!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。
このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。
★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/
◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)
◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/
◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
●前スレ
Sony α7 Series Part230
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641312332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Sony α7 Series Part231
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2663-piVT)
2022/02/14(月) 23:38:00.55ID:8OUF9Cvo0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a64d-y1Cb)
2022/04/27(水) 14:07:58.64ID:0YHgvSHk0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-g9NX)
2022/04/27(水) 21:31:56.19ID:xm5exRVC0 まぁ撮影に興味がないんだからアンテナ張って情報集める必要なんかないわな
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a64d-y1Cb)
2022/04/28(木) 09:28:40.50ID:jyBzQllk0 そうだね
撮れた画像に満足できれば他はどうでもいいんだ
撮れた画像に満足できれば他はどうでもいいんだ
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a64d-y1Cb)
2022/04/28(木) 09:31:03.93ID:jyBzQllk0 とはいえソニーの出すボディとレンズ、シグマとタムロンの出すレンズにはアンテナ張ってるよ
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3e-im2k)
2022/04/28(木) 09:37:39.45ID:fT6q1qoSM >>695
それでZ9の情報をシャットアウトするって逆に難しくないか
それでZ9の情報をシャットアウトするって逆に難しくないか
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-g9NX)
2022/04/28(木) 09:57:20.99ID:4gzT3aFi0 要するに言い訳だよ
あとは「ボクチン、情報を取捨選択しているから世間が騒いでるZ9であっても知らないんだぜ」アピールでしょ
まぁいずれにせよ痛々しい話さ
あとは「ボクチン、情報を取捨選択しているから世間が騒いでるZ9であっても知らないんだぜ」アピールでしょ
まぁいずれにせよ痛々しい話さ
698名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Jso4)
2022/04/28(木) 11:29:55.42ID:JgPtJSahd 世間はカメラのことなんかで騒いでないぜ
Z9?
そんなもん多く見積もっても日本人の5%も知らねえよ
世間とズレがありすぎるぞ
Z9?
そんなもん多く見積もっても日本人の5%も知らねえよ
世間とズレがありすぎるぞ
699名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-Jso4)
2022/04/28(木) 11:43:59.28ID:Zjo86Y/BM Z9とかR5とか名前は聞いたことあるけど、詳しいスペックは知らない
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3e-im2k)
2022/04/28(木) 12:16:49.17ID:fT6q1qoSM >>698
騒いでなくともソニーのボディだけ、シグマとタムロンの出すレンズだけ知るなんて都合のいい情報の遮断があるかよ
騒いでなくともソニーのボディだけ、シグマとタムロンの出すレンズだけ知るなんて都合のいい情報の遮断があるかよ
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a27c-Qcze)
2022/04/28(木) 12:47:14.90ID:9Uv8OgCs0 情報が過剰に溢れてるのが当たり前の今どきの世代はそんなものでは
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a64d-y1Cb)
2022/04/28(木) 13:28:32.37ID:jyBzQllk0 >>700
情報を目にする機会はあったのだろうけど自分に関係ないと判断した段階で読まないからね
ミラーレスはEマウントと決めたので他のマウントには興味がない
スマホで言うとdocomoと契約してるからソフトバンクの新機種に興味を持たないような感じだな
マウント変えるとかキャリア変えるとか面倒だからね
よっぽどの状況変化がない限りはそのまま
情報を目にする機会はあったのだろうけど自分に関係ないと判断した段階で読まないからね
ミラーレスはEマウントと決めたので他のマウントには興味がない
スマホで言うとdocomoと契約してるからソフトバンクの新機種に興味を持たないような感じだな
マウント変えるとかキャリア変えるとか面倒だからね
よっぽどの状況変化がない限りはそのまま
703名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-qK7M)
2022/04/28(木) 14:58:35.62ID:VNfyTMZ1M オタは自分がそうだから他もそうだと決めがち
704名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-QuxT)
2022/04/28(木) 14:59:23.16ID:nbPe/aA+M 言い訳がくどいな
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-g9NX)
2022/04/28(木) 15:36:06.67ID:4gzT3aFi0 >ミラーレスはEマウントと決めたので他のマウントには興味がない
写真に興味がないからこういうジャッジができるんだよね。楽でいいよね。うらやましい
写真に興味がないからこういうジャッジができるんだよね。楽でいいよね。うらやましい
706名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-1rdf)
2022/04/28(木) 15:57:14.78ID:228EGSbsd うらやましいならアンタもそうしなよ
面倒なヤツだなぁ
面倒なヤツだなぁ
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a64d-y1Cb)
2022/04/28(木) 16:00:49.95ID:jyBzQllk0 写真に興味がないわけではないけど最高のカメラに最高のレンズをつけてとか拘ってるわけではないね
毎日のようにカメラのことを考えていて情報収集してるような人とは違うんだと思う
半年に一度ぐらい情報をアップデートする感じで一気に情報を詰め込むから
不要と思った情報はどんどん切り捨てざるを得ない
毎日のようにカメラのことを考えていて情報収集してるような人とは違うんだと思う
半年に一度ぐらい情報をアップデートする感じで一気に情報を詰め込むから
不要と思った情報はどんどん切り捨てざるを得ない
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-g9NX)
2022/04/28(木) 16:01:00.61ID:4gzT3aFi0 残念ながら写真撮影が趣味なんだよね
709名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-qK7M)
2022/04/28(木) 16:20:14.22ID:mmlmu4NAM オタクともめてもマイナスしかないから無視しとけ
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-g9NX)
2022/04/28(木) 16:31:24.48ID:4gzT3aFi0 >毎日のようにカメラのことを考えていて情報収集してるような人とは違うんだ
だが匿名掲示板に張り付いて必死に言い訳はする程度にはご執心ってわけだw
だが匿名掲示板に張り付いて必死に言い訳はする程度にはご執心ってわけだw
711名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-oFxY)
2022/04/28(木) 17:50:05.61ID:59i9RVL/d 大して興味がないから知らないまま放置した、別になんのおかしな話でもない。
それを当然だと思ってるなら興味ないんだろうと言われてもそのとおりなんだから無視すればいい
でもできなかった。
なんでかと言うなら後ろめたさがあるからだわなw
それを当然だと思ってるなら興味ないんだろうと言われてもそのとおりなんだから無視すればいい
でもできなかった。
なんでかと言うなら後ろめたさがあるからだわなw
712名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-QjiH)
2022/04/28(木) 18:53:38.07ID:P5wXXvAvM 円安が進んでカメラもさらに値上げかね
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcec-I9jb)
2022/04/28(木) 20:32:14.63ID:nrfBLD/F0 なにもしなくても円の給料と貯金が目減りしていく辛い
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8732-6Jp9)
2022/04/30(土) 20:22:31.83ID:9KnVx0B90 おい、16−35o F4は使いものになるのか?
ジンバルには乗せやすい神レンズだが、ソニーお得意のブリージングでまくり
なんてことにはならないよな?20oF1.8gはゴミだった。
ジンバルには乗せやすい神レンズだが、ソニーお得意のブリージングでまくり
なんてことにはならないよな?20oF1.8gはゴミだった。
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c790-fXwk)
2022/04/30(土) 21:05:46.79ID:WatEWiJP0 ゴミだから買わなくていいよ
ついでにSONYも売り払って二度とこのスレにも来なくて大丈夫
バイバイ
ついでにSONYも売り払って二度とこのスレにも来なくて大丈夫
バイバイ
716名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/JVz)
2022/04/30(土) 21:09:37.84ID:8KdAaad9M 日本語読めるんならレンズスレ行きなよ
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7bc-9nmx)
2022/04/30(土) 21:10:03.99ID:WRYU0Q1P0 レンズの販売延期になったけど、これも半導体不足が原因?
718名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-pdlM)
2022/04/30(土) 22:32:11.39ID:QDzF+Ucvr 中国のロックダウンじゃないの
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7f-VZQ6)
2022/05/02(月) 00:58:43.40ID:DSR+pQeA0 GW明けくらいからまたキャッシュバックキャンペーンやらないかな・・・
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-K1lC)
2022/05/02(月) 01:22:37.45ID:hANRUzzN0 >>719
ソニーストアでの納期が6月下旬って言ってるのにありえんだろ
ソニーストアでの納期が6月下旬って言ってるのにありえんだろ
721名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/JVz)
2022/05/02(月) 02:16:12.12ID:gtfx8rbLM 売るモノもないのに?
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf4d-KWE8)
2022/05/02(月) 13:16:11.87ID:XffohHpO0 >>711
興味がないとはいえ知らなくてゴメンねという後ろめたさはあるかもね
興味がないとはいえ知らなくてゴメンねという後ろめたさはあるかもね
723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-hRkM)
2022/05/03(火) 13:52:15.04ID:9q8wLzfIa a7iii使ってるんですがソニーのカメラって緑っぽい?
みなさんはホワイトバランスってその場で判断できますか?
例えば、夜に少し離れた色がころころ変わるライティングを撮りたいとき、ライティングのRGBに応じてバランスが動いて空の色が赤や青や変わっちゃうんですが、こーゆー時って撮る前に自分で固定されるんでしょうか?
動画も写真も
みなさんはホワイトバランスってその場で判断できますか?
例えば、夜に少し離れた色がころころ変わるライティングを撮りたいとき、ライティングのRGBに応じてバランスが動いて空の色が赤や青や変わっちゃうんですが、こーゆー時って撮る前に自分で固定されるんでしょうか?
動画も写真も
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/03(火) 13:58:40.63ID:1h0N385r0 WBの扱いもわからないアホがライティングして撮影ってすげぇな…
免許もとらず、道交法もみないで公道を走って事故りました!って言ってるようなもんだが別に誰も傷つかないのでまぁいいんだけど
Googleって知らないのかな…
免許もとらず、道交法もみないで公道を走って事故りました!って言ってるようなもんだが別に誰も傷つかないのでまぁいいんだけど
Googleって知らないのかな…
725名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-jLaZ)
2022/05/03(火) 14:02:50.17ID:kPDeY1LSd >>724
誤読王
誤読王
726名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/JVz)
2022/05/03(火) 14:03:11.24ID:Lp3hcC0yM 動画は露出やホワイトバランス固定だよ
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-0CSj)
2022/05/03(火) 14:03:50.03ID:D7A48VMnM 緑っぽいね
シャドーに緑乗る感じ
最近は改善されてるくさいが
ホワイトバランス自分で設定できる人もいるけど
撮影時はオートであとから変更しちゃうワイ
シャドーに緑乗る感じ
最近は改善されてるくさいが
ホワイトバランス自分で設定できる人もいるけど
撮影時はオートであとから変更しちゃうワイ
728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-hRkM)
2022/05/03(火) 14:03:53.14ID:i12u+4OmM ググって基本的な事は理解してるけど
離れた場所の夜景やライティングを撮るのにどう設定していいかは昼と違って色が沢山あったり変わったりで判断がつかない。慣れなのかね
よく分からん例えしだしたり説明も出来ないアホ老人はどうでもいい
離れた場所の夜景やライティングを撮るのにどう設定していいかは昼と違って色が沢山あったり変わったりで判断がつかない。慣れなのかね
よく分からん例えしだしたり説明も出来ないアホ老人はどうでもいい
729名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-0CSj)
2022/05/03(火) 14:04:52.00ID:D7A48VMnM730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/03(火) 14:05:55.82ID:1h0N385r0 まぁ撮影に答えがあると思っちゃうのは典型的な初心者ではあるし
ググっても答えは出てこないんだが、ググらなくても当たり前の話と分かる話だよなぁ…
ググっても答えは出てこないんだが、ググらなくても当たり前の話と分かる話だよなぁ…
731名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/JVz)
2022/05/03(火) 14:09:50.37ID:k5w8hdfbM どう言う状況か説明できないところで的確な露出やホワイトバランスをアドバイスはできないよな
黒は潰して良いのかどうか、どの色を基準にしてホワイトバランスを決めるのかはその場の判断、もしくは自分の好みの世界だし
とにかく色々撮って良いテイクを選んだら良いと思う
黒は潰して良いのかどうか、どの色を基準にしてホワイトバランスを決めるのかはその場の判断、もしくは自分の好みの世界だし
とにかく色々撮って良いテイクを選んだら良いと思う
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-hRkM)
2022/05/03(火) 14:11:24.38ID:ML5+/wmxM 失礼、イルミネーションって言う方がいいか
タワーとか橋とか建物がライティングしてるような夜景を撮影したいって事ですが、やっぱりWB固定にするんですね
後から変更する技術も金もソフトも時間もないので撮る時にちゃんと撮りたいと思ったんだよね
その人の感覚や好みも大きい感じなのかな
テレビのカメラマンって凄いんだね
タワーとか橋とか建物がライティングしてるような夜景を撮影したいって事ですが、やっぱりWB固定にするんですね
後から変更する技術も金もソフトも時間もないので撮る時にちゃんと撮りたいと思ったんだよね
その人の感覚や好みも大きい感じなのかな
テレビのカメラマンって凄いんだね
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-awiv)
2022/05/03(火) 14:15:33.95ID:lmXSMzb30 ライトアップな
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/03(火) 14:17:02.59ID:1h0N385r0 オートフォーカスワイドが毎回違う場所をフォーカスして困ってます!どこにピントを合わせればいいか判断できません!
っていうバカはいないけど、AEやAWBの話になると途端に正解があると思いこむアホがワンサカわいてくるのホント不思議だよなぁ
っていうバカはいないけど、AEやAWBの話になると途端に正解があると思いこむアホがワンサカわいてくるのホント不思議だよなぁ
735名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-jLaZ)
2022/05/03(火) 14:25:06.20ID:68tLWofCd 文脈読めばただの街頭とかライトアップとかだって分かるのに、ストロボライティングだと読んでしまう非日本人のチン皮
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-hRkM)
2022/05/03(火) 14:26:29.51ID:ML5+/wmxM カメラを買った瞬間から全ての正解を手にしていたアホ以外の方に質問です
例えばで東京タワー
空は雲が多少あるけど見た目にはグレー
東京タワーと、空や雲の色、どっちを取るかでWBは違うと思いますが、見た目通りに撮影できるようすぐに設定できますか?
追加で、東京タワーがもし数十秒おきに青や黄色や色が変わる場合、WBを瞬時に定められますか?
どちらも動画です
例えばで東京タワー
空は雲が多少あるけど見た目にはグレー
東京タワーと、空や雲の色、どっちを取るかでWBは違うと思いますが、見た目通りに撮影できるようすぐに設定できますか?
追加で、東京タワーがもし数十秒おきに青や黄色や色が変わる場合、WBを瞬時に定められますか?
どちらも動画です
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-mm2R)
2022/05/03(火) 14:28:04.36ID:dVOJLuVR0 有料でいいからα7Ⅲの録画30分制限の解除ファーム出してくれ
738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-hRkM)
2022/05/03(火) 14:29:07.18ID:ML5+/wmxM 元々の東京タワーは普通の赤?オレンジ?です
街並みは暗闇だしビルは白いライトが多くついてるので中央をずらすと当然オートだと色味が変わりますよね
街並みは暗闇だしビルは白いライトが多くついてるので中央をずらすと当然オートだと色味が変わりますよね
739名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFff-rnNp)
2022/05/03(火) 14:42:21.78ID:iS2lra1/F オートにしないで後で直せばいいだろ
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/03(火) 14:42:28.91ID:1h0N385r0 まだ正解があるとおもってるんだよねw
好き嫌いで数式の結果が変わるタイプのバカ
好き嫌いで数式の結果が変わるタイプのバカ
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-0CSj)
2022/05/03(火) 15:13:39.56ID:D7A48VMnM 動画じゃったか
742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-0CSj)
2022/05/03(火) 15:15:30.23ID:D7A48VMnM 写真だけど
夜景とホワイトバランスの話
ttps://aska-sg.net/yakei_012/
「夜景は基本的に外の景色を撮ることになるので、電球や蛍光灯など様々な種類の照明が混じっています。つまりホワイトバランスは合わせようがないのです。ただ、夜景のジャンルによってはある程度の目安はあり、私の場合は”白色蛍光灯”が最も見た目に近い色が出るので、あらゆるシーンで多用しています。また、トワイライトタイムであれば太陽光に設定してみたり、工場夜景を撮る場合はクールな感じを出すために白熱電球や色温度を手動で設定することがあります。」
夜景とホワイトバランスの話
ttps://aska-sg.net/yakei_012/
「夜景は基本的に外の景色を撮ることになるので、電球や蛍光灯など様々な種類の照明が混じっています。つまりホワイトバランスは合わせようがないのです。ただ、夜景のジャンルによってはある程度の目安はあり、私の場合は”白色蛍光灯”が最も見た目に近い色が出るので、あらゆるシーンで多用しています。また、トワイライトタイムであれば太陽光に設定してみたり、工場夜景を撮る場合はクールな感じを出すために白熱電球や色温度を手動で設定することがあります。」
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/03(火) 15:17:55.58ID:1h0N385r0 いうたら日中だって5500kが正解とも限らんからな
744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-hRkM)
2022/05/03(火) 15:18:42.83ID:p5r5CwITa 最近はLEDの表現も豊かで赤紫、青紫、ピンクとか緑、黄緑、黄色、とかの微妙な色合いや変化するイルミネーションやライティングを動画で撮ろうと思うとWBをどの変にするのがいいのか分からないしカメラで確認できる色と、家のモニターで見る色が違うのでまたよく分からない
モニターはキャリブレーション済みのLGモニターを一応使ってるけど
モニターはキャリブレーション済みのLGモニターを一応使ってるけど
745名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-hRkM)
2022/05/03(火) 15:24:33.20ID:p5r5CwITa >>742
ありがとうございます
こういった誰かの例や考え方を聞いてみたかったんですよね
なんとなく、a7iiiが緑が強く映ることが多い気がするのを避けたくてでも見た目に近い色で撮りたくて、それが中々設定が分からない感じなのかなと思ってきた
ありがとうございます
こういった誰かの例や考え方を聞いてみたかったんですよね
なんとなく、a7iiiが緑が強く映ることが多い気がするのを避けたくてでも見た目に近い色で撮りたくて、それが中々設定が分からない感じなのかなと思ってきた
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f33-vM62)
2022/05/03(火) 15:27:33.62ID:l6hPDoCV0 >>728
ガイジ
ガイジ
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/03(火) 15:27:41.47ID:1h0N385r0 >こういった誰かの例や考え方を聞いてみたかったんですよね
夜景 ホワイトバランス
で検索もしてません、というわけですわ
夜景 ホワイトバランス
で検索もしてません、というわけですわ
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-rnNp)
2022/05/03(火) 16:49:07.76ID:0ksSe7Vw0 自分が好きな色温度に固定しておけよ
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-0ohZ)
2022/05/03(火) 17:35:13.79ID:Ft5WhcGg0 >>745
色にこだわるならα7IVなど、α7Siii以降の機種を買った方が良い
7iiiとかEVFと背面モニターとPCに取り込んだ画像で全部色違って見えるでしょ?w
α7IVとかはそこがまともになってる
色にこだわるならα7IVなど、α7Siii以降の機種を買った方が良い
7iiiとかEVFと背面モニターとPCに取り込んだ画像で全部色違って見えるでしょ?w
α7IVとかはそこがまともになってる
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-CULp)
2022/05/03(火) 18:53:47.79ID:MGn1bx5W0 カラーサイエンスはα7S3以降でかなり改善されてるからな
α73でゴニョニョする時間でバイトしてα74買った方が幸せになれる
それか色味とかゴチャゴチャ言うなら現像くらいしろ
α73でゴニョニョする時間でバイトしてα74買った方が幸せになれる
それか色味とかゴチャゴチャ言うなら現像くらいしろ
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-hRkM)
2022/05/03(火) 19:05:35.29ID:nqskpoPxM752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ec-0CSj)
2022/05/03(火) 19:09:39.96ID:QBqpOKdb0 動画も撮るなら最初からα7iv買っておくべきだった感はあるな
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-6Jp9)
2022/05/03(火) 19:36:03.47ID:kG3UkH/K0 ってかsVブリージング補正まだ対応されないのかよwww
ってブリージング補正機能も結局画角削るから、そもそもブリージング酷くないレンズ作れよって話なんだが
ソニーのGレンズやGMレンズなんであんなにブリージング祭りなんだ?
技術力がないのか?
ってブリージング補正機能も結局画角削るから、そもそもブリージング酷くないレンズ作れよって話なんだが
ソニーのGレンズやGMレンズなんであんなにブリージング祭りなんだ?
技術力がないのか?
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-6Jp9)
2022/05/03(火) 19:39:25.87ID:kG3UkH/K0 動画にも向く軽くブリージングだらけのレンズです。
タイでつくったゴミブリージングだらけですが、20万〜30万でカモが買ってくれるので
とりあえず小さくなったら動画にも向くってことで販売。
20oの画角もブリージング補正入れたらほぼ24o笑
なんのために20o買ってんだよwwwww ぼったくりブリージングレンズだらけww
タイでつくったゴミブリージングだらけですが、20万〜30万でカモが買ってくれるので
とりあえず小さくなったら動画にも向くってことで販売。
20oの画角もブリージング補正入れたらほぼ24o笑
なんのために20o買ってんだよwwwww ぼったくりブリージングレンズだらけww
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-6Jp9)
2022/05/03(火) 19:40:43.88ID:kG3UkH/K0 フォーカスブリージングだらけのレンズ、もう少しなんとかならんのか
動画向きって販売するなら、フォーカスブリージングだけなんとかしとけよ。
動画向きって販売するなら、フォーカスブリージングだけなんとかしとけよ。
756名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-4sAK)
2022/05/03(火) 20:05:05.96ID:gOK6ZVQVd >>755
ソニーがナンバーワンすぎて悔しいのは分かるけど、電子補正が許容されるなら任せられるところは任せたほうがトータルの性能はあがる
特にブリージングは動画かつ特定の表現でしか見えないのでアナログで対応するメリットは小さい
ソニーがナンバーワンすぎて悔しいのは分かるけど、電子補正が許容されるなら任せられるところは任せたほうがトータルの性能はあがる
特にブリージングは動画かつ特定の表現でしか見えないのでアナログで対応するメリットは小さい
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c790-fXwk)
2022/05/03(火) 21:07:48.49ID:2HXp6Mrc0 キャノニコはブリージングまったくないん?
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-K1lC)
2022/05/03(火) 22:08:57.28ID:PAosJRnF0 α7Ⅳってネット見るとどこも在庫ないように見えるんですが、どこで買えばいいんでしょう。
それとおすすめのレンズあれば教えてください。
それとおすすめのレンズあれば教えてください。
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-K1lC)
2022/05/03(火) 22:35:05.35ID:20cbUNf80 >>758
在庫が復活する6月下旬までα7iiの中古で乗り切る
在庫が復活する6月下旬までα7iiの中古で乗り切る
760名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-Wnpo)
2022/05/03(火) 23:04:45.28ID:ii039LUxd >>756
じゃやさっさと旧機種のブリージング補正アプデしてくれませんかねぇ…
じゃやさっさと旧機種のブリージング補正アプデしてくれませんかねぇ…
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/03(火) 23:09:59.06ID:1h0N385r0 うーん、というかブリージングなんかプロ作家とスペヲタ以外だれひとり気にしてないので、ブリージング補正もほとんどオマケみたいなもんだわな
気に入らないならさっさと別のレンズなりシステムなりを使えばいいだけだと思うよホント
気に入らないならさっさと別のレンズなりシステムなりを使えばいいだけだと思うよホント
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-K1lC)
2022/05/03(火) 23:22:09.24ID:PAosJRnF0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-K1lC)
2022/05/04(水) 00:28:13.78ID:yNNCwd1p0 >>762
もちろんα7iiも同じEマウントだし同じフルサイズなのでレンズは共有できる
α7ivと両方持ってるけど静止画に関して言えばどっちで撮影した画像かなんて他人からは分からないレベル
動画性能や細かい使い勝手は差があるけどね
もちろんα7iiも同じEマウントだし同じフルサイズなのでレンズは共有できる
α7ivと両方持ってるけど静止画に関して言えばどっちで撮影した画像かなんて他人からは分からないレベル
動画性能や細かい使い勝手は差があるけどね
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-K1lC)
2022/05/04(水) 00:46:56.89ID:emlE+B/70765名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-jJ++)
2022/05/04(水) 00:57:43.39ID:J2vBKI8EM 電池がとんでもなく持ちませんよ、α7II。
液晶の表面のコーティングが恐ろしく剥げやすい。
保護フィルム/ガラスを貼ろうものなら、
売る時に剥がせばギタギタになってお値段超下落の憂き目に。
液晶の表面のコーティングが恐ろしく剥げやすい。
保護フィルム/ガラスを貼ろうものなら、
売る時に剥がせばギタギタになってお値段超下落の憂き目に。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-pdlM)
2022/05/04(水) 00:59:54.08ID:vy1DRDYq0767名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 01:08:23.53 わい、7Uを愛用しとるで、未だに
電池は中華の互換を4本でも持ってれば足りるで
日中ずっと撮ってても2本消費する程度やな
最近互換電池が全然売ってなくて困るで
電池は中華の互換を4本でも持ってれば足りるで
日中ずっと撮ってても2本消費する程度やな
最近互換電池が全然売ってなくて困るで
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c3-2GlV)
2022/05/04(水) 01:09:24.03ID:7GUK9RZP0 今なら10万あればオクでそれなりの7ⅲ買えるんじゃない?
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-K1lC)
2022/05/04(水) 01:53:24.51ID:yNNCwd1p0 >>768
もっとする
もっとする
770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-rnNp)
2022/05/04(水) 03:10:08.15ID:rxG9p/1Oa 7Ⅳが全然買えないから相対的に7Ⅲの中古価格が上がってる
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-K1lC)
2022/05/04(水) 10:01:26.35ID:emlE+B/70 764です。
どうせ買うならα7Ⅳとか欲しいですが、本体のみで30万は厳しいので、本体の予算10万、レンズも合わせて15万までくらいでそれなりの写真撮れる機種が欲しいと思ってます。
どうせ買うならα7Ⅳとか欲しいですが、本体のみで30万は厳しいので、本体の予算10万、レンズも合わせて15万までくらいでそれなりの写真撮れる機種が欲しいと思ってます。
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7f-VZQ6)
2022/05/04(水) 10:21:45.50ID:hj+2uAsd0 SONYの株価って役半年前は\16,000弱まで行ってたんだ。
ってことは今それなりに下がったから買い時なのかな。
まあこのスレにレスしてる時点で株で儲けようじゃなくって
優待券云々のアレなんだけど、にしても・・・\11,160の100株?か・・・
ってことは今それなりに下がったから買い時なのかな。
まあこのスレにレスしてる時点で株で儲けようじゃなくって
優待券云々のアレなんだけど、にしても・・・\11,160の100株?か・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-4sAK)
2022/05/04(水) 10:23:36.68ID:FSLdnf3+d >>771
EOS-RPに24105で17万
あとは好きなレンズで13万だからミドルハイくらすからエントリークラスのレンズは選べる
今のFFカメラでトータル30万でそれなりの写りは不可能だよ
7m2はもうセンサー古いので画質悪いし
m3は画質はいいが25万するので安い単焦点一つで終わる
EOS-RPに24105で17万
あとは好きなレンズで13万だからミドルハイくらすからエントリークラスのレンズは選べる
今のFFカメラでトータル30万でそれなりの写りは不可能だよ
7m2はもうセンサー古いので画質悪いし
m3は画質はいいが25万するので安い単焦点一つで終わる
774名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-4sAK)
2022/05/04(水) 10:28:39.79ID:FSLdnf3+d 写真って機材を揃えて終わりじゃないんだよね
撮影していくなかで自分のやりたいことやスタイルに合わせて機材を選びながらすすむもの
無限に続く螺旋階段みたいなもので、かむ向かってる先は人それぞれ
30万でぼくの螺旋階段の良いところまで連れてってくださいってそりゃ無理だわな。
最初の一段としてありきたりなものはあるけど、例えばRX1みたいな小型路線や、映像路線、パナみたいな重厚長大路線は一歩目から違う
撮影していくなかで自分のやりたいことやスタイルに合わせて機材を選びながらすすむもの
無限に続く螺旋階段みたいなもので、かむ向かってる先は人それぞれ
30万でぼくの螺旋階段の良いところまで連れてってくださいってそりゃ無理だわな。
最初の一段としてありきたりなものはあるけど、例えばRX1みたいな小型路線や、映像路線、パナみたいな重厚長大路線は一歩目から違う
775名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-PSH2)
2022/05/04(水) 10:29:50.41ID:mc9imiIId >>773
a7m2はセンサー性能はそこまで悪くない
じゃRPはどうなんって言われても擁護できない
a7m3よりもっと古いメニュー、古いAF、バッテリーで致命傷でしょ
比較的新しいだけあってRPはいいと思います
a7m2はセンサー性能はそこまで悪くない
じゃRPはどうなんって言われても擁護できない
a7m3よりもっと古いメニュー、古いAF、バッテリーで致命傷でしょ
比較的新しいだけあってRPはいいと思います
776名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 11:29:59.83 >7m2はもうセンサー古いので画質悪いし
これほんまなんなんやろな
セソサー自体はVと大差ないやん・・・
お金無いならUええよ
景色とか撮るだけなら十分や
みんながみんな飛び物撮る訳ちゃうやろ
そもそも動体を撮るならVのAFも半端やしな
V買うならローソ組んでWの方が絶対にええ
あと今からキヤノソに行くのは厳しくないんか?
レソズを考えるとちょっと思うで
これほんまなんなんやろな
セソサー自体はVと大差ないやん・・・
お金無いならUええよ
景色とか撮るだけなら十分や
みんながみんな飛び物撮る訳ちゃうやろ
そもそも動体を撮るならVのAFも半端やしな
V買うならローソ組んでWの方が絶対にええ
あと今からキヤノソに行くのは厳しくないんか?
レソズを考えるとちょっと思うで
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Gfe+)
2022/05/04(水) 11:35:59.95ID:87gjJovyM 景色やら動体撮らなければⅡでも良いよ、それよりレンズに悩むと思う
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0780-4JAa)
2022/05/04(水) 11:47:25.83ID:71sQaP4J0 金ないならボディは7IIで
あとは出せる範囲のレンズ買うしかないでしょ
あとは出せる範囲のレンズ買うしかないでしょ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7f-VZQ6)
2022/05/04(水) 11:47:48.14ID:hj+2uAsd0 風景・ポートレートしか撮らない人はα1よりα7R4Mが良いってこと?
α7R4Mは解像し過ぎて人によっては肌の質感とか好きじゃないみたいなこと過去に誰か言ってたっけ?
せっかくSEL24F14GMあるから風景を撮りたい
α7R4Mは解像し過ぎて人によっては肌の質感とか好きじゃないみたいなこと過去に誰か言ってたっけ?
せっかくSEL24F14GMあるから風景を撮りたい
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-K1lC)
2022/05/04(水) 11:47:58.94ID:yNNCwd1p0 >>771
今写真始めようとする人の主戦場はSNSじゃないの
ならデジカメ板の機材オタ爺の画質談義は聞かなくていい
写真は何で撮るかよりもどう撮るかの方が遥かに大事
数十年前のカメラで写真を楽しんでる人だっている
その上でフルサイズに惹かれる理由はやはりボケだと思うので
レンズは明るい50mmの1本勝負
金があれば FE 55mm F1.8 ZAとかFE 50mm F2.5 G
金が無ければFE 50mm F1.8
スマホのポートレートモードとは段違いの綺麗なボケが得られるよ
カメラはα7iiでok
広角とか動画はスマホに任せる
今写真始めようとする人の主戦場はSNSじゃないの
ならデジカメ板の機材オタ爺の画質談義は聞かなくていい
写真は何で撮るかよりもどう撮るかの方が遥かに大事
数十年前のカメラで写真を楽しんでる人だっている
その上でフルサイズに惹かれる理由はやはりボケだと思うので
レンズは明るい50mmの1本勝負
金があれば FE 55mm F1.8 ZAとかFE 50mm F2.5 G
金が無ければFE 50mm F1.8
スマホのポートレートモードとは段違いの綺麗なボケが得られるよ
カメラはα7iiでok
広角とか動画はスマホに任せる
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-6Jp9)
2022/05/04(水) 12:09:55.05ID:d9G7KgD60 >>771
安いからって古いα7iiに手を出すよりもマイクロフォーサーズとかAPS-Cの現行機種にしてレンズ揃えたほうが楽しいと思う
俺は予算25万でボディとレンズ2本にバッグやらフィルターまで含めるって縛りでα7iiとタムロンの28-200F2.8-5.6、20F2.8を買ったけど1年でバッテリーの持ちやら細かな不満が出てきてiiを手放してiiiを買ってしまった
iiはオクで売ったら思ったより値段が付いて購入額-3万ぐらいになはったけどもうそこまで値段付かないだろうし
安いからって古いα7iiに手を出すよりもマイクロフォーサーズとかAPS-Cの現行機種にしてレンズ揃えたほうが楽しいと思う
俺は予算25万でボディとレンズ2本にバッグやらフィルターまで含めるって縛りでα7iiとタムロンの28-200F2.8-5.6、20F2.8を買ったけど1年でバッテリーの持ちやら細かな不満が出てきてiiを手放してiiiを買ってしまった
iiはオクで売ったら思ったより値段が付いて購入額-3万ぐらいになはったけどもうそこまで値段付かないだろうし
782名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 12:12:36.41783名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A9Y2)
2022/05/04(水) 12:12:43.55ID:Uxco8+u5M 飛ぶ鳥に合焦させ続けるとかでもなきゃ何選んでも十分だよな正直
タッチパネル採用世代でボディ内手ブレ補正付きなら文句なし
タッチパネル採用世代でボディ内手ブレ補正付きなら文句なし
784名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-hoo5)
2022/05/04(水) 16:08:52.41ID:Vmbep4tar 予算15万円くらいでフルサイズだと現状こんな感じなのかな
どんな用途かわからないから単焦点とズームで分けたけど
後々レンズ増やしていくならSONYの方がお財布に優しいよ
以下、マップカメラ
新品(取寄せ)
Canon eos rp 106920円
Canon EF50mm F1.8 STM 13544円
中古
SONY α7Ⅱ 81800円
TAMRON 28-200mm 74800円
どんな用途かわからないから単焦点とズームで分けたけど
後々レンズ増やしていくならSONYの方がお財布に優しいよ
以下、マップカメラ
新品(取寄せ)
Canon eos rp 106920円
Canon EF50mm F1.8 STM 13544円
中古
SONY α7Ⅱ 81800円
TAMRON 28-200mm 74800円
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 16:18:31.30ID:kcXL/bS70 α7IIIショックより以前はフルサイズで写真やろうとしたらカメラレンズで30万円なんて最低限の予算でしかなかったな
今はわずか数年前と比較しても選択肢はかなり豊富になった
技術や製品の日進月歩ぶりは本当にすごいわ
今はわずか数年前と比較しても選択肢はかなり豊富になった
技術や製品の日進月歩ぶりは本当にすごいわ
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-R7XL)
2022/05/04(水) 16:23:00.27ID:3Zp5RxHe0 予算15万か
SDカードとか高いからなぁ…
SDカードとか高いからなぁ…
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-rnNp)
2022/05/04(水) 16:31:51.03ID:9e6xAZda0 フルサイズはレンズが高いから予算少ないならやめといたほうがいいと思うが
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-/Odh)
2022/05/04(水) 16:39:05.98ID:d9G7KgD60 >>782
俺はカメラ持ってない癖にデジカメのスレに粘着したりアホみたいな半角で自己主張するお前が大嫌いだよ
俺はカメラ持ってない癖にデジカメのスレに粘着したりアホみたいな半角で自己主張するお前が大嫌いだよ
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 16:44:31.94ID:kcXL/bS70 良い写真や動画を撮るのに必ずしも高価な機材がないとダメというわけではない
でも予算があるとより便利で高性能な機材が入手できるから撮影が楽で歩留まりが上がるのも間違いない
特に仕事道具なんかだと業種を問わずそういう面をケチって遠回りすることに何もいいことがないんだよな
趣味なら好きにすればいいとも言えるけど例えばお子さんの成長記録が主目的だと過ぎ去った時間は取り戻せない
この辺りはよく考えた方がいいかもね
でも予算があるとより便利で高性能な機材が入手できるから撮影が楽で歩留まりが上がるのも間違いない
特に仕事道具なんかだと業種を問わずそういう面をケチって遠回りすることに何もいいことがないんだよな
趣味なら好きにすればいいとも言えるけど例えばお子さんの成長記録が主目的だと過ぎ去った時間は取り戻せない
この辺りはよく考えた方がいいかもね
790名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 16:45:51.36 >>788
なんでおまいは自分のやっとることを他人に勧めないんや?
APS-Cもm43も持ってないんやろ?
APS-Cなんてこの先の未来暗いんやし、これからレソズ集めてどうするねん
m43はまあパナが頑張れば動画方面で活路見出すんかもしれんけど、フルサイヅを視野に入れとる人間にとっては物足りないやろ
他人に物を勧めるときは最低でも「俺ならこれを選ぶ」を勧めたほうがええよ
これ女へのプレゼソトでも同じやで
童貞のおまいには分からんのやろけど
なんでおまいは自分のやっとることを他人に勧めないんや?
APS-Cもm43も持ってないんやろ?
APS-Cなんてこの先の未来暗いんやし、これからレソズ集めてどうするねん
m43はまあパナが頑張れば動画方面で活路見出すんかもしれんけど、フルサイヅを視野に入れとる人間にとっては物足りないやろ
他人に物を勧めるときは最低でも「俺ならこれを選ぶ」を勧めたほうがええよ
これ女へのプレゼソトでも同じやで
童貞のおまいには分からんのやろけど
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 16:57:12.87ID:kcXL/bS70 予算15万円でフルサイズのカメラレンズを考えるって遠足のオヤツ選びみたいでちょっと楽しいな
でも普通に考えたらそれって刹那的な消費行動でしかなく
早い話安物買いの銭失いになりそうな気はする
でも普通に考えたらそれって刹那的な消費行動でしかなく
早い話安物買いの銭失いになりそうな気はする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 子グマに襲われた青森のラーメン店員、顔を10針も縫ってた [279254606]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
