!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。
このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。
★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/
◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)
◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/
◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
●前スレ
Sony α7 Series Part230
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641312332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Sony α7 Series Part231
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2663-piVT)
2022/02/14(月) 23:38:00.55ID:8OUF9Cvo0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7f-VZQ6)
2022/05/04(水) 10:21:45.50ID:hj+2uAsd0 SONYの株価って役半年前は\16,000弱まで行ってたんだ。
ってことは今それなりに下がったから買い時なのかな。
まあこのスレにレスしてる時点で株で儲けようじゃなくって
優待券云々のアレなんだけど、にしても・・・\11,160の100株?か・・・
ってことは今それなりに下がったから買い時なのかな。
まあこのスレにレスしてる時点で株で儲けようじゃなくって
優待券云々のアレなんだけど、にしても・・・\11,160の100株?か・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-4sAK)
2022/05/04(水) 10:23:36.68ID:FSLdnf3+d >>771
EOS-RPに24105で17万
あとは好きなレンズで13万だからミドルハイくらすからエントリークラスのレンズは選べる
今のFFカメラでトータル30万でそれなりの写りは不可能だよ
7m2はもうセンサー古いので画質悪いし
m3は画質はいいが25万するので安い単焦点一つで終わる
EOS-RPに24105で17万
あとは好きなレンズで13万だからミドルハイくらすからエントリークラスのレンズは選べる
今のFFカメラでトータル30万でそれなりの写りは不可能だよ
7m2はもうセンサー古いので画質悪いし
m3は画質はいいが25万するので安い単焦点一つで終わる
774名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-4sAK)
2022/05/04(水) 10:28:39.79ID:FSLdnf3+d 写真って機材を揃えて終わりじゃないんだよね
撮影していくなかで自分のやりたいことやスタイルに合わせて機材を選びながらすすむもの
無限に続く螺旋階段みたいなもので、かむ向かってる先は人それぞれ
30万でぼくの螺旋階段の良いところまで連れてってくださいってそりゃ無理だわな。
最初の一段としてありきたりなものはあるけど、例えばRX1みたいな小型路線や、映像路線、パナみたいな重厚長大路線は一歩目から違う
撮影していくなかで自分のやりたいことやスタイルに合わせて機材を選びながらすすむもの
無限に続く螺旋階段みたいなもので、かむ向かってる先は人それぞれ
30万でぼくの螺旋階段の良いところまで連れてってくださいってそりゃ無理だわな。
最初の一段としてありきたりなものはあるけど、例えばRX1みたいな小型路線や、映像路線、パナみたいな重厚長大路線は一歩目から違う
775名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-PSH2)
2022/05/04(水) 10:29:50.41ID:mc9imiIId >>773
a7m2はセンサー性能はそこまで悪くない
じゃRPはどうなんって言われても擁護できない
a7m3よりもっと古いメニュー、古いAF、バッテリーで致命傷でしょ
比較的新しいだけあってRPはいいと思います
a7m2はセンサー性能はそこまで悪くない
じゃRPはどうなんって言われても擁護できない
a7m3よりもっと古いメニュー、古いAF、バッテリーで致命傷でしょ
比較的新しいだけあってRPはいいと思います
776名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 11:29:59.83 >7m2はもうセンサー古いので画質悪いし
これほんまなんなんやろな
セソサー自体はVと大差ないやん・・・
お金無いならUええよ
景色とか撮るだけなら十分や
みんながみんな飛び物撮る訳ちゃうやろ
そもそも動体を撮るならVのAFも半端やしな
V買うならローソ組んでWの方が絶対にええ
あと今からキヤノソに行くのは厳しくないんか?
レソズを考えるとちょっと思うで
これほんまなんなんやろな
セソサー自体はVと大差ないやん・・・
お金無いならUええよ
景色とか撮るだけなら十分や
みんながみんな飛び物撮る訳ちゃうやろ
そもそも動体を撮るならVのAFも半端やしな
V買うならローソ組んでWの方が絶対にええ
あと今からキヤノソに行くのは厳しくないんか?
レソズを考えるとちょっと思うで
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Gfe+)
2022/05/04(水) 11:35:59.95ID:87gjJovyM 景色やら動体撮らなければⅡでも良いよ、それよりレンズに悩むと思う
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0780-4JAa)
2022/05/04(水) 11:47:25.83ID:71sQaP4J0 金ないならボディは7IIで
あとは出せる範囲のレンズ買うしかないでしょ
あとは出せる範囲のレンズ買うしかないでしょ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7f-VZQ6)
2022/05/04(水) 11:47:48.14ID:hj+2uAsd0 風景・ポートレートしか撮らない人はα1よりα7R4Mが良いってこと?
α7R4Mは解像し過ぎて人によっては肌の質感とか好きじゃないみたいなこと過去に誰か言ってたっけ?
せっかくSEL24F14GMあるから風景を撮りたい
α7R4Mは解像し過ぎて人によっては肌の質感とか好きじゃないみたいなこと過去に誰か言ってたっけ?
せっかくSEL24F14GMあるから風景を撮りたい
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-K1lC)
2022/05/04(水) 11:47:58.94ID:yNNCwd1p0 >>771
今写真始めようとする人の主戦場はSNSじゃないの
ならデジカメ板の機材オタ爺の画質談義は聞かなくていい
写真は何で撮るかよりもどう撮るかの方が遥かに大事
数十年前のカメラで写真を楽しんでる人だっている
その上でフルサイズに惹かれる理由はやはりボケだと思うので
レンズは明るい50mmの1本勝負
金があれば FE 55mm F1.8 ZAとかFE 50mm F2.5 G
金が無ければFE 50mm F1.8
スマホのポートレートモードとは段違いの綺麗なボケが得られるよ
カメラはα7iiでok
広角とか動画はスマホに任せる
今写真始めようとする人の主戦場はSNSじゃないの
ならデジカメ板の機材オタ爺の画質談義は聞かなくていい
写真は何で撮るかよりもどう撮るかの方が遥かに大事
数十年前のカメラで写真を楽しんでる人だっている
その上でフルサイズに惹かれる理由はやはりボケだと思うので
レンズは明るい50mmの1本勝負
金があれば FE 55mm F1.8 ZAとかFE 50mm F2.5 G
金が無ければFE 50mm F1.8
スマホのポートレートモードとは段違いの綺麗なボケが得られるよ
カメラはα7iiでok
広角とか動画はスマホに任せる
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-6Jp9)
2022/05/04(水) 12:09:55.05ID:d9G7KgD60 >>771
安いからって古いα7iiに手を出すよりもマイクロフォーサーズとかAPS-Cの現行機種にしてレンズ揃えたほうが楽しいと思う
俺は予算25万でボディとレンズ2本にバッグやらフィルターまで含めるって縛りでα7iiとタムロンの28-200F2.8-5.6、20F2.8を買ったけど1年でバッテリーの持ちやら細かな不満が出てきてiiを手放してiiiを買ってしまった
iiはオクで売ったら思ったより値段が付いて購入額-3万ぐらいになはったけどもうそこまで値段付かないだろうし
安いからって古いα7iiに手を出すよりもマイクロフォーサーズとかAPS-Cの現行機種にしてレンズ揃えたほうが楽しいと思う
俺は予算25万でボディとレンズ2本にバッグやらフィルターまで含めるって縛りでα7iiとタムロンの28-200F2.8-5.6、20F2.8を買ったけど1年でバッテリーの持ちやら細かな不満が出てきてiiを手放してiiiを買ってしまった
iiはオクで売ったら思ったより値段が付いて購入額-3万ぐらいになはったけどもうそこまで値段付かないだろうし
782名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 12:12:36.41783名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A9Y2)
2022/05/04(水) 12:12:43.55ID:Uxco8+u5M 飛ぶ鳥に合焦させ続けるとかでもなきゃ何選んでも十分だよな正直
タッチパネル採用世代でボディ内手ブレ補正付きなら文句なし
タッチパネル採用世代でボディ内手ブレ補正付きなら文句なし
784名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-hoo5)
2022/05/04(水) 16:08:52.41ID:Vmbep4tar 予算15万円くらいでフルサイズだと現状こんな感じなのかな
どんな用途かわからないから単焦点とズームで分けたけど
後々レンズ増やしていくならSONYの方がお財布に優しいよ
以下、マップカメラ
新品(取寄せ)
Canon eos rp 106920円
Canon EF50mm F1.8 STM 13544円
中古
SONY α7Ⅱ 81800円
TAMRON 28-200mm 74800円
どんな用途かわからないから単焦点とズームで分けたけど
後々レンズ増やしていくならSONYの方がお財布に優しいよ
以下、マップカメラ
新品(取寄せ)
Canon eos rp 106920円
Canon EF50mm F1.8 STM 13544円
中古
SONY α7Ⅱ 81800円
TAMRON 28-200mm 74800円
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 16:18:31.30ID:kcXL/bS70 α7IIIショックより以前はフルサイズで写真やろうとしたらカメラレンズで30万円なんて最低限の予算でしかなかったな
今はわずか数年前と比較しても選択肢はかなり豊富になった
技術や製品の日進月歩ぶりは本当にすごいわ
今はわずか数年前と比較しても選択肢はかなり豊富になった
技術や製品の日進月歩ぶりは本当にすごいわ
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-R7XL)
2022/05/04(水) 16:23:00.27ID:3Zp5RxHe0 予算15万か
SDカードとか高いからなぁ…
SDカードとか高いからなぁ…
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-rnNp)
2022/05/04(水) 16:31:51.03ID:9e6xAZda0 フルサイズはレンズが高いから予算少ないならやめといたほうがいいと思うが
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-/Odh)
2022/05/04(水) 16:39:05.98ID:d9G7KgD60 >>782
俺はカメラ持ってない癖にデジカメのスレに粘着したりアホみたいな半角で自己主張するお前が大嫌いだよ
俺はカメラ持ってない癖にデジカメのスレに粘着したりアホみたいな半角で自己主張するお前が大嫌いだよ
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 16:44:31.94ID:kcXL/bS70 良い写真や動画を撮るのに必ずしも高価な機材がないとダメというわけではない
でも予算があるとより便利で高性能な機材が入手できるから撮影が楽で歩留まりが上がるのも間違いない
特に仕事道具なんかだと業種を問わずそういう面をケチって遠回りすることに何もいいことがないんだよな
趣味なら好きにすればいいとも言えるけど例えばお子さんの成長記録が主目的だと過ぎ去った時間は取り戻せない
この辺りはよく考えた方がいいかもね
でも予算があるとより便利で高性能な機材が入手できるから撮影が楽で歩留まりが上がるのも間違いない
特に仕事道具なんかだと業種を問わずそういう面をケチって遠回りすることに何もいいことがないんだよな
趣味なら好きにすればいいとも言えるけど例えばお子さんの成長記録が主目的だと過ぎ去った時間は取り戻せない
この辺りはよく考えた方がいいかもね
790名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 16:45:51.36 >>788
なんでおまいは自分のやっとることを他人に勧めないんや?
APS-Cもm43も持ってないんやろ?
APS-Cなんてこの先の未来暗いんやし、これからレソズ集めてどうするねん
m43はまあパナが頑張れば動画方面で活路見出すんかもしれんけど、フルサイヅを視野に入れとる人間にとっては物足りないやろ
他人に物を勧めるときは最低でも「俺ならこれを選ぶ」を勧めたほうがええよ
これ女へのプレゼソトでも同じやで
童貞のおまいには分からんのやろけど
なんでおまいは自分のやっとることを他人に勧めないんや?
APS-Cもm43も持ってないんやろ?
APS-Cなんてこの先の未来暗いんやし、これからレソズ集めてどうするねん
m43はまあパナが頑張れば動画方面で活路見出すんかもしれんけど、フルサイヅを視野に入れとる人間にとっては物足りないやろ
他人に物を勧めるときは最低でも「俺ならこれを選ぶ」を勧めたほうがええよ
これ女へのプレゼソトでも同じやで
童貞のおまいには分からんのやろけど
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 16:57:12.87ID:kcXL/bS70 予算15万円でフルサイズのカメラレンズを考えるって遠足のオヤツ選びみたいでちょっと楽しいな
でも普通に考えたらそれって刹那的な消費行動でしかなく
早い話安物買いの銭失いになりそうな気はする
でも普通に考えたらそれって刹那的な消費行動でしかなく
早い話安物買いの銭失いになりそうな気はする
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e705-5tJX)
2022/05/04(水) 17:01:29.11ID:26PyFisk0 ワッチョイスレでID隠しって実質コテハンだよな
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c3-2GlV)
2022/05/04(水) 17:20:49.46ID:7GUK9RZP0 最低でも7ⅲは欲しいよな
レンズは好みによるがタムロンの2875の1型なら安く手に入りそう
レンズは好みによるがタムロンの2875の1型なら安く手に入りそう
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-/Odh)
2022/05/04(水) 17:47:21.57ID:d9G7KgD60 >>791
予算がない人に無理にフルサイズ勧めても続く気がしないんだよな
予算があるならあれもこれ良いぞって言えるけどその予算じゃ良い物買えないから別のにした方がいいって言う事も必要だと思う
予算オーバーして無理にiii買っても新しいレンズやボディが欲しくなった時に高くて嫌になってやめちゃう予感しかしない
予算がない人に無理にフルサイズ勧めても続く気がしないんだよな
予算があるならあれもこれ良いぞって言えるけどその予算じゃ良い物買えないから別のにした方がいいって言う事も必要だと思う
予算オーバーして無理にiii買っても新しいレンズやボディが欲しくなった時に高くて嫌になってやめちゃう予感しかしない
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 18:46:09.59ID:kcXL/bS70 予算のあるなしと続く続かないは全く関係がない
そもそもそんな個人の資質に関わることを心配したところで大きなお世話でしかない
道具選びもセンスのうちとはよく言われる
何をしたいかの目的意識が明確かただ漠然と始めたいだけなのかでアドバイスは変わるが
何を選ぼうが目的に合致していない下手な機材選びはドブ銭になるのは間違いない
そもそもそんな個人の資質に関わることを心配したところで大きなお世話でしかない
道具選びもセンスのうちとはよく言われる
何をしたいかの目的意識が明確かただ漠然と始めたいだけなのかでアドバイスは変わるが
何を選ぼうが目的に合致していない下手な機材選びはドブ銭になるのは間違いない
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-R7XL)
2022/05/04(水) 19:02:05.90ID:3Zp5RxHe0 とりあえず中古でも7IIIと無印の単焦点や24-105Gがあればかなり使えると思うけど。
ただ値段上がったりしてて今だとタイミング悪かな…
ただ値段上がったりしてて今だとタイミング悪かな…
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-hoo5)
2022/05/04(水) 19:05:34.15ID:vy1DRDYq0 ドブ銭って言っても、飽きても売れば7割は戻ってくるんだしやってみれば良いと思う
そりゃお金が潤沢にあれば最初から良いもの買ったらいいけどさ
古い機種でも初心者には充分高機能だしスナップ、風景、家族写真なら何の問題もない
走り回るペットを撮りたいとかだと厳しいかもしれないけど
そりゃお金が潤沢にあれば最初から良いもの買ったらいいけどさ
古い機種でも初心者には充分高機能だしスナップ、風景、家族写真なら何の問題もない
走り回るペットを撮りたいとかだと厳しいかもしれないけど
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ec-0CSj)
2022/05/04(水) 19:10:06.67ID:TMCuCHtb0 α1欲しい
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 19:15:47.71ID:kcXL/bS70 不動産なんかでも値上がってるから今はタイミングが悪いとかよく聞くけど
実需に関しては自分にとって必要なタイミングを逃すことの方が確実に実質的な損失が大きくなるよ
何百何千万円と差の出る不動産ですら本質的な損失はプライスレスなのに
新品中古に関わらずわずか数万円ぽっちの差で大切なタイミングを逃すとしたらちっぽけすぎてもったいない
実需に関しては自分にとって必要なタイミングを逃すことの方が確実に実質的な損失が大きくなるよ
何百何千万円と差の出る不動産ですら本質的な損失はプライスレスなのに
新品中古に関わらずわずか数万円ぽっちの差で大切なタイミングを逃すとしたらちっぽけすぎてもったいない
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-6Jp9)
2022/05/04(水) 19:25:16.20ID:kcXL/bS70 基本的に道具は可能な限り良いものを使う方が無難だわな
なんだかんだ言って良いものは良いし何をするにも手っ取り早い
結局のところ覚悟があるなら借金してでも手にすべきだし
そうじゃないならあきらめるしかないというのが現実かもね
なんだかんだ言って良いものは良いし何をするにも手っ取り早い
結局のところ覚悟があるなら借金してでも手にすべきだし
そうじゃないならあきらめるしかないというのが現実かもね
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-K1lC)
2022/05/04(水) 19:28:58.71ID:yNNCwd1p0 長ぇよ
ここはアンタの人生論を語るスレかよw
ここはアンタの人生論を語るスレかよw
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e705-5tJX)
2022/05/04(水) 19:31:30.46ID:26PyFisk0 時期が悪かろうが安くなるまでに一枚でもいい写真が撮れたら気にならない
ろくに使うことなく安くなったら気にしちゃうけど
ろくに使うことなく安くなったら気にしちゃうけど
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-rnNp)
2022/05/04(水) 19:53:24.57ID:9e6xAZda0 また空気読めない老害が暴れてんのかよ
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-K1lC)
2022/05/04(水) 20:51:30.10ID:emlE+B/70 771です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
カメラ趣味にしたいけど何から始めたら良いかってレベルの素人なので、参考にさせていただきたいと思います。
今日カメラ見に行ったら田舎のせいかソニーの機種はα6400くらいしかなかったんですがこの機種サイズも価格もちょうど良くて気になってきました。
皆さんアドバイスありがとうございます。
カメラ趣味にしたいけど何から始めたら良いかってレベルの素人なので、参考にさせていただきたいと思います。
今日カメラ見に行ったら田舎のせいかソニーの機種はα6400くらいしかなかったんですがこの機種サイズも価格もちょうど良くて気になってきました。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-Nh0L)
2022/05/04(水) 21:13:14.37ID:kM1g6V0t0 写真?楽部に入って来る若手(と言っても60過ぎてることが多いが)には
数万円で買える、中古のダブルズームやら高倍率ズーム付きを買って
一年間壊れる位に使い倒せば、自分に合った機材が自然と見えてくるよ、って言ってる
でも、大抵の場合は次の例会やら撮影会の時にフラグシップに大三元のうちの二本とか
買ってきて自慢げに皆ににせてるけどねえ、○○桶に片足つっこんでるとその一年がもったいないから
勿論自分も含めてね
数万円で買える、中古のダブルズームやら高倍率ズーム付きを買って
一年間壊れる位に使い倒せば、自分に合った機材が自然と見えてくるよ、って言ってる
でも、大抵の場合は次の例会やら撮影会の時にフラグシップに大三元のうちの二本とか
買ってきて自慢げに皆ににせてるけどねえ、○○桶に片足つっこんでるとその一年がもったいないから
勿論自分も含めてね
806名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-uhRe)
2022/05/04(水) 21:26:43.40ID:mc9imiIId なんか切ないけど
その状況なら自分もそうするだろうな
つまり、
予算が確保できたなら迷わずiyhしとけとうこと
心に刻みました
その状況なら自分もそうするだろうな
つまり、
予算が確保できたなら迷わずiyhしとけとうこと
心に刻みました
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e705-5tJX)
2022/05/04(水) 21:34:16.82ID:26PyFisk0 風呂桶半身浴
808名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 21:37:06.97 >写真?楽部に入って来る若手(と言っても60過ぎてることが多いが)には
ええんやけど、60代で若手なら、師範代の>>805は70代ぐらいけ?
年金暮らしで30万超えるカメラ買うのは勇気居るやろな・・・
ええんやけど、60代で若手なら、師範代の>>805は70代ぐらいけ?
年金暮らしで30万超えるカメラ買うのは勇気居るやろな・・・
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa3b-R7XL)
2022/05/04(水) 22:13:53.84ID:x/EElMHLa ノーポジだから上でも下でもいいが、目の覚めるような値動きみたい、2000ドル下げとか
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-Nh0L)
2022/05/04(水) 22:14:25.10ID:kM1g6V0t0 倶楽部には40代から80過ぎまでいるけど、子育て終わったママさんとかも
定年したけど、楽器や絵画は数年で上手くなるのは難しいけど、
今のカメラは優秀なので写真なら取り合えずシャッター押せばそれなりに写るし
子供や家族の写真とか撮ってきてるのでカメラには馴染んでる世代だから
車を止めたから、とか保険が満期になった時とかに結構高額なカメラ買うひともいる
定年したけど、楽器や絵画は数年で上手くなるのは難しいけど、
今のカメラは優秀なので写真なら取り合えずシャッター押せばそれなりに写るし
子供や家族の写真とか撮ってきてるのでカメラには馴染んでる世代だから
車を止めたから、とか保険が満期になった時とかに結構高額なカメラ買うひともいる
811名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 22:15:39.30812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-rnNp)
2022/05/04(水) 22:34:30.33ID:9e6xAZda0 機材でマウントする爺ってマジでいるんだな
813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-7kz0)
2022/05/04(水) 23:00:37.83ID:2EhGlLINa 機材が好きなのか写真が好きなのかはっきりしてないヤツ多い
まずそこから
まずそこから
814名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-qMla)
2022/05/04(水) 23:04:19.38ID:YbavY03RM ぶっちゃけ中古でRiiと55/1.8買っておけばなんとかなる
815名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 23:06:30.00 https://www.fresh-club.net/special/detail/1005
暇ならこういうの行ったらええんちゃう?
当日参加OKやで
200oぐらいあればいけるで
女性撮影するのはええよほんま
「これだよこれ」って思うこと間違いなしや
暇ならこういうの行ったらええんちゃう?
当日参加OKやで
200oぐらいあればいけるで
女性撮影するのはええよほんま
「これだよこれ」って思うこと間違いなしや
816名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A9Y2)
2022/05/04(水) 23:08:06.53ID:xhbqMZs9M >>815
普段からこういうのに参加してるの?
普段からこういうのに参加してるの?
817名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 23:13:55.52 >>816
いや、わいは壁に張り付けたしんぶん赤旗専門や
まあマヅレスすれば行きたいんやけど面倒やし関東やし26000円やしで行ってないんやけど、
それでも絶対楽しい思うで
長玉使ってボケから可愛い女性に焦点が合う瞬間は鳥肌もんや
一眼を使う意味はそこにあるいうか、そこにしかない思うで
近所の公園の花とか撮っててもしゃあないやろ
水着やヌーヅの女性こそ美の象徴や
生きる喜びやで
いや、わいは壁に張り付けたしんぶん赤旗専門や
まあマヅレスすれば行きたいんやけど面倒やし関東やし26000円やしで行ってないんやけど、
それでも絶対楽しい思うで
長玉使ってボケから可愛い女性に焦点が合う瞬間は鳥肌もんや
一眼を使う意味はそこにあるいうか、そこにしかない思うで
近所の公園の花とか撮っててもしゃあないやろ
水着やヌーヅの女性こそ美の象徴や
生きる喜びやで
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-3tdL)
2022/05/04(水) 23:25:17.50ID:AsTkp//t0 仕事でもプライベートでも自分が納得いくものが撮れたら嬉しい
そしてそういうのが撮れた機材は高かろうが安かろうが惚れ惚れする
逆に凡庸なものしか撮れなかった時は自分の腕とセンスのなさにガッカリする
そしてそういうのが撮れた機材は高かろうが安かろうが惚れ惚れする
逆に凡庸なものしか撮れなかった時は自分の腕とセンスのなさにガッカリする
819名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-4sAK)
2022/05/04(水) 23:28:46.08ID:ZnPyXUNJd >>775
RPはだいたいm2よりは上だよ、メニューやUIでソニー以下のメーカーなんか存在しない
ソニーはカメラもレンズも高いのでRPとキットズームと単焦点で安く上げるのは悪くない選択でしょう
apscやmftはレンズ口径が小さく表現の幅が狭いので撮影には向かない
m2選ぶくらいならrpのほうがいいよ
RPはだいたいm2よりは上だよ、メニューやUIでソニー以下のメーカーなんか存在しない
ソニーはカメラもレンズも高いのでRPとキットズームと単焦点で安く上げるのは悪くない選択でしょう
apscやmftはレンズ口径が小さく表現の幅が狭いので撮影には向かない
m2選ぶくらいならrpのほうがいいよ
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c3-2GlV)
2022/05/04(水) 23:35:43.77ID:7GUK9RZP0 旅行用レンズに24105と50gmは決めたんだけど24gmか20gか決めかねてる
1635gが出てれば迷う事も無かったんだがな
1635gが出てれば迷う事も無かったんだがな
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-K1lC)
2022/05/04(水) 23:35:45.83ID:yNNCwd1p0 αスレにまで出張宣伝おつかれさまだわ
元Canonユーザーとしてはそこまで落ちたCanonやCanonユーザーの姿は見たくなかった
元Canonユーザーとしてはそこまで落ちたCanonやCanonユーザーの姿は見たくなかった
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df47-nuy6)
2022/05/04(水) 23:48:57.31ID:qePu+xp+0 >apscやmftはレンズ口径が小さく表
>現の幅が狭いので撮影には向かない
ここでお里が知れる。
>現の幅が狭いので撮影には向かない
ここでお里が知れる。
823名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-uhRe)
2022/05/04(水) 23:58:40.26ID:mc9imiIId >>819
惜しい
> apscやmftはレンズ口径が小さく表現の幅が狭いので撮影には向かない
コレ、この一文がなければ割といい線いってたと思う
m2、つまりa7m2だけど
フルサイズ
普通にEマウントのフルサイズ大口径レンズを使える
UIとバッテリーに妥協できたなら凄いコスパなのね
妥協できないけどさ
惜しい
> apscやmftはレンズ口径が小さく表現の幅が狭いので撮影には向かない
コレ、この一文がなければ割といい線いってたと思う
m2、つまりa7m2だけど
フルサイズ
普通にEマウントのフルサイズ大口径レンズを使える
UIとバッテリーに妥協できたなら凄いコスパなのね
妥協できないけどさ
824名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/05(木) 00:36:44.00825名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-xkOJ)
2022/05/05(木) 00:38:45.77ID:ZOsJg0FQM チン皮チン皮
826名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/05(木) 00:39:06.14 レソズ資産を考えると最初からaps-cやm43はごみになる可能性あるから勧められんのや
キヤノソももともとレフを使うててEF資産があるならええけど、今からRFツステムを揃えるのはしんどいやろ
サーヅもFEよりも揃っとらんし
レソズは資産、ボデーは消耗品いう考え方で、とりあえず7Uいうのはええ思うんやけどな
キヤノソももともとレフを使うててEF資産があるならええけど、今からRFツステムを揃えるのはしんどいやろ
サーヅもFEよりも揃っとらんし
レソズは資産、ボデーは消耗品いう考え方で、とりあえず7Uいうのはええ思うんやけどな
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-3tdL)
2022/05/05(木) 01:29:06.10ID:9ODv0M/e0 家族旅行だと35無印1本で十分だったりするんだよな
それくらい取り回しがいいし実は写りもいい
でもお世辞にも格好の良いレンズじゃないから自己満足度を満たす為に他のレンズも持ち出してたりする
それくらい取り回しがいいし実は写りもいい
でもお世辞にも格好の良いレンズじゃないから自己満足度を満たす為に他のレンズも持ち出してたりする
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-3tdL)
2022/05/05(木) 01:41:03.97ID:9ODv0M/e0 確かにボディは消耗品だと思う
でもα7IIIくらいになるとマジであと5年や10年くらい普通に使い続けられる気がする
それくらいカメラとして基本的なものが一通り備わったまさにスタンダードな存在だと思う
でもα7IIIくらいになるとマジであと5年や10年くらい普通に使い続けられる気がする
それくらいカメラとして基本的なものが一通り備わったまさにスタンダードな存在だと思う
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-rnNp)
2022/05/05(木) 03:03:05.95ID:etiXevSZ0 動画撮らないなら十分過ぎるほどに高性能だからね
830名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 075f-eox6)
2022/05/05(木) 08:18:42.31ID:0f2NF6/l00505831名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW e7b4-jLaZ)
2022/05/05(木) 08:32:37.32ID:2VY7fPvU00505 >>827
周辺減光酷すぎて1ヶ月で売っちゃったわ
周辺減光酷すぎて1ヶ月で売っちゃったわ
832名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW ffab-CULp)
2022/05/05(木) 08:45:23.64ID:wafJzwbw00505 α72は表面照射センサーだから暗所性能がフルサイズ最弱レベルで、aps-cのフジの裏面照射と同程度しか無い
バッテリーもすぐ無くなるしAF遅いし
安いには理由がある
α72とα73には越えられない壁があるんだよ
バッテリーもすぐ無くなるしAF遅いし
安いには理由がある
α72とα73には越えられない壁があるんだよ
833名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMbf-UtcP)
2022/05/05(木) 09:31:54.56ID:3MUdKLX3M0505 >>832
フルサイズで裏面になったところで画素における配線の割合なんて微々たるもの
フルサイズで裏面になったところで画素における配線の割合なんて微々たるもの
834名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 87ec-0CSj)
2022/05/05(木) 10:05:28.91ID:DhwHcN7e00505 画素数によるやろ
835名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM8f-A9Y2)
2022/05/05(木) 10:20:00.81ID:r/0XtnjpM0505836名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM4f-jJ++)
2022/05/05(木) 20:35:51.95ID:lE0XpoRIM0505 RX100って1インチセンサーで2020万画素だから、
同じ密度でフルサイズにすれば、1億5800万画素ですよ。
同じ密度でフルサイズにすれば、1億5800万画素ですよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMfb-UtcP)
2022/05/05(木) 20:43:47.98ID:BK3iuwgBM0505 834は2億画素くらいで考えたのかな
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-CULp)
2022/05/06(金) 05:00:25.66ID:c5nI5HYN0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/06(金) 07:30:23.80ID:qX8iC+0H0 >>838
それ裏面になったからじゃなくて、センサが新しくなったから、だよ
君は知らないと思うがセンサーの製造はアナログ工程の職人芸みたいなもの
こなせばこなすほど性能はよくなるし、プロセスを変えてももちろんよくなる
単純に裏面というだけでは大して性能が良くならないしならなかったのはみんな知ってる
単にお前が何も知らないからBSIを魔法の杖だと思っているだけ
それ裏面になったからじゃなくて、センサが新しくなったから、だよ
君は知らないと思うがセンサーの製造はアナログ工程の職人芸みたいなもの
こなせばこなすほど性能はよくなるし、プロセスを変えてももちろんよくなる
単純に裏面というだけでは大して性能が良くならないしならなかったのはみんな知ってる
単にお前が何も知らないからBSIを魔法の杖だと思っているだけ
840名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A9Y2)
2022/05/06(金) 07:34:48.81ID:nAXR+pcyM841名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMcb-D6zs)
2022/05/06(金) 07:52:07.78ID:w9uToDpwM842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-eox6)
2022/05/06(金) 07:54:27.32ID:qX8iC+0H0 >デュアルゲインの恩恵な
アプティナのデュアルゲイン以外にも、工場が丸ごとかわってるわ製造プロセスも変わってるでしょ
Cu配線やギャップレスオンチップマイクロレンズも2→3の違いに入るな
アプティナのデュアルゲイン以外にも、工場が丸ごとかわってるわ製造プロセスも変わってるでしょ
Cu配線やギャップレスオンチップマイクロレンズも2→3の違いに入るな
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ec-0CSj)
2022/05/06(金) 08:22:53.56ID:RaOgmkrh0 これはもう単純な対照実験の結果拾ってこないと立証できんな
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-CULp)
2022/05/06(金) 08:47:35.21ID:c5nI5HYN0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e705-D6zs)
2022/05/06(金) 08:55:20.27ID:0HwTvIeA0846名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-4sAK)
2022/05/06(金) 17:26:07.34ID:dw9V7UuOd847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-CULp)
2022/05/06(金) 18:21:37.67ID:c5nI5HYN0 そりゃEOS6D2のセンサー使い回しのEOS RPと比較するレベルならもう何でも良いだろうよ
RPは発売当時各種レビューでX-T4も含めてフルボッコにされてたし
https://asobinet.com/info-interview-eos-rp-ir/
RPは発売当時各種レビューでX-T4も含めてフルボッコにされてたし
https://asobinet.com/info-interview-eos-rp-ir/
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df47-nuy6)
2022/05/06(金) 21:17:10.69ID:vj32JAYq0 カメラなんか写ればなんとかなる。
by 森山大道
by 森山大道
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07cd-6TwT)
2022/05/06(金) 22:49:29.94ID:iyVKQc6c0 24pで書き出す用の動画撮るときにスローも使いたいから60p、ss1/125で撮影してるけどこれってssはフレームレートの2倍までの法則守れてないって事かね?
事前にスローにしたい箇所は決めてスロー60p、ss1/125でスロー以外24p、ss1/50で使い分けが必要って事?
それだとNDも使い分けなきゃだしちょっと厳しいな
まあ書出し24p、ss1/125で違和感を感じてない俺の目なら気にする必要無いのか
事前にスローにしたい箇所は決めてスロー60p、ss1/125でスロー以外24p、ss1/50で使い分けが必要って事?
それだとNDも使い分けなきゃだしちょっと厳しいな
まあ書出し24p、ss1/125で違和感を感じてない俺の目なら気にする必要無いのか
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-/cDK)
2022/05/07(土) 18:22:30.90ID:vhqRbHXt0 MRの登録っていらなくなったやつが紛らわしくて邪魔だから消したいんだけど探しても見付けられないのは一度登録した一ヶ所だけをクリアすることってできない?
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a47-4+C0)
2022/05/07(土) 19:44:54.22ID:GFXXXImr0 >>849
フリッカーを除けばシャッターが影響するのはパラパラ感とブレ(動解像度)なので、被写体の動きとカメラの動き次第で許容範囲は変わる。
フリッカーを除けばシャッターが影響するのはパラパラ感とブレ(動解像度)なので、被写体の動きとカメラの動き次第で許容範囲は変わる。
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-H0mk)
2022/05/07(土) 20:41:42.79ID:EioEe8d+0 >>849
スローで60p=秒60コマのデータを使ってるんだからシャッタースピードは2倍の1/125で良いと思うが
スローで60p=秒60コマのデータを使ってるんだからシャッタースピードは2倍の1/125で良いと思うが
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc2-4+C0)
2022/05/07(土) 22:40:45.98ID:hyuu6Oo20 60Pから24Pにすると間引かれて24p 1/125になってパラパラする?ということであればその通り。オーサリングソフトでフレームブレンドとかやればましになる。ほかにもやり方あるかもしれんが。
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc2-4+C0)
2022/05/07(土) 22:46:24.43ID:hyuu6Oo20 逆に24P 1/50の映像をソフトのフレーム補間でスロー映像をつくる手もあるし、間をとって60P 1/60で撮っておくという手もある。
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fcd-vxO1)
2022/05/07(土) 22:52:49.34ID:fLbp+YgO0 >>851
>>852
ありがとう
VLOG的な感じで被写体もカメラもゆったりだから気にならんのかな
スローの場合は60コマ分を24pに引き伸ばしてるからいいけどスロー以外は60コマを24コマに間引きしてる?から24p ss1/125で撮影してるのと一緒なのかと思った
この理解で正しいのかわからん
正しいとした場合は逆に60p ss1/250で撮影してresolveのオプティカルフロー的なので擬似120pにすれば2倍ルールに則っているって事にもなるのかな
それが可能なら4k60p ss1/500で幼稚園児の運動会で写真動画を1台で何て考えてる
4倍でパラパラ感が出るかどうかはやってみないとだけど
因みにオンボロPCなのでオプティカルフローは試せない…
可能ならPCと7Ⅳ買うんだが
因みに今は7Ⅲ
子供の運動会の写真動画をワンオペ妙案ある方いれば知恵を貸して下さい
>>852
ありがとう
VLOG的な感じで被写体もカメラもゆったりだから気にならんのかな
スローの場合は60コマ分を24pに引き伸ばしてるからいいけどスロー以外は60コマを24コマに間引きしてる?から24p ss1/125で撮影してるのと一緒なのかと思った
この理解で正しいのかわからん
正しいとした場合は逆に60p ss1/250で撮影してresolveのオプティカルフロー的なので擬似120pにすれば2倍ルールに則っているって事にもなるのかな
それが可能なら4k60p ss1/500で幼稚園児の運動会で写真動画を1台で何て考えてる
4倍でパラパラ感が出るかどうかはやってみないとだけど
因みにオンボロPCなのでオプティカルフローは試せない…
可能ならPCと7Ⅳ買うんだが
因みに今は7Ⅲ
子供の運動会の写真動画をワンオペ妙案ある方いれば知恵を貸して下さい
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fcd-vxO1)
2022/05/07(土) 22:59:36.77ID:fLbp+YgO0 >>854
ありがとう、やっぱそうか
間を取って60p ss1/60は確かに!
因みにフレーム補間って60pを240pにも出来たりする?
出来たとしても違和感有るとか、PCスペックがとんでも無くいるとか、そもそも再生出来るのか
4k 120p機種は手が出ない…
ありがとう、やっぱそうか
間を取って60p ss1/60は確かに!
因みにフレーム補間って60pを240pにも出来たりする?
出来たとしても違和感有るとか、PCスペックがとんでも無くいるとか、そもそも再生出来るのか
4k 120p機種は手が出ない…
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-ag+Q)
2022/05/08(日) 01:03:50.86ID:ois6JJ9N0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb01-4X+t)
2022/05/08(日) 01:41:13.24ID:NSyPLlLl0 >>855
子供の運動会で写真も動画もワンオペでしようとしたら結構大変だよ
俺の場合は三脚OKだった時期まではザハの三脚に業務用ハンディをセットして観客後方からじっくり撮影してたが
生徒が増えすぎて一脚のみOKになってからはマンフのMVM500Aを使って業務用小型ハンディを高さも含めて極力他の親御さんの邪魔にならないよう自分の前にセット
動画は競技全体を写せる画角でFIX撮影し俺自身は写真撮影に集中した
今なら動画はGoPro等のアクションカムに任せるのも価格の安さやセッティングのしやすさからよりベターかも
俺も肉眼で見るのもいいとは思うがあとで記録として残っているのもまたいい
どちらを選んでも後悔はないと思うが俺は後者を選んだ
子供はすでに成人したがたまに喜んで見返してくれたりしてるからやはりやってよかったと思ってる
当時音にも拘ってガンマイクで音録りしたが遠くで応援する子供の声を綺麗に拾えてた時は感動した
子供の運動会で写真も動画もワンオペでしようとしたら結構大変だよ
俺の場合は三脚OKだった時期まではザハの三脚に業務用ハンディをセットして観客後方からじっくり撮影してたが
生徒が増えすぎて一脚のみOKになってからはマンフのMVM500Aを使って業務用小型ハンディを高さも含めて極力他の親御さんの邪魔にならないよう自分の前にセット
動画は競技全体を写せる画角でFIX撮影し俺自身は写真撮影に集中した
今なら動画はGoPro等のアクションカムに任せるのも価格の安さやセッティングのしやすさからよりベターかも
俺も肉眼で見るのもいいとは思うがあとで記録として残っているのもまたいい
どちらを選んでも後悔はないと思うが俺は後者を選んだ
子供はすでに成人したがたまに喜んで見返してくれたりしてるからやはりやってよかったと思ってる
当時音にも拘ってガンマイクで音録りしたが遠くで応援する子供の声を綺麗に拾えてた時は感動した
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbc3-IJzi)
2022/05/08(日) 02:08:09.66ID:B9fLeOk+0 運動会にgoproの画角で大丈夫なもんかね
俺も同じ問題抱える事になるから気になる
俺も同じ問題抱える事になるから気になる
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb01-4X+t)
2022/05/08(日) 02:41:37.78ID:NSyPLlLl0 GoProはあくまで一例でグランドの広さや撮影場所の位置取りで動画用カメラの選択は変わるしなんならスマホでもいけるかもね
しかし今の動画カメラは小型化と高画質化が進んで機材の選択肢も増えて結構なことだと思う
以前のハーフやFHDレベル程度だと民生用カメラは色々使い難かった
写真も第3世代α以降劇的に撮影しやすくなった
と言うか動画も写真もスマホカメラの進化が早すぎてマジで侮れん
どんどんいい時代になってるな
しかし今の動画カメラは小型化と高画質化が進んで機材の選択肢も増えて結構なことだと思う
以前のハーフやFHDレベル程度だと民生用カメラは色々使い難かった
写真も第3世代α以降劇的に撮影しやすくなった
と言うか動画も写真もスマホカメラの進化が早すぎてマジで侮れん
どんどんいい時代になってるな
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afec-haI+)
2022/05/08(日) 08:20:32.89ID:Snrkhq+80 ワンオペは大人しく写真諦めるしか
学校なり園が雇った業者さんに写真任せろ
学校なり園が雇った業者さんに写真任せろ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-H0mk)
2022/05/08(日) 10:18:04.55ID:sdLuM5QE0 運動会でGoproって、広角すぎて豆粒になるだけだぞ
人間の見た目より小さく映るからGoproで撮るくらいなら望遠スマホの方がマシ
αに28200か70300Gか70350Gか100400GMあたりじゃないとほぼカメラで撮る意味が無い
これらの望遠で撮ってもトリミング必要だし
人間の見た目より小さく映るからGoproで撮るくらいなら望遠スマホの方がマシ
αに28200か70300Gか70350Gか100400GMあたりじゃないとほぼカメラで撮る意味が無い
これらの望遠で撮ってもトリミング必要だし
863名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-rLPH)
2022/05/08(日) 10:36:36.01ID:+L9AXZq3M 撮る場所で変わるだろ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-e+q+)
2022/05/08(日) 11:03:46.12ID:7o+qSPSa0 というか、学校のイベントとか普通にお前らみたいな無能で機材だけ抱えて暇を持て余した間抜けに
仕事めいたなにかを斡旋するクラウドソーシングがあるんだからそれ使えばカスみたいな価格で画像記録やってくれるよ
お父さんがカメラマンゴッコをしたいというのではないなら、金で解決すべきところでしょう
仕事めいたなにかを斡旋するクラウドソーシングがあるんだからそれ使えばカスみたいな価格で画像記録やってくれるよ
お父さんがカメラマンゴッコをしたいというのではないなら、金で解決すべきところでしょう
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-ExfT)
2022/05/08(日) 11:06:57.57ID:4ci/3sSA0 運動会とか学校の催し事は70200GM2一択かなぁ
もちろんテレコンも必携
もちろんテレコンも必携
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc2-4+C0)
2022/05/08(日) 12:58:45.78ID:Da7XBzuf0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35f-2xYD)
2022/05/08(日) 13:07:44.17ID:CTkclncv0 運動会で近くの写真も撮りたい場合は
α7Ⅳにタムの18300でもいいのかな?
28200だと望遠が物足りないので
αホビー部でフルサイズに付けても全く問題ないと
言っていたのでどうなのかと
α7Ⅳにタムの18300でもいいのかな?
28200だと望遠が物足りないので
αホビー部でフルサイズに付けても全く問題ないと
言っていたのでどうなのかと
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc2-4+C0)
2022/05/08(日) 13:12:09.72ID:Da7XBzuf0 ワンオペで写真と動画やるには写真は動画からのフレーム抜き出しでやるしかないと思うけど、そうすると写真の被写体ブレか動画のパラパラのどちらかを割り切るしかないよね。自分なら写真優先するけど。
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-Rxg7)
2022/05/08(日) 13:38:40.17ID:x2b26X05M >>868
動画に関しては後処理でブラーをかけられるからなおさら静止画優先でいいと思う
動画に関しては後処理でブラーをかけられるからなおさら静止画優先でいいと思う
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc2-4+C0)
2022/05/08(日) 15:34:42.33ID:Da7XBzuf0 >>869
なるほどー。ブラー使ったことないもんで。
なるほどー。ブラー使ったことないもんで。
871名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-hJAo)
2022/05/08(日) 16:19:01.04ID:mS6L6O3Qd >>867
クロップ(換算300mm)でぎりなんとかならんか?
クロップ(換算300mm)でぎりなんとかならんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- とらせん デバニー立石
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- はません
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 東南アジア人を家政婦として雇っていた人、住人がいない時間帯に家政婦が男を連れ込んでヤッていたので解雇 [279254606]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- でも親族、親戚、知り合いに結構「ネトウヨ」が多くないかな [943688309]
