Sony α7 Series Part231

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2663-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:38:00.55ID:8OUF9Cvo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part230
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641312332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/15(日) 19:43:21.36ID:56dH+9lxr
7ⅳ経験したら7ⅲは使いにくく感じるけど7ⅲも完成度は高いと思う
コスパもいいしね
968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 19:43:24.45
>>966
せやで
Wが出る前からわい、言うてたで
「セソサはUの使いまわし、リアトラもない、過渡期の半端モデル」いうて

453+1 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-72Ms) [] :2019/11/23(土) 19:49:47.11 ID:TpqKVhLq0 (8/9) [PC]
M3は「リアルタイムトラッキングも無い前世代機」って烙印を押されるんや
可愛そうな子や
時代の狭間で生まれた中途半端な子供やで

こういうのは中古価格もあほみたいに安くなるんや
機能が明らかに劣るのに数だけは多いって事になるんやで
知っとるけ?

465 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-72Ms) [] :2019/11/24(日) 00:30:33.87 ID:GZ4meRj/0 (1/4) [PC]
>>464
後から思い返して「M3は中途半端なかわいそうな子」って思われるのは間違いないで
そんなんスペック見れば明らかや
せやけど、現時点では9UやR4はともかくとしてα7のメインモデルとしては最新機種やから、
信者は「これが一番」って買わなあかんねん

悲しいで
2022/05/15(日) 19:45:05.81ID:YIYhY+fJ0
>>968
猛虎弁使えないなら無理して使わなくてもいいよ
2022/05/15(日) 20:02:35.48ID:yE4xNslR0
>>966
貶す意図はないけど正直別物
そこそこ撮る人とか細かくカスタマイズするならIV買っておいた方がいいと思う
逆にたまにしか使わなくて10万出す気にならないならIIIでもいいと思うけど
971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 20:05:18.51
>>970
Vオナーは怒るんやろけど、
今買うなら頑張ってWか、むしろUかの二択思うで
Vは今でもそこそこええ値段するのに中途半端や
これが10万ぐらいで買える言うならVでもええんやけどな・・・
2022/05/15(日) 20:22:45.88ID:GkWzAF7S0
最新買うのが間違いない
むしろa7m2がない

a7m4とm3をみたとき差額に納得できるかだわ
動画も撮るなら無理してローンでもa7m4
動画撮らないならa7m3でいいでしょ
スタイルが許容できるならa7c
2022/05/15(日) 20:28:00.82ID:VWhd9m1u0
確かに金が無いやつ以外はα73かα74だろ
α72はセンサーも初代と同じだし安いには理由がある
974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 20:32:21.39
>確かに金が無いやつ以外はα73かα74だろ

V買うならWやで
金ないなら武富士でもマルフクでもあるやろ
信用を売って、カメラを買うんや
2022/05/15(日) 20:54:48.77ID:PiS6junX0
金あるならm4買えばいいんだよ
m2は貧乏買いでも銭ほとんど失わんからアリ
2022/05/15(日) 20:59:51.79ID:OrJ5Hwif0
FZ100の在庫何気に無い店多いけど
最近取り寄せした人どのくらいで来ましたか?
キタムラは2ヶ月とか書いてあるけど
2022/05/15(日) 21:10:20.00ID:Uz8CiqU10
上位機が気になるならそれが不満の元になる
素直に7mk4を買え
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5be6-RW5R)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:15:27.97ID:UNxRoWns0
7cもたまには思い出してください
evfに目を瞑れば小さくて持ち運びやすいじゃん
2022/05/15(日) 21:37:20.52ID:KRS0aLcX0
カメラは最新機種ほど良いに決まってるんだから無理に古いものを勧める気が知れん
まあ時間とシャッターチャンスをドブに捨ててでも歩留まり悪い結果を楽しめるドM気質があるならお好きにどうぞ
2022/05/15(日) 21:39:47.31ID:KRS0aLcX0
スマン
無駄を楽しむ贅沢ってのもあったな
上の書き込みはスルーしてくれ
2022/05/15(日) 21:44:39.66ID:PbivQt/g0
>>977
上位というか最新というか
上位と言うとα1とか出てくるぞ
2022/05/15(日) 21:45:01.93ID:PbivQt/g0
カメラは → デジタルカメラは
2022/05/15(日) 21:45:37.03ID:5qFHKLxL0
何買うか悩む暇があったら安物でも買って使ったほうが全然いい
2022/05/15(日) 22:19:40.73ID:VgXMHgC/0
>>979
とはいうが大体この程度の性能があればいいってラインはあるよ。
SONYだとα7iiiやα7Rivとか。
ただニコンやキヤノンみたいに廉価な中古レフ機というのが余りで回ってないから高く見えるというのはある
2022/05/15(日) 22:25:45.02ID:GaDXt8W10
>とはいうが大体この程度の性能があればいいってラインはあるよ。
で、ここで7m2とかいうと それはだめだ っていうんだよね
m2であんだけ喜んで撮影してたというのに
2022/05/15(日) 22:30:01.30ID:JNVT011Tr
m2r2r3r4と来たけど触んないと分かんないこともあるから何でもいいから買えばいい。
2022/05/15(日) 22:38:09.31ID:5qFHKLxL0
本体に金かけるよりレンズなり照明なりに金かけるべきだし
2022/05/15(日) 22:52:31.73ID:GaDXt8W10
ンなことないと思うけどな
2022/05/15(日) 23:04:13.10ID:99M5r7NJ0
M4がまだ出る前7SM2か7M3で悩んで7SM2買ったワイ、低みの見物
2022/05/15(日) 23:29:07.55ID:r/r8XEv20
>>978
7cいいよね
俺も好き
2022/05/16(月) 00:19:42.71ID:FUYALEqa0
仕事だと結果に満足できるカメラならなんでもいい
趣味だと使って満足できるカメラならなんでもいい

俺にとって仕事の要求を満たすカメラはα7IIIで十分というかデータも軽くて色々丁度いい
でも趣味的にはシャッター音とファインダーの差でα7RIIIの方が好き
ちなみにα7IVやα1は今のところ仕事では必要ないスペックなのと個人的に有害指定しているため触ったことすらないw
2022/05/16(月) 00:25:56.96ID:JdbIA/Srd
最新世代αが軒並み品薄なせいで7IIIまで中古でも20万円オーバーという異常事態だからな
7IIIに20万円は高すぎるし、金出せるならいっそ7IV買ったほうがいい
安く済ませるなら中古8万円前後の7IIは悪くない選択だよ
2022/05/16(月) 00:48:54.98ID:2I/RFCvh0
もちろんα7IIIは良いカメラなんだけど
4年前に発売されたカメラが今でも絶賛され続けて
それより新しく出たカメラよりも存在感がある状態ってのは
メーカーとしては素直に喜べないよね

新機種が出たら全員そっちに流れてくれて
一部のマニアとコスト重視勢が前モデルを支持してくれるくらいが嬉しいはずで
α7IIIまではそんな感じだったけどそこで業界は止まってしまった
994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/16(月) 01:00:33.35
>>993
>4年前に発売されたカメラが今でも絶賛され続けて

どこで「絶賛され続け」てるん?
Wは供給不足で行き渡らないだけで、Vが再評価や絶賛され続けとる訳やないやろ
2022/05/16(月) 01:08:51.08ID:JdbIA/Srd
ちなみに20万円出せるなら中古α7RIIIや中古α9も買える、というかこっち買ったほうが絶対いい
上位機種と値付けが同じなんて明らかに過剰評価で相場が狂ってるでしょ
2022/05/16(月) 01:10:42.13ID:CKI76eSU0
7m3はニコキヤが追い付いてない時代のとりあえず買っとけな機種だっただけで令和最新版デジタルカメラとしてあんまおすすめ出来んかった。
2022/05/16(月) 01:17:14.75ID:FUYALEqa0
そもそもソニーは他のメーカーと違って旧機種も併売するから旧機種に多少人気が出たところで新品も売れるんだから経営上何も問題はない
むしろ他メーカーのように旧機種に人気が出てもメーカーにはなんの身入りもない中古相場ばかりが高値維持になるのとはまるで意味が違う

異常事態なのは売りたくてもメーカー側が供給量を確保できない今の状況
2022/05/16(月) 01:28:11.72ID:FUYALEqa0
中古相場でのα7RIIIやα9の値崩れの仕方の方が異常だと思うがな
過小評価もいいとこだとは思うがそれだけ高画素や高速連写といった特殊用途の需要が薄いということなんだろう
2022/05/16(月) 02:52:31.44ID:msJzunX00
7R3めっちゃいいカメラと思うんだけどなw
何の文句もないんで多分まだ暫くずっとこいつだわ

本当に滑り込みで買い切りLR6対応が間に合ったのと
RX1RM2との組み合わせがすごく良いんで重宝してる
動画はほぼ撮らないしスマホに任せるほうがいい感じ

α7R3ベースでAF強化と4K60p搭載の上サイズダウンしたα7CRとか出して欲しい、
もしくはそのぐらいの性能でRX1RM3を
でかいカメラもうしんどいんよ
1億画素とか8K動画とかも全然要らんし
2022/05/16(月) 08:03:04.73ID:O7lpoiho0
7Riii使ってるけど
不満点はAFポイントの色とリアルタイムトラッキングあるといいなぁ、ぐらいだわ

Rivはさすがに画素数多すぎでは?となる(俺の使用用途だと


9はメカシャッター5枚なのととフリッカー低減機能ないのがネックぐらいか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 8時間 25分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況