X



Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動画一眼のトップランナー
垢版 |
2022/02/22(火) 12:02:57.00ID:ShDLd98+0
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642071243/

https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
https://digicame-info.com/cat9/
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;;;pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642422110/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 20台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639624004/
49名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:43:04.88ID:C0SDuhWC0
>>44
かもな。
S5よりS1のほうがいいぞ。ゴミ取り付いてるからな
フルサイズで唯一ゴミに悩まされないのが、パナのS1、S1R、S1Hだよ
50名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:43:56.48ID:nNuLw9j70
もうパナとオリはスクエニみたいに合併した方がいいんじゃね?
MFT同市でシェア食い合ってる場合じゃないだろ
GH6の動画性能とOM-1のAF性能が組み合わさった究極のフラグシップはよ
51名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:44:05.74ID:diL18A2q0
GH5M2とS5が売れそうだな
52名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:44:20.61ID:OZNHncLZ0
12-60みたいなゴミレンズは

いらん

本体だけ買うわ
53名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:52:25.32ID:nNuLw9j70
>>32
瀬戸はGH6いかないと思うよ。
https://twitter.com/eguri89/status/1495931832759885827

この瀬戸の発言が、現状のパナの低迷ぶりを表す全てだと思う。
GH5の頃は、他に動画を長回し出来る一眼の選択肢が無かったから受けた。
今はボディレンズ共にフルサイズミラーレスの高性能&小型化が進み、
MFTというフォーマット自体もアドバンテージは少ない。

MFTのもっともわかりやすい魅力、手持ちで超望遠、という部分は
OMDSに取られてるし、だからこそ開発リソース分散のリスク背負ってでも
フルサイズに手を出しただろうに、そこでまた重くてデカいMFT機を出してくる
意味がわからん。
今パナがやるべきことは、G100のボディにGH5IIのスペックを載せることじゃないのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
54名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:54:40.98ID:FbUsqHMe0
>>23
Ninja要らないのはいいよね。すげー重いし。
2022/02/22(火) 13:54:48.25ID:EZfmN36u0
>>52
絶対、買えよ
56名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 13:55:37.19ID:C0SDuhWC0
たしかに動画ユーザーは
パナのフルサイズSシリーズも魅力だろうから
GH5発売時みたいなバカ売れは無いだろうな
57名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:00:33.04ID:OZNHncLZ0
LCFX10-128CRBって最安で2万2千円かwww
2万キャッシュバックで実質21万くらいやでwwwwwwwww
58名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:06:38.63ID:ctcFvtwo0
松下終わったな
2022/02/22(火) 14:12:03.17ID:b555Ybun0
GH6のAFはGH5とくらべるとすごい進化だよ 
あと暗所性能もだいぶ良くなってる
60名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:17:36.15ID:diL18A2q0
>>59
レビュワーさんですか?
2022/02/22(火) 14:18:44.96ID:b555Ybun0
>>59 そんなわけないだろ! 頭だいじょうぶ?
2022/02/22(火) 14:19:29.60ID:b555Ybun0
>>60 そんなわけないだろ! 頭だいじょうぶ? アンカー間違えたw
63名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:21:12.14ID:SuZegv3u0
キャッシュバックは、魅力的なんだけどなぁ。

4/3であんな大きくて重い機種にしなくても、良かったんではないかと思ってしまう。
2022/02/22(火) 14:22:29.58ID:IyWyJ+mu0
キャンペーン利用したら安いね 予約してしまった
65名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:22:38.44ID:f+gd/MhQ0
>>61
オマエこそ
ネガキャン対象のマイクロフォーサーズ総合スレやSシリーズスレがお留守になってるぞ
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:29:12.09ID:13RQu0u40
>>63
GH6は
S1HとS1Rの合体したマイクロフォーサーズ版か

たしかに既にGH5とG9とGH5S持ちは敢えて、、、の感はあるな
2022/02/22(火) 14:29:15.58ID:lIx5XxF90
相変わらずウォブリングしまくるAF

https://youtu.be/9bwSck_b2qM?t=1049
2022/02/22(火) 14:30:10.61ID:uhVtyHun0
GH6のAFはGH5とくらべるとすごい進化だろうな
だがOM-1やα7 IVと比べたら多分大分ショボい
2022/02/22(火) 14:30:17.71ID:b555Ybun0
>>65 アンカー間違えたんだよ
70名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:31:44.02ID:13RQu0u40
>>68
AFで遊ぶパパママ動画機ではない
と何度言われれば分かるのか
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:34:05.43ID:13RQu0u40
EM1mk2とGH5が同時に出た時のような盛り上がり再開だな
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:34:52.20ID:RpBRMjFL0
フルサイズ感
ようつべ
Panasonic GH6 Test Footage
2022/02/22(火) 14:38:40.42ID:uhVtyHun0
>>70
じゃなんでAFついてるの
MFだけのカメラとして発売すればいいでしょ
Yotuberだって大体AFつかって撮影してるのに
そこが貧弱でいいわけないじゃない
2022/02/22(火) 14:38:49.70ID:5nMoMggU0
>>67
レビュアーは半分呆れ顔でウェブリングは直ってなくてもう付き合うのは懲り懲りって言ってるな
ソニーの方がAFは信頼性が高いって駄目出ししてて海外レビュアーは忖度なしで容赦ないな
75名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:47:17.00ID:13RQu0u40
ウェブリング無し
強力手振れ補正
のOM SYSTEM オリンパスOM-1は4K60P搭載だし
動画ライトユーザーにも売れそうだな
76名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 14:50:53.50ID:13RQu0u40
>>74
Yotuberは オリンパスOM-1
ガチ撮り派は従来通りパナGH
の時代が来ると言うのか?
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:13:41.59ID:qlpAuzba0
無理矢理べた褒めしてるのはマウントシェア君だ
自分で立てたこのスレを伸ばすことだけを生き甲斐にしてる
会話できないから相手しても無駄だぞ
78名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:20:26.99ID:4tuBbskp0
「トップランナー」
「第一線」

このキーワードが出てくるレスはスルー推奨
いろんなスレでパナのカメラをアクロバット擁護してる悲しい人のレスです
2022/02/22(火) 15:21:13.60ID:GDzhHOzu0
発売前レビュー時点でウォブリング出まくってんじゃ
今後もAFに関しちゃ諦めるしか無いってことっぽいな
これがパナの全力な訳だし
80名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:22:10.02ID:nNuLw9j70
ハードウェア:OMDS
ソフトウェア:パナソニック

OM-1のAF性能・SSWF・ライブNDを持ったGH6
これが最強だと思うんだけどなぁ。
2022/02/22(火) 15:22:10.84ID:CEq+eCCU0
>>53
はげど。なんならm2を小型化して少しの機能アップした方がまだ勝負になる。
本体重いからレンズ軽くても意味ないし、ぶつどりしやすいアドバンテージしかもはや残らん。そんなん売れるわけない。
82名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:27:07.41ID:nNuLw9j70
>>79
まともにAFが使えるミラーレス一眼欲しかったら
ソニー・キヤノン・オリンパスに行けってことだな。
パナほどじゃないけどニコンやフジもAFは正直微妙。
83名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:29:56.28ID:389btYY60
>>53
周りが絶賛してからやっぱり買いましたー、に一票。問題は周りが絶賛するか否か。
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:33:11.88ID:diL18A2q0
発売日前のレビューは提携だから絶賛ヨイショしかないよ
瀬戸さんは欲しけりゃ買うけど、欲しくなくても買うかどうかは
動画にして、再生数で元とれるかどうかでしょ
85名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:34:00.84ID:oZ2tnvXs0
パナにはユーザーも呆れ気味でしょ
デジカメinfoのコメでも「像面位相差ないと他いく」って多かったし
残るのは熱狂的な信者だけ
ペンタと同じような感じになるんじゃない
2022/02/22(火) 15:35:10.38ID:rf2E9zHp0
今はレンズを1本も持ってなく、
ある程度の金(200万円程度)は
持っているので本体やレンズを
これから買いとしたら
皆さんならどれから動画を始める?

GH6
OM-1
α7 IV

.
2022/02/22(火) 15:36:06.80ID:rf2E9zHp0
これから買いとしたら×
これから買い揃えるとしたら○
2022/02/22(火) 15:42:30.05ID:khTX8aE60
そんな仮定の話はどうでもいい
89名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:45:46.01ID:M8WHxa3E0
好きなの買え
2022/02/22(火) 15:45:56.27ID:uhVtyHun0
どんな動画をとるか次第やろ
まずスマホで撮影したらいいと思うよ
そこから必要なものが見えてくる
91名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 15:47:04.05ID:ZoEBsL6U0
っていうかマウントシェア君じゃね?
2022/02/22(火) 15:50:36.70ID:dy/x5Xpl0
ノクチクロン2型は?
同時に出してキットにすればインパクト有ったのにな
2022/02/22(火) 15:51:04.08ID:zvLgnHPP0
普通に読んでも買い物相談じゃないでしょ
そっちの話へ引っ張って行きたいだけ
2022/02/22(火) 16:20:14.92ID:sZUdADCL0
>>53
小型化はそれこそ未来無いよ
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:22:24.38ID:dL2O6ygg0
GH5には儲けさせてもらった
自分の仕事の範疇では6に買い替える必要も無いが
買っとく
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:24:02.60ID:SuZegv3u0
>>86
プロに頼む
2022/02/22(火) 16:26:50.42ID:VM9blHVO0
>>84
瀬戸はパナと揉めたのか?って位ここ数年パナのカメラに対して当たり強いな
S5の時は機材提供受けてたけどレビュー動画は凄いやっつけ感半端なかった上に要らねってはっきり言ってた
2022/02/22(火) 16:29:51.65ID:lJ7015OM0
絵マーク氏はgh6動画無しか…残念だわ
2022/02/22(火) 16:31:09.68ID:+FILTyZh0
瀬戸ってカメラ素人ちゃうの?
100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:34:08.23ID:4tuBbskp0
中途半端なスペック
いらないかな
GH7発売されたら起こして
2022/02/22(火) 16:35:39.70ID:OwqeLbEv0
>>100
永眠す
102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:39:54.44ID:UFOuDlOm0
GH6の失敗でLUMIXはフルもマイクロももう出ないだろ
最後のLUMIXとして記念に買っとくのも良いかも
2022/02/22(火) 16:45:03.33ID:3s0sAmqA0
オーストラリア、インド、カナダは
GH6の注目度クソ高いな
そしてsonyの評価がクソ低い
やっぱり環境の厳しいとこで信頼性の無いカメラは駄目だわ
104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:47:18.81ID:wyAbbTbE0
マウントシェア君は根拠ないから聞くだけ無駄
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:48:56.85ID:roAVRcgx0
>>85
デジカメinfoのコメ
は、5chと一緒。ネガキャン業者真っ盛り

いくらオリンパスOM-1が4K60P搭載してきたと言っても
像面位相差ないからオリンパスに変える、とか無い無い

それと、ペンタやフジみたいな細々組にはならないよ、心配いらない
106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:49:37.93ID:cOGUKaO/0
GH5Sは安くなるのかな?安くなるとしたらどのタイミングで発表?
2022/02/22(火) 16:50:01.36ID:18PuJ78g0
瀬戸さんって誰かと思えば瀬戸弘司か
あの人はただの機材マニアでしょ。全然YouTube向けじゃないプロ機材買ってYouTube動画用として使い勝手が悪いって文句言ってる

カメラ知らない瀬戸弘司ファンや同タイプの機材マニアは見てて楽しいだろうけど、評価内容は偏ってるし人によっては怒ると思う
108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:52:32.24ID:OZNHncLZ0
>>67
これをウォブリングというアホwwwwwwwww
2022/02/22(火) 16:54:52.07ID:me7Ht3Kw0
>>86
R5/R6
2022/02/22(火) 16:59:35.57ID:b555Ybun0
ZV1かa7c買っとけば間違いない
2022/02/22(火) 17:02:45.93ID:+FILTyZh0
>>107
それな
112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 17:08:13.07ID:OZNHncLZ0
>>86

OM-1
レンズキット 12-100

17mm f1.2
45mm f1.2
40-150 f2.8U
ゼンハイザーの外部マイク
tiffenのバリアブルND


これで100万円コースやで
113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 17:12:25.20ID:aAK6O4jn0
>>108
ウォブリングも分からないアホ
114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 17:18:07.76ID:oqTLA8SI0
連投ネトウヨがここにも来たか
2022/02/22(火) 17:21:31.65ID:Tc1C68Qk0
何が一番ガッカリしたかって
もし仮にG9mk2が出てもAFはこの程度ってはっきりしたことだ
もうスチル撮ってるユーザは切り捨てってことかね
116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 17:30:01.48ID:uuee+WDU0
>>115
確かにな。オリンパスOM-1のAFは凄すぎ
さすがのAPS-C以下機で比較テスト1位のG9もお手上げ
2022/02/22(火) 17:46:51.48ID:ToxBUmsf0
早速予約したわ
2022/02/22(火) 18:00:42.84ID:na0ko6ss0
海外の作例撮ってる人
めちゃくちゃすげぇな
これがMFTで撮れる時代なのか
2022/02/22(火) 18:07:50.51ID:5P6Fk8WM0
パナソニック「GH6」のAFは動きながらの撮影や素早い動体の撮影では苦戦する
https://digicame-info.com/2022/02/gh6-13.html

海外のYouTuberを中心にGH6はAFのネガティブな評価が主流になってるね
2022/02/22(火) 18:08:43.93ID:jJXKwV6M0
手持ちハイレゾだけは気になる
2022/02/22(火) 18:15:51.76ID:lI8XcV2h0
オリは5000万画素だけど処理待ち5秒らしいな
パナは倍の解像度だから10秒は覚悟するとして20秒とか待たされるならゴミだな
2022/02/22(火) 18:18:59.71ID:yi6BB9UK0
センサーの素性は良さそうで高感度も解像もかなり良くなってる気がする
これだけでも買っても良いかも
20万切ったらだけど
123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 18:21:45.71ID:diL18A2q0
今、貸出機でレビューしてる人は、
発売後のレビューで全部無視すべき人としてリストにしておく
ギュイーン氏はGH5購入後にAFダメ出ししたりしてて正直で好きだったけど、悪いけどもうだめ
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 18:31:52.42ID:JYKrUGR00
AFダメ出ししたからって当たり前だろ
本当にダメなAFなんだから
パナのAFを擁護するのは信者だけだ
2022/02/22(火) 18:38:23.40ID:bUnjW+e60
>>86
動画という大前提で200万円ポンと出せるなら
そもそもその三つは選択肢に入らない
2022/02/22(火) 18:38:45.38ID:sWUqa6Fb0
冷却ファンってどうなんだろ?
今は冬だから回んないのかな?
2022/02/22(火) 18:39:16.60ID:b555Ybun0
ソニー買おうと思って調べたら熱停止するから止めた
2022/02/22(火) 19:01:06.44ID:EAk2hpoS0
下手くそを助けてくれるAFは重要
129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:01:28.06ID:z9GTOqSR0
Panasonic GH6 5.7K ProRes 422 HQ V-Log Low Light Tests
https://youtu.be/wq0eR6jB4Mc

悪くないね
2022/02/22(火) 19:04:24.42ID:9QfE5J3m0
お通夜会場はここですか?
2022/02/22(火) 19:10:01.28ID:+8TiWBPt0
GH6は忖度しない海外レビュアーからはおおむね評判悪いね
日本のYouTuberは完全に受託案件で忖度しまくるからなあ
2022/02/22(火) 19:13:27.85ID:ToxBUmsf0
>>131
海外でいうと例えばどのyoutuber?
133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:13:32.40ID:FLKSkrks0
下手くそを助けてくれるAFと手振れ補正は重要
よってオリンパス

動画は熱で停止しないパナ一択

要は使い分け
2022/02/22(火) 19:22:26.38ID:K76Lbju90
>>131
結構良い評価だよ
英語以外はわからんけど
2022/02/22(火) 19:22:36.08ID:7GtQEI9A0
>>136
ご焼香をお願いいたします。
2022/02/22(火) 19:23:51.46ID:6EUjMjv90
パナだけに関わらずここ最近のカメラって何でこんな微妙な進化しかないんだ。こんな中途半端なら出さなくてもいいのに
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:24:44.52ID:dL2O6ygg0
オートフォーカス使うなら
GH使わなきゃいいって話で終了だろ?何年やってんだこの話。
オートフォーカス必要なキャメラマンさんは
早よよそに行ってちょ
2022/02/22(火) 19:26:15.70ID:+8TiWBPt0
>>132
海外の有名どころではGerald Undoneとかかな
この人は別にアンチではないし大勢に支持されている有名人
2022/02/22(火) 19:26:45.13ID:EAk2hpoS0
>>132
確かに気になるねえ
140sage
垢版 |
2022/02/22(火) 19:30:46.77ID:ul4xT+hT0
この作例見ると GH6でもAFの悪い癖が変わってないな
https://www.youtube.com/watch?v=qKDjBbCsMAw

コメント欄 翻訳すると みんなブーブー言ってるw
141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:31:20.54ID:9CgITIf80
>>136
まあ、そう言うな
パナのフラッグシップ機クラスは最低3年は使える
リセールバリューも有る

フジなんかと大違いだから
142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:35:09.51ID:9CgITIf80
>>140
AF頼りの動画撮りはオリンパスOM-1を選ぶ人も増えそうだね
ガチ撮り派はGH

マイクロフォーサーズ内で良い補完関係になりそうだね
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:35:22.71ID:z9GTOqSR0
APS-C に参入したはいいものの
撤退していったメーカーもあるんですよw
2022/02/22(火) 19:36:03.20ID:ObPiGdYb0
GH5M2が若干G9のスペックを取り込んでくれたから期待してたんだけど、逆に舵を切られちゃってちょっと手が出ないな
G9の後継も出してくれればいいんだが
145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:37:50.05ID:9CgITIf80
>>144
手持ちハイレゾ搭載のG9の後継が出ると予想
2022/02/22(火) 19:39:36.79ID:Jt0mssS30
>>54
Proresrawは引き続きninjaいるでしょ。
単にSDやCFのかわりにSSDに書き込めるだけでは?

それよりBlackmagicrRaw非対応そうなのが痛い。
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 19:44:32.00ID:9CgITIf80
これで完全に
中途半端なAPS-Cは終わりそう
2022/02/22(火) 19:48:35.87ID:7GtQEI9A0
GH5Sで良いなって感じ。
2022/02/22(火) 19:53:45.89ID:0RRL1yhu0
これでパナは終わった…と思った人多数?
自分はあまり動画を撮らないのでこの機会に他社に乗り換えたくなり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況