Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642071243/
https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
https://digicame-info.com/cat9/
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;;pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642422110/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 20台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639624004/
探検
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動画一眼のトップランナー
2022/02/22(火) 12:02:57.00ID:ShDLd98+02022/02/25(金) 15:23:47.35ID:cXHt9VUE0
>>500
それ古い情報だね
ソニー「α7S III」のセンサーが4800万画素のクアッドベイヤーセンサーと確認
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html
ソニーは1200万画素をやめてるよ
それ古い情報だね
ソニー「α7S III」のセンサーが4800万画素のクアッドベイヤーセンサーと確認
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html
ソニーは1200万画素をやめてるよ
701名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:25:39.93ID:zlN6Ui180 >>695
696に回答してあげなよ
696に回答してあげなよ
702名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:46:29.74ID:KnH1WzD80 >>696
4kならば800 万画素相当、6kならば1600万画素相当の連射写真が撮れる
運動会やスポーツなどの一瞬の写真が無限連射で撮れるから
高速シャッターでもコンニャク減少が殆ど起こらない
露出データを記録したEXIFなどのデータも残る
4kならば800 万画素相当、6kならば1600万画素相当の連射写真が撮れる
運動会やスポーツなどの一瞬の写真が無限連射で撮れるから
高速シャッターでもコンニャク減少が殆ど起こらない
露出データを記録したEXIFなどのデータも残る
703名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:55:04.47ID:KnH1WzD80 動画記録で高速シャッターだと、どうしてもコンニャク減少が起こるからね
6kフォトだとAFのスピードは動画に比べて遅くなるけど
1600万画素の秒間60コマで無限の連射なんて他にできないからね
冷却ファン付いたので真夏の炎天下でもオーバーヒートしなくなっただろうし
6kフォトだとAFのスピードは動画に比べて遅くなるけど
1600万画素の秒間60コマで無限の連射なんて他にできないからね
冷却ファン付いたので真夏の炎天下でもオーバーヒートしなくなっただろうし
2022/02/25(金) 16:03:47.81ID:lkPqPn+c0
なるほどね
そんな便利な機能が無くなるってことはないんだろうから
スチル特化のg9後継?に積んで
明確に差別化していきたいってことなのかもしれないですね
色々詰め込み過ぎて中途半端になるよりは良いのかも
ほんとうは両方同時に新機種発表とかできたら
既存客を離さずにいけるんだろうけど
さすがにそれは大変過ぎるし
そんな便利な機能が無くなるってことはないんだろうから
スチル特化のg9後継?に積んで
明確に差別化していきたいってことなのかもしれないですね
色々詰め込み過ぎて中途半端になるよりは良いのかも
ほんとうは両方同時に新機種発表とかできたら
既存客を離さずにいけるんだろうけど
さすがにそれは大変過ぎるし
2022/02/25(金) 16:09:03.69ID:+pQmD/Oj0
6K PHOTOって結局は動画だし、画質は写真の方が上でしょ?
706名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 16:15:39.36ID:KnH1WzD80 >>705
jpeg保存前提ならば見分けが付かない。
jpeg保存前提ならば見分けが付かない。
2022/02/25(金) 16:22:37.43ID:41/nHmi20
6K Potoって言っても、動画の切り出しだし
今の5.7Kの方が綺麗だからもう外したとかなんとか、どこかで見た
今の5.7Kの方が綺麗だからもう外したとかなんとか、どこかで見た
708名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 16:27:37.09ID:KnH1WzD80 綺麗とか、そう云う問題で無いんだけどね
一枚一枚の露出データが記録された写真にできるか
高速シャッターで被写体がコンニャクにならない写真にならいかって話
一枚一枚の露出データが記録された写真にできるか
高速シャッターで被写体がコンニャクにならない写真にならいかって話
2022/02/25(金) 16:28:57.86ID:NvHqkO380
配信動画のなかで6K PHOTOと同じような機能が搭載してたような
名前が変わってて忘れたけど
名前が変わってて忘れたけど
2022/02/25(金) 16:34:18.06ID:k7PjaZMs0
652-653
厚顔無恥なステマの指摘おつかれさまです
GH6の手持ちハイレゾ凄すぎるね。完全に上位互換じゃん
あちこち見ていて思ったんだが、何たらINFOとかいうサイトもomdsからステマ賃もらってそう。本体から捨てられた時点で廃業の未来みえてるのに必死過ぎるなが
厚顔無恥なステマの指摘おつかれさまです
GH6の手持ちハイレゾ凄すぎるね。完全に上位互換じゃん
あちこち見ていて思ったんだが、何たらINFOとかいうサイトもomdsからステマ賃もらってそう。本体から捨てられた時点で廃業の未来みえてるのに必死過ぎるなが
711名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 16:38:31.75ID:KnH1WzD80 無線の熱耐性とかコンニャク減少の防止とか
初代GH5から
今をもっても絶対にソニーやキャノンに真似できない技術なのだから
その真似できない技術を生かした6Kフォトや4kフォトの搭載無しのGHなんて本当に有り得ないよ。
初代GH5から
今をもっても絶対にソニーやキャノンに真似できない技術なのだから
その真似できない技術を生かした6Kフォトや4kフォトの搭載無しのGHなんて本当に有り得ないよ。
712名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 16:45:10.70ID:zfCEJZHL0 CP+のライブ配信で源空TVとかいう人のコメントの書き込みが頻繁過ぎてウザい。
この人、有名人?
この人、有名人?
713名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 16:45:23.49ID:ODDijlk302022/02/25(金) 16:57:31.50ID:OixdBabz0
exテレコン動画は同じ機能あるのに名前変えてたのね
かなり便利だから無くならなくて良かった
かなり便利だから無くならなくて良かった
715名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 16:59:46.83ID:KnH1WzD80 まあ、不満はあるけど
予約でキャッシュバック2万と2万相当のCFcfexpreasが付いてくるから買うだろうけど
GH系は販売店指定だから値段がなかなか落ちないからね
予約でキャッシュバック2万と2万相当のCFcfexpreasが付いてくるから買うだろうけど
GH系は販売店指定だから値段がなかなか落ちないからね
2022/02/25(金) 17:12:15.77ID:W/mCDQvh0
というより販売数が見込めないからもともと製造数も少ないだろう
この評判だと販売店も在庫は持ちたがらないだろうし値下げは期待できなさそう
この評判だと販売店も在庫は持ちたがらないだろうし値下げは期待できなさそう
717名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 17:27:37.29ID:kt/bFDcH0718名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 17:33:57.64ID:KnH1WzD80 お一人様一回ってのが微妙なんだよな
2台欲しいのにさ
キヤノンだと複数買っても何台分でもキャッシュバックされるのにさ
2台欲しいのにさ
キヤノンだと複数買っても何台分でもキャッシュバックされるのにさ
719名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 17:40:24.03ID:kt/bFDcH02022/02/25(金) 17:43:17.76ID:TE4vSFy20
取説公開はよしてくれ
2022/02/25(金) 17:43:26.63ID:0m2kQ5nQ0
2022/02/25(金) 17:44:47.42ID:0m2kQ5nQ0
2022/02/25(金) 17:46:38.22ID:0m2kQ5nQ0
724名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 17:49:11.59ID:qaMnj1rN02022/02/25(金) 17:49:49.76ID:0m2kQ5nQ0
>>713
少なくともGH5m2以前の機種で、動画から切り出すとEXIF情報が不完全になるんだわ。
絞り、SS、ISOと全部固定なら事後にEXIFいじる(手間かかるが)でなんとかなるが、どれかAUTO使ってたら、途中で絞り値を変更したら、判らんやろ。
ホワイトバランスあたりもか。
少なくともGH5m2以前の機種で、動画から切り出すとEXIF情報が不完全になるんだわ。
絞り、SS、ISOと全部固定なら事後にEXIFいじる(手間かかるが)でなんとかなるが、どれかAUTO使ってたら、途中で絞り値を変更したら、判らんやろ。
ホワイトバランスあたりもか。
726名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 17:55:49.94ID:qaMnj1rN02022/02/25(金) 18:12:29.11ID:nPG+fz7d0
何気に思ったがGH6ってファインダー覗きながら
録画する場合って録画ボタン押しにくそうだが
ボタンカスタム出来るよな?
録画する場合って録画ボタン押しにくそうだが
ボタンカスタム出来るよな?
2022/02/25(金) 18:12:50.83ID:cUodkVoi0
PIXEL/PIXELが動画のexテレコン
729名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 18:36:56.81ID:ksPOfvev0 ※8 PIXEL/PIXELとの組み合わせ不可。
※9 ダイナミックレンジブーストON時は60fpsまで。
※10 センサー121fps以上はPIXEL/PIXELとの組み合わせ不可
これか?
断言できないけど可能っぽいね・・?
※9 ダイナミックレンジブーストON時は60fpsまで。
※10 センサー121fps以上はPIXEL/PIXELとの組み合わせ不可
これか?
断言できないけど可能っぽいね・・?
730709
2022/02/25(金) 18:37:26.33ID:NvHqkO380 俺の書き込みで6Kフォトと同等の機能が掲載されたという件だけど
今、いろいろ調べ直したけど、それらしい機能は無かった・・
俺の勘違いらしい、期待した人に申し訳ないことをした、みんなごめんね
今、いろいろ調べ直したけど、それらしい機能は無かった・・
俺の勘違いらしい、期待した人に申し訳ないことをした、みんなごめんね
2022/02/25(金) 21:59:24.73ID:jfecbfcM0
【Panasonic】LUMIX DC-GH6 先行展示 体験レポート
https://news.mapcamera.com/maptimes/panasonicgh6report/
https://news.mapcamera.com/maptimes/panasonicgh6report/
2022/02/25(金) 22:59:11.61ID:KUTJLzkU0
価格ってどこも同じようなもんか
733名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 23:15:23.98ID:fcJHso2I0734名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 23:26:53.40ID:fcJHso2I0 GH5にレンズ(H-ES12060)とNINJA Vを取り付けるよりは、
GH6のレンズキットの方が安そうだな
4K60pでは800MbpsALL-Iや10bit4:2:2に対応してたりとNINJA Vに迫る記録モードがあるし
HEVCで10bit4:2:2に非対応なのは残念だけど(NINJA Vでは外部アクティベーションで可能らしいが)
GH6のレンズキットの方が安そうだな
4K60pでは800MbpsALL-Iや10bit4:2:2に対応してたりとNINJA Vに迫る記録モードがあるし
HEVCで10bit4:2:2に非対応なのは残念だけど(NINJA Vでは外部アクティベーションで可能らしいが)
2022/02/26(土) 00:03:00.15ID:J3dB6ik+0
NINJA持ってるけど液晶が故障したりと
機材が増えれば故障も増えるからあまり良くはないけど
5インチ以上のモニターは撮影時にあった方が楽
機材が増えれば故障も増えるからあまり良くはないけど
5インチ以上のモニターは撮影時にあった方が楽
736名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 00:40:44.73ID:zFHV/rN30 価格統制っていうか需要と供給がなさすぎて価格が初値のままなだけだろ
R5R6α7IVみたいに売れまくってるから値崩れしないのとは意味合いが全く違う
R5R6α7IVみたいに売れまくってるから値崩れしないのとは意味合いが全く違う
2022/02/26(土) 01:39:21.85ID:C0VnvgrQ0
もともと仕切り高い商品だから値引きのしようがないかと
738名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 02:08:48.49ID:ywh0J3c10 GH5mark2の正規販売店の価格は発売日当初からほぼ変わってない
かなりへたって来たGH5の買い替えの為。
値引き有るかもと、今年の1月に購入しようと大手家電正規店を何店か回ったけど、どこも値引きはしないと言われてクーポンすらNGだった
つまりそういうこと。
発売当初のキャッシュバック有りのときが一番お値打ちだった。
結局、家電屋で2台買ったけどはよ買っとけば良かったと後悔してる。
予約キャッシュバックが終わって発売後待って買おうと思ってると、損する恐れが有るかも知れない。
まあ、わかんないけどね。
しかし今回の予約キャンペーンは、かなり大盤振る舞いだと思う。
当然、予約したけど。
かなりへたって来たGH5の買い替えの為。
値引き有るかもと、今年の1月に購入しようと大手家電正規店を何店か回ったけど、どこも値引きはしないと言われてクーポンすらNGだった
つまりそういうこと。
発売当初のキャッシュバック有りのときが一番お値打ちだった。
結局、家電屋で2台買ったけどはよ買っとけば良かったと後悔してる。
予約キャッシュバックが終わって発売後待って買おうと思ってると、損する恐れが有るかも知れない。
まあ、わかんないけどね。
しかし今回の予約キャンペーンは、かなり大盤振る舞いだと思う。
当然、予約したけど。
739名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 02:24:10.83ID:ywh0J3c10 GH5はmark2に買い替えたけど
GH5sをどうするかって悩んでる
一応、GH6との入れ替えを目論んでいるけど
未だに現行ソニーのフルサイズ機に対抗できる高感度耐性やこんにゃく減少が起こらない写真を切り出せる4kフォトを使えるGH5sの代わりになるのか疑問だからなあ。
GH5sをどうするかって悩んでる
一応、GH6との入れ替えを目論んでいるけど
未だに現行ソニーのフルサイズ機に対抗できる高感度耐性やこんにゃく減少が起こらない写真を切り出せる4kフォトを使えるGH5sの代わりになるのか疑問だからなあ。
2022/02/26(土) 03:24:25.57ID:tSN0Fu8x0
GH5SからGH6に替えるけど、α7SVも持ってるからってのはある。高感度強いカメラはやっぱり使い勝手ある。
ただ、暗所でハイフレームレート撮影したいとかにこだわると難しいかもしれないけど、夜の暗さをちょっと表現したいとかならiso2000使える前提でGH6だけでいける気がする。
あとはなるべく明るいレンズ使うとかね。今はパナ15mmf1.7と25mmf1.4愛用してるけど場合によってはもっと明るいレンズ買い足そうかと思ってる。オリンパスのF1.2シリーズとかコシナノクトンとか安いところでシグマf1.4シリーズとかね。
ただ、暗所でハイフレームレート撮影したいとかにこだわると難しいかもしれないけど、夜の暗さをちょっと表現したいとかならiso2000使える前提でGH6だけでいける気がする。
あとはなるべく明るいレンズ使うとかね。今はパナ15mmf1.7と25mmf1.4愛用してるけど場合によってはもっと明るいレンズ買い足そうかと思ってる。オリンパスのF1.2シリーズとかコシナノクトンとか安いところでシグマf1.4シリーズとかね。
741名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 06:08:56.41ID:t7gn7btA0 RFマウントのフランジバックが20mmもあるのは、EFマウントの部品の金型を使い回す為らしい
キヤノンのミラーレスカメラは他社よりもフランジバックが長い分、純粋な画質面では不利になりそう
キヤノンのミラーレスカメラは他社よりもフランジバックが長い分、純粋な画質面では不利になりそう
742名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 06:27:08.09ID:Xd91v00a0 おれもGH5Sから買い換えるか悩んでいる。
ダイナミックレンジブーストばかり取り沙汰されているが、
高感度比較した人いないかな?
ISO6400まで差がなければ悩まず買い換えるんだけど
ダイナミックレンジブーストばかり取り沙汰されているが、
高感度比較した人いないかな?
ISO6400まで差がなければ悩まず買い換えるんだけど
2022/02/26(土) 07:19:28.89ID:O1xFIE8H0
2022/02/26(土) 07:19:45.35ID:Z1unoHhj0
ヨドバシはポイントつく分高いのな
745名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 07:33:42.83ID:ZT2UUOkX02022/02/26(土) 07:38:49.14ID:f9xd0BOT0
GH5sだろ
747名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 07:40:39.47ID:Xd91v00a02022/02/26(土) 07:45:20.97ID:8Jihrgqo0
GH5Sはボディ内手ぶれ補正が無いだけで過小評価され過ぎなんだよな。
4k動画の高感度は他社フルサイズ含めて今でもトップクラスだよ。
4k動画の高感度は他社フルサイズ含めて今でもトップクラスだよ。
749名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 07:49:30.43ID:ywh0J3c10 やっぱりGH6は、ほぼ動画機と言って間違いない
明らかにGH5とは方向性が違う新たな別物シリーズだからね
GH5の後継機はGH5mark2として出たし、そもそもG9proとの統合機種だよね?
まあ、GH5sの様な低画素高感度特化機は同じようにmark2として出るかも知れないからなあ
明らかにGH5とは方向性が違う新たな別物シリーズだからね
GH5の後継機はGH5mark2として出たし、そもそもG9proとの統合機種だよね?
まあ、GH5sの様な低画素高感度特化機は同じようにmark2として出るかも知れないからなあ
2022/02/26(土) 08:02:27.73ID:zFUduIjB0
GH5やG9からの買い替えはGH5Uだろうけど
GH5Sからの買い替えはGH6ではない気がする
共存かな。
GH5Sからの買い替えはGH6ではない気がする
共存かな。
751名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 08:29:36.63ID:DY10Cpsj0 結局、便利な6Kフォトは失くなったのかね?
代替機能って何だろう?
そもそもそんなの無いのか。。。
便利そうなのに
代替機能って何だろう?
そもそもそんなの無いのか。。。
便利そうなのに
2022/02/26(土) 08:40:28.88ID:vusbHHxq0
2022/02/26(土) 08:41:18.60ID:mFFOJQSi0
それはmk2に引き継がれてるんじゃないの
GH5の正統的後継機が5mk2で
動画に振り切った仕様が6
動画に振り切ったから
静止画の機能は省かれてる
じゃあ無くなったのかと言うとmk2がある訳で
その為のmk2と6の併売でしょ
GH5の正統的後継機が5mk2で
動画に振り切った仕様が6
動画に振り切ったから
静止画の機能は省かれてる
じゃあ無くなったのかと言うとmk2がある訳で
その為のmk2と6の併売でしょ
754名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 08:56:46.27ID:UUXvmJoh0 ロシアへの経済制裁に
GH6禁輸出も加えるべき
寒い国でも使える唯一の動画機だからな
GH6禁輸出も加えるべき
寒い国でも使える唯一の動画機だからな
2022/02/26(土) 09:08:51.75ID:cVVDMoQy0
普段は人権ガー言ってるスポンサー様も中露にはだんまりだな
2022/02/26(土) 09:10:58.09ID:pchpZpT80
カメラのスレで政治談義
頭のおかしい連中
頭のおかしい連中
2022/02/26(土) 09:13:58.08ID:UKA01xd70
>>748
むしろお前が過大評価し過ぎ
むしろお前が過大評価し過ぎ
758名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 09:17:23.01ID:bzfiD6V80 カメラ分解しているんだけど、
中の一本のネジだけ外れない!
なんかいい方法ないかな?
中の一本のネジだけ外れない!
なんかいい方法ないかな?
2022/02/26(土) 09:22:53.27ID:tSN0Fu8x0
GH6はGH5Sと比べて画素数が2.5倍、しかもGH5Sはマルチアスペクトだから同じ16:9で撮っても使ってるセンサー面積は少し広いはずだからね。高感度は劣ると考えるのが普通。
高感度良く使う人はGH5S手放さない方がいいよ。α7SVのあとα7Wが出たけど、買い替えて後悔してる人もいるみたい。
高感度良く使う人はGH5S手放さない方がいいよ。α7SVのあとα7Wが出たけど、買い替えて後悔してる人もいるみたい。
760名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 09:31:29.07ID:ObcHa9qQ0 屋外で使うと分かるけど
GH5Sは陽が暮れた後でも撮れちゃうからね
手振れ補正なしだが、オリンパスの12-100(300F4も同様)でも付けてりゃ全く問題無し
GH5Sは陽が暮れた後でも撮れちゃうからね
手振れ補正なしだが、オリンパスの12-100(300F4も同様)でも付けてりゃ全く問題無し
761名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 11:16:36.21ID:x9heOtzL0 >>758
逆さまにしたりして移動させるw
逆さまにしたりして移動させるw
762名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 11:21:47.03ID:x9heOtzL0763名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 11:31:33.10ID:0KytHHx60 CFカードのオマケとか大量仕入れで安く買えるんかね?
想像してたより安い初値だし
予約キャンペーン時に購入した人が勝ち組になりそうな今回かな?
想像してたより安い初値だし
予約キャンペーン時に購入した人が勝ち組になりそうな今回かな?
2022/02/26(土) 11:37:15.41ID:co/+ITq20
2022/02/26(土) 11:38:46.61ID:bgCvRBON0
GH6が売れそうにないのはパナもさすがに分かっていて価格で頑張っているんだろ
もちろんOM-1の価格設定も影響していると思う
もちろんOM-1の価格設定も影響していると思う
766名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 12:11:44.13ID:OdHKPRCT0 ニコンも早くレンズ交換式ミラーレス部門で3位以内にランクインしないとな
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーの功績を讃える賞です。
BCN AWARD 部門別受賞企業 デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
・・・・・・・RANK1(シェア)・・RANK2(シェア)・・RANK3(シェア)
AWARD 2022 ソニー(32%) キヤノン(28.2%) OMデジタルソリューションズ(オリンパス)(12.7%)
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーの功績を讃える賞です。
BCN AWARD 部門別受賞企業 デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
・・・・・・・RANK1(シェア)・・RANK2(シェア)・・RANK3(シェア)
AWARD 2022 ソニー(32%) キヤノン(28.2%) OMデジタルソリューションズ(オリンパス)(12.7%)
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%) ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251
767名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 12:15:15.69ID:EZSodQtA0 >>754
ウクライナ侵攻を撮影するためにGH6の輸出はむしろ必要
ウクライナ侵攻を撮影するためにGH6の輸出はむしろ必要
2022/02/26(土) 12:22:33.29ID:bgCvRBON0
769名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 12:22:40.15ID:OdHKPRCT0 パナはデジタルビデオカメラ部門で圧勝で1位返り咲き やはり動画はパナ
デジタルビデオカメラ
部門
1
BCN AWARD
パナソニック
(シェア43.6%)
RANK
2
ソニー
(シェア26.3%)
RANK
3
DJI
(シェア11.2%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=255
デジタルビデオカメラ
部門
1
BCN AWARD
パナソニック
(シェア43.6%)
RANK
2
ソニー
(シェア26.3%)
RANK
3
DJI
(シェア11.2%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=255
2022/02/26(土) 12:22:41.61ID:PIvjhyxz0
771名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 12:28:45.65ID:OdHKPRCT0 >>768
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
2年連続マウント別シェア1位は、オリンパスだけでは成し遂げられないから、パナ機もそこそこ売れたんだよ
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html
2年連続マウント別シェア1位は、オリンパスだけでは成し遂げられないから、パナ機もそこそこ売れたんだよ
2022/02/26(土) 12:33:15.36ID:bgCvRBON0
2022/02/26(土) 12:37:19.58ID:1rX0TKH10
そもそもマイクロフォーサーズマウントって2社分の合計だからね
774名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 12:41:58.36ID:OdHKPRCT0 >>773
いいんじゃないの
レンズ交換式カメラはマウント選びなんだから
一眼レフ終了で今や、マイクロフォーサーズが交換レンズで最も質量ともに充実したマウントなんだし
もちろん交換レンズでシェア1位のソニーが並んでるのは否定しない
いいんじゃないの
レンズ交換式カメラはマウント選びなんだから
一眼レフ終了で今や、マイクロフォーサーズが交換レンズで最も質量ともに充実したマウントなんだし
もちろん交換レンズでシェア1位のソニーが並んでるのは否定しない
2022/02/26(土) 12:45:41.29ID:4fcXbzLG0
オリは型落ちになって投げ売り価格のM10とPENのPLしか売れてないイメージ
そらマウントシェアは高くても赤字になるわな
そらマウントシェアは高くても赤字になるわな
776名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 12:51:56.62ID:WkkKTC9L0 マウントシェア君のコピペ、本当にウザイよね。
ユーザーとしても都合の良いランキングは恥ずかしい。
ユーザーとしても都合の良いランキングは恥ずかしい。
777名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 12:54:51.83ID:OdHKPRCT0 >>772
ハッキリしてることは、ソニーが1位になったね
この勢いだと、2年連続まで行きそうだね
フルサイズと入門用APS-Cと共に強くて隙が無いソニーEマウント
タムロンだけでなく、シグマの
パナLマウント用開発のレンズが、そのままソニー用でも出るのもマウントの安心になってる
パナは動画一眼トップランナーで固定客が居るから住み分けが出来てる
オリンパスがマウントのシェア稼いでくれるのも助かってる
ハッキリしてることは、ソニーが1位になったね
この勢いだと、2年連続まで行きそうだね
フルサイズと入門用APS-Cと共に強くて隙が無いソニーEマウント
タムロンだけでなく、シグマの
パナLマウント用開発のレンズが、そのままソニー用でも出るのもマウントの安心になってる
パナは動画一眼トップランナーで固定客が居るから住み分けが出来てる
オリンパスがマウントのシェア稼いでくれるのも助かってる
778名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 12:55:40.06ID:SmXs9RpI0 SIGMAやtamronがM43用のレンズ
全然作らないことからも
正直微妙なんだと思う
オリンパスとパナの純正レンズが豊富なのと
フォーサーズに合わせると他マウントに流用できないからっていうのもあるだろうけど
APS-C用流用でいいから発売してくれたらいいのに
まぁ、公式に参入してきた中華メーカーに期待
全然作らないことからも
正直微妙なんだと思う
オリンパスとパナの純正レンズが豊富なのと
フォーサーズに合わせると他マウントに流用できないからっていうのもあるだろうけど
APS-C用流用でいいから発売してくれたらいいのに
まぁ、公式に参入してきた中華メーカーに期待
779名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 13:03:27.03ID:Glpn5J7V0780名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 13:13:18.99ID:VFESPxkI0 今はSIGMAやtamronがM43用のレンズ
出しても、パナとオリの純正に敵わないからな、コスパで
フルサイズは純正の性能の良いレンズは高額だから付け入る余地があるんだし
ちなみにEマウントAPS-Cとマイクロフォーサーズ共用のシグマレンズというと
DN3兄弟が思い浮かぶな
安くて高画質。特にソニーEのレンズが弱かった時代の救世主だった
出しても、パナとオリの純正に敵わないからな、コスパで
フルサイズは純正の性能の良いレンズは高額だから付け入る余地があるんだし
ちなみにEマウントAPS-Cとマイクロフォーサーズ共用のシグマレンズというと
DN3兄弟が思い浮かぶな
安くて高画質。特にソニーEのレンズが弱かった時代の救世主だった
781名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 14:11:32.07ID:u0xgrFNG0 マイクロフォーサーズはフルサイズの2倍の焦点距離ってのが
メリットでありデメリットでもあるね
メリットでありデメリットでもあるね
782名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 14:16:36.62ID:FJmW+Y1D0 >>771
単にEOSKissMが出て、一番売れ筋のKissがEF-SとEF-Mに分かれちゃっただけじゃないかと。
MFTも売り上げの大半はオリのE-PLだろうしね。
そのデータをもってMFT盛り上がってるというのは非常に早計。
単にEOSKissMが出て、一番売れ筋のKissがEF-SとEF-Mに分かれちゃっただけじゃないかと。
MFTも売り上げの大半はオリのE-PLだろうしね。
そのデータをもってMFT盛り上がってるというのは非常に早計。
2022/02/26(土) 14:34:03.25ID:Dretwd250
エンジェルバードちゃんのCFExpressは使えますか?
784名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 14:39:37.56ID:2W67eRJs02022/02/26(土) 14:44:13.45ID:E+5wAMep0
https://digicame-info.com/2022/02/gh6-15.html
良かったじゃん、24fpsで撮ってる限りDFDのAFはダメダメだけど
60fpsで撮ると俄然良くなってウォブリングも大幅に減少するんだってさ
120fpsは被写体認識が利かない(おそらく処理が追い付かない)から全くダメだけど
将来的に画像処理プロセッサーがより高速化すれば120fpでもDFDで行けるんじゃね?
良かったじゃん、24fpsで撮ってる限りDFDのAFはダメダメだけど
60fpsで撮ると俄然良くなってウォブリングも大幅に減少するんだってさ
120fpsは被写体認識が利かない(おそらく処理が追い付かない)から全くダメだけど
将来的に画像処理プロセッサーがより高速化すれば120fpでもDFDで行けるんじゃね?
786名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 14:56:54.77ID:5blqzMP202022/02/26(土) 15:01:57.73ID:tSN0Fu8x0
SD持ってタッチアンドトライ行ってきた。家帰って動画も編集再生してみた。
動画のVlogのダイナミックレンジブーストiso2000は綺麗だと思う。iso5000まで上げたけど限られた条件とはいえノイズがひどくて使えないとまでは思わなかった。静止画も2000万画素機より精細感はあるね。
ボディの見た目はネットやカタログ写真よりややチープな感じもした。GH5Sの方が外装とか高級感あるかも。重さは気にならないけど、左斜め後ろから見た感じとか厚みのある分やや不格好かな。
予定どおり入手するわ。
動画のVlogのダイナミックレンジブーストiso2000は綺麗だと思う。iso5000まで上げたけど限られた条件とはいえノイズがひどくて使えないとまでは思わなかった。静止画も2000万画素機より精細感はあるね。
ボディの見た目はネットやカタログ写真よりややチープな感じもした。GH5Sの方が外装とか高級感あるかも。重さは気にならないけど、左斜め後ろから見た感じとか厚みのある分やや不格好かな。
予定どおり入手するわ。
2022/02/26(土) 15:05:26.07ID:pvKXFEtl0
手持ちハイレゾはしました?
2022/02/26(土) 15:16:10.72ID:tSN0Fu8x0
>>788
試さなかったです
試さなかったです
790名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 15:38:07.72ID:mNaO9qDg0791名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 15:39:15.24ID:DY10Cpsj0792名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 15:41:07.96ID:mNaO9qDg0 派手なスペックUPというより
使ってみて分る良さ
みたいな感じかな?
使ってみて分る良さ
みたいな感じかな?
793名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 15:46:07.88ID:ahwgTXZ+0 「トップランナー」
「第一線」
このキーワードが出てくる書き込みは全部妄想です
「第一線」
このキーワードが出てくる書き込みは全部妄想です
2022/02/26(土) 15:58:53.19ID:TyoGzGnx0
Lumix base行ってきましたー。一つ気になっていた、SSDダイレクト収録の際にHUB的なものを使って給電しながら出来るかどうか聞いてみました。結果、まだよくわからんそうです。
2022/02/26(土) 16:00:22.13ID:QO1+GoOw0
重さは気にならない人が多いみたいだね
2022/02/26(土) 16:08:08.29ID:YjO3sxnA0
gh6予約完了
ソニーからパナに移行してきました
自分に必要なのはAFより手ブレ補正だったと気づくまで時間かかった
それとソニーの色が
どうしても気に入らなくなってきてたんだよね
別に最初は何とも思ってなったのに不思議だ
ソニーからパナに移行してきました
自分に必要なのはAFより手ブレ補正だったと気づくまで時間かかった
それとソニーの色が
どうしても気に入らなくなってきてたんだよね
別に最初は何とも思ってなったのに不思議だ
797名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 16:08:08.79ID:DY10Cpsj0 重さは、長時間、手に持ったり、首にぶら下げたりしてからですかね、レビューは。
ただ、前世代から200g近く重量アップは、ネックなのは間違いないでしょうね。
ただ、前世代から200g近く重量アップは、ネックなのは間違いないでしょうね。
2022/02/26(土) 16:46:32.62ID:F4f1etNd0
GH6電子シャッター読み出しスピード1/60ってマジか、、これじゃあスチル歪みまくりじゃ、、
799名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/26(土) 16:48:43.36ID:FJmW+Y1D0 色は本当にいいよね。
ただ、色付けが良くも悪くも地味なので、
ソニーに取られてるYouTube自撮りVlog勢のシェア奪回の為には、
fpみたいにもっとわかりやすくシネマティックなプリセットを
推してもいいんじゃないかとは思った。
今回あらためて思ったけど、プロや熟練者へのPRはいいのに、
素人一般層へのPRが本当にヘタクソだねパナソニックは。
ただ、色付けが良くも悪くも地味なので、
ソニーに取られてるYouTube自撮りVlog勢のシェア奪回の為には、
fpみたいにもっとわかりやすくシネマティックなプリセットを
推してもいいんじゃないかとは思った。
今回あらためて思ったけど、プロや熟練者へのPRはいいのに、
素人一般層へのPRが本当にヘタクソだねパナソニックは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 【大発見】オ+〇〇+スキーで人の名前っぽくなる法則発見される
