キヤノンは、EOSシリーズ初搭載となる新開発のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載し、
プロやハイアマチュアユーザーから求められる高い性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を2021年11月27日に発売します。
おもな特長
“EOS R3”は、最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、「EOS-1」シリーズで培った信頼性と操作性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラです。
静止画撮影時における視線入力AFや、追従性に優れた高速・高精度・広範囲なAFによる快適な撮影を実現し、動体撮影や動画撮影を行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えます。
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2021/2021-09/pr-eos-r3
■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r3/index.html
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642467854/
Canon EOS R3 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 13:43:35.59ID:TMeFWYuS02022/03/07(月) 21:30:39.04ID:tJ0J7jNW0
>>117
見た目がキモいのはわかる
見た目がキモいのはわかる
119名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/07(月) 21:41:46.46ID:wjlim4eG0 見た目はどうでもいいんだが、触り心地が最悪。
2022/03/07(月) 22:56:30.19ID:hi2SBduG0
逆にさわり心地はあんまり気にならないな
見た目の悪さをどうにかしてほしい
見た目の悪さをどうにかしてほしい
121名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/08(火) 13:52:26.92ID://WsdJah0 それは吸盤になってて、落下防止の秘策なのではないか?
122名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 18:36:24.25ID:KBcDo5lQ0 価格改定らしい
123名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/09(水) 21:33:04.07ID:C3/mQeRM0 なぬ
2022/03/10(木) 10:07:21.10ID:2GHrRQTz0
理由はなんだ?
コロナか戦争か
コロナか戦争か
2022/03/10(木) 10:10:28.07ID:2GHrRQTz0
商品も無いのに価格改定するなちゅーねん
2022/03/10(木) 10:11:21.81ID:PjjySP+M0
草
値下げか?
値下げか?
127名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 10:19:21.98ID:IxYJkdk80 原料高だろ
コロナ禍からずっとだが
レンズに限らずいろんなもの値上げしてるんだがどんだけ世の中知らずなんだ
コロナ禍からずっとだが
レンズに限らずいろんなもの値上げしてるんだがどんだけ世の中知らずなんだ
128名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 14:51:35.96ID:Bl80A2Jc0 もともと性能が低いくせに割高なRFマウント
それを更に値上げとは
それを更に値上げとは
2022/03/10(木) 16:32:34.63ID:n/5mgq4w0
原料jの小麦がウクライナの影響で値上がりしてるんだよ
2022/03/10(木) 16:33:10.43ID:bLQc2NAi0
キヤノンがなければソニーを買えばいいじゃない
131名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 17:46:47.03ID:3SzaTQ6B0 >>130
ほんこれ
デジタル一眼レフはCanon派だったから
ミラーレスもCanonにしようかと思ってR5をヨドバシで見てたら
店員がわざわざ「今はRFレンズが手に入らないですよ」とアドバイスしてくれた
ならソニーとタムロンの組み合わせでいいわ
ほんこれ
デジタル一眼レフはCanon派だったから
ミラーレスもCanonにしようかと思ってR5をヨドバシで見てたら
店員がわざわざ「今はRFレンズが手に入らないですよ」とアドバイスしてくれた
ならソニーとタムロンの組み合わせでいいわ
132名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/10(木) 20:59:04.35ID:i9IA2SxD0 ボッタクリッティー加速wwwww
使えない→売れない⇄値上げwwwww
デススパイラルのはじまりはじまり~wwwww
使えない→売れない⇄値上げwwwww
デススパイラルのはじまりはじまり~wwwww
2022/03/11(金) 17:51:11.63ID:9VDcxtYU0
>>131
その店員ってソニーの派遣店員じゃね?
その店員ってソニーの派遣店員じゃね?
2022/03/12(土) 01:24:15.38ID:SDuGWrPV0
キタムラで初めて触ったが
でかくて重いな
あと価格60万円台になったんだな
でかくて重いな
あと価格60万円台になったんだな
135名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 01:37:02.50ID:VQ6Kvx+30 >>134
なに言ってんだ?発売日当初から67.3万はずっと変わってねーよ
なに言ってんだ?発売日当初から67.3万はずっと変わってねーよ
2022/03/12(土) 08:20:12.70ID:fSfHxaFI0
137名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 11:37:46.25ID:ywZ7Oe1+0 ソニーのガラクタゴミ屋が便所虫掃除してるのか
138名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 14:12:16.15ID:zvykGAgj0 キヤノンの価値はむしろ低性能にあるんじゃないかと最近思い出した
10年前のレトロな画質でありながら製造されたばかりの新製品で修理も補修部品もある
ただのレトロカメラじゃもう部品も残ってないだろうし
10年前のレトロな画質でありながら製造されたばかりの新製品で修理も補修部品もある
ただのレトロカメラじゃもう部品も残ってないだろうし
139名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 20:00:32.44ID:Ryk9AJm40 UIとレンズの豊富さでシェア獲得してたんじゃないのか?
140名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 21:19:22.20ID:1P1dJa/60 RFマウントはとにかくレンズが無い、EFマウントならそれなりにある
ソニー Eマウント 瞳AFレンズ 100本以上
マイクロフォーサーズ 瞳AFレンズ 80本以上
富士 Xマウント 瞳AFレンズ 50本以上
キヤノン RFマウント 瞳AFレンズ 21本
(EFマウントに輪っか溶接の偽RFレンズを除く)
ソニー Eマウント 瞳AFレンズ 100本以上
マイクロフォーサーズ 瞳AFレンズ 80本以上
富士 Xマウント 瞳AFレンズ 50本以上
キヤノン RFマウント 瞳AFレンズ 21本
(EFマウントに輪っか溶接の偽RFレンズを除く)
141名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/12(土) 22:05:04.78ID:GM5B90VY02022/03/12(土) 22:24:34.35ID:BVsrKVzT0
2022/03/12(土) 22:28:39.16ID:VbRSvYnk0
EOS RPの14bitRAWは無駄でしかないのにあれを変えてない時点でかなり不誠実
電子先幕ってだけであんな劣化するんだな
電子先幕ってだけであんな劣化するんだな
144名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 01:42:48.10ID:p+cz1vvp0 ソニー持つジジイは痴呆の目印
2022/03/13(日) 08:29:09.16ID:+kVohuSD0
2022/03/13(日) 20:26:30.95ID:qGIqIjsb0
R3のAFはこんなショボくないよね?
ニコン「Z 9」のAFには被写体の誤認識や背景抜け等の問題が見られる
・AFは背景に抜けやすいZシリーズの癖が完全には治っておらず、画面の中央に明確な被写体があるにもかかわらず背景にピントが行ってしまうことがある。
・瞳AFは髪の毛や羽などで目が少しでも隠されていると簡単に合焦ミスしてしまう。これは被写体認識に限らず、シングルAFでも同じことが起きる。
・瞳認識は鳥の鼻の穴を目と認識するなど、時々間違って認識することがある。AFの挙動は鳥の種類に依存し、たとえば、カリフォルニアコンドルで、本当の目を認識させようとすると実に厄介。
・動物によっては、首の真ん中など、別の場所に顔があると思いこんでしまうケースもしばしば発生した。画面内にある明らかな動物を認識せずに、画面内の無生物を勘違いして認識してしまうこともある。
・3Dトラッキングはどこにピントを合わせるように指示しても、検出した被写体に常にピントを合わせるという設計上の欠陥があり、これに対処するにはメニューから被写体認識を無効にする必要がある。
ニコン「Z 9」のAFには被写体の誤認識や背景抜け等の問題が見られる
・AFは背景に抜けやすいZシリーズの癖が完全には治っておらず、画面の中央に明確な被写体があるにもかかわらず背景にピントが行ってしまうことがある。
・瞳AFは髪の毛や羽などで目が少しでも隠されていると簡単に合焦ミスしてしまう。これは被写体認識に限らず、シングルAFでも同じことが起きる。
・瞳認識は鳥の鼻の穴を目と認識するなど、時々間違って認識することがある。AFの挙動は鳥の種類に依存し、たとえば、カリフォルニアコンドルで、本当の目を認識させようとすると実に厄介。
・動物によっては、首の真ん中など、別の場所に顔があると思いこんでしまうケースもしばしば発生した。画面内にある明らかな動物を認識せずに、画面内の無生物を勘違いして認識してしまうこともある。
・3Dトラッキングはどこにピントを合わせるように指示しても、検出した被写体に常にピントを合わせるという設計上の欠陥があり、これに対処するにはメニューから被写体認識を無効にする必要がある。
2022/03/13(日) 20:30:27.38ID:jRpOE74k0
R5の高解像度がほしいときもあるし
R3の高速連写がほしいときもあるし
悩ましいところですね?
R3の高速連写がほしいときもあるし
悩ましいところですね?
148名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 21:53:02.78ID:djMSVTJm0 >>147
Z9やα1なら高解像度と高速連写が同時に手に入る
Z9やα1なら高解像度と高速連写が同時に手に入る
149名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 22:59:59.80ID:4lqS1mNk0 >>146
雑誌で行なわれるAFテストではZ9より点数高い成果だしてたりする
雑誌で行なわれるAFテストではZ9より点数高い成果だしてたりする
150名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/14(月) 01:01:09.34ID:eT8EvbAp0 低画素でAFショボかったら使い物にならないだろう
2022/03/14(月) 18:11:14.48ID:muoNB/4L0
>>149
高感度は手に入らないw
高感度は手に入らないw
152名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/15(火) 02:38:31.21ID:/yw69Jta0 r3納期どれくらい?
2022/03/15(火) 08:20:15.31ID:h8/YnmNH0
年末くらいかな
154名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/15(火) 10:06:16.48ID:narf/KLP0 信者すら買わない失敗作R3
155名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/15(火) 19:22:45.52ID:lHX7QBOD0 失敗作では無いよ。
同時期のZ9を見ると、価格はもう少し頑張れるだろうと感じる。それから、後にR1が控えているのがわかっているので、R3が今すぐに手に入らないなら待とうかと思ってしまう状況が問題。
同時期のZ9を見ると、価格はもう少し頑張れるだろうと感じる。それから、後にR1が控えているのがわかっているので、R3が今すぐに手に入らないなら待とうかと思ってしまう状況が問題。
2022/03/15(火) 22:56:05.38ID:muvXto5T0
>>153
それならR1が先に発表されるかもな
それならR1が先に発表されるかもな
157名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/15(火) 23:30:50.38ID:H47DzkVO0 Z9を超えた性能でR1が出せたなら、R3のリリースは成功だと言える
フラグシップミラーレス対決 Nikon vs Canon
をキヤノン勝利という形で歴史に刻むことができ、
R3がZ9を誘い出した形になる
フラグシップミラーレス対決 Nikon vs Canon
をキヤノン勝利という形で歴史に刻むことができ、
R3がZ9を誘い出した形になる
2022/03/16(水) 01:15:35.84ID:2siCet6m0
R1のなり損ないがR3
2022/03/16(水) 12:10:58.72ID:ztcI126p0
アルファベット一文字ってこういうことなるから怖ぇ
・ウクライナ侵攻支持のシンボル「Z」マークがロシア国内で急拡大
・胸に「Z」マークのロシア選手 国際体操連盟は選手を処分へ
・チューリッヒ、企業ロゴ「Z」使用せず…ロシア軍支持想起を懸念
・ウクライナ侵攻支持のシンボル「Z」マークがロシア国内で急拡大
・胸に「Z」マークのロシア選手 国際体操連盟は選手を処分へ
・チューリッヒ、企業ロゴ「Z」使用せず…ロシア軍支持想起を懸念
2022/03/16(水) 12:32:48.50ID:kHdsTIP70
R1でたらR3買う人いないんじゃないですか?
値段だけですよね?
値段だけですよね?
161名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/16(水) 12:39:46.14ID:iGRjK/r60 Russia
2022/03/17(木) 10:38:35.45ID:3WfZX9aF0
163名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/17(木) 14:48:07.26ID:UHe24A0K0 R1の対抗馬は、α1mark2とZ1mark2なのでは?
164名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/17(木) 18:27:07.05ID:I4uwDdCK0 先週既に発売になってるのに
全く話題にならない空気のR5Cさん…w
やっぱり暖かくなってからファンヒーターを発売するのは無謀だったねw
全く話題にならない空気のR5Cさん…w
やっぱり暖かくなってからファンヒーターを発売するのは無謀だったねw
2022/03/17(木) 19:23:20.72ID:9hA7/jIZ0
売ってるところを見たことがないなR5C
相当絞ってそう
相当絞ってそう
2022/03/17(木) 19:25:52.02ID:ClrkRV7w0
初期出荷すらない受注生産状態なのかも
2022/03/17(木) 19:38:30.03ID:x1FYhCKv0
そもそも買う奴そんなにいないだろ
動画ってだけで少ないのに
動画ってだけで少ないのに
2022/03/17(木) 20:03:45.13ID:dRsQvYaD0
キヤノンのシネマカメラなんてマイナーなのはおもちゃみたいなものだからYouTuberくらいにしか需要ないね
169名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/17(木) 20:19:58.03ID:ka1HUlm90 誰も買わないから作るだけ無駄ってこと
ニコンに8K30p125分 60pもそのうち撮れるよってされちゃってプライドが傷つけられたから顔真っ赤にしてラインナップに載せただけ
ニコンに8K30p125分 60pもそのうち撮れるよってされちゃってプライドが傷つけられたから顔真っ赤にしてラインナップに載せただけ
170名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/17(木) 20:21:08.12ID:ka1HUlm90 それにしても5D2で真っ先に動画一眼とかいってはしゃいでたくせに今じゃすっかり出遅れ
技術力が無くてミラーレスのラインナップで長時間記録を載せられないからこれまでずっとシネマカメラとか名付けて言い訳してHP上の分類も別にしてたけど
R5CでようやくHPのレンズ交換式カメラのところに載ったけどまだシネマカメラとか言い訳してるw
もう長時間記録が当たり前の時代なのにいつまでも時代遅れなのウケるw
技術力が無くてミラーレスのラインナップで長時間記録を載せられないからこれまでずっとシネマカメラとか名付けて言い訳してHP上の分類も別にしてたけど
R5CでようやくHPのレンズ交換式カメラのところに載ったけどまだシネマカメラとか言い訳してるw
もう長時間記録が当たり前の時代なのにいつまでも時代遅れなのウケるw
2022/03/17(木) 21:18:46.64ID:KhCQOu3z0
まずコンニャクをどうにかして
172名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/17(木) 22:29:10.53ID:GnM2P/Kp0 ニコンZ9
主な対応予定機能
8K UHD/60p(12bit)のRAW動画の内部記録
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/spec.html
メーカー仕様欄に書いてあるわ
これで62万円はすごいだろ
主な対応予定機能
8K UHD/60p(12bit)のRAW動画の内部記録
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/spec.html
メーカー仕様欄に書いてあるわ
これで62万円はすごいだろ
2022/03/17(木) 22:39:50.45ID:3b7k9qZI0
発売して結構経ってるのにまだ非対応だったのかよ
174名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/17(木) 23:48:38.84ID:D0pC/Enp0 R5CとZ9の違い
R5Cは
ボディ内手ブレ補正なし
ファン付きのため防塵防滴なし
8K60pはコンセント給電必須
縦グリ無し
バッテリー給電だとCIPA220枚
レンズはゴミしか無いRFマウント
これで584,000
Z9は
ボディ内手ブレ補正あり
ファン無し防塵防滴あり
8K60pはバッテリー給電で対応CIPA700枚
縦グリあり
レンズは高品質Zマウント
これで628,650
R5Cは
ボディ内手ブレ補正なし
ファン付きのため防塵防滴なし
8K60pはコンセント給電必須
縦グリ無し
バッテリー給電だとCIPA220枚
レンズはゴミしか無いRFマウント
これで584,000
Z9は
ボディ内手ブレ補正あり
ファン無し防塵防滴あり
8K60pはバッテリー給電で対応CIPA700枚
縦グリあり
レンズは高品質Zマウント
これで628,650
175名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/18(金) 12:40:49.97ID:haRlPosx0 R5Cなんて>>174の欠点を全部潰したものをR5の時点で既に実現して30万円台前半で出しているべきで
こんな欠点だらけのゴミをこんな後出しで58万とか頭おかしい
こんな欠点だらけのゴミをこんな後出しで58万とか頭おかしい
176名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/18(金) 13:12:57.61ID:duhG4rl/0177名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/18(金) 13:50:22.43ID:CJ2xrxBy0 出てくる絵がフォーサーズ以下なんだから
R3はGH6とかが競合かもな
あっちは26万で買えるけど
R3はGH6とかが競合かもな
あっちは26万で買えるけど
2022/03/18(金) 14:38:26.69ID:0PVY3fsB0
2022/03/18(金) 17:04:57.07ID:c7ohMWLO0
ここでずっとEOS R3のネガキャンやってるのって、
ソニ基地?ニコ爺?どっちにしても基地外じみてる。
ソニ基地?ニコ爺?どっちにしても基地外じみてる。
2022/03/18(金) 17:26:58.14ID:8pp99AIl0
キヤノン信者ってどこいったん
価格コムも5ちゃんねるも明らかに減ってる
ツイッター?
価格コムも5ちゃんねるも明らかに減ってる
ツイッター?
181名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/18(金) 18:07:34.50ID:omGEPzmA02022/03/18(金) 19:45:04.06ID:YIPC5UA/0
結局安さの魅力には敵わないってことよ
183名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/18(金) 19:49:17.00ID:omGEPzmA0 そゆこと
R3は良いカメラだとは思うんだけどね。
R3は良いカメラだとは思うんだけどね。
2022/03/18(金) 21:12:23.05ID:Vigj222J0
R3しか存在しなかったら手放しで褒められただろうね
単体で見たら良いカメラ
今一つなのは競合他社が強すぎるせい
単体で見たら良いカメラ
今一つなのは競合他社が強すぎるせい
185名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/18(金) 21:49:17.89ID:8sf1ANuZ0186名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/18(金) 22:02:08.53ID:2ZeRdORO0 最近、高感度が飛躍的に高画質化してる気がする。
それはセンサーの性能なのか画像処理なのかはわからないけど、K-3IIIやOM-1はAPS-Cやm43と思えないほどの画質。
2~3年後には、高感度がさらに強くなっているような気がする。
それはセンサーの性能なのか画像処理なのかはわからないけど、K-3IIIやOM-1はAPS-Cやm43と思えないほどの画質。
2~3年後には、高感度がさらに強くなっているような気がする。
187名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 08:15:44.39ID:dcE7lCex0 >>155
それ マジにイラついてますわ
それ マジにイラついてますわ
188名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 08:31:17.44ID:mwRChNJZ02022/03/19(土) 11:32:14.72ID:dVobQth40
プロ用の機材をアマチュアが買うってそういうものでは?
190名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 13:48:11.92ID:56fAW6L/0 プロ用とか動画用とかいつまでも下らない区分に縛られてるバカが滑稽
具体的な説明もできないくせにメーカーに踊らされててオモロい笑
具体的な説明もできないくせにメーカーに踊らされててオモロい笑
2022/03/19(土) 13:52:25.22ID:dVobQth40
192名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 14:23:40.83ID:4C5n3gdZ0 >>189
キヤノンの公式では、R3は「ハイアマチュアモデル」になってるんだよね。
1dx3があるからそう名乗ってるんだけど、実質はプロ機なのに「ハイアマチュアモデル」を名乗っているのは、R1登場時のざわつきに対する言い訳の方便のための布石という気がしてならない。
前は5d4がプロ・ハイアマモデルになっていたような気がするのだが・・・
キヤノンの公式では、R3は「ハイアマチュアモデル」になってるんだよね。
1dx3があるからそう名乗ってるんだけど、実質はプロ機なのに「ハイアマチュアモデル」を名乗っているのは、R1登場時のざわつきに対する言い訳の方便のための布石という気がしてならない。
前は5d4がプロ・ハイアマモデルになっていたような気がするのだが・・・
193名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 15:00:17.10ID:K5buzmmG0 僕みたいな初心者がR3つかってもプロみたいな写真は撮れないでしょうか?
2022/03/19(土) 15:07:55.73ID:ItbJhp5U0
>>193
素人こそAF性能の高いカメラを買うべきなのでぴったりですよR3
あとは他人の邪魔になることをいとわない胆力さえあればプロと遜色ない写真が撮れます
プロとの差は撮影スポットをどれだけ専有出来るかにかかってますので精進あるのみです
素人こそAF性能の高いカメラを買うべきなのでぴったりですよR3
あとは他人の邪魔になることをいとわない胆力さえあればプロと遜色ない写真が撮れます
プロとの差は撮影スポットをどれだけ専有出来るかにかかってますので精進あるのみです
195名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 15:17:30.29ID:oj7JTxIN0 >>158
仮面ライダーアギトで言ったら、葦原涼のギルスにあたるのか
仮面ライダーアギトで言ったら、葦原涼のギルスにあたるのか
2022/03/19(土) 17:53:34.31ID:h0XjiOZ20
フォトヨドバシ観ると、スゲーってなるんだけどねぇ...
197名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 19:13:01.56ID:56fAW6L/0 プロ用だの何だのって謳ってるのは
格とかに拘る馬鹿が食いつくからだよ
俺はプロ用カメラ使ってるんだぜ~w
ってな
格とかに拘る馬鹿が食いつくからだよ
俺はプロ用カメラ使ってるんだぜ~w
ってな
198名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 19:23:06.11ID:K5buzmmG0 ちなみにプロ用とかハイアマチュア用とか銘打って売ってるの日本ではキャノンだけだし、外国のキャノンはハイアマとかそんな区分ない。ほんと老害に向けた気持ち悪い言葉遊びやめてほしい.
199名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 19:46:47.00ID:mwRChNJZ0 以前は「プロ用」「ハイアマ用」なんて言ってなくて、6D、5D3の頃からそんな言葉がちらほら目につき出した気がする。
本当にそんな区分よりもラインナップの拡充などに力を入れて欲しいと思う。
RとRPは、いつまで引っ張るのだろう・・・
本当にそんな区分よりもラインナップの拡充などに力を入れて欲しいと思う。
RとRPは、いつまで引っ張るのだろう・・・
2022/03/19(土) 20:07:56.45ID:03E332If0
カメラ売れないのにラインナップ拡充とかするメーカーあるかね?
むしろ縮小してきて今なのでは
むしろ縮小してきて今なのでは
2022/03/19(土) 22:15:44.75ID:LwLtK8yR0
EOS R3は保守的なプロユーザーの為にEOS 1Dx markIIIをそのまま積層化したようなカメラになったのは仕方ない。
AFをとにかくレフ並みに、センサー解像度は欲張らない、既存のCanonで構築したワークフローより
1Dx2/3から置き換えられる程度のスペックにしてる
Z 9やα1とかはミラーレスならではの新しい使い方とかそういうので色々模索して新機能入れてるが
それゆえに裏目に出てる部分が少なからずある。
AFをとにかくレフ並みに、センサー解像度は欲張らない、既存のCanonで構築したワークフローより
1Dx2/3から置き換えられる程度のスペックにしてる
Z 9やα1とかはミラーレスならではの新しい使い方とかそういうので色々模索して新機能入れてるが
それゆえに裏目に出てる部分が少なからずある。
2022/03/20(日) 02:21:32.36ID:2ucZJN1J0
キヤノンユーザーの中で1番大切なことは地下アイドルだかなんだか取るのに意味もなく縦グリと白レンズ持ち出してプロごっこすることだからヒエラルキーは大事なんよ
2022/03/20(日) 09:08:27.80ID:ae6azVP70
>>201
裏目に出てるとは例えば?
裏目に出てるとは例えば?
204名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/20(日) 11:48:19.87ID:7H+GVopQ0 >>193
クルマのオートマ見たいなところに飽きを感じたことがある
クルマのオートマ見たいなところに飽きを感じたことがある
205名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/20(日) 12:51:10.73ID:FjCd/ppH0 >>199
こういうとこ見ると完全にカメラヲタク向けに舵を切ってるなって思う
撮影結果よりも撮影そのものといいカメラを使っている気分とその優越感が目的のね
タダで使える層の人たちの真似をしたいだけなんだよな
だから誰々が使ってるとか競技現場で多く見かけるとかどうでもいいことが話題に出てくる
こういうとこ見ると完全にカメラヲタク向けに舵を切ってるなって思う
撮影結果よりも撮影そのものといいカメラを使っている気分とその優越感が目的のね
タダで使える層の人たちの真似をしたいだけなんだよな
だから誰々が使ってるとか競技現場で多く見かけるとかどうでもいいことが話題に出てくる
206名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/20(日) 12:52:14.31ID:FNSPy6dN0 スポット測光がいつになったらトラッキング位置で測れるようになるんですか?
207名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/20(日) 15:58:56.63ID:GqClSfgS0 >>205
写真と動画を撮る道具じゃなくて写真や動画も撮れるけど本質はヒエラルキーを誇示するためのアクセサリーでしかないからね
R1が出るかもしれないからR3を買えないと言われてるのも仮にR1が出たらR3じゃ威張れないからという理由に他ならない
具体的なスペックも出てなければそもそも発表すらされてないのに買い控えが起きているのは性能なんかどうでも良くてただヒエラルキーに不満があるだけ
写真と動画を撮る道具じゃなくて写真や動画も撮れるけど本質はヒエラルキーを誇示するためのアクセサリーでしかないからね
R1が出るかもしれないからR3を買えないと言われてるのも仮にR1が出たらR3じゃ威張れないからという理由に他ならない
具体的なスペックも出てなければそもそも発表すらされてないのに買い控えが起きているのは性能なんかどうでも良くてただヒエラルキーに不満があるだけ
2022/03/20(日) 16:41:33.62ID:/y4Pcrxb0
>>206
要らないでしょう
要らないでしょう
209名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/20(日) 21:24:07.80ID:F5Xaw9ji0 >>208
それはあなたの感想ですよね
それはあなたの感想ですよね
210名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/21(月) 15:56:51.70ID:p9U3+Drw0 EFレンズと1DX3から買い換える意味がゼロ
R5には買う意味がある
実質、高画素機がこれしかないから
R5には買う意味がある
実質、高画素機がこれしかないから
211名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/21(月) 16:05:09.49ID:p9U3+Drw0 でもR5の高画素は、競合のα7RIIが新品在庫ありで、最安値は10万円台なんだよな
在庫ありで即入手可
10万円台で4200万画素が撮れる
在庫ありで即入手可
10万円台で4200万画素が撮れる
212名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/21(月) 16:49:16.17ID:Q5bbcRUX0 だから45MPなんて高画素じゃねーよ
8K45MPなんて今の時代は標準 中画素だろうが
いつまで7年前の感覚引きずってるんだよ化石頭
8K45MPなんて今の時代は標準 中画素だろうが
いつまで7年前の感覚引きずってるんだよ化石頭
213名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/21(月) 18:26:37.77ID:eZJnpZw00 R3だって店舗で普通に売っていたので、今日確認して明日ゲットする事になった。
結局、どうせ手に入らないと思っている人達が大半なので
探そうとしないから良かった
結局、どうせ手に入らないと思っている人達が大半なので
探そうとしないから良かった
2022/03/21(月) 18:35:55.87ID:q1mcPEqx0
Z9も在庫あるとこあるしな
予約して入荷しねーって文句言ってる奴は情弱か本気で欲しいわけじゃないんだと思う
予約して入荷しねーって文句言ってる奴は情弱か本気で欲しいわけじゃないんだと思う
2022/03/21(月) 22:44:26.06ID:ZPAm7eRZ0
>>203
高画素連射にリソース集中した結果として、高感度耐性がよろしくない。
R3は2400万画素積層+既存エンジン(DiGIC X)にとどめる代わりにほかの所の性能を上げることにした。
軽さとかね。できるだけEOS 1Dx3と変化なしで使えるようにしているのと、軽さやAFのメリットを追求した。
ニコンはD6から根本的に変わる目的で新機軸沢山入れてる。
高画素連射にリソース集中した結果として、高感度耐性がよろしくない。
R3は2400万画素積層+既存エンジン(DiGIC X)にとどめる代わりにほかの所の性能を上げることにした。
軽さとかね。できるだけEOS 1Dx3と変化なしで使えるようにしているのと、軽さやAFのメリットを追求した。
ニコンはD6から根本的に変わる目的で新機軸沢山入れてる。
2022/03/21(月) 22:47:35.34ID:ZPAm7eRZ0
例えばEOS 1Dx3+EF 70-200mmF2.8Lだと2.9㎏だったのが、
EOS R3+RF 70-200mmF2.8Lが2.1㎏程度で済んでるのって結構大きい。
この800gは手持ちとかで大きな差になる。
EOS R3+RF 70-200mmF2.8Lが2.1㎏程度で済んでるのって結構大きい。
この800gは手持ちとかで大きな差になる。
2022/03/21(月) 23:57:17.64ID:pD843FgL0
>>215
処理エンジン使い回しって褒められるところじゃないのに信者脳ってすげー
処理エンジン使い回しって褒められるところじゃないのに信者脳ってすげー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 【音楽】Mrs. GREEN APPLEメンバー 生放送で衝撃姿「可愛すぎてやばい」「お人形さんみたい」 [ネギうどん★]
- ○○-san呼び、世界に広がる 「Mr.やMademoiselleやFrauみたいに性別で使い分けずに済んで便利」 [377482965]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 35こえると顔がシミだらけになってくる
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]
- (ヽ´ん`)「うんめえ!!」⇐食ってるもの [907330772]