Your Style, Our Color
小型軽量ボディに最大6.0段分のIBIS、高速・高精度AFを搭載し、大型グリップを採用した新たな「Xシリーズ」ミラーレスデジタルカメラ
●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/
●主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/
●作例
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/gallery/
前スレ
FUJIFILM X-S10 Part 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633512793/
FUJIFILM X-S10 Part 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/14(月) 17:28:00.61ID:4yXCk1RN0
2022/03/18(金) 01:35:07.35ID:YBgpf9go0
>>14
それは知らなかった。
自分が思ってるのは、写真選ぶ、パラメータ決める、写真決める、パラメータ決める〜で必要な調整作業終わったら、まとめて現像みたいな感じだけど、そういうのもできるんでしょうか
それは知らなかった。
自分が思ってるのは、写真選ぶ、パラメータ決める、写真決める、パラメータ決める〜で必要な調整作業終わったら、まとめて現像みたいな感じだけど、そういうのもできるんでしょうか
2022/03/18(金) 10:34:56.17ID:06Bq00000
マップでS10の買取価格が3月に入ってから上昇してて70000円が75000まで上がった
ので下取りに出したよ。査定はなぜか76000になって、下取りなので13%上乗せで
85880円になった。S10は人気なんだろうな。でも遅ればせながらT4を使ってみます。
購入して1年と4カ月、お世話になりました。
ので下取りに出したよ。査定はなぜか76000になって、下取りなので13%上乗せで
85880円になった。S10は人気なんだろうな。でも遅ればせながらT4を使ってみます。
購入して1年と4カ月、お世話になりました。
17名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/18(金) 11:58:28.65ID:9cWBrQmu0 ユーザーメーカー小売り
三方良しな良い話だ
三方良しな良い話だ
2022/03/18(金) 22:01:34.94ID:4nwMNdO80
>>16
俺もめちゃ迷ったけど、ヨドバシてT4握って我に返った。
俺もめちゃ迷ったけど、ヨドバシてT4握って我に返った。
1914
2022/03/19(土) 00:14:35.64ID:QwZMTAa/0 >>15
現像しなくても設定は個別に保存されて、選択した画像のみ現像も、全て現像も出来る。
ただ、フォルダ単位での処理なのと、先にも書いた通り、設定ファイルや出力ファイルも
RAWの入ったフォルダにぶちまけるため、現像したい画像を先に決めておいて、新たな
フォルダにコピーした方が良い。
あくまで、カメラで現像するよりマシって話で、現像ソフトとしてはオススメしないよ。
現像しなくても設定は個別に保存されて、選択した画像のみ現像も、全て現像も出来る。
ただ、フォルダ単位での処理なのと、先にも書いた通り、設定ファイルや出力ファイルも
RAWの入ったフォルダにぶちまけるため、現像したい画像を先に決めておいて、新たな
フォルダにコピーした方が良い。
あくまで、カメラで現像するよりマシって話で、現像ソフトとしてはオススメしないよ。
2022/03/19(土) 08:43:39.33ID:NTQkse1L0
21名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 08:51:07.51ID:ayOcNsvg0 T4の形状がS10と同じだったら買い換えるんだけどなー
この深いグリップの持ちやすさと、ダイヤル操作でカスタム切り替えできる便利さは捨てられないわ
Tシリーズのファインダーやメモカのダブルスロットは欲しいけど
その辺全部込みになるのがH2かもしれんけど、デカくて重いんだろうな・・・
この深いグリップの持ちやすさと、ダイヤル操作でカスタム切り替えできる便利さは捨てられないわ
Tシリーズのファインダーやメモカのダブルスロットは欲しいけど
その辺全部込みになるのがH2かもしれんけど、デカくて重いんだろうな・・・
2022/03/19(土) 09:04:11.50ID:NTQkse1L0
俺はT2を使ってたからT4のダイヤル操作に特に不満は感じないな。
グリップも深くしたければアダプターがいろいろ出てるし。唯一残念
なのはバッテリーが100Vと使いまわしできないことかな。
バイクツーリングにも持ち出すので防塵防滴も無いよりはあった方が
ありがたい。
グリップも深くしたければアダプターがいろいろ出てるし。唯一残念
なのはバッテリーが100Vと使いまわしできないことかな。
バイクツーリングにも持ち出すので防塵防滴も無いよりはあった方が
ありがたい。
2022/03/19(土) 10:03:23.60ID:vW9HfzU10
俺ももうちょい握りやすかったらいったけど、アレは無理だった。
大きいファインダーはマジで裏山なんだけど。
H2の低画素機か、S10後継に期待するしかないな。
大きいファインダーはマジで裏山なんだけど。
H2の低画素機か、S10後継に期待するしかないな。
2022/03/19(土) 11:16:35.62ID:0VstD3OO0
煽りとかじゃなくて、S10はなぜか安っぽく見えてしまう
ボディも金属製だし、ダイヤル類もしっかり作ってあると思うけどどうしてなんだろう?
よく見れば造りもいいのにどこか損してるよね
ボディも金属製だし、ダイヤル類もしっかり作ってあると思うけどどうしてなんだろう?
よく見れば造りもいいのにどこか損してるよね
2022/03/19(土) 11:34:33.78ID:52Lu394+0
2022/03/19(土) 12:57:13.39ID:MGUcHtYZ0
T4の性能ほしいと思うけどX-S10の軽さがなければ毎日ペットvlogは無理
2022/03/19(土) 15:17:00.91ID:tUZVLBAc0
>>24
実際、安いからいいのではないか
実際、安いからいいのではないか
2022/03/19(土) 17:06:42.17ID:IjQ/81st0
もし値段据え置きでもう少し高級感あったらそれこそフジはこれ一択になってしまう
2022/03/19(土) 17:33:51.07ID:DX78Nsd40
俺は多少チープ感あっても、シルバー出して欲しかったな。
30名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 20:17:24.07ID:EQIekUrJ0 >>25
歴代フジ機割とどれも大好きなのに、どーもS10に食指が伸びないのはなんでだろうと思ってたがなんかこのコメでその一因がわかった気がする
シルバーは確かに欲しいわ
でも良くも悪くもレトロっぽい外観・操作系がなくなったS10がシルバーになったら、やっぱり似合わないと感じるのかなー
歴代フジ機割とどれも大好きなのに、どーもS10に食指が伸びないのはなんでだろうと思ってたがなんかこのコメでその一因がわかった気がする
シルバーは確かに欲しいわ
でも良くも悪くもレトロっぽい外観・操作系がなくなったS10がシルバーになったら、やっぱり似合わないと感じるのかなー
2022/03/19(土) 20:27:02.64ID:5Nxa2QCZ0
見た目がダサいから気兼ねなくダサいレンズを着けてガンガン使い倒せる
2022/03/19(土) 20:48:02.38ID:vW9HfzU10
3514つけてるとそれなりに様になってるよ。
絞りリングに拘ってきたけど、せっかくS10使ってるしSIGMA試してみようかな。
絞りリングに拘ってきたけど、せっかくS10使ってるしSIGMA試してみようかな。
2022/03/19(土) 21:49:40.67ID:MGUcHtYZ0
貧乏性だからこれがいい
18-55ほしいけど
18-55ほしいけど
2022/03/20(日) 08:10:49.93ID:yTs5eH+s0
デザインは好みでしょ
T4の半端なレトロデザインの方がダサくない?
見た目はPro>S10>E>Tだと思う
T4の半端なレトロデザインの方がダサくない?
見た目はPro>S10>E>Tだと思う
2022/03/20(日) 08:13:16.76ID:ktVe40Qk0
Proは写真とかで見るとかっこよく見えるけど実物はデカすぎてマジで弁当箱
2022/03/20(日) 08:19:19.95ID:qwbmUpPV0
あれが弁当箱ってグラビアモデルの弁当かよ
2022/03/20(日) 08:32:12.35ID:8EpGP4zR0
>>34
ありえねぇ・・・
ありえねぇ・・・
38名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/20(日) 09:45:20.99ID:79ZWu5La02022/03/20(日) 10:32:06.24ID:yTs5eH+s0
だから好みなんだよ
お互いありえねーでいいんだって
お互いありえねーでいいんだって
2022/03/20(日) 11:59:14.36ID:SZtkewkR0
大夫少数派だと思うけどな
2022/03/20(日) 12:46:31.01ID:E1h9HXOp0
少数派でもいいんだよな
2022/03/20(日) 20:55:42.36ID:D/dsxt2H0
下取り価格が高値安定、人気のS10を下取りに出して、T4が届いたのでいろいろ操作中。
やはり質感や操作感は発売当初の値段の差が結構あったのでその分T4が圧倒的に良い
と感じます。グリップの指かかりもT4で全く問題なし。今から買う人は3〜4万差なのでT4を
視野に入れてもいいと思う。
ただ、小型軽量を優先する人、質感など興味が無い人、防塵防滴が必要ない人、T3などと
を持っていてバッテリーを共用したい人などはS10がいいと思う。画質は同じなので。
やはり質感や操作感は発売当初の値段の差が結構あったのでその分T4が圧倒的に良い
と感じます。グリップの指かかりもT4で全く問題なし。今から買う人は3〜4万差なのでT4を
視野に入れてもいいと思う。
ただ、小型軽量を優先する人、質感など興味が無い人、防塵防滴が必要ない人、T3などと
を持っていてバッテリーを共用したい人などはS10がいいと思う。画質は同じなので。
2022/03/20(日) 22:18:46.41ID:ktVe40Qk0
H2が2種類出るってずっと言われてるけど、低画素の方はH2じゃなくてS10の後継モデルだったりするんじゃないかなぁ
同じ名称で性能が違うバリエーション出すとは思えんのだけど
同じ名称で性能が違うバリエーション出すとは思えんのだけど
2022/03/21(月) 00:34:13.49ID:F9M8PNFp0
S1(orS2)って可能性もあるかも
45名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/21(月) 11:37:11.24ID:k/zw8ARa0 fujirumorは内通者がいるのか断言系は外さないからなぁ
R5とR5cみたく筐体が違う兄弟機になるのか
gfx100sと50siiみたいな筐体共通でセンサー違いになるのか
個人的には後者で排熱重視のかなり大型機になると思う
R5とR5cみたく筐体が違う兄弟機になるのか
gfx100sと50siiみたいな筐体共通でセンサー違いになるのか
個人的には後者で排熱重視のかなり大型機になると思う
2022/03/26(土) 19:06:13.25ID:P6y9E9fi0
18-55レンズ買おうと思うけどマップカメラとかの中古でも平気かな?
中古で買ったことない
中古で買ったことない
47名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/26(土) 19:42:08.31ID:3uBZOSPf02022/03/26(土) 20:10:57.81ID:nEaigA9V0
マップの「美品」はマジで新品にしか見えないのが届く
2022/03/26(土) 20:21:05.49ID:HoOUhSi00
2022/03/26(土) 20:21:22.49ID:P6y9E9fi0
2022/03/26(土) 21:25:28.03ID:P6y9E9fi0
美品なかったw
良品ならあった
良品ならあった
2022/03/26(土) 21:34:35.36ID:HoOUhSi00
>>49
補足 X-S10ではないw
補足 X-S10ではないw
2022/03/27(日) 22:48:35.95ID:O7FCIdAs0
t30持ちだけど、手ぶれ補正がある2台目が欲しくてs10を買って注文してしまった(ついでに9020もw)。
ってことで、これからよろしく!
ってことで、これからよろしく!
2022/03/27(日) 23:11:59.55ID:c9p+GE8g0
>>53
T30との比較だと手振れ補正だけでなくAFやフィルムシミュレーション、いろいろな画質調整など楽しめるところがたくさんあるよ
T30との比較だと手振れ補正だけでなくAFやフィルムシミュレーション、いろいろな画質調整など楽しめるところがたくさんあるよ
55名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/28(月) 00:21:16.68ID:olL/PC4k0 前田こころ「カメラを買おうと迷ってた時に羽賀朱音さんに相談して選んだのがFUJIFILM X-S10。店舗で即決で購入しました」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1648383299/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1648383299/
2022/03/28(月) 21:51:03.17ID:+K+oG95m0
買取価格がグングン上がっていくけど、買い替えたいカメラもない。。。
動画やんないから小さいファインダー以外は最強のカメラ。
動画やんないから小さいファインダー以外は最強のカメラ。
2022/03/28(月) 22:35:01.51ID:ORHCbcwZ0
Z50から買い替えたけどバリアンなのとスマホ転送がWi-Fiでしかできない点除けば不満がないわ
58名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/30(水) 01:21:32.85ID:fl2qWVKY02022/03/30(水) 09:11:56.72ID:+rwOkFqS0
2022/03/30(水) 14:41:50.04ID:Mw44kt3u0
コンパクトで手ブレ補正あるのがこれしかないからな。
2022/03/30(水) 14:59:37.64ID:+rwOkFqS0
グリップあってIBISあってバリアン
これでZマウントならパーフェクトなのに
これでZマウントならパーフェクトなのに
2022/03/30(水) 14:59:49.16ID:K0Gk/Ysi0
>>59
バリアンは数少ない不満点だと言ったつもりだったんだ すまない
バリアンは数少ない不満点だと言ったつもりだったんだ すまない
2022/03/30(水) 16:30:19.33ID:+rwOkFqS0
バリアン使うと頭こんがらかる系かw
2022/03/30(水) 21:49:08.70ID:5XTIrtv70
>>53だけど、自分も元々はチルトやSSダイヤルに惹かれて富士を選んだ。
でもバリアンの機種を買ったからには縦構図を多用してみようと思う。
でもバリアンの機種を買ったからには縦構図を多用してみようと思う。
2022/03/30(水) 22:39:46.17ID:AZ3qxrrW0
2022/03/31(木) 00:58:13.49ID:D4Hmwazc0
着座したまま、テーブルフォトを俯瞰で撮ろうとすると、S-10のバリアンは無茶苦茶ストレス
ボディに対して液晶画面がキッチリ水平垂直が出てないのが原因なんだが、アレで歪みなく撮れる人がいたら崇拝したいw
ボディに対して液晶画面がキッチリ水平垂直が出てないのが原因なんだが、アレで歪みなく撮れる人がいたら崇拝したいw
67名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/31(木) 02:08:44.87ID:6zgIXdbn0 >>65
いや動画にしてもローアングルでパンする時とかめちゃくちゃ使い難いぞ
バリアンがあった方が良いよねって言う自撮りでレビューしてすぐメルカリ行きのユーチューバーの意見聞きすぎて
バリアン機が増えてきても我慢してカメラとして使ってるチルト派がサイレントマジョリティーなんだよ
いや動画にしてもローアングルでパンする時とかめちゃくちゃ使い難いぞ
バリアンがあった方が良いよねって言う自撮りでレビューしてすぐメルカリ行きのユーチューバーの意見聞きすぎて
バリアン機が増えてきても我慢してカメラとして使ってるチルト派がサイレントマジョリティーなんだよ
2022/03/31(木) 08:18:18.23ID:u5k3dyAO0
展開して実際に撮影するときの見づらさはそこまで気にならないけど、
横に広げて回転させる動作が無駄な一手間でストレスだわ
特にロー・ハイアングルで撮るとき、チルトなら指でチョイっと角度変えるだけで済むのに
横に広げて回転させる動作が無駄な一手間でストレスだわ
特にロー・ハイアングルで撮るとき、チルトなら指でチョイっと角度変えるだけで済むのに
69名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/31(木) 11:29:27.22ID:WdBJceix0 横位置写真しか撮らない人はチルトでいいよね
2022/03/31(木) 14:46:33.26ID:u2WnlqK30
やはりT3の3方向チルトが最強だな
2022/03/31(木) 15:07:54.76ID:FQKkz6ac0
でたよチルト教が
2022/03/31(木) 15:09:32.60ID:l2DcgdxE0
これの次の段階って言うとt4なのかな?
それとも新型に行くのかな
それとも新型に行くのかな
2022/03/31(木) 16:24:27.46ID:u5k3dyAO0
そのうちSシリーズの新型が出るでしょう
操作系がSだけ違うから、現状では他のどの機種もSの上位版とは言い難い
ワンチャンH2がそれにあたる可能性はある
操作系がSだけ違うから、現状では他のどの機種もSの上位版とは言い難い
ワンチャンH2がそれにあたる可能性はある
2022/03/31(木) 20:21:30.86ID:D4Hmwazc0
バリアン推奨派に教えてほしい
あの180度キッチリに開かず、傾いた液晶で精密にフレーミングするのは生理的に無理だった・・・
どうやったら違和感がなくなるのか、何かコツのようなものがあるのだろうか?
ビデオカメラは何のストレスもなく使えてたりするので、光軸と液晶画面が直行してるのは重要だと思われ
あの180度キッチリに開かず、傾いた液晶で精密にフレーミングするのは生理的に無理だった・・・
どうやったら違和感がなくなるのか、何かコツのようなものがあるのだろうか?
ビデオカメラは何のストレスもなく使えてたりするので、光軸と液晶画面が直行してるのは重要だと思われ
2022/03/31(木) 20:50:18.52ID:ZiQqkkka0
もう、中古で3軸チルトのX-T100でも買おうと思う。
2022/03/31(木) 21:21:27.09ID:71xM6sS+0
ファインダーで撮ること多いから気にしてねぇや
77名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/31(木) 21:50:39.07ID:WdBJceix02022/03/31(木) 22:03:50.91ID:XWVtqVj70
>>74
今時バリアン無理とかもうカメラやめとけ
今時バリアン無理とかもうカメラやめとけ
2022/03/31(木) 22:41:07.59ID:l2DcgdxE0
カメラは詳しくないけど昔capaって雑誌の新機種体験でCanonのEOS触って写真撮ったりした
営業の人だか開発の人が率直にバリアングル欲しいかって聞いて殆どの人が欲しいっていってた
公民館の写真同好会に入ったら年金生活者しかいなくてしかもお前の写真は記念写真とか写真てのは光を撮るんだとか影を撮るんだって酷かった
今はド素人が撮るエモい写真が流行っててX-S10買ったよ
営業の人だか開発の人が率直にバリアングル欲しいかって聞いて殆どの人が欲しいっていってた
公民館の写真同好会に入ったら年金生活者しかいなくてしかもお前の写真は記念写真とか写真てのは光を撮るんだとか影を撮るんだって酷かった
今はド素人が撮るエモい写真が流行っててX-S10買ったよ
2022/03/31(木) 22:45:57.08ID:wD9hXGs10
とりとめがなさすぎる
2022/03/31(木) 22:51:51.44ID:Ky3DXIsS0
チルト派だったけどもう慣れた。
基本はファインダーだし、縦位置チルトも撮るようになったし、使わないときは裏返すから保護シートも貼る必要ないし。
基本はファインダーだし、縦位置チルトも撮るようになったし、使わないときは裏返すから保護シートも貼る必要ないし。
2022/03/31(木) 23:03:59.58ID:UEuAYE+L0
チルトが残るとしてもHシリーズとの差別化のためにTシリーズじゃないかな
S10はどう考えても動画需要意識したカメラだから諦めろ
S10はどう考えても動画需要意識したカメラだから諦めろ
2022/04/01(金) 05:40:34.15ID:7KQK5hFL0
現状では縦でも横でも向いて欲しい方向に一番向いてくれるんでバリアンなやつをこーた
84名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/01(金) 08:16:15.93ID:TvLp5vZz0 >>79
その聞き方だと欲しいかって聞かれたら大半が欲しいって言っちゃうだろうな
みんな欲しい欲しい言ってたらそんなもんいらないって言うのはなんか気まずくなる
チルトしか使ったことない人はバリアンのデメリット知らんだろうし
その聞き方だと欲しいかって聞かれたら大半が欲しいって言っちゃうだろうな
みんな欲しい欲しい言ってたらそんなもんいらないって言うのはなんか気まずくなる
チルトしか使ったことない人はバリアンのデメリット知らんだろうし
2022/04/01(金) 08:47:19.56ID:Fg1C1auT0
三軸チルトとバリアンどっちがいいかってアンケート取ったら実際どんな感じなんだろうね
2022/04/01(金) 10:23:34.65ID:MtacPMES0
しかしなんでS-10は180度キッチリ開かないバリアンなんだろか?
そこが改善されれば、マクロや俯瞰撮影時のイライラ感がかなり解消するんだが・・・
そこが改善されれば、マクロや俯瞰撮影時のイライラ感がかなり解消するんだが・・・
2022/04/01(金) 10:34:42.02ID:PJlw44w70
細かい詰めの甘さがフジ
要らんとこでの小さなイライラが蓄積していることに後で気が付く
要らんとこでの小さなイライラが蓄積していることに後で気が付く
2022/04/01(金) 10:37:09.35ID:PJlw44w70
電池蓋のロック一つ取ってもそう
撮影後のもたつき一つ取ってもそう
AF点の移動一つ取ってもそう
結局段々持ち出さなくなる
時代遅れのパープリンレンズも多いし
撮影後のもたつき一つ取ってもそう
AF点の移動一つ取ってもそう
結局段々持ち出さなくなる
時代遅れのパープリンレンズも多いし
2022/04/01(金) 10:38:20.27ID:PNZPs9Ei0
>>84
その新カメラ発表会のときは皆カメラのうまい癖のある人たちだったよ
自分は子どもの写真に一眼ほしいかなと思って応募した
Canonの人がバリアングル欲しい人挙手、いらない人挙手で欲しい人の方が多かった
開発としては意外だったみたいなことを言って
笑い和んで
そこで多くの人がバリアングルの必要性を自由に言って
それから次の次の製品からエントリーモデルでもバリアングル載せてた
あると低い写真が撮れるみたいな
その新カメラ発表会のときは皆カメラのうまい癖のある人たちだったよ
自分は子どもの写真に一眼ほしいかなと思って応募した
Canonの人がバリアングル欲しい人挙手、いらない人挙手で欲しい人の方が多かった
開発としては意外だったみたいなことを言って
笑い和んで
そこで多くの人がバリアングルの必要性を自由に言って
それから次の次の製品からエントリーモデルでもバリアングル載せてた
あると低い写真が撮れるみたいな
2022/04/01(金) 12:02:40.23ID:aqzo43H40
100人の人に、バリアンと3軸チルトを試して貰ってからアンケート取ったらどうなるだろ?
自撮りや、動画配信する人以外は皆3軸チルト選ぶような気がする。
自撮りや、動画配信する人以外は皆3軸チルト選ぶような気がする。
2022/04/01(金) 12:39:29.01ID:WlA2yO5Q0
自撮りできないチルトは写真だけで動画に不向きでは
2022/04/01(金) 13:08:00.13ID:aqzo43H40
だからそう書いてある。
2022/04/01(金) 13:50:23.12ID:MtacPMES0
そういえば各社Vlog向けデジカメも、デタッチャブル液晶は出てないなw
普段はクラシックな2軸チルトで、必要に応じてバリアンぽくマウント位置を変更できれば面白いな
実際にはコストの問題で製品化は難しいと思うが
普段はクラシックな2軸チルトで、必要に応じてバリアンぽくマウント位置を変更できれば面白いな
実際にはコストの問題で製品化は難しいと思うが
94名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/01(金) 15:05:12.87ID:wpIK4iXD0 >>88
単なるあなたはイラチさん♪
単なるあなたはイラチさん♪
2022/04/01(金) 19:13:50.76ID:/KnjHLxI0
今や動画全く撮らないなんて少数派だからなあ
2022/04/01(金) 21:44:43.68ID:l7f6Sfow0
俺はバリアングルと単軸チルトしか使ったこと無いんだけど、動画も多く撮るけど自撮りを全くしないから、多軸チルトが羨ましい。
2022/04/01(金) 22:34:24.62ID:aqzo43H40
最近多軸チルトの機種が高い機種しか無いんだよなぁ。一番安いので多分ペンタの本体20万位のやつ。
中古で富士のX-T100やX-H1買うしかないなぁ(泣)
中古で富士のX-T100やX-H1買うしかないなぁ(泣)
2022/04/02(土) 04:41:14.28ID:NC0bjkHE0
バリアン開いたままファインダーで撮って何が悪い!
2022/04/02(土) 09:22:49.28ID:WnpF/Q/l0
廉価モデルな上に一世代前だけど、X-A5の単軸チルトが地味に使いやすいんだよな
T3のより可動域広いし可動部の動きも軽い
廉価機ゆえに液晶の質が低くて屋外だと全然見えない、色味も分からないで実際の使い心地は最悪なんだけどw
T3のより可動域広いし可動部の動きも軽い
廉価機ゆえに液晶の質が低くて屋外だと全然見えない、色味も分からないで実際の使い心地は最悪なんだけどw
2022/04/02(土) 10:47:05.24ID:MBUsRjBW0
S10とX-A5比較されても全く立場の違うカメラだと思いますけど
2022/04/02(土) 14:04:16.09ID:nFt0Zgih0
1855キット買ったけど、望遠ほしくてxc50230買って、寄れないの辛いからマクロ兼ねたズーム欲しくてxc1545も買ってしまった……
こうしてレンズ沼にハマっていくんだな
こうしてレンズ沼にハマっていくんだな
2022/04/02(土) 15:03:58.34ID:Wp6GBOeJ0
1680か18300にしたら一本で解決するよ
2022/04/02(土) 15:36:13.22ID:tIukcO3V0
試し撮りしてモデルに確認する時、いちいち張り案を開いて見せる?
それともストラップ首からはずしてレンズを持って液晶をモデルに向ける?
それともストラップ首からはずしてレンズを持って液晶をモデルに向ける?
2022/04/02(土) 21:17:08.89ID:GTBBSS/a0
あれ?
18-55中古で買おうと思って上京しようと思ったら五万超えてる
この前44,000-47,000円だったのになあ
もしかして高い時期ってあるの?
それともずっと上がってるのかな?
18-55中古で買おうと思って上京しようと思ったら五万超えてる
この前44,000-47,000円だったのになあ
もしかして高い時期ってあるの?
それともずっと上がってるのかな?
2022/04/02(土) 21:50:58.20ID:WnpF/Q/l0
中古は新品以上に需要と供給量で変わる
1855は2年前にはキット抜き取りの新品が3万ちょいで買えたし、実際それぐらいが妥当な古いレンズだから今の中古価格ではなかなか手が伸びないなー
1855は2年前にはキット抜き取りの新品が3万ちょいで買えたし、実際それぐらいが妥当な古いレンズだから今の中古価格ではなかなか手が伸びないなー
2022/04/02(土) 22:14:54.00ID:GTBBSS/a0
そうなんだ
急に1割も上がるってことは下がることもあるのかな
あまり高くなるようなら新品買うけど
急に1割も上がるってことは下がることもあるのかな
あまり高くなるようなら新品買うけど
2022/04/03(日) 00:14:15.67ID:NVWHfZd30
2022/04/03(日) 09:00:58.99ID:hSLuJsAw0
2022/04/03(日) 10:00:12.44ID:NVWHfZd30
Camera fan で検索して、売ってる店を見つけて、その店のサイトでもう一度探し直すんだ。
東京が近いならフジヤカメラは在庫豊富。
東京が近いならフジヤカメラは在庫豊富。
2022/04/03(日) 10:16:53.92ID:hSLuJsAw0
2022/04/03(日) 13:28:49.34ID:9XJORf+y0
例えどんなに動作がトロくても〜
俺にはお前が最後のフジカメラ〜
俺にはお前が最後のフジカメラ〜
112名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/03(日) 16:10:30.49ID:RsTIlzv+0 三軸チルトは開く角度が中途半端で使いづらかった
113名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/03(日) 16:55:18.85ID:QCBvjyCz0 >>96
俺はバリアングル、単軸チルト、3軸チルトをそれぞれを使ったが、やはり、3軸チルトが一番使いやすい。
俺はバリアングル、単軸チルト、3軸チルトをそれぞれを使ったが、やはり、3軸チルトが一番使いやすい。
2022/04/03(日) 18:07:54.75ID:02riMvNM0
4軸ってどうなんだろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★4 [尺アジ★]
- 【悲報】「1000円弱って、いくらくらい?」若者「1050円とか1100円」→百田尚樹「私には彼は普通弱の頭に見える」 [733893279]
- 【悲報】外務副大臣、高市有事の責任を立憲に押し付ける読売のニュースを無言でポスト [834922174]
- 国民の83%が第二次日中戦争を支持、ニュー速愛国保守「平和ボケ治療に最適だ。他国で戦争できるボーナスタイムだ」 [819729701]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
