FUJIFILM X-S10 Part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/14(月) 17:28:00.61ID:4yXCk1RN0
Your Style, Our Color

小型軽量ボディに最大6.0段分のIBIS、高速・高精度AFを搭載し、大型グリップを採用した新たな「Xシリーズ」ミラーレスデジタルカメラ

●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/

●主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/

●作例
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/gallery/

前スレ
FUJIFILM X-S10 Part 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633512793/
2022/08/10(水) 12:09:09.85ID:yOtXZdMW0
株式会社シグマ
本社TEL 044-989-7430
2022/08/10(水) 12:16:03.53ID:mBgQFrZS0
既存のシグマのレンズは対応してるからそのはず
今度でるレンズは歪曲収差補正ありきの設計だから補正出来なかったら多分売らない
344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 13:38:30.16ID:dRdt/GYq0
>>341
富士がマウント情報を開示した富士公認のレンズなので当然自動補正される。
2022/08/12(金) 18:54:25.93ID:1jfiq2Cn0
どこぞの週末セールで売ってたみたいだな
2022/08/12(金) 19:28:49.01ID:9zjr+FXi0
どこよ?
347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 16:07:29.53ID:goWXiWKf0
>>338
10万代でこの性能は他に無いよな
2022/08/15(月) 16:56:51.98ID:KUqEKPKs0
X-S20出たら20万スタートかな
349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 17:44:40.84ID:Q+aADN5Z0
>>348
R10以上、R7以下の値付けになるんじゃないかな?
2022/08/15(月) 18:31:26.99ID:plFMTv9u0
【変えないで欲しいもの】
・現在のダイヤル操作系群
・グリップ、デザイン

【変えて欲しいもの】
・プッシュでAFエリアセンター復帰、ダブルプッシュで拡大
・ファインダー

【足して欲しいもの】
・独立ISOダイレクト変更ダイヤル

【出来れば変えて欲しいもの】
・独立SDスロット
・防防
2022/08/15(月) 20:31:19.02ID:w9Wt6mxU0
素直に十字キーつけてほしい
2022/08/16(火) 14:14:32.16ID:EtPTnx0I0
クソダサいのをなんとかしてくれ
チープだし
値段なりといえばそれまでだが
2022/08/16(火) 14:19:34.78ID:gmERj2590
撮影するための道具感がね…
2022/08/16(火) 14:57:24.34ID:5UzwQiuj0
>352

クソダサさから抜けきれず売りと勘違いしているのがフジだからね。
それより、液晶がヒドゥンにならなかっただけでもマシw。
2022/08/16(火) 15:01:41.53ID:DdAHpBMC0
15~20万くらいでX-H2くらいのビルドクオリティのものをX-S10のサイズ感で出してくれってことかな?
2022/08/16(火) 15:45:20.82ID:zjvNVrI/0
個人的にはここまでコンパクトにしなくていい
小指余らないようにしたほうがみんな喜ぶ

でしょ?
2022/08/16(火) 16:42:30.72ID:cIeGdikN0
俺は手がでかいからサイズ的にはHシリーズのほうがジャストなんだけど、
でかいと持ち運びで嵩張るのもあるからなー
どっちか我慢しなきゃならないなら、今のS10のサイズのほうがいいな

サイズそのままで、AUTOとか要らんから右ダイヤルにカスタム設定をC1~8まで登録できるようにして欲しいわ
2022/08/16(火) 17:31:45.82ID:CYo0khUr0
フジはサクサク撮れないのが玉に瑕
2022/08/16(火) 17:38:58.63ID:DdAHpBMC0
フジの他のカメラにも言える要望だけど

・再生ボタンとゴミ箱ボタンは右につけてほしい
・ダイヤルを兼ねた四方向パッドつけてほしい
・拡大時の最大倍率をもっと上げてほしい
・再生時に、情報表示を写真の外に表示できるモード追加希望
・マニュアルフォーカス時にレリーズ半押しで拡大解除する/しないを設定で選ばせてほしい
・シャッター速度低速限界オートに速い/普通/遅いの3つくらい設けてほしい
2022/08/16(火) 21:08:22.32ID:P4Knk7QW0
富士からアンケート来てたね
機種関連のアンケートじゃなかったんで選択式(使用メーカーとか修理サービス満足度とか)Xメンテナンスプロについて思いを書いておきました
サービス縮小のためのアンケートじゃなきゃいいんだけど(´・∀・`)
361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 22:28:40.33ID:wYwkMxp20
>>355
それ出たら俺は買うわ
ダイヤル操作やバリアングルは個人の趣向や慣れもあるだろうが、とにかく質感伴った小型IBIS機作ってほしー(値段も高くて構わない)
2022/08/16(火) 22:31:19.01ID:gpoYZOHb0
なんならHシリーズがTシリーズとの住み分けとしてその方向性で作って欲しかった
2022/08/16(火) 22:33:16.11ID:PMaoLkkB0
>>356
いや、もっと小さくして欲しい
364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 22:54:13.90ID:S4WBuOpI0
操作性とグリップはS10を継承して
小ささは今と同じで、さらに軽くしたS100がほしい。
IBISはずした下位機でいいや。バリアンもいらない。
2022/08/17(水) 11:06:11.68ID:rzlWxsuZ0
バリアンなきゃ買わないなあ
2022/08/17(水) 12:41:05.02ID:8LkxwJng0
縦撮りの比率多いから多少手間が増えてもバリアンは欲しい
三~四軸チルトでもいいけど
2022/08/17(水) 15:40:27.62ID:MOqdaL1a0
EVFでIBISでバリアンだから買った
一つでも欠けてたら買ってない
368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/17(水) 16:24:34.80ID:JHrCGYKE0
俺はバリアン不便だからE4も買った
2022/08/17(水) 16:54:14.73ID:OQ04ZH4w0
みなさんL字ブラケット付けてるの?
2022/08/19(金) 09:48:01.85ID:qLRFaegh0
ファームアップでH2Sの動物顔認識付かないかな
プロセッサの速度的に無理かな
2022/08/20(土) 15:35:22.90ID:3izXMH2k0
>>369
ワインのボトル撮影みたいに、縦構図が連続するときは便利だな
もちアルカスイス互換プレートで
普段は邪魔なので外してる
2022/08/20(土) 15:38:02.10ID:3izXMH2k0
バリアンでもいいけど、キッカリ180度開くようにしてほしい
手持ち俯瞰撮影で水平垂直が出しにくくて 悶え苦しむw
373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/29(月) 11:58:23.07ID:XP8BXJO70
しっかりしたグリップのあるカメラが欲しくて、H2S買うつもりでビックカメラ行ったけど、あまりの重さと大きさで買わずに帰ってきました。
家族写真がメインだと軽さが非常に大切だと実感。
上位機種と比べるとちょいとばかりチープな感は否めませんが、S10を買う予定です。
バランスの取れた良いカメラですね!
2022/09/02(金) 13:03:03.03ID:pUyZCDhw0
Xシリーズやべーな
TとEが生産終了になってる
375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 13:08:00.77ID:ho7Cxhve0
物売るってレベルじゃねーぞ
2022/09/02(金) 14:30:10.88ID:RpxrMStx0
X-S10注文してもうちょいで3ヶ月だけど本当に届くんやろか
2022/09/02(金) 15:29:31.39ID:tpSqapDc0
クラシックネガ使えるのってこの機種とT4 pro3 H2であってる?
378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 16:07:36.74ID:797RIf6d0
>>377
E4やT30IIも使えます
2022/09/03(土) 07:05:17.55ID:3JuDCduq0
ノスタルジックネガってどうなんだろうね
2022/09/03(土) 11:16:41.74ID:1GRUzxSW0
購入考えててカタログ見てた
スペックだけ見ると必要十分で良いんだけど
たまに見る手触りがチープって感想が気になる…
2022/09/03(土) 11:23:10.52ID:yyJ4nLpx0
実際触れるとチープだよ
プラスチックだし仕方ない
その分軽い
382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 11:24:17.05ID:uQ6KrXvQ0
>>380
品薄で場所によっては難しいだろうが実物は絶対触った方がいいぞ
愛着湧く機種の方が絶対持ち出すし撮るし大事にするんだから

おれもカタログスペック見て予約しに行こうと思って店で気持ち冷めた

良くも悪くもこれまでの富士機っぽくない操作系だし質感は個人的に同級と思ってたT2桁より更に全然チープ
シャッターのフィーリングとかも絶対押して見た方がいいよ
2022/09/03(土) 11:30:23.90ID:1GRUzxSW0
>>381
>>382
ありがとう、
キタムラに実機あるっぽいから触りに行きます 在庫もあるっぽい

T4ディスコンになったみたいだし、かといってT5を待つのも先が見えないしなあ
S10は比較的新しいし、価格も丁度予算内って感じで魅力的ではあるんですけど
384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 11:34:08.80ID:uQ6KrXvQ0
>>383
それがいいと思うよ

気持ち冷めたって書いたけど全然悪い機種じゃないし売れてるのも納得だし、本当にフィーリングの問題って感じ笑

本当に次々ディスコンだ品薄だ新商品は先が見えんわで富士買いづらいよな
2022/09/03(土) 13:15:52.02ID:riRObba60
S10とH2の間が欲しいんだよなT4じゃないちゃんとしたグリップ付きのやつ
2022/09/03(土) 16:17:48.52ID:FtfS/Wty0
チープかどうかは分からんけど手にとってこれが手頃でT4はデカかった
T4の方が動画は綺麗らしいけどSNSとか動画サイトに上げる分にはこれが楽
個人的に重いと取り出さなくなる
カメラ屋のパートさんもT4を大きいカメラ、S10を小さいカメラいうてた
2022/09/03(土) 16:22:54.72ID:ie0Sxjk40
T4は重量も操作系も全てが重い、S10は逆で全てが軽いんだよな
2022/09/03(土) 16:40:26.24ID:YhGR8XQE0
S10は買う前に必ず現物触らせてもらったほうがいい
グリップがT系よりは深いのはいいけど、EOS Rシリーズ、K-3 MarkIII、OM-1のような手に馴染む感覚とは別物
「フィルムシミュレーションがほぼ最新で、グリップが大きくて持ちやすく、IBIS搭載で、安くて軽けりゃ、モノとしての作りの良さとか使ってて気持ちいいか否かなど気にしない」と言う人におすすめのXカメラ
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 17:30:53.42ID:jfwqkbBP0
>>385
スモールリグつければなんとか、、
2022/09/03(土) 17:54:57.29ID:ED5FMDK+0
Z50から入ったからいうほどチープとも思わんかったな
2022/09/04(日) 09:36:45.60ID:+iJjUMiA0
>>384
実機触って来ました
S10のシャッターボタンの質感だけは少し気になったけど、全体的には悪くない質感だと思いました
それよかメニューとバックボタンの押しづらさが気になったかも。ほんのちょっと凸をつけてくれれば良いのに(笑)
全体的にバランスよくて、ランキング上位にいる理由もわかります

ただ、自分がそこまでコンパクトさを重視してるかわからなくなってきてて、T4も考えつつありますねえ
2022/09/04(日) 16:22:23.05ID:ev70vT+Q0
GRみたいにボタンの重さカスタムしてくれればいいのにな
2022/09/06(火) 05:22:17.65ID:rEGglWJ50
ほぼ置物と化して早一年半といったところ
2022/09/06(火) 14:44:23.64ID:rXj2Quaa0
ちょうだい
2022/09/06(火) 18:10:19.47ID:Sfk6s7j/0
なんだろう、ちょっと妖怪っぽい
2022/09/06(火) 18:21:50.02ID:cSUMtzpv0
無精自慢
2022/09/06(火) 18:22:19.02ID:cSUMtzpv0
あるいは買い物下手自慢?
398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/06(火) 20:12:00.28ID:mUy4mQhF0
コロナの自粛自慢でしょ
2022/09/10(土) 07:27:17.66ID:oZtmK+VY0
買い時逃したな
めちゃくちゃ高くなってる…orz
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 13:42:55.13ID:xrnk3qZR0
ん?そうか?
まあ、元の値付けが安いし、そもそも売ってないから。
欲しかったら、見つけた時に値段気にせず買うしかないね。

俺も発売直後に買っておけば良かったと後悔しつつ最近買ったよ。
2022/09/11(日) 18:55:52.11ID:6o+4ZA7b0
s10の次期待ち
402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 18:59:59.67ID:NPVyCNlx0
>>401
早くても来年末?
2022/09/11(日) 21:20:30.78ID:IcTJc7fN0
H2見る限りバリアンの角度改善は期待できないね
2022/09/12(月) 06:49:32.02ID:LnGg4KFx0
S10の後継機はどの機種より期待してる
カスタム登録数増やして、左ダイヤルに設定できる項目を増やしてくれればそれだけでもいいわ
405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 10:08:17.59ID:EWLfJPU10
>>404

露出補正、画像サイズ、画質モード、
フィルムシミュレーション、グレイン・エフェクト
カラークローム・エフェクト、カラークローム ブルー
ダイナミックレンジ、Dレンジ優先
ホワイトバランス、明瞭度
フォーカスモード、AFモード、AF-Cカスタム設定
顔検出 ON/OFF、フォーカスリミッター
スポーツファインダーモード
プリ撮影sJ、セルフタイマー、測光、シャッター方式
フリッカー低減、感度、ブレ防止モード
フラッシュ調光補正、フラッシュ機能設定
FULL HDハイスピード撮影
動画クロップ倍率固定モードC
F ブレ防止モードブースト、ゼブラ設定
内蔵/外部マイクレベル設定、動画専用操作モードoL
デフォルト

と結構左ダイヤルで設定できるんだが不足かい?
2022/09/12(月) 15:11:54.53ID:Q2PKIyAl0
S10で十分かな
それよりレンズ買った方がいいかも
2022/09/13(火) 07:29:39.46ID:MByQpnjd0
高画素化してファイルサイズがこれ以上増えると困る、という単純な理由でS10世代のX-TRANCEを使い続けることになりそう
2022/09/13(火) 17:11:16.25ID:eofMnLuK0
最初はT4位性能が良くないと駄目かなとか思ったけど十分
2022/09/14(水) 09:03:41.62ID:E4JMYoTh0
T5が4千万画素になり高額のレンズが必要となれば
S10はスタンダードレンズ用として差別化出来そう
410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/14(水) 09:07:46.18ID:jNYt0K8c0
T2桁が本当にT5にマージされるとしたら、マジで高画素化に興味ない層はS2桁シリーズしか選択肢がなくなるね
高画素対応レンズである必要もないし、リニューアル機に投げ売られる旧レンズを使うのはお財布にも優しそう
2022/09/14(水) 09:23:46.92ID:3f0Ur+Ol0
HとTがそれぞれ動画向き、静止画向きの高画素機になって、」
2022/09/14(水) 09:24:37.61ID:3f0Ur+Ol0
SとEが現行サイズのままセンサーやエンジンを更新して行ってくれればいい感じになりそう(途中送信すまん
2022/09/14(水) 09:32:40.94ID:hGRzmwqR0
スマホとかゲーム機で8Kとかいいはじめてももう老眼には分からない
フルHDでも十分
2022/09/14(水) 13:54:15.95ID:E4JMYoTh0
4KでもFHDディスプレイを使っている限り恩恵は受けない
2022/09/14(水) 17:06:07.61ID:hGRzmwqR0
やっぱり4kとか、8kの凄さがわかるのは65型とかのモニターとかテレビだろうなあ
416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/14(水) 19:43:42.86ID:tf/Huqbx0
等身大に映るモニターだよな
普通の人ならばYouTubeサイズでええんやほんと。
オーバースペックで容量食うだけやから
2022/09/20(火) 18:11:12.37ID:R2zfi13H0
なんだろな、せっかくIBISありなのに
X-T3ケタ機みたいな安っぽい感じが
ちょっと
418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/20(火) 19:25:29.57ID:w/7wtTK30
クスクス、いまさら何言ってんだか
足引っ張りたいなら、もう少し面白いこと言えよ
2022/09/22(木) 19:52:30.71ID:wRNN/M7c0
いまさらながら、AF-LボタンによるAFロック中はAF-Sモードでも一時的にMFっぽくできる事に気づいた(残念ながらMFモードみたいにシャッター半押しで拡大解除は不可)
AF-Sモードでシャッター半押し合焦→フォーカスリングで微調整だと、半押し状態を維持したままスティック押して拡大解除が辛いw
ここの半押し状態でAF-Lボタン押下→AFロックだと楽だったんだが、残念ながら反応せず
420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/23(金) 11:45:43.90ID:rhqCIWpG0
後継機まだまだ先なのかな?
4000万画素もいらん。
421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/23(金) 12:54:22.84ID:lGunLQsf0
>>420
先ずはT5が先だろから、S10後継機は早くも来年後半なんじゃないかな?

T5(多分Pro4も)は40MPセンサーで確定のようなので、下位機種のセンサーがどうなるかが今後の要注目点だね。
センサーやプロセッサーでヒエラルキーを作らないという従来の富士の方針から行くと、H2S以外全て40MPセンサーとなるけど、高速連写機以外全て高画素機というラインナップも少々不自然なので、下位機種は26MPセンサーでプロセッサーのみ更新、というのも充分考えられる。
但し、E4のディスコン理由がセンサーの調達が困難になった、ということならS10後継機も40MPかな〜?
422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/23(金) 23:23:19.64ID:7QrKK6j70
そもそも「下位」機種と言われるものとして、どのシリーズが残るのかね
T2桁はT5にマージされそうな気もするし、E4のディスコンも一時的なのかE5以降もないのか、S20は本当に出るのか…全くわからん。
下位1〜2機種のために新型の26MPセンサーは作ってくれないのかねぇ
2022/09/24(土) 03:15:33.99ID:Ob/zdsm50
>>419
MFモードでワンプッシュAFじゃいかんの?
2022/09/24(土) 07:08:04.74ID:uM5nsHz40
Eシリーズは終わりSシリーズは残るのでは?
そして画素数は2600万画素辺りにして小型軽量の廉価レンズを使うと
2022/09/24(土) 07:18:32.31ID:NWC4P3FC0
T2桁とEはどっちか片方でいいとは思うけどな
静止画向きのそのどちらかと、動画も撮れるSシリーズが残るのが自然な気はするが
H2を2種類共バリアングルにするフジのやることは分からんからな
2022/09/24(土) 08:38:20.51ID:2OSfWQbM0
8K撮れる機種にチルト積んでくる方がワケ分かりませんわ
2022/09/24(土) 08:45:56.20ID:zKNgZSxs0
縦撮りもするからチルトは使いにくいな
三軸以上にしてくれたらチルトでもええけど
428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/24(土) 09:40:03.26ID:VLn8lyQF0
個人的にな三軸チルトが1番使いやすいが、T2桁,E,Sで載せてやってくれるとは思いにくいし、T5で載らなかったら失われた機構になってしまいそうで心配
2022/09/24(土) 09:42:10.08ID:I0y8hhZT0
撮るときに横に広がるのがヤダ
せっかくのコンパクトボディなのに
430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/24(土) 12:41:08.23ID:xGDUKQWd0
>>426
外部モニター使うだけだからなんだって良くね?
2022/09/24(土) 12:53:27.25ID:EkrX0Yzv0
時折チルトマン出てくるけど同じ人?
他の機種にないの?
こんなとこでくだまいたって解決しないと思うけど
2022/09/24(土) 12:54:05.69ID:2OSfWQbM0
じゃあバリアンなら裏返せるな
2022/09/24(土) 12:56:25.33ID:2OSfWQbM0
>>431
んだ
Tスレでがんばってきてくれ
HとSはほっといてくれだな
2022/09/26(月) 19:17:37.60ID:ZEaQjWqB0
昨日ヤフーショッピングでダブルズームポチりました。
取り寄せ納期3ヶ月。
いつ届くのだろう。
2022/09/26(月) 20:19:35.89ID:EJyRjIqc0
良かったね
俺はダブルズームキット欲しかったけどなかったよ
普通のレンズキット買った
2022/09/26(月) 20:50:47.00ID:PFqV/Wfd0
>>423
もちろん、マクロ用のカスタム設定はMFモードにしてる
個人的に親指AF常用はしっくり来なかったので、日常スナップ用の設定はAF-Sにしてる
2022/09/26(月) 23:05:04.90ID:GmOI/Xi00
>>435
俺は15-45だけでよかったかなー
望遠は子供の運動会くらいしか使わないからタムロン18−300を追加しようと思ってるー
18−55だったらスマン。
18−55のキットもよかったが、15-45の広角換算23mmスタートでコンパクトなのに惹かれた!
F値の小さい標準ズームか単焦点も追加したいなー
物欲が止まらん。
初めてのXマウント楽しみやぁ。

なんかコレ買っといたほうがいいよとかコレ便利てのがあったら教えてほしい
2022/09/26(月) 23:35:39.17ID:EJyRjIqc0
>>437
写真や動画は他人と比べられないから欲しいものを買うといいよ
自分はタムロンの買うかなあ
近くも遠くもってのがいいなあ
439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 01:43:41.40ID:EAYjPKWn0
>>437
予備バッテリーとお日様対策。
2022/09/27(火) 07:14:46.30ID:vhpomu1+0
>>438
ありがとう!

>>439
バッテリーはやっぱりあったほうが良さそうかー
お日様対策って何ですか?
2022/09/27(火) 09:01:13.12ID:muAT5vql0
>>440
4k動画連続使用で30分強もつ
モバイルバッテリーつけながら撮れたと思う
保証とかあるから格安バッテリーは使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況