Your Style, Our Color
小型軽量ボディに最大6.0段分のIBIS、高速・高精度AFを搭載し、大型グリップを採用した新たな「Xシリーズ」ミラーレスデジタルカメラ
●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/
●主な仕様
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/specifications/
●作例
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/gallery/
前スレ
FUJIFILM X-S10 Part 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633512793/
探検
FUJIFILM X-S10 Part 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/14(月) 17:28:00.61ID:4yXCk1RN0
2022/12/01(木) 17:05:13.52ID:RFDt9hQr0
>>765
その手があったか
その手があったか
2022/12/01(木) 20:49:09.46ID:FmTBx41u0
>>764
実際良いしな
実際良いしな
768名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 21:24:51.40ID:y92dWTGb0 サードが続々と発表されたときはみんな本当に期待してて(自分含め)、純正の標準ズームなんて駆逐されるぜ!みたいな声もあったが、結局タムロン17-70・18-300はAF挙動おかしい、SIGMA18-50は鬼収差and絞っても周辺ろくに解像せずで、期待した結果にはならなかったな…
とはいえ純正の標準ズームが良くなったわけでもなく、リニューアルのニュースは聞こえてこず…
Xユーザーの決定版ズーム探しの旅はまだまだ長そうだな…
とはいえ純正の標準ズームが良くなったわけでもなく、リニューアルのニュースは聞こえてこず…
Xユーザーの決定版ズーム探しの旅はまだまだ長そうだな…
2022/12/01(木) 21:55:40.98ID:CU5Wnyqg0
デジカメデビューでボディだけx-s10買ったけどズームレンズどれにしようか一生迷ってる悩ましい…
2022/12/01(木) 22:10:39.31ID:BB45l26o0
2022/12/01(木) 22:11:16.07ID:b+ksw41E0
タムロンの17-70か
純正の18-55かうつもり
タムロン18-300も魅力的初売り頃までには腹くくる
純正の18-55かうつもり
タムロン18-300も魅力的初売り頃までには腹くくる
2022/12/01(木) 22:13:08.23ID:b+ksw41E0
>>770
ダブルキットは自分が買ったときはなかったから軽い15-45のレンズキット買ったけどバラで買うとレンズはみんな高いよね
ダブルキットは自分が買ったときはなかったから軽い15-45のレンズキット買ったけどバラで買うとレンズはみんな高いよね
2022/12/01(木) 22:24:01.91ID:BB45l26o0
>>772
買い方は人それぞれだけど15-45あるなら単焦点か画角被らないズームの方がいいんじゃないか
買い方は人それぞれだけど15-45あるなら単焦点か画角被らないズームの方がいいんじゃないか
2022/12/01(木) 23:05:32.91ID:l53bpabf0
JoshinのPayPayセール終わってた…orz≒3
775名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 23:12:54.75ID:y92dWTGb0776名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 23:36:00.29ID:TuQllHZ202022/12/02(金) 07:52:04.85ID:qT0CXmCq0
楽天が4日から買い回りやるし、同時にポイントアップやクーポン出すショップもあるんじゃないか
2022/12/02(金) 08:37:02.12ID:/uszyEOg0
>>769
モードダイヤルボディなので、いっそのことシグマでいいと思う。
モードダイヤルボディなので、いっそのことシグマでいいと思う。
779名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/02(金) 10:48:49.61ID:XSqVmDED0 一昨日Joshinにて33%還元(上限あるけど)でT5注文した俺氏、敗北を知りたい…
780名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/02(金) 11:51:07.36ID:YShjMTJ60 フジのカメラスレでレンズの話をしてるのはほぼアンチじゃね
2022/12/02(金) 13:29:08.91ID:Ckq//Vta0
なんで?
2022/12/02(金) 14:03:48.40ID:4neyCAmF0
そうはおもわんけど。
どこぞのスレみたいに会社経営の話とか他社機種の話になりだしたらアレだけど
どこぞのスレみたいに会社経営の話とか他社機種の話になりだしたらアレだけど
2022/12/06(火) 10:35:45.86ID:2osuqM5i0
4000万画素だと、xf18-55でもF8まで絞らないと解像しないみたいだから、来年発売のX-S10後継機が4000万画素だとレンズの買い替えが必須になる。
2022/12/06(火) 11:04:55.52ID:dCFjrdQj0
そんな先のことは分からんなあ
785名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/06(火) 13:41:21.09ID:hOtVxHu+0 当分出ないよ。出たとしても4000万画素は無い。
そんなの出したらX-T5食っちまう
そんなの出したらX-T5食っちまう
2022/12/06(火) 13:49:12.56ID:bCJDrSOh0
あれ・・・今まで上から下まで同じだったのにねぇw
787名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/06(火) 14:52:32.76ID:aod0u/zo02022/12/06(火) 15:18:55.69ID:jnRjzRRi0
後継機は来年末くらいじゃね
2022/12/06(火) 15:35:02.39ID:qWscchn20
2600万画素でじゅうぶんかなあ
2022/12/06(火) 16:15:01.17ID:UFKHZPYd0
>>789
そう思って最後っ屁のX-T30IIをサブに買ったよ
そう思って最後っ屁のX-T30IIをサブに買ったよ
791名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/06(火) 22:48:31.05ID:PbsXzFwf0 自分はT5が手に入ったのでs10とT30 IIを手放す予定です、E4はサブ機として残そうかなと
2022/12/06(火) 23:10:02.14ID:TE/3tfC40
聞いてねぇことを
793名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/06(火) 23:41:13.10ID:xeR5cg4l0 隙自語
2022/12/06(火) 23:49:12.50ID:bCJDrSOh0
チラウラ(古典)
2022/12/07(水) 08:31:30.47ID:3sdcnOqK0
>>791
カメラのキタムラだと
X-S10の買取価格 → 66980円
T30 IIの買取価格 → 68940円
X-E4の買取価格 → 78930円
1ヶ月前からX-S10の買取価格が3万円下ったね。買取でなく下取りだと10%アップ。
カメラのキタムラだと
X-S10の買取価格 → 66980円
T30 IIの買取価格 → 68940円
X-E4の買取価格 → 78930円
1ヶ月前からX-S10の買取価格が3万円下ったね。買取でなく下取りだと10%アップ。
2022/12/07(水) 18:57:18.67ID:3EnI9AVX0
T5の影響が一番大きい機種ってことかな
2022/12/07(水) 22:18:14.68ID:xcmPZHhw0
ビックカメラの福袋でフルサイズ一眼狙ってみたけどその金でタムロン17-70と18-300両方買ったらもっと幸せな気がしてきた
2022/12/08(木) 06:17:32.37ID:v/rrMFIA0
>>797
どっちか片方しか使わなくなりそう…
どっちか片方しか使わなくなりそう…
2022/12/08(木) 08:07:53.84ID:oh6GvNTn0
あ、そだね
2022/12/08(木) 21:21:27.93ID:o4nP08XK0
まだ使いなれてないんだけど、これ露出アンダーってどこで確認できるの?
シャッター優先のとき塩梅が分からなくて、真っ黒な写真になっちゃうんだけと…
シャッター優先のとき塩梅が分からなくて、真っ黒な写真になっちゃうんだけと…
801800
2022/12/08(木) 21:31:23.27ID:o4nP08XK0 すいません自己解決しました
勉強が足りなかったわ
勉強が足りなかったわ
2022/12/09(金) 12:24:04.17ID:Goi4X8d50
>>800
> 真っ黒な写真になっちゃうんだ
感度オート(ISO6400まで)にしてる?
とにかく素人はオート(Auto)で撮れば、黙ってても綺麗な写真が撮れるよ。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-s10/taking_photo/shooting_mode/
> 真っ黒な写真になっちゃうんだ
感度オート(ISO6400まで)にしてる?
とにかく素人はオート(Auto)で撮れば、黙ってても綺麗な写真が撮れるよ。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-s10/taking_photo/shooting_mode/
2022/12/09(金) 12:54:09.32ID:2DX+Be3e0
ワイはいつまでもド素人気分や
2022/12/09(金) 15:05:10.41ID:HuuiEft70
ほぼ絞り優先だわ
2022/12/09(金) 18:51:19.56ID:8fPXI4ki0
ダイヤル目を瞑って回して出たとこ勝負だわ
2022/12/10(土) 21:40:54.99ID:m0w+6rk20
設定ガチャガチャやって出た目勝負みたいのも楽しいかも
2022/12/13(火) 10:06:31.43ID:jD5d5BUY0
初フジで今からS10買ってもいいですか?
それともT5に行くべき?
それともT5に行くべき?
2022/12/13(火) 10:09:16.49ID:zJv52/Eu0
T5のお値段とサイズを許容できるならT5の方がいいよ
2022/12/13(火) 10:13:50.46ID:0i6+3DhK0
2022/12/13(火) 10:27:19.19ID:jD5d5BUY0
>>808-809
サイズと重さは許容出来るけどお値段はS10に惹かれます
ただS10ならどこに行く時もカバンに放り込めるサイズなのはいいですね
ところでフジはTの一桁、二桁シリーズがあって二桁は小型化ってことは知ってるけどSシリーズというのはどういうコンセプトなの?
サイズと重さは許容出来るけどお値段はS10に惹かれます
ただS10ならどこに行く時もカバンに放り込めるサイズなのはいいですね
ところでフジはTの一桁、二桁シリーズがあって二桁は小型化ってことは知ってるけどSシリーズというのはどういうコンセプトなの?
2022/12/13(火) 10:44:13.78ID:stmJWlsv0
Sは小型のモードダイヤル機
2022/12/13(火) 12:24:29.56ID:5Fe4ViGv0
>>810
スタビリティのSと聞きました
他にもあるかもしれませんが
小型化と安価 持ちやすいグリップ
手振れ補正 一般的なモードダイアル
式の操作体系で他メーカー使用者
からの呼び水にすることをコンセプトに
している感じです。
スタビリティのSと聞きました
他にもあるかもしれませんが
小型化と安価 持ちやすいグリップ
手振れ補正 一般的なモードダイアル
式の操作体系で他メーカー使用者
からの呼び水にすることをコンセプトに
している感じです。
2022/12/13(火) 13:43:58.45ID:0i6+3DhK0
814名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/13(火) 16:07:06.65ID:5uXmrYUw0 >>810
X-S10の方が他社から移転先としてはかなりベターなレイアウト。
設定ダイアル類が上にあってここにアクセスが苦でないならX-T5だがこの辺は好みが分かれるよ。
触らないで買うと失敗すると思うあと違和感としてX-S10はシャッターの半押しのストロークが長いんだよな。
X-S10の方が他社から移転先としてはかなりベターなレイアウト。
設定ダイアル類が上にあってここにアクセスが苦でないならX-T5だがこの辺は好みが分かれるよ。
触らないで買うと失敗すると思うあと違和感としてX-S10はシャッターの半押しのストロークが長いんだよな。
2022/12/13(火) 17:56:38.03ID:llcHGI/u0
>>814
長いとどうなん?
長いとどうなん?
2022/12/13(火) 19:11:46.64ID:dliOI+Nh0
>>815
半押ししたつもりがそうなってなくてピントが合ってない状態でシャッター切ったら切れなかった、チャンス逃したってことになるでしょ。
半押ししたつもりがそうなってなくてピントが合ってない状態でシャッター切ったら切れなかった、チャンス逃したってことになるでしょ。
817名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/13(火) 19:52:23.37ID:mPjC8VvX02022/12/13(火) 21:41:45.57ID:jD5d5BUY0
2022/12/13(火) 21:43:57.29ID:jD5d5BUY0
あとシャッターの半押しストロークですがT5を店頭で触った時にカクッと押し込まないと半押しにならないのは違和感ありました
820名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/13(火) 21:53:38.98ID:5uXmrYUw0 もう既に書かれてるけど素早く操作したり半押しの癖が強いので試し撮りは必須だね。
>>818
フジは機種更新がスマホ並みに早いから二年落ちなら待つという選択肢もある。
個人的にはホットなX-T5へ行くのがベターかなとは思う。
X-T5は恐らくコンセプトが動かないものを撮る写真機なのでシャッタボタンは重め。
他社ハイエンドみたいな触った瞬間シャッターが落ちる感じではないね。
>>818
フジは機種更新がスマホ並みに早いから二年落ちなら待つという選択肢もある。
個人的にはホットなX-T5へ行くのがベターかなとは思う。
X-T5は恐らくコンセプトが動かないものを撮る写真機なのでシャッタボタンは重め。
他社ハイエンドみたいな触った瞬間シャッターが落ちる感じではないね。
821名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/13(火) 22:30:31.75ID:AsifesXv0 どんなカメラもそうだけど、手に持ってしっくりくるかどうか、は重要。
X S10はフジらしくないグリップがあって握りやすい、と俺は思う。
X S10はフジらしくないグリップがあって握りやすい、と俺は思う。
822名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/13(火) 22:41:11.58ID:X7fmt8AI0 今までは製品サイクル短かかったけど、ラインナップが成熟してきたし今後は徐々に伸ばしてく的な発言がしばらく前に公式からあったし、今後もコンスタントに出てくるとは限らんぞ
あとシャッターフィーリングは浅め深め人によって好みも別れるが、別にT5のコンセプトが動かない物を撮る写真機なんてことはないと思うぞ(相当に動体のAF追従を強化してきたし)
上の否定ばかりですまんがあまり一部の声に惑わされんようにな
あとシャッターフィーリングは浅め深め人によって好みも別れるが、別にT5のコンセプトが動かない物を撮る写真機なんてことはないと思うぞ(相当に動体のAF追従を強化してきたし)
上の否定ばかりですまんがあまり一部の声に惑わされんようにな
823名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/14(水) 08:51:27.09ID:lvYVBA+J0 x-s10にgodoxのTT350Fは使えますか?マニュアル発光のみ?
2022/12/14(水) 10:10:44.13ID:VBGQ339Q0
godoxのTT350Fって2400万画素機のT2やT20までじゃなかった?T3以降だとフル機能使えなかったような記憶が…
2022/12/15(木) 00:54:55.10ID:UYysVY3Y0
カメラ趣味全員が新製品ガジェットレビュワーになっちゃてるのよね
S10リリース直後は熱い話題がS10だから買って触るけどE4が出たらE4に行き、T5が出たらT5に行き
ジェットダイスケだ動画レビュワーはそれでも良いのよ
それでオマンマ食ってるから
でも君たちは違うよね
製品レビューがしたいのか美しい写真を撮りたいのか写真家として大成したいのか
色の美しさで言えばXTRANCE CMOSは1と2しか美しく無いよ
3、4、5と進化するほど汚いというか、色を捨て置いてコントラストとシャープネス偏重になってしまった
それが今の富士フイルム
さすが色の出方がフジだよなってのはX-T CMOSの2までの話
X-S10で色を出そうと思ったらレタッチで塗り絵しないと無理
S10リリース直後は熱い話題がS10だから買って触るけどE4が出たらE4に行き、T5が出たらT5に行き
ジェットダイスケだ動画レビュワーはそれでも良いのよ
それでオマンマ食ってるから
でも君たちは違うよね
製品レビューがしたいのか美しい写真を撮りたいのか写真家として大成したいのか
色の美しさで言えばXTRANCE CMOSは1と2しか美しく無いよ
3、4、5と進化するほど汚いというか、色を捨て置いてコントラストとシャープネス偏重になってしまった
それが今の富士フイルム
さすが色の出方がフジだよなってのはX-T CMOSの2までの話
X-S10で色を出そうと思ったらレタッチで塗り絵しないと無理
2022/12/15(木) 00:57:03.74ID:UYysVY3Y0
夕暮れや春霞やトワイライトタイムのあの富士フイルム独自のナチュラルな美しさはX-T CMOS1と2しか出ない
これ本当の話
これ本当の話
2022/12/15(木) 01:08:54.19ID:j3O+7JEN0
2022/12/15(木) 01:12:37.70ID:UYysVY3Y0
フジの色が出るのは
X-Pro 1
X-E1
X-M1
X-T1
X-T10
X-Pro2
この辺りまでです
X-Pro 1
X-E1
X-M1
X-T1
X-T10
X-Pro2
この辺りまでです
2022/12/15(木) 01:13:32.56ID:UYysVY3Y0
裏面照射採用あたりから本当に画が汚くなってしまった
昔からの富士フイルムユーザーなら感覚的にわかってくれる話です
昔からの富士フイルムユーザーなら感覚的にわかってくれる話です
830名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/15(木) 06:05:23.70ID:R26Fe6kd0 今年の小学生の流行語大賞は、
「それってあなたの感想ですよね」
だって。
「それってあなたの感想ですよね」
だって。
2022/12/15(木) 06:44:45.43ID:TNdZq6oK0
ユニークな視点、というか価値判断の部分かな。
実機持ってないので信頼できるレビューか分からん。
実機持ってないので信頼できるレビューか分からん。
2022/12/15(木) 08:06:38.44ID:d5LgLPxt0
833名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/15(木) 08:26:42.04ID:SzESQHaM0 時々ポエムが流れてくるな。
834名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/15(木) 08:45:34.84ID:s/m55/mH0 初期の色 こだわるおれが かっこいい
2022/12/15(木) 09:11:28.95ID:i5HSu3nT0
>>829
>裏面照射採用の頃から、フジ専属写真家さんらがしきりにRaw現像を勧めるようになってきた。
JPEG撮って出しが美しいのがウリだったのに、最近の機種でJPEGが綺麗なのはベイヤーセンサーのA7とT200位だ。
>裏面照射採用の頃から、フジ専属写真家さんらがしきりにRaw現像を勧めるようになってきた。
JPEG撮って出しが美しいのがウリだったのに、最近の機種でJPEGが綺麗なのはベイヤーセンサーのA7とT200位だ。
2022/12/15(木) 09:13:32.07ID:i5HSu3nT0
837名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/15(木) 09:43:04.67ID:Az/R3/xp0 >>825
なんか熱く語ってるけどそもそもあなたが根本的に勘違いしてんだよ
デジカメ板にきてるようなやつらは写真家として大成したいとも思ってないし美しい写真を撮りたいとも思ってない
あなたが言う通り新製品のレビューをしたり聞いたりするためにこのスレに来てるわけよ
美しい写真よりも等倍で四隅を鑑賞して満足できるレンズを求めそして最新スペックの新製品の話をしたいだけ
なんか熱く語ってるけどそもそもあなたが根本的に勘違いしてんだよ
デジカメ板にきてるようなやつらは写真家として大成したいとも思ってないし美しい写真を撮りたいとも思ってない
あなたが言う通り新製品のレビューをしたり聞いたりするためにこのスレに来てるわけよ
美しい写真よりも等倍で四隅を鑑賞して満足できるレンズを求めそして最新スペックの新製品の話をしたいだけ
838名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/15(木) 09:44:54.94ID:Az/R3/xp02022/12/15(木) 10:11:35.09ID:BeqOWX/m0
もはや一眼は等倍で見ないとスマホとの優位性を感じなくなっている時代
その僅かな違いにン万円かけるのがカメラの趣味
その僅かな違いにン万円かけるのがカメラの趣味
2022/12/15(木) 14:24:09.90ID:bWa9x+Ex0
画が汚いだの四の五の言う前にお前の構図を見直せと。
機械に関してアホみたいにこだわり語る爺の作品の平凡でクソつまらない率は異常
機械に関してアホみたいにこだわり語る爺の作品の平凡でクソつまらない率は異常
2022/12/15(木) 15:28:01.99ID:UYysVY3Y0
新フィルムシミュレーション一つ付けただけでファンやガジェットオタクは20万円ポンと出して買ってくれるんだー
って気づいちゃったんだよね富士フイルムは
こんな美味い商売もそうそう無い
そこからはもう物作り、写真機としての真摯さは捨て去った感じになってしまってイケイケ成金モード
それが画にも現れてる
X-T10までは真剣に「物作り」してたんだけどな
残念だよ
って気づいちゃったんだよね富士フイルムは
こんな美味い商売もそうそう無い
そこからはもう物作り、写真機としての真摯さは捨て去った感じになってしまってイケイケ成金モード
それが画にも現れてる
X-T10までは真剣に「物作り」してたんだけどな
残念だよ
2022/12/15(木) 15:30:03.34ID:UYysVY3Y0
ノスタルジックネガやスムーススキンの無いX-T4はもう使う価値無いってか?
発売の時はあんだけ騒いでたのに?
ガジェットオタクってなんなんだろうね
発売の時はあんだけ騒いでたのに?
ガジェットオタクってなんなんだろうね
2022/12/15(木) 15:32:56.14ID:UYysVY3Y0
富士フイルムの開発陣はとにかくコントラストと線の太いシャープネスはやめてくれ
輪郭線を黒くするな
黒レベルだけ上がり続け色がどんどん失われている
汚いグレインも要らない
X-Pro1のあの強烈なCCDの様な色はどこ行った?
X-T1のあの透明感と立体感と静謐さはどこ行った?
輪郭線を黒くするな
黒レベルだけ上がり続け色がどんどん失われている
汚いグレインも要らない
X-Pro1のあの強烈なCCDの様な色はどこ行った?
X-T1のあの透明感と立体感と静謐さはどこ行った?
2022/12/15(木) 15:40:50.06ID:AnJ+2rb00
めんどくさい客はどの分野でもいるもんなんだな
2022/12/15(木) 16:08:57.43ID:PG32UFb70
フィルムシミュレーションつけただけで20万円つけた新型機という架空の機種の架空の販売戦略に怒ってる時点でめんどくさいというより相手しちゃいけないタイプでは
2022/12/15(木) 16:17:19.63ID:i5HSu3nT0
>>841
X-T10まだ押入れにあるから、また使ってみるかな? ただ鮮やかな色と言う点ではベイヤーセンサーのX-T200やA7でも健在だ。ノイズも同じ2400万画素のEOS R10やEOS 80Dより少ない。
X-T10まだ押入れにあるから、また使ってみるかな? ただ鮮やかな色と言う点ではベイヤーセンサーのX-T200やA7でも健在だ。ノイズも同じ2400万画素のEOS R10やEOS 80Dより少ない。
847名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/15(木) 16:37:32.70ID:zEsrGuB50 PROVIAかASTIAしか使ってないオレ。
2022/12/15(木) 19:04:32.05ID:RT8sHSou0
わしは基本Pro Neg.HiでSIGMAのレンズ付けるときはASTIAですな。撮ってる時色が寂しいもんで
どのみちCapture Oneなんですが
どのみちCapture Oneなんですが
2022/12/15(木) 19:22:55.26ID:X+5+VkL60
自分だけが審美眼持ってるマン 来てたのかw
2022/12/15(木) 21:09:52.74ID:0/sBFIQD0
テレンス・トレント・ダービー
2022/12/16(金) 08:36:56.35ID:l80PO10o0
ビックカメラの福袋はずれたから年明けにお金溜まったらズームレンズ買おう
2022/12/16(金) 20:00:35.73ID:yVT7WvIx0
α7cとX-S10で迷ってるんだけど、
富士フイルムの色とか別にしたら、
これを選ぶ理由は何か教えて下さい。
サブ機として、フルサイズ換算35mm単焦点のみで、
スナップ&旅カメラとしか使わないです。
富士フイルムの色とか別にしたら、
これを選ぶ理由は何か教えて下さい。
サブ機として、フルサイズ換算35mm単焦点のみで、
スナップ&旅カメラとしか使わないです。
2022/12/16(金) 20:28:12.74ID:6HiZLGoX0
フルサイズにこだわりがなければX-S10で十分じゃね
安くつくし
安くつくし
2022/12/16(金) 20:41:37.25ID:FbaCL4J30
安く物が揃えられてちょっと軽いというのはあるだろうね
ただサブで35mm専門ならよりコンパクトなe-4かx100vがまだ近場に売ってたらそっちの方がオススメだよ
ただサブで35mm専門ならよりコンパクトなe-4かx100vがまだ近場に売ってたらそっちの方がオススメだよ
2022/12/16(金) 20:43:59.62ID:I3WPLCIQ0
最近値が下がってるな、というか元に戻りつつあるというか
2022/12/17(土) 00:16:41.68ID:8xC5kdCF0
>>852
色を別にしたらフジを選ぶ理由なんてそれほどないよ。フルサイズと比較したらシステムとしての総重量は小さくて済む部分はあるけど、使える写真を撮ろうと思ったら他社に勝てないと思う。
強いて言えば不便さを趣味として楽しんでいる部分はあるかも。動体でピント合う率が低い分、合った時は余計に嬉しいみたいな。
色を別にしたらフジを選ぶ理由なんてそれほどないよ。フルサイズと比較したらシステムとしての総重量は小さくて済む部分はあるけど、使える写真を撮ろうと思ったら他社に勝てないと思う。
強いて言えば不便さを趣味として楽しんでいる部分はあるかも。動体でピント合う率が低い分、合った時は余計に嬉しいみたいな。
2022/12/17(土) 00:44:12.18ID:cGRKJm/90
色味だよね、フジ選ぶ理由は
2022/12/17(土) 00:49:58.29ID:nXnbYBy/0
手ぶれ補正はフジの方が効くかな。α7Cに機械式の先幕が無いことは意外と知らない人が多いので注意。
2022/12/17(土) 04:29:33.60ID:7ZFORJCy0
2022/12/17(土) 06:01:04.44ID:Kc+zkprm0
5ちゃんねる全般のフシギだが
なぜ "わざわざ"
このスレに来るのだろう?
というお方がたくさんいらっしゃるコトだな
車板や持ち家スレなどにたくさんいらっしゃる
なぜ "わざわざ"
このスレに来るのだろう?
というお方がたくさんいらっしゃるコトだな
車板や持ち家スレなどにたくさんいらっしゃる
861名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/17(土) 06:36:14.90ID:PwH8dFXz0 >>852
フジはユーザーが熱心だから技術情報やトラブルの共有が早い。本体以外の理由だとこの辺かな。
取り敢えずX-S10レンズキットが安い割には機能的にボディは全部入りで撮影に困ることはないのが強み。
ファインダーの位置からレンズサイズまで全部違う機種それも方向性の違う
メーカー同士を並べるあたりまだ撮影スタイルが確立していないのだと思うが
ブレてるならボディが自分に馴染むか欲しいレンズがあるのか総合重量は許容かなどで決めた方が良い。
フジはユーザーが熱心だから技術情報やトラブルの共有が早い。本体以外の理由だとこの辺かな。
取り敢えずX-S10レンズキットが安い割には機能的にボディは全部入りで撮影に困ることはないのが強み。
ファインダーの位置からレンズサイズまで全部違う機種それも方向性の違う
メーカー同士を並べるあたりまだ撮影スタイルが確立していないのだと思うが
ブレてるならボディが自分に馴染むか欲しいレンズがあるのか総合重量は許容かなどで決めた方が良い。
2022/12/17(土) 08:29:11.26ID:3iR5TmjR0
暗所が多いならフルサイズ買っとけ
後悔しなくて済む
後悔しなくて済む
2022/12/17(土) 08:30:23.78ID:nbswDE5z0
色味とかしらんで買った
SONYのvlogカムがクロップのせいで顔デカに写るのと手ブレがついてないからこれにした
SONYのvlogカムがクロップのせいで顔デカに写るのと手ブレがついてないからこれにした
864名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/17(土) 08:40:32.43ID:WXXtNdfD0865名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/17(土) 08:58:33.49ID:k9dv4Rg70■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター [1ゲットロボ★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【高市コメ】 🍚新米さん。 高過ぎて売れず各所で積み上がる [485983549]
- 【悲報】愛国者「高市さんを煽った立憲が悪い」「立憲が悪い」「立憲が悪い」→立憲が悪いという結論で落ち着く [746833765]
