!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2-15 あたりの過去スレも、よく読んでください(貴重な情報の宝庫です)。
■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません
■前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 158(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1637277880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 159
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7363-wyX0)
2022/04/13(水) 19:35:10.17ID:XweEtk/y0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c159-1ikx)
2022/08/12(金) 14:08:51.62ID:RLb1cETU0 きったねえストラップの爺さん思い出したわ
ボロいカメラに変色したストラップの汚らしいやつで
いまだにレフ機で納得って感じだった
カネないにしても清潔にしろよって思う
ボロいカメラに変色したストラップの汚らしいやつで
いまだにレフ機で納得って感じだった
カネないにしても清潔にしろよって思う
803名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-sGWB)
2022/08/12(金) 14:40:06.40ID:90OlL+Sea そういうの含めて俺は首に掛けるのいやだからハンドストラップ使ってる。
移動中は肩掛けカメラバックの中。レンズ2本くらいしか持ってけないけど
移動中は肩掛けカメラバックの中。レンズ2本くらいしか持ってけないけど
804名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-F6dI)
2022/08/12(金) 15:01:10.32ID:3t+wYIAbd805名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-s6Hz)
2022/08/12(金) 18:35:55.50ID:uXK9y3njM 室内でのブツ撮り用に初代5Dあたりの安価なフルサイズ機を買おうと思っているんですが 例えば現行のAPS-Cやマイクロフォーサーズ機と比べてどこまで違いが出るものなのでしょうか (主にダイナミックレンジ)
806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-qu53)
2022/08/12(金) 18:50:37.58ID:wiptGpcLa 何ら変わりありません
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b8c-f7G8)
2022/08/12(金) 19:19:02.10ID:IWqZK5TB0 ありがとうございます。皆さんちゃんとはずして洗ってるんですね。
>>804 これ簡単に着脱できて便利そうですね!質問してよかったです
>>804 これ簡単に着脱できて便利そうですね!質問してよかったです
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebf2-rSKY)
2022/08/12(金) 19:23:37.06ID:55bHXTju0 >>805
初代5Dって古すぎてヤバくない?
ミラー外れるよ。修理期間も終わってるし。
dxomarkで調べると、5Dのスコアがこう。DRが11.1。
https://www.dxomark.com/Cameras/Canon/EOS-5D
一方マイクロフォーサーズのちょっと古い機種E-M1markIIで12.8。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/OM-D-E-M1-Mark-II
現行のGH5IIで13.1
https://www.dxomark.com/Cameras/Panasonic/Lumix-DC-GH5-II
GX800ってのは日本ではGF9で、現行のGF10とほぼ同じ。16MPの廉価機でDRは13.3。
https://www.dxomark.com/Cameras/Panasonic/Lumix-DC-GX800
APS-Cもだいたい同じような傾向。m43より若干良い。
初代5Dは現行よりちょい前のマイクロフォーサーズにも負ける性能です。
現行機のOM-1とかGH6が比較に無いけど性能がジャンプアップしてるので5D初代はボロ負けだと思う。
まぁ17年も前の機種だから当たり前だって感じだけどな…。
初代5Dって古すぎてヤバくない?
ミラー外れるよ。修理期間も終わってるし。
dxomarkで調べると、5Dのスコアがこう。DRが11.1。
https://www.dxomark.com/Cameras/Canon/EOS-5D
一方マイクロフォーサーズのちょっと古い機種E-M1markIIで12.8。
https://www.dxomark.com/Cameras/Olympus/OM-D-E-M1-Mark-II
現行のGH5IIで13.1
https://www.dxomark.com/Cameras/Panasonic/Lumix-DC-GH5-II
GX800ってのは日本ではGF9で、現行のGF10とほぼ同じ。16MPの廉価機でDRは13.3。
https://www.dxomark.com/Cameras/Panasonic/Lumix-DC-GX800
APS-Cもだいたい同じような傾向。m43より若干良い。
初代5Dは現行よりちょい前のマイクロフォーサーズにも負ける性能です。
現行機のOM-1とかGH6が比較に無いけど性能がジャンプアップしてるので5D初代はボロ負けだと思う。
まぁ17年も前の機種だから当たり前だって感じだけどな…。
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b2d-N11w)
2022/08/12(金) 19:48:43.18ID:hRwo7/de0 安くフルサイズ使いたいならα7iiでいいんじゃね
810名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-sL7A)
2022/08/12(金) 19:50:54.03ID:IVYNn4YCM 今は速度優先でセンサーの画質停滞してるけど、昔は普通に向上してたからな
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a15f-9Xv3)
2022/08/12(金) 20:14:01.64ID:v1616K0G0 室内のブツ撮りならピクセルシフトやハイレゾ系の処理も可能でしょ
そうなるとマイクロフォーサーズでもダイナミックレンジは上がる
そうなるとマイクロフォーサーズでもダイナミックレンジは上がる
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-Gxju)
2022/08/13(土) 01:13:36.46ID:X4QKX1DI0 ブツ撮りならむしろ被写界深度合成機能のある最近のマイクロフォーサーズが良いだろうな。
初代5Dだとライブビューも無いから光学ファインダーのみだし、
あのちっちゃい液晶でピント確認するのかと思うと苦行…。
初代5Dだとライブビューも無いから光学ファインダーのみだし、
あのちっちゃい液晶でピント確認するのかと思うと苦行…。
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4954-s9La)
2022/08/13(土) 11:19:14.94ID:mH/K7TnK0 初代5Dってのは安い例えであって、実際は何でもいいんだろ?
逆に言えば6Dでも何ら困らない。
できればパソコンに繋いでテザーできればなお可だよね
逆に言えば6Dでも何ら困らない。
できればパソコンに繋いでテザーできればなお可だよね
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-oUG4)
2022/08/13(土) 12:43:27.10ID:uBjN1Vat0 6Dもダイナミックレンジは低かったよね
それどころか後継機の6DUさえem1mk2より低いと話題になってたような
確かに古い一眼レフの中古は安いけど
画質に拘るならもう少し出して現行マイクロフォーサーズ機買った方が良いかと
それどころか後継機の6DUさえem1mk2より低いと話題になってたような
確かに古い一眼レフの中古は安いけど
画質に拘るならもう少し出して現行マイクロフォーサーズ機買った方が良いかと
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7959-gduT)
2022/08/13(土) 13:15:05.12ID:6ql3lO5/0 初代5Dとか6Dって今から買う機種じゃねえだろ
そこまで古いのになるとコレクター的なのだろ
名機5D3とかなら今から使うのもまあなくはないとは思うけど初代5Dとかどーなんよ
そこまで古いのになるとコレクター的なのだろ
名機5D3とかなら今から使うのもまあなくはないとは思うけど初代5Dとかどーなんよ
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7959-gduT)
2022/08/13(土) 13:16:45.48ID:6ql3lO5/0 初代5Dならオリンパスのm10mk2の方が何十倍もマシだわ
817名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM62-i98h)
2022/08/13(土) 15:32:30.84ID:9eJ936fBM 805です 皆さん色々アドバイスありがとうございます
さすがに5D位まで昔の機種だと取り回しの面で (ライブビューなど)厳しそうなのでもう少し予算を増やしてα7i/iiあたりを見てみようかと思います (今は会社の備品のGH6を使わせてもらっています)
さすがに5D位まで昔の機種だと取り回しの面で (ライブビューなど)厳しそうなのでもう少し予算を増やしてα7i/iiあたりを見てみようかと思います (今は会社の備品のGH6を使わせてもらっています)
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-Gxju)
2022/08/13(土) 17:14:57.66ID:X4QKX1DI0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7959-gduT)
2022/08/13(土) 17:24:53.22ID:6ql3lO5/0820名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-oUG4)
2022/08/13(土) 19:06:51.78ID:hN3NThd9M >>1
https://www.youtube.com/watch?v=-6UEtOpfRhE
盗撮されたと妄想して被害を捏造するヤバい奴■
盗撮されたと暴れる妄想おっさんの映像を公開■
なんで盗撮されたとか妄想したんだよ。いや、おかしいだろ■
おっさんを盗撮する奴はおらん■警察官も頭悪すぎる件
https://www.youtube.com/watch?v=-6UEtOpfRhE
盗撮されたと妄想して被害を捏造するヤバい奴■
盗撮されたと暴れる妄想おっさんの映像を公開■
なんで盗撮されたとか妄想したんだよ。いや、おかしいだろ■
おっさんを盗撮する奴はおらん■警察官も頭悪すぎる件
821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-Lg2y)
2022/08/13(土) 19:36:13.25ID:BMSHp6Dva ゴミと言い切るメンタリティに溜息かな
日本人ってどうなっちゃうんだろうね
日本人ってどうなっちゃうんだろうね
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-Gxju)
2022/08/13(土) 19:48:01.29ID:X4QKX1DI0 いや、初代5Dは今となってはホントにゴミだぞ。
これは性能的に使い物にならないって意味だけでなく、機器の寿命が尽きかけてるって意味でもゴミだぞ。
実際うちにも初代5Dがゴミになってる…。
ミラー外れたの修理とかした個体だけどだいぶ前に不動になっちゃった。修理もサポート終わってたね。
もし、中古で買ったとして、まだ動いてたとしても残り寿命はあまり長くない。ゴミ買うようなもんだよ。
※口が悪いのは良くないとはいえ、ここ5chだしなぁ…
これは性能的に使い物にならないって意味だけでなく、機器の寿命が尽きかけてるって意味でもゴミだぞ。
実際うちにも初代5Dがゴミになってる…。
ミラー外れたの修理とかした個体だけどだいぶ前に不動になっちゃった。修理もサポート終わってたね。
もし、中古で買ったとして、まだ動いてたとしても残り寿命はあまり長くない。ゴミ買うようなもんだよ。
※口が悪いのは良くないとはいえ、ここ5chだしなぁ…
823名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-Kw/U)
2022/08/13(土) 20:48:43.13ID:SM2K10pbM 【動機】フルサイズの星景写真が撮りたくなった。
【予算】ボディ+レンズ 40万前後まで
【用途】主に登山と星景写真、時々旅行
【出力】パソコン モニターは43インチ
【大きさ/重さ】大きさにこだわらないが、軽ければ軽いほど よいが、10グラム単位でこだわるつもりはないです。
【所有機材】Canon70D キットレンズとトキナの11m-16mF2.8 iPhone13pro
【使用者】 上記機体で7年ぐらい
【重視機能】登山用途なので丈夫、防滴防塵、そこそこ軽い
【その他】購入機がCanonなら残すかも知れませんが、他メーカーなら売れるかわかりませんが、aps-c のカメラも売ってレンズ代金に足します。
よろしくお願い致します。
【予算】ボディ+レンズ 40万前後まで
【用途】主に登山と星景写真、時々旅行
【出力】パソコン モニターは43インチ
【大きさ/重さ】大きさにこだわらないが、軽ければ軽いほど よいが、10グラム単位でこだわるつもりはないです。
【所有機材】Canon70D キットレンズとトキナの11m-16mF2.8 iPhone13pro
【使用者】 上記機体で7年ぐらい
【重視機能】登山用途なので丈夫、防滴防塵、そこそこ軽い
【その他】購入機がCanonなら残すかも知れませんが、他メーカーなら売れるかわかりませんが、aps-c のカメラも売ってレンズ代金に足します。
よろしくお願い致します。
824名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM56-t/G3)
2022/08/13(土) 21:18:42.29ID:vpkzw+C/M >>823
レンズZ20mm f1.8
ボディはZ6,7の中からどれでも
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR%20Z%2020mm%20f/1.8%20S/
レンズZ20mm f1.8
ボディはZ6,7の中からどれでも
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/NIKKOR%20Z%2020mm%20f/1.8%20S/
825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-B+yU)
2022/08/13(土) 21:33:41.22ID:6kt8YAzla826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7959-gduT)
2022/08/13(土) 21:39:23.25ID:6ql3lO5/0 >>821
おおむね822さんの解説通りだが
5Dがゴミじゃないような言い方して初心者騙して買わせるのは悪質ですね
私は断言する
5Dはゴミであると
ひょっとしてキミ
いまだに買い替え出来なくて5D使ってるくち?
ゴミはゴミ箱へ
おおむね822さんの解説通りだが
5Dがゴミじゃないような言い方して初心者騙して買わせるのは悪質ですね
私は断言する
5Dはゴミであると
ひょっとしてキミ
いまだに買い替え出来なくて5D使ってるくち?
ゴミはゴミ箱へ
827名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-Kw/U)
2022/08/13(土) 21:49:04.85ID:SM2K10pbM >>825
ザックがバルトロ75を使用しているので容量は特に気にしないです。
現在が70Dとトキナのレンズで1.5キロ、それと同じか軽くなればと思っています。三脚はVelbon ULTRA MAXi mini IIIを使用しています。
ザックがバルトロ75を使用しているので容量は特に気にしないです。
現在が70Dとトキナのレンズで1.5キロ、それと同じか軽くなればと思っています。三脚はVelbon ULTRA MAXi mini IIIを使用しています。
828名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-B+yU)
2022/08/13(土) 22:00:18.12ID:6kt8YAzla829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-1rNW)
2022/08/13(土) 23:17:04.03ID:AtVgp/YQ0 すでに70Dを保有されているのですね。その状態で5Dを購入すると
・手持ちのEF-Sレンズが使えず、EFレンズを再購入することになる
レンズの方が中古5Dより高額
・ジャンク等安値で入手できる古いEFレンズはAF調整しないとピンボケ
・LVやらなにやら、70Dにあって5Dにない機能がいくつもあり、重くて遅いカメラにフラストレーションがたまる
という未来が待っている様に思えますね
・手持ちのEF-Sレンズが使えず、EFレンズを再購入することになる
レンズの方が中古5Dより高額
・ジャンク等安値で入手できる古いEFレンズはAF調整しないとピンボケ
・LVやらなにやら、70Dにあって5Dにない機能がいくつもあり、重くて遅いカメラにフラストレーションがたまる
という未来が待っている様に思えますね
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-Gxju)
2022/08/14(日) 00:30:51.37ID:jLW+IbP90831名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-Kw/U)
2022/08/14(日) 15:23:15.43ID:+P5aSsxja832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-5Ix7)
2022/08/14(日) 15:26:36.64ID:eDh68EFl0 Z5なら、、、と思ったけど星景写真撮るならダメだな
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82bd-Gxju)
2022/08/14(日) 16:22:43.58ID:izM8pQ++0 初代5Dとかかなり古いのに割高。
D600買った方が格安感味わえる。
問題はレンズだよな、EFマウントとFマウントどっちを選ぶかだよな
選べないヘタレは両方買うか乞食マウントのa7にするかだ
D600買った方が格安感味わえる。
問題はレンズだよな、EFマウントとFマウントどっちを選ぶかだよな
選べないヘタレは両方買うか乞食マウントのa7にするかだ
834名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc2-Kw/U)
2022/08/14(日) 16:39:57.33ID:SLw2VqRIH Eマウントのレンズは魅力だが
古いボディの堅牢性は登山に向かないでしょ
a7r3以降ならまだマシかもだが
古いボディの堅牢性は登山に向かないでしょ
a7r3以降ならまだマシかもだが
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4910-nhkz)
2022/08/14(日) 18:17:37.22ID:lSOefrCW0 室内ブツ撮りならレンズも大事だ
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-1rNW)
2022/08/14(日) 18:31:12.53ID:qfLy3cES0 私は以前からD610を持っています。ご存じの通り、D610はD600とほぼ同機能同性能です。D600はセンサーダストの問題があるので、ここではD610で比較してみます。
D610とCANON 5Dは世代が異なるので、5Dの方が勝っているところを探すのは難しいですね。
D610はSDメモリのスロットが2つある(5Dはコンパクトフラッシュ1スロット)
D610はAi以降のNikkor レンズがAFレンズ含め使える(5DはEFレンズのみ。EF-Sレンズ不可)
ISO感度の幅もD610の方が広い
D610は2600万画素(5Dは1280万画素)
D610はHD動画撮影できる(5Dは動画撮影できない)
もちろんD610も発売から時間がたっているので、近ごろのハイアマ以上の一眼と比べると機能差があるし、動作ももっさり感があります。しかし、D610は使っていて楽しいカメラですよ。
D610とCANON 5Dは世代が異なるので、5Dの方が勝っているところを探すのは難しいですね。
D610はSDメモリのスロットが2つある(5Dはコンパクトフラッシュ1スロット)
D610はAi以降のNikkor レンズがAFレンズ含め使える(5DはEFレンズのみ。EF-Sレンズ不可)
ISO感度の幅もD610の方が広い
D610は2600万画素(5Dは1280万画素)
D610はHD動画撮影できる(5Dは動画撮影できない)
もちろんD610も発売から時間がたっているので、近ごろのハイアマ以上の一眼と比べると機能差があるし、動作ももっさり感があります。しかし、D610は使っていて楽しいカメラですよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1bd-Gxju)
2022/08/14(日) 19:26:41.72ID:4iBBRWsY0 EFマウントは他社も真似する本家本元白レンズが使えます。
白を敬遠する人もいますが、一度は使ってみたいと思うでしょう。
そういう見た目のあらゆる思惑に答えているのがソニーの乞食マウントですね
白を敬遠する人もいますが、一度は使ってみたいと思うでしょう。
そういう見た目のあらゆる思惑に答えているのがソニーの乞食マウントですね
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7959-gduT)
2022/08/14(日) 20:27:48.42ID:maeaG2P60 まだゴミ5Dの話題やってるんか草
5Dなんかと比べたらD610に失礼だよ
初代5Dなんて本当に比喩ではなくゴミだからね
5Dなんかと比べたらD610に失礼だよ
初代5Dなんて本当に比喩ではなくゴミだからね
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82bd-Gxju)
2022/08/14(日) 21:07:03.48ID:mMp6ThEM0 Eマウントの作例で真実を知りたいならマップカメラの一般ピーポーが投稿した作例を見るべし
自分はプロの腕前だという人は別として自分が撮ったらどうなるかが大体の近似値で知ることが出来る
プロは例外なく弄ってるから信用ならない
自分はプロの腕前だという人は別として自分が撮ったらどうなるかが大体の近似値で知ることが出来る
プロは例外なく弄ってるから信用ならない
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-7Okv)
2022/08/14(日) 21:19:52.69ID:oueUeYwc0 ニコンのFボディは見えてる地雷
レンズはともかく、ボディはZしかあり得ない
レンズはともかく、ボディはZしかあり得ない
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82bd-Gxju)
2022/08/14(日) 21:55:02.49ID:mMp6ThEM0 地雷とは悪い評判は無かったのに買ってみたら期待したものとはまったくの別物で発売以来全く対策も何もなく問題は放置されたままなんの警告も但し書きも説明も無く売られていたモノの総称。
またはいつの間にか生産中止になっていたがそれを知らされぬままメーカーサポートも無くリコールも無くメーカーサポートに電話したら、女の子が出てきて担当者不在とかしらを切り通すものをいう
例えば一眼レフキラーとか言う評判だったのにフリーズしまくるフルサイズミラーレスとか
またはいつの間にか生産中止になっていたがそれを知らされぬままメーカーサポートも無くリコールも無くメーカーサポートに電話したら、女の子が出てきて担当者不在とかしらを切り通すものをいう
例えば一眼レフキラーとか言う評判だったのにフリーズしまくるフルサイズミラーレスとか
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-7Okv)
2022/08/15(月) 00:42:52.52ID:82nMA28P0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06bd-Gxju)
2022/08/15(月) 05:46:38.05ID:2XGKb/+Q0 ミラーレスが完全に一眼レフと置き換えられると信じてる人がいるみたいだな
そういうのは地雷とは言わない
宣伝のキャッチフレーズ
ノストラダムスの本を売るようなものだな
そういうのは地雷とは言わない
宣伝のキャッチフレーズ
ノストラダムスの本を売るようなものだな
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-oUG4)
2022/08/15(月) 07:20:31.86ID:Koab2YxE0845名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-GVrT)
2022/08/15(月) 09:06:32.22ID:cEWQBucVd 5Dといえば某カメラ店に下取り出したら
それまで普通に使ってたのに査定中にミラー外れて激安にされたことあったわ
あれ突然外れるのな
それまで普通に使ってたのに査定中にミラー外れて激安にされたことあったわ
あれ突然外れるのな
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1a2-xrK4)
2022/08/15(月) 11:05:23.04ID:gXGMMSmS0 安く買い叩く技w
847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-gduT)
2022/08/15(月) 12:28:42.41ID:XfljNqwha 安く買ってもそもそも売れないだろ5Dなんて
848名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-s9La)
2022/08/15(月) 21:48:15.59ID:R8OU9vRJM849名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd62-57ew)
2022/08/15(月) 23:30:30.45ID:mnzp8GuEd ■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】お散歩用の軽いサブ機が欲しい
【予算】ボディとレンズで15万以内、中古でも可能です
【用途】昼間の屋外に風景の撮影をします。動画は全く撮りません
【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
【大きさ/重さ】とにかく軽くてコンパクトなものが理想です。当方女性ですが、首から提げたまま歩いていても負担にならない重さが希望です
【所有機材】canon eos RPにRFレンズ数本、RPの前にPEN E-PL10を使ってた時期もありました
【使用者】カメラ歴は2、3年程度の初心者です
【重視機能】PEN E-PL10がサイズ的には最適でしたが、ファインダーが付いてないのが自分には合ってなかったらしいことにあとから気付き、だんだん使わなくなり売却してしまいましたので、ファインダーは必須です
【その他】RPもとても気に入っているのですが、世間では軽量と言われているものでも私にとってはなかなか重く、ふらっと出かける時に気軽に持ち出せるカメラでは無いので、毎日でも持って行けるくらい軽くてコンパクトなカメラの購入を検討し始めました
比較的軽量なフォーサーズ機の中で、ファインダーがあり、なるべく安価なものということで、OM-D E-M10 MarkⅣが今のところ有力候補です
MarkⅢとの違いがあまりないようなら、MarkⅢでもいいのかなと思っています
kiss M2も考えましたが、レンズの選択肢が少ないところと、ボディに厚みがあってかさばりそうなところが気になってます
カメラ屋さんに伺って実物を触って考えようと思ってますが、注意点やほかにおすすめの候補などがあれば教えていただきたいです
長々とすみませんが、よろしくお願いします
・必須項目
【動機】お散歩用の軽いサブ機が欲しい
【予算】ボディとレンズで15万以内、中古でも可能です
【用途】昼間の屋外に風景の撮影をします。動画は全く撮りません
【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
【大きさ/重さ】とにかく軽くてコンパクトなものが理想です。当方女性ですが、首から提げたまま歩いていても負担にならない重さが希望です
【所有機材】canon eos RPにRFレンズ数本、RPの前にPEN E-PL10を使ってた時期もありました
【使用者】カメラ歴は2、3年程度の初心者です
【重視機能】PEN E-PL10がサイズ的には最適でしたが、ファインダーが付いてないのが自分には合ってなかったらしいことにあとから気付き、だんだん使わなくなり売却してしまいましたので、ファインダーは必須です
【その他】RPもとても気に入っているのですが、世間では軽量と言われているものでも私にとってはなかなか重く、ふらっと出かける時に気軽に持ち出せるカメラでは無いので、毎日でも持って行けるくらい軽くてコンパクトなカメラの購入を検討し始めました
比較的軽量なフォーサーズ機の中で、ファインダーがあり、なるべく安価なものということで、OM-D E-M10 MarkⅣが今のところ有力候補です
MarkⅢとの違いがあまりないようなら、MarkⅢでもいいのかなと思っています
kiss M2も考えましたが、レンズの選択肢が少ないところと、ボディに厚みがあってかさばりそうなところが気になってます
カメラ屋さんに伺って実物を触って考えようと思ってますが、注意点やほかにおすすめの候補などがあれば教えていただきたいです
長々とすみませんが、よろしくお願いします
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-tRx9)
2022/08/15(月) 23:55:26.97ID:cbWtFu+Wa iPhoneで良くないですか?
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed10-S1qK)
2022/08/15(月) 23:56:53.25ID:6R1IILO70 KissM2がいいと思う
852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-tRx9)
2022/08/15(月) 23:58:07.38ID:cbWtFu+Wa iPhoneがいいとおもう
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4994-VpFv)
2022/08/16(火) 00:39:30.45ID:N2rJWuUm0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-1rNW)
2022/08/16(火) 02:55:04.33ID:zvWaN9Tk0 >>848
手召してみればわかるけど
電気信号的には古いEFレンズもAFは動くようだが、
現実には精度が悪く、使い物にならない個体がおおいよ。
一方Nikonの古いAFレンズはボディ内モーターを採用しているためか、
AF精度がそれなりに維持されている。
カメラ中古店やハードオフでも、古いEFレンズは大半がゴミ扱いで
数百円で投げ売りされているが
ニコンのレンズはそれなりの値がついているよね。
手召してみればわかるけど
電気信号的には古いEFレンズもAFは動くようだが、
現実には精度が悪く、使い物にならない個体がおおいよ。
一方Nikonの古いAFレンズはボディ内モーターを採用しているためか、
AF精度がそれなりに維持されている。
カメラ中古店やハードオフでも、古いEFレンズは大半がゴミ扱いで
数百円で投げ売りされているが
ニコンのレンズはそれなりの値がついているよね。
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4910-taZ4)
2022/08/16(火) 03:41:14.22ID:5A1iTEnq0 フォーサーズでもパナは重たくてゴツい機種が多いから、
オリンパス選ぶのは妥当な気がするな。
フジのAPSCでもビューファインダー付きはあるが
オリンパス選ぶのは妥当な気がするな。
フジのAPSCでもビューファインダー付きはあるが
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-5Ix7)
2022/08/16(火) 05:11:49.73ID:4VQaqRvf0 >>849
E-M10 Mark3とMark4は結構違う
どちらかと言われれば俺は断然Mark4を推す
画素数とか性能に関して良くなってるけど一番大きいのは電子シャッター(静音シャッター)
E-M10 mark2では静音シャッターは任意にいつでも選べた(ストロボ併用はできないが)
Mark3になって、シーンモードのみでしか選べなくなって明らかに改悪
不満も多く色々な所で文句を言われて、Mark4からまたMark2と同じように任意にいつでも
静音シャッターを選べるようになった
Mark3を選ぶくらいならMark2を選んだほうが良いというくらい使い勝手に影響ある
E-M10 Mark3とMark4は結構違う
どちらかと言われれば俺は断然Mark4を推す
画素数とか性能に関して良くなってるけど一番大きいのは電子シャッター(静音シャッター)
E-M10 mark2では静音シャッターは任意にいつでも選べた(ストロボ併用はできないが)
Mark3になって、シーンモードのみでしか選べなくなって明らかに改悪
不満も多く色々な所で文句を言われて、Mark4からまたMark2と同じように任意にいつでも
静音シャッターを選べるようになった
Mark3を選ぶくらいならMark2を選んだほうが良いというくらい使い勝手に影響ある
857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-ao1i)
2022/08/16(火) 08:09:47.53ID:f2EeFzGTa >>854
それレフ機の話でしょ?ミラーレスになってからefマウントアダプター経由で使っでもAF精度は上がってるから(速度はレンズに依存)使ったことないんだろうなって思いました。
それレフ機の話でしょ?ミラーレスになってからefマウントアダプター経由で使っでもAF精度は上がってるから(速度はレンズに依存)使ったことないんだろうなって思いました。
858名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd62-57ew)
2022/08/16(火) 08:49:34.63ID:b9rByK2md >>853
849ですありがとうございます
α6400もサイズ的には大丈夫そうです!
実物触ってみて、重さと持ってみた感じを確かめてみます
SONYもレンズ豊富で楽しめそうですね
検討してみます!ありがとうございます
849ですありがとうございます
α6400もサイズ的には大丈夫そうです!
実物触ってみて、重さと持ってみた感じを確かめてみます
SONYもレンズ豊富で楽しめそうですね
検討してみます!ありがとうございます
859名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd62-57ew)
2022/08/16(火) 09:41:25.90ID:dpRhGw50d >>856
849です!ありがとうございます
たしかにMarkⅢ買ってから、やっぱりⅣにしておけば良かったなぁと後悔しそうですね
いつもマニュアルばかりなので静音シャッターも使えた方が有難いかもです!
自分でホームページとかカタログとか見ててもあんまり良く分かってなかったので助かります
849です!ありがとうございます
たしかにMarkⅢ買ってから、やっぱりⅣにしておけば良かったなぁと後悔しそうですね
いつもマニュアルばかりなので静音シャッターも使えた方が有難いかもです!
自分でホームページとかカタログとか見ててもあんまり良く分かってなかったので助かります
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4994-VpFv)
2022/08/16(火) 11:17:32.16ID:4+P6khRa0861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-tRx9)
2022/08/16(火) 11:27:39.85ID:jVcZG2yGa iPhoneでよくないですか
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e33-mhOm)
2022/08/16(火) 12:50:42.40ID:gmERj2590 じゃあiPhoneでどうぞ
使うのはあなたです
使うのはあなたです
863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-tRx9)
2022/08/16(火) 13:14:08.05ID:zU+BbP/ia おれはiPhoneだけどな
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e33-mhOm)
2022/08/16(火) 13:36:46.93ID:gmERj2590 それは良かったです。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-Gxju)
2022/08/16(火) 13:43:49.85ID:0ZHyWcwh0 ミラーレスがここ最近ニコキャノで新型出るようになって見直されてきてるけど、その前のミラーレスなんて語る価値も無い
866名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd62-5Mi7)
2022/08/16(火) 15:31:26.01ID:fTG45CP2d お前の感想はどうでもいい
ミラーレスに一気に流れたのはα7iiiでニコキヤノは関係ない
ミラーレスに一気に流れたのはα7iiiでニコキヤノは関係ない
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4232-x6wR)
2022/08/16(火) 15:51:26.70ID:KuHczXlS0 ファインダーじゃなくて液晶モニターで撮りたい場合はソニー1択かな?
それとも最近はライトビュー撮りは各社大差ないのかな
昔は瞳AFも含めソニーじゃないとだったと思うけど
それとも最近はライトビュー撮りは各社大差ないのかな
昔は瞳AFも含めソニーじゃないとだったと思うけど
868名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-ao1i)
2022/08/16(火) 16:17:50.67ID:f2EeFzGTa 今はニコンじゃなきゃ背面も綺麗だしAF性能も十分だよ。
静止物が被写体で風景撮るならニコンいいね
静止物が被写体で風景撮るならニコンいいね
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed10-atY0)
2022/08/16(火) 16:38:59.04ID:nMFekxIM0 >>849
EF-Mレンズの少なさと言ってもズームレンズに至っては
標準~望遠、高倍率と、一通り揃ってるし
種類が多すぎて焦点距離が被りまくりのラインナップよりかは
厳選されたラインナップによって迷うことなく選びやすくしのが狙いだと思う
EF-Mレンズの少なさと言ってもズームレンズに至っては
標準~望遠、高倍率と、一通り揃ってるし
種類が多すぎて焦点距離が被りまくりのラインナップよりかは
厳選されたラインナップによって迷うことなく選びやすくしのが狙いだと思う
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-Gxju)
2022/08/16(火) 17:23:25.22ID:oI5NAlzh0 >>866
ニコンZが出てからα7iiiのファインダーは薄々変だとは思っていたとか、α7iiiのファインダーは何とかしないとダメだとか
α7iiiのファインダーは見難いとかスペックだけではファインダーの性能は語れないとかいろいろ言い始めてきたぞ
ファインダーに限らずソニーはスペック番長だからな
ニコンZが出てからα7iiiのファインダーは薄々変だとは思っていたとか、α7iiiのファインダーは何とかしないとダメだとか
α7iiiのファインダーは見難いとかスペックだけではファインダーの性能は語れないとかいろいろ言い始めてきたぞ
ファインダーに限らずソニーはスペック番長だからな
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e7d-5Mi7)
2022/08/16(火) 18:32:09.10ID:iG3BwUAL0 そりゃα7iiiは普及機だからEVFコストダウンしてたからな
それでも20万前半でデュアルスロット、バッテリーグリップ対応、瞳AF優秀って当時の全部乗せに近い形で出してきたから爆売れしたんだし
シングルスロット、バッテリーグリップ対応なし、瞳AFの精度低いのにα7iiiより高いZ6.7だして速攻ii出す羽目になったのがニコン
ファインダーに限らず、じゃなくてファインダーしか普及機のソニー機に勝てなかった、だろうに
それでも20万前半でデュアルスロット、バッテリーグリップ対応、瞳AF優秀って当時の全部乗せに近い形で出してきたから爆売れしたんだし
シングルスロット、バッテリーグリップ対応なし、瞳AFの精度低いのにα7iiiより高いZ6.7だして速攻ii出す羽目になったのがニコン
ファインダーに限らず、じゃなくてファインダーしか普及機のソニー機に勝てなかった、だろうに
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-5Ix7)
2022/08/16(火) 18:47:50.76ID:O6mxkII90 E-M10mark2よりもE-M5mark3のEVFの方が見えにくいのは参った
なんで古いエントリー機より新しい中級機の方がEVFが見辛いんだよと
周辺の見やすさが全然違うから接眼レンズなんだろうな
こういうところ、実際に手にとって覗いてみないとわからない
ここで購入相談したとしても結局は自分で手に取ってしっくり来るかどうかなんだよね
地方に住んでるとそれも厳しいかもしれんが
なんで古いエントリー機より新しい中級機の方がEVFが見辛いんだよと
周辺の見やすさが全然違うから接眼レンズなんだろうな
こういうところ、実際に手にとって覗いてみないとわからない
ここで購入相談したとしても結局は自分で手に取ってしっくり来るかどうかなんだよね
地方に住んでるとそれも厳しいかもしれんが
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2b1-5Ezm)
2022/08/16(火) 18:54:30.95ID:d0AT9Jzi0 今はレンタルできるよ
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-Gxju)
2022/08/16(火) 18:56:51.62ID:Bh9Gnp/J0 ニコンのミラーレスZが出てからOVF風ファインダーとか一眼レフ作ったことも無いメーカーがEVFの見えを見直す羽目になったのは事件だわ
それまで光学ファインダーよりEVFの方が見やすいとか訳わからんこと言ってたのが掌返しw
それまで光学ファインダーよりEVFの方が見やすいとか訳わからんこと言ってたのが掌返しw
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-5Ix7)
2022/08/16(火) 19:09:48.61ID:O6mxkII90 一眼レフ作ったこともないメーカーってどこだろ?
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-Gxju)
2022/08/16(火) 19:54:54.03ID:2aTvicee0 α900を現代風にリメイクして売り出しても良いんじゃないか?
ソニーが持つ一眼レフのノウハウを集大成してこれでもかってやつをさ
ニコ爺が脱糞して喜ぶだろw
ニコンを潰す最終兵器はこれで決まりだな
ソニーが持つ一眼レフのノウハウを集大成してこれでもかってやつをさ
ニコ爺が脱糞して喜ぶだろw
ニコンを潰す最終兵器はこれで決まりだな
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed10-atY0)
2022/08/16(火) 20:27:20.65ID:nMFekxIM0 カシオ、サンヨー、東芝、ペンタックス以外のリコー、とかじゃね?
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-5Ix7)
2022/08/16(火) 21:34:01.47ID:O6mxkII90 EVFの見えを見直す、だからなぁ
それって話の流れからミラーレス作っているメーカーだよね
もしここでカシオやサンヨーや東芝だったら支離滅裂すぎだな
それって話の流れからミラーレス作っているメーカーだよね
もしここでカシオやサンヨーや東芝だったら支離滅裂すぎだな
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed10-S1qK)
2022/08/16(火) 21:46:54.70ID:nMFekxIM0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed10-S1qK)
2022/08/16(火) 21:52:08.02ID:nMFekxIM0 訂正
>一眼レフを作ったことがなさそうなメーカーを上げたまで
一眼レフを作ったことがなさそうな
カメラを製造販売したことあるのメーカーを上げたまで
>一眼レフを作ったことがなさそうなメーカーを上げたまで
一眼レフを作ったことがなさそうな
カメラを製造販売したことあるのメーカーを上げたまで
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1a2-KyKU)
2022/08/16(火) 21:56:36.77ID:5na4VHJm0 リコーは作ってたよ、フィルム一眼レフ
カシオも作ってたな
カシオも作ってたな
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-Gxju)
2022/08/16(火) 21:58:45.91ID:TsDkNznW0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed10-S1qK)
2022/08/16(火) 22:43:51.78ID:nMFekxIM0 リコーもカシオも一眼レフ作ってたのか、ども
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-5Ix7)
2022/08/16(火) 22:47:07.59ID:O6mxkII90 ワッチョイ d2bd-Gxjuが答えてくれないかな、一眼レフを作ったことがなくてEVFの見えを見直したメーカー
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3db8-94pg)
2022/08/16(火) 22:59:22.70ID:b0MShcMP0 もうEVFすら要らない
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-Gxju)
2022/08/17(水) 13:55:40.48ID:JsTSuEk90 リコーがKマウントのカメラ作ってたのは知ってたけど、
カシオも一眼レフやってたのか…。
さすがに知らんかった。
カシオも一眼レフやってたのか…。
さすがに知らんかった。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-z4NI)
2022/08/17(水) 16:13:23.89ID:AUPDK2Vu0 どのみちカシオもサンヨーも東芝も時系列では対象外だけどな
Zが出た頃にはカメラ出してないしEVF見直しようがない
Zが出た頃にはカメラ出してないしEVF見直しようがない
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-5Ix7)
2022/08/17(水) 16:20:40.81ID:l1cXou1V0 >>886
https://www.youtube.com/watch?v=HbedIlXcxmI&t=2s
カシオはマイクロフォーサーズに参入してくれれば面白かったんだけどね
小さいのとか奇抜なの作るの得意だから、盛り上げ要員にはなったかも
https://www.youtube.com/watch?v=HbedIlXcxmI&t=2s
カシオはマイクロフォーサーズに参入してくれれば面白かったんだけどね
小さいのとか奇抜なの作るの得意だから、盛り上げ要員にはなったかも
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-Gxju)
2022/08/17(水) 16:22:38.92ID:JsTSuEk90 今生き残ってるメーカーで一眼レフ経験が薄いのってパナぐらいじゃない?
フォーサーズやってたけど、あれって半分ぐらいはオリンパスだったと思うしなぁ…。
もっとも、EVFとかの接眼系のノウハウならビデオカメラの長い経験あるだろうけどね。
フォーサーズやってたけど、あれって半分ぐらいはオリンパスだったと思うしなぁ…。
もっとも、EVFとかの接眼系のノウハウならビデオカメラの長い経験あるだろうけどね。
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ef2-Gxju)
2022/08/17(水) 16:45:43.65ID:JsTSuEk90 >>888
めちゃくちゃ見覚えあるぞこの形!!
Kマウントだしこれはアレだ、コシナだ、フルメカニカルで天文ガイドの広告に後々まで残ってたヤツだ。
で、調べたらおそらくCOSINA CT-1スーパー のOEMかな。CT-1系の何か。
…カシオブランドで出す必要が何かあったんだろうかw
カシオは合成系得意だったし、今のマイクロフォーサーズに居たらたしかに面白かっただろうね。
めちゃくちゃ見覚えあるぞこの形!!
Kマウントだしこれはアレだ、コシナだ、フルメカニカルで天文ガイドの広告に後々まで残ってたヤツだ。
で、調べたらおそらくCOSINA CT-1スーパー のOEMかな。CT-1系の何か。
…カシオブランドで出す必要が何かあったんだろうかw
カシオは合成系得意だったし、今のマイクロフォーサーズに居たらたしかに面白かっただろうね。
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1a2-KyKU)
2022/08/17(水) 19:34:31.72ID:3c+ZV+Ab0 ビジネスチャンスですよ、カシオさん
892名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-s9La)
2022/08/17(水) 19:43:42.81ID:T0pf2n5FM >>889
パナにレフ機あった?
パナにレフ機あった?
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7959-gduT)
2022/08/17(水) 19:57:04.55ID:ASBzaJRe0 問題はわキモヲタ層がカシヲのカメラ欲しがるか?ってところ
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-5Ix7)
2022/08/17(水) 19:58:13.71ID:l1cXou1V0895名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-UzDi)
2022/08/23(火) 08:19:46.41ID:DqTEjNHTd 単焦点でF2.8っていうのはどんな利点があるの?
明るくはあるんだろうけどF1.2とか1.4がある中でどうしてF2.8なのかシンプルに知りたい
初心者丸出しで申し訳ないです
明るくはあるんだろうけどF1.2とか1.4がある中でどうしてF2.8なのかシンプルに知りたい
初心者丸出しで申し訳ないです
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-v9Ab)
2022/08/23(火) 09:20:32.08ID:zI1tfu7q0 レンズが小さく安くできる
897名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-UzDi)
2022/08/23(火) 09:55:56.18ID:FBYkHdlmd 単純に安くて小さく出来るのが最大のメリットでしたか
確かに同じ焦点距離でもf1.4周りのレンズは大きくて高価なのが多いですね
確かに同じ焦点距離でもf1.4周りのレンズは大きくて高価なのが多いですね
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-oOo3)
2022/08/23(火) 10:50:01.26ID:XGjoggXi0 >>895
F1.2,F1.4 → 各社の本気レンズ。超高性能高価格大質量。
F1.7,F1.8 → 各社の撒き餌/普及系レンズ。ほどよく高画質廉価軽量。
F2.8 → 小型最優先。あるいは廉価最優先。
って印象。
まぁ昔あったシグマのF2.8の DN Art みたいに、画質とっても良いのもあるけどね。
でもはやりF2.8だと魅力薄くてあまり成功しなかったようだ…。
光学系無理しなくて済むので、小型軽量でも高画質にできるんだけども、F1.8をF2.8に絞ればいいじゃんって言われると反論できないw
やはり小型最優先がF2.8の存在意義かな、って思う。
繰り返すけど、大抵は画質も良いので(例外はもちろんある)、廉価な高性能レンズとしての需要もあるとは思うよ。
※F2.0の方が見ない気がする…。今はF1.8にしちゃうんだろうな。
F1.2,F1.4 → 各社の本気レンズ。超高性能高価格大質量。
F1.7,F1.8 → 各社の撒き餌/普及系レンズ。ほどよく高画質廉価軽量。
F2.8 → 小型最優先。あるいは廉価最優先。
って印象。
まぁ昔あったシグマのF2.8の DN Art みたいに、画質とっても良いのもあるけどね。
でもはやりF2.8だと魅力薄くてあまり成功しなかったようだ…。
光学系無理しなくて済むので、小型軽量でも高画質にできるんだけども、F1.8をF2.8に絞ればいいじゃんって言われると反論できないw
やはり小型最優先がF2.8の存在意義かな、って思う。
繰り返すけど、大抵は画質も良いので(例外はもちろんある)、廉価な高性能レンズとしての需要もあるとは思うよ。
※F2.0の方が見ない気がする…。今はF1.8にしちゃうんだろうな。
899名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-Bmcf)
2022/08/23(火) 14:34:07.02ID:X3adFwj4d 23区内でカメラコーナーが充実してて展示品がたくさんある店舗ってどこでしょうか
家電量販店行ってもお店によってはカメラコーナーが小さかったり、気になってる機種がそもそも展示されてなかったりもして、、、
家電量販店行ってもお店によってはカメラコーナーが小さかったり、気になってる機種がそもそも展示されてなかったりもして、、、
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-oOo3)
2022/08/23(火) 14:49:09.05ID:XGjoggXi0901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-S8pB)
2022/08/23(火) 14:57:56.46ID:T+q3enfnaレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。