X

Nikon Z9 Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-CXzy)
垢版 |
2022/04/19(火) 18:51:26.85ID:YyOz4TYT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649293944/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/22(金) 12:02:06.50ID:LS/1XkqL0
>>290
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W です
2022/04/22(金) 12:09:16.95ID:wWP6H5010
>>282
SLCかTLCかでファームが拒否してると思われる
エンジェルバードは非公開だけどおそらくTLCで、
新型でも途中で止まる

結局、安心して8k60p撮れるのはコバルトしか存在してない感じ
2022/04/22(金) 12:12:50.58ID:Pu1GOLH60
>>296
AngelbirdのMK2は持続書き込み速度的にはいけるっぽい雰囲気があるんだよね
660GBとか1.3GBのやつは特にSLCだと思うからコバルトと同じなんじゃないかね
SEの報告しか見ないからとりあえず2TBのMK2をポチってみたよ
取り寄せだからいつ届くか分からんけど
2022/04/22(金) 12:14:40.78ID:Pu1GOLH60
あと8K60pも高画質じゃなくて標準画質のほうだったらコバルトじゃなくても撮れるカードはそこそこある
高画質と標準でどのぐらい画質に差があるかはまだ感じられてない
2022/04/22(金) 12:16:16.02ID:vavqXLzB0
当確

ヨドバシ 12/12(4/6現在)
ニコダイ11/19 (3/15現在)
マップ 11/6 12:30(4/3現在)
キタムラ 11/4 (4/18現在)
ビック 11/3 10:23(3/3現在)
フジヤ 11/2 13:07(3/19現在)
おぎさく11/2 12時台後半
三星 4/6
以下参考
マップ、ビックはTwitter情報
キタムラは価格コム情報

大貫カメラ11/14予約で3月下旬入荷情報

ビック11/15の人にはまだ届かず
2022/04/22(金) 12:22:05.66ID:Pu1GOLH60
なのでまあファームでSLCかチェックしてみたいなことはやってないと思う
そもそもSLCかチェックするコマンドなんて聞いたことないし、
チェックして拒否するなら短い間だけ撮れるよりそもそも録画開始できないようにする気もするし
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-WsAa)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:59:24.58ID:E87/VR+j0
単純に継続書き込みが間に合ってるかどうかと熱停止しないかでしょう
2022/04/22(金) 13:03:29.88ID:YquOlJ/g0
>>294
あぁそれでいいか。
その場合だったら特に問題なかった。
@モバイルバッテリー充電開始→タイムラプス開始→引っこ抜く
Aタイムラプス開始→モバイルバッテリー充電開始→引っこ抜く
どちらのケースでもタイムラプスは継続した。

空にならないと発生しない問題とした場合、
”ケーブルが繋がっているせいでZ9はモバイルバッテリーに給電を求めるが空になっているバッテリー側からは何もこない。
そして本体バッテリーに切り替わる制御もないのでそのまま撮影終了”ならつじつまが合う・・・
ただそれは不具合に近いからサポートに言った方がいいだろうね
2022/04/22(金) 13:26:44.13ID:xZGIeWcS0
>>276
肩まで水の中に入ってるやん!
ここまでやるんか、すげぇ。
304名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Uk5U)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:36:16.48ID:7s2kuW/ta
>>303

カメラより人間の方が凄いなw
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77d2-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:02:53.72ID:ADSLyhPA0
野鳥撮影は俺には絶対無理だわw
2022/04/22(金) 14:03:34.71ID:+jJ7sXSlp
TLCはSLCキャッシュで速度稼いでるから、
キャッシュが尽きた素の速度で記録速度より速くないと駄目だよ
SSDならSN850の1TB以上とかハイエンドで1TB以上あるモデルなら行ける
安いモデルや1TB未満では無理
2022/04/22(金) 14:10:18.55ID:+jJ7sXSlp
ちなみにTLCを全部SLCキャッシュにしてるのがコバルトなどのハイエンドカード
だから中途半端な容量になってる
SLC325GB×3≒TLC1TB、SLC660GB≒TLC2TB
2022/04/22(金) 14:11:38.01ID:Pu1GOLH60
WD BlueのSN550 1TBはベンチマーク上は素の速度で800MB/sぐらい出るんだよ
でもZ9につなぐと全くダメ
そもそもAngelbirdの初代(MK2じゃないほう)だって1000MB/sの持続書き込み速度出て他の機器だと問題ないのに
なぜかZ9とは相性悪くてあんまり速度出なくて修正ファーム待ちなわけじゃん

TLCの速度とかそういうのが関係するのは確かだけど、
そもそもZ9と相性悪いカード(SSDも?)があって買って試さないと分からない状態なのよ
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-WsAa)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:14:39.89ID:E87/VR+j0
delkin blackは3D nandをSLCで利用してる
2022/04/22(金) 14:16:51.50ID:Pu1GOLH60
AngelbirdのXTはSLC動作の660GBだけど
いくつか前のスレでそれも全然速度出なかったって話あるから初代と相性あるんだよな
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-WsAa)
垢版 |
2022/04/22(金) 14:21:43.27ID:E87/VR+j0
XTもファームアップで治ってるそうですよ
書き込み管理の問題があったんでしょう
データ容量がデカいのを持続させるにはかなりシビアに書き込み管理する訳だし
メモリの熱で停止したり速度低下する事もあるから書き込み的に極限目指す事になる
2022/04/22(金) 15:02:49.36ID:Pu1GOLH60
初代はまだファーム出てないのよ
AVX1.30っていう1年前ぐらいのやつしかない
2022/04/22(金) 17:24:13.84ID:p2GYdi+4a
>>302
ケーブルが抜けた場合は本体バッテリーには切り替わるんですね。
じゃ、検証はやはり実際にモバイルバッテリーが空になるのを待つしかないのか。
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-mbkD)
垢版 |
2022/04/22(金) 17:27:46.81ID:0WCiYc5t0
Zなんていつまで使うの?ニコンはバカなの?!
315名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Uk5U)
垢版 |
2022/04/22(金) 17:37:28.92ID:+rWyqZ6oa
>>314

馬鹿はおまえさんだよ。
ニコンは「Z」じゃなくて「乙」だ。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-EdYG)
垢版 |
2022/04/22(金) 18:45:48.03ID:60dMqzet0
野鳥撮影においてプリキャプチャーが思いのほか便利な感じで
2022/04/22(金) 18:49:14.29ID:uUVSrC7+0
それは飛翔専門の人だけの話かと
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8b-NKFH)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:16:43.30ID:5U/pNjg40
>>316
まさにそれのための機能でもあるしね
2022/04/22(金) 20:41:05.66ID:k7fT0fM10
ヨドバシ在庫有なってんね
2022/04/22(金) 20:44:01.37ID:k7fT0fM10
瞬殺されてたわ…
2022/04/22(金) 20:48:32.12ID:Nsoy3uOB0
そろそろ供給始まってるのかな
2022/04/22(金) 20:50:13.63ID:TQG+nC640
>>319
え、ってことは予約分は吐き出し切ったのかな?
そんなことないよね?報告ではヨドはまだ11/12くらいとかなんとか・・・
2022/04/22(金) 20:55:13.37ID:UnP0FTk30
プリキャプチャのテストがてら近所の鳥撮ってみたけど、自動転送8Mだと2000枚とかだと時間かかる(笑)
2Mとかそれなりの理由あるな
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3702-WsAa)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:42:59.56ID:juZE5Jtt0
ヨドは予約履けた可能性あるのか
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5783-2n+m)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:46:16.50ID:mDBJRJ0J0
でも今から予約したら来年の2月上旬になってるよ?
326名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-Jk0G)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:48:24.10ID:C01STnOPM
ああいうのって一番遅くなる納期で表示されてるんじゃないの?
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-DXhH)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:00:13.43ID:t8Gjqngx0
ヨドの在庫管理ってたまにバグるんだよ。人気商品でたくさんバックオーダー抱えてても入荷すると待ってる人に出荷じゃなくて普通に在庫に入って買えちゃうことがある。操作ミスなのかバグなのか知らないけど。
それを入荷待ってる人が見つけてクレーム入れても無視。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9759-Ltfy)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:04:53.07ID:s0iD5mAH0
んなもんチケとかでもそうやん
予約分以外として現地購入分確保してる
だから入荷分は予約用とその他あるんじゃねえ?
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-+Z5x)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:17:23.35ID:mVkZwCv/0
昔はヨドバシの端末見るとそのまんまR3の画面出てた時あったな。
2022/04/22(金) 22:29:25.31ID:VCY0P5g80
今更だけどZ9の新ファーム

背面モニターでメニュー操作や画像を見てる時にファインダーを覗いても、瞬時に撮影モードに切り替わるようになったのが良いな
前はコンマ何秒かメニュー画面や再生画像が見えていて、撮影の店舗が悪かったから。
2022/04/22(金) 22:29:57.60ID:VCY0P5g80
>>330
テンポね
2022/04/23(土) 07:54:57.21ID:3LIzQkJfr
鈴鹿サーキットって70-200のテレコン無しでも撮影できるスポットありますかね?
2022/04/23(土) 07:59:33.05ID:iAub1kDD0
>>332
いちばん寄れるとすれば2コーナーかな
場所取り合戦だけど、大きく振ると横の人に被ったり被られたりするけど
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1432-lZSD)
垢版 |
2022/04/23(土) 08:47:37.95ID:zzOALLiV0
>>332
鈴鹿のヘアピンは1番距離近いから70-200が最適くらいになるよ
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 60c6-+Y3t)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:28:55.73ID:w4yUsmOo0
プリキャプチャーすごいな、めっちゃ撮って一瞬でメモリーカードが埋まっていく
でも、これ、クロップ設定とか画質とか記録サイズとかは設定できなくなるんだな
困るんだけど、ファームアップでなんとかなるか?
336名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 10:11:06.71ID:YbDLwBPqa
>>335
JPEG専用ソフト買えばかなりRAWの画質に迫れるよ
2022/04/23(土) 11:21:28.06ID:lkYFQfB20
プリレックって業務用ビデオの世界ではかなり昔のHD初期の頃から既に搭載されてる機能だけど、
写真では世界初とちゃうか
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-kV5N)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:31:26.29ID:teuHngYza
オリとか随分前からやってる
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e59-uGXv)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:34:28.96ID:mdeEMtoU0
オリなんてもう何世代前のマシンから取り入れてたんだってくらい前からやってるやろ
340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-f66r)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:19.60ID:wdu2JUMAa
ニコワンなんてずっと前から搭載してたぞ
2022/04/23(土) 11:57:35.26ID:4mSlu5zZ0
カシオなんてずっとずっと前から搭載してたぞ

https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/27/8744.html
2022/04/23(土) 12:52:58.72ID:6CpHyuWp0
>>341
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2000b/nr000822e100rsj.html
カシオなんて新参
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-eeNW)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:57:01.69ID:4cI0AGJt0
動画のプリキャプチャってどんなシーンで使うんだよ
2022/04/23(土) 13:06:18.12ID:lkYFQfB20
>>343
業務用ビデオカメラはかなり昔から搭載されていて
何かしらの理由で慌てて録画開始する等で重宝される。

たとえば警察署前とかで被写体が出てくるのを長時間待機していて、
いつ出てくるのか判らない等は電源だけ入れて待機してる
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-eeNW)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:13:22.82ID:4cI0AGJt0
それってプリキャプチャなのか?常に録画してんなら監視カメラと変わらんだろ
2022/04/23(土) 13:36:47.26ID:Xrru1gxda
監視カメラっていうかドラレコの方が近いやろ
衝撃の代わりにシャッターが動画保存のトリガーになってる
2022/04/23(土) 14:32:27.83ID:5v3Jo5IN0
週明けのニコンの株価が楽しみだな。
売り方さんの圧勝過ぎて草ボウボウw
2022/04/23(土) 14:35:38.95ID:3LIzQkJfr
>>333
>>334
ありがとうございます
どちらかに絞って明日行ってみようかと思います
2022/04/23(土) 15:03:06.06ID:BZLXyNW5a
>>345
バッファにループ録画させておいて
シャッター等のトリガーでメモリーに転送記録する
デジカメだとオリンパスかどこかが出していたような。

昔のTV生放送だとテープに記録させて数秒のタイムラグで再生させて電波にのせて
放送事故を防ぐとかやったらしい

その後はエステぢゃない方のTBCが登場したが
メモリーの関係で1秒くらいしか溜められなかったな
350名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-1KPA)
垢版 |
2022/04/23(土) 15:07:00.16ID:pREFLAgcp
>>335
c30ならDXクロップイケるぞ
2022/04/23(土) 15:14:25.27ID:DYGUgVgbM
セミプロやハイアマ向け
2022/04/23(土) 16:01:14.93ID:G8cxuPr/a
z9に70200つけて鈴鹿にいるやつなんて少ないだろうから特定できるな
2022/04/23(土) 16:29:07.18ID:3yquhY5x0
鈴鹿でオフ会するのか?
2022/04/23(土) 17:25:21.75ID:iAub1kDD0
>>348
書き足らなかった、2コーナーは内側のことです
2022/04/23(土) 17:27:24.39ID:QLjYZXPBd
>>352
一時期5ちゃん荒らしてた有名なの特定したことはあるわ
晒したけどね
356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr88-+Y3t)
垢版 |
2022/04/23(土) 19:49:35.03ID:Wq36z5cLr
>>350
そうなのか!クロップいけるなら使う!ありがとう
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-eeNW)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:10:37.02ID:4cI0AGJt0
プリキャプチャは120コマでないの?その場合クロップなんかできないだろ。
激感エリアのチケはパドックパスないと入れないよ。
今週は売ってんのか知らんけど。
モータースポーツなんか撮ったことないけどZ9買って張り切りたいけど機材不足ってとこだね。
頭使って引いた写真狙った方が良いだろう。
2022/04/23(土) 20:18:24.01ID:58WH0INAd
は?C30でプリキャプチャできるけど何言ってんの
2022/04/23(土) 20:19:45.05ID:6CpHyuWp0
>>357
4500万画素C30(秒30コマ)と1100万画素C120(秒120コマ)両方でプリキャプチャできる、どっちも画質はJPEGノーマル
仕様書ちゃんとみて予約しような(笑)
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:55:20.72ID:maMEw04e0
Zが来たぞ!ヤバイヤツだ!?!
2022/04/23(土) 21:21:02.41ID:TPIM4uQq0
RAWでプリキャプチャできないならせめてHEIF10bitくらいは対応しろよ
JPEG8bitじゃ使い物にならん
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM88-5Fqa)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:36:05.92ID:ez8QmGw7M
>>332
https://i.imgur.com/30sBez7.jpg
2022/04/23(土) 21:51:03.22ID:6CpHyuWp0
>>361
HEIFは現状RAWより扱い難いので却下で
2022/04/23(土) 22:03:45.85ID:TPIM4uQq0
>>363
まあRAWの方が普通に使いやすいのは確かだな
2022/04/23(土) 22:46:48.98ID:NlHIBZ1H0
>>361
jpeg使ってるので使い物にならんと言われてもねえ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc02-f66r)
垢版 |
2022/04/23(土) 22:46:56.67ID:HiBuXr6h0
いやもう業界はjpgやめるべき
iPhoneはデフォルトがheifだし
367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-kV5N)
垢版 |
2022/04/23(土) 22:55:31.97ID:t+CW2ksca
>>365

屋内球場で野球撮ってるからDeepPRIMEが必須なんだわ
2022/04/23(土) 22:57:11.46ID:D4oEuTpR0
そもそも特許権あるフォーマットなんだから…heif
369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-kV5N)
垢版 |
2022/04/23(土) 23:04:58.78ID:0jGh/f3Ca
v2入れたから、試しにダンス撮ってみたけど、瞳AFの食い付きがすごいな。
v1でダンス撮った時は、まだまだだなと思ったけど、v2なら充分瞳AFも実用になるな。しいて言えば、複数人いる時の挙動は完全じゃないけど、ピンならほぼ完璧に食い付きそう。
2022/04/23(土) 23:05:18.36ID:6CpHyuWp0
>>366
まだアップルだけとも言える、なんも考えんでデバイスで扱えるJPEGの牙城は崩せん
371名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-dMhS)
垢版 |
2022/04/23(土) 23:28:44.11ID:8t4QD6gRd
Appleがheifを推してるのはどうも下心を感じるよね
2022/04/23(土) 23:29:46.77ID:mO1neYZr0
appleが押した規格でapple以外にまで普及したやつとか数えるほどしかなさそう
2022/04/23(土) 23:33:07.27ID:hQ2/KORkM
3sさん

昨日z9発送と言ってメーカーとの手違いで1日遅延今日の20時に伝票反映しますといいながら伝票検索してもでてきませんで...

その運送屋さん
過去に北海道から本州宛の荷物検索で出ないで不意打ちで届いたこともあったので偶然伝票スキャンミスの被害にあったかもしれんが...
2022/04/23(土) 23:35:29.93ID:6CpHyuWp0
そいえばIEEE1394とかパッタリ無くなったな
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 23:50:30.24ID:maMEw04e0
ニコンはZをやめるべきだよな、恥ずかしい。
2022/04/24(日) 00:42:29.50ID:9bpLX8Wc0
>>372
ProRes
2022/04/24(日) 01:34:21.93ID:pf6dgYTg0
>>372
mp3
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e59-uGXv)
垢版 |
2022/04/24(日) 06:40:33.77ID:uIeDqRDF0
>>375
恥ずかしいのは
お前の人生
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aad-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 08:31:04.72ID:pvSCy7Jj0
Zは今までの印象が悪すぎる。
2022/04/24(日) 08:42:48.52ID:wFOblx+r0
ミラーレスカメラ 
ソニーとキャノンのレンズの手抜き感半端ない
2022/04/24(日) 09:25:51.31ID:beNAOWMEM
なんや些細な事やったか
無事z9ちゃん来てくれる
2022/04/24(日) 09:48:20.19ID:lvTJBXzVd
プリキャプチャ便利すぎ!
120fpsにした時の画像削除がめんどくさすぎるけど
一括削除させてくれー
2022/04/24(日) 10:08:08.22ID:aSUQ5Tgp0
フリッカー対応はまだっぽいから、SS調整しないと、しまじろう出るんだろうな
384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3a-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:07:55.25ID:FAdpU6bVa
アマゾン見たら800mmを763,892円でポイント7,639付きで売っているな
385名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac2-g6af)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:24:59.36ID:ktxuXQroa
>>382
連写した時の選択式削除ほしいわ
2022/04/24(日) 12:19:18.75ID:kKwpSViq0
ファームで劇的に進化したZ9。

俺の注文したZ9は年末らしいorz

勢いで800も24-120も注文してしまったー。

レンズの方が先に届くよね。

まぁ仕事でこれらの機材を使うから大事だわ。


今回のファームでZ9S並の進化した感じだもんね。

D6からやっとZに移行する決心がついたわ。
2022/04/24(日) 12:26:16.73ID:nOOUrXS40
>>386
年末?注文したのはいつだったの?
388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 13:44:30.99ID:eRAnRomBa
死体蹴り楽しいと書いていた馬鹿が自分の予想が大外れで
大人しくなったのには笑える
2022/04/24(日) 14:06:50.48ID:KWfhPiXI0
よいしょz9もって大暴れしに行こうか
充電満タン
アプデ終了
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 665e-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:38.10ID:o/zAa1vs0
>>385
シャッターをきった単位のプリキャプチャーした時の写真は
カメラが把握可能なので、その中で必要な写真を1枚か指定枚数マークしたら
そのプリキャプチャー単位内のそれ以外の写真は一括削除できるという機能が
あれば良い と思う。
この機能要求は妥当なので Nikonに要求してみたら。
2022/04/24(日) 14:29:18.77ID:vmDPG2k70
N-RAWの性能を見たいのだけど、生データ公開してるような外人サイトない?
R5の時には生8kraw公開してたサイトとかあったけど。
以前、Z9の動画性能を調べたくてレンタルした時にはLOGでのISO感度1600までが限界で
3200以上はノイズリダクションをかなり掛けないと使う気にならない感触だったため、
N-RAWの実力を現像して確認してみたい。
現在、見れるサンプル動画は明るい環境で撮影しているものか、暗い場所でもシャドー表現に
拘っておらず、現像ISOの低いものしかなくて、高ISO時のN-RAWの性能が確認できない。。
現像したとして、ISO3200が必要な環境・表現の時にLOGに現像したものが、以前のZ9のLOGと同じノイズ量が仕上がってくるなら使えないと思ってる
またレンタルして自分で確認するしかないのかな。。。
392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-fLUy)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:30:03.57ID:+EOQnasXa
Nikon's 6mm f/2.8 Fisheye on a Z 9 - first time ever?
https://www.youtube.com/watch?v=8s6wl7jwC4w
ええな
2022/04/24(日) 14:30:48.70ID:vmDPG2k70
正直、低ISOはきれいで当たり前なので、そうじゃくて限界性能が見たいんだよな
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b5f-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:33:12.41ID:nkXSBu380
ロシアのドローンにCANONのカメラが使用されている模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e4af6c7d46728b6a4be3d0dfd3e2fca2597491

Zで煽っていたやつ
バカ丸出し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況