!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649047228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dad-X/6k)
2022/04/19(火) 21:40:28.59ID:mvX7JjUK036名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-87p2)
2022/04/21(木) 06:06:28.55ID:pbAohp9ZM >>35
詳しく知りたいです
詳しく知りたいです
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-Aoc+)
2022/04/21(木) 06:31:21.28ID:EDzzqmdc0 >>5
要望出しまくるしかないな…
要望出しまくるしかないな…
38名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-YtAQ)
2022/04/21(木) 08:46:51.32ID:NwV9dsGXM39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-FAys)
2022/04/21(木) 09:02:15.22ID:frNNfdVC040名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-v8OK)
2022/04/21(木) 09:25:49.82ID:DvPCviwvM 出た
品薄商法
売れないから作らないだけなのにw
品薄商法
売れないから作らないだけなのにw
41名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/21(木) 09:26:12.48ID:1d571NGGM42名無し (スップ Sd3f-Ytli)
2022/04/21(木) 09:46:54.56ID:o4GZyjerd AFが上手くいってないみたいな話が多いんだけど、150-400/4.5でもおんなじ感じなのかな
ボディが飛躍しすぎてレンズ側が追いついてない気がするんだけど
最近出たm4/3のレンズ、150-400と20/1.4、あとパナの25-50/1.7辺りでの作例だとどうなのかな
ボディが飛躍しすぎてレンズ側が追いついてない気がするんだけど
最近出たm4/3のレンズ、150-400と20/1.4、あとパナの25-50/1.7辺りでの作例だとどうなのかな
43名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/21(木) 10:10:38.82ID:1d571NGGM >>42
それは、鳥とかが木の枝とかの間をチョコマカ動く場合の追随の話で、しかも画角が極度に狭くて深度もごく浅い超望遠で、
まだまだ自動判定追随が十分ではないのが分かるという話で、普通の望遠以下でAFが引っ張られる物などない条件で勝手にズレるとかじゃないでしょ。
それは、鳥とかが木の枝とかの間をチョコマカ動く場合の追随の話で、しかも画角が極度に狭くて深度もごく浅い超望遠で、
まだまだ自動判定追随が十分ではないのが分かるという話で、普通の望遠以下でAFが引っ張られる物などない条件で勝手にズレるとかじゃないでしょ。
44名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-FUph)
2022/04/21(木) 11:55:53.63ID:q0+1+Stld >>30
OMWS現像するといいよ
OMWS現像するといいよ
45名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-FUph)
2022/04/21(木) 11:57:38.59ID:q0+1+Stld >>43
そうそうしかもそんなにソニーだろうがキヤノンだろうがアマピンだからなー鳥なんてドヤ顔で作例のせるやつに限ってピントあってない
そうそうしかもそんなにソニーだろうがキヤノンだろうがアマピンだからなー鳥なんてドヤ顔で作例のせるやつに限ってピントあってない
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-HCi4)
2022/04/21(木) 12:29:34.11ID:UnWZCSWDa47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-mbkD)
2022/04/21(木) 14:07:29.57ID:/rAk+QZj0 >>34
なるよね〜。
40-150PRO+MC-20だと、
さらにノイズがひどくなってフォーカスレンズもザーザー移動してる音が聞こえる。
mkIIIではそんなことはなかった。
撮影前じゃないからいいんだけど、
撮影中に影響しなきゃよいな〜。
なるよね〜。
40-150PRO+MC-20だと、
さらにノイズがひどくなってフォーカスレンズもザーザー移動してる音が聞こえる。
mkIIIではそんなことはなかった。
撮影前じゃないからいいんだけど、
撮影中に影響しなきゃよいな〜。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-mbkD)
2022/04/21(木) 14:09:47.44ID:/rAk+QZj0 ×:撮影前じゃないからいいんだけど、
〇:撮影前だからいいんだけど、
〇:撮影前だからいいんだけど、
49名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/21(木) 16:09:50.50ID:7oELUBOqM50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-LTIc)
2022/04/21(木) 16:44:24.55ID:MKek1wRR0 カメラかレンズの不具合報告多いよね
俺のはなんともないんだけど
俺のはなんともないんだけど
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-FkbS)
2022/04/21(木) 17:07:58.34ID:xLYE4Qjw0 発売急いだのかね
バグ多すぎ、ファームで改善して欲しいね
バグ多すぎ、ファームで改善して欲しいね
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-LTIc)
2022/04/21(木) 17:14:09.17ID:MKek1wRR0 ファームで解決する問題だとしたらソフト開発チームは大変だなあ
53名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-YtAQ)
2022/04/21(木) 17:16:23.78ID:EyPu+3okM 今からハードウェアで解決しろと?
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-LTIc)
2022/04/21(木) 17:23:37.67ID:MKek1wRR0 そんなの知るかよ馬鹿じゃねーの
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-7Xai)
2022/04/21(木) 17:26:46.73ID:lohMqjh2a56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-UK+r)
2022/04/21(木) 17:41:38.15ID:cTbwi5jj057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-XhrW)
2022/04/21(木) 18:00:50.90ID:+KBJazvE0 >>56
知らずにInfoボタン押して表示切り替わったのに気付いてないだけ、かもね。
OM-1になってからご新規さんの流入が増えたのか、
オリンパスユーザーの常識だったことが通用しないケースが増えてる気がする。
悪い事じゃないので、その都度説明してあげれば良いだけなんだけど、隔靴掻痒感があるね…。
知らずにInfoボタン押して表示切り替わったのに気付いてないだけ、かもね。
OM-1になってからご新規さんの流入が増えたのか、
オリンパスユーザーの常識だったことが通用しないケースが増えてる気がする。
悪い事じゃないので、その都度説明してあげれば良いだけなんだけど、隔靴掻痒感があるね…。
58名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-YtAQ)
2022/04/21(木) 18:12:10.26ID:EyPu+3okM59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-X/6k)
2022/04/21(木) 18:16:56.83ID:MKek1wRR0 >>58
解決の方法なんか俺の知ったことじゃあねえって意味だよアホ
解決の方法なんか俺の知ったことじゃあねえって意味だよアホ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3754-5s5s)
2022/04/21(木) 18:51:48.59ID:Joa0jrmf0 34だけど説明書233ページにあったわ
infoボタン押していつも情報表示3にしててハイライト&シャドウ表示してた
それでシャドウ部が青い点が表示されてた
M1X確認したらifo表示設定のカスタム表示でハイライト&シャドウ表示切ってたわ
infoボタン押していつも情報表示3にしててハイライト&シャドウ表示してた
それでシャドウ部が青い点が表示されてた
M1X確認したらifo表示設定のカスタム表示でハイライト&シャドウ表示切ってたわ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b732-sr9r)
2022/04/21(木) 18:58:36.36ID:rt/H8Jlj0 湧いてるな
62名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Dv9V)
2022/04/21(木) 19:52:22.98ID:jesPoO0ed silkypixがom-1に対応したらしいですよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 374b-v8OK)
2022/04/21(木) 20:00:52.79ID:aIjLKE+f0 不具合ではないんだけど
現場で背面モニターやEVFで再生して拡大したらきちんとピント合ってるように見えても
家に帰ってモニターで見ると微妙に外れてました、みたいなのが若干増えた感じがする
mark3と比べて
現場で背面モニターやEVFで再生して拡大したらきちんとピント合ってるように見えても
家に帰ってモニターで見ると微妙に外れてました、みたいなのが若干増えた感じがする
mark3と比べて
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3702-m8g4)
2022/04/21(木) 20:06:54.19ID:l66BeOKC0 OM-5の噂ってあるの?
出そうなら待つけど。
出そうなら待つけど。
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-Aoc+)
2022/04/21(木) 20:23:11.22ID:chRL0NCe066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ad-OKYR)
2022/04/21(木) 20:25:15.90ID:qjfLrN/Y0 噂は無いけれど、イメージセンサー作ったからいずれは出すでしょ
そのまま小さくしたら値下げ要素無いから、電子シャッターのみ、金属ボディーで20万円と予想
そのまま小さくしたら値下げ要素無いから、電子シャッターのみ、金属ボディーで20万円と予想
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7da-YtAQ)
2022/04/21(木) 20:46:07.72ID:MCLyLAyq0 >>59
しらねぇなら黙ってろよ無能
しらねぇなら黙ってろよ無能
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-X/6k)
2022/04/21(木) 20:54:36.18ID:MKek1wRR069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f25-MLS0)
2022/04/21(木) 21:17:09.29ID:BAZ9SMhI0 >>64
om-1のバグ潰し終わってからな。
om-1のバグ潰し終わってからな。
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3f-nF6s)
2022/04/21(木) 21:37:29.55ID:JlfoAa5u0 >>64
まあ最新のセンサーだからしばらく出ないと思う。
まあ最新のセンサーだからしばらく出ないと思う。
71名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/21(木) 21:43:23.76ID:fC7/R4r1M >>56
んが・・・ それか。
んが・・・ それか。
72名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/21(木) 21:47:47.11ID:fC7/R4r1M73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-XhrW)
2022/04/21(木) 22:02:24.74ID:+KBJazvE0 >>72
E-M5 markIII と同じ(つまりE-M1 markII/III と同じ)像面位相差になるに一票。
さすがに裏面積層は無理だろ…。
代わりにTruePicがXになるかなー。こっちも無理かなー。
バッテリが持たない気がしてきた…。
でもOMDSの進む道がコンピュテーショナルだとしたらX積むべきだな。
E-M5 markIII と同じ(つまりE-M1 markII/III と同じ)像面位相差になるに一票。
さすがに裏面積層は無理だろ…。
代わりにTruePicがXになるかなー。こっちも無理かなー。
バッテリが持たない気がしてきた…。
でもOMDSの進む道がコンピュテーショナルだとしたらX積むべきだな。
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37ad-EdYG)
2022/04/21(木) 22:28:22.56ID:g3IOqRSa0 >OM-5(?)
いつか出るという前提で考えてE-M1mk3とE-M5mk3の関係を鑑みれば、おそらくTruePic\だろうけど、
万一TruePicXが搭載されて20万ぐらいの値段だったら、間違いなく買っちゃうな
いつか出るという前提で考えてE-M1mk3とE-M5mk3の関係を鑑みれば、おそらくTruePic\だろうけど、
万一TruePicXが搭載されて20万ぐらいの値段だったら、間違いなく買っちゃうな
75名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MEIb)
2022/04/21(木) 22:35:31.93ID:RG/kYHNKd まきりなさんのZ50との比較動画を見て腑に落ちたわ。
というか安心した。
自分のボディだけがおかしいのかと思ってずっとモヤモヤしてた。
ほんと撮ってきた写真の質が悪くて失望してしまうんだよね。
やっぱりAF精度かブレ補正の問題なのか
とにかく頑張って早めにアップデートしてほしい。
というか安心した。
自分のボディだけがおかしいのかと思ってずっとモヤモヤしてた。
ほんと撮ってきた写真の質が悪くて失望してしまうんだよね。
やっぱりAF精度かブレ補正の問題なのか
とにかく頑張って早めにアップデートしてほしい。
76名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MEIb)
2022/04/21(木) 22:51:39.70ID:RG/kYHNKd 連投すまん。
様子見にG9を残しておいてまだよかったけど
正直今のままだと野鳥の写りはG9以下だから
(G9は全く合わないか(笑)バチピンで
OM1は素早く合うけど全体的に何かおかしくて
ピンずれなのか微ぶれなのかよく分からないような画質)
これがいつまでもファームで改善されないのなら手放すよりない。
様子見にG9を残しておいてまだよかったけど
正直今のままだと野鳥の写りはG9以下だから
(G9は全く合わないか(笑)バチピンで
OM1は素早く合うけど全体的に何かおかしくて
ピンずれなのか微ぶれなのかよく分からないような画質)
これがいつまでもファームで改善されないのなら手放すよりない。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3754-5s5s)
2022/04/21(木) 22:59:54.95ID:Joa0jrmf0 バッテリーはOM-1で2個充電出来る充電器あるし
来年12月か2年後にM1Xボディ流用したOM-1X出ないかな
CFexpress採用して4K120pの動画撮影可能と
連写の撮影枚数と連写後のバッファクリアの速度アップ
値段は30万ぐらいで
来年12月か2年後にM1Xボディ流用したOM-1X出ないかな
CFexpress採用して4K120pの動画撮影可能と
連写の撮影枚数と連写後のバッファクリアの速度アップ
値段は30万ぐらいで
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-zm40)
2022/04/21(木) 23:06:19.44ID:Rlbv8NP0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-mbkD)
2022/04/21(木) 23:17:52.53ID:/rAk+QZj0 >>55
すまぬ、ザーザーはシャッター半押し時。
なにもせんと指摘のノイズが出て、半押しすると画面が明るくなって更にノイジーに。
で、レンズがザーザーいって(むりやりフォーカス合わせようとして)
少したつと最初のノイズに戻る・・・って感じ。
レンズによってノイズの量も違うし(25mmf1.8はノイズ少なめ)、mkIIIでは一切そんなことないので
とても謎な現象。
すまぬ、ザーザーはシャッター半押し時。
なにもせんと指摘のノイズが出て、半押しすると画面が明るくなって更にノイジーに。
で、レンズがザーザーいって(むりやりフォーカス合わせようとして)
少したつと最初のノイズに戻る・・・って感じ。
レンズによってノイズの量も違うし(25mmf1.8はノイズ少なめ)、mkIIIでは一切そんなことないので
とても謎な現象。
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3754-5s5s)
2022/04/21(木) 23:18:53.86ID:Joa0jrmf081名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MEIb)
2022/04/21(木) 23:33:57.95ID:RG/kYHNKd82名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MEIb)
2022/04/21(木) 23:46:27.27ID:RG/kYHNKd83名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9b-87p2)
2022/04/21(木) 23:57:02.16ID:p985Q7w6M 同じような症状の人いて安心してる場合じゃないぞ俺!
GWどうすっかな
GWどうすっかな
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-XX+9)
2022/04/22(金) 00:11:27.16ID:3aWALH3W0 >>81
レンズは何?
200mm F2.8持ってるけど、
G9だと日の丸構図ど真ん中の電柱に止まってるトンビさえ合わなくて、
E-M1 Mark IIIの方がよっぽどAFマシだった
だからOM-1出た時にG9はドナドナしたよ
OM-1はx1.4までのテレコンならAF合ってるとおもうけどな
レンズは何?
200mm F2.8持ってるけど、
G9だと日の丸構図ど真ん中の電柱に止まってるトンビさえ合わなくて、
E-M1 Mark IIIの方がよっぽどAFマシだった
だからOM-1出た時にG9はドナドナしたよ
OM-1はx1.4までのテレコンならAF合ってるとおもうけどな
85名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/22(金) 00:13:01.18ID:GAnovAOXM86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 971f-cDe6)
2022/04/22(金) 00:29:45.85ID:NpTHxjdG0 F4.0シリーズの展開があるから防塵防滴+小型軽量のE-M5の後継はあるでしょ
プロセッサはIXとするとセンサーは裏面積層ネイティブ2000万画素なら処理性能に無理がなく、暗所なんかだと裏面積層クアッド2000万のOM-1よりちょっと強いとかあってもいい
でもOMDSにOM-1ともE-M10,Penとも違うセンサー調達する能力はないか
プロセッサはIXとするとセンサーは裏面積層ネイティブ2000万画素なら処理性能に無理がなく、暗所なんかだと裏面積層クアッド2000万のOM-1よりちょっと強いとかあってもいい
でもOMDSにOM-1ともE-M10,Penとも違うセンサー調達する能力はないか
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-zm40)
2022/04/22(金) 00:36:35.85ID:Ij5oCEjn088名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Uk5U)
2022/04/22(金) 00:36:41.26ID:CPO+1b3xa89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-oPDD)
2022/04/22(金) 00:47:31.29ID:Xj+kLgsH0 まきりなさんのは手ブレ+100-400の解像限界でしょ
手持ち超望遠でバチピン量産したいなら
シンクロ手ブレ補正のサンヨンか白買ってね みたいな
手持ち超望遠でバチピン量産したいなら
シンクロ手ブレ補正のサンヨンか白買ってね みたいな
90名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MEIb)
2022/04/22(金) 00:54:58.52ID:LEENWfR8d91名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MEIb)
2022/04/22(金) 00:55:58.80ID:LEENWfR8d92名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MEIb)
2022/04/22(金) 00:59:11.98ID:LEENWfR8d >>88
マイクロのシャープネスが強めなのはそうなんだけど
あの動画のミソは、外で鳥を撮ったときにはこれがマイクロフォーサーズの限界かな?
みたいに思っていたものが、家でマニュアルで撮ってみると全然イケてるってところ。
AFに問題があるのか、ブレ補正が悪さをしているのかはわからないけど。
ネットで見ていると、みんなピンが甘いみたいなことこ言ってるから
AFなのかな?
マイクロのシャープネスが強めなのはそうなんだけど
あの動画のミソは、外で鳥を撮ったときにはこれがマイクロフォーサーズの限界かな?
みたいに思っていたものが、家でマニュアルで撮ってみると全然イケてるってところ。
AFに問題があるのか、ブレ補正が悪さをしているのかはわからないけど。
ネットで見ていると、みんなピンが甘いみたいなことこ言ってるから
AFなのかな?
93名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-MEIb)
2022/04/22(金) 01:06:37.72ID:LEENWfR8d ちなみにパナの100-400でも、G9比較で画質に納得がいってないです
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3f-nF6s)
2022/04/22(金) 01:19:14.18ID:UsUkfTSQ095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b732-sr9r)
2022/04/22(金) 06:07:30.73ID:L40J1+PW0 逆光なのでシャドウ上げて横切ったが枝かぶりなきゃピン来るね
https://i.imgur.com/q2QuMxw.jpg
https://i.imgur.com/q2QuMxw.jpg
96名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-HCi4)
2022/04/22(金) 06:33:54.39ID:cjRWZ0EDa >>92
ピントの追従が怪しいという人の方が多いのに、合ってると言う者の許容範囲がどうなのか気になるよね。
眼に合っていて、露出設定(撮影意図)通りに写っているのがアタリフレームで、構図として成り立ってるのが
作品レベルの、本当の撮れ高となるはずなのだが。現状では奥へ抜ける傾向に見える。普通は、外れるなら
手前がセオリーなのだが。
ピントの追従が怪しいという人の方が多いのに、合ってると言う者の許容範囲がどうなのか気になるよね。
眼に合っていて、露出設定(撮影意図)通りに写っているのがアタリフレームで、構図として成り立ってるのが
作品レベルの、本当の撮れ高となるはずなのだが。現状では奥へ抜ける傾向に見える。普通は、外れるなら
手前がセオリーなのだが。
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-XX+9)
2022/04/22(金) 07:37:45.97ID:3aWALH3W0 AF怪しいっていう人は声高に言うから目立つけど、
合ってると言う人は殊更言わないよなあ
こんな所で言ってないで、メーカーに見てもらったら?
合ってると言う人は殊更言わないよなあ
こんな所で言ってないで、メーカーに見てもらったら?
98名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H2b-FkbS)
2022/04/22(金) 07:38:01.86ID:B78+NEWHH ここの書き込みはともかく、つべや価格で
なんか変て人が結構いるんだから早急に
ファームで対応して欲しいね
ただこの会社、リソースが足りんのか
やる気ぐ無いのかわからん所があるからな
なんか変て人が結構いるんだから早急に
ファームで対応して欲しいね
ただこの会社、リソースが足りんのか
やる気ぐ無いのかわからん所があるからな
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3f-nF6s)
2022/04/22(金) 07:50:29.43ID:UsUkfTSQ0 AF合わないと気になるならメーカーに相談。
結果をここに書いてくれ。
結果をここに書いてくれ。
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3754-5s5s)
2022/04/22(金) 07:53:55.97ID:r1Y6ZNpV0 販売店の人がフリーズのファームウェアを始めたとか言ってたが
もし本当ならAFのファームウェアは当分先になるよ
もし本当ならAFのファームウェアは当分先になるよ
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-Aoc+)
2022/04/22(金) 07:54:28.45ID:EY3y/OKf0 何でもそうだけどポジティブよりネガティブのが声高だから目立つよね
SILKYPIX対応したし今のところ不満はないなぁ
SILKYPIX対応したし今のところ不満はないなぁ
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3754-5s5s)
2022/04/22(金) 07:59:38.86ID:r1Y6ZNpV0 キヤノンR5、R6のファームウェアでAF不具合報告出て修正ファームが出たのが
キヤノンでも数か月かかったから今のオリンパスなら何か月かかるかな
キヤノンでも数か月かかったから今のオリンパスなら何か月かかるかな
103名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-DXhH)
2022/04/22(金) 08:02:27.42ID:muIjejpAp Z9とOM-1持ってるけど40-150 2.8付けてドッグランでの撮影(活発な小型犬)でAFに関して大きな不満はないけどな。
新ファームのZ9と比べたらそりゃ劣るところは多々あるだろうけど。
新ファームのZ9と比べたらそりゃ劣るところは多々あるだろうけど。
104名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Vh2H)
2022/04/22(金) 08:03:10.41ID:0W/P007pd 鳥AFでピントのずれがあったのだが、AF範囲を全面にしたらちゃんと合焦するようになった
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b733-OKYR)
2022/04/22(金) 08:10:01.29ID:QjAN/YSn0 http://2ch-dc.net/v8/src/1645953478944.jpg
https://i.imgur.com/mHFJo2W.jpg
フルサイズのこの立体感がom1ではどうやっても出せないんだよね
なんでなんだろ
https://i.imgur.com/mHFJo2W.jpg
フルサイズのこの立体感がom1ではどうやっても出せないんだよね
なんでなんだろ
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9768-RiQw)
2022/04/22(金) 08:16:10.18ID:riOGFXQl0 >>105
被写界深度の差じゃないかな?
被写界深度の差じゃないかな?
107名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-+1Q/)
2022/04/22(金) 08:18:17.86ID:N4DNK+YVd センサーが小さいからだろ
ポトレでも同じ
ポトレでも同じ
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-ZiRj)
2022/04/22(金) 08:21:55.17ID:ceVZaWeQ0 同じクラスのレンズが無いから
300mm/F4は300mm/F4で150-400mm/F4.5は400mm/F4.5でしか無いので
300mm/F4は300mm/F4で150-400mm/F4.5は400mm/F4.5でしか無いので
109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-XX+9)
2022/04/22(金) 08:23:26.10ID:3H4mPAK9a 解像力の差じゃない
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf61-mbkD)
2022/04/22(金) 08:25:39.33ID:pwigmY2I0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-9QI7)
2022/04/22(金) 08:27:17.47ID:ReuZgpcs0 >>104
全面だと、手前の枝とかにピント持ってかれない?
全面だと、手前の枝とかにピント持ってかれない?
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-ZiRj)
2022/04/22(金) 08:28:27.71ID:ceVZaWeQ0 ま、大きく重くすると機動力(笑)になるからその辺どう考えてるのかは気になりますね
超望遠は打ち止めなのか、アンケートにあったような超望遠の構想があるのか
超望遠は打ち止めなのか、アンケートにあったような超望遠の構想があるのか
113名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-A4Mb)
2022/04/22(金) 08:28:58.43ID:3bZKpaltd114名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-TY/N)
2022/04/22(金) 08:35:57.39ID:saT3Pm+Md115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-XX+9)
2022/04/22(金) 09:17:04.59ID:1HplxFiMa116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf61-mbkD)
2022/04/22(金) 09:17:48.36ID:pwigmY2I0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf61-mbkD)
2022/04/22(金) 09:23:17.41ID:pwigmY2I0118名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Vh2H)
2022/04/22(金) 09:37:09.51ID:IjvVv62cd >>111
持っていかれる
持っていかれる
119名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-aE9E)
2022/04/22(金) 10:11:36.74ID:demO8yfPd120名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-ZiRj)
2022/04/22(金) 10:33:54.58ID:FiB2TokLM たまにファインダーが内側から曇るんですけど他にこんな症状出た方いませんか?
撮影は出来るんですが見づらいです
1度目は気温23度の雨の日、Aモードで特に連写などはせずのんびりと花を撮影
2度目は気温26度の曇りの日、プロキャプチャーモードなどで巣材を集めている雀を忙しく撮影(今日)
シャワーぶっかけたり水に沈めたことはないです
装着したレンズは全て純正の防塵防滴のレンズです
https://i.imgur.com/DjUWsIk.jpg
撮影は出来るんですが見づらいです
1度目は気温23度の雨の日、Aモードで特に連写などはせずのんびりと花を撮影
2度目は気温26度の曇りの日、プロキャプチャーモードなどで巣材を集めている雀を忙しく撮影(今日)
シャワーぶっかけたり水に沈めたことはないです
装着したレンズは全て純正の防塵防滴のレンズです
https://i.imgur.com/DjUWsIk.jpg
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5769-sr9r)
2022/04/22(金) 10:44:07.96ID:tuCUCnnN0122名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-TY/N)
2022/04/22(金) 11:55:22.39ID:saT3Pm+Md >>119
データ見たら1/2(横構図を縦に)にトリミングしてますな。
こっちはトリミング無しだけど、ピントは目の位置より少し手前かな。(3年前にM1IIで撮った物なのでご容赦)
http://2ch-dc.net/v8/src/1554023137382.jpg
データ見たら1/2(横構図を縦に)にトリミングしてますな。
こっちはトリミング無しだけど、ピントは目の位置より少し手前かな。(3年前にM1IIで撮った物なのでご容赦)
http://2ch-dc.net/v8/src/1554023137382.jpg
123名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-6FpF)
2022/04/22(金) 12:17:29.41ID:St6Dzk42d 発売日に買ってやっと設定が出来上がってきた
そして再認識するmk2の優秀さ
併用するがメニューで混乱
そして再認識するmk2の優秀さ
併用するがメニューで混乱
124名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/22(金) 13:23:27.17ID:nU7cnOcJM125名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/22(金) 13:30:59.70ID:nU7cnOcJM126名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-7NFq)
2022/04/22(金) 16:09:27.49ID:w2+rPHhSM みなさん 充電器どうしてますか
あの2個同時のやつしかない感じですか?
あの2個同時のやつしかない感じですか?
127名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/22(金) 16:21:03.90ID:nU7cnOcJM >>126
ない(キッパリ
高規格のPDならそこそこ早いし、2つ同時でも落ちないから、まあ諦めて買う。
5Vなら夜間の低速いたわり充電にもなる
ということにしておこう。
後は予備や出先用とかでROWA辺りの互換充電器待ち
ない(キッパリ
高規格のPDならそこそこ早いし、2つ同時でも落ちないから、まあ諦めて買う。
5Vなら夜間の低速いたわり充電にもなる
ということにしておこう。
後は予備や出先用とかでROWA辺りの互換充電器待ち
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-Aoc+)
2022/04/22(金) 16:50:01.13ID:EY3y/OKf0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-4LZK)
2022/04/22(金) 17:05:14.02ID:mSH45iYh0 本体充電のみ
充電器にあの価格はちょっと
充電器にあの価格はちょっと
130名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cgEH)
2022/04/22(金) 17:53:25.05ID:DLylC+H7M131名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-THA8)
2022/04/22(金) 18:34:03.13ID:XWXkU48ad マップカメラの2021年度販売台数ランキング、OM-1が年間6位だと。
2週間しか売ってないのに。
2週間しか売ってないのに。
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-X/6k)
2022/04/22(金) 18:45:18.55ID:NEQnG3Rb0 ずいぶん珠数作ったのと、性能Upを待ちわびたユーザーが見事に?み合ったね
133名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-nF6s)
2022/04/22(金) 18:48:45.43ID:LnbOOrHgM >>131
逆にいかにカメラが売れてないのかが解りゾッとした。
逆にいかにカメラが売れてないのかが解りゾッとした。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-4LZK)
2022/04/22(金) 18:56:56.53ID:mSH45iYh0 とりあえず久々に売れたんだし潤ったろうから
手厚いサポートよろしくね
手厚いサポートよろしくね
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf35-Ckae)
2022/04/22(金) 19:18:26.67ID:ipACBUcq0 OM-1X くるううううううううううううううううう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 【大発見】オ+〇〇+スキーで人の名前っぽくなる法則発見される
