!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649047228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dad-X/6k)
2022/04/19(火) 21:40:28.59ID:mvX7JjUK0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM4b-UtcP)
2022/05/01(日) 15:11:01.83ID:cwGOxsz+M >>639
出かけた先で写真は撮ってないの?
出かけた先で写真は撮ってないの?
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-N0cK)
2022/05/01(日) 15:20:09.72ID:T2hbKvBta そのサイトの写真程度にトリミングが許容出来るならマイクロフォーサーズでもある程度のトリミングが可能だよ
642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-gNv2)
2022/05/01(日) 15:50:21.54ID:amTHqLjha >>637
日本語話せやチョン
日本語話せやチョン
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/01(日) 16:30:09.85ID:xyYFG/9J0 よく写ってるサイトはフルだろうがMFTだろうがそりゃ有るよね。
今どきのカメラはフォーマットに依らずそこそこ知識と腕あれば綺麗に撮れる。
人の写真にケチつけたのがそもそもの始まり。
今どきのカメラはフォーマットに依らずそこそこ知識と腕あれば綺麗に撮れる。
人の写真にケチつけたのがそもそもの始まり。
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-Et4n)
2022/05/01(日) 17:33:21.81ID:s/1bJRYr0 スレチ何でソニスレに帰れ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-nWKZ)
2022/05/01(日) 18:03:13.00ID:u9zPyF8J0 マップカメラに16台のOM-1中古きたぞ!!
646名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-s8XH)
2022/05/01(日) 18:13:49.84ID:vz/bFwCYM >>645
16台…
16台…
647名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-tTbX)
2022/05/01(日) 18:19:55.76ID:raWUriuRd めちゃくちゃ悩んだ結果、思いとどまった
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-Nh0L)
2022/05/01(日) 18:24:49.65ID:szTUrPBo0649名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-6j32)
2022/05/01(日) 18:30:07.22ID:xGnQA211d >>648
新品入荷待ちが嫌とか。
新品入荷待ちが嫌とか。
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df89-UZXz)
2022/05/01(日) 18:33:18.48ID:wQeYWIjt0 海に行ってカモメで練習したが
鳥難し過ぎる・・・
そもそもファインダー内いっぱいに鳥をおさめるのが難しい
鳥難し過ぎる・・・
そもそもファインダー内いっぱいに鳥をおさめるのが難しい
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-nWKZ)
2022/05/01(日) 18:33:52.76ID:u9zPyF8J0 やっぱフジヤって良心的だわ
>>289
>>289
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc7-Sr1w)
2022/05/01(日) 18:46:42.88ID:eXRlZsNR0 >>650
すぐ慣れるよ
すぐ慣れるよ
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0702-ae4c)
2022/05/01(日) 18:59:50.31ID:O/NL3pyG0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-Nh0L)
2022/05/01(日) 19:21:17.49ID:szTUrPBo0 >>649
ああ、そういう需要は忘れてた。ありがと。
ああ、そういう需要は忘れてた。ありがと。
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8705-mf1s)
2022/05/01(日) 19:33:45.67ID:v1d58XPh0 >>650
ドットサイトを使うと楽だぞ
ドットサイトを使うと楽だぞ
656名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xnsa)
2022/05/01(日) 20:03:42.78ID:cdsEd1iBM >>649
ジムニー現象か。物不足はいずれ落ち着くとしても値段は高止まりかな。
ジムニー現象か。物不足はいずれ落ち着くとしても値段は高止まりかな。
657名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-TmZY)
2022/05/01(日) 20:49:34.41ID:22hARgEkM >>651
今見てみたけど中古の在庫数全体的に少な過ぎてフジヤカメラ終わってるね
今見てみたけど中古の在庫数全体的に少な過ぎてフジヤカメラ終わってるね
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-B8uk)
2022/05/01(日) 20:52:41.69ID:Bm54wVyn0659名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Fx9q)
2022/05/01(日) 21:05:35.06ID:cmeqd2qVd >>650
両眼開くのがコツ
両眼開くのがコツ
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/01(日) 21:54:31.86ID:xyYFG/9J0 >>650
野鳥全般、どういう動きするのか個々の習性を把握するのも重要。この辺は経験あるのみです。
野鳥全般、どういう動きするのか個々の習性を把握するのも重要。この辺は経験あるのみです。
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-GnNC)
2022/05/01(日) 22:00:45.07ID:WSh0kubb0 ツバメ飛翔にロードマップの100oF2マクロが良さそうな気がしてきた
遠距離もパキパキに解像すれば、マクロも鳥も
遠距離もパキパキに解像すれば、マクロも鳥も
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-zf3X)
2022/05/01(日) 22:05:29.89ID:O/NL3pyG0 迷うな、、。ファームでスーパーサイヤ人化するまで耐えるか
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/01(日) 22:27:14.40ID:Uw+XEfs+0 >>619
よく末尾Mがほざけたなww
ゴミみたいな底辺スマホ使ってる底辺が偉そうにフルサイズについて語ってて草
>フルサイズ高画素機の最大の利点(鳥の飛翔を撮るにあたり)は引きで撮ってトリミングできること
バカじゃね?w
同じ画角でF値ならトリミングしたら被写界深度浅いから切り取れる範囲狭くなるだろ
ボケてる範囲をトリミングして何の意味があんの?
同じ被写界深度だとフルサイズのレンズのがセンサーに対してマウント径狭いから許容錯乱円狭く出来ないからレンズ解像力は1/2〜1/4
更にISO感度まで2段上がるからレンズの分も合わせて画質悪くなる
センサー性能はフル画素でもマイクロと1段以下の差しかないのにレンズでも負けるのが古サイズ
古サイズなんて35mm判フィルム一眼が6万位の時代に買ったボロレンズ使いまわしたいゴミみたいな貧乏性爺しか買ってない
その世代のゴミ爺がカメラユーザーで一番多いから声がデカくなるだけなのに勘違い甚だしいわ
古信者って古サイズがあの当時の中判以上の値段になってるからカメラ性能がしょぼいエントリークラスのを無理して使ってんの透けて見えてんだよねw
そんなもん普通買わないからレンズ使いまわす為にそのレベルの値段で使う為に出したのがAPS-Cだし
デジタル専用規格のマイクロフォーサーズとは格が違うわ
ましてや末尾Mの糞貧乏なゴミの言う事なんてw
最早フルユーザーなんて90%以上が50超えた爺
そんな爺が継続して買ってるだけのゴミ規格だろw
何古臭いゴミ規格ありがたがってんだかw
よく末尾Mがほざけたなww
ゴミみたいな底辺スマホ使ってる底辺が偉そうにフルサイズについて語ってて草
>フルサイズ高画素機の最大の利点(鳥の飛翔を撮るにあたり)は引きで撮ってトリミングできること
バカじゃね?w
同じ画角でF値ならトリミングしたら被写界深度浅いから切り取れる範囲狭くなるだろ
ボケてる範囲をトリミングして何の意味があんの?
同じ被写界深度だとフルサイズのレンズのがセンサーに対してマウント径狭いから許容錯乱円狭く出来ないからレンズ解像力は1/2〜1/4
更にISO感度まで2段上がるからレンズの分も合わせて画質悪くなる
センサー性能はフル画素でもマイクロと1段以下の差しかないのにレンズでも負けるのが古サイズ
古サイズなんて35mm判フィルム一眼が6万位の時代に買ったボロレンズ使いまわしたいゴミみたいな貧乏性爺しか買ってない
その世代のゴミ爺がカメラユーザーで一番多いから声がデカくなるだけなのに勘違い甚だしいわ
古信者って古サイズがあの当時の中判以上の値段になってるからカメラ性能がしょぼいエントリークラスのを無理して使ってんの透けて見えてんだよねw
そんなもん普通買わないからレンズ使いまわす為にそのレベルの値段で使う為に出したのがAPS-Cだし
デジタル専用規格のマイクロフォーサーズとは格が違うわ
ましてや末尾Mの糞貧乏なゴミの言う事なんてw
最早フルユーザーなんて90%以上が50超えた爺
そんな爺が継続して買ってるだけのゴミ規格だろw
何古臭いゴミ規格ありがたがってんだかw
664名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A9Y2)
2022/05/01(日) 22:29:51.79ID:kJQonCoDM >>663
マイクロフォーサーズの300mm F4とフルサイズの300mm F4はボケ量一緒
マイクロフォーサーズの300mm F4とフルサイズの300mm F4はボケ量一緒
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/01(日) 22:35:34.91ID:Uw+XEfs+0 >>619
>フルサイズ高画素機の最大の利点(鳥の飛翔を撮るにあたり)は引きで撮ってトリミングできること
バカ臭せえコメントw
トリミングするとしたら同じ条件で400mmで撮ったとしたら古サイズでは絶対撮れないね
AFするのに被写体が画面内で小さくなる程悪くなる
やれるとしたら800mm使って手持ち諦めて三脚使うか、近くに飛んでるのを偶然画面内に入れるかどっちか
手持ちで高速移動してるのを超望遠でドットサイト追いかけるみたいなマイクロみたいな事は絶対フルには無理
これだけでエアプだって分かる
ま、底辺業者の激安ゴミスマホなんか使ってる末尾Mじゃこういうコメントが限界だわなww
>フルサイズ高画素機の最大の利点(鳥の飛翔を撮るにあたり)は引きで撮ってトリミングできること
バカ臭せえコメントw
トリミングするとしたら同じ条件で400mmで撮ったとしたら古サイズでは絶対撮れないね
AFするのに被写体が画面内で小さくなる程悪くなる
やれるとしたら800mm使って手持ち諦めて三脚使うか、近くに飛んでるのを偶然画面内に入れるかどっちか
手持ちで高速移動してるのを超望遠でドットサイト追いかけるみたいなマイクロみたいな事は絶対フルには無理
これだけでエアプだって分かる
ま、底辺業者の激安ゴミスマホなんか使ってる末尾Mじゃこういうコメントが限界だわなww
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/01(日) 22:37:49.50ID:Uw+XEfs+0 >>664
ボケが同じでもレンズ解像力が全然違う
古がトリミングしたら話にならない低解像糞画質の出来上がり
AF性能が画面内で被写体1/4の小ささになったら糞程しょぼくなる
エアプの激安ゴミスマホ使ってる奴って頭悪いね
ボケが同じでもレンズ解像力が全然違う
古がトリミングしたら話にならない低解像糞画質の出来上がり
AF性能が画面内で被写体1/4の小ささになったら糞程しょぼくなる
エアプの激安ゴミスマホ使ってる奴って頭悪いね
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/01(日) 22:46:31.40ID:xyYFG/9J0 >>664
?
?
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-ae4c)
2022/05/01(日) 22:59:59.30ID:JCMT2vj30669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-ae4c)
2022/05/01(日) 23:00:51.94ID:JCMT2vj30670名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-Sr1w)
2022/05/01(日) 23:02:46.75ID:I4m4C+16p >>669
コロナ明けしないだろ
コロナ明けしないだろ
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/01(日) 23:11:54.57ID:Uw+XEfs+0 >>637
何で爺ってこういう頭悪いコメント多いん?
8mmF1.8をフィッシュアイ補正すれば5.5mm相当の画角になるけどなw
今時感度がどうとかも頭悪い
ハイレゾすれば普通に中判クラスにもなるし
古が撮る間にはマイクロは同じ感度で被写界深度なら最低4枚取れるから後で動体除去ON&ズレた部分を合わせるONにして合成したらいいだけの話
それだけでレンズ性能の差で古よりは画質良くなる
8枚、16枚、32枚、64枚って枚数多くなる程よくなるし
20年以上前に買ったゴミレンズに未練たらたらのゴミ爺の言う事は惨め過ぎる
時代について来れない古臭い10年以上古い知識だし
他のメーカー貶さないとまだ持ってる産廃をゴミ持ってるストレスを発散出来ねえのかよw
何で爺ってこういう頭悪いコメント多いん?
8mmF1.8をフィッシュアイ補正すれば5.5mm相当の画角になるけどなw
今時感度がどうとかも頭悪い
ハイレゾすれば普通に中判クラスにもなるし
古が撮る間にはマイクロは同じ感度で被写界深度なら最低4枚取れるから後で動体除去ON&ズレた部分を合わせるONにして合成したらいいだけの話
それだけでレンズ性能の差で古よりは画質良くなる
8枚、16枚、32枚、64枚って枚数多くなる程よくなるし
20年以上前に買ったゴミレンズに未練たらたらのゴミ爺の言う事は惨め過ぎる
時代について来れない古臭い10年以上古い知識だし
他のメーカー貶さないとまだ持ってる産廃をゴミ持ってるストレスを発散出来ねえのかよw
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/01(日) 23:18:20.51ID:Uw+XEfs+0 >>668
お前が頭悪いだけだろw
付け加えればレンズデカくすれば出来るよそりゃ
カールツァイスの本物55mmF1.4とか位にな
値段も高くなるしMF限定とかなるし
それかマウント径を80mmで作ってマイクロのレンズで62mmフィルター系のレンズと同等レベルに作ったとして124mmフィルター系のレンズあればな
そんなもん買う奴いないし出てない事から机上の空論なので無視しただけの事
理解力のないバカの言う事は本当しょうもねえなw
お前が頭悪いだけだろw
付け加えればレンズデカくすれば出来るよそりゃ
カールツァイスの本物55mmF1.4とか位にな
値段も高くなるしMF限定とかなるし
それかマウント径を80mmで作ってマイクロのレンズで62mmフィルター系のレンズと同等レベルに作ったとして124mmフィルター系のレンズあればな
そんなもん買う奴いないし出てない事から机上の空論なので無視しただけの事
理解力のないバカの言う事は本当しょうもねえなw
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-ae4c)
2022/05/01(日) 23:21:46.94ID:JCMT2vj30674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-ae4c)
2022/05/01(日) 23:27:44.41ID:JCMT2vj30675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/01(日) 23:32:24.53ID:Uw+XEfs+0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/01(日) 23:46:49.16ID:xyYFG/9J0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-GnNC)
2022/05/02(月) 00:02:31.56ID:ZCS/i6Gi0 >>671
鳥撮りの超望遠では鳥の写りにセンサーサイズは関係ない、写りの差はレンズ有口径の差だけだぞ、という流れで
たしかにツバメ飛翔にFF85oF1.4は広めの画角と6pの口径が効くようだ、MFTでその画角その口径は無理だと言うだけの話
なぜそこにフィッシュアイ?
あとハイレゾのほうがFFの低ISOより高画質だけど飛ぶ鳥は撮れないので。
鳥撮りの超望遠では鳥の写りにセンサーサイズは関係ない、写りの差はレンズ有口径の差だけだぞ、という流れで
たしかにツバメ飛翔にFF85oF1.4は広めの画角と6pの口径が効くようだ、MFTでその画角その口径は無理だと言うだけの話
なぜそこにフィッシュアイ?
あとハイレゾのほうがFFの低ISOより高画質だけど飛ぶ鳥は撮れないので。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8733-N0cK)
2022/05/02(月) 00:15:50.71ID:ZP3y754v0 使ったことがある人ならわかると思うけど三脚ハイレゾは高画質だけど手持ちハイレゾはシャープネスが強すぎてフルサイズ高画素機の自然な解像感とは程遠いよ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/02(月) 00:19:09.11ID:szr9ruNm0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/02(月) 00:28:14.29ID:szr9ruNm0 >>678
シルキーピックス使えば?
偽色とノイズ除去全部の画像で切って現像すりゃいいよ
それか連写したの4枚で同等になるが
別にハイレゾだけに拘らなくてもいい
古が1/250秒で撮ってるなら感度とF値下げて1/1000 4枚でほぼ同等だろ
ちょっと不安なら1/1250秒にすりゃ4枚でも少し感度上がるが十分フルよりはいい
風景とかなら16枚とか32枚とかでF値とISOは一緒にしてシャッタースピードだけ違う手持ちブラケット合成もいいし
シルキーピックス使えば?
偽色とノイズ除去全部の画像で切って現像すりゃいいよ
それか連写したの4枚で同等になるが
別にハイレゾだけに拘らなくてもいい
古が1/250秒で撮ってるなら感度とF値下げて1/1000 4枚でほぼ同等だろ
ちょっと不安なら1/1250秒にすりゃ4枚でも少し感度上がるが十分フルよりはいい
風景とかなら16枚とか32枚とかでF値とISOは一緒にしてシャッタースピードだけ違う手持ちブラケット合成もいいし
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/02(月) 00:33:17.24ID:szr9ruNm0 >>20
まだいるか分からんけど一応書いておくが
レンズに保護フィルター付いてるだろ?
外してみな
望遠でレンズ補正がONだとフィルターつけると手振れ補正がブレに影響する場合がある
CanonとかNikonとかのレンズ補正のレンズならよくある事
まだいるか分からんけど一応書いておくが
レンズに保護フィルター付いてるだろ?
外してみな
望遠でレンズ補正がONだとフィルターつけると手振れ補正がブレに影響する場合がある
CanonとかNikonとかのレンズ補正のレンズならよくある事
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/02(月) 01:22:31.16ID:DeyaOrAm0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6706-Fx9q)
2022/05/02(月) 07:37:24.30ID:yxMqljhM0 デジカメインポってキヤノンのカメラだったら掲載されないような初代e-m1と比較してG9のほうが良かったので今回もG9で待ちますみたいな意味不明なネガキャン載せるのはなんなの?
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6706-Fx9q)
2022/05/02(月) 08:35:24.33ID:yxMqljhM0 そもそも初代e-m1と、g9比べるとか5年も違うカメラで、アホじゃないの?
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8705-mf1s)
2022/05/02(月) 09:02:04.16ID:dRw8GkbM0 あそこはもう見ていないよ
依怙贔屓が凄くて役に立たないから
依怙贔屓が凄くて役に立たないから
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/02(月) 09:24:04.37ID:DeyaOrAm0687名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Fx9q)
2022/05/02(月) 09:56:18.50ID:5rtuJotjd >>686
そうなんだよねーそのパナ製のセンサーがゴミだった事実を忘れてるあたりが凄い
そうなんだよねーそのパナ製のセンサーがゴミだった事実を忘れてるあたりが凄い
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/02(月) 10:02:46.35ID:DeyaOrAm0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-9O2u)
2022/05/02(月) 10:19:49.88ID:dKTyPWD30 >>683
インポにSonyの問題点突っつくと掲載されなくなるw
インポにSonyの問題点突っつくと掲載されなくなるw
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c711-/RSs)
2022/05/02(月) 11:11:54.11ID:5nfrz2Ox0 とどこもわりとキヤノン贔屓なイメージ
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8705-mf1s)
2022/05/02(月) 12:14:08.62ID:dRw8GkbM0 >>690
優遇措置があるのかもね
優遇措置があるのかもね
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-Nh0L)
2022/05/02(月) 15:08:55.64ID:6ftRkEVG0 もともと望遠撮りにはデカいのは苦痛って事で m4/3にしている人が居るから
作例はお手のもの
作例はお手のもの
693名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-zoIV)
2022/05/02(月) 15:17:02.85ID:bkP3WUu+M 望遠で月しか撮らない三脚便りの俺は無能!
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-6j32)
2022/05/02(月) 15:24:30.61ID:NPp1wJ1i0 航空祭の遠征に1DXと100-400が荷物…あとお供のkissと広角レンズ。
kissは二束三文だからそのままで、1DXとEFレンズ一式下取り出そうか検討中。RFに一新したら追金で100万飛んできそう…
kissは二束三文だからそのままで、1DXとEFレンズ一式下取り出そうか検討中。RFに一新したら追金で100万飛んできそう…
695名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-zoIV)
2022/05/02(月) 15:58:54.89ID:uA1wEsJ7M みんな高いお金だしてレンズとか買ってるけどプロなの?
696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-guV+)
2022/05/02(月) 16:04:18.58ID:RHYgOX7oa >>695
Proレンズを買ったお友達は皆Pro(持ち)ではあるよね。
職業人としてのプロフェッショナルでは全く無いよ。
そんなの尋ねること自体がナンセンス極まると思わないかい?
キャノンの上位ボディーにLレンズ持ってたらプロか?と
言ってるのと同じだ。ニコンだってそうだ。近年はソニーを
積極的に使うプロも多いぞ。
Proレンズを買ったお友達は皆Pro(持ち)ではあるよね。
職業人としてのプロフェッショナルでは全く無いよ。
そんなの尋ねること自体がナンセンス極まると思わないかい?
キャノンの上位ボディーにLレンズ持ってたらプロか?と
言ってるのと同じだ。ニコンだってそうだ。近年はソニーを
積極的に使うプロも多いぞ。
697名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-6j32)
2022/05/02(月) 16:11:36.22ID:XI9GSLFJd 趣味です!
航空祭いきゃフラッグシップ2台と大砲担いで機材2,300万の人も珍しく無い。
航空祭いきゃフラッグシップ2台と大砲担いで機材2,300万の人も珍しく無い。
698名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-zoIV)
2022/05/02(月) 16:35:29.13ID:d99vazYqM 趣味に300万円使える収入ほしい!
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2c-gNv2)
2022/05/02(月) 17:10:46.28ID:hThUfWyn0 >>677
なんで無理なん?
なんで無理なん?
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-Nh0L)
2022/05/02(月) 17:12:37.32ID:gSYEYIKKa マップでMk3のアウトレット(箱痛み)を販売したんだな。即完売になってた。
いくらくらいだったんだろう。M1Xはまだ残ってたみたいだが。
いくらくらいだったんだろう。M1Xはまだ残ってたみたいだが。
701名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-8vdT)
2022/05/02(月) 18:51:39.69ID:Ao353FeoM >>697
2千3百万って凄すぎない?
2千3百万って凄すぎない?
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/02(月) 19:59:32.14ID:DeyaOrAm0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/02(月) 20:00:49.27ID:DeyaOrAm0 >>693
月ならシャッタースピード出せるから手持ちで良くないかい。
月ならシャッタースピード出せるから手持ちで良くないかい。
704名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A9Y2)
2022/05/02(月) 20:07:20.20ID:dE2xnuntM705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfa5-ZHB9)
2022/05/02(月) 20:39:45.53ID:8PcQodMa0 ポラリエの耐荷重2kgだけど
OM-1 + 300/4でギリ載せられるかな?
OM-1 + 300/4でギリ載せられるかな?
706名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-6j32)
2022/05/02(月) 20:53:04.37ID:im2eiSGgd アストロトラッキング…噂だったのか次機種に乗るのか。
https://cameota.com/olympus/38181.html
https://cameota.com/olympus/38181.html
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-d40V)
2022/05/02(月) 20:55:34.88ID:sYJG3uEua708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 074b-CULp)
2022/05/02(月) 21:35:29.64ID:6xsBykYZ0709名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7f-ARsl)
2022/05/02(月) 22:38:13.61ID:HtZEUDgpH >>700
12800ぐらいだった気がする
12800ぐらいだった気がする
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07ad-6Jp9)
2022/05/02(月) 23:01:23.08ID:bYRfP0D30 12800!!?
128000の間違いだよね!?
128000の間違いだよね!?
711名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7f-ARsl)
2022/05/02(月) 23:24:35.18ID:HtZEUDgpH >>710
すまん。128000です。
すまん。128000です。
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-UtcP)
2022/05/03(火) 00:06:07.27ID:fTc04BZ4M e-m1 mark 2のグリップが剥がれ始めた
そのうちOM-1を買うつもりだったんだけどやっぱり同じ症状が出るのかな
そのうちOM-1を買うつもりだったんだけどやっぱり同じ症状が出るのかな
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-KX/a)
2022/05/03(火) 00:35:27.79ID:3dPmanb50714名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-UtcP)
2022/05/03(火) 01:10:04.37ID:fTc04BZ4M715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-d40V)
2022/05/03(火) 01:20:34.25ID:NwKeZ1HV0 E-M1 Mark 3
からの比較だと、
なんかよりベトっとしてる感じがする
素材は一緒なのかな
からの比較だと、
なんかよりベトっとしてる感じがする
素材は一緒なのかな
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/03(火) 01:47:15.64ID:OEGCzotN0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7ad-vnhZ)
2022/05/03(火) 07:12:22.01ID:tI7Etv9f0718名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A9Y2)
2022/05/03(火) 07:29:10.62ID:jNRScNGNM719名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A9Y2)
2022/05/03(火) 07:55:22.70ID:4nh0WsORM >>460
このアカウント復活してる
このアカウント復活してる
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6792-EMYe)
2022/05/03(火) 08:45:59.68ID:ROnOXYnu0 発売すぐに購入したM1IIだけどベトベトしてないな。
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-6hmA)
2022/05/03(火) 09:38:04.57ID:zL4Xd0EU0 >>712
ニコンだとサービスセンター持ち込みで30分も待たずに数百円で交換してくれたけどOMもそんな感じじゃない?
ニコンだとサービスセンター持ち込みで30分も待たずに数百円で交換してくれたけどOMもそんな感じじゃない?
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-GnNC)
2022/05/03(火) 13:11:17.35ID:xki1Uvpw0 >>699
MFTの中望遠で6cmの大口径のは作れないので。いらないけど。
超望遠鳥撮りで写りに関係するのは有効径で、センサーサイズは関係無い。レンズ長が短い分だけMFTは有利。
だから150-400や今後もっと高いの出たら躊躇せずどんどん買おう。
MFTの中望遠で6cmの大口径のは作れないので。いらないけど。
超望遠鳥撮りで写りに関係するのは有効径で、センサーサイズは関係無い。レンズ長が短い分だけMFTは有利。
だから150-400や今後もっと高いの出たら躊躇せずどんどん買おう。
723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-gNv2)
2022/05/03(火) 13:53:27.78ID:/a8wXIa0a >>722
なんで作れないの?
なんで作れないの?
724名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Fx9q)
2022/05/03(火) 14:27:19.92ID:+U/VWjGld 夏鳥で本格的に野鳥に投入したけど相変わらずAFがうんこで結局はフォーカスクラッチ引いちゃうね。森の中だとピントあわなさすぎで草。シングルポイント、被写体認識切りにすぐできるようにしてるけど、もうそれも合わない。
一度MFで合わせてか被写体認識で追わせるのはできるが手前に葉っぱがちょっとあるとダメ。
ちゃんとフィールドテストしてくれ。
一度MFで合わせてか被写体認識で追わせるのはできるが手前に葉っぱがちょっとあるとダメ。
ちゃんとフィールドテストしてくれ。
725名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Fx9q)
2022/05/03(火) 14:28:05.39ID:+U/VWjGld といってもキヤノン、ソニーも大差はないが
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-GnNC)
2022/05/03(火) 14:33:24.20ID:xki1Uvpw0 >>723
鳥撮りに使える高解像AFレンズは無理でも、29mm F0.8も出たしMFならF0.7もできなくはないか
ttps://www.dpreview.com/news/2497214479/rare-zeiss-planar-50mm-f0-7-lens-designed-for-nasa-could-fetch-150-000-at-auction
鳥撮りに使える高解像AFレンズは無理でも、29mm F0.8も出たしMFならF0.7もできなくはないか
ttps://www.dpreview.com/news/2497214479/rare-zeiss-planar-50mm-f0-7-lens-designed-for-nasa-could-fetch-150-000-at-auction
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-gNv2)
2022/05/03(火) 14:40:53.02ID:/a8wXIa0a >>726
てか出来る出来ない以前に作って意味があるわけ?
てか出来る出来ない以前に作って意味があるわけ?
728名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Fx9q)
2022/05/03(火) 14:41:07.01ID:+U/VWjGld X比較ではiso上げられるようにはなったから、今日みたいな晴天なら露出はオートで撮れるようにはなったからストレスは減った。RFのf8/f11の包茎レンズでウロウロしてる人が今年はやたら増えてるけど、それよりはいいと思う。
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-GnNC)
2022/05/03(火) 15:01:43.72ID:xki1Uvpw0730名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-cy3O)
2022/05/03(火) 15:11:21.47ID:j4cu7y72d 250の文句垂れ蔵がサンヨン買ってる
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-KX/a)
2022/05/03(火) 15:39:50.22ID:kPlx+LzOM >>720
プニョプニョは?
プニョプニョは?
732名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-EMYe)
2022/05/03(火) 15:49:56.78ID:qT7AVc91d733名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-KX/a)
2022/05/03(火) 15:57:24.61ID:kPlx+LzOM734名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-BJpd)
2022/05/03(火) 16:06:01.87ID:NEW8c27dH ALLAF鳥認識で手持ちハイレゾで鳥を撮影しようとしたらピントがなかなか合わない
通常の撮影なら全然問題ないけどハイレゾにしたらAF遅いし迷う
パナも4k.6kフォトで撮影時にAFが遅くなったけど
通常の撮影なら全然問題ないけどハイレゾにしたらAF遅いし迷う
パナも4k.6kフォトで撮影時にAFが遅くなったけど
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-zoIV)
2022/05/03(火) 16:07:51.63ID:5znnNd9E0 鳥にハイレゾ使うとか…そのはっそうはまじでなかった
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-cy3O)
2022/05/03(火) 16:29:03.45ID:X2emxcPma 飛翔体にハイレゾはあり得ないからビタっと止まった鳥?
であれば鳥認識切っても別に問題ないよね
であれば鳥認識切っても別に問題ないよね
737名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-BJpd)
2022/05/03(火) 16:40:04.65ID:NEW8c27dH カワセミとかじっととまってるから手持ちハイレゾで成功する事はある
撮影中に動いて合成失敗や変になる事も多いけど
撮影中に動いて合成失敗や変になる事も多いけど
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87bd-58XJ)
2022/05/03(火) 16:46:15.75ID:gJYWqdGs0 風で羽根が動くやろ
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87bd-58XJ)
2022/05/03(火) 16:48:15.12ID:gJYWqdGs0 ハイレゾで鳥撮るっちゅうのは開発側は全く想定してないやろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高市悲報】スタンフォード大学、最強の動物は「カバ」と結論づける🦛 [871926377]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【悲報】女の子、狂う...高市さんたすけて [856698234]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【画像】貴殿らはこの「やきそば定食800円税込」にいくら払える? [743999204]
