!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649047228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dad-X/6k)
2022/04/19(火) 21:40:28.59ID:mvX7JjUK0754名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-7mam)
2022/05/03(火) 20:38:14.48ID:dQMEbw1vd みなさん知ってると思うけど、G9はジーコジーコいって
そもそも全く合わない条件がけっこう多い。
これはほんとに萎える。
でも合う条件の場面だと、外すか合うかの判断をしながらどうにか撮れる。
OM-1は、素早く合掌するくせに微妙な外し方をする条件?(これがよくわからない)があって
撮影中に判断が出来ない。
一場面全滅なんてこともある。
これがほんとに萎える。
正直どっちが良いのかわからん。
そもそも全く合わない条件がけっこう多い。
これはほんとに萎える。
でも合う条件の場面だと、外すか合うかの判断をしながらどうにか撮れる。
OM-1は、素早く合掌するくせに微妙な外し方をする条件?(これがよくわからない)があって
撮影中に判断が出来ない。
一場面全滅なんてこともある。
これがほんとに萎える。
正直どっちが良いのかわからん。
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-guV+)
2022/05/03(火) 21:05:14.17ID:SdBwpt/g0 >>754
合うだろ!という人もいるけど、折角合ってるのにワザワザ外しに行くというか、
徐々に奥へずれるような外れ方をすることが多く、傾向が掴めない。また、既存機種と同じく
被写体に光源が有ったり光が反射している時は高速で全域走査した挙げ句に合わせられない。
今のところ、ファインダーが良くなったのとハイレゾ時間が短縮された所くらいしかWow!を感じていない。
合うだろ!という人もいるけど、折角合ってるのにワザワザ外しに行くというか、
徐々に奥へずれるような外れ方をすることが多く、傾向が掴めない。また、既存機種と同じく
被写体に光源が有ったり光が反射している時は高速で全域走査した挙げ句に合わせられない。
今のところ、ファインダーが良くなったのとハイレゾ時間が短縮された所くらいしかWow!を感じていない。
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-cCdY)
2022/05/03(火) 21:48:38.79ID:tn4JpJnS0 鳥はそうなんだな
俺はねこ中心だけどMK2よりはるかに合うから楽チンになったわ
俺はねこ中心だけどMK2よりはるかに合うから楽チンになったわ
757名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-7mam)
2022/05/03(火) 22:02:04.21ID:dQMEbw1vd758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-6hmA)
2022/05/03(火) 22:35:34.83ID:zL4Xd0EU0 OM-1でピント合わないって人は、どんな設定で使ってるの?
俺はC-AFの被写体認識ONで他は特にいじってないけど大抵の動き物はD500以上の歩留まりって感じなんだけど。
俺はC-AFの被写体認識ONで他は特にいじってないけど大抵の動き物はD500以上の歩留まりって感じなんだけど。
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0754-4Lti)
2022/05/03(火) 23:02:08.10ID:6S1dbCIz0760名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-zoIV)
2022/05/03(火) 23:14:49.39ID:7FxagOXvM ちゃんとOMDSにメールで送れよ!
761名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-L7eJ)
2022/05/04(水) 08:35:07.63ID:VMwair0GM MF規格は軽さが売り文句だかど、これ600gくらいある
キヤノンのフルサイズ機とあまりかわらなくないですか?
それともR6クラスではなくR3あたりと比較すべきでしょうか
キヤノンのフルサイズ機とあまりかわらなくないですか?
それともR6クラスではなくR3あたりと比較すべきでしょうか
762名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-58XJ)
2022/05/04(水) 08:44:47.80ID:8Di9ePohd OM-1のAF良くなった
ターゲットが小さくなった効果とあわせて、コントラストが低くて非常に合わせづらいカワトンボの複眼にバシバシ合焦する
めっさニッチなニーズだけれども感動もの
ターゲットが小さくなった効果とあわせて、コントラストが低くて非常に合わせづらいカワトンボの複眼にバシバシ合焦する
めっさニッチなニーズだけれども感動もの
763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-Nh0L)
2022/05/04(水) 09:05:57.03ID:cfYx4bWja764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c79f-Nh0L)
2022/05/04(水) 09:14:16.97ID:rdEM+1qV0 MF機に手を出してからフルサイズは持ち出さなくなった。
大型バイクに乗り出すのが面倒なのとよく似てる。
MF機は撮影が楽しい。
大型バイクに乗り出すのが面倒なのとよく似てる。
MF機は撮影が楽しい。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-RQyM)
2022/05/04(水) 09:21:20.38ID:7qDdP4e60 頼むからMFって略すのやめてくれ、MFTに…
ManualFocusと被る
ManualFocusと被る
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6794-ir1G)
2022/05/04(水) 09:22:30.54ID:+KbpURX70 レンズは持ち歩かないの?
レンズの重さも変わんないと思うならキヤノンさんでよいのでは
あと、それを支える財力も
レンズの重さも変わんないと思うならキヤノンさんでよいのでは
あと、それを支える財力も
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-WVak)
2022/05/04(水) 09:35:15.19ID:2SuVzVYI0 >>766
興味ないし、やりたきゃ比較スレでも立ててくれ
興味ないし、やりたきゃ比較スレでも立ててくれ
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc8-KWE8)
2022/05/04(水) 09:57:06.93ID:maSLCKy90 OM-1の中身がSONYとのことだが あの複雑メニューもSONYのせいか。
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-EG+s)
2022/05/04(水) 10:02:35.12ID:OuKL5Q7H0770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-hoo5)
2022/05/04(水) 10:14:30.01ID:H1NmMs1UM >>769
12-40も12-100もいいレンズだぞ
12-40も12-100もいいレンズだぞ
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f15-tLxl)
2022/05/04(水) 10:15:22.85ID:v6kd/fnr0772名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-6j32)
2022/05/04(水) 10:25:38.64ID:lDg/0/Vvd773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 677f-TmZY)
2022/05/04(水) 10:40:54.13ID:wtSbtvJb0 12-100はじめのうちは万能感に浸ってたけどだんだん重いのに嫌になって今は反動でパナソニックの14-42ii付けてる
このレンズ案外凄くない?すごくはないか…
このレンズ案外凄くない?すごくはないか…
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfa5-ZHB9)
2022/05/04(水) 11:06:49.86ID:ff+LVGBV0 >>769
自然好きならマクロ買っておくのが良いかと
自然好きならマクロ買っておくのが良いかと
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f15-tLxl)
2022/05/04(水) 11:28:59.91ID:v6kd/fnr0 >>772
12200は一瞬安かった時の衝動買い。7万切ってたのでつい…
軽いので旅行用にしようかと。
12100は手ブレ補正凄くて10秒止めるのも大げさじゃないよ
明日は久しぶりに子供の部活見れるので使うの楽しみ。
12200は一瞬安かった時の衝動買い。7万切ってたのでつい…
軽いので旅行用にしようかと。
12100は手ブレ補正凄くて10秒止めるのも大げさじゃないよ
明日は久しぶりに子供の部活見れるので使うの楽しみ。
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c3-gNv2)
2022/05/04(水) 11:46:26.58ID:wenlsNjU0777名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDfb-6j32)
2022/05/04(水) 11:58:40.97ID:5Ka3PJpZD778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6706-Fx9q)
2022/05/04(水) 11:59:58.03ID:3SxlqfpY0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6706-Fx9q)
2022/05/04(水) 12:01:28.87ID:3SxlqfpY0 >>758
動きものね、抜けてる空ならたしかに撮れるでもそれは今は普通なの
動きものね、抜けてる空ならたしかに撮れるでもそれは今は普通なの
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6706-Fx9q)
2022/05/04(水) 12:03:23.29ID:3SxlqfpY0 om1が悪いなんて言ってないのね。普通のカメラにはなったと思う。けどキヤノンやソニーの高級機とはかなり水を空けられてるのも現実。
ファームウェアとOM-1X頑張ってほしいね
ファームウェアとOM-1X頑張ってほしいね
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf05-mf1s)
2022/05/04(水) 12:04:29.84ID:erUK1bpj0 >>765
俺普通に銀塩のOM-1の話だと思ってた
俺普通に銀塩のOM-1の話だと思ってた
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9d-34Ps)
2022/05/04(水) 12:04:33.77ID:xHgdqVCU0 機材と人の相性っていうのは確かに存在するんで、キャノンやソニーに不満がないなら無理してMFT使う必要はないよ
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-KX/a)
2022/05/04(水) 12:25:59.07ID:trRgluZ/0784名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-BKlk)
2022/05/04(水) 14:59:11.92ID:9LXdGCJvd 他メーカー推しがレス乞食してら
気持ち悪い奴
気持ち悪い奴
785名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-gNv2)
2022/05/04(水) 15:02:20.34ID:B+jYgQf+a >>783
ウンコマンに道理を説いてもトイレットペーパーほどの有り難みも感じやせんて
ウンコマンに道理を説いてもトイレットペーパーほどの有り難みも感じやせんて
786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-WVak)
2022/05/04(水) 16:12:05.43ID:W7lstTWIa キャノンw
ソニーw
アンチはバカだからこの2社の名前出せば良いと思ってるんだろ
愚かしい奴
ソニーw
アンチはバカだからこの2社の名前出せば良いと思ってるんだろ
愚かしい奴
787名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-6j32)
2022/05/04(水) 16:21:56.21ID:1EpxPqxld フォーサーズの最大の利点はコンパクトさや重量が軽い事だろ?
他社の高級機が良ければ2マウント体制にすればいいだけじゃない?
それと高級機やレンズは2,3倍コスト懸かるが?
遠征に1DX,100-400mm,24mmとkiss此だけで4Kg弱。800mmなんかで撮る人はレンズだけで3Kg越え。
価格もR3と800mmだけで220万。
他社の高級機が良ければ2マウント体制にすればいいだけじゃない?
それと高級機やレンズは2,3倍コスト懸かるが?
遠征に1DX,100-400mm,24mmとkiss此だけで4Kg弱。800mmなんかで撮る人はレンズだけで3Kg越え。
価格もR3と800mmだけで220万。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-KX/a)
2022/05/04(水) 18:29:20.14ID:NhSPq7EuM >>785
そりゃそうだな。ウップ。。。
そりゃそうだな。ウップ。。。
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfa5-ZHB9)
2022/05/04(水) 18:39:56.06ID:ff+LVGBV0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/04(水) 18:55:19.46ID:i7bdE+Zr0 発売前ならいざ知らず、触って良くなってるの実感してるので荒らしが出たところで無視で良いかと。
どうせカメラ持ってない引きこもりか、まともに設定できない痴呆症の爺さんです。
どうせカメラ持ってない引きこもりか、まともに設定できない痴呆症の爺さんです。
791名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-N0cK)
2022/05/04(水) 19:03:39.75ID:/YzO90Tad オリンパスの300mmf4、フルサイズ用の300mF4より重いのはなんとかならんのかな…
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-Fx9q)
2022/05/04(水) 19:13:09.96ID:/UcID/Ph0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfa5-ZHB9)
2022/05/04(水) 19:27:32.74ID:ff+LVGBV0 オリンパスは位相フレネルやってないからなぁ
パナでもいいけど、位相フレネル軽量超望遠出してほしいな
パナでもいいけど、位相フレネル軽量超望遠出してほしいな
794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-gNv2)
2022/05/04(水) 19:28:53.91ID:yFzhtm+Ed 150mmF4なら380gくらいじゃなかった?
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-Nh0L)
2022/05/04(水) 20:00:05.99ID:V5pfBZYW0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7faa-Nh0L)
2022/05/04(水) 20:04:58.51ID:V5pfBZYW0797名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-WVak)
2022/05/04(水) 20:26:38.25ID:f0bo79qca798名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-Fx9q)
2022/05/04(水) 20:52:36.81ID:YiFOSTEtd799名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-Fx9q)
2022/05/04(水) 20:53:37.88ID:YiFOSTEtd800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-BKlk)
2022/05/04(水) 21:27:28.34ID:vK5+gYqR0 めんどくさい奴
だからオタクは嫌われる
だからオタクは嫌われる
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-zoIV)
2022/05/04(水) 21:32:57.79ID:Jsv5zTgR0 >>791
望遠レンズになるとセンサーサイズが小さくても、レンズは小さくならない
望遠レンズになるとセンサーサイズが小さくても、レンズは小さくならない
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-VZQ6)
2022/05/04(水) 21:37:29.64ID:YcTlNvb10 フレネルレンズにすれば小さくなるけど、マイクロフォーサーズの300/4ってプレミアレンズだから
そういう小技は好まれなくて売れなくなるんじゃないかな。
フルサイズのほうはサンニッパが控えてるだけあってサンヨンは妥協的な目で見られてるので
反発が少ないのだろう。
そういう小技は好まれなくて売れなくなるんじゃないかな。
フルサイズのほうはサンニッパが控えてるだけあってサンヨンは妥協的な目で見られてるので
反発が少ないのだろう。
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-58XJ)
2022/05/04(水) 22:04:42.90ID:HR+KUGQz0 >>789
羽根の影の色が素敵
羽根の影の色が素敵
804名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-Fx9q)
2022/05/04(水) 22:27:07.70ID:YiFOSTEtd >>802
サンニッパなんて現代では作くる価値なくなったからどこも更新してないんだよなー
サンニッパなんて現代では作くる価値なくなったからどこも更新してないんだよなー
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4744-vxcs)
2022/05/04(水) 22:34:01.66ID:D4gRcDPH0 田中さんのツイッターにヨドバシカメラのOM-1売り場でEVFと背面液晶の色合いが違うのでB3M3に調整してますって張り紙が貼られてる報告があった
OM-1では治ったんじゃないの?
OM-1では治ったんじゃないの?
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-pm0C)
2022/05/04(水) 22:42:15.04ID:6YXkgRDd0 キヤノンやソニーの高級機が値段の割にウンコカスだからOM-1使ってるんですが、、
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-KX/a)
2022/05/04(水) 22:42:42.52ID:NhSPq7EuM >>798
脳内にぎっしり詰まっているからはみ出してしまうだけか、なるほどね。
脳内にぎっしり詰まっているからはみ出してしまうだけか、なるほどね。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/04(水) 22:49:59.12ID:i7bdE+Zr0 OM-1の出来が良いのがそんなに悔しいのかな。よくわからんが、フルにはフルの良さがあるので気にしなければいいのに。
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-KX/a)
2022/05/04(水) 22:52:27.21ID:NhSPq7EuM >>799
単に「キャノンという読み」なのを「促音拗音等を小さく表記しない旧仮名時代に登録した古臭い表記のままで放置してるだけ」のことだから「Canon」と書いてるのを正しくキャノンと読んでも何の支障もないんだよ。
どうしても「キヤノン」だと言い張るなら、そう読めるように「Kiyanon」とかに改めれば良い。
単に「キャノンという読み」なのを「促音拗音等を小さく表記しない旧仮名時代に登録した古臭い表記のままで放置してるだけ」のことだから「Canon」と書いてるのを正しくキャノンと読んでも何の支障もないんだよ。
どうしても「キヤノン」だと言い張るなら、そう読めるように「Kiyanon」とかに改めれば良い。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-ae4c)
2022/05/04(水) 23:09:53.34ID:GY0mKKSk0 >>802
MFTでは328の価値はあると思うな。ちょっと軽くして300F3.2とかならさらに
MFTでは328の価値はあると思うな。ちょっと軽くして300F3.2とかならさらに
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-VZQ6)
2022/05/04(水) 23:21:33.37ID:YcTlNvb10 >ちょっと軽くして300F3.2とかならさらに
そういう余計なこといらん、すっきり2.8で出せや、って言われると思うよ。
4との差が少なかったらラインナップの意味ないからね
そういう余計なこといらん、すっきり2.8で出せや、って言われると思うよ。
4との差が少なかったらラインナップの意味ないからね
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/04(水) 23:36:25.91ID:i7bdE+Zr0 250F2.8TC1.4とか欲しい。
813名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-nWKZ)
2022/05/04(水) 23:38:50.84ID:N9OT4DbEM EFのサンニッパⅡ型が2350gか
出たら嬉しいんだけどな
テレコンも内蔵してくれ
出たら嬉しいんだけどな
テレコンも内蔵してくれ
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-z2li)
2022/05/05(木) 00:02:31.08ID:q+PtLf2M0 100mmマクロをとっとと出せ 話はそれからだ
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf05-mf1s)
2022/05/05(木) 00:07:53.22ID:qGY/1A2y0 >>791
600mmF4と比較しろよ
600mmF4と比較しろよ
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77d-ybc0)
2022/05/05(木) 00:25:55.59ID:+Aj8ileJ0 >>805
直ったっていうか、むしろOM-1から発生。
直ったっていうか、むしろOM-1から発生。
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-nWKZ)
2022/05/05(木) 00:26:32.51ID:imhLcbwj0 100マクロは今夏かな?
TG-7と共に出てきそう
TG-7と共に出てきそう
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-ae4c)
2022/05/05(木) 00:39:44.48ID:2E0UtNHi0 300F4が有効口径75mm、150-400F4.5が88mm。次は107mmの328か、100mmの428だよな
819名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-Fx9q)
2022/05/05(木) 00:42:57.21ID:ewWVdbvdd >>809
さすがに恥ずかしいから他で言わないほうがいいよ 笑
さすがに恥ずかしいから他で言わないほうがいいよ 笑
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e702-ae4c)
2022/05/05(木) 00:43:43.33ID:2E0UtNHi0 >>818
正)100mmの400F4。428は口径143mm。
正)100mmの400F4。428は口径143mm。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-B8uk)
2022/05/05(木) 00:57:10.65ID:0LA+/C/t0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-Iyx9)
2022/05/05(木) 01:03:00.60ID:kXKje0Ys0 どう見てもバカはお前
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9d-34Ps)
2022/05/05(木) 01:11:08.87ID:91jRmABh0 そこまでキャノンに思い入れが強いならなおのことキャノンを使えばいいのでは?
OM1の何に興味を持ったのかは知らんが、無理してマウント乗り換えるよりも今持ってるキャノンを使い続けるという選択肢もあるじゃんね
OM1の何に興味を持ったのかは知らんが、無理してマウント乗り換えるよりも今持ってるキャノンを使い続けるという選択肢もあるじゃんね
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3f-Ur3B)
2022/05/05(木) 01:46:37.92ID:/11hfJ7Q0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-mf1s)
2022/05/05(木) 02:07:51.72ID:ah56qnBG0 キャノンって書くな、煩いのが湧くから
キヤノンと単語登録しておけば丸く収まる
ちなみに観音様のカンノンがキヤノンの由来
キヤノンと単語登録しておけば丸く収まる
ちなみに観音様のカンノンがキヤノンの由来
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-0A88)
2022/05/05(木) 02:54:52.31ID:CKVNRlG70 電源スイッチが左側って使いにくくないですか?
なんで左にこだわってるんだろう
なんで左にこだわってるんだろう
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-6Jp9)
2022/05/05(木) 03:31:07.97ID:9oyz4roK0828名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 0754-4Lti)
2022/05/05(木) 07:40:19.98ID:Ma4R/1xI00505 バッテリーグリップ側にバッテリー入れて本体にはバッテリー入れずに使ってるけど
自動電源offを5分にしてるけど電源切り忘れてバックに入れてた
1時間ぐらいしてカメラ出したらバッテリーが10%以上消費してて
ボディが熱くなってることが何度かある
自動電源offを5分にしてるけど電源切り忘れてバックに入れてた
1時間ぐらいしてカメラ出したらバッテリーが10%以上消費してて
ボディが熱くなってることが何度かある
829名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd7f-Fx9q)
2022/05/05(木) 07:44:43.40ID:ewWVdbvdd0505830名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM2b-gNv2)
2022/05/05(木) 08:27:24.50ID:4UHPoqmrM0505 それは当然してる
831名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW ff3f-Ur3B)
2022/05/05(木) 09:41:59.64ID:/11hfJ7Q00505 荒らしはさておき、
そもそもの是非は一旦置いといて、AF微調整でかなり改善するけど他に試してる人いる?
もちろんレンズや撮影環境や好みによるので参考程度ですが、自分は鳥撮りでオリ100-400mmで+4でいい感じ。
そもそもの是非は一旦置いといて、AF微調整でかなり改善するけど他に試してる人いる?
もちろんレンズや撮影環境や好みによるので参考程度ですが、自分は鳥撮りでオリ100-400mmで+4でいい感じ。
832名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdff-7mam)
2022/05/05(木) 10:19:47.02ID:14OZWLd5d0505 >>831
自分も+に振ってからマシな写真も少し増えたけど
これの問題は全部が全部それで良くなるわけじゃないっていうところで
+に振ったことでズレてしまう場面も出てくる。
応急処置でしかないから、早く改善されないと困るね。
自分も+に振ってからマシな写真も少し増えたけど
これの問題は全部が全部それで良くなるわけじゃないっていうところで
+に振ったことでズレてしまう場面も出てくる。
応急処置でしかないから、早く改善されないと困るね。
833名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdff-7mam)
2022/05/05(木) 10:32:23.04ID:14OZWLd5d0505 電源スイッチは、偶然前方に出てきた鳥から目を切らずに
手探りで瞬時に探し当てられん。
それで何度も撮り逃した。
歩いてる間は常に電源オンにしておくか
常に電源スイッチに指を掛けておく癖をつけるしかないな。
これはいつまでも慣れそうにないわ。
手探りで瞬時に探し当てられん。
それで何度も撮り逃した。
歩いてる間は常に電源オンにしておくか
常に電源スイッチに指を掛けておく癖をつけるしかないな。
これはいつまでも慣れそうにないわ。
834名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW ff05-mf1s)
2022/05/05(木) 10:37:34.97ID:ah56qnBG00505 そもそもコントラストAFだとズレないけど位相差AFはピントがずれる
だからレンズごとに調整が必要なんだよね
だからレンズごとに調整が必要なんだよね
835名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saab-gvPv)
2022/05/05(木) 11:12:24.58ID:dJOTxpr0a0505 電源の位置でシャッターチャンス云々言うならそもそも電源なんて切らずに必要ならバッテリー給電で運用するべきじゃね
836名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 7f10-X+Sr)
2022/05/05(木) 11:19:42.51ID:4JJliKg900505 そこまで拘るならずっと電源オンにして複数バッテリー運用か常時USB給電で良いような
837名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdff-58XJ)
2022/05/05(木) 11:30:44.79ID:nDo0RnyYd0505 現場では電源は常にONにしてるけどなあ
スリープからの復帰に1呼吸かかるが、電源スイッチ入れるよりは早い
スリープからの復帰に1呼吸かかるが、電源スイッチ入れるよりは早い
838名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd7f-Fx9q)
2022/05/05(木) 12:09:27.39ID:ewWVdbvdd0505 そもそも起動が遅いから電源オン一択だろ、偉そうなこと言う割には予備バッテリーすら買わないのか
839名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdff-7mam)
2022/05/05(木) 12:14:07.44ID:14OZWLd5d0505 AFは、レンズ毎の特性で毎回決まったズレが起こるわけではないってこと。
だから厄介なんだよ。
だからもう今は鳥認識もC-AFも使ってない。
電源スイッチは、夜明けから夕暮れまでずっと山の中を歩いてると
オフにして黙々と歩いてる時もあるんだよ。
鳥の出そうなポイントなら勿論ずっとオンにしてるけど。
だから厄介なんだよ。
だからもう今は鳥認識もC-AFも使ってない。
電源スイッチは、夜明けから夕暮れまでずっと山の中を歩いてると
オフにして黙々と歩いてる時もあるんだよ。
鳥の出そうなポイントなら勿論ずっとオンにしてるけど。
840名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdff-7mam)
2022/05/05(木) 12:15:49.00ID:14OZWLd5d0505 偉そうに感じたのならすまん。
もう話さないでおくわ
もう話さないでおくわ
841名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW ff05-mf1s)
2022/05/05(木) 12:35:47.16ID:ah56qnBG00505842名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa4f-cCdY)
2022/05/05(木) 12:39:53.34ID:A2qD52AXa0505 自分の使い方に合わないのを文句言いながら使うよりキヤノンなりソニーなりニコンなり使った方がいいんじゃねーのって気がする
鳥屋は面倒くさいんだな
鳥屋は面倒くさいんだな
843名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MMbb-34Ps)
2022/05/05(木) 12:41:20.16ID:Iz0tC4z5M0505 AF微調節は個別にすればレンズのシリアルナンバーと紐付けて調整できるけど、それでもカバーできないか?
焦点距離ごとにずれ方が違うっていう意味なら確かに対応できないが
焦点距離ごとにずれ方が違うっていう意味なら確かに対応できないが
844名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ e701-VZQ6)
2022/05/05(木) 12:44:02.24ID:yM7NSHKY00505 >>769 です。皆さん、アドバイスをありがとうございます。
12-100が気になってはいるのですが、多分12-40の古いほうを中古で買うと思います。
8/1.8は7-14/2.8では物足りなくなった時に検討します。テレコンは今のところ後回しです。
12-100が気になってはいるのですが、多分12-40の古いほうを中古で買うと思います。
8/1.8は7-14/2.8では物足りなくなった時に検討します。テレコンは今のところ後回しです。
845名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW dfc6-SaaQ)
2022/05/05(木) 12:47:57.25ID:DAIAGH2z00505 今夏に発表の噂があるR7にタイミングを合わせて大幅にファームアップしたOM-1.01をリリースと予想
846名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW dfc7-t573)
2022/05/05(木) 13:12:44.52ID:P28HxPgp00505 >>828
バックじゃなくてバッグな
バックじゃなくてバッグな
847名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 677f-TmZY)
2022/05/05(木) 13:22:46.91ID:7uJ59qvC00505 >>842
鳥と電車が出てきたらいなくなるまで傍観してる
鳥と電車が出てきたらいなくなるまで傍観してる
848名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ a7ad-vnhZ)
2022/05/05(木) 13:24:39.39ID:OzNXgrWA00505 鳥屋・電車屋は聞くけど俺みたいに
寺屋・神社屋は居らんのか?
寺屋・神社屋は居らんのか?
849名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW e701-KX/a)
2022/05/05(木) 13:25:46.71ID:XbbM04BM00505 >>819
恥ずかしいのは旧仮名遣いの存在を知らないでヘラヘラ笑っている無知な君だよ?
他にもマヨネーズのキューピーなんかもキユーピーという旧仮名登録のままだが、マヨネーズの包装はさすがにキューピーに近い字体に差し替えてるね。
恥ずかしいのは旧仮名遣いの存在を知らないでヘラヘラ笑っている無知な君だよ?
他にもマヨネーズのキューピーなんかもキユーピーという旧仮名登録のままだが、マヨネーズの包装はさすがにキューピーに近い字体に差し替えてるね。
850名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 075f-Nh0L)
2022/05/05(木) 13:31:15.10ID:mTXRk23b00505 キヤノンの「ヤ」の字は何故大きいのでしょうか?
https://global.canon/ja/corporate/logo/
https://global.canon/ja/corporate/logo/
851名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM5b-LGy+)
2022/05/05(木) 13:34:11.51ID:BTdrlY0DM0505 キヤノンキャノンどうでもいいわ
852名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW e701-KX/a)
2022/05/05(木) 13:36:43.70ID:XbbM04BM00505 >>826
フィルム一眼レフのM1改めOM1以来、そのタイプのスイッチにしてきていたのを墨守してるだけ。
短くて軽いレンズだけなら、ボディーを両手で持つと同時に押し込む具合でオンにできるけど、左手で掴まないと危ない長くて重いレンズではさすがにやりにくいから、
いつからだったか、M1mk2からだったかな? 右上後ろのレバーに割り当て変えられるように改良してる。
フィルム一眼レフのM1改めOM1以来、そのタイプのスイッチにしてきていたのを墨守してるだけ。
短くて軽いレンズだけなら、ボディーを両手で持つと同時に押し込む具合でオンにできるけど、左手で掴まないと危ない長くて重いレンズではさすがにやりにくいから、
いつからだったか、M1mk2からだったかな? 右上後ろのレバーに割り当て変えられるように改良してる。
853名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 7f10-PwpY)
2022/05/05(木) 13:53:27.74ID:xtaDvXCZ00505■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
