過去スレhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645885364/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643502713/
探検
SONY α7 W Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/20(水) 12:26:28.54ID:VxqALsTk02名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/21(木) 13:04:48.37ID:wDcferDJ0 Mac版のアップデートが上手くいかない?
3名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/21(木) 16:18:17.79ID:r1VMtGN50 Mac版のアップデートが上手くいった人いますか?
α7 Wはどこも人いないのかな
α7 Wはどこも人いないのかな
2022/04/21(木) 16:36:54.21ID:JqikGKrr0
>>3
このスレは前スレ見てもわかる通り荒らししかいないから下記で聞いたほうがいいよ
SONY α7 W Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1646049099/
このスレは前スレ見てもわかる通り荒らししかいないから下記で聞いたほうがいいよ
SONY α7 W Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1646049099/
5名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/21(木) 16:45:41.17ID:r1VMtGN50 そこMac版のアップデートの話すらないのですが?
2022/04/21(木) 16:53:32.24ID:JqikGKrr0
>>5
同じように質問すればいいだけの話では
同じように質問すればいいだけの話では
7名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/21(木) 17:38:17.71ID:pe7ccLzU0 そいつワッチョイに誘導するために荒らしている張本人だから無視
個人情報とられるよ
個人情報とられるよ
2022/04/21(木) 17:44:35.33ID:wMzA6V5K0
9名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/21(木) 18:38:27.52ID:3d7025Ii0 日本の販売在庫はほぼ枯渇しているが、完成品在庫は上海に有るそう。
上海は現在新型コロナによるロックダウンで、日本への出荷ができないとのこと。
上海は現在新型コロナによるロックダウンで、日本への出荷ができないとのこと。
2022/04/21(木) 19:20:57.37ID:E38Qvi6r0
>>3
Mac版は公開中止中
Mac版は公開中止中
2022/04/21(木) 20:19:24.15ID:GAUhLWb20
買わせろよ!
12名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/21(木) 20:24:46.82ID:nSZ3NMAf02022/04/21(木) 21:42:19.06ID:r9qLjPYP0
>>5
ちょい古いMac OSでアップデート成功してるよ俺は
ちょい古いMac OSでアップデート成功してるよ俺は
2022/04/21(木) 22:12:07.58ID:zhNHsqMC0
このカメラは、タイでの生産と聞いたけど
15名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/21(木) 22:51:06.46ID:a8kcQ7OC0 物流拠点ってご存知?
16名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/22(金) 00:22:52.75ID:+53zdW0x0 現在7R3使ってますが、星空撮影用に買い増しを考えてます。
高感度ノイズは3に比べて改善してるのでしょうか?
高感度ノイズは3に比べて改善してるのでしょうか?
17名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/22(金) 01:22:42.90ID:K3t8WBt50 >>13
ありがとう。古いMac OSを使えばいいんですね
ありがとう。古いMac OSを使えばいいんですね
18名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/22(金) 01:33:25.66ID:FeLpgZWY0 ソニストより高く売ってるボッタクリ店は潰れて欲しいな。
上海ロックダウンは遅くても6月には解除。故にα7Wの納期は6月中旬と発表。
オミクロンだかBA2だか、予想より早く収束を願うよ。
ボッタクリ死ね。
上海ロックダウンは遅くても6月には解除。故にα7Wの納期は6月中旬と発表。
オミクロンだかBA2だか、予想より早く収束を願うよ。
ボッタクリ死ね。
2022/04/22(金) 06:03:03.97ID:wtyrqnMs0
商売だからいくらで売ろうが自由だし
品薄なものは原理的には高くなって当然
買える時期もあったのに店にあたってもね〜
少なくともZ9やR3よりは容易に買えたと思うが
品薄なものは原理的には高くなって当然
買える時期もあったのに店にあたってもね〜
少なくともZ9やR3よりは容易に買えたと思うが
2022/04/22(金) 08:22:58.82ID:/IGsYRfL0
2022/04/22(金) 10:34:54.09ID:Wuo1MLrX0
納期長過ぎてキャンセルしてきた
だめだこりゃ
だめだこりゃ
22名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/22(金) 12:29:29.82ID:IupqlDgh0 >>18
もう6月中旬じゃなくて下旬なんだよなぁ
もう6月中旬じゃなくて下旬なんだよなぁ
23名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/22(金) 16:31:07.52ID:LZz9HW700 上海ロックダウンの影響、かなりありそう
2022/04/23(土) 09:01:03.10ID:mGhSpLg10
あくあくあく
あくしろよ
あくしろよ
2022/04/25(月) 23:35:23.21ID:nhhaXEmR0
4月頭はどこでも買えたのに何してるのお前ら?
トロいんだよバカ
トロいんだよバカ
2022/04/26(火) 09:55:01.99ID:+mXXC/Jy0
ソニーはα6000時代から発売日に買うのが鉄則
2022/04/26(火) 13:49:43.93ID:8gGcyhpl0
初期ロットは避ける
2022/04/26(火) 20:19:21.66ID:yqt3Nnt00
普通半年は様子見るだろう
29名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/26(火) 20:36:52.20ID:/mlJDuec0 発売日に数主優待やポイントを駆使して買う
気に入らなければ売る
で、利益出るのがこれまでの流れ
気に入らなければ売る
で、利益出るのがこれまでの流れ
2022/04/27(水) 00:18:17.13ID:lfY5ACzm0
今注文予約したらどれくらいで届く感じ?
31名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/01(日) 17:09:46.34ID:xpCLgetQ0 【悲報】Lensrentalsさん、複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントにひび割れを発見してしまう
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet
フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが5.75%%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
分解調査してみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg
【衝撃の画像】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg
あなたのα、片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet
フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが5.75%%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
分解調査してみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg
【衝撃の画像】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg
あなたのα、片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?
32名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/01(日) 22:47:10.62ID:0yFZL/kg0 Published Jun 12, 2020
2022/05/01(日) 22:58:02.40ID:0yFZL/kg0
なんで本文に書かれてないことを付け足すんでしょうか?
2022/05/01(日) 23:05:57.58ID:x8tgnXAJ0
この記事みると
規格外となったもののなかで2台だけが画像のような破損とみられる症状があったが
それでも実際にはレンタル前後に行われるテストで問題がなく
画像への顕著な影響もなかったとある
(ただしこの2つの症状が1台のカメラで同時に起きていたら影響があるかもしれないとある)
片ボケどうこうの話は書いていない
グラフにあるのはR3,R4,m3だが、APS-C機とA9では問題が見られなかったとのこと
たぶんS3以降の新世代機では対策が行われている気もするね
規格外となったもののなかで2台だけが画像のような破損とみられる症状があったが
それでも実際にはレンタル前後に行われるテストで問題がなく
画像への顕著な影響もなかったとある
(ただしこの2つの症状が1台のカメラで同時に起きていたら影響があるかもしれないとある)
片ボケどうこうの話は書いていない
グラフにあるのはR3,R4,m3だが、APS-C機とA9では問題が見られなかったとのこと
たぶんS3以降の新世代機では対策が行われている気もするね
35名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 10:45:19.55ID:qrdWm61B0 >S3以降の新世代機では対策が行われている気もする
ソースは?
ソースは?
2022/05/02(月) 11:06:21.72ID:vsDeyt3a0
>>35
何でもソースソースって馬鹿だろ
何でもソースソースって馬鹿だろ
37名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 11:52:32.80ID:I1xVYNzm0 英語読めないの?
“Seems images might be a little soft on one side,” or “maybe the stabilization isn’t quite as good as it should be.”
“Seems images might be a little soft on one side,” or “maybe the stabilization isn’t quite as good as it should be.”
2022/05/02(月) 13:13:12.51ID:E9ml3biO0
像面フォーカシングの強さだよね
多少狂ってても画像には影響が出にくいという
多少狂ってても画像には影響が出にくいという
2022/05/02(月) 14:42:25.16ID:btNkvghM0
ひっとしてリコールに発展?
2022/05/02(月) 15:02:56.79ID:0TMXqD8I0
>>39
部品が無いからリコール出来ません
部品が無いからリコール出来ません
41名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/02(月) 16:44:36.71ID:nCfjoD8C0 >>34
読解力なさすぎwww
Eight other Sony cameras (1.6% of all Sony or 2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
https://www.lensrentals.com/blog/2020/06/the-great-flange-to-sensor-distance-article-part-ii-photo-cameras/
We pulled 28 cameras for repair department evaluation (5.75%). As with the Canon cameras, all had passed inspections. None of these had a clear history of being dropped.
When repair inspected them, there were a few that had loose lens mount screws and a couple that improved when the lens mount was replaced, so we assume the mount was bent slightly. The ones that were large outliers, though, had a more unexpected issue; there was a fracture between the sensor mount and the stabilizing system. You can look at this old teardown of the A7rIII that shows the sensor is mounted to a plastic plate that attaches with three screws to the in-body image stabilizing system.
When we took apart these way-out-of-spec bodies, we found in several cases that the plastic plate had fractured. Two of these cameras are shown in images below. The dark black area to the right of the arrow is the back of the shutter. The large metal assembly towards the bottom left of both images is the IBIS system. The sensor is hidden in front of it, but you can see the sensor-to-IBIS mounts are broken where the arrows point.
You don’t have a scale to go by, but the broken pieces are shifted by 0.5mm or so. Of course, the center of the sensor, where we measured, is shifted less than that, but several readings were in the +.15 or -0.18 range (I cut the charts off at +/- 0.01 above).
On two others, one of the screws holding the sensor in place had backed out.
There was another one where with a metal fatigue type fracture in the mount.
And one that had a displaced fracture of the sensor frame (above and to the left of the arrow) severe enough to pop off the retaining clip (arrow point).
読解力なさすぎwww
Eight other Sony cameras (1.6% of all Sony or 2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
https://www.lensrentals.com/blog/2020/06/the-great-flange-to-sensor-distance-article-part-ii-photo-cameras/
We pulled 28 cameras for repair department evaluation (5.75%). As with the Canon cameras, all had passed inspections. None of these had a clear history of being dropped.
When repair inspected them, there were a few that had loose lens mount screws and a couple that improved when the lens mount was replaced, so we assume the mount was bent slightly. The ones that were large outliers, though, had a more unexpected issue; there was a fracture between the sensor mount and the stabilizing system. You can look at this old teardown of the A7rIII that shows the sensor is mounted to a plastic plate that attaches with three screws to the in-body image stabilizing system.
When we took apart these way-out-of-spec bodies, we found in several cases that the plastic plate had fractured. Two of these cameras are shown in images below. The dark black area to the right of the arrow is the back of the shutter. The large metal assembly towards the bottom left of both images is the IBIS system. The sensor is hidden in front of it, but you can see the sensor-to-IBIS mounts are broken where the arrows point.
You don’t have a scale to go by, but the broken pieces are shifted by 0.5mm or so. Of course, the center of the sensor, where we measured, is shifted less than that, but several readings were in the +.15 or -0.18 range (I cut the charts off at +/- 0.01 above).
On two others, one of the screws holding the sensor in place had backed out.
There was another one where with a metal fatigue type fracture in the mount.
And one that had a displaced fracture of the sensor frame (above and to the left of the arrow) severe enough to pop off the retaining clip (arrow point).
2022/05/02(月) 20:26:43.91ID:OJRSFPBe0
キャンペーンキャッシュバックの問い合わせを先週末にしたらさっそく今日入金されてた
2022/05/02(月) 23:14:25.34ID:E9ml3biO0
When the dust settled, we found that actual lens mount problems occurred in under 2% of our Sony camera stock, about the same rate as our Canon cameras. In the early days of Sony mirrorless, there were problems with the lens mount; that has obviously been fixed.
2022/05/03(火) 00:07:30.33ID:JV2b9GqP0
What does it mean for you and your personal camera? Well, I’d suggest if you dropped a camera with a lens on it, you consider there might be subtle damage after the initial ‘oh, thank goodness it’s OK’ moment passes. If you have AF microadjustment, you might check to see if it has changed. If it has changed, you might want to send it in for servicing. (I should mention that most SLR cameras benefit from a bit of AF microadjustment; that’s normal. A camera requiring lots of AF microadjustment on most of your lenses might indicate a problem.)
That 2% of A7 series cameras had fractured sensor-to-IBIS mounts is a bit scarier, I know. This seems to be an only full-frame camera issue, which makes sense. We saw no instances on m4/3 or crop cameras with IBIS fractures. That doesn’t mean it never happens, but it probably happens less much frequently. The IBIS units for full-frame cameras are much bigger than those for crop cameras. Bigger means more mass and more moving mass, just like dropping more mass, means more force.
That 2% of A7 series cameras had fractured sensor-to-IBIS mounts is a bit scarier, I know. This seems to be an only full-frame camera issue, which makes sense. We saw no instances on m4/3 or crop cameras with IBIS fractures. That doesn’t mean it never happens, but it probably happens less much frequently. The IBIS units for full-frame cameras are much bigger than those for crop cameras. Bigger means more mass and more moving mass, just like dropping more mass, means more force.
2022/05/03(火) 00:11:39.02ID:SqR0S4Sm0
アホが1人紛れ込んでるな
46名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/03(火) 00:32:54.20ID:JQgOuCJQ0 わざわざ抜き出してくれてるのに英語読めないの?
Eight other Sony cameras (1.6% of all Sony or 2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
Eight other Sony cameras (1.6% of all Sony or 2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
47名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/03(火) 00:47:23.22ID:n8NZ968/0 レンズマウントとセンサーマウントの違いもわからないからwww
2022/05/03(火) 00:56:04.25ID:5hVZTSK20
自覚はしてんのかw
49名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/03(火) 01:04:39.26ID:n8NZ968/0 読解力なさすぎwww
2022/05/03(火) 12:58:26.09ID:yMYaMsRi0
>片ボケどうこうの話は書いていない
“Seems images might be a little soft on one side,”
もう言い訳できないねえ
“Seems images might be a little soft on one side,”
もう言い訳できないねえ
2022/05/04(水) 08:53:32.84ID:8s9YwU+v0
どこでどのように手荒く扱われたかもわからない、
中には落下させてマウントが歪んだ個体もあるというレンタル屋のカメラ
悪路でガタガタの荷台で何時間も揺られていたのかもしれないし
音がすると言って振ってたりしてたかもしれないカメラなんだよね
気になるなら点検すればいい話だよ
中には落下させてマウントが歪んだ個体もあるというレンタル屋のカメラ
悪路でガタガタの荷台で何時間も揺られていたのかもしれないし
音がすると言って振ってたりしてたかもしれないカメラなんだよね
気になるなら点検すればいい話だよ
52名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 20:39:25.63ID:hs1sVZiK0 >レンタル屋のカメラ
>悪路でガタガタの荷台で何時間も揺られていたのかもしれないし
>音がすると言って振ってたりしてたかもしれないカメラなんだよね
レンタル屋のカメラなのはキヤノンも同じだろw
>悪路でガタガタの荷台で何時間も揺られていたのかもしれないし
>音がすると言って振ってたりしてたかもしれないカメラなんだよね
レンタル屋のカメラなのはキヤノンも同じだろw
2022/05/04(水) 20:56:33.37ID:8s9YwU+v0
キヤノンはその部分については優秀なのかもね
普通に使ってて、そんなんなったってユーザー知らないし
そのレポートでしか知らないからさ
まあ、他んとこで同じ事例があったら教えてね
血眼になってそういうの探してるみたいだし
俺の所有カメラが同じようになるとは思えないのでね
普通に使ってて、そんなんなったってユーザー知らないし
そのレポートでしか知らないからさ
まあ、他んとこで同じ事例があったら教えてね
血眼になってそういうの探してるみたいだし
俺の所有カメラが同じようになるとは思えないのでね
2022/05/04(水) 22:26:51.55ID:miUVsGQ80
>教えてね
教えてもらえる立場だと思っているのか
おめでたい奴
教えてもらえる立場だと思っているのか
おめでたい奴
2022/05/04(水) 22:36:19.31ID:8s9YwU+v0
いや別に教えてもらわなくても一向に困らないよ
社交辞令的イヤミですが、わかりませんでしたかね
社交辞令的イヤミですが、わかりませんでしたかね
56名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/04(水) 23:49:46.21ID:miUVsGQ80 イヤミですが、わかりませんでしたかね
2022/05/05(木) 00:13:47.93ID:2JeWxOAM0
社交辞令的イヤミ
↑
そんな日本語はありません
↑
そんな日本語はありません
2022/05/05(木) 00:48:07.45ID:XDqzIpEv0
2.8% of A7xxx cameras) had a sensor mount issue.
A7シリーズが多すぎるだけ
A7シリーズが多すぎるだけ
2022/05/05(木) 09:19:14.74ID:84jWbVk+0
貸し出し頻度状況が機種ごとに違うと考えるのが当然ですが
対ショット数とか書いてないから統計的にも意味のあるものではないので
他機種と比較できるようなデータはないですよ
1年半も昔の記事だけど後日談ないの?
この店のメンテがおかしくて故障した説まで考えられるんだけど?
対ショット数とか書いてないから統計的にも意味のあるものではないので
他機種と比較できるようなデータはないですよ
1年半も昔の記事だけど後日談ないの?
この店のメンテがおかしくて故障した説まで考えられるんだけど?
60名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/05(木) 12:32:58.64ID:11u5hJo/0 統計的にも意味のあるものではないのはお前の戯言
おっとまた日本語オカシカッタネ
おっとまた日本語オカシカッタネ
61名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/05(木) 16:10:51.44ID:MzNBuse80 なんで日本語カタコトなのw
62名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/05(木) 20:21:50.03ID:BjaoU4Bb0 このスレいつも喧嘩してるな
r6買えばゆとり持てるのにバカすぎ
r6買えばゆとり持てるのにバカすぎ
2022/05/05(木) 22:29:19.22ID:84jWbVk+0
そうやって喧嘩売りにきてるから
御相手してるだけよ
御相手してるだけよ
2022/05/05(木) 23:52:50.07ID:tiLJwydP0
↑お願いだから止めてくれと言われた張本人の御言葉です
65名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/06(金) 00:07:39.49ID:wszJS+mS0 >御相手してる
へー言ってること支離滅裂で日本語が滅茶苦茶だから
荒らしているだけだと思っていたわw
相手してるつもりだったんだ本人はwww
へー言ってること支離滅裂で日本語が滅茶苦茶だから
荒らしているだけだと思っていたわw
相手してるつもりだったんだ本人はwww
66名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/06(金) 00:48:41.00ID:SHMBdTIP0 α機の欠陥ネタをあっさり潰しちゃったからって
オマエら人格攻撃するしかなくなったんだろうけど
それじゃあ、なおさら恥ずかしいぞ
そこまでバカだと気にならないか
まあいいや、新ネタあったらまたきてね
オマエら人格攻撃するしかなくなったんだろうけど
それじゃあ、なおさら恥ずかしいぞ
そこまでバカだと気にならないか
まあいいや、新ネタあったらまたきてね
2022/05/06(金) 01:22:48.16ID:JbFlB3lf0
>ネタをあっさり潰しちゃったからって
全然潰せてないじゃんwww
35名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 10:45:19.55ID:qrdWm61B0
>S3以降の新世代機では対策が行われている気もする
ソースは?
36名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 11:06:21.72ID:vsDeyt3a0
>>35
何でもソースソースって馬鹿だろ
全然潰せてないじゃんwww
35名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 10:45:19.55ID:qrdWm61B0
>S3以降の新世代機では対策が行われている気もする
ソースは?
36名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/02(月) 11:06:21.72ID:vsDeyt3a0
>>35
何でもソースソースって馬鹿だろ
2022/05/06(金) 07:31:54.43ID:SHMBdTIP0
それは俺の発言ではないけど
後日談がないことと他の場所では全く話題になってないから
世界中でそのレンタル屋の話でしかないかもしれないよ
新しい事例が見つからないなら
すぐに対策されたか、レンタル屋のメンテか顧客に問題があるのでは?
そんなふうに考えられるけど?
後日談がないことと他の場所では全く話題になってないから
世界中でそのレンタル屋の話でしかないかもしれないよ
新しい事例が見つからないなら
すぐに対策されたか、レンタル屋のメンテか顧客に問題があるのでは?
そんなふうに考えられるけど?
2022/05/06(金) 08:32:59.54ID:qmelwG3D0
そろそろゴミ落とし改善してほしいわ
70名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/06(金) 15:22:45.80ID:Yg5yRyaj0 >すぐに対策されたか
でソースは?
でソースは?
2022/05/06(金) 16:18:51.61ID:SHMBdTIP0
件の記事が書かれ掲載されて以来、
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
ソースを要求するのは思考回路に問題がありますね
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
ソースを要求するのは思考回路に問題がありますね
2022/05/06(金) 16:21:36.81ID:SHMBdTIP0
要求すべきは推測の根拠ですが
それは当たり前に書いてある通りです
それは当たり前に書いてある通りです
73名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/06(金) 17:55:28.60ID:8cQl+Eiq0 件の記事が書かれ掲載されて以来、
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
↑
こんな日本語の文章はありませんwww
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
↑
こんな日本語の文章はありませんwww
74名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/07(土) 01:33:25.76ID:n+SW+ucP0 日本語滅茶苦茶
75名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 11:22:11.63ID:lg1e3v6M0 SONYストア 4月27日予約分まで出荷体制に入ったみたい。案外早く来るかも?
2022/05/13(金) 11:31:14.06ID:lO+rqXvT0
本体もいいけどレンズも増産して欲しいところ
77名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 11:51:33.17ID:lg1e3v6M0 SONYストアの納期目安が、6月下旬から3週間に短縮された。SONY頑張ってるぞ。
2022/05/13(金) 17:00:09.54ID:Gt3XW9rF0
ほしいと思ったけど物がないのね
鳥AFはα1よりは劣るの?
鳥AFはα1よりは劣るの?
79名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/13(金) 18:24:15.16ID:W70N0lnR0 劣る
2022/05/14(土) 14:36:47.66ID:n+D8rG6Q0
今日届いた。
同梱バッテリーの残量がゼロだったので充電してるが
2時間たっても全然充電できてねえ。
何だこりゃ。
同梱バッテリーの残量がゼロだったので充電してるが
2時間たっても全然充電できてねえ。
何だこりゃ。
2022/05/14(土) 16:16:16.32ID:n+D8rG6Q0
付属の充電器はあきらめてPD対応の充電器に差し直した。
付属のはゴミだな。
付属のはゴミだな。
2022/05/14(土) 16:21:25.22ID:O+DFfkcR0
a7m4って充電器付属してたっけ?
2022/05/14(土) 21:13:34.80ID:255xCMpW0
>>82
しーっ
しーっ
2022/05/14(土) 21:43:13.83ID:9RYCBQd10
なんでも充電器言ってしまう世代
USB電源アダプタな
、、と思ったけどAmazonでも大半の製品が充電器となっとるぞw
どうでもいい話だが7m4ではmicroUSBでの充電はできなくなったね
周辺機器の互換性のため残ってる感じかな
USB電源アダプタな
、、と思ったけどAmazonでも大半の製品が充電器となっとるぞw
どうでもいい話だが7m4ではmicroUSBでの充電はできなくなったね
周辺機器の互換性のため残ってる感じかな
85名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/14(土) 22:51:24.46ID:rcs+c/xt02022/05/14(土) 23:02:14.83ID:O+DFfkcR0
87名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/14(土) 23:55:34.25ID:rcs+c/xt0 ソニー公式ページ
ACアダプター「AC-UUD12」
充電器というか純正ACアダプターと非純正USB電源の区別はついてますか?
ちゃんと言葉を正確に理解して使う習慣つけないと周りが混乱しますよー
ACアダプター「AC-UUD12」
充電器というか純正ACアダプターと非純正USB電源の区別はついてますか?
ちゃんと言葉を正確に理解して使う習慣つけないと周りが混乱しますよー
2022/05/14(土) 23:58:42.72ID:O+DFfkcR0
89名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/15(日) 00:03:09.60ID:rtlRVBKe0 次から気をつけろキリッ
恥の上塗りwww残念でしたwwwww
恥の上塗りwww残念でしたwwwww
2022/05/15(日) 00:13:44.11ID:GkWzAF7S0
2022/05/15(日) 01:00:00.10ID:wIPXTzNA0
ACアダプターAC-UUD12が付属してるって知らなかったのか
α7 Wを持っていないくせにいつも知ったかぶりするから恥をかくんだろwwwww
α7 Wを持っていないくせにいつも知ったかぶりするから恥をかくんだろwwwww
2022/05/15(日) 01:13:36.87ID:GkWzAF7S0
ACアダプターは充電器ではありません
なんと充電器は単体でバッテリーを充電できるんです
すごいですねーwww
こんなことも理解できないとか本物だなぁ
そしてオレもヒマしてたけど寝るわ
なんと充電器は単体でバッテリーを充電できるんです
すごいですねーwww
こんなことも理解できないとか本物だなぁ
そしてオレもヒマしてたけど寝るわ
93名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/15(日) 02:00:10.71ID:fUCjYWWL0 ぷっ予想どおり
公式でもAmazonでもACアダプター/チャージャーと書かれていると言われているのに
どうしてわからないの?読解力ないねー
公式でACアダプター/チャージャーとバッテリー/チャージャー項目分けているのに
ACアダプター/チャージャーは単体でバッテリーを充電できるんですかぁ?すごいですねーwww
あ、英語わからないんだっけ?
チャージャーは日本語でなんていうかご存知?
こんなことも理解できないとか本物だなぁ
公式でもAmazonでもACアダプター/チャージャーと書かれていると言われているのに
どうしてわからないの?読解力ないねー
公式でACアダプター/チャージャーとバッテリー/チャージャー項目分けているのに
ACアダプター/チャージャーは単体でバッテリーを充電できるんですかぁ?すごいですねーwww
あ、英語わからないんだっけ?
チャージャーは日本語でなんていうかご存知?
こんなことも理解できないとか本物だなぁ
2022/05/15(日) 04:08:03.47ID:9AifkdnX0
>単体でバッテリーを充電できるんです
ソニー公式ではバッテリーチャージャー
a7m4ってバッテリーチャージャー付属してたっけ?
と書いていればお前の勝ち
>82だとソニー公式サポートも>85のように返答するからお前の負け
ソニー公式ではバッテリーチャージャー
a7m4ってバッテリーチャージャー付属してたっけ?
と書いていればお前の勝ち
>82だとソニー公式サポートも>85のように返答するからお前の負け
2022/05/15(日) 06:18:16.96ID:GkWzAF7S0
本気で気の毒なレベルでバカだなぁ
一晩必死で考えてそれかよ
草
一晩必死で考えてそれかよ
草
96名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/15(日) 07:38:45.33ID:d6xGy/5O0 いい歳こいたオッサン、いや爺さん?がどうでもいいことで言い争ってて草
97名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/15(日) 08:07:14.64ID:MrPvrvVD0 81が付属のACアダプターの事言ってるなんて誰でもわかるだろ。
問題はそこでなく付属の純正ACアダプターでは充電に時間かかる事じゃねーのか?
確か販売開始したときこの話は出てたと思う。
問題はそこでなく付属の純正ACアダプターでは充電に時間かかる事じゃねーのか?
確か販売開始したときこの話は出てたと思う。
98名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/15(日) 08:18:19.37ID:laxp6+yR0 USB充電器
スマートフォン・携帯電話・タブレット・スレートPC用充電器(充電ケーブル)です。家庭用コンセントなどから充電することができます。
↑
企業の用例
携帯電話の充電器、スマホの充電器、カメラの充電器
言葉として何もおかしくない
81は日本人の使い方として普通
お前の負け
悔しかったら82の文章そのままでソニーのサポートに聞いてみろ
スマートフォン・携帯電話・タブレット・スレートPC用充電器(充電ケーブル)です。家庭用コンセントなどから充電することができます。
↑
企業の用例
携帯電話の充電器、スマホの充電器、カメラの充電器
言葉として何もおかしくない
81は日本人の使い方として普通
お前の負け
悔しかったら82の文章そのままでソニーのサポートに聞いてみろ
2022/05/15(日) 09:09:43.58ID:cSGi5Y+40
やっと届きましたが、カタカタ音がします
それもはっきりとカタカタ
不良品でしょうか
それもはっきりとカタカタ
不良品でしょうか
2022/05/15(日) 10:12:40.53ID:NvRaTBDr0
それは此処が カタカタ 山 だからさ、とウサギは答えましたとさ
2022/05/15(日) 10:40:07.62ID:vzJ5ugXK0
内部で動くような機構ってセンサーユニットくらいだろ、
レフ機だったらミラーユニットとかもだけど
ただ、精密機械をカタカタ音が出るような振り方をする人の神経がわからん
だから自分のでは試さないよ
レンタル機だったら別だけどな
レフ機だったらミラーユニットとかもだけど
ただ、精密機械をカタカタ音が出るような振り方をする人の神経がわからん
だから自分のでは試さないよ
レンタル機だったら別だけどな
2022/05/15(日) 20:49:45.99ID:7uWYiBtA0
103名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/15(日) 23:05:02.17ID:gf/ZKH9E0 ID:GkWzAF7S0
逃げたwwwww
逃げたwwwww
2022/05/18(水) 00:45:44.03ID:eRPQOcwt0
マップカメラ入荷したって。
https://www.mapcamera.com/item/4548736133730
https://www.mapcamera.com/item/4548736133730
2022/05/18(水) 01:50:39.97ID:+z5cDTGD0
電源切るとセンサーが斜めでプラプラしてるのはデフォ?
せめて正対で止まってほしいもんだけど
せめて正対で止まってほしいもんだけど
2022/05/18(水) 07:36:59.76ID:CL6LLAUm0
電源切ってのぞいてみても
そうは見えないけど?
どこ情報よ?
そうは見えないけど?
どこ情報よ?
107名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/19(木) 14:55:34.34ID:icMwGbGr0 シェア急激に落ちたな
108名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/19(木) 15:53:49.90ID:aZ7hPHt10 前々から私はソニーの小口径Eマウントに未来はないと言い続けてきた。
ソニー信者は一向にその事実を受け入れようとしてこなかったが、
最近はやっとその事実に世の中が気つき始めた感じ。
ソニーは本体もレンズもここのところずっと全く売れていないからね。
ソニー信者は一向にその事実を受け入れようとしてこなかったが、
最近はやっとその事実に世の中が気つき始めた感じ。
ソニーは本体もレンズもここのところずっと全く売れていないからね。
2022/05/19(木) 16:02:49.78ID:YRlySfoP0
レンズ2本も頼んじゃった
2022/05/19(木) 16:03:20.30ID:P9x56jaq0
お前の言うことなんか誰も聞いてねえよアホウ
111名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/19(木) 16:15:32.83ID:icMwGbGr0 Eマウントダメか
しかしまさかソニーのシェアが12.5%になるとは衝撃だわ
しかしまさかソニーのシェアが12.5%になるとは衝撃だわ
112名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/19(木) 17:10:48.64ID:s9ZxkWh+0 レンズキット予約開始だって
生産戻りつつあるのかな
生産戻りつつあるのかな
113名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/19(木) 18:25:54.30ID:uJNmMaWL0 ちんちんおっきした
2022/05/19(木) 20:55:25.04ID:pzaM+9050
商品の在庫がなけりゃシェアも何もないよね
2022/05/19(木) 21:57:23.40ID:CNslHKcL0
116名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 09:28:29.92ID:R6FUxtsq0 他のメーカーも同じ状況なんですけどwww
2022/05/20(金) 14:20:47.32ID:YRPzYfVe0
他社は売る分の在庫があったってことだよ
状況は違う
状況は違う
118名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 15:00:32.09ID:43VyUHAR0 どうして在庫ないの
在庫切らさないで やくめでしょ
在庫切らさないで やくめでしょ
119名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/20(金) 23:07:42.74ID:aC2rlpdK0 レンズも全然売れてないけどwww
120名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 00:05:31.78ID:kG90hMKH0 レンズ売れ残り
小口径Eマウントはもうおしまいやね
小口径Eマウントはもうおしまいやね
2022/05/21(土) 00:06:59.82ID:FD5LK0lq0
コロ助何年同じことやってんだろもう70代とかじゃね
2022/05/21(土) 00:19:13.74ID:6U9QxVMp0
Eマウントの次ってあんのかねー
あるならそれはそれで楽しみだわ
性能的に中判にしてもコスパ悪すぎ
庶民には手が届かないし
apscに回帰したりしてねー
あるならそれはそれで楽しみだわ
性能的に中判にしてもコスパ悪すぎ
庶民には手が届かないし
apscに回帰したりしてねー
2022/05/21(土) 00:39:37.67ID:usAeQqFH0
このスレにも売ってないから買えない〜って人いたよね
卒業入学GWの時期だから
仕方なく他社のカメラ買うしかなかったんだよね
卒業入学GWの時期だから
仕方なく他社のカメラ買うしかなかったんだよね
2022/05/21(土) 01:02:43.94ID:5FZan1+H0
今日レンズ買いに行ったけど、どこの店でもボディの在庫あったぞ
買えよお前らwたった30万だろ
買えよお前らwたった30万だろ
2022/05/21(土) 08:40:50.74ID:RMqfJXfX0
ivでRAW+JPEGで撮影した場合、カメラでJPEGを見ることはできる?RAWしか見られないから、今はJPEGで撮影して確認してる。
2022/05/21(土) 09:51:25.51ID:4c/MpHVE0
バージョン1.01のアップデートやってみたけど、10分もかかるんだね。途中固まったかと思ってヒヤヒヤだった。また何とか完了。
2022/05/21(土) 10:58:33.95ID:7g+i3tsS0
>>122
Eマウントの次ってどういうこと?
ミラーレスの次の新たな構造のシステムが生まれるってこと?
中判をやるとは思えないし仮にやるとしたらフジGFXのマウントに相乗りでいいと思う
ぶっちゃけフルサイズセンサーでも一般的には手に余る性能になってきてるから
中判センサーなんて本当に極一部の需要しかないと思う
特に中判はレンズがF値暗めでもデカ重だからそこが何かイノベーションが起きないと
Eマウントの次ってどういうこと?
ミラーレスの次の新たな構造のシステムが生まれるってこと?
中判をやるとは思えないし仮にやるとしたらフジGFXのマウントに相乗りでいいと思う
ぶっちゃけフルサイズセンサーでも一般的には手に余る性能になってきてるから
中判センサーなんて本当に極一部の需要しかないと思う
特に中判はレンズがF値暗めでもデカ重だからそこが何かイノベーションが起きないと
2022/05/21(土) 11:02:38.82ID:ZJ6dgfop0
マウントが小さくて他社に負けてるからはやくEを捨てて次のを出さないと!
という空想だよ
次があるとしたら曲面センサーかな
収差補正を減らせるのでレンズがぐっと軽くなる(かもしれない)
という空想だよ
次があるとしたら曲面センサーかな
収差補正を減らせるのでレンズがぐっと軽くなる(かもしれない)
129名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/21(土) 11:08:31.55ID:IkCHjYlJ0 在庫ダダ余り
不人気機種決定だなXperia 1みたいだ
不人気機種決定だなXperia 1みたいだ
2022/05/21(土) 12:49:52.97ID:7g+i3tsS0
>>128
曲面センサーって結局どうなんだろうね?
レンズ一体型でもまだ大センサー機では実現されてなくて
量産も大変そうだしスマホ用の小センサーでも普及するかどうか
ライカみたいにコストかけられてライカQシリーズとかだったらあるかもだが
でもミラーレスってソフトウェアが重要だから四隅の画質はセンサー曲げるより電子収差補正とか
そっちを頑張ってその分レンズの小型化のほうが現実的だよね
そのほうがむしろEマウントの利点が光る
曲面センサーって結局どうなんだろうね?
レンズ一体型でもまだ大センサー機では実現されてなくて
量産も大変そうだしスマホ用の小センサーでも普及するかどうか
ライカみたいにコストかけられてライカQシリーズとかだったらあるかもだが
でもミラーレスってソフトウェアが重要だから四隅の画質はセンサー曲げるより電子収差補正とか
そっちを頑張ってその分レンズの小型化のほうが現実的だよね
そのほうがむしろEマウントの利点が光る
2022/05/21(土) 13:11:07.53ID:usAeQqFH0
湾曲センサーだとレンズ資産一切使えなくなるわけだが
やるとしても10年20年先だろね
やるとしても10年20年先だろね
2022/05/21(土) 13:13:46.86ID:usAeQqFH0
>>124
2台目はまだいいかな
2台目はまだいいかな
2022/05/21(土) 13:55:54.25ID:5FZan1+H0
>>126
ワイも一回止まって認識しなくなって抜き差しして無事終了
ワイも一回止まって認識しなくなって抜き差しして無事終了
2022/05/21(土) 17:50:28.46ID:7g+i3tsS0
>>131
例えば中判で四隅が曲面センサーのレンズ交換式システムだったら
フルサイズのイメージサークル範囲は曲面してないからEマウントレンズをアダプターで付けても問題なくて
中判曲面センサー用レンズは四隅の収差補正が容易になりフルサイズレンズ並みに小型化できたとかだったら
ソニーが中判マウント(フランジバックはEマウントレンズがアダプターで付けられる16mmくらい)をやったら面白いが
例えば中判で四隅が曲面センサーのレンズ交換式システムだったら
フルサイズのイメージサークル範囲は曲面してないからEマウントレンズをアダプターで付けても問題なくて
中判曲面センサー用レンズは四隅の収差補正が容易になりフルサイズレンズ並みに小型化できたとかだったら
ソニーが中判マウント(フランジバックはEマウントレンズがアダプターで付けられる16mmくらい)をやったら面白いが
2022/05/22(日) 00:11:11.18ID:J+lbEQW00
曲面センサーは駄目だよ。
ボディ内手ブレ補正でセンサーがシフトしたらピントが変わってしまうじゃん。
つまりボディ内手ブレ補正が使えない。
フォビオンみたいなもんで、ある撮り方のみで最高の画質とか言っても売れない。
そもそも現在のレンズとカメラで画質が極めて高い。
もし今すごい困ってたら歓迎されるが、そもそも現状ですでに画質が高いので需要がない。
ボディ内手ブレ補正でセンサーがシフトしたらピントが変わってしまうじゃん。
つまりボディ内手ブレ補正が使えない。
フォビオンみたいなもんで、ある撮り方のみで最高の画質とか言っても売れない。
そもそも現在のレンズとカメラで画質が極めて高い。
もし今すごい困ってたら歓迎されるが、そもそも現状ですでに画質が高いので需要がない。
2022/05/22(日) 00:59:29.62ID:bGKklXV+0
ソニーの手振れ補正はオモチャみたいなもんだし、無くても大して変わらないんじゃない?
初めてα買った時、あまりにブレるので設定がOFFになってるのかと思ったほどだった。
初めてα買った時、あまりにブレるので設定がOFFになってるのかと思ったほどだった。
2022/05/22(日) 01:16:30.24ID:pb0V0x3c0
>>136
恥ずかしいレスだなw
恥ずかしいレスだなw
2022/05/22(日) 01:34:50.16ID:bGKklXV+0
何だ?
優秀だとでも言いたいのか?
優秀だとでも言いたいのか?
139名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 11:48:28.55ID:NtTX03HF0 YK 2022年5月20日 19:26
写真も撮りたいですが動画優先なので個人的には動画時のローリングシャッターが気になります。
α7Wを所持しておりますが、4k60Pでもグニャグニャで酷いです。
フルサイズとsuper35どっちも4kで撮れてローリングシャッターが出にくい機種が欲しい。
写真も撮りたいですが動画優先なので個人的には動画時のローリングシャッターが気になります。
α7Wを所持しておりますが、4k60Pでもグニャグニャで酷いです。
フルサイズとsuper35どっちも4kで撮れてローリングシャッターが出にくい機種が欲しい。
2022/05/22(日) 11:55:17.87ID:9/lDIAIl0
>>139
S3
S3
2022/05/22(日) 11:56:09.96ID:9/lDIAIl0
Super35捨ててね
それか1しかないよ
それか1しかないよ
2022/05/22(日) 11:56:23.65ID:2LE33rXA0
S3でもFX3でも買えばいいのにな
2022/05/22(日) 11:57:27.46ID:sGHbRl8s0
ボディ内手ブレ補正はニコンが最悪
144名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 13:38:00.40ID:kXrBgy0z0 HMT 2022年5月20日 17:11
>takaさん
ジャギ感あるのはSONYのライブビュー読み出し処理によるものでそこが
変わらないとパネルが変わっても同じようなものです。キヤノンやニコンは
ジャギ感抑えるのが上手いです。
実際に7s3も動画撮影時のEVF表示は素晴らしく美しい表示ですがスチル撮影時は
ショボいです。
>takaさん
ジャギ感あるのはSONYのライブビュー読み出し処理によるものでそこが
変わらないとパネルが変わっても同じようなものです。キヤノンやニコンは
ジャギ感抑えるのが上手いです。
実際に7s3も動画撮影時のEVF表示は素晴らしく美しい表示ですがスチル撮影時は
ショボいです。
145名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 14:24:01.34ID:kXrBgy0z0 【悲報】α7SIIIの暗部ノイズ酷すぎ【高感度詐欺】
2022/05/22(日) 14:34:02.67ID:wrmbOlOG0
ゴキブリに騙されてしまったのかま?
147名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/22(日) 14:50:33.73ID:XeQzqudO0 フルサイズミラーレスの手ブレ補正効果の比較テスト、ソニーはビリ
ドイツのFoto Magazinの8月号に、ニコンZ7IIと他のミラーレスカメラとの興味深いIBISの比較テストが掲載されている。Z7IIは最大7段分の効果(公称では5段分の効果)という完璧な結果で比較した機種の中で最高の性能となっている。キヤノンやソニーは期待する性能には達していなかった。ソニーα9は期待はずれだった。
ドイツのFoto Magazinの8月号に、ニコンZ7IIと他のミラーレスカメラとの興味深いIBISの比較テストが掲載されている。Z7IIは最大7段分の効果(公称では5段分の効果)という完璧な結果で比較した機種の中で最高の性能となっている。キヤノンやソニーは期待する性能には達していなかった。ソニーα9は期待はずれだった。
148名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 00:03:13.72ID:t6US1L2h0 ソニーもうアカンな
2022/05/23(月) 00:31:38.33ID:bOU04hCn0
陰部のノイズがあぁあっあぁ
2022/05/23(月) 00:46:25.82ID:Z5dZPvoj0
アンチソニーわざわざ専スレにご苦労w
お前らのおかげでα7m4は非常に売り上げ好調ですw
便所のラクガキでせいぜい喚いてアンチ活動頑張ってねw
お前らの人生はそうやって終わっていく惨めw
お前らのおかげでα7m4は非常に売り上げ好調ですw
便所のラクガキでせいぜい喚いてアンチ活動頑張ってねw
お前らの人生はそうやって終わっていく惨めw
2022/05/23(月) 09:45:13.00ID:yYJKrmxw0
在庫あるやん!☺
優待券買わないと
優待券買わないと
152名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 13:36:53.30ID:8cNEb3cb0 2022年のソニーシェア暴落してるからねw
もっと売らないとw
頑張ってねw
もっと売らないとw
頑張ってねw
2022/05/23(月) 13:55:00.49ID:Z5dZPvoj0
シェアの話にすり替えw
そんだけシェア落としててもα7m4は絶好調ですよw
惨めな人生だねアンチソニーさんw
あなたこそ人生頑張りなよw
そんだけシェア落としててもα7m4は絶好調ですよw
惨めな人生だねアンチソニーさんw
あなたこそ人生頑張りなよw
154名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 15:02:49.19ID:HxeZ5E/40 ↑
そんな日本語はありません
そんな日本語はありません
2022/05/23(月) 15:08:19.43ID:Z5dZPvoj0
日本語読めないの?
アンチソニーって日本人じゃなかったんだw
アンチソニーって日本人じゃなかったんだw
156名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 15:19:31.71ID:HxeZ5E/40 125名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 20:02:59.66ID:yo2RJizL0
ゴールデンウィーク中の珍しい書き込み
おや、日本語が…
71名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 16:18:51.61ID:SHMBdTIP0
件の記事が書かれ掲載されて以来、
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
ソースを要求するのは思考回路に問題がありますね
ゴールデンウィーク中の珍しい書き込み
おや、日本語が…
71名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/06(金) 16:18:51.61ID:SHMBdTIP0
件の記事が書かれ掲載されて以来、
センサーのマウントは俺のも、お前のも誰のも壊れてなくて
破損されてないから推測されるという話です
ソースを要求するのは思考回路に問題がありますね
157名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 15:32:04.78ID:sV2igrYx0 日本語滅茶苦茶w
日本語できないの?
日本語できないの?
158名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 16:35:23.67ID:JNThYpLg0 "あなたこそ人生頑張りなよ"との一致はありません。
2022/05/23(月) 16:52:51.01ID:bOU04hCn0
2022/05/23(月) 17:00:11.64ID:bOU04hCn0
会話にならない喚くだけのアンチに向けて書くことはないんだけど
ソニーの業績過去最高だし、作った分は全部売れちゃってるし
不良在庫を整理できただけのほかメーカーと比べての
シェアとかどの程度意味あんの?と思いますね
ソニーの業績過去最高だし、作った分は全部売れちゃってるし
不良在庫を整理できただけのほかメーカーと比べての
シェアとかどの程度意味あんの?と思いますね
2022/05/23(月) 17:12:23.96ID:9pmMPxCt0
純粋に頭が悪いボーダーだろ
じゃなきゃ20年近くアンチ活動なんてやってない
じゃなきゃ20年近くアンチ活動なんてやってない
162名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 17:39:30.22ID:lhUg1bes0163名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 17:44:46.21ID:lhUg1bes0 142名無CCDさん@画素いっぱい2022/05/19(木) 22:38:50.24ID:YvM4Dovq0
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-PhLD)2022/05/18(水) 11:15:43.57ID:2/fUOvTQa
ここに書き込んでいる紳士の八割強がZ9を所有していないという刹那
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-PhLD)2022/05/18(水) 11:15:43.57ID:2/fUOvTQa
ここに書き込んでいる紳士の八割強がZ9を所有していないという刹那
164名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/23(月) 23:15:16.59ID:FOdNaLrl0 162
グラフ読めなかったもんなwww
グラフ読めなかったもんなwww
2022/05/24(火) 00:09:08.26ID:TuQVEC/80
マジで7Ⅳ買ってよかったw
ド貧民アンチくそわろw
ド貧民アンチくそわろw
166名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/24(火) 14:57:56.99ID:HF8mnVrT0 >>165
7W見せてIdと一緒に
7W見せてIdと一緒に
2022/05/24(火) 18:37:56.56ID:TuQVEC/80
168名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/24(火) 19:22:51.95ID:niuttitu0 >>166
次はお前が見せろよ
次はお前が見せろよ
2022/05/24(火) 19:26:01.23ID:iFlJj61W0
割と所有率高そうなのに
何故見せろなんて煽り方するんだw
何故見せろなんて煽り方するんだw
170名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/24(火) 20:02:24.45ID:VUFMJc2o0 α7IVほしいけどIIIとの価格差に迷う
動画一切撮らないけどどのメーカーも動画機能に力入れててそれはダイレクトに価格に反映するからなあ
動画一切撮らないけどどのメーカーも動画機能に力入れててそれはダイレクトに価格に反映するからなあ
2022/05/24(火) 21:29:44.33ID:xoFo752M0
公開停止されてたファームウェア1.01が復活したので
アップデートかけようとしたらM1 Macでの手順が面倒くさすぎて草
なんでMacを再起動してセキュリティポリシーを変更しなきゃいかんのよ
アップデートかけようとしたらM1 Macでの手順が面倒くさすぎて草
なんでMacを再起動してセキュリティポリシーを変更しなきゃいかんのよ
2022/05/24(火) 21:29:49.72ID:5k7tXr250
>>170
Eマウントレンズ持ってるなら迷わす買うべし
ないならレンズ、予備バッテリー、SDカードまで含めた総予算で考えるべし
動画は10bit 4;2;2、静止画も無圧縮RAW+jpeg10コマ連写ならCFエクスプレス必須だし、パソコンのスペックによっちゃ最高画質の動画編集はキツイかもな
V90のカードで圧縮RAWのみなら10コマ連射いけたけどな
Eマウントレンズ持ってるなら迷わす買うべし
ないならレンズ、予備バッテリー、SDカードまで含めた総予算で考えるべし
動画は10bit 4;2;2、静止画も無圧縮RAW+jpeg10コマ連写ならCFエクスプレス必須だし、パソコンのスペックによっちゃ最高画質の動画編集はキツイかもな
V90のカードで圧縮RAWのみなら10コマ連射いけたけどな
173名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/24(火) 22:03:29.80ID:5t/jV2tn0 手ブレくそわろw
2022/05/24(火) 23:44:03.17ID:9S4LUZeh0
ホコリくそわろw
ソニーユーザーの誇りやねw
ソニーユーザーの誇りやねw
2022/05/25(水) 00:35:53.79ID:KybFDa6z0
これが日本のド貧困層の惨めな書き込みです
176名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 01:04:11.38ID:v/HLHnIl0 センスは買えないもんなwww
177名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 02:19:43.23ID:m4KZSoDS0 まず掃除しなさい
2022/05/25(水) 02:48:21.62ID:0CRW2HDd0
本当にでかい埃落ちててワロタ
2022/05/25(水) 06:09:59.69ID:yDFnY1Xa0
6連投
2022/05/25(水) 07:57:01.86ID:4MrDeyJ70
どこにホコリ有るの?
2022/05/25(水) 09:19:19.74ID:KybFDa6z0
写真とID貼れ!
ほいっ
:/\___/ヽ .:
..:/'''''' ''''''::::\:
:.| (゜), 、(。)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: ほこりが!ほこりが!
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ ヾ`ニニ´ .:::::/…
:/  ̄"''''ヽ:
日本のド底辺
無職 デブ
主食 菓子パン 牛丼
コーヒー牛乳好きやねん
ほいっ
:/\___/ヽ .:
..:/'''''' ''''''::::\:
:.| (゜), 、(。)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: ほこりが!ほこりが!
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ ヾ`ニニ´ .:::::/…
:/  ̄"''''ヽ:
日本のド底辺
無職 デブ
主食 菓子パン 牛丼
コーヒー牛乳好きやねん
2022/05/25(水) 09:38:46.69ID:nFAV5SOU0
idと一緒に証拠見せろて言うやつも言うやつだが、それに応えて実際に貼るやつも大概だな
2022/05/25(水) 10:42:51.03ID:oRoZwWRA0
でた!何故か煽られた方も非難されちゃうどっちもどっち論!
煽った方がゴミなんだよ
煽った方がゴミなんだよ
2022/05/25(水) 11:30:04.80ID:tPvmuzST0
みんなどんなバック使って持ち歩いてる?
臨時収入が入ったからオススメとかあればしりたい
臨時収入が入ったからオススメとかあればしりたい
2022/05/25(水) 11:34:51.60ID:f4KScrLC0
2022/05/25(水) 13:21:53.17ID:oRoZwWRA0
泣きわめく理由がどこにも見当たらないけど?
煽ったら相手が基地外でした。
だから煽った僕は悪くありません。
こんな感じ?
煽ったら相手が基地外でした。
だから煽った僕は悪くありません。
こんな感じ?
2022/05/25(水) 13:23:12.27ID:oRoZwWRA0
煽る行為をゴミだっていうのに
煽られた相手の人格攻撃にすり替えお疲れ様です。
煽られた相手の人格攻撃にすり替えお疲れ様です。
2022/05/25(水) 15:12:33.42ID:KybFDa6z0
貧乏人ってDNAに設計図が刻まれてるからな
僻んで妬んで文句言うだけの人生だよ
ロクでもない母親から生まれた不幸を呪え そして来世頑張れ
僻んで妬んで文句言うだけの人生だよ
ロクでもない母親から生まれた不幸を呪え そして来世頑張れ
2022/05/25(水) 16:46:12.64ID:WtLq+7Dv0
アンチソニーって本当に人生負け組だな
機材持ってる証拠出したら論点ずらして煽り始めるとか負け犬すぎて惨め
マジで生きてる価値なさそう
機材持ってる証拠出したら論点ずらして煽り始めるとか負け犬すぎて惨め
マジで生きてる価値なさそう
2022/05/25(水) 17:06:53.01ID:ATMeBEgC0
いや、こんなとこで過剰反応して態々id付き画像貼るやつの人格はズレまくりだろ
両方クソゴミ
両方クソゴミ
2022/05/25(水) 17:08:07.76ID:yDFnY1Xa0
昔はオリンパススレ荒らしてたんだよ今もだけど
年食って劣化する一方だからどうしようもない
年食って劣化する一方だからどうしようもない
2022/05/25(水) 17:15:02.58ID:uIuSeiwx0
ソニーはアルファのアイカップの種類増やしてくれんかの
193名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 18:06:40.36ID:3USRAJhn0 不潔なやつって言われても気づかないって本当なんだな
自分が嫌われていることに気づかない職場のやつそっくりだ
フケ肩についてない?
自分が嫌われていることに気づかない職場のやつそっくりだ
フケ肩についてない?
2022/05/25(水) 18:26:23.50ID:WtLq+7Dv0
>>190
自分が人格ズレまくりなクソゴミなことに気づいてなさそう
自分が人格ズレまくりなクソゴミなことに気づいてなさそう
2022/05/25(水) 18:36:57.96ID:oRoZwWRA0
人格ズレまくりってお互いに普通に使って会話してるけど
そんな日本語あるの?
いや、初めて聞く言葉だよ
そんな日本語あるの?
いや、初めて聞く言葉だよ
196名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 18:51:52.94ID:SK/xpN2x0 俺は見せてと言われたから画像を貼るのは何もおかしくないと思うけど
机が安っぽいというのは目を瞑るにしても
物を撮る時に埃をつけたままというのはどうなのさ
あと箱を手でちぎった?のも汚らしいと思う
>>195
たしかにそんな日本語ないね
机が安っぽいというのは目を瞑るにしても
物を撮る時に埃をつけたままというのはどうなのさ
あと箱を手でちぎった?のも汚らしいと思う
>>195
たしかにそんな日本語ないね
2022/05/25(水) 19:28:33.78ID:1F18fSc40
荒らしが論点すり替えてて笑える
荒らしが貧民扱いされて画像貼れ
貼られたらホコリがどうのとすり替えて
貧乏遺伝子扱いされたら人格がどうのとかwwwどの口が言ってるんだよ荒しのキチ害がw
荒らしが貧民扱いされて画像貼れ
貼られたらホコリがどうのとすり替えて
貧乏遺伝子扱いされたら人格がどうのとかwwwどの口が言ってるんだよ荒しのキチ害がw
2022/05/25(水) 19:32:32.64ID:gTH/xoAv0
心底どうでもいい
カメラの話してくれよ
カメラの話してくれよ
199名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 19:41:34.28ID:gv5jLebb0 すげーなぁ。
ソニー板ってまじガイジ多いよなぁ。
カメラもってないだろー!IDとカメラ載せてみろ。
言われた方は載せた。
言ったやつは逃げた。こいつまじクソダサい。
板は埃だの、触れられないように消えてやがんの。
エントリーカメラぐらい買えよ。
ソニー板ってまじガイジ多いよなぁ。
カメラもってないだろー!IDとカメラ載せてみろ。
言われた方は載せた。
言ったやつは逃げた。こいつまじクソダサい。
板は埃だの、触れられないように消えてやがんの。
エントリーカメラぐらい買えよ。
200名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 19:46:55.96ID:SK/xpN2x0 そうかな
手振れ、埃と馬鹿にされて貼った人が怒り出しただけにしか見えないけど
手振れ、埃と馬鹿にされて貼った人が怒り出しただけにしか見えないけど
2022/05/25(水) 20:08:58.00ID:9Cb8oz2g0
2022/05/25(水) 20:24:07.23ID:OeUmMsUM0
ID変えずに書き込んだら相手してやんよコロ助w
203名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 20:34:00.96ID:SK/xpN2x0 ID変わってないけど
2022/05/25(水) 20:38:30.22ID:OeUmMsUM0
>>203
お前コロ助じゃねえだろ
お前コロ助じゃねえだろ
205名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 21:10:17.00ID:VJwSWleM0 ID変えてるんじゃなくて複数からボコボコに叩かれているのがわからないwww
2022/05/25(水) 21:21:02.58ID:m/yHzuMZ0
一つ確かなことがあるんだが、見せろと言った人は何か言うべき。
それは確かだ。
ホコリを言われて切れたとかどうでもいいでしょ。
一番大事なところを忘れないようにしないと。
それは確かだ。
ホコリを言われて切れたとかどうでもいいでしょ。
一番大事なところを忘れないようにしないと。
2022/05/25(水) 21:29:21.78ID:4U+hcayj0
画像なんか貼ったところでどんな反応かも予想できないなんて知能低過ぎだろ
2022/05/25(水) 21:30:10.01ID:gTH/xoAv0
ここは幼稚園か
209名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 21:38:11.42ID:VJwSWleM0 本当に手ブレしてるしホコリあるのに逆ギレ発狂したからだろwww
一番大事なところを忘れないようにしないとwww
一番大事なところを忘れないようにしないとwww
2022/05/25(水) 21:44:05.01ID:4MrDeyJ70
手ブレしてるのにホコリに見えるってそれ飛蚊症かモニターにホコリ付いてるだけやろw
211名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 21:49:34.17ID:VJwSWleM0 ホコリついてますよwww
モニターホコリまみれだから気づかなかったの?www
モニターホコリまみれだから気づかなかったの?www
212名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/25(水) 22:09:50.17ID:NbYBPiih0 バイデン大統領が日本の防衛に責任を持つと発言した。
抑止力の向上には大いに貢献すると思う。
しかし日本政府が自分の国を自分で守る態勢を造る努力を放棄してはいけない。
国の守りを他国に依存することは独立国家としては不自然なことだということをもう一度思い起こすべきだ。
抑止力の向上には大いに貢献すると思う。
しかし日本政府が自分の国を自分で守る態勢を造る努力を放棄してはいけない。
国の守りを他国に依存することは独立国家としては不自然なことだということをもう一度思い起こすべきだ。
2022/05/25(水) 22:30:36.77ID:TUxlvvFc0
ほこりはどうでもいいが7ⅳにタムロンのレンズは似合わんなって思った
214166
2022/05/25(水) 22:34:09.04ID:Y7kHJen/0 最近購入報告がなかったので7Wを見せてほしいと言うつもりで書いた
Idと一緒にはソニーアンチが持っているふりをするために別人が前見せた写真をパクったことがあったためその対策
まさかここまで荒れしまうとは
オメと書くつもりだった想定外
Idと一緒にはソニーアンチが持っているふりをするために別人が前見せた写真をパクったことがあったためその対策
まさかここまで荒れしまうとは
オメと書くつもりだった想定外
2022/05/25(水) 22:40:02.59ID:WtLq+7Dv0
アンチソニーの敗北は火を見るより明らか
草生やして敗走する惨めな人生
草生やして敗走する惨めな人生
216名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 00:22:57.72ID:F5qYcQN80 >>214
長年ソニー板にいるが、IDを偽装したやつは見たことがない。そんな言い訳通用しないだろ。
長年ソニー板にいるが、IDを偽装したやつは見たことがない。そんな言い訳通用しないだろ。
2022/05/26(木) 00:42:06.69ID:HYbaCA/70
>>211
汚部屋住人の自己紹介か?w
汚部屋住人の自己紹介か?w
218名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 00:52:53.41ID:M1nIvc5/02022/05/26(木) 00:56:18.64ID:zDAC56KF0
167の待ってたとばかりのレスはいい感じね
手ブレはちょい気になる
a056はいいレンズ
安っぽくて安いからセーフ
必要にして充分なAFと中央解像
望遠なんて日の丸でいいのだよw
オマケのマクロで花とか撮ってもいい
や、
もちろん70200GM2欲しいしですよ!
手ブレはちょい気になる
a056はいいレンズ
安っぽくて安いからセーフ
必要にして充分なAFと中央解像
望遠なんて日の丸でいいのだよw
オマケのマクロで花とか撮ってもいい
や、
もちろん70200GM2欲しいしですよ!
220名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 02:20:28.44ID:8tGEYMgo0221名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 05:19:21.75ID:jMjQRCc00 それじゃ167が笑いものみたいじゃないですか
222名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 07:25:54.15ID:qUcSv5OA0 >>218
持ってるふりしたくて他人の写真使った。そんな写真は見たことないと言ってる。
ガイジがアップされた写真に、ははーん、フォトショの名人ってわけだな。
っていった無職でカメラもない、就労不能の生活保護者がいたな。
あ、お前か。
持ってるふりしたくて他人の写真使った。そんな写真は見たことないと言ってる。
ガイジがアップされた写真に、ははーん、フォトショの名人ってわけだな。
っていった無職でカメラもない、就労不能の生活保護者がいたな。
あ、お前か。
2022/05/26(木) 07:34:51.70ID:XFSYiAbH0
まあド貧民は文句だけ書くむなしい人生を送ればいいんじゃね
α7Ⅳを購入した我々は楽しいカメラライフを送るだけですね
GM2も予約したし今日も仕事頑張ろう
無職ド貧民は今から寝るんだろ?
α7Ⅳを購入した我々は楽しいカメラライフを送るだけですね
GM2も予約したし今日も仕事頑張ろう
無職ド貧民は今から寝るんだろ?
2022/05/26(木) 07:38:32.25ID:XFSYiAbH0
っていうか買えないド貧民って何でこのスレにいるの?
何か用事でもあるの?
何か用事でもあるの?
2022/05/26(木) 08:11:05.65ID:chpv0A0U0
クソゴミどもはまだやってんのかよw
2022/05/26(木) 08:25:05.14ID:ygvJPZBH0
マジで無職貧民は朝までやってたのかwww
そして朝から寝るwww
そりやα7Ⅳ買えねーわ(^o^)
そして朝から寝るwww
そりやα7Ⅳ買えねーわ(^o^)
227名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 18:48:33.56ID:Yse2Zj0I0228名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 19:38:01.91ID:vxtzV9ds02022/05/26(木) 20:02:11.74ID:HIcAMXW80
>持ってるふりしたくて他人の写真使った。そんな写真は見たことないと言ってる。
IDを偽装したやつは見たことがない。
↑お前の書きこみだろホラ吹きwww
IDを偽装したやつは見たことがない。
↑お前の書きこみだろホラ吹きwww
230名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 21:03:35.55ID:RkmfyU5G0 あれれ〜おかしいぞ〜?
いま大規模規制でのURLを貼って書き込もうとしたらBBx規制されるのにな〜
さてはIDコロコロ自演のためにRonin使っているな?
いま大規模規制でのURLを貼って書き込もうとしたらBBx規制されるのにな〜
さてはIDコロコロ自演のためにRonin使っているな?
231名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/26(木) 23:52:27.58ID:RSNbdkEV0 自演のためにRonin使っていると指摘されたら逃げた
図星だったか
図星だったか
232名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/27(金) 00:36:55.73ID:8eQpV2u00 無職、今から寝るは自分のコンプレックスだったか
2022/05/27(金) 01:31:51.75ID:4OqGJPJg0
手ブレとホコリついてんのについてないと言い張ってるのすげーださかった
234名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/27(金) 06:45:59.10ID:bwjEdjQr0 >>231
頭いかれてるな。
頭いかれてるな。
2022/05/27(金) 08:45:12.71ID:AjnVfk/p0
Ronin使わないと今はURL書けない
236名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/27(金) 09:42:46.88ID:B/nd9I7O0 必死だよなぁ。
普通さ、わざわざ5chスレにまできて、カメラを語るやつってさ。
カメラ持ってるし,機種スレならその機種を持ってるか,興味がある人物が書き込む。
カメラとidを他人のを使ったんだ!とか、フォトショの名人だ!とか、カメラなんて持ってるから書き込むし,持ってないのに持ってるフリをする。カメラ使ったこともないのに自分は上級者のふりをして基本が抜けるガイジとか、健常者には理解できないんだわ。
自閉症ニートの、みんな持ってるわけがない,俺と同じでみんな嘘ついてる。俺はお前らと実力が違う、知識が違う、使ったことはないが、俺が使うとジェットダイスケの次にうまい。
その思い込みが異常でキチガイなんだとわからないんだよな。生きてるだけで迷惑。
健常者で働いてりゃカメラぐらい買える。
だからフルサイズにAPSCレンズつける無駄もする。
7iiなんて安いぞ。6100でもいいぞ?
お前たくさんカメラを持ってて,常に必要な物を必要なだけ最新のものに買い換えると言って,かめらもってなかった。
現像も何億倍してると言ってPCも持ってなかった。
借りてると言って,AF-Cがどういうものか見てみ?と言っても見れない。
借りてる写真もあげれない。
気狂いすぎて、人もどきの思考は理解できない。
虚言癖、やめれない畜生なんだよな。
普通さ、わざわざ5chスレにまできて、カメラを語るやつってさ。
カメラ持ってるし,機種スレならその機種を持ってるか,興味がある人物が書き込む。
カメラとidを他人のを使ったんだ!とか、フォトショの名人だ!とか、カメラなんて持ってるから書き込むし,持ってないのに持ってるフリをする。カメラ使ったこともないのに自分は上級者のふりをして基本が抜けるガイジとか、健常者には理解できないんだわ。
自閉症ニートの、みんな持ってるわけがない,俺と同じでみんな嘘ついてる。俺はお前らと実力が違う、知識が違う、使ったことはないが、俺が使うとジェットダイスケの次にうまい。
その思い込みが異常でキチガイなんだとわからないんだよな。生きてるだけで迷惑。
健常者で働いてりゃカメラぐらい買える。
だからフルサイズにAPSCレンズつける無駄もする。
7iiなんて安いぞ。6100でもいいぞ?
お前たくさんカメラを持ってて,常に必要な物を必要なだけ最新のものに買い換えると言って,かめらもってなかった。
現像も何億倍してると言ってPCも持ってなかった。
借りてると言って,AF-Cがどういうものか見てみ?と言っても見れない。
借りてる写真もあげれない。
気狂いすぎて、人もどきの思考は理解できない。
虚言癖、やめれない畜生なんだよな。
2022/05/27(金) 09:50:45.41ID:5KiAyONV0
>>236
必死なんお前やん
必死なんお前やん
2022/05/27(金) 10:10:37.20ID:/fdPvc8b0
>>236
必死過ぎてこわっw
必死過ぎてこわっw
239名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/27(金) 10:41:03.41ID:+UNerMhi0 >>236悔しい?悔しい?
240名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/27(金) 11:00:25.15ID:NqBWuQLd0 ジェットダイスケって写真上手いの?
つべのサムネがイラつくからおすすめに表示されない設定してるわ
つべのサムネがイラつくからおすすめに表示されない設定してるわ
241名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/27(金) 18:30:29.08ID:Mom6jic20 >>240
上手くないし,間違い多い。
そいつが主張すると、どっかのバカが自分の意見で昔から主張してたように言い出す。
画角をmmではなく角度で表示しろ。
めちゃめちゃ間違えてて笑ったけど。
過焦点距離をプロはハイパーフォーカルディスタンスと言う。(ハイパーフォーカスとか知ったかして言ってたけど笑)
ブリージング
AF-Cの話。
突然言い出すと,ジェットダイスケがTwitterか動画で主張してるんだよ。
上手くないし,間違い多い。
そいつが主張すると、どっかのバカが自分の意見で昔から主張してたように言い出す。
画角をmmではなく角度で表示しろ。
めちゃめちゃ間違えてて笑ったけど。
過焦点距離をプロはハイパーフォーカルディスタンスと言う。(ハイパーフォーカスとか知ったかして言ってたけど笑)
ブリージング
AF-Cの話。
突然言い出すと,ジェットダイスケがTwitterか動画で主張してるんだよ。
2022/05/27(金) 19:33:20.55ID:K+EqwVeT0
236とかいつものキチガイ
243名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/27(金) 22:21:41.44ID:+w7HfYi40 >>236
GK壊れちゃったwww
GK壊れちゃったwww
2022/05/27(金) 22:37:35.27ID:Pz/HrvKG0
7ii、6100なんて無料でもいらんわwww
フルサイズ機にわざわざAPSCレンズなんてつけねーよwww
そんなことするならフルサイズ一眼レフのレンズ使いまわすだろwww
手ブレブレブレ写真を平気で貼るわけだwwwww
フルサイズ機にわざわざAPSCレンズなんてつけねーよwww
そんなことするならフルサイズ一眼レフのレンズ使いまわすだろwww
手ブレブレブレ写真を平気で貼るわけだwwwww
245名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/27(金) 23:41:59.38ID:BEyZt+vA0 自分が言われて悔しかったことをそのまま書いても意味ないぞちん皮
初代スレ647の画像をパクったのこっちは知ってるからなワラ
初代スレ647の画像をパクったのこっちは知ってるからなワラ
2022/05/28(土) 07:47:37.03ID:r/svC++h0
2022/05/28(土) 09:41:24.31ID:+UUYGETh0
>>246
7W見せてIdと一緒に
7W見せてIdと一緒に
248名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 10:00:05.97ID:Y4KEPtm70 前からソニー機はまつ毛にピント合わせてるって言われてたけど
やっぱりまつ毛にピントいってるのか
やっぱりまつ毛にピントいってるのか
249名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 10:26:10.81ID:XULtoT/20 ま、すぐにアップデートくるし
250名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 10:47:23.24ID:Y4KEPtm70 「瞳AF機能の精度を向上させる」アップデートきてこれだぞ
251名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 10:48:38.40ID:kA7QdMNS0252名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 11:05:31.85ID:nfBMY6/E0 >>244
フルサイズにAPSCをつけるのがプロ。画質は上がるとかお前が言ってたのに,なかったことか?
ちん皮、手振れ補正も使ったことも,撮影したこともないからわからないもんな。
手ぶれ補正が1/2000での効きがとか、300mmを5秒手持ちで撮影できる。
そんなことも知らないのかとか。
三脚に乗せたらなんでオフにするのか,この世の誰も知らないとか。
ブレブレを撮る思うのは,手ぶれ補正がないと1/2000でぶれるとか,5秒300mmを手持ちで撮れる。
三脚があれば、夜に着陸してくる飛行機をシャッタースピードを落としても手ブレもせず,明るく
低いISOで撮れるとか。
カメラ持ってないからわからないんだよな。
ダサすぎる。
フルサイズにAPSCをつけるのがプロ。画質は上がるとかお前が言ってたのに,なかったことか?
ちん皮、手振れ補正も使ったことも,撮影したこともないからわからないもんな。
手ぶれ補正が1/2000での効きがとか、300mmを5秒手持ちで撮影できる。
そんなことも知らないのかとか。
三脚に乗せたらなんでオフにするのか,この世の誰も知らないとか。
ブレブレを撮る思うのは,手ぶれ補正がないと1/2000でぶれるとか,5秒300mmを手持ちで撮れる。
三脚があれば、夜に着陸してくる飛行機をシャッタースピードを落としても手ブレもせず,明るく
低いISOで撮れるとか。
カメラ持ってないからわからないんだよな。
ダサすぎる。
2022/05/28(土) 11:07:24.22ID:BUZ+jBll0
>>252
なんでそんなに必死なん?
なんでそんなに必死なん?
2022/05/28(土) 11:09:31.85ID:DmYfXqo10
>>249
位相差だとそうなるだろ
位相差だとそうなるだろ
255名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 11:19:38.79ID:+X+qtu2T0256名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 11:35:43.09ID:XULtoT/20 >>254
位相差?像面位相差?
位相差?像面位相差?
2022/05/28(土) 11:38:36.71ID:BUZ+jBll0
>>255
煽り?
煽り?
258名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 11:49:20.97ID:qRU22Vwg0 3ヶ月ぐらい呆れてこなかったが。
その間ガイジ増えたよな。
その間ガイジ増えたよな。
259名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 12:24:32.17ID:p/XDs8Ql0 >フルサイズにAPSCをつけるのがプロ。画質は上がる
そんなアホなこと言うかよwww
GK叩かれすぎてついにおかしくなったかw
手ブレブレブレ写真ごまかそうと必死になってんじゃねーよ三脚使え
そんなアホなこと言うかよwww
GK叩かれすぎてついにおかしくなったかw
手ブレブレブレ写真ごまかそうと必死になってんじゃねーよ三脚使え
2022/05/28(土) 12:27:21.00ID:+UUYGETh0
252が何言ってるんだかサッパリわからない
気が狂ってそうなのはわかる
気が狂ってそうなのはわかる
261名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 12:43:10.30ID:6wJjNnVN02022/05/28(土) 12:45:05.86ID:DmYfXqo10
>>256
どっちでも同じやろ
どっちでも同じやろ
263名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 12:46:46.71ID:6wJjNnVN0 ちん皮がな、フルサイズにAPSCをつけるのがプロ。フルサイズにフルサイズレンズつけるのは機材オタだって言ってんだわ。
センサーの美味しいところ笑
とかAPSCレンズは周辺減光も流れも一切なく,フルサイズレンズより高画質なんだってさ。
自閉症がそう思ったら,誰も止めれない。カメラも持ってないガイジなんだから。
センサーの美味しいところ笑
とかAPSCレンズは周辺減光も流れも一切なく,フルサイズレンズより高画質なんだってさ。
自閉症がそう思ったら,誰も止めれない。カメラも持ってないガイジなんだから。
264名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 13:06:50.07ID:p/XDs8Ql02022/05/28(土) 13:47:47.47ID:rzVz8DHs0
瞳AF どうかなー R4と比較してそんなにズレがあるようにも思わないけどな
50GMをつけてf2未満で撮っても全然行ける感じに思えたが、、
まぁ昔と違ってビシビシに合ってあたりまえだもんな 贅沢な悩みではある
R5は買えないから7か10でも買ってみようかと思う今日このごろ
50GMをつけてf2未満で撮っても全然行ける感じに思えたが、、
まぁ昔と違ってビシビシに合ってあたりまえだもんな 贅沢な悩みではある
R5は買えないから7か10でも買ってみようかと思う今日このごろ
2022/05/28(土) 15:02:49.53ID:5uK4p+O70
瞳かまつ毛かと言われるとたしかにまつ毛にピンと合ってる気がしてきた。
24105GだとFirmware1.01で瞳AF良くなったと思ったんだけどプラシーボ効果かな。
24105GだとFirmware1.01で瞳AF良くなったと思ったんだけどプラシーボ効果かな。
2022/05/28(土) 15:09:25.28ID:5uK4p+O70
Canonのカメラが欲しいわけではないんだけど。
R3のファインダー。
メガネかけてても周辺部が全くケラれない。
7IVだとネガネ越しだと周辺部がケラれがちで設定うっかりズレてても意識が向きにくくて気が付きにくいんだけど。
αでもああいうふうにしようとするとEVFがデカくなちゃうのかな。ファインダーだけはちょっと羨ましかった。
R3のファインダー。
メガネかけてても周辺部が全くケラれない。
7IVだとネガネ越しだと周辺部がケラれがちで設定うっかりズレてても意識が向きにくくて気が付きにくいんだけど。
αでもああいうふうにしようとするとEVFがデカくなちゃうのかな。ファインダーだけはちょっと羨ましかった。
268名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 15:55:19.63ID:DclLCUwA02022/05/28(土) 16:25:27.20ID:5uK4p+O70
270名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/28(土) 16:37:22.58ID:DclLCUwA02022/05/28(土) 22:27:30.88ID:CXaM2RxS0
まつ毛アナルファック
2022/05/29(日) 05:33:37.99ID:RlqCVuKj0
>>260
> 252が何言ってるんだかサッパリわからない
自分に対して反抗してきた人を全部同一人物だと思い込んで、
反抗してきた時に相手が書いてた内容を覚えてて、それを書き連ねてるんだよ。
こうも言ってたな、こうも言って来たな、プロ気取りでこんな変なことを書いてたなこの野郎。
と言ってるんだよ252は。
> 252が何言ってるんだかサッパリわからない
自分に対して反抗してきた人を全部同一人物だと思い込んで、
反抗してきた時に相手が書いてた内容を覚えてて、それを書き連ねてるんだよ。
こうも言ってたな、こうも言って来たな、プロ気取りでこんな変なことを書いてたなこの野郎。
と言ってるんだよ252は。
273名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/29(日) 13:38:43.14ID:SQc2+dOb0 都合が悪いのは全部俺は言ってない。他人が言った。
274名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/29(日) 14:44:54.76ID:KKimDVII0 言ってねーから
悔しかったら三脚使えGK
悔しかったら三脚使えGK
2022/05/29(日) 15:30:45.76ID:kV0qFrfb0
全部お前が言った。他人じゃ無い。
コレ無理だろw
コレ無理だろw
276名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/29(日) 15:54:58.37ID:KKimDVII0 悔しくてGK壊れたな
あーあ
あーあ
2022/05/30(月) 15:02:54.28ID:a8N+VB4N0
2022/05/30(月) 17:12:11.48ID:JPvzLaz00
2022/05/30(月) 19:18:35.45ID:Q137Tn8s0
α7IV欲しくて今月から月1000円貯金始めた
280名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/30(月) 20:46:18.63ID:BDIFJ/IY0 >>274
三脚なんてよりどりみどりだが。
さすがだなぁ。カメラ買えないやつには,ら三脚も憧れなんだろうなぁ。
あの74は俺じゃないが,誇りがどこかわからんし。
物撮りするならライティングしろ。とアドバイスしてあげな。
俺があげた時はちゃんとライティングとboxと背景の髪とライティングしてあげたら,店の写真とか言ったやつがいたなぁ。
そりゃど素人にはそう言う写真はカメラ屋が売るために撮ったと思うんだろう。
でも実際さ、ヤフオク,メルカリにライティングにミニスタジオ組んで撮影してあげる,あげないでは、遥かに価格は変わる。
三脚すら憧れの君は,まずカメラ買うことからだな。
三脚なんてよりどりみどりだが。
さすがだなぁ。カメラ買えないやつには,ら三脚も憧れなんだろうなぁ。
あの74は俺じゃないが,誇りがどこかわからんし。
物撮りするならライティングしろ。とアドバイスしてあげな。
俺があげた時はちゃんとライティングとboxと背景の髪とライティングしてあげたら,店の写真とか言ったやつがいたなぁ。
そりゃど素人にはそう言う写真はカメラ屋が売るために撮ったと思うんだろう。
でも実際さ、ヤフオク,メルカリにライティングにミニスタジオ組んで撮影してあげる,あげないでは、遥かに価格は変わる。
三脚すら憧れの君は,まずカメラ買うことからだな。
2022/05/30(月) 21:23:20.48ID:hIEkohFO0
282名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/30(月) 22:04:10.93ID:6ck/4iVG0 >>279
有馬で勝負!
有馬で勝負!
2022/05/31(火) 08:09:50.70ID:C5go+OgJ0
まつ毛にピント合わせるって技は写真家の誰かが言ってたな
ま、そっちは意図的にやるんだが
ま、そっちは意図的にやるんだが
284名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/31(火) 08:10:25.81ID:AwUFu3XB0 >三脚すら憧れ
ぷっwwwwコレ無理だろw
ぷっwwwwコレ無理だろw
2022/05/31(火) 09:23:48.70ID:wOq6vFhD0
なんかこのスレホコリっぽいな
2022/05/31(火) 12:10:51.05ID:bGz9Zv/d0
a7c売ってこっちキター!
2022/05/31(火) 12:13:03.68ID:c+md83uP0
最近7c高騰してるから売り時だよな
自分もサブとして持ってるけどあんま使わないし売るか考えてるわ
自分もサブとして持ってるけどあんま使わないし売るか考えてるわ
2022/05/31(火) 16:17:29.73ID:eDLtzt2+0
>>286
仲間
仲間
2022/05/31(火) 16:38:17.74ID:N7bvc2Ru0
自分はR4からこっち
290名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/31(火) 17:31:23.80ID:oTxrRdy50 由紀恵
2022/05/31(火) 19:34:08.97ID:XMFdf0RF0
なんかこのスレ貧乏くさいなw
292名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/31(火) 19:49:35.40ID:z6/snFVC0 >>289
R4からだとどんな感じですか?
R4からだとどんな感じですか?
293名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/31(火) 20:02:06.78ID:eBK7fTK/0 この辺フケ落ちてねぇ?
2022/05/31(火) 21:39:46.96ID:QlKS4WvK0
貧乏劣等遺伝子は罪だな
時間の切り売りしかできないクズは寝る間も惜しんで働けよ
時間の切り売りしかできないクズは寝る間も惜しんで働けよ
2022/05/31(火) 21:42:00.72ID:XMFdf0RF0
2022/05/31(火) 22:26:15.39ID:wpZRWquE0
>280
最初からちゃんと撮影していたら購入おめでとういいカメラだよねとなっていたのに
汚らしい画像を貼ってスレを滅茶苦茶にする神経を疑う
最初からちゃんと撮影していたら購入おめでとういいカメラだよねとなっていたのに
汚らしい画像を貼ってスレを滅茶苦茶にする神経を疑う
2022/05/31(火) 23:02:53.44ID:QlKS4WvK0
貧乏って性格歪むんだな
299名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/31(火) 23:21:55.11ID:5oixEcvq0 >>280
いつから憧れの設定になったの?
全部同一人物だと言い張ってるけど妄想だよね本人は一生懸命誰かと戦っているみたいだけど
典型的な妄想知覚の症状だし性格の先鋭化、強い承認欲求、論理思考力衰退
同一人物に攻撃されていると思っているなら被害妄想、目も悪そうだし相当な歳?
いつから憧れの設定になったの?
全部同一人物だと言い張ってるけど妄想だよね本人は一生懸命誰かと戦っているみたいだけど
典型的な妄想知覚の症状だし性格の先鋭化、強い承認欲求、論理思考力衰退
同一人物に攻撃されていると思っているなら被害妄想、目も悪そうだし相当な歳?
300名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/01(水) 18:18:27.89ID:8DLJjMOw0 >>299
自白しに来た?
自白しに来た?
301名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/01(水) 18:22:44.12ID:/T7Y6JWc0 >>296
俺じゃないんだが。
持ってたらおめでとうか。
持ってなかったの?
持ってたら見せれるよな,ちん皮。
三脚どころか,カメラもない。職もなければ家族もない。
女性の肌も知らない。
まぁ,人もどきだから仕方ないな。
俺じゃないんだが。
持ってたらおめでとうか。
持ってなかったの?
持ってたら見せれるよな,ちん皮。
三脚どころか,カメラもない。職もなければ家族もない。
女性の肌も知らない。
まぁ,人もどきだから仕方ないな。
302名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/01(水) 19:05:17.92ID:Flo8gL2N0 何言ってるんだかサッパリわからない
2022/06/01(水) 19:05:20.09ID:H4Skmjht0
α7IV目指してるけど、
・ボディ内補正ON時は画素数減る
・純正レンズ以外では補正の効きが悪い
ってマジ?
・ボディ内補正ON時は画素数減る
・純正レンズ以外では補正の効きが悪い
ってマジ?
304名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/01(水) 20:01:04.72ID:VPNO/K7n0 中卒がカメラ買えないよな。
ヤンキーの中卒は,職人になって、独立して,職人を抱える棟梁になったりする。
ガイジの中卒はどうにもならんからな。
ヤンキーの中卒は,職人になって、独立して,職人を抱える棟梁になったりする。
ガイジの中卒はどうにもならんからな。
2022/06/01(水) 21:22:52.20ID:Q5FxPpLh0
>>303
内蔵のメカ的な手ブレ補正では画素数が減ったりは起こらない
書いてるようなことが起こるのは動画用のアクティブ手ブレ補正と呼ばれるソフトウェアの手ブレ補正のことね
画角は約1.1倍に減るし
サードのレンズだと効きが悪いということもある、、が ものによると思う
純正だからバリバリに効くわけではないし、ブレが皆無になるわけではないので、あとからPremierでワープスタビライザーをさらにかけたりしたほうがより良くなるよ
内蔵のメカ的な手ブレ補正では画素数が減ったりは起こらない
書いてるようなことが起こるのは動画用のアクティブ手ブレ補正と呼ばれるソフトウェアの手ブレ補正のことね
画角は約1.1倍に減るし
サードのレンズだと効きが悪いということもある、、が ものによると思う
純正だからバリバリに効くわけではないし、ブレが皆無になるわけではないので、あとからPremierでワープスタビライザーをさらにかけたりしたほうがより良くなるよ
306名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/01(水) 23:15:28.60ID:mIYzlmLy0 >>301
句読点おかしいからバレてますよwww
句読点おかしいからバレてますよwww
307名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/01(水) 23:33:00.03ID:uUNSyHOK0 そもそも日本語がおかしい
2022/06/01(水) 23:35:29.70ID:XYtw9ABz0
日本語は難しいからねー
2022/06/02(木) 00:19:20.95ID:C5emHFgK0
2022/06/02(木) 00:24:48.66ID:3Rppz0UM0
>>307
大卒の文章とは思えないよな
大卒の文章とは思えないよな
2022/06/02(木) 10:03:42.43ID:0MZCHz4X0
これに付ける外部マイク(ガンマイク)で安価でオススメなのってありますか?
内蔵マイクも結構品質はいいんですが、如何せん周りの音全部拾うので単一指向性マイクのほうが良いかなと思ってます
用途は解説動画みたいなのを撮ります
内蔵マイクも結構品質はいいんですが、如何せん周りの音全部拾うので単一指向性マイクのほうが良いかなと思ってます
用途は解説動画みたいなのを撮ります
2022/06/02(木) 10:35:07.32ID:zFbDmi/q0
mke400じゃね?
2022/06/02(木) 11:12:20.24ID:xY4PXBh10
書き忘れましたが予算は1万円以内です
2022/06/02(木) 22:15:32.31ID:WbhmJK4g0
mke200はやめとけ
ハムノイズが激しい
400は気にならない
ハムノイズが激しい
400は気にならない
315名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/03(金) 19:41:18.60ID:BMaRrcgv0 すまんなぁ。
スマホをiPhone13proにかえたら、この「、」が「,」になるのよなぁ。
スマホをiPhone13proにかえたら、この「、」が「,」になるのよなぁ。
316名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/03(金) 20:08:42.32ID:0jZCazx20 ぷっwww
>そもそも日本語がおかしい
読めないの?バレてますよwww
>そもそも日本語がおかしい
読めないの?バレてますよwww
2022/06/04(土) 00:39:23.81ID:gVXI/iKF0
2022/06/04(土) 00:42:22.44ID:Za7hkP2H0
ジンバル検討してるんだけど、PZ1635Gとの組み合わせでクレーンM3とかの持ち手のレバーとかで電動ズーム出来るのかな?
2022/06/04(土) 03:26:49.67ID:6o8FNOJU0
>>315
おじいちゃん何故かスマホ不慣れなことを告白
おじいちゃん何故かスマホ不慣れなことを告白
320名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/04(土) 08:53:50.23ID:JBsy8h4g0321名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/04(土) 09:01:13.90ID:JBsy8h4g0 >>317
変えたばかりで全くわからんなぁ。
ちゃんと写真撮る時はカメラ使うし。
メモがわりにしか使わないからなぁ。
5月中の下取り大幅アップだったから買ったけど。 あと3ヶ月したら14出るし。待った方がいいんじゃないかな。
変えたばかりで全くわからんなぁ。
ちゃんと写真撮る時はカメラ使うし。
メモがわりにしか使わないからなぁ。
5月中の下取り大幅アップだったから買ったけど。 あと3ヶ月したら14出るし。待った方がいいんじゃないかな。
322名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/04(土) 18:39:49.71ID:WdTZUYly0 >>320
対処できてないから笑われているんでしょ
対処できてないから笑われているんでしょ
2022/06/04(土) 20:50:17.60ID:S9EprBOI0
まーた自演バレ自白してる
日本語にない言葉使った時点で自演バレてますよ?
日本語にない言葉使った時点で自演バレてますよ?
324名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/05(日) 00:48:00.22ID:h9DgGq5g02022/06/07(火) 21:19:15.22ID:nmR55pdg0
7cでフルサイズデビューして7ivに乗り換えた
手に入れた時のテンションは何倍も7ivのが高いぞ
手に入れた時のテンションは何倍も7ivのが高いぞ
2022/06/14(火) 01:17:02.88ID:DmcmTsTz0
なぜソニーは手ブレ補正弱いのか。
ボディ内手ブレ補正の元祖なのに。
ボディ内手ブレ補正の元祖なのに。
327名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/14(火) 02:00:04.08ID:k/XV3zgg0 当然手ぶれ補正も協調動作時にマウント径の物理的な制約を受けますから、Eマウントで今後手ぶれ補正効果を大きく上げられるのは、かなり限定された焦点域のレンズだけです。
ソニーの開発陣も今の所はなんとか光学性能の面では大きな差をつけられないように頑張っていますが、手ぶれ補正に関しては既にマウント径の問題が影を落としています。
ソニーの開発陣も今の所はなんとか光学性能の面では大きな差をつけられないように頑張っていますが、手ぶれ補正に関しては既にマウント径の問題が影を落としています。
328名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/14(火) 06:33:11.44ID:gMHqTK6S0 手ブレ補正がマウント径の影響を受けてるとか、ガセネタ流してると訴えられるよ。
ユニット5mmとか動かすのか?
ユニット5mmとか動かすのか?
2022/06/14(火) 06:56:11.96ID:45+zhUHp0
>>327
手ブレ補正に定評があるオリンパスさんは大口径なんでしょうねw
手ブレ補正に定評があるオリンパスさんは大口径なんでしょうねw
2022/06/14(火) 08:21:53.09ID:I9RAG/9z0
>>327
ならなぜマウント径に余裕あるはずのAPS-Cでも効きが弱いんだ?
ならなぜマウント径に余裕あるはずのAPS-Cでも効きが弱いんだ?
331名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/14(火) 10:39:54.97ID:l1pqtHha0 >協調動作時に
332名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/14(火) 17:14:27.51ID:boVpNzZ70 1週間書きこみなかったのか
不人気だな
不人気だな
2022/06/14(火) 23:46:56.61ID:tEbFvroQ0
画素数は据え置きの方が良かった
画素数が増えると暗所性能が低下する
画素数が増えると暗所性能が低下する
334名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/15(水) 07:00:00.15ID:dDXpYYuW02022/06/15(水) 07:24:28.42ID:XTiIGH+q0
上位であるフルサイズ機より強く効かせるわけにはいかない
フルサイズ機が見劣りしてはならない
そしてフルサイズ機の手ブレ補正は限界近くもう改善できない
技術面じゃなくてマーケティングでAPSC機の手ブレ補正が弱い気がするわ・・・
フルサイズ機が見劣りしてはならない
そしてフルサイズ機の手ブレ補正は限界近くもう改善できない
技術面じゃなくてマーケティングでAPSC機の手ブレ補正が弱い気がするわ・・・
2022/06/15(水) 11:52:35.02ID:xNhsiACa0
カメラが小さすぎるからでしょ
ソニーは上位機種に忖度とかしないし
小型にこだわりすぎて全てに余裕無さすぎ
ソニーは上位機種に忖度とかしないし
小型にこだわりすぎて全てに余裕無さすぎ
2022/06/15(水) 12:21:01.62ID:0ZCTiSBs0
2022/06/15(水) 12:48:35.45ID:xNhsiACa0
いや本体も小さいじゃんw
7cでほぼ同じになったけど
手ブレ補正がよく効く他社でソニーほど小さいカメラってある?フジは小さいか?
7cでほぼ同じになったけど
手ブレ補正がよく効く他社でソニーほど小さいカメラってある?フジは小さいか?
2022/06/15(水) 13:56:51.94ID:Y76RFtXM0
APS-C機でα7シリーズのようにペンタ部のあるやつが欲しいな
見栄えがいい
見栄えがいい
2022/06/15(水) 16:16:59.88ID:DTvdyvxe0
ペンタ部のないα7IVが欲しい。出し入れしやすいから
2022/06/15(水) 21:04:20.22ID:l5LU253d0
カタログでは5.5段なんだが、全然実感ない。
2.5か、いいとこ3段程度だろ。
2.5か、いいとこ3段程度だろ。
2022/06/15(水) 22:31:04.44ID:WzUlrAiY0
R4から乗り換え検討しているが最後の一歩が踏み出せない!
動画撮りたい!
トリミング必須だから高画素機欲しい!
2台運用は無理!
背中押して!
動画撮りたい!
トリミング必須だから高画素機欲しい!
2台運用は無理!
背中押して!
2022/06/15(水) 22:54:19.94ID:Dpb+RPRZ0
2022/06/16(木) 00:34:48.29ID:ynjy6zK20
>>342
そんなあなたにα1
そんなあなたにα1
2022/06/16(木) 06:30:47.53ID:6RfbzyQa0
>>342
R4から替えたけど自分にはそこまで61mpは必要なかったようで
m4はレスポンス向上 瞳AFの検出精度アップ 暗所でのAF性能アップ ロスレス圧縮 バリアンなどたいへんよろしいよ
画素数が必要なら次期Rを待ってみるかa1に行くかだろうね
R4から替えたけど自分にはそこまで61mpは必要なかったようで
m4はレスポンス向上 瞳AFの検出精度アップ 暗所でのAF性能アップ ロスレス圧縮 バリアンなどたいへんよろしいよ
画素数が必要なら次期Rを待ってみるかa1に行くかだろうね
2022/06/16(木) 10:14:09.91ID:H/qj2VS/0
347名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/16(木) 12:02:58.57ID:QLsxJW1d0348名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/16(木) 13:31:25.91ID:3mQC1cqn02022/06/16(木) 13:55:59.85ID:uo9cKpj20
諸兄の方々アドバイスありがとう!
一旦BIONZ XRのm4にします!
R5出る頃には下取りもm4>=R4になっていそうだし
今はm4にするのが幸せな気がする!
実際に使用してみてとR5次第でまた考える!
これからよろしくお願いしゃすm(_ _)m
一旦BIONZ XRのm4にします!
R5出る頃には下取りもm4>=R4になっていそうだし
今はm4にするのが幸せな気がする!
実際に使用してみてとR5次第でまた考える!
これからよろしくお願いしゃすm(_ _)m
2022/06/16(木) 17:47:35.60ID:6tWTlVb10
室内手持ちノーフラッシュノー三脚はスローシャッター必要やろ。
少し絞りたいし。
少し絞りたいし。
2022/06/16(木) 18:02:57.95ID:zuD7crJc0
24105に加えて2470G2は贅沢でしょうか?105ミリも欲しいし2.8も欲しい。両方持っている人いますか?買い替えた人後悔してませんか?アドバイスください
2022/06/16(木) 18:50:48.90ID:qVTCuMRy0
2022/06/16(木) 19:05:51.71ID:9KlQKbNq0
2022/06/16(木) 22:19:10.74ID:XmIsg9Nf0
355名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/17(金) 12:17:29.64ID:wjGhUMNn0 てぶれ、てぶれってさ。
パーキンソン病かアル中なの?
みんなどんな撮影してんの?
三脚もストロボもないの?
パーキンソン病かアル中なの?
みんなどんな撮影してんの?
三脚もストロボもないの?
2022/06/17(金) 12:21:51.69ID:mPJSLzH20
実際のところAモードは被写体ブレのほうが多いし
手ブレ補正は十分効いてる
24105G装着時のほうがもっと効くけど
手ブレ補正は十分効いてる
24105G装着時のほうがもっと効くけど
2022/06/17(金) 12:36:11.78ID:XAIcTpzF0
>>355
いつでもどこでも三脚やフラッシュ使えるわけじゃないやろ。
いつでもどこでも三脚やフラッシュ使えるわけじゃないやろ。
358名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/17(金) 13:30:13.41ID:mPJSLzH20 αResolutionキャンペーン 6/17から
・・・
5月末に50F12GM買っちまった
・・・
5月末に50F12GM買っちまった
2022/06/17(金) 13:43:57.19ID:bPgbn7+n0
>>355
まぁ三脚が使えないか持ってない場合もある
他社なら夜景等で2秒のシャッターでも撮れるなど言われればいいなと思う面はあるね
自分は普通の使用においてブレが抑えられてればいいけどね
昔は85mmやらで撮って拡大すると微ブレがあって、、それがなくなってるし望遠でも無茶しなければ平気
十分だと思うけどなー
まぁ三脚が使えないか持ってない場合もある
他社なら夜景等で2秒のシャッターでも撮れるなど言われればいいなと思う面はあるね
自分は普通の使用においてブレが抑えられてればいいけどね
昔は85mmやらで撮って拡大すると微ブレがあって、、それがなくなってるし望遠でも無茶しなければ平気
十分だと思うけどなー
2022/06/17(金) 19:38:09.67ID:fzGKluFh0
>>355
三脚なんて使わないで済むなら使わない方がいいに決まってるやん。
三脚なんて使わないで済むなら使わない方がいいに決まってるやん。
2022/06/17(金) 19:41:48.69ID:iexEhkSY0
>>359
2秒手持ちは正直羨ましく思うね。
2秒手持ちは正直羨ましく思うね。
362名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/17(金) 23:54:33.10ID:szVP+g880 >>335
上位機種に配慮・遠慮して性能や機能を落とすのは止めて欲しい
上位機種に配慮・遠慮して性能や機能を落とすのは止めて欲しい
363名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 00:30:16.24ID:b8fIcezn0 画素数競争に終止符? レンズ交換型カメラの高画素数モデルが減少傾向に
ソニーのシェアが12.5%に
ソニーのシェアが12.5%に
364名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 07:51:55.64ID:xn0Wkc0V0365名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 08:10:09.18ID:iSrMxMPe02022/06/18(土) 11:45:23.37ID:DtPDupX70
ジンバルスレってあります?
RS3買ったから外部モニターつけて使おうと思ってるけど、外部モニターにダミーバッテリーつけてジンバルのusbcに挿せば外部モニターに供給してくれるかなー
RS3買ったから外部モニターつけて使おうと思ってるけど、外部モニターにダミーバッテリーつけてジンバルのusbcに挿せば外部モニターに供給してくれるかなー
2022/06/18(土) 12:05:40.68ID:nyRrpOh60
俺には三脚使うメリットに対してデメリットが多すぎる。
これは撮るものにもよるんだろうけど。
そもそも、このカメラがカタログ値通りの手振れ補正性能なら、三脚を使わなくて済むシチュエーションが増えるし文句言うこともないが、クソ過ぎるから言ってる。
これは撮るものにもよるんだろうけど。
そもそも、このカメラがカタログ値通りの手振れ補正性能なら、三脚を使わなくて済むシチュエーションが増えるし文句言うこともないが、クソ過ぎるから言ってる。
2022/06/18(土) 12:08:37.64ID:m3bHYNmK0
>>366
基本的に動画系のスレはビデオカメラ板です
基本的に動画系のスレはビデオカメラ板です
369名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 12:47:28.97ID:Fcqr6GD00 >>365
そこなんだよな。
使えるなら使えばいい。
2秒で撮れたらいい。本当に何もしなくても撮れる?
欄干や、地べた、なけりゃ壁にもたれかかって息止めて連写するが。
手ぶれ補正、手ブレ補正って。
ちん皮は、300mmで5秒手持ちで花火をよく撮る。
1/2000で手ぶれ補正の効きが悪い。
とか。妄想だもんな。そもそもカメラ持ってない。
手ぶれ補正の必要なのは、1/30〜1秒。
それ以内ならなんとかするし、1秒超えるなら三脚使う。手ぶれ補正はOFF。
ISO爆上げして、かすかなシャッタースピードで撮るなら三脚使うし。
車にいくつも乗ってる。
あ、ちん皮は車の免許もなかったな。
夜に散歩で意味なく持ち出さないし。
夜景に手ぶれ補正でブレない程度にISO上げたらいいとかそもそも思わない。
キャンドルナイト、三脚禁止寺院のライトアップ。桜、紅葉。
手持ちで、手ぶれ補正なくても平気。
動き物取るには手ぶれ補正は邪魔だし。三脚つけたら切らなきゃかえってぶれるし。
何にそんなに必要なんだ?
動画にはDJIのスタビライザーあるし。
何段で勝ち負けしてるやつが笑えるよ。そんな下手なんだって。
みんな何に実感してんの?動画ぐらいでしょ?
そこなんだよな。
使えるなら使えばいい。
2秒で撮れたらいい。本当に何もしなくても撮れる?
欄干や、地べた、なけりゃ壁にもたれかかって息止めて連写するが。
手ぶれ補正、手ブレ補正って。
ちん皮は、300mmで5秒手持ちで花火をよく撮る。
1/2000で手ぶれ補正の効きが悪い。
とか。妄想だもんな。そもそもカメラ持ってない。
手ぶれ補正の必要なのは、1/30〜1秒。
それ以内ならなんとかするし、1秒超えるなら三脚使う。手ぶれ補正はOFF。
ISO爆上げして、かすかなシャッタースピードで撮るなら三脚使うし。
車にいくつも乗ってる。
あ、ちん皮は車の免許もなかったな。
夜に散歩で意味なく持ち出さないし。
夜景に手ぶれ補正でブレない程度にISO上げたらいいとかそもそも思わない。
キャンドルナイト、三脚禁止寺院のライトアップ。桜、紅葉。
手持ちで、手ぶれ補正なくても平気。
動き物取るには手ぶれ補正は邪魔だし。三脚つけたら切らなきゃかえってぶれるし。
何にそんなに必要なんだ?
動画にはDJIのスタビライザーあるし。
何段で勝ち負けしてるやつが笑えるよ。そんな下手なんだって。
みんな何に実感してんの?動画ぐらいでしょ?
2022/06/18(土) 13:49:39.75ID:M37r9Jqa0
盛り下がってんな
2022/06/18(土) 14:29:48.64ID:g6Xh+hmS0
そもそも、もはや手ブレ補正の有用性について、いちいち説明する時代ではない。
もはや有用という事で結論が出た後の世界なんだよ。
その世界で、いまだに有用性について疑問を投げかける書き込みについては、もう地球が球体だと信じない人と同じで、
みんなで無視していいフェーズに入ってると思う。
ただ、有用ではあるが、無いとゴミ、と言うとそれは違うだろ、って言いたいならわかる。
さすがにゴミとかまでは言わないし、そこには議論の余地はある。
ただし手ブレ補正自体を無くてもいいというか、むしろ無い方がいいくらいだ、みたいなテンションで言う人に関しては、
デンパということでスルーするくらいでちょうどいいのではないか?
もはや有用という事で結論が出た後の世界なんだよ。
その世界で、いまだに有用性について疑問を投げかける書き込みについては、もう地球が球体だと信じない人と同じで、
みんなで無視していいフェーズに入ってると思う。
ただ、有用ではあるが、無いとゴミ、と言うとそれは違うだろ、って言いたいならわかる。
さすがにゴミとかまでは言わないし、そこには議論の余地はある。
ただし手ブレ補正自体を無くてもいいというか、むしろ無い方がいいくらいだ、みたいなテンションで言う人に関しては、
デンパということでスルーするくらいでちょうどいいのではないか?
2022/06/18(土) 16:44:54.22ID:Npf4+eZ70
長い
373名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 23:47:34.04ID:A+qcztaq0 自宅で記念写真や家族写真を撮るなら三脚が使えるけど、
電車や飛行機で外出して現地で撮影するとかだと三脚を持ち運ぶのが非常に大変
電車や飛行機で外出して現地で撮影するとかだと三脚を持ち運ぶのが非常に大変
2022/06/19(日) 02:48:36.03ID:UFvcL2MF0
【比較検証】プロがお勧めするベストアクションカメラはどれだ!? GoPro HERO 10 Black/Insta360 ONE R/Osmo Action/Sony RX02
6:30辺りから
「それでは検証していきましょう」
osmoカメラ「おお、良いですね」
gopro「さすがですね」
ソニー「ぷっwwwwソニーやばいなwww」
6:30辺りから
「それでは検証していきましょう」
osmoカメラ「おお、良いですね」
gopro「さすがですね」
ソニー「ぷっwwwwソニーやばいなwww」
2022/06/19(日) 05:14:27.15ID:eTiLsMEi0
>>374
スレチ
スレチ
376名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 07:01:54.83ID:Ph+E18xd0 >>373
北海道行くときGitzoの3型持って行くけど?
北海道行くときGitzoの3型持って行くけど?
2022/06/19(日) 08:00:39.44ID:eTiLsMEi0
写真や動画をPCに移す時ってどうやってます?
2022/06/19(日) 08:13:05.40ID:ApuCgZq00
手動
379名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 08:53:49.68ID:1UJRwFLV0380名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 09:15:00.72ID:W2I5MJcu0 Lightroom
381名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/19(日) 15:37:06.18ID:Q5XfKDh+0 ソニー「FE 70-200mm F4 G OSS」は中央の解像力は素晴らしいが隅は凡庸
手ブレ補正の性能は最新のレンズの基準からすると期待外れだ。IBIS搭載のボディと組み合わせると若干手振れ補正の性能は改善するが、テストでは概ね2.5段分程度の効果だった。
隅は70mmではF4とF5.6で少し精彩を欠いており、200mmでは全ての絞り値でやや残念な結果だ。
手ブレ補正の性能は最新のレンズの基準からすると期待外れだ。IBIS搭載のボディと組み合わせると若干手振れ補正の性能は改善するが、テストでは概ね2.5段分程度の効果だった。
隅は70mmではF4とF5.6で少し精彩を欠いており、200mmでは全ての絞り値でやや残念な結果だ。
2022/06/19(日) 16:04:18.97ID:gTJK9taT0
>>381
8年前に出たレンズ…
8年前に出たレンズ…
2022/06/19(日) 16:46:54.03ID:AY2FPZ/N0
70-200Gはテレコン対応か非対応で伸縮式にするかでリニューアルした方がいいわ
GM2どころかタムの70-180にも勝ってる点ほぼ無いし
GM2どころかタムの70-180にも勝ってる点ほぼ無いし
2022/06/19(日) 19:01:29.94ID:fCwwEGoY0
>>383
こんなふるーいレンズに何故コメントしてるんだろ、誰も期待してないのに
こんなふるーいレンズに何故コメントしてるんだろ、誰も期待してないのに
2022/06/20(月) 06:50:17.05ID:FNSTWVbB0
386名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/20(月) 10:30:41.61ID:Qyi6whv30 >>377
usb-cケーブル→mac
usb-cケーブル→mac
2022/06/20(月) 11:42:56.25ID:OYLo2gTf0
どうやってるってのは細かい方法のことなんじゃない?
自分はRAWのみなんだけど カメラの設定で日付別にフォルダを作るようにしておき
そのフォルダをコピー 場所とか入れてリネーム
Lighrtoomで親フォルダを同期 って手順みなどうしてるのか確かに気になるね
接続はUSBケーブル 転送終わればカメラの電源切っておけば充電もできる
カードやバッテリーを忘れる心配がないw
自分はRAWのみなんだけど カメラの設定で日付別にフォルダを作るようにしておき
そのフォルダをコピー 場所とか入れてリネーム
Lighrtoomで親フォルダを同期 って手順みなどうしてるのか確かに気になるね
接続はUSBケーブル 転送終わればカメラの電源切っておけば充電もできる
カードやバッテリーを忘れる心配がないw
2022/06/20(月) 12:09:58.79ID:v2FTnrjR0
充電ってどうしてる?
電池満タンで保管は劣化が進むからダメって言うし、
70%保管して使う前に満タンにしろって言うけど、
まず70%にするのが大変。
ちょくちょく見てないと100%になっちゃうし。
電池複数個持ってたら余計に大変。
電池満タンで保管は劣化が進むからダメって言うし、
70%保管して使う前に満タンにしろって言うけど、
まず70%にするのが大変。
ちょくちょく見てないと100%になっちゃうし。
電池複数個持ってたら余計に大変。
389名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/20(月) 12:52:25.79ID:MRRsHWdk02022/06/20(月) 12:53:23.65ID:IXTa/hqr0
391名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/20(月) 14:11:33.14ID:BaFXdCwJ0 >>387
カメラをカードリーダーがわりにするのは遅すぎる。
カードぬいて、リーダーで読み込む方が早い。
わざわざカメラでリネームしなくても、Lightroomが読み込み時にかってにするし。
ただ裏技は、SDからHDDもしくはSSDにコピーしてからLightroomに読ませる方がはるかに早い。
ただ、この時は日付でリネームされないから、する必要がある。
カメラをカードリーダーがわりにするのは遅すぎる。
カードぬいて、リーダーで読み込む方が早い。
わざわざカメラでリネームしなくても、Lightroomが読み込み時にかってにするし。
ただ裏技は、SDからHDDもしくはSSDにコピーしてからLightroomに読ませる方がはるかに早い。
ただ、この時は日付でリネームされないから、する必要がある。
392名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/20(月) 15:49:45.99ID:5erBSyt602022/06/20(月) 20:13:24.55ID:RlBebMo80
>>391
カメラのUSBも5Gbpsの速度だからそんなに遅くないことない?
自分の公称250MB/sなカードは170MB/sでやや遅くなってるがまぁ十分だし
UHS-1なカードは90MB/sとかで性能いっぱいの速度が出てたよ
静止画動画でカード分けてても2枚同時に認識するのも良い
カメラのUSBも5Gbpsの速度だからそんなに遅くないことない?
自分の公称250MB/sなカードは170MB/sでやや遅くなってるがまぁ十分だし
UHS-1なカードは90MB/sとかで性能いっぱいの速度が出てたよ
静止画動画でカード分けてても2枚同時に認識するのも良い
2022/06/20(月) 22:47:49.26ID:ZFIT0QgF0
2022/06/21(火) 05:42:54.05ID:zH4dTkYp0
>>394
電車、バスで15分ぐらいの場所なら歩いて行く派?
電車、バスで15分ぐらいの場所なら歩いて行く派?
396名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/21(火) 08:24:18.70ID:IlFM0L/i02022/06/21(火) 08:43:27.29ID:X6igz7+H0
普通に数年使えて買っても1万未満だしそこまで気にしてる人さすがになかなかいない
2022/06/21(火) 09:25:31.77ID:HgXeuLTV0
ジンバルスレがありませんでした
こちらでもDJIジンバル購入の方多いと思います
今から購入すると配達日は何日頃になりそうですか?
私は発表後に買ったので29日でした
https://i.imgur.com/ZLcLRmA.jpg
こちらでもDJIジンバル購入の方多いと思います
今から購入すると配達日は何日頃になりそうですか?
私は発表後に買ったので29日でした
https://i.imgur.com/ZLcLRmA.jpg
399名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/21(火) 09:31:07.40ID:1e3GzXd70 ジンバル買ったけど2回くらいしか使ってない
2022/06/21(火) 11:03:35.57ID:PNS/ssZE0
どでかいジンバルは素人が持つには仰々し過ぎるわ
osmo pocketまでやろ許容範囲は
osmo pocketまでやろ許容範囲は
2022/06/21(火) 12:52:26.52ID:iwv5Y/EH0
ジンバルは面白そうと思って買うけど結局使わなくなるものNo.1だわ
あれを使って作品を撮っている映像作家の皆さんはマジリスペクト
本気度の違いなんだろうけど
あれを使って作品を撮っている映像作家の皆さんはマジリスペクト
本気度の違いなんだろうけど
2022/06/22(水) 00:57:41.79ID:1SWYVW2h0
踏みつけてブレート割れてから全く使わなくなった
403名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/22(水) 11:15:16.08ID:9/GfNhbW0 α7 IVはCFexpress type Aなのがゴミ
404名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/22(水) 13:06:09.41ID:1SWYVW2h0 プロでも1日100GB使わん
405名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/22(水) 17:22:59.95ID:/CBy47xR02022/06/22(水) 17:41:06.43ID:4TRZuu4q0
ここから「真のプロは~」という熱い議論が始まります
もちろん参加者は全員素人です
もちろん参加者は全員素人です
407名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/22(水) 18:34:09.49ID:R1MuOzMv0 真のプロは1つじゃない。
それがわからない時点で、ズブズブの素人。
なんかプロはJPEGでしかとらないとか、真のプロはapscレンズを使う。とか言い出しそう。
それがわからない時点で、ズブズブの素人。
なんかプロはJPEGでしかとらないとか、真のプロはapscレンズを使う。とか言い出しそう。
408名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/22(水) 22:55:49.94ID:EsIMnIvH0 速度、容量、価格、採用機種も劣るTypeAはCFExpress TypeBに淘汰される
TypeAは令和のベータマックス、エルカセット、メモリースティック
TypeAは令和のベータマックス、エルカセット、メモリースティック
2022/06/22(水) 23:36:28.04ID:VOAko34e0
>>408
たとえ下手過ぎるだろ
たとえ下手過ぎるだろ
2022/06/22(水) 23:53:49.53ID:AY7XuwNJ0
>>409
ジジイに無理な要求すんなよ
ジジイに無理な要求すんなよ
2022/06/23(木) 00:23:49.50ID:OCnjARGq0
SONYならメモリースティック採用してほしいものだ
412名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 02:45:50.27ID:HjwD4nW20 TypeAはあかん
2022/06/23(木) 02:59:02.63ID:2hGTS4SQ0
SDカードだけじゃそれ以上にヲタクが怒るから
TypeAなんかオマケだよ
TypeAなんかオマケだよ
414名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 07:10:48.55ID:xtUsoUqf0 CFExpress TypeBはメディア全てでの覇権を取りますよ
TypeAは完全に食われて消えてく運命ですよ
TypeAは完全に食われて消えてく運命ですよ
2022/06/23(木) 08:19:59.63ID:gf9G7KYv0
TypeAはとっとと消えていいよ
そうすればTypeB採用するだろ
そうすればTypeB採用するだろ
2022/06/23(木) 08:32:18.25ID:ysmXHH/k0
意地でも最後まで採用して動画勢から嫌われたら困るけど、やりそう
2022/06/23(木) 08:33:37.96ID:KwGGEa4s0
MSの悪夢再び・・・
2022/06/23(木) 08:53:37.34ID:V5KSgdG00
Type Aが死ぬ頃にCFexか人類そのものが終わる
419名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 10:44:49.46ID:YLLnTkyh0 TYPEA 安売りしてくれないかなぁ
2022/06/23(木) 10:47:16.91ID:C4DY/ksg0
2022/06/23(木) 11:52:53.03ID:MVkDM+wK0
どーかな、、BとAは最大速度が倍違うからなー
とはいえAの価格の高いのは時間が解決するよ多分
きっとそのうち色んなメーカーから出てくる
ソニーはどうしても本体サイズを変えずSDとCFeの兼用デュアル(α1等)にしたかったんだろう
まぁ7m4ならUHS2 SDでほぼ事足りるし
高速カードを求めるようなカメラ 環境の人は迷うこと無く購入するでしょ
あとCFe Aに文句言う人は民生用ではたった1機種の採用しかなかったCFast(もちろん前にも後ろにも互換性はない)をお忘れなのかな
あれだって1DX2買うような人はこぞって購入、、多分、、したはず。。
とはいえAの価格の高いのは時間が解決するよ多分
きっとそのうち色んなメーカーから出てくる
ソニーはどうしても本体サイズを変えずSDとCFeの兼用デュアル(α1等)にしたかったんだろう
まぁ7m4ならUHS2 SDでほぼ事足りるし
高速カードを求めるようなカメラ 環境の人は迷うこと無く購入するでしょ
あとCFe Aに文句言う人は民生用ではたった1機種の採用しかなかったCFast(もちろん前にも後ろにも互換性はない)をお忘れなのかな
あれだって1DX2買うような人はこぞって購入、、多分、、したはず。。
422名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 13:09:29.60ID:j9Fimnis0 >>415
それな
それな
423名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 15:33:28.46ID:C+e2lU4x0 TYPEAは始まることもない。
ソニーともう一社付き合ったけど。
プロやスポーツ系カメラマンは、α1に行かず元のメーカーに帰っていった。
ソニーともう一社付き合ったけど。
プロやスポーツ系カメラマンは、α1に行かず元のメーカーに帰っていった。
2022/06/23(木) 15:52:32.90ID:C4DY/ksg0
国内だけのプロと世界中にニュースを売れる通信社とじゃ条件違うんでないの
2022/06/23(木) 16:20:30.44ID:YCV6H43c0
typeAの1TBが欲しい
とりあえずは512GBでもいい
とりあえずは512GBでもいい
2022/06/23(木) 16:47:09.54ID:XY/kM/v/0
>>421
最大速度違うけど実転送速度はそんなに差はないでしょ
最大速度違うけど実転送速度はそんなに差はないでしょ
427名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 17:41:45.52ID:WfUCcOvO0 >>426
何もかも2倍早いよ。
何もかも2倍早いよ。
2022/06/23(木) 20:12:18.94ID:alUk7XbI0
そんな速くてもUSB2.0で読み出すとボトルネックになるからあんまり意味ない
2022/06/23(木) 20:32:01.51ID:j9+jrJw40
いやそこは1700MB/sとか出てもUSB3.2 gen1やらの5Gや10Gbpsでは活かせない くらいにしようよ。。
USB2.0とか今どきどこに生きてるんだ?
カメラのUSBも大半が5Gbps↑なんだが
USB2.0とか今どきどこに生きてるんだ?
カメラのUSBも大半が5Gbps↑なんだが
2022/06/23(木) 21:48:18.09ID:alUk7XbI0
去年買ったBTO、フロントはUSB2.0なんですけど!
本体だけ19万したこだわり仕様なんですけど・・・
本体だけ19万したこだわり仕様なんですけど・・・
2022/06/23(木) 21:55:02.83ID:i62sGY9Z0
こだわるやつがBTOとは
2022/06/23(木) 22:38:41.74ID:J06ArFJc0
ボードにUSB3、0挿せよ
433名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/23(木) 23:21:06.99ID:6ovCWJCo0 意外と高いのよ3は
2022/06/23(木) 23:29:29.51ID:9mK1ucaT0
タイプAで十分だよ
ただ容量と値段をBと同じにしてくれればの話
ただ容量と値段をBと同じにしてくれればの話
2022/06/23(木) 23:35:45.22ID:E2wTyAmT0
年初頃はProGradeのTypeAが3万円弱で買えたんだけどな
もっと下がっていくと思ってたら上がっちゃった…
もっと下がっていくと思ってたら上がっちゃった…
2022/06/24(金) 00:34:06.36ID:1M31rVBy0
>>427
Z9で書き込み速度600メガ程度しか出ていないようなのですが?
Z9で書き込み速度600メガ程度しか出ていないようなのですが?
2022/06/24(金) 01:01:34.96ID:AgDUEAzw0
そんなわけあるか
Z9の8k60pが700MB/s超えてるし
Z9の8k60pが700MB/s超えてるし
438名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/24(金) 01:35:53.06ID:tdSEuiex0 USB2.0wジジイwww
2022/06/24(金) 08:55:30.52ID:xiAzuLPu0
ザ・ソニーユーザーwww
430名無CCDさん@画素いっぱい2022/06/23(木) 21:48:18.09ID:alUk7XbI0
去年買ったBTO、フロントはUSB2.0なんですけど!
本体だけ19万したこだわり仕様なんですけど・・・
430名無CCDさん@画素いっぱい2022/06/23(木) 21:48:18.09ID:alUk7XbI0
去年買ったBTO、フロントはUSB2.0なんですけど!
本体だけ19万したこだわり仕様なんですけど・・・
440名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/24(金) 10:06:02.50ID:mNVN2GMR0 現実を直視してください
ソニーのシェアは12.5%に急落してます
ソニーは勝てませんよ
今の若い人達はソニーが強かった時代なんて知りませんから
先端を行ってる知名度の高いキヤノンの方を選びますよ
ソニーのシェアは12.5%に急落してます
ソニーは勝てませんよ
今の若い人達はソニーが強かった時代なんて知りませんから
先端を行ってる知名度の高いキヤノンの方を選びますよ
2022/06/24(金) 11:24:22.41ID:vUOm2M2q0
CANONはやっとヤル気見せた感あるわ
そのうちSONYもなんかやるでしょ
そのうちSONYもなんかやるでしょ
2022/06/24(金) 11:24:49.32ID:tjKQ343J0
2022/06/24(金) 11:41:25.69ID:UBm8jylY0
普通のユーザーは勝ち組メーカーに乗った方がいいだろ
宗教上の理由でソニーを使えないジジイどもには本当に同情する
宗教上の理由でソニーを使えないジジイどもには本当に同情する
2022/06/24(金) 12:11:49.22ID:3RcutLTW0
>>443
宗教的にはcanonの方が爺だと思われw
宗教的にはcanonの方が爺だと思われw
445名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/24(金) 12:26:00.95ID:9uyU/hrZ0 普通のユーザーは勝ち組CFExpress TypeBに乗った方がいい
普通のユーザーは勝ち組キヤノンに乗った方がいい
普通のユーザーは勝ち組キヤノンに乗った方がいい
2022/06/24(金) 12:48:30.24ID:w7YY2H800
お伺いしたいのですが、α7ivにはプログレードゴールドではなく、コバルトまでの性能は必要でしょうか。
メインは写真ですが、短い動画の撮影もしたいと考えております。4K、非圧縮RAWの動画撮影はしないと思います。
メインは写真ですが、短い動画の撮影もしたいと考えております。4K、非圧縮RAWの動画撮影はしないと思います。
2022/06/24(金) 15:40:38.13ID:bMZynq/I0
>>446
連続書き込み速度と必要帯域調べて終わりやろ?なんで調べんの?
連続書き込み速度と必要帯域調べて終わりやろ?なんで調べんの?
2022/06/24(金) 20:17:39.76ID:4Q2BAGlF0
2022/06/24(金) 20:31:02.12ID:clmpLAHT0
>>446
4Kスローモーションと4KでALL-IはSDのV60,V90が必要だけど。
普通に4K60P撮るだけならV30で撮れる。
RAW+JPEGで連写したとき、何枚まで速度が落ちないか。
落ちたとき何秒で復帰するかはメディアの速度に大きく依存する。
その辺はどこかのレビューで比較してたと思う。
費用対効果で俺はV30使ってる。
4Kスローモーションと4KでALL-IはSDのV60,V90が必要だけど。
普通に4K60P撮るだけならV30で撮れる。
RAW+JPEGで連写したとき、何枚まで速度が落ちないか。
落ちたとき何秒で復帰するかはメディアの速度に大きく依存する。
その辺はどこかのレビューで比較してたと思う。
費用対効果で俺はV30使ってる。
2022/06/24(金) 20:55:01.40ID:w7YY2H800
2022/06/24(金) 22:15:11.50ID:2W84Xo/J0
ECM-B10と16-35g発注した
お届け7月下旬だったがやっぱマイクと一緒に届くんか?
お届け7月下旬だったがやっぱマイクと一緒に届くんか?
2022/06/24(金) 23:52:16.03ID:d2+BrWI60
Wで有効画素数が3300万画素に引き上げられたけど、
3300万画素に引き上げられて良かった人と良くなかった人はどれくらいの比率で存在するの?
Vの2420万画素のままの方が良かったと考えている人も居そうだけど
3300万画素に引き上げられて良かった人と良くなかった人はどれくらいの比率で存在するの?
Vの2420万画素のままの方が良かったと考えている人も居そうだけど
453名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/25(土) 00:03:15.42ID:25amX40P0 >>452
かわいそう
かわいそう
2022/06/25(土) 00:04:44.58ID:R1IgpK/W0
>>452
画素数多い分には解像度落とせば良いじゃん
画素数多い分には解像度落とせば良いじゃん
2022/06/25(土) 00:44:49.76ID:z5isb8nA0
>>454
ドットバイドットの画素数を指定しないと画質が低下するし、センサーサイズが小さくなった事に伴う暗所性能の低下は免れる事ができない
ドットバイドットの画素数を指定しないと画質が低下するし、センサーサイズが小さくなった事に伴う暗所性能の低下は免れる事ができない
456名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/25(土) 05:03:10.10ID:7Gg+IaUf0 α7 IIIと比べて
連射が非圧縮RAW 5コマにダウン
ローリングシャッター歪みもスペックダウンってありえないだろ
連射が非圧縮RAW 5コマにダウン
ローリングシャッター歪みもスペックダウンってありえないだろ
457名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/25(土) 07:56:45.56ID:oIgIeVoA02022/06/25(土) 08:52:18.06ID:voSNcjNc0
OpticalLimitsに、ソニーの新しい大三元の標準ズーム「FE 24-70mm F2.8 GM II」のレビューが掲載されています。
このレンズの弱点を挙げるとすれば、それはフレアで、厳しい状況ではかなり不快なゴーストやハロが発生することがある。
このレンズの弱点を挙げるとすれば、それはフレアで、厳しい状況ではかなり不快なゴーストやハロが発生することがある。
459名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/25(土) 11:14:46.39ID:29y1ozkW0 >>456
ローリングシャッター歪みは積層センサー積まない限りどの道派手に出るんだから誤差みたいなもんだろ。
ローリングシャッター歪みは積層センサー積まない限りどの道派手に出るんだから誤差みたいなもんだろ。
2022/06/25(土) 12:08:08.56ID:4jolv9iu0
7IVヤバいな
ISO3200が普通に使えるって
ISO3200が普通に使えるって
2022/06/25(土) 18:08:35.03ID:6OxLh2Rk0
>>460
ニコンz使ってますが6400まで普通に使えますが
ニコンz使ってますが6400まで普通に使えますが
2022/06/25(土) 18:54:03.89ID:hwIU9Tnp0
K-1iiに追加でα7ivを購入したんだけど、
やはりAFは段違いだね…。
おれみたいな下手くそでも大丈夫
再生時のメディアの切り替えなんだけど、
K-1iiはボタンでできたんだけど、α7ivはメニューからじゃないと切り替えられないんだね。
カスタマイズでも設定できないし…。
やはりAFは段違いだね…。
おれみたいな下手くそでも大丈夫
再生時のメディアの切り替えなんだけど、
K-1iiはボタンでできたんだけど、α7ivはメニューからじゃないと切り替えられないんだね。
カスタマイズでも設定できないし…。
463名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/25(土) 20:01:38.64ID:ctIL+9Zr0 ローリングシャッター歪みは7iiiの方が良好
2022/06/25(土) 20:15:11.39ID:AyJuAjrL0
>>462
k-3iiからの乗り換えだけど同じ事思た
k-3iiからの乗り換えだけど同じ事思た
465名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/25(土) 23:12:46.96ID:oi/T5ja602022/06/26(日) 00:10:15.18ID:/HY7ifXv0
ずっとSONYのカメラ使ってると
AF速いとか正確とかいうのがイマイチ実感がない…
RX100でも速いし
AF速いとか正確とかいうのがイマイチ実感がない…
RX100でも速いし
2022/06/26(日) 00:29:08.68ID:bFyHMmmI0
NEX-3N
迷うし余裕で外すw
迷うし余裕で外すw
2022/06/26(日) 00:31:08.99ID:iURwfIYy0
BIONZ XRはな中にフォーカスマン入ってるるんじゃねてきな
ここやろどやここでいいんやろ的なものまで感じる
ここやろどやここでいいんやろ的なものまで感じる
2022/06/26(日) 03:01:23.33ID:fzVYMsbN0
タムロンの28200を使って、JPEGのExtra-fineで撮影しているのですが、解像度が1616×1080以上に上がりません。
どなたか解決法をお教え頂けないでしょうか。
どなたか解決法をお教え頂けないでしょうか。
2022/06/26(日) 04:26:16.53ID:jsEL46iK0
2022/06/26(日) 06:45:41.88ID:Bl8iy5tY0
image edge mobileで取り込んでいるのなら、
画像サイズが2Mになっているのでは?
右上の設定で取り込み画像サイズをオリジナルに変更すれば大丈夫だと思いますよ
画像サイズが2Mになっているのでは?
右上の設定で取り込み画像サイズをオリジナルに変更すれば大丈夫だと思いますよ
2022/06/26(日) 09:49:01.75ID:jZcgoyqK0
ありがとうございます!!
解決しました!!
解決しました!!
473名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/26(日) 10:42:36.63ID:6Q8tSdtC02022/06/26(日) 12:20:12.43ID:O5rIjqR80
そうかな
暗所のAFに関してはここ1-2年の機種でやっと使えるようになった感
AF-Cだと暗くなるとほんと駄目だったが7m4ではほぼ大丈夫
暗所のAFに関してはここ1-2年の機種でやっと使えるようになった感
AF-Cだと暗くなるとほんと駄目だったが7m4ではほぼ大丈夫
2022/06/26(日) 13:55:42.36ID:ckePW2SV0
4K30pでXAVC HSに設定できないのはなぜ?
2022/06/26(日) 17:24:16.15ID:LiYM5k4D0
>>475
ほんとそれ
ほんとそれ
2022/06/27(月) 00:29:23.76ID:tOQJIZGY0
2022/06/27(月) 16:53:28.85ID:RtXaNUXc0
>>455
ドットバイドットでないことによる解像度の低下なんかほとんど視認できないんだが
ドットバイドットでないことによる解像度の低下なんかほとんど視認できないんだが
479名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/27(月) 23:00:10.77ID:zfhq0UtR0 >" 工場内は写真撮影が厳禁なだけでなく、メモも禁止されていた。それでも、せっせと製造工場の様子を見て回っては、案内人というより見学者の見張り番と表現した方が正確な付き添い役に、慣れない英語を使ってしつこく聞く。
その中で岩間は見るもの聞くものすべてを、自分の目と頭に焼き付けるように観察してくる。そして一目散にホテルに戻り、記憶してきた内容を報告書にたたきつけるように記していった。
実際、今レポートを読むとかなりの誤字や脱字、さらには文脈としても変なところが結構あって、あれもこれもと書き進むのが精一杯だったことが見て取れる。しかしその一方で、目にしてきた製造装置や部品などの構造図が随所に描かれていて、本当にメモなしの記憶だけで書いたものなのかと、つい疑いたくなるほど詳しい内容にもなっている。
プロジェクトのメンバーは、こうして送られてくるレポートの内容とスケッチを頼りに、設計図を作って試作にまで漕ぎ着けた。"
『ソニーを創ったもうひとりの男 岩間和夫』より
その中で岩間は見るもの聞くものすべてを、自分の目と頭に焼き付けるように観察してくる。そして一目散にホテルに戻り、記憶してきた内容を報告書にたたきつけるように記していった。
実際、今レポートを読むとかなりの誤字や脱字、さらには文脈としても変なところが結構あって、あれもこれもと書き進むのが精一杯だったことが見て取れる。しかしその一方で、目にしてきた製造装置や部品などの構造図が随所に描かれていて、本当にメモなしの記憶だけで書いたものなのかと、つい疑いたくなるほど詳しい内容にもなっている。
プロジェクトのメンバーは、こうして送られてくるレポートの内容とスケッチを頼りに、設計図を作って試作にまで漕ぎ着けた。"
『ソニーを創ったもうひとりの男 岩間和夫』より
480名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/28(火) 11:20:15.48ID:3m+9Qvh002022/06/28(火) 20:41:06.40ID:2EZx7q5B0
>>480
違和感はないなあ。
違和感はないなあ。
2022/06/28(火) 21:40:39.59ID:T/5/+ve60
革新的技術でISO12800がめっちゃ綺麗になればなぁ
483名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/28(火) 21:53:50.20ID:U01gepFz02022/06/28(火) 21:54:13.72ID:fUySvKXJ0
IVはマシになったけど、ファインダー暗い。
炎天下で使うとちょっと苦しい。
炎天下で使うとちょっと苦しい。
485名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/29(水) 00:29:07.32ID:lIdb+rcj0 HMT 2022年5月20日 17:11
>takaさん
ジャギ感あるのはSONYのライブビュー読み出し処理によるものでそこが
変わらないとパネルが変わっても同じようなものです。キヤノンやニコンは
ジャギ感抑えるのが上手いです。
実際に7s3も動画撮影時のEVF表示は素晴らしく美しい表示ですがスチル撮影時は
ショボいです
>takaさん
ジャギ感あるのはSONYのライブビュー読み出し処理によるものでそこが
変わらないとパネルが変わっても同じようなものです。キヤノンやニコンは
ジャギ感抑えるのが上手いです。
実際に7s3も動画撮影時のEVF表示は素晴らしく美しい表示ですがスチル撮影時は
ショボいです
486480
2022/06/29(水) 08:54:13.05ID:Ix+mZAzj02022/07/02(土) 12:03:33.88ID:HNshycds0
ISO12800ディテール潰れてる
2022/07/02(土) 13:25:06.58ID:M8ViktjP0
動画の場合、4K撮影でisoいくらでノイズが目立ちだしますか?
2022/07/02(土) 15:58:46.75ID:o1rLLULc0
フルサイズ4kなら12800でもさほど気にならんな
オレは
オレは
2022/07/02(土) 22:00:42.02ID:M8ViktjP0
なるほど
2022/07/04(月) 19:42:08.19ID:ghiiRsLT0
電源オフ中の接続てどうしてる?
オンだと電池の減りは全然違いますか?
オンだと電池の減りは全然違いますか?
2022/07/04(月) 22:43:32.97ID:yCMKqNHj0
書き込みの意味がよくわからない
493名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/04(月) 22:55:56.82ID:e7zTh5+J02022/07/05(火) 18:00:58.93ID:faw0R6pD0
トラッキングでタッチと半押しで精度って同じ?半押しの方はズームやカメラ振ると外れる感じがある
半押しの指が離れてる訳では無いと思うんだが
どちらにしてもファイダー覗きながらタッチトラッキング出来るか半押し離してもトラッキングし続けてくれる方法ある?
無い場合は皆の使い方を教えて欲しい
ファインダーで見たい、でも半押しし続けるのも嫌、そんな俺がトラッキングをどう使ったら幸せになれる?
半押しの指が離れてる訳では無いと思うんだが
どちらにしてもファイダー覗きながらタッチトラッキング出来るか半押し離してもトラッキングし続けてくれる方法ある?
無い場合は皆の使い方を教えて欲しい
ファインダーで見たい、でも半押しし続けるのも嫌、そんな俺がトラッキングをどう使ったら幸せになれる?
495名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/05(火) 22:26:12.90ID:5zUyiNds0 芦屋基地航空祭内容及び注意事項等
(3) 持込禁止物及び禁止行為等
イ 行動
・エプロン地区等での300mmを越える望遠レンズの使用
サンニッパ、サンヨンがないソニー終わった…
70-300mm F4.5-5.6 G使えってか…
(3) 持込禁止物及び禁止行為等
イ 行動
・エプロン地区等での300mmを越える望遠レンズの使用
サンニッパ、サンヨンがないソニー終わった…
70-300mm F4.5-5.6 G使えってか…
2022/07/05(火) 23:22:12.77ID:aBtaPUrY0
>>495
長さの話じゃないの?
長さの話じゃないの?
497名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/05(火) 23:58:36.13ID:5zUyiNds0 長さはこれ
防府航空祭〜幸せます防府北〜
持込禁止物・禁止行為
ア 次の品物は持ち込まないでください。
大型の写真撮影用機材(30cmを超えるもの)
カメラ本体と使用する望遠レンズ(レンズを最短まで縮めた状態)を組み合
わせた場合において、30cmを超えるもの(レンズフードの長さは除く。)とさせていただきます。
防府航空祭〜幸せます防府北〜
持込禁止物・禁止行為
ア 次の品物は持ち込まないでください。
大型の写真撮影用機材(30cmを超えるもの)
カメラ本体と使用する望遠レンズ(レンズを最短まで縮めた状態)を組み合
わせた場合において、30cmを超えるもの(レンズフードの長さは除く。)とさせていただきます。
2022/07/06(水) 00:51:49.47ID:JGpUNbgm0
だから長さ300mmじゃん
2022/07/06(水) 02:14:39.69ID:+f50GIiT0
チェックの時は縮めた状態で、撮影時に伸ばせば潜り抜けられるのか?
2022/07/06(水) 02:49:17.40ID:Ldc4j7fL0
100-400は問題なく使える。
変な工作員が活動してますね。
変な工作員が活動してますね。
2022/07/06(水) 05:28:38.00ID:JNStlxPI0
>>499
ちぢめた状態で30cmと書いてあるぞ
100400GMは20.5cm
カメラ本体は7m4で8cm
30cmに収まっている
奥行きに着目すると
EOS R5は9cm Z7m2は7cm
タムロンのE150-500が21cm
CanonのRF100-500が20.8cm
これらがギリギリ通るラインだね
他社の~600mmは25cm以上あるので
焦点距離を抑えて伸縮式にしたのが効いてる
ちぢめた状態で30cmと書いてあるぞ
100400GMは20.5cm
カメラ本体は7m4で8cm
30cmに収まっている
奥行きに着目すると
EOS R5は9cm Z7m2は7cm
タムロンのE150-500が21cm
CanonのRF100-500が20.8cm
これらがギリギリ通るラインだね
他社の~600mmは25cm以上あるので
焦点距離を抑えて伸縮式にしたのが効いてる
2022/07/06(水) 05:45:55.49ID:tII7lWq60
こういうの全然行ったことないんだけど
https://www.google.com/amp/s/flyteam.jp/news/amp/136736
有料の席なら70cmまでOK?
200600G 各種大砲でも安心
大型の写真撮影用機材は苦情やトラブルが過去にあり、有料観覧席でも撮影機材の長さ制限があり、一連の制限を設けたと防府北基地は説明しています。
RF1200mmでも54cmなのに
70cmを超える機材とは一体、、、
https://www.google.com/amp/s/flyteam.jp/news/amp/136736
有料の席なら70cmまでOK?
200600G 各種大砲でも安心
大型の写真撮影用機材は苦情やトラブルが過去にあり、有料観覧席でも撮影機材の長さ制限があり、一連の制限を設けたと防府北基地は説明しています。
RF1200mmでも54cmなのに
70cmを超える機材とは一体、、、
2022/07/06(水) 11:01:37.04ID:P9jpTO7D0
>>326
動画時の光学手振れ補正の宿命
補正しても、四隅の流れ、歪みが避けられない
アクティブ手振れ補正は処理側にパワーさえあれば原理的に補正時に流れも歪みも出ない
動画メーカーとして、将来を考えて光学は使いたくないんだろうね
静止画では別の話だが
動画時の光学手振れ補正の宿命
補正しても、四隅の流れ、歪みが避けられない
アクティブ手振れ補正は処理側にパワーさえあれば原理的に補正時に流れも歪みも出ない
動画メーカーとして、将来を考えて光学は使いたくないんだろうね
静止画では別の話だが
504名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 12:23:33.41ID:/9osDDZU0 >>498
だからエプロン地区等は焦点距離300mmを越えるレンズの使用行動が禁止
持ち込みはできる持ち込みはな
アメリカのエアショーはすでに望遠レンズ禁止
指示に従わないなら基地内から退去
防府はカメラ本体と使用する望遠レンズを組み合わせ30cmを超えるものは持ち込み禁止
だからエプロン地区等は焦点距離300mmを越えるレンズの使用行動が禁止
持ち込みはできる持ち込みはな
アメリカのエアショーはすでに望遠レンズ禁止
指示に従わないなら基地内から退去
防府はカメラ本体と使用する望遠レンズを組み合わせ30cmを超えるものは持ち込み禁止
2022/07/06(水) 13:08:54.70ID:m0hRqzhp0
>>504
じゃあサイズはデカいが焦点距離短いなら問題無いの?
じゃあサイズはデカいが焦点距離短いなら問題無いの?
506名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 13:29:09.55ID:XOMH6Ort0 F1も土日はカメラマンシート以外は長崎製があるが、長さと焦点距離がわからないやつは初めて見た。
3000mmか、俺のレンズも退場だな。
すいません3000mmこえてます。
えっ!立ち見じゃないの?
萎えさせるから待ってな。
3000mmか、俺のレンズも退場だな。
すいません3000mmこえてます。
えっ!立ち見じゃないの?
萎えさせるから待ってな。
2022/07/06(水) 14:43:29.07ID:rdDck/Sf0
基地によって全長(cm)だったり焦点距離(mm)だったり
2022/07/06(水) 15:52:31.07ID:aCwaHdhG0
焦点距離なわけないだろ
望遠コンデジも不可になるだろ
望遠コンデジも不可になるだろ
509名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 16:40:58.99ID:JBr0scDJ0 >焦点距離なわけないだろ
アメリカのエアーショー
Please leave camera lenses 300mm or greater
あ、英語わからないんだっけ?
アメリカのエアーショーは300mmも禁止
アメリカのエアーショー
Please leave camera lenses 300mm or greater
あ、英語わからないんだっけ?
アメリカのエアーショーは300mmも禁止
2022/07/06(水) 16:49:10.48ID:+f50GIiT0
2022/07/06(水) 17:17:06.80ID:On5LNyhV0
mmで書いてはあるが焦点距離じゃなくやはり長さのことなんじゃない?
実焦点距離なら機材によって差が生じるし
そもそも焦点距離ってレンズに書いてある文字でしかわからないんだよね
それを消してたらどうするのかとか
コンデジなどで
35mm換算で書いてたら損するよねとか
実焦点距離なら機材によって差が生じるし
そもそも焦点距離ってレンズに書いてある文字でしかわからないんだよね
それを消してたらどうするのかとか
コンデジなどで
35mm換算で書いてたら損するよねとか
512名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 17:23:29.25ID:JBr0scDJ0 or greater
英語わからない?
英語わからない?
2022/07/06(水) 17:24:15.22ID:DEyGWe070
なんで望遠制限されてるの?
機密的な問題?
機密的な問題?
2022/07/06(水) 17:37:07.72ID:tLkGWA1u0
過去に暴れたヤツがいるんでしょ・・・
知らんけど
知らんけど
2022/07/06(水) 17:40:04.34ID:W/FvaiYW0
芦屋
・エプロン地区等での300mmを越える望遠レンズの使用
防府
大型の写真撮影用機材(30cmを超えるもの)
普通は長さだと思うけど芦屋の見るとmmだし焦点距離かなと思ってしまう
・エプロン地区等での300mmを越える望遠レンズの使用
防府
大型の写真撮影用機材(30cmを超えるもの)
普通は長さだと思うけど芦屋の見るとmmだし焦点距離かなと思ってしまう
2022/07/06(水) 17:48:03.27ID:7B+ziyVt0
>>512
いやだからよ
300mmかどうかをどう判断するの?と
300mmっていうけどレンズに書いてある文字以外でわかるのかい?
焦点距離が長いというのが画角の話だったら
フォーサーズとフルサイズの300mmは違う
どっちも300なら不公平だ
(ちなきっと最強はOM-1にサンヨンなら換算600mm
しかも長さは299.7mm)
もし200にテレコンつけてたらどうする?
しかもそのテレコンの文字も消してたら?何倍のかわからんよね
詰まるところ ↑に関する詳細な説明が一切ないのだから
物理的なサイズの話だと思うけどなー
>>513
邪魔なんでしょ、、
ただ有料の撮影用席では長いのも大丈夫とかあるし
ほかの人にあたったりしたら危ないという意味では
いやだからよ
300mmかどうかをどう判断するの?と
300mmっていうけどレンズに書いてある文字以外でわかるのかい?
焦点距離が長いというのが画角の話だったら
フォーサーズとフルサイズの300mmは違う
どっちも300なら不公平だ
(ちなきっと最強はOM-1にサンヨンなら換算600mm
しかも長さは299.7mm)
もし200にテレコンつけてたらどうする?
しかもそのテレコンの文字も消してたら?何倍のかわからんよね
詰まるところ ↑に関する詳細な説明が一切ないのだから
物理的なサイズの話だと思うけどなー
>>513
邪魔なんでしょ、、
ただ有料の撮影用席では長いのも大丈夫とかあるし
ほかの人にあたったりしたら危ないという意味では
2022/07/06(水) 18:04:34.78ID:+f50GIiT0
2022/07/06(水) 18:22:15.26ID:iHEbix3Q0
基本的に人の集まるイベントでは持ち込み物の長さ制限が行われていて
航空祭なんかでは30cm制限が標準
アスペ的な判断をやめて制限の目的から常識で判断すれば答えは出る
航空祭なんかでは30cm制限が標準
アスペ的な判断をやめて制限の目的から常識で判断すれば答えは出る
2022/07/06(水) 18:27:30.96ID:l6OIbsTh0
>>mmで書いてはあるが焦点距離じゃなくやはり長さのことなんじゃない?
Please leave camera lenses 300mm or greater
この文で判断できるけど。
300mmは焦点距離。
greaterで長さなわけないだろ。
Please leave camera lenses 300mm or greater
この文で判断できるけど。
300mmは焦点距離。
greaterで長さなわけないだろ。
2022/07/06(水) 18:36:31.11ID:RKuAGo220
>>519
その文は芦屋航空祭のpdfには書かれてないのだが
https://www.mod.go.jp/asdf/ashiya/osirase/chuuijikou.pdf
なんで自分で裏とってから書き込まないの?
その文は芦屋航空祭のpdfには書かれてないのだが
https://www.mod.go.jp/asdf/ashiya/osirase/chuuijikou.pdf
なんで自分で裏とってから書き込まないの?
2022/07/06(水) 18:38:43.84ID:W5tVmVRY0
2022/07/06(水) 18:47:36.89ID:+f50GIiT0
>>521
こういう約束事の責任は基本的にまず最初に自己申告なんだよ。
そして運営の最終チェックが入るが、先に本人のチェックが入ってる前提。
そういうものなの。
後からバレた時に、ああ確かに騙しはしたさ、しかしそっちが見抜けなかったのが悪い、
通した以上は公認されたものとさせてもらうぜ、というものではないのよ。
そうじゃなかったら、ランダムチェックとかわけわからんじゃん。
サッカーとか野球とかで。
こういう約束事の責任は基本的にまず最初に自己申告なんだよ。
そして運営の最終チェックが入るが、先に本人のチェックが入ってる前提。
そういうものなの。
後からバレた時に、ああ確かに騙しはしたさ、しかしそっちが見抜けなかったのが悪い、
通した以上は公認されたものとさせてもらうぜ、というものではないのよ。
そうじゃなかったら、ランダムチェックとかわけわからんじゃん。
サッカーとか野球とかで。
2022/07/06(水) 18:49:32.63ID:l6OIbsTh0
>>509
アメリカのエアーショー
Please leave camera lenses 300mm or greater
この文で判断できるけど。
300mmは焦点距離。greaterで長さなわけないだろ。
アメリカのエアーショー
Please leave camera lenses 300mm or greater
この文で判断できるけど。
300mmは焦点距離。greaterで長さなわけないだろ。
2022/07/06(水) 18:58:16.63ID:zdeM2Zbn0
2022/07/06(水) 19:00:11.83ID:l6OIbsTh0
アメリカのエアーショーは焦点距離と認めろ。
逃げるのか?
greaterで長さなわけないだろ。
逃げるのか?
greaterで長さなわけないだろ。
2022/07/06(水) 19:08:28.56ID:hoCpWV9o0
ま自分は絶対に焦点距離じゃないと思うけどね
結局実質換算での画角の話に触れてくれないし
それだと300mmという数字に意味があるようで無いのよ
あなたは大きさではないと言い張るが
コンパクトな600g 長さ10cmそこそこのの300もプロ仕様の1kg超えの300も同じだということになるよ
言ってることおかしいよ
あまり大きくないレンズの目安だよ ってことならじゃそれって長さでは、、ってことにならないかい
ただ 自分は長いレンズが人にあたって危ない と思っているけど
焦点距離が長いと(画角が狭いから)周りが見えづらく振り回す幅が大きいので危ない の意味はあるのかもしれないが
それでも長さが短ければそもそも距離取ってれば当たりようがないからなぁ。。
結局実質換算での画角の話に触れてくれないし
それだと300mmという数字に意味があるようで無いのよ
あなたは大きさではないと言い張るが
コンパクトな600g 長さ10cmそこそこのの300もプロ仕様の1kg超えの300も同じだということになるよ
言ってることおかしいよ
あまり大きくないレンズの目安だよ ってことならじゃそれって長さでは、、ってことにならないかい
ただ 自分は長いレンズが人にあたって危ない と思っているけど
焦点距離が長いと(画角が狭いから)周りが見えづらく振り回す幅が大きいので危ない の意味はあるのかもしれないが
それでも長さが短ければそもそも距離取ってれば当たりようがないからなぁ。。
2022/07/06(水) 19:11:03.28ID:+f50GIiT0
換算なんか関係ないよ。
高画素カメラでトリミングしたら換算焦点距離が伸びるから、換算で300mmを超えてるかどうかなんて無意味だから。
高画素カメラでトリミングしたら換算焦点距離が伸びるから、換算で300mmを超えてるかどうかなんて無意味だから。
2022/07/06(水) 19:11:09.32ID:NHndKkU60
2022/07/06(水) 19:15:20.68ID:1HdMW4/E0
>>527
だろ?ということはフルで300の人は駄目で
フォーサーズで200の人はオーケーなわけだよね
その差はどこにあるんだい?後ろのほうが得られる望遠効果は高い
結局おおきいから駄目なんじゃないのかい?
だろ?ということはフルで300の人は駄目で
フォーサーズで200の人はオーケーなわけだよね
その差はどこにあるんだい?後ろのほうが得られる望遠効果は高い
結局おおきいから駄目なんじゃないのかい?
2022/07/06(水) 19:17:41.05ID:LZf71oO30
2022/07/06(水) 19:20:20.84ID:l6OIbsTh0
greaterで長さなわけないだろ?
中学英語もわからないのか?
目安だと?アメリカ軍との約束だろ。
中学英語もわからないのか?
目安だと?アメリカ軍との約束だろ。
2022/07/06(水) 19:22:57.90ID:+f50GIiT0
2022/07/06(水) 19:27:24.49ID:l6OIbsTh0
>>530
中学英語もできないのか。
中学英語もできないのか。
2022/07/06(水) 19:30:33.33ID:LZf71oO30
頭おかしい奴がいて草
2022/07/06(水) 19:30:41.15ID:mIyHVCu+0
536名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 19:46:51.39ID:vwJPv9Lc0 ぷっwwww
>(大なり)を英語で発音すると"greater than"だぞ
それはギャグで言ってるのか?
>(大なり)を英語で発音すると"greater than"だぞ
それはギャグで言ってるのか?
2022/07/06(水) 19:47:20.37ID:DEyGWe070
望遠制限するほど混んでるの?
航空ショーとか行ったことなくて分からん。
航空ショーとか行ったことなくて分からん。
2022/07/06(水) 20:10:04.56ID:YE0y15y10
望遠覗いてると周りがみえないでしょ
なんで一般の方にぶつかりクレームがあるとのことで
それは >>502 のリンク先にもある
有料にしてとじこめれば確かにいいよねw
コロナ禍があけイベント再開及び、人数制限が撤廃されることもあり、規制の流れになったとあるよ
ど田舎の基地イベントいったことあるけど、そんなところでさえロクヨンですか?ゴーヨンかな フードを下にして立てて置いててw
あんなんばかりになったらそれはそれは、、うん
まぁ隔離してくれと思うかなw
なんで一般の方にぶつかりクレームがあるとのことで
それは >>502 のリンク先にもある
有料にしてとじこめれば確かにいいよねw
コロナ禍があけイベント再開及び、人数制限が撤廃されることもあり、規制の流れになったとあるよ
ど田舎の基地イベントいったことあるけど、そんなところでさえロクヨンですか?ゴーヨンかな フードを下にして立てて置いててw
あんなんばかりになったらそれはそれは、、うん
まぁ隔離してくれと思うかなw
2022/07/06(水) 20:15:19.13ID:aCwaHdhG0
>>510
その稀なコンデジの話をしてるに決まってるだろ
その稀なコンデジの話をしてるに決まってるだろ
2022/07/06(水) 20:23:28.11ID:zdeM2Zbn0
>>530
longerってことやろ
longerってことやろ
2022/07/06(水) 20:33:26.34ID:qecmyh7t0
greaterで大きさを表すよ(つまり物理的な長さ)
焦点距離なんてどこにも書いてない
焦点距離なんてどこにも書いてない
2022/07/06(水) 20:55:33.22ID:7kePMf/U0
4k60pで撮ったのをpremiere proで編集しようとしたらカクつくんだけど…
シーケンスも60pになってるのになんで?
シーケンスも60pになってるのになんで?
2022/07/06(水) 21:04:14.76ID:qecmyh7t0
パソコンのスペックは?
2022/07/06(水) 21:07:07.78ID:7kePMf/U0
スペックは足りてるんだけど解像度下げてもカクカクしてる
1フレームずつ動かしたらコマ落ちしてる
1フレームずつ動かしたらコマ落ちしてる
545名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 21:08:24.26ID:2IL8RiLo0 だからアメリカ、ヨーロッパのエアショーは
機密の問題で焦点距離で禁止
だからまず最初に自己申告
なのに
>greaterで大きさを表すよ(つまり物理的な長さ)
www
アメリカのエアショーなのに物理的な長さに触れてるのはきっとあなただけねw
機密の問題で焦点距離で禁止
だからまず最初に自己申告
なのに
>greaterで大きさを表すよ(つまり物理的な長さ)
www
アメリカのエアショーなのに物理的な長さに触れてるのはきっとあなただけねw
2022/07/06(水) 21:22:50.93ID:+f50GIiT0
2022/07/06(水) 21:28:25.46ID:b4aiL97+0
548名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 21:32:57.65ID:2IL8RiLo0 軍の機密ってわからない?
2022/07/06(水) 21:35:21.82ID:zdeM2Zbn0
>>545
機密の問題ならショーで飛ばさんやろw
機密の問題ならショーで飛ばさんやろw
550名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 21:40:24.59ID:2IL8RiLo0 ノズルってわかる?
2022/07/06(水) 21:45:12.18ID:iHEbix3Q0
本当に機密(笑)の問題なら高画素機も規制しなきゃw
552名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 21:53:56.71ID:6THFycuX0 ゲート撮影禁止だけどw
2022/07/06(水) 22:05:29.08ID:qecmyh7t0
ノズルなんて場外から超望遠使えば撮れるよね
何なら展示までしてるのに、外観撮影でNGとか何のギャグ?
混み合う場内で他の客とトラブルに成らないようサイズの規制をしているんだよ
何なら展示までしてるのに、外観撮影でNGとか何のギャグ?
混み合う場内で他の客とトラブルに成らないようサイズの規制をしているんだよ
554名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 22:17:50.82ID:6THFycuX0 横田基地友好祭2009
エアインテークもノズルも隠されて展示だけどw
エアインテークもノズルも隠されて展示だけどw
2022/07/06(水) 22:30:10.14ID:KLLgnpgU0
なんか英語のわからんやつが
> 中学英語もできないのか。
とかほざいてるな。
きっと中学英語しかやっとらんやつだな。
焦点距離ならgreaterとは言うわけないやろ、longerだぞ。
greaterと言ってるんだから、物理的な大きさなのは明らか。
プッ、何が機密だよ
デカいと前にいる人間にぶつかるからという単純な理由だ。
> 中学英語もできないのか。
とかほざいてるな。
きっと中学英語しかやっとらんやつだな。
焦点距離ならgreaterとは言うわけないやろ、longerだぞ。
greaterと言ってるんだから、物理的な大きさなのは明らか。
プッ、何が機密だよ
デカいと前にいる人間にぶつかるからという単純な理由だ。
556名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 22:40:44.10ID:6THFycuX0 アメ、Euが機密の問題なのは基地で示されてるってのw
手荷物持ち込み制限は3辺の和が100cmやろw
手荷物持ち込み制限は3辺の和が100cmやろw
2022/07/06(水) 23:10:23.12ID:aCwaHdhG0
2022/07/06(水) 23:12:08.23ID:aCwaHdhG0
>>546
そもそもお前はレンズの長さと焦点距離をごっちゃにしてないか??
そもそもお前はレンズの長さと焦点距離をごっちゃにしてないか??
559名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 23:19:32.10ID:6THFycuX0 ごっちゃにしてるのはお前
英語のわからんやつだなw
機密の問題なのは基地で示されてるって言っただろw
手荷物持ち込み制限は3辺の和が100cmやw
英語のわからんやつだなw
機密の問題なのは基地で示されてるって言っただろw
手荷物持ち込み制限は3辺の和が100cmやw
2022/07/06(水) 23:24:23.28ID:+f50GIiT0
>>557
>じゃあコンデジの焦点距離300mmはダメなのか??って嫌味を言ったんだろ
じゃあも何も、300mmが駄目なら、コンデジの300mmも駄目で当たり前なのだから、じゃあになってないって話。
嫌味として成立してないだろ。
嫌味として成立させるには、う~む、コンデジの300mmも引っかかってしまうとなると確かに問題だな・・・困ったな。
となるなら嫌味として成立する。
え?いや、普通にコンデジでも駄目だけど? というのは嫌味になってない。
>じゃあコンデジの焦点距離300mmはダメなのか??って嫌味を言ったんだろ
じゃあも何も、300mmが駄目なら、コンデジの300mmも駄目で当たり前なのだから、じゃあになってないって話。
嫌味として成立してないだろ。
嫌味として成立させるには、う~む、コンデジの300mmも引っかかってしまうとなると確かに問題だな・・・困ったな。
となるなら嫌味として成立する。
え?いや、普通にコンデジでも駄目だけど? というのは嫌味になってない。
2022/07/06(水) 23:39:19.72ID:aCwaHdhG0
>>560
は?
「焦点距離300ミリがダメなんじゃないの?」って奴に対して
「それじゃ小さいコンデジでも焦点距離300ミリ超えたらダメになっちゃうだろ?だからそんな訳ないだろ!」って話だろ
いつまでも意地にならないで良いから
は?
「焦点距離300ミリがダメなんじゃないの?」って奴に対して
「それじゃ小さいコンデジでも焦点距離300ミリ超えたらダメになっちゃうだろ?だからそんな訳ないだろ!」って話だろ
いつまでも意地にならないで良いから
562名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 23:50:09.23ID:6THFycuX0 だーかーらー小さいコンデジでもアメ、Euで機密の問題で禁止と基地で示されてるってwゲート撮影も禁止
563名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 23:54:40.25ID:6THFycuX0 掩体も禁止w
564名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/06(水) 23:59:11.13ID:6THFycuX0 完 全 論 破されて逃げてワロタ
2022/07/07(木) 00:03:57.70ID:RYRgdluC0
>>555
それならPlease leave camera lenses 300mm or longer focal length
focal lengthがいる
Please leave camera lenses 300mm or longerなら長さ300mm以上のcamera lenses
それならPlease leave camera lenses 300mm or longer focal length
focal lengthがいる
Please leave camera lenses 300mm or longerなら長さ300mm以上のcamera lenses
2022/07/07(木) 00:04:51.24ID:Gk9ugWfb0
問い合わせすりゃすむ話だろ
2022/07/07(木) 00:11:44.66ID:RYRgdluC0
アメリカのエアショーはすでにやった
2022/07/07(木) 02:34:23.31ID:UunKkrm20
2022/07/07(木) 03:13:06.51ID:UunKkrm20
A「望遠コンデジは小さいのに、それもダメという事になってしまう。そんなわけがない。」>>508
B「その小さい望遠コンデジって換算だろ。まあ稀に実焦点距離が300mm以上あるコンデジもあるが」510
(300mm以上だから大きい。よって、小さいコンデジも駄目になるのはおかしい。のコンデジの中には入らない)
A「その稀なコンデジの話をしてるに決まってるだろ」>>539
B「小さくないんだから駄目になって当然だ。おかしいだろと主張する意味がわからない。」546
A「コンデジの焦点距離300mmはダメなのか??って嫌味を言った。それぐらい分かれよ」>>557
B「300mmのコンデジは小さくないんだから嫌味になってないって言ってるんだが」560
A「小さいコンデジが駄目になっちゃうだろ!いつまでも意地にならないで良いから」561
何を言ってるんだ、こいつはID:aCwaHdhG0
B「その小さい望遠コンデジって換算だろ。まあ稀に実焦点距離が300mm以上あるコンデジもあるが」510
(300mm以上だから大きい。よって、小さいコンデジも駄目になるのはおかしい。のコンデジの中には入らない)
A「その稀なコンデジの話をしてるに決まってるだろ」>>539
B「小さくないんだから駄目になって当然だ。おかしいだろと主張する意味がわからない。」546
A「コンデジの焦点距離300mmはダメなのか??って嫌味を言った。それぐらい分かれよ」>>557
B「300mmのコンデジは小さくないんだから嫌味になってないって言ってるんだが」560
A「小さいコンデジが駄目になっちゃうだろ!いつまでも意地にならないで良いから」561
何を言ってるんだ、こいつはID:aCwaHdhG0
570名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/07(木) 06:52:54.28ID:zW5qKsID0 焦点距離なんて一般人はわからない。
いろんなところに長さを規制するイベントがあるが。
焦点距離だ!とかいう奴は自閉症だろ。
いろんなところに長さを規制するイベントがあるが。
焦点距離だ!とかいう奴は自閉症だろ。
2022/07/07(木) 07:00:34.42ID:4Cq9I8ij0
病気ですな
2022/07/07(木) 07:04:59.25ID:OVndDpUq0
>>568
あんたはこの時点で間違えてるから話が噛み合うわけない
あんたはこの時点で間違えてるから話が噛み合うわけない
573名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/07(木) 07:11:57.98ID:QP+32Kx20 アメリカのショーの話とかどうでも良いわ。。
2022/07/07(木) 07:20:02.90ID:UunKkrm20
2022/07/07(木) 07:26:58.19ID:XXouvshx0
Please leave camera lenses 300mm or greater
この文で判断できるけど。
300mmはレンズの外形のサイズ。
焦点距離なんてどこにも書いてないのに、何言い張ってるんだろ
この文で判断できるけど。
300mmはレンズの外形のサイズ。
焦点距離なんてどこにも書いてないのに、何言い張ってるんだろ
2022/07/07(木) 07:31:01.04ID:KN9ChXlD0
2022/07/07(木) 08:09:35.08ID:X8mFw7580
流石にスレチが長過ぎるぞ
578名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/07(木) 11:20:14.32ID:+frSx4k90 >>575-576アメリカのエアショーは焦点距離でした
579名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/07(木) 11:23:39.88ID:+frSx4k90 焦点距離240mm以上の望遠レンズ(焦点距離200mmも不可あり)は禁止でした
2022/07/07(木) 12:30:22.18ID:ovRmMinI0
>>579
それはレンズに書いてある文字をみてチェックするの?
テレコンの有無もみる感じ?
機材制限に関するツイートを見ると
やはりというかなんというか、100万↑のレンズを使っているような人は敷地に入らず外で撮る!って書いてあったりなのだけど
そんなことに対する対策もあるの?
周辺も見回りしていて立ち入り禁止
構えるのも禁止とか、、
それはレンズに書いてある文字をみてチェックするの?
テレコンの有無もみる感じ?
機材制限に関するツイートを見ると
やはりというかなんというか、100万↑のレンズを使っているような人は敷地に入らず外で撮る!って書いてあったりなのだけど
そんなことに対する対策もあるの?
周辺も見回りしていて立ち入り禁止
構えるのも禁止とか、、
2022/07/07(木) 12:36:10.73ID:ovRmMinI0
朝に芦屋基地の広報に電話してみたら
300mmとはどこの長さ?に対して
同様の問い合わせは多数来ているが現在詳細を検討中で決まったらHPで告知します
とのこと
6月の防府ではカメラとレンズを合わせて30cmだった。同様の対応? に対して
防府ではそのようにしていたことも聞いておりますが
詳細は検討中でお答えはできずお待ちいただくしかないです
とのこと
とにかくはよ電話切りたい空気が伝わったので
ソーデスカ~更新オマチシテマス~と言うしかなかったw
300mmとはどこの長さ?に対して
同様の問い合わせは多数来ているが現在詳細を検討中で決まったらHPで告知します
とのこと
6月の防府ではカメラとレンズを合わせて30cmだった。同様の対応? に対して
防府ではそのようにしていたことも聞いておりますが
詳細は検討中でお答えはできずお待ちいただくしかないです
とのこと
とにかくはよ電話切りたい空気が伝わったので
ソーデスカ~更新オマチシテマス~と言うしかなかったw
2022/07/07(木) 12:38:34.61ID:jrfW8Gqi0
米軍のイベント行きましたけど
30cm規制じゃないですよ
基本的にイベントの想定は標準ズームの持ち込みで
サンヨンは当然ですけどニーニッパもテレコンが使えるから?かダメって言われていましたね
ビーチの規制と一緒?だそうです
30cm規制じゃないですよ
基本的にイベントの想定は標準ズームの持ち込みで
サンヨンは当然ですけどニーニッパもテレコンが使えるから?かダメって言われていましたね
ビーチの規制と一緒?だそうです
2022/07/07(木) 14:17:49.81ID:ACj/zCGe0
標準ズームじゃ望遠足りないやろ・・・
2022/07/08(金) 17:11:21.62ID:iMs4xyeq0
暑い日が多くなったけど、録画はやっぱり熱停止する?
2022/07/08(金) 18:15:53.62ID:H5q+ESnS0
>>584
31度のときに4K動画撮影6分持ったよ💪
31度のときに4K動画撮影6分持ったよ💪
2022/07/08(金) 18:46:58.82ID:AecpN8fo0
>>584
先週35℃の中日陰で三脚立てて回してたけど15分余裕だったわ4K60p
先週35℃の中日陰で三脚立てて回してたけど15分余裕だったわ4K60p
2022/07/08(金) 18:47:15.43ID:AecpN8fo0
ビットレート200Mで
2022/07/08(金) 20:49:04.76ID:ixRFUeuQ0
X-H2sと同じ位置にファンをつければきっと長持ちするね(あの部分結構熱い)
あれをみて液晶は必ず開いて使おうと思った。。
あれをみて液晶は必ず開いて使おうと思った。。
2022/07/09(土) 04:10:24.21ID:wJUtHDcX0
>>586
日陰じゃあな~~~~
日陰じゃあな~~~~
2022/07/09(土) 19:53:15.77ID:7tnuS6kG0
422 10bitを再生出来るおすすめプレイヤー教えて下さい
2022/07/10(日) 10:11:16.34ID:iwb1NcTe0
AndroidでARW編集できるアプリないですか?Lightroom mobileで認識しない…
2022/07/10(日) 12:14:47.12ID:6PwlmWHZ0
iOS版だと認識したよ
2022/07/11(月) 13:10:41.40ID:L62iDfs+0
解決しました
594名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/12(火) 07:43:29.98ID:JU9pHI6C02022/07/12(火) 09:53:22.55ID:hTt3pNht0
レオンポケット貼り付けか
2022/07/14(木) 05:35:55.15ID:eDHq94Pa0
安いV60のUHS IIのSDカード買ったらスロット1ではV30としてしか認識されなかった。スロット2ではV60で使える。本体の故障ってよりはSDのハズレ引いたくさいな
2022/07/14(木) 06:25:53.96ID:Upvn//P40
どういう原理でそうなるのだろう?
本体のファームの不具合かもしれないのでは、、
本体のファームの不具合かもしれないのでは、、
2022/07/14(木) 07:06:41.05ID:6yvnvQql0
2022/07/14(木) 08:38:16.86ID:IZDSb93x0
>>598
ほかにUHR IIが無いんで原因がわからんけどTeam
ほかにUHR IIが無いんで原因がわからんけどTeam
2022/07/14(木) 09:45:22.45ID:llUKzu3y0
俺はAmazonで買ったプログレードv60を2枚買ったけど
カードリーダーに差し込むと1つはリバーシブルディスクと認識されるけどもう一つは別の表記になる
カードリーダーに差し込むと1つはリバーシブルディスクと認識されるけどもう一つは別の表記になる
601名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/14(木) 09:46:22.76ID:P7LNWDb80 気にしてなかったけど、なんのカード突っ込んでるのかわかるの?
602名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/14(木) 09:47:33.34ID:P7LNWDb80 リバーシブル!?
2022/07/14(木) 09:52:05.30ID:llUKzu3y0
参政党の神谷って話が上手だな
難しいことは言わずに話の組み立て方がうまい
難しいことは言わずに話の組み立て方がうまい
2022/07/14(木) 09:52:29.90ID:llUKzu3y0
ごばったw
2022/07/14(木) 09:52:57.88ID:llUKzu3y0
>>602
リムーブなんとかだっけ…
リムーブなんとかだっけ…
2022/07/14(木) 10:38:20.85ID:Nd6droDo0
リムーバブルドライブとかやろ
607名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/14(木) 13:47:29.84ID:Q8HnLls70 リバーシブルww
両面使えるのかよw
両面使えるのかよw
2022/07/14(木) 13:54:23.66ID:IZDSb93x0
>>601
V60で対応しているはずの録画形式(例えばS&Q)で「このSDは対応していません。V60カードを入れてください」みたいな表示が出るからわかるよ。V60のSD入れてるのにスロット1はこの表示が出てスロット2は出ずに使える
V60で対応しているはずの録画形式(例えばS&Q)で「このSDは対応していません。V60カードを入れてください」みたいな表示が出るからわかるよ。V60のSD入れてるのにスロット1はこの表示が出てスロット2は出ずに使える
2022/07/14(木) 17:31:23.47ID:b9wL1H/+0
メモリーカードは何使ってる?
動画そんなに撮らないからとりあえずV60でいいかな
動画そんなに撮らないからとりあえずV60でいいかな
2022/07/15(金) 05:54:41.53ID:YoQsPE3N0
ほかにUHS2持ってないならスロットの方の不良かもしれないんじゃ?sdカードがげいいんの可能性の方が高いけど
2022/07/15(金) 06:33:29.84ID:dyRkWW/z0
ソニーに問い合わせたほうがいいけど
動作確認されたやつしか保証してないうんぬん と言われるかなぁ
動作確認されたやつしか保証してないうんぬん と言われるかなぁ
612名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/15(金) 07:48:44.00ID:M7FoBpBp02022/07/15(金) 08:01:47.93ID:g2aQ9mN30
>>610,611
ありがとう、結局サポートに問い合わせしたら親切に「不良の可能性もあると思いますので一度SDと一緒に点検させてください」と言ってくれたんで診てもらうことにした
ありがとう、結局サポートに問い合わせしたら親切に「不良の可能性もあると思いますので一度SDと一緒に点検させてください」と言ってくれたんで診てもらうことにした
614名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/18(月) 07:59:44.61ID:AX/8Ku6Y02022/07/18(月) 13:33:18.15ID:o0CMIM1G0
>>614
そのままの事が書いてあるんだが、、
v60が必要な高ビットレートの動画形式は
v60のカードを差してないと選ぶことができない
(V60以上のカードが必要ですと出る)
で今回の環境の場合v60のカードなのに
スロット1では↑の表示が出て使えず
スロット2では選択できるという事
どちらのスロットも同仕様になので変だよね ってこと
そのままの事が書いてあるんだが、、
v60が必要な高ビットレートの動画形式は
v60のカードを差してないと選ぶことができない
(V60以上のカードが必要ですと出る)
で今回の環境の場合v60のカードなのに
スロット1では↑の表示が出て使えず
スロット2では選択できるという事
どちらのスロットも同仕様になので変だよね ってこと
616608
2022/07/22(金) 05:44:16.45ID:GVHf9xoY02022/07/22(金) 07:59:48.29ID:9CDJk1nq0
修理サイドとしては申告された症状が再現できないと直しようがないから
「V60として認識されない」っていう文言以外は余計なワケさ
繰り返すけど「V30としてしか認識されない」症状に関しては分かりようがない話なんだから
「V60として認識されない」っていう文言以外は余計なワケさ
繰り返すけど「V30としてしか認識されない」症状に関しては分かりようがない話なんだから
2022/07/22(金) 08:47:20.96ID:KA1hC7NL0
単に安物のSDカード買っていちゃもん付けてるだけやろ
619名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/22(金) 09:16:39.29ID:mP5KcRKA0 安いカード?
620608
2022/07/22(金) 10:22:09.70ID:AH0IemiG0 いちゃもんつけてないよ、全く。安いカードだから相性もあるし様子見ますって言ったけどソニー側から聞かない症状なんで一度診たいって言ってくれたから。勘違いする人も多いし後はROMるわ、ありがとう!
622名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/22(金) 11:51:34.49ID:FHtjN4nu0 >>615
v60で認識されてないのはわかった.
v30になってるってのは?
V30の下にもまだあるが。
v60にならないのはわかるが、v30で認識されたのはv60以下というだけでは?
v10かもしれないが。
v60で認識されてないのはわかった.
v30になってるってのは?
V30の下にもまだあるが。
v60にならないのはわかるが、v30で認識されたのはv60以下というだけでは?
v10かもしれないが。
623名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/22(金) 11:56:32.32ID:FHtjN4nu02022/07/22(金) 19:36:49.48ID:Yf2iOqLZ0
ア、アスペかな
2022/07/22(金) 19:41:33.19ID:sVNGpRrv0
>>620
もちろん本機でフォーマットはしてると思うけどメーカーで再現できないってのは謎だね。
返ってきたらv60使えるようになってたら良いんだけどね
耐久性はまだわからんけどシリコンパワーのv90の128G安いよ
もちろん本機でフォーマットはしてると思うけどメーカーで再現できないってのは謎だね。
返ってきたらv60使えるようになってたら良いんだけどね
耐久性はまだわからんけどシリコンパワーのv90の128G安いよ
2022/07/22(金) 20:01:39.83ID:eLVmaK8O0
>>622
そこまで試したのかはわからないがさらに
v30か必要な動画モード というのもあるのでv30なのかどうかの確認もできる
詳しくはここを見てくれ
https://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP0002909459.html
v30/60/90 CFeのVPGクラスなど確認できる
そこまで試したのかはわからないがさらに
v30か必要な動画モード というのもあるのでv30なのかどうかの確認もできる
詳しくはここを見てくれ
https://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP0002909459.html
v30/60/90 CFeのVPGクラスなど確認できる
627名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/23(土) 06:29:09.10ID:vc/4sMIc0 なんかすごい>>622のが沸いてるな、お前らの言い合ってる内容どうでもいいけど今のご時世匿名だからってこんな書き方してたら十分ヤバいぞw
628名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/23(土) 06:32:40.89ID:14+2+AsL0629名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/23(土) 18:18:47.51ID:arzfRM/g0630名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/23(土) 18:19:30.11ID:arzfRM/g0 >>627
君は、規格理解してる?
君は、規格理解してる?
2022/07/24(日) 20:44:53.76ID:3YC/JIgD0
ア、アスペかな?
2022/07/25(月) 11:11:22.99ID:/SeQCl1B0
ダイヤル設定を変えて回してもピクリともしないんだけど、なにか見落としてるとこない?
設定いじれなくて前に進まないんだけど…
設定いじれなくて前に進まないんだけど…
2022/07/25(月) 14:16:45.46ID:tjX9ytVx0
2022/07/25(月) 17:46:11.01ID:/SeQCl1B0
Mに合わせてカスタム1に保存したらできました
カスタム1から設定されてたのをいじって設定し直そうとしたからできなかったのかな?
カスタム1から設定されてたのをいじって設定し直そうとしたからできなかったのかな?
2022/07/26(火) 20:29:47.01ID:+54Tb/a10
>>634
関係無いと思う
関係無いと思う
2022/07/26(火) 20:53:12.81ID:OXinjtuG0
スチールをカードスロット2に保存設定してても1に数枚保存されるときあるけどなにこれ
637名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/30(土) 15:14:13.02ID:e2Ex5Uts0 ヨドバシ値下げしたようだな
638名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/30(土) 19:35:23.58ID:4XQOfp0a0 今日ドナドナで26万円で売れたw
2022/07/31(日) 22:18:17.95ID:1E9lkmcd0
カメラ1年生のおっさんだけど
NINJA Vでprores raw撮影したくなってきた
NINJA Vでprores raw撮影したくなってきた
2022/07/31(日) 22:30:21.67ID:TLaAgykp0
NinjaVつけてもProres RAWで撮れるのは対応カメラのみだよ
ソニーだとS3 a1 FX3/6
ソニーだとS3 a1 FX3/6
2022/07/31(日) 22:50:47.17ID:1E9lkmcd0
そのfx3を購入したいんだけど、編集するハイスペックパソコンが先かなーと悩んどります
おそらくNINJA Vは最後かな…
おそらくNINJA Vは最後かな…
642名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/31(日) 23:12:11.68ID:a3rvaa2E0 ドナドナで売った26万は投資にブッ込むw
643名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/01(月) 12:59:52.00ID:45C/d+qz0 >>642
ボーナスはどうした?
ボーナスはどうした?
2022/08/01(月) 14:15:26.35ID:hYK4GQHl0
最近かなり暑いけど、録画、屋外だと熱停止しちゃう?
645名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/01(月) 20:35:40.53ID:xbKmp4NJ0 撮影サンプルの顔の歪んだ女って誰?
2022/08/03(水) 22:12:24.26ID:2bwvMuPh0
最新カメラというにはなぁ
2022/08/03(水) 22:12:44.36ID:2bwvMuPh0
たんにα900の後継機なんかねぇ
648名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 15:44:35.70ID:u2mAn7jO0 >>643
ボーナスは先物で溶けたw
ボーナスは先物で溶けたw
649名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 21:01:48.11ID:WYw2OBOk0 α7IV使い始めた超初心者なんだけども
JPG撮影メインで、
AUTOだと色味とかが綺麗、絞り優先で撮ると途端に色がくすんでノイジーでRAWの絵みたいなJPGになるんだけど
AUTOで撮ったような処理を絞り優先時でも入れる事ってできないのかしら。
JPG撮影メインで、
AUTOだと色味とかが綺麗、絞り優先で撮ると途端に色がくすんでノイジーでRAWの絵みたいなJPGになるんだけど
AUTOで撮ったような処理を絞り優先時でも入れる事ってできないのかしら。
650名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 21:36:01.47ID:mmegRRHh0651名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/07(日) 21:38:57.17ID:WYw2OBOk0 フルオートですわ
S・A・MであーだこーだやってRAW現像時間かけてやっても
オートの時に勝手につく味付けの方がいい絵になっててゲンナリしてる
S・A・MであーだこーだやってRAW現像時間かけてやっても
オートの時に勝手につく味付けの方がいい絵になっててゲンナリしてる
2022/08/07(日) 21:50:27.35ID:2ryp0v/C0
カメラ1年生のおっさんだけど、スチールも動画もすべてMでやってる
スチールはだいぶなれて手間取らなくなったけど動画は難しい
FIX撮影ならいいけどやんしたりしたら飛んだりするから一発撮りじゃまだ無理
最近はslogで撮って苦戦してるけど、スチールはいい写真が取れたときだけLightroomでグレーディングしてる
基本RAWだけでjpegは記録してないなー
撮りだめしてグレーディングを老後の趣味にでもしようかなw
スチールはだいぶなれて手間取らなくなったけど動画は難しい
FIX撮影ならいいけどやんしたりしたら飛んだりするから一発撮りじゃまだ無理
最近はslogで撮って苦戦してるけど、スチールはいい写真が取れたときだけLightroomでグレーディングしてる
基本RAWだけでjpegは記録してないなー
撮りだめしてグレーディングを老後の趣味にでもしようかなw
2022/08/07(日) 22:26:42.98ID:J/JtzLWK0
2022/08/07(日) 22:28:43.87ID:CbW65TH+0
オートで撮ってその色味が気に入ってるのならこれほど素晴らしいことはないんじゃないか?
って思ったけどAやSでもおかしいのは困るな
って思ったけどAやSでもおかしいのは困るな
2022/08/08(月) 01:51:07.76ID:RJcJWuqC0
656名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/08(月) 10:04:42.35ID:gG4v6nu80 ノイジーについてはそうだよ。
オートだと開放寄りになるから絞りたくてAにするからそりゃISOは上がってノイジーになるのはわかる
色味が別物になるのが納得いかん
オートだと開放寄りになるから絞りたくてAにするからそりゃISOは上がってノイジーになるのはわかる
色味が別物になるのが納得いかん
657名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/08(月) 10:05:31.28ID:gG4v6nu80 >>652
slogはどのアプリでグレーディングしてるの
slogはどのアプリでグレーディングしてるの
658名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/08(月) 12:30:35.66ID:Pg5AZAE102022/08/08(月) 16:35:52.80ID:F9sucRfG0
>>657
premierだけどcc切れたらdavinciでやろうかなーとか
premierだけどcc切れたらdavinciでやろうかなーとか
2022/08/10(水) 00:36:19.96ID:O23/jgwr0
7IV新品未開封がネットで17万で出でた。
オークションではない。販売価格。
さすがに怪しい。
オークションではない。販売価格。
さすがに怪しい。
2022/08/10(水) 05:42:34.77ID:I0F5HOwL0
そんな詐欺サイトいっぱいあるよ
662名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/10(水) 09:27:49.23ID:xQYhspka0 ドメイン名の最後が .xyz とかなってない?
2022/08/10(水) 09:50:50.47ID:HXXXAPUe0
.afoでした。どこの国やろ?
664名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/10(水) 12:18:10.54ID:ze7Ch+9t0665名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/11(木) 10:29:17.64ID:SEHKNjer0 LRクラシックでα7Ⅳの人肌の色(ナチュラル系)がしっくりこない。
以前のソニーの色とめっちゃかわったよね?
現像のこつ教えてほしい
以前のソニーの色とめっちゃかわったよね?
現像のこつ教えてほしい
666名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/11(木) 11:46:43.21ID:GesQEtby0 ヨドで305,000円ポイント10%
667名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/11(木) 13:19:50.28ID:SkHbFloO0 うちの地域だけかな?わからないけど、17日まで
ヨド、店頭価格(319800)から1万引き。価格交渉は応じてくれた。
ビック、店頭価格(329800)から2万引き。価格交渉はわからん。
3%アップクーポン使うとビックは最安値になる。
ヨド、店頭価格(319800)から1万引き。価格交渉は応じてくれた。
ビック、店頭価格(329800)から2万引き。価格交渉はわからん。
3%アップクーポン使うとビックは最安値になる。
2022/08/11(木) 13:44:03.87ID:xUqX6kAF0
i9 12900 rtx2060 64gbでpc組んだら4K60pもサクサクになった
2022/08/12(金) 14:29:02.20ID:hfOvFhDb0
>>665
Lightroomで現像したならLightroomの色になるだけ
Lightroomで現像したならLightroomの色になるだけ
670名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/12(金) 17:01:54.50ID:YUmayabh0671名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/12(金) 18:36:24.18ID:JdSWdE940672名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/12(金) 18:38:30.79ID:JdSWdE940 今もだが元々R3やR4で「カメラプロファイル」のポートレートを良く使っている
これの肌の色が好きで、ある程度似た色をだしたい
これの肌の色が好きで、ある程度似た色をだしたい
2022/08/15(月) 18:35:02.02ID:R3UpxEiq0
Adobeスタンダードで落ち着いてる
ニュートラルで撮って出しJPGの方が肌色だけは良い気がするけど
α7Ⅲまでの方が肌色はLRと相性良かったと思う
ニュートラルで撮って出しJPGの方が肌色だけは良い気がするけど
α7Ⅲまでの方が肌色はLRと相性良かったと思う
674名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 07:57:53.78ID:nJ6EcPlo0 ソニーの肌色はあかん
2022/08/16(火) 11:54:40.28ID:Y/jkWPbR0
現像すればいいだけでは?
676名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 14:12:25.66ID:OMltVa1T0 >>667
都内一部店舗299,760
都内一部店舗299,760
677名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 14:48:54.83ID:UntEOy3Y0 ニコンから乗り換えたけどα7Cのファインダー見にくく感じる
使い込めば慣れるかな
使い込めば慣れるかな
2022/08/16(火) 15:03:21.53ID:thrqBsIc0
ニコンの何から乗り換えたの?
679名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 15:22:27.73ID:UntEOy3Y0680名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 15:22:34.54ID:b9Po5NHP02022/08/16(火) 16:19:41.89ID:lImJa5lL0
どこでも交渉OK
682名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 16:58:20.26ID:3HcfOGAg0 >>680
都内一部店舗はネットで店舗受け取りができますをクリック
都内一部店舗はネットで店舗受け取りができますをクリック
683名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 17:05:50.67ID:b9Po5NHP0 >>682
本当だ、店舗毎に値段書いてありました ありがとうございます。
本当だ、店舗毎に値段書いてありました ありがとうございます。
684名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 17:11:25.12ID:3HcfOGAg02022/08/16(火) 20:22:30.14ID:ic6KRUkn0
2022/08/16(火) 20:59:56.00ID:Dh0GBQMc0
2022/08/16(火) 21:14:34.70ID:9LF4ZBgR0
いや見え方の違いってのは実機を見たらわかるんだけど
ソニーのはいかにもデジタル表示って感じでなんかギラギラしてるのよね
Zは自然だしキャノンのR5も見やすかった
個人的には構図が確認できりゃいいから気にしないが、ファインダー最優先ならソニーは厳しいと思う
576万ドットのR4もEOSのと比べたら差がありすぎてがっかりしたな
ソニーのはいかにもデジタル表示って感じでなんかギラギラしてるのよね
Zは自然だしキャノンのR5も見やすかった
個人的には構図が確認できりゃいいから気にしないが、ファインダー最優先ならソニーは厳しいと思う
576万ドットのR4もEOSのと比べたら差がありすぎてがっかりしたな
688名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 21:15:06.50ID:PYv5iSDL0 ニコンのEVFはみえ味が自然な気がする
2022/08/16(火) 21:18:41.33ID:1w6qDlmp0
慣れるかと言ったらソニー3年以上使ってても自分は未だに慣れないな 良いと思えない
AFが優秀だからそんなにファインダー覗いて撮らなくなってくるからまぁいいかなぁとなってるw
AFが優秀だからそんなにファインダー覗いて撮らなくなってくるからまぁいいかなぁとなってるw
690名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 21:47:59.80ID:K5qTD4qL0691名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 21:48:36.10ID:K5qTD4qL0 >>675
現像の仕方の話ししてました
現像の仕方の話ししてました
692名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 22:59:15.74ID:B6pMNWyC0 A1
A7iv
↑
コンパクトデジカメの高画質版って絵になる
↓
A7S3 ← なんか美しい絵が出てくる この機種だけまったく違う 透明感がある
A7iv
↑
コンパクトデジカメの高画質版って絵になる
↓
A7S3 ← なんか美しい絵が出てくる この機種だけまったく違う 透明感がある
693名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/16(火) 23:59:19.20ID:3gDxa4Xg0 ソニーのEVFはあかん
2022/08/17(水) 00:50:59.55ID:YsV2QDrC0
12mpで足りるなら最良の機種だが多くの人はそうではないので40mp以上がほぼ標準となってるわけでね
695名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/17(水) 01:47:34.41ID:UaxlRjzq0 画素低いとパッと見、柔らかい絵になるな
でもほんの少し拡大するだけでカクカクなので使えない
でもほんの少し拡大するだけでカクカクなので使えない
2022/08/17(水) 08:24:50.33ID:2vqAss2e0
ソニーと言うメーカーそのものが地雷なんだよな
初心者に限ってよく踏む。 自爆するまで褒める。 音信不通になり、新しい奴が「昨日ポチリました最高に満足していますワクワクです」と書き込む
初心者に限ってよく踏む。 自爆するまで褒める。 音信不通になり、新しい奴が「昨日ポチリました最高に満足していますワクワクです」と書き込む
2022/08/17(水) 08:28:22.24ID:1dWK5aDn0
2022/08/17(水) 08:45:03.45ID:2vqAss2e0
ソニーってボディーが小型軽量であるためにEマウントをフルサイズにも使ってるみたいだけど
少しずつボディーが大きくなってるよね。 レンズは大きいからバランスが悪いってようやく気付き始めたか
最初からフルサイズ対応マウント出せばよかったのに。
少しずつボディーが大きくなってるよね。 レンズは大きいからバランスが悪いってようやく気付き始めたか
最初からフルサイズ対応マウント出せばよかったのに。
699名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/17(水) 08:48:56.01ID:UaxlRjzq0700名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/17(水) 08:49:57.94ID:UaxlRjzq02022/08/17(水) 10:03:28.10ID:fKuBABba0
702名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/17(水) 13:16:41.55ID:isldDawV0 デジカメinfoより
HMT 2022年5月20日 17:11
>takaさん
ジャギ感あるのはSONYのライブビュー読み出し処理によるものでそこが
変わらないとパネルが変わっても同じようなものです。キヤノンやニコンは
ジャギ感抑えるのが上手いです。
HMT 2022年5月20日 17:11
>takaさん
ジャギ感あるのはSONYのライブビュー読み出し処理によるものでそこが
変わらないとパネルが変わっても同じようなものです。キヤノンやニコンは
ジャギ感抑えるのが上手いです。
2022/08/17(水) 13:39:41.16ID:QsCrAqQd0
704名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/17(水) 21:27:42.85ID:S3c4QoFO0 slot2はSDのみなんやな
安物で同時記録(バックアップ)するなってことか
安物で同時記録(バックアップ)するなってことか
2022/08/17(水) 22:06:01.75ID:pLyvQHHe0
A0に300dpiでプリントするには1億画素以上必要なわけで、
7RIVですら足りない。
7RIVですら足りない。
2022/08/17(水) 22:09:38.35ID:W6j6QSaK0
707名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/18(木) 02:44:36.40ID:J7TA/CYI0 ソニーのファインダーはジャギー
708名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/18(木) 18:16:09.45ID:YEsieQ7r0 Lensrentalsが一部のソニーα7シリーズにおいてセンサーマウントの破損を発見
://asobinet.com/info-review-flange-to-sensor-distance-sony-rent/
えらいこっちゃ
://asobinet.com/info-review-flange-to-sensor-distance-sony-rent/
えらいこっちゃ
2022/08/18(木) 18:23:55.82ID:kVREO+et0
今2022年だけど大丈夫?
2022/08/18(木) 19:03:58.49ID:IHfPUKae0
またその話か
>>31
>>31
2022/08/19(金) 01:01:21.68ID:zoKIrgMZ0
2022/08/19(金) 13:34:41.86ID:3vGBUTuk0
人気ないよなソニーと聞いただけで客が離れてくw
2022/08/19(金) 19:11:43.88ID:dwltK7sy0
a7ivでソニーデビューしたんだが
24-105の組み合わせで動画撮影時
アクティブ手ぶれ補正をオンにするにはどうしたらええの?
24-105の組み合わせで動画撮影時
アクティブ手ぶれ補正をオンにするにはどうしたらええの?
2022/08/19(金) 19:21:46.57ID:VY9Xm2ai0
2022/08/19(金) 19:25:15.72ID:dwltK7sy0
2022/08/19(金) 19:41:32.32ID:YBWZCd5/0
717名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/19(金) 20:23:17.79ID:7Hzo2YCJ0 α7はカメラの中にパソコンが入ってる様なものだという人がいる
フリーズしたりデーターが飛んだりするがそれは仕方ないと
買ってからその事実を知るか買う前にそういうカメラだと知るかの違い
フリーズしたりデーターが飛んだりするがそれは仕方ないと
買ってからその事実を知るか買う前にそういうカメラだと知るかの違い
2022/08/19(金) 20:24:15.16ID:gNyXERNo0
2022/08/19(金) 20:47:40.27ID:6wSWleHn0
ペイペイモールで実質25万を切ったら買い?
ペイペイバック額が確定じゃないみたいだから買わなかったけれど。
ペイペイバック額が確定じゃないみたいだから買わなかったけれど。
2022/08/19(金) 20:50:23.82ID:Mf9A04mH0
2022/08/19(金) 23:15:45.85ID:fkcyG7HJ0
2022/08/19(金) 23:42:20.76ID:sXy32A9e0
夕方まで普通に撮れてたのにいま電源入れたら右下赤いLEDがチカチカ光ったあと消えて電源が入らない
これは故障でしょうか…?
月曜日に旅行なんですが…
これは故障でしょうか…?
月曜日に旅行なんですが…
2022/08/19(金) 23:58:24.99ID:sXy32A9e0
モニターを裏返してたから液晶が見えなかっただけだった…
暗い部屋だから気づかなかったよw
それにしても赤いLEDも頼りなさそうにチカチカ光るんじゃなくて、パッと点かないものかねまったくw
暗い部屋だから気づかなかったよw
それにしても赤いLEDも頼りなさそうにチカチカ光るんじゃなくて、パッと点かないものかねまったくw
2022/08/20(土) 00:10:14.95ID:Po7qMTgV0
その赤いLEDはメモリーカードにアクセス中のランプだから意味なくチカチカ光ってる訳ではない
2022/08/20(土) 00:33:18.98ID:jjrYZJyK0
質問に質問で返すとは、何か気に障ったのかな?
2022/08/20(土) 01:53:17.87ID:knJQvwUL0
2022/08/20(土) 12:59:59.63ID:ljs8/8ty0
2022/08/20(土) 14:03:38.70ID:v05Tk5o70
2022/08/20(土) 14:29:41.25ID:7gY7xonc0
>>727
そうやね、スチルではオン、動画ではオフ(またはその逆)というような使い方を想定してない感じがする。
OSSスイッチなしレンズとと交換使用すると、イライラするよ。
レンズのOSSスイッチを使う/使わないというような設定を1個追加しとけば良かったのに…。
そうやね、スチルではオン、動画ではオフ(またはその逆)というような使い方を想定してない感じがする。
OSSスイッチなしレンズとと交換使用すると、イライラするよ。
レンズのOSSスイッチを使う/使わないというような設定を1個追加しとけば良かったのに…。
2022/08/20(土) 15:46:29.08ID:+ox6rZEL0
24105 g2はいつだったっけ?
2022/08/20(土) 16:08:37.77ID:fvt0dZL30
確かあと5年以内だった気がする
2022/08/20(土) 16:31:57.44ID:JbDTZZKI0
2022/08/20(土) 21:39:05.16ID:AugW3NcJ0
なんでゴミ防ぐのに大事なシャッター幕を下ろそうという発想になったんだ?
別途ダストシャッターを付けようと思わなかったのか。
頭がおかしいんじゃねぇの?設計者
別途ダストシャッターを付けようと思わなかったのか。
頭がおかしいんじゃねぇの?設計者
2022/08/20(土) 21:39:34.45ID:AugW3NcJ0
コンデジにはダスト用シャッター付いてるのに、なぜか一眼には意地でも付けようとしない。
2022/08/20(土) 21:40:39.06ID:AugW3NcJ0
設計者は多分引きこもりなんだろうな。
引きこもりは外で撮影しないから、ゴミなんてほとんどつかないよって思ってるんだろう
引きこもりは外で撮影しないから、ゴミなんてほとんどつかないよって思ってるんだろう
736名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/20(土) 22:26:07.16ID:IH+n3ZzN0 中古だぶついてんな
2022/08/20(土) 23:29:36.99ID:00QYA0rF0
中古も新品も値段変わらんな
しばらく待てば下がるな
しばらく待てば下がるな
2022/08/20(土) 23:34:30.45ID:0m7NUsxr0
そろそろすごい発表があります。
程なくα7 Wは値崩れします。
だから知っている人は今のうちに売り払っています。
はやめに売ったほうがいいよ。
程なくα7 Wは値崩れします。
だから知っている人は今のうちに売り払っています。
はやめに売ったほうがいいよ。
2022/08/20(土) 23:58:33.81ID:YpNb21yA0
くだらねー
2022/08/21(日) 00:47:25.48ID:QqYLFnSE0
ゲームマシンがソフトの善し悪しや種類の豊富さで売り上げが変わる
それはそのマシンでどれだけ長く遊べるかと言う事、早く飽きられれば本体が中古市場に
カメラも同じ、レンズ遊びが長くなるほど中古は出回らない
レンズ交換がほんの一握りの人間だった昔に比べ、ミラーレスは女性でさえ数本は珍しくない
昔は4~5本持てばマニアっぽかったけど、今はそこいら辺にザラにいる
沼とか言って仰々しいのは年寄りだけで、レンズ交換して楽しんでいる夫婦者も多数
サードパーティ豊富なマウントメーカーは純正のみならずサードパーティレンズも簡単には手に入らない
ニコンが高性能!キヤノンが低価格!で売り込んでも、ソニーが販売再開すると売れる
使いたいソフトが使いたいレンズが沢山有るから
ゲームマシンを売ってきたノーハウなのか
ヨドの7期連続トップで売り上げてる
高い機種なのにね
ユーザーはどんだけ長く遊べるか解ってるからかな
それはそのマシンでどれだけ長く遊べるかと言う事、早く飽きられれば本体が中古市場に
カメラも同じ、レンズ遊びが長くなるほど中古は出回らない
レンズ交換がほんの一握りの人間だった昔に比べ、ミラーレスは女性でさえ数本は珍しくない
昔は4~5本持てばマニアっぽかったけど、今はそこいら辺にザラにいる
沼とか言って仰々しいのは年寄りだけで、レンズ交換して楽しんでいる夫婦者も多数
サードパーティ豊富なマウントメーカーは純正のみならずサードパーティレンズも簡単には手に入らない
ニコンが高性能!キヤノンが低価格!で売り込んでも、ソニーが販売再開すると売れる
使いたいソフトが使いたいレンズが沢山有るから
ゲームマシンを売ってきたノーハウなのか
ヨドの7期連続トップで売り上げてる
高い機種なのにね
ユーザーはどんだけ長く遊べるか解ってるからかな
741名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/21(日) 00:55:48.68ID:voMaedes0 「ある時、マウントアダプターをつけて某ミラーレスで使用したところ、中心域と周辺域で若干の画質差を感じました。ライカのデジタルやフィルムで撮っていてもそんな印象はないので、やはりカバーガラスの厚さの問題のようです。これを「味わい」とはしたくない感じがします。」
バレたもんな
バレたもんな
742名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/21(日) 04:30:20.84ID:fG0K7wLe0 >>733
> シャッター幕を下ろそうという発想になったんだ?
エンジニア的にはあまり付けたくなかったみたいだよ。
壊したり焼いたりするリスクになるのに、劇的というほどの効果もない。
7m4は知らないけど、9iiやα1はデフォルトOFFになってる
Z9みたいな専用のカバー良いと思うけど、メカシャッターレスだから出来たのでは。
> 頭がおかしいんじゃねぇの?設計者
設計者のせいにするのはかわいそう。
マーケティング側が煩かったんじゃない?
> シャッター幕を下ろそうという発想になったんだ?
エンジニア的にはあまり付けたくなかったみたいだよ。
壊したり焼いたりするリスクになるのに、劇的というほどの効果もない。
7m4は知らないけど、9iiやα1はデフォルトOFFになってる
Z9みたいな専用のカバー良いと思うけど、メカシャッターレスだから出来たのでは。
> 頭がおかしいんじゃねぇの?設計者
設計者のせいにするのはかわいそう。
マーケティング側が煩かったんじゃない?
2022/08/21(日) 04:58:51.19ID:jmT3rPuJ0
αシリーズにもレンズ交換用のダストシャッターを付けて欲しい
744名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/21(日) 12:46:29.88ID:Gy0jmMUa0 >キヤノンが低価格!で売り込んでも、ソニーが販売再開すると売れる
何嘘ついてんの?
18年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成キヤノン
アメリカで一番売れているデジカメの会社キヤノン
一番売れているレンズ交換式ミラーレスカメラの会社キヤノン
一番売れているレンズ交換式フルサイズカメラの会社キヤノン
一番売れているレンズの会社キヤノン
ミラーレス一眼売れ筋ランキングは、キヤノン「EOS Kiss M2」シリーズが1位・2位を獲得。3位にはフルサイズ機「EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット」がランクインし、同社がTOP3を独占した。
キヤノンに負けっぱなしのソニーが何だって?
何嘘ついてんの?
18年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成キヤノン
アメリカで一番売れているデジカメの会社キヤノン
一番売れているレンズ交換式ミラーレスカメラの会社キヤノン
一番売れているレンズ交換式フルサイズカメラの会社キヤノン
一番売れているレンズの会社キヤノン
ミラーレス一眼売れ筋ランキングは、キヤノン「EOS Kiss M2」シリーズが1位・2位を獲得。3位にはフルサイズ機「EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット」がランクインし、同社がTOP3を独占した。
キヤノンに負けっぱなしのソニーが何だって?
2022/08/21(日) 13:29:54.91ID:fsVDt+oV0
ニコンのEVFはガラスの非球面レンズ
ソニーはじめ他のメーカーはプラスチックレンズ
ニコンのEVFが明るくクリアに見えるのはそのせい
ソニーはじめ他のメーカーはプラスチックレンズ
ニコンのEVFが明るくクリアに見えるのはそのせい
2022/08/21(日) 14:55:33.75ID:RUNjLQbe0
>>745
ガラスとプラスチックって何が違うの?
ガラスとプラスチックって何が違うの?
2022/08/21(日) 15:50:18.77ID:WiUc2fwF0
今どきガラスレンズの眼鏡かけてるやつはいないやろ
748名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/21(日) 15:56:53.40ID:g/TBcBeO0 >>740
いかに自己中心的で周りが見えてないかがわかるお手本みたいなレス
いかに自己中心的で周りが見えてないかがわかるお手本みたいなレス
2022/08/21(日) 17:11:08.48ID:56t0r1ro0
こいつに可変フィルター用のフードとかある?
2022/08/21(日) 17:42:05.61ID:i8Va40RT0
2022/08/21(日) 18:22:18.25ID:luwK41bY0
嘘だってバレたのにだっさ
752名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/21(日) 20:12:59.54ID:b/K3v4wn0 プレステ5のソフトが全然売れていないの有名だからそれを皮肉って言ってると思ってた
753名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/21(日) 23:30:51.74ID:gAbK2cYh0 プレステ5ソフト爆死してるもんな
ソニー公式レンズも全然ダメ
ソニー公式レンズも全然ダメ
2022/08/22(月) 08:36:38.04ID:GQt+Ycw80
>>744
ソニーの欠品時限定の1位www
ソニー 国内ミラーレス市場シェアNo.1に返り咲き 供給再開でキヤノンを上回る
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2022/0821_01.html
ソニーの欠品時限定の1位www
ソニー 国内ミラーレス市場シェアNo.1に返り咲き 供給再開でキヤノンを上回る
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2022/0821_01.html
755名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/22(月) 13:18:57.41ID:YD+ZpuWK0 18年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成キヤノン
日本語読めないのか?
ソニーは18年連続で欠品なのかwww
日本語読めないのか?
ソニーは18年連続で欠品なのかwww
2022/08/22(月) 13:28:21.46ID:2RGlNo/E0
レンズ交換式って言ってる時点でミラーレスは勝てませんって言ってるような物だからな
これだからおじいちゃんは
これだからおじいちゃんは
2022/08/22(月) 13:57:35.70ID:Dx5399Q00
ひとは都合のいいように解釈するいい例だなぁ
2022/08/22(月) 16:14:06.14ID:QvW99Cxh0
キチガイがキチガイを呼び寄せる
759名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/22(月) 17:05:41.15ID:+OHRlRfE0 一番売れているレンズ交換式ミラーレスカメラの会社キヤノン
日本語読めないのか
日本語読めないのか
2022/08/22(月) 17:19:29.77ID:v94UwWc+0
>>759
お前病気だな
お前病気だな
2022/08/22(月) 18:26:23.69ID:jqOhG4/P0
売れてるとしてKissM2の数字を誇る方が恥ずかしい
そんなの欲しいか?EF-Mの未来もわからんのに
ネームバリューで売れてるだけ
RF-Sレンズ追加まだー?
そんなの欲しいか?EF-Mの未来もわからんのに
ネームバリューで売れてるだけ
RF-Sレンズ追加まだー?
2022/08/22(月) 18:28:22.39ID:IDpuhZ6s0
ニコンもそうだけどキットレンズしかないのによくスタートさせるよな
今どきはそんなもんなのかな
昔なら撒き餌レンズや安望遠くらいは最初から揃えてたように思うのだが
今どきはそんなもんなのかな
昔なら撒き餌レンズや安望遠くらいは最初から揃えてたように思うのだが
2022/08/22(月) 19:15:53.50ID:6nbbyvRz0
>>759
だからそれが逆転されたって記事だろ
だからそれが逆転されたって記事だろ
764名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/22(月) 20:32:43.48ID:xPn2e58a0 もう台数稼ぎに型遅れのカメラ叩き売ってシェアガーとか言ってる時代じゃないよねえ
2022年Q1に北米のハイエンドカメラ市場でZ9が57%のシェアを獲得 ! https://asobinet.com/info-nikon-z9-gained-a-57-share-of-the-north-american-high-end-camera-market/
2022年Q1に北米のハイエンドカメラ市場でZ9が57%のシェアを獲得 ! https://asobinet.com/info-nikon-z9-gained-a-57-share-of-the-north-american-high-end-camera-market/
765名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/22(月) 20:38:26.23ID:+OHRlRfE0766名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/22(月) 20:49:44.47ID:To6jXLt/0 放送用機器の業界概要
https://www.nikkei.com/telecom/industry_s/0212
放送用機器業界は、主力のAV(音響・映像)製品で培った技術力を土台に
ソニーグループやパナソニックなど日本勢が高いシェアを持つ。
主力の業務用ビデオカメラでは、
ソニーが世界シェアで6割以上を持ち、パナソニック、キヤノン、シャープなどが続く。
https://www.nikkei.com/telecom/industry_s/0212
放送用機器業界は、主力のAV(音響・映像)製品で培った技術力を土台に
ソニーグループやパナソニックなど日本勢が高いシェアを持つ。
主力の業務用ビデオカメラでは、
ソニーが世界シェアで6割以上を持ち、パナソニック、キヤノン、シャープなどが続く。
2022/08/22(月) 21:17:09.18ID:OZ4wELa00
だからシェアとかどうでもいいだろ。
お前らメーカーの営業マンか何かなの?
お前らメーカーの営業マンか何かなの?
2022/08/22(月) 21:23:21.94ID:QvW99Cxh0
2022/08/22(月) 23:33:38.09ID:hNezUmDM0
悔しかったら上半期ボロ負けした分はやく売ってこいよ
中国ロックダウンで無理なんだっけ?
中国ロックダウンで無理なんだっけ?
770名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/22(月) 23:59:55.28ID:Sa9Z/8H60 年寄り子供向けのソニーのガラクタ豆カメラが何だって?
771名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/23(火) 00:41:31.48ID:NV9Y1E8J0 放送用機器に逃げたwww
勝てませんって言ってるような物だからなwww
勝てませんって言ってるような物だからなwww
2022/08/23(火) 06:15:27.38ID:++k20NJ00
2022/08/23(火) 06:53:39.82ID:2rkot32u0
24105Gだけで楽しんでて単焦点買い足すつもりだったけど、売り払って70200GM買うことに決めたわ
774名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/23(火) 07:02:37.21ID:gi7/3/vm0 中の人来てんね
2022/08/23(火) 07:14:54.64ID:62s8If/l0
2022/08/23(火) 07:31:23.78ID:nXTNbsDk0
プロ野球ファンみたいなもんだろ
勝つと相手を煽って優越感に浸る
しょーもないの
わかってやってると思う
勝つと相手を煽って優越感に浸る
しょーもないの
わかってやってると思う
2022/08/23(火) 09:59:43.18ID:sogl640g0
>>765
ソース出してみろや間抜け
ソース出してみろや間抜け
778名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/23(火) 12:31:36.77ID:93QJ4oML0 ルックのFLで人物撮りたいんだけどおすすめの設定教えて下さい
2022/08/23(火) 13:40:12.67ID:Gi/DjMU10
シェアつまり他人の価値観でしか物の価値を判断できないやつ
それだけならいいが自分にとって大切なものを失ってることもあり得る
それだけならいいが自分にとって大切なものを失ってることもあり得る
2022/08/23(火) 14:51:11.53ID:OlU29c/o0
中古価格も他人の価値観だけど
高値安定していると購入の判断にはなるな
高値安定していると購入の判断にはなるな
781名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/23(火) 15:31:33.67ID:pAmV0oum0 >>777
twitter.com/CanonUSAimaging/status/1496530409169076229
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitter.com/CanonUSAimaging/status/1496530409169076229
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/23(火) 15:57:22.46ID:10qnFz8s0
マップもキタムラも中古いっぱいあるな
値下げしなきゃ売れんだろ高い
値下げしなきゃ売れんだろ高い
2022/08/23(火) 16:01:38.28ID:9KWT61QG0
2022/08/23(火) 17:47:15.78ID:nA/qqB4C0
ソニーの市場シェアは大事だぞ
シェア取れなかったらすぐ撤退するから
Aマウントという実例があるからなwww
シェア取れなかったらすぐ撤退するから
Aマウントという実例があるからなwww
2022/08/23(火) 18:54:29.04ID:jycj6NtE0
>>768
まー7DとかEF-Sレンズ付けてた人全くいませんでしたし、、w
でもな~ EOS R10よさそうと思っても付けたいレンズがマジでないぞ
エントリーといいつつ金のない人は相手にしてない予感
これからEF-Mレンズの移植(焼き直し)ターンが始まるのだろうか
にしてもEF-Mって10年で8本しかレンズ出さなかったのね(もう終わった扱いw)
まー7DとかEF-Sレンズ付けてた人全くいませんでしたし、、w
でもな~ EOS R10よさそうと思っても付けたいレンズがマジでないぞ
エントリーといいつつ金のない人は相手にしてない予感
これからEF-Mレンズの移植(焼き直し)ターンが始まるのだろうか
にしてもEF-Mって10年で8本しかレンズ出さなかったのね(もう終わった扱いw)
2022/08/23(火) 18:59:23.11ID:vGxD1s/G0
>>784
とりあえずペンタQとニコン1がなぜ撤退したのかを答えてみてね
あとF EF 645 K SAなども販売はされてるが新製品が出ないね?
全部あわせてこれから5年で何個新製品が出ると思う?マジでどう思ってる?
売れなければやめる
当たり前の話じゃないか?
まだレフ機が商売的にどうにかなると思ってる方が異常なんだよ
なんのメリットもないもの
とりあえずペンタQとニコン1がなぜ撤退したのかを答えてみてね
あとF EF 645 K SAなども販売はされてるが新製品が出ないね?
全部あわせてこれから5年で何個新製品が出ると思う?マジでどう思ってる?
売れなければやめる
当たり前の話じゃないか?
まだレフ機が商売的にどうにかなると思ってる方が異常なんだよ
なんのメリットもないもの
2022/08/23(火) 21:12:11.09ID:YkS6xhTp0
今ペンタから大量に人が逃げてきてるの見てるとシェアって凄く大事だとは思う
ただそれを利用してメーカーが掲示板工作をしてる疑いってのは前々からずっとあるけどな
ただそれを利用してメーカーが掲示板工作をしてる疑いってのは前々からずっとあるけどな
2022/08/23(火) 21:25:24.59ID:x2hN0OCY0
先月はどっちが一位だー
今月は逆転したー
このレベルのシェアを追う意味がないって話だろうバカかよお前ら
今月は逆転したー
このレベルのシェアを追う意味がないって話だろうバカかよお前ら
2022/08/23(火) 21:47:54.39ID:YkS6xhTp0
SONYはVAIOとか切り離してきた歴史があるから、ことさら1位で安定してますってのを売りにしないと信用されないってのはある
2022/08/23(火) 22:10:28.34ID:0IYXSMBM0
いまやソニー一人勝ち状態だな
791名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/23(火) 22:38:20.67ID:6Iw3KhdX0 >>790
二つ上のレスを声に出して読んでみろ間抜け
二つ上のレスを声に出して読んでみろ間抜け
792名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 00:06:26.11ID:RzfU3+or0 >あとF EF 645 K SAなども販売はされてるが新製品が出ないね?
新製品出てるが?嘘つきが
新製品出てるが?嘘つきが
2022/08/24(水) 00:42:06.08ID:cxEcObCF0
センサーのゴミがすごいんですが、どうやってとるのがいいのでしょうか?エアーだと飛ばないです
2022/08/24(水) 01:33:01.24ID:vOIoTzqW0
吐息
795名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 02:08:16.84ID:eSd73NkD0 >>784
ソニーは提携したツァイスに「αマウントを100年続ける覚悟がある」と約束してたのにな
My Sonyメールマガジンの2008年11月6日号の特集記事は「ソニー×カール ツァイス 被写体の美しさをあますところなく表現するために」というもので、ソニーがα事業においてツァイスと提携した際の逸話が掲載されており、その中でソニーの勝本徹氏がツァイスの経営陣から以下のようなことを問われたと書かれています。
“勝本さん、ソニーはこれから100年一眼レフのビジネスをやっていく覚悟がありますか?一眼レフのビジネスは、単にカメラを売れば済むものではない。お客様は、“α”マウントがずっと存続することを信じて、ソニーへの信頼にお金を出してくれるのです”
そうしたツァイスの問いかけに対し、勝本氏は「αマウントを100年続ける覚悟がある」と応えたことで、この提携はなされました。
…で、このツァイスとの会話を言葉通りにとれば、2008年から100年続ける約束なのですから、2108年までソニーはAマウントを続けなけらばいけないはずなのですが、
一眼レフ機などとうに出しておらず
公式サイトにも既にAマウント機のラインナップはなくなり
「ソニーは1 Mount」(もちろんEマウントのこと)といったキャッチコピーを喧伝
しています。
ソニーがツァイスとした「αマウント一眼レフを100年続ける」という約束はどこにいったのでしょうか?
ツァイスと約束した2008年からわずか8年後の、2016年のα99 IIを最後にAマウント機は登場していません。
ソニーがいない世界線では多くのカメラメーカーが幸せだった?a-graph.jp/2022/04/11/80050
ソニーは提携したツァイスに「αマウントを100年続ける覚悟がある」と約束してたのにな
My Sonyメールマガジンの2008年11月6日号の特集記事は「ソニー×カール ツァイス 被写体の美しさをあますところなく表現するために」というもので、ソニーがα事業においてツァイスと提携した際の逸話が掲載されており、その中でソニーの勝本徹氏がツァイスの経営陣から以下のようなことを問われたと書かれています。
“勝本さん、ソニーはこれから100年一眼レフのビジネスをやっていく覚悟がありますか?一眼レフのビジネスは、単にカメラを売れば済むものではない。お客様は、“α”マウントがずっと存続することを信じて、ソニーへの信頼にお金を出してくれるのです”
そうしたツァイスの問いかけに対し、勝本氏は「αマウントを100年続ける覚悟がある」と応えたことで、この提携はなされました。
…で、このツァイスとの会話を言葉通りにとれば、2008年から100年続ける約束なのですから、2108年までソニーはAマウントを続けなけらばいけないはずなのですが、
一眼レフ機などとうに出しておらず
公式サイトにも既にAマウント機のラインナップはなくなり
「ソニーは1 Mount」(もちろんEマウントのこと)といったキャッチコピーを喧伝
しています。
ソニーがツァイスとした「αマウント一眼レフを100年続ける」という約束はどこにいったのでしょうか?
ツァイスと約束した2008年からわずか8年後の、2016年のα99 IIを最後にAマウント機は登場していません。
ソニーがいない世界線では多くのカメラメーカーが幸せだった?a-graph.jp/2022/04/11/80050
796名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 02:38:57.95ID:MjWbcbXB0 ニコンのフルサイズミラーレス「Zシリーズ」発表会
「光で未来を変える」を体現する第1弾製品
今回発表になったZシリーズは、
「光で未来を変える」というニコンの経営ビジョンを体現する第1弾の製品だとした。
牛田社長は続けて、
「ニコンは光の力を駆使して映像表現の幅や可能性を広げてきた。
次の100年に向け、新しいZマウントシステムを採用したフルサイズミラーレスカメラで、ニコンはまた新たな歴史を作る。
「光で未来を変える」を体現する第1弾製品
今回発表になったZシリーズは、
「光で未来を変える」というニコンの経営ビジョンを体現する第1弾の製品だとした。
牛田社長は続けて、
「ニコンは光の力を駆使して映像表現の幅や可能性を広げてきた。
次の100年に向け、新しいZマウントシステムを採用したフルサイズミラーレスカメラで、ニコンはまた新たな歴史を作る。
797名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 03:50:26.89ID:qQTMJbOr0 中古が高い理由の一つは新品の納期が遅れていること
つまらないものが異常な値段になっていたりする
つまらないものが異常な値段になっていたりする
798名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 05:10:46.34ID:0r9OWteH0 マニュアルよりもオートで撮った方が発色良くて嫌になる。
799名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 06:25:57.83ID:pMhPAH7q0 VAIOみたいに事業丸ごとファンドに売却とか実績あるもんなあソニー
800名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 07:12:04.82ID:czLd6JpU0 >>799
そんなこと今時どこでもやってるわ。
そんなこと今時どこでもやってるわ。
2022/08/24(水) 14:37:35.34ID:niw89cD/0
突然の大型アッデートきた!!
802名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 14:49:17.31ID:XeVG0rzq0 値上げもきたーーーーーー!!!!!!!
2022/08/24(水) 14:56:45.53ID:vDTw4qx/0
更新にお知らせが来ましたよ
2022/08/24(水) 15:02:04.62ID:/PcXlHPt0
なんじゃこれ、メモリーカード用意せなあかんのか
めんどくさ
めんどくさ
2022/08/24(水) 15:14:18.02ID:xE8NwwDB0
当たり前だけど、a7IVに新たに追加されたロスレス圧縮の
MサイズとSサイズはLightroomで今は問題あるね
MサイズとSサイズはLightroomで今は問題あるね
2022/08/24(水) 15:14:27.91ID:puU4q7fb0
【アップデートの内容】
1. RAW記録方式のロスレス圧縮で画像サイズが従来のLサイズに加えてMサイズ
とSサイズが選べるようになりました
2. フラッシュ撮影時のシャッタースピードとISO感度の設定値が保持できる
ようになりました
3. タッチシャッターに対応しました
4. 瞳AFの精度を向上しました
5. 動画ファイル内のメタデータにカメラのシリアル番号が記録できるように
なりました
6. Wi-Fi接続の操作性を向上しました
7. モニター自動OFF時間の"1分"を追加しました
8. EVFの表示が、周囲の明るさに合わせて明るくならない場合がある事象を
改善しました
9. 動作安定性を改善しました
1. RAW記録方式のロスレス圧縮で画像サイズが従来のLサイズに加えてMサイズ
とSサイズが選べるようになりました
2. フラッシュ撮影時のシャッタースピードとISO感度の設定値が保持できる
ようになりました
3. タッチシャッターに対応しました
4. 瞳AFの精度を向上しました
5. 動画ファイル内のメタデータにカメラのシリアル番号が記録できるように
なりました
6. Wi-Fi接続の操作性を向上しました
7. モニター自動OFF時間の"1分"を追加しました
8. EVFの表示が、周囲の明るさに合わせて明るくならない場合がある事象を
改善しました
9. 動作安定性を改善しました
2022/08/24(水) 15:20:24.47ID:KA2CI4sa0
まつ毛AF治ってたらいいな
808名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 15:40:25.25ID:Cg3STrTb02022/08/24(水) 16:05:09.06ID:vDTw4qx/0
ダウンロードが出来ないな
2022/08/24(水) 16:24:07.17ID:VjQwsexn0
>>806
瞳AFとWiFi改善はシンプルに嬉しいわ
瞳AFとWiFi改善はシンプルに嬉しいわ
2022/08/24(水) 17:01:59.44ID:5YkZ/LMs0
今はやめておけ
アプデしてもセットアップのメニューや画像設定で落ちるエラーが発生してる
アプデしてもセットアップのメニューや画像設定で落ちるエラーが発生してる
2022/08/24(水) 18:05:58.32ID:ranpL1F90
2万くらい値上げした?
813名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 18:07:44.44ID:Jmp62Zjv0 アカンな
2022/08/24(水) 18:11:48.03ID:QU9J5wq+0
2022/08/24(水) 18:13:56.86ID:U+1QWe3k0
初期化とかクソめんどくさいだがマジか
クリエイティブルックの設定とかまた設定勘弁してくれ
クリエイティブルックの設定とかまた設定勘弁してくれ
2022/08/24(水) 18:15:52.80ID:BOLSouDx0
盆前後が一番オトクに買えた…ということでいいのかな?
オープン価格と出ているので、逆に下がりそうだけど。
オープン価格と出ているので、逆に下がりそうだけど。
2022/08/24(水) 18:20:39.83ID:rs60OzjP0
>>798
まだ悩んでたのか?
ちょっと試してみたが「オート」は多分ピクチャープロファイルPP2だな
クリエイティブルックとは違う色味と階調になるだろう
・ピクチャープロファイルをPP2
・Dレンジオプティマイザーを入
これで試してみて
まだ悩んでたのか?
ちょっと試してみたが「オート」は多分ピクチャープロファイルPP2だな
クリエイティブルックとは違う色味と階調になるだろう
・ピクチャープロファイルをPP2
・Dレンジオプティマイザーを入
これで試してみて
2022/08/24(水) 18:35:39.26ID:lO2vfJRP0
設定初期化マジ?
2022/08/24(水) 18:56:37.36ID:eTrIXgGr0
設定カードに保存できるよね
820名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 20:07:06.14ID:02/DgU9X0 ダメじゃん勘弁してくれよ
2022/08/24(水) 20:12:14.90ID:ranpL1F90
あわててアップデートしなきゃいいじゃん
2022/08/24(水) 20:57:43.97ID:KgQnSBL20
不具合あるらしい
あわててあぷでしなくてよかった
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/message_ja.html
アップデートを行った一部の製品において正常に動作しない場合があることが確認されました。
修正版がご案内できるまで配信を停止させていただきます。(2022/8/24)
あわててあぷでしなくてよかった
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/message_ja.html
アップデートを行った一部の製品において正常に動作しない場合があることが確認されました。
修正版がご案内できるまで配信を停止させていただきます。(2022/8/24)
2022/08/24(水) 21:02:45.19ID:lO2vfJRP0
草
よく分からんのだけど既に1.01の人は別に1.05を経由しなくても1.10にアップデートできるよね?
なんかページによって書いてあることが違う
よく分からんのだけど既に1.01の人は別に1.05を経由しなくても1.10にアップデートできるよね?
なんかページによって書いてあることが違う
2022/08/24(水) 21:33:07.96ID:swLdXPix0
なんで不具合があるかもしれないのに速攻で入れたがるんだ...。
こういうのは様子見てからが基本。
Windowsだって最新版を速攻で買わないだろ。
こういうのは様子見てからが基本。
Windowsだって最新版を速攻で買わないだろ。
2022/08/24(水) 21:33:54.93ID:swLdXPix0
>>823
アップデート自体は可能だが、1.05を経由しないと不具合が出るらしい。
アップデート自体は可能だが、1.05を経由しないと不具合が出るらしい。
826名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 21:45:14.70ID:02/DgU9X0 マジかよ終わってんな
827名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/24(水) 21:49:40.45ID:4JtBhTq20 >>823
八街な
八街な
2022/08/24(水) 23:37:37.64ID:/O5NvXnH0
US価格と為替相場からすると今までが安過ぎただけだが
あと一週間で激安タイム終了だ
あと一週間で激安タイム終了だ
2022/08/25(木) 00:35:39.17ID:NwNN07+p0
α7W売ったほうがいいのに?
2022/08/25(木) 01:10:31.95ID:T81j0Q2N0
特に問題が無いのに初日からアプデする奴は
人柱男気野郎か、情弱さんだけ
人柱男気野郎か、情弱さんだけ
2022/08/25(木) 02:28:08.08ID:WQqjyHJn0
>>815
自分はメニューボタン自体が死んでサポセンからは修理対応しかないと言われた
試しにimaging edgeから保存形式をjpgオンリーにしたらメニューボタンも復活したし初期化せずに済んだ
サポセンからもアプデ前の保存形式はどうなっていましたか?と聞かれたから向こうも原因は把握してるっぽいのに自社アプリの案内せえよ
自分はメニューボタン自体が死んでサポセンからは修理対応しかないと言われた
試しにimaging edgeから保存形式をjpgオンリーにしたらメニューボタンも復活したし初期化せずに済んだ
サポセンからもアプデ前の保存形式はどうなっていましたか?と聞かれたから向こうも原因は把握してるっぽいのに自社アプリの案内せえよ
832名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 02:54:28.71ID:oklnaZav0 酷すぎワロタ
2022/08/25(木) 03:04:35.33ID:d4s0ZzHL0
不具合じゃなく1.05にアプデせずに1.10にアプデした人に問題発生してるだけじゃないのか?
834名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 03:37:43.12ID:JckbGhag0 7rVのスペックと見比べたかったけど値上げが先かよ・・・
2022/08/25(木) 05:26:34.95ID:czEC6asI0
ボディだけ買った翌日に値上げ来ちゃった。
運よかったかね。
運よかったかね。
2022/08/25(木) 05:38:30.25ID:gyY+LkkQ0
レンズも急いだ方が良いぞ
キャッシュバックキャンペーンより値上げ幅の方が大きい
キャッシュバックキャンペーンより値上げ幅の方が大きい
837名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 06:50:01.79ID:0XUdaTN40 お盆に26万で買ったワイはラッキーだったのか
2022/08/25(木) 07:12:43.78ID:jRzW4tOM0
GM2は値上げしないんだな
2022/08/25(木) 07:46:27.25ID:NpCIWP8R0
2022/08/25(木) 07:52:27.99ID:US54M8+r0
2022/08/25(木) 08:05:43.36ID:DUzhLxUo0
SONYはソフトウェア関連がほんとダメだ
842名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 08:20:21.05ID:0XUdaTN40 >>833
世の中的には根本的なところを変えていたり、ブートストラップから変えたり、FPGA使ってる関係で途中経過のバージョン踏まないと駄目ってパタンは結構あるけど、その場合はその旨書いてあるのが普通かなとは思う。
ただコンシューマ向け製品だとクレーム対応にコストがかかったり開発側がコールセンターから責められるから結構金かけて一回で行けるように工夫しているとは思うけど。
世の中的には根本的なところを変えていたり、ブートストラップから変えたり、FPGA使ってる関係で途中経過のバージョン踏まないと駄目ってパタンは結構あるけど、その場合はその旨書いてあるのが普通かなとは思う。
ただコンシューマ向け製品だとクレーム対応にコストがかかったり開発側がコールセンターから責められるから結構金かけて一回で行けるように工夫しているとは思うけど。
2022/08/25(木) 08:25:21.37ID:gsyqDOnJ0
まあ1.05にあげないと不具合出るならあらかじめファームでバージョンチェックしとけって話
2022/08/25(木) 09:10:56.31ID:f8dycOqf0
擁護とかアホかよ
わざわざ赤字で「必ずVer.1.05にアップデートしたうえでVer.1.10にアップデートしてください。」って書いてあるんだけど
これを無視してアプデするアホがいるのかね?
わざわざ赤字で「必ずVer.1.05にアップデートしたうえでVer.1.10にアップデートしてください。」って書いてあるんだけど
これを無視してアプデするアホがいるのかね?
2022/08/25(木) 09:14:36.42ID:Q/hUjRb50
その通りにしてもバグが出たから結局ソニーが悪いわ
2022/08/25(木) 09:39:42.18ID:z083x4/K0
SONYってゲーム作ってんのになんでこんなにソフトウェア酷いの、、
2022/08/25(木) 09:45:22.99ID:H7cGlJ+F0
>>846
ゲームを作ってるのにが全くつながらないから
ゲームを作ってるのにが全くつながらないから
848名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 09:51:57.09ID:3i2X+57G0 SONYはすごい縦割りらしいからなぁ
2022/08/25(木) 10:00:58.68ID:WQqjyHJn0
今回のは新規追加されたオプションと旧バージョンでのオプション設定で整合性が取れてないことが原因ぽいからソフト開発能力以前の問題のような気が…
普通は一番最初に気づくだろ
普通は一番最初に気づくだろ
850名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 10:10:35.43ID:mj/JBJzu0 >不具合じゃなく1.05にアプデせずに1.10にアプデした人に問題発生してるだけ
これが笑われているってわからないのかね?
これが笑われているってわからないのかね?
2022/08/25(木) 10:18:28.95ID:DUzhLxUo0
>>849
なんで?そこはアップデートのプログラム処理でなんとかなるんじゃないの?
なんで?そこはアップデートのプログラム処理でなんとかなるんじゃないの?
2022/08/25(木) 10:32:41.09ID:MXtq0g2d0
順番にアプデしないと不具合が出るなら、順番を守らないとアプデできないようにすべきだろ。
2022/08/25(木) 10:47:33.27ID:aqOnFuFY0
だな
2022/08/25(木) 10:56:03.21ID:sCRqPpMZ0
もしかして101から110に直でアプデできたん?
どんだけガバガバなんだよ
どんだけガバガバなんだよ
855名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 10:56:27.25ID:ZsY/e9mT0 Ver. 1.10が問題なのではなく、Ver. 1.05を経由しないといけないのに、Ver. 1.05が問題で配信停止になってるからでしょ?
なので現状ではすでにVer. 1.05までUPDATEしてる人しかVer. 1.10にアップデートできない。
なので現状ではすでにVer. 1.05までUPDATEしてる人しかVer. 1.10にアップデートできない。
856名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 10:59:05.94ID:ZsY/e9mT0 ごめんVer. 1.10も配信停止になってるわ
もうしばらく待てということだなw
もうしばらく待てということだなw
857名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 11:46:35.80ID:khEbAhAv0858名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 12:17:59.91ID:99iN8jDs0 リコールはアホすぎて草
2022/08/25(木) 12:50:56.16ID:4FI67ggE0
>>857
ファームウェア C:Ver.1.00 から C:Ver.1.01 への変更内容
• 以下の現象を修正しました。
- [静止画撮影メニュー]>[AF エリアモード]>[オートエリア AF]選択時、フラッシュ撮影で適正露出にならない場合がある。
• その他の動作安定性を向上しました。
はえ~
ファームウェア C:Ver.1.00 から C:Ver.1.01 への変更内容
• 以下の現象を修正しました。
- [静止画撮影メニュー]>[AF エリアモード]>[オートエリア AF]選択時、フラッシュ撮影で適正露出にならない場合がある。
• その他の動作安定性を向上しました。
はえ~
2022/08/25(木) 13:07:20.51ID:rs/3oXfn0
動作安定性を改善ってそもそも動作しなくなっとるやんけ!
2022/08/25(木) 13:28:28.83ID:Q6hqGaVn0
まあ1.01の時もしばらく公開停止になってたし
ソニー製品じゃよくあることだよ
それよりもニコ爺がとても嬉しそうにZ9スレでα7ivのファームトラブルを報告してたのが笑えたわ
きっとあれは喜びのあまり小便漏らしてる
ソニー製品じゃよくあることだよ
それよりもニコ爺がとても嬉しそうにZ9スレでα7ivのファームトラブルを報告してたのが笑えたわ
きっとあれは喜びのあまり小便漏らしてる
2022/08/25(木) 13:51:28.17ID:Mb60WTBa0
まだα7Ⅲなんだけど、
クリエイティブルックってRAWにも反映されるの?
クリエイティブルックってRAWにも反映されるの?
2022/08/25(木) 14:41:17.29ID:z083x4/K0
2022/08/25(木) 17:07:04.55ID:zd1oGy9w0
ソニー使ってる人って機械音痴なイメージなんだけどどうやって修正プログラム入れてるんだろうね
2022/08/25(木) 17:08:47.06ID:VNWamuVX0
クソみたいなイメージ持ってるんだな
866名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 22:54:22.86ID:JgsuwnaQ0 >>863
普通はAdobeカラーが反映されるんだけど
普通はAdobeカラーが反映されるんだけど
2022/08/25(木) 22:54:30.64ID:3AIzjh860
アップデートして機能追加してくれるなんて以前はあり得なかったよなぁ
ありがたい
ありがたい
2022/08/25(木) 22:59:54.89ID:rm3nx7qT0
次の機能を追加しました
・カメラが動作しなくなる
・カメラが動作しなくなる
2022/08/25(木) 23:14:29.42ID:K7CX3hgj0
軍人も殉職すると2階級特進するだろ
カメラの場合もな、ファームウェアを2階級特進するというのはその生涯を終えたという意味なんだ
カメラの場合もな、ファームウェアを2階級特進するというのはその生涯を終えたという意味なんだ
870名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/25(木) 23:16:14.37ID:3uIvnRmw0 >>869
おもんな
おもんな
2022/08/25(木) 23:37:36.16ID:bXLDjChX0
再来週の土日に子供達の発表会が続くから、それまでになんとか頼む
872名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/26(金) 00:05:58.39ID:SYLuuntm0 >>861
ユーザはバグテスターだよな
ユーザはバグテスターだよな
2022/08/26(金) 00:45:36.24ID:1iqIbeKY0
A7ivで新しい機能をテストしてくれるユーザが世界中にいる
これが後のA7RvやA9iii、A1ii、A7Siv、A7Ciiに反映されていくんだからA7ivユーザには感謝しかない
これが後のA7RvやA9iii、A1ii、A7Siv、A7Ciiに反映されていくんだからA7ivユーザには感謝しかない
2022/08/26(金) 01:19:25.47ID:1j5fsRX20
ソニーからサプライズアップデート!
α7Wは工場に送って夏の終り&新学期シーズンの大事なイベントはスマホで撮影しよう!
α7Wは工場に送って夏の終り&新学期シーズンの大事なイベントはスマホで撮影しよう!
875名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/26(金) 05:40:15.86ID:nrdbLb2z0 アップデート失敗した人いるの?
何にも問題なかったけど。
何にも問題なかったけど。
2022/08/26(金) 06:15:30.61ID:ksTrc/TH0
SONYのアップデートは、アップデート方法説明のページ読むだけで緊張する
877名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/26(金) 07:15:56.46ID:8vjbf+1l0 ソニーの車もこうなりそうwww
2022/08/26(金) 07:18:18.02ID:qC2HDTGE0
>>875
当日に失敗したわ
当日に失敗したわ
2022/08/26(金) 07:57:32.56ID:3p1i63q30
2022/08/26(金) 09:54:38.73ID:hGHC0lbA0
>>879
すでに日本人の購買力は発展途上国以下だから、ハイエンド家電製品は買えなくなるよ
すでに日本人の購買力は発展途上国以下だから、ハイエンド家電製品は買えなくなるよ
2022/08/26(金) 10:20:35.40ID:un9mWhQQ0
お前だけ
2022/08/26(金) 11:30:36.76ID:5o1xNbq60
>>862
そもそもRAWで読み込める環境なら、
流行の映え写真風プロファイルの数値設定なんてYoutubeでいくらでも公開されてる。
全てがめんどくさいなら、映え用プロファイルセットとか5種類で1500円とかでソイツが販売してたりもするw
そもそもRAWで読み込める環境なら、
流行の映え写真風プロファイルの数値設定なんてYoutubeでいくらでも公開されてる。
全てがめんどくさいなら、映え用プロファイルセットとか5種類で1500円とかでソイツが販売してたりもするw
883名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/26(金) 11:32:19.32ID:5o1xNbq602022/08/26(金) 11:43:30.08ID:YpmOJCBD0
>>866
それLightroomの設定でRAW初期設定がカメラ設定になってないんじゃ
それLightroomの設定でRAW初期設定がカメラ設定になってないんじゃ
2022/08/26(金) 11:55:05.37ID:hGHC0lbA0
先進国の所得は倍増してるんだから40万のカメラも海外では20万の感覚だよ
886名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/26(金) 13:00:47.78ID:5+1DELMH0 >>884
Raw 画像の初期設定の調整
Lightroom Classic 9.2(2020 年 2 月リリース)で導入された機能
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/raw-defaults.html
これのことか
ここ、Adobe初期設定と、カメラ設定、どっちにしておくのが正解なの?
自分がやりやすいほうでいいのかな?
Raw 画像の初期設定の調整
Lightroom Classic 9.2(2020 年 2 月リリース)で導入された機能
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/raw-defaults.html
これのことか
ここ、Adobe初期設定と、カメラ設定、どっちにしておくのが正解なの?
自分がやりやすいほうでいいのかな?
2022/08/26(金) 13:09:57.38ID:pIJy8jcH0
>>886
撮影時のクリエイティブルックを反映させたい場合は「カメラ設定」、不要なら「Adobe初期設定」でいいんじゃない
撮影時のクリエイティブルックを反映させたい場合は「カメラ設定」、不要なら「Adobe初期設定」でいいんじゃない
888名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/26(金) 13:49:17.77ID:YcTu3oeS0 当然のことだけどアドビのプロファイルってオリジナルとは微妙に違うよね
でもimaging edgeもカメラ内現像と少し違う気するんだよなあ
そのへんDPPはほとんど同じだった気がする
でもimaging edgeもカメラ内現像と少し違う気するんだよなあ
そのへんDPPはほとんど同じだった気がする
2022/08/26(金) 13:56:53.00ID:J4ON6KFu0
同じにしたきゃjpegでよくね?
2022/08/26(金) 15:38:04.69ID:I/rkuvqR0
ワイド3年付きFX3を42万で買った
a7ivはスチルメイン時々動画機になる予定です
よろしく申し上げます
a7ivはスチルメイン時々動画機になる予定です
よろしく申し上げます
891名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/26(金) 16:24:01.35ID:XHgHLa0J0 >>889
同じところからレタッチしたいと読まずに、同じしたいと読んじゃうのか
同じところからレタッチしたいと読まずに、同じしたいと読んじゃうのか
2022/08/26(金) 17:38:29.73ID:J4ON6KFu0
その程度ならjpegでもいけるよ
2022/08/27(土) 01:41:42.53ID:ngSyk9Yy0
値上げが決まったから駆け込み3本買い
894名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/27(土) 04:50:24.53ID:qCUh2YMl0 あーあはやまったな
895名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/27(土) 08:15:41.86ID:4o8snSiT0 >>892
ごめん。初心者ね
ごめん。初心者ね
2022/08/27(土) 09:39:13.39ID:dfW2NvFg0
優待使うとZ6iiレンズキットとほとんど同額なんだよな
ボディはα7ivの方がいいけどレンズはzの方がいいから迷うわ
αのキットレンズウンコだから
ボディはα7ivの方がいいけどレンズはzの方がいいから迷うわ
αのキットレンズウンコだから
2022/08/27(土) 14:50:20.57ID:W2zKclB10
レンズはそこそこ持ってるからキットレンズがどうとかどうでもいいな
2022/08/27(土) 15:00:53.22ID:M5ckRsmY0
バッテリー100%の状態を確認してから電源オフ
3時間後くらいに触ると本体アチアチで全部放電してた
ちなみに最新バージョンにしたばっかり
俺の勘違いであってくれ修理めんどくさいよ
3時間後くらいに触ると本体アチアチで全部放電してた
ちなみに最新バージョンにしたばっかり
俺の勘違いであってくれ修理めんどくさいよ
2022/08/27(土) 15:09:45.37ID:ZbwP6+aM0
電源切ってるのに熱々バッテリー切れとか不具合以外ないのでは
2022/08/27(土) 15:23:39.44ID:y4xydc+z0
てかこれ3万も値上げしてもみんな買うのかな?
2022/08/27(土) 15:26:41.28ID:ba6yKDml0
2022/08/27(土) 15:35:54.25ID:ngSyk9Yy0
903名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/27(土) 17:16:57.33ID:dfuZLAYG0 すごい動作安定性だな
2022/08/27(土) 19:13:05.65ID:QrSkKhFO0
>>901
そりゃソフトスイッチだよ
ハードスイッチだと書き込み中に電源切ったらたいへんじゃん
あとフリーズするとスイッチを操作しても電源が切れない
(電池を抜くしかない)
あと正常動作してても、オフ状態でも少しずつだが残量は減っていくね
100%にしてたのに現場で点けると95%になってたりする
そりゃソフトスイッチだよ
ハードスイッチだと書き込み中に電源切ったらたいへんじゃん
あとフリーズするとスイッチを操作しても電源が切れない
(電池を抜くしかない)
あと正常動作してても、オフ状態でも少しずつだが残量は減っていくね
100%にしてたのに現場で点けると95%になってたりする
2022/08/27(土) 19:49:41.05ID:t52Gn0cF0
電源オフ中でもスマフォからの接続待ちに設定できるしね。
906名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/27(土) 20:24:27.58ID:oDkJ+DdV02022/08/27(土) 21:28:22.02ID:K5GrYWG60
2022/08/27(土) 22:15:23.65ID:63ATKrOQ0
俺もソニストで買って今日届いた。最強保証ワイド3年ついて、クーポンとソニー決済で266,328円。
メニュー設定してただけで高温注意付くのな。高にすぐしたが。
メニュー設定してただけで高温注意付くのな。高にすぐしたが。
2022/08/27(土) 22:45:11.23ID:dfW2NvFg0
レンズなに買ってるの
2022/08/27(土) 23:00:54.09ID:BURErKEp0
同一ボディ2台もちにして撮影中のレンズ交換不要にするのを夢見てるんだけど、値上げと聞いて2台目ポチろうか悩んでます。そういう使い方で7ivの2台持ちってどうなんでしょうか?やっぱり重いでしょうか?
2022/08/27(土) 23:13:16.82ID:uROubhOT0
912名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/27(土) 23:37:29.35ID:oDkJ+DdV0 >>907
あした届きます。24-70GM2買ったばかりなので、残価クレジットです。
あした届きます。24-70GM2買ったばかりなので、残価クレジットです。
2022/08/27(土) 23:59:17.51ID:uROubhOT0
α7M4にタムロン28200つけた時の、おすすめのケースありますか?
リュックに入れる時に傷つかなければいいので、ハクバのスリムフィットってのがいいかなと思いますがサイズ一杯あってわからんのです。
リュックに入れる時に傷つかなければいいので、ハクバのスリムフィットってのがいいかなと思いますがサイズ一杯あってわからんのです。
2022/08/28(日) 02:24:32.12ID:PU2bLCSn0
今日購入しました。
ヨドバシで値上げ前特別価格29万4000円になってて、
しっばらく悩んでたら計算機見せてくれて、今決めてもらえるなら28万+10%と言われて即決。
来月から約3万値上げなので迷ってる客を一気に背中押したいんだと思う。
で今迷ってて購入しない人は多分もう購入しないだろうから、ここで一気に背中おして在庫を裁きたいのかな。
31日までまてばもう一声安くなりそう。
ヨドバシで値上げ前特別価格29万4000円になってて、
しっばらく悩んでたら計算機見せてくれて、今決めてもらえるなら28万+10%と言われて即決。
来月から約3万値上げなので迷ってる客を一気に背中押したいんだと思う。
で今迷ってて購入しない人は多分もう購入しないだろうから、ここで一気に背中おして在庫を裁きたいのかな。
31日までまてばもう一声安くなりそう。
2022/08/28(日) 02:35:05.82ID:exeeJ/B70
購入検討してるけどそんなにキットレンズイマイチなん?
2022/08/28(日) 02:55:53.77ID:kaYX9Mr50
イマイチというか、ボケ気にしなくて、解像度もそこそこでとにかく軽く持ち運びたいならアリな標準ズーム。
ただ、それなら安いとは言えないα7Ⅳである意味無くない?とは思う。Eマウントは過去最高に豊富な標準ズームの選択肢多いし。そのレンズ使うならAPS-Cカメラの方が幸せではと。
ただ、それなら安いとは言えないα7Ⅳである意味無くない?とは思う。Eマウントは過去最高に豊富な標準ズームの選択肢多いし。そのレンズ使うならAPS-Cカメラの方が幸せではと。
2022/08/28(日) 07:47:54.78ID:1Y41KBZZ0
2014発売の2870使うなら2021発売の2860のほうがマシというのもよくみる
918名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 09:46:24.96ID:MiVgfRc702022/08/28(日) 10:07:33.01ID:OiQlX0zz0
2022/08/28(日) 10:27:39.41ID:zmtNjRCq0
2022/08/28(日) 10:37:12.17ID:PU2bLCSn0
>>918
こういうのって店名出すのはモラル違反みたいな暗黙ルールあるので直接は控えるけど(ゴメンな)首都圏の大型店。
同じく値上げ対象であるFE200-600も価格は店員までの札があって、そっちは26万円+P10%だったので価格com最安値のほうがだいぶ安かった。
ちなみに28万提示してくれた時は交渉ではなく店員さん側からだったので、
28万は簡単に引っ張り出せる金額とういうか、全販売員に許されてる価格だと思う。
こういうのって店名出すのはモラル違反みたいな暗黙ルールあるので直接は控えるけど(ゴメンな)首都圏の大型店。
同じく値上げ対象であるFE200-600も価格は店員までの札があって、そっちは26万円+P10%だったので価格com最安値のほうがだいぶ安かった。
ちなみに28万提示してくれた時は交渉ではなく店員さん側からだったので、
28万は簡単に引っ張り出せる金額とういうか、全販売員に許されてる価格だと思う。
2022/08/28(日) 10:46:28.25ID:PU2bLCSn0
店員さんとのやり取りとしては、
店"来月から値上げなんですよね"
俺"みたいですね"
俺"近いうちに発表があると噂はの7rVのスペックと比較してから検討予定だったけど急な値上げニュースを知ったので"
※ここで販売員さんが高画素機(7rV)のあるあるなデメリットを熱弁してくれる。
俺"(情弱じゃないんだから全部知ってるよ!w)説明ありがとうございました。少し検討します"
で、その後の流れが>>914
店"来月から値上げなんですよね"
俺"みたいですね"
俺"近いうちに発表があると噂はの7rVのスペックと比較してから検討予定だったけど急な値上げニュースを知ったので"
※ここで販売員さんが高画素機(7rV)のあるあるなデメリットを熱弁してくれる。
俺"(情弱じゃないんだから全部知ってるよ!w)説明ありがとうございました。少し検討します"
で、その後の流れが>>914
2022/08/28(日) 10:52:25.65ID:BWm+2d1b0
>>915
マジごみくず
中古が1万円台前半で売ってるからね
ただ 代わりにに質の良いやつを求めるとタムロンでも8万~だから
単焦点メインだがズームも一応、、とかなら持っておいてもよい、、とも思わないww
使うシチュエーションが思い浮かばないな
マジごみくず
中古が1万円台前半で売ってるからね
ただ 代わりにに質の良いやつを求めるとタムロンでも8万~だから
単焦点メインだがズームも一応、、とかなら持っておいてもよい、、とも思わないww
使うシチュエーションが思い浮かばないな
2022/08/28(日) 10:55:41.14ID:ijVHryam0
正直Rは出てみないとわからんからねー
ただの高画素でなく積層とかの可能性もなくはない
(R系はSと違って中古で人気がないのでなんらかのブレイクスルーが必要と思うし)
ひとつ言えるのは超高いということだけ
50万~とかな
ただの高画素でなく積層とかの可能性もなくはない
(R系はSと違って中古で人気がないのでなんらかのブレイクスルーが必要と思うし)
ひとつ言えるのは超高いということだけ
50万~とかな
2022/08/28(日) 10:56:55.19ID:iggIC+ZU0
株主優待券握りしめてリアルソニスト駆け込んでる
2022/08/28(日) 11:00:19.74ID:ALcaCMj30
おめいろ
2022/08/28(日) 11:03:28.04ID:j4CJU9iD0
>>925
ネットソニストと条件違うの?
ネットソニストと条件違うの?
2022/08/28(日) 12:40:22.13ID:2mgdJBWq0
>>927
カードがつくれないんだろ言ってやるなよ
カードがつくれないんだろ言ってやるなよ
929名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 12:56:27.69ID:mydQPxVf0 キットレンズはマジで酷い
2022/08/28(日) 12:58:38.45ID:Fm7T5KS00
>>927
持ち帰りできるからね
持ち帰りできるからね
2022/08/28(日) 13:00:12.85ID:Fm7T5KS00
レンズとともにいやっほうしてきたわ
2022/08/28(日) 14:10:24.80ID:sqx77Hoi0
キットレンズは大きかったので28-60の中古を買おうかなと思ってる。
2022/08/28(日) 14:20:42.73ID:PU2bLCSn0
FE 28-60mmを使うならボディは7Cにした方がいいと思う。
軽すぎて感動するので本当に持ち歩く頻度は高くなるし日常的に持ち歩くのがストレスにならない重量って大切だと思うわ
軽すぎて感動するので本当に持ち歩く頻度は高くなるし日常的に持ち歩くのがストレスにならない重量って大切だと思うわ
2022/08/28(日) 14:38:09.05ID:1938WpOu0
センサークリーニングの頻度ってどれくらい?
購入から半年で2回も大きめのホコリが付いたんだけど多すぎるような気が…
レンズ交換時にはシャッター降ろして下向きで換えてるのに
購入から半年で2回も大きめのホコリが付いたんだけど多すぎるような気が…
レンズ交換時にはシャッター降ろして下向きで換えてるのに
935名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 15:22:16.80ID:mUV9bK470936名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 15:34:56.72ID:fWmHByjs02022/08/28(日) 15:57:18.61ID:j4CJU9iD0
>>922
冷やかしで通りすがりに聞いたら何やら転売ヤーが増えてて30マソポイ10%以上前値引けないって言ってたわ ラッキーだったね
冷やかしで通りすがりに聞いたら何やら転売ヤーが増えてて30マソポイ10%以上前値引けないって言ってたわ ラッキーだったね
2022/08/28(日) 16:06:39.60ID:BrCihlc80
2022/08/28(日) 16:13:32.32ID:YSAhTteV0
940名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 16:18:32.41ID:YSAhTteV02022/08/28(日) 16:33:58.46ID:kaYX9Mr50
>>934
キヤノンと併用してる人は、α7Ⅳの方が確実に埃つきやすいと書いてるね。俺はもう割り切ってVSGO使ってる。
キヤノンと併用してる人は、α7Ⅳの方が確実に埃つきやすいと書いてるね。俺はもう割り切ってVSGO使ってる。
2022/08/28(日) 16:39:03.20ID:+3ZF1Kbg0
>>940
異機種にすると操作性の違いでイライラするのではないかと…。特に7viと7iiiとはかなり違っている印象があるので…。
異機種にすると操作性の違いでイライラするのではないかと…。特に7viと7iiiとはかなり違っている印象があるので…。
2022/08/28(日) 17:11:09.51ID:1938WpOu0
>>939,941
他社に特許でも握られてんのかな?
一眼時代に使ってたニコンでこんなことは無かったし、センサーむき出しのNEX-7もブロアで吹けば飛んで行ったのにA7のセンサーは飛んでくれない
拭うのは怖いからペタペタ棒でも買うか
他社に特許でも握られてんのかな?
一眼時代に使ってたニコンでこんなことは無かったし、センサーむき出しのNEX-7もブロアで吹けば飛んで行ったのにA7のセンサーは飛んでくれない
拭うのは怖いからペタペタ棒でも買うか
2022/08/28(日) 17:21:16.88ID:j4CJU9iD0
2022/08/28(日) 17:41:07.12ID:j4CJU9iD0
てか冷静になって考えたら、お前も転売ヤーかも知れねーから値引きできねーわwザマァw みたいな接客とかもうまともな接客じゃねーわなw
せっかくSⅢのサブで買おうかな?と思ってたがヨド以外で買うわw
せっかくSⅢのサブで買おうかな?と思ってたがヨド以外で買うわw
2022/08/28(日) 17:45:20.43ID:Nd5/Bm+s0
転売ヤーに売りたくないんじゃなく
ほっといても転売ヤーが買ってくれるから過度の値引きはしないって事だろ
ほっといても転売ヤーが買ってくれるから過度の値引きはしないって事だろ
2022/08/28(日) 18:05:32.70ID:T4r/WKU+0
>>935
落下水没対応してくれる保証なんてソニスト以外ないでしょ
落下水没対応してくれる保証なんてソニスト以外ないでしょ
948名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 18:10:42.45ID:fWmHByjs0 ソニストの保証は情弱
2022/08/28(日) 18:14:31.47ID:PU2bLCSn0
>>936
撮り鉄さんかな?wあ、偏見ですwww
撮り鉄さんかな?wあ、偏見ですwww
950名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 18:19:35.54ID:fWmHByjs0 撮り鉄?保証の話か?
2022/08/28(日) 18:21:34.79ID:PU2bLCSn0
>>944
フリマサイトで売っても手数料10%ハネられるし送料とかもあるから、
20万円代前半くらいで購入できないと赤字になりそう。
あと表示価格で30万は首都圏の店頭表示価格より高いから強豪店の少ない地域の店舗とかだったりするのかな?
フリマサイトで売っても手数料10%ハネられるし送料とかもあるから、
20万円代前半くらいで購入できないと赤字になりそう。
あと表示価格で30万は首都圏の店頭表示価格より高いから強豪店の少ない地域の店舗とかだったりするのかな?
2022/08/28(日) 18:25:33.19ID:j4CJU9iD0
2022/08/28(日) 20:18:24.50ID:PU2bLCSn0
>>952
なら想定外に売れて予定台数売り切ったのかもねえ。ヨドバシcomでみたら在庫少になってたし。
俺が購入した店舗は在庫なくなってた。
まあ28万+10%なら迷ってた人の多くは即決したろうしなあ
なら想定外に売れて予定台数売り切ったのかもねえ。ヨドバシcomでみたら在庫少になってたし。
俺が購入した店舗は在庫なくなってた。
まあ28万+10%なら迷ってた人の多くは即決したろうしなあ
2022/08/28(日) 20:24:19.63ID:PU2bLCSn0
あ、知ってるかもだけどヨドバシって地域によって多少値段がちがうんだけど、
その価格差はヨドバシ.comから店舗毎の価格が見れるので交渉時に持ち出すのはありだと思う。
例えば7IVは328,900円だけど、店舗一覧から在庫がある店舗で選択すると店舗によって値段が違うのがわかる。
都内は31万7530円だけど町田店だけは29万5310円だったり、愛知は32万8900円だったりね。
その価格差はヨドバシ.comから店舗毎の価格が見れるので交渉時に持ち出すのはありだと思う。
例えば7IVは328,900円だけど、店舗一覧から在庫がある店舗で選択すると店舗によって値段が違うのがわかる。
都内は31万7530円だけど町田店だけは29万5310円だったり、愛知は32万8900円だったりね。
2022/08/28(日) 20:27:09.36ID:azhsmqKx0
転売防止に外箱にマジックで名前書けって言われそうだなヨドバシw
956名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 20:58:13.48ID:PU2bLCSn0 PS5はヨドバシのクレカ所有してないと購入できないw
なお当日つくったカードでも購入できない。それで履歴管理される徹底っぷり
なお当日つくったカードでも購入できない。それで履歴管理される徹底っぷり
957名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 21:13:05.34ID:UgN/AGoK0 次スレです。SONY α7 W Part7
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661688487
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661688487
2022/08/28(日) 22:08:50.88ID:w1/0C/PZ0
2022/08/28(日) 23:27:59.74ID:zVAtm3dh0
店名出すのはモラル違反みたいな暗黙ルールあるので直接は控えるけど(ゴメンな)首都圏の大型店。
軽すぎて感動するので本当に持ち歩く頻度は高くなるし日常的に持ち歩くのがストレスにならない重量って大切だと思うわ
↑
こんな日本語はありません
軽すぎて感動するので本当に持ち歩く頻度は高くなるし日常的に持ち歩くのがストレスにならない重量って大切だと思うわ
↑
こんな日本語はありません
2022/08/28(日) 23:30:49.99ID:ER6DMnY80
キモっ
961名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/28(日) 23:34:09.45ID:h3HDwbjt0 α7Ⅳはバッテリーの持ちが異様に短いよね。
3つ目のバッテリーを買うか迷ってる。
3つ目のバッテリーを買うか迷ってる。
962名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/29(月) 02:45:26.71ID:Z6SeShR60 ID:PU2bLCSn0
日本語おかしいからバレてますよ?
日本語おかしいからバレてますよ?
2022/08/29(月) 03:35:59.25ID:rLk/pgQ50
>>959
バカかな?お前以外は脳内変換できてるから大丈夫w
バカかな?お前以外は脳内変換できてるから大丈夫w
2022/08/29(月) 08:27:30.33ID:+XkQl3/X0
これでバッテリーもたないってどんな使い方してるんだ
2022/08/29(月) 08:39:07.10ID:fniE0xsX0
値上げして売れるのかね?
2022/08/29(月) 08:51:48.67ID:Cy46YWLN0
a7cよりモリモリ減る
2022/08/29(月) 12:22:10.67ID:grostKK90
α7iiiより確かにバッテリーの減りは早く感じるけど同じバッテリー使って機能が全然違うから当然と思う
動画一つ撮るにしても4k10bitでアクティブ手ぶれ、ブリージング補正使って画素数も上
動画一つ撮るにしても4k10bitでアクティブ手ぶれ、ブリージング補正使って画素数も上
2022/08/29(月) 14:30:04.17ID:AkYIBKQG0
ID:PU2bLCSn0
化けの皮が剥がれているぞ
化けの皮が剥がれているぞ
2022/08/29(月) 14:59:11.25ID:4q5Ci7q10
ソニーストア入荷待ちになってるね。
やっぱり値上げ前の駆け込み購入多そうね。
やっぱり値上げ前の駆け込み購入多そうね。
970名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/29(月) 16:32:54.39ID:rqLjCV1h0 >>969
買っといて良かったよ。
買っといて良かったよ。
2022/08/29(月) 18:25:53.78ID:wA83DJvo0
値上げ発表で秋発表前にα7Wの在庫を整理ね。
2022/08/29(月) 19:55:01.10ID:mS58Bfui0
みんな延長保証に入ってるんですか?
2022/08/29(月) 20:00:47.02ID:mBT0CZVw0
いうてRV出ても45万~下手すりゃ50万越えじゃね?今の為替だと…
974名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/29(月) 20:09:46.67ID:2FBy/t1r0 海外の価格と揃えるなら、いい加減言語設定どうにかしろって思うわ
2022/08/29(月) 21:17:40.87ID:tNMTVK2v0
2022/08/29(月) 21:32:59.92ID:mS58Bfui0
2022/08/29(月) 21:38:59.72ID:D9H+e2ci0
9月にソニスト価格は33,000円の値上げらしいからね
978名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/29(月) 22:14:31.05ID:o1TQx1Cb0 秋発表前に買おうとかw
2022/08/29(月) 22:19:09.66ID:hLaP0wfr0
これでα7IVのマイナーチェンジ版とか発表されたら面白いな
2022/08/29(月) 22:19:55.13ID:Cy46YWLN0
ん?
ワイド無料クーポンいつの間にか持ってたからfx3 買ったけど、なにかもらえる基準あるの?
ワイド無料クーポンいつの間にか持ってたからfx3 買ったけど、なにかもらえる基準あるの?
2022/08/30(火) 00:20:47.08ID:aafCWA9J0
2022/08/30(火) 01:00:59.43ID:BX590OVo0
何で今買う?
発表と比較しないとな
発表と比較しないとな
2022/08/30(火) 01:04:26.94ID:nCtPUPzq0
仮に来年秋に7C2が出るとしても、ソニスト売価28万円かもしれないからなあ
2022/08/30(火) 01:09:02.76ID:gckPni9l0
そもそも7RVも発表されるかわからんしな もう前みたいに高級カメラポンポン売れないだろ
985名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/30(火) 03:36:16.14ID:411aSaT60 値上げしたらもう売れないだろうな
2022/08/30(火) 04:33:35.48ID:XdM7c+3W0
2022/08/30(火) 08:05:19.92ID:aafCWA9J0
>>984
R4のセールやりだしたしR5は出すでしょ
R4のセールやりだしたしR5は出すでしょ
2022/08/30(火) 08:20:47.90ID:gGdCU6sz0
GMも35、50に新型2470、70200と立て続けに出してるから高画素機は需要あるだろうな
俺はいらんけど
俺はいらんけど
2022/08/30(火) 09:24:21.72ID:i7n0pamT0
一昨日ソニストで買った分が届いたわ 転売ヤーって煽ってきたヨドバシざまぁw
2022/08/30(火) 09:55:08.63ID:cUuXrNjq0
転売しても大した利益にならんだろ
2022/08/30(火) 10:05:35.36ID:8rKUVGSG0
7R Vは欧米の物価に合わせると日本での価格が高くなる
日本の物価に合わせると欧米で安くなってしまい利益が落ちる
地域ごとに価格設定して日本の価格を抑えると海外からの
転売業者が乗り込んで日本のユーザが買えない状況が生まれる
もしかして日本版だけ日本語しか選べないのってこういう
転売を抑止することが目的なのかね
日本の物価に合わせると欧米で安くなってしまい利益が落ちる
地域ごとに価格設定して日本の価格を抑えると海外からの
転売業者が乗り込んで日本のユーザが買えない状況が生まれる
もしかして日本版だけ日本語しか選べないのってこういう
転売を抑止することが目的なのかね
2022/08/30(火) 10:27:33.60ID:muRmDDro0
ソニストのα7Ⅳ届いた。
α7C使ってると、やっぱりでかいと感じる。
でも、4K30をノンクロップで撮影できるのは嬉しい。今はSDをUHS-IIにしようかで迷ってる。
α7C使ってると、やっぱりでかいと感じる。
でも、4K30をノンクロップで撮影できるのは嬉しい。今はSDをUHS-IIにしようかで迷ってる。
2022/08/30(火) 10:58:52.10ID:7CU5KlI60
>>992
静止画動画切替とか、露出補正ダイヤル割り当て可能かつロック付とか、アクティブ手ブレ補正とか、クリエイティブルックとか、いろいろな改善がされていて驚くよね。でかくて重いのと電池の消耗は残念だけどね。
静止画動画切替とか、露出補正ダイヤル割り当て可能かつロック付とか、アクティブ手ブレ補正とか、クリエイティブルックとか、いろいろな改善がされていて驚くよね。でかくて重いのと電池の消耗は残念だけどね。
994732
2022/08/30(火) 11:41:02.61ID:mq/M+E+f0 ファームアップしてよかったって実感したことある?
ファームアップするか迷ってる。
ファームアップするか迷ってる。
2022/08/30(火) 11:48:49.66ID:muRmDDro0
>>993
露出補正ダイヤルは気づいたらズレててストレスだったから、うれしい改善点。
ブリージング補正も目当てだったんだけど、愛用してるSEL35F18Fが非対応でちと残念。
7Cは2860のキットレンズ常備にして、気軽に使うカメラにするわ。あのレンズもう少し寄れたら文句ないんだけどね。
露出補正ダイヤルは気づいたらズレててストレスだったから、うれしい改善点。
ブリージング補正も目当てだったんだけど、愛用してるSEL35F18Fが非対応でちと残念。
7Cは2860のキットレンズ常備にして、気軽に使うカメラにするわ。あのレンズもう少し寄れたら文句ないんだけどね。
2022/08/30(火) 12:53:15.60ID:t2P2ywJB0
ブリージング補正は7m4とfx6で対応レンズが違うからややこしいよな
fx6ならsel35f18fは対応してるしこんなところで差別化せずに統一しろと言いたい
fx6ならsel35f18fは対応してるしこんなところで差別化せずに統一しろと言いたい
2022/08/30(火) 14:02:40.79ID:jHYOscAn0
35F18Fは元々フォーカスブリージング無いからボディは何でも大丈夫なんだけどな
2022/08/30(火) 16:13:09.18ID:CX8zTHnQ0
鳥瞳AFの制度が明らかに上がってるな。めちゃ小さい小鳥でも瞳認識しやがる。
一足先に1.10使わせて貰ってるぜ
一足先に1.10使わせて貰ってるぜ
2022/08/30(火) 16:14:53.29ID:CX8zTHnQ0
a7RV
130,000,000画素
650,000円
130,000,000画素
650,000円
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2022/08/30(火) 16:19:49.41ID:CX8zTHnQ0 UME
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 3時間 53分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 3時間 53分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
