SONY α7 W Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/20(水) 12:26:28.54ID:VxqALsTk0
過去スレhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645885364/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643502713/
2022/08/19(金) 19:11:43.88ID:dwltK7sy0
a7ivでソニーデビューしたんだが
24-105の組み合わせで動画撮影時
アクティブ手ぶれ補正をオンにするにはどうしたらええの?
2022/08/19(金) 19:21:46.57ID:VY9Xm2ai0
>>713
ヘルプガイド
ttps://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP0002897137.html
2022/08/19(金) 19:25:15.72ID:dwltK7sy0
>>714
早速ありがとう
でも、レンズの手ぶれ補正切れって出て
設定できんのよね
2022/08/19(金) 19:41:32.32ID:YBWZCd5/0
>>712
どういうこと?
ワリと人気あると思ってたんだけど
717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/19(金) 20:23:17.79ID:7Hzo2YCJ0
α7はカメラの中にパソコンが入ってる様なものだという人がいる
フリーズしたりデーターが飛んだりするがそれは仕方ないと
買ってからその事実を知るか買う前にそういうカメラだと知るかの違い
2022/08/19(金) 20:24:15.16ID:gNyXERNo0
>>715
レンズの横に
OPTICAL STEADY SHOTって書かれたスイッチがあるじゃろ
それをOFFにするってことでは
2022/08/19(金) 20:47:40.27ID:6wSWleHn0
ペイペイモールで実質25万を切ったら買い?
ペイペイバック額が確定じゃないみたいだから買わなかったけれど。
2022/08/19(金) 20:50:23.82ID:Mf9A04mH0
>>715
レンズの横に
OPTICAL STEADY SHOTって書かれたスイッチがあるじゃろ
それをONにした状態で手ブレ補正をアクティブに設定する
2022/08/19(金) 23:15:45.85ID:fkcyG7HJ0
>>719
こういうのって大人が書いてるの?
高校生がバイト代で買おうとしてるの?
2022/08/19(金) 23:42:20.76ID:sXy32A9e0
夕方まで普通に撮れてたのにいま電源入れたら右下赤いLEDがチカチカ光ったあと消えて電源が入らない
これは故障でしょうか…?
月曜日に旅行なんですが…
2022/08/19(金) 23:58:24.99ID:sXy32A9e0
モニターを裏返してたから液晶が見えなかっただけだった…
暗い部屋だから気づかなかったよw
それにしても赤いLEDも頼りなさそうにチカチカ光るんじゃなくて、パッと点かないものかねまったくw
2022/08/20(土) 00:10:14.95ID:Po7qMTgV0
その赤いLEDはメモリーカードにアクセス中のランプだから意味なくチカチカ光ってる訳ではない
2022/08/20(土) 00:33:18.98ID:jjrYZJyK0
質問に質問で返すとは、何か気に障ったのかな?
2022/08/20(土) 01:53:17.87ID:knJQvwUL0
>>725
あなたに質問で返したというより
ここにいるみんなにコイツって~?
て質問してるみたいだよ
2022/08/20(土) 12:59:59.63ID:ljs8/8ty0
>>718
ありがとう
スチルん時はオンにして動画はオフとか一々切り替えてつかうんか?
ちょっと面倒すね
2022/08/20(土) 14:03:38.70ID:v05Tk5o70
>>715
おれの7IVと24105Gでは普通にアクティブに設定できてる。
OSSもONのまま。
2022/08/20(土) 14:29:41.25ID:7gY7xonc0
>>727
そうやね、スチルではオン、動画ではオフ(またはその逆)というような使い方を想定してない感じがする。
OSSスイッチなしレンズとと交換使用すると、イライラするよ。
レンズのOSSスイッチを使う/使わないというような設定を1個追加しとけば良かったのに…。
2022/08/20(土) 15:46:29.08ID:+ox6rZEL0
24105 g2はいつだったっけ?
2022/08/20(土) 16:08:37.77ID:fvt0dZL30
確かあと5年以内だった気がする
2022/08/20(土) 16:31:57.44ID:JbDTZZKI0
>>730

24105 g2なんてまことしやかに書かれてるだけで、信用出来る話なんて一つもないぞ
2022/08/20(土) 21:39:05.16ID:AugW3NcJ0
なんでゴミ防ぐのに大事なシャッター幕を下ろそうという発想になったんだ?

別途ダストシャッターを付けようと思わなかったのか。
頭がおかしいんじゃねぇの?設計者
2022/08/20(土) 21:39:34.45ID:AugW3NcJ0
コンデジにはダスト用シャッター付いてるのに、なぜか一眼には意地でも付けようとしない。
2022/08/20(土) 21:40:39.06ID:AugW3NcJ0
設計者は多分引きこもりなんだろうな。
引きこもりは外で撮影しないから、ゴミなんてほとんどつかないよって思ってるんだろう
736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 22:26:07.16ID:IH+n3ZzN0
中古だぶついてんな
2022/08/20(土) 23:29:36.99ID:00QYA0rF0
中古も新品も値段変わらんな
しばらく待てば下がるな
2022/08/20(土) 23:34:30.45ID:0m7NUsxr0
そろそろすごい発表があります。
程なくα7 Wは値崩れします。
だから知っている人は今のうちに売り払っています。
はやめに売ったほうがいいよ。
2022/08/20(土) 23:58:33.81ID:YpNb21yA0
くだらねー
2022/08/21(日) 00:47:25.48ID:QqYLFnSE0
ゲームマシンがソフトの善し悪しや種類の豊富さで売り上げが変わる
それはそのマシンでどれだけ長く遊べるかと言う事、早く飽きられれば本体が中古市場に
カメラも同じ、レンズ遊びが長くなるほど中古は出回らない
レンズ交換がほんの一握りの人間だった昔に比べ、ミラーレスは女性でさえ数本は珍しくない
昔は4~5本持てばマニアっぽかったけど、今はそこいら辺にザラにいる
沼とか言って仰々しいのは年寄りだけで、レンズ交換して楽しんでいる夫婦者も多数
サードパーティ豊富なマウントメーカーは純正のみならずサードパーティレンズも簡単には手に入らない
ニコンが高性能!キヤノンが低価格!で売り込んでも、ソニーが販売再開すると売れる
使いたいソフトが使いたいレンズが沢山有るから
ゲームマシンを売ってきたノーハウなのか
ヨドの7期連続トップで売り上げてる
高い機種なのにね
ユーザーはどんだけ長く遊べるか解ってるからかな
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/21(日) 00:55:48.68ID:voMaedes0
「ある時、マウントアダプターをつけて某ミラーレスで使用したところ、中心域と周辺域で若干の画質差を感じました。ライカのデジタルやフィルムで撮っていてもそんな印象はないので、やはりカバーガラスの厚さの問題のようです。これを「味わい」とはしたくない感じがします。」

バレたもんな
742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/21(日) 04:30:20.84ID:fG0K7wLe0
>>733
> シャッター幕を下ろそうという発想になったんだ?

エンジニア的にはあまり付けたくなかったみたいだよ。
壊したり焼いたりするリスクになるのに、劇的というほどの効果もない。
7m4は知らないけど、9iiやα1はデフォルトOFFになってる
Z9みたいな専用のカバー良いと思うけど、メカシャッターレスだから出来たのでは。


> 頭がおかしいんじゃねぇの?設計者

設計者のせいにするのはかわいそう。
マーケティング側が煩かったんじゃない?
2022/08/21(日) 04:58:51.19ID:jmT3rPuJ0
αシリーズにもレンズ交換用のダストシャッターを付けて欲しい
744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/21(日) 12:46:29.88ID:Gy0jmMUa0
>キヤノンが低価格!で売り込んでも、ソニーが販売再開すると売れる

何嘘ついてんの?

18年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成キヤノン
アメリカで一番売れているデジカメの会社キヤノン
一番売れているレンズ交換式ミラーレスカメラの会社キヤノン
一番売れているレンズ交換式フルサイズカメラの会社キヤノン
一番売れているレンズの会社キヤノン

ミラーレス一眼売れ筋ランキングは、キヤノン「EOS Kiss M2」シリーズが1位・2位を獲得。3位にはフルサイズ機「EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット」がランクインし、同社がTOP3を独占した。

キヤノンに負けっぱなしのソニーが何だって?
2022/08/21(日) 13:29:54.91ID:fsVDt+oV0
ニコンのEVFはガラスの非球面レンズ
ソニーはじめ他のメーカーはプラスチックレンズ

ニコンのEVFが明るくクリアに見えるのはそのせい
2022/08/21(日) 14:55:33.75ID:RUNjLQbe0
>>745
ガラスとプラスチックって何が違うの?
2022/08/21(日) 15:50:18.77ID:WiUc2fwF0
今どきガラスレンズの眼鏡かけてるやつはいないやろ
748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/21(日) 15:56:53.40ID:g/TBcBeO0
>>740
いかに自己中心的で周りが見えてないかがわかるお手本みたいなレス
2022/08/21(日) 17:11:08.48ID:56t0r1ro0
こいつに可変フィルター用のフードとかある?
2022/08/21(日) 17:42:05.61ID:i8Va40RT0
>>744
勝ちとか負けとかどうでもいい。
たかがユーザーごときが気にする必要なし。
2022/08/21(日) 18:22:18.25ID:luwK41bY0
嘘だってバレたのにだっさ
752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/21(日) 20:12:59.54ID:b/K3v4wn0
プレステ5のソフトが全然売れていないの有名だからそれを皮肉って言ってると思ってた
753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/21(日) 23:30:51.74ID:gAbK2cYh0
プレステ5ソフト爆死してるもんな
ソニー公式レンズも全然ダメ
2022/08/22(月) 08:36:38.04ID:GQt+Ycw80
>>744
ソニーの欠品時限定の1位www

ソニー 国内ミラーレス市場シェアNo.1に返り咲き 供給再開でキヤノンを上回る

https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2022/0821_01.html
755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/22(月) 13:18:57.41ID:YD+ZpuWK0
18年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成キヤノン

日本語読めないのか?

ソニーは18年連続で欠品なのかwww
2022/08/22(月) 13:28:21.46ID:2RGlNo/E0
レンズ交換式って言ってる時点でミラーレスは勝てませんって言ってるような物だからな

これだからおじいちゃんは
2022/08/22(月) 13:57:35.70ID:Dx5399Q00
ひとは都合のいいように解釈するいい例だなぁ
2022/08/22(月) 16:14:06.14ID:QvW99Cxh0
キチガイがキチガイを呼び寄せる
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/22(月) 17:05:41.15ID:+OHRlRfE0
一番売れているレンズ交換式ミラーレスカメラの会社キヤノン

日本語読めないのか
2022/08/22(月) 17:19:29.77ID:v94UwWc+0
>>759
お前病気だな
2022/08/22(月) 18:26:23.69ID:jqOhG4/P0
売れてるとしてKissM2の数字を誇る方が恥ずかしい
そんなの欲しいか?EF-Mの未来もわからんのに
ネームバリューで売れてるだけ
RF-Sレンズ追加まだー?
2022/08/22(月) 18:28:22.39ID:IDpuhZ6s0
ニコンもそうだけどキットレンズしかないのによくスタートさせるよな
今どきはそんなもんなのかな
昔なら撒き餌レンズや安望遠くらいは最初から揃えてたように思うのだが
2022/08/22(月) 19:15:53.50ID:6nbbyvRz0
>>759
だからそれが逆転されたって記事だろ
764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/22(月) 20:32:43.48ID:xPn2e58a0
もう台数稼ぎに型遅れのカメラ叩き売ってシェアガーとか言ってる時代じゃないよねえ

2022年Q1に北米のハイエンドカメラ市場でZ9が57%のシェアを獲得 ! https://asobinet.com/info-nikon-z9-gained-a-57-share-of-the-north-american-high-end-camera-market/
765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/22(月) 20:38:26.23ID:+OHRlRfE0
>>760
Sourceはnpdgroupだ
npdgroupは病気なのか

>>763
2022年上半期大敗北忘れたか
逆転するとは妄想だな
766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/22(月) 20:49:44.47ID:To6jXLt/0
放送用機器の業界概要
https://www.nikkei.com/telecom/industry_s/0212

放送用機器業界は、主力のAV(音響・映像)製品で培った技術力を土台に
ソニーグループやパナソニックなど日本勢が高いシェアを持つ。

主力の業務用ビデオカメラでは、
ソニーが世界シェアで6割以上を持ち、パナソニック、キヤノン、シャープなどが続く。
2022/08/22(月) 21:17:09.18ID:OZ4wELa00
だからシェアとかどうでもいいだろ。
お前らメーカーの営業マンか何かなの?
2022/08/22(月) 21:23:21.94ID:QvW99Cxh0
>>762
その辺は謎だよな
フルフレームのを使ってねって方針だとしてキヤノンは安物レンズいくつかあるしAPS-Cレンズも多少やる気ありそうだけどニコンは本当に謎
2022/08/22(月) 23:33:38.09ID:hNezUmDM0
悔しかったら上半期ボロ負けした分はやく売ってこいよ
中国ロックダウンで無理なんだっけ?
770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/22(月) 23:59:55.28ID:Sa9Z/8H60
年寄り子供向けのソニーのガラクタ豆カメラが何だって?
771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 00:41:31.48ID:NV9Y1E8J0
放送用機器に逃げたwww
勝てませんって言ってるような物だからなwww
2022/08/23(火) 06:15:27.38ID:++k20NJ00
>>769
別にシェアなんてどうでもいいんだが
何でもお前はそんなこと気にしてんの?
2022/08/23(火) 06:53:39.82ID:2rkot32u0
24105Gだけで楽しんでて単焦点買い足すつもりだったけど、売り払って70200GM買うことに決めたわ
774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 07:02:37.21ID:gi7/3/vm0
中の人来てんね
2022/08/23(火) 07:14:54.64ID:62s8If/l0
>>772
ホントそれ。
俺の推すメーカーが売れてる=俺凄いって感覚なんだろうか?
パソコンCPUだろうとゲームハードだろうと売上マウントどこにでも居るけど何なの?
2022/08/23(火) 07:31:23.78ID:nXTNbsDk0
プロ野球ファンみたいなもんだろ
勝つと相手を煽って優越感に浸る
しょーもないの
わかってやってると思う
2022/08/23(火) 09:59:43.18ID:sogl640g0
>>765
ソース出してみろや間抜け
778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 12:31:36.77ID:93QJ4oML0
ルックのFLで人物撮りたいんだけどおすすめの設定教えて下さい
2022/08/23(火) 13:40:12.67ID:Gi/DjMU10
シェアつまり他人の価値観でしか物の価値を判断できないやつ
それだけならいいが自分にとって大切なものを失ってることもあり得る
2022/08/23(火) 14:51:11.53ID:OlU29c/o0
中古価格も他人の価値観だけど
高値安定していると購入の判断にはなるな
781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 15:31:33.67ID:pAmV0oum0
>>777
twitter.com/CanonUSAimaging/status/1496530409169076229
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/23(火) 15:57:22.46ID:10qnFz8s0
マップもキタムラも中古いっぱいあるな
値下げしなきゃ売れんだろ高い
2022/08/23(火) 16:01:38.28ID:9KWT61QG0
>>776
ああ、なるほどね・・・
メーカーが競い合って良い選択肢が増えることは喜ばしいけど、
俺らユーザーはメーカーの勝利が目的じゃなく、
欲しいのは製品なんだけどね。
2022/08/23(火) 17:47:15.78ID:nA/qqB4C0
ソニーの市場シェアは大事だぞ
シェア取れなかったらすぐ撤退するから
Aマウントという実例があるからなwww
2022/08/23(火) 18:54:29.04ID:jycj6NtE0
>>768
まー7DとかEF-Sレンズ付けてた人全くいませんでしたし、、w
でもな~ EOS R10よさそうと思っても付けたいレンズがマジでないぞ
エントリーといいつつ金のない人は相手にしてない予感

これからEF-Mレンズの移植(焼き直し)ターンが始まるのだろうか
にしてもEF-Mって10年で8本しかレンズ出さなかったのね(もう終わった扱いw)
2022/08/23(火) 18:59:23.11ID:vGxD1s/G0
>>784
とりあえずペンタQとニコン1がなぜ撤退したのかを答えてみてね

あとF EF 645 K SAなども販売はされてるが新製品が出ないね?
全部あわせてこれから5年で何個新製品が出ると思う?マジでどう思ってる?
売れなければやめる
当たり前の話じゃないか?
まだレフ機が商売的にどうにかなると思ってる方が異常なんだよ
なんのメリットもないもの
2022/08/23(火) 21:12:11.09ID:YkS6xhTp0
今ペンタから大量に人が逃げてきてるの見てるとシェアって凄く大事だとは思う
ただそれを利用してメーカーが掲示板工作をしてる疑いってのは前々からずっとあるけどな
2022/08/23(火) 21:25:24.59ID:x2hN0OCY0
先月はどっちが一位だー
今月は逆転したー

このレベルのシェアを追う意味がないって話だろうバカかよお前ら
2022/08/23(火) 21:47:54.39ID:YkS6xhTp0
SONYはVAIOとか切り離してきた歴史があるから、ことさら1位で安定してますってのを売りにしないと信用されないってのはある
2022/08/23(火) 22:10:28.34ID:0IYXSMBM0
いまやソニー一人勝ち状態だな
791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 22:38:20.67ID:6Iw3KhdX0
>>790
二つ上のレスを声に出して読んでみろ間抜け
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 00:06:26.11ID:RzfU3+or0
>あとF EF 645 K SAなども販売はされてるが新製品が出ないね?

新製品出てるが?嘘つきが
2022/08/24(水) 00:42:06.08ID:cxEcObCF0
センサーのゴミがすごいんですが、どうやってとるのがいいのでしょうか?エアーだと飛ばないです
2022/08/24(水) 01:33:01.24ID:vOIoTzqW0
吐息
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 02:08:16.84ID:eSd73NkD0
>>784
ソニーは提携したツァイスに「αマウントを100年続ける覚悟がある」と約束してたのにな

My Sonyメールマガジンの2008年11月6日号の特集記事は「ソニー×カール ツァイス 被写体の美しさをあますところなく表現するために」というもので、ソニーがα事業においてツァイスと提携した際の逸話が掲載されており、その中でソニーの勝本徹氏がツァイスの経営陣から以下のようなことを問われたと書かれています。

“勝本さん、ソニーはこれから100年一眼レフのビジネスをやっていく覚悟がありますか?一眼レフのビジネスは、単にカメラを売れば済むものではない。お客様は、“α”マウントがずっと存続することを信じて、ソニーへの信頼にお金を出してくれるのです”

そうしたツァイスの問いかけに対し、勝本氏は「αマウントを100年続ける覚悟がある」と応えたことで、この提携はなされました。

…で、このツァイスとの会話を言葉通りにとれば、2008年から100年続ける約束なのですから、2108年までソニーはAマウントを続けなけらばいけないはずなのですが、

一眼レフ機などとうに出しておらず
公式サイトにも既にAマウント機のラインナップはなくなり
「ソニーは1 Mount」(もちろんEマウントのこと)といったキャッチコピーを喧伝
しています。

ソニーがツァイスとした「αマウント一眼レフを100年続ける」という約束はどこにいったのでしょうか?
ツァイスと約束した2008年からわずか8年後の、2016年のα99 IIを最後にAマウント機は登場していません。

ソニーがいない世界線では多くのカメラメーカーが幸せだった?a-graph.jp/2022/04/11/80050
796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 02:38:57.95ID:MjWbcbXB0
ニコンのフルサイズミラーレス「Zシリーズ」発表会

「光で未来を変える」を体現する第1弾製品

今回発表になったZシリーズは、
「光で未来を変える」というニコンの経営ビジョンを体現する第1弾の製品だとした。

牛田社長は続けて、
「ニコンは光の力を駆使して映像表現の幅や可能性を広げてきた。
次の100年に向け、新しいZマウントシステムを採用したフルサイズミラーレスカメラで、ニコンはまた新たな歴史を作る。
797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 03:50:26.89ID:qQTMJbOr0
中古が高い理由の一つは新品の納期が遅れていること
つまらないものが異常な値段になっていたりする
798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 05:10:46.34ID:0r9OWteH0
マニュアルよりもオートで撮った方が発色良くて嫌になる。
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 06:25:57.83ID:pMhPAH7q0
VAIOみたいに事業丸ごとファンドに売却とか実績あるもんなあソニー
800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 07:12:04.82ID:czLd6JpU0
>>799
そんなこと今時どこでもやってるわ。
2022/08/24(水) 14:37:35.34ID:niw89cD/0
突然の大型アッデートきた!!
802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 14:49:17.31ID:XeVG0rzq0
値上げもきたーーーーーー!!!!!!!
2022/08/24(水) 14:56:45.53ID:vDTw4qx/0
更新にお知らせが来ましたよ
2022/08/24(水) 15:02:04.62ID:/PcXlHPt0
なんじゃこれ、メモリーカード用意せなあかんのか
めんどくさ
2022/08/24(水) 15:14:18.02ID:xE8NwwDB0
当たり前だけど、a7IVに新たに追加されたロスレス圧縮の
MサイズとSサイズはLightroomで今は問題あるね
2022/08/24(水) 15:14:27.91ID:puU4q7fb0
【アップデートの内容】
1. RAW記録方式のロスレス圧縮で画像サイズが従来のLサイズに加えてMサイズ
  とSサイズが選べるようになりました
2. フラッシュ撮影時のシャッタースピードとISO感度の設定値が保持できる
  ようになりました
3. タッチシャッターに対応しました
4. 瞳AFの精度を向上しました
5. 動画ファイル内のメタデータにカメラのシリアル番号が記録できるように
  なりました
6. Wi-Fi接続の操作性を向上しました
7. モニター自動OFF時間の"1分"を追加しました
8. EVFの表示が、周囲の明るさに合わせて明るくならない場合がある事象を
  改善しました
9. 動作安定性を改善しました
2022/08/24(水) 15:20:24.47ID:KA2CI4sa0
まつ毛AF治ってたらいいな
808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 15:40:25.25ID:Cg3STrTb0
>>805
α1にsRAW mRAWが付いた時も、開けなかったよ。
タイミング良く、直後のアップデートですぐ対応したけど。
2022/08/24(水) 16:05:09.06ID:vDTw4qx/0
ダウンロードが出来ないな
2022/08/24(水) 16:24:07.17ID:VjQwsexn0
>>806
瞳AFとWiFi改善はシンプルに嬉しいわ
2022/08/24(水) 17:01:59.44ID:5YkZ/LMs0
今はやめておけ
アプデしてもセットアップのメニューや画像設定で落ちるエラーが発生してる
2022/08/24(水) 18:05:58.32ID:ranpL1F90
2万くらい値上げした?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況