!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。
このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。
★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/
◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)
◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/
◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
●前スレ
Sony α7 Series Part231
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1644849480/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α7 Series Part232
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f463-3QMk)
2022/05/15(日) 18:39:05.29ID:vT+u8j6O02名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-t/Mp)
2022/05/16(月) 19:18:12.19ID:cvG4mgFFp 前スレ>>1000
> 9はメカシャッター5枚なのととフリッカー低減機能ないのがネックぐらいか
9は電子シャッターでも歪まずに秒20コマだから困らないけどね。
ストロボで秒5コマ以上の連写したいならダメだけど。
フリッカー低減が無いのは残念だけど、電源周波数まんまの水銀灯や蛍光灯って殆ど見かけなくなってきたから実はあまり困らない。
> 9はメカシャッター5枚なのととフリッカー低減機能ないのがネックぐらいか
9は電子シャッターでも歪まずに秒20コマだから困らないけどね。
ストロボで秒5コマ以上の連写したいならダメだけど。
フリッカー低減が無いのは残念だけど、電源周波数まんまの水銀灯や蛍光灯って殆ど見かけなくなってきたから実はあまり困らない。
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a102-n+UI)
2022/05/16(月) 19:42:56.99ID:DiYMsvrO0 新機種きたね
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-OiYf)
2022/05/16(月) 21:07:05.10ID:O7lpoiho0 まぁストロボで5コマ以上はストロボのチャージ・発光の方が間に合わんという
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ab-zPI0)
2022/05/17(火) 00:27:56.70ID:BnUrGkaV0 ストロボで秒5枚って芸能人の謝罪会見みたいだなw
あと屋内でフリッカー出る照明は結構あるけどな
体育館とかなら少ないのかもしれんが、ファミレスとかあんま新しくない飲食店や屋内施設とか、油断するとたまにフリッカー出るからイラッと来る
あと屋内でフリッカー出る照明は結構あるけどな
体育館とかなら少ないのかもしれんが、ファミレスとかあんま新しくない飲食店や屋内施設とか、油断するとたまにフリッカー出るからイラッと来る
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b14-pIuf)
2022/05/19(木) 05:09:24.52ID:RXwq1GJy0 >>4
1/8や1/16で10枚くらい余裕でとれるんじゃね?
1/8や1/16で10枚くらい余裕でとれるんじゃね?
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73b1-t/Mp)
2022/05/19(木) 07:24:27.85ID:LfMa+ATG08名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73b1-t/Mp)
2022/05/19(木) 07:40:09.87ID:LfMa+ATG0 α9初代、マップカメラの中古が枯渇してる
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-OiYf)
2022/05/19(木) 08:52:42.30ID:xs9GA5gk0 よくいく猫カフェの照明がフリッカーでつらい
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3ab-zPI0)
2022/05/19(木) 09:06:12.55ID:KzI0+wm30 まあフリッカーはSS変えたりメカシャッター側に低減措置があればそれで防ぐ事は出来るが画質も劣化したり思った通りの絵では無くなる
それを考えなくて良いのがフリッカー低減機能というものだ
使ったこと無い人間にはその便利さが分からんだろな
それを考えなくて良いのがフリッカー低減機能というものだ
使ったこと無い人間にはその便利さが分からんだろな
11名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3d-QtbD)
2022/05/19(木) 17:40:38.51ID:/GTEfVMaH かなり以前にこのスレでダブルスロットへの書き込みについて書いた者ですが...
貸していたα92が帰ってきたので試してみたところ、RAW+JPEGを1スロットに両方書いても2スロットに振り分けてもバッファクリアまでの時間は同じでした
並列書き込みしてる(振り分けの方が速い)とばかり思い込んでいた私が馬鹿でした
貸していたα92が帰ってきたので試してみたところ、RAW+JPEGを1スロットに両方書いても2スロットに振り分けてもバッファクリアまでの時間は同じでした
並列書き込みしてる(振り分けの方が速い)とばかり思い込んでいた私が馬鹿でした
12名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3d-QtbD)
2022/05/19(木) 17:42:35.25ID:/GTEfVMaH ちなみに、JPEGだけ記録するのとRAWだけ記録するのでは、後者の方が高速(バッファクリアまでの時間がJPEGの半分くらい)でした。カードはタイプIIの書き込み299MB/sのやつです
こちらもJPEGの方が書き込み速いと思い込んでました
α92のプロセッサではJPEGエンコードの方がネックになるんですかね
こちらもJPEGの方が書き込み速いと思い込んでました
α92のプロセッサではJPEGエンコードの方がネックになるんですかね
13名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-3+iQ)
2022/05/19(木) 22:19:35.76ID:qXUS6zjNd14名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-NvhL)
2022/05/20(金) 00:19:18.67ID:YmngNA9JM RAWファイルにはRAWデータだけでなく、
サムネイル用の小さめのJPEG相当も含まれていますがの。
同じくJPEGファイルにも小さめのサムネイル用のJPEG相当のが
オマケされていますがの。
従って、画像処理がないのではなく、画像処理が軽いせいではありませんかの。
>12の発言に破綻はありませんが、
>13は偉っそうにマトメかましてタコぶり晒してますな。
他の スッップ Sd2f-3+iQ の書込みも見てみましょwww
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220519/cVhVUzZ6ak5k.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220517/TUtraXBkRjdk.html
サムネイル用の小さめのJPEG相当も含まれていますがの。
同じくJPEGファイルにも小さめのサムネイル用のJPEG相当のが
オマケされていますがの。
従って、画像処理がないのではなく、画像処理が軽いせいではありませんかの。
>12の発言に破綻はありませんが、
>13は偉っそうにマトメかましてタコぶり晒してますな。
他の スッップ Sd2f-3+iQ の書込みも見てみましょwww
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220519/cVhVUzZ6ak5k.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220517/TUtraXBkRjdk.html
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f5f-mOD9)
2022/05/20(金) 01:43:41.02ID:I2bzdLKI0 >RAWファイルにはRAWデータだけでなく、サムネイル用の小さめのJPEG相当も含まれていますがの。
含まれてないよ 後付け
含まれてないよ 後付け
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f5f-mOD9)
2022/05/20(金) 01:46:36.21ID:I2bzdLKI0 RAWデータにJPGが埋め込まれてるって思ってる人、けっこういるんだよね
17名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-NvhL)
2022/05/20(金) 02:15:52.32ID:YmngNA9JM そのJPEG相当部分、exiftool.exeで引っ張り出せるんだぜ。
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbad-HE43)
2022/05/20(金) 07:16:07.16ID:F9UlKFdz019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc5-WgC1)
2022/05/20(金) 07:40:26.58ID:/rre+YOk0 読み込んだ端末が生成するのでは
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-dLfm)
2022/05/20(金) 07:49:46.48ID:m+6g8GDY0 RAWデータと小さいJpegがEXIFという風呂敷に包まれてる感じ。
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5310-yvGd)
2022/05/20(金) 07:53:19.75ID:cqHBSCha0 でかっ!
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5310-yvGd)
2022/05/20(金) 07:53:38.63ID:cqHBSCha0 >>21
誤爆です・・・。
誤爆です・・・。
23名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3d-QtbD)
2022/05/20(金) 09:52:54.65ID:D6x7sj/eH 11-12 ですが、ついでにType-Iの遅いSDカードで試したら、今度はRAWよりもJPEGの方が高速でした(カメラはa92
昔キヤノンの安いカメラで試した時の記憶でJPEGの方が速いと思い込んでたんですが、カメラやSDカードの性能が変われば実写で調べないとダメですね
昔キヤノンの安いカメラで試した時の記憶でJPEGの方が速いと思い込んでたんですが、カメラやSDカードの性能が変われば実写で調べないとダメですね
24名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3d-QtbD)
2022/05/20(金) 10:34:39.92ID:D6x7sj/eH あ、キヤノンの場合はRAWの中に大きなJPRGが入ってるというのを読んだ気もします
25名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-Lh2i)
2022/05/20(金) 10:36:51.64ID:J1EID4jkM >>24
なにそれやってみたい
なにそれやってみたい
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-pOvi)
2022/05/20(金) 10:59:58.45ID:XULENehT0 急に壮大な話になったな
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bbc-5/8R)
2022/05/20(金) 18:58:56.89ID:mSA7nFcO0 7c 使いで、「SELP1635G」をポチッと
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 09:01:53.91ID:QLVaXVtz0 7Cの後継でちょっと画素数増やしたのがあればそれがキングなんだがなぁ
ソニーもそれがわかっているから出さないだろうなぁ ほかのカメラ全く売れなくなっちゃうもの
ソニーもそれがわかっているから出さないだろうなぁ ほかのカメラ全く売れなくなっちゃうもの
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83c3-L4h5)
2022/05/22(日) 09:26:52.62ID:XAtJmPFg0 bions xr積んでくれるだけでも十分
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aa6-dv9W)
2022/05/22(日) 11:54:58.81ID:psXCy8dl0 7Cはいつから再販すんのよ…
31名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-Zh49)
2022/05/22(日) 13:33:25.66ID:SZsTticKM32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 14:30:35.64ID:0/MbNQr+M あのEVFの小ささとシャッターではキングにはならんだろ
貴方にとってのキングという話であれば そうですか としか
貴方にとってのキングという話であれば そうですか としか
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 14:37:47.93ID:QLVaXVtz0 >>32
教えてあげるとEVFでなんか誰も撮らない
シャッターも別に問題になんかならない
世の中カメラオタクなんて圧倒的少数派でほとんどの人は写真のための機材としてしか見てないという現実を教えてあげるよ
教えてあげるとEVFでなんか誰も撮らない
シャッターも別に問題になんかならない
世の中カメラオタクなんて圧倒的少数派でほとんどの人は写真のための機材としてしか見てないという現実を教えてあげるよ
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 14:39:38.82ID:QLVaXVtz0 デュアルチルト・バリアン
オブジェクトトラッキング
小型軽量
手振れ補正
36M前後以上の画素数
まともなUI
このあたりが撮影観点のキーポイントでそれ以外は全部バカを騙すためのゴミスペック
オブジェクトトラッキング
小型軽量
手振れ補正
36M前後以上の画素数
まともなUI
このあたりが撮影観点のキーポイントでそれ以外は全部バカを騙すためのゴミスペック
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3336-mFcQ)
2022/05/22(日) 14:45:53.83ID:WZl+3bfC036名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 14:50:49.40ID:0/MbNQr+M お、おう
瞳afやRTTが楽すぎてEVF覗かんでも良い的なのは一理あるが
そもそもキングの定義がよくわからんので教えてくれ
売れる という意味であれば投げ売りされてるeosMやm43の方が売れるわけだし
瞳afやRTTが楽すぎてEVF覗かんでも良い的なのは一理あるが
そもそもキングの定義がよくわからんので教えてくれ
売れる という意味であれば投げ売りされてるeosMやm43の方が売れるわけだし
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 14:53:44.27ID:QLVaXVtz0 >>35
>カメラオタクじゃなければそれこそ画素数要らんでしょ
それは君が写真撮ってないからだよ
A4,B2印刷で全然物足りなくかんじるしトリミングの余地さっぱりなくなる
これが私が24Mを運用したときの感想
ただ、「君みたいなカメラオタクにとっては」画素数はただの自慢の数値だろうし
印刷なんかに興味ない人なら24Mでも十分でしょう
>カメラオタクじゃなければそれこそ画素数要らんでしょ
それは君が写真撮ってないからだよ
A4,B2印刷で全然物足りなくかんじるしトリミングの余地さっぱりなくなる
これが私が24Mを運用したときの感想
ただ、「君みたいなカメラオタクにとっては」画素数はただの自慢の数値だろうし
印刷なんかに興味ない人なら24Mでも十分でしょう
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 14:54:48.76ID:0/MbNQr+M 写真大判で印刷までする人間、いまどき珍しい気が
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 14:57:27.53ID:QLVaXVtz0 >瞳afやRTTが楽すぎてEVF覗かんでも良い
なにいってんだ?こいつ
EVFの価値は撮影結果を事前にしっかり見ることができる、という1点だぞ?
EVFの見え(笑)なんかにこだわってるのは超超超一部のカメラオタクだけ
α99の昔からしょぼくてもEVFに価値があったのは見え(笑)じゃなくて構図をちゃんと切れるというところに価値があるからだ
そしてRTTがあろうがなかろうがEVFの価値は変わらない。だけどないならないなりに割り切れるし
外付けモニタなりで代替もできる。なにより7Cにはちゃんとファインダーついてるので必要ならそれを使えばいいだけ
ほんとは可動してほしいけどね
なにいってんだ?こいつ
EVFの価値は撮影結果を事前にしっかり見ることができる、という1点だぞ?
EVFの見え(笑)なんかにこだわってるのは超超超一部のカメラオタクだけ
α99の昔からしょぼくてもEVFに価値があったのは見え(笑)じゃなくて構図をちゃんと切れるというところに価値があるからだ
そしてRTTがあろうがなかろうがEVFの価値は変わらない。だけどないならないなりに割り切れるし
外付けモニタなりで代替もできる。なにより7Cにはちゃんとファインダーついてるので必要ならそれを使えばいいだけ
ほんとは可動してほしいけどね
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 14:59:00.36ID:QLVaXVtz041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3336-mFcQ)
2022/05/22(日) 15:02:24.30ID:WZl+3bfC0 ファインダー無しで撮ってトリミングするから36M必要ってことか
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:03:02.32ID:QLVaXVtz0 24Mは最低限であって、余裕がないんだよね
「カメラ機材オタクではなく」撮影に何十万もかけられる人は、大抵印刷もふくめある程度のアウトプットを想定している
頻度の大小はおいておいてね。最低限の24Mではなく余裕のある画素数が欲しい
r3の42Mをそのまま7Cにのせた7CRがでれば、もうそれだけで
無駄に1億画素とかいうr5も
無駄にとんがり頭のm4も
なんならバリアンすらないα1も
売れなくなるでしょう
「カメラ機材オタクではなく」撮影に何十万もかけられる人は、大抵印刷もふくめある程度のアウトプットを想定している
頻度の大小はおいておいてね。最低限の24Mではなく余裕のある画素数が欲しい
r3の42Mをそのまま7Cにのせた7CRがでれば、もうそれだけで
無駄に1億画素とかいうr5も
無駄にとんがり頭のm4も
なんならバリアンすらないα1も
売れなくなるでしょう
43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:03:12.36ID:0/MbNQr+M わかったわかったお前がキングだよ
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:03:26.06ID:QLVaXVtz0 >>41
一度もそんなこと言ってないけどね
一度もそんなこと言ってないけどね
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:03:54.72ID:QLVaXVtz0 >>43 そもそもお前みたいな機材オタクカメラオタク向けにレスしてないんで絡まないでほしいんだよね
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:07:33.49ID:0/MbNQr+M 28の用途的には最高
を
キング
とか言うから荒れるんやぞ
を
キング
とか言うから荒れるんやぞ
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:08:04.91ID:QLVaXVtz0 あとトリミングというもののとらえ方も機材オタクと作品作りする人とは違っていて、それは外に見せるという観点があるんだよ
外に見せるということはデザインするということで、1枚の絵をノートリミングで完成させたとしても、展示する媒体に応じてトリミングは発生する
ある時は1x3のサムネイルに、ポスターは縦長に、冊子の見開きは横長に、デザインなんかにあわせてゴリゴリにトリミングする
画素数に余裕が必要ってのはそういうことも視野に入れてる
外に見せるということはデザインするということで、1枚の絵をノートリミングで完成させたとしても、展示する媒体に応じてトリミングは発生する
ある時は1x3のサムネイルに、ポスターは縦長に、冊子の見開きは横長に、デザインなんかにあわせてゴリゴリにトリミングする
画素数に余裕が必要ってのはそういうことも視野に入れてる
48名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:08:33.14ID:0/MbNQr+M49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:08:51.23ID:QLVaXVtz0 >>46 別に構わんが?というか万人を説得・納得させられる一言に見えるのか?面白いなお前は
50名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:09:07.11ID:0/MbNQr+M 外に見せるということはデザインすること
意識高い...
かっこいい...
意識高い...
かっこいい...
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:09:47.82ID:QLVaXVtz052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:10:23.16ID:QLVaXVtz0 >>50
じゃなくて、「あたりまえ」で日常ですよ。駅においてあるフリーのミニコミ誌ですらデザインされている
じゃなくて、「あたりまえ」で日常ですよ。駅においてあるフリーのミニコミ誌ですらデザインされている
53名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:10:26.25ID:0/MbNQr+M54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:11:21.94ID:0/MbNQr+M55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:13:39.36ID:0/MbNQr+M56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:14:00.56ID:QLVaXVtz0 >>53
アスペじゃなくて
論理的に物事を考えられないバカで
世間に出回るアイテムがどう作られているかにすら興味も関心も示せない
写真撮影に最も不向きな
純然たるカメラ機材オタクだ
ということだとおもいますよ。別に悪いことじゃないので怒らないでね
アスペじゃなくて
論理的に物事を考えられないバカで
世間に出回るアイテムがどう作られているかにすら興味も関心も示せない
写真撮影に最も不向きな
純然たるカメラ機材オタクだ
ということだとおもいますよ。別に悪いことじゃないので怒らないでね
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:15:10.81ID:QLVaXVtz0 >>55
いや、もう君の不見識バレバレだから今頃「おれさまは業界人やぞ」と立証不可能な肩書で相手をひれ伏せさせようとしても逆にこの程度の理解で業界人気取りとか印刷会社の床清掃でもしてんのか?と馬鹿にされるだけだからやめた方がいいと思うよ
いや、もう君の不見識バレバレだから今頃「おれさまは業界人やぞ」と立証不可能な肩書で相手をひれ伏せさせようとしても逆にこの程度の理解で業界人気取りとか印刷会社の床清掃でもしてんのか?と馬鹿にされるだけだからやめた方がいいと思うよ
58名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:16:22.45ID:0/MbNQr+M とりあえずα7Rcの企画SONYに持っていったら?
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:17:25.00ID:QLVaXVtz0 なんで?
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:18:27.99ID:0/MbNQr+M とりあえずα7ivのセンサー載ったα7ciiなら出る可能性高いからそれ待てばいいのか
~[完]~
~[完]~
61名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:18:50.15ID:0/MbNQr+M >>59
キングα7c欲しいんでしょ?
キングα7c欲しいんでしょ?
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:19:16.48ID:QLVaXVtz0 ○○っていいよなぁ
↓
そんなのダメダメだ!
↓
こういう理由で素晴らしいですよ
↓
メーカーにいえ!
なんというか鉄板の5chのバカという感じ
↓
そんなのダメダメだ!
↓
こういう理由で素晴らしいですよ
↓
メーカーにいえ!
なんというか鉄板の5chのバカという感じ
63名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:19:29.82ID:0/MbNQr+M まずはSONYの中の人達納得させてα7Rc発売して君の正しさを照明してくれよ
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:19:41.27ID:QLVaXVtz0 >>61 欲しいですね でなんでそれがソニーに企画を持ち込むことになるの?
65名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:20:22.09ID:0/MbNQr+M ダメとは言ってないよ
キングか? って言ってんだよ
キングか? って言ってんだよ
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:20:22.71ID:QLVaXVtz0 >>63
君のバイト先では道行く人が突然持ち込んだ企画を受け入れて審査するのか?
君のバイト先では道行く人が突然持ち込んだ企画を受け入れて審査するのか?
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:20:52.06ID:QLVaXVtz0 >>65 さんざん上で説明しているけど…
68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-/vzy)
2022/05/22(日) 15:22:02.26ID:0/MbNQr+M 俺が悪かった
改めてキングの定義を教えてくれ
改めてキングの定義を教えてくれ
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 15:25:03.49ID:QLVaXVtz02022/05/22(日) 16:10:18.04
自演キチガイ死ね
71名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-LV0m)
2022/05/22(日) 16:47:44.71ID:C1/g4xQGd ID真っ赤にしてるやつはどっちもアホ
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-Ymx8)
2022/05/22(日) 16:52:25.18ID:ngrE61zv0 7r5のスペックで盛り上がってるんかと思えば・・・
レスバ相手におまえ撮ってないやろマウントって割とメジャーなの?
同じひとが書き込みまくってんの??
どっちであっても嫌だわ・・・
レスバ相手におまえ撮ってないやろマウントって割とメジャーなの?
同じひとが書き込みまくってんの??
どっちであっても嫌だわ・・・
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f90-ccM3)
2022/05/22(日) 16:52:55.98ID:st2UwAIx0 EVFなんか使わないとかとんでもなこと言ってる奴いると思ったらいつものゴミガイジか
びっくりしたわ
カメラ持ってないことまるわかりやね
びっくりしたわ
カメラ持ってないことまるわかりやね
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f349-pPWi)
2022/05/22(日) 16:59:06.91ID:14H1dD+a075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-Ymx8)
2022/05/22(日) 17:48:34.21ID:ngrE61zv076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-58er)
2022/05/22(日) 18:32:35.47ID:pGjoFp1I0 誰一人α7c高画素キング説に賛同者いないのも草
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-WhUL)
2022/05/22(日) 19:22:07.67ID:bXMhikBg0 お盆も正月もクリスマスも何年も同じことを毎日続けてるからね
糖質だろうけどこの人は旅行や出かけたりもないんだと思うわ
まあ拘置所入ったりしてないことは分かる
糖質だろうけどこの人は旅行や出かけたりもないんだと思うわ
まあ拘置所入ったりしてないことは分かる
78名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-pZQ6)
2022/05/22(日) 21:22:20.48ID:lD/zjejIM 同一人物ではないだろ
さすがに意味不明すぎる
さすがに意味不明すぎる
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f349-pPWi)
2022/05/22(日) 21:23:13.10ID:14H1dD+a0 自演荒らしは過去何度も自演失敗してる
あと、なぜか自演否定や擁護するのはテテンテンテン MM** が多い
あと、なぜか自演否定や擁護するのはテテンテンテン MM** が多い
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-A7oz)
2022/05/22(日) 22:00:02.89ID:QLVaXVtz0 というか同一かどうかはどうでもよくて単に同一人物扱いされたくなければ俺様の気に入らないあいつの相手をするのをやめろというための方便でしかないからな
まぁ要するに子供の駄々
まぁ要するに子供の駄々
81名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-NLQh)
2022/05/22(日) 23:06:51.17ID:0VVAhzCXM 有料化しても使うのか見物だよね
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab59-w2sE)
2022/05/23(月) 02:06:15.47ID:oRrX3j0M0 子供の駄々=22レス
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bfd-FnNm)
2022/05/24(火) 21:13:26.12ID:c+wbPhRY0 α7R5が発表されたら呼んでくれ
84名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-2762)
2022/05/24(火) 21:19:26.11ID:t9hqLt6yd α7rvはこの前の噂通りの仕様なら買うわ
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a32-pYkB)
2022/05/24(火) 21:37:25.07ID:3L0ekCb80 α7RⅤ価格気になるα1が80万だしなぁ
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bfd-FnNm)
2022/05/24(火) 22:43:31.40ID:c+wbPhRY0 >>85
500k位行きそうっすね
500k位行きそうっすね
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-YRbt)
2022/05/24(火) 23:26:06.04ID:NHuw170i088名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-mFcQ)
2022/05/25(水) 08:23:20.60ID:LXXrBNlHM EOS R5は熱停止に加えてそこからの復帰が遅過ぎたというのが致命的だったから、少し冷ませばすぐ使えるってならいいんじゃない?
例のスペックは順当進化で有り得そうには思う
例のスペックは順当進化で有り得そうには思う
89名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-NPz8)
2022/05/25(水) 20:39:09.63ID:jEelL92fM α7r2で使いたいんですが
sel2860って糞レンズですかね?
sel2860って糞レンズですかね?
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-Ymx8)
2022/05/25(水) 20:52:05.16ID:thP43any0 >>89
高画素機だから単焦点にしといたらー
高画素機だから単焦点にしといたらー
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f90-ccM3)
2022/05/25(水) 21:16:14.15ID:2ecFh3OR0 Canonの新機種結構いいな
α7シリーズと同じくらいの大きさなのかな?
α7シリーズと同じくらいの大きさなのかな?
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-YRbt)
2022/05/25(水) 21:39:58.14ID:gTH/xoAv093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3336-mFcQ)
2022/05/25(水) 21:52:00.78ID:lx6rmFW/0 >>92
連写は相変わらず10コマ/秒だからa1とは1/3しか速度ないっしょ
連写は相変わらず10コマ/秒だからa1とは1/3しか速度ないっしょ
94名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-fehc)
2022/05/25(水) 21:57:00.71ID:1g1X8U+4d 高効率圧縮RAWが楽しみすぎる
今後TypeAを続けるにも不可欠な要素だ
今後TypeAを続けるにも不可欠な要素だ
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-YRbt)
2022/05/25(水) 21:57:14.02ID:gTH/xoAv0 あー、積層センサーと連写部分がごっそり抜けてるのか
それなら分からんでもないか
それなら分からんでもないか
96名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-NPz8)
2022/05/25(水) 23:24:16.59ID:5T4u0evaa rvが出る中
今からrivの中古を買うのはありですか?
今からrivの中古を買うのはありですか?
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-LV0m)
2022/05/25(水) 23:31:28.08ID:DZAuOXec0 全然いいんじゃないの
特に今すぐ使いたいなら
特に今すぐ使いたいなら
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-Ymx8)
2022/05/25(水) 23:45:14.57ID:thP43any0 >>96
a7r4を使っててa7r5を検討中、、、
動画機能をどう評価するか?鳥瞳AF欲しいか?あたり
いやさ、
普段のスチル、、、人物、風景、子供のスポーツくらいならa7r4で問題ないのよね・・・
ところが鳥瞳AFと動画のアクティブ手ブレ補正が欲しい
a7m4の画素数だと物足りない
とりあえず正式発表待ち
a7r4を使っててa7r5を検討中、、、
動画機能をどう評価するか?鳥瞳AF欲しいか?あたり
いやさ、
普段のスチル、、、人物、風景、子供のスポーツくらいならa7r4で問題ないのよね・・・
ところが鳥瞳AFと動画のアクティブ手ブレ補正が欲しい
a7m4の画素数だと物足りない
とりあえず正式発表待ち
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 767c-o584)
2022/05/26(木) 02:44:18.75ID:KzlIOwbR0 R5の1億100万画素ってのは過剰だが
Quad Bayerでの2550万画素と、クロップAPS-Cでの8Kが出来るのかもな
Quad Bayerでの2550万画素と、クロップAPS-Cでの8Kが出来るのかもな
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-cvkd)
2022/05/26(木) 08:18:48.52ID:/FTfrXU00 クアッドベイヤーのカラーフィルターは2x2が同じ色なので高解像度出力するときは2ピクセル先から補完して持ってくるから画質うんこになる
101名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-mFcQ)
2022/05/26(木) 08:27:40.98ID:wYTXV6pkM 三層センサーなら全ての画素で補完の必要ないからビニングしようが画質落ちないんだけどねー
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f68f-gXXH)
2022/05/26(木) 10:15:41.05ID:S4Ixm9hP0 foveonは解像度以外の全てがダメだから無し
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a1e-hX2U)
2022/05/26(木) 12:16:13.83ID:wRy/omDZ0 >>96
もう少し待てば7R5の仕様や価格が明らかになってきそうだから
待てるならそれからにした方が良いのでは
7R5に登載されるであろう新画像処理エンジンや強化されたリアルタイムトラッキング
944万ドット高精細EVF、ダスト防止機構等々に全く興味がないなら別だが
やっぱり7R5にしておけば良かったと後悔して7R4を短期間で手放すことになれば
仮に中古で7R4を買っていても10万円落ちは覚悟する必要がある
もう少し待てば7R5の仕様や価格が明らかになってきそうだから
待てるならそれからにした方が良いのでは
7R5に登載されるであろう新画像処理エンジンや強化されたリアルタイムトラッキング
944万ドット高精細EVF、ダスト防止機構等々に全く興味がないなら別だが
やっぱり7R5にしておけば良かったと後悔して7R4を短期間で手放すことになれば
仮に中古で7R4を買っていても10万円落ちは覚悟する必要がある
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-cvkd)
2022/05/26(木) 12:40:16.08ID:/FTfrXU00 7c以降だっけか?
三脚立てて無人撮影時に
スマホのリモートでタッチフォーカス使えるの凄い便利なんだよね。
三脚立てて無人撮影時に
スマホのリモートでタッチフォーカス使えるの凄い便利なんだよね。
105名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-NPz8)
2022/05/26(木) 14:17:59.77ID:Ks03SLJsa106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a1e-hX2U)
2022/05/26(木) 14:39:37.42ID:wRy/omDZ0 >>105
マップカメラを例にとれば、7R4(初期型)の中古美品の現在の販売価格は276,800円、買取価格は177,000円
7R5が発売される頃には販売価格は今より下がるだろうが買取価格も同額かそれ以上に下がるだろうから
数か月使って手放しただけで、売却損は少なくとも10万円かそれ以上になると予想
マップカメラを例にとれば、7R4(初期型)の中古美品の現在の販売価格は276,800円、買取価格は177,000円
7R5が発売される頃には販売価格は今より下がるだろうが買取価格も同額かそれ以上に下がるだろうから
数か月使って手放しただけで、売却損は少なくとも10万円かそれ以上になると予想
107名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-q4Kt)
2022/05/26(木) 21:58:35.25ID:3M+0wav2d108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9710-fehc)
2022/05/26(木) 22:52:42.32ID:2NkNzI2f0 BIONZにも世代なかったっけ
109名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-NPz8)
2022/05/26(木) 23:11:10.27ID:0ZPuX09XM α7r5って100M?
61Mってデジカメインフォにあったんですが
61Mってデジカメインフォにあったんですが
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3336-mFcQ)
2022/05/27(金) 00:53:13.85ID:bIsyCfde0 噂ではね
まー動画に力入れてるソニーだから100MPより61MPで9.6Kオーバーサンプリング8K30pを選択しそう
まー動画に力入れてるソニーだから100MPより61MPで9.6Kオーバーサンプリング8K30pを選択しそう
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bc-hX2U)
2022/05/27(金) 21:53:47.47ID:Wr0p51ab0 SELP1635G きたわー(∩´∀`)∩
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1abd-spZs)
2022/05/27(金) 23:14:36.14ID:sYqVTr3Y0 で、結局どれがキングなんだ?
113名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-oCPf)
2022/05/28(土) 13:43:26.49ID:W89mAjNwd >>108
世代が変わると名前が変わるし膨大な開発費が必要だから1,2年でエンジンが変わることはまずありえない
世代が変わると名前が変わるし膨大な開発費が必要だから1,2年でエンジンが変わることはまずありえない
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9332-W4Oe)
2022/05/28(土) 13:51:06.91ID:THPM755I0 画像処理エンジンBIONZ XとBIONZ XRの差でかい?
115名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-BNtk)
2022/05/28(土) 13:53:30.77ID:b+fjWqXDr XRになるとシステムメニューが変わるくらいデカい
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a136-l0o7)
2022/05/28(土) 14:11:19.65ID:7P13zHdz0 レスポンス良くなる
クリエイティブルック使える
ロスレス圧縮RAW
HEIF
10bit動画
H.265対応
こんな感じ?
クリエイティブルック使える
ロスレス圧縮RAW
HEIF
10bit動画
H.265対応
こんな感じ?
117名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-hxg5)
2022/05/28(土) 19:32:12.71ID:z68aKD8Ad 発色も全然違う
118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-40Ij)
2022/05/28(土) 20:20:28.12ID:kIuwC1hia クリエイティブルック使ってみたいんだよなぁ
RAWは残すとして、JPG撮影は全部フィルム調で撮ってみたい
RAWは残すとして、JPG撮影は全部フィルム調で撮ってみたい
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-sfTa)
2022/05/28(土) 20:29:43.69ID:P4sq0gHh0 色がどうちがうのか知らない。
詳しく教えて欲しいです。
詳しく教えて欲しいです。
120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-40Ij)
2022/05/28(土) 20:40:03.44ID:kIuwC1hia え、クリエイティブルックってRAWにも反映されるの?
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4910-ffKN)
2022/05/28(土) 20:42:05.61ID:+0UDeyUa0 されない
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0990-40Ij)
2022/05/28(土) 22:08:57.74ID:Xau+KXOa0 よかった
なんかそれるようなことがコメントに書いてあった
みんなが嫌いなあのサイトだから注意ね
https://digicame-info.com/2022/05/7-ivaf.html#comments
なんかそれるようなことがコメントに書いてあった
みんなが嫌いなあのサイトだから注意ね
https://digicame-info.com/2022/05/7-ivaf.html#comments
123名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-oCPf)
2022/05/28(土) 23:05:32.27ID:W89mAjNwd >>122
いやそこにあるのは撮影したときに設定したクリエイティブルックをimaging edgeでオートで再現できないという話で
他社はRAWに手は入ってなくてもメタ情報に持ってるので復元できるがソニーはできないということ
RAWに反映されるされないの話じゃないよ
いやそこにあるのは撮影したときに設定したクリエイティブルックをimaging edgeでオートで再現できないという話で
他社はRAWに手は入ってなくてもメタ情報に持ってるので復元できるがソニーはできないということ
RAWに反映されるされないの話じゃないよ
124名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx8d-rSlZ)
2022/05/29(日) 06:30:06.36ID:sSvOSHEmx ソニー「スマホの画質は2024年にデジ一眼を超える」俺「スマホを超える一眼作レバいいだろ」 [769643272]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653716771/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653716771/
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9979-oz6w)
2022/05/29(日) 10:07:55.47ID:UUQeGxtF0 Pixel5aとm4をBluetoothペアリングはできたもののImageEdgeでファイルの転送ができなくなってます
解決法わかる方いますか?
アプリの再インストールや再起動は試しました
2週間ほど前までは普通に転送できてたのに。。
解決法わかる方いますか?
アプリの再インストールや再起動は試しました
2週間ほど前までは普通に転送できてたのに。。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1df-11kL)
2022/05/31(火) 22:00:28.87ID:pZsLugnB0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1370-uzvR)
2022/06/01(水) 09:04:31.31ID:huTrEns40 >>126
Xperiaプロ買えばいいよ
Xperiaプロ買えばいいよ
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1df-11kL)
2022/06/01(水) 10:14:33.98ID:NkcjJsGP0 >>127
高すぎ
高すぎ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1370-uzvR)
2022/06/01(水) 11:38:00.47ID:huTrEns40 25万円じゃん
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1df-11kL)
2022/06/01(水) 11:56:01.41ID:NkcjJsGP0131名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-l0o7)
2022/06/01(水) 12:25:23.94ID:1DQfW87gM プレビュー表示する為の機器欲しいってんだからa7IIIもう一台買っても解決しないやん
132名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3d-W4Oe)
2022/06/01(水) 12:42:32.73ID:vUBnDNRkM α1が80万だしカメラ高くなったな
動画機能とかは高くなりやすいんかな
動画機能とかは高くなりやすいんかな
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b95f-uCuR)
2022/06/01(水) 12:46:42.07ID:vwV9oTvh0 というか、動画機能を進化させてるから高くできてる、が正解
動画機能が高いんじゃない
動画機能があれば高くてもお前らが買ってくれる、が正解
モノの価格は買う側の見出す価値できまるのであって、作る側の都合は一切関係ない
動画機能が高いんじゃない
動画機能があれば高くてもお前らが買ってくれる、が正解
モノの価格は買う側の見出す価値できまるのであって、作る側の都合は一切関係ない
134名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-ZfkA)
2022/06/01(水) 14:16:47.48ID:sv+aaDTSd 録画30分制限解除のファームとか出ないもんかねぇ
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b95f-dEvn)
2022/06/01(水) 14:30:39.64ID:DrmVhT6X0 業務用ビデオカメラの世界に片足入れてるようなもんだけど、絶対買ってくれるって言えるユーザー層がもうそこにしかいないもんな
面倒くさいカメラオタクとか未だに一眼レフvsミラーレスの世界にいたりするし、こんな奴ら相手に商売してられんだろ
面倒くさいカメラオタクとか未だに一眼レフvsミラーレスの世界にいたりするし、こんな奴ら相手に商売してられんだろ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5196-L+Mk)
2022/06/01(水) 23:01:28.32ID:bz1HR5K00 α7r5て今年かな?
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b95f-uCuR)
2022/06/01(水) 23:49:55.93ID:vwV9oTvh0 >>135
いやだから今はそのめんどくさいカメラオタクが4k60p8kRAWアクティブ手振れ補正30分制限と騒ぎながら最新のカメラを買い支えてるんだよ
いやだから今はそのめんどくさいカメラオタクが4k60p8kRAWアクティブ手振れ補正30分制限と騒ぎながら最新のカメラを買い支えてるんだよ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b63-csqA)
2022/06/02(木) 06:55:44.86ID:v7wrKsdK0 >>125
原因はわからないけど、pixelだったら最新osへのアップデートでサポート対象外になってしまったとか?
原因はわからないけど、pixelだったら最新osへのアップデートでサポート対象外になってしまったとか?
139名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3d-W4Oe)
2022/06/03(金) 12:15:00.79ID:mtqqzkMLM α7Ⅳ頑張ってるけど
この機種一本も寂しいな
この機種一本も寂しいな
140名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-iqHj)
2022/06/04(土) 01:41:50.57ID:5ls7PipCd α7RVはよ
141名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMde-HPos)
2022/06/06(月) 12:52:11.77ID:Abe5AqlcM0606 カメコデビューしようと思うのですが
ライブの撮影はピンポイントのトラッキングAFを使ってますか?
ライブの撮影はピンポイントのトラッキングAFを使ってますか?
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dda-vene)
2022/06/06(月) 22:30:14.99ID:adDTbfSi0 正直7R3が最も優秀なスタンダードだと思うわ
LR6も対応してるし
LR6も対応してるし
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86f2-2Ia9)
2022/06/06(月) 22:34:55.26ID:nG9F35Uh0 >>142
うん、今となってはそうだよな
うん、今となってはそうだよな
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dda-vene)
2022/06/06(月) 22:51:35.18ID:adDTbfSi0 発売当初から価格も抑えめで
各種撮影機能も7R2(名機)の足りないところをしっかり埋めた
そして4200万画素の絶妙さよ・・・・・・
本当に滑り込みでLR6対応が間に合い運用もラク
コンパクトの名機RX1RM2との相性も抜群
ソニー屈指の名機にして現行最強スタンダードと思うわ
てか今はモデル林立して昔のキヤノンよりひでー
各種撮影機能も7R2(名機)の足りないところをしっかり埋めた
そして4200万画素の絶妙さよ・・・・・・
本当に滑り込みでLR6対応が間に合い運用もラク
コンパクトの名機RX1RM2との相性も抜群
ソニー屈指の名機にして現行最強スタンダードと思うわ
てか今はモデル林立して昔のキヤノンよりひでー
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db0-TBYK)
2022/06/06(月) 23:31:39.44ID:EUo+YvLI0 7M4買ってからほとんど使ってないけどたまに使うとLPFないのいいよなーってなる
146名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-iqHj)
2022/06/07(火) 00:30:43.89ID:PwxKsWzDd 7R3はメモリースティックが使えるしな!
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-ZlPv)
2022/06/07(火) 00:46:17.69ID:Mb8IVEgV0 100歩譲って42MPが画素数のバランスがいいとして7R4より他に優れた点ある?
RAWの容量なんてストレージも増えたし問題ないだろ
RAWの容量なんてストレージも増えたし問題ないだろ
148名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-iqHj)
2022/06/07(火) 01:35:00.98ID:Q/SRjTVcd まぁ無いね
42MPが問題ないストレージ環境があるなら61MPもさほど問題ないし
画素のバランスがいいα7なら7IIIのほうが圧倒的に人気だし、中古相場も7III>7RIIIみたいな具合になってきてるし
あまりにも7IIIが過剰評価されてる状態なので、今20万円あたりでα7買うなら7RIIIが一番コスパいいとは思う
42MPが問題ないストレージ環境があるなら61MPもさほど問題ないし
画素のバランスがいいα7なら7IIIのほうが圧倒的に人気だし、中古相場も7III>7RIIIみたいな具合になってきてるし
あまりにも7IIIが過剰評価されてる状態なので、今20万円あたりでα7買うなら7RIIIが一番コスパいいとは思う
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/07(火) 02:31:25.36ID:zFR7X/Zs0 >>148
ストレージじゃなくてLRの重さが痛い 42Mでも重いので61Mではさらに重い
これはCPUやGPUで悪くなることはあってもよくはならない。オマケに61Mにしてもいいことは一切ない
R4のUIとかちょっと色味がまともになってるところに「だけ」価値がある以外、あとはいいところ一切ないどころか欠点までついてくるのが7R4が一切評価されない理由なんだよね
7R3のUIとかゴミくずだけどそれでR2の基本的人権を欠いた異様な遅さやバッテリやUIよりは遥かにマシで、R3ならギリつかえなくもない
結局ほとんどの人がR3から動かない。というか動きたくても動く先がない
ストレージじゃなくてLRの重さが痛い 42Mでも重いので61Mではさらに重い
これはCPUやGPUで悪くなることはあってもよくはならない。オマケに61Mにしてもいいことは一切ない
R4のUIとかちょっと色味がまともになってるところに「だけ」価値がある以外、あとはいいところ一切ないどころか欠点までついてくるのが7R4が一切評価されない理由なんだよね
7R3のUIとかゴミくずだけどそれでR2の基本的人権を欠いた異様な遅さやバッテリやUIよりは遥かにマシで、R3ならギリつかえなくもない
結局ほとんどの人がR3から動かない。というか動きたくても動く先がない
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-ZlPv)
2022/06/07(火) 04:46:30.60ID:Mb8IVEgV0 最近のIntelとかM1系のMac使えば全然重くないけど
いつのPC使ってるのか
いつのPC使ってるのか
151名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-UG/j)
2022/06/07(火) 07:36:13.44ID:gCb5WdQod R3のが小さくてかわいい
152名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sped-9KgE)
2022/06/07(火) 08:08:15.15ID:omXfEWSqp コスパ最強の組み合わせ
中古α9
中古α7R3
スチールならこの2つあれば仕事出来る
中古α9
中古α7R3
スチールならこの2つあれば仕事出来る
153名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-tlqb)
2022/06/07(火) 10:22:27.58ID:NP9bDq7bd >>150
ワイスペック盛りのMacだけどマスク大量に使用してるプリセット使うとき重くなるでr4のrawは
ワイスペック盛りのMacだけどマスク大量に使用してるプリセット使うとき重くなるでr4のrawは
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/07(火) 12:23:36.23ID:zFR7X/Zs0155名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-Xv5h)
2022/06/07(火) 12:34:03.73ID:5+E4EREjd156名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-ZlPv)
2022/06/07(火) 15:32:30.01ID:hJWc572zM どんなすごい画像処理()してるか知らんがR4が出てからどんだけ時間が経ってると思うのか
たしかに2019年当時は重くて仕方なかったけど今は相当改善して問題なくなったわ
非効率に無駄にマスクかけたりしてるんだろうけどそんなに重いなら高解像度機使うのやめろよw
たしかに2019年当時は重くて仕方なかったけど今は相当改善して問題なくなったわ
非効率に無駄にマスクかけたりしてるんだろうけどそんなに重いなら高解像度機使うのやめろよw
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/07(火) 16:16:55.78ID:zFR7X/Zs0 >相当改善して
何も改善されてないの知らんのだろなぁ
>やめろよ
だからやめてるわけだよね。無駄に重いだけでいいことがほとんどないので
何も改善されてないの知らんのだろなぁ
>やめろよ
だからやめてるわけだよね。無駄に重いだけでいいことがほとんどないので
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca7d-ArPY)
2022/06/07(火) 16:27:31.10ID:5K+4K+eG0 Aマウントレンズを持ってれば、LA5がフルで使える点がR4のメリット。
後はCamera Remote SDKに対応してるとこくらいかな。
正直、61Mはオーバースペック。やりすぎ。
後はCamera Remote SDKに対応してるとこくらいかな。
正直、61Mはオーバースペック。やりすぎ。
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/07(火) 16:51:37.20ID:zFR7X/Zs0 >正直、61Mはオーバースペック。やりすぎ。
誰もがこう思ってるんだけど
スペックオタクはスペックでドヤ顔する以外にカメラに価値を見出せないので
最新最高の高価なカメラが無価値だといわれると立つ瀬がなくなる。だから
買えないんだろう
貧乏人の妬みだ
こうすれば使い道があるぞ
と必死になるんだけど、いくら喚いても実際にはまるで売れてないし誰も使ってないし使い道もないという現実を前に爆散するしかないんだよね
誰もがこう思ってるんだけど
スペックオタクはスペックでドヤ顔する以外にカメラに価値を見出せないので
最新最高の高価なカメラが無価値だといわれると立つ瀬がなくなる。だから
買えないんだろう
貧乏人の妬みだ
こうすれば使い道があるぞ
と必死になるんだけど、いくら喚いても実際にはまるで売れてないし誰も使ってないし使い道もないという現実を前に爆散するしかないんだよね
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-ZlPv)
2022/06/07(火) 17:02:10.80ID:Mb8IVEgV0 そんな停滞した思考のやつにかける言葉はないからもうそれが結論でいいよ
おれは先に行かせてもらうわ
おれは先に行かせてもらうわ
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/07(火) 17:07:20.14ID:zFR7X/Zs0 そうやって先に行った気になってるのはお前だけだよスペックオタク君
と一眼レフプロ機を蹴り飛ばしながらαユーザは思ってたわけだよ
スペックオタクの求める価値は、えてして一般的な消費者のニーズから大きく外れやすい
と一眼レフプロ機を蹴り飛ばしながらαユーザは思ってたわけだよ
スペックオタクの求める価値は、えてして一般的な消費者のニーズから大きく外れやすい
162名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-bzu+)
2022/06/07(火) 17:13:32.65ID:CARy8V/NM 100本/mmの解像力を持つレンズの描写を
不足なくデジタル化するには、
6900万画素くらい必要なんだよな。
F11まで絞ると回折のせいで落ちるんだが、
それでも90本くらいの解像力なんだよな。
90本/mmで10~15%くらいのMTFになるってことだけど。
現状、中心付近ではセンサーがタコ、周辺ではレンズがクソ、そんな按配。
不足なくデジタル化するには、
6900万画素くらい必要なんだよな。
F11まで絞ると回折のせいで落ちるんだが、
それでも90本くらいの解像力なんだよな。
90本/mmで10~15%くらいのMTFになるってことだけど。
現状、中心付近ではセンサーがタコ、周辺ではレンズがクソ、そんな按配。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/07(火) 18:13:19.50ID:zFR7X/Zs0 >100本/mmの解像力を持つレンズの描写を不足なくデジタル化するには、
100本/mm記録してそれでどうすんの?って言われてんだよスペックオタク君
いやまぁ「できるだけ高画質な記録」って返ってくるのは分かってるけど
じゃ10㎏レンズで1000本解像するのがあったら6億画素持ってくるのかという話だよ
100本/mm記録してそれでどうすんの?って言われてんだよスペックオタク君
いやまぁ「できるだけ高画質な記録」って返ってくるのは分かってるけど
じゃ10㎏レンズで1000本解像するのがあったら6億画素持ってくるのかという話だよ
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/07(火) 18:18:19.72ID:zFR7X/Zs0 結局、
想定される実用的な範囲で十分な画素数
という落としどころに落ち着くわけでで、それが撮影目的の人なら多くても40Mくらい
少なければ12-24Mくらいってなってるんだよね。
そこで実用を無視して「できるだけ高画質」とか幼稚園児みたいな間抜けなこと言ってるは何の考えもないド素人とスペックオタク君だけで
それに付き合った一眼レフは見事に滅んだ
想定される実用的な範囲で十分な画素数
という落としどころに落ち着くわけでで、それが撮影目的の人なら多くても40Mくらい
少なければ12-24Mくらいってなってるんだよね。
そこで実用を無視して「できるだけ高画質」とか幼稚園児みたいな間抜けなこと言ってるは何の考えもないド素人とスペックオタク君だけで
それに付き合った一眼レフは見事に滅んだ
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be8f-ZlPv)
2022/06/07(火) 18:23:41.77ID:aACbZG/U0 一眼レフが滅んだ理由と全く関係ありませんが…
166名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-zJoZ)
2022/06/07(火) 18:25:20.78ID:jjXQEV8Kd 連投しとるヤツ
独りよがりだなぁって感想
同意できそうな点はあるにせよ
非常に気持ち悪い文章だね
独りよがりだなぁって感想
同意できそうな点はあるにせよ
非常に気持ち悪い文章だね
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/07(火) 18:31:48.21ID:zFR7X/Zs0 >>165
私は関係あると思うけどね。
なぜa7が業界を制覇したのかというなら、大勢の求めるものを作ったからでしょ
一方の一眼レフメーカーがそれをやらずに何をやっていたかというなら、スペックオタクのマニア様のご機嫌取りだよ
私は関係あると思うけどね。
なぜa7が業界を制覇したのかというなら、大勢の求めるものを作ったからでしょ
一方の一眼レフメーカーがそれをやらずに何をやっていたかというなら、スペックオタクのマニア様のご機嫌取りだよ
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86f2-HPos)
2022/06/07(火) 18:40:38.10ID:Aaw8JWKa0 NG入れとけ
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e7c-YUVn)
2022/06/07(火) 19:11:36.68ID:UHWltq6E0170名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-HPos)
2022/06/07(火) 22:01:03.03ID:FkKO8izBM おまいつなんですぐにNG登録
171名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFea-iqHj)
2022/06/07(火) 23:25:23.03ID:86ZsG1J5F 7無印や、なんなら7Sもあるのに、わざわざ7R買ってRAWが重いとか騒ぐって…ただの馬鹿かな
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-79Bc)
2022/06/08(水) 00:29:18.29ID:frtpepxa0 だから買わないって話だよ
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9cd-frkz)
2022/06/08(水) 07:00:53.79ID:SpfROyXa0 LibecのTH-Mってどうかね?普通の一脚の方が使いやすい?FIX撮影で使える程安定感あるんかな?
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-fRoS)
2022/06/08(水) 15:39:03.16ID:UJIzYbXp0 >>173
俺はマンフロットのXPRO使ってるけどいろんなシーンで重宝してる
子供の運動会なんかだと一人分のスペースで周囲に迷惑をかけることなく動画のFIX撮影しながら自分はスチル撮影するなんてこともできる
もちろん倒さないように多少の注意は必要だけど
俺はマンフロットのXPRO使ってるけどいろんなシーンで重宝してる
子供の運動会なんかだと一人分のスペースで周囲に迷惑をかけることなく動画のFIX撮影しながら自分はスチル撮影するなんてこともできる
もちろん倒さないように多少の注意は必要だけど
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a1e-lJKO)
2022/06/09(木) 01:24:04.61ID:kUV9x4Jz0 >>166
AV機器板のとあるスレを覗いていたら非常に気持ちの悪い書き込みがあり、ワッチョイを見たら前半部分が一緒だった
たまたま被った可能性もあるが、スレ荒らし的な内容や言い回しからして偶然とは思えない
案の定、皆からキモいとか糖質を相手にするかとか言われていて、このスレと同様の展開になっていたが
仮に本当に同一人物だとしたら、どこに行っても同じことをやってるんだなぁと呆れてしまう
AV機器板のとあるスレを覗いていたら非常に気持ちの悪い書き込みがあり、ワッチョイを見たら前半部分が一緒だった
たまたま被った可能性もあるが、スレ荒らし的な内容や言い回しからして偶然とは思えない
案の定、皆からキモいとか糖質を相手にするかとか言われていて、このスレと同様の展開になっていたが
仮に本当に同一人物だとしたら、どこに行っても同じことをやってるんだなぁと呆れてしまう
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/11(土) 06:10:57.02ID:VE6KUTJx0 正論いわれてムカつくけど、何一つ反論できないのが悔しいからキモイってレッテル貼って留飲を下げます
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3c5-Lk75)
2022/06/11(土) 08:06:51.51ID:+eSIiBdx0 刺さったのかな
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/11(土) 08:37:26.87ID:VE6KUTJx0 そうみたいだね
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-wjC+)
2022/06/11(土) 14:19:57.15ID:WOLnn9oJa そうでもないよ
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4359-nYJ2)
2022/06/11(土) 22:17:09.43ID:tb+58XUG0 発達くさいのがキモいってリアルでも言われてて
ネットでもそれを指摘されてしまったのが刺さったって意味じゃないのかな
ネットでもそれを指摘されてしまったのが刺さったって意味じゃないのかな
181名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-Lk75)
2022/06/11(土) 22:43:07.04ID:vl/xD8XPM 正解
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/11(土) 23:39:30.69ID:VE6KUTJx0 つまり、>>176は正鵠を得たというわけだね
ブーイモ毎度勝ち目ないのにホント頑張るよなぁ
ブーイモ毎度勝ち目ないのにホント頑張るよなぁ
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4359-nYJ2)
2022/06/12(日) 05:04:48.20ID:StR1U3Ol0 発達だと物事を一面的にだけ見て断定的に判断してしまうんだろうけど
大多数の健常者は総合的に見てキモいって判断してるんで
発達くさくてキモいって指摘はその人物の特徴を全面的に捉えているのだろう
それゆえ刺さってしまったと思われる
大多数の健常者は総合的に見てキモいって判断してるんで
発達くさくてキモいって指摘はその人物の特徴を全面的に捉えているのだろう
それゆえ刺さってしまったと思われる
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/12(日) 11:58:07.67ID:nZG/A1400 いや、キモイというのは自由だけどそういわざるを得ないお前はただの負け犬やなって話だよ
障害抱えてるとこの程度のこともわからないんだね
障害抱えてるとこの程度のこともわからないんだね
185名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-nYJ2)
2022/06/13(月) 09:29:29.55ID:vNjQhIR7d リアルでもネットでもキモいと言われてる事実から逃避せざるを得ない事こそが勝ち目のない負け犬でしょw
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/13(月) 09:54:05.20ID:pyLKTw9l0 いや、だからいくら言われてもどうでもいいんだよね。ただ、少なくともお前さんは負け犬だね
187名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-nYJ2)
2022/06/13(月) 12:36:17.53ID:vNjQhIR7d ちっともどうでもよくなさそうw
もしかして刺さっちゃったからかな?かな?
勝ち目ないとか負け犬とかどこにもない妄想の中だけの言葉が出ちゃうのも
障害抱えてる人の客観的な特徴でーすw
もしかして刺さっちゃったからかな?かな?
勝ち目ないとか負け犬とかどこにもない妄想の中だけの言葉が出ちゃうのも
障害抱えてる人の客観的な特徴でーすw
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/13(月) 12:54:11.91ID:pyLKTw9l0 いや、逃げ惑うお前をからかうのが楽しいだけ
相手をへこませたいなら間違いを指摘すればすればいいだけなのに
キモイなんていうただの感想を必死になってアピールするのは、単純に悔しいけど反論できないから、って理由しかなりたたないからね
相手をへこませたいなら間違いを指摘すればすればいいだけなのに
キモイなんていうただの感想を必死になってアピールするのは、単純に悔しいけど反論できないから、って理由しかなりたたないからね
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4359-nYJ2)
2022/06/13(月) 12:56:59.65ID:t4G8NDZD0 キモいのは感想でも発達臭いのは事実じゃね
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4359-nYJ2)
2022/06/13(月) 12:59:07.99ID:t4G8NDZD0 あと発達臭いのがキモい方向に出てるってのも一応は事実になんのかな
実際誰が見てもキモいだろうし
実際誰が見てもキモいだろうし
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/13(月) 13:08:30.93ID:pyLKTw9l0 >>189 事実だよ。君がそう思ったというのは間違いなく事実だ。なんせ本人がそういってるんだから
んで、そういう感想をいうしかなくなったのは、ぼこぼこにされた小学生が「おまえのかーちゃんでべそ」と喚いて逃げ出す小学生と一緒という話だね
んで、そういう感想をいうしかなくなったのは、ぼこぼこにされた小学生が「おまえのかーちゃんでべそ」と喚いて逃げ出す小学生と一緒という話だね
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/13(月) 13:10:43.80ID:pyLKTw9l0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f7c-3c35)
2022/06/13(月) 20:47:02.88ID:NvkDl1R80 安心しろ
お前は誰が見てもキモイぞ
お前は誰が見てもキモイぞ
194名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-nYJ2)
2022/06/13(月) 21:01:58.04ID:vNjQhIR7d 俺が見てもキモいゾ
発達くさいってのは言ってることが幼稚だからなんだわ
いい歳したオッサンなんだろうに中学生みたいなこと言ってる
そのミスマッチの異常さがキモい
発達くさいってのは言ってることが幼稚だからなんだわ
いい歳したオッサンなんだろうに中学生みたいなこと言ってる
そのミスマッチの異常さがキモい
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/13(月) 22:06:29.39ID:pyLKTw9l0 自演IDの数を競い合いましょうって書いた覚えはないぞ?
いくら必死になって後づけでキモイ連呼しても感想は感想にすぎないし、190がどこにもない妄想の中だけの言葉だけで言葉が出ちゃった障害児なのは変わらないしでもう何一つお前さんに勝ち目ないんだが…
いくら必死になって後づけでキモイ連呼しても感想は感想にすぎないし、190がどこにもない妄想の中だけの言葉だけで言葉が出ちゃった障害児なのは変わらないしでもう何一つお前さんに勝ち目ないんだが…
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 633f-a0Ar)
2022/06/14(火) 07:08:10.46ID:/lj3pFkQ0 クソ高画素機また出すんだ
画素数上げただけのカメラなんて誰も望んでねえよ
画素数上げただけのカメラなんて誰も望んでねえよ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f7c-3c35)
2022/06/14(火) 17:23:43.69ID:mLMumC1D0 まーた発達くんが幼稚なこと言ってるw
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/14(火) 19:18:00.72ID:Ww8oxDo70 幼稚とかキモイと宣言すればそれで相手が間違っていることになるらしいw
199名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-vGyF)
2022/06/14(火) 22:57:38.05ID:lQ8UDqZ3r a7iiiて動画撮影30分を解除できるの?
他の機種で解除できるって見かけたんだけど。
他の機種で解除できるって見かけたんだけど。
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-8FFl)
2022/06/14(火) 23:25:12.85ID:aGHVFGDYa まさかの新型マイクかよ
全然売ってなかったECM-B1Mはどうすんだ
全然売ってなかったECM-B1Mはどうすんだ
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9347-W1c5)
2022/06/14(火) 23:48:32.34ID:FbbsIhB70 >>199
アプリの入る昔の機種は、自己責任だけど解除アプリがあった。
アプリの入る昔の機種は、自己責任だけど解除アプリがあった。
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-AxnR)
2022/06/14(火) 23:49:08.05ID:0JQwCMNs0 BCM-B1MとB10はどっちが音いいんだろうな?
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-lcqI)
2022/06/15(水) 00:08:13.09ID:e/Qny0UO0 B1Mの再販待ってたけど、これでいいか
てか日本で出るのか
てか日本で出るのか
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-Jab1)
2022/06/15(水) 00:17:47.58ID:Q4mWSNlr0 マイクってどこ情報?
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-Jab1)
2022/06/15(水) 00:22:00.90ID:Q4mWSNlr0 マイク見つかったわすまん
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-ng2a)
2022/06/15(水) 00:27:20.93ID:R7EPXcTx0 B1Mのほうが音は良さそうだな
てか新しいの背面にカバーつけろや
てか新しいの背面にカバーつけろや
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-lcqI)
2022/06/15(水) 12:16:03.59ID:e/Qny0UO0 ECM-B10日本でも発表されたね
音質そのまま小型化なら神なんだが
音質そのまま小型化なら神なんだが
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-Jab1)
2022/06/15(水) 12:32:35.39ID:Q4mWSNlr0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-AxnR)
2022/06/15(水) 12:55:07.46ID:RGqqAt/k0 案件動画は9月か10月撮影か
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-DKQR)
2022/06/15(水) 19:16:00.84ID:a64y+uLK0 α7R IVって、α1でできるようなRAWデータのサイズ選択はできないのですか?
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-AugI)
2022/06/15(水) 19:49:50.10ID:XTiIGH+q0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-iL9c)
2022/06/15(水) 20:22:10.08ID:I2HYd6wK0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf2d-/e9c)
2022/06/15(水) 20:25:30.23ID:+7ogYpFK0 APSCレンズってつけるとRawも画素数は減るの?
それともイメージサークル外は欠けるのかな?
それともイメージサークル外は欠けるのかな?
214名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-iL9c)
2022/06/15(水) 20:30:16.22ID:HYnbDGjQp >>213
自動的にクロップモードに切り替わるよ
自動的にクロップモードに切り替わるよ
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/15(水) 20:33:05.43ID:PR6Uz/KI0 >>212
じゃなくて最新機種以外アップデートしないポリシーだからというだけだよ
目的持って使われるというなら20万30万40万もするカメラを大して目的もなくスペックドヤ顔やカメラマンゴッコのために買うお前らの方が狂っていて
大抵の人はちゃんと目的を持っている。そして画素数なんかいらんと分かってる
でも古い機種をサポートしたら費用が嵩む
じゃなくて最新機種以外アップデートしないポリシーだからというだけだよ
目的持って使われるというなら20万30万40万もするカメラを大して目的もなくスペックドヤ顔やカメラマンゴッコのために買うお前らの方が狂っていて
大抵の人はちゃんと目的を持っている。そして画素数なんかいらんと分かってる
でも古い機種をサポートしたら費用が嵩む
216名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-iL9c)
2022/06/15(水) 20:39:54.85ID:HYnbDGjQp217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/15(水) 20:53:04.28ID:PR6Uz/KI0 >高素数要らんって人がR4買うの?
撮影しないスペックオタクはそう思うよね。
撮影しないスペックオタクの>>216のために教えてあげると答えは「買う」だ
理由は
色がいい
UIがまとも
画素数が必要な分ある
これを満たすカメラは今R4しかない
m3r3 → UIゴミ杉
9,m4 → 画素数少なすぎ
消去法でr4になるしかないし、ソニーもそれがわかっているからr4を61Mにして40万にした
撮影しないスペックオタクはそう思うよね。
撮影しないスペックオタクの>>216のために教えてあげると答えは「買う」だ
理由は
色がいい
UIがまとも
画素数が必要な分ある
これを満たすカメラは今R4しかない
m3r3 → UIゴミ杉
9,m4 → 画素数少なすぎ
消去法でr4になるしかないし、ソニーもそれがわかっているからr4を61Mにして40万にした
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/15(水) 20:59:15.15ID:PR6Uz/KI0 これくらいは必要だろ、という必要最低限ラインに無駄スペックを追加して割高にしたら普通は売れずに最低限ラインのカメラしか売れない。だが、それは最低限ラインのカメラがあればの話だ。なければ割高を承知で「買うしかない」
ソニーはこれがわかってる。
α7m1とr1しかなかった時代にr2は40万
当時42Mはどう考えても過剰だったし40万も高すぎだったけど瞳AFや画質などが魅力的でほかに替えが効かないので「買うしかない」
m2がでても微妙に足りないスペックになっていて、42Mが不要でも割高でも r2を「買うしかない」
α1も同様で50Mなんか誰も必要としてない。でもそうすれば高くする理由になるし、そのほかに代替の効かない超スペックが載っているので必要なら80万でも割高でも「買ううしかない」
ソニーがなぜ儲かっているかというとこういうことができるからだよ。
ソニーはこれがわかってる。
α7m1とr1しかなかった時代にr2は40万
当時42Mはどう考えても過剰だったし40万も高すぎだったけど瞳AFや画質などが魅力的でほかに替えが効かないので「買うしかない」
m2がでても微妙に足りないスペックになっていて、42Mが不要でも割高でも r2を「買うしかない」
α1も同様で50Mなんか誰も必要としてない。でもそうすれば高くする理由になるし、そのほかに代替の効かない超スペックが載っているので必要なら80万でも割高でも「買ううしかない」
ソニーがなぜ儲かっているかというとこういうことができるからだよ。
219名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-h15A)
2022/06/15(水) 22:27:34.90ID:IzrhJUgCd canonのゆーとびに今更RⅣの案件渡してて草
5万キャッシュバックといいどんだけRⅣ売りさばきたいんだ
RⅤ登場が見え見えで逆に買わねーわ
5万キャッシュバックといいどんだけRⅣ売りさばきたいんだ
RⅤ登場が見え見えで逆に買わねーわ
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/15(水) 22:41:11.52ID:PR6Uz/KI0 問題は画素数以外にどんな見どころを作ってくるかなんだよなぁ>r5
α1をみるかぎり見どころはない。作れない。r4も売れてないので合理的に考えるならr5は出てこない
α1をみるかぎり見どころはない。作れない。r4も売れてないので合理的に考えるならr5は出てこない
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff32-9+Si)
2022/06/15(水) 23:05:30.04ID:sAN956v80 >>219
新部品に変えて量産したけど売れてない状態のまま新機種出したらもっと悲惨になるだろうしなぁ
新部品に変えて量産したけど売れてない状態のまま新機種出したらもっと悲惨になるだろうしなぁ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-dbsK)
2022/06/15(水) 23:08:37.63ID:1/T7Lt/a0 もうさっさと7RV出して、7RIVは30万円にディスカウントしたほうが在庫処分できそうなもんだが
7RIIIも在庫たっぷりで難しいんかな…
7RIIIも在庫たっぷりで難しいんかな…
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b4-gZpb)
2022/06/16(木) 00:06:25.85ID:xntzsHLw0 >>220
発売するか決めるのはお前さんじゃなくてソニーなw
発売するか決めるのはお前さんじゃなくてソニーなw
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-DKQR)
2022/06/16(木) 06:19:07.98ID:UrWM1zsD0225名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-Ipzc)
2022/06/16(木) 08:47:04.32ID:UMKzzC82M >>222
製造一切せずに在庫を売ってると思ってるのか?
製造一切せずに在庫を売ってると思ってるのか?
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8334-Kut4)
2022/06/16(木) 08:58:25.45ID:H92KUQiQ0 a7R3の42mpが絶妙過ぎて乗り換え先難民になってる7R3ユーザーは自分以外にもいるはず
a1が一番良いんだけどさすがに高すぎて手が出ない
a1が一番良いんだけどさすがに高すぎて手が出ない
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 09:08:37.25ID:yA+V7dBO0 >>223
そのソニーの考えを予想した書き込みだということがわからないのすげぇな
そのソニーの考えを予想した書き込みだということがわからないのすげぇな
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b0-7I0o)
2022/06/16(木) 10:41:06.34ID:X02wx+qG0 何撮るかにもよるけどRIII持ちで7IV買ったけど特に問題ない
どうしても画素数ほしいときだけRIIIで他は7IVしか使ってない
どうしても画素数ほしいときだけRIIIで他は7IVしか使ってない
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9347-W1c5)
2022/06/16(木) 11:52:24.91ID:zuD7crJc0 7C持ちで74買って2台体制にしたが、操作性が違い過ぎてストレスたまる。早く74を小型化した7C2出して欲しいな。当面出ないなら7C 74各2台にするかな、海外のインフレと円安でカメラ価格もどんどん上がるからね。
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/16(木) 13:06:08.63ID:RRkLFUCd0 >>226
はーい
他に移る理由が今のところないっす
そしてα1ならと思うも高いから却下も一緒w
コロナ禍がなければα1もあったかなと思うけど
まー撮影機会が減った減ったでそんな金よー使わん
今は9割RX1RM2使ってる
はーい
他に移る理由が今のところないっす
そしてα1ならと思うも高いから却下も一緒w
コロナ禍がなければα1もあったかなと思うけど
まー撮影機会が減った減ったでそんな金よー使わん
今は9割RX1RM2使ってる
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 13:37:43.76ID:yA+V7dBO0 >a7R3の42mpが絶妙過ぎて
これなんだよな
まぁm3r3の操作レスポンスとかゴミくずだし液晶も縦可動しないしリモートコントロールもAFポイント選べないとか、ダメダメなカメラだけどその程度なら撮影に堪えられるんだよねぇ
次買うなら42M載せた7C2とか7Crやろな もうソニーがスチルに示せる価値は小型化だけだよ
これなんだよな
まぁm3r3の操作レスポンスとかゴミくずだし液晶も縦可動しないしリモートコントロールもAFポイント選べないとか、ダメダメなカメラだけどその程度なら撮影に堪えられるんだよねぇ
次買うなら42M載せた7C2とか7Crやろな もうソニーがスチルに示せる価値は小型化だけだよ
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7f-/e9c)
2022/06/16(木) 13:56:01.09ID:916LhVTK0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-ng2a)
2022/06/16(木) 13:59:50.86ID:SLHBL73P0 >>232
あなたのPCのスペックがわからないので、その問いに答えられる人はいないと思いますよ
あなたのPCのスペックがわからないので、その問いに答えられる人はいないと思いますよ
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7f-/e9c)
2022/06/16(木) 14:13:58.59ID:916LhVTK0 >>233
失礼しました。
Intel(R)Core(TM)i7 1.30GHz、RAMが16GB、Windows10 Pro(64bit)ですね。
α7iiiで撮ったRAWなら多少重いですが、全くダメって感じではないですね。
Adobe Photoshop Elements 2021使ってます。あのアプリ自体重いからかな・・・
失礼しました。
Intel(R)Core(TM)i7 1.30GHz、RAMが16GB、Windows10 Pro(64bit)ですね。
α7iiiで撮ったRAWなら多少重いですが、全くダメって感じではないですね。
Adobe Photoshop Elements 2021使ってます。あのアプリ自体重いからかな・・・
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-o1Sx)
2022/06/16(木) 14:32:21.83ID:9pykc7390 M1Maxとか積んだMacだと割と快適に使えてるけど(Lightroom Classic)これは爆速のSSDとメモリ帯域が効いてると思うからWindows機ならワークスーテーション向けCoreiシリーズじゃないと快適には程遠いと思う
7M3のRAWで重いなら絶望的だ
画素数2.5倍だから重さも2.5倍というわけではないっぽい
体感で5倍くらい重い
7M3のRAWで重いなら絶望的だ
画素数2.5倍だから重さも2.5倍というわけではないっぽい
体感で5倍くらい重い
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-ng2a)
2022/06/16(木) 14:41:52.08ID:SLHBL73P0 >>234
そのノートPCは2017年ごろに購入しましたか?
CPUがCore i7 7Y75でしたら厳しいかもしれないです
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
そのノートPCは2017年ごろに購入しましたか?
CPUがCore i7 7Y75でしたら厳しいかもしれないです
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7f-/e9c)
2022/06/16(木) 14:52:18.15ID:916LhVTK0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 15:07:24.58ID:yA+V7dBO0 >>232
スペックなんかほとんど関係ないよ
LR開いてちょろっと整える程度なら型落ちのPCですら問題ない
大事なのは編集内容とPCのスペックであって画素数じゃない
こういう質問に対して編集内容を確認せずスペックを聞いてくるような奴は総じてエアもしくはほとんど編集してないカメラマンゴッコがしたいだけの人
そもそも今のPCで42Mや61MpixのRAWが重いかどうかなんて実際に転がってるRAWデータで試してみればいいだけ
スペックなんかほとんど関係ないよ
LR開いてちょろっと整える程度なら型落ちのPCですら問題ない
大事なのは編集内容とPCのスペックであって画素数じゃない
こういう質問に対して編集内容を確認せずスペックを聞いてくるような奴は総じてエアもしくはほとんど編集してないカメラマンゴッコがしたいだけの人
そもそも今のPCで42Mや61MpixのRAWが重いかどうかなんて実際に転がってるRAWデータで試してみればいいだけ
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-o1Sx)
2022/06/16(木) 15:15:55.25ID:9pykc7390 スペック不足だとプレビュー等の基本動作ですら重いから言ってるんだけど
240名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-ng2a)
2022/06/16(木) 15:18:14.39ID:8YmlrqSmr241名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD1f-5vdV)
2022/06/16(木) 18:01:43.70ID:3SvzmDyuD ホントに売れてんの7r、a1?
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b4-gZpb)
2022/06/16(木) 18:02:47.32ID:xntzsHLw0 >>227
224に考えなんてちょっとも書いてないぞw大丈夫か?
224に考えなんてちょっとも書いてないぞw大丈夫か?
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b4-gZpb)
2022/06/16(木) 18:05:17.90ID:xntzsHLw0 42mp懐古厨はRに期待せずに無印に期待しろよw
Rはresolutionカメラなんだからさ
Rはresolutionカメラなんだからさ
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7f-/e9c)
2022/06/16(木) 18:26:01.88ID:916LhVTK0 >>238>>240
ありがとうございます。
ちょっと明るさ調整したりする程度なので、そんなガッツリと編集するわけじゃないので
それだったら安心です。あとはRAWのファイルサイズでSDカードも買い増す必要がどうかですね
ありがとうございます。
ちょっと明るさ調整したりする程度なので、そんなガッツリと編集するわけじゃないので
それだったら安心です。あとはRAWのファイルサイズでSDカードも買い増す必要がどうかですね
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8f-o1Sx)
2022/06/16(木) 18:30:51.99ID:cPX06B8h0 1枚120MBオーバーでJPEGも合わせると160MB近いから撮り方にもよるけど64GBだと心許ない
撮影時は大した効果ないけど安物だと常にストレス溜まるからUHS-IIのR/W250MB/s以上が望ましい
撮影時は大した効果ないけど安物だと常にストレス溜まるからUHS-IIのR/W250MB/s以上が望ましい
246名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-TEkY)
2022/06/16(木) 18:43:47.21ID:hXKWMtO2d247名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-TEkY)
2022/06/16(木) 18:45:13.91ID:hXKWMtO2d >>240
r5どう差別化して売るかという考えだよ
r5どう差別化して売るかという考えだよ
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/16(木) 19:13:51.11ID:RRkLFUCd0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b4-gZpb)
2022/06/16(木) 19:30:11.46ID:xntzsHLw0 >>247
お前が売るのか?
お前が売るのか?
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 19:31:44.81ID:yA+V7dBO0 >>248
いや、単にお前が撮影に対して真摯じゃないというだけだよ
αSDもα9もα900もα7Rもα7R2もα7R3もクソだなって文句言い続けてた
α99は文句少なかったかな 画質ちょっとわるかったけど
それでもα7R3は多少はマシなクソだし我慢できるクソさ。
ほかの人も大体一緒だよ だからみんなr4買わないんだよ
いや、単にお前が撮影に対して真摯じゃないというだけだよ
αSDもα9もα900もα7Rもα7R2もα7R3もクソだなって文句言い続けてた
α99は文句少なかったかな 画質ちょっとわるかったけど
それでもα7R3は多少はマシなクソだし我慢できるクソさ。
ほかの人も大体一緒だよ だからみんなr4買わないんだよ
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 19:33:19.44ID:yA+V7dBO0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/16(木) 19:42:23.57ID:RRkLFUCd0 撮影に対して真摯ってなんじゃw
カメラ道みたいなもん?興味なさすぎるなw
写真なんて楽しければそれでいーわ
最近はもっとずっと不便なRX1RM2ばっかで撮ってるけど
何の問題もなくクソ楽しいす
カメラ道みたいなもん?興味なさすぎるなw
写真なんて楽しければそれでいーわ
最近はもっとずっと不便なRX1RM2ばっかで撮ってるけど
何の問題もなくクソ楽しいす
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 19:44:46.52ID:yA+V7dBO0 >>252
機材に不満を抱くのは、撮りたい写真を撮るという目的があるからだよ
なんとなく機材ガチャガチャやってそれで満足って人は不満を抱きようがない
>それらがないとダメダメって大変な時代
なんじゃなくて、単にお前がカメラに求めるものがなにもないというだけで時代のせいじゃない
機材に不満を抱くのは、撮りたい写真を撮るという目的があるからだよ
なんとなく機材ガチャガチャやってそれで満足って人は不満を抱きようがない
>それらがないとダメダメって大変な時代
なんじゃなくて、単にお前がカメラに求めるものがなにもないというだけで時代のせいじゃない
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/16(木) 19:50:46.58ID:RRkLFUCd0 うん、好きなもんを好きに撮ってる分には不満なんもない
別に新しい機能無かったら撮りたいものを撮れんとか全然ないんで・・・・
別に新しい機能無かったら撮りたいものを撮れんとか全然ないんで・・・・
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b4-gZpb)
2022/06/16(木) 19:55:55.83ID:xntzsHLw0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b4-gZpb)
2022/06/16(木) 19:57:44.72ID:xntzsHLw0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 20:03:35.15ID:yA+V7dBO0 >>255
売らないよ → 誰が売るんだ → ソニー → ソニーの考えがわかるのか → わからないから予想しただけ
売らないよ → 誰が売るんだ → ソニー → ソニーの考えがわかるのか → わからないから予想しただけ
258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-Kut4)
2022/06/16(木) 20:03:42.84ID:cNplDhiMa 自分も42mp難民だけどa7m6くらいになったらこれくらいの画素数になるかなあって思ってるよ
まあそれまでは待てないだろうからr4に行くかmk2が出て安くなった中古のa1を買うかしてる気がするけど
まあそれまでは待てないだろうからr4に行くかmk2が出て安くなった中古のa1を買うかしてる気がするけど
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 20:03:50.83ID:yA+V7dBO0 >>256
Aマウントという問題を除けばね
Aマウントという問題を除けばね
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 20:04:47.49ID:yA+V7dBO0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/16(木) 20:17:01.30ID:RRkLFUCd0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 20:23:24.51ID:yA+V7dBO0 >>261
いや、時代とか言い出したのはお前だよ
昔は昔のカメラなりに、今は今のカメラなりに撮るだけだよ。どっかの写真に不真面目な間抜けは勘違いしているようだけど、撮れないなんて一言もいってないからね
いや、時代とか言い出したのはお前だよ
昔は昔のカメラなりに、今は今のカメラなりに撮るだけだよ。どっかの写真に不真面目な間抜けは勘違いしているようだけど、撮れないなんて一言もいってないからね
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b4-gZpb)
2022/06/16(木) 20:25:04.72ID:xntzsHLw0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 20:57:16.14ID:yA+V7dBO0 >>263
r5に差別化要素を付与できないだろうから、出さないだろうね、という話に「欲しいR」要素は絶無だから単にお前がバカなだけだと思うよ
r5に差別化要素を付与できないだろうから、出さないだろうね、という話に「欲しいR」要素は絶無だから単にお前がバカなだけだと思うよ
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/16(木) 22:09:28.00ID:RRkLFUCd0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b4-gZpb)
2022/06/16(木) 22:36:39.82ID:xntzsHLw0 >>264
昨日からの書き込みも全部見ての話しなんだが
昨日からの書き込みも全部見ての話しなんだが
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/16(木) 22:47:07.47ID:yA+V7dBO0 >>266
いやだったら適切にアンカはればいいだけだよ。てめぇのミスを私に押し付けないでね
私が予想したのはr5は売らんだろうという話。欲しいRの話なんかしてません。
昨日の話にしてもR3にない機能を書いただけ。私のr5に関する予想とは全く関係ないっす
>>265
だから一言も変えろなんて言ってないし、満足するなとも書いてないんだよ
お前さんは「そんなに色々必要なんて大変な時代だな」とかいたけど、それは単にお前が写真に対して不真面目で真摯でないというだけの話であって時代のせいじゃないよと説明しただけこれで3回目
そして俺様は満足だ勝利だ!と宣言するなら私の「解説」にかみつく必要もないので、噛みついたということは自覚の有無にかかわらず後ろめたさを感じてる証拠だから勝利でも何でもないよ、という話 これは2回目
いやだったら適切にアンカはればいいだけだよ。てめぇのミスを私に押し付けないでね
私が予想したのはr5は売らんだろうという話。欲しいRの話なんかしてません。
昨日の話にしてもR3にない機能を書いただけ。私のr5に関する予想とは全く関係ないっす
>>265
だから一言も変えろなんて言ってないし、満足するなとも書いてないんだよ
お前さんは「そんなに色々必要なんて大変な時代だな」とかいたけど、それは単にお前が写真に対して不真面目で真摯でないというだけの話であって時代のせいじゃないよと説明しただけこれで3回目
そして俺様は満足だ勝利だ!と宣言するなら私の「解説」にかみつく必要もないので、噛みついたということは自覚の有無にかかわらず後ろめたさを感じてる証拠だから勝利でも何でもないよ、という話 これは2回目
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/16(木) 23:31:39.03ID:RRkLFUCd0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9390-junP)
2022/06/17(金) 00:04:39.99ID:hv9SbRDR0 俺も7R3ユーザー
7R5にするつもりだけど果たしてどんなスペックで出てくるのか
高画素すぎると夜景とか撮ったらノイズ盛大に出んのかなぁ
7R5にするつもりだけど果たしてどんなスペックで出てくるのか
高画素すぎると夜景とか撮ったらノイズ盛大に出んのかなぁ
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/17(金) 00:26:19.15ID:w8KBuvZ/0271名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-xGX2)
2022/06/17(金) 00:30:36.69ID:QDjFUD+4d α1のRAWサイズ変更アプデが来たからα7RVにもRAWサイズ変更来るでしょ
いっそ100MP行ってくれたほうがMサイズRAWで40MP前後になるだろうから、42MPの後継機欲しい人にも丁度いいのでは?
いっそ100MP行ってくれたほうがMサイズRAWで40MP前後になるだろうから、42MPの後継機欲しい人にも丁度いいのでは?
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fab-qoh/)
2022/06/17(金) 00:31:55.02ID:VT7CZVfI0 6000万画素でRAWサイズ変更出来て4K60pクロップ無しで出たら相当魅力的だな
273名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-xGX2)
2022/06/17(金) 00:38:11.70ID:vwJx1dpVd 6000万画素だと、Mサイズ26MP、Sサイズ15MPだから、これも悪くないな
274名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1f-auL5)
2022/06/17(金) 04:56:46.04ID:hLt5wSCWM そんなせこいアプデよりHDMI 10bit出力とV90のSDカード目一杯の帯域で動画撮らせろよと
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/17(金) 08:47:32.33ID:HOu4fSfL0276名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-TEkY)
2022/06/17(金) 09:19:39.32ID:hWF4/QxSd277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/17(金) 09:24:40.09ID:HOu4fSfL0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-V9UA)
2022/06/17(金) 11:46:24.59ID:wjGhUMNn0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-V9UA)
2022/06/17(金) 11:48:53.88ID:wjGhUMNn0 >>262
撮るカメラ持ってないよな。また持ってるフリ?
撮るカメラ持ってないよな。また持ってるフリ?
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-V9UA)
2022/06/17(金) 11:51:57.28ID:wjGhUMNn0 >>271
なんで高い金出して、小さくしたいんだ?
メディアとストレージなんてカメラやレンズより安い。
何年かに一度、pc買い換えるのも、7m4やGMレンズより安い。
カメラには金出すけど、PC使わないやつって謎なんだよな。
なんで高い金出して、小さくしたいんだ?
メディアとストレージなんてカメラやレンズより安い。
何年かに一度、pc買い換えるのも、7m4やGMレンズより安い。
カメラには金出すけど、PC使わないやつって謎なんだよな。
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8f-o1Sx)
2022/06/17(金) 12:00:45.02ID:ufAcxd220 そもそも246と232は別のやつじゃん
5ちゃんの使い方も知らないくせに上から目線で書いてんのか
5ちゃんの使い方も知らないくせに上から目線で書いてんのか
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-o1Sx)
2022/06/17(金) 12:01:11.52ID:eL9re9S40 232と239だった
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/17(金) 12:58:24.20ID:w8KBuvZ/0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/17(金) 13:01:37.12ID:w8KBuvZ/0 >>280
バカ向けに教えてあげると、PCの増強も出費で出費は少ない方がいいから
という当たり前の話だよ。ましてや不要な画素数ともなればなおさら
271が100Mを40M運用といっているのは、100M機に魅力的な機能が載って来る前提だ所
単にr3やr4の画素数を100Mにしただけのカメラなんか出るわけないし、出たしたら誰も買わない
バカ向けに教えてあげると、PCの増強も出費で出費は少ない方がいいから
という当たり前の話だよ。ましてや不要な画素数ともなればなおさら
271が100Mを40M運用といっているのは、100M機に魅力的な機能が載って来る前提だ所
単にr3やr4の画素数を100Mにしただけのカメラなんか出るわけないし、出たしたら誰も買わない
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-9v55)
2022/06/17(金) 13:58:33.90ID:HOu4fSfL0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-V9UA)
2022/06/17(金) 15:18:42.16ID:wjGhUMNn0 >>281
頭大丈夫か?最初から書けよ。の話題の初めにこう書いてあるって、別人に決まってんだろ。
頭大丈夫か?最初から書けよ。の話題の初めにこう書いてあるって、別人に決まってんだろ。
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-V9UA)
2022/06/17(金) 15:21:30.32ID:wjGhUMNn0 >>282
そんなこと当たり前。お前が聞く前に、最初からプレビューが遅いから心配って書いてんだよ。
最初から読み直してこい。
qがわとa側が同じ人物なわけないだろ。
最初の前提分からず入ってきて、前提知らねーよ。って入って来んなよ。
そんなこと当たり前。お前が聞く前に、最初からプレビューが遅いから心配って書いてんだよ。
最初から読み直してこい。
qがわとa側が同じ人物なわけないだろ。
最初の前提分からず入ってきて、前提知らねーよ。って入って来んなよ。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-V9UA)
2022/06/17(金) 15:29:49.94ID:wjGhUMNn0 >>284
意味不明。
カメラマニア。高いカメラを買う。Mやsなら容量少ないからいいなぁ。
俺
高いカメラを買って、安いメディアをケチるのが意味不明。
PCが重いなら、PC買うのもエントリーカメラより安い。
GMレンズよりも安い。そこをケチって、バカ高いカメラを性能使わずケチって使う。コストをかけるところがおかしい。
エアユーザー
PCだって高いんだから、高いカメラ買ってMやSを使えば、PCやストレージを節約できる。
使えないpcでカメラ買う人って、画像の保存。使い道どうしてんの?高いカメラに、ホームセンターのワゴンにある980円のSDカードに日付と、旅行先書いておいてんの?
意味不明。
カメラマニア。高いカメラを買う。Mやsなら容量少ないからいいなぁ。
俺
高いカメラを買って、安いメディアをケチるのが意味不明。
PCが重いなら、PC買うのもエントリーカメラより安い。
GMレンズよりも安い。そこをケチって、バカ高いカメラを性能使わずケチって使う。コストをかけるところがおかしい。
エアユーザー
PCだって高いんだから、高いカメラ買ってMやSを使えば、PCやストレージを節約できる。
使えないpcでカメラ買う人って、画像の保存。使い道どうしてんの?高いカメラに、ホームセンターのワゴンにある980円のSDカードに日付と、旅行先書いておいてんの?
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-zkCy)
2022/06/17(金) 16:19:45.94ID:w8KBuvZ/0290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-V9UA)
2022/06/17(金) 19:34:47.67ID:DdQRyNWXa >>289
レベルが低すぎて話にならん。
レベルが低すぎて話にならん。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-GvQ2)
2022/06/18(土) 02:20:03.13ID:Jw0IHA5H0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-GvQ2)
2022/06/18(土) 02:21:00.49ID:Jw0IHA5H0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-GvQ2)
2022/06/18(土) 02:24:09.31ID:Jw0IHA5H0 >>288
ちなみにガイジ君に分かりやすく説明してあげると
編集過程含めて20Mもあれば十分という撮影もあるし、50M欲しい場合もある
MRAWやSRAWは20Mもあれば十分という撮影において
メモリーカードやストレージの浪費
後処理における無駄な重さ
を避けるためのものであって、投資をケチるための者じゃない
フェラーリを持っていても近所のコンビニにはサンダルで行く
ちなみにガイジ君に分かりやすく説明してあげると
編集過程含めて20Mもあれば十分という撮影もあるし、50M欲しい場合もある
MRAWやSRAWは20Mもあれば十分という撮影において
メモリーカードやストレージの浪費
後処理における無駄な重さ
を避けるためのものであって、投資をケチるための者じゃない
フェラーリを持っていても近所のコンビニにはサンダルで行く
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 767c-f0NV)
2022/06/18(土) 04:54:46.41ID:mst/GdMW0 MRAWやSRAWはプロの要望であって素人はいらんだろう
293みたいにプロごっこしたいなら別だがw
293みたいにプロごっこしたいなら別だがw
295名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcb-ed2i)
2022/06/18(土) 05:12:39.01ID:HNUY/Ejdd それな
素人はせいぜい7IVで十分よね
素人はせいぜい7IVで十分よね
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a6f-9yup)
2022/06/18(土) 07:12:35.83ID:XfndQUMr0 素人だけどR4を2台
297名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMda-gbKi)
2022/06/18(土) 08:03:14.08ID:bBUf+Js1M そんなことよりBRAWで撮らせろ
298名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-bLiV)
2022/06/18(土) 14:06:56.96ID:kYJjfOkId >>295
素人だが42Mないと縦トリミングで画素数不足になるけど
素人だが42Mないと縦トリミングで画素数不足になるけど
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9aad-zOeG)
2022/06/18(土) 14:25:50.29ID:4ALcXRI50 M2から買い増しでM3買ったけど後々M2をR3に置き換えた
M3じゃなくて7C買えば良かったってちょっと思ってる
M3じゃなくて7C買えば良かったってちょっと思ってる
300名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-39gS)
2022/06/18(土) 14:27:58.67ID:iFvHAI5eM その言い方だとC2出たときにも文句言いそう
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cba6-rvTB)
2022/06/18(土) 22:16:36.65ID:tN+Oe4pL0 M4のスペック詰め込んだC2はよ。
302名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-PxJX)
2022/06/19(日) 22:57:00.59ID:6ck+3Si+M a7iii使ってるんですが呼び出しのM1~4ってSDフォーマットすると消えるんですね…定期的にクリアの為に削除だけでなくフォーマットしてるんですが、呼び出しを消さない設定とかありますか?
303名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-bLiV)
2022/06/19(日) 22:58:45.14ID:CLEWoBaPd そんな便利で地味な機能ソニーが実装するわけない
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cba6-rvTB)
2022/06/20(月) 01:16:39.86ID:zJ5y6LKv0 そーいやモードダイヤルの1,2,3ってどう使えば便利なの?いまいち使いこなし方がわからん。
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff90-m2a4)
2022/06/20(月) 02:03:52.11ID:unpyOBd50 てかなんでSDフォーマットするとカスタムデータ消えんねん
本体に記録してねーの?
本体に記録してねーの?
306名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-W2XC)
2022/06/20(月) 02:17:31.57ID:uhX/g/mYd307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1710-MSzr)
2022/06/20(月) 05:44:20.60ID:xoX0CTBQ0 >>302
画像だけを消してる、保護とかのは残っちゃうけど
画像だけを消してる、保護とかのは残っちゃうけど
308名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-hz8K)
2022/06/20(月) 06:01:02.87ID:ad8L+JBcd imaging Edgeのスマホにカメラ設定保存するヤツは、呼出しは保存されるのかな
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-oPsP)
2022/06/20(月) 07:04:02.50ID:DisZQRQP0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3f9-UbfJ)
2022/06/20(月) 07:22:35.84ID:KbddMxpY0 自分もMとAを頻繁に切り換えるので1にAモードの設定入れてる
PSAMの順番が理想なんだけど
PSAMの順番が理想なんだけど
311名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H06-MKW/)
2022/06/20(月) 11:29:00.03ID:IpK+Wf6bH312名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-PxJX)
2022/06/20(月) 13:40:39.07ID:8uaMLq7PM313304 (ワッチョイW cba6-rvTB)
2022/06/20(月) 19:58:15.89ID:zJ5y6LKv0 はーなるほどそういう風にダイヤルを使うわけねー。勉強になるわあ。
314名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-60Ah)
2022/06/20(月) 20:23:16.53ID:o1cZx/Qwd 人や動物
動画も撮るのでいくらカスタム設定があっても足りん
動画も撮るのでいくらカスタム設定があっても足りん
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1732-643o)
2022/06/21(火) 18:41:33.71ID:e/1wxlSX0 やばいな、キャノンがフォーカスブリージング補正の特許を出願してきた…
ソニーも特許とっとかないとやられちゃうよ…
今のところただでさえフォーカスブリージングだらけなのに。
1635gのように制御できるレンズを作って欲しいね
ソニーも特許とっとかないとやられちゃうよ…
今のところただでさえフォーカスブリージングだらけなのに。
1635gのように制御できるレンズを作って欲しいね
316名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-bLiV)
2022/06/21(火) 19:53:04.61ID:QmjQC7eHd ブリージングなんか誰も気にしてないからキヤノンが何しようが何も変わらんよ
弱小だからセンサーでソニーに劣るのでカメラでは追いつけない
後発だからレンズの数も追いつけない
アクセサリやサードパーティも全てαがデファクトスタンダード
もう小手先ではどうにもならないよ
弱小だからセンサーでソニーに劣るのでカメラでは追いつけない
後発だからレンズの数も追いつけない
アクセサリやサードパーティも全てαがデファクトスタンダード
もう小手先ではどうにもならないよ
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cba6-rvTB)
2022/06/21(火) 21:50:33.29ID:3HOWU0bp0 >>315
さすがに商品化の前に特許出してると思うけど。
さすがに商品化の前に特許出してると思うけど。
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3a-643o)
2022/06/21(火) 22:16:35.16ID:KceJyOjo0 >>316
昔ながらのスチルのカメラマンは気にしないけど
映像やってる東京の若いやつらはMVとか請け負う時に
やっぱりブリージングはみんな気にしてるけどな。
地方の結婚式場のスチルの昔ながらのカメラマンは知らん
昔ながらのスチルのカメラマンは気にしないけど
映像やってる東京の若いやつらはMVとか請け負う時に
やっぱりブリージングはみんな気にしてるけどな。
地方の結婚式場のスチルの昔ながらのカメラマンは知らん
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cba6-rvTB)
2022/06/21(火) 22:50:48.33ID:3HOWU0bp0 「映像やってる東京の若い奴ら」って言い方がおじさん臭い
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-kiw+)
2022/06/21(火) 23:33:20.95ID:o285/FlO0 確かに動画は爺になってから始めようと思い立っても敷居が高い
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-HWhS)
2022/06/22(水) 01:17:36.57ID:AY7XuwNJ0 >>316
キヤノンってロクに製品化しないくせに特許だけはポコポコ出願するイメージ
ブリージングは動画でしか問題にならないんだからソフト補正が最適解
どっかの老人向けカメラメーカーみたいにレンズのコンパクトさを犠牲にしてまでハードで補正するのは愚の骨頂だわ
キヤノンってロクに製品化しないくせに特許だけはポコポコ出願するイメージ
ブリージングは動画でしか問題にならないんだからソフト補正が最適解
どっかの老人向けカメラメーカーみたいにレンズのコンパクトさを犠牲にしてまでハードで補正するのは愚の骨頂だわ
322名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-gbKi)
2022/06/22(水) 08:35:09.30ID:APCEozcvM323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-HWhS)
2022/06/22(水) 10:06:58.98ID:AY7XuwNJ0 巡回お疲れ様です
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-GvQ2)
2022/06/22(水) 11:31:24.87ID:SpfVY/Ho0 >>322
こういう具体性ゼロのレッテル貼りしかできないのみると、ああニコ爺写真も動画も全然撮らないし、すごく悔しいんだなってわかるよなー
こういう具体性ゼロのレッテル貼りしかできないのみると、ああニコ爺写真も動画も全然撮らないし、すごく悔しいんだなってわかるよなー
325名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-SyZf)
2022/06/22(水) 12:19:35.39ID:T3BwgJ/Wd326名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-bLiV)
2022/06/22(水) 17:13:53.36ID:PxSs1EVjd >>318
見る側は気にしないよ
そして気にしない人が取る
なので誰も気にしない
ごく一部のセミプロ以上の人が気にするけど、対策はいくらでもあるのでハードウエアで対処されてるかどうかはクリティカルになりえない
見る側は気にしないよ
そして気にしない人が取る
なので誰も気にしない
ごく一部のセミプロ以上の人が気にするけど、対策はいくらでもあるのでハードウエアで対処されてるかどうかはクリティカルになりえない
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1732-643o)
2022/06/22(水) 19:36:21.43ID:tB7ANJrw0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f10-+kSD)
2022/06/22(水) 20:16:47.76ID:9z6cWkGX0 フォーカスブリージングなんて9割の人間は全く気にしてない
329名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM73-nsqY)
2022/06/22(水) 20:56:16.84ID:iF5I4Km+M いやいや、こんなに突っ込まれるのはSONY GKが悪いよ。
ブリージングがなぜ起きるのか、原因を理解していないから躍起になる。
いい攻めどころと気づかれてしまって、毎日やられてんじゃん、ばか~w
「気にしない」 なんて気になって眠れない人をさらに刺激する恥ずかしい反論は
僕ちゃんたち揃いも揃っておばかさんで~すって言っているようなもんじゃん。
逆に、ブリージングが起きないレンズの弱点を言い返せばいいのに。
ブリージングが起きないってことは、近接しても画角が狭くならないってことなんだぜ、
だから撮影倍率はブリージングする場合より小さくならざるを得ない、
寄ってるわりには大きく撮れませ~んってことだな。そしてこれは表裏一体の関係だぜ。
SONY GKが他社レンズのネガキャンにあげつらう近接撮影すると同じ距離なのに倍率が小さいってぇ欠点は、
実はブリージングが少ないって利点の裏返しだったのがわかったかな~、
だがしかし、ず~っとわかんなかったんだよな~、その頭じゃぁw
ブリージングがなぜ起きるのか、原因を理解していないから躍起になる。
いい攻めどころと気づかれてしまって、毎日やられてんじゃん、ばか~w
「気にしない」 なんて気になって眠れない人をさらに刺激する恥ずかしい反論は
僕ちゃんたち揃いも揃っておばかさんで~すって言っているようなもんじゃん。
逆に、ブリージングが起きないレンズの弱点を言い返せばいいのに。
ブリージングが起きないってことは、近接しても画角が狭くならないってことなんだぜ、
だから撮影倍率はブリージングする場合より小さくならざるを得ない、
寄ってるわりには大きく撮れませ~んってことだな。そしてこれは表裏一体の関係だぜ。
SONY GKが他社レンズのネガキャンにあげつらう近接撮影すると同じ距離なのに倍率が小さいってぇ欠点は、
実はブリージングが少ないって利点の裏返しだったのがわかったかな~、
だがしかし、ず~っとわかんなかったんだよな~、その頭じゃぁw
330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Kpvn)
2022/06/22(水) 20:59:09.43ID:wcrE51gCa フォーカスブリージングって言う俺かっこいい。
フォーカスブリージング、フォーカスブリージング。
おまえら、知らないだろ。フォーカスブリージング。
おれかっけぇぇ。
フォーカスブリージング、フォーカスブリージング。
おまえら、知らないだろ。フォーカスブリージング。
おれかっけぇぇ。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f10-+kSD)
2022/06/22(水) 21:07:25.51ID:9z6cWkGX0 動画で大事なのは中身
ブリージングじゃないから
ブリージングじゃないから
332名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-bLiV)
2022/06/23(木) 00:23:50.27ID:2e7pdjc8d333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-Iw2V)
2022/06/23(木) 09:49:23.98ID:CTjfH8fQ0 してたし
当時は映像の揺れの原因がフォーカスブリージングだと分からない人が多かっただけでは
当時は映像の揺れの原因がフォーカスブリージングだと分からない人が多かっただけでは
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-HWhS)
2022/06/23(木) 10:22:42.15ID:bbsdfLAg0 ジジイがウレションしてて草
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-GvQ2)
2022/06/23(木) 10:36:48.32ID:RiD7AHRH0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff47-BAHZ)
2022/06/23(木) 10:54:35.94ID:9caHcaH90 レンズの焦点距離が一定ならピント位置を変えれば画角は変わる。ブリージング補正とは、ピント位置を変えても画角が一定となるように、ピント位置の移動とともに焦点距離を変化させる仕組みのこと
という理解であってますか?
という理解であってますか?
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-xheH)
2022/06/23(木) 11:27:23.97ID:JYr3Ip+EM ってかブリージングってなんだよ動画やらない俺に分かりやすく説明してくれ
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Kpvn)
2022/06/23(木) 14:59:28.82ID:TNa8GnOUa その言葉を発すると、自分が詳しい人間に思えるmagical phrase
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-sER5)
2022/06/23(木) 16:09:33.12ID:GC0cBefM0 >>337
フォーカスを大きく動かしたときに画角が変わってしまうことだよ
フォーカスを大きく動かしたときに画角が変わってしまうことだよ
340名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-nsqY)
2022/06/23(木) 18:07:37.66ID:S9TDP3NBM >>336
事実関係はその通り。
実際の話はもっと単純で、焦点距離がせいぜい2割短くなるくらいの
倍率の低いバリフォーカルレンズを作っているだけ。
焦点距離の短くなる分がレンズの繰り出し量にまわる。
結像位置とレンズの主点の距離が撮影距離に寄らず一定なので、画角も不変。
f=50mmで∞にピントが来ているのを、
f=40mmに変更、短くなった10mmが繰り出し量になって、撮影倍率は10/40 = 0.25 ということに。
事実関係はその通り。
実際の話はもっと単純で、焦点距離がせいぜい2割短くなるくらいの
倍率の低いバリフォーカルレンズを作っているだけ。
焦点距離の短くなる分がレンズの繰り出し量にまわる。
結像位置とレンズの主点の距離が撮影距離に寄らず一定なので、画角も不変。
f=50mmで∞にピントが来ているのを、
f=40mmに変更、短くなった10mmが繰り出し量になって、撮影倍率は10/40 = 0.25 ということに。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-GvQ2)
2022/06/23(木) 19:27:16.73ID:RiD7AHRH0 おお、分かりやすい説明だ
>倍率の低いバリフォーカルレンズを作っている
バリフォーカルなのか?ズームでしょ?
>倍率の低いバリフォーカルレンズを作っている
バリフォーカルなのか?ズームでしょ?
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff47-BAHZ)
2022/06/23(木) 22:04:44.24ID:9caHcaH90 >>340
ありがとうございます。勉強になりました。
ありがとうございます。勉強になりました。
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-GvQ2)
2022/06/23(木) 22:14:52.07ID:RiD7AHRH0 嫌ズームじゃねぇやバリフォーカルだw
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a41-Veex)
2022/06/23(木) 23:16:36.42ID:6ovCWJCo0 焦点距離を変えるとピントが動くのがバリフォーカル
ズレないのがズーム
ズレないのがズーム
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-xheH)
2022/06/24(金) 07:44:47.33ID:oSCGZ1ch0 俺の持ってる90マクロはピント位置変えると焦点距離が微妙に変わるんだがそれの事でOK?
346名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-rvTB)
2022/06/24(金) 08:04:46.91ID:hYDZhSYId OK
347名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-m2a4)
2022/06/24(金) 10:15:50.29ID:IUKaEb+2a 7R3で使ってる俺の20Gも実際は19-21のズームレンズってこと?
しかも74で使うと22mmの単焦点ってこと?
しかも74で使うと22mmの単焦点ってこと?
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db49-kP8k)
2022/06/24(金) 11:47:30.26ID:/XO3Ixdx0 α7IIIとα7c の値段上がってて驚いた
これなら少し盛ってα7IV買った方がお得だね
これなら少し盛ってα7IV買った方がお得だね
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a1e-WaTF)
2022/06/24(金) 13:25:40.26ID:O2/N5qxp0 >>344
2470GMの旧型は焦点距離を変えてもピントは殆どズレなかったが2470GMの新型は大きくズレるから
モデルチェンジによりズームレンズからバリフォーカルレンズに変わったということか
MFを多用するので買って直ぐに気付いたが、このことについて言及している人が殆どいないのは
AFオンリーの人が多く実用上問題とならないので気にしない人が大多数ということか
2470GMの旧型は焦点距離を変えてもピントは殆どズレなかったが2470GMの新型は大きくズレるから
モデルチェンジによりズームレンズからバリフォーカルレンズに変わったということか
MFを多用するので買って直ぐに気付いたが、このことについて言及している人が殆どいないのは
AFオンリーの人が多く実用上問題とならないので気にしない人が大多数ということか
350名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Veex)
2022/06/24(金) 14:05:36.15ID:vw7qHypza351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-643o)
2022/06/24(金) 14:23:21.32ID:mi7PoFSC0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-643o)
2022/06/24(金) 14:28:46.09ID:mi7PoFSC0 那須動画っ校のレンズ紹介だとブリージングテストとか
前からやってたし、何より74の最新機種にブリージング補正を入れてきたのが何よりの証拠
気にしてないんならなんでそんな機能いれたんや?w
16−35Gのレビューみたらブリージングない事が絶賛されてたし。
ウェブリング、フォーカスブリージングは動画やってたら基本やぞ。
仮に洋楽流して、カラグレしてかっこいいVLOGですって撮ってたとして
画面がガックガックしてたらいきなり動画がダサくなるw
ソニーの新レンズですらフォーカスブリージングを抑えたレンズですってマーケティング
売ってるのにw
そんな事すら知らない昔の写真おじさんが、フォーカスブリージングなんて
誰も気にしてないとかアホすぎる。
前からやってたし、何より74の最新機種にブリージング補正を入れてきたのが何よりの証拠
気にしてないんならなんでそんな機能いれたんや?w
16−35Gのレビューみたらブリージングない事が絶賛されてたし。
ウェブリング、フォーカスブリージングは動画やってたら基本やぞ。
仮に洋楽流して、カラグレしてかっこいいVLOGですって撮ってたとして
画面がガックガックしてたらいきなり動画がダサくなるw
ソニーの新レンズですらフォーカスブリージングを抑えたレンズですってマーケティング
売ってるのにw
そんな事すら知らない昔の写真おじさんが、フォーカスブリージングなんて
誰も気にしてないとかアホすぎる。
353名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-TfHA)
2022/06/24(金) 14:41:15.51ID:wYXqMVIFr354名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-bLiV)
2022/06/24(金) 15:36:36.74ID:bMZynq/Id >>352
>なんで入れたんや
お前61Mpix使い道一つでも語れるか?
誰かほしいといったか?
でもソニーは作ったよね
ブリージングも一緒だよ
誰も気にしない
でもそれを商売にするために作った
そんなこともわからんのか
無駄な長文書いてる暇で過去の5chの書き込みでも調べてみりゃいい
誰一人話題にしてないから
>なんで入れたんや
お前61Mpix使い道一つでも語れるか?
誰かほしいといったか?
でもソニーは作ったよね
ブリージングも一緒だよ
誰も気にしない
でもそれを商売にするために作った
そんなこともわからんのか
無駄な長文書いてる暇で過去の5chの書き込みでも調べてみりゃいい
誰一人話題にしてないから
355名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-bLiV)
2022/06/24(金) 15:38:12.00ID:bMZynq/Id356名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-NYGb)
2022/06/24(金) 16:02:37.80ID:CkgSXMXid オートフォーカスに頼るワンマンオペレーションだとブリージングで画面がポンピングするのは目障りなので無い方が良い
メイクで撮る映像で演出としてフォーカスを送るときは
フォーカスを近距離にしたときに画角が狭くなるタイプのブリージングは視線誘導の効果もあって多少なら許容されることもある
メイクで撮る映像で演出としてフォーカスを送るときは
フォーカスを近距離にしたときに画角が狭くなるタイプのブリージングは視線誘導の効果もあって多少なら許容されることもある
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-643o)
2022/06/24(金) 16:38:57.27ID:mi7PoFSC0 >>356
だよな。普通に動画撮影してたら
フォーカスブリージングないほうが奇麗に撮影できるので
1635gとかめちゃめちゃありがたいんだけど
(仲間の映像マンもみんな言ってるのに)
アホが誰もきにしてないとか大嘘こきだすから笑ってしまったよ。
だよな。普通に動画撮影してたら
フォーカスブリージングないほうが奇麗に撮影できるので
1635gとかめちゃめちゃありがたいんだけど
(仲間の映像マンもみんな言ってるのに)
アホが誰もきにしてないとか大嘘こきだすから笑ってしまったよ。
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-643o)
2022/06/24(金) 16:41:22.59ID:mi7PoFSC0 フォーカスブリージングって定点カメラとしてフィックスで撮ってても
ガクガクなって撮り直しになるレベルなのに、
誰も気にしてないは草
自分=みんなと思い込んでるおっさんやろな
ガクガクなって撮り直しになるレベルなのに、
誰も気にしてないは草
自分=みんなと思い込んでるおっさんやろな
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eab-Iw2V)
2022/06/24(金) 16:58:54.27ID:SRxAC5c60 カメラを固定して動体が被写体となる動画を撮った事ないんだろ
あるならすぐに分かる話
あるならすぐに分かる話
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f10-+kSD)
2022/06/24(金) 17:35:36.97ID:6Q146K4L0 ブリージングって言葉を使いたくてたまらない子供なんだな
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba8a-sBOL)
2022/06/24(金) 17:43:50.60ID:qf8zlK380 このスレも4年くらい前は動画が撮りたいならハンディカム買えと動画勢を追い出してたな
ハンディカムにフォーカスブリージングがあるかどうかは知らないが
ハンディカムにフォーカスブリージングがあるかどうかは知らないが
362名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-bLiV)
2022/06/24(金) 22:03:16.71ID:bMZynq/Id363名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-bLiV)
2022/06/24(金) 22:05:02.17ID:bMZynq/Id364名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-bLiV)
2022/06/24(金) 22:15:46.56ID:bMZynq/Id365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-xheH)
2022/06/24(金) 23:35:30.76ID:oSCGZ1ch0 今日届いたカメラバカにつける薬って漫画にブリージングの事載ってたw
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-qayZ)
2022/06/25(土) 00:04:45.63ID:2kb/ZGRo0 時代のニーズに乗れない懐古厨のジジイは自分が分からない事をあえて攻撃して否定しなくてもいいのにな
なんでそんなに情弱で視野が狭いのか
なんでそんなに情弱で視野が狭いのか
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 00:13:56.48ID:7cNueLnT0 時代のニーズじゃなくて単にメーカーがそそのかしたニーズだよ。画素数と一緒
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 00:15:01.59ID:7cNueLnT0 真に重要なら電子補正じゃなくて光学補正してどのカメラでもブリージング対策されるようになってる
例えば手振れ補正みたいにね。でも現実は特定のレンズと特定のカメラで電子的に補正されるだけ
つまりその程度ってことだよ
例えば手振れ補正みたいにね。でも現実は特定のレンズと特定のカメラで電子的に補正されるだけ
つまりその程度ってことだよ
369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-nTrM)
2022/06/25(土) 08:04:15.12ID:oIgIeVoAa >>352
> 紹介だとブリージングテストとか
> 最新機種にブリージング補正を入れてきたのが何よりの証拠
> 16-35Gのレビューみたらブリージングない事が絶賛されてたし。
> フォーカスブリージングは動画やってたら基本やぞ。
> ソニーの新レンズですらフォーカスブリージングを抑えたレンズ
> 昔の写真おじさんが、フォーカスブリージングなんて
> 誰も気にしてないとかアホすぎる。
なんか俺書いたなぁ。
ブリージング、ブリージング、書いてる俺かっこいい。
> 紹介だとブリージングテストとか
> 最新機種にブリージング補正を入れてきたのが何よりの証拠
> 16-35Gのレビューみたらブリージングない事が絶賛されてたし。
> フォーカスブリージングは動画やってたら基本やぞ。
> ソニーの新レンズですらフォーカスブリージングを抑えたレンズ
> 昔の写真おじさんが、フォーカスブリージングなんて
> 誰も気にしてないとかアホすぎる。
なんか俺書いたなぁ。
ブリージング、ブリージング、書いてる俺かっこいい。
370名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-UncV)
2022/06/25(土) 10:55:48.50ID:SZTLAlxKM ソニーはいち早く電子フォーカスブリージング載せてきてるから、周辺特許も抑えてるだろうな。
他社が載せてきても所詮後追いに過ぎない。
他社が載せてきても所詮後追いに過ぎない。
371名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-+2GM)
2022/06/25(土) 12:59:52.81ID:5uCGQZ5kM クロップして減ってしまった画素数分を補完するわけだがよ。
他社がどうとかまで語って偉ぶっちゃうとか、恥ずかしないのかよ。
まぁその洞察力なら、日々相当踏みつけにされているのは想像に難くないけどな。
他社がどうとかまで語って偉ぶっちゃうとか、恥ずかしないのかよ。
まぁその洞察力なら、日々相当踏みつけにされているのは想像に難くないけどな。
372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-ZCnu)
2022/06/25(土) 13:34:53.46ID:ikNOm+NLa 踏まれながらそんなこと言われてもw
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:09:58.33ID:8EFK0jQY0 >>368
そうか?
今までは静止画ユーザー=一眼カメラだったけど
一眼動画ユーザーのほうが増えてきたので
ブリージング問題は無視できなくなってきた。
今やJKですらスマホで動画を撮る時代に
スチルのみのニーズにこだわるのなんてただの時代遅れといってるようなもだろう
そうか?
今までは静止画ユーザー=一眼カメラだったけど
一眼動画ユーザーのほうが増えてきたので
ブリージング問題は無視できなくなってきた。
今やJKですらスマホで動画を撮る時代に
スチルのみのニーズにこだわるのなんてただの時代遅れといってるようなもだろう
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:11:30.20ID:8EFK0jQY0 フォーカスブリージングって言葉が分からないスチルおじさんからしたら
かっこつけてるように映るのだろう。
時代遅れのスチルおじさんにはキャノンやニコンがお似合いだぜ
かっこつけてるように映るのだろう。
時代遅れのスチルおじさんにはキャノンやニコンがお似合いだぜ
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:13:18.59ID:7cNueLnT0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:16:16.41ID:8EFK0jQY0 20Gで撮影してフォーカスブリージングで散々な目にあったから
今後は1635Gや15Gのようなブリージング対策されたレンズ以外買いたくないけどな。
今更SSDが出てきてHDに戻るやついないのと一緒。
メールと表計算しか使わないおじさんはHDで気にならないと言い張ってるが
大容量データ使う若者はSSDしか使いたくない。
時代は常に先にいくんだよ。
フォーカスブリージングスチル派だからきにならない、動画の人は気になるんだろうね
ならわかるが、フォーカスブリージングは誰も気にしてないは大嘘
今後は1635Gや15Gのようなブリージング対策されたレンズ以外買いたくないけどな。
今更SSDが出てきてHDに戻るやついないのと一緒。
メールと表計算しか使わないおじさんはHDで気にならないと言い張ってるが
大容量データ使う若者はSSDしか使いたくない。
時代は常に先にいくんだよ。
フォーカスブリージングスチル派だからきにならない、動画の人は気になるんだろうね
ならわかるが、フォーカスブリージングは誰も気にしてないは大嘘
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:18:48.36ID:7cNueLnT0 >>376
>今後は1635Gや15Gのようなブリージング対策されたレンズ以外買いたくないけどな。
カメラマンのオナニーの好みの話でしかなく、受け手の話が一切でてこない
これがブリージング大好きカメラマンの典型なんだよね
>今後は1635Gや15Gのようなブリージング対策されたレンズ以外買いたくないけどな。
カメラマンのオナニーの好みの話でしかなく、受け手の話が一切でてこない
これがブリージング大好きカメラマンの典型なんだよね
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:19:40.55ID:8EFK0jQY0 >>375
すでに7Wでブリージング補正が
挿入されてるやんけ
昔はハンディカムみたいなのか
バズーカみたいな取り回し悪い業務用しか動画機材なかったからな。
それがミラーレスで4k10bit 60pとか撮れるようになって
動画ユーザーにも訴求を掛けだした
その結果プロやセミプロ、アマチュアが参入。
そこでフォーカスブリージング対策してくるのは時代の流れ
誰もきにならないはただの戯言で大嘘
すでに7Wでブリージング補正が
挿入されてるやんけ
昔はハンディカムみたいなのか
バズーカみたいな取り回し悪い業務用しか動画機材なかったからな。
それがミラーレスで4k10bit 60pとか撮れるようになって
動画ユーザーにも訴求を掛けだした
その結果プロやセミプロ、アマチュアが参入。
そこでフォーカスブリージング対策してくるのは時代の流れ
誰もきにならないはただの戯言で大嘘
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:20:28.69ID:8EFK0jQY0 >>377
ブリージング大好きな人なんているのか?
ブリージング大好きな人なんているのか?
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:23:28.55ID:7cNueLnT0 ブリージング対策されたレンズ以外買いたくない
= 60Mpix以下のカメラ買いたくない
誰も気にしていなかったものを、売るもののなくなったカメラメーカーがまるで重要なものであるかのように演出し、
オツムすっからかんのカメラマンがドヤ顔するためだけに付加価値とされたものはいくらでもある
典型が画素数
一時は金科玉条のように語れて61Mとか100Mとかアホみたいな画素数の話もでてきたけど、
今や売られてるカメラの平均画素数は伸びるどころか減少しつつある
何が大事かは受取る側が決める
= 60Mpix以下のカメラ買いたくない
誰も気にしていなかったものを、売るもののなくなったカメラメーカーがまるで重要なものであるかのように演出し、
オツムすっからかんのカメラマンがドヤ顔するためだけに付加価値とされたものはいくらでもある
典型が画素数
一時は金科玉条のように語れて61Mとか100Mとかアホみたいな画素数の話もでてきたけど、
今や売られてるカメラの平均画素数は伸びるどころか減少しつつある
何が大事かは受取る側が決める
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:24:33.92ID:8EFK0jQY0 もう論破されたから論点ずらすしかないんだろうな
頭悪い時代遅れの 写真カメラマンならそうなるだろう。
若いセンスあるカメラマンは写真撮りながら動画も取り組みはじめたりするが
時代遅れになっていくじじいは しがみついてわめくことしかできない。
頭悪い時代遅れの 写真カメラマンならそうなるだろう。
若いセンスあるカメラマンは写真撮りながら動画も取り組みはじめたりするが
時代遅れになっていくじじいは しがみついてわめくことしかできない。
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:26:01.99ID:7cNueLnT0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:26:11.86ID:8EFK0jQY0 >>380
ブリージングが大好きな人って誰?
質問に答えろよ。論点ずらすな爺さん
ブリージング対策されたレンズが好きな人なら
思い当たるが。
フォーカスブリージング補正がただの売るためのスペックだと
思ってる時点で時代遅れ
ニーズがあるものから対応するに決まってるだろw
ブリージングが大好きな人って誰?
質問に答えろよ。論点ずらすな爺さん
ブリージング対策されたレンズが好きな人なら
思い当たるが。
フォーカスブリージング補正がただの売るためのスペックだと
思ってる時点で時代遅れ
ニーズがあるものから対応するに決まってるだろw
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:26:59.67ID:8EFK0jQY0 >>382
見る側がきにしてないエビデンスを出してみろよw
見る側がきにしてないエビデンスを出してみろよw
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:27:45.47ID:7cNueLnT0 >>381
バカすぎて自分が何を書いてるかわかってないようだから解説してあげるね
>もう論破されたから論点ずらすしかないんだろうな
>頭悪い時代遅れの 写真カメラマンならそうなるだろう。
→ 何の根拠も解説もないレッテル
>若いセンスあるカメラマンは写真撮りながら動画も取り組みはじめたりするが
→ 当然の話 ブリージング対策と関係し
>時代遅れになっていくじじいは しがみついてわめくことしかできない。
→ ブリージング対策と一切関係なし
お前さんは何も語れてない
バカすぎて自分が何を書いてるかわかってないようだから解説してあげるね
>もう論破されたから論点ずらすしかないんだろうな
>頭悪い時代遅れの 写真カメラマンならそうなるだろう。
→ 何の根拠も解説もないレッテル
>若いセンスあるカメラマンは写真撮りながら動画も取り組みはじめたりするが
→ 当然の話 ブリージング対策と関係し
>時代遅れになっていくじじいは しがみついてわめくことしかできない。
→ ブリージング対策と一切関係なし
お前さんは何も語れてない
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:28:53.51ID:7cNueLnT0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:29:39.19ID:8EFK0jQY0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:30:01.42ID:8EFK0jQY0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:30:02.56ID:7cNueLnT0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:30:16.17ID:8EFK0jQY0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:30:35.89ID:7cNueLnT0 >>388
つい最近になってブリージング対策のレンズが出てからだよ
つい最近になってブリージング対策のレンズが出てからだよ
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:30:58.91ID:7cNueLnT0 >>390
カメラマン側の目線。つまりオナニーだよ
カメラマン側の目線。つまりオナニーだよ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:31:45.78ID:8EFK0jQY0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:32:05.79ID:8EFK0jQY02022/06/25(土) 18:32:26.35
自演キチガイ死ね
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:32:54.06ID:8EFK0jQY0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:34:13.15ID:8EFK0jQY0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:34:23.57ID:7cNueLnT0 無能な自称カメラマンが、金で買える分かりやすい評価指標に縋りついて俺様はわかってるぞ
という立場をとりたがるのは今も昔も変わらず、メーカーもそれにこたえてきた
連射数
フルサイズ
画素数
F2.8ズーム
超望遠
そしてそのほぼすべてが受け手に関係のないオナニーであり無価値であると自称カメラマンにもバレてしまい
次に持ち出してきたのが
ブリージング対策
これもそのうち無価値であるとバレるでしょう
という立場をとりたがるのは今も昔も変わらず、メーカーもそれにこたえてきた
連射数
フルサイズ
画素数
F2.8ズーム
超望遠
そしてそのほぼすべてが受け手に関係のないオナニーであり無価値であると自称カメラマンにもバレてしまい
次に持ち出してきたのが
ブリージング対策
これもそのうち無価値であるとバレるでしょう
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:35:06.85ID:7cNueLnT0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:36:43.03ID:8EFK0jQY0 >>398
連射数はスポーツ撮影してる人なら必要だし
F2.8は暗いとこで撮影するならノイズ体制で必要だし
超望遠は鳥撮影する人には必要だろ
フォカスブリージング対策は動画取る人には必要
お前が使わないから必要ないは無理がある
連射数はスポーツ撮影してる人なら必要だし
F2.8は暗いとこで撮影するならノイズ体制で必要だし
超望遠は鳥撮影する人には必要だろ
フォカスブリージング対策は動画取る人には必要
お前が使わないから必要ないは無理がある
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:37:52.28ID:8EFK0jQY0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:39:27.81ID:8EFK0jQY0 >>399
ちゃんとクライアントワークで映像で食ってる人を
オナニーというなら
あなたは相当なお客様目線の作品をつくられる
立派な方とお見受けしました。
あなたが作った作例を見たいのでリンク張って下さい
ちゃんとクライアントワークで映像で食ってる人を
オナニーというなら
あなたは相当なお客様目線の作品をつくられる
立派な方とお見受けしました。
あなたが作った作例を見たいのでリンク張って下さい
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:42:32.05ID:7cNueLnT0 >>400
>連射数はスポーツ撮影してる人なら必要だし
嘘ですね。未だに14fpsの一眼レフはプロの現場で最多です
>F2.8は暗いとこで撮影するならノイズ体制で必要だし
大間違いですね。被写界深度を確保するためにある程度絞り込むことは必須ともなります
>超望遠は鳥撮影する人には必要だろ
鳥や飛行機「だけ」のきわめてニッチなニーズ
>フォカスブリージング対策は動画取る人には必要
大嘘ですね。特定のシーンの特定の演出の時にだけあらわれ、気にする人がいるというだけ
単にお前が何も知らないまま、「安易なパラメータでドヤ顔できると思っている」というだけだよ
>連射数はスポーツ撮影してる人なら必要だし
嘘ですね。未だに14fpsの一眼レフはプロの現場で最多です
>F2.8は暗いとこで撮影するならノイズ体制で必要だし
大間違いですね。被写界深度を確保するためにある程度絞り込むことは必須ともなります
>超望遠は鳥撮影する人には必要だろ
鳥や飛行機「だけ」のきわめてニッチなニーズ
>フォカスブリージング対策は動画取る人には必要
大嘘ですね。特定のシーンの特定の演出の時にだけあらわれ、気にする人がいるというだけ
単にお前が何も知らないまま、「安易なパラメータでドヤ顔できると思っている」というだけだよ
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:45:20.82ID:7cNueLnT0 >>401,402
>クライアントワークで映像をやってる人やぞ
誰がいうかではなく、何を語ったかを見ましょう
ブリージング対策がされてないことを、
どれだけの人が
どれだけ気にして
どれだけ映像表現に制約が生じるか
君が理解しているというならそれを説明すればいいだけ
私は既に説明しているよ
カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れないので全く重要ではない
>クライアントワークで映像をやってる人やぞ
誰がいうかではなく、何を語ったかを見ましょう
ブリージング対策がされてないことを、
どれだけの人が
どれだけ気にして
どれだけ映像表現に制約が生じるか
君が理解しているというならそれを説明すればいいだけ
私は既に説明しているよ
カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れないので全く重要ではない
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:45:50.99ID:8EFK0jQY0 >>403
14も連射できるんなら連射数大事やん。
暗闇で撮影するならなんならF1.4でも撮るけどね
ピント合わす自身がないなら被写界深度は広めにとるけど
鳥や飛行撮りたい人がその望遠を買うんだからいいだろ
そのニーズがあるから作ってるし、続いてる
フォーカスブリージングは特定のシーンではなく
どんな絵づくりでも気になるものです。
パラメーターなんてものより実益で必要だから作られてるんやぞ
14も連射できるんなら連射数大事やん。
暗闇で撮影するならなんならF1.4でも撮るけどね
ピント合わす自身がないなら被写界深度は広めにとるけど
鳥や飛行撮りたい人がその望遠を買うんだからいいだろ
そのニーズがあるから作ってるし、続いてる
フォーカスブリージングは特定のシーンではなく
どんな絵づくりでも気になるものです。
パラメーターなんてものより実益で必要だから作られてるんやぞ
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:46:40.89ID:8EFK0jQY0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:48:48.52ID:7cNueLnT0 >>405
>14も連射できるんなら連射数大事やん。
20,30fpsがあっても全く支配的ではありません。つまり絶対値の多寡は重要ではない証拠です
>ピント合わす自身がないなら被写界深度は広めにとるけど
被写界深度とはどこまでを主要被写体として「見せるか」を規定するものであって、ピンズレに対するマージンではありませんよ
写真について知らなすぎだよ。おまえみたいのが典型的な
金で買える分かりやすい評価指標に縋りついて俺様はわかってるぞという立場をとりたがるだけの無能な自称カメラマン
>どんな絵づくりでも気になるものです。
ハイ立証どうぞ
>14も連射できるんなら連射数大事やん。
20,30fpsがあっても全く支配的ではありません。つまり絶対値の多寡は重要ではない証拠です
>ピント合わす自身がないなら被写界深度は広めにとるけど
被写界深度とはどこまでを主要被写体として「見せるか」を規定するものであって、ピンズレに対するマージンではありませんよ
写真について知らなすぎだよ。おまえみたいのが典型的な
金で買える分かりやすい評価指標に縋りついて俺様はわかってるぞという立場をとりたがるだけの無能な自称カメラマン
>どんな絵づくりでも気になるものです。
ハイ立証どうぞ
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:49:16.79ID:8EFK0jQY0 画素数だってほとんどの人には必要ない物かもしれないけど
ポスターとか求められる人は、α7R4を買うし
動画で4k60pが必要な人はsVを買う。
鳥を撮りたい人は超望遠を買うし、レンズ変える手間なくポートレート撮りたい人はF2.8ズームを買う
それぞれのニーズに合っていて、スペックをうたうためだけのものじゃない
まあおじさんだから何いってももうわからないんだろうけど笑
ポスターとか求められる人は、α7R4を買うし
動画で4k60pが必要な人はsVを買う。
鳥を撮りたい人は超望遠を買うし、レンズ変える手間なくポートレート撮りたい人はF2.8ズームを買う
それぞれのニーズに合っていて、スペックをうたうためだけのものじゃない
まあおじさんだから何いってももうわからないんだろうけど笑
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:49:51.56ID:7cNueLnT0 >>406
発生の機序からして「全てのピント移動」で起きます
あたりまえでしょ。大事なのはそれが作品の価値を損なうかどうか
私は
カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れないので全く重要ではない
と説明済み
発生の機序からして「全てのピント移動」で起きます
あたりまえでしょ。大事なのはそれが作品の価値を損なうかどうか
私は
カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れないので全く重要ではない
と説明済み
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:49:56.99ID:8EFK0jQY0 >>407
そもそもフォーカスブリージングって何かしってるのか?
そもそもフォーカスブリージングって何かしってるのか?
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:50:39.19ID:8EFK0jQY0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:51:22.89ID:7cNueLnT0 >>408
>画素数だってほとんどの人には必要ない物かもしれないけどポスターとか求められる人は、α7R4を買うし
買いませんよ。24Mや30Mpixでポスターも撮影されます
ごく一部の商業撮影などで中判が使われるくらいです。
そして特定の状況の特定のシーンでしか役立たたないものは、
一般的な付加価値とは言えません。
どっかの馬鹿は
動画とるならブリージング対策は大事
とか間抜けなこと言ってましたが大嘘です
>画素数だってほとんどの人には必要ない物かもしれないけどポスターとか求められる人は、α7R4を買うし
買いませんよ。24Mや30Mpixでポスターも撮影されます
ごく一部の商業撮影などで中判が使われるくらいです。
そして特定の状況の特定のシーンでしか役立たたないものは、
一般的な付加価値とは言えません。
どっかの馬鹿は
動画とるならブリージング対策は大事
とか間抜けなこと言ってましたが大嘘です
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:52:54.42ID:7cNueLnT0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:53:24.89ID:8EFK0jQY0 >>412
動画を商用で撮るなら
フォーカスブリージングは重要やね
その証拠に、映画でもMVでもフォーカスブリージングで
酷い映像は昨今ない。普通に必要。
現時点でVLOG撮ってる人もたまにフォーカスブリージング
発生してる人もいるけど、将来的にないのがあたり前になるやろうね
間抜けなのはくさすだけで何も撮ろうとしてないおじさんだよw
動画を商用で撮るなら
フォーカスブリージングは重要やね
その証拠に、映画でもMVでもフォーカスブリージングで
酷い映像は昨今ない。普通に必要。
現時点でVLOG撮ってる人もたまにフォーカスブリージング
発生してる人もいるけど、将来的にないのがあたり前になるやろうね
間抜けなのはくさすだけで何も撮ろうとしてないおじさんだよw
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:55:00.68ID:8EFK0jQY0 >>413
フォーカスブリージングってのは
フォーカスが変わると画角が変わるってものなのねw
つまり例えば映画撮影で
右からカメラが入って左に抜けるようなものでも
ピントがズレた場合に画角がガクガクしちゃうわけ
なんで固定で撮影するシーンのみって嘘をついたの?
まあ素人やから仕方ないか
フォーカスブリージングってのは
フォーカスが変わると画角が変わるってものなのねw
つまり例えば映画撮影で
右からカメラが入って左に抜けるようなものでも
ピントがズレた場合に画角がガクガクしちゃうわけ
なんで固定で撮影するシーンのみって嘘をついたの?
まあ素人やから仕方ないか
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:56:27.44ID:7cNueLnT0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 18:57:34.03ID:7cNueLnT0 >>415
>ピントがズレた場合に画角がガクガクしちゃうわけ
しません
画角が変わるだけです
そして人間の動体視力は非常に低いのでカメラを振るようなシーンで画角の変化が起きても誰も気にしません
さっさと作例もってこい自称カメラマン君
>ピントがズレた場合に画角がガクガクしちゃうわけ
しません
画角が変わるだけです
そして人間の動体視力は非常に低いのでカメラを振るようなシーンで画角の変化が起きても誰も気にしません
さっさと作例もってこい自称カメラマン君
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 18:58:30.22ID:8EFK0jQY0 14も連射って凄い連射やと思うけどな笑
でプロがそれを使ってるって時点で連射は必要なエビデンスになってる。
連射なんて必要ないっていうから 1枚撮影してるのかと思いきや14連射もしとるんやんけ
6100万画素だって多くの人には重くなるだけで必要ないかもしれないけど
写真でトリミングして使いたい人や、大きいポスターを撮りたい人には十分な価値があるし
7Wのブリージング補正だって動画を撮る人には必要な物
結局何も撮影してないからその必要性がわからないんだろうなぁとしか笑
でプロがそれを使ってるって時点で連射は必要なエビデンスになってる。
連射なんて必要ないっていうから 1枚撮影してるのかと思いきや14連射もしとるんやんけ
6100万画素だって多くの人には重くなるだけで必要ないかもしれないけど
写真でトリミングして使いたい人や、大きいポスターを撮りたい人には十分な価値があるし
7Wのブリージング補正だって動画を撮る人には必要な物
結局何も撮影してないからその必要性がわからないんだろうなぁとしか笑
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:00:01.09ID:8EFK0jQY0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:00:09.11ID:7cNueLnT0 >>414
お前みたいな無能がブリージングと叫ぶのは
なーーーんにもかんがえずにハンディカムみたいなノリで家族の動画wを撮影しようとしたときにたまたまウォブリングがおきて
大きくピントがずれて画角が変動したのが気になった
とかその程度の経験談が全てなんだから、エラそうに「動画とるならウォブリング対策されたレンズ必須」とか無駄に主語デカくするのは無理なんだよ
お前みたいな無能がブリージングと叫ぶのは
なーーーんにもかんがえずにハンディカムみたいなノリで家族の動画wを撮影しようとしたときにたまたまウォブリングがおきて
大きくピントがずれて画角が変動したのが気になった
とかその程度の経験談が全てなんだから、エラそうに「動画とるならウォブリング対策されたレンズ必須」とか無駄に主語デカくするのは無理なんだよ
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:02:05.09ID:8EFK0jQY0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:03:24.97ID:8EFK0jQY0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:03:46.09ID:7cNueLnT0 >>418
>でプロがそれを使ってるって時点で連射は必要なエビデンスになってる。
なってないよ。14fpsの前は10fpsで撮れてたからね
バットにボールが当たる瞬間や、ダンスのつま先が設置する瞬間は連射任せでは取れず
熟練のカメラマンの経験とカンで技術で初めて撮れる 連射はマージンにすぎず
20,30fpsのカメラが市場を席巻してるわけでもないので、連射数は絶対的な差ではないです
>写真でトリミングして使いたい人や、大きいポスターを撮りたい人には十分な価値があるし
特定の状況の特定のシーンでしか役立たたないものは、一般的な付加価値とは言えません。
>7Ⅳのブリージング補正だって動画を撮る人には必要な物
全く不要です。ブリージングは
カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れないので
どっかの馬鹿は
動画とるならブリージング対策は大事
とか間抜けなこと言ってましたが大嘘です
>でプロがそれを使ってるって時点で連射は必要なエビデンスになってる。
なってないよ。14fpsの前は10fpsで撮れてたからね
バットにボールが当たる瞬間や、ダンスのつま先が設置する瞬間は連射任せでは取れず
熟練のカメラマンの経験とカンで技術で初めて撮れる 連射はマージンにすぎず
20,30fpsのカメラが市場を席巻してるわけでもないので、連射数は絶対的な差ではないです
>写真でトリミングして使いたい人や、大きいポスターを撮りたい人には十分な価値があるし
特定の状況の特定のシーンでしか役立たたないものは、一般的な付加価値とは言えません。
>7Ⅳのブリージング補正だって動画を撮る人には必要な物
全く不要です。ブリージングは
カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れないので
どっかの馬鹿は
動画とるならブリージング対策は大事
とか間抜けなこと言ってましたが大嘘です
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:05:24.04ID:8EFK0jQY0 >>423
動画で撮るうえで重要やね
アイフォンやハンディカムですら起こらない
ピントによる画角ずれは見ていて普通に不快
誰も気にしないって主張してるほうが大嘘
で?お前はだからどんな作品を撮ってるのか見せてみろよw
動画で撮るうえで重要やね
アイフォンやハンディカムですら起こらない
ピントによる画角ずれは見ていて普通に不快
誰も気にしないって主張してるほうが大嘘
で?お前はだからどんな作品を撮ってるのか見せてみろよw
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:06:59.89ID:8EFK0jQY0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:09:01.00ID:7cNueLnT0 >>419,421,422
5chでプロを自称すれば相手が黙ると本気で思ってるの?
何度も言いますが、
ブリージングは
カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れません
そして
特定の状況の特定のシーンでしか役立たたないものは、一般的な付加価値とは言えません。
どっかの馬鹿は動画とるならブリージング対策は大事
とか間抜けなこと言ってましたが大嘘です
反論があるなら、那須動画ッ校の人 とか 自称プロ宣言 とか 俺様のオナネタ 以外の根拠を示しましょう
5chでプロを自称すれば相手が黙ると本気で思ってるの?
何度も言いますが、
ブリージングは
カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れません
そして
特定の状況の特定のシーンでしか役立たたないものは、一般的な付加価値とは言えません。
どっかの馬鹿は動画とるならブリージング対策は大事
とか間抜けなこと言ってましたが大嘘です
反論があるなら、那須動画ッ校の人 とか 自称プロ宣言 とか 俺様のオナネタ 以外の根拠を示しましょう
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:09:35.31ID:7cNueLnT0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:11:43.48ID:7cNueLnT0 ブリージングで動画がガクガクって書きこみちょいちょいみるけどまるで意味がわからんな
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:13:53.44ID:8EFK0jQY0 >>426
あほや
Vログやってる人はオートフォーカスやから
たとえば空のシーンを歩き撮りしてても
ピントが迷って画角がガクガクしてて醜いやろ?
普段本当に動画みてないんだなぁとしか思わんよw
そして、特定のシーンを求める層がいるから対応してるわけw
お前はそこまでいうなら10年前のカメラ使っとけよw
高ISO感度にしろ、シャッター速度にしろ、画素数にしろ
必要な人がいるからあるの?
で中にはスペックで買ってる人もいるだろうけど、
それぞれがそれぞれの必要性で必要なものを買ってるわけ
で、お前はそんなに偉そうにしていて何一つ作例をみせないってことは
ひょっとしてただの素人?
あほや
Vログやってる人はオートフォーカスやから
たとえば空のシーンを歩き撮りしてても
ピントが迷って画角がガクガクしてて醜いやろ?
普段本当に動画みてないんだなぁとしか思わんよw
そして、特定のシーンを求める層がいるから対応してるわけw
お前はそこまでいうなら10年前のカメラ使っとけよw
高ISO感度にしろ、シャッター速度にしろ、画素数にしろ
必要な人がいるからあるの?
で中にはスペックで買ってる人もいるだろうけど、
それぞれがそれぞれの必要性で必要なものを買ってるわけ
で、お前はそんなに偉そうにしていて何一つ作例をみせないってことは
ひょっとしてただの素人?
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:16:11.44ID:8EFK0jQY0 フォーカスブリージングはフィックス撮影限定で
ピント送りの時にしかおこらないってのは初めてしったwwwww
素人すぎて草wwwww
ピント送りの時にしかおこらないってのは初めてしったwwwww
素人すぎて草wwwww
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:19:51.75ID:7cNueLnT0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:21:10.43ID:8EFK0jQY0 >>431
なんでカメラを固定しなきゃならないの?
なんでカメラを固定しなきゃならないの?
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:21:59.68ID:7cNueLnT0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:22:26.80ID:8EFK0jQY0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:24:28.95ID:8EFK0jQY0 >>433
普通に歩き撮りでも、フィックスでも
ジンバル撮影でも、ドローン撮影でも
ブリージングは問題になるのね笑
わからないなら撮影するとこからはじめてみようかとしか笑
固定撮影で送る時のみおこる症状ではないんだわww
普通に歩き撮りでも、フィックスでも
ジンバル撮影でも、ドローン撮影でも
ブリージングは問題になるのね笑
わからないなら撮影するとこからはじめてみようかとしか笑
固定撮影で送る時のみおこる症状ではないんだわww
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:25:07.92ID:7cNueLnT0 >>434
ブリージング対策してもウォブリングは防げません
自称プロカメラマンのお前さんの経験は
なーーーんにもかんがえずにハンディカムみたいなノリで家族の動画wを撮影しようとしたときにたまたまウォブリングがおきて
大きくピントがずれて画角が変動したのが気になった
とかその程度の経験談が全てなんだから、エラそうに「動画とるならウォブリング対策されたレンズ必須」とか無駄に主語デカくするのは無理なんだよ
ブリージング対策してもウォブリングは防げません
自称プロカメラマンのお前さんの経験は
なーーーんにもかんがえずにハンディカムみたいなノリで家族の動画wを撮影しようとしたときにたまたまウォブリングがおきて
大きくピントがずれて画角が変動したのが気になった
とかその程度の経験談が全てなんだから、エラそうに「動画とるならウォブリング対策されたレンズ必須」とか無駄に主語デカくするのは無理なんだよ
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:26:24.62ID:7cNueLnT0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:26:47.42ID:7cNueLnT0 >>435
>固定撮影で送る時のみおこる症状ではないんだわww
そんなこと書いてないよ。自称プロカメラマン君、日本語くらい読もう
>ブリージングが顕著になるのはカメラを固定して最短から遠景にピントを送るケースだけ
>めったなことでは見られるものではない
>固定撮影で送る時のみおこる症状ではないんだわww
そんなこと書いてないよ。自称プロカメラマン君、日本語くらい読もう
>ブリージングが顕著になるのはカメラを固定して最短から遠景にピントを送るケースだけ
>めったなことでは見られるものではない
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:27:26.55ID:8EFK0jQY0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:30:22.18ID:8EFK0jQY0 >>438
ブリージングが顕著になるのはカメラを固定して最短から遠景にピントを送るケースだけ
固定して送るってところからもう間違っとる笑
だから、お前はどんな立派なお客様視点の作品をつくってるのか見せてくれとwwww
見せれないよな?そりゃ作ってないもんwwww
ブリージングが顕著になるのはカメラを固定して最短から遠景にピントを送るケースだけ
固定して送るってところからもう間違っとる笑
だから、お前はどんな立派なお客様視点の作品をつくってるのか見せてくれとwwww
見せれないよな?そりゃ作ってないもんwwww
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:31:44.32ID:7cNueLnT0 >>435
連続でフル論破して申し訳ないけど、
ブリージングが顕著になるのは画角が固定されるケースでカメラの固定自体は本質じゃないっす
たとえばドローン撮影でもホバリングさせて遠景などを撮ればほとんど画角は固定されるでしょう
まぁ遠景になるとほとんどブリージングは見えなくなるけど
まぁ底辺カメラマンがAF任せで撮影してカメラがたまたまピントを迷わせてたまたま大きくウォブリングするという明白な撮影の撮影の失敗を
なんとか使えるシーンとして切り出そうとか、間抜けなことしようとするならブリージング対策されてる方がありがたいだろうがw
連続でフル論破して申し訳ないけど、
ブリージングが顕著になるのは画角が固定されるケースでカメラの固定自体は本質じゃないっす
たとえばドローン撮影でもホバリングさせて遠景などを撮ればほとんど画角は固定されるでしょう
まぁ遠景になるとほとんどブリージングは見えなくなるけど
まぁ底辺カメラマンがAF任せで撮影してカメラがたまたまピントを迷わせてたまたま大きくウォブリングするという明白な撮影の撮影の失敗を
なんとか使えるシーンとして切り出そうとか、間抜けなことしようとするならブリージング対策されてる方がありがたいだろうがw
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:32:01.58ID:8EFK0jQY0 画素も、F2.8も望遠も、連射も、フォーカスブリージング対策必要ないおじさん
論破されて逃げちゃった?
論破されて逃げちゃった?
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf90-ZCnu)
2022/06/25(土) 19:32:21.83ID:Ct5PF0ab0 >>435
俺まったく動画撮らないスチル勢なんだけどおまえの合計60レス読む意味ある?
俺まったく動画撮らないスチル勢なんだけどおまえの合計60レス読む意味ある?
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:33:35.59ID:7cNueLnT0 >>439
だって、対策されてないレンズでもブリージングが顕著になるシーンは少ないからね
AF任せで撮影してカメラがウォブリングしてしまったシーンなんて当然カットされるからブリージング関係ないんだよね
だって、対策されてないレンズでもブリージングが顕著になるシーンは少ないからね
AF任せで撮影してカメラがウォブリングしてしまったシーンなんて当然カットされるからブリージング関係ないんだよね
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:33:43.98ID:8EFK0jQY0 >>443
知らんがなw
知らんがなw
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:33:51.59ID:7cNueLnT0 >>443
無いよ 確実に
無いよ 確実に
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:35:50.64ID:8EFK0jQY0 >>444
例えば三脚つかってAFオートにして
3カメ撮影してる場合で
早送りで見せる時も、ブリージング起因のウェブリングが
発生してたら使い物にならんからな
20gは以来スチル以外で使ってないねー
でお前の体験談も作例もないってのは、何も作れない素人だからだろ?
だからビデオグラファーの那須さんすらオナニー扱いするw
例えば三脚つかってAFオートにして
3カメ撮影してる場合で
早送りで見せる時も、ブリージング起因のウェブリングが
発生してたら使い物にならんからな
20gは以来スチル以外で使ってないねー
でお前の体験談も作例もないってのは、何も作れない素人だからだろ?
だからビデオグラファーの那須さんすらオナニー扱いするw
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:42:27.03ID:7cNueLnT0 >>447
>ブリージング起因のウェブリング
いや、ウォブリング起因のブリージングで
ウォブリングなんか発生した当然使い物にならん
ブリージングの有無に関係ない。
はい、論破終了
自称プロカメラマン君、さっきから一度も自分の正しさも作例も説明できてないけど大丈夫?
>ブリージング起因のウェブリング
いや、ウォブリング起因のブリージングで
ウォブリングなんか発生した当然使い物にならん
ブリージングの有無に関係ない。
はい、論破終了
自称プロカメラマン君、さっきから一度も自分の正しさも作例も説明できてないけど大丈夫?
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:43:06.90ID:8EFK0jQY0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:43:58.68ID:8EFK0jQY0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:44:13.44ID:7cNueLnT0 自称カメラマン君、どうやらAF任せで動画撮影してカメラがピントおお外ししてウォブリングしてしまったケースすら
採用カットとしたかった模様
いやまぁ自由だけど、それがどれだけレアなニーズか分かってないのかな?
採用カットとしたかった模様
いやまぁ自由だけど、それがどれだけレアなニーズか分かってないのかな?
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:44:58.56ID:7cNueLnT0 >ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
>ブリージングなければウェブリングなんて
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:46:50.00ID:8EFK0jQY0 >>451
普通に7sV、14gmでVログしてる人の歩き動画とかみてごらん?
ハンディカムのほうが奇麗に撮れてるから。
定点カメラでAFオートで置いておくことすらニッチなんやw
おまえはどんな王道で動画を撮ってるの?w
普通に7sV、14gmでVログしてる人の歩き動画とかみてごらん?
ハンディカムのほうが奇麗に撮れてるから。
定点カメラでAFオートで置いておくことすらニッチなんやw
おまえはどんな王道で動画を撮ってるの?w
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:47:14.70ID:8EFK0jQY0 >>452
論破されて悔しいなw
論破されて悔しいなw
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:47:53.71ID:7cNueLnT0 >>449,450
どうやら打ち間違いじゃないようなので教えてあげるね
WOBBRING
ウォブリング
が正解だよ。自称プロカメラマン君
つぎに、ウォブリングとはコントラストAFの際にピントレンズを動かしてピント位置を探る動き
そして、ブリージングはピントレンズが動いたときに画角が変動するもの
ブリージングはAFでなくてもピントレンズが動けば発生するし
ウォブリングはブリージングに無関係にカメラがピントを失えば発生します
君の知識は根っこから何もかも間違えていますよ。自称プロカメラマン君
どうやら打ち間違いじゃないようなので教えてあげるね
WOBBRING
ウォブリング
が正解だよ。自称プロカメラマン君
つぎに、ウォブリングとはコントラストAFの際にピントレンズを動かしてピント位置を探る動き
そして、ブリージングはピントレンズが動いたときに画角が変動するもの
ブリージングはAFでなくてもピントレンズが動けば発生するし
ウォブリングはブリージングに無関係にカメラがピントを失えば発生します
君の知識は根っこから何もかも間違えていますよ。自称プロカメラマン君
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:50:07.12ID:7cNueLnT0 >>453
>ハンディカムのほうが奇麗に撮れてるから。
被写界深度が深く、空間手振れ補正の利くハンディカムの方が当然綺麗ですよ
ブリージング関係ないです
>定点カメラでAFオートで置いておくことすらニッチなんやw
条件を絞れば当然ニッチですよ。一度もそんな話してないけど
とりあえず、君の理解は根っこから間違いっているので5chにレスする前にググることをした方がいいですプロカメラマン君
>ハンディカムのほうが奇麗に撮れてるから。
被写界深度が深く、空間手振れ補正の利くハンディカムの方が当然綺麗ですよ
ブリージング関係ないです
>定点カメラでAFオートで置いておくことすらニッチなんやw
条件を絞れば当然ニッチですよ。一度もそんな話してないけど
とりあえず、君の理解は根っこから間違いっているので5chにレスする前にググることをした方がいいですプロカメラマン君
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf90-ZCnu)
2022/06/25(土) 19:52:38.91ID:Ct5PF0ab0 >>445
じゃあNGブロックで
じゃあNGブロックで
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 19:54:38.30ID:7cNueLnT0 >ブリージングなければウェブリングなんておこらんやろはい論破
この一言まで誘導できたのは我ながら大したものだとは思う
まぁここからですら粘るタイプのほうが多いんだけどねw
この一言まで誘導できたのは我ながら大したものだとは思う
まぁここからですら粘るタイプのほうが多いんだけどねw
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:55:11.53ID:8EFK0jQY0 >>455
ウォブリングはAF迷ったときに、カメラがピントを前後にするので
画角が変わる。起因は画角変化によるフォーカスブリージング
現にフォーカスブリージングのない16−35Gで
ピント迷ったときにウォブリングはおこらない
はい論破
ウォブリングはAF迷ったときに、カメラがピントを前後にするので
画角が変わる。起因は画角変化によるフォーカスブリージング
現にフォーカスブリージングのない16−35Gで
ピント迷ったときにウォブリングはおこらない
はい論破
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:55:46.54ID:8EFK0jQY0 >>457
好きにしろカス
好きにしろカス
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 19:56:58.32ID:8EFK0jQY0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 20:00:33.17ID:7cNueLnT0 粘るタイプだったw
>ウォブリングはAF迷ったときに、カメラがピントを前後にするので画角が変わる
間違いだよ自称プロカメラマン君
正解は、画角が変わるケースも変わらないケースもある
>ピント迷ったときにウォブリングはおこらない
間違いだよ自称プロカメラマン君
そもそもα7系列は大抵位相差AFをつんでますので多くのケースでウォブリングは起きません
ブリージングに関係ありません
それでも例外的なケースでカメラの判断でコントラストAFに移行し、かつピントを見失い、
かつ大きなウォブリング=ピント送りが発生し、かつレンズのブリージング対策がなされていないケースにおいてのみ
画角の変動が顕著になります。
君の理解は根っこからまちがっていますよプロカメラマン君
>ウォブリングはAF迷ったときに、カメラがピントを前後にするので画角が変わる
間違いだよ自称プロカメラマン君
正解は、画角が変わるケースも変わらないケースもある
>ピント迷ったときにウォブリングはおこらない
間違いだよ自称プロカメラマン君
そもそもα7系列は大抵位相差AFをつんでますので多くのケースでウォブリングは起きません
ブリージングに関係ありません
それでも例外的なケースでカメラの判断でコントラストAFに移行し、かつピントを見失い、
かつ大きなウォブリング=ピント送りが発生し、かつレンズのブリージング対策がなされていないケースにおいてのみ
画角の変動が顕著になります。
君の理解は根っこからまちがっていますよプロカメラマン君
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 20:03:39.18ID:7cNueLnT0 >>461
>ブリージングは
> カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れないので
>どっかの馬鹿は
> 動画とるならブリージング対策は大事
>とか間抜けなこと言ってましたが大嘘です
という話と私の話は全く無関係だからですよ。自称プロカメラマン君
ついでにいうと「お前の作例をみせろ」と言い出すのはフル論破された間抜けの定番句だよ自称プロカメラマン君
あと、↓は致命的だからもうID変えた方がいいよ。自称プロカメラマン君
>ブリージングなければウェブリングなんておこらんやろはい論破
>ブリージングは
> カメラを固定して、至近から遠距離にピントを送るシーンで以外影響は表れないので
>どっかの馬鹿は
> 動画とるならブリージング対策は大事
>とか間抜けなこと言ってましたが大嘘です
という話と私の話は全く無関係だからですよ。自称プロカメラマン君
ついでにいうと「お前の作例をみせろ」と言い出すのはフル論破された間抜けの定番句だよ自称プロカメラマン君
あと、↓は致命的だからもうID変えた方がいいよ。自称プロカメラマン君
>ブリージングなければウェブリングなんておこらんやろはい論破
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 20:08:55.25ID:8EFK0jQY0 >>462
多くのケースで起こってるだろw
自撮りしていてレビュー動画撮ってる時に
商品手前にして画角が変わってるユーチューバー
14gmで歩きブログやっていて空のシーンで
ピント迷ってウォブリング起こしてるvlogの人
撮影してる最中に画角が変わるのは見ててきもち悪いだろw
16−35g や24‐105のようなレンズならフォーカスブリージングが起きにくく
合わせてウォブリングもおきにくい、
逆に35gmや14gmなど対策されてないレンズだと
ウォブリングに合わせてフォーカスブリージング発生して画角が揺れるので見にくい
ユーチューブにいくらでも作例ころがってるので見て来いよw
多くのケースで起こってるだろw
自撮りしていてレビュー動画撮ってる時に
商品手前にして画角が変わってるユーチューバー
14gmで歩きブログやっていて空のシーンで
ピント迷ってウォブリング起こしてるvlogの人
撮影してる最中に画角が変わるのは見ててきもち悪いだろw
16−35g や24‐105のようなレンズならフォーカスブリージングが起きにくく
合わせてウォブリングもおきにくい、
逆に35gmや14gmなど対策されてないレンズだと
ウォブリングに合わせてフォーカスブリージング発生して画角が揺れるので見にくい
ユーチューブにいくらでも作例ころがってるので見て来いよw
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 20:10:09.69ID:8EFK0jQY0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-XsAS)
2022/06/25(土) 20:11:26.85ID:8EFK0jQY0 致命的なのはフォーカスブリージングが固定撮影でしかおこらない
っていってるお前だろww
っていってるお前だろww
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 20:14:42.14ID:7cNueLnT0 >>464
>多くのケースで起こってるだろw
行ってないなんて一言も書いてないよ。フル論破されて悔しいのはわかるけど落ち着けよ自称カメラマン
光学的には起きてますよ。ほとんどレンズを動かさないので見えにくいだけ
>14gmで歩きブログやっていて空のシーンでピント迷ってウォブリング起こしてるvlogの人
ピント迷ったカットを採用したことの問題ですね
ブリージング対策されてても使い物になんかなりませんよ
>撮影してる最中に画角が変わるのは見ててきもち悪いだろw
顕著な場合だけね
>ウォブリングに合わせてフォーカスブリージング発生して画角が揺れるので見にくい
まずウォブリングはめったに発生しません。つぎに発生したら採用しません
ブリージングの問題以前の話だよ。自称プロカメラマン君
>>465
>ブリージングなければウォブリングに合わせて画角変化することがないから、見ていて不快にならないんだよ。
いや、ピント合ってないし行ったり来たりするからんだから当然不快だよ
あと、↓は致命的だからもうID変えた方がいいよ。自称プロカメラマン君
>ブリージングなければウェブリングなんておこらんやろはい論破
>多くのケースで起こってるだろw
行ってないなんて一言も書いてないよ。フル論破されて悔しいのはわかるけど落ち着けよ自称カメラマン
光学的には起きてますよ。ほとんどレンズを動かさないので見えにくいだけ
>14gmで歩きブログやっていて空のシーンでピント迷ってウォブリング起こしてるvlogの人
ピント迷ったカットを採用したことの問題ですね
ブリージング対策されてても使い物になんかなりませんよ
>撮影してる最中に画角が変わるのは見ててきもち悪いだろw
顕著な場合だけね
>ウォブリングに合わせてフォーカスブリージング発生して画角が揺れるので見にくい
まずウォブリングはめったに発生しません。つぎに発生したら採用しません
ブリージングの問題以前の話だよ。自称プロカメラマン君
>>465
>ブリージングなければウォブリングに合わせて画角変化することがないから、見ていて不快にならないんだよ。
いや、ピント合ってないし行ったり来たりするからんだから当然不快だよ
あと、↓は致命的だからもうID変えた方がいいよ。自称プロカメラマン君
>ブリージングなければウェブリングなんておこらんやろはい論破
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 20:15:08.03ID:7cNueLnT0 >>466
そんなこと書いてないよ。自称プロカメラマン君、日本語くらい読もう
>ブリージングが顕著になるのはカメラを固定して最短から遠景にピントを送るケースだけ
>めったなことでは見られるものではない
そんなこと書いてないよ。自称プロカメラマン君、日本語くらい読もう
>ブリージングが顕著になるのはカメラを固定して最短から遠景にピントを送るケースだけ
>めったなことでは見られるものではない
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc3-UZT3)
2022/06/25(土) 20:24:31.93ID:kYBnmFpG0 え、2時間で50レスくらいしてんの?
病気じゃん
病気じゃん
2022/06/25(土) 20:28:18.32
しかも自演だぞww
471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-XsAS)
2022/06/25(土) 20:28:22.55ID:m21VTPF0a >>468
お前あほすぎるから
作例張ってやろうとしたらアク禁になったじゃんかw
ウォブリングでピントがずれるのに合わせて
フォーカスブリージングのあるレンズでは合わせて画角も変わるのに対し
制御されてるレンズではピントが万一迷ったとしても画角が変わらないので
まだましな画になる。
この時点でフォーカスブリージング誰もきにしないは大嘘
お前あほすぎるから
作例張ってやろうとしたらアク禁になったじゃんかw
ウォブリングでピントがずれるのに合わせて
フォーカスブリージングのあるレンズでは合わせて画角も変わるのに対し
制御されてるレンズではピントが万一迷ったとしても画角が変わらないので
まだましな画になる。
この時点でフォーカスブリージング誰もきにしないは大嘘
472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-XsAS)
2022/06/25(土) 20:29:17.21ID:m21VTPF0a473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-c2vV)
2022/06/25(土) 20:32:16.12ID:ASO9IvKK0 みんなそんなに動画やってるの?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 20:33:16.84ID:7cNueLnT0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/25(土) 20:36:26.48ID:7cNueLnT0 >ブリージングなければウェブリングなんておこらんやろはい論破
いやしかし自称プロカメラマンなのに、↑こんな書き込みしてまだ粘ろうってのがすげぇなぁ
しかも
カメラがピント外して
位相差も失敗して
ウォブリングで全被写界深度スキャンしているシーンを採用する
とかいうレアかつ無茶な前提の1点だけで
このタフネスマインドは知的障害者ならではだなぁ
いやしかし自称プロカメラマンなのに、↑こんな書き込みしてまだ粘ろうってのがすげぇなぁ
しかも
カメラがピント外して
位相差も失敗して
ウォブリングで全被写界深度スキャンしているシーンを採用する
とかいうレアかつ無茶な前提の1点だけで
このタフネスマインドは知的障害者ならではだなぁ
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-EfRN)
2022/06/25(土) 20:38:29.59ID:hzJOd8a10 チン皮とそれに触る奴全部NGしたら、ここ100レス中、見えるのは数レスだけになる
477名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-xHOZ)
2022/06/25(土) 22:19:50.73ID:etRd2hCCM というか両方チン皮では
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-gTzl)
2022/06/25(土) 22:42:52.36ID:CewL0fIE0 そんなに論破したいもんかねぇ
うざくて2つNGにしたら読むとこなくなって草
同一人物じゃなきゃ超仲良しだわ
結婚しとけ
うざくて2つNGにしたら読むとこなくなって草
同一人物じゃなきゃ超仲良しだわ
結婚しとけ
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7c-KCzR)
2022/06/25(土) 22:44:43.58ID:tSqtmxie0 キチガイ2人で伸ばしてて草
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f41-47fI)
2022/06/25(土) 22:59:58.15ID:JeeX41Bo0 昔はインナーフォーカスで焦点距離が変わるのが問題になったもんだが
今じゃ誰も気にしない
面白いもんだね
今じゃ誰も気にしない
面白いもんだね
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f10-AprI)
2022/06/25(土) 23:09:09.83ID:4w71kfgc0 >>479
1人なんだぜ…
1人なんだぜ…
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb4-Cla0)
2022/06/25(土) 23:09:35.05ID:25amX40P0 昔は不倫は男の解消だとか芸の肥やしだとか文化だとか誰も問題にしていなかったが
今は大問題に発展する
面白いもんだね
今は大問題に発展する
面白いもんだね
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-TsA2)
2022/06/26(日) 00:11:26.05ID:lkWEkZ7Y0 >>478
イキがってるバカを正論でフル論破して黙らせるの楽しいよ
ブリージングなんていうレアな現象、見る側は誰も気にしないし動画撮るなら対策必須なんて大嘘
なんて誰でもわかる話に噛みつく段階でいいエサさね ましてや自称プロカメラマンとかwwww
イキがってるバカを正論でフル論破して黙らせるの楽しいよ
ブリージングなんていうレアな現象、見る側は誰も気にしないし動画撮るなら対策必須なんて大嘘
なんて誰でもわかる話に噛みつく段階でいいエサさね ましてや自称プロカメラマンとかwwww
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-uYK9)
2022/06/26(日) 01:38:31.05ID:JWLGkkRX0 やたら伸びてるから新製品でも出たのかと思ったらブリージングマンまだいたのかよ
485名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-HZ21)
2022/06/26(日) 08:20:55.49ID:wdQBMVTxd 2人でテーマ決めて作品バトルでもやって優劣決めろよもう
486名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-HRB6)
2022/06/26(日) 08:43:20.35ID:PvReFBs5M 一人かもよw
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fe6-+1EL)
2022/06/26(日) 09:13:51.48ID:cMGi4rUd0 ああいうふうにひとつのスレで50ものレスをするって、どういう
頭の構造してるんだろうねw
頭の構造してるんだろうねw
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7c-KCzR)
2022/06/26(日) 09:16:42.61ID:arOZqIU10 しゃーないカメラ趣味なんてのは電車趣味と一緒で発達障害が集まりやすい
カメラ趣味は金銭的負担が大きいから
カメラ趣味は金銭的負担が大きいから
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7c-KCzR)
2022/06/26(日) 09:17:34.52ID:arOZqIU10 カメラ趣味は金銭的負担が大きいから高齢男性の発達障害ばかりになって更にタチが悪い
490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-uYK9)
2022/06/26(日) 09:59:48.56ID:pY9vbHgga CP+とか行くとやべぇ爺だらけだもんな
491名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-EfRN)
2022/06/26(日) 13:07:29.08ID:5ZS2iDePM >>488
チン皮はカメラ持ってないし興味もない、ゲハ板から移住してきたただのアンチソニーだぞ
チン皮はカメラ持ってないし興味もない、ゲハ板から移住してきたただのアンチソニーだぞ
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-tVnd)
2022/06/26(日) 18:29:46.03ID:uhn/Br0g0 R7のような、AFのいいAPS機を出してくれんかね?
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb4-Cla0)
2022/06/26(日) 19:16:23.97ID:IMiAvWe/0 R7はせめて6600のAF超えて欲しかったかわ
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-gTzl)
2022/06/26(日) 19:18:14.16ID:yl4K7g+e0 積層センサーAPSCボディと
軽量超望遠も同時期に欲しいなぁ
200600Gも当初は2kgで軽いといえたけど
今ならもっと軽くなるよねー
知らんけど
軽量超望遠も同時期に欲しいなぁ
200600Gも当初は2kgで軽いといえたけど
今ならもっと軽くなるよねー
知らんけど
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-eqyh)
2022/06/26(日) 20:54:30.70ID:5nCKL4i70 R7先行レビューでは皆さん(Youtuber)絶賛してたけどこれから粗が目立ちはじめると思う
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7c-oHrC)
2022/06/27(月) 07:34:08.79ID:ioSTAwxD0 >>487
・発達障害とは
先天的な脳機能の障害のこと
・自閉症スペクトラムとは
脳の前頭葉が先天的に障害されている病気
・前頭葉
ヒトの進化の最終段階で発達したと言われていて想像力などを司っている
つまり、前頭葉が障害されると「こう言ったら相手はどう思うか」などという想像ができなくなる
また物事の見通しをたてることもできなくなる
・相手がどう思うか想像できないとは
空気が読めない
思いやりがない
想定外の出来事に弱い
正しいと思ったことは譲れない
自己中心的
他人にどう思われるかという感覚がない
他人が自分と同じような“人”であると認識できない
ヒトと人形の区別がつかない
こういう人は前頭葉に障害があり抑制も効かないので
50レスくらい余裕
・発達障害とは
先天的な脳機能の障害のこと
・自閉症スペクトラムとは
脳の前頭葉が先天的に障害されている病気
・前頭葉
ヒトの進化の最終段階で発達したと言われていて想像力などを司っている
つまり、前頭葉が障害されると「こう言ったら相手はどう思うか」などという想像ができなくなる
また物事の見通しをたてることもできなくなる
・相手がどう思うか想像できないとは
空気が読めない
思いやりがない
想定外の出来事に弱い
正しいと思ったことは譲れない
自己中心的
他人にどう思われるかという感覚がない
他人が自分と同じような“人”であると認識できない
ヒトと人形の区別がつかない
こういう人は前頭葉に障害があり抑制も効かないので
50レスくらい余裕
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fa6-bv46)
2022/06/28(火) 05:45:31.75ID:KtosiuLu0 今更α7無印を注文してしまったで
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-SCRT)
2022/06/28(火) 17:47:30.12ID:5IxrmDU00 >>497
中古?
中古?
499名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxa3-DsVF)
2022/06/28(火) 17:52:19.21ID:6QsDsu5Ix 無印って mark1? mark4?
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8f-t6S/)
2022/06/28(火) 18:01:51.19ID:lk6FF6tn0 初代の言い間違いだろ
501名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-HRB6)
2022/06/28(火) 18:17:34.23ID:Edg/KM5RM α7MUJI
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fa6-bv46)
2022/06/28(火) 18:55:55.35ID:KtosiuLu0 そうそう初代mark1もちろん中古
hexanonを使おうという事で
hexanonを使おうという事で
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fbc-Qhs/)
2022/06/28(火) 20:30:03.60ID:FjJZwSQx0 無印良品のやついいよな
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f99-7dwj)
2022/06/29(水) 06:44:14.18ID:sWRCblLp0 ソニーストアでα7をⅢ下取りに出して7Ⅳにしたんだが、予想より下取り価格が高くてビックリ
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-gTzl)
2022/06/29(水) 07:42:16.06ID:FnXX8YyS0 >>504
10万くらいはついたの?
10万くらいはついたの?
506名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-b4ei)
2022/06/29(水) 07:47:24.70ID:c/EIeMIyd α7iiiって中古価格つい最近まで20万近くなかったっけ
507名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-m4kz)
2022/06/29(水) 10:36:07.97ID:i7WJfIQzd508名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8f49-+plO)
2022/06/29(水) 12:23:52.34ID:ylE03jU10NIKU α7IVでてα7III安くなると思ったら最安値2万くらい値上がりしてて驚いた
509名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad3-1V7B)
2022/06/29(水) 12:49:02.99ID:j8GoxBUmaNIKU 半導体不足でなければ下がってるだろ普通に
今の中古価格がおかしいだけカメラにしても車にしても
今の中古価格がおかしいだけカメラにしても車にしても
510名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fb0-uYK9)
2022/06/29(水) 13:13:43.91ID:yDzb0ZgK0NIKU 動画とらないなら一番バランスいいしα7Ⅲ
511名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad3-qayZ)
2022/06/29(水) 13:55:53.37ID:XbvM8bkwaNIKU RTTやバリアンや4K60pやシビアなAF性能が必要ないならα7Ⅲで十分だわな
電池持ちはむしろα7Ⅲの方が良いし、まあメニューもそういうものと思えば使えるし
電池持ちはむしろα7Ⅲの方が良いし、まあメニューもそういうものと思えば使えるし
512名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sra3-+plO)
2022/06/29(水) 17:06:44.15ID:LvRpDHZArNIKU α7iiiは間違いなく名機だし全然値下がりしてないのは良いことだけど、逆に今買うとなるとこの値段でRTTないし勿体無い気もするが
513名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd5f-GW5/)
2022/06/29(水) 17:17:15.29ID:l0pwYFDsdNIKU514名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sra3-+plO)
2022/06/29(水) 17:27:41.42ID:LvRpDHZArNIKU >>513
本気で気持ち悪いから絡まんといて
本気で気持ち悪いから絡まんといて
515名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd5f-GW5/)
2022/06/29(水) 17:30:53.20ID:l0pwYFDsdNIKU516名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad3-nTrM)
2022/06/29(水) 17:47:25.88ID:nMYpyfuBaNIKU517名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3f32-ktM/)
2022/06/29(水) 19:44:28.62ID:fbzKvrg00NIKU カメラも半導体不足解消されない限り半年や1年待ち当たり前のままかな
518名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4fbd-bLui)
2022/06/29(水) 22:36:29.01ID:KnM3cZn30NIKU マップだと最大18万で下取りだった事あったね。Ⅳが品不足の時に。
1週間後Ⅳの在庫揃ったら速攻で9万切ったけど。
1週間後Ⅳの在庫揃ったら速攻で9万切ったけど。
519名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4f99-7dwj)
2022/06/29(水) 23:35:51.73ID:sWRCblLp0NIKU520名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-tQxS)
2022/06/30(木) 00:11:41.36ID:ARgJ/t9Np ヤフオクでファインダー割れありのRB11万で買ったんだが正解か?
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-q/K3)
2022/06/30(木) 00:22:22.34ID:YDKWLUkn0 ええんちゃう?
俺はモニターしか見ないから羨ましいわ
α7r iiをつい最近10万で買ったけどファインダー使わんもん
俺はモニターしか見ないから羨ましいわ
α7r iiをつい最近10万で買ったけどファインダー使わんもん
522名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-tQxS)
2022/06/30(木) 00:34:53.70ID:ARgJ/t9Np523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f34-1xpp)
2022/06/30(木) 00:52:18.50ID:weauSTU20 ちょっと前までアキヨドで7R3の展示品が103000にポイント10%で売ってて確か保証もありだった気がするからそれ買えてたらベストだったかも
524名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-tQxS)
2022/06/30(木) 01:00:28.17ID:ARgJ/t9Np525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-q/K3)
2022/06/30(木) 01:19:26.24ID:ox7UCSJv0 俺はR2だけど35F18Fかシグマの70mmマクロをよくつけてる
風景やブツなど何を撮りたいかによるな
画素を活かすって意味ではAPS-Cのレンズをつけるのも良い
風景やブツなど何を撮りたいかによるな
画素を活かすって意味ではAPS-Cのレンズをつけるのも良い
526名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-tQxS)
2022/06/30(木) 01:25:16.57ID:ARgJ/t9Np 人物撮影がメインになると思う。
SIGMAのマクロいいな。あとクロップでAPS-Cのレンズ活かせるのは確かに強いな。
いろいろ考えてみるわ
SIGMAのマクロいいな。あとクロップでAPS-Cのレンズ活かせるのは確かに強いな。
いろいろ考えてみるわ
527名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-LW8F)
2022/06/30(木) 10:51:14.59ID:ZBHvmW+yM a7iii使ってるんだけどa7ivってmp4で動画撮れない?
上にあるa7iiiの下取りがそんなに高いならa7ivに買い換えるのありですよね
上にあるa7iiiの下取りがそんなに高いならa7ivに買い換えるのありですよね
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f12-+plO)
2022/06/30(木) 12:33:12.48ID:c96B4oXO0 α7iiiの価格コムの最安とα7IVの割引き使ったソニストが5マンくらいしか変わらんな
529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-LW8F)
2022/06/30(木) 12:57:43.05ID:50Q21GFSa お金ないから壊れるまでa7iiiのつもりで発売後に奮発して買ったけど、優待買って下取り10万以上あるなら買い換えちゃうのもアリだなと悩んでる
けど色々詳しくないので見てて今使ってるSDカードで記録できて無料のダビンチに読み込める形式がどれだか分からず踏み出せない
けど色々詳しくないので見てて今使ってるSDカードで記録できて無料のダビンチに読み込める形式がどれだか分からず踏み出せない
530名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-GW5/)
2022/06/30(木) 13:47:32.79ID:sFlFLVyFd 15万で下取りしてくれるなら即決やん
なんで半端モデルを使い続けなあかんねん
なんで半端モデルを使い続けなあかんねん
531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-LW8F)
2022/06/30(木) 14:50:03.86ID:4vzwvsX8M 半端かどうかは知らないけど今a7iiiで困る事がないからだね。でも機能的に欲しいと思うのは事実で、だけど今の価格差でなければ検討はしなかった。なので悩んでる
532名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-GW5/)
2022/06/30(木) 14:57:14.27ID:sFlFLVyFd セソサーも新しいしRTTも付いてるやん
煽り抜きにしても金有るならVを使い続ける理由が分からん
煽り抜きにしても金有るならVを使い続ける理由が分からん
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fe6-Cexu)
2022/06/30(木) 16:09:23.22ID:uYWDBG/j0 >>529
有償版じゃないと10bit対応していない
有償版じゃないと10bit対応していない
534名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-uYK9)
2022/06/30(木) 16:10:48.87ID:0uZCxtAzd 動画取らないならいらないし
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-LW8F)
2022/06/30(木) 16:35:35.71ID:07gzbzgMa >>533
ありがとうございます
今はmp4で撮った4K動画を少しカットしたり繋げるくらいしか使ってないんですが、読み込めるフォーマットってあるんですか?
XAなんとかって色々フォーマット書いてあるけど全然分からない笑
ありがとうございます
今はmp4で撮った4K動画を少しカットしたり繋げるくらいしか使ってないんですが、読み込めるフォーマットってあるんですか?
XAなんとかって色々フォーマット書いてあるけど全然分からない笑
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fe6-Cexu)
2022/06/30(木) 17:35:32.15ID:uYWDBG/j0 8bitで撮影するか有償版買えってググると出てくるけどな
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-tQxS)
2022/06/30(木) 18:28:07.71ID:Mmn72uCt0 Amazonでレンズ買ったら1度目は破損して返品
2度目も傷付いて返品
でかい封筒に固定もせずに突っ込むだけとか、
信じられない。
2度目も傷付いて返品
でかい封筒に固定もせずに突っ込むだけとか、
信じられない。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-Gcia)
2022/06/30(木) 18:36:14.37ID:Ksyy5qyC0 動画も撮りたい場合ってα7Riiiはやめといた方がいい?
中古だけど安くなってるしEマウント入門として買ってみようかと思うんだけど、動画にも興味があって、α7iv新品とどっちにすべきか悩んでる。
用途は日常スナップと登山で、購入直後はオールドレンズとSEL24105Gでしばらく使うつもりだから、動体撮影はほとんどしないと思う。
中古だけど安くなってるしEマウント入門として買ってみようかと思うんだけど、動画にも興味があって、α7iv新品とどっちにすべきか悩んでる。
用途は日常スナップと登山で、購入直後はオールドレンズとSEL24105Gでしばらく使うつもりだから、動体撮影はほとんどしないと思う。
539名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-hjm/)
2022/06/30(木) 18:37:43.56ID:nYpaCsuhd iv一択
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f6f-LzbG)
2022/06/30(木) 18:40:19.18ID:QekvXiVK0 >>538
動画撮影の手ブレ補正はα7ivがいいよ
動画撮影の手ブレ補正はα7ivがいいよ
541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-LW8F)
2022/06/30(木) 18:44:07.74ID:IFl3/qKha542名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-euFO)
2022/06/30(木) 18:48:45.09ID:dKpAZZM2d >>538
動体といっても歩いてる人間くらいならR3の瞳AFで十分終えるからなぁ
動体といっても歩いてる人間くらいならR3の瞳AFで十分終えるからなぁ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-t6S/)
2022/06/30(木) 18:52:54.64ID:b/E26jsb0 静物しか撮らなくてもRTTに慣れたらもう戻れない
544名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-UZT3)
2022/06/30(木) 19:04:40.56ID:SvH2MsM0r >>537
アマゾンでレンズ買う方が信じられんわ
アマゾンでレンズ買う方が信じられんわ
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fda-eqyh)
2022/06/30(木) 19:42:01.86ID:y7jzgX630 オールドレンズでRTT必要なのかと小一時間
だけど動画も録るとなるとフォーカスフリージング補正してくれるIV一択かと
だけど動画も録るとなるとフォーカスフリージング補正してくれるIV一択かと
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-t6S/)
2022/06/30(木) 19:51:41.32ID:b/E26jsb0 確かにオールドレンズ中心ならそうだな
動画に関してはRシリーズはあり得なくない?
持ってるけど涼しい環境での三脚撮影以外使い物にならないよ
動画に関してはRシリーズはあり得なくない?
持ってるけど涼しい環境での三脚撮影以外使い物にならないよ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f12-+plO)
2022/06/30(木) 20:07:14.12ID:c96B4oXO0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-Gcia)
2022/06/30(木) 20:37:19.53ID:Ksyy5qyC0 >>539-547
お金足してα7iv買った方がよさそうだね。どっちにしようか悩んでたから本当に助かった。みんなありがとう!
お金足してα7iv買った方がよさそうだね。どっちにしようか悩んでたから本当に助かった。みんなありがとう!
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fda-eqyh)
2022/06/30(木) 21:12:43.94ID:y7jzgX630550名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-tQxS)
2022/06/30(木) 21:32:51.42ID:SUPZldIGr 今カメラの中古価格上がってるけど
いつまで続きそう?
いつまで続きそう?
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f41-47fI)
2022/06/30(木) 22:44:57.34ID:MwVuwRFP0552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-qayZ)
2022/07/01(金) 00:12:29.04ID:XGPkdW8Wa 半導体の供給が増えてきて販売ていししてた製品の販売再開や予約待ちだった製品が新品で短納期で帰るようになってきたから中古相場は落ちてくだろうな
てかもう落ち始めてるし
てかもう落ち始めてるし
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f32-ktM/)
2022/07/01(金) 01:40:03.45ID:xNHEbbSV0 新型スマホ値上げラッシュみたいだし
ソニーのカメラもまた改定あるときついな
ソニーのカメラもまた改定あるときついな
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-LW8F)
2022/07/01(金) 14:02:26.75ID:OP9ZLFT1M 下取り購入って店舗行った方がはやい?
ネット見ても流れわからんのと、あんしんサポート入ってると5%増量らしいけど今は解約しちゃってるから、入ってから店に行った方がいい?
ネット見ても流れわからんのと、あんしんサポート入ってると5%増量らしいけど今は解約しちゃってるから、入ってから店に行った方がいい?
555名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 1e10-abXr)
2022/07/07(木) 19:26:55.59ID:vc5+IMgY00707 キ●ムラでソニーのキャンペーン?やっててα7Ⅲのレンズキットが21万切る位の価格なんだけどⅢとⅣって10万以上開くだけの性能差、カタログスペック以上にあるかな?動画はどうでもよくて、被写体は動物(主に競技の馬)なんだけど…
あと数万をケチらずにソニーストアでワイド保証つけるべきなんだろうか
いま持ってるnikonは8年故障知らずでソニーは初めて。
あと数万をケチらずにソニーストアでワイド保証つけるべきなんだろうか
いま持ってるnikonは8年故障知らずでソニーは初めて。
556名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 8f5f-rz8c)
2022/07/07(木) 19:43:08.60ID:yILTxcfv00707 >10万以上開くだけの性能差、カタログスペック以上にあるかな?
ないよ
ないよ
557名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 8f5f-rz8c)
2022/07/07(木) 19:43:44.68ID:yILTxcfv00707 >ワイド保証つけるべきなんだろうか
つけるべきじゃないよ
つけるべきじゃないよ
558名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM9f-idxd)
2022/07/07(木) 20:02:13.56ID:9LfhEf+cM0707 >>555
その用途なら連写は必要なように思える
73ならリアルタイムトラッキングが無いことが後から結構効いてくるだろう
74ならかなり後まで十分満足出来るのではないか
あと73のキットレンズの2870はかなりイマイチ
自分はやるけど他には余りおすすめ出来ない方法として
中古でR4とla-ea5とAマウントの70300Gを買ってくる
と言うのがある
R4は画素数極振りで連写が弱い
その用途なら連写は必要なように思える
73ならリアルタイムトラッキングが無いことが後から結構効いてくるだろう
74ならかなり後まで十分満足出来るのではないか
あと73のキットレンズの2870はかなりイマイチ
自分はやるけど他には余りおすすめ出来ない方法として
中古でR4とla-ea5とAマウントの70300Gを買ってくる
と言うのがある
R4は画素数極振りで連写が弱い
559名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sr23-RoEa)
2022/07/07(木) 20:03:39.90ID:lbF3Bfb+r0707560名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 8f02-hDWQ)
2022/07/07(木) 20:10:41.88ID:SKtfvfox00707 >>555
ソニストで買うなら9月上旬までに5万円分のお買い物券買って自分にチャージしておけば
10月上旬に3年ワイドの無料クーポンもらえる
後ちょうど今株主優待がオクやメルカリで安く買えるから
それ買っておくとかなりお得に買える
引き落としをソニー銀行のデビット払いならさらに-3%
リーベイツ経由で楽天ポイント1%も
ワイド保証は個人的には必須
ソニストで買うなら9月上旬までに5万円分のお買い物券買って自分にチャージしておけば
10月上旬に3年ワイドの無料クーポンもらえる
後ちょうど今株主優待がオクやメルカリで安く買えるから
それ買っておくとかなりお得に買える
引き落としをソニー銀行のデビット払いならさらに-3%
リーベイツ経由で楽天ポイント1%も
ワイド保証は個人的には必須
561名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 8f5f-rz8c)
2022/07/07(木) 20:13:46.55ID:yILTxcfv00707 自分で調べて価値に気づけないなら匿名掲示板で言われたところで価値なんか見いだせないよ
562名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sx23-ilek)
2022/07/07(木) 20:20:30.72ID:lORirm7Jx0707 >>561
なら黙ってればよくね?
なら黙ってればよくね?
563名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 8f5f-rz8c)
2022/07/07(木) 21:18:35.05ID:yILTxcfv00707 よくないね
564555 (ワッチョイW 1e10-abXr)
2022/07/07(木) 22:06:03.65ID:vc5+IMgY0 youtubeだと再生数少ない動画でも案件みたいに持ち上げてる動画ばっかりだし、snsではシャッター幕の故障報告が多いから、忌憚のない意見を聞きたかったんだよー。あと安さに揺らぎそうになった。差額でレンズもう1本買えるし。
>>558
株主優待券とソニーカードは所有済だけどお買い物券チャージでワイド3年無料は知らなかった!
競馬ほどシビアではないが動いている馬が被写体だしな、やっぱα7Ⅳかな、色々教えてくれてありがとう!
>>558
株主優待券とソニーカードは所有済だけどお買い物券チャージでワイド3年無料は知らなかった!
競馬ほどシビアではないが動いている馬が被写体だしな、やっぱα7Ⅳかな、色々教えてくれてありがとう!
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-hDWQ)
2022/07/07(木) 22:45:36.98ID:SKtfvfox0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a41-RUPA)
2022/07/07(木) 22:53:46.14ID:hBuS8GAQ0 >>556
俺はあると思う派
俺はあると思う派
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-rz8c)
2022/07/08(金) 00:08:06.28ID:oInQleQ/0 本人が価値があると思ったなら当然価値はある
本人が価値があるかどうかわからないと思ったなら、他人に何を言われたところで価値はない
本人が価値があるかどうかわからないと思ったなら、他人に何を言われたところで価値はない
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46bd-gHk4)
2022/07/08(金) 00:31:36.16ID:V2K/VEd+0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-rz8c)
2022/07/08(金) 01:35:24.13ID:oInQleQ/0 >忌憚のない意見
でたでたこういう無駄な言い訳する馬鹿
Youbeやsnsの報告と5chの書き込みに違いなんかあるわけないがな
5chで価値ありますかなんて質問してる段階で>>564の中ではとっくに「価値はない」って答え決ってんだよ
単に自分が価値がないと思ったものを肯定してほしいだけ。
なんで5chへの相談はすべて「悩んでるなら不要」でおしまいなの
でたでたこういう無駄な言い訳する馬鹿
Youbeやsnsの報告と5chの書き込みに違いなんかあるわけないがな
5chで価値ありますかなんて質問してる段階で>>564の中ではとっくに「価値はない」って答え決ってんだよ
単に自分が価値がないと思ったものを肯定してほしいだけ。
なんで5chへの相談はすべて「悩んでるなら不要」でおしまいなの
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-83j5)
2022/07/08(金) 02:01:14.67ID:ccOqMZgi0 静物撮影でもRTTめちゃくちゃ役に立つが
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7359-kC8o)
2022/07/08(金) 02:38:23.23ID:eZQz+sUn0 >>564
競走馬ならα9中古という選択肢もあったかなと思う
ワイド保証は558の言うようにお得な選択肢があるのでソニスト新品もあり
レンズは皆が言ってるようにちゃんと選ぶべき
少なくとも今使ってるニコン同等以上のものを
あと若干一名のアホが5chで価値ガーとか言ってるが気にする必要無し
リアルでも良くいる老害と一緒で価値がないどころかマイナスだけの存在と思っておこう
競走馬ならα9中古という選択肢もあったかなと思う
ワイド保証は558の言うようにお得な選択肢があるのでソニスト新品もあり
レンズは皆が言ってるようにちゃんと選ぶべき
少なくとも今使ってるニコン同等以上のものを
あと若干一名のアホが5chで価値ガーとか言ってるが気にする必要無し
リアルでも良くいる老害と一緒で価値がないどころかマイナスだけの存在と思っておこう
572名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx23-ilek)
2022/07/08(金) 08:19:40.22ID:HloG5Xt9x 撮るものがはっきり決まっていてネットで調べたり質問するなんて良いことやん、キチガイは無視で
馬ならα7IIIよりRTTあるα7IVか中古α9がおすすめ
馬ならα7IIIよりRTTあるα7IVか中古α9がおすすめ
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-rz8c)
2022/07/08(金) 08:24:11.48ID:oInQleQ/0 撮るものが決まっていてネットで情報調べたら5chで聞くことなんかないよ
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7359-Lb+n)
2022/07/08(金) 08:48:54.97ID:eZQz+sUn0 自閉症君はそうだろうね
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-rz8c)
2022/07/08(金) 08:53:39.20ID:oInQleQ/0 都合が悪い事実からは目をそらしたいのはわかるよw
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7359-Lb+n)
2022/07/08(金) 09:37:47.68ID:eZQz+sUn0 自閉症君は聞くことがない ←都合が悪い事実
健常者は聞くことがある ←都合が悪い事実
目をそらさなきゃねw
健常者は聞くことがある ←都合が悪い事実
目をそらさなきゃねw
577名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-zIGp)
2022/07/08(金) 09:48:53.41ID:ZxktBFaqd578名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-kC8o)
2022/07/08(金) 09:54:43.65ID:pLkc89FEd ネットもリアルも一緒
浅い知識と凝り固まった思い込みで誰にも聞かないヤツもいれば
違った視点からの意見を求めて見識を広めるヤツもいるというだけのこと
リアルでは後者が一般的ではある
そして都合の悪い事実から逃げるためにネット依存で入り浸りになってしまってるのが若干一名
浅い知識と凝り固まった思い込みで誰にも聞かないヤツもいれば
違った視点からの意見を求めて見識を広めるヤツもいるというだけのこと
リアルでは後者が一般的ではある
そして都合の悪い事実から逃げるためにネット依存で入り浸りになってしまってるのが若干一名
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-rz8c)
2022/07/08(金) 10:09:27.33ID:oInQleQ/0 そして誰もがまずは自分で調べるし、5chなんぞに聞かずに買い物をする
580名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMc6-dSDx)
2022/07/08(金) 11:33:09.16ID:Zza8zlYwM 俺はα7cを下取りに出して3万の置い金でα9にした
メカシャッターをほぼ使わないから劣化が少ない事に加えて
アップデートでめちゃ機能が拡充されてるからお得
なんも考えないで連写してピックアップして現像すれば良い
写真を撮ってる感は薄いが歩留まりはすごい
20万で買えるスチルカメラとしては明らかに抜けて良い
メカシャッターをほぼ使わないから劣化が少ない事に加えて
アップデートでめちゃ機能が拡充されてるからお得
なんも考えないで連写してピックアップして現像すれば良い
写真を撮ってる感は薄いが歩留まりはすごい
20万で買えるスチルカメラとしては明らかに抜けて良い
581名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-RoEa)
2022/07/08(金) 12:02:06.02ID:gFostLpTr 動体なら9がいいよね
ただ9はtype-cじゃないのがなぁ
ただ9はtype-cじゃないのがなぁ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-A+Eo)
2022/07/08(金) 12:10:35.61ID:dKlIpvmq0583名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-RoEa)
2022/07/08(金) 12:17:06.86ID:gFostLpTr 変だと思われるかもしれんがtype-cじゃないってだけでなんでも買うの躊躇うわ
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7d-hDWQ)
2022/07/08(金) 12:23:38.31ID:p4JuPq8o0 α7siiiぐらいから良くなったカラーバランス?が
無印だと反映されてないのは気になる
α92は直ってるんだっけ?
無印だと反映されてないのは気になる
α92は直ってるんだっけ?
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-A+Eo)
2022/07/08(金) 12:46:17.17ID:dKlIpvmq0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7d-hDWQ)
2022/07/08(金) 12:52:28.45ID:p4JuPq8o0 いやRAWで色が揃わないって話
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a6-SnY6)
2022/07/08(金) 12:53:15.63ID:wejIjRq50 >>580
あーなるほど確かに7Cめっちゃ高騰してるからその手が使えるな。自分も乗り換えようかな…
あーなるほど確かに7Cめっちゃ高騰してるからその手が使えるな。自分も乗り換えようかな…
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-A+Eo)
2022/07/08(金) 12:54:39.44ID:dKlIpvmq0 >>586
揃う?他の機種とってこと?
揃う?他の機種とってこと?
589名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx23-ilek)
2022/07/08(金) 17:01:59.84ID:HloG5Xt9x α7IIIからα7IVに買い換えたけど、クリエティブルックの色味凄くよい
RTTは笑ってしまうくらい便利だし、グリップも良くなったから大満足だわ
RTTは笑ってしまうくらい便利だし、グリップも良くなったから大満足だわ
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdd2-KLfl)
2022/07/09(土) 00:24:51.32ID:KV+m/r/k0 α7cって高騰してるのか
売り時かな
売り時かな
591名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-1fCL)
2022/07/09(土) 07:30:54.99ID:dX65RX1Ar592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b4-jF2N)
2022/07/09(土) 07:48:55.17ID:w2tV6rzo0 7cこないだまで20万前後で売れて、絶賛下落中。
売り抜けるなら今だな
売り抜けるなら今だな
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbbb-04Ln)
2022/07/09(土) 07:53:50.91ID:0ukKdn8k0 c買っといてⅣに乗り換えというのも迷走感
594名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-1fCL)
2022/07/09(土) 07:57:27.26ID:dX65RX1Ar α7cとα7IVにはα7iiiになかったRTTあるし、バリアングル液晶とか動画かなり強化されたからそれは何とも
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 236f-8lv3)
2022/07/09(土) 08:09:15.38ID:Hdu2VD040 はじめてのC
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd34-YKXR)
2022/07/09(土) 09:33:56.81ID:r9vLlk6W0 Cは今ソニストでも即納だから中古価格も落ち着きそう
597名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/09(土) 10:59:13.37ID:ITHsfQhhr 7Cは7Bと比べたら中古価格は3万高い
品薄だけの影響ではないだろ
7Bは型落ちしたから中古もダブついてる
品薄だけの影響ではないだろ
7Bは型落ちしたから中古もダブついてる
598名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/09(土) 11:01:05.33ID:ITHsfQhhr 7Bは4年物の骨董品が紛れてるのに比べて
7Cは1年半程度だから、それほど悪い個体がないってのもあるか
7Cは1年半程度だから、それほど悪い個体がないってのもあるか
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abab-+mB7)
2022/07/10(日) 07:13:45.31ID:qS8RxYh40600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abab-+mB7)
2022/07/10(日) 07:16:17.65ID:qS8RxYh40 かつては在庫不足で値上がりしてたが在庫が増えてきて値落ち中って事な
601名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-CgjE)
2022/07/10(日) 09:11:57.59ID:IEFXaRkMM α7IIIの中古販売価格おかしいよな
買取は10万切ってるのに販売が大して下がってない店とか
買取は10万切ってるのに販売が大して下がってない店とか
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-+mB7)
2022/07/10(日) 09:44:18.61ID:aR4oOVtoa 今までは半導体不足で価格が上がってただけで、今後在庫として抱えると値下がりリスクが高いからだろ
603名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-KG4v)
2022/07/10(日) 10:52:12.32ID:U3Avhalud >>601
あの価格ならどう考えても7RIIIや9買った方がいいよな
あの価格ならどう考えても7RIIIや9買った方がいいよな
604名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxa1-1fCL)
2022/07/10(日) 11:13:05.55ID:XYRpEBAfx それくらいα7IIIはよく売れるんだろうな
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-vKBp)
2022/07/10(日) 11:18:35.48ID:majIJfMW0 R3の新品22万で買ったわ…
なんか今えらいことになってんのな
なんか今えらいことになってんのな
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55a6-YKXR)
2022/07/10(日) 12:36:46.12ID:aCk1iOA30 いま7Cシルバーの価格コム最安で24万だもんな。おいらは18万で買ったのに。さすがに20超えると他人にオススメしにくいわ。
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-eYKA)
2022/07/10(日) 12:58:30.38ID:fTM0Ehw30 高くても売れるならそれはそれで良いことだろ?ユーザーは有難いんでは?長いデフレ環境下で日本人てちょっとおかしくなってるんじゃ?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/10(日) 18:53:40.23ID:yfZ5pN+v0 22万でR3は凄いな
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-BXm0)
2022/07/10(日) 20:17:13.45ID:lZsT6Ggs0 マップカメラ行ったら7C中古値下げされてた
キタムラは高いままだったけど
キタムラは高いままだったけど
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-5Z+9)
2022/07/10(日) 20:46:17.50ID:nFfxpfN70 R3ちょっと前なら中古16万くらいからあった。
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abbd-p/3D)
2022/07/11(月) 00:51:00.07ID:8Jf0OtQH0 俺はたまにplaymemoriesアプリを使いたいから
サブ機にr2を買った 10万は破格だわ
サブ機にr2を買った 10万は破格だわ
612名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-8nRD)
2022/07/11(月) 05:44:06.62ID:XpO0fJrFr α7R2も安いけど
どちらかと言うとFZバッテリー機を使いたいかな
いっその事F970型系外付けでも良い
どちらかと言うとFZバッテリー機を使いたいかな
いっその事F970型系外付けでも良い
613名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-KG4v)
2022/07/11(月) 09:11:31.25ID:TwiFRwQ5d 一回の撮影で何百枚って撮るわけじゃないなら7RIIでOKって人もいるでしょ
いざとなればUSB給電あるし、最終兵器NPA-MQZ1Kだってある
いざとなればUSB給電あるし、最終兵器NPA-MQZ1Kだってある
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b33-ByeZ)
2022/07/11(月) 17:02:36.46ID:StVVlepF0 7IV使ってて家で犬撮ったり子供の誕生日撮るために広角ズーム欲しいんだけど、aps-cモードでSELP1020GかTAMRON B060ならどっちがおすすめ?
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35e6-PLgu)
2022/07/11(月) 17:48:17.77ID:oOrkfnxE0 >>614
FE 16-35mmF4 GMの一択
FE 16-35mmF4 GMの一択
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abab-+mB7)
2022/07/11(月) 17:48:34.15ID:SV7t3qR60 なんで1635Gを候補に上げないんだろ?
4K60p運用でとにかく広く写したいからか?
4K60p運用でとにかく広く写したいからか?
617名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-hMbE)
2022/07/11(月) 18:04:41.95ID:aNQCnaSpa 安くしたいなら1635Zでも
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-1QjL)
2022/07/11(月) 18:48:55.24ID:PD1HpIcC0 PZ1635Gがいいと思うけどなー
まあ値段の問題ならいっそ単焦点で
まあ値段の問題ならいっそ単焦点で
619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-QUP+)
2022/07/11(月) 19:21:26.42ID:vJY873wVa 動画オンリーなら1020Gで問題無し
620名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-1fCL)
2022/07/11(月) 19:37:54.01ID:tLwQqIk8r 室内で子供と犬とるのにF4は結構暗いけどボディα7IVなら大丈夫かな?
動画なら候補のやつでいいと思うで
動画なら候補のやつでいいと思うで
621名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa1-D0TW)
2022/07/11(月) 19:49:58.06ID:per8uo9Ep 1635G付けっぱにするにはちょいとデカいんだよなぁ。
長さはともかく、すごく太い。
長さはともかく、すごく太い。
622名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4gHn)
2022/07/11(月) 19:50:25.81ID:QcVMjvCVd >>614
ef17-40f4L
ef17-40f4L
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55a6-4Uu4)
2022/07/11(月) 19:58:23.12ID:eNKbgJrj0 懐かしぃレンズだな
5Dとかでよく使った
5Dとかでよく使った
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b33-ByeZ)
2022/07/11(月) 20:00:23.41ID:StVVlepF0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85bc-kTPC)
2022/07/11(月) 20:17:23.28ID:nzI1H6JK0 このレンズ買ったけど、値段の割にはいいよ
https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1635G/
https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1635G/
626名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-4gHn)
2022/07/11(月) 20:24:41.35ID:QcVMjvCVd627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-hMbE)
2022/07/11(月) 21:51:43.29ID:O4bhuj3Na 手ブレ補正とAFがクソになるから動画撮るなら純正以外オススメしない
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4502-D0TW)
2022/07/11(月) 22:51:18.97ID:RscI6MoQ0 100g台になると別格に軽く感じるから
α7IVに1020Gもまぁありかと思う
α7IVに1020Gもまぁありかと思う
629名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM69-q7jT)
2022/07/12(火) 06:54:19.27ID:y54mRnMaM >>608
少し足すだけでR4の中古が買えてしまうw
少し足すだけでR4の中古が買えてしまうw
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5fa-VQN5)
2022/07/12(火) 07:15:46.28ID:SmNnWkjh0 7R4はなんで安いんだろうな
7R3は神機ってよく聞くけど
7R3は神機ってよく聞くけど
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5fa-VQN5)
2022/07/12(火) 07:24:45.97ID:SmNnWkjh0 >>よく聞く
ゴメン盛り杉た
たまに聞く
ゴメン盛り杉た
たまに聞く
632名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-LhM2)
2022/07/12(火) 08:00:45.75ID:3t8t5jc/a 7R3使ってるけどRTTないしクリエイティブルックないしスロット1,2は上下チグハグだし言うほど神機か?
画素数とかのバランスはいいのかもしれないけど
画素数とかのバランスはいいのかもしれないけど
633名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-2MgB)
2022/07/12(火) 08:33:19.31ID:AbVvTcwbd F8以上で位相差使えないってのも結構きついと思う>R3
634名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2b-UQ1h)
2022/07/12(火) 09:16:03.03ID:VWlC2ln3H >>632
ていうかいまだと7IVだわな。。
ていうかいまだと7IVだわな。。
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abab-+mB7)
2022/07/12(火) 09:18:55.16ID:bz3SUzdw0 画素数が4500万画素で丁度いいという以外にR3に神機要素は無い
1部の風景スチル用途勢のロングセラーというだけ
1部の風景スチル用途勢のロングセラーというだけ
636名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-L+AA)
2022/07/12(火) 09:29:21.34ID:P+KhF6MuM 7R4が人気ないのは直後にBIONZ XR出て旧世代化したからじゃね?
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd8c-UHcq)
2022/07/12(火) 09:31:30.65ID:TOqZq5Qb0 s3まで1年あるのに直後では無いだろ
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abab-+mB7)
2022/07/12(火) 09:42:26.19ID:bz3SUzdw0 R4はRAWのサイズ選べたらもう少し人気出たと思うけどな
R5で入れて来るかね
R5で入れて来るかね
639名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-WFmy)
2022/07/12(火) 09:48:46.96ID:St/s9woKM 神機はベストセラーのα7m3や早い時期に爆速AFを達成したα9だろ。
R3やR4なんか他機種とレンズ共用出来るだけしか取り柄ない。風景屋はGFXに行ってるだろうしな。
R3やR4なんか他機種とレンズ共用出来るだけしか取り柄ない。風景屋はGFXに行ってるだろうしな。
640名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-2twL)
2022/07/12(火) 10:55:03.76ID:lTkiFtRbd 7r4は高画素機なのにそれを感じさせない操作性
普通に7m3と変わらん感じでサクサク使える
AFも良くてリアルタイムトラッキングもあって、
その上60MPもある!スゲー
何気に万能機だと思う
帰ってからその画素数でやられるんですけどねー
普通に7m3と変わらん感じでサクサク使える
AFも良くてリアルタイムトラッキングもあって、
その上60MPもある!スゲー
何気に万能機だと思う
帰ってからその画素数でやられるんですけどねー
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/12(火) 11:16:38.87ID:jztqBJwt0642名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-Wyw7)
2022/07/12(火) 11:47:08.21ID:UdeqFYHSM α99iiからr4に乗り換えたが大満足
61Mが扱いにくいことはないな
7iiiも持ってるけど全く使わないので処分する予定
61Mが扱いにくいことはないな
7iiiも持ってるけど全く使わないので処分する予定
643名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-2twL)
2022/07/12(火) 12:48:44.08ID:lTkiFtRbd 今でも7r3を神機なんて言ってるのおる?
3年ほど前ならよく見たけど
センサー以外は7m3未満で今どきないでしょ
3年ほど前ならよく見たけど
センサー以外は7m3未満で今どきないでしょ
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/12(火) 13:16:56.25ID:jztqBJwt0 >>642
>61Mが扱いにくいことはないな
だが61Mにメリットはない。一方で何が得られるかというとRTTとわずかなUIレスポンスだけ あえて言うなら絵作りが違うけどまぁどうにもでなるわ
よほど無駄遣いしたい人かRTTに極端なこだわりのある人以外は誰一人選ばない
r4の中古が安いらしいけど、結局そういうことなんだよね
高くない、実用十分に多画素、UIが実用的、軽い、小さい
という落としどころを唯一実現しているのが全メーカー見渡してもr3しかない
他社 → 無駄にデカオモ
R4 → 無駄に高価で画素数邪魔
まわりみてもR3で止まってる人が多い
>61Mが扱いにくいことはないな
だが61Mにメリットはない。一方で何が得られるかというとRTTとわずかなUIレスポンスだけ あえて言うなら絵作りが違うけどまぁどうにもでなるわ
よほど無駄遣いしたい人かRTTに極端なこだわりのある人以外は誰一人選ばない
r4の中古が安いらしいけど、結局そういうことなんだよね
高くない、実用十分に多画素、UIが実用的、軽い、小さい
という落としどころを唯一実現しているのが全メーカー見渡してもr3しかない
他社 → 無駄にデカオモ
R4 → 無駄に高価で画素数邪魔
まわりみてもR3で止まってる人が多い
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/12(火) 13:18:45.16ID:jztqBJwt0 >>643
m3とr3はUIもレスポンスも一緒だよ レビューはさすがに重いけど
>今どきないでしょ
スペックオタクや機材コレクターはそう思うだろうけど、このクラスになると実用者も多くいる
r3がベストなのは実用の観点だよ
m3とr3はUIもレスポンスも一緒だよ レビューはさすがに重いけど
>今どきないでしょ
スペックオタクや機材コレクターはそう思うだろうけど、このクラスになると実用者も多くいる
r3がベストなのは実用の観点だよ
646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-+mB7)
2022/07/12(火) 13:24:24.67ID:mkclWVzza α7Ⅲとα7R3の両方持ってたがα7R3の方は1ヶ月で売り払った
647名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-2twL)
2022/07/12(火) 13:34:48.12ID:lTkiFtRbd648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/12(火) 13:41:04.65ID:jztqBJwt0 >>647
神かどうかしらんけど、きわめて実用的
一方で機材コレクターはスペックというか価格でバトルする商売なので実用面で高価な機材が勝っているわけではないといわれると盛大に怒り出す
646とか643みたいに噛みつくアホもいるけど具体性ゼロなのはそういうこと。彼らはスペックと価格以外なにも分からないし、ほかの評価軸の存在を許容できない一神教原理主義 まぁ一種の痴呆やね
だから実用派は話題にしない。テロリストが噛みついてくるから
神かどうかしらんけど、きわめて実用的
一方で機材コレクターはスペックというか価格でバトルする商売なので実用面で高価な機材が勝っているわけではないといわれると盛大に怒り出す
646とか643みたいに噛みつくアホもいるけど具体性ゼロなのはそういうこと。彼らはスペックと価格以外なにも分からないし、ほかの評価軸の存在を許容できない一神教原理主義 まぁ一種の痴呆やね
だから実用派は話題にしない。テロリストが噛みついてくるから
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/12(火) 13:44:36.46ID:jztqBJwt0 あとポイントなのが
金がなくてr4が買えないだけだろ
と言われると、全くその通りで何の反論もないってのもR3>R4が話題にならない理由でもなる
実用機材としてのカメラは消耗品なので価格も性能なんだけど、コレクターにその概念はないし
高価な機材を簡単に消耗・償却しても俺様の懐は痛くない程度に余裕があるんだぞ
と空威張りされたらそれでおしまい
だからおまりR3をもちあげることはない。だがまぁR4の中古価格をみれば市場における価値はわかりやすい
金がなくてr4が買えないだけだろ
と言われると、全くその通りで何の反論もないってのもR3>R4が話題にならない理由でもなる
実用機材としてのカメラは消耗品なので価格も性能なんだけど、コレクターにその概念はないし
高価な機材を簡単に消耗・償却しても俺様の懐は痛くない程度に余裕があるんだぞ
と空威張りされたらそれでおしまい
だからおまりR3をもちあげることはない。だがまぁR4の中古価格をみれば市場における価値はわかりやすい
650名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-13nF)
2022/07/12(火) 14:30:06.79ID:+Se8cA29d R4の良いところを言うなら
D850やR3から2年後でPC性能も上がり61Mも余裕
61Mになっても性能は維持され機能はアップ
このあたりは実用性という意味でも維持されている
D850やR3から2年後でPC性能も上がり61Mも余裕
61Mになっても性能は維持され機能はアップ
このあたりは実用性という意味でも維持されている
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-FjFw)
2022/07/12(火) 14:55:52.04ID:vu63uuFW0 >>644
自分も7Ⅱ→7RⅡ→7RⅢで止まってる。で、Canonを使い出して5D4,R6を使ってるけど、SONYは7RⅢでめっちゃ綺麗に撮れるし自分にとっては必要充分。色味も改善されてて好み。7RⅢは最高だと思う。
自分も7Ⅱ→7RⅡ→7RⅢで止まってる。で、Canonを使い出して5D4,R6を使ってるけど、SONYは7RⅢでめっちゃ綺麗に撮れるし自分にとっては必要充分。色味も改善されてて好み。7RⅢは最高だと思う。
652名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-2twL)
2022/07/12(火) 16:10:44.46ID:lTkiFtRbd653名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-WgiV)
2022/07/12(火) 17:36:44.52ID:6TV72US9M R3からR4に買い替えたけど、すまんがR3に戻りたいとは思わない
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b4-jF2N)
2022/07/12(火) 17:51:18.07ID:eksZJ3X80655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b4-jF2N)
2022/07/12(火) 17:57:32.23ID:eksZJ3X80 R3は元々高画素が売りだったのに、今となっては丁度いい画素数として、7Ⅳ待ちきれなかった7Ⅲユーザーと、R4買い逃したR3ユーザーの神機
R4ユーザーにとってR3はRTTとグリップとシャッター含む各ボタンの押し心地が特に不満かな
R4ユーザーにとってR3はRTTとグリップとシャッター含む各ボタンの押し心地が特に不満かな
656名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM69-q7jT)
2022/07/12(火) 19:44:45.90ID:4CILVcK2M >>633
同意
同意
657名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM69-q7jT)
2022/07/12(火) 19:46:44.53ID:4CILVcK2M >>641
7r4を買うと6600が自動的に付いてくる感
7r4を買うと6600が自動的に付いてくる感
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05da-TkQT)
2022/07/12(火) 19:49:49.74ID:LYbIyh8T0 EA-5が使える機種というだけで、R4と6600を買っただけだなあ、今なら違う選択肢も考えるけど
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/12(火) 20:55:58.53ID:jztqBJwt0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/12(火) 21:08:56.17ID:jztqBJwt0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-2twL)
2022/07/12(火) 21:18:30.28ID:Bq30Vqdv0 スペックオタ認定爺はなんなん?
ショボいカメラを使う方がエライとか意味不明
今や普通に61MPで持て余すこともない
ずーっと古いショボいPC基準で喚かれてもなぁ・・・
とりあえず働いた方がいいかと
ショボいカメラを使う方がエライとか意味不明
今や普通に61MPで持て余すこともない
ずーっと古いショボいPC基準で喚かれてもなぁ・・・
とりあえず働いた方がいいかと
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b4-jF2N)
2022/07/12(火) 21:32:21.74ID:eksZJ3X80 >>659
発売後同時期って言ってんじゃんアフォ
発売後同時期って言ってんじゃんアフォ
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-m2zg)
2022/07/12(火) 21:43:31.81ID:W/TEzHTe0 r3は良いカメラだった
でも7ⅣにかえたらAFの凄さに驚愕!
今はとても幸せだよ
でも7ⅣにかえたらAFの凄さに驚愕!
今はとても幸せだよ
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-2twL)
2022/07/12(火) 22:58:52.65ID:Bq30Vqdv0 >>663
それが普通だよなぁー
それが普通だよなぁー
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/12(火) 23:16:32.43ID:jztqBJwt0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b4-jF2N)
2022/07/13(水) 00:04:33.62ID:4e8aSKuL0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 00:06:58.97ID:Bo2ml9EV0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45b4-jF2N)
2022/07/13(水) 00:20:36.80ID:4e8aSKuL0 >>667
「市場における価値」は比較しないと分からないはずだが?
649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU) [sage] :2022/07/12(火) 13:44:36.46 ID:jztqBJwt0
だからおまりR3をもちあげることはない。だがまぁR4の中古価格をみれば市場における価値はわかりやすい
「市場における価値」は比較しないと分からないはずだが?
649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU) [sage] :2022/07/12(火) 13:44:36.46 ID:jztqBJwt0
だからおまりR3をもちあげることはない。だがまぁR4の中古価格をみれば市場における価値はわかりやすい
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 02:42:14.64ID:Bo2ml9EV0 >>668
>「市場における価値」は比較しないと分からないはずだが?
君がそう思うのは自由。私は一度もそんなもの比較してない。
君の引用文にもR3とR4の市場における価値を比べる記載はない。単にR4の価値は中古価格でわかるといってるだけ
なんでお前が一人でかってにR4とR3の市場における価値とやらを比べてただけだ、とわかるというわけだ
結論ありきで自分勝手な妄想をこっちに押し付けるなよキチガイ お前まいどそれなんだよ。次から気をつけろよ知恵遅れ
>「市場における価値」は比較しないと分からないはずだが?
君がそう思うのは自由。私は一度もそんなもの比較してない。
君の引用文にもR3とR4の市場における価値を比べる記載はない。単にR4の価値は中古価格でわかるといってるだけ
なんでお前が一人でかってにR4とR3の市場における価値とやらを比べてただけだ、とわかるというわけだ
結論ありきで自分勝手な妄想をこっちに押し付けるなよキチガイ お前まいどそれなんだよ。次から気をつけろよ知恵遅れ
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 02:43:01.92ID:Bo2ml9EV0 スペックオタクってホントこういうキチガイ多いんだよね
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 02:44:35.57ID:Bo2ml9EV0 >>661
>ショボいカメラを使う方がエライとか意味不明
まったくだね。誰一人そんな事書いてないけどねw
相手の言ってることが100%正しいから、まるでそうであるかのように勘違いしてしまったというわけだ
>ショボいカメラを使う方がエライとか意味不明
まったくだね。誰一人そんな事書いてないけどねw
相手の言ってることが100%正しいから、まるでそうであるかのように勘違いしてしまったというわけだ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1559-13nF)
2022/07/13(水) 05:40:49.68ID:ri9Hx28M0 61MのR4が無理ならR3も無理
無理して使うなら実用性(笑)か言わないw
APS-Cサイズまで大きくトリミングしても画素数確保出来る実用性がR4
無理して使うなら実用性(笑)か言わないw
APS-Cサイズまで大きくトリミングしても画素数確保出来る実用性がR4
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 236f-8lv3)
2022/07/13(水) 07:20:24.58ID:9I0doFc70 R4気に入ったから2台持ってる
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-2twL)
2022/07/13(水) 07:37:15.54ID:vciRae1T0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-+xnS)
2022/07/13(水) 08:01:20.37ID:ZQ+OcxFk0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3594-L+AA)
2022/07/13(水) 08:14:50.10ID:MoKOk/UP0 7M4が3300万画素となった今では6100万画素が高画素機としてのバランスがいい
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb0-Vj19)
2022/07/13(水) 08:55:40.62ID:BIHKWeTd0 どっちもその時期としては高画素でいいカメラだったでいいと思うけどなぁ
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd47-OH2N)
2022/07/13(水) 08:56:27.81ID:pfMuFab30 7IV持ちだが、2台目ボディに選ぶ選択肢に7IV以外が無いのよね。7R4はキャンペーンだから魅力あるけど操作性が違い過ぎだよね
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3594-L+AA)
2022/07/13(水) 09:03:15.38ID:MoKOk/UP0 まぁ新メニューや色味も揃って欲しいわな
680名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/13(水) 09:34:12.26ID:2+bpk9oPr 高画素機なんて風景撮る人以外には邪魔
高価な7Cもα1も高感度性能は7C以下
高価な7Cもα1も高感度性能は7C以下
681名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/13(水) 09:40:25.37ID:2+bpk9oPr 7CAあたりが表層型とXRで2400万画素で出してくれないかな
682名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/13(水) 09:48:30.35ID:2+bpk9oPr 積層型だった
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3594-L+AA)
2022/07/13(水) 09:53:48.75ID:MoKOk/UP0 a9センサー流用でメカシャッターレスならありかもね
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 236f-8lv3)
2022/07/13(水) 10:03:18.44ID:9I0doFc70 >>675
R4いいね!
R4いいね!
685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-+mB7)
2022/07/13(水) 12:18:14.91ID:DzNk1oNya JKチアが足を上げた決定的瞬間が撮れても3000万画素で満足出来るのか?
これが1億画素だったら?
って一生後悔しないのか?
これが1億画素だったら?
って一生後悔しないのか?
686名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-CgjE)
2022/07/13(水) 12:41:33.80ID:jfFpqDCaM 下らない上に一生ものなのか
687名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-WFmy)
2022/07/13(水) 13:00:25.65ID:lrUIeQfEM >>680
飛び物でトリミングするなら高画素は必要だけどな。α1で恩恵を受けてる人も多いだろう。R3やR4なんかAFがパッとしないから大して売れないだけ。
飛び物でトリミングするなら高画素は必要だけどな。α1で恩恵を受けてる人も多いだろう。R3やR4なんかAFがパッとしないから大して売れないだけ。
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 13:34:29.77ID:Bo2ml9EV0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 13:41:22.53ID:Bo2ml9EV0 >>687
>APS-Cサイズまで大きくトリミングしても画素数確保出来る
いかにも撮影してない感まるだしだなぁ
像の中央を1.5倍拡大するから光学性能は台無しになる。面積を半分も無駄にするので画質も落ちるし、当然画角がぜんぜん違うので絵も全く異なる
一回りも二周りも下の環境で撮影したような絵になるのがAPSCトリミング
つまり使うとしても緊急事態や非常事態 主用途たり得ない 撮ってないからこういうマヌケなこと言っちゃうんだよね
>飛び物でトリミングするなら
最初からAPSC使うわな
>APS-Cサイズまで大きくトリミングしても画素数確保出来る
いかにも撮影してない感まるだしだなぁ
像の中央を1.5倍拡大するから光学性能は台無しになる。面積を半分も無駄にするので画質も落ちるし、当然画角がぜんぜん違うので絵も全く異なる
一回りも二周りも下の環境で撮影したような絵になるのがAPSCトリミング
つまり使うとしても緊急事態や非常事態 主用途たり得ない 撮ってないからこういうマヌケなこと言っちゃうんだよね
>飛び物でトリミングするなら
最初からAPSC使うわな
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 13:46:01.26ID:Bo2ml9EV0 トリミングはできれば便利という程度のもので、24M超えた画素数のほぼ全ては編集マージンに過ぎない
大幅なトリミングを最初から前提において撮影する間抜けはいない。普通はその前提に合わせた機材を選ぶから
雑誌プロ(笑)やなんかが「大幅にトリミングしても画素数が」とかいってるのをマに受けちゃったんだろうけど
それがどんだけ虚しい発言なのか、理解できてないんだよね。撮ってないから
大幅なトリミングを最初から前提において撮影する間抜けはいない。普通はその前提に合わせた機材を選ぶから
雑誌プロ(笑)やなんかが「大幅にトリミングしても画素数が」とかいってるのをマに受けちゃったんだろうけど
それがどんだけ虚しい発言なのか、理解できてないんだよね。撮ってないから
691名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/13(水) 13:46:10.58ID:2+bpk9oPr ライブハウスでアイドルが足上げた決定的瞬間が撮れても高画素機で満足できるのか?
これが低画素機だったら鮮明に撮れてるのに
って一生後悔しないのか?
これが低画素機だったら鮮明に撮れてるのに
って一生後悔しないのか?
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1559-XaX2)
2022/07/13(水) 14:15:50.82ID:ri9Hx28M0 今となっては2017年発売のR3はそれほどの機種じゃない
R4が高画素で無理っていうならR3だって無理w
R3に実用性(笑)なんてデタラメな大嘘w
R4が高画素で無理っていうならR3だって無理w
R3に実用性(笑)なんてデタラメな大嘘w
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-1QjL)
2022/07/13(水) 14:41:26.18ID:ul8tEySV0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3594-L+AA)
2022/07/13(水) 14:49:12.48ID:MoKOk/UP0 暗所性能が重要そうだしな
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-2twL)
2022/07/13(水) 14:56:03.67ID:vciRae1T0696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-LhM2)
2022/07/13(水) 15:04:52.17ID:aLLrroppa >>692
?
?
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b61-0UEB)
2022/07/13(水) 15:35:31.94ID:dw705e+A0 >>680
野鳥のガチピンでR7メリットありますよ
野鳥のガチピンでR7メリットありますよ
698名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-WgiV)
2022/07/13(水) 15:57:00.10ID:qVeMP0qgM >>692
それな
それな
699名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-CC9G)
2022/07/13(水) 16:24:26.59ID:A4fUusy8d700名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-CC9G)
2022/07/13(水) 16:26:12.69ID:A4fUusy8d 映画の音響の良し悪しの話してるのに、何故かツンボが聞こえないぞ!って怒鳴り込んでくるの不思議よなぁ
耳が聞こえないッテ自覚ないのかな?
耳が聞こえないッテ自覚ないのかな?
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-2twL)
2022/07/13(水) 17:40:57.50ID:vciRae1T0 ま、しかし、
コレクターを小馬鹿にしてるけど
持ってない人より実際に持ってるコレクターの方が詳しいことの方が多い
実際に対価を払って入手してるので経済にも貢献してる
あと、刺さるというか、煽りより気になるのが
「撮ってるオレわかってる」アピールしてるところ
ホント痛々しい
若いのがイキってるなら微笑ましいのだが・・・
コレクターを小馬鹿にしてるけど
持ってない人より実際に持ってるコレクターの方が詳しいことの方が多い
実際に対価を払って入手してるので経済にも貢献してる
あと、刺さるというか、煽りより気になるのが
「撮ってるオレわかってる」アピールしてるところ
ホント痛々しい
若いのがイキってるなら微笑ましいのだが・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 20:31:46.12ID:Bo2ml9EV0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 20:32:29.79ID:Bo2ml9EV0 >「撮ってるオレわかってる」アピールしてるところ
じゃなくて、「撮ってないバカがわかってない」だけであって、ほとんどすべての人はスペックではなく実用しているから当然にわかっていることだよ
61Mはほぼ完全に無意味だ、とかね
じゃなくて、「撮ってないバカがわかってない」だけであって、ほとんどすべての人はスペックではなく実用しているから当然にわかっていることだよ
61Mはほぼ完全に無意味だ、とかね
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 236f-8lv3)
2022/07/13(水) 20:41:03.22ID:9I0doFc70 ノーノーか
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-2twL)
2022/07/13(水) 21:19:13.20ID:vciRae1T0 >>703
あなたは撮ってる側のなのかな?
まさか撮ってなくて自分は知らないけど、コレクターもきっと知らないはずってこと??
普通にみんな買ったら使い倒して不満もありながら使いこなすのよ
61MPだってそう
61MPだから出来ることいっぱいあるから
撮ってないとわからんのかもねーwww
あなたは撮ってる側のなのかな?
まさか撮ってなくて自分は知らないけど、コレクターもきっと知らないはずってこと??
普通にみんな買ったら使い倒して不満もありながら使いこなすのよ
61MPだってそう
61MPだから出来ることいっぱいあるから
撮ってないとわからんのかもねーwww
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-BXm0)
2022/07/13(水) 21:44:06.04ID:Sr0snWSp0 低画素派なら7SBというわけでもないんだよな
クロップした時4K解像度に全く足らんのは厳しい
クロップした時4K解像度に全く足らんのは厳しい
707名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-WgiV)
2022/07/13(水) 21:48:38.26ID:LhbLd/OrM いつものお爺ちゃんです、無視してください
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/13(水) 22:02:06.42ID:Bo2ml9EV0 >>705
具体的に何もいえないのに噛みつくのが典型的な撮ってないコレクター
具体的に何もいえないのに噛みつくのが典型的な撮ってないコレクター
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-2twL)
2022/07/13(水) 22:16:11.49ID:vciRae1T0 >>708
なんかごめんねw
なんかごめんねw
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-iO/j)
2022/07/13(水) 23:07:40.14ID:boiAEXck0 野鳥撮りなんかで最初からAPS-C使いたくとも
SONYからAPS-Cのマトモなカメラが出てないのがね
SONYからAPS-Cのマトモなカメラが出てないのがね
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/14(木) 00:23:08.62ID:mbWA8RAc0 >>709
いや謝る必要ないよ。お前さんがフルボッコにされてるだけだから
いや謝る必要ないよ。お前さんがフルボッコにされてるだけだから
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2b-D0TW)
2022/07/14(木) 03:35:47.30ID:4fdpOcv7a ECM-G1 きたな
https://youtu.be/mIEfdNfXEH4
https://youtu.be/mIEfdNfXEH4
713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-YiBd)
2022/07/14(木) 04:01:08.73ID:Uo459256a またマイクかよ
714名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-1fCL)
2022/07/14(木) 07:24:17.07ID:b9wL1H/+r アホみたいに売れてるからな
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 236f-8lv3)
2022/07/14(木) 08:15:30.66ID:qKyIaHH/0 マイクはなさーず
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bd-x07f)
2022/07/14(木) 08:56:16.38ID:b4R3Zaii0 >>712
MKE200のパクりかな?
MKE200のパクりかな?
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd47-OH2N)
2022/07/14(木) 09:02:07.21ID:0dad9BkO0 今出てるeマウントのAPSCのボディ買うくらいなら、7cをAPSCクロップで使うほうがまともだと思うよ。
低画素を嫌うひともいるけど普通の用途なら困らんし、ノイズや色味は優れている。とくに動画用途の場合、4k30pでさらにクロップされることもないし、カタリスト対応だし…
低画素を嫌うひともいるけど普通の用途なら困らんし、ノイズや色味は優れている。とくに動画用途の場合、4k30pでさらにクロップされることもないし、カタリスト対応だし…
718名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spa1-pTGD)
2022/07/14(木) 09:10:06.60ID:egvEWy6ep >>715
なつい
なつい
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/14(木) 09:16:18.29ID:mbWA8RAc0 >>717
スペックだけ見ると画素数しか差がないもんね。スペックだけ見ると
スペックだけ見ると画素数しか差がないもんね。スペックだけ見ると
720名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/14(木) 09:35:14.63ID:Qby4+glbr 7Cの色味は、従来機種より綺麗だし、メーカーも7Bより改善したと言ってるし
特に売り文句にされないが、ルック未搭載機種の中では1番綺麗。
特に売り文句にされないが、ルック未搭載機種の中では1番綺麗。
721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-KLfl)
2022/07/14(木) 09:55:30.26ID:P7LNWDb8a じゃあα6600と7cの君の撮影した写真で納得させて。
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abab-+mB7)
2022/07/14(木) 10:07:34.40ID:+E6fB10y0 謎のα7c上げ
α7iiiの小型廉価版でしかないし、フルサイズレンズ付けたらバランス悪いジレンマ
sigma2870とか40G付けて頑張るしかないモデル
α7iiiの小型廉価版でしかないし、フルサイズレンズ付けたらバランス悪いジレンマ
sigma2870とか40G付けて頑張るしかないモデル
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-eYKA)
2022/07/14(木) 10:18:14.09ID:GvTPmDQnM ボディサイズなんて極端に小さくなくていいから重量だけは軽くして欲しい
大きさの苦より、重量の苦
大きさの苦より、重量の苦
724名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-WFmy)
2022/07/14(木) 10:29:22.06ID:lQvfNuoWM 7Cみたいなデザイン性も大事な機種はどの道文句多いしな。
ライカみたいな金属バリバリにすると重すぎる、軽くするとプラで安っぽいと言われる。
ライカみたいな金属バリバリにすると重すぎる、軽くするとプラで安っぽいと言われる。
725名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/14(木) 10:58:24.58ID:Qby4+glbr α6000系から入ってレフ機経由してない自分には馴染み深いフォルムなんだけどな
ファインダーを犠牲にしてもAFアップと色味改善で3よりC選ぶ方はあったわ
ファインダーを犠牲にしてもAFアップと色味改善で3よりC選ぶ方はあったわ
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/14(木) 11:46:57.07ID:mbWA8RAc0 >>722
>謎のα7c上げ
なぞでもなんでもないよ
無駄な2モニタのせいで膨れ上がったボディをAPSCなみにコンパクトにして
しかもバリアンにRTTも搭載という事実上のパーフェクトなカメラ αの理想の体現そのもの
バランスがと言ってるバカは、一眼レフ時代にα7をみてそういっていたバカと完全に一緒だし
操作系がとかいってるバカは、具体的にどういう撮影でどういう操作をするときにどういうふうに不便か一言もかたれないエアカメラマン
>謎のα7c上げ
なぞでもなんでもないよ
無駄な2モニタのせいで膨れ上がったボディをAPSCなみにコンパクトにして
しかもバリアンにRTTも搭載という事実上のパーフェクトなカメラ αの理想の体現そのもの
バランスがと言ってるバカは、一眼レフ時代にα7をみてそういっていたバカと完全に一緒だし
操作系がとかいってるバカは、具体的にどういう撮影でどういう操作をするときにどういうふうに不便か一言もかたれないエアカメラマン
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7549-1fCL)
2022/07/14(木) 12:21:59.57ID:VhwTVOqd0 α7cいいボディじゃん新しく出たら即日予約するわ
α7Siiiとα7IVあるけど全く手放す気にならない
sigma2870と20G18と35GMで使ってる
α7Siiiとα7IVあるけど全く手放す気にならない
sigma2870と20G18と35GMで使ってる
728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-KLfl)
2022/07/14(木) 12:24:41.37ID:y4cZH3wRa >>726
で、カメラ何持ってんの?
で、カメラ何持ってんの?
729名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-L+AA)
2022/07/14(木) 12:29:47.93ID:nM6gtiRyM 箱型フルサイズはいいと思うけど今更XR載ってない機種は買う気になんない
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/14(木) 13:03:54.43ID:mbWA8RAc0 >今更XR載ってない機種は買う気になんない
とかいうスペックしかみない間抜けの買うカメラではない
スペオタは1,9m2,r4のいずれか、妥協してm4
これ以外選ぶべきじゃない。理由は簡単でスペックが高いから
とかいうスペックしかみない間抜けの買うカメラではない
スペオタは1,9m2,r4のいずれか、妥協してm4
これ以外選ぶべきじゃない。理由は簡単でスペックが高いから
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-2MgB)
2022/07/14(木) 13:04:55.78ID:xh0xkzJO0 >>717
クロップしてる時点で光量もノイズ耐性も変わらんのだけど
色味もクリエイティブルック入ってない7cじゃ変わらんし
操作性も前ダイヤルある他機種と違って変わらん
むしろEVFはAPS-Cより劣化してるからα74ならともかく
7cでAPS-CモードがAPS-C機に勝る点は一切ないぞ
クロップしてる時点で光量もノイズ耐性も変わらんのだけど
色味もクリエイティブルック入ってない7cじゃ変わらんし
操作性も前ダイヤルある他機種と違って変わらん
むしろEVFはAPS-Cより劣化してるからα74ならともかく
7cでAPS-CモードがAPS-C機に勝る点は一切ないぞ
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/14(木) 13:16:50.78ID:mbWA8RAc0 >>731
>クロップしてる時点で光量もノイズ耐性も変わらんのだけど
これ勘違いしてる人多いよね。切り出しているから一緒だって考え
ちなみに答えはノー
FF50mmのAPSCトリミング換算75mm
FF75mmのノートリミング
同じセンサだとしても画素数が違うが同じサイズで鑑賞するなら後者のほうが当然ノイズは少ない
なぜならビニングによるノイズ低減効果があるから
>クロップしてる時点で光量もノイズ耐性も変わらんのだけど
これ勘違いしてる人多いよね。切り出しているから一緒だって考え
ちなみに答えはノー
FF50mmのAPSCトリミング換算75mm
FF75mmのノートリミング
同じセンサだとしても画素数が違うが同じサイズで鑑賞するなら後者のほうが当然ノイズは少ない
なぜならビニングによるノイズ低減効果があるから
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-KLfl)
2022/07/14(木) 13:40:59.92ID:OPpvQlKk0 話の前提が食い違ってる。
元の話はフルサイズ機のAPS-CクロップとAPS-C機との比較。
元の話はフルサイズ機のAPS-CクロップとAPS-C機との比較。
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-KLfl)
2022/07/14(木) 13:44:23.10ID:OPpvQlKk0735名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-2MgB)
2022/07/14(木) 13:58:26.17ID:FRBTTlCCd それは画素数少ないこととのトレードオフだからなあ
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-YiBd)
2022/07/14(木) 14:15:46.78ID:0c4H/su1a FX3に大型アプデがきたそうだが7m4にも機能が降りてこんかな~
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a54f-VQN5)
2022/07/14(木) 14:35:14.35ID:npfBO31W0 >>734
何年か前にジェットダイスケが検証してたけど確かRが勝ったと思う
何年か前にジェットダイスケが検証してたけど確かRが勝ったと思う
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-Lsje)
2022/07/14(木) 14:41:04.88ID:GHlfPai60739名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/14(木) 14:57:49.96ID:Qby4+glbr >>731
α6400から7Cに乗り換えた自分に言わせれば
クロップしてても全くの別物
ノイズ耐性はフルサイズモードなら2段は上、クロップしてても1段は上
色味は全く違う、人肌はCanon機っぽい暖色系の色味が出る
α6400から7Cに乗り換えた自分に言わせれば
クロップしてても全くの別物
ノイズ耐性はフルサイズモードなら2段は上、クロップしてても1段は上
色味は全く違う、人肌はCanon機っぽい暖色系の色味が出る
740名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/14(木) 15:06:10.17ID:Qby4+glbr エンジンも旧世代、表面照射型のα6600なんて7Aのクロップと同等でしょう。
良いのはAF周りだけだよ。
良いのはAF周りだけだよ。
741名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0)
2022/07/14(木) 15:13:57.59ID:Qby4+glbr 7Cの開発者インタビュー
——イメージセンサーや画像処理エンジンは、いずれかの既存モデルと同じものですか?
α7 IIIと同じ、有効約2,420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rと、高速処理能力を備えた画像処理エンジンBIONZ Xを搭載していますが、画質は静止画・動画共に改善を図っています。信号処理技術の向上により、さまざまなシーンのホワイトバランスをより自然に表現できるほか、動画については、α7R IVで培った色再現性アルゴリズムを継承し、人物の肌色や鮮やかな花の色などをより自然な印象で描写できます。
——イメージセンサーや画像処理エンジンは、いずれかの既存モデルと同じものですか?
α7 IIIと同じ、有効約2,420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rと、高速処理能力を備えた画像処理エンジンBIONZ Xを搭載していますが、画質は静止画・動画共に改善を図っています。信号処理技術の向上により、さまざまなシーンのホワイトバランスをより自然に表現できるほか、動画については、α7R IVで培った色再現性アルゴリズムを継承し、人物の肌色や鮮やかな花の色などをより自然な印象で描写できます。
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-/dRU)
2022/07/14(木) 15:46:49.25ID:mbWA8RAc0 >ノイズ耐性はフルサイズモードなら2段は上、クロップしてても1段は上
まぁ実際はぜんぜん違うけどね
RAWレベルで計測すると
FFモードで1段 クロップしたら同等
ただまぁ撮って出しとかノイズ感とかは主観だけど
まぁ実際はぜんぜん違うけどね
RAWレベルで計測すると
FFモードで1段 クロップしたら同等
ただまぁ撮って出しとかノイズ感とかは主観だけど
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-Lsje)
2022/07/14(木) 15:59:28.61ID:GHlfPai60 Imaging Edgeについて聞きたいんですが
Xperia1II、1III(両方Android12)で使ってるんですが、横画面にするとアプリ落ちちゃって縦画面でしか使えないんですが皆さんそうですか?
これが横で使えればなーと思ってるんですが
Xperia1II、1III(両方Android12)で使ってるんですが、横画面にするとアプリ落ちちゃって縦画面でしか使えないんですが皆さんそうですか?
これが横で使えればなーと思ってるんですが
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-p/3D)
2022/07/14(木) 22:08:04.84ID:QLjkbIzy0 7cのAF性能とぼこって感じのシャッター音が嫌だったわ
悪くないけど中途半端なんだよな
悪くないけど中途半端なんだよな
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-ZmKc)
2022/07/14(木) 22:37:53.08ID:vSTRwg290 IIの置き換えでIII買ったけどRIIIAの切り替えでRIIIが安いからってRIII買ったらIIIはCでもよかったなって今では思ってる
746名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-CgjE)
2022/07/15(金) 00:37:28.75ID:dRSNVeXqM >>737
その何年か前って7C出てたの
その何年か前って7C出てたの
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-VQN5)
2022/07/15(金) 04:02:41.66ID:O6/8w6KH0748名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/17(日) 19:01:37.75ID:ldNQ5T62a 2400万画素を1000万画素にクロップしても、トリミングしてもノイズは同じ。
なんか前にいたなぁ。
クロップしたら何段ノイズが増えて、トリミングしたらノイズが増えるのか?って聞いたらトリミングしてもノイズは増えるんだ。って。
カメラ持ってなくて、でも自分はすごいカメラマンで。
ただ、まだカメラ持ってないだけ。カメラ持ったらお前らより俺は凄いんだ。って病気の人。
可哀想。
なんか前にいたなぁ。
クロップしたら何段ノイズが増えて、トリミングしたらノイズが増えるのか?って聞いたらトリミングしてもノイズは増えるんだ。って。
カメラ持ってなくて、でも自分はすごいカメラマンで。
ただ、まだカメラ持ってないだけ。カメラ持ったらお前らより俺は凄いんだ。って病気の人。
可哀想。
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-TDTj)
2022/07/17(日) 19:40:14.92ID:/IrdxlhS0 で??
750名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx75-cZgG)
2022/07/17(日) 21:08:38.65ID:72zJIoWcx めっちゃ効いてて草
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-3+h2)
2022/07/17(日) 22:30:44.33ID:ugLLshR+0 >>748
2400万画素も1000万画素も等倍表示するわけじゃないからね
フルサイズISO6400で撮った2400万画素と、クロップしてISO6400で撮った1000万画素が同じノイズ感だと思うんなら
君のモニターでもiPadでも比べてみればいい。
iPhoneでも分かる。
2400万画素も1000万画素も等倍表示するわけじゃないからね
フルサイズISO6400で撮った2400万画素と、クロップしてISO6400で撮った1000万画素が同じノイズ感だと思うんなら
君のモニターでもiPadでも比べてみればいい。
iPhoneでも分かる。
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697d-+TMn)
2022/07/17(日) 22:54:47.34ID:eNJiSh8t0 縦位置グリップの底面の三脚穴にLアーム付けてストロボを右側(縦位置グリップ構えたとき上側)に持ってこようとしたんだけど。
縦位置グリップの三脚穴がものすごく前進守備(指の付け根あたり)過ぎてそこからアームが伸びてくると人差し指のギリギリ通るのでシャッタートリガー押すのにイライラするんだけど。
何かうまい方法あるかな?
Nikon使ってたときは三脚穴が手の腹のあたりだったのでそんなに邪魔じゃなかったんだけど。
縦位置グリップの三脚穴がものすごく前進守備(指の付け根あたり)過ぎてそこからアームが伸びてくると人差し指のギリギリ通るのでシャッタートリガー押すのにイライラするんだけど。
何かうまい方法あるかな?
Nikon使ってたときは三脚穴が手の腹のあたりだったのでそんなに邪魔じゃなかったんだけど。
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697d-+TMn)
2022/07/17(日) 23:00:59.63ID:eNJiSh8t0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/18(月) 00:16:58.01ID:uMXAEZWX0 まるで意味がわからないのだが
トリガーにアームがかかって邪魔
というなら、トリガーにかからないアームを選べば良いのでは?
トリガーにアームがかかって邪魔
というなら、トリガーにかからないアームを選べば良いのでは?
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/18(月) 00:21:12.18ID:uMXAEZWX0 >Lアーム付けてストロボを右側(縦位置グリップ構えたとき上側)に持ってこようとしたんだけど
これもなんか面白くて普通はホットシューにつけた純正ストロボの首を90度傾ければ済む話なんだよね
カメラ本体のグリップ側(右側)にストロボを持ってきた場合と比べれば
レンズ光軸真上にストロボが来ないという差はあるけど、クリポン直射なんて間抜けなライティングするなら「写ってればいい」程度の絵にしかならないのだから、
縦撮りでストロボがレンズの真上に来るか、左上に来るかの差なんかないに等しいんだよね
これもなんか面白くて普通はホットシューにつけた純正ストロボの首を90度傾ければ済む話なんだよね
カメラ本体のグリップ側(右側)にストロボを持ってきた場合と比べれば
レンズ光軸真上にストロボが来ないという差はあるけど、クリポン直射なんて間抜けなライティングするなら「写ってればいい」程度の絵にしかならないのだから、
縦撮りでストロボがレンズの真上に来るか、左上に来るかの差なんかないに等しいんだよね
756名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-R47i)
2022/07/18(月) 01:40:43.45ID:CrNGt2c7r フルケージのグリップ側にコールドシューを付ければ縦位置専用では出来るけど
横も併用するから普通やらないな
オフカメラにしてアームにストロボ付けた方がまだ良いかも
横も併用するから普通やらないな
オフカメラにしてアームにストロボ付けた方がまだ良いかも
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/18(月) 07:46:34.35ID:AX/8Ku6Ya758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/18(月) 07:51:50.70ID:AX/8Ku6Ya >>755
お前、ライティングなんてわからないもんなぁ。
ストロボたいたら不自然な写真にしかならないって。
つかったこともない。
スローシャッターも、ハイスピードシャッターもりかいしてないし。
1/10 シャッタースピードがはやい。
1/1000 シャッタースピードが遅い。
だもんなぁ。やれやれ。
お前、ライティングなんてわからないもんなぁ。
ストロボたいたら不自然な写真にしかならないって。
つかったこともない。
スローシャッターも、ハイスピードシャッターもりかいしてないし。
1/10 シャッタースピードがはやい。
1/1000 シャッタースピードが遅い。
だもんなぁ。やれやれ。
759名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/18(月) 07:56:18.82ID:AX/8Ku6Ya >>752
なんかすげー意味不明。
何でストロボをLアームに付ける必要があるんだ?
ロングステーと巻きコードで付けてるカメコもいるが。
大したオフセットもできない。
ジャラジャラ付けてる俺かっこいいなのか。
なんかすげー意味不明。
何でストロボをLアームに付ける必要があるんだ?
ロングステーと巻きコードで付けてるカメコもいるが。
大したオフセットもできない。
ジャラジャラ付けてる俺かっこいいなのか。
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cda6-You7)
2022/07/18(月) 08:04:46.39ID:JJ36ebBL0 A7mark1の充電にスマホの67wのアダプターを使っていいのかな
いまのところ充電出来てるけれど
いまのところ充電出来てるけれど
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697d-+TMn)
2022/07/18(月) 08:06:58.70ID:tpA1W2cD0 >>754
かからないアームがあったら教えてほしいという意味です。
かからないアームがあったら教えてほしいという意味です。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697d-+TMn)
2022/07/18(月) 08:16:32.65ID:tpA1W2cD0 >>755
純正の首を曲げてもまだまだ左斜めからの発光なのが丸わかりの影になる。
出来れば光軸の上に持っていきたい。
Nikonを使ってたときは縦位置グリップの三脚穴にL字アーム付けてそこにストロボをつければ丁度光軸の上に来るし、トリガーを塞ぐようなことはなかったんだけど。
純正の首を曲げてもまだまだ左斜めからの発光なのが丸わかりの影になる。
出来れば光軸の上に持っていきたい。
Nikonを使ってたときは縦位置グリップの三脚穴にL字アーム付けてそこにストロボをつければ丁度光軸の上に来るし、トリガーを塞ぐようなことはなかったんだけど。
763名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-qJLl)
2022/07/18(月) 10:08:07.07ID:SK2mTsAVd764名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-3IcH)
2022/07/18(月) 11:57:39.76ID:x+HJn9LFd765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/18(月) 12:08:00.35ID:uMXAEZWX0 https://imgur.com/a/fwgLnya こういうのもある
もちろんプレートを斜めにするだけでもいい
もちろんプレートを斜めにするだけでもいい
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-Auco)
2022/07/18(月) 12:39:03.90ID:Gdy0JEwH0 7Ⅳに1020付けてる人いる?
1635Gと思ったんだけど
解像にそんなに差が無い気がして
ZV-E10も持ってるから
1020の方がいいかと
1020にするデメリットって何かあるかなー
1635Gと思ったんだけど
解像にそんなに差が無い気がして
ZV-E10も持ってるから
1020の方がいいかと
1020にするデメリットって何かあるかなー
767名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-sG64)
2022/07/18(月) 12:40:42.65ID:Xnl/Trjgd >>766
俺も同じように悩んでるからぜひ知りたいところ、、
俺も同じように悩んでるからぜひ知りたいところ、、
768名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-37ZD)
2022/07/18(月) 13:00:18.77ID:3pmQLiavd スチルが1400万画素でしか撮れない(APS-C 2400万画素ボディに解像度で劣る)
動画は7Kオーバーサンプリングで撮れない
動画は7Kオーバーサンプリングで撮れない
769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/18(月) 13:06:24.41ID:n2OxHbbha770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/18(月) 13:16:26.35ID:uMXAEZWX0771名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/18(月) 15:25:48.90ID:tW+keF2Ia772名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/18(月) 15:30:36.35ID:tW+keF2Ia >>770
なんか可哀相。
君のスマホのストロボとは違うからな。
ポートレートもとったことないし、女性抱いたこともないもんな。
アイドルやモデルはレタッチなんてされないし、普通の女性は肌があれてるわけがない。だもんな。
パソコンもないし、レタッチもできないし。
大手出版、広告代理店はレタッチなんかしない。
写真集見て勉強しろ!だもんな。
ストロボも使ったことがない。情けない自称カメラマンだな。
なんか可哀相。
君のスマホのストロボとは違うからな。
ポートレートもとったことないし、女性抱いたこともないもんな。
アイドルやモデルはレタッチなんてされないし、普通の女性は肌があれてるわけがない。だもんな。
パソコンもないし、レタッチもできないし。
大手出版、広告代理店はレタッチなんかしない。
写真集見て勉強しろ!だもんな。
ストロボも使ったことがない。情けない自称カメラマンだな。
773名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-3IcH)
2022/07/18(月) 15:43:49.75ID:x+HJn9LFd >>766
7Cスレより
689 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-9p00)[sage] 2022/07/13(水) 15:25:41.13 ID:y+DJriGyd
APS-CレンズのSELP1020G
α7Cの4K30Pなら1.2倍クロップだから、まさかのケラレがなくて草
15-30mmの動画レンズとして使えるぞ
多分保護フィルター付けたらケラレ出るけど、SELP1635Gより広角使えるのは面白い
7Cスレより
689 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-9p00)[sage] 2022/07/13(水) 15:25:41.13 ID:y+DJriGyd
APS-CレンズのSELP1020G
α7Cの4K30Pなら1.2倍クロップだから、まさかのケラレがなくて草
15-30mmの動画レンズとして使えるぞ
多分保護フィルター付けたらケラレ出るけど、SELP1635Gより広角使えるのは面白い
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/18(月) 16:00:45.99ID:uMXAEZWX0 >>772
単にお前がまともにライティングして撮影したことがないというだけだよ
ストロボを使ったことがあれば正面からのクリポン直射が何を生み出すか当然知ってるよ
自称プロで自称チームの専属カメラマンなら当然知ってるよね
単にお前がまともにライティングして撮影したことがないというだけだよ
ストロボを使ったことがあれば正面からのクリポン直射が何を生み出すか当然知ってるよ
自称プロで自称チームの専属カメラマンなら当然知ってるよね
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6947-2suH)
2022/07/18(月) 18:18:20.60ID:oui1TYG80776名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-qJLl)
2022/07/18(月) 18:34:26.79ID:flgJlr9/d >>775
要するにAPSCよりイメージサークルが大きいよという話だね
要するにAPSCよりイメージサークルが大きいよという話だね
777名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf9-SRfs)
2022/07/18(月) 23:00:44.08ID:R0nAZo8oM α7R4を使っているのだが、AF性能の向上を期待してα74に買い替えようと思うのだが両機のAF性能にはやはり顕著な差がありますか?
778名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-XHTA)
2022/07/18(月) 23:17:51.47ID:88NuQ6xjM ZV-E10みたいにシューで固定するタイプのウインドスクリーンてα7系で使えるヤツ無いの?
779名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7e-1xaO)
2022/07/19(火) 08:23:25.78ID:SreplL1+H780名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-WPwA)
2022/07/19(火) 08:34:19.25ID:mFEELfkBM 773は15-30mmで使えると言ってるから誤解してしまったのかもね
12-24mmとして使えるのは確かに面白い
12-24mmとして使えるのは確かに面白い
781名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-37ZD)
2022/07/19(火) 08:41:18.48ID:WSgS1t0nM >>777
無かったら飛び物撮影なんかは皆、R4に行ってるだろ。α7m4はα1には少し落ちるAFだが、ほとんど不満なんか無いよ。
無かったら飛び物撮影なんかは皆、R4に行ってるだろ。α7m4はα1には少し落ちるAFだが、ほとんど不満なんか無いよ。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae7d-vE+D)
2022/07/19(火) 08:51:17.49ID:yBpfOsj10 積層機かそうでないかはだいぶ違うでしょ
α9で秒間60回、α1は120回だけどα74は言及されてない
秒30か20かわからんけど少し落ちる、では無いと思うわ
α9で秒間60回、α1は120回だけどα74は言及されてない
秒30か20かわからんけど少し落ちる、では無いと思うわ
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76b0-/yyG)
2022/07/19(火) 10:59:01.71ID:QcRDXAzB0 静物だとa7IVはa9よりもAF精度高いな
動体メインなら素直に積層機買ったほうがいいだろうけど
動体メインなら素直に積層機買ったほうがいいだろうけど
784名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-WPwA)
2022/07/19(火) 12:23:19.49ID:I5/x+sXfM >>781
AF良くても連写遅いから飛び物撮影に皆選ぶってことはなくね?
AF良くても連写遅いから飛び物撮影に皆選ぶってことはなくね?
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0573-GsVe)
2022/07/19(火) 12:35:00.86ID:2p/Xdvnf0 >>777
AF性能はAFセンサーの位相差測距点数に比例する。
測距点が多い=被写体にかかる測距点が増える=複合的に計測できる=AF速度と精度が上がる。
データ転送速度が速い方がコントラストAF速度・精度が高くなるので、協調動作させている関係上、
位相差センサー数が同数なら、積層センサーの方が若干AF速度が速くなる。
AF性能はAFセンサーの位相差測距点数に比例する。
測距点が多い=被写体にかかる測距点が増える=複合的に計測できる=AF速度と精度が上がる。
データ転送速度が速い方がコントラストAF速度・精度が高くなるので、協調動作させている関係上、
位相差センサー数が同数なら、積層センサーの方が若干AF速度が速くなる。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/19(火) 12:46:47.37ID:Y3lCk6VU0 まぁ普通AFの精度といったら測距の精度のことであって被写体検知分解能のことじゃないけどね 両方をごっちゃにするアホ多いんだよなぁ
787名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-G9Ik)
2022/07/19(火) 12:56:17.24ID:Cw1qCn8Vd >>782
シャッター動作中はAF追従出来ないので電子シャッターが高速な積層センサーとの比較で連写時のAFに差が出る
α9の秒間60回とかa1の120回とかは電子シャッター使用の連射時にそれを維持出来るという意味
それ以外だと大きな差にはならないんじゃないか
シャッター動作中はAF追従出来ないので電子シャッターが高速な積層センサーとの比較で連写時のAFに差が出る
α9の秒間60回とかa1の120回とかは電子シャッター使用の連射時にそれを維持出来るという意味
それ以外だと大きな差にはならないんじゃないか
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/19(火) 12:59:59.18ID:Y3lCk6VU0 >α9の秒間60回とかa1の120回とかは電子シャッター使用の連射時にそれを維持出来るという意味
ぜんぜん違うよ 連射とは一切無関係にAFのための位相差の読み出し演算が秒120回行われているというお話
ぜんぜん違うよ 連射とは一切無関係にAFのための位相差の読み出し演算が秒120回行われているというお話
789名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/19(火) 13:17:04.00ID:sboMlDkhM 位相差センサーが少ない方が速度は速いよ
多いと利便性が上がるだけ
多いと利便性が上がるだけ
790名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-G9Ik)
2022/07/19(火) 13:43:14.82ID:VAqBQWK+d791名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/19(火) 15:20:15.27ID:4qJiD6Q3M つまりそれだけ処理がかかるってことよ
792名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7e-1xaO)
2022/07/19(火) 16:56:08.02ID:SreplL1+H793名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-WPwA)
2022/07/19(火) 17:12:42.18ID:VcYxGY+SM 物理シャッターは下げたら上げる必要あるからね
レフ機の場合上げる間はミラーで上部の位相差センサーで測距出来てたけど、ミラーレスではシャッター上げる間測距出来なくて問題になった
上げる必要のない電子シャッターでそこを解決したからα9のAFがゲームチェンジャーになった訳だね
レフ機の場合上げる間はミラーで上部の位相差センサーで測距出来てたけど、ミラーレスではシャッター上げる間測距出来なくて問題になった
上げる必要のない電子シャッターでそこを解決したからα9のAFがゲームチェンジャーになった訳だね
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/19(火) 18:01:25.55ID:Y3lCk6VU0 >>792
物理シャッターの話一度も出てきてないよ。動体AFとAF計算回数のお話
PD素子数 → AFポイントの選択分解能
AF計算回数 → 動体AFの時間分解能
PD素子の散らばり具合 → 測距精度
積層は読み出しが早い α9もα1も動体AFに強いのはそういうこと
動体AFがほしいなら時間あたりのAF算出回数を開示している1/9を選ぶべき
物理シャッターの話一度も出てきてないよ。動体AFとAF計算回数のお話
PD素子数 → AFポイントの選択分解能
AF計算回数 → 動体AFの時間分解能
PD素子の散らばり具合 → 測距精度
積層は読み出しが早い α9もα1も動体AFに強いのはそういうこと
動体AFがほしいなら時間あたりのAF算出回数を開示している1/9を選ぶべき
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/19(火) 18:02:50.18ID:Y3lCk6VU0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-G9Ik)
2022/07/19(火) 20:27:32.65ID:0QV88YLS0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/19(火) 20:38:51.53ID:Y3lCk6VU0 >>793
まるで意味がわからないのだが
レフ機 レフの上げ下げとレフがバウンドしてる間は測距不可
レス機 シャッターの上げ下げと撮影の間測距不可
ミラーレスは物理シャッターレスが可能だし、あばれまわるレフとか言う謎機構も存在しない
撮影においてあらゆる面で一眼レフより優れてるのがミラーレスだよ
まるで意味がわからないのだが
レフ機 レフの上げ下げとレフがバウンドしてる間は測距不可
レス機 シャッターの上げ下げと撮影の間測距不可
ミラーレスは物理シャッターレスが可能だし、あばれまわるレフとか言う謎機構も存在しない
撮影においてあらゆる面で一眼レフより優れてるのがミラーレスだよ
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6102-vE+D)
2022/07/19(火) 21:10:04.26ID:WTeUvw/H0 シャッターとAFの関係主張してる奴の理論がさっぱりわからん
α1だと秒30コマの連写で120回の演算処理してるんだから
1コマあたり4回の演算処理を実施ってHPにも書いてある
シャッター動いてる時に測距止まるってどう言うこと?
測距ってる言い方がなんかレフ機の単語くさいんだけど
α1だと秒30コマの連写で120回の演算処理してるんだから
1コマあたり4回の演算処理を実施ってHPにも書いてある
シャッター動いてる時に測距止まるってどう言うこと?
測距ってる言い方がなんかレフ機の単語くさいんだけど
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/19(火) 21:12:49.80ID:Y3lCk6VU0 >シャッター動いてる時に測距止まるってどう言うこと?
物理幕で遮光される→測距できなくなる
露光してる → 測距できなくなる
ってことでしょ。別に間違ってないよ
物理幕で遮光される→測距できなくなる
露光してる → 測距できなくなる
ってことでしょ。別に間違ってないよ
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-G9Ik)
2022/07/19(火) 21:32:58.78ID:0QV88YLS0 >>799
物理シャッターも電子シャッターも似たようなもんかな
電子シャッターでもローリング読み出し中は測距出来ないし
物理シャッターならローリング読み出し中はシャッター閉じてるからそもそも光が当たらない
物理シャッターの場合はさらにシャッターチャージ動作中も測距出来ない
物理シャッターも電子シャッターも似たようなもんかな
電子シャッターでもローリング読み出し中は測距出来ないし
物理シャッターならローリング読み出し中はシャッター閉じてるからそもそも光が当たらない
物理シャッターの場合はさらにシャッターチャージ動作中も測距出来ない
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/19(火) 21:47:10.41ID:Y3lCk6VU0 いや幕が戻っていればチャージしている間も測距できるよ
ミラーレスが測距できないのは幕がセンサの前にあるときと露光中だけ
ミラーレスが測距できないのは幕がセンサの前にあるときと露光中だけ
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-3+h2)
2022/07/20(水) 11:09:43.39ID:c6wF85/w0 積層型に2400万画素のα9 2って実は高感度はトップか?
S3は低画素すぎて、普通に表示したら7Cに負けたとブログ書いてる人も見かけた。
S3は低画素すぎて、普通に表示したら7Cに負けたとブログ書いてる人も見かけた。
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-3+h2)
2022/07/20(水) 11:12:31.91ID:c6wF85/w0 全くノイズのない1200万画素と、僅かにノイズが乗った2400万画素を普通のモニター(4K未満)で比べると、後者が勝つらしい
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-TDTj)
2022/07/20(水) 12:18:37.75ID:+Xp8teUR0 >>802
ISO12800あたりから上を使わないなら現行の高画素センサーのほうがノイズは無い
ISO12800あたりから上を使わないなら現行の高画素センサーのほうがノイズは無い
805名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-3IcH)
2022/07/20(水) 12:43:24.26ID:qCtEKBJod 1200万画素と1億画素の勝負で1200万画素が勝つ動画。
https://youtu.be/E8Sej2TEes4
https://youtu.be/E8Sej2TEes4
806名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-TMGX)
2022/07/20(水) 13:09:07.12ID:FVjP+vZRp α74とEOS R6を併用してたけど、
赤→朱色
緑→深緑
黄色→クリーム色(きなこ色)
青→シアン
になるキヤノンの色に耐えられなかった。何を撮っても遣唐使の船のようなくすんだ色になる。深緑とかも綺麗に写らない。ほんまに大多数はあの色がええのか?
EOS R6は売った。
赤→朱色
緑→深緑
黄色→クリーム色(きなこ色)
青→シアン
になるキヤノンの色に耐えられなかった。何を撮っても遣唐使の船のようなくすんだ色になる。深緑とかも綺麗に写らない。ほんまに大多数はあの色がええのか?
EOS R6は売った。
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4602-A2zY)
2022/07/20(水) 13:09:31.74ID:YDtBZyr20 勝つとか負けるとか、なにを判断基準にしてるのよ?
α7sを写真で使う利点は階調表現だよ。
精細感ではない。
α7sを写真で使う利点は階調表現だよ。
精細感ではない。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daec-MmkM)
2022/07/20(水) 13:36:47.65ID:IM8Qmz0k0 諧調表現自体で言うなら7R4が一番いいじゃん
プリントして見てみなよ
7S系は超高感度(102400以上)が主軸だし7S3に至っては動画
プリントして見てみなよ
7S系は超高感度(102400以上)が主軸だし7S3に至っては動画
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-Ta/N)
2022/07/20(水) 13:41:12.04ID:fgxoUedp0 遣唐使の舟って、、、遠い昔の教科書思い出して頭が痛くなった
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/20(水) 14:48:24.45ID:XTFUxaF60 >>806
まぁそれはR6の問題じゃなくてお前の技能の問題だけどね
まぁそれはR6の問題じゃなくてお前の技能の問題だけどね
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-iSBQ)
2022/07/20(水) 15:12:08.84ID:Lszn6W220812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/20(水) 15:20:43.72ID:XTFUxaF60 うーん、例えば私はソニーのカスみたいな色を苦労して直してプリセットにしてるからミリも苦労しないんだよね
各社RAWレベルの色に大きな差はない 何らかのソフトで何らか不便だったなら
それを便利に簡単にするのは「カメラマンの仕事」であってカメラメーカーは一切関係ない
各社RAWレベルの色に大きな差はない 何らかのソフトで何らか不便だったなら
それを便利に簡単にするのは「カメラマンの仕事」であってカメラメーカーは一切関係ない
813名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-cZgG)
2022/07/20(水) 15:27:58.56ID:f+xcS1w8r >>812
カスはお前定期
カスはお前定期
814名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-3+h2)
2022/07/20(水) 15:32:04.84ID:7DBWTwrOr 2020年以降のボディはそんなに悪くないだろ
α73とかはカスみたいな色かもしれないが
α73とかはカスみたいな色かもしれないが
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d36-TMGX)
2022/07/20(水) 20:45:06.47ID:kRH3s3VZ0 JPEG撮って出しの色に、「カメラメーカーは一切関係ない」とかいってるのはバカなのだろうか。
自分はRAW現像するから技能が優れてるとか(笑)?
RAW現像もプリセットいじくるのも普通にみんなやってるって。最近現像ソフト手に入れて喜んでるアマチュアなんかな。
カメラが吐き出すJPEG写真の画質は、それこそメーカーの技術結集した、カメラ性能のひとつだろ。
自分はRAW現像するから技能が優れてるとか(笑)?
RAW現像もプリセットいじくるのも普通にみんなやってるって。最近現像ソフト手に入れて喜んでるアマチュアなんかな。
カメラが吐き出すJPEG写真の画質は、それこそメーカーの技術結集した、カメラ性能のひとつだろ。
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/20(水) 22:11:01.53ID:XTFUxaF60 まぁそうかもしれんが、とりあえず誰一人として
>JPEG撮って出しの色に、「カメラメーカーは一切関係ない」
とはレスってないので普通に知的障害者の妄想大爆発劇場でしかないってところがポイントよな
>JPEG撮って出しの色に、「カメラメーカーは一切関係ない」
とはレスってないので普通に知的障害者の妄想大爆発劇場でしかないってところがポイントよな
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-3+h2)
2022/07/20(水) 22:16:03.15ID:c6wF85/w0 α6400からα7Cに変えたら圧倒的に撮って出しが向上したから
初心者ほど新しいボディを買った方が良い
Canon機は古くても綺麗だけど、ソニー機で綺麗なのは新しいボディだけだわ
初心者ほど新しいボディを買った方が良い
Canon機は古くても綺麗だけど、ソニー機で綺麗なのは新しいボディだけだわ
818名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-qJLl)
2022/07/21(木) 08:36:44.59ID:7ZC8lDUid まぁ色がこのまで顕著に改善したのはじめてだけどね
α7初代からR3まで一貫して空も肌も色が出なかった
感覚的にはr2m2あたりで一度変わった気もしたけどまぁ色が悪いッテ点は変わってない
m4r4でようやく人並み
ついでにレンズも人並なのは最近のレンズだけでそれ以外は微妙
αは先行してるように見えるけどそれは数だけで中身は普通に他社並なのよね
α7初代からR3まで一貫して空も肌も色が出なかった
感覚的にはr2m2あたりで一度変わった気もしたけどまぁ色が悪いッテ点は変わってない
m4r4でようやく人並み
ついでにレンズも人並なのは最近のレンズだけでそれ以外は微妙
αは先行してるように見えるけどそれは数だけで中身は普通に他社並なのよね
819名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/21(木) 09:05:13.23ID:/uFveSDdM カメラメーカーの絵作りは最初の頃はみんなそんな感じだよ
黄色いニコン
いつも新緑のキヤノン
黄色いニコン
いつも新緑のキヤノン
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-3+h2)
2022/07/21(木) 10:23:45.74ID:SLHk6D5S0 RAWから現像すれば一緒になると言われても
撮って出しの綺麗さがないと、そもそも撮る気がしなくなるからな。。
撮って出しの綺麗さがないと、そもそも撮る気がしなくなるからな。。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/21(木) 10:50:11.74ID:kXJVVz220 >撮って出しの綺麗さがないと、そもそも撮る気がしなくなるからな。。
いやさすがにこれはない
いやさすがにこれはない
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-sG64)
2022/07/21(木) 11:02:43.67ID:72TpVhhr0 RAWでどう仕上げたいかで各設定を決めて撮るからなぁ
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/21(木) 11:12:17.14ID:kXJVVz220 >>819
その「最初の頃」が長すぎるし先達がいやってほどいるのに全く学ばずに10年近く糞色を維持し続けたソニーが糞って話だよ
その「最初の頃」が長すぎるし先達がいやってほどいるのに全く学ばずに10年近く糞色を維持し続けたソニーが糞って話だよ
824名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-nkqV)
2022/07/21(木) 11:23:37.47ID:w7fquvi4M 撮って出しの人はハゲるほどそんなこと考えて生きてるんですね
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46ab-1Dbw)
2022/07/21(木) 12:00:59.84ID:2DPR7INv0 そう言えばα73からα74に変えて色味を弄る頻度がかなり減って現像がかなり楽になったな
一括同じ設定って訳にいかないから助かってる
一括同じ設定って訳にいかないから助かってる
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d49-cZgG)
2022/07/21(木) 12:28:36.39ID:iV9iqBNv0 撮って出しも大事だと思うけどな
クリエイティブルックはα7IIIからα7IVに変えて良かったと思える大きな要素だわ
クリエイティブルックはα7IIIからα7IVに変えて良かったと思える大きな要素だわ
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/21(木) 12:36:48.34ID:kXJVVz220 >撮って出しも大事
背面液晶で見るだけなんだからそんな大事でもないとおもうけどな
でもα1でもJPGオンリーで撮ってる人とか
RAWでとっても明るさやコントラストをちょっちょっとイジっておしまいみたいな
準撮って出しみたいな人がほぼ全てなんだから、一般的には大事なんかもな
でもその程度の撮影しかしない人はソニーのゴミカラーの糞っぷりに気づかんとおもう
背面液晶で見るだけなんだからそんな大事でもないとおもうけどな
でもα1でもJPGオンリーで撮ってる人とか
RAWでとっても明るさやコントラストをちょっちょっとイジっておしまいみたいな
準撮って出しみたいな人がほぼ全てなんだから、一般的には大事なんかもな
でもその程度の撮影しかしない人はソニーのゴミカラーの糞っぷりに気づかんとおもう
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-3+h2)
2022/07/21(木) 12:42:47.59ID:SLHk6D5S0 ちっこい液晶で見ても何も分からないから
その場でiPhoneに転送して確認してる、有線で転送すれば一瞬。
その時に綺麗なjpeg見れたらモチベも上がる。
その場でiPhoneに転送して確認してる、有線で転送すれば一瞬。
その時に綺麗なjpeg見れたらモチベも上がる。
829名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-cZgG)
2022/07/21(木) 12:44:02.30ID:f14AZ1jSr JPEGオンリーの人もいれば風景はRAWで撮って、枚数多くとる子供の撮影とかはJPEGみたいな人もたくさんいる
ってこんなキチガイ相手にしても時間の無駄か
ってこんなキチガイ相手にしても時間の無駄か
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d59-5s0+)
2022/07/21(木) 12:46:06.76ID:njfiayTX0 また自演荒らし始めるのかな?
暇ですねw
暇ですねw
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/21(木) 13:13:52.83ID:kXJVVz220 >ちっこい液晶で見ても何も分からないから
これなぁ αは液晶ちいさすぎやねん
軽さは絶対の正義だしとんがり三角みたいな2番目のモニタで無駄に大きくするのとか論外だけど
ボディの大きさ自体はさほど重要じゃないんだよね
グローブ越しのメクラ操作、液晶のサイズ、グリップを考えるとある程度の大きさは必要だし、過去の一眼レフのサイズを見れば運用上十分許容されてる
>>828
> その時に綺麗なjpeg見れたらモチベも上がる
撮って出しが大事ならきれいに見えるように自分で調整すればいいだけ
>>829
色んな人がいるのは当たり前 だけど撮って出しJPGごときで満足する低レベルなユーザは
ソニーの糞カラーに気づかないよって言ってんだよ低能
>>830
結局、気に入らない相手を無理やり黙らせたいというだけなんだよねお前は
話題が気に入らないなら黙ってブラウザ閉じればいいんだよ
これなぁ αは液晶ちいさすぎやねん
軽さは絶対の正義だしとんがり三角みたいな2番目のモニタで無駄に大きくするのとか論外だけど
ボディの大きさ自体はさほど重要じゃないんだよね
グローブ越しのメクラ操作、液晶のサイズ、グリップを考えるとある程度の大きさは必要だし、過去の一眼レフのサイズを見れば運用上十分許容されてる
>>828
> その時に綺麗なjpeg見れたらモチベも上がる
撮って出しが大事ならきれいに見えるように自分で調整すればいいだけ
>>829
色んな人がいるのは当たり前 だけど撮って出しJPGごときで満足する低レベルなユーザは
ソニーの糞カラーに気づかないよって言ってんだよ低能
>>830
結局、気に入らない相手を無理やり黙らせたいというだけなんだよねお前は
話題が気に入らないなら黙ってブラウザ閉じればいいんだよ
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d94-PzL1)
2022/07/21(木) 13:15:16.70ID:oflU7B6H0 病気ですな
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d59-5s0+)
2022/07/21(木) 13:19:03.16ID:njfiayTX0 ほらまた始まったw
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/21(木) 13:24:53.69ID:kXJVVz220 >ほらまた始まったw
ほれこれだ
ほれこれだ
835名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-3+h2)
2022/07/21(木) 15:47:14.04ID:ewXYn8Cwr スマホ接続してリアルタイムで撮った写真表示できるようにしたら売れそうだな
背面モニター付近に取り付けられるギミックも用意して
背面モニター付近に取り付けられるギミックも用意して
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-LSQV)
2022/07/21(木) 15:59:47.89ID:yw/qwNEv0 今時それができないメーカーある???
837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/21(木) 17:14:58.69ID:esW1Bao1a838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/21(木) 17:20:30.80ID:esW1Bao1a839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5e-9B/I)
2022/07/21(木) 18:27:28.28ID:CNvAQULv0 >>835
すでにFTP転送できる
すでにFTP転送できる
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-3+h2)
2022/07/21(木) 23:01:54.86ID:SLHk6D5S0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f532-XFSu)
2022/07/22(金) 04:04:48.92ID:S4hHJREk0 その一瞬で転送できるカードリーダー教えてクレメンス
842名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-XCBj)
2022/07/22(金) 08:12:57.79ID:wlp0vCp+a そもそもスマホをファインダーにするアルファが存在すると言うのに
843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-GNzm)
2022/07/22(金) 08:40:27.88ID:l7hSYSp8a そもそもiPhoneのLightningは転送速度がUSB2.0で遅いからカードリーダーでRAW+JPG200枚を一瞬で読み込むなんて無理よ~
844名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-qJLl)
2022/07/22(金) 10:36:40.37ID:dVOgiCRsd845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-Auco)
2022/07/22(金) 11:34:27.04ID:FHtjN4nu0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-Auco)
2022/07/22(金) 11:39:55.38ID:FHtjN4nu0 一部のipadは、LightningでもUSB3で転送できるのよ。
iPhoneはUSB2だね。
失礼。
iPhoneはUSB2だね。
失礼。
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 267d-vE+D)
2022/07/22(金) 12:50:21.63ID:ibW/3UYq0 スマホのモニタ化ってα1以外でもできるんだっけ?
無線のテザリングだと糞遅いでしょ
無線のテザリングだと糞遅いでしょ
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 13:03:30.29ID:98XRGjh70 >スマホのモニタ化ってα1以外でもできるんだっけ?
これなぁ α1やXperiaじゃないとできないかのよう宣伝してるの企業としては合理的だけど
イチαユーザとしてはなんかなぁと毎度思ってる
まぁ「本当に必要な人」は自分で検索すれば秒でわかるので問題ではないんだけどね
残念ながら外部モニタが切実に必要になるほど真剣に撮影している人なんかほとんどいないんだよね
これなぁ α1やXperiaじゃないとできないかのよう宣伝してるの企業としては合理的だけど
イチαユーザとしてはなんかなぁと毎度思ってる
まぁ「本当に必要な人」は自分で検索すれば秒でわかるので問題ではないんだけどね
残念ながら外部モニタが切実に必要になるほど真剣に撮影している人なんかほとんどいないんだよね
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 13:11:07.49ID:98XRGjh70 スマホ-カメラ間のデータ転送もotgケーブル使えばカードリーダなんかいらねぇし
Androidならケーブル直結で簡単にできるし検索すれば秒ででてくるけど、
実際にやろうとする人なんかいないから誰も知らない まぁ興味ない人が知らないのは当然だけど
Androidならケーブル直結で簡単にできるし検索すれば秒ででてくるけど、
実際にやろうとする人なんかいないから誰も知らない まぁ興味ない人が知らないのは当然だけど
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-LSQV)
2022/07/22(金) 13:20:41.15ID:XzhROgPC0 USB3.0対応iPadってiPad Pro10.5インチとその同世代の12.9インチの2モデルだけの超レアケースだった気がする
Lightning端子の両面使う特殊な実装
Lightning端子の両面使う特殊な実装
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da63-10tP)
2022/07/22(金) 14:49:04.96ID:lU7E2M490 >>850
USB TYPE-Cのがあるやで。うちのiPad Airは5Gbpsが理論値になっているけどPCなんかより転送かなり遅い感じする
USB TYPE-Cのがあるやで。うちのiPad Airは5Gbpsが理論値になっているけどPCなんかより転送かなり遅い感じする
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daec-LSQV)
2022/07/22(金) 14:57:11.28ID:y3xrLEOa0 LightningかつUSB3.0対応って言いたかったが言葉が足りなかった
今のiPad ProはThunderbolt/USB4だから最大40Gbps
今のiPad ProはThunderbolt/USB4だから最大40Gbps
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 14:58:21.24ID:98XRGjh70 接続I/Fの規格速度に意味があるとか本気で思ってそうw
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daec-LSQV)
2022/07/22(金) 15:11:33.94ID:y3xrLEOa0 無いわけないだろ
大抵理論値出ないだけで天と地ほどの差があるわ
大抵理論値出ないだけで天と地ほどの差があるわ
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 15:42:03.19ID:98XRGjh70 答えを教えてあげるなら意味ないよ
他に律速してるところが山ほどあるから
他に律速してるところが山ほどあるから
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-Auco)
2022/07/22(金) 16:23:14.74ID:FHtjN4nu0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-Auco)
2022/07/22(金) 16:27:22.47ID:FHtjN4nu0 >>849
はなからiPhoneてかいてあるんだよな。生活保護じゃiPhone変えないもんな。
Googleで秒で出てくることは、知っているということ。
きみは知らないことはないもんな。ぐぐるから。
秒で判断して、俺は知ってるというから間違える。
知ってたふりするから、知ったかぶりと言われる。
はなからiPhoneてかいてあるんだよな。生活保護じゃiPhone変えないもんな。
Googleで秒で出てくることは、知っているということ。
きみは知らないことはないもんな。ぐぐるから。
秒で判断して、俺は知ってるというから間違える。
知ってたふりするから、知ったかぶりと言われる。
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 16:41:32.70ID:98XRGjh70859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Auco)
2022/07/22(金) 18:36:52.47ID:fWa/OuOba860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 18:47:37.67ID:98XRGjh70861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-G9Ik)
2022/07/22(金) 19:47:20.88ID:Yf2iOqLZ0 iPhoneで有線接続できるなんてみな前提で話してるのに
変な奴が1人だけotgケーブル(ドヤァ とか言ってて恥ずかしすぎでしょ
変な奴が1人だけotgケーブル(ドヤァ とか言ってて恥ずかしすぎでしょ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 19:51:31.60ID:98XRGjh70863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bb-+tgD)
2022/07/22(金) 19:57:01.84ID:xl53H0Gb0 君らさっきから何の話をしてんねん
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-G9Ik)
2022/07/22(金) 20:04:06.36ID:Yf2iOqLZ0 アスペがひとり混じるだけで話が分からなくなる
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 20:05:03.98ID:98XRGjh70 アスペ認定
つまり、嘘つキを指摘されて何も言い返せなくなりました、というわけだ
つまり、嘘つキを指摘されて何も言い返せなくなりました、というわけだ
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-G9Ik)
2022/07/22(金) 20:06:45.43ID:Yf2iOqLZ0 誰もそんな話してないのに1人だけ何かと戦っているw
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-eHP4)
2022/07/22(金) 20:12:17.85ID:98XRGjh70 単にお前が嘘付いた事実から逃げ回ってるだけだよ
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2994-+FQ/)
2022/07/23(土) 10:17:21.28ID:WyhAY+8Y0 いつもの病気の人ですな
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-i2ok)
2022/07/23(土) 16:00:09.87ID:9clqzjHz0 ワッチョイ 615f-eHP4
870名無CCDさん@画像いっぱい (ワッチョイW 81da-SB+/)
2022/07/23(土) 22:26:56.16ID:ltNMDkTQ0 2人NGにするだけで平和なスレになるわ
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71c5-RSqA)
2022/07/23(土) 22:30:36.67ID:ung8KpCq0 まあ一人なんですけどね
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-aedf)
2022/07/23(土) 22:52:09.78ID:G1wnMVCI0 NGしてるから何が起きてるのか分からんが、まあ話題も無いし平和だよな
873名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-bK5r)
2022/07/24(日) 13:45:15.48ID:uMgbzkCVr ソニー機はもう品薄にならないのか?
半導体不足どこ行った?売り時逃した。
半導体不足どこ行った?売り時逃した。
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-i2ok)
2022/07/24(日) 14:16:41.60ID:9Lzdj8vm0 >>873
無印III下取り15万でⅣにした。売った1週間前は下取り18万だったんで損した気分。
無印III下取り15万でⅣにした。売った1週間前は下取り18万だったんで損した気分。
875名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-bK5r)
2022/07/24(日) 14:46:02.10ID:uMgbzkCVr876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-HYWK)
2022/07/24(日) 18:16:34.91ID:bgJmuNQia 15万でも羨ましい。一番高そうなソニスト公式(ラクウル)はずっと8.8万
5月末くらいは13万とかだったみたい。13万でもいいからもう一度上がって欲しい。急いでivに変えるわ
5月末くらいは13万とかだったみたい。13万でもいいからもう一度上がって欲しい。急いでivに変えるわ
877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-TQsh)
2022/07/24(日) 21:43:27.99ID:oDG3E6uga 無印3って3年前に売った時16くらいだったぞw
どんだけ高値だよ
最近7r4フリマで売ったがやっとこ20万だったし
どんだけ高値だよ
最近7r4フリマで売ったがやっとこ20万だったし
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 15:33:49.14ID:HHiwllsf0 7C以降のクソ不便な横開きモニター勘弁してほしいなぁ
vlogカメラとかの子供だましグッズはアレでいいとおもうけど、しっかりしたカメラもちゃんと作って欲しいわ
vlogカメラとかの子供だましグッズはアレでいいとおもうけど、しっかりしたカメラもちゃんと作って欲しいわ
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-UQ+4)
2022/07/25(月) 15:39:47.81ID:VX+sCiLe0 >>878
未だにバリアングル慣れないとかもうカメラ辛いだろうから止めれば?
未だにバリアングル慣れないとかもうカメラ辛いだろうから止めれば?
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 15:49:48.44ID:HHiwllsf0 慣れれば不便なものが便利になるとでも思ってるんだろうな
撮ってないやつは気楽でいいな。なんせカタログスペックだけで満足なんだから
撮ってないやつは気楽でいいな。なんせカタログスペックだけで満足なんだから
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-1ND9)
2022/07/25(月) 15:49:50.00ID:Yy1oDsxN0 >>879
辛烈でワロタwww
辛烈でワロタwww
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 15:52:23.68ID:HHiwllsf0 α1や9がバリアンにならないのはゴミクズだからだよ
883名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/25(月) 16:28:41.15ID:q2IOPFlXM パナソニックにも言ってやれよ
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 16:43:58.00ID:HHiwllsf0 え?ここαスレだけどなんで他メーカーの話出てくるの?
ほんとこういう頭の悪い信者どこにでもいるよなぁ
ほんとこういう頭の悪い信者どこにでもいるよなぁ
885名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-p0ew)
2022/07/25(月) 16:51:49.12ID:TpR3+3Eld α1やα9でドールをローアングルで撮ったりしないから問題ない
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b4-G3rp)
2022/07/25(月) 16:53:08.40ID:wjkDXyF/0 ちん皮のグチは聞き飽きたしTwitterでつぶやしてろよ
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 16:53:26.23ID:HHiwllsf0 デュアルチルトやバリアングルは普通縦撮りウエストレベル撮影が主に使われるんだよ
撮影しないんだから無理して絡むなよ無能
撮影しないんだから無理して絡むなよ無能
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b4-G3rp)
2022/07/25(月) 16:53:26.30ID:wjkDXyF/0 ちん皮のグチは聞き飽きたしTwitterでつぶやいてろよ
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 16:54:02.74ID:HHiwllsf0 単発くんのぐちも聞き飽きたから日記にでも書いてればいいと思うよ。ほんと馬鹿だね
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-aedf)
2022/07/25(月) 16:54:18.75ID:PZE5yK1V0 α1、α9、α7Rはチルト
αS、α7無印、α7cはバリアングル
住み分け出来てるから好きな方を買えばいいだけ
αS、α7無印、α7cはバリアングル
住み分け出来てるから好きな方を買えばいいだけ
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 16:56:32.07ID:HHiwllsf0 チルトじゃ縦撮りのアングルの自由度が減るだろ
なにいってんだこのバカは… なんで無能信者ってこういう意味不明な擁護するの?
なにいってんだこのバカは… なんで無能信者ってこういう意味不明な擁護するの?
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-aedf)
2022/07/25(月) 16:58:54.93ID:PZE5yK1V0 意味不明だからNGした
893名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-p0ew)
2022/07/25(月) 16:59:20.61ID:TpR3+3Eld 被写体が小さなドールならそういうの必要だな
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-INbT)
2022/07/25(月) 17:15:06.49ID:TUG6B8xW0 縦チルトは欲しいけどバリアングルは展開収納の手間が増えるから嫌
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-IQ93)
2022/07/25(月) 17:23:39.48ID:C6iIPN6D0 慣れりゃ手間ないけどな
パタンと折り畳む1,2秒のついでで回転できるから
チルトモニター機をあんま使ってないと
開く時に上に持ち上げたり下に向けたり、これがなかなか慣れない
パタンと折り畳む1,2秒のついでで回転できるから
チルトモニター機をあんま使ってないと
開く時に上に持ち上げたり下に向けたり、これがなかなか慣れない
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-CZto)
2022/07/25(月) 17:23:49.25ID:5BezphjI0 3軸チルトはよ
897名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-Gu6M)
2022/07/25(月) 17:30:35.83ID:l4QMO80Kd >>895
じゃなくて場所が悪いんだよ
じゃなくて場所が悪いんだよ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-bK5r)
2022/07/25(月) 17:39:38.98ID:HOSakB+i0 液晶剥き出しのチルトなんてガラスフィルム付けてても怖すぎるわ
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 17:41:44.17ID:HHiwllsf0 「実際に撮影すればわかること」だからわかりにくいかもしれないけど
レンズの付け根≒重心付近を左手で支えつつしゃがんで撮影するとボディ左側を左腕が通る
「実際に撮影すればわかること」だからわかりにくいかもしれないけどバリアンは邪魔なんだよ
ウエストレベル撮影するにしてもレンズ光軸から大幅に目線がずれる。もうこの段階で超絶撮影しにくい
モニタの位置が悪すぎるので超広角でノーダルポイントだしてカメラ振って構図調整するのもすげー不便
α1などの比較的まともなカメラがバリアンを積まないのは、まっとうなカメラにつけるようなものじゃないからだよ
レンズの付け根≒重心付近を左手で支えつつしゃがんで撮影するとボディ左側を左腕が通る
「実際に撮影すればわかること」だからわかりにくいかもしれないけどバリアンは邪魔なんだよ
ウエストレベル撮影するにしてもレンズ光軸から大幅に目線がずれる。もうこの段階で超絶撮影しにくい
モニタの位置が悪すぎるので超広角でノーダルポイントだしてカメラ振って構図調整するのもすげー不便
α1などの比較的まともなカメラがバリアンを積まないのは、まっとうなカメラにつけるようなものじゃないからだよ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bbb-GZVH)
2022/07/25(月) 18:39:35.86ID:fJcLWq6m0 そのまっとうなカメラ買えばええやん
901名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-G3rp)
2022/07/25(月) 18:52:05.50ID:LDRnpPktd 闇へ帰れちん皮
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Q45x)
2022/07/25(月) 19:12:06.79ID:zG44g0Xva >>893
ちん皮カメラ持ってない。買えないよ。
ちん皮カメラ持ってない。買えないよ。
903名無CCDさん@画像いっぱい (スププ Sd33-SB+/)
2022/07/25(月) 19:34:10.92ID:3TSo9Xopd 光軸と目線のずれは気にならん人が結構増えてきた様に思うわ。
904名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/25(月) 19:35:45.21ID:iFQSHGjfM もうパナソニックの悪口はそれぐらいにしてくれ
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-WFlA)
2022/07/25(月) 22:26:27.63ID:HHiwllsf0 >>900
α99で終わっちゃったからね
α99で終わっちゃったからね
906名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W d901-INbT)
2022/07/26(火) 01:28:48.66ID:GYLgTiR60FOX907名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W c9a6-1ND9)
2022/07/26(火) 02:54:53.01ID:bOdwwGLB0FOX バリアングルは両手で持った時に左腕に隠れるという明確な弱点がある。その点フジ、パナの3軸チルトはよくできてるし、PENTAXのフレキシブルチルトは変態だと思う。
908名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 93e6-C7hc)
2022/07/26(火) 04:00:38.04ID:B70EmOrd0FOX ジンバルよく使うからバリアングルじゃない方が助かる
909名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! MMeb-39CK)
2022/07/26(火) 04:58:56.51ID:K/oaBD3mMFOX ジンバル使うならスマホとか外部モニターじゃね?
910名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sd33-QUiZ)
2022/07/26(火) 05:11:58.25ID:wGGiwpCmdFOX α7RVは更にボディでかくなってもいいからα99の3軸チルトを移植して欲しいわ
911名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W b9ff-qgs1)
2022/07/26(火) 07:20:52.92ID:X2ZkDlQ+0FOX これからは4軸チルトでしょ
912名無CCDさん@画素いっぱい (スーップT Sd33-a243)
2022/07/26(火) 12:26:36.89ID:5G/2wXaGd これからはパーシャルで
913名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-WovH)
2022/07/26(火) 12:48:21.35ID:aVlplB/Ed ギョーザはチルドじゃね?
914名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/26(火) 15:38:48.68ID:6iRK0VFEM α7build5
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/26(火) 15:42:12.37ID:epq6II0W0916名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/26(火) 15:45:22.32ID:oAQGCLP9M 可動部分にさゴリラポッドの玉三個ぐらいだけ内蔵しとけ
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 936f-W0Yq)
2022/07/26(火) 23:43:16.19ID:zb0SF++70918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-GRiA)
2022/07/27(水) 06:34:09.15ID:CAHgWLcC0 あと2、3ヶ月で発売だろうに、R5の確度高い情報全然出ないな
画素数UPするならR4から買い替えたい
画素数UPするならR4から買い替えたい
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137c-vOOE)
2022/07/27(水) 07:42:42.39ID:mS5zmMbk0 7SIVは当分先ですかね?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/27(水) 07:52:38.24ID:Wrvn4u+U0 噂では1億画素という話もあり
ただ手振れ補正が強力で無いと手持ちではビブレに悩まされそう
ただ手振れ補正が強力で無いと手持ちではビブレに悩まされそう
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-UQ+4)
2022/07/27(水) 08:05:09.14ID:/7y0EwCH0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b93f-KdBb)
2022/07/27(水) 10:06:03.41ID:kVHpe5x/0 もう進化はないよ
923名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-bK5r)
2022/07/27(水) 11:58:23.75ID:JFI6SKs4r レンズ探してマップカメラやキタムラの中古練り歩いてるけど
よくもこんなに傷だらけにできるもんだなと感心するわ
よくもこんなに傷だらけにできるもんだなと感心するわ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/27(水) 12:11:01.55ID:D5h0hF4h0 使い込んでる証拠だよ
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/27(水) 12:11:56.08ID:D5h0hF4h0 カメラは撮影の道具にすぎない。壊れない範囲で限界まで雑に扱うのが普通
傷一つないピカピカのカメラとかむしろ恥ずかしいと思わんのかな
傷一つないピカピカのカメラとかむしろ恥ずかしいと思わんのかな
926名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-O+E8)
2022/07/27(水) 12:17:03.49ID:IA5rnBmZr 思わないが?
釣り針デカすぎだろ
釣り針デカすぎだろ
927名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/27(水) 12:35:01.14ID:nMfxVqQ/M 中古品の方が俺のボディやレンズより程度がいいわw
928名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-NnXs)
2022/07/27(水) 12:36:05.56ID:CpuNZntoF お前の体や目がポンコツって意味?
929名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-wdFC)
2022/07/27(水) 12:42:13.37ID:tRjOnJFhd >>926
まさにコレクターの鑑や
まさにコレクターの鑑や
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8134-dhhW)
2022/07/27(水) 12:48:33.01ID:T/u5sBXp0 少しの傷くらい気にしない精神は羨ましい。
俺なんか数日引きずるからな。
俺なんか数日引きずるからな。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/27(水) 12:53:25.64ID:D5h0hF4h0 傷だらけでシボの消えたカメラ・レンズならドヤっていい
932名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-bK5r)
2022/07/27(水) 13:22:23.32ID:JFI6SKs4r 2台ぶら下げてガチャガチャ当ててる人は理解に苦しむ
金属レンズにすら傷付けるのはあの手の人達でしょう
金属レンズにすら傷付けるのはあの手の人達でしょう
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/27(水) 13:26:37.05ID:Wrvn4u+U0 その人達は小さな傷が付いても気にしないタイプでしょう
でも少しでもいい写真を撮ろうとして迷惑行為をしそうに思える
でも少しでもいい写真を撮ろうとして迷惑行為をしそうに思える
934名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-WovH)
2022/07/27(水) 13:27:22.38ID:yLm0trMSd 2台ぶら下げたらガチャるのは避けられない
いちいち仕舞うのは2台持ちする意味ないし・・・
なーに、
ひとつ目の傷がついたらあとは気楽なもんですw
いちいち仕舞うのは2台持ちする意味ないし・・・
なーに、
ひとつ目の傷がついたらあとは気楽なもんですw
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-IQ93)
2022/07/27(水) 14:21:26.35ID:HtPXzzG+0 前玉後玉センサーにさえキズ行かなきゃあとはそれなりよ
936名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-wdFC)
2022/07/27(水) 15:08:35.50ID:tRjOnJFhd >>933
ピカピカのカメラの人って何より自分が大事って感じだから撮りたい写真のために平然と酷いことしそうだよね
ピカピカのカメラの人って何より自分が大事って感じだから撮りたい写真のために平然と酷いことしそうだよね
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8134-dhhW)
2022/07/27(水) 15:31:34.54ID:T/u5sBXp0 それは言い過ぎだと思うけど、丁寧に扱いすぎるあまりシャッターチャンスを逃している自覚はある
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b102-bldA)
2022/07/27(水) 15:56:07.55ID:JyhI5+d10 >>919
とりあえず現時点で電波認証に登録されているカメラで
センターEVFかつ右肩ダイヤルあり左肩ダイヤルなしは1機種のみで確定してる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641312151/763
とりあえず現時点で電波認証に登録されているカメラで
センターEVFかつ右肩ダイヤルあり左肩ダイヤルなしは1機種のみで確定してる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641312151/763
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-TQsh)
2022/07/27(水) 16:24:16.47ID:7uilkY7k0 キズ嫌がる人が中古選ぶ感覚がわからんw
もう新品無いレンズなら仕方ないが
もう新品無いレンズなら仕方ないが
940名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/27(水) 16:24:18.84ID:/cQOXEcAM 道具だしな
壊れたら修理するか買えばいい
壊れたら修理するか買えばいい
941名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-pYDa)
2022/07/27(水) 16:44:21.06ID:jL1uOWdFd >>938
そうするとα9iiiもないんだね
そうするとα9iiiもないんだね
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/27(水) 17:00:26.26ID:D5h0hF4h0 一眼レフのコスプレでしかないEVF
いつになったら消えてなくなるんだろね
業務用途がメインの中判デジとか普通にEVF取り外し・可動式になってるので一眼レフコスプレが目立つ目立つ
いつになったら消えてなくなるんだろね
業務用途がメインの中判デジとか普通にEVF取り外し・可動式になってるので一眼レフコスプレが目立つ目立つ
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/27(水) 17:37:54.90ID:Wrvn4u+U0 >>939
単にカネがないだけだろう?
単にカネがないだけだろう?
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1386-e2et)
2022/07/27(水) 17:43:33.36ID:pYXk/aop0 中判の利用形態考えれば当たり前だろ
昔はライブビューする方法がなかったからレフになってただけ
昔はライブビューする方法がなかったからレフになってただけ
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-WovH)
2022/07/27(水) 18:32:25.41ID:lTNEDT1c0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/27(水) 20:05:14.12ID:D5h0hF4h0 >EVFでなくてもファインダーは必須だからなくならないでしょ
映像用のカメラを見ましょう 必須でもなんでもないです
>中判の利用形態考えれば当たり前だろ
中判かどうか一切関係ありません。メインモニタなんか多くても1つアレばいいんです
2つ必要だと言うならその人がつければいいだけ。埋め込みで2つも付ける意味は一切ない
映像用のカメラを見ましょう 必須でもなんでもないです
>中判の利用形態考えれば当たり前だろ
中判かどうか一切関係ありません。メインモニタなんか多くても1つアレばいいんです
2つ必要だと言うならその人がつければいいだけ。埋め込みで2つも付ける意味は一切ない
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5363-QN/E)
2022/07/27(水) 21:49:40.50ID:gyxBuj4B0948名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-WovH)
2022/07/28(木) 09:44:28.23ID:udyV+vfFd >>946
手ブレ補正が超強力に効いて、
背面モニターが日中屋外で快適に見れるようになって、
遅延とリフレッシュレートもクリアしたら
やっとファインダーなくなるだろうね
あと10年は無理じゃないかな・・・
手ブレ補正が超強力に効いて、
背面モニターが日中屋外で快適に見れるようになって、
遅延とリフレッシュレートもクリアしたら
やっとファインダーなくなるだろうね
あと10年は無理じゃないかな・・・
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99e5-1ND9)
2022/07/28(木) 10:16:53.21ID:9uEsHegr0 老眼で液晶モニターは見えなくなってくるし、
マニュアルフォーカスのレンズ使いたい時もあるし、
ファインダーで拡大表示できるのはとてもありがたい。
マニュアルフォーカスのレンズ使いたい時もあるし、
ファインダーで拡大表示できるのはとてもありがたい。
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8110-qnum)
2022/07/28(木) 11:11:04.01ID:LviODAz50 どこでも三脚使えるわけじゃないし、しっかり構えて撮れるファインダーは必要だろ
真夏の日向とかモニターほとんど見えないし
真夏の日向とかモニターほとんど見えないし
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/28(木) 11:34:20.66ID:MX0p4VIN0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/28(木) 11:35:54.64ID:MX0p4VIN0 一眼レフおじいちゃん達ほんと良く考えてほしいんだけど
この世に一眼レフスタイルのファインダーのないカメラなんか山ほどあるのね
なんならそれで仕事すらされているのね
一眼レフスタイルファインダーは必要でもなんでもないの
今はEVFもLVもどちらもただの「モニター」 カメラに固定して付ける意味も必要全くどこに一つもないの
この世に一眼レフスタイルのファインダーのないカメラなんか山ほどあるのね
なんならそれで仕事すらされているのね
一眼レフスタイルファインダーは必要でもなんでもないの
今はEVFもLVもどちらもただの「モニター」 カメラに固定して付ける意味も必要全くどこに一つもないの
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-QUiZ)
2022/07/28(木) 11:44:29.26ID:pSovnNYt0 >>950
液晶モニターの野外晴天モード知らないの?
液晶モニターの野外晴天モード知らないの?
954名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-wdFC)
2022/07/28(木) 12:13:11.92ID:emkNS+pzd >>949
モニターにレンズと筒をつけたのがEVF
そしてモニターにつけるレンズと筒はすでに山程売られてる
なんで一眼カメラ以外は無駄に2つもモニター積まないのよ
お爺ちゃんは撮影に興味ないからアンテナ低くすぎて知らないだろうけど、それが現実なの
ちなみに筒なんかつけなくても今どきのモニターは真夏真昼の晴天下直射日光下でも使えるよ
モニターにレンズと筒をつけたのがEVF
そしてモニターにつけるレンズと筒はすでに山程売られてる
なんで一眼カメラ以外は無駄に2つもモニター積まないのよ
お爺ちゃんは撮影に興味ないからアンテナ低くすぎて知らないだろうけど、それが現実なの
ちなみに筒なんかつけなくても今どきのモニターは真夏真昼の晴天下直射日光下でも使えるよ
955名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-wdFC)
2022/07/28(木) 12:13:32.95ID:emkNS+pzd 一眼レフおじいちゃん、まじで何も知らねぇんだなぁ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-1ND9)
2022/07/28(木) 12:16:22.74ID:keFi/ux7p >>952
本当に必要無くなって誰も買わなくなれば自然に無くなるんじゃないの?
今そうなっていないということは、それなりの意味と需要があるということなのだよ。
少なくとも私には必要だし、外付けになんてされたらそれこそ邪魔。
あなたが世の中に沢山あると言う EVF レスのカメラを買えば良いと言うだけの話し。
本当に必要無くなって誰も買わなくなれば自然に無くなるんじゃないの?
今そうなっていないということは、それなりの意味と需要があるということなのだよ。
少なくとも私には必要だし、外付けになんてされたらそれこそ邪魔。
あなたが世の中に沢山あると言う EVF レスのカメラを買えば良いと言うだけの話し。
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5963-WstC)
2022/07/28(木) 12:21:06.57ID:RzGL0XzA0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b993-qgs1)
2022/07/28(木) 12:28:35.16ID:Did1KaEO0 毎度思うこと
何でこうも両極端に意見の違う2人がレスバしてるのか
人間同士なんだからたまには同じ意見になることもありそうなもんだけど絶対にならない
その答えは
何でこうも両極端に意見の違う2人がレスバしてるのか
人間同士なんだからたまには同じ意見になることもありそうなもんだけど絶対にならない
その答えは
959名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-WovH)
2022/07/28(木) 12:43:16.18ID:udyV+vfFd960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8134-dhhW)
2022/07/28(木) 12:57:02.48ID:zzzhuBT90 ここって基本罵り合いだよね
961名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-p0ew)
2022/07/28(木) 13:27:00.83ID:YBRSWW9yd 5chで自己実現したいチン皮くんみたいのも居るんですよ
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8110-qnum)
2022/07/28(木) 13:51:56.76ID:LviODAz50 お前が使わないだけで需要はある
以上
以上
963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-wdFC)
2022/07/28(木) 15:08:24.71ID:JJfo3Jajd >>959
α7や9,1が該当するよ
α7や9,1が該当するよ
964名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-wdFC)
2022/07/28(木) 15:09:25.13ID:JJfo3Jajd >>956
お前らみたいな一眼レフコスプレに価値を見出す間抜けが全滅するまでは難しいよね
お前らみたいな一眼レフコスプレに価値を見出す間抜けが全滅するまでは難しいよね
965名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-wdFC)
2022/07/28(木) 15:23:48.51ID:JJfo3Jajd ファインダー外付けは邪魔ってGFX100見れば間違ってるの一目瞭然なのになw
まぁアンテナ低いから知らんのやろなぁ
まぁアンテナ低いから知らんのやろなぁ
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-BRpN)
2022/07/28(木) 15:47:40.18ID:Led1vhej0 キチガイ
スリーアウト!
スリーアウト!
967名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-bK5r)
2022/07/28(木) 15:49:31.44ID:nJp/he9Cr 7C使ってるけど
野外晴天はマジで辛いのでファインダー(でかいやつ)は必須だと思う。
野外晴天以外はファインダーあまり使わないけど
野外晴天はマジで辛いのでファインダー(でかいやつ)は必須だと思う。
野外晴天以外はファインダーあまり使わないけど
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81b4-G3rp)
2022/07/28(木) 15:57:24.67ID:ePH8DtOx0 >>967
保護フィルム付けずに屋外晴天モード使ってる?
保護フィルム付けずに屋外晴天モード使ってる?
969名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-WovH)
2022/07/28(木) 16:13:52.14ID:udyV+vfFd >>963
それら晴天屋外で背面モニターまともに見えませんがw
手ブレ補正はオマケレベルな上に全部EVFあるやん
はぁ・・・
というか、晴天屋外でまともに見える背面モニターなんて存在しないのよね・・・
シェードつけるくらいならEVFの方がいいわ
これが現実
それら晴天屋外で背面モニターまともに見えませんがw
手ブレ補正はオマケレベルな上に全部EVFあるやん
はぁ・・・
というか、晴天屋外でまともに見える背面モニターなんて存在しないのよね・・・
シェードつけるくらいならEVFの方がいいわ
これが現実
970名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-bK5r)
2022/07/28(木) 16:22:14.73ID:nJp/he9Cr971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81b4-G3rp)
2022/07/28(木) 16:36:05.69ID:ePH8DtOx0 >>970
まずはガラスフィルム外してみ
まずはガラスフィルム外してみ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-NnXs)
2022/07/28(木) 17:08:11.30ID:Xp3pVlhX0 背面モニターで露出を判断するのが間違い。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-NnXs)
2022/07/28(木) 17:08:29.03ID:Xp3pVlhX0 ヒストグラム使え
974名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-wdFC)
2022/07/28(木) 17:32:55.70ID:JJfo3Jajd975名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-wdFC)
2022/07/28(木) 17:34:45.21ID:JJfo3Jajd >>971
そもそもαは液晶に最初から保護フィルムが貼られてるって情弱知らないんだよね
そもそもαは液晶に最初から保護フィルムが貼られてるって情弱知らないんだよね
976名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-wdFC)
2022/07/28(木) 17:39:27.71ID:JJfo3Jajd >>970
どんな環境でもevfでもlvでも正確な白飛びはわからないよお爺ちゃんw
まじでデジカメの使い方わからないんだね
白飛びは最低でもストライプ表示設定などで機械側に判断させるの。次点でヒストグラム
作り付けの簡易で雑でほとんど調整できないモニタでデリケートな情報見えるわけないがな
せいぜいOVFよりマシという程度だよ
どんな環境でもevfでもlvでも正確な白飛びはわからないよお爺ちゃんw
まじでデジカメの使い方わからないんだね
白飛びは最低でもストライプ表示設定などで機械側に判断させるの。次点でヒストグラム
作り付けの簡易で雑でほとんど調整できないモニタでデリケートな情報見えるわけないがな
せいぜいOVFよりマシという程度だよ
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-e2et)
2022/07/28(木) 18:47:11.77ID:C4vrAMDk0 太陽光下でまともに視認性得るなら20000nitsくらい必要
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8110-qnum)
2022/07/28(木) 19:38:40.94ID:LviODAz50 キチガイは元気だね
979名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-WovH)
2022/07/28(木) 19:46:56.65ID:udyV+vfFd >>974
部屋から出てないヒキニートかな?
カメラも持ってなさそう
釣りにしても酷い人生やね
屋外晴天モードなんて気休め、ないよりマシ程度なのよ
αの手ブレ補正が強力だと言ってみたり
もうダメ過ぎ
学生さんならセーフな
部屋から出てないヒキニートかな?
カメラも持ってなさそう
釣りにしても酷い人生やね
屋外晴天モードなんて気休め、ないよりマシ程度なのよ
αの手ブレ補正が強力だと言ってみたり
もうダメ過ぎ
学生さんならセーフな
980名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-qnum)
2022/07/28(木) 19:50:03.32ID:sHVzYjv5d 馬鹿にはファインダーが使えないんだね
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99da-qgs1)
2022/07/28(木) 20:20:47.38ID:rujdJBG00 ゼブラのことをストライプって言うの新鮮だわ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/28(木) 20:24:39.03ID:MX0p4VIN0 >>979
うーん、君は馬鹿だから落ち着いてほしいんだけど、
EVFやLCDでは白飛びはよほど極端な例以外は見えないのね。だからわざわざストライプ表示する機能なんてものがあるのこんなの撮ってる人は全員知ってるの。でも君は知らないのね。
つまり全然撮ってないし、無知で、無能で馬鹿なの
そんな無知無能無経験のバカがどんだけ「真夏はLCDみえない!」って喚いてもなんの説得力もないの
落ち着いてほしい君は馬鹿なんだ
うーん、君は馬鹿だから落ち着いてほしいんだけど、
EVFやLCDでは白飛びはよほど極端な例以外は見えないのね。だからわざわざストライプ表示する機能なんてものがあるのこんなの撮ってる人は全員知ってるの。でも君は知らないのね。
つまり全然撮ってないし、無知で、無能で馬鹿なの
そんな無知無能無経験のバカがどんだけ「真夏はLCDみえない!」って喚いてもなんの説得力もないの
落ち着いてほしい君は馬鹿なんだ
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/28(木) 20:33:17.95ID:MX0p4VIN0 こんな感じで何も知らないバカに限ってEVFを珍重するけど
現実はこう↓
https://youtu.be/xnEFUHm4mvc?t=170
https://youtu.be/iQQ3qcmOF2U?t=60
これでプロが映画や写真をとっている事実ももちろんある
内蔵LCDがあれば
内蔵固定EVFは不要
EVFは必要に応じてつければいい
EVF内蔵・外付けするにしてもせめて可動式
じゃなんでミラーレスが2モニターなんて馬鹿なことをしているかというなら、答えは簡単でお前らが喜ぶからだよ
一眼レフの形をしているとそれが本格的なカメラで、あの形をしていない7Cは本格的じゃないと思っているから
現実はこう↓
https://youtu.be/xnEFUHm4mvc?t=170
https://youtu.be/iQQ3qcmOF2U?t=60
これでプロが映画や写真をとっている事実ももちろんある
内蔵LCDがあれば
内蔵固定EVFは不要
EVFは必要に応じてつければいい
EVF内蔵・外付けするにしてもせめて可動式
じゃなんでミラーレスが2モニターなんて馬鹿なことをしているかというなら、答えは簡単でお前らが喜ぶからだよ
一眼レフの形をしているとそれが本格的なカメラで、あの形をしていない7Cは本格的じゃないと思っているから
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-WovH)
2022/07/28(木) 20:37:03.94ID:Rzv85AgT0985名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/28(木) 21:11:35.81ID:zaDyFJHPM 信者0の教祖w
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71f9-R4TS)
2022/07/28(木) 22:28:18.44ID:bmtxpm0E0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/28(木) 23:00:59.39ID:MX0p4VIN0 >>986
>プロが映画や写真をとっている事実はなんの意味もないだろ
あるよ。なくても撮れるってことだからね
ちなみに私は「EVFが不要」なんて一言も書いてないよ
2モニタも固定内蔵する必要ない
固定された内蔵EVFなんかいらない
今のミラーレス2モニタ体制はお前らみたいなバカむけのコスプレ
こう言ってるの。証拠は上に上げた通り
>プロが映画や写真をとっている事実はなんの意味もないだろ
あるよ。なくても撮れるってことだからね
ちなみに私は「EVFが不要」なんて一言も書いてないよ
2モニタも固定内蔵する必要ない
固定された内蔵EVFなんかいらない
今のミラーレス2モニタ体制はお前らみたいなバカむけのコスプレ
こう言ってるの。証拠は上に上げた通り
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/28(木) 23:04:59.25ID:MX0p4VIN0 しかしそんなに必死になって抵抗することかね
多くのアマチュア用/業務用機材は0~1モニタ
EVFなんか後付でどうにでもなる
EVFをつけるにも実運用を考えたら可動は必須
トンガリ頭はシンプルに邪魔
こんなの自明じゃん
多くのアマチュア用/業務用機材は0~1モニタ
EVFなんか後付でどうにでもなる
EVFをつけるにも実運用を考えたら可動は必須
トンガリ頭はシンプルに邪魔
こんなの自明じゃん
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-WovH)
2022/07/28(木) 23:10:04.47ID:Rzv85AgT0 α7シリーズのスレでプロ機材を持ち出してるのもなんかずれてる気がするなぁ
自分を正当化するために必死だな
自分を正当化するために必死だな
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bbb-GZVH)
2022/07/28(木) 23:12:19.01ID:FR0ZKdjq0 まあ所詮趣味だからな
ガリガリに不要なもの削ぎ落として追求したからといって売れるわけではないし
おっさんの中でも特に頭凝り固まってる保守的な人多そうな趣味だしカメラなんて
雰囲気としてEVFは必要よ
ガリガリに不要なもの削ぎ落として追求したからといって売れるわけではないし
おっさんの中でも特に頭凝り固まってる保守的な人多そうな趣味だしカメラなんて
雰囲気としてEVFは必要よ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/28(木) 23:19:40.68ID:MX0p4VIN0 >>989
>なんかずれてる気がするなぁ
いや、間違っているなら何がどう間違っているか指摘すればいいだけだよ
業務用機材で内蔵1モニタが多くあるってことはそれで十分ってことだよ
何が間違っているの?
>>990
>ガリガリに不要なもの削ぎ落として追求したからといって売れるわけではないし
うーん、10万20万のおもちゃならそれでもいいけどね
m4とか30万くらいするし7,9,1全部「一眼レフのコスプレ」状態だからね
まぁ80万のカメラで子供だましってのもそれはそれで立派な商売ではあるけど
>雰囲気としてEVFは必要よ
別に否定はしない全くそのとおりだと思う。そういう雰囲気カメラとは別にまともなカメラもほしいねって話だよ
>なんかずれてる気がするなぁ
いや、間違っているなら何がどう間違っているか指摘すればいいだけだよ
業務用機材で内蔵1モニタが多くあるってことはそれで十分ってことだよ
何が間違っているの?
>>990
>ガリガリに不要なもの削ぎ落として追求したからといって売れるわけではないし
うーん、10万20万のおもちゃならそれでもいいけどね
m4とか30万くらいするし7,9,1全部「一眼レフのコスプレ」状態だからね
まぁ80万のカメラで子供だましってのもそれはそれで立派な商売ではあるけど
>雰囲気としてEVFは必要よ
別に否定はしない全くそのとおりだと思う。そういう雰囲気カメラとは別にまともなカメラもほしいねって話だよ
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-bK5r)
2022/07/28(木) 23:39:00.60ID:ogOaynUO0 α7C2とかならファインダーレスフルサイズでありえそう
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-aedf)
2022/07/28(木) 23:45:50.34ID:BsUCV58a0 ファインダーレスなフルサイズボディはZV系のフルサイズ版で出るだろ
そしてα7c系は廃番かもしれんが
そしてα7c系は廃番かもしれんが
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/28(木) 23:51:45.18ID:MX0p4VIN0 >ファインダーレスなフルサイズボディはZV系のフルサイズ版で出るだろ
α7を殺しかねないけどねw
ソニーがそういうイノベーションのジレンマを乗り越えられるならあるかもなぁ
FF用に50G,1635Gみたいな小型高性能レンズだしてるからあり得るといえばありえるんだよね
α7を殺しかねないけどねw
ソニーがそういうイノベーションのジレンマを乗り越えられるならあるかもなぁ
FF用に50G,1635Gみたいな小型高性能レンズだしてるからあり得るといえばありえるんだよね
995名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-QUiZ)
2022/07/29(金) 00:45:04.61ID:F4OH+DZod FX3の更に廉価版FX1(?)の噂はあるし、Vロガー向けカメラは市場的にもイケイケ状態なんでフルサイズ版は出てくるだろうね
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-VsAj)
2022/07/29(金) 01:00:35.00ID:Goqzxstm0 動画のことを単純に考えるならカメラもレンズも小さくできるAPSCが最適
だけど商売のことを考えるならフルサイズの名前でアホどもを騙したほうが儲かる
FX、ZV、7Cのどの路線でどう戦略が組まれるのか
いまのところAPSCもFFもどっちもあり路線だけどFFファインダレスがほぼ動画オンリー(IBISなし)のFXシリーズになったら悲しい
だけど商売のことを考えるならフルサイズの名前でアホどもを騙したほうが儲かる
FX、ZV、7Cのどの路線でどう戦略が組まれるのか
いまのところAPSCもFFもどっちもあり路線だけどFFファインダレスがほぼ動画オンリー(IBISなし)のFXシリーズになったら悲しい
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0959-p0ew)
2022/07/29(金) 02:46:48.70ID:ik5Vw9Mg0 屋外広告用の液晶モニターでも2000~2500nitくらいだけどな
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-WovH)
2022/07/29(金) 06:27:09.36ID:yBzJhAVI0999名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-39CK)
2022/07/29(金) 06:59:06.33ID:+qqRiEbSM APSCのgoproだしたら売れるよ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b15f-VsAj)
2022/07/29(金) 12:03:01.46ID:Goqzxstm0NIKU10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 17時間 23分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 17時間 23分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ほんこん さん、本を貰う。読んで理解できるんかなぁ… [201193242]
