X



Nikon Z9 Part45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/20(金) 23:01:02.57ID:TgU9Agy+0

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651390380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/20(金) 23:05:44.09ID:t7UUKKWed
でかい漬物石!
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 23:08:42.60ID:rudJ/6+L0
スレ立てZ!
2022/05/20(金) 23:33:46.25ID:ZgTC4TSi0
>>1
Z
2022/05/20(金) 23:42:19.56ID:XTjsdjeod
おっつ
2022/05/21(土) 01:11:38.13ID:26fK34Ql0
過疎
7名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/21(土) 01:33:37.31ID:guEqS7v1a
乙7
8名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-X8n/)
垢版 |
2022/05/21(土) 01:37:53.68ID:3oY08Tc7d
総画素数と有効画素数の違いやら画素ピッチやらの話題だけで前スレコメントが数十は埋まったから語り尽くせて満足したでしょ。
よくわからんかったけど。
2022/05/21(土) 05:51:17.77ID:evYuMy3ma
シャープネスの話。

Double H / だぶる☆えっち
@dh_com
·
3月17日
Z9の絵って、ハイライト付近の描写がちょっと違和感があるというか、フリンジが出やすいとかではないのだが、白い機体の輪郭付近の描写がD5と比べてなんかこう…
些細な話だし、気の所為だろ?と言われば返す言葉はないんだけど何かなぁ。今まで高画素機使って来なかったから比較もできんし。

Yoshiki Toyota / 豊田慶記
@PhotoYoshiki
返信先:
@dh_com
さん
撮影後にシャープネスを掛けないまま納品しちゃえるような意図的にメリハリ感を高めた絵作りなので、コントラスト差の大きな輪郭部やハイライトの再現には私も違和感を感じます。ピクコンでメリハリ重視と自然な再現と選べると良いんですけどねぇ。

https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1504447266429743105?cxt=HHwWgsDRray07-ApAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/21(土) 06:09:24.73ID:evYuMy3ma
ノイズの話。

Yoshiki Toyota / 豊田慶記
@PhotoYoshiki
返信先:
@dh_com
さん
NR掛けるとモワモワムラムラする系のノイズの出方ですねぇ・・・
お肌を見る限りISO3200でも厳しそうっぽいので、スポーツ以外では婚礼系の人も苦労してるかも知れません。

https://twitter.com/dh_com/status/1495086808857661442
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/21(土) 06:17:50.48ID:cd3OKQ5+M
D5(やその他低画素機)と比べたらそりゃ違うんじゃ?としか
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ed2-8jyA)
垢版 |
2022/05/21(土) 06:28:33.77ID:DWjfo8wR0
A: D5 ISO5000 全体、等倍切り抜き
B: Z9 ISO5000 全体、等倍切り抜き

ってさ

同じ画素数にしてから比較しないとダメじゃないの?
2022/05/21(土) 06:31:17.81ID:cd3OKQ5+M
それでもD5やD6のセンサーには敵わないと思う
あれは高感度番長だから
その代わり低感度はカスだけどな
2022/05/21(土) 07:08:50.95ID:OOuRahV+a
αの4000万画素オーバー各機種でも暗部こんな汚くなったっけ?
D5 D6の2000万画素でスポーツ撮影には十二分な解像度あって不足感じてた人ほとんどいないんだから、評価低くなっても仕方ないんでは。
画素数同等のD850よりも暗部汚いし。
一部の人が既存機種全て置き換えるように言ってるのとは違うよね。
2022/05/21(土) 07:34:44.14ID:6Tz3UeOU0
αの4000万画素オーバー機種やD850でも似たり寄ったりだと思うけど
Z9はカメラ内の撮って出しのデフォルトがシャープネス強めだったり
トーンが硬めなのはあるのかもね
少なくともRAWレベルでは大差ないはず
2022/05/21(土) 09:09:46.23ID:tMo/SGV00
前スレにデュアルストリームのコスト云々書いてる人いるけど、あれってCPU周りの機能じゃなくてSLVS-ECというインターフェイス周りの機能やで。
ソニーセンサーは元々SLVS-ECと接続するインターフェイス設計になってる
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/industry/SLVS_EC_technology.html

因みにソニーの積層センサーは次の世代から画像エンジンもセンサーに積層して画像処理のオーバーヘッドを極限まで減らし大幅に高速化される予定
つまりセンサー自体がSoC化される。ソニーの画像エンジン強制になるけどそのかわり無茶苦茶処理が早くなるので恩恵はある
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-uCaL)
垢版 |
2022/05/21(土) 09:24:49.48ID:wkJitS+F0
とぼけた顔して

ババンバン♪

バンバンバババババババン♪ ♪ ♪
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-uCaL)
垢版 |
2022/05/21(土) 09:26:38.80ID:wkJitS+F0
JKみはる♪

JDむつみ♪
2022/05/21(土) 09:44:59.81ID:22rxeZRI0
>>10
z9は読み出し速度を限界まで速くした代わりに
感度ノイズ性能は悪いのでこれは当たり前かなと。
屋内のイベントでキャンペーンギャルのネーチャンを友人とでα1とz9で8k撮影したけども、
Z9はISO3200でもノイズ凄いもん。
Z9は8k60pとシャッターレスの為に感度ノイズを犠牲にしたのだから、8k60pを使わないと意味がないなーと思うやね
2022/05/21(土) 10:05:01.88ID:B+f3Bw95d
凄い!Z9なら飛んでるツバメも撮れるんですね!

https://twitter.com/waniwani1968/status/1523037012109893632?s=21&t=dnD2-vJW-Hrp3rrOFaKhmQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/21(土) 10:15:15.06ID:TWspxOVcp
ワロタック アンストッパボー
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-uCaL)
垢版 |
2022/05/21(土) 10:36:27.65ID:wkJitS+F0
カンカンカンカン 晩餐館 焼肉焼いても 家焼くな♪♪♪♪♪♪
2022/05/21(土) 11:08:26.76ID:B+f3Bw95d
Z9凄すぎ!圧倒的な解像度!

https://twitter.com/waniwani1968/status/1517348363288469504?s=21&t=dnD2-vJW-Hrp3rrOFaKhmQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
24名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa92-R1xV)
垢版 |
2022/05/21(土) 11:56:47.34ID:uKGS1lJPa
Z9で北米は制覇できたから、次は早いとこミドルクラスをリリースして国内を制覇してほしいね。
25名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-X8n/)
垢版 |
2022/05/21(土) 11:58:59.29ID:3oY08Tc7d
>>23
この方の写真はいつもフィルターがかかっている様にボヤッとして見えるけど何故かね?
jpegだとそういうもんなの?
2022/05/21(土) 12:05:30.60ID:5uWJlBXOa
>>19
>>15さんは他のカメラと差が無いと言ってるが
2022/05/21(土) 12:05:59.60ID:foNHHJ560
自分の腕が上がったと錯覚してしまうZ9
ちょっと無理したけど買って良かった

ファームアップ前に撮ったトビ
くちばしがフレームアウトしてます(´д`)
http://2ch-dc.net/v9/src/1653101204252.jpg
出張先で猛禽が飛んでたのを見て、慌てて車止めて撮ったらヘビ掴んでた ノスリかな?
http://2ch-dc.net/v9/src/1653101405230.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1653101542014.jpg
ツバメをとりあえず3Dトラッキングで撮ってみたが、微ブレしてた(T_T)
設定等はもっと試行錯誤が必要と思った
http://2ch-dc.net/v9/src/1653101586422.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1653101819716.jpg
普段はほぼ撮らない風景
http://2ch-dc.net/v9/src/1653101881386.jpg
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bd2-8jyA)
垢版 |
2022/05/21(土) 13:35:29.72ID:3cJiPdZX0
>>27
GJ!!!
2022/05/21(土) 13:38:20.68ID:SCA8/UEv0
またネガキャンしてる
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-JFWh)
垢版 |
2022/05/21(土) 18:09:54.99ID:6zwZkE3a0
俺が注文したz9いつくるんだよ!
2022/05/21(土) 18:17:58.84ID:OZvwHeZa0
マップの中古、悩んでる間に売れちゃった。
せめて新品と同じ値段なら買ってたのに。
2022/05/21(土) 19:21:23.16ID:6LSS3Vwwd
幾らだったの?
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/21(土) 19:49:44.15ID:9/KS8V860
三星や荻窪も予約入れてみろよ
2022/05/21(土) 19:55:59.49ID:OZvwHeZa0
67万くらいだった
2022/05/21(土) 21:54:30.88ID:8dPObsTS0
>>27
チャックノスリ
36名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-zdDd)
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:40.36ID:0fMQ1NPdd
マップで1/8に予約して手に入ったってTwitterが回ってきたから現状約4ヶ月っぽい?
2022/05/21(土) 22:15:20.80ID:8U7vLITSp
>>35
コブラに咬まれたのにコブラが死んだのか…
2022/05/21(土) 23:39:52.69ID:DL9dx9acM
意外だけどz9まだアプデする気満々なんだなぁ...
日本での実売数2万台位になるのかなz9
2022/05/22(日) 00:26:41.79ID:tQYm93hy0
アプデでカードの相性を改善してほしいなぁ
今日もAV PRO MK2 2TBで8K60p録ったけどエラーしょっちゅう出たわ
記録中は止まることはまずなさそうなのが幸いだけど電源ON時とか再生ボタン押したときに起きやすい
もう何回バッテリー抜き差ししたことか
2022/05/22(日) 00:59:20.87ID:DZKgbqWg0
ニコンが動作確認してないカード使ってる以上自己責任
2022/05/22(日) 08:10:36.46ID:t+J8XuTu0
>>40
ほんコレ
有象無象の全ての媒体にニコンが対応しろと言っているようなもんで、クレーマーだわ
2022/05/22(日) 08:59:29.30ID:E/IlMwZCd
ボディにだけ金かけてメディアは安物とか
2022/05/22(日) 09:08:04.02ID:o54NDe8O0
>>42
日本の亀爺はたいていそうよ。カメラボディだけ金を掛けて、レンズは
サードパーティー、三脚は8段伸ばし(笑)、バッグもボロい。
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ed2-8jyA)
垢版 |
2022/05/22(日) 09:17:06.73ID:ZHvGS9Hz0
コバルト売ってないんだよ!
でも、前スレで勧められたAngelbird AVP512CFXBSE AV PRO CFexpress SE 512GBは普通に動いている
2022/05/22(日) 09:18:31.19ID:fqLaM4MX0
>>43
画像加工出来るクラスのパソコン持ってなかったりするしな
2022/05/22(日) 09:24:59.48ID:MXw1HeQs0
>>44
売ってるけど
https://i.imgur.com/TIgPejk.png
2022/05/22(日) 09:48:02.44ID:u2nxNpdX0
リファレンスカードを作ってるメーカーが存在しないから各社特性がバラバラに作っててクソみたないな互換状況になってる
XQDはソニーがリファレンス作ってたから各社ある程度特性を揃えてた
2022/05/22(日) 09:48:40.25ID:NrCS32+X0
>>43
ミラーレス、特にZ9になってから、ショックが発生しないので、スマホレリーズ前提で8段伸ばしもいいかな?って思い始めてる。
地面の振動や風でぶれるのはイヤだけどさ。どうかな?
2022/05/22(日) 09:50:16.86ID:NrCS32+X0
>>46
へ?上がったね~、びっくり。
40,000の時買っといて良かった
2022/05/22(日) 09:53:27.17ID:MXw1HeQs0
>>47
相性問題なんてSDだってあったしだから各メーカーがカタログ等に検証済みメディア表載っけてるんでしょ
2022/05/22(日) 09:55:04.10ID:n+3WXFtPd
>>27
プロなんですか?
2022/05/22(日) 10:16:14.10ID:1dcdVJNXM
>>46
高くなったなぁ~
2022/05/22(日) 10:25:13.03ID:t+J8XuTu0
>>52
5月に一気に1万円以上値上がりしたからね
2022/05/22(日) 10:56:23.21ID:FGL2FT5S0
>>42
君はまずカメラ買いなさい
55名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5a-IRWx)
垢版 |
2022/05/22(日) 11:24:46.11ID:lVAyZyiIH
インスタで #nikonz9 でタグ検索するとアメリカ人の投稿ばっかだな...北米でz9ばか売れなのは事実なんだなぁ
2022/05/22(日) 11:40:29.67ID:VhmUUlvT0
インスタグラムで#sonya1と検索すると10.9万件。#nikonz9は4.9万件。どちらが売れてるのかなあw
57名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:59.36ID:dxQ7+2v4a
>>56
Z9の方が遥かに売れているけれど
2022/05/22(日) 11:48:19.73ID:TFcvjRjq0
>>57
瞬間風速はな
59名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/22(日) 11:50:13.75ID:dxQ7+2v4a
>>58
お前馬鹿なんじゃないのか?
α1より遥かに売れていることくらい常識だろ
60名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5a-IRWx)
垢版 |
2022/05/22(日) 12:22:53.49ID:lVAyZyiIH
そもそも半年の差あるんだから一人で何十回何百回投稿しとるやろ
インスタのハッシュタグというもんは
2022/05/22(日) 12:33:41.59ID:TFcvjRjq0
>>59
お薬出しておきますね
62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/22(日) 12:38:09.21ID:dxQ7+2v4a
>>61
頭がおかしいならスレから消えたらいいだろう
Z9発売後の大手カメラ店の売り上げランキングで
Z9が常にα1より上位で、中級機に混じってランク
インし続けている状況が瞬間風速という表現が妥当
するのか分からないんだw
馬鹿だから仕方ないかw
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-3X6i)
垢版 |
2022/05/22(日) 12:44:10.57ID:MEhmS0kY0
>>56
α1が発売から1年2ヶ月で10.9万件
Z9が発売から5ヶ月で4.9万件

単純な計算もできないからソニーのカメラなんて買ってしまうwww
2022/05/22(日) 12:50:56.24ID:tcDooA3ea
売れている絶対量で言えば
今のところはα9が上なのは間違いないさ
2022/05/22(日) 12:53:32.91ID:TFcvjRjq0
必死だなぁ、本当に売れてるならなんでそんなに余裕ないの?
2022/05/22(日) 12:58:39.56ID:tcDooA3ea
必死なのはどっちなんだか

製品の優劣ではなく販売量の事実は覆せない

そこは認めた方が良いんじゃね?
2022/05/22(日) 12:59:24.94ID:TFcvjRjq0
>>64
エントリー機以外はソニーストアが殆どだから実数はランキング見ても無意味だしな。
2022/05/22(日) 13:08:26.03ID:o54NDe8O0
α1が売れてないのは確実
69名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM12-XZoC)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:15:21.15ID:VqRTlXgmM
ゴキブリ 
インスタの話になった途端めちゃシュバってくるなぁww
どんだけ都合の悪い情報を隠蔽したいのかw
2022/05/22(日) 13:15:30.34ID:M75xoHBQ0
で、実際のところ
Z9の出荷量てどの位?

バックオーダーはどの位積まれているんだ?
2022/05/22(日) 13:15:32.34ID:4OCI/RNsd
Z9が売れてカメラ事業も売れたらいいな。
ニコンが生き残るにはカメラ事業の売却しかない。
中国様よろしくお願いします。
2022/05/22(日) 13:16:03.75ID:4vsmNPmL0
z9は来年まで予約ぎっちりで入手困難
2022/05/22(日) 13:16:43.90ID:M75xoHBQ0
利益率 高いんだろうなぁ
2022/05/22(日) 13:17:03.94ID:4vsmNPmL0
>>71
中国人乙
2022/05/22(日) 13:17:17.64ID:VqRTlXgmM
まるでゴキジェットを浴びたゴキブリのように
2022/05/22(日) 13:18:36.04ID:4OCI/RNsd
ニコン、脱「カメラ依存」カギ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60995550Q2A520C2DTA000/
2022/05/22(日) 13:18:45.15ID:VqRTlXgmM
他のスレでみたけど日本国外に今カメラ事業の譲渡は不可能みたいだな
2022/05/22(日) 13:20:01.99ID:4OCI/RNsd
>>77
オリンパスw
79名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM12-XZoC)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:20:11.84ID:VqRTlXgmM
>>70
ワイの推測だと国内だけであと5000台はありそうだな
2022/05/22(日) 13:21:56.72ID:M75xoHBQ0
5000台?

入力していて情けなくないか?
81名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM12-XZoC)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:23:18.52ID:VqRTlXgmM
そもそも北米でz9大人気バカ売れがSONYにとって超絶不都合な情報なのか理解できないね
2022/05/22(日) 13:24:21.21ID:tQYm93hy0
コバルトは容量少なすぎて動画用には使いにくい
AV PRO MK2 2TBって15万するけどこのスレ的には安物メディなんだなぁ
83名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM12-XZoC)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:25:28.80ID:VqRTlXgmM
まあ5000台といえ最低でもそれだけあるだけでフラッグシップだとバカ売れ
ゲーム機とカメラは販売台数と額面が反対だぞw
2022/05/22(日) 13:27:01.05ID:VqRTlXgmM
既にSN6000番台後半が出荷し出してる頃だろうな
2022/05/22(日) 13:28:28.42ID:4OCI/RNsd
ニコン信者は創○学会と同じニオイがする
2022/05/22(日) 13:33:01.73ID:M75xoHBQ0
マーケットは小さくても大儲け てことか
2022/05/22(日) 13:33:08.64ID:VqRTlXgmM
ゴキちゃん 増援頼みすぎで草
2022/05/22(日) 13:39:49.38ID:tQYm93hy0
マップカメラのコンシェルジュ回答対象人数(≒出荷台数)によれば
Z9:1049人
α1:718人
で累計でもZ9のほうが売れてるな
まあマップカメラの客層っていう重みが付いたうえでだし
下位モデルの売れ数が全然ちがうからまだソニーの方が全体的には強いと思うけどね
89名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5a-IRWx)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:48:54.71ID:lVAyZyiIH
このスレゴキブリ大杉w
2022/05/22(日) 13:58:54.85ID:qOGcPEp4p
打てば響くゴキブリwww
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07c2-8jyA)
垢版 |
2022/05/22(日) 14:33:23.94ID:zELFDISk0
>>39
Nikon Z 9でのご使用について
本製品をNikon Z 9でご使用時、RAWで連続撮影(及び連写)を行った場合に限り、期待される記録性能に達しない場合があります。(他社のCFexpress Type B対応カメラでは問題は発生しません。)

記録性能を向上させるためのファームウェア開発を進めており、近日中に公開できる予定です。

ニコン関係無い
92名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/22(日) 14:40:33.79ID:whDquQq9a
>>88

ソニーはソニストで買うからだろ。3/5年ワイド保証は正直羨ましい。
2022/05/22(日) 15:01:16.64ID:wrmbOlOG0
現実逃避w
2022/05/22(日) 15:07:57.19ID:o54NDe8O0
ソニ基地の馬鹿の一つ覚え=ソニスト
2022/05/22(日) 15:16:18.44ID:MXw1HeQs0
むしろマップやヨドバシのランキングの方がSONYのカメラ見る気がするけどな
2022/05/22(日) 15:24:08.18ID:tQYm93hy0
>>91
それは無印(MK1)の話だ
MK2は元々その問題は無いバージョンだ
ちなみにMK1のファームの案内は年末ごろから近日中といってるがいまだに出てない
2022/05/22(日) 15:35:13.20ID:VhmUUlvT0
ニコンユーザーの平均年収250万
ソニーユーザーの平均年収750万
ニコンは年金ニコ爺が重荷だ
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:38:51.17ID:wrmbOlOG0
ゲハに帰れゴキブリ
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 331a-hX2U)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:41:23.93ID:6xeU4S6X0
>>97
ライカユーザーの平均年収は?w
2022/05/22(日) 15:46:28.20ID:VhmUUlvT0
ニコンユーザーの7割は独居老人
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:49:35.92ID:wrmbOlOG0
ソニーユーザーの9割はくそにーとと工作員
102名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-3X6i)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:57:40.03ID:gauw1FLvp
>>92
ニコンもニコンダイレクトやNPSで買う人いるけど
103名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/22(日) 16:09:03.49ID:M75xoHBQa
>>102

ニコダイはZ6II買った事あるけど、ワイド分は有償かつ1年だから、わざわざ割高なニコダイで買うメリットがあまり感じられないが、ソニストは3年ワイド無償かつ人によっては5年ワイド無償クーポンがあるから、下取り無視できるなら量販店で買うよりもお得なんだよ。
だからソニーリピートしてる奴は、かなりの割合でソニストから買ってるんじゃないのか?って事よ。
ソニーは久しく買ってないけど、ソニストの保証はメールが来るたびに羨ましくなる…
2022/05/22(日) 16:15:10.27ID:fqLaM4MX0
自分の周りでZ9持ってるのは自分含めて何人もいるがα1持ってるのは1人しかいない
ただソニー機使ってる方が多いのは間違いないよ
2022/05/22(日) 16:19:03.80ID:v1+NwPc70
>>51
いえ、ただのアマチュアです。
平日は仕事がありますが、車にカメラレンズは積んでいるので、時間のあるときに撮りたいものを撮っています。
106名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-3X6i)
垢版 |
2022/05/22(日) 16:24:53.14ID:EvhSUk5wp
>>103
保証が長いくらいで定価で買う?
カメラ屋なら10万安く買えるのに

あっ、ソニーだからか…
2022/05/22(日) 16:30:44.04ID:wrmbOlOG0
インスタの件でゴキブリが発狂して6時間で50レス消化してる件
2022/05/22(日) 16:34:13.03ID:u2nxNpdX0
>>50
初期のSD本当に酷かったなw
だから音頭取ってるメーカーがリファレンス作るようになったんだけど(メディアに限らずマザボとかM.2とかグラボとか・・インテルやAMDがリファレンスボード作るようになったでしょ)
CFexpressは大昔に先祖返りしたような酷いありさまw
2022/05/22(日) 16:46:59.83ID:VhmUUlvT0
ニコンユーザーの9割は後期高齢者
2022/05/22(日) 16:53:14.48ID:mYXL9Czdp
カーンバーッ
2022/05/22(日) 16:56:55.84ID:o54NDe8O0
>>109
オレも後期高齢者でニコン使ってる
2022/05/22(日) 17:10:49.89ID:AaQjGCjn0
>>103
ソニーは優秀なタイマーが仕込んであるから
保証なければゴミだもんね。
20年以上ニコン使ってるけど、5年以内に故障は無いな。
2022/05/22(日) 17:19:47.25ID:tQYm93hy0
>>108
Z9が特にひどいんだよな
べつにクレームとかではないし自己責任のうえで工夫して使うだけだけど
他機種だったらさすがにもうちょっと幅広いメディア普通に使えてるよ
AV PROのMK1だってなぜかZ9でだけ性能出ないんだよ
2022/05/22(日) 17:21:36.32ID:M75xoHBQ0
うーん、
NikonもCannonもSONYもPENTAXも適材適所で使い分けているけれど
シェア率とか人が何を買っているかなんかに
興味はないなぁ

で、私のZ9はいつ届くの?
2022/05/22(日) 17:36:59.88ID:dezPZst90
Z9が酷いの?カードの実装の問題じゃなくて?
他のカメラで問題ないからカードの実装に問題がないとは言えないと思うけど
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-JFWh)
垢版 |
2022/05/22(日) 17:46:29.06ID:cUOdUPBR0
マップで予約したった!コツコツ明日から貯金しまーす
2022/05/22(日) 17:46:30.56ID:tQYm93hy0
どっちの実装に問題があるのかは分からない
部外者としていえるのはZ9だけ特にカードの相性がシビアだっていうだけ
118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/22(日) 17:46:57.02ID:XI8y9utPa
何故1DXと1DX II使いの自分がR3やR5に行かずにZ9を購入したか
の理由の1つがこれなんだな。キヤノンはフラツグシツプから数えて
2番手以下の機種は目に見えない部分で手抜きが酷いから信用出来
ない。

ω Nukotan ω
@PantyHunter_
ゆーとぴ てあの人R5買ってなんぼくらい経つ? 一年目くらい?
キヤノンに行った爺様達は1年タイマーがある言うてる人多いよR5



ω Nukotan ω
@PantyHunter_
R5はいきなりCPU死んでお陀仏する事もあるので 知り合いの爺
様がそうなってた CPU交換になったとか言ってたが
2022/05/22(日) 17:48:17.32ID:tQYm93hy0
8K60pをウリにしたいならせめて今後2TBや4TBで認定カードを示してほしいよな
やっと8K60p対応の第一弾のファーム出したっていうだけで成熟はこの後っていう段階だろうから
気長に待つけどさ
2022/05/22(日) 18:19:33.60ID:MXw1HeQs0
>>113
サンディスクはじいたZ6/7のCFe対応ファームの方が酷かったって(笑)
次のファームからは非対応の型番でもスチルはエラー撲滅だったけどね
2022/05/22(日) 18:35:10.35ID:VhmUUlvT0
ニコンユーザーの5割は住民税非課税
122名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-1ab1)
垢版 |
2022/05/22(日) 19:24:02.85ID:Rj8drxToF
>>121
Z9バカ売れで超悔しそうなの草
123名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-AO7J)
垢版 |
2022/05/22(日) 19:26:40.98ID:O+AN7rN5d
一つ単純なこと聞いていいか?
なんでNikonスレにソニクソが居るんだ?
他社スレに粘着する程余裕ないの?
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/22(日) 19:32:50.06ID:n6V2G1920
またソニゴキが発生ですか。そろそろゴキブリ駆除剤撒きますね

ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない
https://a-graph.jp/2021/11/02/59378

Eマウント機は今後衰退する
https://photo.nyanta.jp/Emount.html

なぜNikon ZマウントはソニーEマウントより口径が大きいのか?
https://mirrorless-camera.info/market/1643.html?amp

ライカ 「ソニーEマウントはフルサイズ用にデザインされていない」
https://mirrorless-camera.info/market/590.html

富士フィルムが間接的表現でEマウントにダメ出し
https://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

元カメラ開発者が語る小口径Eマウントは何故不利なのか?
https://youtu.be/8tenV9dz_XU

α7R4 画像エンジンが発狂する珍現象
https://twitter.com/photograph_rn/status/1480908062592745476?s=21

写真家が2021年に使用したカメラのメーカーは1位キヤノン、2位ニコン、SONYは大きく離されて3位
https://digicame-info.com/2022/05/2021-15.html

【海外記事】なぜ日本でSONYファンはゴギブリと呼ばれているのか
https://kotaku.com/why-sony-fans-are-called-cockroaches-in-japan-569526221
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 19:46:32.39ID:fqLaM4MX0
>>123
ソニーに明るい話題がないからじゃね?
126名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-zdDd)
垢版 |
2022/05/22(日) 20:14:23.19ID:S+ObXOy3d
>>106
そもそもソニストは定価じゃ無い
まず表示価格は定価だけど10%offクーポンでマップ、キタムラとか専門店と同価格(これがデフォ)
あと株主優待で5%off
更に支払いをSONY銀行系のカードにすると3%offで計18%off
でもってここに保証が付与されるから
小売がアウトレットで吐き出してるとかでも無い限り最安は基本ソニストになるように出来てるのがSONY
2022/05/22(日) 20:21:49.76ID:jhDx5M9Qa
>>106
株主優待とか提携カードで18%引きになる
で、リピートだと3年間ワイド補償のクーポンが出るので
発売日当日とかだと最安値になる。
Nikonは株主優待とか無いから正直羨ましい。
2022/05/22(日) 20:22:28.72ID:8wGH/lzZ0
ソニーがセンサー作らなくなるとキヤノン以外のカメラメーカーが絶望するから、ほどほどになw
2022/05/22(日) 20:39:45.99ID:UKHMx06ka
隣に若いNikonユーザーが来ると「おっ!やるな」と思う
Canonユーザーは五月蝿い、ダラダラと自慢話ばかり
SONY?WALKMAN?
2022/05/22(日) 21:03:56.05ID:mYXL9Czdp
ゴキマン
2022/05/22(日) 21:23:08.26ID:4vsmNPmL0
>>129
写真が良ければ相手のカメラがなんだろうがリスペクトする
写真クソならどのメーカーのフラグシップ持ってようがどうでもいい

写真の前に隣のカメラ気にしてる時点でどうでもいい人と思われるからそういうのやめたら?恥ずかしい
2022/05/22(日) 21:25:53.90ID:MXw1HeQs0
>>129
https://twitter.com/takumi_tube/status/1522788420451405829?t=KEQuVBWh7G_GBcjd9P94dw&s=19
主張が同じ穴のムジナ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 22:02:51.98ID:9DRTh0tfa
基本、若いキヤノン、ニコンユーザー(40代)
若いソニーユーザー(30代)
若いフジユーザー(50代、チェキユーザー除く)
って感じやろ
稀に色々拗らせた自意識高い系がフジとかZfc買ったりするけど、普通の若者は買わんわ
2022/05/22(日) 22:08:06.05ID:8W87bvgY0
>>133
どうかな?
そもそも、ニコ爺なんてのもそうだけど、10%にも満たない市場の日本におけるイメージなんて何の意味もないよね
メーカもまったく気にしてないと思うしさ
2022/05/22(日) 22:39:57.82ID:YvCQPkDra
>>134
ユーザーのイメージは気にしてなくても、購入者の年齢は気にしてるで
少なくともキヤノンはユーザーの7割が40歳以上ってのを気にしてるのはiNSPiC RECの発表時の資料にあったわ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:42:34.05ID:wrmbOlOG0
>>134
知り合いに20でz9買った奴なら知ってるで
2022/05/22(日) 22:49:01.33ID:8W87bvgY0
>>135
いやいや、そうじゃなくて「日本国内だけの統計や傾向」なんて気にしてない、という意味ね
2022/05/23(月) 00:28:47.03ID:ENMfeAIN0
ニコンユーザーは臭い
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/23(月) 00:34:53.86ID:kRrtg/Ke0
こうやって使ってもいない機種のスレを荒らしまくる奴らって、姦国とか虫国の奴等の劣等感の裏返しのイチャモン付けと同じ臭いがするんだよな。
2022/05/23(月) 00:38:51.89ID:ENMfeAIN0
ニコンユーザーの大学進学率は10%未満
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ed2-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 00:40:37.33ID:0p5CXpkg0
Z9でローカルアイドル撮ってきたけど、
Z70-200mm+テレコン×2 だと瞳AFチョイ外すよな?
逆光の影響もあるんだろうけど

でもISO400でもノイズが気になった
これも逆光だから?
2022/05/23(月) 00:40:41.77ID:ENMfeAIN0
ニコンユーザーのブルーカラー率は80%以上
2022/05/23(月) 00:46:05.03ID:ENMfeAIN0
ニコンユーザーのノーマスク率は60%以上
2022/05/23(月) 01:30:30.92ID:c3ZMIGH20
>>132
外人が作ったその手の画像あったけどあれもニコンユーザーの扱いが酷かったな
2022/05/23(月) 01:50:29.44ID:c3ZMIGH20
確か、キヤノンユーザーは複数の女をベッドに連れ込み、ソニーユーザーは恋人とプラトニックに抱き合い、富士ユーザーは一人寂しく寝ていて、ニコンユーザーはホモという画像だった・・・
2022/05/23(月) 04:51:39.53ID:ENMfeAIN0
ニコ爺w恥ずかしいw
2022/05/23(月) 05:43:06.78ID:j1SfBbLnd
>>146みたいな奴がワラワラ集まるのは悪いことではない
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 365e-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 05:49:55.28ID:FsVUz8jG0
書き込み媒体の件は
普通にBMPCC等がおこなっているように外部媒体に直接収録できるように
すれば敷居が低くなる
いずれにせよ USBインタフェースがGEN2仕様を採用していないZ9の基本設計が
できていないから将来的にも望み薄。
2022/05/23(月) 07:06:40.11ID:Y0tfIuVLa
>>148
インターフェースを更新したZ 9Sが出て解決するだろ
2022/05/23(月) 07:31:30.01ID:XyKOizu2a
>>131
余裕の無い奴だな
何を撮ってるのか知らんけど
2022/05/23(月) 07:31:52.26ID:XyKOizu2a
>>132
で?
2022/05/23(月) 08:10:13.52ID:xfvVxhAm0
臭いとか、進学率とか、恥ずかしいとか、余所に来てくだらん事書きこんでないで、巣に戻りなさいよ、
2022/05/23(月) 08:28:24.05ID:lIJ38bOk0
>>152
カメラレンズの性能や写真の腕では勝てないから言いがかりで人格攻撃する程度の人間性なんだろ
154名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-XZoC)
垢版 |
2022/05/23(月) 09:55:24.86ID:3SQVsgGOM
まあゴキブリは鏡見て自分らの自己紹介の事言ってるんだろうw
155名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-cITg)
垢版 |
2022/05/23(月) 11:07:46.81ID:62Sv2P3Ha
ビックカメラは11月の予約もまだこなしてないだろ
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8383-dml1)
垢版 |
2022/05/23(月) 11:52:09.39ID:W65oHfcr0
定価より高く出品されてたアマゾンアウトレット売れたね
アマゾンも出荷されてるんだな

12月31日に予約したけど
そろそろ来るかな
2022/05/23(月) 13:19:27.74ID:WWyfYIlz0
これだけ生産能力が無いと中級機普及機は来年以降だな。
Z9の予約捌いてる間に事業譲渡しないと先が続かなくなるな。
2022/05/23(月) 13:53:05.78ID:QWbsqtsXH
譲渡廚は黙ってろw
159名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5a-IRWx)
垢版 |
2022/05/23(月) 13:54:40.78ID:QWbsqtsXH
>>155
人気店舗は予約数がまだ2000台以上あるのでは....?

多分キタムラも数千台のバックオーダー抱えてそう。
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/23(月) 15:15:36.37ID:GC3j9UHK0
https://capa.getnavi.jp/news/404349/
ハチロク売れてるねぇ
あの溶接ハチゴロウはシーズン期に二連覇するかな?
161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/23(月) 15:25:27.68ID:uv95Z23Ea
Z9はハイエンド機だけあってボディ一台当たりに購入するレン
ズの本数が多いのだろうな。
自分もZ9入手に合わせて24−120mm、70−200mm、800mmを購入
して、更に近々出るだろう200ー600mmや超広角ズームの購入も
予定しているくらいだし。
2022/05/23(月) 15:28:29.81ID:DdtqXa4E0
>>160
この人はハチロクとか溶接ハチゴロウとか妙に特定できない名称使うけど後ろめたい事があるんだろか
ハチロクなんかは記事見ないと何のことかわからなかった、鉄オタ峠走り屋にはピンとくるの別にあるしねえ
2022/05/23(月) 15:33:32.82ID:GC3j9UHK0
Z9にもう少しいいレンズ買ってあげたいけど、z9以外fマウントボディに埋もれてるから大三元とかまだzマウントに乗り換えれんなぁ

あと24-70f2.8に関してはfEとzで全く別のレンズやなぁ
個人的にfの24-70eが好きやから買い換えできん..
2022/05/23(月) 15:46:02.91ID:RK6k0tFcd
買い増しだよ兄貴
165名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMf7-so8y)
垢版 |
2022/05/23(月) 15:55:04.61ID:weVs2FbUM
f大三元処分したンゴ
z2470/4 と5018なう、これから20と105MC追加しる
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d2-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 17:13:14.99ID:N12Z+NmB0
まだD5とD850を持っているのでFマウントは処分できない
2022/05/23(月) 17:39:09.01ID:0VOtr1R40
D850とD7200とD60とD500とDfとFEがある
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3326-t/kj)
垢版 |
2022/05/23(月) 18:08:39.85ID:arpCEGts0
>>165
そのレンズラインナップでZ9なんて要るんか?
2022/05/23(月) 18:22:58.02ID:0VOtr1R40
ミルククラウンを秒120で激写!
2022/05/23(月) 18:28:53.70ID:4dTq1sLM0
>>169
プリキャプチャ機能も使ったほうがいいよ。1100万画素になってしまうが、
ミルククラウン程度なら十分。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d2-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 19:30:29.36ID:N12Z+NmB0
ミルククラウンなんか連射しなくて撮れるよ
点滴用の容器にミルク入れて落とせば一定の間隔が落ちるから超簡単
2022/05/23(月) 19:52:47.18ID:gIefThau0
ミラーレスの高性能はZ 6に投げて、他はD850で向こう数年遊ぶ予定でレンズ群整備してる
2022/05/23(月) 19:58:44.82ID:EwxDILenM
Fマウント資産なんて値がつくうちに売り払わないとますます損するだけなのに
2022/05/23(月) 20:16:37.56ID:gIefThau0
58mmみたいに、たとえZ時代になっても価値が残るレンズってあるし、
何より70-200mmF2.8ならZとFでそんなに差がないからFマウントのでいいやとなる
2022/05/23(月) 20:21:06.28ID:NKO+l/A/0
300pfは未だに唯一無二だ
z化してほしい PFの技術もあがってるだろうし
176名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-VxEG)
垢版 |
2022/05/23(月) 20:21:58.43ID:60MpFcBrM
ニッコールFは徐々に値上がりする

ライツのレンズほどではないが
2022/05/23(月) 20:46:50.45ID:c3ZMIGH20
ミノルタの中古も10年前は二束三文だったのにだんだん値上がりしてきてるしな
ニッコールも値上がりしていくだろうね
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/23(月) 21:17:42.96ID:kRrtg/Ke0
Fマウント全て処分した!と思ってたら奥さんのD5300と18-140が残ってた。それと防湿庫の奥からD200が出てきたw
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b03-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 21:21:29.25ID:0Kvn+eIt0
RAWファイルをLightroomで読ますとザラザラなんだけど
nikonのNX Studioで読ますとノイズリダクションOFFでもザラザラにならないんだけど?
これはNX Studioを使えって事ですか?
2022/05/23(月) 21:26:02.58ID:gIefThau0
20年30年たっても経年が平気なレンズが結構あるから、案外後で値上がりするレンズが出るんではというのはわかるな
特にAiAF-Sとか、AiAF 85mmF1.4D、28mmF1.4D辺りは怪しい。
2022/05/23(月) 21:32:11.95ID:A2COVIov0
>>180
AF-SやAF-Pはモーターが死にそうなんでDタイプ残してる(笑)
2022/05/23(月) 21:35:25.61ID:gIefThau0
AF-Sも後期のは意外と長持ちするんじゃ無いかな。
AiAF-Sみたいな泣きとかかじりとかとかそういうのは聞かなくなってきてるし
2022/05/23(月) 21:45:43.51ID:A2COVIov0
>>182
でもAF-S24-70Gも鳴き出したってよく聞くし修理期間終わってるみたいだし、Eタイプ以外はヤバいのかも?
2022/05/23(月) 21:56:44.03ID:gIefThau0
24-70Gの販売終了は2018年じゃなかったかな?
そこから7年換算だと2025年までは面倒見てもらえるってことかと
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33d2-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 21:57:57.28ID:/bWfn+UZ0
>>179
Z9のRAWは無圧縮ってのが無いからね
NX Studioでも旧バージョンだとZ9のファームウエア2.0のは読めないよね?
たぶん色々とサイズ圧縮の為にゴニョゴニョやっているんだろう
ちなみのルミナーではZ9のRAWは読めない
2022/05/23(月) 21:59:30.16ID:gIefThau0
転送が絡むからセンサー→エンジンの時点で何らかの圧縮はかかってると考えるのが自然
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:00:24.79ID:H89P6cY60
NXだと最初からノイズリダクションがある程度自動的にかかる
Lightroomだと何もされない
昔からそう
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b03-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:04:48.88ID:0Kvn+eIt0
>>187
ノイズリダクションのチェック外してもかかっているんですかね?
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:06:28.13ID:H89P6cY60
そうです
NXスタジオ自体が昔からそういう動作です
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33d2-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:13:27.46ID:/bWfn+UZ0
そうなの?
調整済みのチェックを外せば生RAW状態じゃないのかい?
2022/05/23(月) 22:39:17.35ID:RK6k0tFcd
生RAW
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:41:57.09ID:H89P6cY60
ろーろー
2022/05/23(月) 22:43:36.30ID:lTtnX0320
なんでわざわざNX Studio以外のソフトでRAW現像するの?
2022/05/23(月) 22:47:36.47ID:0VOtr1R40
頭痛が痛い
2022/05/23(月) 23:00:38.54ID:6ECgN1a00
外せない補正が増えたおかげでRAWも生鮮食品の生と生キャラメルの生的な意味を持ってしまった
2022/05/23(月) 23:28:59.69ID:A2COVIov0
>>193
あんなのかったるくて使ってられない
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eaa-8jyA)
垢版 |
2022/05/23(月) 23:49:37.18ID:ccUMRycJ0
ほとんどの人がLightroomだろ?
2022/05/23(月) 23:50:05.74ID:GC3j9UHK0
ルミナー派居ないかな?
2022/05/24(火) 00:02:55.89ID:DOeGqHI10
>>190
そもそもRAWの時点ではベイヤー配列だし
色空間もセンサーのカラーフィルターの特性のまんまだし
何らかの補正をかけないと見れたもんじゃないぞ
綺麗なフルカラーで出てる時点ですでに補正済みと思え
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eaa-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 00:05:05.43ID:Koi6BeUc0
>>198
ルミナーNEOはZ9のRAW未対応だよ
対応中だけどウクライナだからどうなるんだか
2022/05/24(火) 00:05:25.83ID:ZgYGJ6h3H
captureoneに高効率raw対応してほしいわ
2022/05/24(火) 00:06:00.80ID:DOeGqHI10
一応RAWはロスレス圧縮モードもあるしロスレスのRAWに変な加工は見受けられない
>>179がどのRAWを使ってるか分からんが)

>たぶん色々とサイズ圧縮の為にゴニョゴニョやっているんだろう
>転送が絡むからセンサー→エンジンの時点で何らかの圧縮はかかってる
とか言ってるやつは詳細を書くように
2022/05/24(火) 00:09:04.00ID:DOeGqHI10
位相差センサー部分を補間する程度の加工はやってるはず
Z6/Z7ではその補完が不十分でよく見ると暗部にその痕跡が残っていたが
そのあとの機種ではほぼ目立たなくなった
そういう些細な部分を除いての話ね、当たり前だけど
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/24(火) 00:09:58.69ID:KiEkGI+Fa
>>192

ろーきのノーノーみたいw
2022/05/24(火) 00:23:11.81ID:E2dX48NS0
ロスレス圧縮くらいはやってるだろ。
JPEGノーマルだとセンサー積層RAMの時点で更に圧縮はしてるだろう
2022/05/24(火) 00:28:50.94ID:DOeGqHI10
ロスレスっていうのは劣化がないという意味なので
言葉通り解釈すれば圧縮前と圧縮後でデータ的には全く変化が無いのです
もちろんどういうレベルで「ロスレス」なのか?という疑いを持つことも大事ですが、
まずはRAWの素の状態を見てみるぐらいはしてみればいかが?
2022/05/24(火) 00:29:47.69ID:n30FdnQo0
そらまあJPEGは不可逆圧縮の規格だから
2022/05/24(火) 00:36:01.84ID:DOeGqHI10
センサー積層RAMの時点で更に圧縮とかなんか根拠でもあんのか?
明らかにエンジンまで無加工で送って圧縮もエンジンでやったほうがメリットが多い
2022/05/24(火) 00:59:39.29ID:Ep2F9aB10
補正というかノイズリダクション的な処理はやってるだろうな
アナログ段・デジタル段両方で
2022/05/24(火) 01:04:30.69ID:m2JycLFw0
>>208
どこがボトルネックになってたか次第やろ
イメージャからエンジンまでの伝送がネックなら意味は有る
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b03-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 01:04:53.48ID:R95h+Ckr0
>>198
お客様、

お問い合わせいただきありがとうございます。

申し訳ございませんが、Nikon Z9のRAWファイルはまだ正式にサポートされていません。その理由で、問題が発生している可能性が高いです。

こちらの開発者は現在、新しいカメラとファイル形式のサポートを実行するために最善を尽くしいます。


将来にNikon Z9のサポートをする予定はありますが、まだ確実な情報を提供致しかねます。

今のところ、「Adobe DNG Converter」をインストールし、サポートされていないRAWファイルを

LuminarがサポートしているDNGファイル形式に変換することをお勧めします。
2022/05/24(火) 01:13:23.75ID:DOeGqHI10
>>210
写真をロスレス圧縮して伝送しても意味ない
ロスレス圧縮は実写画像じゃよくて半分ぐらいにしか縮まないし
最悪ケースでは全く縮まない(ノイズだらけな画像など)
よってボトルネックは解決しないし両端での圧縮展開のコストの方がはるかにでかい

ロッシーじゃない圧縮を施してるという痕跡が確認できるならぜひその詳細を
2022/05/24(火) 01:13:46.23ID:DOeGqHI10
×ロッシーじゃない圧縮を施してるという痕跡
〇ロッシーな圧縮を施してるという痕跡
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eaa-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 01:17:34.96ID:Koi6BeUc0
ルミナーは処理が重いんだよな
俺のPCは最新じゃないけど一応12コア
でも固まるほど重い
そして一枚の書き出しも分単位だよ
その点Lightroomはサクサク
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b0d-VxEG)
垢版 |
2022/05/24(火) 03:26:42.28ID:RpiHEWC30
NX StudioよりLRは軽いの?
216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-lb3p)
垢版 |
2022/05/24(火) 07:00:04.98ID:AImCAUN3a
>>212
センサーからエンジンに転送する帯域は問題になるよ。
EOS R3がRAW時点でノイズリダクションしてるのは恐らくセンサー→エンジンの帯域確保のため圧縮してる
2022/05/24(火) 07:13:37.12ID:WVHa5zjZa
ニコンのNEFを一番理解してるのはNX Studioなんだから、使いにくいとかいろいろあるかも知れないけど、ニコンのカメラの性能をフルに発揮したければNX Studioを使うのが良いんじゃないの?
2022/05/24(火) 07:30:15.46ID:OqXmSY8H0
RAW現像ソフトはやっぱり純正を使うべきだな。Lightroomと
CaptureOne Proを使ってるオレが言うのだから間違いない。
219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-hffL)
垢版 |
2022/05/24(火) 07:35:32.70ID:9kbDOtLla
NXって名前を変えた市川ラボだ
2022/05/24(火) 07:49:20.54ID:tLn0Sp+ma
>>215
最初に目的の画像探す時点で嫌になるくらい鈍くさい(笑)
2022/05/24(火) 07:52:38.71ID:qETLBDLja
>>218
もう少し動作が軽ければ良いんだけどね。
LightroomみたいにGPUに最適化されてれば良いんだけど
2022/05/24(火) 07:57:20.61ID:n30FdnQo0
問題なのは他社のカメラも併用してる人にとって
LRはカメラに関わらずRAW現像できるけど
NXSはニコンしか対応しておらず
メーカーごとにソフトを使い分けることになって
めんどくさいことかな
2022/05/24(火) 08:24:26.04ID:469OVglD0
コマンドラインで、カメラでは出来ない細かな調整して中間形式のRAWに変換してくれるメーカーズ純正コマンドがあればいいのにね。
最近のウィンドウズはLinux動くし、スクリプト作れば一括変換とか楽そうだし。
2022/05/24(火) 08:33:25.73ID:5J8lbwRwa
>>223
まあ、99%の一般人は有っても使わないだろうな。
2022/05/24(火) 09:52:34.75ID:6mwefR580
純正純正って拝んでるが市川に夢見すぎ。
2022/05/24(火) 10:03:53.61ID:DOeGqHI10
>>216
帯域確保のため圧縮してるっていうのは単なるあなたの思い込みでは?
根拠がなさすぎる
2022/05/24(火) 10:09:35.79ID:DOeGqHI10
そもそもごく近距離の配線で帯域が問題になるから圧縮するみたいな発想が意味不明なんだよな
わざわざ送り側で圧縮して受け側で展開するコスト考えたら素直に素直に帯域を増やせば?っていう気しかしないし
ノイズリダクション程度で何%の帯域が節約効果があるのか不明だし
そもそもR3なんて低解像度なんだからそれで帯域が問題とか言われてもって感じだし
何から何まで意味不明すぎる
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/24(火) 11:36:03.54ID:cWCNiWks0
低感度でノイズが乗るから帯域カットしてるだけだぞ
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-19vx)
垢版 |
2022/05/24(火) 12:25:40.45ID:nBEynHMKa
>>218
時間があって一枚をじっくり調整するならそうだよね
細かくいじれるし最終系だと一番綺麗になるわなあ
でも楽ちんまとめてドリャーみたいな感じとか加工するなら別のソフト使いたくなる感じ
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/24(火) 12:51:03.58ID:/tOzcGFv0
>>214
圧縮RAWは重たくてダメだ
ロスレス圧縮が一番マシ
インテルMacBookが火を吹きそうなぐらい熱くなるし電気代も馬鹿にならない
何よりUSBc100wだし
2022/05/24(火) 13:38:31.50ID:m67A9mB7a
>>227
無尽蔵に帯域増やせるなら無条件で秒30コマくらいは達成できてるがそうなってない
なってない理由は転送バス規格だったりエンジンの性能制限だったりいろいろ(Expeed7でSLVS-ECサポートがようやくじゃなかったか)
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/industry/SLVS_EC_technology.html
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 365e-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 13:38:31.98ID:86tpIM0l0
NX STUDIO 現像処理 外部サーフェースないし 超重いのでそんなもんで
仕事ではどうかと思う。
現像の色(ピクチャースタイル等の反映)に関しては、NIKON色を確認できるので良いけど。
2022/05/24(火) 13:43:47.60ID:DOeGqHI10
>>231
だから素子上で圧縮をして帯域を節約してるって話はどこにあるんだよ
どこにも書かれてないお前の脳内だけの妄想技術の発表会も大概にしろ
2022/05/24(火) 13:54:14.71ID:DOeGqHI10
そもそも45MP×14bit×30コマでも余裕でそこに書いてある実効データレートの30Gbpsに収まってるわけで

>なってない理由は転送バス規格だったりエンジンの性能制限だったりいろいろ
色々あるだろうねぇ、色々
で、イメージャー上で圧縮しなければいけないような事情はどこに?
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/24(火) 14:43:41.76ID:/tOzcGFv0
キャノンからミニr3の発表来たな
D500後継発表求む
236名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-vKrH)
垢版 |
2022/05/24(火) 14:45:04.39ID:cqePJNOCp
>>235
ミニR3は褒めすぎ
90Dの後継っぽい感じだよ
2022/05/24(火) 15:03:55.19ID:lRKnmJtNa
Canon APS-Cミドルは90で上手く収めたな
238名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-gxQb)
垢版 |
2022/05/24(火) 15:13:37.73ID:rRI3j5q6M
Z9の技術を使った下位機種を!とか言ってる声多いけど中途半端な下位機種買うんだったらZ9買った方が手っ取り早いような気もする
2022/05/24(火) 15:15:26.42ID:FoA6NEEXM
>>234
Z9は何レーン使ってるの?
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a7d-+v4p)
垢版 |
2022/05/24(火) 15:16:09.10ID:0O2vVFZX0
確かにそれは言えるなd500の後釜が欲しいな
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/24(火) 15:49:40.18ID:cWCNiWks0
Z90は積層型でリアルタイムビューファインダー
RAW30fpsプリキャプチャRAW30fps
4.1KRAW対応c4K240fps対応でいいよ
2022/05/24(火) 15:50:05.82ID:DOeGqHI10
>>239
知らないけど

無尽蔵に帯域増やせるわけじゃないっていう根拠の資料見ても
そこの標準的な構成でも足りるようにしか見えないが?っていう疑問を投げかけただけ
そういう参考資料は後でいいからまずセンサー側で圧縮をかけて帯域を節約しているっていう話のソースを出してよ
それみりゃ一発なんだからさぁ
2022/05/24(火) 15:54:29.86ID:DOeGqHI10
まじめにやってるならこういう揶揄は申し訳ないんだけど、
α1の仕様上の制限と公になってる技術資料を適当にこねくり回して出てきた
ソニーセンサーの技術背景はこうだみたいな知ったかぶりは要らんのよ
せめてα1のスレでやってくれ
そしたら俺は見ないから特に反論もしない
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-8jyA)
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:53.13ID:vqFT/h/l0
キヤノン単体ならまだしも、富士フイルムのX-H2スペック噂情報も見ているとR7は中途半端に感じる。
「7」はレフ機ユーザーにとってかなり象徴的な数字であっただろうにHPの一覧を見ても
ハイアマチュアどころかミドルクラス扱いになっていて結局は90Dの後継扱い。

動画30分制限解除や連射性能、値段も鑑みるとAPS-C版フラグシップ機というよりは
RFの拡販モデルとして特化型よりもバランス型に重点を置いた性能に収めた印象が強い。

ニコンもD500をディスコンにした以上は何かしらの答えを出す必要はあると思うけど、
R7の売れ行き動向によってはニコンは動体専用カメラと言えるZ版D500は出さないとかいう選択もあり得る?
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/24(火) 17:17:41.51ID:cWCNiWks0
フジが積層型のフラッグシップ出すからそのままはやばいでしょ
R7は発売した瞬間周回遅れになるだけ
2022/05/24(火) 17:21:19.76ID:hnLizEZ4M
>>244
R7はR6のサブ機ポジションなんでは?
ニコンユーザーはあんまり気にする必要ないと思う
2022/05/24(火) 17:22:22.96ID:5J8lbwRwa
本日Z9一台確保との連絡が販売店より来た。
6月1週目には、晴れてZ9ユーザーの仲間入りです。

ここまで本当に長かったな~っと、....。
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/24(火) 17:24:17.30ID:cWCNiWks0
積層型が出るまではまだD500がトップだね
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a2c-gxQb)
垢版 |
2022/05/24(火) 17:39:47.80ID:3L8ckV/H0
>>247
おめでとうさん、Z9は世界が変わるぞ
2022/05/24(火) 17:42:30.68ID:sgSbApoM0
良いなー
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:02:36.34ID:FJdZaUs5a
>>244

部材不足が落ち着くまでは、APS-CはZ9のクロップでどうぞだろうな
2022/05/24(火) 18:23:27.08ID:6mwefR580
Z6,7の後継機すら出せないんだ、APSなんて再来年以降。
その頃に新規顧客は残ってないよ、干からびたFユーザーが残ってるだけ。
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-hX2U)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:28:06.83ID:tktQA8JRa
>>252
あまりいい加減なこと書かない方がいいんじゃないのか?
ニコンの新製品発表のペースから見てDXのカメラを再来年まで
出さないなんていうことがあるわけないだろうが
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-JFWh)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:38:02.43ID:tttUw+4N0
俺のz9はいつ届くんだよー
2022/05/24(火) 18:41:53.63ID:6mwefR580
>>253
夢見すぎ
Z9の供給ペースを見て現実を知ろうよ。
256名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-t/kj)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:44:00.65ID:j6ztOc/fM
ほとんどバックオーダー消化し終わってる感ない?
注文した知り合いは全員買えたぞ
257名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-hX2U)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:47:47.47ID:tktQA8JRa
>>253
あほらしい
R3の例見ていればわかるだろうに
258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-hX2U)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:49:57.69ID:tktQA8JRa
>>257
253 → >>255
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-hX2U)
垢版 |
2022/05/24(火) 19:05:06.75ID:tktQA8JRa
Z9の生産ラインとは別のラインで製造するのに
Z9のバックオーダーがあるから新しいカメラを
出せないとか冗談にもほどがある。
ニコンのレンズで考えてみれば、400mmが全然
手に入らない状況でも新レンズを数本発表して
いる事実からわかりそうなんだがな。
2022/05/24(火) 19:40:59.13ID:jwekZrjR0
センサーはタワーセミコン製だ!定期w
2022/05/24(火) 19:48:15.61ID:w99GXvB1a
昔からD6とかフラッグシップは仙台ニコンの専用ラインだったから
いうほどライン問題はないよ。半導体問題はあるかも知らんがZ 7iiもZ 6iiもZ 5もZ 50も欠品ってわけじゃないし
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/24(火) 19:55:19.11ID:5zf2/2su0
てか既にマップだけで1000台出てるからなぁ
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b661-hX2U)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:37:47.59ID:zjCLMkG00
YouTube見てたらZ9改造受け付けてる・・・
2022/05/24(火) 20:50:13.56ID:lgifb4od0
バックオーダー解消した?
デモ機はもうカメラ屋さんに置いてあるんかな
2022/05/24(火) 20:52:54.93ID:ODwIGYOG0
最近はニコン 置かないとこ増えてきた
SONYキヤノンだけ
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b661-hX2U)
垢版 |
2022/05/24(火) 21:16:39.71ID:zjCLMkG00
z9の改造→d6を目指してる
2022/05/24(火) 22:23:24.01ID:P5ZvKT5Ea
>>265
その2社だけはAVやプリンタのついででカメラ営業できるから全語句どこでも行ける
ニコン他の専業は厳しい
2022/05/24(火) 23:19:39.05ID:4QEPEzk5H
z9起爆剤でニコンユーザー増えればええなぁ...
エ●ィオンとかキャノネッツとゴキブリしか売ってないなぁ...

そうやって売り場縮小して顧客離れるんだよね...
269名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-cITg)
垢版 |
2022/05/24(火) 23:51:36.06ID:OKq72FNMd
11月の予約が届いてないのってビックカメラとキタムラ?
2022/05/24(火) 23:54:20.36ID:oBMPA+Cp0
>>268
うちの行きつけのキタムラはZ50にZfcにZ5にZ6Ⅱのデモ機あるぞ
271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-hX2U)
垢版 |
2022/05/25(水) 00:02:10.90ID:5GMi7QKta
キタムラは殆どの店にニコンの実機は置いてあるだろう
家電量販店が以前と比べて置かなくなった店舗が増えた
ということではなかろうか
2022/05/25(水) 00:05:37.82ID:pDPx/WvZp
地方は特に
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/25(水) 00:12:01.98ID:p8t2ui7i0
どちらにせよキャノンとソニーの皮算用にユーザーが気づけばニコンに人がふえる
手抜きレンズにオーバーヒートに頻繁にシャッター幕故障、挙句の果てにcpuに自爆タイマー

これらの弊害喰らわないのがニコンの売りだな
2022/05/25(水) 00:31:45.54ID:LXIFKaqF0
R7 SDで30コマだと数秒しか連写できないし縦グリップもないのに件の鳥プロの人R3を超えたとか言ってた(笑)
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-8jyA)
垢版 |
2022/05/25(水) 00:56:19.59ID:3S6II3fZ0
縦グリ無しなのは驚き。
ニコンであれだけボロクソに叩かれている所業をキヤノンがしたあたり
そこまでスチルに重点を置いた機種ではないと思うのだけどね。
鳥の人はキヤノンの新製品であれば何でもありだな。
何を以て超えたのか知らんけどR3をなめ過ぎではなかろうか。
2022/05/25(水) 01:35:59.55ID:AEWqo/dba
どっちかというとR3に忖度した機種に見える
積層じゃ無いのは技術上の問題があった可能性もあるが
CFeがないのは、忖度にしか思えない
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/25(水) 01:44:36.20ID:3S6II3fZ0
>>275
「縦グリ無し」は語弊があるか。
「バッテリーグリップ無し」
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-zdDd)
垢版 |
2022/05/25(水) 01:49:12.88ID:mx75dBoT0
てかNikon公式が更新されたと思ったら
FXとDXって表記を辞めて素直にフルサイズとAPS-C表記になってて笑う
デジタル化してもうそろそろ20年目にして変更するのか……
2022/05/25(水) 02:53:54.69ID:YigQYx7G0
1台で10万円くらい利益出るとして5万台売ったら50億円か
それだけだとちょっと弱いな
半導体は好調みたいね
半導体不足で逆にニコンの世代が古い半導体露光装置の需要が伸びてるとか
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b661-hX2U)
垢版 |
2022/05/25(水) 03:03:19.06ID:ivekutTC0
>>279
栃木ニコンね
2022/05/25(水) 08:23:22.54ID:vrbtDKDy0
まあほとんどは古い世代の半導体で賄えるからな
みんながみんな最新の半導体を求めてるわけじゃない
2022/05/25(水) 10:33:00.15ID:Qh3CX3uf0
Z9の生産が間に合ってない事と他機種が出ないことがリンクしてないとしたらもっと絶望的なんだよな。
他社は中級エントリー出して来てるのに7000番も5000番も無くなってZ6,7はZ9のお陰で買い控え。
何も売る物が無い。
2022/05/25(水) 10:36:34.59ID:L6y2drSb0
>>267
プリンターとかあんま売れんようになってるけどな
特に海外は印刷需要がマジで少ない
2022/05/25(水) 10:38:39.44ID:L6y2drSb0
>>281
でも半導体業界の売り上げの9割は最新の半導体だからな
コロナ過で旧半導体も値上がりしてるけどこれは今だけの現象だし
2022/05/25(水) 10:40:05.22ID:L6y2drSb0
この売り上げってのは金額ベースの話ね
数だけなら旧半導体も数が出てるけど基本的に旧は二束三文の業界だから・・・
2022/05/25(水) 10:52:08.27ID:c9l0fLYQa
>>282
Z 6/7系欲しいなら中古で足りるからな…
2022/05/25(水) 10:58:44.18ID:4wRDFTzzM
>>278
ワイなら両方併記してほしいな
288名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf7-XZoC)
垢版 |
2022/05/25(水) 11:00:08.43ID:4wRDFTzzM
ニコン初めて買おうとするパンピーにfxやdxの意味がわからんねんやろう

というよりニコンの現行ラインナップは見事な位今フルサイズ機ばかりだな
2022/05/25(水) 11:06:20.16ID:vrbtDKDy0
>>287
一覧の記載は変わったけど
機種のページには併記されてる
2022/05/25(水) 11:44:06.83ID:dJPCblZa0
CX「・・・・・・・・・」
2022/05/25(水) 11:55:17.40ID:vn0M5xsu0
注文とっくに完了してなかなか来なくても、

まぁ年内に来れば良しとしよう♪
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3336-8jyA)
垢版 |
2022/05/25(水) 13:34:04.37ID:rpQijSus0
近所のキタムラで予約して半年経ったけど音沙汰無し
気長に待つつもりだったけど試しに三星でも予約してみた
2022/05/25(水) 13:45:29.69ID:IYACkMvvM
こういう奴が星の数ほどいるから空前のバックオーダーなんて実数反映しないんだよな。
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-JFWh)
垢版 |
2022/05/25(水) 14:34:10.35ID:1UHeFAyM0
今から注文しても来年だろうから注文してから金貯めるかな
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/25(水) 14:37:06.52ID:p8t2ui7i0
>>293
それほどいないでしょ
多分予約の内30%位ちゃう?
2022/05/25(水) 14:39:39.22ID:p8t2ui7i0
z9のAPS-C版はz9のバックオーダー解消したころに言うかな?
Apscで良い連中は発表あれば買わず仕舞いになりそうだし
2022/05/25(水) 14:57:07.65ID:vrbtDKDy0
Z9の在庫があるならともかく
ないのにDX連射機を出し惜しみしたら
ただ何も売れなかったって結果が残るだけだから
2022/05/25(水) 14:58:51.55ID:Bn6cmHJ0p
coolpixAの苦い思い出に負けずスナップシューターみたいのの出して欲しい
2022/05/25(水) 15:02:23.28ID:vrbtDKDy0
DLの悪夢再び
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/25(水) 15:35:19.91ID:5c4lQAQE0
vlog需要が世界的にすごいから超広角のはvlog用に改修したらバカ売れだろうね
2022/05/25(水) 15:47:16.85ID:N9V32epK0
vlogは表現形式の話だからvlog用のレンズといっても特に変わるものじゃないと思うがどんな改修するんだろか
2022/05/25(水) 16:04:56.06ID:vrbtDKDy0
より広角をつけろってことじゃね?
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/25(水) 16:11:40.18ID:5c4lQAQE0
バリアングル液晶と30分制限撤廃と動画記録方式
304名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-VxEG)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:36:28.57ID:9ZMlsaRtM
三星のステマに注意
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:40:21.52ID:p8t2ui7i0
某氏の所見ろよ
というより他のカメラ屋のステマの可能性w
2022/05/25(水) 17:41:34.72ID:p8t2ui7i0
三星のバイヤー能力凄すぎて泣いとるんかな?
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/25(水) 18:06:36.42ID:p8t2ui7i0
>>279
z9はそもそも利益控えめにレンズで儲けようのコンセプトもあるから行けるだろうな

z9ユーザーだと平気で大三元コンプしてくれるようなんが客層だし
ハチロクや100-400 200-600も祖利率高いからおkちゃう?
2022/05/25(水) 18:07:18.21ID:vrbtDKDy0
利益率高いって何でわかるの?
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/25(水) 18:09:33.72ID:p8t2ui7i0
雰囲気
2022/05/25(水) 18:18:14.51ID:Elyn/DvKM
1月末に地図で予約した分の入荷連絡ありましたが、4月頭に予約した三星ですでに購入済み、この分は放流かなー
311名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-t/kj)
垢版 |
2022/05/25(水) 18:47:15.58ID:yVRjyl5pM
金入れてる訳でもないのに偉そうで笑った
何様だよ
2022/05/25(水) 19:20:37.59ID:Bn6cmHJ0p
ふいんき
2022/05/25(水) 19:47:34.70ID:CT/GD+6Ea
>>310
へー、1月末で入荷って早いんじゃない。俺なんて予約開始日でも6月初めだし。
2022/05/25(水) 19:52:13.21ID:Elyn/DvKM
>>313
店によって入荷にバラつきありますね!
待ちわびてる方に早く届くようにキャンセル入れます。
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a32-cITg)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:01:30.16ID:O86i1Su20
俺なんてカード決済済みなのに半年経ってるからな
淀にするんだったなー
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:25:08.83ID:p8t2ui7i0
>>315
頭金不要の店へ予約すればよかったのにな

キタムラとかAmazonとか
2022/05/25(水) 22:44:24.68ID:LXIFKaqF0
>>315
予約開始日にキタムラ予約で発売日に買えたけどな
https://i.imgur.com/1dnedjT.jpg
2022/05/25(水) 23:14:20.10ID:UDJGfT6mM
>>317
まだそんだけしか撮ってんの?
先月z9キタムラから三ツ星に履き替えで来たけどもうショット数万こえてるよ
2022/05/25(水) 23:31:13.82ID:LXIFKaqF0
>>318
ソースね
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da59-19vx)
垢版 |
2022/05/26(木) 00:10:28.12ID:4qW3MnId0
なんかハゲとデブが多いけど
ハゲがデブどっちが上?って謎だったけど
最近デブの方が上のような気がする
デブが好きなオンナ入るけど
ハゲ好きはいない
2022/05/26(木) 00:23:37.33ID:fKeHGNM3p
ラテン系の国は
2022/05/26(木) 04:01:42.16ID:KkvZ4r4bp
>>320
金があればデブもハゲも関係ない
2022/05/26(木) 04:21:46.34ID:WtdZlh0ep
3月頭にマップで買った俺のもそろそろかな
早く~
2022/05/26(木) 05:15:41.72ID:fMNqKekTa
R7はRAWで0.5秒前までプリ連写できるけど、Z9もファームアップでどうにかならんのかね?
撮影枚数減っても良いから、jpegよりRAWの方がありがたい
野生動物撮ってるとダッシュで移動されて、順光から逆光になったり、
日陰から日向に出てきたりして、
露出調整が間に合わないパターンが割とあるんだよね
2022/05/26(木) 06:40:45.06ID:+ZVQirdr0
>>324
ファームアップではできない
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/26(木) 07:26:54.08ID:b5ewwPxK0
書き込みクソ早いcfexの高効率RAWでずっとシャッター押してればいいじゃん
2022/05/26(木) 07:27:13.17ID:XgX76bI4d
>>325
できない理屈を説明してよ
2022/05/26(木) 07:34:42.02ID:6D0tcOeta
コマ30もプリキャブチャもRAWでできそうなのに敢えて避けてる感ある、って競合他社に思わせてるだけでも強みになりそう(笑)
2022/05/26(木) 07:48:18.66ID:LBq1aqRU0
>>325
どうして??
2022/05/26(木) 07:51:06.59ID:BUmGBdM2a
>>325
今のRAWと互換性のない独自のRAWじゃないと無理なのかね?

>>326
そんな無意味な事する位なら普通は動画撮るやろ
331名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf7-675d)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:05:19.16ID:61XMO0wWM
>>319
悪いけど忙しいのと個人情報の観点から対処可能次第なったらレスるわ
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:18:12.27ID:JaBJY8fC0
プリキャプは電子シャッター利用による動画の切り出しだから同じじゃん
アプローチの違いなだけ
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-hkT4)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:27:46.45ID:CGUMdwOa0
11月10日予約でようやく届いてこれから開封するのだが、
開封儀式のやりかたがわからん。先輩方、どうぞご教授を。
とりあえず全裸で待機してます
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d2-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:41:35.75ID:yKP29IUj0
R7もプリキャプチャー装備していたのか・・・・・
2022/05/26(木) 09:41:44.65ID:XsFC0L11M
>>333
五穀断ち
336名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf7-675d)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:07:47.05ID:61XMO0wWM
>>334
z9は最大1秒
r7は最大0.5秒
2022/05/26(木) 10:17:57.86ID:nenC7go50
>>336
つまりR7の方がコスパが良いって事だ
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7692-cITg)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:30:32.50ID:wPOr+qlL0
プリキャプチャーってそんな使う機能なの?
2022/05/26(木) 10:30:51.52ID:61XMO0wWM
なお連写最大枚数の上限がボロの上電圧低下で連写性能低下する不安定仕様
340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-c4Fc)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:33:34.95ID:zrod9Azxa
>>324
8.3k60pのRAWがあるので動画と同じ制限を加えれば行けそうよね
2022/05/26(木) 10:36:24.25ID:61XMO0wWM
ファームウェアアップデートで対処できそうだが...
2022/05/26(木) 10:48:34.83ID:nenC7go50
>>338
他社のみの採用なら不要な機能、ニコンが採用したら最高の機能だろ?
2022/05/26(木) 11:30:58.56ID:tWiwFueX0
>>338
動物撮影とかの人にとっては重要だと思う
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d2-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:36:21.19ID:yKP29IUj0
>>338
野球でバッター撮る時には有効
打ったらシャッター押せば、打つ前から撮れている
打った瞬間にシャッター押しても0.2秒ぐらい反応が遅れるらしい
2022/05/26(木) 11:48:55.29ID:z34nKmD0a
動物、スポーツ、ブルーインパルス、総合火力演習とかは撮影が捗る
あと、爺さんが文句言っていた素人のバレエ撮るには最高の機能やろ
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e6f-cITg)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:00:04.05ID:a3YCectJ0
画質とかそういうのは普通に撮るのと遜色なし?
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:08:46.14ID:XgX76bI40
>>337
むしろR10のコスパに驚愕。連写もAFもエントリー機のそれでは無いように思える。Z50mk2を早く出さないとキヤノンに総取りされるのでは?
2022/05/26(木) 12:11:20.33ID:DIhuZkADa
2022年4月14日現在、本機能使用時に2000万画素以上の画素数で記録できるフルサイズミラーレスカメラにおいて。ニコン調べ。

R7て↑の対象外?
2022/05/26(木) 12:34:13.18ID:eZ2sfNF7d
2022年4月14日現在では世に出てないから対象外
2022/05/26(木) 12:35:50.22ID:QI6sQAiSa
>>348
R7がフルサイズセンサーだったらな(笑)
2022/05/26(木) 12:42:40.71ID:nenC7go50
>>347
もう間に合わないよ、夏商戦海外の新年度にニコンは売り物が無い。
Zfcで老人取り込んで喜んでる間にキヤノンはしっかり地に足付けた商品作ってたって事だよ。
2022/05/26(木) 13:08:29.11ID:2f4As7k60
R7なんて、しょせんはCanon版α6600みたいなもんやろ
そういやソニーも数か月前からα6700のリーク始まってんな
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:09:34.46ID:XgX76bI40
>>351
まあ、こんな厳しい状況だしNikonも真面目一辺倒じゃなくて他所よりサイズの小さいなんちゃってAPS-Cをミラーレスになっても続けてるキヤノンの厚顔無恥さも見習わないとな。
2022/05/26(木) 14:14:17.74ID:tWiwFueX0
>>351
むしろZfcやフジの堅調さを見て
慌てて作った感があるが
2022/05/26(木) 14:16:49.79ID:nenC7go50
真面目だの堅調だの言っても売り物無ければ土俵にすら上がれないよ。
それがシェアに表れてるし、シェア追わないなら新規顧客は諦めたとみるべきだろうな。
2022/05/26(木) 14:22:11.55ID:KkvZ4r4bp
フジは一部のフラッグシップ機だけ在庫あるくらいでまともに供給出来てないな
2022/05/26(木) 14:33:07.61ID:tWiwFueX0
売り物ないのはキヤノンの方が深刻に思えるけどな
ヨドバシとか見てると、半分くらいのレンズが取り寄せになってるし
ボディも在庫あるのR6だけに見えるが
2022/05/26(木) 14:33:45.69ID:tWiwFueX0
売り物なければ土俵にすら上がれないか
なるほどな
2022/05/26(木) 14:36:01.39ID:nenC7go50
定番の流れだな、ニコンの供給不足は良い供給不足、他社の供給不足は悪い供給不足。
2022/05/26(木) 14:38:24.59ID:tWiwFueX0
そんなこと一言も言ってないけどな
2022/05/26(木) 14:39:09.35ID:tWiwFueX0
キヤノンの在庫不足を棚上げして
他社の在庫不足をこき下ろすのが滑稽だなって言ってるだけで
362名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-gxQb)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:09:38.45ID:nbBI0FpGM
R1はまだまだ出ないっぽいのに、R7とR10絶賛してるキヤノン信者はほんとちょろいなと思う
2022/05/26(木) 15:13:02.87ID:WKnInUZ7M
>>338
無くても良いけどあれば便利な機能
2022/05/26(木) 15:32:59.03ID:nenC7go50
ニコンは在庫どころか商品その物が存在しないしな。
2022/05/26(木) 15:44:12.19ID:tWiwFueX0
そうかよかったな
2022/05/26(木) 15:51:45.52ID:if6LlEwx0
>>333
白色の手袋したかな?
2022/05/26(木) 15:59:20.09ID:if6LlEwx0
Rになってからは知らないけど、キャノンは7D以下の機種は耐久性が極端に落ちるよ。新宿のサービスの人がポロッと口にしてた。たぶん心の声をしゃべっちゃうタイプの人。
実際、1D、5Dではトラブル皆無だったけど、7Dは結構あったから、あながち嘘ではないと思う。
368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:06:02.89ID:C2Q1YTIaa
Nukotan がtwitter でR5は1年くらいでCPUがダメになり交換
した人間が自分の周りに何人かいると書いていたな
自分はキヤノンはハイエンド機しか信用できない
2022/05/26(木) 16:07:15.32ID:vmTDWfX00
>>333
液晶保護フィルム
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:03:15.55ID:iC3/UaPP0
>>367
7dなんか撮り鉄の玩具の代表格だからポンコツがお似合い

その撮り鉄をフルサイズの土俵に動かそうとゴソゴソしてるのかな?
キャノンは今r5とr6を欠品させないように目標にして信者から金を巻き上げること一色だな

きっとr7の品薄が続けばフルサイズ誘導にもってこいだしなw
敢えて品薄状態を維持しそうだなキャノン

でイライラしてるキャノン信者の前でz9のaps-c版を殴り込み発表すればニコンがユーザー奪える訳になりそう
連射性能やメカシャッターレスは維持して6kセンサー高感度耐久、動画は4k60pまでストレージはz72同様の性能にすれはキャノンユーザーを一斉にニコンが奪えそう

当然ながら日本向けに最低1万台は最初に用意しとくべき
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:05:22.49ID:V7Nr3k1xa
>>333

滝行で身を清めないと
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:07:51.62ID:iC3/UaPP0
z9のAPSC仕様は縦グリをお値段高めに設定しても良さそう
2022/05/26(木) 17:08:11.05ID:tWiwFueX0
まあR7成功してくれたら
ニコンも本気でD500後継機を考えるだろうから
成功してほしいと思う
2022/05/26(木) 17:09:14.74ID:/qsHCo0I0
>>373
センサーどーすんの?
タワーセミコン???
2022/05/26(木) 17:22:25.98ID:xLvqZuz0a
>>374
SONYがフジ用に積層こさえてるやん
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:25:40.00ID:JaBJY8fC0
APS-CはZ9のセンサーを1回露光しただけのセンサーにすりゃいい
377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:27:34.50ID:V7Nr3k1xa
X-H2ので
378名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-X8n/)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:35:05.95ID:NvCD7ZMCd
>>377
積層じゃないとされる高画素センサーの方がいいの?
D500後継を求めるならX-H2Sの方でしょう。

とはいえ、キヤノンR7と富士フイルムX-H2の売れ行きは高画素がAPS-C機にも求められているかどうかがわかる試金石になりそう。
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-JFWh)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:42:59.25ID:1TNmbqXF0
俺のz9まだー?
380名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-cITg)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:46:24.61ID:oA6hSqtSd
三星そろそろひと月だが連絡無し
ビックカメラは11月の予約だが音沙汰無し
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:48:02.80ID:iC3/UaPP0
さては人柱某氏のレビュー見て予約したのかな?
2022/05/26(木) 17:52:21.95ID:if6LlEwx0
>>370
もう奪ってるよ、俺、ニコ爺なったもん。でもきっかけはレンズと企業の姿勢かな。ボディは日進月歩だからあんまり気にしてないけどレンズがね。断然いいしね。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:08:59.34ID:iC3/UaPP0
ハチロクと溶接ハチゴローが企業姿勢そのもん
2022/05/26(木) 18:16:55.71ID:/qsHCo0I0
>>383
タムロン863を有難がってんの?
信者はご苦労様ですなw
2022/05/26(木) 18:20:27.37ID:/qsHCo0I0
いつもの凄腕カメラマン
自分とはセンスが桁違いで写真撮るの止めようかと思っちゃう

https://twitter.com/waniwani1968/status/1529190499050876928?s=21&t=eN7G11x2q3d285-QQ-ZJNw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:21:38.21ID:xDI7Ls0ua
>>384
タムロンのOEM>>>>>>>>>>pencil neck lens
2022/05/26(木) 21:31:52.48ID:+mwUy4FAa
プリキャプチャーってどういうメカニズム?
シャッター半押しでメディアには書き込まないけど、実質シャッターを切ってる状態。
データはメディアまで行かずに古いものから順に削除。
シャッター押されたら、バッファに残ってた撮影データをメディアに書き込み開始。
こんな感じ?
バッファに余裕があればJPGだけでなくRAWでも出来そうだけどね。
388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:36:27.99ID:KH2Zl179a
>>387

ロスレス圧縮RAWで21枚分のバッファしかないからな
CFe前提でバッファをケチった弊害がこんな所で露呈するとはw
2022/05/26(木) 21:38:44.34ID:+mwUy4FAa
>>388
やっぱりそこかなぁ?
Z9はバッファに余裕が無いのでJPGのみでの対応?
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-19vx)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:42:25.70ID:ppjYApi90
バッファ増設
2022/05/26(木) 21:43:00.04ID:N0UaQiCDa
バッファに一時保存して垂れ流しして
トリガーが入ると記録
TV等ではかなり古い技術になる
昨今は半導体も安価なってきたから
身近菜所ではドラレコに採用されている
2022/05/26(木) 21:46:08.57ID:EGnJhOhc0
>>389
JPEGとはいえ4500万画素で1秒遡れるのはZ9だけなんだが
2022/05/26(木) 21:51:31.45ID:+mwUy4FAa
>>390
D3かよ
2022/05/26(木) 22:00:23.72ID:29IEwBR10
逆に言えばRAWでも20枚分のプリキャプチャーはできてもいいはず
常にバッファフル状態だけどカードへの書き込みをトリガーが入るまで待つだけでしょ
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9773-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:02:14.05ID:XQ8BVwpl0
高効率圧縮RAWでもいいからプリキャプチャーお願いってNikonにメールしてみよう
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:17:51.92ID:b5ewwPxK0
CFexの速度があればずっと高効率で連写できるんだからそれでいいだろw
2022/05/26(木) 22:18:03.09ID:EGnJhOhc0
R7はRAWバーストだから連続撮影枚数46枚、コマ30だと1.5秒でバッファフルだからSDじゃ辛すぎ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:49:32.06ID:iC3/UaPP0
r7のダメポイントはCFE非対応
2022/05/26(木) 22:58:40.23ID:tWiwFueX0
Z7はCEeにしか対応していなかった
R7はCFeには対応してなかった

セブンに一体何があったのか
2022/05/26(木) 23:42:44.48ID:9C6mbGiv0
別にプリキャプチャだからといってカードに書き込んだらダメなわけじゃないんだからプリキャプチャ中にどんどんカードに書き込めばいいんだよ

シャッター押さずに半押し解除したら書き込んだ分自動的に削除すればいいだけ
2022/05/27(金) 00:02:02.65ID:ZMlTGXgR0
Cfeとは言えバッファよりは遥かに遅いから
書き込みにもたついてプリ撮影できてませんでした
とかなる可能性ができるんで、それは無理
2022/05/27(金) 00:06:56.93ID:Sgveqd/g0
>>401
高効率rawなら20コマで1000コマ以上保連続撮影可能なんだからできるだろ
2022/05/27(金) 00:07:55.84ID:ZMlTGXgR0
何で高効率RAW前提に仕様変更してまで
書き込まねばならんのか
2022/05/27(金) 00:08:32.67ID:ZMlTGXgR0
それにコバルトでないと使えませんとか
ソニーみたいなややこしい仕様になるしな
2022/05/27(金) 00:10:17.31ID:sNrYcDYya
それでCFeが一杯で書き込めなくなったらどうすんやろな
自動削除対象のファイルのせいで撮影できませんってか?
2022/05/27(金) 00:11:40.10ID:E4MeHVnn0
Z6/7スレでZ 9との描写比較があるがどうだろ?
2022/05/27(金) 00:20:17.80ID:E4MeHVnn0
DPReviewの結果とはかなり違ってて気になるが、おなじ露出なのに機種が違えば明るさが違うという事はあるんだろうか?
2022/05/27(金) 00:28:16.67ID:ciS4pW1K0
>>407
フィルムならレンズの透過率の違いくらいなもんだろうけど、デジカメだと撮像素子のISO設定がメーカー間で違うかもね。
ほんとかウソか知らないけど、D3は高感度に強いことを売りにするためにISO設定をずらしてあったなんて話もあったような?
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 365e-xVSQ)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:28:24.00ID:Aoh99UeM0
機種とは違うが 各メーカ毎に実感度は違うのは 普通の事
2022/05/27(金) 00:32:22.41ID:4+lRFPOf0
設定感度とRAWの感度が違うはよくあることだけど
低めのISOで撮って後で増感して最終的にはつじつまは合うみたいなものだよ
メーカーが違えば多少は差があってもいいけど同メーカーではほぼ同じ明るさにならないとおかしい
2022/05/27(金) 00:34:30.45ID:4+lRFPOf0
たとえばZ9のLo1〜Lo0.3だって
RAWデータ的にはISO64と全く同一だけど減感して設定なりの明るさになるっていうだけ
いやむしろISO64が本当にISO64とも限らんしな
RAWの実感度は50ぐらいだったような
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:39:13.19ID:I+emz5MX0
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_all.pdf
11ページ目

ニコンさん。初心者層を積極的に取り込む気が無いのかな?
2022/05/27(金) 02:47:26.34ID:Ggn3rJ5R0
>>412
ないでしょ
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a01-X8n/)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:51:06.41ID:I+emz5MX0
>>413
ぴえん

まぁソニーやキヤノンと同じことをしろという方が無理なのはわかるけどね。
なんとなくペンタックスと同じ道を歩んでいそうな気がして不安だ。
2022/05/27(金) 02:53:00.31ID:ZMlTGXgR0
ソニーもキヤノンも初心者を積極的に取り込んでるようには見えないけどな
2022/05/27(金) 02:54:08.08ID:Ggn3rJ5R0
ペンタックスはプロやハイアマ層というよりもニッチ層だからニコンとは路線が全然違う
2022/05/27(金) 02:54:59.08ID:VOCH+FPF0
ソニーもキヤノンも相手にしてる最低レベルはスマホ上がりの中級者なんだよなぁ
ガチのエントリーは両社とも何年落ちか分からない過去の遺産のゴミを売り続けてるだけ
2022/05/27(金) 03:00:45.41ID:Ggn3rJ5R0
【Nikon】ニコン Z5 part 5【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652180663/137

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/05/27(金) 02:48:20.58 ID:N7Ap9ddd0
「プロ趣味層向け中高級機に集中」
ニコンは初級機を殆ど作る気無いな。

https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_all.pdf
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 03:03:00.75ID:I+emz5MX0
>>415
そう?
ソニーは今は受注停止しているものが多いけど安価機種を一定数ラインナップに載せているし、
キヤノンはkiss系で間口を広げていて今回R10でRFへの誘導を促している気がする。

>>416
ニッチか。なるほど。
2022/05/27(金) 05:13:10.61ID:E4MeHVnn0
一応はZ 50とEOS R10が同じカテゴリーってことにはなってるからそこまで無視してるわけではないように見えるかな
Z 50にExpeed7載るなら普通に対抗機レベルになる
2022/05/27(金) 06:38:57.31ID:GayaTIzZa
田舎町の二流家電屋にはCanonとSONYばかり
Nikonはコンデジが申し訳程度に
車で30分の街にようやくZ50が置いてある
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:15:41.52ID:iudz6TLz0
もはやスマホが20万なのでスマホの方がハイエンド
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-/gj9)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:59:04.97ID:trEl49s9a
まだAF合わんな。ダメコン
2022/05/27(金) 08:27:01.62ID:wpBSYpqR0
>>417
そう?
稼ぎ頭はkissじゃないの?
プロ向けは宣伝用効果、イメージ戦略の要素が多い気がするな。
425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:33:57.74ID:Z3LBSO7Da
ニコン株爆上げじゃん
寄り付きで全株売ったら61円も上げてw
せめて後20円高く売っていたら2台目のZ9が買えたのにw
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:42:03.79ID:ajFeiHyR0
>>422
そういう写真目的でスマホ本体へ廃課金してる連中が、あれ?se3と一眼の方がコスパ良くね?で移行していくんだろう
その連中が真っ先に飛びつくのがd610やz5の可能性高いからちゃんと着陸できるように整備してあげてほしいな。
2022/05/27(金) 09:46:26.56ID:ZMlTGXgR0
>>419
どれも10万コースだし
5万も出せばレンズ付きで買えてたのに比べたら
初心者開拓してるようには見えない
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:06.78ID:ajFeiHyR0
>>414
Kiss持ちがフルサイズに移行する時
再度マウント選びのチャンスがあるから
その時ニコンを選んで貰えるかだろうな

最後はサポート品質が理由でキャノンソニーからこっちに移行してもらえるかだな
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:33.89ID:vtqqsZPF0
しかもスマホ落とすとカメラ以外の重要なデータも吹っ飛びかねないし画面割れるしでな
どうせ自撮り棒みたいなの付けるなら荷物だし電子ジンバル一体型のNIKON DLとかもウケると思うけどね
2022/05/27(金) 10:11:56.51ID:OLfbZk+40
>>421
勤め先が西新宿なので現物を見て手にして買うには不自由しないだろうけど通販でしか買っていない
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:20:22.58ID:ajFeiHyR0
スマホは資産価値3年で10%位まで暴落するしな
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:22.77ID:I+emz5MX0
>>425
マジじゃんニコン上がり過ぎw
1200円そこらでビビった過去の自分が憎いw

一眼カメラ初心者の定義が自分が考えていたものと違ってきたのかぁ。
確かにガラケー世代の自分より今のスマホ世代の人の方が
当たり前のように写真や動画に慣れ親しんでそうだ。
そうなるとちょっと背伸びしようかって感じのユーザーを
取り込んでいくためにも店頭販売は大事だよな。
ニコンさん。ウチの近くの量販店にも出張( )
2022/05/27(金) 10:57:32.33ID:2Yevb794p
アンストッパボーナイコン
434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:19:24.75ID:CqnfKecua
>>432
ここは株価の変動が大きいから下がった時に仕込んで
儲かってはいるけれど、もう少し上手く売買出来ていたら
という思いはあるが、まあニコン株の利益だけでZ9や800
mm等が買えたのでニコン様様ですわw
2022/05/27(金) 11:38:29.65ID:ZMlTGXgR0
>>429
クラウド保存してないんか?
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 12:07:32.05ID:I+emz5MX0
>>434
うーん。本当ならマジで羨ましいことだ。
一昨年の年末に暴落したニュースを聞いて
応援の意味も込めて10万分注ぎ込んだ程度だったからな。
2022/05/27(金) 12:15:57.78ID:7liPyZLF0
2740円で買ってずーっと塩漬け中の俺としては、
もっと上がってくれんと困るわ。
2022/05/27(金) 12:21:38.08ID:pp+hv/Icd
>>412
一眼レフの縮小見込みがエグいな
D850/D6が最後の一眼レフになりそうだな
439名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-X8n/)
垢版 |
2022/05/27(金) 12:46:57.11ID:N7Ap9dddd
>>437
…言葉も無いっす。

>>438
D780を忘れないであげて…
とはいえ、確かにここまで削る?ってくらいな縮小計画だけど
むしろ何のFマウントレンズを残すんだろうか?
2022/05/27(金) 12:53:27.43ID:ZMlTGXgR0
マクロみたいにZで同スペックのを出してから
Fマウントのをカタログ落ちさせるって流れと思うよ
入れ替えだね
2022/05/27(金) 13:39:37.30ID:OLfbZk+40
>>440
ニコンのスレでマクロとするあたり元々ニコンに縁がない人なんだろう
2022/05/27(金) 13:57:56.03ID:ZMlTGXgR0
すまんな。
2022/05/27(金) 13:58:10.16ID:CHZb+e/y0
REDが訴訟だって
https://www.eoshd.com/news/surprise-surprise-red-files-lawsuit-vs-nikon-over-internal-raw-recording-on-z9/
2022/05/27(金) 14:15:49.17ID:Otw6xwHM0
>>443
ニコン詰んでてワロタw
445名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-cITg)
垢版 |
2022/05/27(金) 14:27:15.95ID:6SoFTiocd
詳しく
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 14:43:05.15ID:I+emz5MX0
RedはSonyを訴えたりAppleに訴えられたり忙しいな。

【RED、ビデオ圧縮特許を侵害したとしてニコンを訴える】
https://petapixel.com/2022/05/26/red-sues-nikon-for-infringing-on-its-video-compression-patents/
2022/05/27(金) 14:51:14.13ID:s+HtBbx40
内部RAW収録がオミットされる可能性がある…?
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:03:48.23ID:I+emz5MX0
Nikonが提携しているintoPIX の圧縮技術が争点。
以下intoPIX サイトのプロモーション
https://ja.intopix.com/blogs/post/TicoRAW-technology-added-with-High-Efficiency-RAW-recording-of-Nikon-Z-9-flagship-mirrorless-camera

Z9のファームウェア2.0で導入されるのを待って訴えた模様。
日本語サイトで見つけることができたのは以下
【RED社が米国でニコンを圧縮技術の特許侵害で提訴(NR)】
https://www.dmaniax.com/2022/05/27/red-is-suing-nikon-for-video-compression-patents/
2022/05/27(金) 15:12:57.65ID:CLdFV0sC0
>>441
えっ…俺もう20年来マクロって言ってるけど(´・ω・`)
まああんま口にすることないし部外者の人には「マイクロレンズっていって…」ってな説明にはなるけど。
450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:22:01.14ID:1weJRjYMa
>>448

動画だけじゃなくて高効率RAWがアウトって事か?
DxOの高効率RAWサポートが遠のきそうだな…
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-2OpS)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:28:54.32ID:I+emz5MX0
>>447
その辺り過去に訴えられたSonyがどうしたのかわからないからなんとも。
(製品の販売停止と回収を求められていたはず)
ニコンは後付けだから最悪オミットで済むか?

ちなみにAppleも似たような訴訟で負けている。
【アップルによる RED 特許訴訟の背景と最近の話題】
http://www.uni-w.com/fdi/1912/28-32.pdf
2022/05/27(金) 15:36:11.83ID:Otw6xwHM0
>>451
Z9とα1の価格差がこれかもなあw
ニコンどーすんだこれ?
2022/05/27(金) 15:37:23.22ID:2xHBXjAt0
REDの特許訴訟なんて商売の一つだからなぁ
2022/05/27(金) 15:52:16.75ID:GzVuCslQ0
>>417
キヤノンだけは安い初級機に力入れてるでしょ。台数シェアの過半数以上がKissみたいだし
2022/05/27(金) 15:53:59.13ID:GzVuCslQ0
>>451
ソニーは別のビデオ周りの特許でRED訴え返して両社でゴニョゴニョあったからニコンとは事情が違うと思う
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e6f-cITg)
垢版 |
2022/05/27(金) 17:36:24.87ID:oLXwRm5M0
>>449
ニコンはマイクロ
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 331a-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 17:54:19.84ID:xEh8kEtG0
ニコンでは、マクロレンズのことを「マイクロレンズ」と言うのか。
でも、それじゃイメージセンサーのピクセル一個一個についてる
マイクロレンズは何て呼ぶんだ?
2022/05/27(金) 18:05:30.74ID:ZMlTGXgR0
元々、マクロレンズって顕微鏡とかで使用されるレンズって定義があって
ニコンは顕微鏡も作ってることから、マイクロレンズって呼んで区別してる
459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:06:13.41ID:pBaMRgENa
俺の黒
460名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-zdDd)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:19:50.08ID:auaGDYa9d
センサーの表面にあるレンズは小さなレンズで「マイクロレンズ」
カメラのマクロレンズは縮小光学系の中で等倍(大きいく写る)からマクロレンズ
でも前述してる人も居るけど、ニコンは拡大光学系(顕微鏡とかにレンズ)も作ってたからたかが等倍の縮小光学系でマクロは……ということで2倍、3倍のマクロなレンズに対してミクロ(micro)なレンズでマイクロレンズ

なので前者は文字通り「小さなレンズ」
Nikonのマイクロレンズは「(拡大光学系に対して)最大撮影倍率の小さなレンズ」
だからちょっと定義から知らんと面倒い
461名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-cITg)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:41:23.21ID:+KaYXEvOd
なるほど全然分からん
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-JFWh)
垢版 |
2022/05/27(金) 21:00:42.72ID:2vjiEjdr0
いつになったらz9は手元に来るんだよ
2022/05/27(金) 21:10:59.25ID:5oYlHdHQ0
>>460
そんな意味だったのけ?縮小光学系とか・・・・は~ぁ
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6301-5qYK)
垢版 |
2022/05/27(金) 21:16:19.87ID:GKON/vNN0
注文しなきゃ来ないよ
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da59-19vx)
垢版 |
2022/05/27(金) 22:03:28.47ID:pVGPks0b0
そりゃあ予約もしてないなら永遠にこないだろ
2022/05/27(金) 22:07:20.33ID:yhPIIr/Dd
Tim Tokで検索ワード「ニコン」と検索するとw
#好きな人がニコンを使ってると冷めちゃいます
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/27(金) 22:25:15.79ID:k+oQD5XL0
https://twitter.com/syatyosann/status/1503660589003931649?s=21&t=L6IHA5_uJ5Q0HCyyJPxQbw

キャノネッツがZ9が10万値上げした!以前はニコダイで60万を切ってたのに!と騒いでいます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/27(金) 22:41:55.56ID:GayaTIzZa
いつになったらZ9買えるだけの貯金が貯まるんだよ
2022/05/27(金) 22:53:23.82ID:GUVCsvbU0
>>467
話はそれちゃうんだけど、このツイッターってドール撮影君だろ。

俺、見たんだよ、神戸で人形撮影しているトコロ。

オエーって、何やってんだ、コイツってさ。
2022/05/27(金) 22:55:54.97ID:4+lRFPOf0
値上げについては完全な言いがかりだからそこは責められても仕方ないけど
何を撮るかは自由でそれを蔑むべきではない
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:04:51.74ID:k+oQD5XL0
https://twitter.com/thisistanaka/status/1530111106601037824?s=21&t=L6IHA5_uJ5Q0HCyyJPxQbw

SONYの人なら確かに言いかねないな。こんな奴がいるメーカーのカメラなんて買いたくないわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/27(金) 23:26:39.53ID:VOCH+FPF0
プロフ欄発達障害詳細開示とか絶対にロクな奴じゃないぞ
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:31:41.17ID:ajFeiHyR0
地元もキャノ坊頭おかしい奴勢揃いだな
特にR6持ちのキャノ坊は頭おかしいみたいだ
駐禁の駅の出口に珍しく車種の赤い車でドリフトして電車撮りに来るらしいよw
2022/05/28(土) 00:36:52.29ID:aLvx3+IE0
DJIの4Dも内部RAW収録なくなって安く売ってたからZ9もそうなるかも。
ファームウェア2.0が至高みたいにならなきゃいいが
2022/05/28(土) 00:40:00.16ID:Nwy0h0LI0
ニコダイで60万下回ってたことあったか?
2022/05/28(土) 00:50:04.60ID:/zDBfyQk0
すでに出荷したユーザーへはライセンス料ニコン持ち対応、
それ以降は有償アップデートでライセンス料に充てるみたいな形にできないのかね
DJIがなぜ有償アップデート方式にしなかったのかは疑問だが
訴訟に負ければの話だけど
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-NISa)
垢版 |
2022/05/28(土) 01:07:17.17ID:gCa7QJj30
動画なんて興味の対象外だから今回の訴訟は寝耳に水で、
色々検索かけたけどREDはかなり手広く訴訟を起こしているのね。
Appleに勝ててるのはかなり驚いた。
というかよくあの特許(範囲)を認めたなアメリカ特許商標庁。

ニコンは映像制作に力を入れるとか中期経営計画で出したばかりなのが痛いなぁ。
特許が切れると言われている2028年までintoPIXはお預けか。
2022/05/28(土) 01:28:16.95ID:yAyzkwC70
搭載が後になったのってこの特許対策とかも絡んでるんじゃね?
ある程度戦術練ってから入れてるように見える
2022/05/28(土) 01:38:47.47ID:etEyfZGB0
流石に何か抜け道を用意してあるんだよな・・・?
何も考えてなかったらアホだぞ
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b5e-sp41)
垢版 |
2022/05/28(土) 02:42:12.24ID:ttbiv/TL0
RED の画像センサー作成 止めるか・・・
2022/05/28(土) 04:04:18.48ID:7h8XWiA2p
>>471
インスタ映え的な意味だろ
2022/05/28(土) 04:15:17.69ID:etEyfZGB0
インスタ映え的な意味なら端末で出来る事に限定すればもう勝ってんだよなぁ
後処理自由自在だぞ
2022/05/28(土) 06:56:06.91ID:RfLGLtnE0
一眼がAF化した時にミノルタの敗訴をみた後にニコンがAF化へ参入したように今回もソニーappleが敗訴した中身を精査して抜け道なり落とし所を見つけた上での商品化でしょ
2022/05/28(土) 07:02:13.00ID:MQB3zxRJ0
>>483
ニコンのAF一眼レフはニコンF3AF。ミノルタよりずっと早い。
2022/05/28(土) 07:08:53.54ID:RfLGLtnE0
>>484
はいはいそーですね笑
2022/05/28(土) 07:14:23.30ID:IPFOtAgqa
Canon持ちはCanonってだけで悦に入っている、Nikonの模写力を知らない連中
2022/05/28(土) 07:42:50.16ID:pzm8VuOx0
>>483
なに言ってんだ?ハネウェル社にはニコンも払わされたぞ
2022/05/28(土) 08:38:55.56ID:yAyzkwC70
だってAM200系はミノルタのライセンス生産品だし
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:45:09.57ID:QJVtFXFX0
ミドルエンドボディに関してはキヤノンさんが羨ましい
やっぱ天下のキヤノンさんは違うと思う
んでまた R7というとんでもねえの出してくるからな
レンズがクソなの除けばいいなあと思う
2022/05/28(土) 08:47:32.17ID:MQB3zxRJ0
>>485
笑って誤魔化そうとしても、自分の無知なのはそのまま残るよw
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1370-uzvR)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:53:13.11ID:2E/RsJOY0
もうダメだ
ニコン終わりだ
2022/05/28(土) 08:56:45.62ID:hdWpHB6H0
>>467
そんな安かったらニコダイで買ったわ(笑)
2022/05/28(土) 09:01:36.93ID:aG6AloBH0
>>492
なんか、ポイントなしのカメラ専門店より安い価格で
大手量販店が売ってたみたいな話になってるね
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b5e-bPHF)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:02:20.51ID:ttbiv/TL0
REDの画像センサーはタワーコンの可能性高く、一方Nikonはタワーコンに
2020年に150億円相当の半導体露光装置関係を機器提供している。
REDが文句言ってくれば、半導体関係装置を引き上げれば、タワーコン自滅と思うが。
2022/05/28(土) 09:04:16.06ID:hdWpHB6H0
>>493
予約開始のネット記事出されても無視してるしなんだかなぁって感じ
2022/05/28(土) 09:33:24.17ID:RfLGLtnE0
>>490
はいはいあーくやしー笑
2022/05/28(土) 09:35:43.54ID:hdWpHB6H0
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220526-00297801
米空軍のF15の尾翼にZZって書いてあるやん(笑)
2022/05/28(土) 09:37:17.22ID:aG6AloBH0
ダブルゼータ
2022/05/28(土) 09:37:29.38ID:RfLGLtnE0
>>487
だーから他社が払ったことで訴えられたとしても落とし所の金額なりが経費としてある程度算出出来たから製品化出来るってことですやん
500名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-YylU)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:37:39.55ID:daQqUENrd
ここにZ9でAngel birdの512GB使ってる人いる?
以前にあれでも高効率Rawで止まることなく連写出来るみたいな話を見た記憶があるけど、実際の所どうなのかを実際に使っている人がいれば聞いてみたい
2022/05/28(土) 09:40:18.17ID:RfLGLtnE0
>>500
今のところ8KRAWでは熱停止するけど静止画では止まんないよ
2022/05/28(土) 09:43:50.43ID:cQq1oOss0
敗訴したらZ9は回収廃棄されるんですかねえ?
それとも既存ユーザーから一律10万位取り立てるんですかねえ?
2022/05/28(土) 09:45:00.96ID:hdWpHB6H0
ニコンが相手にお金払うだけでしょ
2022/05/28(土) 10:23:20.19ID:aG6AloBH0
>>477
アメリカの訴訟は
資本を一極集中させないための経済活動という面もあるので
不可解な理由で金持ちが負けて貧乏人が勝つのはよくある
2022/05/28(土) 10:28:34.50ID:YIcR7zQb0
ネガキャン工作員のバイト諸君、かなり必死やなwww
2022/05/28(土) 10:34:32.39ID:MQB3zxRJ0
>>497
嘉手納の18Wは眠くてしょうがないのでZZZ
2022/05/28(土) 10:39:12.53ID:1KbE44KI0
>>486
タムロンのレンズにニコンって書くだけで万歳三唱する信者が笑わせてくれるな。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-CQ4c)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:42:16.96ID:mfB0sYZL0
キヤノン便所虫落ち着けよ。やっとAPS-C笑のカテゴリーではトップに立てそうじゃないか。もっと余裕を持って欲しいね。
2022/05/28(土) 10:42:49.32ID:cQq1oOss0
>>503
ニコンにはお金がありませんねー
事業を譲渡された新会社が払うんですかねー?
株式会社Zとかですか?w
2022/05/28(土) 10:49:38.75ID:MQB3zxRJ0
ニコ爺って、ニコン一眼レフの歴史も知らないのなw

ていうか、ソニ基地がニコ爺のふりをしてるだけだけどねw
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-QcEj)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:54:16.31ID:gCa7QJj30
>>509
Zホールディングスがあるのでやり直し
2022/05/28(土) 10:56:12.22ID:aG6AloBH0
ライカにニコンのレンズをつけるダンカンスタイルに憧れる
2022/05/28(土) 10:57:18.81ID:3WI+ebs4a
>>500
秒20コマで160コマまでいける
高効率★RAWね
514名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-9h+U)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:34:47.03ID:2ZKEHeB4M
>>494
たかだかカメラのために150億捨てるなんてアホだろ
2022/05/28(土) 11:39:12.98ID:uoj0d6zAp
3/2にネットで購入、さっきステータスが発送準備中になったわ
マップね
2022/05/28(土) 12:22:30.52ID:748rebX20
>>515
やったね!おめでとー
2022/05/28(土) 12:29:32.72ID:1KbE44KI0
もう3月発注分が納品か、やっぱり空前の多重予約だったんだな。
2022/05/28(土) 12:46:53.55ID:DmYfXqo1M
>>494
まともな社会人には出来ない発想だねw
2022/05/28(土) 13:33:44.53ID:2OElB0hj0
>>518
だね
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 512c-DREL)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:44:21.20ID:kt88LCkI0
Z9に70-200/2.8を着けた状態でピークデザイン のアンカーリンクス使ってる人いますか? 重さ的に耐えられるのか知りたい。
2022/05/28(土) 13:44:25.82ID:uyqzM9loH
今朝ガストでWi-Fi繋いだ後のすかいらーくインフォのページでz9の事が1面掲載されてた
2022/05/28(土) 14:04:33.23ID:uyqzM9loH
ちなみに特許抗争の話じゃなくZ9べた褒め記事でした
2022/05/28(土) 14:25:06.70ID:cQq1oOss0
>>521
すかいらーくの客wとZ9ユーザーは被んないだろ?Z9は富裕層のオモチャなんだからね
2022/05/28(土) 14:42:03.97ID:zCys88Et0
>>471
でもNikonのセンサーはSONY製なんでしょ?
2022/05/28(土) 14:50:49.06ID:Iz49PZRw0
>>510
ニコンを目の敵にするほんとにキモいソニ基地いるよね。三菱が~とか、本当にキモい。
2022/05/28(土) 14:57:42.70ID:Iz49PZRw0
>>477
ニコンはREDが訴訟を起こすって事前にわかってるし、REDはその手の件は訴訟を起こしておかないと後続がでると歯止めが効かないから。
2022/05/28(土) 14:57:42.89ID:/zDBfyQk0
>>501
熱停止ってどんな表示出るの?
まだ見たことないから気になるわ
2022/05/28(土) 16:08:03.85ID:eI9qE6DHa
>>520
アンカーリンクスは耐荷重90キロだから大丈夫ですよ。
AF-S500PFで問題なく使ってます。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937d-WS8S)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:24:46.49ID:BcOqnY5G0
(ワッチョイW dbab-TOfI) (ワッチョイW db10-gj9z)
この二名はz9持ってないの丸出しだなw
特に後者は言動からナマポ貧乏人丸出しだw
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:59:01.72ID:R2IN1KfA0
Z9を持つと優越感を感じる子供がいるのは当然なのか?
531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-gkH2)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:36:38.43ID:8xJxHKsNa
>>500

ロスレス圧縮RAW2スロット同時書込みで41枚前後、シングルスロットで88枚前後
ワイの用途なら無問題でいける
532名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-XpWK)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:45:33.46ID:LfvQyA6rM
今日近くの人が三星カメラで注文してすぐ手に入ったって言ってて結構知ってる人多いんだな
533名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-dknQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:54:11.39ID:wY0SLTryM
三星はステマ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:13:02.89ID:YTNe8u4y0
また楽天モバイルの三ツ星叩きか
535名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-giZB)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:40:23.12ID:4HY4fsttd
三星最近どう?
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:55:12.12ID:QJVtFXFX0
俺たちが最強
俺たちが無敵
2022/05/28(土) 19:01:08.12ID:xSis3O2Na
賛成の反対なのだ
2022/05/28(土) 19:33:09.21ID:yFKTpevxF
>>520
70-200の三脚座とZ9の三脚ネジ穴にアンカー付けて
スライドライトを使ってますが全く問題ないです
バランスもいいです
https://i.imgur.com/BajLPue.jpg
2022/05/28(土) 19:45:30.82ID:pzm8VuOx0
>>538
それ使うメリットてなに?
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:59:56.62ID:zCFc6ymH0
くの字に力がかかるのってモーメント的によくないと思うぞ
2022/05/28(土) 20:00:08.58ID:dj0wNh6k0
>>538
それマウントにかなりモーメント負荷掛かるぞ
2022/05/28(土) 20:14:27.04ID:2OElB0hj0
もうめんどう
2022/05/28(土) 20:29:43.28ID:pzm8VuOx0
>>538
重ねるが
もしそれが優れたシステムならメーカーが採用してるわな
2022/05/28(土) 20:39:25.65ID:2TVGc/8td
>>538
いいぞもっとやれ
2022/05/28(土) 20:48:36.96ID:npJWfwzB0
>>538
これ思い出した

244 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 12:40:35.83 ID:A45Rj+65
三方クロスバーの膨らみにシュレッターが当たる事が判明
仕方なくパンチングメタル棚板のすぐ下に付ける事にした…
一応完成、安定してるし満足度は高いかな
耐荷重に余裕あるし天井付近の高所作業用踏み台としても使えそう

だらだらと書きなぐって失礼しました

248 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 13:36:48.58 ID:A45Rj+65
一応、完成写真も上げておきます
https://i.imgur.com/taNQscD_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b6f-gj9z)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:18:58.32ID:IkqXrLgX0
フルボッコでワロタw
2022/05/28(土) 22:00:39.12ID:RRPRdRXnd
>>539
ストラップの着脱が容易
撮影目的に応じてストラップを選べる
汗だくのストラップを防湿庫に入れなくて済む
2022/05/28(土) 22:02:29.26ID:RRPRdRXnd
>>543
優れたシステムなのでニコンもPD用のアンカーを発売してますw
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-qyYG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:14:49.40ID:FBK59B9Y0
三脚座が付くほど重いレンズをカメラ本体のストラップだけで支えるとレンズの重さでマウントに負荷がかかると思うけどどうなんだろ?
550名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFc5-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:24:13.49ID:KWJzDmZYF
1.5kgなら平気
その証拠にレンズストラップは付いてない
ただ無謀な事は推奨しない
551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-SrjG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:28:02.51ID:QB05xjTya
>>549
ストラップだけで支えるではなくボディだけで支えるでないと
意味不明だよ
552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-SrjG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:34:08.65ID:QB05xjTya
ストラップ付けてレンズが下向きになるから
マウントの周りの力のモーメントは小さい
ので問題ない
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-SrjG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:35:15.42ID:QB05xjTya
>>552
ストラップ付けて → ストラップ肩から下げて
2022/05/28(土) 22:35:48.94ID:pzm8VuOx0
>>547
着脱が容易=外れやすいってことだよな
2022/05/28(土) 22:46:56.64ID:npJWfwzB0
>>554
アンカーリンクスだからそれは違うんじゃないか?
まぁでも着脱しにくかったからと防湿庫に汗だくのストラップ入れないけどね
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:49:23.71ID:YTNe8u4y0
>>530
それはキャノンのフルサイズちゃう?
地元じゃキャノンのrマウントのフルサイズや6d持ってる奴
悪名高いアホ多いよ
2022/05/28(土) 22:49:32.33ID:RRPRdRXnd
>>554
普通の使い方していればまず外れないよ
2022/05/28(土) 22:52:20.52ID:pzm8VuOx0
>>557
>>555
着脱容易なのに外れにくいとは都合のいい仕様だな
2022/05/28(土) 22:56:29.49ID:etEyfZGB0
着脱が容易で外れにくいという概念を理解できない奴がいるな?
2022/05/28(土) 22:56:37.34ID:npJWfwzB0
>>558
そう、都合が良いから人気がある
2022/05/28(土) 22:57:26.72ID:npJWfwzB0
世の中には着脱が用意で外れにくいなんてものは腐るほどある
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:58:35.75ID:zCFc6ymH0
ストラップ外したまま持ち出してしまう
2022/05/28(土) 23:22:15.60ID:hdWpHB6H0
>>543
ニコダイで買えるのに(笑)
2022/05/28(土) 23:25:30.15ID:pzm8VuOx0
>>559
「概念」大袈裟な(失笑)
2022/05/28(土) 23:26:13.99ID:pzm8VuOx0
>>563
ニコダイは「メーカー」か?
2022/05/28(土) 23:27:13.93ID:hdWpHB6H0
>>565
メーカー直営通販だな
2022/05/28(土) 23:30:12.57ID:pzm8VuOx0
>>566
だるー 馬鹿ばっかりで面倒くさいわ
568名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-qyYG)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:32:24.82ID:mTui30Dir
こいつが一番めんどくさい
2022/05/28(土) 23:41:53.71ID:pzm8VuOx0
>>566
>>568
メーカー採用つったらボディ同梱だろが普通
屁理屈こねくり回してんなよカス
2022/05/29(日) 00:04:22.89ID:HOIt0W0O0
純正レンズ買うと付いてくるメーカーはあるんだよなぁ
それでもボディ付属じゃなかったら採用じゃないとか言うのかな?
2022/05/29(日) 00:04:56.44ID:dTZNtzidH
ピークデザインも知らんとかカメラ持ってないだろこいつ
2022/05/29(日) 00:07:52.41ID:XXbQnHUP0
アルカスイス互換と一緒で使った人は支持するけど頭の固い年寄りは食わず嫌いなんじゃね?(笑)
2022/05/29(日) 00:19:33.68ID:a0zkmd+A0
>>570
ニコンZ9スレで レンズにボディ用ストラップが付属するメーカーがあると言われてもな
2022/05/29(日) 00:22:47.49ID:n8mjMS8n0
>>549
基本的に駄目やね
2022/05/29(日) 00:23:30.62ID:n8mjMS8n0
>>558
使ってみればわかるよ
2022/05/29(日) 00:39:44.01ID:a0zkmd+A0
>>575
要らない
そう言えば今まで、デジイチボディ同梱のストラップは機種名が入ってたり硬すぎたりで使ったことなかったけど、
Z9のは初めて同梱のを使ってるわ
2022/05/29(日) 00:42:42.32ID:n8mjMS8n0
>>576
理解しようとしないならうだうだ言わなきゃいいのに
あとボディ同封で硬いのって?
機種名の入ってるやつならほとんど柔らかいけどなぁ
2022/05/29(日) 00:43:39.97ID:pveTIR9j0
今どきピークデザイン知らんやついんのか。

着脱容易なのに外れにくいのが都合良すぎ?
レンズだってワンプッシュでマウントから外れるのにしっかり固定されてるでしょ
都合良すぎか?
2022/05/29(日) 00:45:12.28ID:a0zkmd+A0
>>577
硬い柔らかいの基準の違いだろう
アローストラップⅡに比べたら全部硬いわ
2022/05/29(日) 00:45:25.13ID:pveTIR9j0
まぁ今どきみんなエブリデイ〇〇使ってるからな
ドンケと共に歩んだ層には怨敵のように苛つくんだろうね
2022/05/29(日) 00:46:05.96ID:a0zkmd+A0
>>578
ワンプッシュ?馬鹿も休み休み言えや
2022/05/29(日) 00:46:27.79ID:n8mjMS8n0
>>579
機種名の付いてるやつはアローストラップと大差ないよ
2022/05/29(日) 00:48:10.79ID:cL+bLv7m0
本日のNG
ID:a0zkmd+A0
2022/05/29(日) 00:48:22.06ID:pveTIR9j0
>>581
使ったことないのか?
z9持ってないやつは他のスレにいけ
2022/05/29(日) 00:53:10.51ID:a0zkmd+A0
>>584
お前、レンズ交換式カメラ使ったこと無いんじゃね?ボタン押すだけでレンズ交換出来るとか夢想してんなよ

>>582
おい、日本語不自由なのか?「機種名が入ってたり硬すぎたり」と書いてる。機種名が入ってるイコール硬いとは書いてないだろ
2022/05/29(日) 00:55:19.89ID:pveTIR9j0
読解力ゼロ。知的障害。
2022/05/29(日) 00:56:10.03ID:n8mjMS8n0
>>585
つまり機種名が入ったストラップを使ったことないってことね
やっぱりそうかなと思ってわざと書いたのにうまく引っかかったね
2022/05/29(日) 00:57:20.48ID:a0zkmd+A0
>>586 お前が
>>578 でワンプッシュでレンズが外れると書いてるんだよ
2022/05/29(日) 01:01:43.61ID:a0zkmd+A0
>>587
なに言ってんだ?試すもなにも
「機種名が入ってたり硬すぎたりで使ったことなかった」と書いてるだろが?
大丈夫か?お前のアタマ
2022/05/29(日) 01:03:58.56ID:a0zkmd+A0
>>587
>>586 は、お前あての言だな
2022/05/29(日) 03:24:10.00ID:uyKFYCnr0
>>554
”着脱が容易=外しやすい”なら言葉として妥当だが”着脱が容易=外れやすい”は反する事例が多く不当と思われる
2022/05/29(日) 04:59:20.77ID:TGWh8kulM
>>589
たから硬すぎてってどれよ?
2022/05/29(日) 05:00:28.47ID:TGWh8kulM
>>590
外しやすい=外れやすいと読むお前のことじゃね?
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a126-+T5g)
垢版 |
2022/05/29(日) 07:24:06.77ID:ao6EW63O0
>>486
模写力てなんだよ…
2022/05/29(日) 08:23:26.54ID:MgbsX7Yua
D2系までの機種名入りストラップは厚手で硬かったね
今みたいな素材になったのはD3以降だったように思う
柔らかくてはるかに使いやすくなった
Z9のは輪っかに通すあたりの素材が変わったのかベロクロにくっつくようになってそこが扱い辛い。
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:37:00.46ID:FZFm8tJU0
最近ストラップなしの快適性に目覚めた
純正タイプはほんま邪魔やわ
2022/05/29(日) 08:37:15.93ID:+5Z7wgGZ0
>>595
手首に巻きやすいからアロー使ってる
以前あの厚手のやつがうまく巻けなくて
みんなどうやってるんだろう不思議だった
2022/05/29(日) 08:48:17.14ID:XXbQnHUP0
アンカーリングとサクラスリング数本をその日の気分で使い分けしてる、簡単に丸洗いできるしね
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:54:08.68ID:FZFm8tJU0
丸洗いは良い心掛けだ
きったない変色したストラップつけてるおっさんとか不潔すぎる
2022/05/29(日) 09:17:47.04ID:+5Z7wgGZ0
鞄もね
2022/05/29(日) 12:00:12.28ID:OWnjxPI2dNIKU
いやもうほんま皆かまうな
NG入れてスルーが吉
602名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d9d2-bPHF)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:26:46.01ID:eqA6OyIi0NIKU
ピークデザインのベルトは跡が付かないんだよ
ちょっとぐらい跡が付いたほうが良いんだけどなぁ・・・
いつまでも輪っかのまま

こんな文章で理解してもらえるだろうかw
603名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:06:46.86ID:p+wKiKer0NIKU
>>568
dqnやなこんな奴にz9は猫に小判q
604名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4b6f-gj9z)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:13:18.78ID:cCJBIJQr0NIKU
え?ストラップ洗わないやつなんているの?
605名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4b-dknQ)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:29:53.77ID:/dLB+uDbMNIKU
洗ったことない。
捨てたことはある。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d17c-6c1h)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:31:30.77ID:HTBkuVFq0NIKU
洗わずに新しいのに変えて古いのは捨ててるな
607名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:03.10ID:p+wKiKer0NIKU
新しいのに変えてヤフオクで売るぞw
608名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4b6f-gj9z)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:55:38.66ID:cCJBIJQr0NIKU
えー新品てなんか手になじまなくね?
2022/05/29(日) 20:31:15.51ID:n8mjMS8n0NIKU
>>608
だよねぇ
2022/05/29(日) 20:34:46.58ID:lzikUoxoaNIKU
>>594
どこユーザーだよ…w
611名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4b-NRi1)
垢版 |
2022/05/29(日) 21:14:00.87ID:Cb/bmFgXMNIKU
アルカスイスプレート付けてピークデザインのアンカーシステムのほうが安心感あるけどなぁ
カークかRRSのプレートならQDスイベルのホールついてるからさらに安心感ある
2022/05/29(日) 23:15:22.66ID:1oZnzD/h0NIKU
今日直射日光下で8K60p25分連続撮影したけど
HOT CARDはわりと早い段階で出たけど25分経っても本体の温度上昇アイコンは出なかったな
25分よりまだまだいけそうな感じだった
2022/05/29(日) 23:56:01.01ID:ru7KfsC60NIKU
動画撮影中にタッチAFやフォーカス位置の呼び出しFnをすると、
g6 AF速度の設定で遅くしてあるにも関わらず最速で動いちゃうんだけどバグだよねこれ
2022/05/29(日) 23:57:19.82ID:0TB+6qpQ0NIKU
>>611
SUNWAYFOTOにもQD付きあるよ
2022/05/30(月) 07:47:14.62ID:RlAd1y1J0
ニコンw
恥ずかしい
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d10d-dknQ)
垢版 |
2022/05/30(月) 11:02:34.16ID:bJKa3NTX0
ニコン誇らしい
カメラはニコン
617名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 12:01:21.26ID:B5neyXL4a
ニコン使いをガイジだとかあの周辺の連中とか批判して
色々なメーカーの機材を売ったり買ったりしている奴が
いるが、同じ機材を売り買い繰り返すのは徘徊老人と同
じだろうが
いい加減ニコン売るだの書いていなくてとっとと消えろ
2022/05/30(月) 19:23:00.47ID:iF29hLca0
Z9のカスタム設定のレンズファンクションボタン、手持ちのFレンズ、FL70-200/2.8と120-300/2.8でもレンズ側の設定をフォーカスロックにしておけば、Z9で設定した機能が有効になるね。
古いFレンズでも機能する?
2022/05/30(月) 19:45:23.10ID:LGEBuYQb0
アルカスイス互換対応のカメラプレートが
今のところリアリーライトスタッフとカークだけか
日本正規輸入で買えるのはカークだけ
って少ないよな

本来なら、ボディ発売日から2か月もあれば各社揃うのに
2022/05/30(月) 19:48:09.46ID:IELcWOfj0
>>619
SmallRigが協業でLプレートとケージ出したからじゃね?
2022/05/30(月) 19:52:56.55ID:6bSbv9Te0
>>618
それはマウントカメラでも同じ
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/30(月) 20:35:57.03ID:+giAcctN0
promediagearも出しとるで
2022/05/30(月) 23:18:10.72ID:tqSiLJVpp
>>619
今更スモールリグ以外のメーカーのプレート類を求める理由になんかある?
2022/05/31(火) 00:08:14.57ID:yd3Bug2M0
RRSのz9プレートはSmallリグのよりコスパが言いとかわけわからんこと書いてるやつはたな
2022/05/31(火) 00:26:48.74ID:abtZNHzrp
ちなみにスモールリグのZ9ケージ底面はアルカ互換になっているのでプレートは不要
2022/05/31(火) 01:23:43.99ID:OPkskpru0
RRSのに4倍の価値があるかは分からんが
Lプレートの出来だけで見ればRRSの方が上だな
スモールリグはプレート側のミゾを途中で切るのゴミすぎる
2022/05/31(火) 06:37:58.55ID:oaIgQcla0
SunwayfotoのLプレート待ちきれずsmallrigにしてもうた
RRSとKirkはいまさらいいやってお気持ち
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:18:16.08ID:VnKDL/C50
新しいスモールリグのリグゲージって縦位置あるけどZ9は前のだからないのよね
2022/05/31(火) 08:52:25.83ID:B+rKh3qwa
Delkin 黒の新しいやつは数字上はプログレと一緒だけど、実際はどうなんやろ?
値段はデルキン黒の方が安いから、性能変わらんかったら、デルキン一択になるな
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b95f-bdab)
垢版 |
2022/05/31(火) 09:31:04.36ID:jZL0CbZ20
>>617
本人が自分の事を幸せだと思ってないんでしょ。ある意味、可哀想ですね。
2022/05/31(火) 12:55:20.06ID:cCJXC9yW0
30代後半のギリギリ女子だけど、他人事じゃない。
貯金はほとんどないし仕事も派遣だし
将来が不安でしょうがない

普通の結婚がしたいって気持ちはまったく一緒
ただわたしは相手を高望みしてないと思う

相手の条件は、

ちゃんと正社員で、年収は500万円以上あればいい
見た目も清潔感があればいい
身長も160あって太っていなければいい
年齢は上下5才までならOK
あとギャンブルをしない、暴力をふるわない、怒鳴らない人
ちゃんと話し合いで解決できるひと

そういう人を探してるけど、相手が本当にいないんだよね
全然高望みはしてないと思うのに
あと、40歳以上の老人とハゲとニコンユーザーだけは絶対に嫌
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-QcEj)
垢版 |
2022/05/31(火) 13:11:13.29ID:2LrjdeVj0
なるほどそうなんですねぜひ頑張ってください。

次の方どうぞ。
2022/05/31(火) 13:12:40.54ID:JeXcvs9m0
いくらニコ爺でもこれは釣れんと思うぞ。
2022/05/31(火) 15:17:46.88ID:ka4oa0Nla
Nikonは2025年をもってFマウント機・レンズの生産を止めてエントリーミラーレスも縮小整理する
アマチュア向け機材は売上げを落とす覚悟だがプロ向けの機材開発とサポート充実で落とした分をカバーする目算らしい
正式発表は無いがZ9を凌駕する完全プロフェッショナル機を開発しているのかも知れない
つまりNikonにはビギナーは要らないってこと
2022/05/31(火) 15:19:58.85ID:MQoDmpIpp
ソースくださーい
2022/05/31(火) 15:22:05.25ID:p5wrygY+d
こないだの経営の資料だろ。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 15:27:04.83ID:9R5lPgt00
エントリーミラーレスがまだ経営層がスチルの感覚でいるのが終わってる
エントリーミラーレスでも動画撮るから必要スペック満たしたものを出さないと上位機も売れんよ
全部が全部クソデカい機材でムービーは撮らん
2022/05/31(火) 16:09:13.20ID:7xY0jA8Z0
>>637
KeyMissionの亡霊か…
Vlogger向けの小型軽量機を出さないとまずいと思う
ZV-E10とかDC-G100とか世界的には売れてるのに
2022/05/31(火) 16:10:41.52ID:3F/aEGLra
Z9は主なカメラ賞を総なめにしたな。
ttps://nikonrumors.com/2022/05/19/unstoppable-the-nikon-z9-wins-every-possible-award.aspx/

>>634
Zも一旦落ち着いたらエントリー機種も出すでしょう。
そうでないと、次世代のユーザーが育たない。
初めはみんなビギナーだったわけだしね。

ただ、エントリーをZ50と考えてるなら、これ以下は無いのかもね。
次はZ50Ⅱだな。
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:20:02.47ID:9R5lPgt00
vlogは欧米じゃ一般的だからねぇ
2022/05/31(火) 16:29:07.06ID:PKiVNvBG0
Z50を正統進化させればじゅうぶんでしょ
むしZ5の立ち位置が微妙だからそこは整理してZ6ii後継機でいいんじゃねってぐらい
642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-SrjG)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:44:51.38ID:sK0kujkma
動画に強いAPSCを出すと昨年表明しているから
ミドルクラスの位置付けで今年出して来るだろう
643名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-QcEj)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:47:18.56ID:7OvbcQYVd
>>638
KeyMissionはあくまでアクションカメラだけどね。
その系統で出すなら資料で書いていたロボティクス技術でも使ってDJIの「Osmo Pocket」みたいなものを出し欲しいところ。

Vlog機に一番適していたのはNikon1だったと思うけどねぇ。電動ズームレンズもあったし惜しいシリーズだったと思うけど、通信周りの脆弱性を考えると結局無理だったかとも思う。今のは知らんけど。
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:58:27.44ID:9R5lPgt00
動画に強いAPSCってもうフジのXH2sがもろそれだな
ああいうの出さなきゃ終わってる
でもあれは動画としてはハイグレードクラス
つまり本当に動画に力を入れてくならそれと組み合わせる小型のカメラも必要になる
それこそDJI pocketみたいなのがねー
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0109-LhUI)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:59:08.76ID:9sV8Fo9T0
>>632
最高の返しじゃねーかw
646名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-NRi1)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:03:50.86ID:Hz2tMhzmM
マップの予約って品物確保できてから支払い始まるんでしたっけ?
2022/05/31(火) 17:17:53.22ID:Xz3fBDb00
ニコンの中期経営計画では
2025年までにビギナー向け商品を廃止
ハイアマチュア、プロ向けの高額商品に特化した商品構成にすると発表している。
しかも、レンズはZマウントレンズ 50種にするのは発表済み。

低価格のラインナップは順次廃止です。
2022/05/31(火) 17:32:31.65ID:3T6+AWvna
>>647
付加価値の高い製品に特化していくというのは前々から言っていたし既定路線だよね
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b5e-bPHF)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:03:51.72ID:A4yJBWr30
>>631
身体的特徴出した時点で バカ確定
2022/05/31(火) 18:19:36.59ID:uQCa8iYL0
Z50やz5はミドルレンジ向けじゃね?

d500ディスコン入れたのは後継機作るの集中するのかな?
それともz9の為に捧げるのか…
2022/05/31(火) 18:23:07.19ID:HeaBrzd00
>>650
単に売上が鈍化したからじゃね、D7500より古いし
2022/05/31(火) 18:23:16.54ID:ka4oa0Nla
>>641
同感です
でもNikonは本気でビギナーを切るつもりらしい
吉と出るか?凶と出るか?
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:39:31.09ID:uQCa8iYL0
Eoskissの客層はフルサイズ移行する時にもう一度マウント選ぶ時があるから、その時にニコン入りしてもらった方が都合いいのだろうな
ただキャノンより少し安い価格設定しないとダメだな
ワイもイオスキッスからニコンフルサイズへ移行したけど、最終的には安かったのが決め手だったと思ってる
2022/05/31(火) 18:41:52.05ID:PKiVNvBG0
ビギナーを切るってもZ50ラインがなくなるわけじゃ無い、とは思いたいが
せいぜいD3xxxやD5xxxに相当するミラーレスは作らないっていうぐらいじゃね?
(現状のZ50が残念ながらD5xxxに毛が生えた程度の何かになってしまっているというのはそう)
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d10d-dknQ)
垢版 |
2022/05/31(火) 18:43:32.61ID:jMrLzMam0
D500の代わりにD7500使ってね。

初心者はZ50とZfcから選んでね。
2022/05/31(火) 18:58:41.45ID:7/xWpxv70
トヨタの稼ぎ頭はクラウンじゃないよ
カローラなんだよ。って教わってきたけどな。ニコンはクラウンだけにするのか。大丈夫かなぁ
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38b-9h+U)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:05:45.86ID:C3D5lyZp0
ビギナー層ってもうスマホに食われかけてるから、そういったところ向けに出すのは厳しそうに見えるけどね
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:06:06.62ID:VnKDL/C50
ニコンのマーケティングのダメさは今に始まったことじゃないからなぁ
2022/05/31(火) 19:11:25.89ID:3F/aEGLra
>>656
いやいや、ベンツに成りたいんだよ。
2022/05/31(火) 19:13:30.66ID:3F/aEGLra
>>657
そうすると、スマホからz50ってことだな。

kissは挟まないで。
2022/05/31(火) 20:00:16.56ID:OPkskpru0
>>656
トヨタは軽捨ててんじゃん
カローラは廉価中級機だぞ
むしろnikon側
2022/05/31(火) 20:02:10.10ID:YV4fNzhn0
Z8って高画素版という噂だけど、キヤノンR3のような機種の噂ある?
2022/05/31(火) 20:19:45.84ID:OPkskpru0
俺が英語で噂を流せば来週にはあるよ
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:23:22.14ID:VnKDL/C50
それはダイハツがいるからだろ
665名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-yTNn)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:32:25.48ID:0TZJclmed
>>646
クレカ:注文時に与信確保、引き落とし出荷時
銀行振込、コンビニ決済:入荷時
ローン:審査は注文時、支払いは出荷後
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-nRtG)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:37:29.86ID:EmuZDZiI0
>>664
そこでニコマート復活ですよ
2022/05/31(火) 20:39:29.17ID:HeaBrzd00
>>664
国内に関しては普通車はトヨタ以外は売れてないに等しいんで車種関係ないぞ
https://i.imgur.com/I3A0ZH0.png
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:44:35.21ID:VnKDL/C50
乗用車だと軽自動車は入らんやん
2022/05/31(火) 20:48:14.71ID:7/xWpxv70
>>661
今はね。昔は違ったのよ。
廉価の車といえばカローラサニーファミリアだったのよ。
2022/05/31(火) 20:53:21.41ID:OPkskpru0
>>669
昔の事言うならデジカメだって昔はコンデジとエントリーで稼いで上位機種だったから
やっぱり一緒
2022/05/31(火) 20:55:14.70ID:oaIgQcla0
>>656
トヨタで2番目に売れてるのがハイラックスだからなぁ
あながち質実剛健な業務用機に注力するの間違ってないかもよ
2022/05/31(火) 21:00:32.28ID:HeaBrzd00
>>668
ホイ、軽自動車でカローラより売れたのN-BOXだけな
https://i.imgur.com/5CDFQ2c.png
673名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-gkH2)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:33:39.14ID:CXT9k0Qfa
Z30 vlogターゲットのEVFレス機
Z50II APS-Cスタンダード
Z90 APS-Cハイアマ
Z5 Z6IIIに統合
Z6III FFスタンダード
Z7III FF高画素
Z9 フラグシップ


これで、おk
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a126-+T5g)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:37:02.88ID:zWuyx6dG0
なんでゴチャゴチャラインナップ増やしたがるのか
2022/05/31(火) 21:49:02.41ID:HeaBrzd00
VLOG向けEVFレス機はジンバルカメラに淘汰されるんじゃね?
676名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-yTNn)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:51:01.41ID:J9nqe4V+d
そもそもCanonだってR7でAPS-Cフラグシップとか言って囃し立ててるけど、その実はただの中級機だし
高性能なAPS-Cが欲しければフルサイズフラグシップを買って、クロップすれば良いのに頑なにAPS-Cフラグシップ出せって言ってるのは自分は金がないって声高に叫んでるだけなの自覚して?
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:59:11.29ID:VnKDL/C50
Nikon1のレンズ交換型ジンバル出せばおけ
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:00:11.19ID:VnKDL/C50
アルファードより売れてるのが多いし軽自動車大事だな
2022/05/31(火) 22:04:32.37ID:HeaBrzd00
>>678
トヨタ以外のメーカーはな(泣)
年寄りには日産の凋落が悲しい限り
スカイラインとかブルーバードはライバルのトヨタ車より売れてたんよ
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d10d-dknQ)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:09:48.20ID:jMrLzMam0
Z50 II バリアングル動画機
Zfc リミテッドブラック
Z5
Z6 II
Z7 II
Z8 縦グリップなしお手頃版Z9
Z9
Zf ニコンF3オマージュ
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:17:09.18ID:VnKDL/C50
日産はゴーンの前後がクソすぎるからな・・・
開発目標が利益の出る車を作れだもの
682名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-NRi1)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:33:25.98ID:6U2TjYQ7M
>>665
ありがとうございます!
2022/05/31(火) 22:45:10.36ID:7/xWpxv70
>>679
昔はセリカLBが日産の唯一のウィークポイントとか言ってたよねぇ。
日産がトヨタに負けるのはセリカだけだったのにねぇ。
祇園精舎の鐘の声だね。
2022/05/31(火) 22:47:04.44ID:2JDJwykw0
>>681
まー利益の出る車作れっていうのは企業なら当たり前のことだからそれは良いとして
利益出したければ売れなければいけない
売れなければいけないのにデザインが糞過ぎる
日本でEVがイマイチ普及してないのは初代リーフのデザインが糞過ぎたからだ
EV=リーフ=恰好悪いデザイン というイメージ付いた
あれがテスラとは言わんが少なくとも今のリーフくらいなら買う人はもっと増えただろう
2022/05/31(火) 22:53:49.28ID:HeaBrzd00
>>678
でもアルファードのプラットフォームカローラとかと共通だから、利益率が軽自動車と段違いだよ
2022/05/31(火) 22:55:01.45ID:HeaBrzd00
>>684
EVよりHVの方が便利だからでしょ
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:55:27.38ID:VnKDL/C50
利益を追い求めた結果選ばれない車ばかりになってしまったのが日産さね
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/05/31(火) 23:00:21.74ID:n4xkNMtz0
車ジジイ多すぎ
2022/05/31(火) 23:05:27.00ID:2JDJwykw0
>>686
HVより売れる売れないの話をしてるんじゃないんだよ
あの時点でEVが便利じゃない事なんてみんな知ってた
航続距離は短いし充電に時間はかかるし充電設備も少ない
それでも買いたいと思える、乗ってみたいと思えるものが無かった
EVの低重心やダイレクトな加速感はエコな大衆車よりもよっぽどスポーツ走行向きだが
それも試乗してみてもらわないことにはなぁ
2022/06/01(水) 00:04:47.37ID:CZKDl/lG0
>>689
動力性能アピールも180当て馬にして不評を買ってたやん(笑)
300万の買い物クルマなんてデザインだけじゃ売れんよ
50万の中古はちょっと欲しいけどな
2022/06/01(水) 00:18:43.42ID:ICZipTrl0
>>657
スマホもカメラが売りの機種は20万近くする時代だからな
そんな高級スマホがスチルカメラより売れてるんだからニコンもバカバカしくてやってられないんだろう
2022/06/01(水) 00:28:58.53ID:9BTHESgCp
矢沢さんもZ9以降か
レフ機もいよいよ懐古趣味機になるのか
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-jfEb)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:53:26.03ID:Rk2IhgLf0
Z9使ってスマホでも撮れる写真を量産してる人も多いと思うよw
2022/06/01(水) 00:58:22.52ID:df/gvybM0
スマホで撮れる写真を何枚も量産することは特にどうということはない
それとは別にスマホでは撮れない写真を撮れるかどうか
それだけ
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-1cSt)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:52:27.65ID:rQ4+UhKq0
Z9で撮影した写真は、

解像感から、被写体の立体感、上がりを見た時に、ゾクゾクするぐらいだから

あれは、スマホじゃ撮れないな

SNSにアップして表示されてるのは、スマホと変わらないか?

大きくプリントするか、大画面で見たら、全く別物だよ
2022/06/01(水) 02:15:45.36ID:ICZipTrl0
日産とニコンって絵面といい経営陣の気質といい良く似てるよね
2022/06/01(水) 02:17:38.91ID:ICZipTrl0
トヨタ=キヤノン
日産=ニコン
本田=ソニー

まあ、トヨタのホンダも仲が良いのはソニーだけど・・・
2022/06/01(水) 02:23:50.76ID:KAYUj4WX0
Z9の写真は平面的
D6のが立体的でいいと思います
ニコンがソニーの道に行ってしまって悲しいですわ
おもちゃですわ これ
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-dknQ)
垢版 |
2022/06/01(水) 02:28:45.07ID:xcAdhOnfa
スマホ絵は細部を見るとノイズ補正でボロボロですよ。
拡大できない、トリミングできない、大きくプリントできない。
2022/06/01(水) 03:20:38.95ID:ICZipTrl0
世の99.9999%の人は細部を拡大して見たりしない
2022/06/01(水) 04:04:18.13ID:Kpo4IXf20
スマホで 見ないの間違い
世の中の99.9999%の人は細部にディテールの残った綺麗な写真が使われた高精細な絵をパッケージや広告で見ている
2022/06/01(水) 04:04:33.28ID:yk4hq+Ygp
回転寿司と料亭の寿司みたいな
2022/06/01(水) 04:15:43.13ID:6s+WxWsXa
Z 9も結構ノイズ補正されてるよ
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-nRtG)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:09:10.90ID:9qDVicUp0
>>702
スマホの写真も回転寿司としてなら十分美味いってことだよな。
前にSONYの画像エンジン屋さんが「レンズである程度情報をくれれば後はエンジンで綺麗に描けますから」って言ってたのを思い出す。
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:13:32.79ID:AboqjjY60
ミッドレンジシャープとかもそれじゃん
706名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-nRtG)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:46:05.71ID:a3qOSPU5p
FUJIのX-H2S良さそうだな。ああいうのをニコンにも出して欲しいんだけどね。
2022/06/01(水) 07:59:36.47ID:mc/sHZkQa
>>706
あれはAPS-Cに本気なメーカーじゃないと踏み込めない気もするんだよね
708名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-nRtG)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:05:34.03ID:4pFp5nQUp
>>707
そうかもね。しかしキヤノンのR7が霞んでしまうね笑
2022/06/01(水) 08:06:05.43ID:+JMfK3MV0
D500後継ミラーレスのハードルどんどん上がってるな
最低でもR7超え、X-H2S超えの性能で40万とかなったら躊躇しちゃう
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-famm)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:11:34.41ID:bRpNtivu0
xh2は40fpsで撮るとすると1/150の幕速で撮ることになるからどうなんだろう
その辺だろうね
711名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-jyCk)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:17:23.79ID:jwty9P5Ed
>>708
キヤノンはフルサイズがあるからR7をあの位置に置いてる
富士はAPSCで事実上のトップ機作らないといかんからね
値段も倍だし
712名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-XpWK)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:17:32.69ID:GkR8bHatM
またX-H2Sの家電批評の記事でZ9叩いてる奴いてうぜえわ
713名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-nRtG)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:35:22.55ID:fPH8Egr9p
>>711
本当だ価格が倍違うのか。D500が6年前で26万くらいだっけ?それ考えてもフジのはちょっと高い気はするな。
714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-gkH2)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:54:38.13ID:6DHaZnCza
>>709

Z9と同じ筐体なら40万でも安く思えるよ
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-famm)
垢版 |
2022/06/01(水) 10:51:00.88ID:bRpNtivu0
Z90が完全メカレスで1/300近い幕速ならなんにでも使えるしな
2022/06/01(水) 11:05:19.65ID:ICZipTrl0
>>701-702
それ日本限定の話しな
TVやPCの大画面モニタがろくに売れてなくてスマホしか売れてないのは日本だけの現象で世界的にはスマホはあくまでも出先での視聴や撮影用のガジェットでしかない。
スマホの映像であっても自宅ではPC画面で視聴するのが世界でのスタンダード。つまりスマホでしか見ないから・・・という理屈は日本でしか成り立たない

まあ大学生がPCの使い方しらなくてスマホで良いじゃんなんて言ってるのはマジで先進国じゃ日本だけだからな
2022/06/01(水) 11:40:41.79ID:h8EMVBl10
>>714
同じ筐体ならZ9クロップして使えば良い、何の意味もない。
718名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-yTNn)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:51:43.35ID:SXyTPZLPd
まあスマホが一眼を超えるって豪語したSONYでさえ
αを作ってるエレキ部門が推してるのは高輝度モニターを採用したBRAVIAを額縁替わりに使用して
写真を大きく鮮明に見せるソリューションだしね
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-N8YL)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:19:59.77ID:sZh3AD9E0
>>717
つまりは、安いの出せ、ってことじゃね?
2022/06/01(水) 12:21:09.33ID:h8EMVBl10
>>719
そう、どこにでもいる乞食だよな。
721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-kgdQ)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:29:02.96ID:STR5SZ4Wa
ふと思ったんだけどz9クロップでも幕速250くらいなの?
2022/06/01(水) 12:33:25.61ID:6EZpYgFQp
Nikonスマホ出そうぜ
爆死しそうだけど
バルミューダより売れるやろ(適当)
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-N8YL)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:43:20.45ID:sZh3AD9E0
>>721
メカだと距離が短い分速くなるけど、
(α1の例だと、フル1/400、クロップ1/500)
電子シャッターはどうなんだろ
2022/06/01(水) 13:03:12.50ID:w70dCVa80
上から下まで走査する時間なんだから当然クロップ分時間は短くなるでしょ
フルで撮っておいて後からクロップするのだってそうでしょ
725名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-famm)
垢版 |
2022/06/01(水) 13:24:29.90ID:vdyVAIz4d
結局Z9のセンサーってSONY製だったの?
2022/06/01(水) 14:37:17.20ID:7boGbQP0d
女性の40代はもう加齢臭が出てるからな
加齢臭はじつは男性よりも女性の方が早くから出るし臭い
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38b-9h+U)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:00:32.62ID:vM77B3gM0
>>722
一気に株価落ちそうw
2022/06/01(水) 15:05:56.12ID:dVrwVa9+p
今日はz9で初撮りです
こんなに快適だなんて知らんかった
2022/06/01(水) 15:14:25.46ID:HkB8z4dKp
>>722
やめろ!
これの二の舞だ

https://jp.sharp/k-tai/products/16_1st/camera/gr.html
2022/06/01(水) 15:27:33.23ID:h8EMVBl10
とっくの昔に爆死済み
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s800c/
2022/06/01(水) 15:38:53.62ID:GBMZa/vp0
>>725
そうだよ。初めからわかってること。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b6f-gj9z)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:02:45.45ID:l40LhAZr0
いまだったら流行りそうだけどなw
フィルターとか加工アプリ充実させて
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-jfEb)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:48:28.95ID:Rk2IhgLf0
ここの住人の腕ならスマホで充分、俺が保証する。
734名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-dknQ)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:05:42.06ID:jrnwbFKKM
Zで撮影して瞬時に元画像が転送されて選択やレタッチやクラウド同期できるデバイスのソリューション
をニコン印で出す意味はあるだろう。
zPhone
zPad
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-famm)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:48:38.82ID:AboqjjY60
DRONEも頼む
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-QcEj)
垢版 |
2022/06/01(水) 19:52:07.39ID:w9wMbQZ30
>>734
何そのロシア関連で炎上しそうなネーミングは。
2022/06/01(水) 20:25:59.16ID:CZKDl/lG0
ニコホンとニコパットでええ
2022/06/01(水) 21:26:13.38ID:yt5nHRbb0
スマホは性能いいのは買って直ぐの間だからな

後々内部が汚れて涙目になるのはお約束
2022/06/01(水) 21:41:57.06ID:xN2ThGz6M
Z9をアクセスポイントにしてWi-Fiで繋いだ「PCと接続」でRAWのままでもPCに転送できるやつ、5GHzでは繋げないのかな。
もうちょっと転送早くなるとありがたいのだけど。
2022/06/01(水) 23:13:35.19ID:aHd3RKqw0
自宅ならRJ45端子で繋いであげるべきだよ
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0183-1saB)
垢版 |
2022/06/02(木) 03:20:38.64ID:ECJobL500
年末にアマゾンで注文したz9
まーだかかりそうですかね?
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4917-G2Bm)
垢版 |
2022/06/02(木) 06:36:34.76ID:GTUGMLoj0
えっ?Amazonで注文?
2022/06/02(木) 10:54:31.72ID:VuUcIerx0
良いんじゃね?俺も初代Z7はAmazonで買ったし
744名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-yTNn)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:57:53.20ID:V0dulkfFd
まあ化粧箱の傷を許せない人が使うと精神衛生上大変よろしくない対応をされるだろうけど
別に化粧箱で製品自体は十分保護されてるし大丈夫でしょ
2022/06/02(木) 13:05:07.98ID:FC7xxC1Kp
淀のスレとか行くと尼を親の仇のように敵視してるようなの居るしねw
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-nRtG)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:10:18.71ID:ic7oxTHw0
淀はネットにかなりの工作員投入してるよね。淀の悪口書くと凄い反論来たり別の話題をガンガン書かれて流されたり
2022/06/02(木) 15:45:38.22ID:Sn2WPZpxM
アマゾンの置き配で玄関にZ9は嫌だな
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:15:01.82ID:g+Eazwbr0
>>746
わっちょいからこのスレの住人じゃないしな
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b95f-uBgK)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:38:17.58ID:WjnaAYDI0
5Ghzって屋外だめじゃなかった?
750名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-giZB)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:42:30.15ID:IM0ANPd3d
まあでもヨドバシは結構納品進んでるからな
ビックカメラとかキタムラとかまだ去年分出してないだろ
2022/06/02(木) 18:48:26.74ID:x8DQECtCa
ヨドバシ各店舗に展示機が並ぶ程度には入荷してるってことを意味してるしな
展示機として仕入れたものを取りあえず売るレベルで入荷が枯渇してるわけではなくなってる
752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-SrjG)
垢版 |
2022/06/02(木) 19:38:39.70ID:uLS3ULgba
400mmのf4.5と思われるやつ早く欲しいな
f2.8は高くて手が届かんがf4.5なら高くて
も40万円前後だろ
大きい会場の屋内スポーツや屋外でもナイター
だと400mm f5.6では暗くて厳しい
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b5e-G2Bm)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:11:25.96ID:gwxU7Pfc0
>>752
普通に F 120-300f2.8 を使えば問題ないだろう
1.4テレコンかましても
F 168-420mmF4
だからな
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-jBDY)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:17:21.01ID:c9Be/BRr0
5月20日に購入したしたけどまだかよ!
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d10d-dknQ)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:29:22.50ID:aPvxQ8VC0
確実に来年以降ですな
2022/06/02(木) 20:55:54.11ID:y/DokPBta
>>751
昨日、仙台のヨドにレインカバー買いに行ったら、Z9展示機おいてあったわ
2022/06/02(木) 21:24:51.26ID:oLlSMjg1a
この一年でボディだけでレフ機2台、ミラーレス2台買ってしまった
総額90万円、余裕でz9買えた
中途半端な機種買うより初めからフラッグシップというのは真実だ
品薄なz9が悪いということにして、自分を誤魔化したい。マジで
2022/06/02(木) 21:26:45.46ID:/6gk8DaJd
>>757
誤魔化すよりIYHしようぜ
2022/06/02(木) 21:39:26.78ID:oLlSMjg1a
>>758
車がもうすぐ2回目の車検なので買い換えるから無理
760名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-nRtG)
垢版 |
2022/06/02(木) 21:58:04.56ID:x+7dto1Cp
本当に工作員が来るんだな笑
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/06/03(金) 01:21:57.45ID:tvBq6AJN0
三星叩きも同業他社によるヤキモチに見えて草
2022/06/03(金) 03:05:48.98ID:PB99UaoZ0
#カメラ好きな人と繋がりたい?
#写真好きな人と繋がりたい?
#ファインダー越しの私の世界?

キモいハッシュタグ
763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-gkH2)
垢版 |
2022/06/03(金) 04:02:02.65ID:wwHxSBUYa
>>747

高額商品の置き配はNGだから、受け取って無いってゴネて2台目Getとかw
2022/06/03(金) 07:01:12.28ID:2XZEQYF/0
>>761
実際、そうだよ。量販店の工作員まぎれてる。
納品書アップしろとか早くきた証拠示さなかったら、他店の営業妨害だとか訴えるとか言ってたもん。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-nRtG)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:05:57.96ID:1GJVQLGw0
おい、ヨドバシの工作員
クレームメールほとんど無視の件も書いていいか?
766名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-Uk16)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:10:11.16ID:HT+wQd4qd
Z9訴えられたが大丈夫か?
ニコン金無いだろ。
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-nRtG)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:22:26.58ID:1GJVQLGw0
REDだからねえ。業界関係者はニヤニヤ笑ってるんじゃないの?
2022/06/03(金) 10:25:14.74ID:PC30d+J1p
>>762
ゆるふわ系に多いなw
2022/06/03(金) 11:24:13.34ID:kYzfVoD50
俺のZ9はまだぁ~?

貯金してる購入資金使いそうやんww
2022/06/03(金) 13:56:43.85ID:9fKBNuHW0
訴訟された機能をZ9から削除する可能性ってある?
今のバージョンに価値が出たりして
2022/06/03(金) 14:06:24.69ID:h3/NBRCj0
>>762
#モデルさんと繋がりたい
2022/06/03(金) 14:32:11.82ID:MzhlUFkBd
>>770
回収からの廃棄w
773名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-zvBW)
垢版 |
2022/06/03(金) 15:07:56.89ID:leA74PYgM
Z9iiは900g以下で出せ
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d968-XKMt)
垢版 |
2022/06/03(金) 15:20:16.26ID:tvBq6AJN0
>>749
法律変わって緩和されたんと5.6ghz帯はとある設備が基盤にあるなら屋外でも合法
2022/06/03(金) 15:29:03.53ID:9fKBNuHW0
>>762
気持ち悪いと思いながらも国内だと上位のタグだから付けてる
ネーミングセンスどうかしてる
2022/06/03(金) 18:25:13.88ID:yLBVMc2h0
>>744
化粧箱の傷を嫌う人なら300円追加してギフトパッケージにすると良いぞ
ギフトで化粧箱にキズがあったことはまだ一度もない
777名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-zvBW)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:37:48.69ID:zIo+EEP1M
ろくな奴いねえからカメラ好きと繋がりたくねえ
778名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-gj9z)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:41:29.62ID:STL+tIdpd
ビックカメラだけど
お届け日が確定しましたとステータス変わったんだけど
この場合どれくらいで届くの?
2022/06/03(金) 22:28:29.20ID:RPxAe+hH0
>>777
なんでここに書き込んでるの?
2022/06/03(金) 22:33:40.88ID:fBS/nJ1L0
>>762
インスタグラムは馬鹿にできへんでえ。
フォロワー5万人超えると月収1000万の世界やからのおw笑いが止まらんでえwww
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1359-kgdQ)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:57:15.57ID:VYbJp/pG0
>>778
俺は一週間くらいかかった
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e5e-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 07:14:15.41ID:zvi+TGD50
最高のカメラ買ったんだから それ以外の周辺機器も最高のものを
取りそろえるのは当然か...
783名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-Oe8n)
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:54.65ID:h47Ury1ud
>>781
マジか
来週末に拝めるかな
2022/06/04(土) 16:38:54.37ID:35juYDEK0
Z9で撮れた写真は最高でもなんでもない
旧機種でも撮れるいつもの写真
2022/06/04(土) 17:42:16.64ID:K6e8us94p
酸っぱいよね
2022/06/04(土) 18:50:49.73ID:Uzgysequ0
あぁ実に酸っぱい
2022/06/04(土) 20:14:39.79ID:jDl/iN8sM
>>784
俺もそうは思うけどD850とは連写コマ数が違うので決定的瞬間が撮りやすい。またプリキャプも便利。
2022/06/04(土) 20:47:29.80ID:4TkFUtxX0
腕が無くても傑作が撮れそうな気がする高性能カメラZ9
とっても有り難い
2022/06/04(土) 21:16:12.28ID:sUUUZGdR0
>>787
あと無音シャッターも便利だ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-tI24)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:16:11.41ID:hthi8VBr0
ニコンZ9購入おめでとう。ニコンで撮る、いつもの写真。
僕にとって新鮮みがないことが成功の証だと思う
2022/06/04(土) 22:39:49.18ID:EKW7pCYo0
Z9で撮れない写真はないと思わせてくれるから良い
良い写真を撮れない時に機材のせいにできない
2022/06/04(土) 22:42:43.11ID:vkhEj8wH0
フラグシップってべつに画質がいいカメラってわけじゃないからな
レンズとセンサーが同等なら撮れる写真に変わりはない
単に楽になる・歩留まりが上がるためのカメラ
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:04.62ID:W+oV8Uio0
カメラマンの世界では、やっぱりいいカメラを使ってないと馬鹿にされるとかあるのかい?
それとも、作品が良し悪しだけが重要で、使ってるカメラなど問題にもならない?
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:34.29ID:Um1ZoxOk0
>>792
変わりはないというか
撮れ高50が80になるみたいな感じやわなあ

>>793
カメラマンの世界って一般的なもんはなく
所属するグループや周りの奴らによる
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:59:50.09ID:W+oV8Uio0
>カメラマンの世界って一般的なもんはなく

なるほど。そりゃ、そうだな。
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-ZlPv)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:04:29.06ID:bBLpOfNW0
俺は会社で呼んだプロカメラマンがEOS kiss持ってきたので出禁にしたことがある。言いたいことは分かるKISSでも写真は撮れるだろうが客に対してさすがに失礼だろうと事務所に伝えたらカメラが故障して止むを得ずと言い訳してたけど現場では本人が僕はいつもこれ使ってますと開き直ってた。出来上がって来た写真は潰れたシャドウ部分を無理矢理持ち上げた酷いものだった。
2022/06/04(土) 23:06:20.24ID:4TkFUtxX0
>>792
でも高画素&高速が両立したから、その理屈も通らなくなりつつあるよね
2022/06/04(土) 23:08:42.06ID:vkhEj8wH0
>>797
Z7でも同じレンズで同じフォーカスで同じ瞬間にシャッターが切れればZ9と同一の写真は撮れるってこと
その難易度(成功率)が違うだけで
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:47.99ID:W+oV8Uio0
>>976
カメラマンがiPhone持って現れたら、さすがにムカつくかもしれんw
2022/06/04(土) 23:25:10.76ID:ZzeOh27d0
キヤノンの場合はKissと5/1で色合いまで違ったりするから流石に問題すぎる
2022/06/04(土) 23:28:29.92ID:4TkFUtxX0
>>798
もしかしたらZ7の方が画質は良いかもとは思うけどね
奇跡のタイミングが、Z9だと普通に押さえられそう
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:28:32.70ID:W+oV8Uio0
RAWで撮るんなら・・・とか言ってもダメ?
2022/06/04(土) 23:43:57.38ID:n0bh99hk0
>>796
まぁ迎えの車を出しますよ、って言われてリムジンで迎えに来るのと軽自動車で迎えに来るのじゃ
印象は全然違うし実際乗り心地も違うからな
目的地に到着する、という最大の目的はどちらも達成できるにしても
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-9KgE)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:44:48.13ID:n0qZFe1A0
>>793
ジャンルによる
客の居ないとこで物撮りとかなら正直なんでもいい、結果オーライ。
撮り直しも自分の裁量だしな。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:45:42.33ID:Um1ZoxOk0
>>798
言うのは簡単だけど現実的にはなあ
迫撃砲でも当たればヘリ落とせるからミサイルいらないってのと似てる
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:49:14.40ID:W+oV8Uio0
たしかに、写真館で写真を撮ってもらうときとかは、
蛇腹付きの木製の大型カメラとかで撮ってもらうの方が充実感を感じるかも。
そんな写真館がいまどきあるかどうか分からないけどw
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-9KgE)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:49:39.32ID:n0qZFe1A0
>>796
エントリー機を使うメリットなんて無いんだから、
Kissで臨もうとした時点でヤバいよな。緊急サブ機ならまだしもね。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:51:18.89ID:Um1ZoxOk0
>>796
よほど安いところかな?
何回もいろんなところで撮影頼んできたけどKISSクラス出されたことは一度もないわ
つーかメイン機壊れてても仕事ならもうチョイマシなバックアップ機持っとけやボケ
こっちはカネ出してんだぞカスってなるわなあ
うちが頼んで立ち合ったのは
apscのフラッグシップかチョイ古フルサイズが多い
スタジオだと中判もあったなあ
でもカメラやレンズよりもライティング機材とかターンテーブルとかpcと連結とかですげ〜っていつも思う
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:51:30.07ID:W+oV8Uio0
エントリー機ではなく、たとえば10年前の最高級デジタル一眼レフとかだったらどう?
2022/06/04(土) 23:53:56.09ID:mazZ4ibV0
客から見えるタイプのカメラマンのカメラのグレードは身だしなみの領域でしょ
それなりのものでちゃんと撮りますよっていう安心感
2022/06/04(土) 23:54:06.48ID:vkhEj8wH0
>>805
主張が回りくどくて申し訳ないが
俺はZ9いらない論者じゃなくて
むしろその成功率を上げるためにこそZ9の価値があると言ってるよ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-9KgE)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:58:30.55ID:n0qZFe1A0
>>809
それも撮影ジャンルによる
一般客だとカメラの新旧なんて判別出来ない
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:13:45.42ID:j28eB3ww0
カメラがデカく、ダイヤルだの何だのたくさん付いていて、ゴツいというのも重要かも。
あまりに小さなカメラだと、観光客のスナップ撮影みたいでプロらしくないw
2022/06/05(日) 00:20:37.98ID:Q2n4JKRAa
極端な話し
スマホでとか、そりゃプロと名乗られたら腹立つよね
815名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:22:48.17ID:g2yzK0U6a
>>806

写真館でGW690で撮ると

素人 < プラスチックの安物カメラで撮られた(怒
ヲタ < 6x9で撮ってもらった^^
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:28:44.21ID:j28eB3ww0
>>815
35o一眼レフよりはマシかもしれないけど、レンジファインダーってのがちょっとな。
やっぱり、カーテンみたいなのを被ってピントを確認してから乾板を入れる奴じゃねーと
本格感が足りない。
2022/06/05(日) 00:28:56.26ID:bCMPqogp0
>>809
10年前だとD4ぐらいか
ジャンルによっては普通にありだな
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:36:29.28ID:j28eB3ww0
フィルムの時代なら、古いカメラはベテランらしさが感じられて、
むしろプラス印象だったかもしれない。
2022/06/05(日) 00:40:34.00ID:GpowzFEpd
女もこどおばだらけなんだが…
こどおば非正規とか言う男だったらゴミ扱いのスペックの女が婚活市場にはゴロゴロいる
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:54:00.73ID:fK95eEBS0
>>819
ワガママや贅沢は言いません
普通の男性ならOKです

注意:普通の男性とはハゲでなくデブでなく年収600万円以上の人のこと
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 550d-k0NJ)
垢版 |
2022/06/05(日) 02:29:56.62ID:31NYtxrk0
東京駅の前でブライダル撮影していたのを見たらD750だった(最近)
2022/06/05(日) 02:50:14.25ID:O4RVN5O6a
>>796
その話が本当なら感心するわ
もし相手方がこれ読んだら、これ書いたのあいつだって分かってしまうのに、よく書けるなと
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/05(日) 03:25:41.29ID:wZ4F5nhCa
>>821

夜間撮影もあるから悪くない選択だな
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 07:04:56.05ID:fK95eEBS0
>>821
それならアリじゃない
価格にもよるけど
2022/06/05(日) 07:30:07.44ID:TZetZTC10
>>822
出禁にした相手のことがバレたとしてななんの問題が?
2022/06/05(日) 07:51:26.25ID:nNgJYEZA0
>>821
丸の内近辺のブライダルカメラマンは一眼レフだらけよね
ストロボはたいていGODOXだけど
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e5e-fRoS)
垢版 |
2022/06/05(日) 08:04:18.06ID:bSGMlx210
ミラーレスを使う意味がなければ 別段それまでのカメラを使っていて
問題ない思うが
828名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-/bSb)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:05:13.91ID:UmPiZlr6M
>>825
まあどうせ作り話だし
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-Apbd)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:12:03.04ID:j28eB3ww0
>>822
依頼者の方が立場が上だから 分かったところで構わないんじゃね たぶん
2022/06/05(日) 10:17:24.05ID:KgWee11AM
数週間前にTwitterで見たようなネタだな。
議員の宣材写真を撮る案件でD810を持って行ったらD850で撮れよ云々言われたカメラマン側の話。そのときはカメラマン擁護だったけどね。
2022/06/05(日) 10:22:02.61ID:JevNupm10
さすがにKissはカメラマン側の財政事情を疑わざるを得ないからそうなるのは仕方ないのでは
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:26:18.70ID:fK95eEBS0
てかそもそもガチでKISSで来たなら
どんな依頼を何時間いくらでしたのかを聞きたい
商品写真をよく依頼するけどKISSとか考えられんしそもそもそのカメラマン一人だけで予備機も無しで来たの?
なんか撮影現像込み込み3時間3万円とかの素人出張カメラマンみたいな感じに思うけど
2022/06/05(日) 10:28:07.86ID:JevNupm10
>>830
議員の写真なら超大伸ばしがありえるから出来る限りの高画素で、ってオーダーが来てもおかしくない
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-Apbd)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:30:40.49ID:j28eB3ww0
KISSの例とは逆の方向で驚いたことがある。
虫歯の治療で歯科医に行ったら、
今の状態をデジカメで記録しときますと言って、
持ち出してきたカメラがその当時のデジタル一眼レフの最高機種だった。
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-moGU)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:30:54.94ID:72udfEV6a
>>832
お前夜遅くから朝早くまで5ch に張り付いてる馬鹿じゃん
会社の責任のある立場に居るような人間じゃなさそうだw
脳内エリートサラリーマンて笑えるよね
836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-moGU)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:32:27.00ID:72udfEV6a
>>833
それなら発注時にこの画素の写真が欲しい
指定するもんだけどな
837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-moGU)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:35:02.78ID:72udfEV6a
>>796
朝から晩まで5チャンネルに張り付いて
真夜中に必死になって5ちゃんねるに書き込んでるって

お前さんも無職
実際はw
838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-moGU)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:43:03.15ID:72udfEV6a
大体えびちゃんの撮影してたカメラマンが
ニコンの
初代
70-300vr
使って撮影してたんだけどな
クライアントがおこったなんて一度も聞いてないぞ
2022/06/05(日) 10:44:50.14ID:eW5ypc+z0
>>834
それは、医院長先生の趣味かもしれんwww
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d2d-gQZS)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:49:21.41ID:Kz30m2/Z0
特許侵害?
ハネウェルの再来かw
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:14:42.52ID:fK95eEBS0
>>835
どこを見て張り付いてると思っちゃたのか草
基地外くん
2022/06/05(日) 11:24:50.45ID:BMIYFA/X0
ビデオカメラの世界では
でかいビデオカメラの「ガワ」が売られたことがあるぞ
小さなビデオカメラにかぶせて高級機っぽく客に見せる
安いけど筐体でかいビデオカメラも同じ理由でウケた
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-Apbd)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:53:14.44ID:j28eB3ww0
プロにビデオ撮影を依頼して、カメラマンがミラーレス一眼みたいな
スチルカメラ型のカメラを持って現れたら、印象はどうなんだろう?
2022/06/05(日) 12:13:57.49ID:LBBkVrGc0
舞台のFIX撮影とかインタビューみたいなのでもない限り
大抵は仰々しいリグ組むだろうし何も知らん人には「すごいビデオカメラ」にしか見えない気も
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-Apbd)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:16:34.80ID:j28eB3ww0
最近のミラーレスの動画機能はスペック表で見ると凄そうだけど、
熱で止まってしまうとかいう話も聞くから、安定性の点でプロの撮影には
どんなものだろうかと思うんだが。
2022/06/05(日) 12:22:29.53ID:LBBkVrGc0
GHシリーズとかSH1みたいにもとから動画目的のやつとか、
それ以外でもファンが付いてるやつは大丈夫だと思うけど
Z9はまだ熱耐性は未知数だな

俺は炎天下で何回か長回ししてるけど今のところ止まったことはない
むしろまったく空気の流れのない室内のほうがやばそうな感じもある(持つと熱!ってなるぐらいにはなった)
2022/06/05(日) 12:34:35.74ID:ehLyNNkfp
>>838
本題とズレるけど70-300vrって便利ズームの中では意外とパキパキに写ると思うw
2022/06/05(日) 12:46:14.22ID:uKxd1o4b0
>>847
初代は糞や
AF-Pならかなり良くなったがパキパキというレベルでもない
849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:03:52.13ID:Gq0Jfw0Ta
>>834

ワイの通ってる歯医者は、オペ用顕微鏡にデカデカと赤丸マークがプリントされてるぞw
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-7WdL)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:02:34.23ID:Yb1soPLZ0
>>846
ユーザーの体温や個体によるのかもしれんな
ワイのz9ちゃんはコバルトでも熱停止するときはするしちなみsnは5500番台な
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-7WdL)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:04:07.31ID:Yb1soPLZ0
何かしらz9で動画撮る時は木陰があった方がいいな
2022/06/05(日) 16:42:13.31ID:GpowzFEpd
41歳
無職
所持金228*円
貯金無し借金無し
実家暮らし
精神科通い
屁が異常に臭い

俺が結婚するにはどうすればいい?
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a973-yiPH)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:55:31.16ID:7Eg02nFZ0
なんかカードの熱警告が出た事あったな
警告でても無視して撮ったけど保存されていた
良い子のみんなは警告でたら冷やしてね
2022/06/05(日) 16:57:28.65ID:nNgJYEZA0
>>852
ZfcとZ28/2.8を買えば運気が上がるよ
2022/06/05(日) 17:03:20.38ID:iJEZtD1fd
>>834
絶対趣味だろw 医療機器として買っておけば経費扱いに出来そう。
2022/06/05(日) 17:04:37.13ID:vAx034Hk0
まぁ納入された写真でなくカメラで出禁は理由としては下らないとは思うわ
よく赤城センセも仕事でオリンパス出すと嫌な顔されるって書いてるな(笑)
2022/06/05(日) 17:24:31.06ID:kWu+WeEA0
実際カメラで出禁は詰まらんが、Kissもってきたらどっかの派遣で拾ったやつに安カメラあてがってごまかした
という見方されても仕方ない。
2022/06/05(日) 17:37:44.69ID:vAx034Hk0
でもそれ撮影スポットでこんなカメラじゃって説教垂れる爺と同じじゃん
2022/06/05(日) 17:55:53.79ID:aiHaM0tYd
蘊蓄たれ爺と、格ってものがあるだろう爺
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:56:28.08ID:fK95eEBS0
カネ出して仕事の依頼と
趣味で撮影スポットの爺と同じではないよ
2022/06/05(日) 18:00:23.10ID:vAx034Hk0
>>860
カメラで出禁とするならカメラ取り出した瞬間に契約解除するべきでは?
納入品に問題ないのにカメラ理由の出禁ならただの難癖
2022/06/05(日) 18:03:04.38ID:PQmFPDgA0
>>860
仕事と趣味の違いは傍目に関係ない
2022/06/05(日) 18:20:54.85ID:kWu+WeEA0
粗悪な写真事務所の派遣丸投げ案件を警戒しないといけない程度には信頼は置けない
2022/06/05(日) 18:21:20.43ID:kWu+WeEA0
高いカメラ持ってたら最悪そのカメラ分の信頼は持てるって見方は出来る。
2022/06/05(日) 18:24:43.63ID:vAx034Hk0
なら契約条件にカメラ指定すればいい
2022/06/05(日) 18:30:18.74ID:kWu+WeEA0
>>865
結婚式場写真とか修学旅行写真だと普通に指定はあるところ多い。
Kissとかでもいいってのはよっぽど懇意で信頼あるところくらいでは
2022/06/05(日) 18:51:23.20ID:vAx034Hk0
>>866
じゃあしてなくて後からなら難癖じゃん
2022/06/05(日) 18:58:25.34ID:6izt7gb60
大先生のところにはRED持って撮影しに行ったら喜ばれるんじゃね?w
「これエマ・ワトソンの撮影にも使われたカメラなんですよ」って言ったら先生も嬉ションものやろw
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:34:21.48ID:vs72aUksa
>>857

最良のカメラは最新のKiss。でもKiss持ってくとクライアントに信用されないんだよね…

この前スタジオマンに、オリンパスのカメラ使ってる人を始めて見ましたって言われたけど、大きなお世話だよ…


赤ギコ先生(談)
2022/06/05(日) 19:36:07.52ID:pQo/NOiNa
Kissでも文句言われないのは、写真家に信用があるからという見方は確実にできる。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-ZlPv)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:45:02.28ID:dnkLEllK0
>>861
納入品にも問題はあったと書いてあるだろうがバカチンが
2022/06/05(日) 20:46:40.26ID:fpxVmV9fM
>>834
俺が通ってる歯医者はEOS Kissだ。
2022/06/05(日) 20:50:01.40ID:fpxVmV9fM
>>843
EOS 5DMarkⅡの登場で、商業用途の動画でもデジイチが使われるようになっただろ。
新橋の駅前広場で、ローカルアイドルらしき女の子の動画をそれで撮ってるのに遭遇したことがある。
その様子をスマホで撮ろうとしたら、マネージャーらしき人に邪魔されまくったが。
2022/06/05(日) 20:53:34.51ID:vAx034Hk0
>>873
そりゃ芸能人だから撮影には対価が求められるわ
2022/06/05(日) 20:56:12.83ID:vAx034Hk0
>>871
なら出禁じゃなくて契約解除して返金要求だと思うけどな
876名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-Oe8n)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:02:07.51ID:YB2AUA4Zd
今出荷してるやつは新しいファーム入ってんの?
2022/06/05(日) 22:05:10.07ID:vAx034Hk0
正規流通なら多分新ファーム
2022/06/05(日) 22:13:06.76ID:GpowzFEpd
事業系だけじゃねーんだなこれが
個人向けの不動産からカーローンからカードローンまで3か月以上延滞債権がガンガン増えている
各銀行とか不良債権化させないために金利だけ入れさせて金融庁への報告回避している
円安物価高で死んでいる、死にかけている個人がガンガン増えてんや

平均マンション販売価格推移がマイナスになったらバブルはじける10秒前やで
2022/06/05(日) 23:46:02.70ID:LBBkVrGc0
>>850
それって本当に熱停止なのかな?
Z9の熱停止ってマニュアルによれば段階的に温度警告のレベルが上がっていって
最後はカウントダウンが入るみたいなんだけど、そういうのあった?
(俺はまだ第一段階のアイコンしか見たことがない)

すっと無言で録画が止まるのはたぶん別の問題かと
一番多いのはカードの速度不足(コバルトでも個体によっては起こりえるのかな?分からんけど)
2022/06/06(月) 02:28:32.54ID:3wYWjNVsH
おととい日当たりで30分以上連続で動画撮ってたら熱警告赤まで行った
4K60pでオーバーサンプリング有り
2022/06/06(月) 02:51:00.22ID:oVTZ2FEg0
まじでw
ひょっとすると8k60pよりオーバーサンプリングの4Kの方が発熱多い可能性すらあるな
発熱量が、ticorawの処理 <<< デモザイク&縮小処理+4Kコーデックの圧縮 っていう
なんか俺の実感とあまりに違いすぎる
2022/06/06(月) 07:32:16.47ID:YMhiUEir00606
4K60UHDのオーバーサンプリングは凄い本体熱くなるね
ファインダーが熱くなっててびっくりした
883名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:46.69ID:/AO97vLia0606
ニコンロゴ入り簾がニコダイで販売される日も近いな
884名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス fe68-7WdL)
垢版 |
2022/06/06(月) 13:46:31.42ID:6mYH8h9x00606
>>879
ごめんメモリーカードの方だった
885名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス fe68-7WdL)
垢版 |
2022/06/06(月) 13:48:52.75ID:6mYH8h9x00606
4k60pオーバーサンプリングと 8k60pで撮って後で4k60pへテコ入れするならどっちの方が画質いいの?
2022/06/06(月) 14:42:24.51ID:zae6jXP000606
なんかいろいろ報告見てると8.1K60p で撮影しといてポストプロダクションで4K60pに修正した方が発熱的には楽らしいっての出てる
2022/06/06(月) 14:58:52.16ID:SrQ1xgwL00606
それよりNRAW8k60p扱えるソフトが欲しい

やっぱパソコンはM1Maxの輩じゃないとキツイの?
あとRamはどれだけあったほうがいいか知ってみたいな

イン○ルは電気代お化けの上、ハード代もお化けだしな
2022/06/06(月) 15:04:08.44ID:9qF9YF0y00606
>>885
画質は変わらない気がした
2022/06/06(月) 15:05:27.30ID:oVTZ2FEg00606
>>885
カメラ内オーバーサンプリングは10bitだしN-LogだしYUV420だし横3840までだし
当然8k60pで撮って後で4k60pにした方が綺麗なのは間違いない
2022/06/06(月) 15:07:06.92ID:oVTZ2FEg00606
>>886
問題はファイルがバカでかなことと扱えるソフトが限られてることぐらいなんだよなぁ
特にファイルサイズはねぇ
長回しできるカードも限られるし
2022/06/06(月) 15:10:17.28ID:oVTZ2FEg00606
>>887
じきに解決するだろうけど現時点で唯一N-RAWを扱えるソフトであるDavinciは
M1だとロゼッタ経由じゃないとN-RAWを読めないらしいぞ
なのでMacはむしろIntelが最適という(WinはAMDがあるが)
TicoRAWのSDKがx86_64版しかないとかなんとか?
2022/06/06(月) 15:29:18.27ID:zae6jXP000606
とりあえず関連スレとしてビデオカメラ板にたてといた

【8.1k60p】Nikon Z9@ビデオカメラ板9【125min】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1654496852/
893名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス fe61-Apbd)
垢版 |
2022/06/06(月) 16:08:13.40ID:lc5KYEkn00606
Z9が動画機を駆逐してるって噂聞きましたが
Z9の数倍する動画機と太刀打ちできるんですか?

私素人だけどスチルカメラの筐体では難しいと思ってる
テレビ見たって一眼レフっぽい筐体で撮影してるのアフガンの放送局でした(NHKの番組)、こいつはパナでした
真っ当な動画機は肩に担ぐカムコーダーだと思っています
2022/06/06(月) 16:21:33.48ID:6WWWsN7100606
ショルダーカムって中継用とかの膨大な機能と拡張性に金払ってるようなもんで
画質だけで言ったら10倍出してもZ9の方がいいと思うよ
まったく違う用途のカメラ
2022/06/06(月) 16:24:49.38ID:SkDAx/Jo00606
プロ野球をZ9で撮ってみた。
球場って思ったより明るいのね、3D+顔認証で完璧でしたわ。
弱小ベイスターズファンですみません。
http://2ch-dc.net/v9/src/1654500007238.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1654500017198.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1654499996628.jpg
2022/06/06(月) 16:27:50.15ID:9qF9YF0y00606
>>893
駆逐って全部入りではないから無理だ
カムコーダーとかENGの代わりになるようなカメラじゃない

シネマカメラが近いけど
ミラーレスはシネマの色でないって言われてる
Z9もスチルのビデオっぽい

これはあくまでスチルカメラマンが動画も撮ってって
言われたときに、かなり本格的に撮れるっていうカメラじゃないかな
2022/06/06(月) 16:29:40.31ID:oVTZ2FEg00606
>>893
シネマカメラなんて画面すらないただの箱だったりするし
結局用途にどう合わせて周辺機材やリグを組み合わせるかじゃない?
肩担ぎ型カムコーダーはテレビのロケ撮影みたいなやつに特化してるだけでしょ
2022/06/06(月) 16:33:45.49ID:oVTZ2FEg00606
>>896
>ミラーレスはシネマの色でないって言われてる
>Z9もスチルのビデオっぽい

オカルトっぽい
RAWなんだからシネマっぽく仕上げたければそうすればいいだけなのに
2022/06/06(月) 17:08:41.71ID:zae6jXP000606
それ言ったらExpeed5のいろとか3~4の黄色っぽい色とかは偶然ではなかったはず
2022/06/06(月) 17:10:24.53ID:oVTZ2FEg00606
どういうこと?
RAWとExpeedの傾向は別ものでしょ
901名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 8601-Nrcn)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:13:55.69ID:cE++hBVn00606
lutとはなんだったのか
902名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス fe68-7WdL)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:21.77ID:6mYH8h9x00606
z9はワンマンで8k60pが撮れるところが売り
903名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス fe61-Apbd)
垢版 |
2022/06/06(月) 17:56:37.77ID:lc5KYEkn00606
893です

Z9って動画専用機と比較して画質がメリットなんですね
テレビ朝日映像撮影部さんもSony機で言ってました
904名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sdea-Oe8n)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:47.24ID:og/4EHo/d0606
ビックカメラ11/22が漸く届く
長かったわ
905名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6d01-0mTr)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:10:01.32ID:AqzW3WfB00606
>>895
いいね
レンズはなに?
2022/06/06(月) 18:29:59.42ID:C19BZ3d3a0606
>>895
横浜スタジアム?
明るいんだね
自分が大昔に東京ドームで撮った時は暗くて難儀したけど

換算600mmはクロップ?
F4はあえて絞った?
907名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sa11-OHSR)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:34:19.58ID:oQXQH6OGa0606
あの写真は100ー400mmの400mmで撮影したものを
トリミングしたものだろう
2022/06/06(月) 18:41:21.09ID:ZwWkt6Kdd0606
Exif見ろ
ヨンニッパだよ
2022/06/06(月) 19:25:29.91ID:pOBppTWH00606
>>893
さすがに無理。
映像の世界はスチル以上にカメラだけで完結しないから。
っていってもシェアは業界で全然違うが。映画/ブライダル/テレビ/最近は空撮も?

それにZ9が動画でできることってそこまですごくないよ。
8k60pもあくまで フルサイズのミラーレスカメラとして、だし。
2022/06/06(月) 20:00:02.06ID:OER/dTcsd0606
>>895
ええっすねぇ。割と下(前)のほうの席からかしらん。
ワイもZ9+Z100-400持って見物しにいきたいな。(前行ったのは牛島のときやw)
2022/06/06(月) 20:29:53.16ID:SkDAx/Jo00606
>>905
400/2.8FLです。
>>906
はい、ハマスタです。
神宮も行ったことがあるけどハマスタの方が明るいかも。
>>910
ありがと、内野SSの中段です。
傾斜があるので、前の観客を余裕でクリアできます。
今のハマスタは見せ方が上手くて楽しいですよ。
最後の花火も圧巻ですし・・・勝てばだけどw
2022/06/06(月) 20:32:45.87ID:SkDAx/Jo00606
書き忘れたので連投します。
>>906
カメラのクロップを使って600mmです。
明るくて露出が稼げたので1段絞りました。
2022/06/06(月) 21:20:24.83ID:IKT/4IU800606
>>842
スタジオアリスのカメラはよく分からないでかいガワだねw
2022/06/07(火) 03:16:47.41ID:Jl6PEfX00
>>895
めっちゃ綺麗ね!!!
915名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-Oe8n)
垢版 |
2022/06/07(火) 09:54:40.09ID:vrT3YLFEd
RAWをコバルトに入れて同時にJPEGをXQDにしようかと考えてるけど普通に出来るん?
916名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-v1CU)
垢版 |
2022/06/07(火) 12:31:49.13ID:dgfjc3gvd
D6の中古大量に出てるね。
D6からZ9に乗り換えでカワセミ撮ってる人どんな感じかしら?
完全上位交換??
2022/06/07(火) 12:33:15.00ID:uteMLA/cd
互換、って覚えような
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a973-yiPH)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:02:12.33ID:gHdwBVoh0
D6って高感度ノイズどのくらいなの?
Z9のISO-6400ってちょっと使えないんだけど?
2022/06/07(火) 14:52:13.53ID:Z3qJVjPw0
>>918
友達同士で見せ合うのに夜間撮影はDxOを通しているけど、
D6でISO12800~20000は余裕。
Z9はISO10000が限界かな。
http://2ch-dc.net/v9/src/1654581054582.jpg
2022/06/07(火) 15:05:01.69ID:SLsF0dto0
Z9とD6の高感度については矢沢が動画出してなかったか?
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86d2-yiPH)
垢版 |
2022/06/07(火) 15:45:59.60ID:n5XfzJgY0
>>919
DxOってRAW現像可能なの?
LuminarはZ9のRAWに非対応なんだけど
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e5e-fRoS)
垢版 |
2022/06/07(火) 16:16:42.08ID:vzcol+g10
デジカメはデジカメとしての動画機能であって 動画専用機にはかなり違いがあると思う。
それらを知って使ってメリットを生かすには良いけど。
例えば スティルとしてのAFや手ぶれ補正が そのまま動画で使えない場合もあるし
ましてや ズームレンズでズーム時に自重バランスが変わってしまうのは
到底使えない。
手ぶれ補正でも動画として静止していて当然の箇所で 手ぶれ補正が動作すると
妙な動きになる場合もあるし、ズーム操作も色々と課題がある。
使う局面を限定して使うしかないと思うが、ここのあたりも、時間と共に
変わって行くものと思う。先は長い。
2022/06/07(火) 16:21:38.37ID:Z3qJVjPw0
>>921
Lightroomのプラグインとしてだけどロスレス圧縮が使えますよ。
高効率★は無理目ですが(一応対応予定あり)
2022/06/07(火) 16:24:41.17ID:99ObUNuS0
>>919
やっぱ中防は腹気味なんだよなぁ…
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86d2-yiPH)
垢版 |
2022/06/07(火) 16:37:32.46ID:n5XfzJgY0
>>923
ありがとう 
プラグインで使えるんだね
Luminarは未対応なのでAdobe DNG Converterで変換してやっています
これが枚数あると時間かかる・・・・
2022/06/07(火) 16:55:06.11ID:1RyrtrKKM
M1 MacbookAirで有線LANを使用した画像転送を問題無く使えてる人はいますか?
ペアリングをして画像転送に成功するも、一度Macをスリープすると、Z9側が接続中の表示で止まり、再ペアリングしようとしてもWireless Transmitter utilityがZ9を認識しない。ただしMacからZ9にpingは通る。
しばらくMac側でゴチャゴチャやってたらたまにZ9を認識して画像転送もできるようになるけど一度でもスリープさせたら同じ。
無線接続なら問題なく、家でルーター経由で接続する場合、Mac側が有線だとZ9が有線/無線に関わらずうまく行かず、Mac側が無線ならZ9は有線/無線共に問題なし。
残すはMacでLANケーブル差すために使ってるLAN-TypeCアダプタの相性くらいだけど、
使えてる人いたら何のアダプタ使ってるか教えてほしいです
2022/06/07(火) 18:19:55.69ID:Z3qJVjPw0
>>924
うわ、鋭い。
>>925
どーいたしまして
928名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-JoGv)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:24:53.81ID:snl8Zj/3M
ニコン「Z 9」4571万画素センサーは、ソニー製 IMX609AQJ である事が明らかに

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2022/0607_02.html
929名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-QM4D)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:29:16.33ID:YQURZinjM
またタワーの夢が消えたか
2022/06/07(火) 18:43:29.84ID:zl/KSSd10
総画素数と有効画素数の差とか謎な部分もわかるかもしれないし
誰か金払ってレポート見て来てくんない?w
2022/06/07(火) 18:57:17.52ID:ZSwpyt7G0
>>927
するどいもなにもGPS位置情報入ってるから
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa11-OHSR)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:10:40.32ID:k+uHZYyia
>>930
そんあのリアルライブビューファインダーに行く分との差が
画素数の差の原因だとホームページのリアルライブビュー
ファインダーの説明図見れば分かるだろ
2022/06/07(火) 19:16:43.18ID:zl/KSSd10
またその話か
そんなことはあの図のどこにも明記されてないし
差分の画素数がどうやって捻出されるかの説明もついてないじゃん
934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa11-OHSR)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:18:43.49ID:k+uHZYyia
原理的なことはともかくあの図を見れば画素数の差が
リアルライブビューファインダーにあることは明白じゃん
2022/06/07(火) 19:23:18.97ID:zl/KSSd10
どう明確なのかちゃんと説明してくれよ
原理的なことはともかく、というのも自説に対して真摯さが足りない
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dda-h4Uq)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:26:47.32ID:zl/KSSd10
「個別に同時処理できます」
とは書いてあるが画素領域自体がその合計分あるとは全く書いてない
もちろん合計分ないとも明確に書いてないが
937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa11-OHSR)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:36:02.25ID:k+uHZYyia
データが分岐すると言う意味がどう言うことか考えれば
分かるがずだが
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65e9-C6Ms)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:43:00.04ID:iu6PrS9s0
タワージャズ製ってのは毎回ガセだよな
何のためにフェイク流してるんだろう
939名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-PAvu)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:47:01.02ID:3EjZA6+6d
タワージャズ製についてはもう正直諦めようよ。
下手に歩留まり悪くなって高くなっても困るし。
前回スレも終わり際にリアルビューファインダーの話が持ち上がって1000まで続いた気がする。
もしかして同じ人ですか?
2022/06/07(火) 19:50:48.55ID:i4j7p2Cx0
タワージャズ願望なんてただのSONY嫌いの爺の戯言でしょ
2022/06/07(火) 19:51:15.41ID:P56EADKw0
キヤノン以外ほとんどがソニーセンサーだから、後一社くらいキヤノンセンサー使うメーカー居てもいいよね
942名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa11-OHSR)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:52:58.15ID:k+uHZYyia
回路部に入る画像データとは画素領域から送られる
ほぼ総画素数分のデータで、回路部を通過しメモリカ
ードに送られる静止画画像データとはほぼ有効画
素数分のデータ。となるとリアルライブビューファ
インダーに送られるデータが、伝送ロス等分もある
から総画素数と有効画素数の差の原因と考えるのが
自然だろう。
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65e9-C6Ms)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:54:59.68ID:iu6PrS9s0
https://digicame-info.com/2021/04/z9-3.html
これにコメントしてたやつはホンマに恥ずかしい
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-Nrcn)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:56:23.55ID:NNjmubAo0
そもそもソニーも積層型作ってるファウンドリはTSMCっていう
それがタワーかTSMCかってだけ
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65e9-C6Ms)
垢版 |
2022/06/07(火) 19:58:14.50ID:iu6PrS9s0
>>944
それはない
2022年にiphone用のカメラセンサー委託したのが初めてだからな
門外不出って書いてある
https://www.dmaniax.com/2022/01/26/sony-imagesensor-chip-to-tsmc/
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-Nrcn)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:01:09.78ID:NNjmubAo0
いや積層型CMOSを作るためにソニーはTSMCに委託してラインを作ったので
2022/06/07(火) 20:03:22.41ID:zl/KSSd10
>>942
うん、だからなぜそう言えるんですか?って聞いてるのに
>と考えるのが自然だろう
とか勝手に締めくくられましても
2022/06/07(火) 20:08:57.65ID:zl/KSSd10
そもそも露光中に個別にライブビューを更新できないのに(スローシャッター切ったら分かる)
わざわざ別の画素として用意する意味も分かんねーんだよ
同じ画素を読みだして回路部で分岐してるだけじゃねーの?
っていうごく自然な疑問に対する明確な説明をくれ
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e5e-fRoS)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:12:36.17ID:vzcol+g10
センサーも含めて一社で全てをまかなっている企業は存在しない。
別段どうだっても良い
それよりも いかに設計としてどういう理念の元で全体を設計したのかの
方が大事だと思う。
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-Nrcn)
垢版 |
2022/06/07(火) 20:17:17.44ID:NNjmubAo0
どう設計するかは委託者の要求があるしね
吊るしのセンサーなら変わりはしないだろうけど
2022/06/07(火) 20:21:53.69ID:txNIp3TZa
映り的にZ 7センサーをそのまま積層化したものだろうと思ってたが
大体あってたなぁ。
タワージャズとか生産メーカーが違ったら描写性とかISO感度特性やノイズの出方まで変わったはずなので。

Z 9はそのままZ 7から1段落とした位の描写特性でしたな
2022/06/07(火) 20:56:01.88ID:uteMLA/cd
Z9ジュニア
2022/06/07(火) 21:11:32.48ID:f4spocImp
>>951
何をどのように落とした描写なのかハッキリ記述しないところからはデタラメか自分で理解して無いかでしょう
2022/06/07(火) 21:41:51.01ID:kYU7Y1r60
>>953
ディテール崩れるのが1段悪いんですよ。
2022/06/07(火) 21:45:31.53ID:zl/KSSd10
比較画像を見たい
2022/06/07(火) 21:55:14.60ID:kYU7Y1r60
>>955
Z9:http://2ch-dc.net/v9/src/1653571193831.jpg
Z7:http://2ch-dc.net/v9/src/1653597124193.jpg

まあ参考までだけど文字の崩れる感度が早いのはおおむねわかるかと
2022/06/07(火) 21:56:03.03ID:kYU7Y1r60
この比較レベルでもだいたい同じ性格のセンサーだというの分かるかと。
Z7だけどうしてもメカシャッター上限ひっかかったので参考になるがまた作り直しますわ
2022/06/07(火) 21:57:49.03ID:zl/KSSd10
あー別スレの君かぁ
それむしろ明るさが変わる原因の方が気になりすぎるから
もうちょっと情報ほしいんだけどそれは無理なの?
2022/06/07(火) 22:04:36.53ID:kYU7Y1r60
>>958
それに関してはまた機会があったらテストしますわ。とりあえずこれでわかる範囲だけ見てもある程度は見えるでしょう
2022/06/07(火) 22:05:53.49ID:zl/KSSd10
>>959
どのISOまでが露出が合わせられてる画像なの?
Z9のどれとZ7のどれを比べて1段違うなぁと観察すればいいの?
2022/06/07(火) 22:07:13.30ID:kYU7Y1r60
>>960
Z 7は3200まではあってる。6400あたりで2/3ズレてる。
2022/06/07(火) 22:09:49.29ID:zl/KSSd10
3200までのSSと絞りは?
(ごめんちょっとまだあなたのレベルを疑ってるんだよね)
2022/06/07(火) 22:17:13.15ID:IvTKStCRa
>>956
どう見ても同じ条件で撮ってないだろ
2022/06/07(火) 22:18:23.41ID:zl/KSSd10
ISO3200もなんかちょっと明るめで違和感があるからISO1600までは同一露出というのを信じるとして
1段というとZ9のISO800がZ7のISO1600と同等か?というとそんなことはないと思うけどなぁ
Z7のほうが粒子感は強いからNRの味付けの差ぐらいじゃないの?って思うけど
2022/06/07(火) 22:20:23.23ID:zl/KSSd10
>>963
ぶっちゃけ露出をちゃんとそろえられてるのか?ってところから疑ってんのよ
そこ突っ込んでもなんかあいまいな返答しか来なくて意味わかんねーんだけど
せめて各画像に最初からSSと絞り書いておいてほしいよなぁ
2022/06/07(火) 22:25:31.15ID:kYU7Y1r60
>>962
F2.8の絞り優先オート、ISO3200で1/6400だったはず
2022/06/07(火) 22:27:17.24ID:zl/KSSd10
ほらねぇ
露出を自分で設定してないっぽいんだもん

>>966
Z9とZ7、ISO100、200、…3200のそれぞれのSSと絞りの情報が欲しいのよ
2022/06/07(火) 22:27:21.59ID:kYU7Y1r60
>>964
面はZ 9のノイズリダクションが優れてるのでZ 7比で結構奇麗だけど、ここから段々汚くなっていくようにみえますかな?
2022/06/07(火) 22:53:05.36ID:zl/KSSd10
SSと絞りを聞いても教えてくれない理由はなんでだろう
本当はこんなこと聞かれる前に書くのが当たり前なんだぞ
化学のレポートでいえばどういう薬品を何g使ったか書いてないようなもので論外なんだからな
2022/06/07(火) 22:54:14.12ID:zl/KSSd10
まあ絞りは2.8って教えてくれたか
あとはSSだな
2022/06/07(火) 23:42:21.97ID:f4spocImp
データー要素が後から小出しでなんて信頼性ゼロやんそんなので検証できるわけねーべ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-7WdL)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:45:32.09ID:/hmt03f10
m2MacBook出たな
しかしスペックがz9様からすれば三敗同然だ
2022/06/07(火) 23:49:29.80ID:kYU7Y1r60
>>970
ISO100  1/200
ISO200  1/400
ISO400  1/800
ISO800  1/1600
ISO1600 1/3200
ISO3200 1/6400

Z 9もZ 7iiも案外絞り優先オートでもちゃんと合うようになってた。
2022/06/08(水) 00:10:36.51ID:nnRJpT/50
>>973
疑ったのは申し訳ないけどそれ最初に書いておいてよ

んで1段違うという風には感じない
NRのかかり具合が違うんだなぁ程度にしか思わん
気に入らなかたらNRを±すれば?っていう風にしか
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ec-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 07:04:59.72ID:wzXIWHb70
z9のセンサがSONY製じゃないとか言い張ってたアホ、息しとるかー?

ttps://asobinet.com/info-rumor-z-9-use-imx609aqj/
2022/06/08(水) 07:51:08.66ID:O7uJnm2ka
>>972
M1のMacBook Air使ってたけどGFX100Sのデータも行けるしバッテリー持つし侮れないぞ。為替のせいでコスパ悪くなったけど
977名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-N9tQ)
垢版 |
2022/06/08(水) 09:50:03.47ID:C/meb8V/a
>>975
タワージャズジャス言ってSONY叩きしていたゴミクズニコ爺の弁明に期待
978名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-PAvu)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:50:48.97ID:82PlWHNkd
実際NikonZのシステム理念を実現してくれるならどこ製でもいいんだけどねぇ。

(コラかもしれないが)Zfの画像や新型APS-C機、Z400f4.5等々の噂情報が一挙に出てきたのを見るに、
そろそろニコンからも何かしらの発表が現実的にありそうなので楽しみだ。

納得いかないのはニコンの株価1700円突破したこと。
1300円で早々に売り切った俺バカ。
楽天は下がり続けて胃が痛い。
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8601-Nrcn)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:55:30.59ID:uLen4FpO0
半導体露光装置売れてるからねぇ
2022/06/08(水) 10:55:43.16ID:+MD3VacW0
>>978
カメラ事業切り離しが現実を帯びてきたからね。
ニコンが生き残る最後の一手。
2022/06/08(水) 10:57:28.41ID:BwWOlC/2M
>>978
OM?
2022/06/08(水) 12:09:04.92ID:WkruR+eSp
サムコンとかやだぁ
983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-JyKD)
垢版 |
2022/06/08(水) 12:21:33.13ID:kk76sY3Ta
>>977
だな
どう考えてもソニー製って分かりきってたことなのに
ひたすらタワーだとかほざいてたニコ爺ども
トーゼンz9手放すんだよな
ゴミクズニコ爺ども
2022/06/08(水) 12:27:14.45ID:nnRJpT/50
その当該の人物はとっくにトンズラしちゃってるかもしれないし
本人がいる間に徹底的にやりあって決着付けてほしい
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaab-JoGv)
垢版 |
2022/06/08(水) 12:28:46.30ID:R0OEEs4J0
>>983
少しでも業界側の人間ならソニー製ってわかるよ
そうじゃなきゃ製造コストの時点で勝負にならない。
Z9 markiiが100万超えしない限り引き続きソニーセンサーだよ。
2022/06/08(水) 12:46:10.54ID:wboyXqOc0
>>976
ワイだと64gbないとフリーズする
ちなみに850
z9の事はまだ測定中だな
2022/06/08(水) 12:57:17.78ID:nnRJpT/50
>>985
そういう俺は業界側の人間で詳しいんだアピールもうざいだけ
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a2d-yiPH)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:04:56.90ID:aNqtIBW60
ニコ爺また負けたの?
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea8b-C6Ms)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:28:37.45ID:bTKKmH2z0
ソニー嫌いでNikon使ってるとでも思ってるソニー信者多そう。
2022/06/08(水) 13:36:07.23ID:Ci7U6byUa
元々色んなとこのセンサー使ってきた訳だし
黄色くなけりゃどこ製とか何の拘りもないだろうな
991名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-/bSb)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:48:33.29ID:hyLcNYFlM
ソニーアンチなんだからタワージャズじゃないなら破壊するくらいの心意気がほしいよな
992名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-PAvu)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:58:08.80ID:82PlWHNkd
今でもなおソニーセンサーでウダウダ言う人(悪しきニコ爺共)は迷惑なんでCanonに行ってどうぞ。
もはや営業妨害レベルで鬱陶しい。

ところで、どなたか次スレを立てていただかませんか?
993名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-PAvu)
垢版 |
2022/06/08(水) 14:00:17.86ID:82PlWHNkd
>>992
>いただけませんか?
誤字失礼しました
994名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sped-ZlPv)
垢版 |
2022/06/08(水) 14:20:12.33ID:5QuPh7Vyp
相変わらずゴキブリが徘徊してるんだな
2022/06/08(水) 14:28:35.50ID:OOZXz1Rd0
>>982
イッコン ニコン サムコン
2022/06/08(水) 14:34:18.34ID:OOZXz1Rd0
次スレを立てました

Nikon Z9 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654666390/
997名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-PAvu)
垢版 |
2022/06/08(水) 16:17:01.55ID:82PlWHNkd
>>996
スレ立てサンガツ。

なんか変なのが早速湧いてるけど、まぁいいや。
2022/06/08(水) 16:45:18.83ID:NV0KUw1t0
高性能ならセンサーがどこ製でもいいってのが大半だと思うのだが。
そんな激レア糞ニコ爺に噛みつく方も同レベルだわ。
2022/06/08(水) 16:56:52.16ID:OOZXz1Rd0
999はメーテル
2022/06/08(水) 16:58:18.21ID:NF8OVbhU0
1000ならZ9来週1000台出荷
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 17時間 57分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況