Nikon Z9 Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/20(金) 23:01:02.57ID:TgU9Agy+0

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651390380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/26(木) 10:30:51.52ID:61XMO0wWM
なお連写最大枚数の上限がボロの上電圧低下で連写性能低下する不安定仕様
340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-c4Fc)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:33:34.95ID:zrod9Azxa
>>324
8.3k60pのRAWがあるので動画と同じ制限を加えれば行けそうよね
2022/05/26(木) 10:36:24.25ID:61XMO0wWM
ファームウェアアップデートで対処できそうだが...
2022/05/26(木) 10:48:34.83ID:nenC7go50
>>338
他社のみの採用なら不要な機能、ニコンが採用したら最高の機能だろ?
2022/05/26(木) 11:30:58.56ID:tWiwFueX0
>>338
動物撮影とかの人にとっては重要だと思う
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d2-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:36:21.19ID:yKP29IUj0
>>338
野球でバッター撮る時には有効
打ったらシャッター押せば、打つ前から撮れている
打った瞬間にシャッター押しても0.2秒ぐらい反応が遅れるらしい
2022/05/26(木) 11:48:55.29ID:z34nKmD0a
動物、スポーツ、ブルーインパルス、総合火力演習とかは撮影が捗る
あと、爺さんが文句言っていた素人のバレエ撮るには最高の機能やろ
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e6f-cITg)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:00:04.05ID:a3YCectJ0
画質とかそういうのは普通に撮るのと遜色なし?
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:08:46.14ID:XgX76bI40
>>337
むしろR10のコスパに驚愕。連写もAFもエントリー機のそれでは無いように思える。Z50mk2を早く出さないとキヤノンに総取りされるのでは?
2022/05/26(木) 12:11:20.33ID:DIhuZkADa
2022年4月14日現在、本機能使用時に2000万画素以上の画素数で記録できるフルサイズミラーレスカメラにおいて。ニコン調べ。

R7て↑の対象外?
2022/05/26(木) 12:34:13.18ID:eZ2sfNF7d
2022年4月14日現在では世に出てないから対象外
2022/05/26(木) 12:35:50.22ID:QI6sQAiSa
>>348
R7がフルサイズセンサーだったらな(笑)
2022/05/26(木) 12:42:40.71ID:nenC7go50
>>347
もう間に合わないよ、夏商戦海外の新年度にニコンは売り物が無い。
Zfcで老人取り込んで喜んでる間にキヤノンはしっかり地に足付けた商品作ってたって事だよ。
2022/05/26(木) 13:08:29.11ID:2f4As7k60
R7なんて、しょせんはCanon版α6600みたいなもんやろ
そういやソニーも数か月前からα6700のリーク始まってんな
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-BYvE)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:09:34.46ID:XgX76bI40
>>351
まあ、こんな厳しい状況だしNikonも真面目一辺倒じゃなくて他所よりサイズの小さいなんちゃってAPS-Cをミラーレスになっても続けてるキヤノンの厚顔無恥さも見習わないとな。
2022/05/26(木) 14:14:17.74ID:tWiwFueX0
>>351
むしろZfcやフジの堅調さを見て
慌てて作った感があるが
2022/05/26(木) 14:16:49.79ID:nenC7go50
真面目だの堅調だの言っても売り物無ければ土俵にすら上がれないよ。
それがシェアに表れてるし、シェア追わないなら新規顧客は諦めたとみるべきだろうな。
2022/05/26(木) 14:22:11.55ID:KkvZ4r4bp
フジは一部のフラッグシップ機だけ在庫あるくらいでまともに供給出来てないな
2022/05/26(木) 14:33:07.61ID:tWiwFueX0
売り物ないのはキヤノンの方が深刻に思えるけどな
ヨドバシとか見てると、半分くらいのレンズが取り寄せになってるし
ボディも在庫あるのR6だけに見えるが
2022/05/26(木) 14:33:45.69ID:tWiwFueX0
売り物なければ土俵にすら上がれないか
なるほどな
2022/05/26(木) 14:36:01.39ID:nenC7go50
定番の流れだな、ニコンの供給不足は良い供給不足、他社の供給不足は悪い供給不足。
2022/05/26(木) 14:38:24.59ID:tWiwFueX0
そんなこと一言も言ってないけどな
2022/05/26(木) 14:39:09.35ID:tWiwFueX0
キヤノンの在庫不足を棚上げして
他社の在庫不足をこき下ろすのが滑稽だなって言ってるだけで
362名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-gxQb)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:09:38.45ID:nbBI0FpGM
R1はまだまだ出ないっぽいのに、R7とR10絶賛してるキヤノン信者はほんとちょろいなと思う
2022/05/26(木) 15:13:02.87ID:WKnInUZ7M
>>338
無くても良いけどあれば便利な機能
2022/05/26(木) 15:32:59.03ID:nenC7go50
ニコンは在庫どころか商品その物が存在しないしな。
2022/05/26(木) 15:44:12.19ID:tWiwFueX0
そうかよかったな
2022/05/26(木) 15:51:45.52ID:if6LlEwx0
>>333
白色の手袋したかな?
2022/05/26(木) 15:59:20.09ID:if6LlEwx0
Rになってからは知らないけど、キャノンは7D以下の機種は耐久性が極端に落ちるよ。新宿のサービスの人がポロッと口にしてた。たぶん心の声をしゃべっちゃうタイプの人。
実際、1D、5Dではトラブル皆無だったけど、7Dは結構あったから、あながち嘘ではないと思う。
368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:06:02.89ID:C2Q1YTIaa
Nukotan がtwitter でR5は1年くらいでCPUがダメになり交換
した人間が自分の周りに何人かいると書いていたな
自分はキヤノンはハイエンド機しか信用できない
2022/05/26(木) 16:07:15.32ID:vmTDWfX00
>>333
液晶保護フィルム
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:03:15.55ID:iC3/UaPP0
>>367
7dなんか撮り鉄の玩具の代表格だからポンコツがお似合い

その撮り鉄をフルサイズの土俵に動かそうとゴソゴソしてるのかな?
キャノンは今r5とr6を欠品させないように目標にして信者から金を巻き上げること一色だな

きっとr7の品薄が続けばフルサイズ誘導にもってこいだしなw
敢えて品薄状態を維持しそうだなキャノン

でイライラしてるキャノン信者の前でz9のaps-c版を殴り込み発表すればニコンがユーザー奪える訳になりそう
連射性能やメカシャッターレスは維持して6kセンサー高感度耐久、動画は4k60pまでストレージはz72同様の性能にすれはキャノンユーザーを一斉にニコンが奪えそう

当然ながら日本向けに最低1万台は最初に用意しとくべき
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:05:22.49ID:V7Nr3k1xa
>>333

滝行で身を清めないと
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:07:51.62ID:iC3/UaPP0
z9のAPSC仕様は縦グリをお値段高めに設定しても良さそう
2022/05/26(木) 17:08:11.05ID:tWiwFueX0
まあR7成功してくれたら
ニコンも本気でD500後継機を考えるだろうから
成功してほしいと思う
2022/05/26(木) 17:09:14.74ID:/qsHCo0I0
>>373
センサーどーすんの?
タワーセミコン???
2022/05/26(木) 17:22:25.98ID:xLvqZuz0a
>>374
SONYがフジ用に積層こさえてるやん
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:25:40.00ID:JaBJY8fC0
APS-CはZ9のセンサーを1回露光しただけのセンサーにすりゃいい
377名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:27:34.50ID:V7Nr3k1xa
X-H2ので
378名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-X8n/)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:35:05.95ID:NvCD7ZMCd
>>377
積層じゃないとされる高画素センサーの方がいいの?
D500後継を求めるならX-H2Sの方でしょう。

とはいえ、キヤノンR7と富士フイルムX-H2の売れ行きは高画素がAPS-C機にも求められているかどうかがわかる試金石になりそう。
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-JFWh)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:42:59.25ID:1TNmbqXF0
俺のz9まだー?
380名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-cITg)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:46:24.61ID:oA6hSqtSd
三星そろそろひと月だが連絡無し
ビックカメラは11月の予約だが音沙汰無し
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:48:02.80ID:iC3/UaPP0
さては人柱某氏のレビュー見て予約したのかな?
2022/05/26(木) 17:52:21.95ID:if6LlEwx0
>>370
もう奪ってるよ、俺、ニコ爺なったもん。でもきっかけはレンズと企業の姿勢かな。ボディは日進月歩だからあんまり気にしてないけどレンズがね。断然いいしね。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:08:59.34ID:iC3/UaPP0
ハチロクと溶接ハチゴローが企業姿勢そのもん
2022/05/26(木) 18:16:55.71ID:/qsHCo0I0
>>383
タムロン863を有難がってんの?
信者はご苦労様ですなw
2022/05/26(木) 18:20:27.37ID:/qsHCo0I0
いつもの凄腕カメラマン
自分とはセンスが桁違いで写真撮るの止めようかと思っちゃう

https://twitter.com/waniwani1968/status/1529190499050876928?s=21&t=eN7G11x2q3d285-QQ-ZJNw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:21:38.21ID:xDI7Ls0ua
>>384
タムロンのOEM>>>>>>>>>>pencil neck lens
2022/05/26(木) 21:31:52.48ID:+mwUy4FAa
プリキャプチャーってどういうメカニズム?
シャッター半押しでメディアには書き込まないけど、実質シャッターを切ってる状態。
データはメディアまで行かずに古いものから順に削除。
シャッター押されたら、バッファに残ってた撮影データをメディアに書き込み開始。
こんな感じ?
バッファに余裕があればJPGだけでなくRAWでも出来そうだけどね。
388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:36:27.99ID:KH2Zl179a
>>387

ロスレス圧縮RAWで21枚分のバッファしかないからな
CFe前提でバッファをケチった弊害がこんな所で露呈するとはw
2022/05/26(木) 21:38:44.34ID:+mwUy4FAa
>>388
やっぱりそこかなぁ?
Z9はバッファに余裕が無いのでJPGのみでの対応?
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-19vx)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:42:25.70ID:ppjYApi90
バッファ増設
2022/05/26(木) 21:43:00.04ID:N0UaQiCDa
バッファに一時保存して垂れ流しして
トリガーが入ると記録
TV等ではかなり古い技術になる
昨今は半導体も安価なってきたから
身近菜所ではドラレコに採用されている
2022/05/26(木) 21:46:08.57ID:EGnJhOhc0
>>389
JPEGとはいえ4500万画素で1秒遡れるのはZ9だけなんだが
2022/05/26(木) 21:51:31.45ID:+mwUy4FAa
>>390
D3かよ
2022/05/26(木) 22:00:23.72ID:29IEwBR10
逆に言えばRAWでも20枚分のプリキャプチャーはできてもいいはず
常にバッファフル状態だけどカードへの書き込みをトリガーが入るまで待つだけでしょ
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9773-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:02:14.05ID:XQ8BVwpl0
高効率圧縮RAWでもいいからプリキャプチャーお願いってNikonにメールしてみよう
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:17:51.92ID:b5ewwPxK0
CFexの速度があればずっと高効率で連写できるんだからそれでいいだろw
2022/05/26(木) 22:18:03.09ID:EGnJhOhc0
R7はRAWバーストだから連続撮影枚数46枚、コマ30だと1.5秒でバッファフルだからSDじゃ辛すぎ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:49:32.06ID:iC3/UaPP0
r7のダメポイントはCFE非対応
2022/05/26(木) 22:58:40.23ID:tWiwFueX0
Z7はCEeにしか対応していなかった
R7はCFeには対応してなかった

セブンに一体何があったのか
2022/05/26(木) 23:42:44.48ID:9C6mbGiv0
別にプリキャプチャだからといってカードに書き込んだらダメなわけじゃないんだからプリキャプチャ中にどんどんカードに書き込めばいいんだよ

シャッター押さずに半押し解除したら書き込んだ分自動的に削除すればいいだけ
2022/05/27(金) 00:02:02.65ID:ZMlTGXgR0
Cfeとは言えバッファよりは遥かに遅いから
書き込みにもたついてプリ撮影できてませんでした
とかなる可能性ができるんで、それは無理
2022/05/27(金) 00:06:56.93ID:Sgveqd/g0
>>401
高効率rawなら20コマで1000コマ以上保連続撮影可能なんだからできるだろ
2022/05/27(金) 00:07:55.84ID:ZMlTGXgR0
何で高効率RAW前提に仕様変更してまで
書き込まねばならんのか
2022/05/27(金) 00:08:32.67ID:ZMlTGXgR0
それにコバルトでないと使えませんとか
ソニーみたいなややこしい仕様になるしな
2022/05/27(金) 00:10:17.31ID:sNrYcDYya
それでCFeが一杯で書き込めなくなったらどうすんやろな
自動削除対象のファイルのせいで撮影できませんってか?
2022/05/27(金) 00:11:40.10ID:E4MeHVnn0
Z6/7スレでZ 9との描写比較があるがどうだろ?
2022/05/27(金) 00:20:17.80ID:E4MeHVnn0
DPReviewの結果とはかなり違ってて気になるが、おなじ露出なのに機種が違えば明るさが違うという事はあるんだろうか?
2022/05/27(金) 00:28:16.67ID:ciS4pW1K0
>>407
フィルムならレンズの透過率の違いくらいなもんだろうけど、デジカメだと撮像素子のISO設定がメーカー間で違うかもね。
ほんとかウソか知らないけど、D3は高感度に強いことを売りにするためにISO設定をずらしてあったなんて話もあったような?
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 365e-xVSQ)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:28:24.00ID:Aoh99UeM0
機種とは違うが 各メーカ毎に実感度は違うのは 普通の事
2022/05/27(金) 00:32:22.41ID:4+lRFPOf0
設定感度とRAWの感度が違うはよくあることだけど
低めのISOで撮って後で増感して最終的にはつじつまは合うみたいなものだよ
メーカーが違えば多少は差があってもいいけど同メーカーではほぼ同じ明るさにならないとおかしい
2022/05/27(金) 00:34:30.45ID:4+lRFPOf0
たとえばZ9のLo1〜Lo0.3だって
RAWデータ的にはISO64と全く同一だけど減感して設定なりの明るさになるっていうだけ
いやむしろISO64が本当にISO64とも限らんしな
RAWの実感度は50ぐらいだったような
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:39:13.19ID:I+emz5MX0
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_all.pdf
11ページ目

ニコンさん。初心者層を積極的に取り込む気が無いのかな?
2022/05/27(金) 02:47:26.34ID:Ggn3rJ5R0
>>412
ないでしょ
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a01-X8n/)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:51:06.41ID:I+emz5MX0
>>413
ぴえん

まぁソニーやキヤノンと同じことをしろという方が無理なのはわかるけどね。
なんとなくペンタックスと同じ道を歩んでいそうな気がして不安だ。
2022/05/27(金) 02:53:00.31ID:ZMlTGXgR0
ソニーもキヤノンも初心者を積極的に取り込んでるようには見えないけどな
2022/05/27(金) 02:54:08.08ID:Ggn3rJ5R0
ペンタックスはプロやハイアマ層というよりもニッチ層だからニコンとは路線が全然違う
2022/05/27(金) 02:54:59.08ID:VOCH+FPF0
ソニーもキヤノンも相手にしてる最低レベルはスマホ上がりの中級者なんだよなぁ
ガチのエントリーは両社とも何年落ちか分からない過去の遺産のゴミを売り続けてるだけ
2022/05/27(金) 03:00:45.41ID:Ggn3rJ5R0
【Nikon】ニコン Z5 part 5【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652180663/137

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/05/27(金) 02:48:20.58 ID:N7Ap9ddd0
「プロ趣味層向け中高級機に集中」
ニコンは初級機を殆ど作る気無いな。

https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_all.pdf
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 03:03:00.75ID:I+emz5MX0
>>415
そう?
ソニーは今は受注停止しているものが多いけど安価機種を一定数ラインナップに載せているし、
キヤノンはkiss系で間口を広げていて今回R10でRFへの誘導を促している気がする。

>>416
ニッチか。なるほど。
2022/05/27(金) 05:13:10.61ID:E4MeHVnn0
一応はZ 50とEOS R10が同じカテゴリーってことにはなってるからそこまで無視してるわけではないように見えるかな
Z 50にExpeed7載るなら普通に対抗機レベルになる
2022/05/27(金) 06:38:57.31ID:GayaTIzZa
田舎町の二流家電屋にはCanonとSONYばかり
Nikonはコンデジが申し訳程度に
車で30分の街にようやくZ50が置いてある
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-hffL)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:15:41.52ID:iudz6TLz0
もはやスマホが20万なのでスマホの方がハイエンド
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-/gj9)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:59:04.97ID:trEl49s9a
まだAF合わんな。ダメコン
2022/05/27(金) 08:27:01.62ID:wpBSYpqR0
>>417
そう?
稼ぎ頭はkissじゃないの?
プロ向けは宣伝用効果、イメージ戦略の要素が多い気がするな。
425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:33:57.74ID:Z3LBSO7Da
ニコン株爆上げじゃん
寄り付きで全株売ったら61円も上げてw
せめて後20円高く売っていたら2台目のZ9が買えたのにw
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:42:03.79ID:ajFeiHyR0
>>422
そういう写真目的でスマホ本体へ廃課金してる連中が、あれ?se3と一眼の方がコスパ良くね?で移行していくんだろう
その連中が真っ先に飛びつくのがd610やz5の可能性高いからちゃんと着陸できるように整備してあげてほしいな。
2022/05/27(金) 09:46:26.56ID:ZMlTGXgR0
>>419
どれも10万コースだし
5万も出せばレンズ付きで買えてたのに比べたら
初心者開拓してるようには見えない
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:06.78ID:ajFeiHyR0
>>414
Kiss持ちがフルサイズに移行する時
再度マウント選びのチャンスがあるから
その時ニコンを選んで貰えるかだろうな

最後はサポート品質が理由でキャノンソニーからこっちに移行してもらえるかだな
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-hffL)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:33.89ID:vtqqsZPF0
しかもスマホ落とすとカメラ以外の重要なデータも吹っ飛びかねないし画面割れるしでな
どうせ自撮り棒みたいなの付けるなら荷物だし電子ジンバル一体型のNIKON DLとかもウケると思うけどね
2022/05/27(金) 10:11:56.51ID:OLfbZk+40
>>421
勤め先が西新宿なので現物を見て手にして買うには不自由しないだろうけど通販でしか買っていない
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9768-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:20:22.58ID:ajFeiHyR0
スマホは資産価値3年で10%位まで暴落するしな
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:22.77ID:I+emz5MX0
>>425
マジじゃんニコン上がり過ぎw
1200円そこらでビビった過去の自分が憎いw

一眼カメラ初心者の定義が自分が考えていたものと違ってきたのかぁ。
確かにガラケー世代の自分より今のスマホ世代の人の方が
当たり前のように写真や動画に慣れ親しんでそうだ。
そうなるとちょっと背伸びしようかって感じのユーザーを
取り込んでいくためにも店頭販売は大事だよな。
ニコンさん。ウチの近くの量販店にも出張( )
2022/05/27(金) 10:57:32.33ID:2Yevb794p
アンストッパボーナイコン
434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac7-5Hhk)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:19:24.75ID:CqnfKecua
>>432
ここは株価の変動が大きいから下がった時に仕込んで
儲かってはいるけれど、もう少し上手く売買出来ていたら
という思いはあるが、まあニコン株の利益だけでZ9や800
mm等が買えたのでニコン様様ですわw
2022/05/27(金) 11:38:29.65ID:ZMlTGXgR0
>>429
クラウド保存してないんか?
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a01-amkd)
垢版 |
2022/05/27(金) 12:07:32.05ID:I+emz5MX0
>>434
うーん。本当ならマジで羨ましいことだ。
一昨年の年末に暴落したニュースを聞いて
応援の意味も込めて10万分注ぎ込んだ程度だったからな。
2022/05/27(金) 12:15:57.78ID:7liPyZLF0
2740円で買ってずーっと塩漬け中の俺としては、
もっと上がってくれんと困るわ。
2022/05/27(金) 12:21:38.08ID:pp+hv/Icd
>>412
一眼レフの縮小見込みがエグいな
D850/D6が最後の一眼レフになりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況