Nikon Z9 Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/20(金) 23:01:02.57ID:TgU9Agy+0

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651390380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e5e-fRoS)
垢版 |
2022/06/04(土) 07:14:15.41ID:zvi+TGD50
最高のカメラ買ったんだから それ以外の周辺機器も最高のものを
取りそろえるのは当然か...
783名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-Oe8n)
垢版 |
2022/06/04(土) 11:03:54.65ID:h47Ury1ud
>>781
マジか
来週末に拝めるかな
2022/06/04(土) 16:38:54.37ID:35juYDEK0
Z9で撮れた写真は最高でもなんでもない
旧機種でも撮れるいつもの写真
2022/06/04(土) 17:42:16.64ID:K6e8us94p
酸っぱいよね
2022/06/04(土) 18:50:49.73ID:Uzgysequ0
あぁ実に酸っぱい
2022/06/04(土) 20:14:39.79ID:jDl/iN8sM
>>784
俺もそうは思うけどD850とは連写コマ数が違うので決定的瞬間が撮りやすい。またプリキャプも便利。
2022/06/04(土) 20:47:29.80ID:4TkFUtxX0
腕が無くても傑作が撮れそうな気がする高性能カメラZ9
とっても有り難い
2022/06/04(土) 21:16:12.28ID:sUUUZGdR0
>>787
あと無音シャッターも便利だ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-tI24)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:16:11.41ID:hthi8VBr0
ニコンZ9購入おめでとう。ニコンで撮る、いつもの写真。
僕にとって新鮮みがないことが成功の証だと思う
2022/06/04(土) 22:39:49.18ID:EKW7pCYo0
Z9で撮れない写真はないと思わせてくれるから良い
良い写真を撮れない時に機材のせいにできない
2022/06/04(土) 22:42:43.11ID:vkhEj8wH0
フラグシップってべつに画質がいいカメラってわけじゃないからな
レンズとセンサーが同等なら撮れる写真に変わりはない
単に楽になる・歩留まりが上がるためのカメラ
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:49:04.62ID:W+oV8Uio0
カメラマンの世界では、やっぱりいいカメラを使ってないと馬鹿にされるとかあるのかい?
それとも、作品が良し悪しだけが重要で、使ってるカメラなど問題にもならない?
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:34.29ID:Um1ZoxOk0
>>792
変わりはないというか
撮れ高50が80になるみたいな感じやわなあ

>>793
カメラマンの世界って一般的なもんはなく
所属するグループや周りの奴らによる
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:59:50.09ID:W+oV8Uio0
>カメラマンの世界って一般的なもんはなく

なるほど。そりゃ、そうだな。
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-ZlPv)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:04:29.06ID:bBLpOfNW0
俺は会社で呼んだプロカメラマンがEOS kiss持ってきたので出禁にしたことがある。言いたいことは分かるKISSでも写真は撮れるだろうが客に対してさすがに失礼だろうと事務所に伝えたらカメラが故障して止むを得ずと言い訳してたけど現場では本人が僕はいつもこれ使ってますと開き直ってた。出来上がって来た写真は潰れたシャドウ部分を無理矢理持ち上げた酷いものだった。
2022/06/04(土) 23:06:20.24ID:4TkFUtxX0
>>792
でも高画素&高速が両立したから、その理屈も通らなくなりつつあるよね
2022/06/04(土) 23:08:42.06ID:vkhEj8wH0
>>797
Z7でも同じレンズで同じフォーカスで同じ瞬間にシャッターが切れればZ9と同一の写真は撮れるってこと
その難易度(成功率)が違うだけで
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:20:47.99ID:W+oV8Uio0
>>976
カメラマンがiPhone持って現れたら、さすがにムカつくかもしれんw
2022/06/04(土) 23:25:10.76ID:ZzeOh27d0
キヤノンの場合はKissと5/1で色合いまで違ったりするから流石に問題すぎる
2022/06/04(土) 23:28:29.92ID:4TkFUtxX0
>>798
もしかしたらZ7の方が画質は良いかもとは思うけどね
奇跡のタイミングが、Z9だと普通に押さえられそう
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:28:32.70ID:W+oV8Uio0
RAWで撮るんなら・・・とか言ってもダメ?
2022/06/04(土) 23:43:57.38ID:n0bh99hk0
>>796
まぁ迎えの車を出しますよ、って言われてリムジンで迎えに来るのと軽自動車で迎えに来るのじゃ
印象は全然違うし実際乗り心地も違うからな
目的地に到着する、という最大の目的はどちらも達成できるにしても
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-9KgE)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:44:48.13ID:n0qZFe1A0
>>793
ジャンルによる
客の居ないとこで物撮りとかなら正直なんでもいい、結果オーライ。
撮り直しも自分の裁量だしな。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:45:42.33ID:Um1ZoxOk0
>>798
言うのは簡単だけど現実的にはなあ
迫撃砲でも当たればヘリ落とせるからミサイルいらないってのと似てる
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:49:14.40ID:W+oV8Uio0
たしかに、写真館で写真を撮ってもらうときとかは、
蛇腹付きの木製の大型カメラとかで撮ってもらうの方が充実感を感じるかも。
そんな写真館がいまどきあるかどうか分からないけどw
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-9KgE)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:49:39.32ID:n0qZFe1A0
>>796
エントリー機を使うメリットなんて無いんだから、
Kissで臨もうとした時点でヤバいよな。緊急サブ機ならまだしもね。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:51:18.89ID:Um1ZoxOk0
>>796
よほど安いところかな?
何回もいろんなところで撮影頼んできたけどKISSクラス出されたことは一度もないわ
つーかメイン機壊れてても仕事ならもうチョイマシなバックアップ機持っとけやボケ
こっちはカネ出してんだぞカスってなるわなあ
うちが頼んで立ち合ったのは
apscのフラッグシップかチョイ古フルサイズが多い
スタジオだと中判もあったなあ
でもカメラやレンズよりもライティング機材とかターンテーブルとかpcと連結とかですげ〜っていつも思う
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:51:30.07ID:W+oV8Uio0
エントリー機ではなく、たとえば10年前の最高級デジタル一眼レフとかだったらどう?
2022/06/04(土) 23:53:56.09ID:mazZ4ibV0
客から見えるタイプのカメラマンのカメラのグレードは身だしなみの領域でしょ
それなりのものでちゃんと撮りますよっていう安心感
2022/06/04(土) 23:54:06.48ID:vkhEj8wH0
>>805
主張が回りくどくて申し訳ないが
俺はZ9いらない論者じゃなくて
むしろその成功率を上げるためにこそZ9の価値があると言ってるよ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-9KgE)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:58:30.55ID:n0qZFe1A0
>>809
それも撮影ジャンルによる
一般客だとカメラの新旧なんて判別出来ない
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:13:45.42ID:j28eB3ww0
カメラがデカく、ダイヤルだの何だのたくさん付いていて、ゴツいというのも重要かも。
あまりに小さなカメラだと、観光客のスナップ撮影みたいでプロらしくないw
2022/06/05(日) 00:20:37.98ID:Q2n4JKRAa
極端な話し
スマホでとか、そりゃプロと名乗られたら腹立つよね
815名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:22:48.17ID:g2yzK0U6a
>>806

写真館でGW690で撮ると

素人 < プラスチックの安物カメラで撮られた(怒
ヲタ < 6x9で撮ってもらった^^
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:28:44.21ID:j28eB3ww0
>>815
35o一眼レフよりはマシかもしれないけど、レンジファインダーってのがちょっとな。
やっぱり、カーテンみたいなのを被ってピントを確認してから乾板を入れる奴じゃねーと
本格感が足りない。
2022/06/05(日) 00:28:56.26ID:bCMPqogp0
>>809
10年前だとD4ぐらいか
ジャンルによっては普通にありだな
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:36:29.28ID:j28eB3ww0
フィルムの時代なら、古いカメラはベテランらしさが感じられて、
むしろプラス印象だったかもしれない。
2022/06/05(日) 00:40:34.00ID:GpowzFEpd
女もこどおばだらけなんだが…
こどおば非正規とか言う男だったらゴミ扱いのスペックの女が婚活市場にはゴロゴロいる
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 00:54:00.73ID:fK95eEBS0
>>819
ワガママや贅沢は言いません
普通の男性ならOKです

注意:普通の男性とはハゲでなくデブでなく年収600万円以上の人のこと
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 550d-k0NJ)
垢版 |
2022/06/05(日) 02:29:56.62ID:31NYtxrk0
東京駅の前でブライダル撮影していたのを見たらD750だった(最近)
2022/06/05(日) 02:50:14.25ID:O4RVN5O6a
>>796
その話が本当なら感心するわ
もし相手方がこれ読んだら、これ書いたのあいつだって分かってしまうのに、よく書けるなと
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/05(日) 03:25:41.29ID:wZ4F5nhCa
>>821

夜間撮影もあるから悪くない選択だな
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 07:04:56.05ID:fK95eEBS0
>>821
それならアリじゃない
価格にもよるけど
2022/06/05(日) 07:30:07.44ID:TZetZTC10
>>822
出禁にした相手のことがバレたとしてななんの問題が?
2022/06/05(日) 07:51:26.25ID:nNgJYEZA0
>>821
丸の内近辺のブライダルカメラマンは一眼レフだらけよね
ストロボはたいていGODOXだけど
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e5e-fRoS)
垢版 |
2022/06/05(日) 08:04:18.06ID:bSGMlx210
ミラーレスを使う意味がなければ 別段それまでのカメラを使っていて
問題ない思うが
828名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-/bSb)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:05:13.91ID:UmPiZlr6M
>>825
まあどうせ作り話だし
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-Apbd)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:12:03.04ID:j28eB3ww0
>>822
依頼者の方が立場が上だから 分かったところで構わないんじゃね たぶん
2022/06/05(日) 10:17:24.05ID:KgWee11AM
数週間前にTwitterで見たようなネタだな。
議員の宣材写真を撮る案件でD810を持って行ったらD850で撮れよ云々言われたカメラマン側の話。そのときはカメラマン擁護だったけどね。
2022/06/05(日) 10:22:02.61ID:JevNupm10
さすがにKissはカメラマン側の財政事情を疑わざるを得ないからそうなるのは仕方ないのでは
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:26:18.70ID:fK95eEBS0
てかそもそもガチでKISSで来たなら
どんな依頼を何時間いくらでしたのかを聞きたい
商品写真をよく依頼するけどKISSとか考えられんしそもそもそのカメラマン一人だけで予備機も無しで来たの?
なんか撮影現像込み込み3時間3万円とかの素人出張カメラマンみたいな感じに思うけど
2022/06/05(日) 10:28:07.86ID:JevNupm10
>>830
議員の写真なら超大伸ばしがありえるから出来る限りの高画素で、ってオーダーが来てもおかしくない
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-Apbd)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:30:40.49ID:j28eB3ww0
KISSの例とは逆の方向で驚いたことがある。
虫歯の治療で歯科医に行ったら、
今の状態をデジカメで記録しときますと言って、
持ち出してきたカメラがその当時のデジタル一眼レフの最高機種だった。
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-moGU)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:30:54.94ID:72udfEV6a
>>832
お前夜遅くから朝早くまで5ch に張り付いてる馬鹿じゃん
会社の責任のある立場に居るような人間じゃなさそうだw
脳内エリートサラリーマンて笑えるよね
836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-moGU)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:32:27.00ID:72udfEV6a
>>833
それなら発注時にこの画素の写真が欲しい
指定するもんだけどな
837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-moGU)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:35:02.78ID:72udfEV6a
>>796
朝から晩まで5チャンネルに張り付いて
真夜中に必死になって5ちゃんねるに書き込んでるって

お前さんも無職
実際はw
838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-moGU)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:43:03.15ID:72udfEV6a
大体えびちゃんの撮影してたカメラマンが
ニコンの
初代
70-300vr
使って撮影してたんだけどな
クライアントがおこったなんて一度も聞いてないぞ
2022/06/05(日) 10:44:50.14ID:eW5ypc+z0
>>834
それは、医院長先生の趣味かもしれんwww
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d2d-gQZS)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:49:21.41ID:Kz30m2/Z0
特許侵害?
ハネウェルの再来かw
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:14:42.52ID:fK95eEBS0
>>835
どこを見て張り付いてると思っちゃたのか草
基地外くん
2022/06/05(日) 11:24:50.45ID:BMIYFA/X0
ビデオカメラの世界では
でかいビデオカメラの「ガワ」が売られたことがあるぞ
小さなビデオカメラにかぶせて高級機っぽく客に見せる
安いけど筐体でかいビデオカメラも同じ理由でウケた
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-Apbd)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:53:14.44ID:j28eB3ww0
プロにビデオ撮影を依頼して、カメラマンがミラーレス一眼みたいな
スチルカメラ型のカメラを持って現れたら、印象はどうなんだろう?
2022/06/05(日) 12:13:57.49ID:LBBkVrGc0
舞台のFIX撮影とかインタビューみたいなのでもない限り
大抵は仰々しいリグ組むだろうし何も知らん人には「すごいビデオカメラ」にしか見えない気も
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d1a-Apbd)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:16:34.80ID:j28eB3ww0
最近のミラーレスの動画機能はスペック表で見ると凄そうだけど、
熱で止まってしまうとかいう話も聞くから、安定性の点でプロの撮影には
どんなものだろうかと思うんだが。
2022/06/05(日) 12:22:29.53ID:LBBkVrGc0
GHシリーズとかSH1みたいにもとから動画目的のやつとか、
それ以外でもファンが付いてるやつは大丈夫だと思うけど
Z9はまだ熱耐性は未知数だな

俺は炎天下で何回か長回ししてるけど今のところ止まったことはない
むしろまったく空気の流れのない室内のほうがやばそうな感じもある(持つと熱!ってなるぐらいにはなった)
2022/06/05(日) 12:34:35.74ID:ehLyNNkfp
>>838
本題とズレるけど70-300vrって便利ズームの中では意外とパキパキに写ると思うw
2022/06/05(日) 12:46:14.22ID:uKxd1o4b0
>>847
初代は糞や
AF-Pならかなり良くなったがパキパキというレベルでもない
849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/05(日) 15:03:52.13ID:Gq0Jfw0Ta
>>834

ワイの通ってる歯医者は、オペ用顕微鏡にデカデカと赤丸マークがプリントされてるぞw
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-7WdL)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:02:34.23ID:Yb1soPLZ0
>>846
ユーザーの体温や個体によるのかもしれんな
ワイのz9ちゃんはコバルトでも熱停止するときはするしちなみsnは5500番台な
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-7WdL)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:04:07.31ID:Yb1soPLZ0
何かしらz9で動画撮る時は木陰があった方がいいな
2022/06/05(日) 16:42:13.31ID:GpowzFEpd
41歳
無職
所持金228*円
貯金無し借金無し
実家暮らし
精神科通い
屁が異常に臭い

俺が結婚するにはどうすればいい?
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a973-yiPH)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:55:31.16ID:7Eg02nFZ0
なんかカードの熱警告が出た事あったな
警告でても無視して撮ったけど保存されていた
良い子のみんなは警告でたら冷やしてね
2022/06/05(日) 16:57:28.65ID:nNgJYEZA0
>>852
ZfcとZ28/2.8を買えば運気が上がるよ
2022/06/05(日) 17:03:20.38ID:iJEZtD1fd
>>834
絶対趣味だろw 医療機器として買っておけば経費扱いに出来そう。
2022/06/05(日) 17:04:37.13ID:vAx034Hk0
まぁ納入された写真でなくカメラで出禁は理由としては下らないとは思うわ
よく赤城センセも仕事でオリンパス出すと嫌な顔されるって書いてるな(笑)
2022/06/05(日) 17:24:31.06ID:kWu+WeEA0
実際カメラで出禁は詰まらんが、Kissもってきたらどっかの派遣で拾ったやつに安カメラあてがってごまかした
という見方されても仕方ない。
2022/06/05(日) 17:37:44.69ID:vAx034Hk0
でもそれ撮影スポットでこんなカメラじゃって説教垂れる爺と同じじゃん
2022/06/05(日) 17:55:53.79ID:aiHaM0tYd
蘊蓄たれ爺と、格ってものがあるだろう爺
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a59-JyKD)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:56:28.08ID:fK95eEBS0
カネ出して仕事の依頼と
趣味で撮影スポットの爺と同じではないよ
2022/06/05(日) 18:00:23.10ID:vAx034Hk0
>>860
カメラで出禁とするならカメラ取り出した瞬間に契約解除するべきでは?
納入品に問題ないのにカメラ理由の出禁ならただの難癖
2022/06/05(日) 18:03:04.38ID:PQmFPDgA0
>>860
仕事と趣味の違いは傍目に関係ない
2022/06/05(日) 18:20:54.85ID:kWu+WeEA0
粗悪な写真事務所の派遣丸投げ案件を警戒しないといけない程度には信頼は置けない
2022/06/05(日) 18:21:20.43ID:kWu+WeEA0
高いカメラ持ってたら最悪そのカメラ分の信頼は持てるって見方は出来る。
2022/06/05(日) 18:24:43.63ID:vAx034Hk0
なら契約条件にカメラ指定すればいい
2022/06/05(日) 18:30:18.74ID:kWu+WeEA0
>>865
結婚式場写真とか修学旅行写真だと普通に指定はあるところ多い。
Kissとかでもいいってのはよっぽど懇意で信頼あるところくらいでは
2022/06/05(日) 18:51:23.20ID:vAx034Hk0
>>866
じゃあしてなくて後からなら難癖じゃん
2022/06/05(日) 18:58:25.34ID:6izt7gb60
大先生のところにはRED持って撮影しに行ったら喜ばれるんじゃね?w
「これエマ・ワトソンの撮影にも使われたカメラなんですよ」って言ったら先生も嬉ションものやろw
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-0Bia)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:34:21.48ID:vs72aUksa
>>857

最良のカメラは最新のKiss。でもKiss持ってくとクライアントに信用されないんだよね…

この前スタジオマンに、オリンパスのカメラ使ってる人を始めて見ましたって言われたけど、大きなお世話だよ…


赤ギコ先生(談)
2022/06/05(日) 19:36:07.52ID:pQo/NOiNa
Kissでも文句言われないのは、写真家に信用があるからという見方は確実にできる。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-ZlPv)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:45:02.28ID:dnkLEllK0
>>861
納入品にも問題はあったと書いてあるだろうがバカチンが
2022/06/05(日) 20:46:40.26ID:fpxVmV9fM
>>834
俺が通ってる歯医者はEOS Kissだ。
2022/06/05(日) 20:50:01.40ID:fpxVmV9fM
>>843
EOS 5DMarkⅡの登場で、商業用途の動画でもデジイチが使われるようになっただろ。
新橋の駅前広場で、ローカルアイドルらしき女の子の動画をそれで撮ってるのに遭遇したことがある。
その様子をスマホで撮ろうとしたら、マネージャーらしき人に邪魔されまくったが。
2022/06/05(日) 20:53:34.51ID:vAx034Hk0
>>873
そりゃ芸能人だから撮影には対価が求められるわ
2022/06/05(日) 20:56:12.83ID:vAx034Hk0
>>871
なら出禁じゃなくて契約解除して返金要求だと思うけどな
876名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-Oe8n)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:02:07.51ID:YB2AUA4Zd
今出荷してるやつは新しいファーム入ってんの?
2022/06/05(日) 22:05:10.07ID:vAx034Hk0
正規流通なら多分新ファーム
2022/06/05(日) 22:13:06.76ID:GpowzFEpd
事業系だけじゃねーんだなこれが
個人向けの不動産からカーローンからカードローンまで3か月以上延滞債権がガンガン増えている
各銀行とか不良債権化させないために金利だけ入れさせて金融庁への報告回避している
円安物価高で死んでいる、死にかけている個人がガンガン増えてんや

平均マンション販売価格推移がマイナスになったらバブルはじける10秒前やで
2022/06/05(日) 23:46:02.70ID:LBBkVrGc0
>>850
それって本当に熱停止なのかな?
Z9の熱停止ってマニュアルによれば段階的に温度警告のレベルが上がっていって
最後はカウントダウンが入るみたいなんだけど、そういうのあった?
(俺はまだ第一段階のアイコンしか見たことがない)

すっと無言で録画が止まるのはたぶん別の問題かと
一番多いのはカードの速度不足(コバルトでも個体によっては起こりえるのかな?分からんけど)
2022/06/06(月) 02:28:32.54ID:3wYWjNVsH
おととい日当たりで30分以上連続で動画撮ってたら熱警告赤まで行った
4K60pでオーバーサンプリング有り
2022/06/06(月) 02:51:00.22ID:oVTZ2FEg0
まじでw
ひょっとすると8k60pよりオーバーサンプリングの4Kの方が発熱多い可能性すらあるな
発熱量が、ticorawの処理 <<< デモザイク&縮小処理+4Kコーデックの圧縮 っていう
なんか俺の実感とあまりに違いすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況