!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
メーカーホームページ
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/
特設サイト
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r7/
※前スレ
Canon EOS R7 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653378219/
Canon EOS R7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594715053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Canon EOS R7 Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 095f-jLCB)
2022/06/06(月) 17:44:25.39ID:1zWvg0vZ006062名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW cac6-+z94)
2022/06/06(月) 17:48:22.25ID:DcrvrnWk00606 >>1
EOS R乙
EOS R乙
3名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM2e-I8TB)
2022/06/06(月) 18:52:30.54ID:+FQqoEdhM0606 XH2Sのおかげで、EOS R7は余計に安く感じるな
4名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス caf0-fRoS)
2022/06/06(月) 19:02:55.79ID:VHwJeR3W00606 10と合わせてシェア取りにきているように見える
5名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM5a-JrRZ)
2022/06/06(月) 19:17:43.59ID:eKnHWbFKM0606 前スレの最後に発狂してたのが中原栄治
みんなも覚えてね
みんなも覚えてね
6名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6d01-pejA)
2022/06/06(月) 19:31:14.79ID:GsrkS1QE00606 eosr7安く感じるね
子供の行事や記録
ペットや動き物の記録
youtube動画には持ってこいだね
恐らくR7売り切ったら
canonはプロ意識の強い奴らには
高感度優先でraw動画内部収録
低画素の動画メインのeosr7sを
売りそう
子供の行事や記録
ペットや動き物の記録
youtube動画には持ってこいだね
恐らくR7売り切ったら
canonはプロ意識の強い奴らには
高感度優先でraw動画内部収録
低画素の動画メインのeosr7sを
売りそう
7名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 5679-m5EP)
2022/06/06(月) 19:33:52.31ID:fPHoB4G800606 縦グリ爺は出禁で。
8名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sa11-OHSR)
2022/06/06(月) 19:43:45.29ID:wspCEFhQa0606 糸従グリ爺だが参加するw
9名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW ea28-ZlPv)
2022/06/06(月) 20:10:36.75ID:r9H1CPNK00606 銀座でお触りしてきた。
気持ちよかった。
気持ちよかった。
10名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sdea-Xv5h)
2022/06/06(月) 20:17:19.47ID:VQYH5kLXd0606 OVFアシストビューいい感じやね
https://m.youtube.com/watch?v=7idHlYfpSQM
https://m.youtube.com/watch?v=7idHlYfpSQM
11名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sa11-jbIU)
2022/06/06(月) 21:16:55.12ID:5N23a0U9a060612名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 5d02-/ij3)
2022/06/06(月) 21:26:45.03ID:Us3Z1lwr00606 縦グリ対策としてシャッターボタンを下にしてしゃがみ、肘を膝頭に固定
撮影してみたが、慣れれば結構行ける気がする
撮影してみたが、慣れれば結構行ける気がする
13名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 5d02-/ij3)
2022/06/06(月) 21:32:10.68ID:Us3Z1lwr00606 無い物ねだりしても意味ないので、縦グリ対策でシャッターボタン下にして一脚とりつけて撮ってみたら、慣れたら親指AFでも追従もまあまあいけるな
縦グリ推しだけど予約するかな
ただ大きな欠点は右目でカメラ覗くと左目がカメラに完全に隠れて周辺視野が狭くなるな
慣れれば左目でも行けるんか??
縦グリ推しだけど予約するかな
ただ大きな欠点は右目でカメラ覗くと左目がカメラに完全に隠れて周辺視野が狭くなるな
慣れれば左目でも行けるんか??
14名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 5d02-/ij3)
2022/06/06(月) 21:32:37.30ID:Us3Z1lwr00606 大事なことだから2回言った🙇♂
15名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW ea12-cwPQ)
2022/06/06(月) 21:47:53.51ID:dIchfveH00606 AF凄いし軽いから子供の行事用に使えそうかな
レンズがもう少し充実して欲しい
レンズがもう少し充実して欲しい
16名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Saad-7Zku)
2022/06/06(月) 21:54:22.82ID:XpAWNiuha0606 これってもしかして運動会とかだと周囲の子にピント奪われまくるのかな。
17名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 6d01-B/gD)
2022/06/06(月) 21:54:31.77ID:Vpj60ErR00606 R7が安かったからRF100-500買ってもうた。
RFは500mm以上の選択肢なさすぎだわ。
APS-C 3250万画素にズームレンズが
耐えられるのかかなり不安なんだが...。
RFは500mm以上の選択肢なさすぎだわ。
APS-C 3250万画素にズームレンズが
耐えられるのかかなり不安なんだが...。
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d02-/ij3)
2022/06/06(月) 22:01:20.52ID:Us3Z1lwr0 >>16
AFセッティング工夫すれば大丈夫
AFセッティング工夫すれば大丈夫
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5a-JrRZ)
2022/06/06(月) 23:37:37.56ID:7ETMUJLYM20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a910-P3ru)
2022/06/07(火) 01:29:09.14ID:bb9EtaKR0 >>17
R5で使ってるが、俺的には問題ない
R5で使ってるが、俺的には問題ない
21名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-Ofdb)
2022/06/07(火) 04:29:25.60ID:TGGT2kpGM R7にするかR6にするか買うの迷うな
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a910-P3ru)
2022/06/07(火) 04:44:49.79ID:bb9EtaKR023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-Q5rw)
2022/06/07(火) 06:57:10.73ID:oBCybzGU0 画素数はR7の方が多いから晴天なら風景でもR7良さそう。
R6と2台買えってことだな。
R6と2台買えってことだな。
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b9-4pLq)
2022/06/07(火) 07:55:37.02ID:S0lfDwY/0 R7みたいなのって割と多くの人が鳥の撮影とかを考えてるんだろうと思うけど
APSーCで画素数上げると高感度の画質がフルサイズに対してどうしても不利になるから
画素数抑えたくなってだったらフルサイズのクロップで良いんじゃないか?っていうジレンマあって
なかなか困っちゃうよな。。
APSーCで画素数上げると高感度の画質がフルサイズに対してどうしても不利になるから
画素数抑えたくなってだったらフルサイズのクロップで良いんじゃないか?っていうジレンマあって
なかなか困っちゃうよな。。
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
2022/06/07(火) 08:16:57.72ID:U/98V1rz0 >>20
ありがとう、評判良いから期待してる。
レンズ届いたらR7発売までR5で使い倒すわ...。
鳥メインだけどR7登場で3250万画素/800mm/F7.1で
重量2kgになるから解像度耐えられるなら最高な予感。
ありがとう、評判良いから期待してる。
レンズ届いたらR7発売までR5で使い倒すわ...。
鳥メインだけどR7登場で3250万画素/800mm/F7.1で
重量2kgになるから解像度耐えられるなら最高な予感。
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-zgh/)
2022/06/07(火) 08:17:56.72ID:kW1PltWPa マクロでもデッカク写るのは便利やし、中華あたりからフォーカルレデューサー出たら更に捗るな。
外やと高感度使いたい時も多いのが難点やが。
外やと高感度使いたい時も多いのが難点やが。
27名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-/ij3)
2022/06/07(火) 09:01:58.24ID:7Un8pzCOd 外で望遠振り回す人には神機
28名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-/ij3)
2022/06/07(火) 09:03:09.50ID:7Un8pzCOd あとキヤノンいはくR56やR3みたいに堅牢な作りではないと
雨には注意っすな
雨には注意っすな
29名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-zJoZ)
2022/06/07(火) 09:55:11.36ID:jjXQEV8Kd 正確なカタログもう出てたっけ?
バッテリー残量で制限される機能はどの程度かな
メカシャッターの連写は覚悟してる
バッテリー残量で制限される機能はどの程度かな
メカシャッターの連写は覚悟してる
30名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-YSK+)
2022/06/07(火) 10:36:04.49ID:jL6l4vttd R6持っているけど作りはしょぼい、買って早々にモニターの裏が凹んだ
ボディだけなら80Dの方がはるかに作りがいい
ボディだけなら80Dの方がはるかに作りがいい
31名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-/ij3)
2022/06/07(火) 10:50:41.17ID:7Un8pzCOd R6持ってるけどどうやったら凹むの?
たしかにバリアングルを外側に出したまま落としたらヤバそうだけど
たしかにバリアングルを外側に出したまま落としたらヤバそうだけど
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1549-cwPQ)
2022/06/07(火) 12:15:20.03ID:QTdvX8jU033名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-RMG0)
2022/06/07(火) 12:42:07.09ID:G30PreGOa そういやデジタルレンズオプティマイザはどんな感じなんかな
90DやkissM2は保存出来るレンズ情報は3本まで、入れ替えるのはPC必須だったんだけど、本体保存の本数増やしてくれるか、スマホから無線で出来るとか、SDカードから読み込めるとかになってれば嬉しいのだが
90DやkissM2は保存出来るレンズ情報は3本まで、入れ替えるのはPC必須だったんだけど、本体保存の本数増やしてくれるか、スマホから無線で出来るとか、SDカードから読み込めるとかになってれば嬉しいのだが
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9daa-sdY1)
2022/06/07(火) 13:04:54.99ID:cdCQdXaq0 >>1
ワッチョイ付きで立ててくれて、ありがとう
ワッチョイ付きで立ててくれて、ありがとう
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-NvlJ)
2022/06/07(火) 13:06:49.68ID:AFMfHvpUa >>33
EOS RシステムではRFレンズがその補正データを保持。
新マウント通信システムにより瞬時にカメラへ伝達するため、従来のような後処理ではなく撮影しながら処理することができます。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/technology/rf-lens/
EOS RシステムではRFレンズがその補正データを保持。
新マウント通信システムにより瞬時にカメラへ伝達するため、従来のような後処理ではなく撮影しながら処理することができます。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/technology/rf-lens/
36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-38DA)
2022/06/07(火) 13:23:31.58ID:HO8NfMgZa SONYの井手伸之氏、逝去
次は悪の帝王、御手洗か?
次は悪の帝王、御手洗か?
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e89-79Bc)
2022/06/07(火) 17:38:10.96ID:SOQyw1R+0 御手洗がみまからんとカメラシステムの改善期待できんしなあ…
今のRFレンズ性能ちょっと擁護できん
今のRFレンズ性能ちょっと擁護できん
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-RMG0)
2022/06/07(火) 17:57:03.15ID:G30PreGOa39名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-gQZS)
2022/06/07(火) 18:54:50.31ID:x9q6V24Cd >>38
EFレンズの補正データはボディにほ内蔵してるよ
EFレンズの補正データはボディにほ内蔵してるよ
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-Rebr)
2022/06/07(火) 18:58:00.20ID:6oqfSHTo0 RFレンズの面子見るとEFレンズを引き続き使いたくなる気持ち分かります
41名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-jbIU)
2022/06/07(火) 19:37:16.21ID:SPBf/2RHa42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d905-h4Uq)
2022/06/07(火) 20:08:40.14ID:LI91hULZ0 プロはこう使う。 キヤノン EOS R7
野生動物・福田幸広氏
ISO 6400 は使える画質、F8 対応 AF も使える。
飛行機・チャーリー古庄氏
夜の飛行機撮影を行う人も増えてきたので高感度画質は重要だが、
ISO 8000 でもしっかり露出決めてドンピシャで撮れば、A3 ノビに耐えられる。
鉄道・山崎友也氏
センサーはスペックだけ見ると 90D と同じだが随分違って、
AF だけじゃなく画質も良くなっているので ISO 6400 が常用できる。
今回の 6400 は既に(商業)印刷に回しています。
野生動物・福田幸広氏
ISO 6400 は使える画質、F8 対応 AF も使える。
飛行機・チャーリー古庄氏
夜の飛行機撮影を行う人も増えてきたので高感度画質は重要だが、
ISO 8000 でもしっかり露出決めてドンピシャで撮れば、A3 ノビに耐えられる。
鉄道・山崎友也氏
センサーはスペックだけ見ると 90D と同じだが随分違って、
AF だけじゃなく画質も良くなっているので ISO 6400 が常用できる。
今回の 6400 は既に(商業)印刷に回しています。
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
2022/06/07(火) 21:29:44.68ID:U/98V1rz0 >>42
7DmarkIIのときのやつか?
7DmarkIIのときのやつか?
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a910-P3ru)
2022/06/07(火) 22:31:02.86ID:bb9EtaKR045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cae3-9Ugc)
2022/06/07(火) 22:36:07.84ID:UZCMTEtG046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
2022/06/08(水) 21:36:36.84ID:wPEr9xZ00 SmallRigとかのL字ブラケットは
どのくらい遅れで発売されるもんなんだろか。
照準器どうつけるか少し不安になってきた。
どのくらい遅れで発売されるもんなんだろか。
照準器どうつけるか少し不安になってきた。
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ daba-Apbd)
2022/06/09(木) 17:24:11.76ID:d5PWtKPW0 >>35
EFレンズでも比較的最近のレンズはレンズ側も補正データを持ってる
レンズ側からのデータ読み出しに対応したカメラとの組み合わせでレンズから読み込むが
読み込む機能のない古いカメラやデータを持たないレンズではカメラにデータを入れる
EFレンズでも比較的最近のレンズはレンズ側も補正データを持ってる
レンズ側からのデータ読み出しに対応したカメラとの組み合わせでレンズから読み込むが
読み込む機能のない古いカメラやデータを持たないレンズではカメラにデータを入れる
48名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-jbIU)
2022/06/09(木) 18:26:13.95ID:SHS6PEdDa R7はバッファが少ない
有料でRAWバッファ3倍にするか、限定でC
Fexpress対応を2万台販売しろ!
有料でRAWバッファ3倍にするか、限定でC
Fexpress対応を2万台販売しろ!
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMce-JrRZ)
2022/06/09(木) 18:42:46.52ID:L5PEPbHgM >>48
ハゲ原
ハゲ原
50名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saad-7Zku)
2022/06/09(木) 18:46:11.51ID:Xrrwzu5Sa R10のバッファは厳しいだろうなって感じたけどR7はなんとかなりそうだと思ってる。
51名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-gQZS)
2022/06/09(木) 18:54:09.49ID:mlqPI/Ied いうだけタダだしな
というかキヤノンに言った方がいいけどな
というかキヤノンに言った方がいいけどな
52名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-zJoZ)
2022/06/09(木) 18:58:10.61ID:O7g2n1/1d 30連写で何秒くらい連写できるの?
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
2022/06/09(木) 20:10:45.81ID:CarW/TjW0 価格のクチコミでカメラ屋から6/24発売って
ポロリがあったって書いてる人おるな。
ポロリがあったって書いてる人おるな。
54名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-jbIU)
2022/06/09(木) 20:55:10.47ID:SHS6PEdDa >>49
ゴミクズキチガイw
ゴミクズキチガイw
55名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-jbIU)
2022/06/09(木) 20:55:48.88ID:SHS6PEdDa56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d2d-gQZS)
2022/06/09(木) 20:58:35.16ID:otBfIAkV0 >>52
体感2秒くらい
体感2秒くらい
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-BXwJ)
2022/06/09(木) 21:03:03.87ID:oYZM55Vg0 正確なポロリかどうかは知らないけどキヤノンが月下旬つったら本当に末の週だからなぁ
58名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sped-BXwJ)
2022/06/09(木) 23:40:13.82ID:67cJTlyKp 25日が給料日の企業は今月は前倒しで24日に支給されるだろうから
給料日に発売は理に適ってるかもしれんね
給料日に発売は理に適ってるかもしれんね
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-Feev)
2022/06/10(金) 00:20:55.58ID:VT+mHSiJ0 予約出遅れてしまった
発売日には使えないだろうな〜
半年待ちは嫌だなぁ
未だにR3とか届いてない人居るの見るとなんとも
発売日には使えないだろうな〜
半年待ちは嫌だなぁ
未だにR3とか届いてない人居るの見るとなんとも
60名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdea-9Ugc)
2022/06/10(金) 05:25:28.46ID:BGcO61Hjd >>59
R3と違ってR7はモデル的にそこまで遅くならないような気がすると無責任に書き込んでみます。
R10も結構予約入ってるのに淀とかでもまだ発売日にお届けになっているから大量生産してるのか他社の動向を見て出荷するのかな?
欲しいなら今からでも予約してみて。
R7の発表直後にSONYはα6400だけ販売再開したけどいきなり在庫多数にしたり、Z50は逆に値上げして調整してるし大人の都合次第だろうね。
あっ、35万円!?と値段だけ文句言われてたAPS-Cなんかは予約開始と同時に納期未定とメーカーからテンプレお詫びが来て(誤植付き)シラケてるよりはいいのかなぁ
R3と違ってR7はモデル的にそこまで遅くならないような気がすると無責任に書き込んでみます。
R10も結構予約入ってるのに淀とかでもまだ発売日にお届けになっているから大量生産してるのか他社の動向を見て出荷するのかな?
欲しいなら今からでも予約してみて。
R7の発表直後にSONYはα6400だけ販売再開したけどいきなり在庫多数にしたり、Z50は逆に値上げして調整してるし大人の都合次第だろうね。
あっ、35万円!?と値段だけ文句言われてたAPS-Cなんかは予約開始と同時に納期未定とメーカーからテンプレお詫びが来て(誤植付き)シラケてるよりはいいのかなぁ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-HP9A)
2022/06/10(金) 08:00:44.79ID:N72IHozv0 30万超えのAPS-Cはニッチ機種の中のニッチ機種だし生産もくっそ少ないだろうな
キヤノンは今年のレンズ交換式カメラ販売台数300万台計画があるからニッチ機種なんて出してる暇がない
特にR10は売りまくるつもりだろうから最優先で生産して在庫が切れないようにするだろう
キヤノンは今年のレンズ交換式カメラ販売台数300万台計画があるからニッチ機種なんて出してる暇がない
特にR10は売りまくるつもりだろうから最優先で生産して在庫が切れないようにするだろう
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
2022/06/10(金) 10:14:22.85ID:Pzzov3+60 そこかしこでR7べた褒めしてる動画や記事をみるから、
単純に現時点では注文がR7の方に偏ってるだけだと思うけどね。
R10の発売はまだ少し先ってのもあるとは思うが。
あとR7は買ったけど売っちゃう人は一定数いそうだから
マップあたりで張り込んだら中古美品は出るんじゃね?
単純に現時点では注文がR7の方に偏ってるだけだと思うけどね。
R10の発売はまだ少し先ってのもあるとは思うが。
あとR7は買ったけど売っちゃう人は一定数いそうだから
マップあたりで張り込んだら中古美品は出るんじゃね?
63名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Saad-7Zku)
2022/06/10(金) 10:22:20.95ID:v7GumiAaa 私はむしろR10が中古に出やすそうだと思ってる。
手軽に望遠や連射で使えると期待した人が、望遠ほど手ブレ補正要るのを思い知ったり、買ったあとにバッファ量が少ないの後悔しそう。
手軽に望遠や連射で使えると期待した人が、望遠ほど手ブレ補正要るのを思い知ったり、買ったあとにバッファ量が少ないの後悔しそう。
6433 (アウアウウー Sa11-RMG0)
2022/06/10(金) 10:35:33.30ID:uMog1ceva >>47
なるほど、メインはEF100-400LIIと1.4テレコンなんやけど実際付けてみんとわからんねぇ
なるほど、メインはEF100-400LIIと1.4テレコンなんやけど実際付けてみんとわからんねぇ
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-B/gD)
2022/06/10(金) 11:52:46.65ID:Pzzov3+60 中古品の出やすさの話ではなくて、
R7は少し尖った性能してるから合わなかった人がすぐ売って
中古在庫が一定数は出るだろうから早めに欲しかったら狙ってもいいんでない?
って意味な。
R7は少し尖った性能してるから合わなかった人がすぐ売って
中古在庫が一定数は出るだろうから早めに欲しかったら狙ってもいいんでない?
って意味な。
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d2c-tlqb)
2022/06/10(金) 11:55:54.41ID:QyiZGniZ0 R7にがっかりしてR3に行くんだよね
67名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF11-tDno)
2022/06/10(金) 12:12:05.53ID:N2K2oD6lF ★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★◎○▲▽◆□▲☆■
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★◎○▲▽◆□▲☆■
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 818c-ANMW)
2022/06/10(金) 14:25:43.45ID:5xgjAxr90 EF-EOS Rアダプタを買えばR7でEF-Sレンズも使えるの?
EF-S10-18とか10-22で行けるならしばらくは広角もカバーできるのかなと
EF-S10-18とか10-22で行けるならしばらくは広角もカバーできるのかなと
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 818c-ANMW)
2022/06/10(金) 14:49:44.18ID:5xgjAxr90 公式に書いてあったわスマソ
キヤノンRFレンズ群、およびEFレンズ群
※ マウントアダプター併用により、EF/EF-Sレンズが使用可能(EF-Mレンズを除く)
※ RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは使用不可
キヤノンRFレンズ群、およびEFレンズ群
※ マウントアダプター併用により、EF/EF-Sレンズが使用可能(EF-Mレンズを除く)
※ RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは使用不可
70名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-jbIU)
2022/06/10(金) 18:06:53.73ID:bQDnN/Rqr コレってapscのフラッグシップなの?
後継機は4年後?
後継機は4年後?
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d144-ICct)
2022/06/10(金) 22:07:27.48ID:AHoaqG3M0 >>70
公式サイトにはミドルクラスモデルって書いてある
公式サイトにはミドルクラスモデルって書いてある
72名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-jbIU)
2022/06/10(金) 22:46:09.17ID:6l6M227Pa73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c110-b8RA)
2022/06/10(金) 22:49:12.27ID:jfgvO0In0 出ないよ
APS-Cは最初からミドルの位置づけだから
APS-Cは最初からミドルの位置づけだから
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca01-mLOR)
2022/06/10(金) 23:07:59.30ID:sIDGY35g0 7Dの上のAPSC出なかったの見たら自明かと
キヤノンは今のところレフ時代とラインナップの系譜は変わっていない
キヤノンは今のところレフ時代とラインナップの系譜は変わっていない
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-m5EP)
2022/06/10(金) 23:18:20.35ID:Pzzov3+60 1DX3 が 2020年 だから 2024年 に R1 が発売されて、
そのおさがりで作った R7 II が 2025年 か 2026年 に発売されるのが順当じゃないか?
むろん7D2みたいにそのまま放置の可能性も高いが。
そのおさがりで作った R7 II が 2025年 か 2026年 に発売されるのが順当じゃないか?
むろん7D2みたいにそのまま放置の可能性も高いが。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c388-TJ1g)
2022/06/11(土) 00:30:58.80ID:pFW3pYUC0 R1出たら普通に1DX3生産中止にしそう
最近のキヤノンならやりかねん
200-400も修理できなくなったりしてね
最近のキヤノンならやりかねん
200-400も修理できなくなったりしてね
77名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-GTZ+)
2022/06/11(土) 00:51:33.77ID:DKgfs7pFp これ3ダイヤル付いてないのんな
R6は横軸ダイヤルでISO変えるの便利なんだけどR7はどうしたらいいのか??
R6は横軸ダイヤルでISO変えるの便利なんだけどR7はどうしたらいいのか??
78名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-RRzF)
2022/06/11(土) 01:01:35.19ID:Cg99+kQHr >>73
APS C はミドル機の位置づけってどういう意味なんだ?
APS C はミドル機の位置づけってどういう意味なんだ?
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c388-TJ1g)
2022/06/11(土) 04:36:48.27ID:pFW3pYUC0 そのままだから意味も何も
80名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-suWL)
2022/06/11(土) 06:02:26.48ID:HAl+GQSWa >>77
3ダイヤルとして使いたい場合はレンズのコントロールリングに割り当てかな
マルチコントローラー押し下げ時にトラッキングの開始停止を割り当てると便利そう
https://youtu.be/8ngNcm3S6Po
3ダイヤルとして使いたい場合はレンズのコントロールリングに割り当てかな
マルチコントローラー押し下げ時にトラッキングの開始停止を割り当てると便利そう
https://youtu.be/8ngNcm3S6Po
81名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-GTZ+)
2022/06/11(土) 07:09:48.93ID:6y4SV7Wzp82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-sOFp)
2022/06/11(土) 09:48:06.61ID:1ikWTft00 キスクラスと同様の簡易設定画面モードがあるらしいね
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/11(土) 12:15:58.37ID:DX4iO8Mu0 この価格だとちょっと背伸びしてみた
超ビギナーもいそうだしな。
超ビギナーもいそうだしな。
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a32c-535L)
2022/06/11(土) 13:11:17.59ID:TDuoFNfv0 R6、R5スレもビギナーだらけだぞ。
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-MgZ5)
2022/06/11(土) 14:39:14.44ID:wqLgs8AD0 今から注文したら納期いつになるんだろうな
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f305-Rq8c)
2022/06/11(土) 15:08:29.37ID:jAfrEOXt0 秋頃かな
87名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-RRzF)
2022/06/11(土) 15:59:11.24ID:HiFP+Tr2r R7R10は月産各1.5~2万台と5~6万台程度だろうな
多分4月から在庫作ってる
多分4月から在庫作ってる
88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-suWL)
2022/06/11(土) 16:19:30.18ID:rSMGMfKma89名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx87-Aiv4)
2022/06/11(土) 17:11:59.40ID:aucKHATcx こちらの商品はブラックアウトフリーですか?
連写中に横に振っても紙芝居みたいにはなりませんか?
連写中に横に振っても紙芝居みたいにはなりませんか?
90名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-gHRL)
2022/06/11(土) 17:52:06.34ID:6xS8X1HBa ブラックアウトフリーはまだどこのメーカーも上位のモデルにしかないのでは
91名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-lcqI)
2022/06/11(土) 18:09:08.51ID:Y0NUDKAOa 24日に近所のキタムラ行けば買えるよね?
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/11(土) 18:14:11.42ID:3H83G+FR093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/11(土) 18:28:23.05ID:3H83G+FR0 AFフレームレートは秒60FPSで、R3と同じ。
連写中はEVFも秒60FPS。
1/60×4枚の静止画が、15回連続する。
見えるものは1/60×4の静止画だけど、AFの青枠は1/60で動く
15FPSのパラパラ漫画で、軍用機が追えるか?
F-15Eストライクイーグルの谷攻め
https://www.youtube.com/watch?v=tDkHBAG6Ojk
ルークとかチャーリーは、旅客機専門家だからな(苦笑)
連写中はEVFも秒60FPS。
1/60×4枚の静止画が、15回連続する。
見えるものは1/60×4の静止画だけど、AFの青枠は1/60で動く
15FPSのパラパラ漫画で、軍用機が追えるか?
F-15Eストライクイーグルの谷攻め
https://www.youtube.com/watch?v=tDkHBAG6Ojk
ルークとかチャーリーは、旅客機専門家だからな(苦笑)
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-DKQR)
2022/06/11(土) 18:46:15.41ID:DX4iO8Mu095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-iSSN)
2022/06/11(土) 19:15:07.73ID:q7OhbR2k096名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-suWL)
2022/06/11(土) 19:33:11.82ID:ySUKhBtXa97名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-G2Bj)
2022/06/11(土) 19:34:07.53ID:3KeXc1o0M >>96
中原警報
中原警報
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-G2Bj)
2022/06/11(土) 19:36:05.65ID:m9YSOKecM99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
2022/06/11(土) 20:00:21.88ID:2YbWV7lQ0 R3って120fpsじゃないの?
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-L+y+)
2022/06/11(土) 20:11:39.36ID:TEd5KJnn0 EVF のリフレッシュレートと勘違いしてないか
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
2022/06/11(土) 20:28:53.12ID:2YbWV7lQ0 AF演算
102名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Ng3M)
2022/06/11(土) 20:47:02.82ID:ZpkBib4WM カメラ部TVでボロクソに言われてたな
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-L+y+)
2022/06/11(土) 21:19:16.09ID:TEd5KJnn0 まあ言ってる事はわからんでもないけどカメラ部TVさんの要望全部叶えたら
30は下らなかったろうから現行で個人的には充分
それにしても全部駄目出しで一個も褒めてなかったのワロタ
30は下らなかったろうから現行で個人的には充分
それにしても全部駄目出しで一個も褒めてなかったのワロタ
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130a-Stgv)
2022/06/11(土) 21:19:55.54ID:xZ5khkZm0 7D2の亡霊に囚われ過ぎ
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-GGE9)
2022/06/11(土) 21:29:17.18ID:UcBICJnQ0 7の名前云々はわからんが
ハイエンド機を想定してた人たちからするとがっかりなのは伝わる
一眼レフ時代をあんまり知らないので、手ごろで高画素で望遠強いってところで
個人的にはベストバランス
ハイエンド機を想定してた人たちからするとがっかりなのは伝わる
一眼レフ時代をあんまり知らないので、手ごろで高画素で望遠強いってところで
個人的にはベストバランス
106名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-GTZ+)
2022/06/11(土) 21:34:55.02ID:xuiXe5Egp 所詮テレコンがわりなのでこのくらいでええよな
ガチのAPS-Cとかイラン
ガチのAPS-Cとかイラン
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-DKQR)
2022/06/11(土) 21:36:43.01ID:DX4iO8Mu0108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-vsEf)
2022/06/11(土) 22:40:54.29ID:YCCesusSa この性能を17万で出した事が全て。
これから本格的に望遠連射撮影始めたい人にはこれしかないって言えるカメラ。
これから本格的に望遠連射撮影始めたい人にはこれしかないって言えるカメラ。
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-fesg)
2022/06/11(土) 22:49:15.85ID:/4D8LceJ0 本気のR7を積層センサー35万円で出してもあまり数は売れなくてろくな儲けにもならんからなあ
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff0-hiZJ)
2022/06/11(土) 22:49:27.33ID:xqfnLkob0 7はR5が吸収したのさ
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-ffpc)
2022/06/11(土) 23:42:48.56ID:+aoTGm1H0 価格も雰囲気的にも90Dのミラーレス版なので
R9という名前にしておけば下らないケチを付けられることは無かったのではないか
R9という名前にしておけば下らないケチを付けられることは無かったのではないか
112名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-ng2a)
2022/06/11(土) 23:55:55.23ID:CmEWn7etd Rになっても型番にグダグダ言ってるのは男だけで、 メーカーや女性は綺麗さっぱり気持ちも切り替わってるよ。
人気の7番を指名したけど抜けるところは優しく抜きまくって、AFサービスにメニューも優しくしてくれたんだよ。
人気の7番を指名したけど抜けるところは優しく抜きまくって、AFサービスにメニューも優しくしてくれたんだよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/12(日) 00:05:02.48ID:HevsxMjQ0 >>107
確かに、AFも駄目だった
https://capa.getnavi.jp/report/405464/
ブラックアウトフリー連写ではないため、横方向に動く被写体を
的確にフレーミングし続けるのは少し難しいのと、
AF演算周期も「EOS R3」よりも間隔が長いので、
動きの変化が大きな被写体に対する反応が少し遅く感じるケースもあるが、
確かに、AFも駄目だった
https://capa.getnavi.jp/report/405464/
ブラックアウトフリー連写ではないため、横方向に動く被写体を
的確にフレーミングし続けるのは少し難しいのと、
AF演算周期も「EOS R3」よりも間隔が長いので、
動きの変化が大きな被写体に対する反応が少し遅く感じるケースもあるが、
114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-bTt0)
2022/06/12(日) 00:30:26.36ID:u4KwLnOya インターネットの罪は>>113みたいなのに己の意見を表明する場を与えてしまった事だな
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-vsEf)
2022/06/12(日) 01:02:49.51ID:jVgzrZJGa 70万超えのカメラと比較されるカメラが17万で買えるのが凄いって話なのにな。
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-vsEf)
2022/06/12(日) 01:06:16.42ID:jVgzrZJGa ごめんR3は67万か。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e3-kGh4)
2022/06/12(日) 01:30:45.23ID:xZ5/xqNT0 今まで一眼レフEOS使ってて、初のミラーレスとして購入考えてるんだが
マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1ってあるじゃん
過去のフラッシュ、たとえば580EXとか430EXとか流用したいんだけど
AD-E1経由じゃないとまったく使用できないのかな?
それとも、防塵防滴が効かないだけでE-TTL発光はできるのかな?
マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1ってあるじゃん
過去のフラッシュ、たとえば580EXとか430EXとか流用したいんだけど
AD-E1経由じゃないとまったく使用できないのかな?
それとも、防塵防滴が効かないだけでE-TTL発光はできるのかな?
118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-suWL)
2022/06/12(日) 06:43:34.88ID:ph951R4na >>117
フラッシュ自体が防塵防滴を謳ってるものはパーツが干渉するのでAD-E1が必要だけど
それ以外はAD-E1なしで使えるよ(R3取扱説明書)
https://imgur.com/P6rsVuC.jpg
フラッシュ自体が防塵防滴を謳ってるものはパーツが干渉するのでAD-E1が必要だけど
それ以外はAD-E1なしで使えるよ(R3取扱説明書)
https://imgur.com/P6rsVuC.jpg
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-o5Cb)
2022/06/12(日) 07:57:03.86ID:+jOstE9qM >>113
情報どうも。
R3と同等は無理なのはわかってるからR5と比べてどうなのかは気になってる。
野鳥で常にR5のクロップで使ってるからR7におきかえてしまいたい。
レフ機のときみたいに2台持ち歩きはしんどい。
情報どうも。
R3と同等は無理なのはわかってるからR5と比べてどうなのかは気になってる。
野鳥で常にR5のクロップで使ってるからR7におきかえてしまいたい。
レフ機のときみたいに2台持ち歩きはしんどい。
120名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-DuPE)
2022/06/12(日) 09:00:29.94ID:lUPO9zrkd 知り合いによると580EXIIはアダプターなしで「普通に使えた」とのこと。手元に該当ストロボないんで検証はできていない。自己責任で。アダプターつけると残念な感じなんだよなぁ。
https://i.imgur.com/qfG4ceD.jpg
https://i.imgur.com/qfG4ceD.jpg
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f92-wjC+)
2022/06/12(日) 09:24:28.13ID:7eQQSAor0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f305-Rq8c)
2022/06/12(日) 09:39:49.01ID:Y0KKmD+c0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc6-A+VP)
2022/06/12(日) 09:57:37.98ID:Imvctwbl0 伊達ちゃんは機材解説のプロとして最も信頼できる人物だと思っている
7D発売時に提灯記事ばかりの中で「ピーキーで使いにくいカメラ」「15-85は四隅の光量落ちが酷く残念なレンズ」的なことを忖度無しにレビューした記事を読んで素人ながらに「これ大丈夫?」と心配した思い出
7D発売時に提灯記事ばかりの中で「ピーキーで使いにくいカメラ」「15-85は四隅の光量落ちが酷く残念なレンズ」的なことを忖度無しにレビューした記事を読んで素人ながらに「これ大丈夫?」と心配した思い出
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-fesg)
2022/06/12(日) 10:08:45.99ID:J7LqcC1C0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0310-kGh4)
2022/06/12(日) 10:17:30.08ID:7mWuXiDa0 ケチ付けられてるってカメラ部TVのことか
126名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-U39w)
2022/06/12(日) 10:52:25.73ID:aXVwv0oYd あれは話し方が気持ち悪くて、最後まで見られないわ
127名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-/5zC)
2022/06/12(日) 10:58:17.88ID:bv/DNi1hr 裏面がよかったっていう意見はわかる
せっかくの電子シャッター高速連写も歪むなら意味がないし
とはいえ、裏面積んで30万超えますってなるなら
フルサイズ買う人の方が多そうな時代だし
高画素でAF強くてって特徴で他社の隙間狙うのは正しいと思う
数値勝負ではないが2000万画素だとOMともフジとも差別化微妙だし
せっかくの電子シャッター高速連写も歪むなら意味がないし
とはいえ、裏面積んで30万超えますってなるなら
フルサイズ買う人の方が多そうな時代だし
高画素でAF強くてって特徴で他社の隙間狙うのは正しいと思う
数値勝負ではないが2000万画素だとOMともフジとも差別化微妙だし
128名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-ng2a)
2022/06/12(日) 11:12:44.78ID:Z+GDGRvQd たまたま外でちょっとだけ使ってみたけどAFはR3>R7>R5かな?
撮りたい物を理解してくれるというか、R5やR6より背景などに引っ張られたり迷いが少ない印象。
室内や暗所では不明。
EFレンズでも問題なく明るめの望遠とテレコン使える。
こんなの17万円で出して大丈夫?
NikonからZ9のAPS-C機とかヤバいのくるのかもね。
EVFも悪くないけど良くもなく、スペックより何となく見やすい。
窓でも改良したのかな?
高感度もD500同等以上な感じ、RAWいじれないけど7DIIや90Dより全然余裕がありそう。
操作もCanon使いならすぐ慣れるけど、回せる所は3箇所がやっぱりいいね。
バッテリーはR6より早く減る。
R10も良いです!
撮りたい物を理解してくれるというか、R5やR6より背景などに引っ張られたり迷いが少ない印象。
室内や暗所では不明。
EFレンズでも問題なく明るめの望遠とテレコン使える。
こんなの17万円で出して大丈夫?
NikonからZ9のAPS-C機とかヤバいのくるのかもね。
EVFも悪くないけど良くもなく、スペックより何となく見やすい。
窓でも改良したのかな?
高感度もD500同等以上な感じ、RAWいじれないけど7DIIや90Dより全然余裕がありそう。
操作もCanon使いならすぐ慣れるけど、回せる所は3箇所がやっぱりいいね。
バッテリーはR6より早く減る。
R10も良いです!
129名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-GTZ+)
2022/06/12(日) 11:26:57.00ID:hCfLx1rOp R3,5,6のスリーダイヤルをなぜあえて別操作系統にしたのか
そして十字キー付いてるだけでなんだか萎えるw
そして十字キー付いてるだけでなんだか萎えるw
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f92-wjC+)
2022/06/12(日) 11:31:33.00ID:7eQQSAor0 使えばわかるよ
親指動かさなくて良くなる
親指動かさなくて良くなる
131名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-7zzO)
2022/06/12(日) 11:36:51.42ID:3Ub8s9edM132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-GGE9)
2022/06/12(日) 11:59:14.80ID:bn+3OhR80133名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-ng2a)
2022/06/12(日) 12:11:17.12ID:0W1mc304d134名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-ng2a)
2022/06/12(日) 12:13:18.59ID:0W1mc304d 電源スイッチが動画との切り替えは楽だけど、自分は違う位置が良かった。
待機中とか何かの拍子に触ってるんですよね。
待機中とか何かの拍子に触ってるんですよね。
135名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-GTZ+)
2022/06/12(日) 12:15:20.46ID:UWl6AxLHp >>130
顔認識だとマルコンはほとんど触らんからな
顔認識だとマルコンはほとんど触らんからな
136131 (ブーイモ MM7f-7zzO)
2022/06/12(日) 12:52:06.41ID:4TmGSm2hM137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f305-Rq8c)
2022/06/12(日) 12:56:18.33ID:Y0KKmD+c0 >>128
凄いね
r6も背景に引っ張られる時あるから それが少ないだけでも素晴らしい
ほんと17万てヤバかろう これがこれからのミラーレスに対するCanonの解答というか方向なんだろうか
AFはミドルどころか下位機種でも良くて当たり前という そこでは大きな差別化はしまけんよってことなんだろうね
ミラーレスはしぱらくソニーに置いていかれてたのが追い付いたと思ったら いつの間にか引っ張っていく立場になっとるがな
長文ゴメン
凄いね
r6も背景に引っ張られる時あるから それが少ないだけでも素晴らしい
ほんと17万てヤバかろう これがこれからのミラーレスに対するCanonの解答というか方向なんだろうか
AFはミドルどころか下位機種でも良くて当たり前という そこでは大きな差別化はしまけんよってことなんだろうね
ミラーレスはしぱらくソニーに置いていかれてたのが追い付いたと思ったら いつの間にか引っ張っていく立場になっとるがな
長文ゴメン
138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-lcqI)
2022/06/12(日) 13:18:40.88ID:sScN0Q2Ja R7をメインで買う人って
絶対に全員いないわけだし
絶対に全員サブで買う
予備
絶対に全員いないわけだし
絶対に全員サブで買う
予備
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-B55X)
2022/06/12(日) 13:51:14.51ID:XnYPy1TN0 >>132
最新のv1.5.2だとR5/6の背景抜けが改善されているわけではないのかな?
最新のv1.5.2だとR5/6の背景抜けが改善されているわけではないのかな?
140名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-ng2a)
2022/06/12(日) 13:54:45.91ID:wNm8i0Zud141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-nuUI)
2022/06/12(日) 14:15:04.55ID:Pw8GentB0 自分も正直、(フルサイズから見て)下位モデルはAF据え置くかなって見くびってたわ
142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-o5Cb)
2022/06/12(日) 15:40:57.87ID:6H3DJrN+M143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf0a-P6r2)
2022/06/12(日) 15:42:35.72ID:jOeBbES80 メインですわ。
フル買う予算ないから。
フル買う予算ないから。
144名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-gHRL)
2022/06/12(日) 15:53:01.10ID:h28zHQPLa >>128
>たまたま外でちょっとだけ使ってみたけど
発売されてない、実機の貸し出しもしてないものをどうやって屋外で使ったんだ…?
>高感度も~7DIIや90Dより全然余裕がありそう。
7Diiよりは明らかに高感度強くなったというレビュー記事はたくさんあるものの「90Dより全然余裕がある」というレベルではないと思うが
6400の一段上である12800でノイズがエグかったからAPS-Cとしての感度の成長は90Dでわりともう頭打ちだろ
>たまたま外でちょっとだけ使ってみたけど
発売されてない、実機の貸し出しもしてないものをどうやって屋外で使ったんだ…?
>高感度も~7DIIや90Dより全然余裕がありそう。
7Diiよりは明らかに高感度強くなったというレビュー記事はたくさんあるものの「90Dより全然余裕がある」というレベルではないと思うが
6400の一段上である12800でノイズがエグかったからAPS-Cとしての感度の成長は90Dでわりともう頭打ちだろ
145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-o5Cb)
2022/06/12(日) 15:56:24.27ID:6H3DJrN+M メインになる予定。
レンズは640とサブで100-500使ってる。
野鳥だと一部近距離で撮れる飛びものはR3だが、
それ以外はほぼほぼR7が最適になるはず。
レンズは640とサブで100-500使ってる。
野鳥だと一部近距離で撮れる飛びものはR3だが、
それ以外はほぼほぼR7が最適になるはず。
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-GGE9)
2022/06/12(日) 16:09:10.60ID:AYkZSwZj0 R5/6のAFアルゴリズムはR3より1世代前
R7/10はR3と同様のものを詰んでいる
性能的にAF演算速度は当然違うと思うが、最新アルゴリズムの関係で
R5/6より良くなっている部分があるんだろうね
R7/10はR3と同様のものを詰んでいる
性能的にAF演算速度は当然違うと思うが、最新アルゴリズムの関係で
R5/6より良くなっている部分があるんだろうね
147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-lcqI)
2022/06/12(日) 16:21:20.78ID:iE2lmnOfa AFの食いつき動画見ると
どう考えてもR56より上だろ
どう考えてもR56より上だろ
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/12(日) 16:23:02.72ID:HevsxMjQ0 ついに登場したEOS RFマウントのAPS-Cモデルを発売前に試写
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/094/4094219/
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/094/4094219/
149名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1f-E261)
2022/06/12(日) 16:25:21.13ID:Oquym0S/M Uzuのレビューみると10-22mmつけたときの10mmで尋常じゃないコンニャク現象出とるな
ところが電子ISと水平入れるとクロップされるからか何か知らんけど全然気にならんていう不思議
ところが電子ISと水平入れるとクロップされるからか何か知らんけど全然気にならんていう不思議
150名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-UcwR)
2022/06/12(日) 16:55:07.68ID:Dt+CHGpDd151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc6-A+VP)
2022/06/12(日) 17:18:22.29ID:Imvctwbl0 >>150
自宅近くの川で見たカワセミに心奪われてゴーヨン自腹ったという勇者エピソードですな
自宅近くの川で見たカワセミに心奪われてゴーヨン自腹ったという勇者エピソードですな
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-hete)
2022/06/12(日) 17:22:48.89ID:7cVPoWvP0 これ、今から予約したら何ヶ月待ちなん
153名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-GTZ+)
2022/06/12(日) 18:35:48.64ID:1DolmOqkp そんなに待つなら予約だけしよかなん
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-o5Cb)
2022/06/12(日) 18:43:28.25ID:597AVnZWM155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff0-hiZJ)
2022/06/12(日) 18:48:41.58ID:LmGhYDT70 ハードさえ良ければZ9のように出荷後に実装ということも
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-W9OA)
2022/06/12(日) 18:57:34.05ID:XUYO5B2q0 R5/R6はVer.1.5.0で既にR3のAFアルゴリズムと同等になってるよ
違いがあるとすればトラッキングが顔追尾優先のみ(R5/R6)か全AFで可能(R3)の部分かな
違いがあるとすればトラッキングが顔追尾優先のみ(R5/R6)か全AFで可能(R3)の部分かな
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/12(日) 19:16:52.01ID:HevsxMjQ0 >>156
それだと同じじゃないだろ
それだと同じじゃないだろ
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/12(日) 19:45:28.76ID:HevsxMjQ0159名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx87-Aiv4)
2022/06/12(日) 20:11:40.02ID:CsqWhoVcx 動画いくつか見たのですが
メカ、電子の横にパンしながら連写するEVF内動画がないのですが?
見つけた方いますか?
もしかしたらメーカーからレンタルされて見せちゃいけないみたいな事あるのですかね?
メカ、電子の横にパンしながら連写するEVF内動画がないのですが?
見つけた方いますか?
もしかしたらメーカーからレンタルされて見せちゃいけないみたいな事あるのですかね?
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-lcqI)
2022/06/12(日) 20:58:00.87ID:EGU3ix1c0 R7てどこで作ってるの?
タイ?
タイ?
161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-lcqI)
2022/06/12(日) 21:24:54.20ID:FVxc4kRea A⭐︎50さんがR7を絶賛してたけど信用してもいい?
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-TJ1g)
2022/06/12(日) 21:26:59.93ID:8plEtlO10 R6だとメカシャッター連写するとまともに不規則に動く被写体追えないんだが、R7はどうなん
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-DKQR)
2022/06/12(日) 21:53:41.12ID:HNq0UNrr0 >>158
顔追尾優先のみのR5/R6は、多分だけど開始時のエリアは指定できるが
顔追尾優先のみのR5/R6は、多分だけど開始時のエリアは指定できるが
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/12(日) 21:54:08.87ID:HevsxMjQ0 >>162
無理だぞ
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/products/eos90d/special_talk/index.html
チャーリィ:
旅客機はともかく、戦闘機となると光学ファインダーでないと無理ですね。EOS 90Dに軍配が上がります。
無理だぞ
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/products/eos90d/special_talk/index.html
チャーリィ:
旅客機はともかく、戦闘機となると光学ファインダーでないと無理ですね。EOS 90Dに軍配が上がります。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-DKQR)
2022/06/12(日) 21:54:47.07ID:HNq0UNrr0 なんかトラッキング?なのか怪しく感じる時がある。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/12(日) 21:55:39.11ID:HevsxMjQ0 https://ganref.jp/common/special/canon1910a/
私の場合、ヒコーキ撮影はやっぱり光学ファインダーの一眼レフで撮影することがほとんどです。
電子ビューファインダー(EVF)を採用したミラーレスカメラには
まだ馴染めていないのと、
戦闘機を撮る場合はわずかでもファインダー像が遅れると、
狙ったイメージからだいぶずれてしまうので・・・・・・。
私の場合、ヒコーキ撮影はやっぱり光学ファインダーの一眼レフで撮影することがほとんどです。
電子ビューファインダー(EVF)を採用したミラーレスカメラには
まだ馴染めていないのと、
戦闘機を撮る場合はわずかでもファインダー像が遅れると、
狙ったイメージからだいぶずれてしまうので・・・・・・。
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f05-Rq8c)
2022/06/12(日) 22:04:52.67ID:kHjw8Kve0 ダイスケさんが凄い褒めてるね
ただ質感だけはダメみたいやけど
この人x-h2sをこき下ろしてたけど
Canonと関係ある人なん?
ただ質感だけはダメみたいやけど
この人x-h2sをこき下ろしてたけど
Canonと関係ある人なん?
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-GGE9)
2022/06/12(日) 22:07:46.03ID:AYkZSwZj0 ブラックアウトフリーじゃないしフルサイズのフラグシップ機くらいのものを求めるのははなから無理じゃないか?
>>167
動画見たけどフジに求めてるのはあくまで色であって
他のものを追求して色が落ちるなら微妙っていう感じを受けた
>>167
動画見たけどフジに求めてるのはあくまで色であって
他のものを追求して色が落ちるなら微妙っていう感じを受けた
169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-bTt0)
2022/06/12(日) 22:23:36.67ID:2jyvyXCVa >>167
作例は次回ではぁ?と思った
作例は次回ではぁ?と思った
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-DKQR)
2022/06/12(日) 22:28:47.00ID:HNq0UNrr0 これは像面位相差AF全般の話でR7に限った話ではないけど
レフ機からミラーレスに移ったら、AFの追尾は凄いんだが、
野鳥とかの被写体にとにかくピントが合わなくてビビると思うわ。
近くの枝に鳥が1羽だけ止まっていてもそれにAFが全然合わないという
ありえないジョークとMFで戦わなければならなくなる。しかも凄い頻度で起こる。
初めのピント合わせについては未だにレフ機は良かったなぁと思うことが多いわ。
α1もR5もだったしもう諦めてるけどちょっとはR7で解消されるのかねこれ。
レフ機からミラーレスに移ったら、AFの追尾は凄いんだが、
野鳥とかの被写体にとにかくピントが合わなくてビビると思うわ。
近くの枝に鳥が1羽だけ止まっていてもそれにAFが全然合わないという
ありえないジョークとMFで戦わなければならなくなる。しかも凄い頻度で起こる。
初めのピント合わせについては未だにレフ機は良かったなぁと思うことが多いわ。
α1もR5もだったしもう諦めてるけどちょっとはR7で解消されるのかねこれ。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff0-hiZJ)
2022/06/12(日) 22:37:04.32ID:LmGhYDT70 AIは不確実性の分野だから多くの場面で正解できることを目指す分野
つまりそういう抜けは永久に残る
つまりそういう抜けは永久に残る
172名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx87-Aiv4)
2022/06/12(日) 22:42:17.26ID:CsqWhoVcx 目視の追従ができるかできないかは?
EVFの動画みないとなんとも言えと思うけど?
EVFの動画みないとなんとも言えと思うけど?
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-hete)
2022/06/12(日) 22:54:35.51ID:7cVPoWvP0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-V9UA)
2022/06/12(日) 23:22:46.92ID:yMLLRNRs0 a7cの方が良い
キャノンはカス
キャノンはカス
175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-gHRL)
2022/06/12(日) 23:23:04.97ID:NVpUjoXXa レビュー系の動画がことごとく余計な自分語りばかりで
肝心の横方向の動体のEVFの追いやすさとかISO3200,6400,12800ごとの夜間高感度ノイズの現れ方とか
そういうの全くやらないのがな
「Canonさんからカメラ借りたので散歩してきました!」
「散歩中に猫取りました!」「散歩中に近所の鳥撮りました!」
いやだからなんやねん…っていう
ただ近所でシャッター切っただけ、R7独自の機能や性能を全く使っていないキスデジで十分だろみたいな作例ばかり
Canonはボディ渡すYoutuber間違えてるだろ
肝心の横方向の動体のEVFの追いやすさとかISO3200,6400,12800ごとの夜間高感度ノイズの現れ方とか
そういうの全くやらないのがな
「Canonさんからカメラ借りたので散歩してきました!」
「散歩中に猫取りました!」「散歩中に近所の鳥撮りました!」
いやだからなんやねん…っていう
ただ近所でシャッター切っただけ、R7独自の機能や性能を全く使っていないキスデジで十分だろみたいな作例ばかり
Canonはボディ渡すYoutuber間違えてるだろ
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf6e-tfPK)
2022/06/12(日) 23:27:27.70ID:KA9QZ9UV0 ドットサイトを
177名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-U39w)
2022/06/12(日) 23:30:06.02ID:aXVwv0oYd178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
2022/06/12(日) 23:35:46.70ID:YUT0qUdd0 おれに貸してくれれば富士スピードウェイ24時間レースで試してきたのに
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130a-Stgv)
2022/06/12(日) 23:47:15.01ID:oOW3t99t0 レビュー内容はある程度制限されてそうだよね
180名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-Db6b)
2022/06/13(月) 01:26:30.91ID:6oFIo/vHr 余計な自分語りレビューとやらの動画ばかりを必死になって見てしまい、その鬱憤をここで喚き散らかすってさあw
役立つ情報を自ら調べようとすることに労力割り振れんのかな低脳くんってば
R7発表と同時に解禁された各所のレビューで俺らが知りたい情報の大半はもうすでに取り上げられとるがな
https://youtu.be/ubXR_mjGUbs?t=697
https://youtu.be/n0rWNLv6k9E?t=390
https://youtu.be/FSm9JILdPXM?t=449
https://youtu.be/FSjQXcRbCcw?t=756
役立つ情報を自ら調べようとすることに労力割り振れんのかな低脳くんってば
R7発表と同時に解禁された各所のレビューで俺らが知りたい情報の大半はもうすでに取り上げられとるがな
https://youtu.be/ubXR_mjGUbs?t=697
https://youtu.be/n0rWNLv6k9E?t=390
https://youtu.be/FSm9JILdPXM?t=449
https://youtu.be/FSjQXcRbCcw?t=756
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf02-DKQR)
2022/06/13(月) 01:30:47.70ID:hNkrQa8/0 R7予約済だけど発売日予定日が近づくにつれ自分には要らないんじゃね?って思うようになってきた
R5とR6も持っててサブサブ機にって思って予約したけど背面ダイヤル周りが違和感出そう
バッテリー共有できるのは良いんだけどねぇ
R5とR6も持っててサブサブ機にって思って予約したけど背面ダイヤル周りが違和感出そう
バッテリー共有できるのは良いんだけどねぇ
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe3-ng2a)
2022/06/13(月) 01:54:37.03ID:tUh07eKA0 >>175
内容はそうなんだけど、今回はR10とセットで貸出期間も短くて、他にも案件が纏めて入ってきてるから大変だったようですよ。
内容はそうなんだけど、今回はR10とセットで貸出期間も短くて、他にも案件が纏めて入ってきてるから大変だったようですよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f05-Rq8c)
2022/06/13(月) 02:01:25.88ID:3YQMLZN00184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-pcYu)
2022/06/13(月) 04:24:47.38ID:S5HSpShza R6下取りとか正気か?
1.6倍のapscなんてフルサイズと歴然の写りの差だぞ
特に高感度で2段分は差があるからR7なんてせいぜい
R6のサブ機にしかならん
1.6倍のapscなんてフルサイズと歴然の写りの差だぞ
特に高感度で2段分は差があるからR7なんてせいぜい
R6のサブ機にしかならん
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2336-GGE9)
2022/06/13(月) 06:30:43.80ID:enKxgNdV0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-fesg)
2022/06/13(月) 06:37:19.03ID:/8NJx44L0 >>170
そこらへんはクロスセンサーがないからだろうな
でもOM-1がクアッドピクセルAFでクロスセンサーなのにAFイマイチだし安易にクロスセンサーにしたらいいわけでもない
キヤノンがクアッドピクセルAFなかなか出さないのは相当煮詰めて完成度上げてからじゃないと駄目っていう感じなんだろう
そこらへんはクロスセンサーがないからだろうな
でもOM-1がクアッドピクセルAFでクロスセンサーなのにAFイマイチだし安易にクロスセンサーにしたらいいわけでもない
キヤノンがクアッドピクセルAFなかなか出さないのは相当煮詰めて完成度上げてからじゃないと駄目っていう感じなんだろう
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-W9OA)
2022/06/13(月) 07:16:08.48ID:9j8cE9yQ0 キヤノンの特許はデュアルクロス測距を想定している感じだからそれ待ちかな
188名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-hete)
2022/06/13(月) 07:20:18.28ID:yYSJrco1H189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/13(月) 08:10:17.68ID:q2Pq1hGp0 そうか、クロスセンサー待ちなんだな。
当面R7使って、いつか解消されたら買い換えだなぁ。
これのせいでMF使う機会が激増してるから、
正直R7/10の前面AF/MF切り替えスイッチが
使いやすいんじゃないかと変に期待してる始末。
当面R7使って、いつか解消されたら買い換えだなぁ。
これのせいでMF使う機会が激増してるから、
正直R7/10の前面AF/MF切り替えスイッチが
使いやすいんじゃないかと変に期待してる始末。
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-/5zC)
2022/06/13(月) 08:31:11.71ID:RNyBNAxC0 野鳥のピント合わせ、
自分は一点でまず鳥の体あたりに合わせて瞳AF発動させて、
そっからはトラッキングさせたままフレーミングしてるな
αの話だがR3も同じように出来ると動画で見たので
R7も同じく出来ると期待
自分は一点でまず鳥の体あたりに合わせて瞳AF発動させて、
そっからはトラッキングさせたままフレーミングしてるな
αの話だがR3も同じように出来ると動画で見たので
R7も同じく出来ると期待
191名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1f-E261)
2022/06/13(月) 09:33:30.50ID:0m9OH6QnM192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-L+y+)
2022/06/13(月) 09:40:53.94ID:tjNx2Nfq0 >>189
あれレンズ側の切り替えが優先されるみたいだから使い勝手激悪みたいよ
あれレンズ側の切り替えが優先されるみたいだから使い勝手激悪みたいよ
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/13(月) 09:50:49.06ID:q2Pq1hGp0 >>190
一時期α1つかってて便利だったからR7ではその点に超期待してる。
ピント問題は根本的には解消されないけど、
指定AFエリアの画像認識から入ってくれて
トラッキングされるだけでかなり緩和されると思う。
なんかR5だとサーチ駆動中にどう見てもそれ鳥じゃんていうものが
AFエリア内にあってもガン無視して背景まで抜けてっちゃうのよね。
一時期α1つかってて便利だったからR7ではその点に超期待してる。
ピント問題は根本的には解消されないけど、
指定AFエリアの画像認識から入ってくれて
トラッキングされるだけでかなり緩和されると思う。
なんかR5だとサーチ駆動中にどう見てもそれ鳥じゃんていうものが
AFエリア内にあってもガン無視して背景まで抜けてっちゃうのよね。
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f92-wjC+)
2022/06/13(月) 10:26:49.30ID:b4zVSkee0 >>180
ドヤ顔で他人のyoutubeのURL貼られても(^_^;)
ドヤ顔で他人のyoutubeのURL貼られても(^_^;)
195名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wjC+)
2022/06/13(月) 10:29:05.12ID:9MsvtP+sd とりあえず予約していらなかったらそのまま無視すれば良いだけなんだから
いつも予約だけは一番に入れるな
いつも予約だけは一番に入れるな
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f79-DKQR)
2022/06/13(月) 10:31:25.14ID:1HGI75zo0 R1~R10まで1刻みで出せばいいよ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f79-DKQR)
2022/06/13(月) 10:34:07.03ID:1HGI75zo0 >>175
案件って宣伝だからね、詳しくする必要はないんだよ。
案件って宣伝だからね、詳しくする必要はないんだよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-GGE9)
2022/06/13(月) 11:12:16.46ID:IG2DU2QW0 youtubeに限らずプロでも日本のレビュアーはほとんど感覚的なことしか触れない
きっちりラボテストみたいなのは全部海外任せ状態だから情報求めるユーザーもそっち流れてるよな
日本メーカーの製品なのに海外の方がしっかりしてるっていう変な状況だが
国内メディアは何か自主規制でもあるのかね
きっちりラボテストみたいなのは全部海外任せ状態だから情報求めるユーザーもそっち流れてるよな
日本メーカーの製品なのに海外の方がしっかりしてるっていう変な状況だが
国内メディアは何か自主規制でもあるのかね
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/13(月) 11:25:50.19ID:lMLiCff80200名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-IR7V)
2022/06/13(月) 11:49:04.16ID:hX8Mmncfd 企業案件機種ってことで終わりそうだな
201名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-hete)
2022/06/13(月) 12:15:51.36ID:yYSJrco1H202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-NNq0)
2022/06/13(月) 12:35:05.57ID:Tq0NngKJa >>201
そりゃ自分語りしか出来ないから
そりゃ自分語りしか出来ないから
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-B55X)
2022/06/13(月) 13:06:50.24ID:vL0ZSBiK0 日本だと動きものを本格的にやってるカメラ系Youtuberがほとんどいないからな
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f79-DKQR)
2022/06/13(月) 13:30:32.77ID:1HGI75zo0 日本人で詳細テストするyoutuberがいないってことはお前らチャンスだろ、自分がやればいい、メーカーもすり寄ってくるし儲けも出る。
クレクレで精神で批判してる奴は正真正銘のアホだと思うわ。
クレクレで精神で批判してる奴は正真正銘のアホだと思うわ。
205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-gHRL)
2022/06/13(月) 14:13:21.56ID:kJtIEw9aa 例えば政治家の政策ミスや不祥事に対する批判があったときの
「(政治家への)嫉妬だろ!」とか「じゃあお前が(政治家に)なればいいだろ!」みたいな、批判に対する批判ほど的はずれなものは無いよな
本業としてやってるそいつらの仕事があまりに無様で無能すぎるから世間様から批判されるのであって
そいつらが仕事できない事実を、批判する側に無理やり転嫁するなよ
お前らの仕事だろ
「(政治家への)嫉妬だろ!」とか「じゃあお前が(政治家に)なればいいだろ!」みたいな、批判に対する批判ほど的はずれなものは無いよな
本業としてやってるそいつらの仕事があまりに無様で無能すぎるから世間様から批判されるのであって
そいつらが仕事できない事実を、批判する側に無理やり転嫁するなよ
お前らの仕事だろ
206名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-hete)
2022/06/13(月) 15:07:41.25ID:yYSJrco1H >>204
忖度無しでガチでやったら逆に機材貸してくれんだろw
忖度無しでガチでやったら逆に機材貸してくれんだろw
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-15e1)
2022/06/13(月) 17:02:05.97ID:flhOBFWE0 >>204
真面目にレビューしてるのって雑誌の家電批評くらいじゃね?
真面目にレビューしてるのって雑誌の家電批評くらいじゃね?
208名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx87-Aiv4)
2022/06/13(月) 17:20:24.56ID:orHhImVOx 要するに連写中の横移動の動体追従させているEVF内動画はNGってことなのかな?
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-TJ1g)
2022/06/13(月) 17:23:11.83ID:CyiruQAf0 今日触ってきたよ
シャッター音がなんというか、、、安っぽいというか、なんか壊れそうな、不安にさせる音だったw
車追ってみたけどメカシャッターでもなんとか追えるね
R6持ちだけど、最初のブラックアウト以外はR6よりファインダーがカクカクしなかったように感じた、これならラグビーサッカーあたりならなんとかなりそうだけど、バスケとかは厳しいかも
結果帰りにR3予約したわw
シャッター音がなんというか、、、安っぽいというか、なんか壊れそうな、不安にさせる音だったw
車追ってみたけどメカシャッターでもなんとか追えるね
R6持ちだけど、最初のブラックアウト以外はR6よりファインダーがカクカクしなかったように感じた、これならラグビーサッカーあたりならなんとかなりそうだけど、バスケとかは厳しいかも
結果帰りにR3予約したわw
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-ffpc)
2022/06/13(月) 17:28:29.98ID:zxE7SDsJ0 アスキーのサンプルの感想。
7の伝統の画質、進歩がない。
あじさいには呆れたね、どうすればあんな写真が撮れるのか。
ワザと靄っと撮ったならアンタは偉い。
サンプルはExifが付いている。
7の伝統の画質、進歩がない。
あじさいには呆れたね、どうすればあんな写真が撮れるのか。
ワザと靄っと撮ったならアンタは偉い。
サンプルはExifが付いている。
211名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-ZrPi)
2022/06/13(月) 17:54:59.79ID:OOA5qR++r YouTuber叩いてる奴なんてただの嫉妬してる馬鹿なんだから相手しても無駄だろ
どうせ自分語りしながらカメラの説明すらまともに出来ないコミュ障のおっさんだろ
どうせ自分語りしながらカメラの説明すらまともに出来ないコミュ障のおっさんだろ
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-hete)
2022/06/13(月) 17:55:44.28ID:yzsmLwte0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-xcf0)
2022/06/13(月) 18:03:42.06ID:DRFG8Xp/0 7Dは以前テレコン目的で使っててピントがイマイチなので売った
そしてR7もなんとなくテレコン目的で買おうかなと思ってる w
てか7になぜそんなに期待感を持つのか全く理解できない
そしてR7もなんとなくテレコン目的で買おうかなと思ってる w
てか7になぜそんなに期待感を持つのか全く理解できない
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-TJ1g)
2022/06/13(月) 18:44:30.45ID:CyiruQAf0 R7はスポーツカメからするとサブ機にも少し厳しい印象、3台目にいいかもくらいだな
あとバッテリーの蓋が取れるようになってるけど、この辺は単にR5,6とかと同じ部品を使いまわしてるだけで、縦グリのために外れるということでもないっぽいな
あとバッテリーの蓋が取れるようになってるけど、この辺は単にR5,6とかと同じ部品を使いまわしてるだけで、縦グリのために外れるということでもないっぽいな
215名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wjC+)
2022/06/13(月) 18:48:05.73ID:9MsvtP+sd そもそも7Dをプロがスポーツ撮影で使ってる事例教えてくれw
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-TJ1g)
2022/06/13(月) 19:04:26.70ID:CyiruQAf0 いちお こないだ朝日新聞のカメラマンが使ってたぞw
野球を黒い80-200で撮っててびっくりしたよ
いつのレンズだよあれ、、、
野球を黒い80-200で撮っててびっくりしたよ
いつのレンズだよあれ、、、
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-fesg)
2022/06/13(月) 19:24:05.50ID:/8NJx44L0218名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-P/5z)
2022/06/13(月) 19:42:11.55ID:M/Bh6OXPM >>216
新聞なんて画質はどうでもいいぞ
新聞なんて画質はどうでもいいぞ
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-lcqI)
2022/06/13(月) 20:18:07.26ID:PYJ+isoY0 たかが18万のカメラなんだし
買って気に入らなければすぐ売りゃいい
動体ものサブ機としてはかなりいいだろ
買って気に入らなければすぐ売りゃいい
動体ものサブ機としてはかなりいいだろ
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ffpc)
2022/06/13(月) 20:46:18.66ID:SWnU98wJ0 R5クロップとR7同じ画角の比較サンプルどっかにないかな
221名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx87-Aiv4)
2022/06/13(月) 20:49:47.17ID:orHhImVOx この値段でこのカタログスペックで文句ある人あまりいないと思うけど
R3、1DX3超えてるよね?
R3、1DX3超えてるよね?
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-xcf0)
2022/06/13(月) 20:54:07.78ID:DRFG8Xp/0 R5とR6の差額でほぼ買えるからな、それならR6+R7の方が色々使い回し出来そう
223名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-ng2a)
2022/06/13(月) 21:07:42.72ID:BvFazxC3d DスケさんがR7の魅力を完全に引き出している動画が上がったよ。
きっと皆さんが知りたかったことが、この動画を観れば発売まで安心して待てるでしょう!
きっと皆さんが知りたかったことが、この動画を観れば発売まで安心して待てるでしょう!
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-GGE9)
2022/06/13(月) 21:35:49.08ID:RNyBNAxC0 歪みが出てしまうRAWバーストはちょっとアレだけど
手持ちで望遠であれだけぶれない動画取れるなら全然良いな
手持ちで望遠であれだけぶれない動画取れるなら全然良いな
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-uj9U)
2022/06/13(月) 21:57:49.15ID:h8ZVXWYW0 ただただAPS-Cというのが惜しいね。
シグやタムにライセンス出さないので
今後も観音様に御布施するしかないのが
EF-S時代と違うところ。
シグやタムにライセンス出さないので
今後も観音様に御布施するしかないのが
EF-S時代と違うところ。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-DKQR)
2022/06/13(月) 22:00:24.29ID:q2Pq1hGp0 そろそろこれ以上は実際に自分で撮ってみないとな感じだなぁ。
6/20に突然送られてコネーかな :P
6/20に突然送られてコネーかな :P
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-yOxI)
2022/06/13(月) 23:35:04.93ID:d75JpI4E0 >>220
俺もそれ気になる
俺もそれ気になる
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-qPXZ)
2022/06/13(月) 23:45:47.16ID:K2+b4d2Y0 Izuが色々と制約あるって言ってたよ、他機種と比較はNG、発売前製品と明記するなど。
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63f9-5f5v)
2022/06/14(火) 01:14:29.09ID:b31dNRJD0 てす
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/14(火) 01:20:48.01ID:32sBWwtl0 価格.comマガジンの6/10のR7レビューが良かった。
ようやくまともな野鳥のAF動画見れたがかなりええな。早く使いてぇ。
ようやくまともな野鳥のAF動画見れたがかなりええな。早く使いてぇ。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
2022/06/14(火) 09:38:07.36ID:uUh3cjM60 >>230
あれはかなりいい場面しか流してないと思われ
R3でも条件によって背景にAF食いついて認識しない時あるし
被写体が小さいカワセミとか見失う事もしばしばある
画面に大きく入って動きの遅い被写体は当然のように
認識して離さないけど
あれはかなりいい場面しか流してないと思われ
R3でも条件によって背景にAF食いついて認識しない時あるし
被写体が小さいカワセミとか見失う事もしばしばある
画面に大きく入って動きの遅い被写体は当然のように
認識して離さないけど
232名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-suWL)
2022/06/14(火) 11:33:29.12ID:pmcf7aSEa SmallRig “Black Mamba” Cage for Canon EOS R7
https://www.smallrig.com/SmallRig-Black-Mamba-Cage-for-Canon-EOS-R7-4003.html
https://www.smallrig.com/SmallRig-Black-Mamba-Cage-for-Canon-EOS-R7-4003.html
233名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-suWL)
2022/06/14(火) 12:24:55.81ID:pmcf7aSEa EOS R7 使用説明書
https://cam.start.canon/ja/C005/
https://cam.start.canon/ja/C005/
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-V/EI)
2022/06/14(火) 12:47:38.17ID:K4Kvztsd0 バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-bTt0)
2022/06/14(火) 13:30:14.67ID:HkG/Z6x9a236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/14(火) 14:10:40.14ID:32sBWwtl0 >>231
今R5使ってるんだが比べると良好に見える。
少し遅れてついてくる感じがあまりしないのと、
トラッキングや胴体も対応したからなのか掴んでる感するかな。
R5のAPS-Cクロップで撮ってるとかなり大きく入れても
認識してくれないことあるけどR3はどうなんだろ。
今R5使ってるんだが比べると良好に見える。
少し遅れてついてくる感じがあまりしないのと、
トラッキングや胴体も対応したからなのか掴んでる感するかな。
R5のAPS-Cクロップで撮ってるとかなり大きく入れても
認識してくれないことあるけどR3はどうなんだろ。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/14(火) 15:25:47.84ID:QzJAGAdX0 デュアルピクセルは、被写体に対する画素数が多いほうが
AF結果が良くなる傾向があるね。計算増えるから当然なんだけど。
だからR5のAF性能が一番いい(らしい)
AF結果が良くなる傾向があるね。計算増えるから当然なんだけど。
だからR5のAF性能が一番いい(らしい)
238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-suWL)
2022/06/14(火) 15:56:28.29ID:vG0BFuWIa >>236
R5/R6がトラッキング可能な顔追尾優先AFはR3/R7の全域AFに当たるので
スポット1点AFや1点AFより思った被写体を捉える確率は低くなるかもしれない
R3なら視線入力・スマートコントローラー・マルチコントローラーでAFエリアを移動してロックオンだが
R7だとマルチコントローラーでAFエリアを移動してロックオンするやり方になるんだと思う
R5/R6がトラッキング可能な顔追尾優先AFはR3/R7の全域AFに当たるので
スポット1点AFや1点AFより思った被写体を捉える確率は低くなるかもしれない
R3なら視線入力・スマートコントローラー・マルチコントローラーでAFエリアを移動してロックオンだが
R7だとマルチコントローラーでAFエリアを移動してロックオンするやり方になるんだと思う
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/14(火) 17:45:42.36ID:32sBWwtl0 >>238
α1使ってたときに中央一点で鳥を中央で掴んで、
後は適当にレンズ振ってフレーミングって
撮り方が非常に快適だったのでR7でもかなり期待してます:)
R5でそれやるとかなりの確率でピント抜けちゃうので。
α1使ってたときに中央一点で鳥を中央で掴んで、
後は適当にレンズ振ってフレーミングって
撮り方が非常に快適だったのでR7でもかなり期待してます:)
R5でそれやるとかなりの確率でピント抜けちゃうので。
240名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx87-Aiv4)
2022/06/14(火) 18:31:40.51ID:wUfwjoVHx Introducing the EOS R7(Canon Official)
の動画見ても
連写中のメカも電子もほぼブラックアウトしてないんだけど
信用していいんだよね?カクカクはないよね?
オフィシャルだし進化したってことだよね?
の動画見ても
連写中のメカも電子もほぼブラックアウトしてないんだけど
信用していいんだよね?カクカクはないよね?
オフィシャルだし進化したってことだよね?
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-o5Cb)
2022/06/14(火) 19:51:35.19ID:RGwpJMLlM242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437b-IRXD)
2022/06/14(火) 20:02:59.40ID:QzJAGAdX0243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-gHRL)
2022/06/14(火) 20:16:22.02ID:BidSHckUa R5とR7のEVFの見え方の違いがわからん
R5は120FPS固定にできるがシャッター切ると紙芝居になって追従しにくい
R7は120FPSから半押しやAF中は60FPSに落ちるけどシャッター1枚目以降はブラックアウト無くパラパラ
こういう認識でいいの?
R5は120FPS固定にできるがシャッター切ると紙芝居になって追従しにくい
R7は120FPSから半押しやAF中は60FPSに落ちるけどシャッター1枚目以降はブラックアウト無くパラパラ
こういう認識でいいの?
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-GGE9)
2022/06/14(火) 22:11:24.26ID:aShVKeGq0 西田さんの配信見てる限りR3と同じみたいですね
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-lcqI)
2022/06/14(火) 22:58:51.26ID:AfldJaLU0 やっぱりAFはR3に近いね
動きものにはいいな
動きものにはいいな
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-GGE9)
2022/06/14(火) 23:03:32.39ID:aShVKeGq0 軽快野鳥セットとしてはこれ以上ないな
マイクロフォーサーズ機超えてるわ
最新AFをこの価格でやれるというのはかなりでかい
早く欲しいわ
マイクロフォーサーズ機超えてるわ
最新AFをこの価格でやれるというのはかなりでかい
早く欲しいわ
247名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-bTix)
2022/06/14(火) 23:23:23.55ID:ONm+WIvFd 野鳥用として悩んでるんだけど
ローパスフィルターが入ってるのが引っ掛かってて悩むわ。
今のところ鳥のサンプルを見てもピンと来ないのしかないし
どこかに良いのある?
ローパスフィルターが入ってるのが引っ掛かってて悩むわ。
今のところ鳥のサンプルを見てもピンと来ないのしかないし
どこかに良いのある?
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-xcf0)
2022/06/14(火) 23:51:13.95ID:009u818H0 そのピンとくる作例をR7であなたが撮るのです
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/15(水) 00:42:00.76ID:wjYcVKqQ0 >>247
ローパスフィルターが気になってるなら
90Dの野鳥写真をあさってみるのが良いんでは?
eos 90d wild bird とかで画像検索。
海外の方が良い作例多い。
流石にL単ならローパスフィルターあってもシャキッとするけどな。
解像度が気になるならCaptureOneあたりでRAW現像するのがオススメ。
ローパスフィルターが気になってるなら
90Dの野鳥写真をあさってみるのが良いんでは?
eos 90d wild bird とかで画像検索。
海外の方が良い作例多い。
流石にL単ならローパスフィルターあってもシャキッとするけどな。
解像度が気になるならCaptureOneあたりでRAW現像するのがオススメ。
250名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-bTix)
2022/06/15(水) 01:38:21.47ID:8w3NpTY6d >>249
近くて的が大きいとローパスがあっても問題ないとは思ってるんだけど
大きくトリミングするのが当たり前の小鳥ばかり撮ってるから
少し距離があるとかなり描写が落ち込むんじゃないかと心配をしてしまうわ
近くて的が大きいとローパスがあっても問題ないとは思ってるんだけど
大きくトリミングするのが当たり前の小鳥ばかり撮ってるから
少し距離があるとかなり描写が落ち込むんじゃないかと心配をしてしまうわ
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/15(水) 09:07:56.86ID:wjYcVKqQ0 >>250
5DsRの1960万画素ローパスキャンセルと、
90D/R7の3250画素ローパスってどうなのよって話なら
5DsRと90D写真を探して、なけりゃ人柱やるしかないな。
この辺はもう人によって許せるかどうかの世界ではあるし。
5DsR、90D、α7R4、α1は小鳥で使ったけど、
90Dは大砲必須でブレもシビアだが、俺は許せる範囲。
あと最近はRAW現像ソフトが優秀だから
ローパスはそんなに気になんなくなった感はある。
5DsRの1960万画素ローパスキャンセルと、
90D/R7の3250画素ローパスってどうなのよって話なら
5DsRと90D写真を探して、なけりゃ人柱やるしかないな。
この辺はもう人によって許せるかどうかの世界ではあるし。
5DsR、90D、α7R4、α1は小鳥で使ったけど、
90Dは大砲必須でブレもシビアだが、俺は許せる範囲。
あと最近はRAW現像ソフトが優秀だから
ローパスはそんなに気になんなくなった感はある。
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff1-4iVj)
2022/06/15(水) 09:11:51.74ID:nKnBVty40 >>251
EOS 5DRは約5060万画素だぞ。なにを思いっきり間違えてるんだ?
EOS 5DRは約5060万画素だぞ。なにを思いっきり間違えてるんだ?
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/15(水) 09:12:49.69ID:wjYcVKqQ0 >>252
APS-C時の画素数で、比べないと意味ないだろ。
APS-C時の画素数で、比べないと意味ないだろ。
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff1-4iVj)
2022/06/15(水) 09:37:39.95ID:nKnBVty40255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/15(水) 09:43:20.96ID:wjYcVKqQ0256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-o5Cb)
2022/06/15(水) 09:50:40.65ID:FTHC2dl/a257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff1-4iVj)
2022/06/15(水) 09:51:25.40ID:nKnBVty40258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f61-lcqI)
2022/06/15(水) 09:55:03.30ID:3SSvO3oe0 西田さんの生見たらすごくいいじゃない
文句言ってる奴って何が不満
何でもかんでもいちゃもんつける人?
コスパ抜群でしょ
これだけのAFなら
文句言ってる奴って何が不満
何でもかんでもいちゃもんつける人?
コスパ抜群でしょ
これだけのAFなら
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-txhW)
2022/06/15(水) 12:14:15.55ID:ec7qqJ5Ta 東京都の30代でワクチン接種してないのは97万人
世田谷区の人口に匹敵する連中は真夏の屋外でも必ずマスク着用し、3回目ワクチン接種済みでマスク着用してない人にマスク着用しろと言う権利も資格もない
ワクチン接種しないでコロナ感染した場合、自費診療で罰金を課そう!
撮影会は屋内屋外マスク撤廃し、3回目ワクチン接種してない方の撮影会参加を禁止しよう!
世田谷区の人口に匹敵する連中は真夏の屋外でも必ずマスク着用し、3回目ワクチン接種済みでマスク着用してない人にマスク着用しろと言う権利も資格もない
ワクチン接種しないでコロナ感染した場合、自費診療で罰金を課そう!
撮影会は屋内屋外マスク撤廃し、3回目ワクチン接種してない方の撮影会参加を禁止しよう!
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-/5zC)
2022/06/15(水) 12:39:06.75ID:Ic/d/WRj0 解像感増すための方法はいくらでもある現代だし(限度はあるけど)
高画質求めるならフルサイズのフラッグシップだわな
中堅どころのなかで画質次第で買うか買わないか迷うって意味なら発売して一通りレビュー出揃ってからの方が安全な気がするな
格安機種ってわけでもないし
高画質求めるならフルサイズのフラッグシップだわな
中堅どころのなかで画質次第で買うか買わないか迷うって意味なら発売して一通りレビュー出揃ってからの方が安全な気がするな
格安機種ってわけでもないし
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff0-ffpc)
2022/06/15(水) 12:49:23.51ID:VI4bW28/0 D500が最後ヨドバシで198000円だったのだから
17万のこれは格安機種なのでは?
17万のこれは格安機種なのでは?
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/15(水) 13:08:14.82ID:wjYcVKqQ0 >>257
なんか君ズレてるなぁ。
大トリミング時にローパスフィルターによる
解像感低下が大丈夫かどうかだろ?
5DsRローパスキャンセルAPS-C 1960万画素の解像度の写真と、
解像度高いはずの90DローパスAPS-C 3250万画素の写真で
90Dのが厳しいか物足りなく感じるならローパスレスの
カメラ選んだほうがいいんじゃねって話よ。
なかなか都合の良い作例ないだろうから自分で試すしかねーと思うが。
なんか君ズレてるなぁ。
大トリミング時にローパスフィルターによる
解像感低下が大丈夫かどうかだろ?
5DsRローパスキャンセルAPS-C 1960万画素の解像度の写真と、
解像度高いはずの90DローパスAPS-C 3250万画素の写真で
90Dのが厳しいか物足りなく感じるならローパスレスの
カメラ選んだほうがいいんじゃねって話よ。
なかなか都合の良い作例ないだろうから自分で試すしかねーと思うが。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-/5zC)
2022/06/15(水) 13:08:36.14ID:Ic/d/WRj0 カメラ比で安いってのはわかるよw
無理して勇み足で先走るくらいなら待てばって言いたかった
無理して勇み足で先走るくらいなら待てばって言いたかった
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff1-4iVj)
2022/06/15(水) 13:25:49.72ID:nKnBVty40265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/15(水) 14:14:15.90ID:wjYcVKqQ0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff1-4iVj)
2022/06/15(水) 14:32:52.32ID:nKnBVty40 >>265
小鳥さん、いや小島さん、必死だねえw
小鳥さん、いや小島さん、必死だねえw
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/15(水) 14:37:20.63ID:wjYcVKqQ0 >>266
はいはい、悔しかったね~。
はいはい、悔しかったね~。
268名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-ng2a)
2022/06/15(水) 17:25:39.39ID:5ehq26XXd RF70-300mm F2-4 L IS USM
と
RF-S 33mm F1 L USM
くるのかな?
RF-S 22mm F2 STM
RF-S 11-55mm F4-4.5 IS STM
RF-S 55-250mm F4.5-7.1 IS STM
RF-S 16-55mm F2.8 IS USM
RF-S 32mm F1.4 STM
と
RF-S 33mm F1 L USM
くるのかな?
RF-S 22mm F2 STM
RF-S 11-55mm F4-4.5 IS STM
RF-S 55-250mm F4.5-7.1 IS STM
RF-S 16-55mm F2.8 IS USM
RF-S 32mm F1.4 STM
269名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5f5v)
2022/06/15(水) 18:50:46.92ID:/L7IETchM RF16F2.8の作例がいい感じだった
あれってむしろAPS-Cのためのレンズだな
あれってむしろAPS-Cのためのレンズだな
270名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-vsEf)
2022/06/15(水) 19:37:02.24ID:JzqpIU9Fa >>269
APS-CだとRFの並レンズは特に格上げされる効果高いだろうね。
APS-CだとRFの並レンズは特に格上げされる効果高いだろうね。
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-xcf0)
2022/06/15(水) 20:46:41.63ID:vON6wDsO0 とりまキャノオンラインで予約してみた
果たしていつ来るやら
果たしていつ来るやら
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-L+y+)
2022/06/15(水) 22:57:18.99ID:a30SEcjL0 予約開始直後にキヤノンで予約しようとしたら全く繋がらなかったのでマップで予約したけど
当日手に入るかな……
当日手に入るかな……
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-qPXZ)
2022/06/16(木) 07:59:12.16ID:8EOoSsCt0 気長に待てばいいよ、どうせ使うカメラはあるんだろ
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f05-E261)
2022/06/16(木) 08:28:04.91ID:WXuGNyoq0 みんなボディのみ買う?
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f61-lcqI)
2022/06/16(木) 08:33:11.48ID:vxUgiQk30 今100-500とR6がメインだから
ボディだけ買う
昼間ならもうR6は使わないのかも
ボディだけ買う
昼間ならもうR6は使わないのかも
276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-bM3h)
2022/06/16(木) 08:50:28.36ID:cQ65t4eia277名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-lrW9)
2022/06/16(木) 09:10:23.49ID:6giTfv1Id つ
RF28-70mm F2 L
RF28-70mm F2 L
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-Pl+F)
2022/06/16(木) 10:05:44.36ID:4cU883Qw0 ttps://store.canon.jp/online/g/g5137C001/
6月23日発売予定に変わった
6月23日発売予定に変わった
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a32d-7OXu)
2022/06/16(木) 10:20:02.75ID:iEZFMfXD0 ——バッテリーグリップが用意されなかったとの声が一部にありますが、機種ごとの性格による判断でしょうか。もしくは、USB給電などによりバッテリーグリップ自体の需要が減っているのでしょうか?
バッテリーグリップ対応とすると端子などにより本体が大型化するため、小型化を優先させ今回はバッテリーグリップに対応しておりません。
バッテリーグリップ対応とすると端子などにより本体が大型化するため、小型化を優先させ今回はバッテリーグリップに対応しておりません。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
2022/06/16(木) 10:35:25.86ID:hJJ9iq2a0 24日発売とか知ったかしてたやつwwwwwwwww
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-OivJ)
2022/06/16(木) 10:50:03.90ID:uSXHeRGg0 >>279
需要がないとか回答するとまた奴らが騒ぎ出すから、あえて触れなかったんだろうな。
需要がないとか回答するとまた奴らが騒ぎ出すから、あえて触れなかったんだろうな。
282名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-7OXu)
2022/06/16(木) 11:14:54.66ID:M5iQqzZhd283名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-7OXu)
2022/06/16(木) 11:15:54.60ID:M5iQqzZhd という7Dは発売時にバッテリーグリップオマケにつけてたからな
あいつら買ってさえいないよ
あいつら買ってさえいないよ
284名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-xcf0)
2022/06/16(木) 11:20:06.84ID:oX7a/zmbp レンズも小型化してるからバランスは目を瞑るとして
最後まで騒ぐのは人撮り専のタテしか撮らない層かな
最後まで騒ぐのは人撮り専のタテしか撮らない層かな
285名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-TEkY)
2022/06/16(木) 11:22:47.00ID:9jaDZgGCd 動画の話をすべてうのみにするわけではないが 縦移動の鳥撮影にはAF検出が 弱いとあるがどうなのかね
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-7OXu)
2022/06/16(木) 11:43:24.18ID:FknHddc30287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-7OXu)
2022/06/16(木) 11:44:00.78ID:FknHddc30 あ、レイヤーとか地下アイドルとか撮ってるキモオタかな?
R3でも買っとけ
R3でも買っとけ
288名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-xcf0)
2022/06/16(木) 11:59:55.60ID:LoXDcaoQp あとレースクィーンとか撮影会界隈
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfbb-ffpc)
2022/06/16(木) 12:00:28.05ID:f2eIZXLb0 マップって発売日当日に到着してたっけ?
290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-txhW)
2022/06/16(木) 13:13:28.27ID:kyAFOs9ya >>287
とキモそうな顔して書いてまーすwww
とキモそうな顔して書いてまーすwww
291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-txhW)
2022/06/16(木) 13:14:24.51ID:kyAFOs9ya >>288
横で撮ってると上級者みたいな言い方だなこの下層国民
横で撮ってると上級者みたいな言い方だなこの下層国民
292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-txhW)
2022/06/16(木) 13:15:06.72ID:kyAFOs9ya >>286
6コマ連写は必要なんだよドシロート
6コマ連写は必要なんだよドシロート
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-G2Bj)
2022/06/16(木) 13:38:19.14ID:UNEBTriaM294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-lcqI)
2022/06/16(木) 13:57:38.54ID:1bveIBupa RF70-300 って言うのいいね
20万ぐらいするかな
20万ぐらいするかな
295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-b1tp)
2022/06/16(木) 14:28:49.71ID:uFU1zDN2a296名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-sobb)
2022/06/16(木) 14:31:52.83ID:BaN8zkMAd そんなもんレンズサイズと値段によるとしか言いようがない
297名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-b1tp)
2022/06/16(木) 14:41:52.64ID:uFU1zDN2a 70-300mmで300mmのf値が2.8でも70mmでf2は
簡単ではないんだぞ
ニコンやシグマの120−300mmが何故通しでf2.8か
考えれば300mmがf4のズームで70mmがf2なんて絶
対に有り得ないことくらい分かるだろう
簡単ではないんだぞ
ニコンやシグマの120−300mmが何故通しでf2.8か
考えれば300mmがf4のズームで70mmがf2なんて絶
対に有り得ないことくらい分かるだろう
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf02-DKQR)
2022/06/16(木) 15:17:52.96ID:WZJiODvV0 マップから23日入荷の連絡来たわ
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/16(木) 15:27:56.05ID:jPkHfVX10 >>298
予約開始日の何時に予約しました?
予約開始日の何時に予約しました?
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
2022/06/16(木) 16:24:17.10ID:hJJ9iq2a0 >>299
おめ
おめ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f305-Rq8c)
2022/06/16(木) 16:24:46.67ID:kjloMwBk0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-L+y+)
2022/06/16(木) 16:30:40.56ID:umzVWpOW0 裏山連絡きてないわ 予約開始時間から少し過ぎたからなあ
303名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF67-V/EI)
2022/06/16(木) 16:44:21.63ID:sbjthqCrF ★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/16(木) 17:28:00.60ID:jPkHfVX10 メール来てないってことはマップは
10:01注文でも発売当日は駄目だったのか。
これは萎えるw
10:01注文でも発売当日は駄目だったのか。
これは萎えるw
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
2022/06/16(木) 17:42:03.31ID:hJJ9iq2a0 >>304
決済は何?
決済は何?
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-lcqI)
2022/06/16(木) 17:45:34.95ID:1bveIBupa キヤノンオンラインで予約初日したから大丈夫だろうな
と思いたい
金曜受け取って土日千里川早速行く。
と思いたい
金曜受け取って土日千里川早速行く。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-L+y+)
2022/06/16(木) 18:46:15.71ID:umzVWpOW0 おっしゃ連絡来たわ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/16(木) 19:03:28.73ID:jPkHfVX10 >>305
クレカ~。
クレカ~。
309名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-vsEf)
2022/06/16(木) 19:53:28.40ID:Rksx8oIfa 公式だと未だに発売日にお届けできない可能性って言い方なんだよね。
BCNランキングも予約開始日の週は6位だったけど翌週はランク外になったから、意外と枯渇まではしてないかもしれない。
5月31日に予約した
BCNランキングも予約開始日の週は6位だったけど翌週はランク外になったから、意外と枯渇まではしてないかもしれない。
5月31日に予約した
310名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-vsEf)
2022/06/16(木) 19:54:39.78ID:Rksx8oIfa 途中になっちゃった
要は出遅れた私にも発売日に送って欲しいなという願望です。
要は出遅れた私にも発売日に送って欲しいなという願望です。
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-/5zC)
2022/06/16(木) 20:08:55.41ID:dy9LVSrm0 当日数分の差ですら出荷されないなら数日遅れの自分はまあ無理だな
早く手に取れるひと羨ましい
早く手に取れるひと羨ましい
312名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-MdXw)
2022/06/16(木) 20:36:17.25ID:4jEl9vbfd 5月26日予約で23日確保のメールがきた
マップです
マップです
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f05-Rq8c)
2022/06/16(木) 20:56:07.44ID:kqekThql0 マップ手続き出来ない
システムエラーって
システムエラーって
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-bTt0)
2022/06/16(木) 21:01:22.32ID:HTdZtqmPa キヤノンオンラインショップからは何にも連絡がないな
開始日の10時台に予約したんだが、間に合わなかったか
それとも他に色々買ったから、そっちの納期に引っ張られたかな?
そもそもオンラインショップが事前連絡するのか知らないけどさ
開始日の10時台に予約したんだが、間に合わなかったか
それとも他に色々買ったから、そっちの納期に引っ張られたかな?
そもそもオンラインショップが事前連絡するのか知らないけどさ
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-yOxI)
2022/06/16(木) 22:00:26.96ID:KT77aToL0 >>314
出荷しましたメールは来るけど、それ以前は無いね
出荷しましたメールは来るけど、それ以前は無いね
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/16(木) 22:18:27.83ID:jPkHfVX10 マップも予約時にクレカ払い終わってたら
出荷までメール来ないだけと思いたいw
出荷までメール来ないだけと思いたいw
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-OivJ)
2022/06/16(木) 22:23:57.76ID:uSXHeRGg0 マップは銀行振込とかだと商品が確保できた時点でメールで連絡が来るけど、
支払い完了してると発送した時しか連絡は来なかったと思う。
電話とかで注文番号を問い合わせれば確保できたかは教えてくれる。
支払い完了してると発送した時しか連絡は来なかったと思う。
電話とかで注文番号を問い合わせれば確保できたかは教えてくれる。
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/16(木) 22:26:20.89ID:jPkHfVX10 >>317
神。
神。
319名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-bTt0)
2022/06/16(木) 22:38:07.40ID:y1zWg1aCa320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-V9UA)
2022/06/17(金) 01:46:08.77ID:yJWMjDnF0 ヨドバシに実機来るのいつ?
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6378-7zzO)
2022/06/17(金) 05:12:19.65ID:s+2PhVre0 前に横浜で聞いた時には
発売後だと言っていた
発売後だと言っていた
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-W9OA)
2022/06/17(金) 06:05:53.46ID:NqGReswBa323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ba-BMQg)
2022/06/17(金) 08:39:31.18ID:1XiEIc+o0 先日予約いれたが、9月までに届くかな…運動会対策
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/17(金) 10:51:07.31ID:0Ls3CXXj0325名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-qCSE)
2022/06/17(金) 13:33:55.03ID:DqJISBYed マップ1012で確保連絡来たで
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7320-LBiF)
2022/06/17(金) 14:31:58.14ID:d4QvWw6b0 午前中の発注なら大丈夫そう
327名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-P6r2)
2022/06/17(金) 16:20:48.36ID:YTTbunUud 皆さんのように発売日当日に複数の店で予約してなくて完全に出遅れてた。
ただ、さっき量販店ではない中堅のお店から発売日確定の連絡来たので少しやり取りしてたら、自分の分も発売日に届くことがわかった。予約したの6月入ってからで、過去の書き込み見て当日は無理だなと諦めてたんだが…
公式とかのキャンセルしないと。
ただ、さっき量販店ではない中堅のお店から発売日確定の連絡来たので少しやり取りしてたら、自分の分も発売日に届くことがわかった。予約したの6月入ってからで、過去の書き込み見て当日は無理だなと諦めてたんだが…
公式とかのキャンセルしないと。
328名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-8Ks2)
2022/06/17(金) 16:52:16.03ID:2RxpRzBPd マップ6月上旬予約はさすがに初回分で来ないそうだ
当然ながら以降の納期も未定だと
当然ながら以降の納期も未定だと
329名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-U39w)
2022/06/17(金) 16:55:26.28ID:qIFxoC3yd 公式だと納期1~2週間だけどどうなんだろ
330名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-+d/C)
2022/06/17(金) 17:04:41.65ID:MARF0dXkM マップの保証は手厚いから一番売れてそうだけど
331名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Ng3M)
2022/06/17(金) 17:10:38.49ID:8MF7CzBDd 初日10:30公式予約組だけどいま通知来たよ
6/23お届けだってさ
6/23お届けだってさ
332名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-8Ks2)
2022/06/17(金) 17:20:25.22ID:2RxpRzBPd 328だけど、RPからの乗り換えるか迷ってて出遅れたわ
製造業勤務だと初回ロットはなんとなくいやだなとか気持ちを紛らわしてるが、キヤノンの生産技術だとそんなのは杞憂だしとか思ったりすごい後悔してるw
製造業勤務だと初回ロットはなんとなくいやだなとか気持ちを紛らわしてるが、キヤノンの生産技術だとそんなのは杞憂だしとか思ったりすごい後悔してるw
333名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-bTt0)
2022/06/17(金) 17:37:28.56ID:7NHN4H5qa キヤノンオンラインショップからお届け予定のお知らせが来た
予約開始日のAM10時台に予約して、発売日の23日に届く予定とのこと
ただし併せて注文した物がある場合は全て揃ってから出荷ってことなので、23日に届くかどうかは分からない
予約開始日のAM10時台に予約して、発売日の23日に届く予定とのこと
ただし併せて注文した物がある場合は全て揃ってから出荷ってことなので、23日に届くかどうかは分からない
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-pcYu)
2022/06/17(金) 17:38:40.34ID:8KjQEplSa フルサイズから乗り換えるとか有り得んわ
apscの画質なんてISO3200くらいからフルサイズとは
比べられない比べられない悪いのに
apscの画質なんてISO3200くらいからフルサイズとは
比べられない比べられない悪いのに
335名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-/5zC)
2022/06/17(金) 17:39:03.78ID:l/cusQjNr 公式で6月入ってから予約、未定の連絡が来ましたわ。
まぁ気長に待つわ
まぁ気長に待つわ
336名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-pcYu)
2022/06/17(金) 17:39:53.04ID:8KjQEplSa >>334
比べられない比べられない→比べられないくらい
比べられない比べられない→比べられないくらい
337名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-/5zC)
2022/06/17(金) 17:41:29.02ID:l/cusQjNr >>334
目的次第だろな、フルサイズで超望遠だとどうしても重くなるから軽くしたいってこともあるし
目的次第だろな、フルサイズで超望遠だとどうしても重くなるから軽くしたいってこともあるし
338名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-8Ks2)
2022/06/17(金) 17:43:27.97ID:2RxpRzBPd >>334
R6のサブでRP使ってたのよ
飛行機はAPS-C使いたいのと、 R6入手して以降RPはいまいち使いにくくなちゃってね
サブ機でもフルサイズから乗り換えるかどうか悩んでたら時間が経ってしまったねw
R6のサブでRP使ってたのよ
飛行機はAPS-C使いたいのと、 R6入手して以降RPはいまいち使いにくくなちゃってね
サブ機でもフルサイズから乗り換えるかどうか悩んでたら時間が経ってしまったねw
339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-vsEf)
2022/06/17(金) 17:43:37.17ID:+NntgVUua 私もRP使ってて望遠用途の買い増しだけど
風景の静止画1枚撮りでもRPを超える可能性あるのかなって点は気になってる。
(精細感とか色の再現性で)
RF14-35で画角揃えた比較をするのが楽しみ。
そして5/31夜注文の私には公式からお届け予定日:未定のメールが今来たところ。
風景の静止画1枚撮りでもRPを超える可能性あるのかなって点は気になってる。
(精細感とか色の再現性で)
RF14-35で画角揃えた比較をするのが楽しみ。
そして5/31夜注文の私には公式からお届け予定日:未定のメールが今来たところ。
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f33-bGSb)
2022/06/17(金) 17:52:01.70ID:BtSd6AhU0 R7が欲しい人は連写性能やより長射程のレンズで動きモノを撮るのが目的の人が多いから画質や高感度は二の次
単純にフルサイズと比較はできない
単純にフルサイズと比較はできない
341名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-nuUI)
2022/06/17(金) 17:55:37.36ID:Xql3dQ19p 公式当日10:50予約で6/23お届け予定のメール来てたな
液晶保護ガラスも一緒に頼んだので当日届くかは分からんという
液晶保護ガラスも一緒に頼んだので当日届くかは分からんという
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3da-YL2b)
2022/06/17(金) 17:59:07.15ID:kYdtuo0m0 俺は急いでないからいい
11月までに入ってくれれば大丈夫
下取りのオリンパスレンズが価格改定されたから、
下取り価格もアップしてくれたらラッキー
11月までに入ってくれれば大丈夫
下取りのオリンパスレンズが価格改定されたから、
下取り価格もアップしてくれたらラッキー
343名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-UbF4)
2022/06/17(金) 18:19:29.45ID:v2WtUQIUr 公式11時申し込みで、23日配送連絡きたこれ
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-o5Cb)
2022/06/17(金) 19:06:28.05ID:0Ls3CXXj0 よくAPS-Cはフルサイズより画質悪いって言う人いるけど、
自由に近づけないトリミング前提の小さい被写体メインだと
APS-C高画素のほうが画質いいんだよな。
それでいて安いわAF良いわでR7最高w
さよならAPS-Cクロップでしか使ってなかったR5。
自由に近づけないトリミング前提の小さい被写体メインだと
APS-C高画素のほうが画質いいんだよな。
それでいて安いわAF良いわでR7最高w
さよならAPS-Cクロップでしか使ってなかったR5。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f05-Rq8c)
2022/06/17(金) 19:25:25.31ID:HFFSz3iD0 この価格で悪くてもR6相当のAFがあるのは凄いね
レンズもそれなりには揃えてくれるはず
レンズもそれなりには揃えてくれるはず
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff05-IRXD)
2022/06/17(金) 21:07:16.10ID:7tOsfPum0 公式当日12:01予約で23日お届け予定メールきたよ。
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-yOxI)
2022/06/17(金) 23:01:05.47ID:fr3Dabr10348名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-xcf0)
2022/06/17(金) 23:10:17.85ID:Njg8cHcFp ワイ、キャノストアから不合格通知来てたわ…まーしゃーなしだ!
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-sVVC)
2022/06/17(金) 23:10:28.28ID:UrBqyUT80 勢いで100-400を買ってしまったので飛行機の写真を修業中
https://i.imgur.com/oFKnwFq.jpg
https://i.imgur.com/oFKnwFq.jpg
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-FMmS)
2022/06/18(土) 00:49:57.18ID:FVRrJoTz0 野鳥メインだとR6に100-500は物足りない部分も多いんよね
だからR7には高画素超望遠めっちゃ期待してる
だからR7には高画素超望遠めっちゃ期待してる
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9af0-643o)
2022/06/18(土) 01:27:50.48ID:FiVsEHrc0 ef 500mm f/4l is ii usm?
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/18(土) 01:31:52.53ID:CXtBBDyV0 R7+RF100-500はAPS-C 3250万画素、35mm換算800mmF7.1、
手ブレ6段、R3譲りのAF、メカ15電子30、2kg未満とか...。
解像するなら最強の手持ち野鳥装備すぎて鼻血ふくわ。
手ブレ6段、R3譲りのAF、メカ15電子30、2kg未満とか...。
解像するなら最強の手持ち野鳥装備すぎて鼻血ふくわ。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4706-pMhV)
2022/06/18(土) 04:49:00.83ID:ta5w7Kql0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f47-EqfJ)
2022/06/18(土) 05:20:20.22ID:/dhoAKFO0 aps-c機は望遠レンズで覗く時間が多いんだからEVFはケチらずにR6と同じ物を使って欲しかった
同じドット数のE-M1XのEVFは大きく見やすかったのでR7も同じレベルならいいけど残念ポイントではある
同じドット数のE-M1XのEVFは大きく見やすかったのでR7も同じレベルならいいけど残念ポイントではある
355名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-Veex)
2022/06/18(土) 06:32:48.10ID:F77jWKHed356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b661-qNv8)
2022/06/18(土) 08:29:37.44ID:c/0GETOx0 R56とEVF比べると違和感はあるな
そこは割り切るしかない
そこは割り切るしかない
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/18(土) 08:36:11.42ID:CXtBBDyV0 今週末は現装備での鳥納めしてくっかな。
来週が楽しみだけど天気悪くてズッコケそうな予感ある。
欲を言えばR7はGWに欲しかったw
来週が楽しみだけど天気悪くてズッコケそうな予感ある。
欲を言えばR7はGWに欲しかったw
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-t1z4)
2022/06/18(土) 09:25:47.43ID:F45152Fc0 鳥とか飛行機全く興味ない人が買うのは無意味なカメラなんでしょうか?
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM83-hzCC)
2022/06/18(土) 09:28:23.09ID:ti6IPQgyM レースとか運動会とか
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-t1z4)
2022/06/18(土) 09:57:47.72ID:F45152Fc0361名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-lkdf)
2022/06/18(土) 10:10:11.86ID:5UMGANxwa >>360
何が言いたいの?
何が言いたいの?
362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa06-oeuA)
2022/06/18(土) 10:13:47.57ID:+U+OPhiqa ただの煽りじゃない?弱そうだし。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-sER5)
2022/06/18(土) 10:18:22.64ID:EKFutjkm0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM83-hzCC)
2022/06/18(土) 10:36:21.07ID:ti6IPQgyM 全員に買えとは言われてないでしょ
ポートレートしかとらないらなフルサイズすすめるよ
ポートレートしかとらないらなフルサイズすすめるよ
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-t1z4)
2022/06/18(土) 10:52:29.05ID:F45152Fc0 >>361
買わない理由を探してます
買わない理由を探してます
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/18(土) 11:02:49.81ID:yGEBzF960 最初からR7に価値や意味を見い出せず買う理由がないのに
わざわざ買わない理由を探してるのか
わざわざ買わない理由を探してるのか
367名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-eLmH)
2022/06/18(土) 11:10:54.73ID:ST4L8Wdad NIKONとCANONはEVF見やすいし、RP は同じ236万のEVFだけど、他の236万のEVFより見やすいけどな
368名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-Pz4T)
2022/06/18(土) 12:05:49.42ID:piNbJJnxF 急遽購入決まってメディアとアダプター用意。無事届いて下さい。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db2c-7Ryu)
2022/06/18(土) 13:30:45.75ID:89BQ/a9V0 23日に届くけどSDカードどうしよう
セールやってるしサンイースト行ってみようかな
セールやってるしサンイースト行ってみようかな
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-rvvv)
2022/06/18(土) 14:21:46.32ID:VzHTuhcgM 動画用に買おうか悩んでる
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-643o)
2022/06/18(土) 14:25:20.64ID:ETfGJm3J0 買え!
ダメだったら売ればいい
ダメだったら売ればいい
372名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-7TEv)
2022/06/18(土) 14:26:50.70ID:E6ZBGDT9M >>369
父の日クーポンも忘れるなよ
父の日クーポンも忘れるなよ
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/18(土) 14:49:29.12ID:WNUsKRDCa プログレード
サンスイ
キングストーン
全部持ってるけどなんの問題もない
全部128
サンスイ
キングストーン
全部持ってるけどなんの問題もない
全部128
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-rvvv)
2022/06/18(土) 15:14:49.96ID:VzHTuhcgM375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 878c-aY/M)
2022/06/18(土) 17:40:33.90ID:IWLrRkuc0 三星カメラで予約開始数日後の申し込みだったのに
当選メール来ちゃった
当選メール来ちゃった
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-PBRc)
2022/06/18(土) 17:54:21.68ID:JNsIwT1W0 発売日以降マップにR5やR3みたいに新品より高い新古品がそれなりに出て来そうだな
377名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/18(土) 18:09:22.09ID:2CBBqe8tx 一つ心配なんですけど
確かに望遠と相性良さそうなカメラですが
野鳥撮影して、羽ばたいてるタカとかの羽が
グニャグニャにあらぬ方向に回っている写真とかは
出力されては来ないですよね?
確かに望遠と相性良さそうなカメラですが
野鳥撮影して、羽ばたいてるタカとかの羽が
グニャグニャにあらぬ方向に回っている写真とかは
出力されては来ないですよね?
378名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-oeuA)
2022/06/18(土) 18:13:36.63ID:Kbw/+k02M379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-PBRc)
2022/06/18(土) 18:27:21.50ID:JNsIwT1W0 いや転売ヤーかクレカ枠現金化か知らんが
入手し難い新商品が発売直後に新品より高いかほとんど値段が変わらない中古で出てくるって話
最近だと円安になる前にB&H辺りで仕込んだらしいRF14-35mmがキタムラに大量に出てた
入手し難い新商品が発売直後に新品より高いかほとんど値段が変わらない中古で出てくるって話
最近だと円安になる前にB&H辺りで仕込んだらしいRF14-35mmがキタムラに大量に出てた
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-oeuA)
2022/06/18(土) 19:22:03.60ID:Kbw/+k02M へぇ。
昨日くらいにR3一斉に出てきたから
R7まで使ってたユーザーが売ったのかと思ったわ。
昨日くらいにR3一斉に出てきたから
R7まで使ってたユーザーが売ったのかと思ったわ。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-HNJI)
2022/06/18(土) 19:30:22.18ID:rdf9z0TCM >>377
メカシャッターを使えば良い
R3と比べて電子シャッターではローリングシャッター歪みは目立つらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a7945f123adb82cb8443498b2854192978caf8?page=2
積層センサーではないので、ローリングシャッター歪みはそれなりにあるが、カメラに向かってくる、あるいは遠ざかっていく被写体なら、ローリングシャッター歪みは目立ちにくい。
メカシャッターを使えば良い
R3と比べて電子シャッターではローリングシャッター歪みは目立つらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a7945f123adb82cb8443498b2854192978caf8?page=2
積層センサーではないので、ローリングシャッター歪みはそれなりにあるが、カメラに向かってくる、あるいは遠ざかっていく被写体なら、ローリングシャッター歪みは目立ちにくい。
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-6oCQ)
2022/06/18(土) 20:11:25.11ID:9PZtAILM0 メカシャッター試したけど、不規則な動体もなんとか追えそうな感じだった
しかし600 や800のレンズにこのカメラで小鳥を追っかけるとなるとかなり難しいかもしれん、、、
しかし600 や800のレンズにこのカメラで小鳥を追っかけるとなるとかなり難しいかもしれん、、、
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bad-643o)
2022/06/18(土) 20:28:01.25ID:nV0vltJ00384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 362d-ylO7)
2022/06/18(土) 21:03:26.52ID:8Gy6bKHt0 ヨドバシのステータス
「ご予約をお受けしています」
ってどういう状態なのでしょうか?
どなたか分かる方教えてください。
「ご予約をお受けしています」
ってどういう状態なのでしょうか?
どなたか分かる方教えてください。
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a702-qNv8)
2022/06/18(土) 21:25:19.99ID:Fq5MQ1/G0 西田さんの歩き動画もいいな
ジンバル無しでも使える
これ動画機でも使えるじゃん
楽しみすぎる
ジンバル無しでも使える
これ動画機でも使えるじゃん
楽しみすぎる
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-VVUE)
2022/06/18(土) 21:40:41.15ID:CXtBBDyV0 >>384
「いつ入荷するかわからないけど予約順で発送していくよ。」
「いつ入荷するかわからないけど予約順で発送していくよ。」
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-vpmP)
2022/06/18(土) 21:45:21.63ID:ozMM9HSb0 出荷見通しだけ早く出して欲しいところだな
R3のように半年待ちなのか
R5Cのように数ヶ月程度なのか
R3のように半年待ちなのか
R5Cのように数ヶ月程度なのか
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 362d-ylO7)
2022/06/18(土) 21:50:07.92ID:8Gy6bKHt0389名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/18(土) 22:18:31.55ID:x7qBPsHRp テキトーに注文してみたものの、なかなか来ないとなるとなんとなくすぐ使いたくなるよな!
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a0a-Pz4T)
2022/06/18(土) 23:14:19.19ID:oy9YI0ZD0 サイトウさんは穴場なのかな
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76ab-rJSJ)
2022/06/19(日) 00:09:59.18ID:x9o901KO0 >>385
えっ?普通に気持ち悪くなったんだけど…。皆さん、こんにゃくに慣れすぎてる?
えっ?普通に気持ち悪くなったんだけど…。皆さん、こんにゃくに慣れすぎてる?
392名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/19(日) 00:35:28.87ID:EKndDdkVp こんにゃくは気持ちええやろ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-KMrL)
2022/06/19(日) 00:40:15.90ID:enrZdEvD0 こんにゃくで気持ちよくすな
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-83W5)
2022/06/19(日) 06:40:26.06ID:s2x1dMQk0 10mmあたりの超広角域では盛大に出ちまってるから
RF-Sズーム2本とも18mmスタートにしたのはそこらへん察してくれよってことなんやろね
RF-Sズーム2本とも18mmスタートにしたのはそこらへん察してくれよってことなんやろね
395名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-Veex)
2022/06/19(日) 07:06:15.89ID:fh98Saj6d あんなもんはレビューとは言わないw
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ caba-WaTF)
2022/06/19(日) 09:16:36.37ID:Txsh38ut0 28mm相当スタートと24mm相当スタートとでは大きさにかなり差が出るからだろ
APS-C専用レンズは小型化を優先したと思われる
フル用レンズも高画質を求めて大型化したからまた28mmスタートが出て来た
APS-C専用レンズは小型化を優先したと思われる
フル用レンズも高画質を求めて大型化したからまた28mmスタートが出て来た
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-ZecA)
2022/06/19(日) 09:25:21.91ID:Wj8v91SS0 18mmスタートは単純に開発費も製作コストも安くつくというのが一番でかい
15mmスタートはコストかけて作っても15-85のように多少高くなるとろくに売れないので15-45のような安価なものを出すしかない
15mmスタートはコストかけて作っても15-85のように多少高くなるとろくに売れないので15-45のような安価なものを出すしかない
398名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-C2JP)
2022/06/19(日) 10:44:29.94ID:XBTl9NGIa 他社はAPS-Cでも換算24mm始まりが多くてCanonは換算28mm始まりが多いのは純粋にセンサーサイズのせいでしょ
CanonのAPS-Cは他のカメラメーカー比で一回りサイズが小さい
製造コスト安くて望遠に強いけど広角と高感度に弱い
だから標準ズームを24mm始まりにするにはちょっと頑張る必要がある
CanonのAPS-Cは他のカメラメーカー比で一回りサイズが小さい
製造コスト安くて望遠に強いけど広角と高感度に弱い
だから標準ズームを24mm始まりにするにはちょっと頑張る必要がある
399名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Pz4T)
2022/06/19(日) 11:35:47.64ID:Zba8l6O4d 保護フィルムってR6と一緒なのね
400名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-aY/M)
2022/06/19(日) 14:36:56.12ID:sT9dKDXFM 新品未開封で転売すれば1万くらいは稼げる?
401名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/19(日) 15:32:58.12ID:J9vDUQDKp 100台横流し出来れば100万ヤッタネ
402名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-2pvq)
2022/06/19(日) 15:39:43.26ID:Q/gDn/ykd フィルムがR6と共通なら銀一のR6用のガラスフィルム買っておこうかな
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-t1z4)
2022/06/19(日) 15:58:21.70ID:NhL47i9H0 >>398
センサーサイズが小さければイメージサークルも小さくていいのでその分レンズの設計も楽になるはずな気がするけど、、、
センサーサイズが小さければイメージサークルも小さくていいのでその分レンズの設計も楽になるはずな気がするけど、、、
404名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-XtcD)
2022/06/19(日) 16:19:02.30ID:0VuT2dy+M EF-M11-22なんか驚異的な小ささだしセンサーサイズは関係ない
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-qNv8)
2022/06/19(日) 16:24:54.32ID:B/lhkqTe0 Canonのレンズは何かしらの社内基準があるのだと思う
EFの時も広角ズームは16mmからだったし、11-24や魚眼ズームは別枠として、望遠ズームも頑なに400で止めて、それ以上は単に任せてたし
技術的に焦点域を広げることは可能でも画質や使い勝手、デザイン、ヒエラルキー、マーケティングの問題で敢えて作らなかったのでは無いかと思う
RFマウントでその制限がどれ程改善されるか楽しみ
EFの時も広角ズームは16mmからだったし、11-24や魚眼ズームは別枠として、望遠ズームも頑なに400で止めて、それ以上は単に任せてたし
技術的に焦点域を広げることは可能でも画質や使い勝手、デザイン、ヒエラルキー、マーケティングの問題で敢えて作らなかったのでは無いかと思う
RFマウントでその制限がどれ程改善されるか楽しみ
406名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-vvYC)
2022/06/19(日) 22:06:45.39ID:e0b8ljfrd >>400
メルカリとかの手数料考えるとどうだろうか
メルカリとかの手数料考えるとどうだろうか
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabf-AVrM)
2022/06/19(日) 22:28:31.56ID:w+kCVJc/0 クレジットカードのポイント分は儲けられるんじゃない?
マイラーならありかも
マイラーならありかも
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/20(月) 13:05:59.30ID:K5U2vUqa0 とうとう今週か~。
明後日ぐらいにフラゲする人はおるんやろな。
明後日ぐらいにフラゲする人はおるんやろな。
409名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Kpvn)
2022/06/20(月) 13:37:30.29ID:jfHh1RwMa フリー在庫あるのかなあ
10と7悩みすぎて今から予約したら4ヶ月待ちだって言われた
10と7悩みすぎて今から予約したら4ヶ月待ちだって言われた
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3698-WaTF)
2022/06/20(月) 13:38:01.07ID:SVspTUY/0 上げ
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/20(月) 14:05:42.82ID:K5U2vUqa0 https://youtu.be/nAdv0STNMUY
RAWバーストはやっぱバッファきついなw
まぁ、使えないほどじゃなさそうだけど。
草が邪魔しててもAF酷いことにはなってないし色々改善されてそう。早く使いてぇ。
RAWバーストはやっぱバッファきついなw
まぁ、使えないほどじゃなさそうだけど。
草が邪魔しててもAF酷いことにはなってないし色々改善されてそう。早く使いてぇ。
412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-rJSJ)
2022/06/20(月) 14:56:11.48ID:FzIhq68Ga 22日入荷予定で連絡きたよ。ボディ単体は競争率高いと読んで、レンズキットにして正解だった。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM86-VDZ8)
2022/06/20(月) 18:24:57.77ID:du6t4GqxM 6月入って予約して連絡来たかたいます?
運動会までには欲しい。。
運動会までには欲しい。。
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-6oCQ)
2022/06/20(月) 18:36:00.89ID:mSl9osVk0 このくらいの値段だと転売ヤーが目をつけそうだな
2-3万上乗せでも買うやつ多そう
2-3万上乗せでも買うやつ多そう
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-643o)
2022/06/20(月) 19:56:07.56ID:YECXI0fR0 R3やZ9とかそういう唯一無二の最上位機種ならともかく
コスパの良さがウリの機種を転売価格で購入するやつは単なるアホかよっぽど急にAPS-C機が必要になったやつだけでしょ
PS5みたいなのと違ってこの機種を選ばなくても写真は撮れるんだから
リスクリターンを考えない素人の小遣い稼ぎならともかく
転売商材として積極的にこさえるのは悪手だと思うがね
コスパの良さがウリの機種を転売価格で購入するやつは単なるアホかよっぽど急にAPS-C機が必要になったやつだけでしょ
PS5みたいなのと違ってこの機種を選ばなくても写真は撮れるんだから
リスクリターンを考えない素人の小遣い稼ぎならともかく
転売商材として積極的にこさえるのは悪手だと思うがね
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-sER5)
2022/06/20(月) 20:40:48.54ID:+G9I5vh50 R7やR10は生産数も多そうだしすぐ手に入るようになると思う
417名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/20(月) 21:28:11.78ID:wa7p3E1qx RAWバーストて 鳥の飛び立ち以外にどういう使い方あるの?
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7af0-643o)
2022/06/20(月) 22:28:49.18ID:E+jQYZy00 EVFの遅延をバーストで撮れてる形にするためのものでは
419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-6ZxC)
2022/06/20(月) 22:31:36.18ID:klmb1Cxua サッカー撮る人とか良いんじゃない
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b7b-MKW/)
2022/06/20(月) 22:33:33.40ID:d0QaKejM0 >>405
大きさと重さに制限が無いのはシグマくらいなもんだよw
大きさと重さに制限が無いのはシグマくらいなもんだよw
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-vpmP)
2022/06/20(月) 22:46:27.27ID:3wM3xFcK0 カメラの品不足ほんといい加減にしてくれ
欲しいの軒並み納期長くて買う気失せてしまう
とはいえ値崩れしてるOM1見ると最初だけ売れて余り出すリスクあるから難しいのだろうな…
欲しいの軒並み納期長くて買う気失せてしまう
とはいえ値崩れしてるOM1見ると最初だけ売れて余り出すリスクあるから難しいのだろうな…
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-6oCQ)
2022/06/21(火) 00:36:21.97ID:7iaDraVP0 車とかPCスマホその他の需要に比べて今の一眼レフカメラの需要なんてハナクソみたいなもんだからな
そりゃ後回しにされてしまうわねえ
そりゃ後回しにされてしまうわねえ
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-FMmS)
2022/06/21(火) 01:51:15.12ID:O3LDC1zy0 ミラーレスなんだよなあ(揚げ足取り)
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-pwN/)
2022/06/21(火) 10:00:50.85ID:YtkwcA1F0 >>420
エビフライレンズは唯一無二w
エビフライレンズは唯一無二w
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/21(火) 13:49:12.52ID:B+miYmtJ0 まぁこれでR7発売後にR5/R6ファームアップで
AFを一緒にしましたとかになったら笑う。
Canon側に得ないからやらないだろうけど。
AFを一緒にしましたとかになったら笑う。
Canon側に得ないからやらないだろうけど。
426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-PBRc)
2022/06/21(火) 14:20:48.42ID:QisUyI43a わざわざVer.1.5.0でR5/R6にR3のアルゴリズム入れてるくらいだから
普通にR5/R6にも載せるでしょ
普通にR5/R6にも載せるでしょ
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db2c-7Ryu)
2022/06/21(火) 14:44:44.89ID:GvxARbTT0 それを入れてからAF精度落ちたけどな
428名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-aCG9)
2022/06/21(火) 15:04:06.52ID:+4RXueWVM 修正ファーム出たでしょ
それ入れても変わらず?
それ入れても変わらず?
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/21(火) 17:16:24.91ID:B+miYmtJ0 トラッキングをR3に合わせてくれるならR5も使うんだが、
性能向上はともかく機能変更はない気がしてるんだよな。
R7のAFに慣れるとR5を動体で使う気しなくなるだろうから
対応してほしい気もするけど、どうなんだろね。
性能向上はともかく機能変更はない気がしてるんだよな。
R7のAFに慣れるとR5を動体で使う気しなくなるだろうから
対応してほしい気もするけど、どうなんだろね。
430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Do/W)
2022/06/21(火) 17:21:47.02ID:nO8yYSxPa APSCでコレの上位機種は当分出ない少なくとも1年は出ない
しかし2024年夏迄には上位機種が出る
多分乗り換え発生して、ダラ安になる
だから14万で購入したい
しかし2024年夏迄には上位機種が出る
多分乗り換え発生して、ダラ安になる
だから14万で購入したい
431名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Do/W)
2022/06/21(火) 17:23:21.61ID:nO8yYSxPa432名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-PBRc)
2022/06/21(火) 17:38:30.84ID:QisUyI43a >>429
Ver.1.5.2のR5顔追尾優先AFとVer.1.1.1のR3全域AFの歩留まりがほぼ同じくらい
なので自分はより軽量にクロップで済ませたい時はR5を使ってる
メカシャッターメインだけど電子シャッター歪みもR3ほどではないもののさほど気にならないレベルだし
Ver.1.5.2のR5顔追尾優先AFとVer.1.1.1のR3全域AFの歩留まりがほぼ同じくらい
なので自分はより軽量にクロップで済ませたい時はR5を使ってる
メカシャッターメインだけど電子シャッター歪みもR3ほどではないもののさほど気にならないレベルだし
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/21(火) 18:06:46.54ID:wUvmbwNM0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/21(火) 18:18:54.31ID:B+miYmtJ0 やっぱしばらくはR5とR7は併用した方がいいか。
R5手放した後にAF対応くるとかなり悔しいしな...。
R5手放した後にAF対応くるとかなり悔しいしな...。
435名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-R7qg)
2022/06/21(火) 18:32:20.36ID:Q9XGCC7Id このカメラはAF性能でソニーの牙城を崩せるの?それはすごいぞ。
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5f-VVUE)
2022/06/21(火) 18:50:43.70ID:eF3OSwx60 R7とR5のDigic Xが全く同じ性能だったら、R5もファームアップでR7のAFにすることができるかもしれない。
半導体は一般的に作れば作るほど歩留まりが向上し、性能も上がる。
例えば歩留まり向上でR5では無効にしていた機能をR7で有効にしていたり、
R7ではR5より高いクロック周波数で動かしている場合は、R5でR7のAFにすることは難しいだろう。
このあたりは、おそらく従業員で無ければわからない
私もR5持ちでR7も購入するので、R5のAFが向上する分には大変ありがたいが
半導体は一般的に作れば作るほど歩留まりが向上し、性能も上がる。
例えば歩留まり向上でR5では無効にしていた機能をR7で有効にしていたり、
R7ではR5より高いクロック周波数で動かしている場合は、R5でR7のAFにすることは難しいだろう。
このあたりは、おそらく従業員で無ければわからない
私もR5持ちでR7も購入するので、R5のAFが向上する分には大変ありがたいが
437名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-l2et)
2022/06/21(火) 20:48:26.25ID:WFykMoLed >>430
あんたバカァ?
キヤノンの担当者インタビュー読んでないでしょ
APP-Cは7系(アッパー)と10系(エントリー)の2本立てで、それ意地よラインナップ増やさないって明言してるよ
R7の後継はR7 Mk2
あんたバカァ?
キヤノンの担当者インタビュー読んでないでしょ
APP-Cは7系(アッパー)と10系(エントリー)の2本立てで、それ意地よラインナップ増やさないって明言してるよ
R7の後継はR7 Mk2
438名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/21(火) 21:02:01.18ID:CeGYM/JXp 意地なのか頑固者
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-oPsP)
2022/06/21(火) 21:05:26.78ID:vVYUlOPwM >>437
それ中原だぞ
それ中原だぞ
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb5-gwX3)
2022/06/21(火) 21:08:31.98ID:TXZzkxg90 今北無知です
R5より下克上してるところ教えて
R5より下克上してるところ教えて
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-VVUE)
2022/06/21(火) 21:23:34.11ID:B+miYmtJ0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-VVUE)
2022/06/21(火) 21:29:03.28ID:B+miYmtJ0 さて、明日R7フラゲしてホクホク顔の報告に期待。
R5やR6のAFアプデ入る可能性がないわけじゃないのは
わかってありがたかったわ。
R5やR6のAFアプデ入る可能性がないわけじゃないのは
わかってありがたかったわ。
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-6oCQ)
2022/06/21(火) 22:09:13.11ID:7iaDraVP0 >>440
メカシャッター連射時の視認性はR7
R5でメカシャッターで連射するとEVFがコマ送りになって不規則な動きを追えない
AF性能云々じゃなくてファインダーで追えるレベルにない
R7は軽く触っただけだけど、最初のブラックアウト後はほぼ問題なく追従できそうだったよ
やはり屋外や屋内のスポーツには良いと思う
メカシャッター連射時の視認性はR7
R5でメカシャッターで連射するとEVFがコマ送りになって不規則な動きを追えない
AF性能云々じゃなくてファインダーで追えるレベルにない
R7は軽く触っただけだけど、最初のブラックアウト後はほぼ問題なく追従できそうだったよ
やはり屋外や屋内のスポーツには良いと思う
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-sER5)
2022/06/21(火) 22:31:37.67ID:e1gaYivg0445名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/21(火) 22:58:59.65ID:bIevh/Gkx >>443
確かにR7のメカは追従できる気がするけど
早いもの撮るなら
せっかくミラーレス買ってるから電子シャッター使いたいのは心情だと思うから
電子シャッターの歪み具合の方がきになるけど
確かにRシリーズ最速メカシャッターなんだけど・・・・
確かにR7のメカは追従できる気がするけど
早いもの撮るなら
せっかくミラーレス買ってるから電子シャッター使いたいのは心情だと思うから
電子シャッターの歪み具合の方がきになるけど
確かにRシリーズ最速メカシャッターなんだけど・・・・
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a0a-Pz4T)
2022/06/21(火) 23:00:38.27ID:AzPMKFBc0 中堅店から明日出荷の連絡北。
6/6注文。
過去スレ見ておいて正解でした。
公式や大手量販店は間に合わなかっただろうなあ。
6/6注文。
過去スレ見ておいて正解でした。
公式や大手量販店は間に合わなかっただろうなあ。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7af0-643o)
2022/06/21(火) 23:16:58.05ID:8EcUYM+Z0 >>443
しかしR5のクロップはこんやく少ないと聞く
しかしR5のクロップはこんやく少ないと聞く
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb5-gwX3)
2022/06/22(水) 10:08:39.06ID:Ci02MGH40449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/22(水) 10:09:56.10ID:bhqtGfYl0 R7の読み出し速度を出してる動画があった。
1/30sなのでキャノンが言ってた通りR5/6よりは遅い。
https://youtu.be/N0SW1wO987Q?t=404
あと7:45あたりからAFや連写の挙動も確認できるけど、
やっぱり連写中の動体追従は非積層型センサーとしてはかなり実用的に見える。
1/30sなのでキャノンが言ってた通りR5/6よりは遅い。
https://youtu.be/N0SW1wO987Q?t=404
あと7:45あたりからAFや連写の挙動も確認できるけど、
やっぱり連写中の動体追従は非積層型センサーとしてはかなり実用的に見える。
450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/22(水) 10:31:31.08ID:8HqF6jw+a そろそろ到着組いるだろ
レビューよろ
レビューよろ
451名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-aCG9)
2022/06/22(水) 12:15:46.17ID:qHmhtzb7M 積層型じゃない機種で動き物電子シャッターは
キツいんじゃない
現状、R3、Z9、α1、9、9II、X-H2S、OM-1くらい?
キツいんじゃない
現状、R3、Z9、α1、9、9II、X-H2S、OM-1くらい?
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b720-qkDf)
2022/06/22(水) 12:58:15.19ID:2CMXn1QS0 ヨドバシ秋葉原に実機あるってよ
453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-rJSJ)
2022/06/22(水) 13:11:31.03ID:rBv8ii/pa 入荷の連絡きた。仕事帰りにもらってくるかな。
454名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-KMrL)
2022/06/22(水) 14:20:35.42ID:3pmoXVJKp 公式で予約したけど出荷のお知らせがないので明日には届かない感じか
お届け予定日は明日になってるんだがなあ
お届け予定日は明日になってるんだがなあ
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 768c-KXUE)
2022/06/22(水) 15:04:51.79ID:IK5LG9/t0 R7用にはSDカードは基本、299MBの高いやつ買うものなんでしょうか。低速の連写の方しか使わないなら平気かな?
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb5-kr28)
2022/06/22(水) 15:15:26.92ID:Ci02MGH40 平気です
457名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-TfHA)
2022/06/22(水) 15:25:14.29ID:4sUyuROGd458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/22(水) 15:27:12.04ID:oMxNuGNO0 マップは18:00以降くらいに出荷通知だった気がする。
明日休もうかとも思ったが天気がとても微妙@関西
明日休もうかとも思ったが天気がとても微妙@関西
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cebb-643o)
2022/06/22(水) 15:43:05.25ID:8g37I5/p0 >>458
発送手配中にはなってるぜ
発送手配中にはなってるぜ
460名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/22(水) 16:53:44.24ID:iZXsUOFGx RawJpegだと5秒ぐらいかなぁ?
461名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/22(水) 17:15:34.26ID:598rpuwfp ゲット画像はよ
462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/22(水) 17:27:30.98ID:HKfO14O5a ヨド横浜西口から当日は無理と電話来たわ。即日オーダー入れたんだが、気長に待つか。
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eda-qVQi)
2022/06/22(水) 17:57:07.99ID:DQ9Fa5EF0 秋葉ヨドバシ、明日の夕方は祭りだな
464名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-SSzP)
2022/06/22(水) 18:02:56.04ID:Semty6IDr マップから発送連絡きたね
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 171f-WdD0)
2022/06/22(水) 18:16:54.94ID:4PrAO9nh0 キャノンオンラインショップからも発送連絡きた。明日到着。
466名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-KMrL)
2022/06/22(水) 18:23:23.47ID:3pmoXVJKp 液晶保護ガラスと一緒に頼んじまったせいで発送連絡こねえわ
失敗した
失敗した
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f42-5M9f)
2022/06/22(水) 18:31:34.10ID:RjXqv7HM0 マップカメラから発送通知メール来ました。5/26 10:15予約です。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a02-KtZt)
2022/06/22(水) 19:33:38.59ID:bFADO7k80 マップで更に遅い予約だったから諦めてたけども
ウチも間に合ったようだ
ウチも間に合ったようだ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/22(水) 19:37:25.15ID:oMxNuGNO0 無事にマップから出荷連絡。
明日がたのしみ。
明日がたのしみ。
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8361-3/J6)
2022/06/22(水) 19:41:37.80ID:9ue5dPHR0 キャノンオンラインから出荷メールは来てないけど、
クロネコメンバーズからお届けメールきた。
明日午前中受け取りにした。
クロネコメンバーズからお届けメールきた。
明日午前中受け取りにした。
471名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-KMrL)
2022/06/22(水) 19:43:25.99ID:3pmoXVJKp472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-lkdf)
2022/06/22(水) 19:45:17.30ID:lf/QZQk5a ヤマト運輸から発送の連絡きた
公式オンライショップで購入
公式オンライショップで購入
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-TfHA)
2022/06/22(水) 20:52:59.38ID:GmN+gg/xM 淀コムから発送連絡来た方いますか?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ab1-643o)
2022/06/22(水) 20:55:47.35ID:E0nAmAeL0 先月末に地元のカメラ屋に予約だから数か月後かなあ
とのんびりかまえてたら明日入荷と電話きた。明日は行けないから明後日かな
とのんびりかまえてたら明日入荷と電話きた。明日は行けないから明後日かな
475名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-ylO7)
2022/06/22(水) 21:05:01.66ID:ULa3HPGxM476名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-TfHA)
2022/06/22(水) 21:40:53.61ID:GmN+gg/xM477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-ZecA)
2022/06/22(水) 22:02:36.45ID:b0r+TPVH0 15-30mmか
暗にAPS-Cで換算24mm欲しいやつはこれ買えってことかな
でも短いから普段の標準ズームとしては使いにくそうではあるが
暗にAPS-Cで換算24mm欲しいやつはこれ買えってことかな
でも短いから普段の標準ズームとしては使いにくそうではあるが
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/22(水) 22:32:41.19ID:oMxNuGNO0 案外フラゲ報告ないのな...と言ってる間に
そろそろ6/23か。
そろそろ6/23か。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a0a-Pz4T)
2022/06/22(水) 22:39:39.61ID:Blx3wZIE0 価格ドットコムにフラゲー報告あるやん
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/22(水) 22:52:20.78ID:oMxNuGNO0 試作機とここが違うとかないのかね。
AF/MFスイッチってレンズ側優先のままなんだろか。
AF/MFスイッチってレンズ側優先のままなんだろか。
481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Do/W)
2022/06/22(水) 23:44:42.35ID:pI4CEpkKa >>437
ソース示してから書けよチンカス
ソース示してから書けよチンカス
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM06-oPsP)
2022/06/22(水) 23:48:10.60ID:rLMhpzAKM >>481
これ中原な
これ中原な
483名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/23(木) 00:18:05.35ID:XCZViVK0p 祝はつばい
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 362d-MKW/)
2022/06/23(木) 00:18:48.36ID:VBMlZGBl0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-TfHA)
2022/06/23(木) 07:04:40.78ID:HXBOo1t/M486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b352-jTbD)
2022/06/23(木) 09:22:10.98ID:4S0M0CqS0 公式オンラインから届きますたー
487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-rJSJ)
2022/06/23(木) 09:47:33.26ID:v+iEdIWna 手に入れたから、触って見たけど、7D2からだと違和感ありまくりだな。軽すぎてkissみたい。フォーカスポイントがめちゃくちゃあって動き回るから気持ち悪い。早く慣れなくちゃなんだけど、ムック本みたいなのはでないのかな。
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/23(木) 09:50:44.30ID:fK32qMy20 マップからR7届いた。
まぁ落ち着けよオマイラ。
あばばばばばば
あびゃば
あびゃあばばばばばばおぼぼぉ
まぁ落ち着けよオマイラ。
あばばばばばば
あびゃば
あびゃあばばばばばばおぼぼぉ
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7692-Veex)
2022/06/23(木) 10:03:01.88ID:XmF3tzmC0 撮ってみな飛ぶぞ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/23(木) 10:03:37.11ID:ENr2uBb70 キャノン公式ショップでR7の納期が表示されるようになったけど
納期約4ヶ月になってるな。
納期約4ヶ月になってるな。
491名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/23(木) 10:07:23.96ID:kq5RcuZ9p ヤバいなw
即売却新古探した方がよさげだ
即売却新古探した方がよさげだ
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/23(木) 10:07:51.56ID:SbZBOWiea 公式の納期って大げさだから
実質は2ヶ月ってとこだろう
今から注文でも9月30日に手に入る
実質は2ヶ月ってとこだろう
今から注文でも9月30日に手に入る
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73aa-YesK)
2022/06/23(木) 10:13:16.03ID:5rd5Z/QV0 マップで頼むとどのぐらいなんだろ?
494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-6ZxC)
2022/06/23(木) 10:22:04.15ID:V4rJrqxYa チョイ遅れ組としては出荷スケジュールが気になる。R10と同日にも出荷があると期待。
495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-7Ryu)
2022/06/23(木) 10:23:44.82ID:MaEW36jma 公式オンラインが四ヶ月待ちになってるな
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/23(木) 10:30:49.40ID:SbZBOWiea 価格コムのレビューまだ誰もいない
なぜだろ
なぜだろ
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-sER5)
2022/06/23(木) 10:34:04.49ID:lk8e7djG0 この短時間で何をどうレビューしろとw
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-f3lV)
2022/06/23(木) 10:50:44.95ID:UVqOu4eN0 Twitterの方が早く上がるんじゃないかね
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/23(木) 10:53:34.46ID:ENr2uBb70 AFフレーム選択ボタンには瞳AFとかを割り当てられないのか。
R3だと割り当てられるから意図的に制約をかけてるのかな。
あとRAWバーストをボタンに割り当ててもワンタッチでON/OFFを
切り替えるのではなく、メニューが表示されるだけなのでちょっと不便。
R3だと割り当てられるから意図的に制約をかけてるのかな。
あとRAWバーストをボタンに割り当ててもワンタッチでON/OFFを
切り替えるのではなく、メニューが表示されるだけなのでちょっと不便。
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-FMmS)
2022/06/23(木) 11:12:20.97ID:Vd+H9Waa0 届いたぜー、受け取って触ってみたけどR,R6とは結構フィーリングが違う感じ
午後から時間あれば撮影行ってみるか
午後から時間あれば撮影行ってみるか
501名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-IKkX)
2022/06/23(木) 11:16:11.71ID:WdOkxZhcM >>500
写真も載っけてな
写真も載っけてな
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a89-pMhV)
2022/06/23(木) 11:31:05.78ID:373QEGmI0 ヤマト配達、午前中受け取りにしたのにコネー
貴重な晴れやぞ、午後から曇りなんじゃはよこいや
貴重な晴れやぞ、午後から曇りなんじゃはよこいや
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3be6-l4pO)
2022/06/23(木) 11:38:07.40ID:ntEDNNx60 >>502
ヤマトは午前9時過ぎに来なければ、正午ぎりぎりになるのが通例。
ヤマトは午前9時過ぎに来なければ、正午ぎりぎりになるのが通例。
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f42-5M9f)
2022/06/23(木) 11:46:04.73ID:90aePwwE0 マップカメラからR7届きました📷αr3より持ちやすいです。αはスナップ撮影、R7は飛行機、7d mark2は予備機で運営します。rfレンズは高いので現行レンズ使いながら様子見ですね。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a89-pMhV)
2022/06/23(木) 11:49:43.67ID:373QEGmI0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3be6-l4pO)
2022/06/23(木) 11:53:25.81ID:ntEDNNx60 >>505
いままでの経験から。もうピンポンって鳴るよ。
いままでの経験から。もうピンポンって鳴るよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ada-use8)
2022/06/23(木) 11:55:03.27ID:j9tdQWtb0 キタムラも今日受け取れると店舗から連絡あった
508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-rJSJ)
2022/06/23(木) 11:57:10.11ID:v+iEdIWna ミラーレスは初めてだけど、やっぱりEVFは違和感あるな。あとシャッター音もショボい。ファインダーは大きくて見やすい。アイポイントが深いのか眼鏡かけてもケラれる部分が少ない。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f42-5M9f)
2022/06/23(木) 12:07:18.61ID:90aePwwE0510名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-pMhV)
2022/06/23(木) 12:11:28.72ID:e1puW9n6d >>506
ほんとにきたw
ほんとにきたw
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-2kmA)
2022/06/23(木) 12:38:14.56ID:84i4fY1tM512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-oeuA)
2022/06/23(木) 12:47:03.74ID:fK32qMy20 ようやく設定が落ち着いた..あとは現場で調整かな。
設定してみるとダイアルが2つなのが結構困る。
RAWバースト状態はカスタム登録できないのが残念。
ダイヤル位置慣れない。
少し触ったけどトラッキングはとても良いな。
設定してみるとダイアルが2つなのが結構困る。
RAWバースト状態はカスタム登録できないのが残念。
ダイヤル位置慣れない。
少し触ったけどトラッキングはとても良いな。
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-vpmP)
2022/06/23(木) 12:58:01.72ID:wPyEfJSX0 発売日組が羨ましい…
悩んで予約遅れたばっかりに悶々としてるわ。
4ヶ月待ちは厳しいが流石にもう少し待たないと思いたい
悩んで予約遅れたばっかりに悶々としてるわ。
4ヶ月待ちは厳しいが流石にもう少し待たないと思いたい
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbb3-MKW/)
2022/06/23(木) 13:01:18.50ID:AMwK6T+20 遅めに注文したので、まだ当分来ないだろうと思っていたら今日届いて驚いた
やはりR5と操作やメニューが違うので少し戸惑う部分がある
慣れなければ
やはりR5と操作やメニューが違うので少し戸惑う部分がある
慣れなければ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 768c-KXUE)
2022/06/23(木) 13:01:43.83ID:aYSjj69W0 >>508みたいな評判を見て、キャンセルしたり即売られたものを中古購入する人が増えれば、納期早まらないかなw
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-643o)
2022/06/23(木) 13:07:18.56ID:vIRMlhsJ0 R7届いた。
銀座で多少触ってたからダイヤルの位置は違和感なかったけど
512の言うように2個しかないのがメインのR5と行ったり来たりするときにサッと頭切り替えられるか心配だな
まあダメだったらR5の方のカスタマイズをR7に合わせる感じにするか
銀座で多少触ってたからダイヤルの位置は違和感なかったけど
512の言うように2個しかないのがメインのR5と行ったり来たりするときにサッと頭切り替えられるか心配だな
まあダメだったらR5の方のカスタマイズをR7に合わせる感じにするか
517名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-rJSJ)
2022/06/23(木) 13:08:20.22ID:v+iEdIWna >>515
ネガティブなことばっかりじゃないけど、7D2からだと違和感あるな。連写した時のカクカクッという音とファインダー内もガクガクして好きじゃないな。今時のミラーレスは違和感ないってウソだよ。あとは撮ったのをパソコンのモニターで確認してからだな。
ネガティブなことばっかりじゃないけど、7D2からだと違和感あるな。連写した時のカクカクッという音とファインダー内もガクガクして好きじゃないな。今時のミラーレスは違和感ないってウソだよ。あとは撮ったのをパソコンのモニターで確認してからだな。
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe6-oPsP)
2022/06/23(木) 13:17:08.21ID:ktv+CT5ZM >>516
電子シャッターと動画の4KFineのコンニャクはもう無視する感じ?
電子シャッターと動画の4KFineのコンニャクはもう無視する感じ?
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73aa-YesK)
2022/06/23(木) 13:21:33.58ID:5rd5Z/QV0 7D2メインのユーザーをミラーレスに引き込むのが一番難しいんだろうな
引き込めたらシェア的に大勝利になるだろうが
引き込めたらシェア的に大勝利になるだろうが
520名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/23(木) 13:38:05.09ID:VtOvlby5p521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-643o)
2022/06/23(木) 13:58:34.02ID:vIRMlhsJ0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe6-oPsP)
2022/06/23(木) 14:00:48.99ID:ktv+CT5ZM523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7e-KtZt)
2022/06/23(木) 14:04:45.85ID:73+ddJeD0 防湿庫も狭くなってきたし7D2とEF手放そうかな
R5とR7で十分だわ
R5とR7で十分だわ
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-vpmP)
2022/06/23(木) 14:06:07.71ID:wPyEfJSX0 頼む、買い取るから微妙評価ならさっさと売ってくれ!!w
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-VVUE)
2022/06/23(木) 14:18:57.32ID:fK32qMy20 昼に少しだけ撮ってきたけど、野鳥メインだとRF100-500大勝利ボディだなこれ。
R5だとAPS-Cクロップ時にAFが極端に精度落ちてたのと、
解像度足りなくてα7R IV + FE200-600と比べて悔しい思いしてたけど完全に解消。
スズメサイズ10m~15m付近でもAF食いつきまくりでバキバキに解像する。
R5だとAPS-Cクロップ時にAFが極端に精度落ちてたのと、
解像度足りなくてα7R IV + FE200-600と比べて悔しい思いしてたけど完全に解消。
スズメサイズ10m~15m付近でもAF食いつきまくりでバキバキに解像する。
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-643o)
2022/06/23(木) 14:23:26.50ID:vIRMlhsJ0 動画も大して違和感なかったわ
R5に100500つけてクロップしてたような場面にR7登場させればいいやぐらいのつもりでいたけど
動きものはR7に全任せでいい気がしてきた
R5に100500つけてクロップしてたような場面にR7登場させればいいやぐらいのつもりでいたけど
動きものはR7に全任せでいい気がしてきた
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe6-oPsP)
2022/06/23(木) 14:37:15.25ID:ktv+CT5ZM マジか…あれが気にならないなんてことあるのか
R5のオーバーサンプリング4Kもコンニャク酷いけどR7のは体感3倍くらい酷いわ
銀座と品川で試したけど個体差もあるのだろうか?
R5のオーバーサンプリング4Kもコンニャク酷いけどR7のは体感3倍くらい酷いわ
銀座と品川で試したけど個体差もあるのだろうか?
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b2-RT3E)
2022/06/23(木) 14:40:46.72ID:tuTCJ7G70529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-PBRc)
2022/06/23(木) 14:49:51.12ID:ALDCipWPa まあ安いと言っても実質同性能のM6 Mark2+EVFより
DIGIC Xとガワの分4~5万高くなってるけどね
DIGIC Xとガワの分4~5万高くなってるけどね
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/23(木) 14:53:54.51ID:ENr2uBb70 AFは積層型センサーではないR3のAFという感じで良い。
ただメカシャッターでの連写時のEVFのパラパラ漫画感は素早い
動体を追う時には厳しそう。カルガモの親子の移動を連写するだけでも
結構気になるレベル。R5使ったことないけどこれで改善されてるのかな?
電子シャッターだとEVFのパラパラ漫画感がかなり軽減して良い感じなので、
電子シャッターの歪みを我慢できるシーンでは電子シャッターを使いたくなる。
ただメカシャッターでの連写時のEVFのパラパラ漫画感は素早い
動体を追う時には厳しそう。カルガモの親子の移動を連写するだけでも
結構気になるレベル。R5使ったことないけどこれで改善されてるのかな?
電子シャッターだとEVFのパラパラ漫画感がかなり軽減して良い感じなので、
電子シャッターの歪みを我慢できるシーンでは電子シャッターを使いたくなる。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-643o)
2022/06/23(木) 15:31:00.31ID:vIRMlhsJ0 改善ちゅうか連写が早い分は楽になる感じかな
秒12→15だし個人的には大して変わりはせんがね
R5と比較するならR3と同じくOVFアシストとゾーンAFで被写体認識できるようになった方が大きいし福音だわ
快適さが違う
秒12→15だし個人的には大して変わりはせんがね
R5と比較するならR3と同じくOVFアシストとゾーンAFで被写体認識できるようになった方が大きいし福音だわ
快適さが違う
532名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-Zgr3)
2022/06/23(木) 15:35:10.73ID:Ut/z/smtM 展示機見に行ったら出てなかった
代わりに在庫はあるらしい…どーすっかな
代わりに在庫はあるらしい…どーすっかな
533名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-X+gX)
2022/06/23(木) 15:41:45.92ID:6GKNtMi4d 神奈川県内のビックカメラ
店舗へTELで予約で本日入手
予約開始日の12:00~13:00位までに予約すれば、本日入手可能だったらしい
店舗へTELで予約で本日入手
予約開始日の12:00~13:00位までに予約すれば、本日入手可能だったらしい
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/23(木) 15:56:50.27ID:ENr2uBb70 https://i.imgur.com/zydI0o8.jpeg
RF100-500でSS1/640, ISO5000で撮影してDPPで現像したけど、
高感度でこれくらい撮れてれば悪くない。
DxO PhotolabがR7に対応すればノイズやディテールはもっと
改善できるだろうし。
RF100-500でSS1/640, ISO5000で撮影してDPPで現像したけど、
高感度でこれくらい撮れてれば悪くない。
DxO PhotolabがR7に対応すればノイズやディテールはもっと
改善できるだろうし。
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-6ZxC)
2022/06/23(木) 16:01:14.78ID:UYPNZl++a >>534
解像感も良いしAPS-Cのiso5000でこれはかなり素晴らしいですね!
解像感も良いしAPS-Cのiso5000でこれはかなり素晴らしいですね!
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b720-qkDf)
2022/06/23(木) 16:24:58.34ID:m17hkqGx0 >>534
腕が良いのもあるんだろうがこれは買いだわw
腕が良いのもあるんだろうがこれは買いだわw
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/23(木) 16:27:38.51ID:ENr2uBb70 https://i.imgur.com/Zun694W.jpg
>>534の写真のノイズ除去をDPPではなくDeNoise AIのClear(Remove Noise=High,
Enhance Sharpness=Low)で行った場合。
シャープニングが強めな感じだけど、ISO5000の写真でも等倍表示でのディテールも
それなりに引き出せそう。
>>534の写真のノイズ除去をDPPではなくDeNoise AIのClear(Remove Noise=High,
Enhance Sharpness=Low)で行った場合。
シャープニングが強めな感じだけど、ISO5000の写真でも等倍表示でのディテールも
それなりに引き出せそう。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 768c-KXUE)
2022/06/23(木) 16:27:50.06ID:aYSjj69W0 >>533
先に言ってよ〜
先に言ってよ〜
539名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-X+gX)
2022/06/23(木) 16:36:15.47ID:6GKNtMi4d540名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf6-ylO7)
2022/06/23(木) 16:56:37.16ID:3daTtPJuH541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-OCqs)
2022/06/23(木) 16:59:37.70ID:AvkS/Kb00 sRAWのみだとバッファフルまで何枚撮れるの?
542名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-Ub0S)
2022/06/23(木) 17:05:38.88ID:pSM6YGYJr ものは届いたが忙しくて開けられん!当日公式組。7Dからの買い替えなのでwktk
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7e-KtZt)
2022/06/23(木) 17:14:40.28ID:73+ddJeD0 お前らの話聞いてたら今日取りに行きたくなってきたぞ。
仕事帰りにとってくるか。
仕事帰りにとってくるか。
544名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/23(木) 17:25:29.31ID:RXfoyZpVx こういう機種の気になる点は
EVF連射時のカクカク感
電子シャッターのローリング
ISO上がった時のザラザラ感
どんな感じ?
EVF連射時のカクカク感
電子シャッターのローリング
ISO上がった時のザラザラ感
どんな感じ?
545名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Pz4T)
2022/06/23(木) 17:33:57.74ID:KJGweKMwd 6/5に某店予約でさっき届く。価格ドットコムに店名のヒント(過去スレ見ろ!と)くれた人ありがとうございます。
546名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-rvTB)
2022/06/23(木) 17:36:23.62ID:p5ThScwdd >>530
光学ファインダーはシャッター押してる時は撮れてる気になってるけど実際はピンぼけだったりフレームアウトしてたり歩留まりは高くない
EVFは逆
撮って時はパラパラ漫画かよ、とか思うけど連写した写真の歩留まりは一眼レフよりいいね
まあ撮影時の気分重視かアウトプット重視かによる
光学ファインダーはシャッター押してる時は撮れてる気になってるけど実際はピンぼけだったりフレームアウトしてたり歩留まりは高くない
EVFは逆
撮って時はパラパラ漫画かよ、とか思うけど連写した写真の歩留まりは一眼レフよりいいね
まあ撮影時の気分重視かアウトプット重視かによる
547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Do/W)
2022/06/23(木) 17:45:32.92ID:e+RwiSkra ワントンキン MM06-oPsPはウンコチビリのヘタレストーカー
548名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM86-VDZ8)
2022/06/23(木) 17:47:43.16ID:glFt6MZ0M 今日ゲットできたみなさん羨ましい。。
バッテリーのもちはどんな感じですか?
バッテリーのもちはどんな感じですか?
549名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-pMhV)
2022/06/23(木) 17:55:02.27ID:e1puW9n6d 試し撮りしてきた。
7D2から乗り換えだが、進化しすぎててぶったまげた。
SIGMA150-600S
ISO1600と6400
手前の草にAFとられることもなく食いつき良好
ISO6400でも個人的には許容範囲
https://i.imgur.com/IUK9Yti.jpg
https://i.imgur.com/4Ut2THD.jpg
7D2から乗り換えだが、進化しすぎててぶったまげた。
SIGMA150-600S
ISO1600と6400
手前の草にAFとられることもなく食いつき良好
ISO6400でも個人的には許容範囲
https://i.imgur.com/IUK9Yti.jpg
https://i.imgur.com/4Ut2THD.jpg
550名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-d1kK)
2022/06/23(木) 17:55:34.08ID:1TznrT+/d フォトハウス銀座で6/1予約したけど第一ロットは予約初日分で完売とのこと。予約したところミスったかな・・・。
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768c-sgjE)
2022/06/23(木) 18:02:42.18ID:aYSjj69W0 >>550
先週土曜に行って初心者の私に親切丁寧な説明をしていただいたので、わたしも銀座で予約しました。3-4ヶ月気長に待ちます。
先週土曜に行って初心者の私に親切丁寧な説明をしていただいたので、わたしも銀座で予約しました。3-4ヶ月気長に待ちます。
552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/23(木) 18:10:05.45ID:WQW9xcZKa R7と100-500で旅客機は撮れますか?
553名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Veex)
2022/06/23(木) 18:11:26.44ID:cT4Z20R8d >>552
よっちゃん
よっちゃん
554名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-d1kK)
2022/06/23(木) 18:15:55.94ID:1TznrT+/d >>551
気長に待ちたいところですが9月のMotoGP迄には間に合ってほしいところです。
気長に待ちたいところですが9月のMotoGP迄には間に合ってほしいところです。
555名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H52-XMTp)
2022/06/23(木) 18:37:19.34ID:74SeMA2TH 八百富写真のネットでボディのみ6月13日予約、店舗受取
今日入庫連絡入った、マジか
出張中なので土曜日までお預け
EFレンズしか持ってないので、急遽ヨドバシでコントロールリング付きアダプター注文、明日届く
今日入庫連絡入った、マジか
出張中なので土曜日までお預け
EFレンズしか持ってないので、急遽ヨドバシでコントロールリング付きアダプター注文、明日届く
556名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-ZkDn)
2022/06/23(木) 18:39:18.85ID:A3pdjZ/Rd557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-sER5)
2022/06/23(木) 18:42:47.93ID:wPyEfJSX0 倍以上するボディ買わなくてもお手軽に良いAFなの素晴らしいね
もっと欲しいならステップアップして上位機に写ればいいし
(そっちのほうが納期長いけど)
もっと欲しいならステップアップして上位機に写ればいいし
(そっちのほうが納期長いけど)
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/23(木) 18:59:59.15ID:ENr2uBb70 >>549
一枚目はカラスの顔付近にある草にピントが合ってると思う。
AFエリアや被写体認識枠の手前に草がある時は、フォーカスが草と被写体を
ウロウロしたりするので、EVFで注視してタイミングを合わせて撮影するか
何枚か連写するといいかも。
一枚目はカラスの顔付近にある草にピントが合ってると思う。
AFエリアや被写体認識枠の手前に草がある時は、フォーカスが草と被写体を
ウロウロしたりするので、EVFで注視してタイミングを合わせて撮影するか
何枚か連写するといいかも。
559名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-SSzP)
2022/06/23(木) 19:18:17.27ID:S/onoD8Gr 受け取って来て触ってみてるけど
うん、これは良いわ
うん、これは良いわ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-VVUE)
2022/06/23(木) 19:46:52.95ID:fK32qMy20 R7+RF100-500 スズメ様。
imgur.comは解像度落ちるんで参考程度に。
中距離(10m~くらい、ノートリ/トリミング)
https://imgur.com/EQZpcqk.jpg
https://imgur.com/iosZP50.jpg
超近距離(ノートリ/トリミング)
https://imgur.com/RSJSbgP.jpg
https://imgur.com/iFBvvM6.jpg
APS-C 3250万画素 500mm(800mm)を手持ちで余裕で撮れる喜び。
AFも迷いほとんどなくて食いついたら離さなかった、最高。
imgur.comは解像度落ちるんで参考程度に。
中距離(10m~くらい、ノートリ/トリミング)
https://imgur.com/EQZpcqk.jpg
https://imgur.com/iosZP50.jpg
超近距離(ノートリ/トリミング)
https://imgur.com/RSJSbgP.jpg
https://imgur.com/iFBvvM6.jpg
APS-C 3250万画素 500mm(800mm)を手持ちで余裕で撮れる喜び。
AFも迷いほとんどなくて食いついたら離さなかった、最高。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-TfHA)
2022/06/23(木) 19:57:05.78ID:HXBOo1t/M562名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/23(木) 19:59:43.57ID:kGm+7bSFa 動画も上げてよ
563名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-IKkX)
2022/06/23(木) 20:03:58.03ID:7gVg86FBM さっそく転売ヤーが現れたぞ
https://www.mercari.com/jp/items/m28674194679/
https://www.mercari.com/jp/items/m28674194679/
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-qVQi)
2022/06/23(木) 20:09:05.52ID:ywoEghCMM 展示品触ってみた。
グリップ握ると、サブダイヤルに親指届きにくくて、まともに操作出来なかった。
やっぱ位置が遠いよ
グリップ握ると、サブダイヤルに親指届きにくくて、まともに操作出来なかった。
やっぱ位置が遠いよ
565名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-eLmH)
2022/06/23(木) 20:13:29.57ID:quUbiosBd >>560
おおいいね
おおいいね
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ba-m/Ak)
2022/06/23(木) 20:19:35.98ID:iWyux9WE0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1710-X+gX)
2022/06/23(木) 20:40:05.19ID:fM9WbnqA0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1710-X+gX)
2022/06/23(木) 20:44:25.79ID:fM9WbnqA0 100-500付けて防湿庫に入れると、ボディが小さいので斜めになるな
保管するときは外した方がいいのかな?
保管するときは外した方がいいのかな?
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-643o)
2022/06/23(木) 20:49:49.79ID:vIRMlhsJ0 まだ室内で適当に撮ったり触ってるだけだけど地味に使い勝手良いとこ増えてて週末が楽しみだ
AF-ONボタンのカスタムで1点AF選んでても押してる間だけ検出した被写体にフォーカスさせるとか
ひと繋ぎに連写した写真だけをまとめて1操作で削除できたりとか
この辺もR3譲りのUIなんかな、R5/6にも降りてきてほしいもんだが
はやく>>560みたいに屋外で撮りたいわ
AF-ONボタンのカスタムで1点AF選んでても押してる間だけ検出した被写体にフォーカスさせるとか
ひと繋ぎに連写した写真だけをまとめて1操作で削除できたりとか
この辺もR3譲りのUIなんかな、R5/6にも降りてきてほしいもんだが
はやく>>560みたいに屋外で撮りたいわ
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb7-oPsP)
2022/06/23(木) 20:52:06.32ID:gOR4b0gHM >>547
また中原が自己紹介してる(笑)
また中原が自己紹介してる(笑)
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbb3-MKW/)
2022/06/23(木) 21:00:11.49ID:AMwK6T+20 今日届いたボディー持ってテニスの練習風景撮ってみた
AFの食いつきはR5と遜色ないというかR5より瞳認識とかは良い気がした
秒間30連射も凄まじく、高確率でラケットにボールがミートした瞬間を捉えられる
気になったのがローリングシャッターの影響で早く動くラケットやボールが変形するのは分かるが、背景のフェンスや人物全体の
アスペクトが狂い、選手が妙にデブに引き伸ばされてようなコマが混ざる
AFの食いつきはR5と遜色ないというかR5より瞳認識とかは良い気がした
秒間30連射も凄まじく、高確率でラケットにボールがミートした瞬間を捉えられる
気になったのがローリングシャッターの影響で早く動くラケットやボールが変形するのは分かるが、背景のフェンスや人物全体の
アスペクトが狂い、選手が妙にデブに引き伸ばされてようなコマが混ざる
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-VVUE)
2022/06/23(木) 21:21:33.06ID:fK32qMy20 なんとなくR7は7D2から移行する人多そうだから一応。
ミラーレスのAFって一眼レフのAFほど測距自体の精度は
高くないからスポット1点とかあまりきかないんで注意ね。
物体認識とトラッキングで被写体を掴むイメージ。
なので、スポット→領域拡大→ゾーンあたりで掴めなかったら
もう早々にMFで合わせちゃった方がストレスなくて良いよ。
ただ、一眼レフと違って1度掴んでしまえばほぼ勝利確定。
ミラーレスのAFって一眼レフのAFほど測距自体の精度は
高くないからスポット1点とかあまりきかないんで注意ね。
物体認識とトラッキングで被写体を掴むイメージ。
なので、スポット→領域拡大→ゾーンあたりで掴めなかったら
もう早々にMFで合わせちゃった方がストレスなくて良いよ。
ただ、一眼レフと違って1度掴んでしまえばほぼ勝利確定。
573名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-3/J6)
2022/06/23(木) 21:24:02.05ID:8+b5Aq2aM ちゃんとマスクしてても瞳検出するね。
R6はしなかったような。
R6はしなかったような。
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e6f-Veex)
2022/06/23(木) 21:31:52.52ID:ishxBoH50 >>573
アプデで掴むようになったはず
アプデで掴むようになったはず
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM86-XqEK)
2022/06/23(木) 21:34:44.77ID:zTLsrWtoM >>549
7d2のAFは7dよりもダメ
7d2のサンプル出荷分は良かった。AFチップがコストダウンで変更されたから
eos学園に提出される糞写真はほぼ7d2で撮影されているという事実
7d2使ってきたハイアマチュアさんならr10で十分。感動すると思う
7d2のAFは7dよりもダメ
7d2のサンプル出荷分は良かった。AFチップがコストダウンで変更されたから
eos学園に提出される糞写真はほぼ7d2で撮影されているという事実
7d2使ってきたハイアマチュアさんならr10で十分。感動すると思う
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a702-qNv8)
2022/06/23(木) 21:35:30.92ID:VRZXpSom0 乗り憑り設定あるの?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db10-fUg7)
2022/06/23(木) 21:40:27.59ID:Slw0UID50 >>560
いいね
いいね
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-vpmP)
2022/06/23(木) 21:54:41.55ID:wPyEfJSX0 懸念されてた高感度もAPS-Cの中では多少良くなってるって作例出始めだね
579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-oeuA)
2022/06/23(木) 21:56:27.65ID:oIBvF/TSM >>576
ある。
ある。
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-WaTF)
2022/06/23(木) 21:57:11.99ID:YOmaJ7wm0 皆さんはcanonオンラインshopの会員登録してるの?
10%offのクーポン使えば
ほぼ価格comの店と同じ位の価格で買えるけど・・
会員登録すると、レンズ沼に落ちちゃうの?
メールとか登録とかウザいから嫌なの?
マップも2年保証だけど大して安くないし、、
何処で買えば得なの?キタムラ?ヨドバシ?
ケーズはcanonオンラインより高いよ・・・?値切って買うのかな?
10%offのクーポン使えば
ほぼ価格comの店と同じ位の価格で買えるけど・・
会員登録すると、レンズ沼に落ちちゃうの?
メールとか登録とかウザいから嫌なの?
マップも2年保証だけど大して安くないし、、
何処で買えば得なの?キタムラ?ヨドバシ?
ケーズはcanonオンラインより高いよ・・・?値切って買うのかな?
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbb3-MKW/)
2022/06/23(木) 22:06:45.94ID:AMwK6T+20 最高感度の32000でR5のクロップと撮り比べたけど、よく似た描写
若干R7のほうが画素数が高いせいかディティールが良く鮮明、色はややあっさりな印象(どちらもディティール重視設定)
輝度ノイズは出るがカラーノイズは少なく、スポーツのスナップなら使えるレベルだと思った
ただ暗い体育館なら感度足りないかも
若干R7のほうが画素数が高いせいかディティールが良く鮮明、色はややあっさりな印象(どちらもディティール重視設定)
輝度ノイズは出るがカラーノイズは少なく、スポーツのスナップなら使えるレベルだと思った
ただ暗い体育館なら感度足りないかも
583名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Do/W)
2022/06/23(木) 22:17:52.76ID:e+RwiSkra584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-lkdf)
2022/06/23(木) 22:30:15.83ID:9/y4bE7Na >>560を見て100-500mmが欲しくなった
1枚目が凄すぎる
換算800mmでこの大きさだとかなり距離が離れてるはず
なのにこの解像
しかも手持ち撮影w
imgurで解像が落ちてること考えたらとんでもない写りだぞ
1枚目が凄すぎる
換算800mmでこの大きさだとかなり距離が離れてるはず
なのにこの解像
しかも手持ち撮影w
imgurで解像が落ちてること考えたらとんでもない写りだぞ
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-pwN/)
2022/06/23(木) 22:33:40.37ID:BMeJCiLz0 >>580
製品登録もオンラインショップも同じCanon IDだよ
製品登録もオンラインショップも同じCanon IDだよ
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-VVUE)
2022/06/23(木) 22:41:25.35ID:fK32qMy20 >>584
鳥撮りはスズメのサイズ感が頭にあるから見たらわかるよなやっぱ。
しかも カメラ + レンズ で2kg未満だぜw
RAWで撮ってるからボディで見るプレビュー汚いんだけどそれでも
現地で見た瞬間に即座にヤベって思ったわ。
実はこれで ISO800 だから好条件ならもっとイケる。
鳥撮りはスズメのサイズ感が頭にあるから見たらわかるよなやっぱ。
しかも カメラ + レンズ で2kg未満だぜw
RAWで撮ってるからボディで見るプレビュー汚いんだけどそれでも
現地で見た瞬間に即座にヤベって思ったわ。
実はこれで ISO800 だから好条件ならもっとイケる。
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a0a-Pz4T)
2022/06/23(木) 22:49:49.97ID:sDyXeLbm0 今日受け取れたから明日神宮球場で試してみよう
588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-lkdf)
2022/06/23(木) 22:52:17.68ID:9/y4bE7Na >>586
解像度特化の某YouTuberがα1とロクヨンで撮った画像に匹敵するんじゃないかと思う
今回初キヤノンでレンズはRF100-400mmを一緒に買ったんだけど、ここまで解像しないだろうなあ。けど撮りに行くのが楽しみだ
解像度特化の某YouTuberがα1とロクヨンで撮った画像に匹敵するんじゃないかと思う
今回初キヤノンでレンズはRF100-400mmを一緒に買ったんだけど、ここまで解像しないだろうなあ。けど撮りに行くのが楽しみだ
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f0a-qkDf)
2022/06/23(木) 23:04:20.69ID:LVkEZTz10 サブダイアル問題なくクルクル回せたわ
手が小さい人には厳しいかもしれないけど
手が小さい人には厳しいかもしれないけど
590名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-md9X)
2022/06/23(木) 23:06:35.16ID:fuXhRutDa 自分も野球撮りするから神宮球場の写真見たい
さしつかえなかったら見せて
さしつかえなかったら見せて
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f42-5M9f)
2022/06/23(木) 23:16:55.50ID:90aePwwE0 evfはα7rⅢより見やすいですね。αだとデジタル感ある画像で未だに慣れませんが、R7を少し使用しても違和感なく見れました。
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832d-rvTB)
2022/06/23(木) 23:19:07.02ID:3Yhrbx8h0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-VVUE)
2022/06/23(木) 23:20:02.73ID:fK32qMy20 >>588
あの人なw
俺もメインはロクヨン使ってるんだけど流石にもう2段くらい解像するかな。
ただ R7 は α1 より1段くらいセンサー解像度が高いから
R7+ロクヨン > α1+ロクヨン > R7+100-500mm ≒ α1 + FE200-600mm
くらいなイメージでいるけど。
ただサイズや重量はR7+100-500mmが圧倒的。
RF100-400 は少し使ってたけど距離さえもう少し詰められるならすげぇ解像するぜ。
防塵防滴が厳しいから梅雨は注意だが。
あの人なw
俺もメインはロクヨン使ってるんだけど流石にもう2段くらい解像するかな。
ただ R7 は α1 より1段くらいセンサー解像度が高いから
R7+ロクヨン > α1+ロクヨン > R7+100-500mm ≒ α1 + FE200-600mm
くらいなイメージでいるけど。
ただサイズや重量はR7+100-500mmが圧倒的。
RF100-400 は少し使ってたけど距離さえもう少し詰められるならすげぇ解像するぜ。
防塵防滴が厳しいから梅雨は注意だが。
594名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-lkdf)
2022/06/23(木) 23:48:31.90ID:SOyFkE7Ra595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db10-fUg7)
2022/06/23(木) 23:50:47.58ID:Slw0UID50 週末
でかい公園にR7持った年金おじいちゃんいそうだな
でかい公園にR7持った年金おじいちゃんいそうだな
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eda-qVQi)
2022/06/23(木) 23:57:34.84ID:yWY0fi650 週末は猛暑みたいだから気を付けないとファインダー曇って、見えねぇじゃんってなるかもよ
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-dEVz)
2022/06/24(金) 00:18:12.69ID:+lzqqQCV0 100-400の作例が楽しみ
598名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-Veex)
2022/06/24(金) 00:22:35.52ID:AQYi8dHDd LrCCでスキントーンがーとか語るのはやめて欲しい
恥ずかしい
恥ずかしい
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 362d-ylO7)
2022/06/24(金) 00:55:10.36ID:sgeuV8Af0 とりあえず手持ちの150-600Cと18-35art動いて良かった~
週末頑張って撮るぞ~
週末頑張って撮るぞ~
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-SyZf)
2022/06/24(金) 01:01:52.85ID:Aum5pG2V0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-oPsP)
2022/06/24(金) 03:22:40.06ID:THt6Jr+jM >>583
また自己紹介してる(笑)
また自己紹介してる(笑)
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8361-3/J6)
2022/06/24(金) 07:49:41.02ID:PDI+c6lz0 OVFビューアシストONにすると、
まだハッキリこういう時とは言えないけど
画面が黄色というかオレンジがかる気がする。
まだハッキリこういう時とは言えないけど
画面が黄色というかオレンジがかる気がする。
603名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-XtcD)
2022/06/24(金) 08:25:04.46ID:7NAHwdToM RF35F1.8付けたらどう?
いい感じに寄れる?
いい感じに寄れる?
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-92uc)
2022/06/24(金) 08:55:07.80ID:if3W23GI0 >>599
有益な情報ありがとう撮影楽しんで下さい
有益な情報ありがとう撮影楽しんで下さい
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-6oCQ)
2022/06/24(金) 09:10:08.60ID:d3q3jaa+0 かなり良さそうね
自分はグリップ必須なのでR7 後継に手を出す予定だけど、これはかなり期待できそうだ😊
自分はグリップ必須なのでR7 後継に手を出す予定だけど、これはかなり期待できそうだ😊
606名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-YyyB)
2022/06/24(金) 09:17:10.98ID:QqKul2NUa 早速電子シャッターの比較をしているユーザーがいたけど
順当にセンサー読出し速度通りの結果だね
(R7/R6/R3)
https://pbs.twimg.com/media/FV9wFVpaUAA3cBi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV9wJ7IaQAAfVA8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV9wLZuaAAAH-Uy.jpg
順当にセンサー読出し速度通りの結果だね
(R7/R6/R3)
https://pbs.twimg.com/media/FV9wFVpaUAA3cBi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV9wJ7IaQAAfVA8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV9wLZuaAAAH-Uy.jpg
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7692-Veex)
2022/06/24(金) 09:21:47.16ID:eyplE9bm0 >>605
出ないだろw
出ないだろw
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73aa-YesK)
2022/06/24(金) 09:24:19.64ID:5Ps1nrkK0 他で飛行機の流し撮りも見たけど、背後のビルが倒壊してたなw
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7692-Veex)
2022/06/24(金) 09:25:24.60ID:eyplE9bm0 電子シャッター使いたかったら
R3いくしかない
R3いくしかない
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b661-qNv8)
2022/06/24(金) 09:46:35.84ID:VRqXu9Nf0 メーカーがメカ推奨してるのに電子使う意味あるの?
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eda-qVQi)
2022/06/24(金) 09:50:40.43ID:jm84vOyx0 結局のところ、被写体認識AFはカメラ任せで、撮影者が従来のように積極的にAFポイントをグリグリする必要はないってことですか?
スティックに指が届かない場合は、タッチ&ドラッグを使えばいいってことだよね。
スティックに指が届かない場合は、タッチ&ドラッグを使えばいいってことだよね。
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db10-M1Fh)
2022/06/24(金) 09:55:43.22ID:KpiKOAmY0 メカシャッターで高速連続撮影を選択できないんだけど7d2のバッテリーのせいかな?
ただいま充電中なので
ただいま充電中なので
613名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-Veex)
2022/06/24(金) 09:55:56.42ID:AQYi8dHDd スティックに指は届かないのにモニターに届くってどう言う事だよ
614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-YyyB)
2022/06/24(金) 09:58:07.64ID:QqKul2NUa615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 768c-KXUE)
2022/06/24(金) 10:02:21.35ID:dROHgJqg0 >>606
ツバメとかコアジサシが斜めっちゃうの?(´;ω;`)
ツバメとかコアジサシが斜めっちゃうの?(´;ω;`)
616名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-aCG9)
2022/06/24(金) 10:04:49.50ID:4QkdaqY5M617名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/24(金) 10:11:09.57ID:c2Kd/gAza しかしSNS見てもほとんどが高評価だな
文句言う人ってなんで?
R1買っても文句言うのかな
文句言う人ってなんで?
R1買っても文句言うのかな
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-tXSv)
2022/06/24(金) 10:18:13.94ID:9/8cFz+90 この世に万人に文句言われない機種なんてないんだから気にしなけりゃいい
そもそもキヤノンだから叩きますとかいう筋金入りのやつも存在するんだし
そもそもキヤノンだから叩きますとかいう筋金入りのやつも存在するんだし
619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/24(金) 10:36:47.35ID:c2Kd/gAza 7d2でISO 1600までだと
R7でISO6400までです
R7でISO6400までです
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73aa-YesK)
2022/06/24(金) 10:39:43.43ID:5Ps1nrkK0 7D2がコテンパンにやられているのを見ると
動き物派の人はみんな我慢して使ってたんだねw
色味がおかしかったとも今更言い出してるし
動き物派の人はみんな我慢して使ってたんだねw
色味がおかしかったとも今更言い出してるし
621名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-SSzP)
2022/06/24(金) 10:40:11.69ID:bouDh5P1r ISO12800でも結構耐えるなという印象
622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-6ZxC)
2022/06/24(金) 10:49:02.49ID:jZ7mCvXoa ISO上げられるならRF800F11も使ってみたくなるね
623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-WaTF)
2022/06/24(金) 10:49:28.19ID:CQhBu68+a iso4000が鑑賞レベルの上限だな
それ以上は許容出来ない
それ以上は許容出来ない
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be79-VVUE)
2022/06/24(金) 10:51:15.62ID:iag9AV/50 甲高くて癪に障りそうなシャッター音慣れそうか?
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be79-VVUE)
2022/06/24(金) 10:53:02.09ID:iag9AV/50 >>617
アンチキヤノンの人でしょ、アンチはどこの世界の森羅万象いずれにも必ず存在する摂理。
アンチキヤノンの人でしょ、アンチはどこの世界の森羅万象いずれにも必ず存在する摂理。
626名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-IKkX)
2022/06/24(金) 10:53:40.86ID:zlcqjbxvM627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eda-qVQi)
2022/06/24(金) 11:04:57.95ID:jm84vOyx0628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-GvQ2)
2022/06/24(金) 11:32:40.19ID:9segtpPla 現行製品は全力で庇うという習性をメーカー側が活用してるんじゃない?
629名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/24(金) 12:07:04.42ID:XFRoBv9vx R3が67万でしょ?
R3が20万だったら
かなりいい買い物じゃないかな?
この値段で他社の同等なのなかなかないんじゃない?
R3が20万だったら
かなりいい買い物じゃないかな?
この値段で他社の同等なのなかなかないんじゃない?
630名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-M1Fh)
2022/06/24(金) 12:08:36.47ID:Zkmz6M80d 612だけど自己解決しました。
自動水平補正オンにすると高速連続撮影が選べない仕様みたいね。
自動水平補正オンにすると高速連続撮影が選べない仕様みたいね。
631名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-TfHA)
2022/06/24(金) 12:21:23.58ID:CAth4Xagd >>627
出来るよ〜
出来るよ〜
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73aa-YesK)
2022/06/24(金) 12:22:16.69ID:5Ps1nrkK0633名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8)
2022/06/24(金) 12:28:19.54ID:c2Kd/gAza 4年もすればR3の性能が20万で買えると思う
634名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-MgxL)
2022/06/24(金) 12:37:10.15ID:LsdcbLwXd635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-643o)
2022/06/24(金) 12:41:24.33ID:e65AZ5760 R5と比べて明らかに電池持ちがいい。
あとボタンに「電源OFF(という名のスリープ)」がアサインできるから節電もしやすい
こまめに電源トグルで入り切りすると保護シャッターしまったりセンサークリーニング走って逆に電池食ってたから助かる
あとボタンに「電源OFF(という名のスリープ)」がアサインできるから節電もしやすい
こまめに電源トグルで入り切りすると保護シャッターしまったりセンサークリーニング走って逆に電池食ってたから助かる
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/24(金) 12:46:07.02ID:ZHf1Kvvl0637名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-M1Fh)
2022/06/24(金) 12:49:48.36ID:Zkmz6M80d638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-MKW/)
2022/06/24(金) 12:57:27.91ID:anqvqeKW0 RF50F1.2で絞り開放付近で遠景撮ると、AF合わせたはずの場所からスッポ抜けた所にフォーカス来ちゃうな〜。
なんでだろ?
なんでだろ?
639名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/24(金) 13:54:10.90ID:PXRTcQ3Tp640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-vpmP)
2022/06/24(金) 14:14:56.40ID:JckBZgTW0 最近のカメラ価格は上がる一方だからこのクラスを20万切りで変えるのは今が最後かもしれん
641名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-Veex)
2022/06/24(金) 14:16:33.51ID:AQYi8dHDd ほんとそれに気づいてない人が多い印象
いつまでレフ機使うつもりなのかなー
明らかにバーゲンプライスだよな
レンズは確かに高いがEFレンズから徐々に移行していけばいい
いつまでレフ機使うつもりなのかなー
明らかにバーゲンプライスだよな
レンズは確かに高いがEFレンズから徐々に移行していけばいい
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-vpmP)
2022/06/24(金) 14:26:59.88ID:JckBZgTW0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bad-643o)
2022/06/24(金) 14:28:41.32ID:7vnCvbV70 ここが足りない
というのは値段を考えて厳選して切り捨てた
というのが納得できる機種だからな
というのは値段を考えて厳選して切り捨てた
というのが納得できる機種だからな
644名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-d1EX)
2022/06/24(金) 14:31:49.52ID:YcC/jyGeM α7ⅲとは価格で被っても目的が異なるカメラと思うけど
645名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-6oCQ)
2022/06/24(金) 15:06:32.70ID:Q3qzOVy1d 電子シャッターは例えば発表会とかクラシックのコンサート的なので使えるだろ
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2305-TfHA)
2022/06/24(金) 15:41:25.57ID:+hlAmRA30 プリ撮影込みのRAWバーストデータはLrにまだ読み込めない?
647名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-pMhV)
2022/06/24(金) 16:39:38.25ID:Mh7LBR5jd CR3をLrで読み込むと、ザラッザラなんやけど何やこれ?
CR2の時はこんなことなかった
CR2の時はこんなことなかった
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ad-E35Z)
2022/06/24(金) 16:40:51.36ID:4rbaY6OP0 R6と迷ってたけど両方購入した!
R7は4日前に予約したから4ヶ月待ちだろうけど
R7は4日前に予約したから4ヶ月待ちだろうけど
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ada-rGvF)
2022/06/24(金) 16:56:18.31ID:33GxH+9K0 7D2昔使ってたがAF性能そのものは5D4なんかの方が良かったと思うんだよな
何故7D2にだけ熱心な人がいるのか不思議
これもついにR7移行でいなくなりそうだが
何故7D2にだけ熱心な人がいるのか不思議
これもついにR7移行でいなくなりそうだが
650名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/24(金) 16:57:01.42ID:SoD+a3e8x プチR3が三分の一の価格で手に入るから
お買い得かもな?
あとは創意工夫必要かな?
お買い得かもな?
あとは創意工夫必要かな?
651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa06-oeuA)
2022/06/24(金) 17:00:26.71ID:JGV8v05Fa CaptureOneは9月対応か。
目下の悩みはRAW現像ソフト。
目下の悩みはRAW現像ソフト。
652名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Veex)
2022/06/24(金) 17:07:24.74ID:Cj/O/xcxd >>647
画像処理が素晴らしいって事
画像処理が素晴らしいって事
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-FMmS)
2022/06/24(金) 17:09:06.95ID:9c0Bmhdv0 メカシャッターでシャッター速度遅くしたらなんか結構微ぶれて困ったので大して動かない物は全部電子シャッター使ってる
ググったらなんか>オリンパスのカメラにはシャッターに持病があり、1/125付近で写真がハッキリとブレることは、よく知られている。
ってのがあったんだけど、やたら微ブレが発生しまくった写真の速度も丁度1/125だったんだけどR7もそういう現象あるんだろうか
ググったらなんか>オリンパスのカメラにはシャッターに持病があり、1/125付近で写真がハッキリとブレることは、よく知られている。
ってのがあったんだけど、やたら微ブレが発生しまくった写真の速度も丁度1/125だったんだけどR7もそういう現象あるんだろうか
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-Kput)
2022/06/24(金) 17:36:26.02ID:UKnMDqSZ0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-oPsP)
2022/06/24(金) 17:41:56.79ID:uxM3wP71M656名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa06-oeuA)
2022/06/24(金) 17:44:02.06ID:JGV8v05Fa657名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/24(金) 18:01:03.94ID:SoD+a3e8x 雑誌の扇風機の写真みてもらったらわかるけど
走ってる物だけずれているわけじゃなく
例えば後ろのビル自体も斜めに傾く
垂直方向のズレがどうしてもこのスペックではでてしまうよ
つまり、動体だけじゃなく、写真自体上部と下部がズレるのは
仕方ないよ
でもこの値段で秒30コマ出してきたのはキヤノンとしては
多分画期的だと思うよ、多分会議で色々あったんじゃぁ?
走ってる物だけずれているわけじゃなく
例えば後ろのビル自体も斜めに傾く
垂直方向のズレがどうしてもこのスペックではでてしまうよ
つまり、動体だけじゃなく、写真自体上部と下部がズレるのは
仕方ないよ
でもこの値段で秒30コマ出してきたのはキヤノンとしては
多分画期的だと思うよ、多分会議で色々あったんじゃぁ?
658名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-pMhV)
2022/06/24(金) 18:21:45.87ID:Mh7LBR5jd659名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-X+gX)
2022/06/24(金) 18:38:16.01ID:PUt1+GQWd さっきまで羽田で飛行機とってたけど、確かにR5より電池持ちはいいね
アバウトだけど1.5倍は持つと思う
アバウトだけど1.5倍は持つと思う
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ada-rGvF)
2022/06/24(金) 18:41:49.05ID:33GxH+9K0661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa06-oeuA)
2022/06/24(金) 19:08:10.19ID:JGV8v05Fa やばい。
DPPでちくちく2000枚の写真にレーティングつけてたら、
突然応答なくなって作業全部消えた。
当面このソフトにつきあわないかんのか。
DPPでちくちく2000枚の写真にレーティングつけてたら、
突然応答なくなって作業全部消えた。
当面このソフトにつきあわないかんのか。
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768c-sgjE)
2022/06/24(金) 19:22:40.49ID:dROHgJqg0 こだわり派の人たちが予約キャンセルしそうになってきた?!
663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-j3Oi)
2022/06/24(金) 19:30:04.18ID:7Q3Ph8y+a キヤノン御用達のプロがISO6400は十分実用レベルだと
誇大に言っているが、普通に考えれば3200せいぜい4000が
実用の限界だと分かるからな。
これにf値の大きいズームでの動きものでは撮影場面がかなり
限定されるだろう。
ハイアマ以上ならメインでは使えんだろうな。
誇大に言っているが、普通に考えれば3200せいぜい4000が
実用の限界だと分かるからな。
これにf値の大きいズームでの動きものでは撮影場面がかなり
限定されるだろう。
ハイアマ以上ならメインでは使えんだろうな。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8754-u+0G)
2022/06/24(金) 19:35:20.28ID:eXvl6EfZ0 >>653
EOS M6 Mark IIでもIS付きレンズでシャッターショックで微ブレ問題あった
https://digicame-info.com/2020/05/eos-m6-mark-ii-4.html
EOS M6 Mark IIでもIS付きレンズでシャッターショックで微ブレ問題あった
https://digicame-info.com/2020/05/eos-m6-mark-ii-4.html
665名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-IKkX)
2022/06/24(金) 19:35:51.54ID:s6TsBe4ja すぐに再調整品ででるっしょ
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bad-E35Z)
2022/06/24(金) 19:36:53.79ID:JBoJfPPP0 どうしてもシャッター音がダメだわー、安物のエアガンみたいで。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b2-RT3E)
2022/06/24(金) 19:42:15.61ID:bs+wOD9u0 そんなものは人それぞれ
個人の求めるものによってまちまちだろ
高画質を追求する人ならそもそもこんなの買わないし
ピント合わせごっこをし(全部カメラにやってもらってるだけなのに自分の腕だと思い込み)たい人が比較的安価で手に入るから選んでるだけで
あとは望遠レンズを買えない人が安価に望遠効果を得たいから選んでるだけ
>>658
フルサイズ換算85MPだもん
ノイズ乗りまくりなのも当たり前
キヤノン伝統の強烈なNRでそれっぽくしてるだけ
言い方はアレだけど要はバカチョンカメラなんだよ
個人の求めるものによってまちまちだろ
高画質を追求する人ならそもそもこんなの買わないし
ピント合わせごっこをし(全部カメラにやってもらってるだけなのに自分の腕だと思い込み)たい人が比較的安価で手に入るから選んでるだけで
あとは望遠レンズを買えない人が安価に望遠効果を得たいから選んでるだけ
>>658
フルサイズ換算85MPだもん
ノイズ乗りまくりなのも当たり前
キヤノン伝統の強烈なNRでそれっぽくしてるだけ
言い方はアレだけど要はバカチョンカメラなんだよ
668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-C2JP)
2022/06/24(金) 19:44:42.21ID:KlEHecQDa 現R6ユーザーだけど
これがR9として出てくれていたら本物のR7をワクワクして待ったのに
縦グリは別に無くてもいいけど
レリーズ端子が下位機のそれだったり十字ボタンが安っぽかったり
7Dというか90Dの後継モデルだろこれ
これがR9として出てくれていたら本物のR7をワクワクして待ったのに
縦グリは別に無くてもいいけど
レリーズ端子が下位機のそれだったり十字ボタンが安っぽかったり
7Dというか90Dの後継モデルだろこれ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2305-TfHA)
2022/06/24(金) 19:50:02.96ID:+hlAmRA30 >>647
すげーわかる。
すげーわかる。
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-8hnT)
2022/06/24(金) 19:53:39.61ID:ZHf1Kvvl0 >>668
キャノンがR7は90Dと並ぶ機種と言っている。
一部のユーザーが7という数字から7Dと勘違いして騒いでるだけ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1417297.html
キャノンがR7は90Dと並ぶ機種と言っている。
一部のユーザーが7という数字から7Dと勘違いして騒いでるだけ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1417297.html
671名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx3b-gg/4)
2022/06/24(金) 19:54:08.97ID:uKD2IYlKx 800F11とR7の組み合わせは
なんか最強な感じするけど
これ 実際使えたらいいなぁと思うけど
使ったよ!て人いませんかね?
なんか最強な感じするけど
これ 実際使えたらいいなぁと思うけど
使ったよ!て人いませんかね?
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7692-Veex)
2022/06/24(金) 20:16:11.00ID:eyplE9bm0 安っぽいとかどうでもいいわ
壊れなくて写真の結果が素晴らしければ
壊れなくて写真の結果が素晴らしければ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1710-X+gX)
2022/06/24(金) 20:22:36.34ID:pWPfbp1o0674名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-vpmP)
2022/06/24(金) 20:32:15.26ID:pdt5Mdwxr 言語化できない撮影体験重視派は気にするんじゃないか?
ボディの質感とかシャッター音とか
個人的にはそれよりも利便性だけど
ボディの質感とかシャッター音とか
個人的にはそれよりも利便性だけど
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b7b-MKW/)
2022/06/24(金) 20:33:59.43ID:XyJkV0aD0 道具としての愛着のためだろう
キヤノン自身、初代7Dではシャッター音の設計にこだわった
キヤノン自身、初代7Dではシャッター音の設計にこだわった
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b7b-MKW/)
2022/06/24(金) 20:36:09.10ID:XyJkV0aD0 一眼レフ時代だと、シャッター音がうるさい奴は振動対策も弱いので、
微ブレするボディなんだってのが分かるしな。
画素数上がれば上がるほど、写真の結果や画質に直結する部分だった。
微ブレするボディなんだってのが分かるしな。
画素数上がれば上がるほど、写真の結果や画質に直結する部分だった。
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-643o)
2022/06/24(金) 20:48:43.93ID:e65AZ5760 ひたすらシャッター音が云々とかだけ言ってる連中は
その辺の撮影体験とやらをコスト掛けて作り込んで価格に転嫁されたら
返す手で価格が高い高い言い出すでしょどうせ
その辺の撮影体験とやらをコスト掛けて作り込んで価格に転嫁されたら
返す手で価格が高い高い言い出すでしょどうせ
678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-8z/f)
2022/06/24(金) 21:11:22.23ID:F0v2rgVqa >>375
当選したR7は届きました?
当選したR7は届きました?
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e14-Ygek)
2022/06/24(金) 21:29:25.92ID:2O9G/O/c0 触ってみたらシャッターショックが凄くて初めて買った630万画素のキスデジを思い出したw
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e14-Ygek)
2022/06/24(金) 21:32:35.77ID:2O9G/O/c0 ヨドバシは関東だと本店、秋葉、横浜しか展示機ないって言われた 物売るってレベ(ry
681名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/24(金) 21:37:07.23ID:LfGI/gPFp >>676
そういやEOS -1Vとか内にこもった音しかしなかったな
そういやEOS -1Vとか内にこもった音しかしなかったな
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e14-Ygek)
2022/06/24(金) 21:41:24.60ID:2O9G/O/c0 ヘルパーは納期4ヶ月って言ってたけどメーカーは納期未定って出してるみたいだね
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-6oCQ)
2022/06/24(金) 22:21:39.24ID:d3q3jaa+0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-SG9J)
2022/06/24(金) 22:26:05.30ID:V4ABSo190 カメラ内の深度合成使った人おる?
685名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-VF95)
2022/06/24(金) 23:04:03.70ID:oaAAgeXXM686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e778-lyxL)
2022/06/24(金) 23:14:17.69ID:faUL91Lh0 >>683
ヒント:盗品
ヒント:盗品
687名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-o6TY)
2022/06/24(金) 23:23:42.65ID:8LFSm0yPp ヒントじゃなくてそのままやん
688名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-SSzP)
2022/06/24(金) 23:56:43.85ID:OgbsMOaMr クレカの現金化じゃね
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f10-/H42)
2022/06/25(土) 00:07:44.14ID:9jqCHTO/0 複数店で予約して、キャンセルし忘れorキャンセルできなかったとかのおバカさんじゃないの?
690名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-RVAm)
2022/06/25(土) 00:11:29.36ID:/SKOnIjNr 普通に転売屋でしょ
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-DsVF)
2022/06/25(土) 06:11:41.20ID:G25OwzVT0 >>647
LRの初期設定が変わってノイズリダクションのパラメータが初期値15が0になったからだと思うんだが
LRの初期設定が変わってノイズリダクションのパラメータが初期値15が0になったからだと思うんだが
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-DsVF)
2022/06/25(土) 06:13:21.28ID:G25OwzVT0 カメラ設定で初期値変えられる
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/25(土) 08:39:20.06ID:LVrEnpV70 OM-1も使ってるけどR7 + RF100-500mmの組み合わせは
OM-1 + 150-400mm F4.5 PROの組み合わせよりもAFは明らかに上で
画質も互角以上だな。
R5/6よりもAFは上というのもほぼ確定だし、今後のレビューや口コミで
さらに人気が加速していきそう。
OM-1 + 150-400mm F4.5 PROの組み合わせよりもAFは明らかに上で
画質も互角以上だな。
R5/6よりもAFは上というのもほぼ確定だし、今後のレビューや口コミで
さらに人気が加速していきそう。
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f10-H0HQ)
2022/06/25(土) 08:53:18.53ID:26o9q5Fj0 OM-1は見た目で勝ってるから・・
695名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-tO2y)
2022/06/25(土) 09:16:10.70ID:EG7g31smd696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/25(土) 09:31:51.53ID:4CneA5ap0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-r44v)
2022/06/25(土) 09:46:48.15ID:8HGx7W7U0 ラーメンと焼肉の写メ綺麗に撮れるかな
連写で
まだ来ないけど期待して待つ
連写で
まだ来ないけど期待して待つ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-r44v)
2022/06/25(土) 10:01:35.84ID:8HGx7W7U0 同じDIGIC x なのにR5、6の方がAF劣ってるのは違法だよな
早急にデートアップで同じにしてもらいたい
値段が高いのに機能が劣るのは間違い
早急にデートアップで同じにしてもらいたい
値段が高いのに機能が劣るのは間違い
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fad-XsAS)
2022/06/25(土) 10:26:43.90ID:zq1D/0cf0 キヤノンが下剋上やるってことは
それだけ競争が熾烈なんだな
同社機種に遠慮したら他社機種にやられるだけ
それだけ競争が熾烈なんだな
同社機種に遠慮したら他社機種にやられるだけ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb0-tCSL)
2022/06/25(土) 10:31:02.08ID:9D0N5PBX0 マップで5/30夜注文でいつ頃になるんだろうか。。。
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-HFd6)
2022/06/25(土) 10:37:04.53ID:2trV3g8K0 フラグシップと比べるのはあれだけどR3やα1比でどのくらいかを知りたいな
軽さとしては群を抜いてるのはわかっているので
軽さとしては群を抜いてるのはわかっているので
702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-cMQc)
2022/06/25(土) 10:40:14.43ID:bAMflPqLa キヤノンは機材の格好良さとか質感はどうでもいいってスタンスだよな。安っぽくてもR7はよく撮れるんだからいいじゃない。
俺は格好良さも大事だからOMDSメインだけど、キヤノンで割り切れる人生の方が楽だと思う。
俺は格好良さも大事だからOMDSメインだけど、キヤノンで割り切れる人生の方が楽だと思う。
703名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-47fI)
2022/06/25(土) 10:49:03.99ID:sqJeChead 写真まともに撮れないとか嫌だろw
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-GIFF)
2022/06/25(土) 10:59:07.67ID:uGQtNNX/0 外野からバッターを撮って見たが、
画面上横にいるボールボーイの瞳に反応しててワロタ。
画面上横にいるボールボーイの瞳に反応しててワロタ。
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-TcOP)
2022/06/25(土) 11:05:09.31ID:uIot/QFI0 >>699
一眼レフの頃とミラーレスではAFの仕組みが違うからな
一眼レフはAFユニットという存在があったので下位機種はどうしてもコストのかからないAFユニットにしないと値段も抑えられなかった
ミラーレスはそんなもん気にする必要がないので下位機種が上位機種より上になるのにコストの問題がない
一眼レフの頃とミラーレスではAFの仕組みが違うからな
一眼レフはAFユニットという存在があったので下位機種はどうしてもコストのかからないAFユニットにしないと値段も抑えられなかった
ミラーレスはそんなもん気にする必要がないので下位機種が上位機種より上になるのにコストの問題がない
706名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-7/iz)
2022/06/25(土) 11:13:12.40ID:qGBn1x0rd >>697
深度合成するとたまに湯気が変な感じになる。
AFはどのモードでもR3と同じく瞳AFが使えるようになっただけでも良すぎて笑っちゃった。
まだ子供のサッカーやバスケしか撮って無いけど数人並んでいても設定さえ間違えなければ狙った人が楽に撮れる。
R5と比べ高感度は同じぐらいか少し悪いようなサイズなりで、クロップするならAFは断然R7が良くてバッテリーも何でか減らない。
夕方や体育館内だったけど100-500では両機種とも辛い様な場面でEFだけど728で楽に撮れて、もうちょっと遠くを撮る時は少しでも明るくしたいからEF100-400にして何とか撮れる感じ。
これなら昼間はRF100-400で夕方以降はEF100-400か728にするなら、自分は鳥など撮らないから100-500要らないかも。
深度合成するとたまに湯気が変な感じになる。
AFはどのモードでもR3と同じく瞳AFが使えるようになっただけでも良すぎて笑っちゃった。
まだ子供のサッカーやバスケしか撮って無いけど数人並んでいても設定さえ間違えなければ狙った人が楽に撮れる。
R5と比べ高感度は同じぐらいか少し悪いようなサイズなりで、クロップするならAFは断然R7が良くてバッテリーも何でか減らない。
夕方や体育館内だったけど100-500では両機種とも辛い様な場面でEFだけど728で楽に撮れて、もうちょっと遠くを撮る時は少しでも明るくしたいからEF100-400にして何とか撮れる感じ。
これなら昼間はRF100-400で夕方以降はEF100-400か728にするなら、自分は鳥など撮らないから100-500要らないかも。
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf44-Nmz/)
2022/06/25(土) 11:14:18.20ID:Pf3Li/Kq0 >>698
フルサイズとaps-cではデータの演算処理が違うんじゃないの
フルサイズとaps-cではデータの演算処理が違うんじゃないの
708名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-In+6)
2022/06/25(土) 11:21:56.70ID:qbcxtZ5br 早く適正価格15万で売れ
709名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/25(土) 11:49:13.92ID:ZLVH4AyJM >>708
アウトレットセールを待て
アウトレットセールを待て
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-gXkX)
2022/06/25(土) 12:04:23.57ID:ZnOXZBiS0 キヤノンの通販で今からだと
納期が4か月とかwwwwwwwww
https://store.canon.jp/online/secure/eosr7.aspx
電気店で予約したらもっとかかるのかな
くそー
予約開始の2日目にしたのに
発売日に来なかった
くそー
納期が4か月とかwwwwwwwww
https://store.canon.jp/online/secure/eosr7.aspx
電気店で予約したらもっとかかるのかな
くそー
予約開始の2日目にしたのに
発売日に来なかった
くそー
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/25(土) 12:09:43.20ID:LVrEnpV70 >>701
R7のAF機能や挙動自体は間違いなくR3なんだけど、シビアな場面における
AFの速度、追従性、精度はさすがにR3やα1は次元が違う。
さすが積層型センサー搭載モデルということを実感させてくれる。
例えば接近してくる燕の撮影はR7でも準備や工夫をすれば十分に対応できる
けど、R3やα1は適当に振り回してAFボタンを押してもR7以上に撮影できて
しまうのでチートしてる気分になる。
あとやっぱり連写時のコマ送りがないブラックアウトフリーは素早い動体を
撮影する時には効いてくる。R7のコマ送りは慣れればある程度は予測して
対応はできるけど、照準器がないと被写体を連写中に捕捉し続けるのは難しい。
とはいえ、大きめの鳥の飛翔、飛行機や車、走ってくる子供や犬とかで
あれば、ほとんどの人はR7で大満足の結果を得られる。
R7のAF機能や挙動自体は間違いなくR3なんだけど、シビアな場面における
AFの速度、追従性、精度はさすがにR3やα1は次元が違う。
さすが積層型センサー搭載モデルということを実感させてくれる。
例えば接近してくる燕の撮影はR7でも準備や工夫をすれば十分に対応できる
けど、R3やα1は適当に振り回してAFボタンを押してもR7以上に撮影できて
しまうのでチートしてる気分になる。
あとやっぱり連写時のコマ送りがないブラックアウトフリーは素早い動体を
撮影する時には効いてくる。R7のコマ送りは慣れればある程度は予測して
対応はできるけど、照準器がないと被写体を連写中に捕捉し続けるのは難しい。
とはいえ、大きめの鳥の飛翔、飛行機や車、走ってくる子供や犬とかで
あれば、ほとんどの人はR7で大満足の結果を得られる。
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/25(土) 13:01:37.59ID:LPFnfnmLa 羽田空港でR7持ってる人を
4台見た。
白いレンズだから100-500かな
4台見た。
白いレンズだから100-500かな
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-ZLKY)
2022/06/25(土) 13:15:59.91ID:s3KeZVxV0 プロがテストしてるのかな
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fba-6P3s)
2022/06/25(土) 14:09:01.65ID:QhrH4K0a0 キヤノン社員だと思う
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f05-q1LB)
2022/06/25(土) 14:10:36.79ID:XXz8NnyX0 昨日来て設定やら済ませていろいろ撮ってたけど
質感やらシャッター音やら気にせんなら
Canonはこの値段でヤバいカメラだしたね
楽しいわこれ!
質感やらシャッター音やら気にせんなら
Canonはこの値段でヤバいカメラだしたね
楽しいわこれ!
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-ydJN)
2022/06/25(土) 14:26:33.32ID:zYZOXyBs0 縦グリないとなると長時間撮影はシャッターボタン下にして撮ることになるけど利き目右だから左目がボディにかなり隠れるから画角外の視野が少し狭まるんだよなぁ🤔
サッカーバスケとかでは状況把握が難しくなるから狂おしい
フラッグシップはまた後で出てくるみたいなことインタビューであったし、その時にグリップ付きで出てくるんかな
サッカーバスケとかでは状況把握が難しくなるから狂おしい
フラッグシップはまた後で出てくるみたいなことインタビューであったし、その時にグリップ付きで出てくるんかな
717名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-ayK9)
2022/06/25(土) 15:09:01.49ID:mCpuV190p718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-GZOM)
2022/06/25(土) 15:30:17.07ID:W8Pm3U90a >>701
α1使ってたけど、無限連写、AF初動の速さ、
ローリングシャッター歪み以外は大差ないかな。
ただ、フルサイズの必要なければR7でもどうにかなる程度。
センサー解像度はR7の方が遥かに上だから
野鳥ではR7の優位性の方が高かったりする。
α1使ってたけど、無限連写、AF初動の速さ、
ローリングシャッター歪み以外は大差ないかな。
ただ、フルサイズの必要なければR7でもどうにかなる程度。
センサー解像度はR7の方が遥かに上だから
野鳥ではR7の優位性の方が高かったりする。
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-ahcA)
2022/06/25(土) 15:36:00.51ID:YQZtJc4c0 俺は普段から縦位置撮影ではシャッターボタン下だから大丈夫だな。金貯まるまで7D2で頑張るけど。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f06-tO2y)
2022/06/25(土) 15:47:34.19ID:daDvwFEP0 雨天ですが飛行機写真
RF100-500望遠端(800mm)手持ちでjpeg無加工
R3とR5に買い増しです
操作に慣れが必要だけどAFはR5より良い印象
https://i.imgur.com/Lewfs2R.jpg
https://i.imgur.com/0sZndxD.jpg
RF100-500望遠端(800mm)手持ちでjpeg無加工
R3とR5に買い増しです
操作に慣れが必要だけどAFはR5より良い印象
https://i.imgur.com/Lewfs2R.jpg
https://i.imgur.com/0sZndxD.jpg
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-ydJN)
2022/06/25(土) 15:54:30.86ID:zYZOXyBs0722名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-ayK9)
2022/06/25(土) 16:23:17.99ID:7zV5HZWPp 肘に一脚付けるかだな…
723名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-47fI)
2022/06/25(土) 16:42:17.63ID:2pKi5Nbyd 一脚つけてても右腕上げて撮影してると肩凝るよな
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-HFd6)
2022/06/25(土) 18:03:45.91ID:2trV3g8K0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-KKk4)
2022/06/25(土) 18:05:43.07ID:NpeJWTZz0 >>723
テーブルかなにか持ち込んで、身体ごと水平にするしかないな、、、
テーブルかなにか持ち込んで、身体ごと水平にするしかないな、、、
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fad-XsAS)
2022/06/25(土) 20:14:16.53ID:zq1D/0cf0727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-bXmF)
2022/06/25(土) 20:33:30.96ID:BXeS6eQ9a カメラ歴2年くらいのユーザーにお勧めだな
もちろん最初からキヤノン使ってる
そして沼へ
もちろん最初からキヤノン使ってる
そして沼へ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf44-iguA)
2022/06/25(土) 22:59:02.79ID:Pf3Li/Kq0 キャノンは新機種に合わせてDPPをバージョンアップしないかな
ずっとバージョン4のままで進化してない
オリみたいにAIノイズリダクション機能を追加して欲しい
ずっとバージョン4のままで進化してない
オリみたいにAIノイズリダクション機能を追加して欲しい
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-XsAS)
2022/06/25(土) 23:10:28.46ID:WplufRBX0 今日クッソ暑かったけどその辺の水鳥を追ってきたR7+RF100400
https://i.imgur.com/nh6v7r4.jpeg
https://i.imgur.com/txrVljh.jpeg
https://i.imgur.com/H10UsZB.jpeg
どれも400mm(換算640mm)
100-500使ってる>>560あたりなんかと比べるとやっぱりコントラストとか解像感がもう一声欲しくなるけど
まあ見比べなければどうってことないし何よりレンズ込み1.2kgは軽くて快適、ストラップ不要で片手で振り回せる
あと意外とプリキャプチャが使いものになって楽しいな
LightroomがそのRAWファイルに対応する気ゼロなのが如何ともしがたいが……
https://i.imgur.com/nh6v7r4.jpeg
https://i.imgur.com/txrVljh.jpeg
https://i.imgur.com/H10UsZB.jpeg
どれも400mm(換算640mm)
100-500使ってる>>560あたりなんかと比べるとやっぱりコントラストとか解像感がもう一声欲しくなるけど
まあ見比べなければどうってことないし何よりレンズ込み1.2kgは軽くて快適、ストラップ不要で片手で振り回せる
あと意外とプリキャプチャが使いものになって楽しいな
LightroomがそのRAWファイルに対応する気ゼロなのが如何ともしがたいが……
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/25(土) 23:24:42.58ID:IYN4yf1C0 >>728
とにかく軽くして欲しいわなんであんな重いの
とにかく軽くして欲しいわなんであんな重いの
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fd7-tQxS)
2022/06/25(土) 23:41:30.60ID:qBSHMLwp0 今日ふらっとキタムラ行ったらなんとR7が一台だけ在庫あって、考える間も無く無金利48回ローンでお持ち帰りしました。
鳥撮りにもapsc機が気になってるんですよーと話してたら定員が実は…と(笑)
ホント内緒ですよ?と念を押されるくらい売れてるみたいですね。
CanonはKissM以来かな。
尚、α7W所有のSONY民です。
鳥撮りにもapsc機が気になってるんですよーと話してたら定員が実は…と(笑)
ホント内緒ですよ?と念を押されるくらい売れてるみたいですね。
CanonはKissM以来かな。
尚、α7W所有のSONY民です。
732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-pUBj)
2022/06/25(土) 23:43:35.48ID:FJt5tMd6a733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-pUBj)
2022/06/25(土) 23:44:34.49ID:FJt5tMd6a >>731
レンズどうすんのよ
レンズどうすんのよ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fd7-tQxS)
2022/06/25(土) 23:52:28.09ID:qBSHMLwp0 因みに咲いて地元3店舗中の1店舗でした。
未だ何処も実機展示もない中ですので相当ラッキーでした。
同時にマウントアダプターも購入したので暫くは安いEFレンズを物色しながら運用します。
富士も凄いの出したけど値段で却下、ソニーも流石にこれを超えるapsc機は暫く期待出来ないだろうなぁ…
未だ何処も実機展示もない中ですので相当ラッキーでした。
同時にマウントアダプターも購入したので暫くは安いEFレンズを物色しながら運用します。
富士も凄いの出したけど値段で却下、ソニーも流石にこれを超えるapsc機は暫く期待出来ないだろうなぁ…
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fd7-tQxS)
2022/06/25(土) 23:57:33.53ID:qBSHMLwp0736名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa3-D6Bo)
2022/06/26(日) 00:04:19.11ID:H3qUXipvx 前から思ってるんだけど
電子シャッターのローリングて
ビル撮ったらわかるけど
上から下に向かってきれいに規則的に斜めに歪むじゃん?
あれ機械的に規則的なんだから
ソフトウエアで逆に傾いたの垂直方向のズレ戻せないものなのかね?
できたらR7最強なんだけど
電子シャッターのローリングて
ビル撮ったらわかるけど
上から下に向かってきれいに規則的に斜めに歪むじゃん?
あれ機械的に規則的なんだから
ソフトウエアで逆に傾いたの垂直方向のズレ戻せないものなのかね?
できたらR7最強なんだけど
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-XsAS)
2022/06/26(日) 00:12:52.93ID:yfvKZP880 映ったものの全部が同じ量歪んでるとは限らんのよ
例えば流し撮りを想定すると被写体は歪んでないけど背景が歪んでるみたいなことになるでしょ
その場合背景だけを補正する為に被写体抽出して背景と分離して背景だけ変形…とかそういうことはPhotoshopでなんぼでもできるけど
まあカメラがやることじゃないよね
例えば流し撮りを想定すると被写体は歪んでないけど背景が歪んでるみたいなことになるでしょ
その場合背景だけを補正する為に被写体抽出して背景と分離して背景だけ変形…とかそういうことはPhotoshopでなんぼでもできるけど
まあカメラがやることじゃないよね
738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-pUBj)
2022/06/26(日) 00:13:27.42ID:WCBItdtFa >>736
ローリングシャッター歪みで検索して出てきた画像
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/katry/20190720/20190720110323.jpg
ローリングシャッター歪みで検索して出てきた画像
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/katry/20190720/20190720110323.jpg
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f1c-gXkX)
2022/06/26(日) 01:25:40.75ID:BJlfVXdA0740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-In+6)
2022/06/26(日) 01:25:47.36ID:zldO4KTZa R7は90Dクラスとデジカメウォッチのインタビューにキヤノン社員が答えてる
だから税込15万が適正価格
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1417297.html
—EOS R7とEOS R10は、それぞれEOS一眼レフのどのラインに並ぶ機種ですか?
EOS R7はEOS 90Dに並ぶ機種となり、以前のEOS 7D Mark II(販売終了製品)などの流れをくむ機種となります。しかし、RFマウントの採用、新開発のCMOSセンサー、EOS R3譲りのAFアルゴリズム搭載、ボディーの小型化など、さまざまな面で進化を遂げた、全く新しいミラーレス時代の“7”であると考えております。
7Dの流れをくむけど90Dに並ぶ機種
だから税込15万が適正価格
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1417297.html
—EOS R7とEOS R10は、それぞれEOS一眼レフのどのラインに並ぶ機種ですか?
EOS R7はEOS 90Dに並ぶ機種となり、以前のEOS 7D Mark II(販売終了製品)などの流れをくむ機種となります。しかし、RFマウントの採用、新開発のCMOSセンサー、EOS R3譲りのAFアルゴリズム搭載、ボディーの小型化など、さまざまな面で進化を遂げた、全く新しいミラーレス時代の“7”であると考えております。
7Dの流れをくむけど90Dに並ぶ機種
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8f-GZOM)
2022/06/26(日) 01:29:29.73ID:gJhodv2oa >>740
どうした急に?いろいろキモいけど。
どうした急に?いろいろキモいけど。
742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-In+6)
2022/06/26(日) 01:42:04.68ID:zldO4KTZa >>710
月に3万台生産しても日本には多くて5000台
多分3000台程度しか回らない
3月から作ってても10 万台の初期ロット
内日本には1.5万台しか多目に見て来てない
日本だけで発売時点で3万台位、バックオーダー持ってる可能性あるよな
1.5万台はコレから作る
多分月産4万とかに増やす可能性ある
R5とR6は半分とかに減らすんじゃないか
何ならRPも半分にするとか
R10も6,7万の生産予定が5万とかに減らされるかも
R10も5月位からは作って10万台作っといて、毎月6,7万なら余裕あったけど、もしR7の影響受けて8月から同じ状況になるかもな
月に3万台生産しても日本には多くて5000台
多分3000台程度しか回らない
3月から作ってても10 万台の初期ロット
内日本には1.5万台しか多目に見て来てない
日本だけで発売時点で3万台位、バックオーダー持ってる可能性あるよな
1.5万台はコレから作る
多分月産4万とかに増やす可能性ある
R5とR6は半分とかに減らすんじゃないか
何ならRPも半分にするとか
R10も6,7万の生産予定が5万とかに減らされるかも
R10も5月位からは作って10万台作っといて、毎月6,7万なら余裕あったけど、もしR7の影響受けて8月から同じ状況になるかもな
743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-In+6)
2022/06/26(日) 01:44:21.49ID:zldO4KTZa744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-eHI3)
2022/06/26(日) 01:44:47.34ID:dZJSR2+va >>740
カローラは43万が適正価格って言ってるのと同じだな。
カローラは43万が適正価格って言ってるのと同じだな。
745名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-In+6)
2022/06/26(日) 01:47:13.64ID:zldO4KTZa 昨年キヤノンは120万台程度のミラーレスカメラを作ってる
今年は更に一眼レフの割合減らして、150万台は作る
R7とかR10とか量産型リックドムと量産型ザクみたいなもんだな
勿論オレは人間界のガンダムだけどなwww
今年は更に一眼レフの割合減らして、150万台は作る
R7とかR10とか量産型リックドムと量産型ザクみたいなもんだな
勿論オレは人間界のガンダムだけどなwww
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-In+6)
2022/06/26(日) 01:48:21.53ID:zldO4KTZa >>744
90 D の初値は14万だろハゲ
90 D の初値は14万だろハゲ
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-In+6)
2022/06/26(日) 01:52:32.98ID:zldO4KTZa748名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-In+6)
2022/06/26(日) 01:54:23.04ID:zldO4KTZa >>698
R10サイコー、イエ~イwww
R10サイコー、イエ~イwww
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-2lfq)
2022/06/26(日) 03:03:36.60ID:Ft3cTDtoM ID:zldO4KTZa
中原にR10買えるわけないじゃんw
中原にR10買えるわけないじゃんw
750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-bXmF)
2022/06/26(日) 06:25:58.05ID:72mgCmUwa R7よりR5が満足するの法則
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-nTrM)
2022/06/26(日) 06:28:51.71ID:bYdC1mHla r10がさいこうだよ
軽いのが正義
軽いのが正義
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f36-tCSL)
2022/06/26(日) 07:05:00.82ID:D3YuO8PB0 >>751
R10の巣に戻れや、カスが
R10の巣に戻れや、カスが
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-HFd6)
2022/06/26(日) 07:54:04.58ID:YXRJEvJn0 メルカリやpaypayフリマに出てくる転売らしきやつも
時々定価割れしてるやつがあるな
17万は見当たらないが
時々定価割れしてるやつがあるな
17万は見当たらないが
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-0FSD)
2022/06/26(日) 09:15:54.28ID:SD97IAv/0 >>750
あたりまえだろ
あたりまえだろ
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f05-q1LB)
2022/06/26(日) 09:33:53.11ID:uEwCGnRa0 動画の録画ボタンをシャッターボタンに変更できんのかね?
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-r44v)
2022/06/26(日) 09:48:54.46ID:xrk/kcH/0 鉄道写真の体の大きい人ってキヤノン?
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-4hnF)
2022/06/26(日) 10:02:28.15ID:4vw0XJKja >>756
お仕事で変える人
お仕事で変える人
758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/26(日) 10:03:30.40ID:miGkn6vAa 100-500 800
100-400 640
やはり100-500だよ
ぜんぜん違う
EX1.4付けてやっと追いつくけ
それじゃダメ
100-400 640
やはり100-500だよ
ぜんぜん違う
EX1.4付けてやっと追いつくけ
それじゃダメ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/26(日) 10:24:05.65ID:mktuSaeV0 100-500が良いのは同意だが、
100-400もお散歩にはかなり良いと思うがね。
100-400もお散歩にはかなり良いと思うがね。
760名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-gTzl)
2022/06/26(日) 10:33:47.14ID:ka2rcPmsd RF1出るまで待つかR7で妥協するか悩むな
R5は持ってるけどw
R5は持ってるけどw
761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-GZOM)
2022/06/26(日) 10:37:14.45ID:dxcT/upOM R3のお値段から考えてR1はそれ以上だろうし
R7買って使いまくって売ってR1買っても誤差な気がするが。
R7買って使いまくって売ってR1買っても誤差な気がするが。
762名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-gTzl)
2022/06/26(日) 10:43:15.31ID:ka2rcPmsd763名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa3-D6Bo)
2022/06/26(日) 12:41:45.90ID:XHwNmHzZx という事は R7 はコスパと性能兼ね備えた最強のカメラということでよろしいでしょうか?
764名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd8f-7/iz)
2022/06/26(日) 12:49:56.50ID:KLLwKEIfd >>763
人によってはR10なのかも
人によってはR10なのかも
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f10-H0HQ)
2022/06/26(日) 12:50:56.90ID:66Py6y+v0 鳥 飛行機 撮りとして 相対的に 今のところ
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0faa-WyKz)
2022/06/26(日) 13:27:01.74ID:sOMFVv8k0 スマホでは代わりがきかん分野
100-400のバーゲンプライスとかキヤノンは上手い
デカいフルサイズに望遠みたいな大きさの大口径広角レンズとか
レフ機時代から売り方を変えんメーカーはダメやな
100-400のバーゲンプライスとかキヤノンは上手い
デカいフルサイズに望遠みたいな大きさの大口径広角レンズとか
レフ機時代から売り方を変えんメーカーはダメやな
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f7b-yeJY)
2022/06/26(日) 13:27:26.83ID:VCjsuvyW0 >>763
EVFじゃ戦闘機は撮影できんよ。
EVFじゃ戦闘機は撮影できんよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/26(日) 13:35:30.44ID:miGkn6vAa 7d2出た後にD500出て惨敗
R7もZ9のスモール版出されて惨敗するんだろうな
R7もZ9のスモール版出されて惨敗するんだろうな
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f7b-yeJY)
2022/06/26(日) 13:46:02.98ID:VCjsuvyW0 >>768
ニコンはD400キャンセルしてD500まで行ったから、
時系列的にちょっと違うんだよなあ
7D2で快適に撮影してるころに、ニコンはD7100とかのエントリキ使わせてた
D500は登場が遅すぎたね
ニコンはD400キャンセルしてD500まで行ったから、
時系列的にちょっと違うんだよなあ
7D2で快適に撮影してるころに、ニコンはD7100とかのエントリキ使わせてた
D500は登場が遅すぎたね
770名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-gTzl)
2022/06/26(日) 13:56:34.68ID:rNZJSue9d771名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-E/F6)
2022/06/26(日) 15:52:44.78ID:V2jfLibFM >>768
だといいね
だといいね
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fad-XsAS)
2022/06/26(日) 16:53:30.55ID:AX60kZ740 >>730
FOVEONの現像より遅いのには参った
FOVEONの現像より遅いのには参った
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-tCSL)
2022/06/26(日) 17:17:54.56ID:YXRJEvJn0 α1+200600G持ちだけど野鳥撮影に軽い選択肢欲しくて
R7+RF100-400mm導入
軽すぎて望遠持ってるの忘れるくらい軽い・・
写りは当然α1には及ばないがこの軽さで写るレベルとしては現世代機ではNo1と思った
散歩しながらとかついでに持つにはこっちのほうが断然良いな
瞳AFは若干ピン甘な感じがあるがもう少し試さねば
R7+RF100-400mm導入
軽すぎて望遠持ってるの忘れるくらい軽い・・
写りは当然α1には及ばないがこの軽さで写るレベルとしては現世代機ではNo1と思った
散歩しながらとかついでに持つにはこっちのほうが断然良いな
瞳AFは若干ピン甘な感じがあるがもう少し試さねば
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6f-47fI)
2022/06/26(日) 18:04:44.64ID:KcKg3dfB0 戦闘機もドットサイト付けて撮れば良いんじゃね?
775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-GZOM)
2022/06/26(日) 18:14:19.32ID:qV4vwNMnM >>773
野鳥でその組み合わせで使ってるならR7+RF100-500の一本にすれば、
軽いしお散歩でも通常利用でも使えてオススメではある。
α1の性能ないとキツい動体撮影してるならその限りじゃないが。
R7はα1よりかなり解像度高いから100mmの焦点距離差は埋められる。
差額で50万円ほど返ってくるんじゃない?w
野鳥でその組み合わせで使ってるならR7+RF100-500の一本にすれば、
軽いしお散歩でも通常利用でも使えてオススメではある。
α1の性能ないとキツい動体撮影してるならその限りじゃないが。
R7はα1よりかなり解像度高いから100mmの焦点距離差は埋められる。
差額で50万円ほど返ってくるんじゃない?w
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fe6-+1EL)
2022/06/26(日) 18:17:32.36ID:cMGi4rUd0 戦闘機より小鳥を追うほうがむずかしいよ。
777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-qmNe)
2022/06/26(日) 18:27:55.08ID:b47gAfG1a778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/26(日) 18:38:28.21ID:bOfY4zjT0779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-cMQc)
2022/06/26(日) 18:43:12.15ID:BtbFgvPDa つうか、RF100-500をお散歩で持ち歩くってキモくないか?
780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-pUBj)
2022/06/26(日) 18:48:44.15ID:5cijhRMUa 散歩と言ってるけど、鳥を探しながら鳥を撮る散歩のことでしょ
普通の散歩でスナップとか撮るのに160mmからなんて無理
普通の散歩でスナップとか撮るのに160mmからなんて無理
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-HFd6)
2022/06/26(日) 19:41:53.33ID:YXRJEvJn0782名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-ayK9)
2022/06/26(日) 19:43:41.88ID:aR4c30Z5p フットワークと取りまわしで倍撮れればその方がよいわ
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/26(日) 19:55:27.93ID:gfP36vgE0 ミサゴ撮ってみたけどR6よりAF性能いいな、電子だとローリングシャッター歪みに思わず笑ったけど
そこ以外は満足してる
そこ以外は満足してる
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/26(日) 20:11:33.58ID:mktuSaeV0 RF-S18-150買ってみたが案外悪くなくて
超望遠以外はもうこれでいいやってなってる。
超望遠以外はもうこれでいいやってなってる。
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fff-nTrM)
2022/06/26(日) 20:12:26.14ID:J6Vg8I4I0 奇跡的に今日予約無しで買えた…
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-XsAS)
2022/06/26(日) 20:36:45.98ID:yfvKZP880 RF-S18-150、めちゃくちゃ寄れるんだよな、
24-240のようにMFにするとさらに近づけるし
キットレンズ付きにすればよかったかもしれん
24-240のようにMFにするとさらに近づけるし
キットレンズ付きにすればよかったかもしれん
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f89-tO2y)
2022/06/26(日) 20:42:11.56ID:5DVC7KbM0 >>767
いや、F15撮ってきたけど余裕だよ
いや、F15撮ってきたけど余裕だよ
788名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-ayK9)
2022/06/26(日) 21:06:45.14ID:v7ux8AXgp >>785
裏山!!
裏山!!
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-r44v)
2022/06/26(日) 21:33:49.89ID:ktmpopSX0 以外に街のカメラ屋とかに在庫あったりするんだよな
地方のキタムラとか
地方のキタムラとか
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf0a-CyMF)
2022/06/27(月) 00:24:49.56ID:zXVqro7/0 キャンセル分をちょこちょこ出してるのかな
出会えたらラッキーだね
出会えたらラッキーだね
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fd7-tQxS)
2022/06/27(月) 00:54:07.95ID:9gzD0MlW0 >>789
発売次の日予約無しで手に入れた自分は地方のキタムラでしたが、そうかもしれないですね。
もしくは店頭展示用に取り置きしてたのなのかも。
予約あるのに飛び込みで売ってくれたお店の店員には感謝してます。
発売次の日予約無しで手に入れた自分は地方のキタムラでしたが、そうかもしれないですね。
もしくは店頭展示用に取り置きしてたのなのかも。
予約あるのに飛び込みで売ってくれたお店の店員には感謝してます。
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0faa-WyKz)
2022/06/27(月) 01:29:47.73ID:yj1WcZ730 近所のキタムラに発売日に特攻したけどカタログしかなかった
地方の家電量販店も今はこのクラスは置いてない所が増えたね
地方の家電量販店も今はこのクラスは置いてない所が増えたね
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-KKk4)
2022/06/27(月) 07:59:32.15ID:xnu5TPjg0 予約分捌けてない以上在庫分配できないしな
そういう点では窓口多い量販店は不利ね
そういう点では窓口多い量販店は不利ね
794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-6tha)
2022/06/27(月) 08:44:35.91ID:VpPuw3JAd 昔と違って量販店も割引ないからね
小さい店で買うのが吉かも
小さい店で買うのが吉かも
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-r44v)
2022/06/27(月) 09:48:56.71ID:mOH7A+v60 AF
R3より下でR5やR6より絶対に上
この見解であってるの?
積層や視線入力無いだけでR3と絶対に同じなんだよね
なら買おうかな
R3より下でR5やR6より絶対に上
この見解であってるの?
積層や視線入力無いだけでR3と絶対に同じなんだよね
なら買おうかな
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GKPB)
2022/06/27(月) 10:06:43.28ID:UdAnmagT0 AFがα7Ⅳと同等かそれ以上なのかも気になる
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7e-gXkX)
2022/06/27(月) 10:08:34.35ID:K/VR9huo0798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-eHI3)
2022/06/27(月) 10:17:29.25ID:4XiobTfea >>795
AF機能に関してはそれで良さそうだけどEVFには差があるから捕まえ続けるのはR3が上になるのかなと思う。
AF機能に関してはそれで良さそうだけどEVFには差があるから捕まえ続けるのはR3が上になるのかなと思う。
799名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-cMQc)
2022/06/27(月) 10:18:27.36ID:9fAx5McPp AFの話だってのに画質の話するのはアホなの?
日本語大丈夫?
日本語大丈夫?
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/27(月) 10:19:44.94ID:l71ptWNC0 >>795
R3と比べるとAFはトラッキングや検出は似たようなもんだけど、
AF演算周期やセンサー読み込み速度が違うからR3の方がAF性能は高い。
ただ、動体撮るならR3 > R7 > R5/R6でほぼ間違いない。
ファームアップきたらR5/R6のほうが良くなる可能性はある。
R3と比べるとAFはトラッキングや検出は似たようなもんだけど、
AF演算周期やセンサー読み込み速度が違うからR3の方がAF性能は高い。
ただ、動体撮るならR3 > R7 > R5/R6でほぼ間違いない。
ファームアップきたらR5/R6のほうが良くなる可能性はある。
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fba-yeJY)
2022/06/27(月) 10:20:14.56ID:gItVtVV60 暗所でもR5に勝てないよ
最大ISO32000だし、拡張は使い物にならない
ただ32000時のノイズの出方はカラーノイズが少なくてディティールが意外と残ってて
記録用途なら十分使える
最大ISO32000だし、拡張は使い物にならない
ただ32000時のノイズの出方はカラーノイズが少なくてディティールが意外と残ってて
記録用途なら十分使える
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-XsAS)
2022/06/27(月) 10:27:26.93ID:/5pGBdVx0 AFがR3と同等かどうかって話でR5の画質語りだす奴は一体何なんだ
百歩譲って暗所のAFの話にしとけよ
百歩譲って暗所のAFの話にしとけよ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/27(月) 10:32:50.75ID:RYJ9+4iD0804名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-tO2y)
2022/06/27(月) 10:56:15.55ID:EvDXMvQ8d そら30ウン万出して買ったカメラが17万そこそこのAPS-Cより劣ると言われれば発狂してもおかしくはない
805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/27(月) 11:15:14.31ID:pVIED19ea 前から5Dより7Dの方がAF良かったしそういうもんだろ
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-XsAS)
2022/06/27(月) 11:16:51.07ID:/5pGBdVx0 もっと安いR10も控えてるけどR7程度でうろたえてて大丈夫か?
俺はR5の鳥用サブにR7を買ったクチだけどまず全域AF以外で被写体検出が使える時点で使い勝手が違う
食いつき方が違うし、前後に抜けることが圧倒的に少ない
ただ1点AFで低コントラスト(空と遠景の境界とか)に当てるとR5よりも迷いやすい傾向はあるな、画素ピッチの関係かな
まあ景色は最初からR5に任せるので大して気にはしてない
俺はR5の鳥用サブにR7を買ったクチだけどまず全域AF以外で被写体検出が使える時点で使い勝手が違う
食いつき方が違うし、前後に抜けることが圧倒的に少ない
ただ1点AFで低コントラスト(空と遠景の境界とか)に当てるとR5よりも迷いやすい傾向はあるな、画素ピッチの関係かな
まあ景色は最初からR5に任せるので大して気にはしてない
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fc6-VdNo)
2022/06/27(月) 11:52:40.55ID:Qinp9Zg70 同じ名前のエンジン積んでいても、R3がハイオク仕様(大容量電源)で12000回転まできっちり回る選別品だとしたら、R7はレギュラー仕様(通常電源)で7000回転がやっとの量産品であっても何の不思議もない
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-HFd6)
2022/06/27(月) 11:52:41.92ID:j/LDwH9V0 R3の後に開発されたR7は最適化されたアルゴリズム入ってて何ら不思議じゃない
R6とR5はどうしても無理矢理後から入れることになるからそのあたりは完全に同じにはできないんだろうな
(できてるからR3後のアプデで入ってそうだし)
R6とR5はどうしても無理矢理後から入れることになるからそのあたりは完全に同じにはできないんだろうな
(できてるからR3後のアプデで入ってそうだし)
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/27(月) 12:00:13.35ID:qt8VGixYa R7て今後のウpで良くなるの?
今はまだ未完成って感じ?
今はまだ未完成って感じ?
810名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-tQxS)
2022/06/27(月) 12:28:55.69ID:Y9B9SxLtd 小さい
軽い
音もかわいい
軽い
音もかわいい
811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/27(月) 12:32:17.88ID:8GxLw5Ufa 発売直後のFWはまだ改良の余地あるのが普通だからユーザーの声を聞きながらこれからさらに最適化されていくはず
高感度やAFは既に評判良いからこれで18万なら間違いなくコスパは良い
ただこれをR9にして、縦グリ対応や堅牢性、防塵防滴性能を90D相当ではなく7D相当にしたR7を出して欲しかった気持ちもある
水濡れ厳禁のホットシュー内のマイク用給電端子もスチル機なんだから要らない
明らかに鳥・飛行機・モータースポーツのスチル用途が主なんだから中途半端にムービーに媚びるべきではない
連写やプリ撮影は7Diiというより90D,M6markiiの進化系って感じがする
高感度やAFは既に評判良いからこれで18万なら間違いなくコスパは良い
ただこれをR9にして、縦グリ対応や堅牢性、防塵防滴性能を90D相当ではなく7D相当にしたR7を出して欲しかった気持ちもある
水濡れ厳禁のホットシュー内のマイク用給電端子もスチル機なんだから要らない
明らかに鳥・飛行機・モータースポーツのスチル用途が主なんだから中途半端にムービーに媚びるべきではない
連写やプリ撮影は7Diiというより90D,M6markiiの進化系って感じがする
812名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-J46v)
2022/06/27(月) 12:33:40.03ID:Y9B9SxLtd 小さい
軽い
写真音かわいい
軽い
写真音かわいい
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/27(月) 13:00:32.14ID:RYJ9+4iD0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f61-E/F6)
2022/06/27(月) 13:09:40.14ID:8WXAs3240815名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-7/iz)
2022/06/27(月) 13:20:09.81ID:2G25aB7Fd AFはR3>R7>R5/R6>R5クロップ
暗所でも同じような感じで、縦でもR5のように悪くなる感じはなし。
自分の使い方ではR10でも良かったのかもと思えるけど、1ヶ月早く撮りに行けるし、R10を先に買ってたらR7も欲しくなるはず。
暗所でも同じような感じで、縦でもR5のように悪くなる感じはなし。
自分の使い方ではR10でも良かったのかもと思えるけど、1ヶ月早く撮りに行けるし、R10を先に買ってたらR7も欲しくなるはず。
816名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-IpxT)
2022/06/27(月) 13:41:13.75ID:C294IEmjM EOS R7キヤノンオンラインショップ価格19万7780円に合わせてきたか
R7の価格、19万8000円に決定
https://smhn.info/202206-docomo-aquos-r7-price
R7の価格、19万8000円に決定
https://smhn.info/202206-docomo-aquos-r7-price
817名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-6tha)
2022/06/27(月) 14:16:32.77ID:VpPuw3JAd >>814
AF性能ってなんぞや
という話なら
一つはスピード、もう一つは正確性よな
スピードはレンズに依存するけど正確性はほぼソフトウェアに依存する
ロジックは新しいものほど有利だしソフトウェアを問題なく動かすにはエンジンの処理速度も必要
まあいずれも特定のハードウェアに依存するものではないしあちらを立てるとこちらが立たずの世界だからね
下克上は製品全体としてはないけどM5とkissMみたいな部分的性能機能で逆転は余裕であるやろ
AF性能ってなんぞや
という話なら
一つはスピード、もう一つは正確性よな
スピードはレンズに依存するけど正確性はほぼソフトウェアに依存する
ロジックは新しいものほど有利だしソフトウェアを問題なく動かすにはエンジンの処理速度も必要
まあいずれも特定のハードウェアに依存するものではないしあちらを立てるとこちらが立たずの世界だからね
下克上は製品全体としてはないけどM5とkissMみたいな部分的性能機能で逆転は余裕であるやろ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f61-E/F6)
2022/06/27(月) 14:26:22.42ID:8WXAs3240 >>816
釣れますか?
釣れますか?
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-tCSL)
2022/06/27(月) 14:28:02.71ID:j/LDwH9V0 数々のレビュー動画からして
被写体認識の使い勝手・追従性はR5,6よりも上回っている、というのは事実だね
暗所だったらどうなの、とか、限定された状況での比較までは上がってないけどね
被写体認識の使い勝手・追従性はR5,6よりも上回っている、というのは事実だね
暗所だったらどうなの、とか、限定された状況での比較までは上がってないけどね
820名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-BRps)
2022/06/27(月) 14:50:29.69ID:u3D3pvdJa821名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-DrrO)
2022/06/27(月) 14:59:17.39ID:QupkYeA0H R6買う金が無くて何度90Dを買おうと考えた事か…
買わずに待ってて良かった…(TдT)
買わずに待ってて良かった…(TдT)
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/27(月) 15:19:49.30ID:l71ptWNC0 >>820
センサー面積あたりの画素数多いから、
単純に同条件ならR7のが精細に撮れると言う意味。
色乗りとかISO耐性とかそう言うのは無視。
野鳥撮りはトリミング当たり前だから
R7で500mmでとってもトリミングすればα1で600mmで
撮るのと変わらないくらいの精細さになるよというお話。
センサー面積あたりの画素数多いから、
単純に同条件ならR7のが精細に撮れると言う意味。
色乗りとかISO耐性とかそう言うのは無視。
野鳥撮りはトリミング当たり前だから
R7で500mmでとってもトリミングすればα1で600mmで
撮るのと変わらないくらいの精細さになるよというお話。
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-BRps)
2022/06/27(月) 15:51:17.69ID:ll66M1oca824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-qmNe)
2022/06/27(月) 16:00:34.31ID:5BMhsR55a825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/27(月) 16:00:45.88ID:l71ptWNC0826名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-BRps)
2022/06/27(月) 16:23:50.25ID:2vNxo+ppa827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-BYhf)
2022/06/27(月) 16:38:26.39ID:1cMxcqbB0 またしてもサジェストや検索結果が汚されることになるのか?
ガジェ系スマホ民からすりゃキヤノンのほうこそふざけんな思ってるかもしれんが…
2022年7月下旬 AQUOS R7 ← EOS R7の後
2021年6月25日 AQUOS R6 ← EOS R6の後
2020年3月25日 AQUOS R5G ← EOS R5より先
2019年5月25日 AQUOS R3 ← EOS R3より先
2019年1月18日 AQUOS R2 compact
2018年6月8日 AQUOS R2
2017年12月22日 AQUOS R compact
2017年7月7日 AQUOS R ← EOS Rより先
ガジェ系スマホ民からすりゃキヤノンのほうこそふざけんな思ってるかもしれんが…
2022年7月下旬 AQUOS R7 ← EOS R7の後
2021年6月25日 AQUOS R6 ← EOS R6の後
2020年3月25日 AQUOS R5G ← EOS R5より先
2019年5月25日 AQUOS R3 ← EOS R3より先
2019年1月18日 AQUOS R2 compact
2018年6月8日 AQUOS R2
2017年12月22日 AQUOS R compact
2017年7月7日 AQUOS R ← EOS Rより先
828名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd5f-gTzl)
2022/06/27(月) 16:59:28.47ID:U3HSD5e3d R7のセンサー、画素ピッチが最小ということは
レンズに必要な解像性能は最大であるということ
高級な望遠単でないと性能は発揮されないということ???
お手軽レンズだと他社ズーム比でどうなるか・・・
100400使ってa7m4+200600Gを凌駕してるとかありそう?
レンズに必要な解像性能は最大であるということ
高級な望遠単でないと性能は発揮されないということ???
お手軽レンズだと他社ズーム比でどうなるか・・・
100400使ってa7m4+200600Gを凌駕してるとかありそう?
829名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa3-D6Bo)
2022/06/27(月) 17:21:53.04ID:eVloIYymx キャノンもロードマップに
200-600のってたと思うけど
ソニーの見たら結構重くて
もう出さないのかな?
R7で鳥撮る人も600は欲しいでしょ?
200-600のってたと思うけど
ソニーの見たら結構重くて
もう出さないのかな?
R7で鳥撮る人も600は欲しいでしょ?
830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/27(月) 17:52:35.56ID:EZH9E1W+a 600だと960か
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdb-J46v)
2022/06/27(月) 17:56:04.12ID:o/jfWJS20832名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Q8/7)
2022/06/27(月) 17:57:33.27ID:9KQeOCKXa この辺は出るとしたらEOS-R1と一緒だろうな
- RF150-600mm F5-6.3L
- RF200-400mm F4L
- RF200-500mm F4L
- RF300-800mm F8L
- RF150-600mm F5-6.3L
- RF200-400mm F4L
- RF200-500mm F4L
- RF300-800mm F8L
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/27(月) 18:00:21.62ID:RYJ9+4iD0 >>829
600mm以上だと以下の実施例を含む特許は出てる。
今年でプロ向けの大砲レンズは400mmから1200mmまで一通り揃えたし、
来年あたりに投入してくれることを期待してる。どちらが出たとしても買う。
・RF150-600mm F5-6.3L
・RF300-800mm F8L
600mm以上だと以下の実施例を含む特許は出てる。
今年でプロ向けの大砲レンズは400mmから1200mmまで一通り揃えたし、
来年あたりに投入してくれることを期待してる。どちらが出たとしても買う。
・RF150-600mm F5-6.3L
・RF300-800mm F8L
834名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-ydJN)
2022/06/27(月) 18:24:04.44ID:GrNDWd3Cd シグマの60-600があるから望遠ズーム出すならもっと明るくするか手持ち常用できるくらいコンパクトにしないと霞んじまうな
シグマとR6との組み合わせで現時点でAFしっかりくるし
シグマとR6との組み合わせで現時点でAFしっかりくるし
835名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/27(月) 18:28:02.10ID:fnggC6LvM ここ見てると鳥大好き人間が多いな
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/27(月) 18:30:10.21ID:l71ptWNC0 RF100-500 F7.1が37万円だから更に明るい600mmズームが
Lレンズで出たら一体おいくら万円なのか、かなり恐ろしい。
Lレンズで出たら一体おいくら万円なのか、かなり恐ろしい。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-tCSL)
2022/06/27(月) 18:44:24.12ID:j/LDwH9V0 sonyの200600gの何がいいかって解像すごいのに価格が30万いかないところなんよな
canonは最近は暗くても軽いのに拘り持ってそうだから600mmズームでても暗そうな気はする
canonは最近は暗くても軽いのに拘り持ってそうだから600mmズームでても暗そうな気はする
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/27(月) 18:55:50.33ID:Cu4hu+xE0 もう暗いのはやめてクレメンス 最悪でもf7.1で留めてほしいわ
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-tCSL)
2022/06/27(月) 18:58:38.30ID:j/LDwH9V0 暗いといえば800mm f11とR7の組み合わせレビューを見ないね
フルサイズ機と同じくAFエリア制限されるのかな
フルサイズ機と同じくAFエリア制限されるのかな
840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/27(月) 19:05:01.82ID:Onez5fPha わざわざRFでマウントをデカくしてまでやりたかったこが、暗くて高いレンズの量産(本当に量産できるとは言ってない)なのか…?
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/27(月) 19:23:43.97ID:RYJ9+4iD0 RF100-500は360mmあたりまでF5.6、470mmあたりまでF6.3だから
言われているほど暗くはないんだけどな。
言われているほど暗くはないんだけどな。
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f7c-J46v)
2022/06/27(月) 19:25:22.07ID:oz0DWuL40 今朝の羽田空港✈SIGMA150-600でスターウォーズのアップは1.4テレコン使用。SIGMAでもAF食い付いてます。
https://i.imgur.com/BIOUKPC.jpg
https://i.imgur.com/6b2QYSO.jpg
https://i.imgur.com/OBGOv9j.jpg
https://i.imgur.com/BIOUKPC.jpg
https://i.imgur.com/6b2QYSO.jpg
https://i.imgur.com/OBGOv9j.jpg
843名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF5f-GIFF)
2022/06/27(月) 20:07:53.97ID:DoesJpsUF 自分のスマホのWi-Fiを拾ってくれなくて困る
844名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa3-D6Bo)
2022/06/27(月) 20:07:56.40ID:Jn+/XHGWx >>839
そうですよね?
800とR7の相性いいと思いましたが
あまり使っている人いませんね?
自分がR7とどのレンズでテストしてみたいか?
て聞かれてたら
沈胴800でどれくらい暗く?実際使えるのか?
非常に興味あります
そうですよね?
800とR7の相性いいと思いましたが
あまり使っている人いませんね?
自分がR7とどのレンズでテストしてみたいか?
て聞かれてたら
沈胴800でどれくらい暗く?実際使えるのか?
非常に興味あります
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdb-tQxS)
2022/06/27(月) 20:15:03.38ID:o/jfWJS20 >842
まだ黄色のスターうおーずいるんですね
まだ黄色のスターうおーずいるんですね
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f89-tO2y)
2022/06/27(月) 21:11:19.14ID:HSkuFZDv0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-gTzl)
2022/06/27(月) 21:13:56.95ID:EX3XOgfD0 RF100400とセット買いすんのが良さそう
お散歩手持ち野鳥としてはベストっぽいな
お散歩手持ち野鳥としてはベストっぽいな
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-r44v)
2022/06/27(月) 21:58:08.95ID:GnnGgWvN0 価格コムに100-500で野鳥はダメって出てるぞ
ダメなんじゃん
ダメなんじゃん
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f10-H0HQ)
2022/06/27(月) 21:59:19.25ID:CUDbH5RR0 100-500って糞AFが遅いやつか
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/27(月) 22:07:54.39ID:l71ptWNC0 また変なのが湧いたな。
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f02-0I4g)
2022/06/27(月) 22:22:40.81ID:9fjDRYwE0852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-ayK9)
2022/06/27(月) 22:26:54.32ID:3bLdyZ65p >>837
ワイもSONY200600は羨ましく思ってる、CPすごくいいし取り回しもある程度できる
70200/2.8をメインで使いたいから2台ぶら下げる時に100400だと焦点距離被りすぎて使いづらいんよね
150500か600かのあたりで5.6半程度までのレンズを出してほしい
ワイもSONY200600は羨ましく思ってる、CPすごくいいし取り回しもある程度できる
70200/2.8をメインで使いたいから2台ぶら下げる時に100400だと焦点距離被りすぎて使いづらいんよね
150500か600かのあたりで5.6半程度までのレンズを出してほしい
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/27(月) 22:34:08.05ID:RYJ9+4iD0 >>837
200600Gは今まで使った超望遠レンズで一番好きだな。
キャノンが似たようなLレンズを出してくれれば、200600Gの弱点だった
AFの遅さも解消するだろうし最強の超望遠ズームレンズになりそう。
200600Gは今まで使った超望遠レンズで一番好きだな。
キャノンが似たようなLレンズを出してくれれば、200600Gの弱点だった
AFの遅さも解消するだろうし最強の超望遠ズームレンズになりそう。
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/27(月) 23:03:32.11ID:Zia30Rx0a Sが30万切るならCは40万越えるな
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-ydJN)
2022/06/27(月) 23:13:19.84ID:9DrLIGWu0 F11なんてレンズ誰も買わないから上がってないんだろ
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/27(月) 23:29:48.56ID:Cu4hu+xE0 最短撮影距離さえ短ければ買ってたなあ、あれ買うなら100-500にエクステンダーでええやんって
なったからパスした
なったからパスした
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/27(月) 23:34:42.75ID:l71ptWNC0 800mmF11は解像もうひとつで暗くてAFも超遅いからちょっとな。
100-500 + Extender x1.4のが綺麗で融通もきく。
安いのは良いんだけど。
100-500 + Extender x1.4のが綺麗で融通もきく。
安いのは良いんだけど。
858名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-ayK9)
2022/06/27(月) 23:37:02.24ID:WKyBLpFXp どういう撮影用途を想定してるのか分からんけどさすがに暗すぎると思ってた
高感度設定依存のレンズ設計の流れはなんとかならんものか
高感度設定依存のレンズ設計の流れはなんとかならんものか
859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-eHI3)
2022/06/27(月) 23:46:55.28ID:0JFIyGBPa 800F11はいきなり買うのは怖いけど、ちょっと使ってみたいレンズではある。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-ydJN)
2022/06/27(月) 23:47:58.91ID:9DrLIGWu0 多分試験段階で色々やってみてるんだろ
RFで明るい超望遠ズーム出しても、すでにEFマウントで自社やシグマが優秀なレンズ並べてるし、ピントもビシビシ来るからそうは乗り換えられないし、高額なEFレンズをRF出しましたと生産中止にもできまい
今とりあえずすべきはどこにもない軽くて暗い望遠だと考えたんじゃね
まさか800mmF11が爆売れするとは思ってないだろう
RFで明るい超望遠ズーム出しても、すでにEFマウントで自社やシグマが優秀なレンズ並べてるし、ピントもビシビシ来るからそうは乗り換えられないし、高額なEFレンズをRF出しましたと生産中止にもできまい
今とりあえずすべきはどこにもない軽くて暗い望遠だと考えたんじゃね
まさか800mmF11が爆売れするとは思ってないだろう
861名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa3-D6Bo)
2022/06/27(月) 23:48:52.01ID:wiI4sqd7x そもそも800 F11 て何撮る用に作られたレンズで?
どのボディをイメージして作られてるのかね?
R3仮名R1使う人が 10万円の800mmなんて使わないよね?
そしたら、R7辺りを想定しているんじゃないの?
どのボディをイメージして作られてるのかね?
R3仮名R1使う人が 10万円の800mmなんて使わないよね?
そしたら、R7辺りを想定しているんじゃないの?
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/28(火) 00:03:44.64ID:PfFZ2SUz0 いや、F11だと問答無用でISO跳ね上がるからR7だとかなり厳しい。
R5かR6あたりで、フルサイズで800mmで撮る人用だとは思うけど。
誰得なのかはよくわからん。
R5かR6あたりで、フルサイズで800mmで撮る人用だとは思うけど。
誰得なのかはよくわからん。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/28(火) 00:05:04.84ID:ZhRiltqy0 まあでも安いしR6と組み合わせて使えば超望遠入門としてはすごくお手軽だよ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-ydJN)
2022/06/28(火) 00:09:24.68ID:fY2MvCyz0 EF70-300 のLは修理期限設定されてる
非Lの新しいのはまだ
200mm F2は最新型でRFのラインナップにもないのに修理期限設定されてる
600EX IIも同じくらいの値段の新機種は出てないのに修理期限設定されてる
ストロボと200mm
明るめな望遠ズーム
中望遠の単焦点
この辺りが今後リリースされるんじゃない?
非Lの新しいのはまだ
200mm F2は最新型でRFのラインナップにもないのに修理期限設定されてる
600EX IIも同じくらいの値段の新機種は出てないのに修理期限設定されてる
ストロボと200mm
明るめな望遠ズーム
中望遠の単焦点
この辺りが今後リリースされるんじゃない?
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-ZLKY)
2022/06/28(火) 00:40:10.82ID:pIwAtPaU0866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-pUBj)
2022/06/28(火) 05:28:05.45ID:LaDroi7ta867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/28(火) 06:03:24.11ID:PfFZ2SUz0 撮れてはいるけど800mmはあまりシャープではないので
次回は100-500にテレコンつけますって最後に言ってるけどな。
次回は100-500にテレコンつけますって最後に言ってるけどな。
868名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-pUBj)
2022/06/28(火) 06:18:21.47ID:f3Bkv0w7a >>867
あなたが「問答無用でISOが跳ね上がる」という嘘をついたことについては?
あなたが「問答無用でISOが跳ね上がる」という嘘をついたことについては?
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/28(火) 06:31:56.86ID:9/ESiZ57a 横からだけど開放F11という暗さで動く鳥撮ろうとしたらSS落とせないから
「問答無用でISOが跳ね上がる」という表現が「嘘」で謝罪や説明を求められるっていうのがよくわからん
F11なら実際感度上げざるをえなくない?
「問答無用でISOが跳ね上がる」という表現が「嘘」で謝罪や説明を求められるっていうのがよくわからん
F11なら実際感度上げざるをえなくない?
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/28(火) 06:52:09.96ID:LvKqD/nz0 >>869
頭がおかしいだけだから気にしなくていいよ
頭がおかしいだけだから気にしなくていいよ
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/28(火) 06:59:01.64ID:PfFZ2SUz0 そんなとこに嚙みついてくるのは想定外。
なんか悔しかったんだな。
なんか悔しかったんだな。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f02-0I4g)
2022/06/28(火) 07:00:06.05ID:DbWY4iha0 純正電池があまりにも高いんでロワの互換電池買ったんだが、キヤノンって互換電池使うとバレるんだっけ?
メーカー保証が切れる1年間は使わん方が良いかな
メーカー保証が切れる1年間は使わん方が良いかな
873名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/28(火) 07:49:29.62ID:kGuNivV3M874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/28(火) 07:55:45.16ID:+mfiQrq6a RF200-600f4 EX1.4内臓
出たら90万ぐらい?
出して
出たら90万ぐらい?
出して
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-Nk/v)
2022/06/28(火) 08:02:48.90ID:3rnjfxwN0 互換で問題が出て、純正付けて修理に出す輩が多いので記録するようになったとか聞いたが、
それが事実かどうかはわからん。気になるなら純正使えとは思うけどな。
それが事実かどうかはわからん。気になるなら純正使えとは思うけどな。
876名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/28(火) 08:07:27.26ID:kGuNivV3M877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f61-E/F6)
2022/06/28(火) 08:15:31.12ID:If7UwzNU0 ロワの互換使ってたけど、ピントが甘い気がしてあんしんメンテプレミアムにレンズと本体セットで出したけど、特に言及なし。
尤もどちらも異常なしで、修理じゃなかったからかも知れないが。
尤もどちらも異常なしで、修理じゃなかったからかも知れないが。
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/28(火) 09:13:52.11ID:PfFZ2SUz0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6f-47fI)
2022/06/28(火) 10:03:56.25ID:RCGvmj+z0 200-600 F4はさすがにワロタw
880名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/28(火) 10:13:34.58ID:JjxqUu76M 互換使っててオーバーホール出したが言われたことなし
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/28(火) 10:14:14.84ID:LvKqD/nz0 価格もそうだけど、大きさや重さがやばそう。
200-500 F4.5あたりが良い落とし所だと思う。
200-500 F4.5あたりが良い落とし所だと思う。
882名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-qmNe)
2022/06/28(火) 10:34:05.90ID:2V5zoBeaa そんなつまらないレンズ造るくらいならニコンみたいな
400mm f4.5を出して欲しい
400mm f4.5を出して欲しい
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/28(火) 10:49:34.62ID:LvKqD/nz0 400mm F4.5って言うほど面白いか?
884名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-47fI)
2022/06/28(火) 10:53:06.93ID:Ly5oJRR5d 貧乏人御用達って感じがして恥ずかしい
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0faa-WyKz)
2022/06/28(火) 10:55:42.56ID:8AwuGfdi0 フィルム時代は半段でも明るい方が有り難かったけど
今は別に456でも
今は別に456でも
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/28(火) 10:55:48.38ID:W9LGY04ja ニコンはニッパチが買えないから貧乏人用の
暗いレンズ出すよな
需要あるのか
暗いレンズ出すよな
需要あるのか
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/28(火) 10:59:20.71ID:ZhRiltqy0 カメラの値段でマウントとる方が恥ずかしくね?
888名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-ydJN)
2022/06/28(火) 11:00:47.70ID:JqMASi5Td889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/28(火) 11:11:42.97ID:wQVOC3oja なんならより安価で高性能出せるメーカーの方が偉いだろ
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6f-47fI)
2022/06/28(火) 11:15:15.18ID:RCGvmj+z0 逆だろ
へーお若いのに立派なレンズお持ちなんですねー
私なんかこれが精一杯ですよとか嫌味たっぷり言われない?
へーお若いのに立派なレンズお持ちなんですねー
私なんかこれが精一杯ですよとか嫌味たっぷり言われない?
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM03-XtR2)
2022/06/28(火) 11:15:43.69ID:zFl6HgmcM892名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-tO2y)
2022/06/28(火) 11:33:55.58ID:AlmLrJAfd >>888
RFマウント出てたっけ?
RFマウント出てたっけ?
893名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-ayK9)
2022/06/28(火) 11:59:46.04ID:mtpYb7Ifp >>888
インナーズームがほしい
インナーズームがほしい
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-HFd6)
2022/06/28(火) 12:09:03.95ID:EmT2fVcX0 サードパーティのEFレンズだと高速連写できないらしいから
ちょっと選択肢には入らないかな
ちょっと選択肢には入らないかな
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-sbT5)
2022/06/28(火) 12:15:34.90ID:x0+0Jqqi0 固定絞り600/800mmは他の望遠が出揃ってない中のオリンピック観戦需要に合わせて出したレンズだろ
出たのがR5/6と同時の2020の夏だろ
・同時発売の本体と一緒に買えるぐらいの可処分所得の余裕があって
・かつ超望遠EFレンズを所有するほど普段から望遠方向はのめり込んでなくて
・(若くないので)オリンピック観戦の機会がこれで最後ということで観戦への意欲が高く
・一般観戦席なのでデカ三脚を据えるデカレンズじゃなく手持ちで運用したい
その辺の層でしょ、元から超望遠が欲しいRFユーザ全員に行きわたらせるレンズじゃないよ
まあ結局延期になった挙句一般観戦は極僅かになって、ほかの望遠も出揃った今となっては選ぶ層がさらに少なそうではあるが
選択肢が多いこと自体に文句つけるようになったら様ないわ
出たのがR5/6と同時の2020の夏だろ
・同時発売の本体と一緒に買えるぐらいの可処分所得の余裕があって
・かつ超望遠EFレンズを所有するほど普段から望遠方向はのめり込んでなくて
・(若くないので)オリンピック観戦の機会がこれで最後ということで観戦への意欲が高く
・一般観戦席なのでデカ三脚を据えるデカレンズじゃなく手持ちで運用したい
その辺の層でしょ、元から超望遠が欲しいRFユーザ全員に行きわたらせるレンズじゃないよ
まあ結局延期になった挙句一般観戦は極僅かになって、ほかの望遠も出揃った今となっては選ぶ層がさらに少なそうではあるが
選択肢が多いこと自体に文句つけるようになったら様ないわ
896名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Ea0H)
2022/06/28(火) 12:18:26.02ID:UvtnFmcqd オリンピックの一般観戦席に持ち込める長さに合わせて作ってあるはず
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/28(火) 12:39:16.12ID:LvKqD/nz0 >>889
良い製品の研究開発にはお金がかかるのにそれを安く売って利益を減らせば
将来的な研究開発リソースへの投資が減って先細りするだろうな。
目先のことしか考えてない貧乏ユーザーは偉いと称賛するかもしれんけど。
良い製品の研究開発にはお金がかかるのにそれを安く売って利益を減らせば
将来的な研究開発リソースへの投資が減って先細りするだろうな。
目先のことしか考えてない貧乏ユーザーは偉いと称賛するかもしれんけど。
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-BYhf)
2022/06/28(火) 12:44:29.76ID:P/zjbNVva900名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd5f-gTzl)
2022/06/28(火) 12:48:43.40ID:mDJIO4nkd901名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-Q8/7)
2022/06/28(火) 13:15:16.07ID:VIl2cLtKa まあセンサー等々キャリーオーバーで価格を抑えたコスパ機のスレで言う話ではないとは思う
あー早くR1出ないかな
あー早くR1出ないかな
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/28(火) 14:03:21.31ID:72OvVR+Ba Apple信者がその辺のホムセンにあるようなただの画面拭きの布きれをメーカー純正の肩書きが付いてるからと超高額で買って
その金額に不満を垂れるやつの方を逆にAppleアンチ認定して叩くみたいなやつだろ
半分宗教染みてる感じの
その金額に不満を垂れるやつの方を逆にAppleアンチ認定して叩くみたいなやつだろ
半分宗教染みてる感じの
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fad-MJ+M)
2022/06/28(火) 14:22:10.87ID:fkte9LTi0 発売直後なのにびっくりするくらい盛り上がってないな
やはりハイエンドAPS-Cはあまり需要ないんだな
やはりハイエンドAPS-Cはあまり需要ないんだな
904名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-47fI)
2022/06/28(火) 14:32:59.01ID:Ly5oJRR5d 良いものを良いと認められないんだな
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/28(火) 15:14:01.45ID:PfFZ2SUz0 R7は性能は期待以上でそんな大きな不満もないし、
ぶっちゃけあんまり書く事ないな。
価格でもマップでも一位にはりついてるし、
鳥撮り行ってもよく見る&満足してる人多いからまぁ売れてんだろ。
ぶっちゃけあんまり書く事ないな。
価格でもマップでも一位にはりついてるし、
鳥撮り行ってもよく見る&満足してる人多いからまぁ売れてんだろ。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f1f-hYij)
2022/06/28(火) 15:59:30.93ID:kKHbytKk0 ユーチューバ―は買わないな
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-KKk4)
2022/06/28(火) 17:15:49.84ID:8adMzCXn0 まあ発売前予約が行き渡ってからでしょまずは
生産頑張ってよ
生産頑張ってよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa3-D6Bo)
2022/06/28(火) 17:33:41.11ID:U6efY20dx ああ なるほどね
持ち込める長さの規制が昨今 航空祭とかでもあるから
800 35cm
600 27cm
とコンパクト仕様にしてある理由なんだ?
持ち込める長さの規制が昨今 航空祭とかでもあるから
800 35cm
600 27cm
とコンパクト仕様にしてある理由なんだ?
909名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-gTzl)
2022/06/28(火) 18:57:06.08ID:uVgOpsPHd R7+RF100-500+RFx2で最大1600mmか
これで鳥、戦闘機もバシバシ撮れるのかな
これで鳥、戦闘機もバシバシ撮れるのかな
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-7Gd7)
2022/06/28(火) 19:19:44.87ID:LvKqD/nz0 >>902
まあ信者とレッテル貼りして思考停止しないと精神が持たないもんな
まあ信者とレッテル貼りして思考停止しないと精神が持たないもんな
911名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/28(火) 20:09:06.73ID:3tfyHjWSa >>910
つまりCanonは競合他社とほぼ同性能で競合他社より一回り以上も値段が高いレンズしか作れない生産力に乏しい企業で、
その割高分を「開発リソースへの投資が~」ってユーザーに言い訳しないといけないぐらい切羽詰まってるの?
違うでしょ?
Canon、超売れてるでしょ?
やたら高値なのに売れてて、性能は他社と同じか他社より悪い
なんで高いんだろ?って疑問に「開発リソースが~」って
一番安定して売れてるのがCじゃん
高値でも売れるから5D4みたいな客舐めた値付けできちゃうんだろ
で、売れなかったらドカンと価格を落とす
落とせちゃう
ドカンと価格落とした値段で普通に利益出ちゃう
つまり盛れるだけ盛ってたんだろ
客舐めてどこまで値段盛れるかチャレンジしてるようにしか見えんかったわ
10年前のレンズ設計の構成そのままでコーティングだけ変えたのをEF70-200F2.8iiiとか言ってフルプライスで売ってたEF末期とか特に
つまりCanonは競合他社とほぼ同性能で競合他社より一回り以上も値段が高いレンズしか作れない生産力に乏しい企業で、
その割高分を「開発リソースへの投資が~」ってユーザーに言い訳しないといけないぐらい切羽詰まってるの?
違うでしょ?
Canon、超売れてるでしょ?
やたら高値なのに売れてて、性能は他社と同じか他社より悪い
なんで高いんだろ?って疑問に「開発リソースが~」って
一番安定して売れてるのがCじゃん
高値でも売れるから5D4みたいな客舐めた値付けできちゃうんだろ
で、売れなかったらドカンと価格を落とす
落とせちゃう
ドカンと価格落とした値段で普通に利益出ちゃう
つまり盛れるだけ盛ってたんだろ
客舐めてどこまで値段盛れるかチャレンジしてるようにしか見えんかったわ
10年前のレンズ設計の構成そのままでコーティングだけ変えたのをEF70-200F2.8iiiとか言ってフルプライスで売ってたEF末期とか特に
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f90-pCHL)
2022/06/28(火) 20:39:15.00ID:u3W0+dIO0 アウアウのニコ爺ってずっと張り付いるの?
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-Nk/v)
2022/06/28(火) 20:56:19.85ID:3rnjfxwN0 他に楽しみがないんやろな。
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/28(火) 21:23:25.56ID:PfFZ2SUz0 つま まではなんとか読んだ。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-HFd6)
2022/06/28(火) 21:32:28.93ID:EmT2fVcX0 被写体検出が暴れる時があるから暴れたらオフにしたいんだけど
ボタンのカスタムで割り当てられないのちょっと不便ね
ボタンのカスタムで割り当てられないのちょっと不便ね
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/28(火) 22:14:16.02ID:ZhRiltqy0 常に被写体検出あると結構邪魔なので
設定の被写体検出オフにしといてボタンカスタマイズでトラッキングの開始、停止設定してる
設定の被写体検出オフにしといてボタンカスタマイズでトラッキングの開始、停止設定してる
917名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-ofvm)
2022/06/28(火) 22:21:32.64ID:Inytbw2Jd 5/29にヨドバシで予約したうちのR7はいつ届くのか…
918名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-c9J6)
2022/06/28(火) 23:07:17.87ID:IneORtthp 周りがドンドンR化してて気が狂いそう
ワイのR7はいつ来るのか
ワイのR7はいつ来るのか
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-sbT5)
2022/06/28(火) 23:27:21.39ID:x0+0Jqqi0 ボタンで割り当てられるトラッキング開始停止の設定、コレONOFFじゃなくて文字通り開始停止のボタン
OFF状態で押すと開始する→いったん外れるとずっとOFFはまだいいけど、
ON状態で押すと停止させてもすぐ復帰しちゃうんだよね
個人的にしっくりきたのはトラッキングOFF設定で「瞳検知」押してる間だけ被写体検出させるとか
それかQ設定メニューなら「検出する被写体」設定が置けるから逐一そこで対象選択⇔OFFを切り替えるとかかな
OFF状態で押すと開始する→いったん外れるとずっとOFFはまだいいけど、
ON状態で押すと停止させてもすぐ復帰しちゃうんだよね
個人的にしっくりきたのはトラッキングOFF設定で「瞳検知」押してる間だけ被写体検出させるとか
それかQ設定メニューなら「検出する被写体」設定が置けるから逐一そこで対象選択⇔OFFを切り替えるとかかな
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f89-tO2y)
2022/06/28(火) 23:29:09.99ID:+a81KHfG0921名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-gTzl)
2022/06/29(水) 07:19:07.55ID:9i8ZJQ4/M R10にIBIS入ってたら最強だったのになぁ。
R7はいいんだけど、子供連れにはちょっとデカオモ。
まさかRFでaps-cが出たからかなり心揺らいでるけど。
R7はいいんだけど、子供連れにはちょっとデカオモ。
まさかRFでaps-cが出たからかなり心揺らいでるけど。
922名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-c9J6)
2022/06/29(水) 08:18:45.21ID:3FdZoZB4p コレでデカいならもうスマホで済ますしかないかな
923名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-6tha)
2022/06/29(水) 08:28:32.79ID:M6JcIpiBd 最近RPすら重く感じるようになった
924名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-fXVM)
2022/06/29(水) 08:31:17.59ID:aEVVoFvrM EOS M200買え
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff61-r44v)
2022/06/29(水) 08:36:51.92ID:af0Gs5ru0 ベンチプレス120キロ
ダンベルフライ 30キロ
800でも手持ち
軟弱者じゃないし
ダンベルフライ 30キロ
800でも手持ち
軟弱者じゃないし
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/29(水) 08:58:11.88ID:uXBro4R/0 そんな君には
SIGMA APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
SIGMA APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
927名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-tO2y)
2022/06/29(水) 09:13:44.41ID:mTJUXr/Pd https://i.imgur.com/wKrWMAq.jpg
俺もこれ目指すわ
俺もこれ目指すわ
928名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-HFd6)
2022/06/29(水) 09:32:57.13ID:n0d6YKiOr αと比べるとカスタマイズできる範囲とか細かいAF動作でイラつくところあるな
AFエリアワンボタンで切り替えられない、
AFエリアのうち使うものだけをセレクトできない、
被写体オンだと一点にしてても何故か離れたとこにフォーカスとられることがある、
被写体オフがワンボタンでできない、
とか
ただ軽さと動画手持ち撮影時のブレなさはすごい。
デカ重レンズ持たなくていいから使い分けでこれからめちゃくちゃ使いそう。
AFエリアワンボタンで切り替えられない、
AFエリアのうち使うものだけをセレクトできない、
被写体オンだと一点にしてても何故か離れたとこにフォーカスとられることがある、
被写体オフがワンボタンでできない、
とか
ただ軽さと動画手持ち撮影時のブレなさはすごい。
デカ重レンズ持たなくていいから使い分けでこれからめちゃくちゃ使いそう。
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff92-47fI)
2022/06/29(水) 09:34:01.37ID:n1za7j7N0 >>921
お前はR10に手ぶれ補正が入ってても高いとかケチつけて買わないよどうせ
お前はR10に手ぶれ補正が入ってても高いとかケチつけて買わないよどうせ
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fba-yeJY)
2022/06/29(水) 09:50:05.58ID:h9ZeaSQ30 24日にR7注文入れたので、届くのはまだまだ先だと思っていたが、明日届くと連絡があった
がんばって生産してるんだなキャノン
金策に少し頭を捻らねば
がんばって生産してるんだなキャノン
金策に少し頭を捻らねば
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/29(水) 10:00:26.92ID:GVKYm2oc0 AFエリアワンボタンで切り替えられない、
AFエリアのうち使うものだけをセレクトできない、
完全に自由には出来ないけど限定は出来るしある程度はワンアクションで変更できるべ
AFエリアのうち使うものだけをセレクトできない、
完全に自由には出来ないけど限定は出来るしある程度はワンアクションで変更できるべ
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-sbT5)
2022/06/29(水) 10:12:33.62ID:LeRAIXps0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-sbT5)
2022/06/29(水) 10:27:28.64ID:LeRAIXps0 でもまあ確かにもっとカスタマイズできたらいいなと思うところはある
拡大ボタンが無い関係でR/RPと同様にAFエリア選択が一段深い階層にあるしな
まあでもR7は3譲りのUIでカスタマイズできるようになった方だよ
R5にも電源OFFとか設定させてくれ
拡大ボタンが無い関係でR/RPと同様にAFエリア選択が一段深い階層にあるしな
まあでもR7は3譲りのUIでカスタマイズできるようになった方だよ
R5にも電源OFFとか設定させてくれ
934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/29(水) 10:35:25.84ID:6V+CqKREa ダイナミックレンジ
Z50に惨敗したね
Z50に惨敗したね
935名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-HFd6)
2022/06/29(水) 10:35:48.97ID:n0d6YKiOr AFエリア限定あったわ!ありがとう!
AFエリア切替は見当たらん、AFエリアボタン押してからFn押さないと変えられなくないか?
登録AFにしといてそれとの切り替えならできんのかな?
ちょっと試すわ
AFエリア切替は見当たらん、AFエリアボタン押してからFn押さないと変えられなくないか?
登録AFにしといてそれとの切り替えならできんのかな?
ちょっと試すわ
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fb2-oWtA)
2022/06/29(水) 11:35:36.41ID:1ONlXYLz0 >>934
フルサイズ換算85MPのセンサーにDRやSNRを求めるな
ましてキヤノン製なんだし
ここ読んでればわかるけど
何となくAFが合えばそれだけでいいし
ユーザーも介護機能しか求めてない
RFは粗悪レンズしか無いんだし
noobがカメラに合焦して貰うためのバカチョン介護カメラなんだからさ
画質なんか求めてないし
画質を求めてたらキヤノンなんか買わねーよ
フルサイズ換算85MPのセンサーにDRやSNRを求めるな
ましてキヤノン製なんだし
ここ読んでればわかるけど
何となくAFが合えばそれだけでいいし
ユーザーも介護機能しか求めてない
RFは粗悪レンズしか無いんだし
noobがカメラに合焦して貰うためのバカチョン介護カメラなんだからさ
画質なんか求めてないし
画質を求めてたらキヤノンなんか買わねーよ
937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-0r4d)
2022/06/29(水) 11:35:55.04ID:SmRnalfwa Canonさん、RATEボタン好きすぎ問題
938名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-HFd6)
2022/06/29(水) 11:36:07.58ID:n0d6YKiOr AFエリアダイレクト選択ってやつでエリア1発切り替えもできたわ。
AFエリアボタンに割り当てればかなり使い勝手いいね。
教えてくれたひとたちありがとう
AFエリアボタンに割り当てればかなり使い勝手いいね。
教えてくれたひとたちありがとう
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-sbT5)
2022/06/29(水) 11:38:38.82ID:LeRAIXps0 >>935
ボタンカスタマイズで「AFエリアダイレクト選択」をアサインしてね
ボタンカスタマイズで「AFエリアダイレクト選択」をアサインしてね
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-sbT5)
2022/06/29(水) 11:40:11.05ID:LeRAIXps0 おっと解決してたか
カスタマイズする画面が色んなとこにあってまあ分かりづらいんだが
過去機種よりは自由度高い印象だから色々試しておくんな
カスタマイズする画面が色んなとこにあってまあ分かりづらいんだが
過去機種よりは自由度高い印象だから色々試しておくんな
941名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spa3-c9J6)
2022/06/29(水) 12:20:43.89ID:hJI7DKJspNIKU942名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd5f-tO2y)
2022/06/29(水) 13:19:07.15ID:3q5D+xVDdNIKU >>936
おまえは何でこのスレにいるんだw
おまえは何でこのスレにいるんだw
943名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd5f-tO2y)
2022/06/29(水) 13:29:01.13ID:3q5D+xVDdNIKU >>941
航空祭で飛行機に向けてたら警務隊に連行されそうだなw
航空祭で飛行機に向けてたら警務隊に連行されそうだなw
944名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8fe6-+1EL)
2022/06/29(水) 14:06:44.68ID:V1d6+tZe0NIKU945名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sad3-qmNe)
2022/06/29(水) 15:43:14.35ID:lxC/QM5aaNIKU946名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd5f-ydJN)
2022/06/29(水) 16:13:40.88ID:XlmbD1OhdNIKU しれっとRPのゴールドだけ修理期限設定されててワロタw
RFカメラ初の生産終了か
RFカメラ初の生産終了か
947名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0f01-HFd6)
2022/06/29(水) 19:56:36.44ID:iz/zDemh0NIKU 800mm f11レンタルして付けてみたがAFエリアは制限されてた
ちょっと試した感じだと100-400mmより解像感でる気もするので週末に試すわ
ちょっと試した感じだと100-400mmより解像感でる気もするので週末に試すわ
948名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0f01-tCSL)
2022/06/29(水) 20:08:00.83ID:iz/zDemh0NIKU あーでもR5でつけてる動画と比べるとエリア広いな
ちゃんとaps-cクロップ後のエリアになってるのかも
ちゃんとaps-cクロップ後のエリアになってるのかも
949名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3f89-tO2y)
2022/06/29(水) 20:52:25.59ID:pCc4ggET0NIKU >>948
評判よくないけど気になってるレンズなので、是非たのむ
評判よくないけど気になってるレンズなので、是非たのむ
950名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8f5f-MLWa)
2022/06/29(水) 20:55:23.01ID:VPGufuMF0NIKU RF600f11を買うかsigma150-600を買うかで悩んでいるので、レポ頼みます。
951名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4f02-r44v)
2022/06/29(水) 21:31:57.76ID:/WlkW/zP0NIKU どう見ても100-500がいいのに
なんでSIGMAとか買うの?
なんでSIGMAとか買うの?
952名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0f01-tCSL)
2022/06/29(水) 21:33:52.79ID:iz/zDemh0NIKU 高いからでは?
953名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0f01-GZOM)
2022/06/29(水) 21:55:58.37ID:uXBro4R/0NIKU 800F11と100-400F8って何をどう比較すんだろ。
結果が楽しみ。
結果が楽しみ。
954名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8fb3-jpCp)
2022/06/29(水) 22:05:36.50ID:Pt5Ywb1C0NIKU 今日シグマ150-600コンテンポラリー試してみたが、どうもR7と相性が悪い気がする
鳥とか狙っても瞳はすぐロックオンするが実際にはなかなかピントが合わない 遅い
1.4×テレコン使うともう全然ダメ
手振れ補正を切るとましになる気がした
おなじシグマの100-400はもうちょっとキビキビ動くし、ほかのボディー(R5)ではそこまで気にならなかった
レンズのファームフェア長らく更新してないからそのせいか?また確認してみよう
鳥とか狙っても瞳はすぐロックオンするが実際にはなかなかピントが合わない 遅い
1.4×テレコン使うともう全然ダメ
手振れ補正を切るとましになる気がした
おなじシグマの100-400はもうちょっとキビキビ動くし、ほかのボディー(R5)ではそこまで気にならなかった
レンズのファームフェア長らく更新してないからそのせいか?また確認してみよう
955名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ff05-q1LB)
2022/06/29(水) 23:31:22.99ID:5M7fMKPf0NIKU 日没前後の海でワンコ撮影しました
iso100~400
参考にはならないと思うけどよかったら
因みに瞳AFもトラッキングも使ってません
サーボでスポット1点のフォーカスポイントです これR6よりめちゃめちゃ追従してくれます
すべて rf35 1.8マクロ
https://i.imgur.com/Ijm5nBq.jpeg
https://i.imgur.com/oziAqFo.jpeg
https://i.imgur.com/px20Ba1.jpeg
https://i.imgur.com/85oA5XL.jpeg
https://i.imgur.com/ZHqs8lQ.jpeg
iso100~400
参考にはならないと思うけどよかったら
因みに瞳AFもトラッキングも使ってません
サーボでスポット1点のフォーカスポイントです これR6よりめちゃめちゃ追従してくれます
すべて rf35 1.8マクロ
https://i.imgur.com/Ijm5nBq.jpeg
https://i.imgur.com/oziAqFo.jpeg
https://i.imgur.com/px20Ba1.jpeg
https://i.imgur.com/85oA5XL.jpeg
https://i.imgur.com/ZHqs8lQ.jpeg
956名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sxa3-D6Bo)
2022/06/29(水) 23:47:02.21ID:AVr+eEzcxNIKU 今はどんなレンズの組み合わせも 参考にはなるので
どんどん専用スレなんだから出してもらっていいと思うよ
例えばR3 RFロクヨンとかは実際実用する人限られるから
普通の人が使いそうなレンズは特に参考なるはず
どんどん専用スレなんだから出してもらっていいと思うよ
例えばR3 RFロクヨンとかは実際実用する人限られるから
普通の人が使いそうなレンズは特に参考なるはず
957名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMa3-GZOM)
2022/06/29(水) 23:50:21.81ID:53d4d55EMNIKU ISO比較に使えそうなR7カワセミ写真。
曇りで同一の個体/場所/撮影距離/日時/トリミング。
ISO2500の方は飛び込み撮るつもりで
SS稼ぎでEV-1してるから脳内補正で。
どこまで許せるかは人によるだろうけど、
なんとなくガチとまりものは~800、
飛び込みは~3200くらいかなぁ。
EOS R7 + RF600F4L IS USM
F4.5 1/200s ISO320
https://imgur.com/uWRQSna.jpg
F4.5 1/4000s ISO2500
https://imgur.com/L4C29Vi.jpg
曇りで同一の個体/場所/撮影距離/日時/トリミング。
ISO2500の方は飛び込み撮るつもりで
SS稼ぎでEV-1してるから脳内補正で。
どこまで許せるかは人によるだろうけど、
なんとなくガチとまりものは~800、
飛び込みは~3200くらいかなぁ。
EOS R7 + RF600F4L IS USM
F4.5 1/200s ISO320
https://imgur.com/uWRQSna.jpg
F4.5 1/4000s ISO2500
https://imgur.com/L4C29Vi.jpg
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb9-77GE)
2022/06/30(木) 06:57:38.71ID:8X1/BUmN0 >>955
サーボでスポット1点のフォーカスポイントってことはフォーカスポイントの位置は固定ということ?
サーボでスポット1点のフォーカスポイントってことはフォーカスポイントの位置は固定ということ?
959名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-MLWa)
2022/06/30(木) 07:49:07.71ID:+G1NjPiQM >>951
950ではないが俺も同じ組み合わせで悩んだ。100-500が手に入らないもんな。たまたまRF100-400が買えたので、100-500が届くのをのんびり待ってる
950ではないが俺も同じ組み合わせで悩んだ。100-500が手に入らないもんな。たまたまRF100-400が買えたので、100-500が届くのをのんびり待ってる
960名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/30(木) 07:55:02.79ID:YwZM1VlZa 100-500って探せば売ってるでしょ
品薄じゃないよね
品薄じゃないよね
961名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-MDA+)
2022/06/30(木) 08:05:32.39ID:FARKHaNBM 探さないと売ってないのに
品薄じゃないとか
品薄じゃないとか
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-r44v)
2022/06/30(木) 08:32:54.73ID:Eu4syapza 以前は店頭で在庫あり なんて皆無だった
でも今はちょっと探せば在庫はある
そういう意味だろ
でも今はちょっと探せば在庫はある
そういう意味だろ
963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-6tha)
2022/06/30(木) 08:34:15.11ID:VYsiRnuDd 品薄だけど探せばある
って書けや
って書けや
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-SCRT)
2022/06/30(木) 08:34:37.79ID:T6lySbqr0 6月半ばに予約を入れた量販店から入荷予定は8月とのメールが来た。さて2ヶ月気分が維持されるかどうかw
965名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-gTzl)
2022/06/30(木) 08:34:49.90ID:9hZFbs8Qd キヤノンオンラインショップで1、2週間て書いてあるから
RF100-500はすぐ手に入るぞw
RF100-500はすぐ手に入るぞw
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f7b-yeJY)
2022/06/30(木) 08:36:52.24ID:5owoKZiG0 シグマ150-600Cで十分だぞ?
ミラーレス(ショートフランジバック)は望遠に関係ないって
α7登場時から言われてるしな
ミラーレス(ショートフランジバック)は望遠に関係ないって
α7登場時から言われてるしな
967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-bXmF)
2022/06/30(木) 08:44:14.61ID:MA4foP6Fa 性能云々じゃなくてミラーレスでその秀逸なデザインそしてコスパ
ニコ爺じゃがキヤノンの良品じゃと思おておるよ
NikonもSONYも「ミラーレスにございます」的なダサいデザインで辟易とするわい
ニコ爺じゃがキヤノンの良品じゃと思おておるよ
NikonもSONYも「ミラーレスにございます」的なダサいデザインで辟易とするわい
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f7b-yeJY)
2022/06/30(木) 08:50:05.01ID:5owoKZiG0 シグマ150-600Cは、F11AFすら可能になったキヤノンミラーレスで
実力を発揮するようになったからな。
優秀なシグマレンズを活かせるのが、デュアルピクセルの強みだね。
ニコン・ソニーだと、F6.3超えるとAF精度が保証できなくなるからな
実力を発揮するようになったからな。
優秀なシグマレンズを活かせるのが、デュアルピクセルの強みだね。
ニコン・ソニーだと、F6.3超えるとAF精度が保証できなくなるからな
969名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-q1LB)
2022/06/30(木) 09:07:10.68ID:xsPKg/dhM >>958
フォーカスポイントは逐一移動させてます
フォーカスポイントは逐一移動させてます
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GZOM)
2022/06/30(木) 09:09:37.03ID:CZHqRqjs0 RF100-500はいまもマップで普通に在庫ありだぞ?
971名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-7/iz)
2022/06/30(木) 09:56:46.48ID:R6tT1//9d タイミング悪く100-500は値上げしてから在庫が多くなったのよね。
たまたまだけど。
たまたまだけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-HFd6)
2022/06/30(木) 12:03:00.85ID:6H4JPFqu0 100-500あと10万下がったら即決するんだけどな…
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-KKk4)
2022/06/30(木) 12:07:19.43ID:jIQcOdwB0 100-500iiiが出てそう
974名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxa3-MLWa)
2022/06/30(木) 12:52:11.74ID:PzjC7TS1x その前にエクステンダーが普通に付く150-600f5.6-8が18万円で出そう
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/30(木) 13:48:27.46ID:z8WUnbQ30 150-600f6.3を40万で出すなら乗り換えたい
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7e-gXkX)
2022/06/30(木) 14:10:29.75ID:UNAZuiD/0 >>974-975
普通にそんな安く出すわけねーだろ、ボケがというレベルで草
普通にそんな安く出すわけねーだろ、ボケがというレベルで草
977名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-MWx3)
2022/06/30(木) 17:45:50.33ID:YLNntRWFM >>911
そのとおりなんだよな
でも自分はシステム存続の安心感からEFレンズを補完しながらRFレンズも揃えてしまったし、5D4からR5、R7と買ってR10も予約済みだからもう他マウントに乗り換えられない
悔しいいいいい
そのとおりなんだよな
でも自分はシステム存続の安心感からEFレンズを補完しながらRFレンズも揃えてしまったし、5D4からR5、R7と買ってR10も予約済みだからもう他マウントに乗り換えられない
悔しいいいいい
978名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxa3-D6Bo)
2022/06/30(木) 18:14:43.51ID:ZJSy9SfXx 横にパンする早い飛ぶ物をメカで連写すると
ブラックアウトにはならないけど
なんか 像自体が横に遅延というか ズラーっと伸びて
ターゲット追いにくい様に感じるけど
皆さんのレンズではどうですか?
確かに
R5みたいなコマ送りみたいなのはなくなりました
ブラックアウトにはならないけど
なんか 像自体が横に遅延というか ズラーっと伸びて
ターゲット追いにくい様に感じるけど
皆さんのレンズではどうですか?
確かに
R5みたいなコマ送りみたいなのはなくなりました
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f89-tO2y)
2022/06/30(木) 18:43:42.68ID:OzibNgN30980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GIFF)
2022/06/30(木) 18:47:45.58ID:wcbBY/oy0 ハマスタで撮影ナウ
981名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/30(木) 19:03:06.48ID:Qbr52iQWM982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-tCSL)
2022/06/30(木) 19:14:12.77ID:6H4JPFqu0 800mm f11で近所で撮影してみた
100-400mmで撮ってトリミングするより、
最初から大写しする800mmのほうが個人的には解像感良く感じた
APS-Cの中では高画素とはいえ5000万画素クラスのフルサイズ機と比べると
トリミング耐性めちゃくちゃ高いわけではないし
その分ノイズも目立つしね
ただトリミング前提じゃないということはフレーミングが難しいということでもあるから
使い分けだなあと感じた
晴れた昼間で撮る分にはf11でも大丈夫だった
(日陰でISO2000~3200いくことがあるが、それくらいなら大写ししてれば大して問題にならないしノイズ対策ソフトで消せる)
100-400mmに1.4テレコン持ち、とかが使い勝手一番いいのかな、もしかしたら
持ってないので試せないけど
100-400mmで撮ってトリミングするより、
最初から大写しする800mmのほうが個人的には解像感良く感じた
APS-Cの中では高画素とはいえ5000万画素クラスのフルサイズ機と比べると
トリミング耐性めちゃくちゃ高いわけではないし
その分ノイズも目立つしね
ただトリミング前提じゃないということはフレーミングが難しいということでもあるから
使い分けだなあと感じた
晴れた昼間で撮る分にはf11でも大丈夫だった
(日陰でISO2000~3200いくことがあるが、それくらいなら大写ししてれば大して問題にならないしノイズ対策ソフトで消せる)
100-400mmに1.4テレコン持ち、とかが使い勝手一番いいのかな、もしかしたら
持ってないので試せないけど
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-GIFF)
2022/06/30(木) 20:11:31.00ID:MFF0t1EV0984名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/30(木) 20:26:43.35ID:Git03e6pM >>983
スマホで見てるけどiso5000全然いけるやん
スマホで見てるけどiso5000全然いけるやん
985名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-v5Y2)
2022/06/30(木) 21:16:19.13ID:KQDMr11rd >>964
ヨドバシ
ヨドバシ
986名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-GIFF)
2022/06/30(木) 21:18:54.13ID:FqXQVyNKd987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-KKk4)
2022/06/30(木) 21:30:58.40ID:jIQcOdwB0988名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-5fAT)
2022/06/30(木) 21:35:08.27ID:DDWMF6yPM989名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-GIFF)
2022/06/30(木) 21:42:41.08ID:FqXQVyNKd990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-Q8/7)
2022/06/30(木) 21:43:36.69ID:uP1s0K8P0991名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-GIFF)
2022/06/30(木) 21:47:41.36ID:FqXQVyNKd992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f32-r8ws)
2022/06/30(木) 22:23:39.53ID:z8WUnbQ30 >>990
立て乙
立て乙
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-zVNe)
2022/06/30(木) 22:50:33.59ID:6h867QuP0 R5のときは発売翌週くらいに2次発送あったと思ったから期待してたが
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fe6-+1EL)
2022/07/01(金) 13:31:16.50ID:oW5/Qm2u0 >>990
乙です
乙です
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-gTzl)
2022/07/01(金) 15:55:40.59ID:e75rjChH0 シグマの18-35と50-100使える?
996名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-eHI3)
2022/07/01(金) 19:18:16.09ID:YgFopmTFa 公式遅れ予約民なのでキャノンからのメールが来るたびに一瞬感情が揺れ動く
997名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-v5Y2)
2022/07/01(金) 19:22:56.36ID:FsGO4Qjpd >>995
出直しといで
出直しといで
998名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-CyMF)
2022/07/01(金) 21:08:51.07ID:UeNuwdmUd >>995
使えるよ
使えるよ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f2c-El+L)
2022/07/01(金) 22:02:00.05ID:aHjoAJhR0 質問していいですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf03-tCSL)
2022/07/01(金) 22:11:44.01ID:1Hd+zJd40 だめです
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 4時間 27分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 4時間 27分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。