探検
Nikon Z9 Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21e6-M8/C)
2022/06/08(水) 14:33:10.03ID:OOZXz1Rd0スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。
「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。
https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm
Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/
Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z9 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653055262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 10:44:59.95ID:MXQp1O040264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-IRXD)
2022/06/13(月) 11:10:11.69ID:X98bcE4/0 α7S3は何のメリットがあってクアッドベイヤーになってるわけ?
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/13(月) 11:43:29.11ID:24IrEBnG0 低画素センサーを新たに専用で作るのではなくクアッドで流用した方が安いからだと思われる
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-IRXD)
2022/06/13(月) 11:46:27.06ID:X98bcE4/0 えーそうなの
じゃあもう12MPとか16MPとかの高感度番長みたいなカメラはもう出てこないのかねぇ
じゃあもう12MPとか16MPとかの高感度番長みたいなカメラはもう出てこないのかねぇ
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-zkCy)
2022/06/13(月) 11:46:56.11ID:bWavBrrM0 4800万画素になるとS1Rのセンサーになるのでは
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 11:52:41.59ID:MXQp1O040269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 11:59:01.29ID:MXQp1O040 因みに↓コレがGH5Sに採用されているクアッドベイヤーセンサーであるIMX294CJKの仕様書
https://www.sony-semicon.co.jp/products/common/pdf/IMX294CJK_Flyer.pdf
クアッドベイヤーセンサーの特性を生かしてピクセル毎に露光時間を変更できるので超高感度にしたりリアルタイムHDRにしたりできる
ただ、このセンサーの本来の性能を発揮するにはピクセル毎の露光を可能にする膨大な処理能力を持つエンジンが必要になる
現状ではそんなハイパワーの画像エンジンはカメラには搭載されてない(α7SIIIを含めて)
今ソニーとTSMCで新工場を建設してるけど、工場が完成すれば10nmプロセスで画像エンジンが作れるようになるのでカメラ用としてはこれまでなかったような超高性能な画像エンジンが出てくると思う
https://www.sony-semicon.co.jp/products/common/pdf/IMX294CJK_Flyer.pdf
クアッドベイヤーセンサーの特性を生かしてピクセル毎に露光時間を変更できるので超高感度にしたりリアルタイムHDRにしたりできる
ただ、このセンサーの本来の性能を発揮するにはピクセル毎の露光を可能にする膨大な処理能力を持つエンジンが必要になる
現状ではそんなハイパワーの画像エンジンはカメラには搭載されてない(α7SIIIを含めて)
今ソニーとTSMCで新工場を建設してるけど、工場が完成すれば10nmプロセスで画像エンジンが作れるようになるのでカメラ用としてはこれまでなかったような超高性能な画像エンジンが出てくると思う
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 12:07:53.61ID:MXQp1O040271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/13(月) 12:12:20.06ID:24IrEBnG0 いや7siiiのセンサーは4500万画素の積層センサーの流用型
スペック上で積層タイプとして用意されてるものをクアッドで使ってる
動画用なのでスチルほどの読み出しはしないがローリングが少ないのはこのため
つまり動画用のセンサーをスチルも使えるように流用してる
それが7siii
スペック上で積層タイプとして用意されてるものをクアッドで使ってる
動画用なのでスチルほどの読み出しはしないがローリングが少ないのはこのため
つまり動画用のセンサーをスチルも使えるように流用してる
それが7siii
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-IRXD)
2022/06/13(月) 12:15:34.09ID:X98bcE4/0 ピクセル毎に露光時間を変える機能がつけばまだメリットはあるけど
現状はただ高画素センサーのデメリットも抱えた低画素センサーなだけってことやね
現状はただ高画素センサーのデメリットも抱えた低画素センサーなだけってことやね
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/13(月) 12:18:22.60ID:24IrEBnG0 あと熊本のTSMCが計画してるのは40nm(22.28nm)プロセスな
国内に40nmステッパーがキオクシア3d nand製造で使ってるものしかないのでルネサスが3D半導体をTSMC台湾工場で委託してるのを日本で作るのが主な目的
車に使う半導体を国内で確保しないとなので
国内に40nmステッパーがキオクシア3d nand製造で使ってるものしかないのでルネサスが3D半導体をTSMC台湾工場で委託してるのを日本で作るのが主な目的
車に使う半導体を国内で確保しないとなので
274名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-sobb)
2022/06/13(月) 12:22:51.06ID:Y4es/97Ad 40nmの工場って昔の富士通のやつだろ
あくまでlogicの工場だと40nmまでしかないって奴
あくまでlogicの工場だと40nmまでしかないって奴
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-IRXD)
2022/06/13(月) 12:25:42.28ID:X98bcE4/0 斜め読みでさらっとスルーしてたけど
10nmなんていう「最先端」なプロセスが日本国内にできるなんて話あったか?
と思って調べたらやっぱりせいぜい22nmや28nmらしいぞ
10nmなんていう「最先端」なプロセスが日本国内にできるなんて話あったか?
と思って調べたらやっぱりせいぜい22nmや28nmらしいぞ
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 12:35:18.35ID:MXQp1O040277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 12:37:26.03ID:MXQp1O040 >>275
情報が古いっすよ
TSMCの国内半導体ファウンドリーが12/16nmプロセスに対応、投資規模は1兆円へ
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2202/16/news057.html
情報が古いっすよ
TSMCの国内半導体ファウンドリーが12/16nmプロセスに対応、投資規模は1兆円へ
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2202/16/news057.html
278名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-wjC+)
2022/06/13(月) 12:38:13.22ID:Xa67vI7Dd センサーの話なんてどうでも良くね?
Z9のセンサー入れ替え出来るわけでもねえし
Z9のセンサー入れ替え出来るわけでもねえし
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/13(月) 12:38:35.32ID:24IrEBnG0 7siiiは積層型なんだよ
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-zkCy)
2022/06/13(月) 12:39:56.22ID:bWavBrrM0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/13(月) 12:41:19.77ID:24IrEBnG0 ステッパー自体は40nmでIntelじゃないとこが言う所謂7nmまで対応してるんやで
ステッパーだけで作るわけではないのでそこを増強して12nmまで将来的に作れるようにしておこうという話やで
ステッパーだけで作るわけではないのでそこを増強して12nmまで将来的に作れるようにしておこうという話やで
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-IRXD)
2022/06/13(月) 12:41:41.87ID:X98bcE4/0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-IRXD)
2022/06/13(月) 12:53:12.92ID:X98bcE4/0 ピクセル毎に露光時間を変更する機能っていうのもなぁ
どうせ動き物やフリッカーのある照明で変になるし
ゴリゴリAIパワーでそれを補間すればいいって発想なんだろうけど
そこまでしてダイナミックレンジ高めるより普通に使いやすい12MP〜24MPぐらいのセンサーでよくない?っていうね
どうせ動き物やフリッカーのある照明で変になるし
ゴリゴリAIパワーでそれを補間すればいいって発想なんだろうけど
そこまでしてダイナミックレンジ高めるより普通に使いやすい12MP〜24MPぐらいのセンサーでよくない?っていうね
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/13(月) 12:57:11.74ID:24IrEBnG0 動画用の高画素積層型センサーをカラーフィルターでヨンコイチで使ってるといってもわからん人に何言っても無駄そう
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-/e9c)
2022/06/13(月) 13:06:39.23ID:h9QpXwmk0 >>283
露光時間じゃなくて4つのピクセルのうちの1つのカラーフィルターをNDを兼ねた濃いものにできたら勝つるな
露光時間じゃなくて4つのピクセルのうちの1つのカラーフィルターをNDを兼ねた濃いものにできたら勝つるな
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-IRXD)
2022/06/13(月) 13:10:55.42ID:X98bcE4/0 >>285
ダイナミックレンジだけ考えたらそう
ただ時間的なズレは無くなったとしても空間的なズレは依然あるから偽色とかややこしい問題が出て来る
っていうかそういうセンサーは今まであったよね
それが淘汰されたということは…ってことよ
まあ昔と違ってAIだなんだがあるからそれでゴリ押しすればっていうことなんだろうけど
ダイナミックレンジだけ考えたらそう
ただ時間的なズレは無くなったとしても空間的なズレは依然あるから偽色とかややこしい問題が出て来る
っていうかそういうセンサーは今まであったよね
それが淘汰されたということは…ってことよ
まあ昔と違ってAIだなんだがあるからそれでゴリ押しすればっていうことなんだろうけど
287名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-jzoI)
2022/06/13(月) 14:16:56.71ID:wHT2rLgVd >>266
どっかのメーカーがまとまった数発注すれば作ってくれるよ!最低5万ユニットとか頼めば作ってくれるやろ
どっかのメーカーがまとまった数発注すれば作ってくれるよ!最低5万ユニットとか頼めば作ってくれるやろ
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-wjC+)
2022/06/13(月) 14:24:13.71ID:6wnfpK8M0 安倍晋三
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 17:58:49.99ID:MXQp1O040290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-IRXD)
2022/06/13(月) 18:12:08.34ID:X98bcE4/0 ノードの何nmってやつが単なるマーケティング上の名称でしかなく他社との比較に意味はないのはそうだけど
TSMCのXnmはTSMCのXnm以上でも以下でもないからね
正確に書けばいいだけの話じゃんなんでサバ読むの
所謂、世代、とか勝手に後付けすんのもなんか言い訳くさい
TSMCのXnmはTSMCのXnm以上でも以下でもないからね
正確に書けばいいだけの話じゃんなんでサバ読むの
所謂、世代、とか勝手に後付けすんのもなんか言い訳くさい
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 18:12:30.27ID:MXQp1O040 >>283
参考までに、同様のHDR技術(ピクセル毎に露光時間を変更する)を使った車載用クアッドピクセルセンサーのHDR動画デモ
https://www.youtube.com/watch?v=zycALZlz-Bc
参考までに、同様のHDR技術(ピクセル毎に露光時間を変更する)を使った車載用クアッドピクセルセンサーのHDR動画デモ
https://www.youtube.com/watch?v=zycALZlz-Bc
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/13(月) 18:14:00.52ID:MXQp1O040293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5e-LW0a)
2022/06/13(月) 18:17:59.37ID:Rxhy2cYc0 現状の決定打は
パナソニックの有機センサーだな
パナソニックの有機センサーだな
294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-zkCy)
2022/06/13(月) 18:31:05.27ID:lC6CrOePa 国内のファウンドリ回帰を国が進めえるってのは
今の半導体生産における国際分業体制が行き詰ることを想定してるんだろう
今の半導体生産における国際分業体制が行き詰ることを想定してるんだろう
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b384-NNq0)
2022/06/13(月) 19:08:07.79ID:14YiEmtT0 ものづくり国家だとふんぞり返ってろくに産業支援しなかったらすっかり凋落したので慌てて誘致に走っただけでは?
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-d8Kx)
2022/06/13(月) 19:27:24.04ID:RXW7eVL60 カレント半導体でいえば世界一だからね日本
そのかわり保守もできない壊れそうな製造装置をギリギリまで作ってたから火災が相次いでおきた訳だけど
そのかわり保守もできない壊れそうな製造装置をギリギリまで作ってたから火災が相次いでおきた訳だけど
297名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-NNq0)
2022/06/13(月) 19:28:37.95ID:cgw60Nuwa 今からじゃ難しそう。
小銭は捻り出しても人材が無いしな。
小銭は捻り出しても人材が無いしな。
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ec-yQki)
2022/06/13(月) 19:41:30.67ID:L7syoIMO0 国まわしてるのが文系のアホばっかりだから...
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ec-yQki)
2022/06/13(月) 19:42:03.01ID:L7syoIMO0 企業まわしてるのも文系やな...
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2336-WLYR)
2022/06/13(月) 20:28:17.44ID:1RXZnrep0 >>298
中国のトップには理系しかいなんだがアレを望んでるの?
中国のトップには理系しかいなんだがアレを望んでるの?
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-o1Sx)
2022/06/13(月) 20:55:03.31ID:PcnVMgzy0 基本的に理系にはマネジメントは向いてない。理系の俺が言うんだから間違いない。
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-ng2a)
2022/06/13(月) 21:11:13.63ID:xcmqCAtx0 >>228
センサー清掃で保護ガラスだったりローパスまで外せるなら、各社カバーガラス内部に入り込んだ埃、チリを除去を依頼するとなんで基板ごと交換になるのか考えてどうぞ
センサー清掃で保護ガラスだったりローパスまで外せるなら、各社カバーガラス内部に入り込んだ埃、チリを除去を依頼するとなんで基板ごと交換になるのか考えてどうぞ
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-kGh4)
2022/06/14(火) 05:14:41.56ID:pfHdC6El0304名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-Hb4g)
2022/06/14(火) 05:48:28.66ID:sQz1zjVmd 末端装置までアクセスできるネットワークって、構築設計不良じゃないの
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-wjC+)
2022/06/14(火) 06:19:51.68ID:RnPWKvcq0 マイニングエクスプレス
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-d8Kx)
2022/06/14(火) 07:23:22.20ID:c+kxt3jy0 日本の工場で外部からマシン制御なんて対応してない
そもそも動いてるosが超漢字みたいなローカルやつだし
最近ようやくDXだなんたで出来る様にしてきたレベル
そもそも動いてるosが超漢字みたいなローカルやつだし
最近ようやくDXだなんたで出来る様にしてきたレベル
307名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-V9UA)
2022/06/14(火) 08:22:51.45ID:Ek5FkwD3a この手の後期高齢者の頭の中だと、未だに無意味に真っ暗な部屋で緑色の文字をタイピングしてるスーパーハッカーが
活躍してるんだろうな
お左翼様大絶賛の新聞記者の映画でも内調が暗い部屋で人海戦術でクソリプしてたらしい
活躍してるんだろうな
お左翼様大絶賛の新聞記者の映画でも内調が暗い部屋で人海戦術でクソリプしてたらしい
308名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-V9UA)
2022/06/14(火) 08:56:00.93ID:MDINbJ1ea お爺ちゃんがなんで突然変な妄想語り出したのかと思ったら、Yahooのトップにトヨタの工場停止がランサムウェアでニュースが流れたからなのね
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/14(火) 10:43:45.36ID:2T0V/A0j0 トヨタのも受発注システムが動かなくなっただけだしな
310名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-wjC+)
2022/06/14(火) 10:44:08.52ID:CqM0o8tHd まだ半導体の話してたんか
ところで聞いてくれよ
さっき麦茶ひっくり返したんだけど
足元に置いてたZ9に全量直撃したわ
めっちゃ麦茶臭いZ9が居たらそれ俺のだから
今から吹き上げる
あー臭
ところで聞いてくれよ
さっき麦茶ひっくり返したんだけど
足元に置いてたZ9に全量直撃したわ
めっちゃ麦茶臭いZ9が居たらそれ俺のだから
今から吹き上げる
あー臭
311名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-Hb4g)
2022/06/14(火) 11:10:40.64ID:9aNdCi43d 懐かしいなネオ麦茶
2ちゃんねるが一般に認知されるきっかけとなった
2ちゃんねるが一般に認知されるきっかけとなった
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-wjC+)
2022/06/14(火) 13:49:53.01ID:RnPWKvcq0 フランスかぶれは草
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff1-4iVj)
2022/06/14(火) 14:17:55.16ID:Qspkloqi0 >>311
ネオ麦茶か…
ネオ麦茶か…
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-W3te)
2022/06/14(火) 15:11:22.96ID:m6JkSniMa315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/14(火) 15:45:47.06ID:2T0V/A0j0 センサーシフトは他メーカーも認める使われない機能だからなぁ
316名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wjC+)
2022/06/14(火) 16:14:05.18ID:45+zhUHpd いいぞ自民党!
年金もっと減らせ!
年金もっと減らせ!
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f368-suO+)
2022/06/14(火) 17:36:20.13ID:H7RYI0Rj0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-kGh4)
2022/06/14(火) 19:41:47.68ID:pfHdC6El0 大枚をはたいて買ったZ9が愛しくてずっと手元に置いておきたいのだよ
分かってやれw
分かってやれw
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-Y9n/)
2022/06/14(火) 23:07:41.61ID:PynDHPJ30 足元に置いていたって書いてるじゃないか
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030d-g4JW)
2022/06/15(水) 05:36:15.62ID:Gq7MOkxE0 机がいっぱいでカメラを床に置くことはよくある
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff1-4iVj)
2022/06/15(水) 06:05:24.35ID:nKnBVty40 Z9は防塵防滴だ。麦茶ごときwwwwww
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9b-Hb4g)
2022/06/15(水) 06:08:07.10ID:+zBWbILI0 むしろなるべく床に置く
まずそれ以上は落ちないからね
まずそれ以上は落ちないからね
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43a5-ZiyG)
2022/06/15(水) 07:45:50.01ID:VES6IvAr0 GPSをONにしたままだとバッテリーの持ちが半端なく悪いよね?
速攻OFFにしたわ。
縦イチグリップのスイッチも勝手に入りやすいと思うんだけどね。少し軟らかいし、スイッチのノブの位置がDシリーズと微妙に違うからカメラ機材のバックパックに入れていたら勝手にONになる時と、何かの拍子で触れてしまってONになるわ。
まぁテスト機材だから個体差があるのかな??
みなさんはどうですかね??
速攻OFFにしたわ。
縦イチグリップのスイッチも勝手に入りやすいと思うんだけどね。少し軟らかいし、スイッチのノブの位置がDシリーズと微妙に違うからカメラ機材のバックパックに入れていたら勝手にONになる時と、何かの拍子で触れてしまってONになるわ。
まぁテスト機材だから個体差があるのかな??
みなさんはどうですかね??
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-o1Sx)
2022/06/15(水) 09:10:30.84ID:1bgG3XE10325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/15(水) 09:13:37.60ID:DqdADDrU0 床を卵落としても平気なやつにしたい
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9b-7E6r)
2022/06/15(水) 09:33:55.77ID:+zBWbILI0 >>324
物が落ちてくるけどな
物が落ちてくるけどな
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f05-3yt1)
2022/06/15(水) 09:51:10.02ID:Hld5PrqQ0 >>323
縦位置グリップのスイッチてどれのこと?
縦位置グリップのスイッチてどれのこと?
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-wjC+)
2022/06/15(水) 10:53:58.91ID:I9XF8fRb0 カネがないなら投資しろ
元手もない氷河期世代はすぐ死ね
死ぬ前に自民党に投票するのを忘れるな
元手もない氷河期世代はすぐ死ね
死ぬ前に自民党に投票するのを忘れるな
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-jVf4)
2022/06/15(水) 12:29:28.76ID:3RJwQOVaa330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-wjC+)
2022/06/15(水) 15:46:58.42ID:I9XF8fRb0 引退した高齢者の医療費全額自己負担ににてくれ
実らない木に栄養与えたり
動かない機械に油刺したり
馬鹿なの?
実らない木に栄養与えたり
動かない機械に油刺したり
馬鹿なの?
331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-pcYu)
2022/06/15(水) 17:17:10.84ID:0OFVIwtba 昨日キリンカツプ観に吹田スタジアムに行って来たが
黒の長玉がかなり巻き返していたな
特に北側のゴールライン後ろのカメラマンは40%以上は
黒の長玉だった
黒の長玉がかなり巻き返していたな
特に北側のゴールライン後ろのカメラマンは40%以上は
黒の長玉だった
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43a5-ZiyG)
2022/06/15(水) 17:21:04.35ID:VES6IvAr0 >>327
縦位置グリップのシャッターボタンのONOFF切り替えレバーの事だよ。
縦位置グリップのシャッターボタンのONOFF切り替えレバーの事だよ。
333名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-auL5)
2022/06/15(水) 17:31:08.41ID:gPG7xJqgr334名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-S+hI)
2022/06/15(水) 17:35:46.18ID:VKWodC4Ar >>331
シグマじゃね❓
シグマじゃね❓
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-d8Kx)
2022/06/15(水) 17:49:50.01ID:DqdADDrU0 サッカーはそもそもニコンが強いので
というかサッカーに強いAFPがニコンだからニコンが多くなる
というかサッカーに強いAFPがニコンだからニコンが多くなる
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-wjC+)
2022/06/15(水) 17:57:18.33ID:I9XF8fRb0 >>335
サッカーはD5とD6。これ豆知識だから覚えとけよw
サッカーはD5とD6。これ豆知識だから覚えとけよw
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f38f-7/FS)
2022/06/15(水) 18:05:08.70ID:19tX55450 豆知識とは転じてくだらないこと、瑣末な事も意味してる
338名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-WLYR)
2022/06/15(水) 18:06:05.22ID:Ec4dB5NTM >>337
豆知識の豆知識乙
豆知識の豆知識乙
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43a5-ZiyG)
2022/06/15(水) 18:09:52.63ID:VES6IvAr0 >>333
Nikonにフィードバックしたよ。
スイッチのポッチの位置がDシリーズと微妙に違うねんなぁ。
因みにD3が未だに手元にあるので、書いておくとポッチの位置がOFFの時、カメラを机に立てて見た時に時計の針に例えると、D3は7時でZ9は5時の位置。
D5は売り飛ばしたのでわからんw
今までDシリーズで勝手にONになった事は1回も無いわ。
だから引っ掛かり易いの。縦位置にした時にONにしやすくなっているので余計に勝手にONになるんだよねー。
Nikonにフィードバックしたよ。
スイッチのポッチの位置がDシリーズと微妙に違うねんなぁ。
因みにD3が未だに手元にあるので、書いておくとポッチの位置がOFFの時、カメラを机に立てて見た時に時計の針に例えると、D3は7時でZ9は5時の位置。
D5は売り飛ばしたのでわからんw
今までDシリーズで勝手にONになった事は1回も無いわ。
だから引っ掛かり易いの。縦位置にした時にONにしやすくなっているので余計に勝手にONになるんだよねー。
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43a5-ZiyG)
2022/06/15(水) 18:13:35.47ID:VES6IvAr0 連投スマン!
カードの蓋部分のスイッチもギザギザだけで操作しにくい。
あのギザギザだけでは駄目だわ。
小さな凹みのくぼみを付けてやると蓋を開けやすくなり便利だと思うわ。
カードの蓋部分のスイッチもギザギザだけで操作しにくい。
あのギザギザだけでは駄目だわ。
小さな凹みのくぼみを付けてやると蓋を開けやすくなり便利だと思うわ。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f38f-7/FS)
2022/06/15(水) 18:27:52.43ID:19tX55450 >>340
個人的にはZ6/7が簡単に開いてしまうので意図して開け難くしている気がする
個人的にはZ6/7が簡単に開いてしまうので意図して開け難くしている気がする
342341 (ワッチョイ f38f-7/FS)
2022/06/15(水) 18:44:12.15ID:19tX55450 気になったの確認したらポッチの位置はZ3、Z9共にoffは10時でオンは12時です、あなたのは表示の位置ですね
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-o1Sx)
2022/06/15(水) 20:41:26.81ID:1bgG3XE10 Z3出たのか
344名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-pDHZ)
2022/06/15(水) 20:42:38.47ID:zj4Jco3ka Z9はプロが使ってもよく写りハイアマチュアが使うとより写りの良い一台
これ豆な
これ豆な
345名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-V9UA)
2022/06/15(水) 22:13:49.94ID:IOLX9D90a 自分もメディアの蓋のロックは片手で開けにくいから嫌い
冬場にグローブしてたらほぼ100%ロック解除できないし、グローブしてなくても解除できない人がそれなりにいるはず
1dxmk3は誤操作でロック解除されることもないし、グローブしてたり片手でも開けやすくて使いやすい
冬場にグローブしてたらほぼ100%ロック解除できないし、グローブしてなくても解除できない人がそれなりにいるはず
1dxmk3は誤操作でロック解除されることもないし、グローブしてたり片手でも開けやすくて使いやすい
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937d-zkCy)
2022/06/15(水) 22:58:17.25ID:dp8JK/390 冬場用グローブしてたら仮に蓋が開けやすくてもどうせメディア持てなくね?
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43a5-ZiyG)
2022/06/15(水) 23:55:41.79ID:VES6IvAr0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/16(木) 02:39:28.55ID:FgrsoL2H0 デジタルシュー版Z9の発売マダー?
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2336-WLYR)
2022/06/16(木) 06:26:39.68ID:CmBjTWGf0 >>348
絶対出ないし要らない
絶対出ないし要らない
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/16(木) 07:31:03.01ID:FgrsoL2H0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-suO+)
2022/06/16(木) 07:40:25.31ID:K2FiLCW00352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2336-R4Z3)
2022/06/16(木) 07:56:33.22ID:CmBjTWGf0 >>350
典型的な思考停止マンだなw
典型的な思考停止マンだなw
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-suO+)
2022/06/16(木) 08:02:46.07ID:K2FiLCW00354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-DKQR)
2022/06/16(木) 08:18:52.05ID:FgrsoL2H0 というか、新聞はWEBベースになって静止画ではなく動画が主力になり、SNSの普及で個人記録も静止画ではなく動画が主流になってしまった
市場がそうだから当然カメラも動画が主流になり、そして動画を撮影するというこはAV(オーディオビジュアル)の名の通り音声収録もデジタル化する必要が出てくる
そうなるとシューがデジタル化されるのは至極当然の流れ。むしろプロ環境にこそ求められる。新しい装備を使いこなせない老害記者は別として
市場がそうだから当然カメラも動画が主流になり、そして動画を撮影するというこはAV(オーディオビジュアル)の名の通り音声収録もデジタル化する必要が出てくる
そうなるとシューがデジタル化されるのは至極当然の流れ。むしろプロ環境にこそ求められる。新しい装備を使いこなせない老害記者は別として
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5e-ffpc)
2022/06/16(木) 08:29:05.48ID:fF1ORHZg0 まぁ デジタルシュー云々というのも既存概念だな そう言うのも否定はしない
NikonにはZ9リリース以前、ワイヤレスタイムシンクロ機能をZ9に
搭載してもらうよう要望出していた。
現状でカメラ側内部に、32bitフロート録音など搭載される見込みはほとんどない。
プロの撮影現場もピン・キリでかつアマチュアにも有効で、32bitフロート録音であれば、収録音声レンジの
調整から開放されるので、特に必要性は高いと思う。
私は実際上行っているが、
簡単な話、ZOOM F6とZ9がワイヤレスタイムシンクロしていれば、それが実現できる。
また動画を撮影るのに、単一カメラだけで行うだけでなく、複数台のカメラ、マイクなども
統括する為には、タイムシンクロ必須だと思う。
NikonにはZ9リリース以前、ワイヤレスタイムシンクロ機能をZ9に
搭載してもらうよう要望出していた。
現状でカメラ側内部に、32bitフロート録音など搭載される見込みはほとんどない。
プロの撮影現場もピン・キリでかつアマチュアにも有効で、32bitフロート録音であれば、収録音声レンジの
調整から開放されるので、特に必要性は高いと思う。
私は実際上行っているが、
簡単な話、ZOOM F6とZ9がワイヤレスタイムシンクロしていれば、それが実現できる。
また動画を撮影るのに、単一カメラだけで行うだけでなく、複数台のカメラ、マイクなども
統括する為には、タイムシンクロ必須だと思う。
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43a5-ZiyG)
2022/06/16(木) 09:59:46.91ID:KUuQbsEv0 動画が主流なのはそうだね。
でも写真は無くならないよ?
どっちも全く違う良さがあるもんね。
でも写真は無くならないよ?
どっちも全く違う良さがあるもんね。
357名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMff-VJ50)
2022/06/16(木) 10:08:10.34ID:CiQA+wsLM ピンジャックじゃなぜだめなの?と聞くと
ズームに合わせて指向性を変えることができないからっていう誰も使ってない用途が返ってくるいつものやつか
ズームに合わせて指向性を変えることができないからっていう誰も使ってない用途が返ってくるいつものやつか
358名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-R4Z3)
2022/06/16(木) 10:59:54.78ID:AAPvRtFSM >>357
ソニパナキャノユーザーでもデジタルシューなんか使ってるの動画撮影してる中の更に数%くらいだろうに普段の挙動が不安定になる可能性が高い端子なんかいらんけどな
ソニパナキャノユーザーでもデジタルシューなんか使ってるの動画撮影してる中の更に数%くらいだろうに普段の挙動が不安定になる可能性が高い端子なんかいらんけどな
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6f-wjC+)
2022/06/16(木) 11:01:01.01ID:hJJ9iq2a0 使わなきゃいいだけじゃん
頭硬いなさすがニコ爺
頭硬いなさすがニコ爺
360名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-R4Z3)
2022/06/16(木) 11:14:16.08ID:AAPvRtFSM361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63cf-UGoD)
2022/06/16(木) 11:15:21.04ID:S5De+U4+0 実際ニコンが搭載したら手のひら返すからまっててね。
362名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-R4Z3)
2022/06/16(木) 11:34:48.16ID:AAPvRtFSM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 【悲報】暇空さん、最高裁までやらずに敗訴が確定してしまう [158478931]
- なんか高市とネトウヨたちが戦争する気まんまんなんだけどこいつらはなんで国民の意見も聞かずに突き進もうとしてんの? [268718286]
