Nikon Z9 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/08(水) 14:33:10.03ID:OOZXz1Rd0

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653055262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31a-WaTF)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:29:12.95ID:vrN06lXn0
>>585
単に買える金を持っているというだけなら、特に貧乏な人以外なら誰も買えるだろ。
このカメラを買うのがどんな奴らで、何を撮るために買うのかが興味があるんだよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5768-4wS1)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:41:21.04ID:4H1igaep0
公式行ってAF認識の範囲だと思えば十分
2022/06/21(火) 21:44:45.65ID:5hfo1l/n0
カメラが日本よりも外国で売れるのだったら
円安を利用してカメラ全てを国内生産にすればいいのに


と言ってみる
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a702-M0VU)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:55:25.65ID:w+AFujX90
145円までいくといろんなものが輸送費と人件費で国内生産の方が安くなるらしい
2022/06/21(火) 22:11:02.74ID:tt8ExvFFa
>>568
Z 9の後継機が縦グリつきでEOS R3並の1㎏実現したらちょっとほしい
2022/06/21(火) 22:12:45.06ID:tt8ExvFFa
>>568-575
確かこないだの映像関係の展示会のサムスンブースで、
Z 9のスロットからケーブル通してサムスンM.2SSDを直結してる展示があったような
2022/06/21(火) 22:15:53.96ID:YoUMFONs0
>>588
日本は労働者がいなくて電力もないのよ
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-umMA)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:18:45.46ID:ZdRUec/s0
>>591
チョンチョンチョン
チョン部品なんかと繋げたくねー
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-qNv8)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:18:48.70ID:7rNhQye60
>>586
旅客機, 戦闘機, 4輪レース, 人物, 祭り を撮影しとるよ
コンテスト応募がモチベーション
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31a-WaTF)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:26:06.04ID:vrN06lXn0
>>594
なるほど。コンテストではやはりその時点での最高画質が有利なんだろうな。
2022/06/21(火) 22:34:34.96ID:rBBj6Xcj0
>>595
多分そんなに関係ない
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-umMA)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:37:55.39ID:ZdRUec/s0
画質じゃなくて
いかに撮影機会をら逃さないかだろう
画質なら現行フルサイズならそこまで変わらん
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31a-WaTF)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:39:47.61ID:vrN06lXn0
使ってる機種名で撮影者の本気度を見るとかはないのか?
2022/06/21(火) 22:40:56.53ID:rBBj6Xcj0
>>586
好きなもん撮ればいいだけでは?
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-qNv8)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:54:51.39ID:7rNhQye60
>>595
最高画質につながる超望遠単のレンズはみんな横並びなのよ

撮影機会はモロに差が出て、戦闘機は撮れる被写体、その背景やシーン(光の指し具合)は海外遠征しなきゃ得られないものが多い
民間機のコンテストはレアな情景(夕陽や雪景色)が求められる感じ、車は上手く光をつかめるかどうか?自分しか知らない場所をいかに見つけるかもキモな感じ

どれもこれもカメラを手にしてすぐにできるものじゃなく、撮影場所にとことん通う時間、お金だって機材の何倍もかかる
なおグランプリには手が届いていない模様
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31a-WaTF)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:17.25ID:vrN06lXn0
何かよく分からんが大変そうだな
2022/06/21(火) 23:38:14.56ID:rBBj6Xcj0
>>598
高い機材や画質でコンテスト取れるならライカやハッセルやGFX100ばかりになるだろ
2022/06/21(火) 23:43:28.33ID:dS86uKkx0
実際の写真コンテストは中級機種に24-120とか28-300とかが結構な割合でいるからな
2022/06/22(水) 08:22:56.80ID:dqFZnDMG0
審査員達は機種や値段で見るのではなく出てきた絵で審査するから
最後はカメコの腕とフォトショの使いこなしだな
2022/06/22(水) 08:45:22.86ID:eC9kCb4l0
機材の値段と写真の腕が比例しないのであれば、コンテスト入賞者数はカテゴリ別の販売数と比例するから、そういうものじゃないか?単純に。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef2-Fazc)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:19:04.25ID:FUXzLQmP0
写真は基本的に撮影機会をどれだけ確保できるかだからね
毎日が日曜日でそこそこ金持ってる年寄りには勝てない事が多い
休日2日じゃシャッターチャンスに巡り合える確率はかなり低くなる
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31a-WaTF)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:29:38.26ID:Kehkhvtb0
写真は引退した年金生活者に適した趣味ということか。
そういえば、日本で最初期に写真を趣味にしていた徳川慶喜も
「毎日が日曜日でそこそこ金持ってる年寄り」と言えるかも。
2022/06/22(水) 11:12:45.07ID:skwN7m3Y0
>>561
mRAWって何?
2022/06/22(水) 11:15:23.01ID:UiPmU9H40
ミディアムRAW
610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 11:19:25.89ID:TfGctd71a
モノすげ〜の撮る爺さんたちいるよな
まさにカネ持ってて時間ある人らだろう
俺がドブネズミやってる時に撮影しに行って
俺がドブネズミ休む時には新しいレンズ買う感じかな
611名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 11:22:47.06ID:TfGctd71a
特定の花の時期とかに天候風向き時間帯自由に動ける爺さんと
週5ドブネズミでうまくいけば2回行けるだけの奴では圧倒的に違うからな
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31a-WaTF)
垢版 |
2022/06/22(水) 11:30:13.28ID:Kehkhvtb0
ヒマだから自由に撮影に行けるし、銭があるから自由に機材が買えるし、
撮影歴が長いから熟練もしてて、お前らには勝ち目がないってことか?
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-M0VU)
垢版 |
2022/06/22(水) 11:31:50.36ID:hlPXRYn90
その場に行けなきゃ取れん
時間があるやつが強いに決まってるだろ
614名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-Lae1)
垢版 |
2022/06/22(水) 11:57:17.37ID:gEhUBjvLM
ジジイになって気力体力持続させるだけでも大変だと思うけどね
2022/06/22(水) 11:59:34.31ID:jhxOV7JPa
おれも早くそんなじじいになりたい
ただ金は無いな
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31a-WaTF)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:06:23.35ID:Kehkhvtb0
健康を維持し、十分な銭を蓄えたジジイなるというも、簡単ではあるまい。
多くの人がそれを目指すが、実現できるのは運にも恵まれた人だけ。
2022/06/22(水) 12:34:27.26ID:ETh4jaNXa
>>561
ファイルサイズなら高能率RAWでええやん
2022/06/22(水) 12:43:04.19ID:skwN7m3Y0
ロスレス圧縮でミディアムサイズにしてくれるのがmRAWって奴か
RAWレベルでオーバーサンプリングしてるならかなり良いな
2022/06/22(水) 12:54:31.77ID:UiPmU9H40
>>615
これなんよな...
給料は増えんし税金は増えるし物価はあがるし年金は減るし
2022/06/22(水) 13:02:40.47ID:3Wnjy+/cd
>>619
はぁ?
どんな仕事してんの?

夏ボーナス13.8%増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA212FA0R20C22A6000000/
621名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-Veex)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:15:56.39ID:7VJcPFzed
サブ機にZ9の中身をおろしたZf早よ
出たらワイ将のメインになりそうだが・・・
622名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-hJzE)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:39:32.30ID:iKewGQuzM
>>620
その集計大手105社だけだから高い方に偏るに決まってるじゃん
623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:51:11.13ID:RWm4G35ta
クッサイ105社のデータなんて当てにならん
2022/06/22(水) 14:11:55.12ID:skwN7m3Y0
公務員の給料も大手企業の平均をもっと国民所得の平均とし公務員の給与基準になってるし
日本に存在してもしなくてもいいような(むしろ国への貢献度よりも負担率の方が上回ってるような)極潰しは数に入れんのやろ
625名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:14:51.36ID:RWm4G35ta
そんな誰でも知ってることをわざわざ書かないとあかんのかいな
2022/06/22(水) 14:18:46.72ID:3Wnjy+/cd
>>624
公務員様以下の給料所得で生きてる奴はこのスレには居ないはずだろう?職業カメラマンは除いて。え、どうなの?
627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:20:59.22ID:RWm4G35ta
元公務員だけど今はその半分くらいのワイ
2022/06/22(水) 14:21:47.87ID:skwN7m3Y0
所得が給与とは限らんけどなw
629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:26:36.09ID:RWm4G35ta
貧乏暇なし
貧乏人ほどチャンスの増えるいいボディレンズ揃えた方がいいよ
暇なし貧乏人の暇はモノすんげー貴重だからね
無金利ローン
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:30:18.07ID:oA7DWLbT0
>>617
ファイルサイズ軽くなっても処理は軽くならんよ
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:35:01.78ID:oA7DWLbT0
>>608
ミディアムのm。mRAW、sRAW(スモール)が選べる。
z9以前のは付いてるじゃん

α1はフル5000万画素、m 2000万画素、s 1200万画素だね。
2022/06/22(水) 14:35:19.18ID:3Wnjy+/cd
つーか、身の程を知れ年金泥棒
2022/06/22(水) 14:45:12.31ID:NzAMbIPd0
ここまで殆どスレチ
(´д`|||)

バッテリー2本では足りない事があるねー。

モバイルバッテリーはやっぱり2万mmA
2022/06/22(水) 14:48:39.00ID:NzAMbIPd0
おっと途中で送信してしまったー

モバイルバッテリーは必須やわ。

スチール写真だけでもハチロクサン使いまくると2本では足りない。。

やはりアンカーの20,000㎜A買わないとなぁー。
2022/06/22(水) 15:02:50.27ID:Sq6VzXl9F
コンセントタイプだと任天堂switchの充電器がz9との充電効率15v1a充電でいいらしいな

pdは適当な奴使うとz9に20vで給電されてしまうことあるみたいだ
基本怖くて電源切りながらしか充電器使えんけど
2022/06/22(水) 15:28:14.47ID:9ai+myO7M
>>617
考え方の問題よね
ニコンとしてはプロ機なんだから失敗するくらいなら小さいRAWは要らないと判断したんでしょ
オレも今さら画素数下げたRAWは要らない
2022/06/22(水) 15:41:46.61ID:Z2Qp8yJM0
>>634
どんな撮影方法なのだろか俺の場合863にZ9のパワーオフはデフォで半日500コマくらいなら20%ほどしか減らない
638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 16:02:34.30ID:RWm4G35ta
863にz9で一日2000から3000コマだけどバッテリーよユーで持つわ
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 16:30:18.03ID:oA7DWLbT0
>>636
全ての人が高画素を必要としている訳ではないので、困る人もいます。
大は小を兼ねますが、業務効率が落ちるんです。
Nikonの場合、電子シャッターやAF性能で選ぶとz9の1択ですし。
2022/06/22(水) 16:50:01.57ID:05h7YeO7a
>>618
間引いただけでは?
641名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-qNv8)
垢版 |
2022/06/22(水) 16:58:14.72ID:Lk+pgiM0M
>>637
多分数枚毎に設定いじくり回してるんだろう
慣れてないか撮影経験浅いはず

設定いじるのが1番バッテリー減らす
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5768-4wS1)
垢版 |
2022/06/22(水) 17:10:12.68ID:AxAdbKV40
風景中心やと常時露出ブラケットオンにしとく方がz9の場合は無難
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-hKxS)
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:55.57ID:GZd/jqF2M
>>606
電車とか決まりきった絵をなぞるジャンルならそうかもしれんが、じじいの干からびた感性では見過ごす画の方が多いと思うぞ。
2022/06/22(水) 17:58:19.16ID:M27YtOJ00
>>639
ほしいっていう意見はよく見るから後回しにされてるだけでいずれ実装されるかもね

個人的には高性能なPC買えばいいじゃんとしか思わないけど
カメラやレンズ買う金の一部でもPCにかければ快適になるのに
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:09:34.33ID:oA7DWLbT0
>>644
> 高性能なPC買えばいいじゃんとしか思わない

その高性能なPCでデータが軽ければ更に速くなるじゃん?
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5768-4wS1)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:13:36.68ID:AxAdbKV40
未だにMacのプレビューz9のラウ表示対応してないんかぁ
2022/06/22(水) 18:21:04.69ID:M27YtOJ00
>>645
画質と処理時間のバランスが各々の基準で許容できるかどうかでしょ
許容できるレベルに達したらそれ以上画質を犠牲にしてまで速度を求める必要はない
2022/06/22(水) 18:25:40.32ID:8xffYMwFr
>>635
マジ?出先だとiPadの充電器で充電してるけど大丈夫かな
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:50:33.88ID:oA7DWLbT0
>>647
使用サイズに足りてる画素数があればそれ以上あっても画質は上がらないよ
2022/06/22(水) 18:53:11.99ID:MpxOegFkp
>>648
急速充電の為に電圧を上げるタイプでの事だけどiPadに急速タイプありましたっけ
2022/06/22(水) 18:54:48.39ID:nhq/jnbOa
そもそも解像度落としたからってノイズ耐性良くなる訳でもないしなぁ、現像ん時やっぱトリミングしたいなって事もあるしあっても自分は使わんな
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-bfeS)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:56:09.51ID:ePyTWLSA0
キヤノンのR7安っぽいけど中々良いな。Nikonでもそこそこ連写できてAFも早いAPS-Cボディを、20万以下で出してくれないかな。
2022/06/22(水) 19:07:28.51ID:M27YtOJ00
まじでXX画素で十分って言ってる人は最初からその画素数のカメラ買った方がいいよな
まあNikonはAFやシャッターでZ9しか選択肢が無いのは分かるんだが
せめて繋ぎでZ9を使うなら合わせて高性能なPC買うとかで工夫したらいいのでは
2022/06/22(水) 19:13:46.42ID:/9Titqxj0
高性能なPC持ってないと決めつけるのもどうかと
2022/06/22(水) 19:18:58.27ID:M27YtOJ00
でも半分ぐらいの解像度のRAWが欲しいって言ってるわけだから
単純に言って今より倍の性能のPCを買えば解決するわけでしょ
(必ずしもそういう比例関係ではないこともあるので話を単純化して、だけど)

ハイエンドすぎてこれより倍の性能のPCなんて無いんですっていうなら仕方ないけど
そんなモンスターPC使ってて45MP程度のRAWでひーひー言うかね?
2022/06/22(水) 19:36:56.18ID:MpxOegFkp
>>646
基本的にrawは画像データではないので(だから現像工程が必要)画像閲覧ソフトのプレビューは対応しないでしょう
実際問題として表示だけに現像ソフトとセットする意味もない
2022/06/22(水) 19:40:18.30ID:UiPmU9H40
パソコンのスペックはある程度あるが大量に処理するのが大変とか
658名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-qNv8)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:59:00.51ID:Lk+pgiM0M
どうせ持ってない、持てない人の寝言だと思うよ
2022/06/22(水) 20:15:57.33ID:df2W4NpV0
NX Studioでのバッチ処理の話だけど、D5のロスレス圧縮RAWとZ9の高効率★RAWとで1枚当たりのPCの負荷は別に変わらないけどなぁ
ただZ9で撮影枚数が増えたことによる負荷の増大は顕著だわ
2022/06/22(水) 20:23:51.83ID:kvtE2Jk20
>>639
知らんがな笑
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 20:29:06.11ID:oA7DWLbT0
>>655
> そんなモンスターPC使ってて45MP程度のRAWでひーひー言うかね?

枚数少ないなら誤差の範囲だろうけど、枚数多い時の話ですよ。
ウチはライブ撮影とかするんで、1ステージで5000枚とか7000枚なんてこともあるんで。
スポーツ撮る人はそれ以上なんでザラだろうから、不必要な画素数より少しでも軽い方が助かるでしょ。
2022/06/22(水) 20:32:33.84ID:kvtE2Jk20
>>661
買った時は小さいRAWが撮れてFWアップデートで出来なくなったならまだしも買う時から分かってるのにギャーギャー粘着するセンスが謎だわ
Z9が人生初のカメラなん?
2022/06/22(水) 20:49:01.32ID:zEfDkml60
画像調整するなら調整スライダー動かした時のレスポンスが気になるってのはわかる
2022/06/22(水) 20:52:39.36ID:9zOyTGny0
>>648
例のあの三星で買った人の所に書いてあった

心配やったら自作パソコン売り場から電圧チェッカー買ったらいいぞ
2022/06/22(水) 20:57:25.75ID:ewWi25W0a
分解記事
https://kolarivision.com/nikon-z9-disassembly-and-teardown/
2022/06/22(水) 20:58:36.75ID:9zOyTGny0
個人的にz9に12vは電力不足や充電の逆流が心配なので15vが良い
15vのpdだとswitchの充電器がちょうど39wで12v9v20vの設定がないので適正電圧かと思うので任天堂switchの充電器推してるわ
2022/06/22(水) 21:02:30.66ID:M27YtOJ00
>>661
うん、だから画素数が増えて現像時間が増える分
高性能なPCに乗り換えれば相殺されて同じでしょって言ってんの
2022/06/22(水) 21:03:56.73ID:9zOyTGny0
個人的に怖かったのはアンカーの対抗馬のあの会社のシリーズ

色々レビューに気にしてるので形式やメーカーは言えないけど20v0.3aで充電してちょっとびっくり
それも三星君の所に画像こっそり出てた。

20-30wの充電器はそもそも12vが最大出力が大半なのでw数確認した方がいい。
ただ20w程度の奴は何度も言うけど充電の逆流が怖いので基本使いたくない。
2022/06/22(水) 21:06:46.54ID:UiPmU9H40
何百万のパソコン買わせる気なんや
2022/06/22(水) 21:09:28.00ID:M27YtOJ00
今どんなPC使ってるかによる
2022/06/22(水) 21:10:52.92ID:skwN7m3Y0
>>640
わからん
ただ、α7Sなどの動画RAWを外部記録する時などはオーバーサンプリングされたRAWなのでセンサーの出力段階ではオーバーサンプリングされてる気がする
2022/06/22(水) 21:12:31.93ID:M27YtOJ00
もう十分ハイエンドなPC使ってて
これの倍の性能っていうと何百万とかそもそも存在しないっていうなら分からないでもない

でも上でも書かれてるけどもはやそれ最初からZ9っていう選択肢が間違ってるんじゃねっていう
途中から小さいRAWが無効化されたわけでもあるまいし
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b59-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:13:15.15ID:lA7pbWFn0
>>661
横からだがその五千枚とか七千枚って全部現像するの?
必要なのだけ現像じゃないの?
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:14:52.64ID:oA7DWLbT0
>>667
同じ高性能PCなら画素数減った分更に速くなると思いますが?
2022/06/22(水) 21:14:57.79ID:M27YtOJ00
ベイヤー画像をリサイズするには間引くかデモザイクするかのどちらかしかない
間引くと明らかに解像感がなくなるしデモザイクしてリサイズしてんじゃねーかな
なので厳密にいえばRAWじゃないんだよね
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-qNv8)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:15:24.90ID:RQlxE0Vf0
大抵使えるのって100どころか50ないし
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:15:50.62ID:oA7DWLbT0
>>670
M1max 64GBです。
2022/06/22(水) 21:15:56.99ID:M27YtOJ00
>>674
じゃあもっと高性能なPC買えばいいじゃん
搭載されないかもしれないZ9のMRAWを待つよりははるかに確実で即効性があるぞ
2022/06/22(水) 21:16:42.89ID:fkS9B88o0
LRでテキトーにプリセット作っといて読み込みで自動適応にしとけばいいんじゃね?
2022/06/22(水) 21:18:48.92ID:M27YtOJ00
>>677
じゃあもうしゃーねーわ
20コアや30コアのWindowsにしたら倍速くなるってもんじゃないし
最初からZ9を買ったのが間違いだね
2022/06/22(水) 21:20:05.61ID:M27YtOJ00
>>673
まあそれは疑問だよね
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:20:14.56ID:oA7DWLbT0
>>672
>Z9っていう選択肢が間違ってる

z9以外に選択肢があればそうですね。
z自体に不満がある訳ではないので、他社乗り換えはキツいです
2022/06/22(水) 21:20:36.46ID:9zOyTGny0
>>670
Macスタジオで十分だよ
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-ie/l)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:21:23.78ID:oA7DWLbT0
>>673
もちろんセレクトしてからですよ。
だだ、プレビュー生成にも時間かかります。
2022/06/22(水) 21:22:28.65ID:M27YtOJ00
>>682
数千枚ってバッチ現像だから待つだけじゃないの?
たとえばその日のうちに納品しないといけないとかいう話なわけ?
だったら2台買って分散現像するとかやりようはあるじゃん
どうしてもZ9を使いたいなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています