X



Canon RFレンズ専用スレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/08/07(日) 22:46:15.83
EOS R3・R5・R6・R7・R10・R・RPなどボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。

Canon RFレンズ専用スレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656706592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/29(月) 12:45:35.64ID:1df0iHBr0NIKU
>>466
全滅よ全滅。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saa1-zDXP [106.146.24.61])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:51:37.24ID:l5p6qY1saNIKU
Canon Rumorsの見立てだとSIGMAのRFマウント参入は来年辺りのようだ
They have to be coming soon. Sigma has been discounting EF lenses the past few months. Next year for sure.
https://twitter.com/canonrumorsguy/status/1563220264108044288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
469名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:54:19.87ID:b/sqZF7v0NIKU
他所に浮気するようなユーザーは要らないって事だね。
2022/08/29(月) 12:57:54.26ID:XRwOYB2CdNIKU
>>461
海外みたくそう何度も行けないところとか、国内でも遠出や長旅で荷物がそもそも多くなるとかなら、俺もいいレンズ持ち出すかなー。何だかんだ便利ズームも同行させそうだが
明るいレンズは夜景撮るのも楽しくなるね
471名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd03-KJUx [49.98.234.215])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:00:04.42ID:mrAUyS1sdNIKU
当たり前だろ!

考えてみろ!
プリンターインクや互換バッテリー

特にミラーレスでデジタルに特化してからボディーとレンズの通信とか複雑になってる。

契約も結ばず他人のふんどしで相撲とって利益上げて、ボディ側まで及ぶ不具合でたら誰が修理すんの?

ソニーはそうせざるを得ない理由があったしシェア少ないから修理の手間もそれほどなかっただろ、けど最近は純正以外機能制限つけ始めてるだろ!
そういうこと。
2022/08/29(月) 15:01:38.02ID:ex/DoeM/0NIKU
>>471
ソニーはEマウントの仕様公開して
意図的にサードを参入させたんだが…
2022/08/29(月) 15:11:05.84ID:CviwpjxnMNIKU
24mm買った人いるんか?
居たらどーか感想聞かせて
474名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ fb89-yNcK [111.101.75.59])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:11:50.00ID:er7LFI2o0NIKU
キヤノンはおそらく任天堂プロテクトと同じ方式でブロックかけてると思われる
通信の最初に著作権や商標権が発生するワードを仕込んで、それを送れるかで見ている
リバースエンジニアリングでもワードさえわかれば互換性レンズを作れるが、
その場合著作権法違反に問われて差し止めを要求できる

ただこの場合EFレンズの通信を使った場合どうなるかなんだよな
475名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ddb1-uC0z [220.212.49.29])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:13:28.67ID:g433PFxc0NIKU
>>473
買ったよー
いい感じ
476名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd03-KJUx [49.98.233.249])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:18:14.47ID:socCMuYJdNIKU
>>472
はぁ?馬鹿なん?

ソニーはミラーレスに早く移行したが、当初はボディもイマイチ。
ミラーレスレンズもAマウントレンズもない状態だった。


だからシェア獲得のためにサードパーティに頼らざるを得なかったって言ってるだろ!

CANONの場合EFをアダプターで使い放題だろ。

だから、どんな不具合が出るかわからん互換品はやめてくれ!って事だろ。

出したかったら、ちゃんと契約を結んでくれ!

それが互換品による不具合からユーザーを守るというCANONのスタンスだろ
2022/08/29(月) 15:29:59.26ID:er7LFI2o0NIKU
昔からカメラメーカーは、カメラ本体は赤字、レンズで儲けるってビジネスモデルだよ
ニコンF/F2/F3も、キヤノンF-1もT90も、当時の値段では赤字だと言われていた。
だからこそ純正レンズに拘るってところはある。
2022/08/29(月) 15:30:10.38ID:ex/DoeM/0NIKU
>>476
あーはい
2022/08/29(月) 17:19:09.91ID:Qw/OGlwJMNIKU
>>474
「NECITSU」方式は?
2022/08/29(月) 17:34:34.90ID:A3URX9JKaNIKU
ニコンのAiAFが(チップ作ってた)NECプロテクトだったといわれてるね
2022/08/29(月) 17:50:52.19ID:Or8uBv6taNIKU
せめて格下のはずのサードパーティーのレンズに光学性能で勝てるようになってから自社囲い込みしていただけませんかね…

ボディのセンサーは飛躍的に成長したけど広角なんて元々他社比で良くないEFにちょっと毛が生えたレベルじゃん
482名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:07:24.13ID:b/sqZF7v0NIKU
サードパーティも自社でカメラ出せば良いのにな。
そうすればそっちに貧乏人が流れてくれる。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd03-KJUx [49.98.232.142])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:09:47.92ID:HIxGsTmHdNIKU
>>481
いいよ。
タムロンシグマ中華
使って不具合出ても一切自己責任だから自分で対応するか
サードパーティがボディの不具合ちゃんと直してくれるなら!

なんで他人のせいでおかしくなったのまでキャノンが面倒見る必要がある?

ちゃんとしたかったらキャノンと契約して(修理負担等含め)マウント情報公開してもらえ?

人のふんどしで商売して、ええとこだけもろうて、糞の始末はキャノンさんよろしくで通ると思っとんのか?
2022/08/29(月) 18:40:18.92ID:A3URX9JKaNIKU
キヤノンの情報操作臭い擁護レスが目立つの、火消し来るの速いな
2022/08/29(月) 19:17:40.58ID:FTIt+ZbydNIKU
>>482
あまり知られてないがシグマは出してるぞw
486名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd03-KJUx [49.98.232.142])
垢版 |
2022/08/29(月) 19:47:17.76ID:HIxGsTmHdNIKU
>>484
ニコじいがキャノンスレで必死wwwww

http://hissi.org/read.php/dcamera/20220829/QTNVUlg5SkthTklLVQ.html
2022/08/29(月) 19:57:58.17ID:QdTyDUiBMNIKU
>>484
ニコンの信者みたいなのはキヤノンユーザーには少なかった気がするけど妙な書き込みが増えたね
ライセンスの供給もなく無理なかこいこみをするならソニーに移行しよう
2022/08/29(月) 19:59:00.21ID:xrOYt3T1dNIKU
というか作る前にキヤノンに話してないのかよさすが中華
2022/08/29(月) 20:02:29.59ID:/TiHGCW4dNIKU
正当なリバースエンジニアリングなら著作権と知的財産権は回避できるわけで、中華メーカーがファームパクったか特許侵害したかだと思うがな
同じく互換品を排除しようとしたプリンターのインクで旗色が良くないし、法的根拠もなく同じ轍を踏むとも思えんのだよな
まぁ仮にサード全排除なら残念ではある(シグタムに28-70(75)/2.8あるし)けど、今のキヤノンは一昔前ならサードが出してそうなレンズも自分で作ってるし、一層の拡充に期待だわ
2022/08/29(月) 20:40:21.41ID:03lPHdZ40NIKU
妄想すげーなw
2022/08/29(月) 20:42:13.06ID:SLmRPaDz0NIKU
>>487
ソニーユーザーのフリしたフジユーザーの
ID:QdTyDUiBMNIKU(MM**-Lv6S)様、Xマウントスレ様がお探しですのですぐにお戻りください
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220829/UWRUeURVaUJNTklLVQ.html
2022/08/29(月) 21:47:27.43ID:lO0pB9sp0NIKU
キヤノンから配当のお知らせきたお
シグマの星取レンズ羨ましいしいけど
RF解放しなければそれはそれで株価高値更なる増配もあるから悪い話でもない
493名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saa1-oNpQ [106.132.188.176])
垢版 |
2022/08/29(月) 21:55:25.34ID:BxmoxWWfaNIKU
結局は自己紹介だったわけか。
2022/08/29(月) 21:55:46.62ID:UxkH3pOv0NIKU
タムロンシグマが出さない以上何かあると思うだろうに
シグマはEF-Mで3本出したんだっけ
本体のファームウェアアップデートで動かなくなってさあ大変
その後アップデートで動くようになったけど
二度とMマウントで、RFマウントでレンズ出さなかった
シグマ社長直々にキヤノンにわび入れて二度と御社に
たてつくようなことしないから出してしまった3本のレンズだけ
動くようにお願いしますと大金積んだのかもしれないな
495名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bd02-wt01 [118.156.111.173])
垢版 |
2022/08/29(月) 22:08:18.67ID:pc06nQM/0NIKU
シグマの120-300、生産終了みたいね
保守期限過ぎたら貴重なサンニッパズームがなくなっていく
2022/08/29(月) 22:10:35.75ID:z438abc80NIKU
標準から広角はシグマのEFにアダプタで十分
キヤノン使う必要なし
望遠はキヤノンのEFで十分
497名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saa1-oNpQ [106.132.188.176])
垢版 |
2022/08/29(月) 22:43:40.33ID:BxmoxWWfaNIKU
>>496
そういう人はそれで良いと思うよ笑
2022/08/29(月) 23:05:48.64ID:SLmRPaDz0NIKU
>>494
いつどの機種にどんな制限がかかって、それがいつどのように解決したのか、無知な私めにお教えいただけますか?
色々ご存知のようなのでエビデンスと共にお授けくださいませ
調べても↓の情報くらいしか出てこないんです……
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220829/VXhrSDNwT3YwTklLVQ.html
2022/08/30(火) 07:03:40.69ID:b2YX7OjIa
12-24mm F2.8 or 14-28mm F2.8
35mm F1.4
35-150mm F2-2.8
200-600mm F5.6-6.3

周辺軽視した単焦点や暗黒レンズ群を拡張するより前に他社にあるこの辺りのどれかをまず出してくれ
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/30(火) 07:30:56.21ID:7LmVi1NN0
SONYやNIKONにどうぞ。としか言えないラインナップ。
2022/08/30(火) 07:47:17.90ID:d5IgeBV0a
>>495
ニコンで売ってますよ
2022/08/30(火) 07:54:10.40ID:mbooXYmzp
>>499
他社にあるならその他社に移れば?
2022/08/30(火) 08:06:07.97ID:Ja80Vv0l0
キヤノンはミラーレスの利点を暗いレンズでも成立する所に置いているような
ニコンやソニーはそのへん一眼レフと同じ大口径巨砲主義で何も考えてない感じ
しかしユーザーにとってはレンズが暗くなっても安くなってないので
今のところ100-400とf11超望遠ぐらいしかメリットがないけど
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d01-y80L [60.112.160.214])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:20:22.97ID:ho4Kc4Ms0
35mm F1.4
24mm F1.4

コレ無いのが、オレ的には致命的かも。
あんまり需要ないのかな
505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.25.251])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:24:34.91ID:faOGQKYya
>>496
あなたには十分なんざんしょ
2022/08/30(火) 08:53:06.17ID:9quQazrk0
>>503
非Lレンズに関しては電子先幕オンリーのEOS RPでもぼろが出ないように暗いF値に抑え込んでるようにみえる。
Lレンズは製品企画・マーケ側からの小型コンパクト化要求が強くて暗くせざるを得ないみたいな断腸的なところがあるような。
2022/08/30(火) 08:55:07.70ID:9quQazrk0
多分キヤノン的には、エントリーFF機はIBIS無し、電子先幕無しをデフォルトにしたいので
それでも問題ないようにレンズIS+ボケ玉欠けの影響がなくなるF5.6以下にしたいって意向があるのでは
508名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-wt01 [49.96.237.209])
垢版 |
2022/08/30(火) 10:43:02.99ID:R+YDEy2Wd
もう全部のカメラメカシャッター取り払っちゃえよ
シャッターの製造ライン無くした方がコスト減るだろ
2022/08/30(火) 10:51:10.08ID:DkH+y98ca
レンズの小型化をしたがってF値や機能を犠牲にしてるがまずボディが競合他社より一回り大きいことをCanonは認識すべき

ボディを小さくできない以上レンズの小型化よりレンズの性能や機能で戦うべきだろ
中途半端にレンズを小型化しようがボディがデカいんだから
510名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-fkhx [49.98.73.163])
垢版 |
2022/08/30(火) 10:52:50.31ID:ot86KSL3d
キヤノンの非Lは手抜きが多いので
RFやめてZに移行することにしました
2022/08/30(火) 12:00:40.46ID:RyigqcaXM
>>510
いらない報告だと思わなかった?
2022/08/30(火) 12:08:08.36ID:AjeygyYXd
そのうち、
「キヤノンを使ってたら病視力落ちました」とか、
「ニコンを使ったらハゲが治りました!」とかまで言い出しそうw
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f9-vTSR [125.30.212.87])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:09:00.57ID:XWqQyQ8n0
>>472
そんな話ありましたねー
2022/08/30(火) 12:17:24.20ID:XWqQyQ8n0
>>474
それって、アタリが導入して任天堂が批判したあげくに
後年、任天堂が導入した方式じゃね
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/30(火) 13:07:13.63ID:7LmVi1NN0
工作員の多いスレですねwww
516名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp99-y80L [126.182.220.235])
垢版 |
2022/08/30(火) 14:13:53.62ID:rztnSk3Ap
>>508
全機種積層センサーとか、エントリー機で50万超えになりそう
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f9-vTSR [125.30.212.87])
垢版 |
2022/08/30(火) 14:38:02.00ID:XWqQyQ8n0
>>515
アップルの日本総代理店だったって知らんだろ?
出資してたNeXTって知らんだろ?
2022/08/30(火) 14:39:33.03ID:yHhGSAWk0
ネタがないときに無理に書き込む必要ないぞ
2022/08/30(火) 14:48:47.83ID:X3fzAWt6M
>ニコンやソニーはそのへん一眼レフと同じ大口径巨砲主義で

ニコンはともかくソニーは小型化大好きでしょ?
2022/08/30(火) 15:33:57.11ID:ChRLHWMc0
>>499
うんこやん
2022/08/30(火) 16:12:58.28ID:gL2aZLhla
>>508
SONYはおそらく数年内に全機種積層センサーにするつもりじゃないかね
その為の安く作るための特許とか、熊本工場拡張工事と化してるし
522名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-b4/q [150.66.124.115])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:38:14.05ID:1c28ztfeM
キヤノンの会長死んだの?
2022/08/30(火) 17:45:03.29ID:SBGeYGySM
>>510
タムロンがZマウントレンズを出してきたのでありかも
ソニーのLレンズ以外はそれなりに手を抜いてるのに値段はそこそこするし

しかしRFマウントは完全に孤立したな
シグマを仲間に入れたほうがいいのでは

>>522
いや京セラの名誉会長
むかしヤシカを救済した京セラはもうカメラはやってないんだな
2022/08/30(火) 17:45:58.96ID:SBGeYGySM
ソニーじゃなくてキヤノンだった
ソニーは既にタムロン、シグマのレンズがよりどりみどりだな
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:55:54.00ID:7LmVi1NN0
SIGMAは要らない子。
2022/08/30(火) 18:14:06.61ID:gL2aZLhla
>>510,523
Expeed7搭載機がZ 9以外にも広がったらありだとは思うが
今の団塊だとスポーツ・動きモノAFは期待してはいけない
2022/08/30(火) 18:27:39.67ID:a8UWPQ0D0
>>523
今コンタックスブランドはどこが持ってるの?
2022/08/30(火) 18:30:46.44ID:Yh2V9S1ua
10万円弱のCanon純正RF24mm単

カカクコム編集部レビュー
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/sp828/18666/sample21.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/sp828/18666/sample22.jpg
2022/08/30(火) 18:33:25.44ID:oZnxFf4n0
>>527
カール・ツァイス
2022/08/30(火) 19:23:35.82ID:ChRLHWMc0
>>523
鹿児島王将は稲盛さんの弟が作ったんだったかな。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34b-iTgd [123.254.58.13])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:02:04.40ID:634mZkS70
たくさん鳥さんが飛んでるねー
2022/08/30(火) 20:09:02.54ID:9quQazrk0
サジタルコマ鳥…
何のためのミラーレスか分かったもんじゃないな。
2022/08/30(火) 20:19:09.01ID:WMpnO66nM
非球面レンズを使ってどうしてこうなる
星が撮れないしシグマに参入してもらおうよ~
2022/08/30(火) 20:19:28.50ID:9quQazrk0
>>528
おなじ場所のZ 24mm F/1.8S

https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/14653/sample12l.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1661858271446.jpg
2022/08/30(火) 20:44:35.23ID:uYPfcajqd
♪街の灯りがとても綺麗ね
536名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMab-sOpt [133.106.142.78])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:49:22.21ID:ebaW+x56M
周辺画質終わってるわ
https://i.imgur.com/UrSWL24.jpg
2022/08/30(火) 22:06:44.86ID:9quQazrk0
>>536
>>534に原寸あるんだからそれで確認すべき
2022/08/30(火) 22:12:02.65ID:tBGopDfd0
21MBもある画像直に貼るな
2022/08/30(火) 22:21:06.33ID:fmu1nEJFM
>>536
>>528
2022/08/30(火) 22:23:54.76ID:BB2XR5ot0
ブルーライトが居るな
2022/08/30(火) 23:39:58.48ID:cXX4Jc/wa
>>536
↑Nikon

>>528
↑Canom

サジタルコマフレア出過ぎでしょ
いつの時代の広角レンズよ
2022/08/31(水) 00:13:04.16ID:ZJZe/uvoa
>>468
この書き方は願望だろ
543名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-KJUx [49.97.38.69])
垢版 |
2022/08/31(水) 00:30:58.38ID:c0Wm8jC2d
>>540
街の明かりがとても綺麗よ~♪
2022/08/31(水) 02:01:38.66ID:tdu3Ryhu0
早くシグマからRFレンズ出してよ
2022/08/31(水) 02:21:37.36ID:E3Lvzvh90
いくら非Lとはいえこれはちょっと…軽さにコストを振った感じだな
Zはそもそもレンズ大きいし妥当
世間的に売れるのはちっちゃくてf1.8を使えるRFだと思うが、目の肥えた俺らにはこの画質じゃ物足りないよなぁ
2022/08/31(水) 03:04:05.90ID:ZE6HUxwe0
夜空はLズームで撮るもの……ってのがメーカーの認識なのかな。RF50/1.2Lも開放だとコマ収差出るそうだし
https://s.kakaku.com/bbs/K0001086554/SortID=22293031/
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-yGxR [126.26.240.254])
垢版 |
2022/08/31(水) 03:27:14.29ID:hkBWxlrV0
16/F2.8
24-105/F4-7.1 or 24-105/F4L
100-400/F5.6-8

APS-C RFは
16/F2.8
S18-150
100-400/F5.6-8
があれば十分

下手に70-200/F2.8や100-500L持ってても重いだけで負担もデカい
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-+deR [122.213.82.150])
垢版 |
2022/08/31(水) 05:36:18.30ID:xlHH3gWo0
ブルーライト・ヨコハゲ
549名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp99-uwUf [126.253.125.101])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:10:13.76ID:zSC4yfb0p
買えないだけでしょ
2022/08/31(水) 07:40:42.63ID:myg+39/e0
>>548
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2022/08/31(水) 08:10:19.65ID:m2lV8JMId
>>545
「目の肥えた俺ら」で噴き出しちまったわw
自分で答え出してるけど世間的に売れる方を発売したってことでしょ、四隅だコマ収差だと突っつく層は少数派だって判断したんじゃね?
2022/08/31(水) 08:53:39.31ID:haCc/NEn0
でも単ってこだわりある人しかもう買わないものだしなあ
普通は広角F4ズームで済ますレンジだし
2022/08/31(水) 09:19:07.95ID:HQsP1jWKM
>>551
等倍で見ながらあれこれ言ってるのは
ちょっと頭があれなんですよ
2022/08/31(水) 09:52:31.19ID:GF94PyVnM
>>546
それ(RF50/1.2L)は特に悪くないと思う
気になるならF1.4まで絞っても充分明るいのでは
>>528のRF24F1.8は酷すぎるが
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/31(水) 09:54:34.53ID:8y0Z0v2U0
目が肥えても並に拘る俺らwww
そりゃEF使うよね。
2022/08/31(水) 09:58:37.99ID:haCc/NEn0
>>551
サジタルコマフレアは夜景や星撮ったら一発丸わかり
そこは単の存在価値なので頑張ってほしかった
2022/08/31(水) 10:08:50.33ID:z2ieggEga
パンケーキ価格ならギリ許されるけど8万超えでこれはなあ。
星景レンズ出たら予約しようと思ってたけど、レビュー待たないと怖くて買えない。
2022/08/31(水) 10:10:19.60ID:GF94PyVnM
>>557
いくらレビューが出てもこれは使えないだろう
やっぱりシグマが参入してくれるといいのに
2022/08/31(水) 10:25:25.36ID:wEFXUt8SM
ここまで開放がひどいと24mm並予約してるけどキャンセルしようかな
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:51:44.12ID:8y0Z0v2U0
>>559
マウントチェンジオススメ
561名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-iTgd [49.98.50.10])
垢版 |
2022/08/31(水) 11:09:37.71ID:BkCrA60vd
サードパーティーが霞むような魅力的なレンズをキヤノンには作ってもらいたいもんだね
2022/08/31(水) 11:43:16.68ID:SujocLsN0
細かいこと気にするなら素直にLレンズ買えって事なんだろうけどRF広角L単無いもんな EF買え的な感じなんかなメーカー
2022/08/31(水) 12:26:17.79ID:haCc/NEn0
後継ないままEF広角単全部ディスコンにしてくれるメーカーだしなキヤノンは
これで半年以上ほったらかしにされたら流石に
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/
2022/08/31(水) 12:35:51.36ID:/OmM8AUsM
>>560
EF大三元も残してR5と小三元に各単焦点追も加してるし、今からするかホントに悩むわ…
Lを期待したい気持ちもある
2022/08/31(水) 12:37:54.94ID:SujocLsN0
サードパーティ排除するなら自社の製品拡充してからにして
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-zDXP [106.146.34.7])
垢版 |
2022/08/31(水) 12:44:27.72ID:uWY7sq4Va
>>547
気が付いたら所有しているRFレンズは15本になったが
主に使ってるのは50mm F1.2・85mm F1.2・28-70mm F2・70-200mm F2.8だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況