X



Canon RFレンズ専用スレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/08/07(日) 22:46:15.83
EOS R3・R5・R6・R7・R10・R・RPなどボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。

Canon RFレンズ専用スレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656706592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/30(火) 22:06:44.86ID:9quQazrk0
>>536
>>534に原寸あるんだからそれで確認すべき
2022/08/30(火) 22:12:02.65ID:tBGopDfd0
21MBもある画像直に貼るな
2022/08/30(火) 22:21:06.33ID:fmu1nEJFM
>>536
>>528
2022/08/30(火) 22:23:54.76ID:BB2XR5ot0
ブルーライトが居るな
2022/08/30(火) 23:39:58.48ID:cXX4Jc/wa
>>536
↑Nikon

>>528
↑Canom

サジタルコマフレア出過ぎでしょ
いつの時代の広角レンズよ
2022/08/31(水) 00:13:04.16ID:ZJZe/uvoa
>>468
この書き方は願望だろ
543名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-KJUx [49.97.38.69])
垢版 |
2022/08/31(水) 00:30:58.38ID:c0Wm8jC2d
>>540
街の明かりがとても綺麗よ~♪
2022/08/31(水) 02:01:38.66ID:tdu3Ryhu0
早くシグマからRFレンズ出してよ
2022/08/31(水) 02:21:37.36ID:E3Lvzvh90
いくら非Lとはいえこれはちょっと…軽さにコストを振った感じだな
Zはそもそもレンズ大きいし妥当
世間的に売れるのはちっちゃくてf1.8を使えるRFだと思うが、目の肥えた俺らにはこの画質じゃ物足りないよなぁ
2022/08/31(水) 03:04:05.90ID:ZE6HUxwe0
夜空はLズームで撮るもの……ってのがメーカーの認識なのかな。RF50/1.2Lも開放だとコマ収差出るそうだし
https://s.kakaku.com/bbs/K0001086554/SortID=22293031/
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-yGxR [126.26.240.254])
垢版 |
2022/08/31(水) 03:27:14.29ID:hkBWxlrV0
16/F2.8
24-105/F4-7.1 or 24-105/F4L
100-400/F5.6-8

APS-C RFは
16/F2.8
S18-150
100-400/F5.6-8
があれば十分

下手に70-200/F2.8や100-500L持ってても重いだけで負担もデカい
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-+deR [122.213.82.150])
垢版 |
2022/08/31(水) 05:36:18.30ID:xlHH3gWo0
ブルーライト・ヨコハゲ
549名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp99-uwUf [126.253.125.101])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:10:13.76ID:zSC4yfb0p
買えないだけでしょ
2022/08/31(水) 07:40:42.63ID:myg+39/e0
>>548
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2022/08/31(水) 08:10:19.65ID:m2lV8JMId
>>545
「目の肥えた俺ら」で噴き出しちまったわw
自分で答え出してるけど世間的に売れる方を発売したってことでしょ、四隅だコマ収差だと突っつく層は少数派だって判断したんじゃね?
2022/08/31(水) 08:53:39.31ID:haCc/NEn0
でも単ってこだわりある人しかもう買わないものだしなあ
普通は広角F4ズームで済ますレンジだし
2022/08/31(水) 09:19:07.95ID:HQsP1jWKM
>>551
等倍で見ながらあれこれ言ってるのは
ちょっと頭があれなんですよ
2022/08/31(水) 09:52:31.19ID:GF94PyVnM
>>546
それ(RF50/1.2L)は特に悪くないと思う
気になるならF1.4まで絞っても充分明るいのでは
>>528のRF24F1.8は酷すぎるが
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/31(水) 09:54:34.53ID:8y0Z0v2U0
目が肥えても並に拘る俺らwww
そりゃEF使うよね。
2022/08/31(水) 09:58:37.99ID:haCc/NEn0
>>551
サジタルコマフレアは夜景や星撮ったら一発丸わかり
そこは単の存在価値なので頑張ってほしかった
2022/08/31(水) 10:08:50.33ID:z2ieggEga
パンケーキ価格ならギリ許されるけど8万超えでこれはなあ。
星景レンズ出たら予約しようと思ってたけど、レビュー待たないと怖くて買えない。
2022/08/31(水) 10:10:19.60ID:GF94PyVnM
>>557
いくらレビューが出てもこれは使えないだろう
やっぱりシグマが参入してくれるといいのに
2022/08/31(水) 10:25:25.36ID:wEFXUt8SM
ここまで開放がひどいと24mm並予約してるけどキャンセルしようかな
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/31(水) 10:51:44.12ID:8y0Z0v2U0
>>559
マウントチェンジオススメ
561名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-iTgd [49.98.50.10])
垢版 |
2022/08/31(水) 11:09:37.71ID:BkCrA60vd
サードパーティーが霞むような魅力的なレンズをキヤノンには作ってもらいたいもんだね
2022/08/31(水) 11:43:16.68ID:SujocLsN0
細かいこと気にするなら素直にLレンズ買えって事なんだろうけどRF広角L単無いもんな EF買え的な感じなんかなメーカー
2022/08/31(水) 12:26:17.79ID:haCc/NEn0
後継ないままEF広角単全部ディスコンにしてくれるメーカーだしなキヤノンは
これで半年以上ほったらかしにされたら流石に
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/
2022/08/31(水) 12:35:51.36ID:/OmM8AUsM
>>560
EF大三元も残してR5と小三元に各単焦点追も加してるし、今からするかホントに悩むわ…
Lを期待したい気持ちもある
2022/08/31(水) 12:37:54.94ID:SujocLsN0
サードパーティ排除するなら自社の製品拡充してからにして
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-zDXP [106.146.34.7])
垢版 |
2022/08/31(水) 12:44:27.72ID:uWY7sq4Va
>>547
気が付いたら所有しているRFレンズは15本になったが
主に使ってるのは50mm F1.2・85mm F1.2・28-70mm F2・70-200mm F2.8だな
2022/08/31(水) 12:45:38.63ID:O//dI4Vsa
ズームではなく単焦点の明るい広角をなぜわざわざ選ぶかって星や夜景ポトレで使いたいからだろうに
そのメイン用途でコマ収差が盛大に出て本来の被写体の撮影に影響が出るならメーカーとしての開発思想がブレてると思う

超望遠だけど鳥や飛行機やカーレースを撮ることができないレンズ、みたいな話だろ
2022/08/31(水) 12:54:59.66ID:GF94PyVnM
>>563
ユーザーの利便性を考えず切り捨てる社風あるよな

>>567
高級グレード以外は差別化するのも社風かな
2022/08/31(水) 13:08:48.56ID:haCc/NEn0
>>567
キヤノンレンズのサジタルコマフレア問題はずっと出ててそれがニコンへの逸走の原因になってたくらいなので
それを10年越しでも直さないあたりは流石キヤノンというしかないような
2022/08/31(水) 13:10:14.71ID:vVzxX1W0d
>>567
キヤノンが考えるメイン購買層のメイン用途はそこではない、ってことだと思う
ニュースリリースとか見ても気軽なポトレやスナップがメインで夜景や星の話はないしなぁ
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2022/2022-07/pr-rf24-f18
2022/08/31(水) 13:12:23.39ID:haCc/NEn0
>>570
そういう人が対して拘ってない9万円単なんか使うだろうかって話になるんだけどな
折角梅広角ズーム出したわけだしそっち行くだろと。
2022/08/31(水) 13:21:39.28ID:2cE5JRwD0
うーん、これは見事なサジタルコマフレア
9万円なんだよなぁ
2022/08/31(水) 13:24:52.71ID:SujocLsN0
今更EFの新品買うのもだるいから程度の良いEF中古でも探すか
2022/08/31(水) 13:30:45.86ID:u/KzBQeA0
RFで星撮るには15-35/2.8しかないってことか~
うーーーむ
575名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-HF3I [106.146.17.12])
垢版 |
2022/08/31(水) 13:33:48.59ID:PNBfm8HHa
タムロンの15-30f2.8の初期型でいいじゃん。
サジタルコマフレアも出なくてトップクラスの高額性能で安い。

俺も広角はこれしか持ってないし、rfは要らん
2022/08/31(水) 14:01:50.17ID:haCc/NEn0
開放でぼかしてくださいという割にサジタルコマフレア直してなかったり、電子先幕オンリーにしたり
色々ちぐはぐなことしてるよなあと最近の販売政策見て思う
意図的に制約つけて、もっといい写真やるためにはR6買わないと!と誘導してるのはわかるが
2022/08/31(水) 14:03:52.20ID:tk95NN4a0
24mm単は>>570の通りだろ
星景も視野に入れたらISもマクロもないやつ出すんじゃないいつかはね
2022/08/31(水) 14:07:58.13ID:haCc/NEn0
いつかは、は本当に来るか疑われてる。
2010年代にそれで待って心折れてニコンやSONYに逃げた人は多い
579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-oNpQ [106.132.188.176])
垢版 |
2022/08/31(水) 14:31:15.81ID:kmfOfSQha
だからニコンやSONYに行けば良いのに。
星かなんか知らんけど、昔から広角不得手なのにCANONに拘る理由がわからん。それも並単に。

まぁ荒らしなんだろうけど。
2022/08/31(水) 14:39:56.00ID:GF94PyVnM
>>578
ニコンに行った人は多くないだろうけどソニーに行った人は少なくないだろうね
ミラーレスはユーザーを切り捨てる前提のEF-Mでやってたわけだし、EFからの移行ならソニーでもいいわけだし(シグマのアダプター使用)
ソニーに行けば純正に加えて、シグマ、タムロンよりどりみどり
2022/08/31(水) 15:35:18.35ID:nEQ6S3wQr
5D3からR5に買い替えて、前使ってた100-400Ⅰ型じゃ物足りないかなと望遠レンズも新調しようと考えているんだけど、やっぱり100-500が安定かな?
EF時代から憧れてた200-400みたいな大砲が思ったより中古で安いから心が揺らぐ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb35-oNpQ [121.86.188.152])
垢版 |
2022/08/31(水) 15:38:30.67ID:8y0Z0v2U0
>>581
広い場所でのんびり撮るなら200-400
手持ち考慮なら100-500

両方使ってる。
2022/08/31(水) 15:48:36.42ID:SujocLsN0
望遠や動きモノをメインで撮る訳じゃなかったらソニーのがいいよな
584名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp99-y80L [126.182.73.125])
垢版 |
2022/08/31(水) 16:26:19.02ID:HcmlSzx7p
>>581
100-400/1型はフィルム時代のレンズだしデジタルになった時に売ったけどデジタル前提のレンズに変えたら雲泥だと思う
2022/08/31(水) 17:09:04.03ID:+jrGKrR6r
>>581
100-500の最大の利点は撮れる絵よりもむしろ>>582が書いてる通り手持ちでの強力な協調補正だね
ボディがR5なら使わないのは勿体無い

逆に三脚に据えてじっくり撮るような被写体ならそんなにメリットはないかも
2022/08/31(水) 17:55:06.40ID:nEQ6S3wQr
>>582
メインで撮るのはモータースポーツみたいな動きモノが多いから、そうなると確かに手ブレ補正が期待出来そうな100-500の方が良さそうだね
実用性かロマンか悩ましいところだ
587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-oNpQ [106.132.188.176])
垢版 |
2022/08/31(水) 18:15:12.64ID:kmfOfSQha
>>586
知り合いのクルマ撮ってるカメラマンはゴーヨンから100-500に変えたって言ってた。
サーキット内あちこち移動するからって。
588名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMab-I6v/ [133.106.35.32])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:44:01.21ID:nMU1hl99M
マウントいっぱい使ってるオタクにはあんまし魅力ないんだよな…Rfのレンズ。
勢いでR3買ったけどマジでレンズ何使おう…
Ef200f2、Ef50f18しかもってない…
85ミリ域はGF110F2、50ミリ域はNikkorz5012、35ミリ域は3514GMと…
メインはポトレでねーちゃん撮ってるだけだからレンズなんてあんまし関係ないかもしれんが…
2022/08/31(水) 19:58:24.16ID:GF94PyVnM
>>588
これはというレンズはないよね
大三元か小三元を揃えて終わりという感じでは
実用としてはいいかもしれないけど趣味としての面白みはないな
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b2c-+deR [153.136.98.218])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:41:34.61ID:0+yONHRt0
EOS R と 35 mm F1.8を使っていて、
24mm F1.8での星空撮影を楽しみにしていたが、
レビューの派手なコマ収差みて、購入をやめることにした。
2022/08/31(水) 20:57:38.84ID:3u2t+Dxr0
STMレンズばっかり使っているさ てか、それしか買えないトホホ
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2534-ykT6 [122.50.55.221])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:00:23.02ID:tQo/enEf0
星は撮ってみることあるかもなって思って広い!明るい!の16mmを買ってみてあるんだが、この流れで名前が挙がらないのは…
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-Mvrk [106.72.37.1])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:10:02.09ID:oPLtnHNH0
>>588
私も機材オタクだが、
RF85F1.2Lは「ガラスの塊」って感じで、なんか良い。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c502-b4/q [106.165.58.15])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:13:01.03ID:L1cUEXQC0
ヨンニッパ
ゴーヨン
ロクヨンなど

歳とって余生を過ごすようになったら買いたい
退職金で
毎日飛行機を撮りまくりたい
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddab-GCvl [92.202.238.229])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:17:43.68ID:x+4JX0B70
RF24mmいいと思うけどなー。
散歩や旅行はこれだけで良さそう
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e33e-jDVs [219.122.220.215])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:29:29.95ID:WRuye4sL0
ポートレートで24mm使いたいのに、ズームかイマイチなRF24か今更感のEFしかないのがな
2022/08/31(水) 21:38:20.00ID:YPaY8Eqad
フィルム時代でもダメ評価のEF28/1.8でさえ7万したから24/1.8はマクロとIS付いて9万は仕方ないのかも
ニコンはSラインなのでキヤノンL仕様をこのスペックで出すのもニコンとしか言いようがない
安すぎともいえる
キヤノン24/1.8は点光源撮る時だけ
24/2.8だと思い込んでf2.8からの撮影と割切れれば他は並単として然程問題無いんじゃないか‥
2022/08/31(水) 22:01:03.43ID:GF94PyVnM
>>597
絞る前提ならズームでいいかな
599名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD03-A6lX [49.110.181.102])
垢版 |
2022/08/31(水) 22:21:18.07ID:lOsBgh9ED
>>593
YouTubeで、
なんとかガラス 砕石?ガラスを使っている
って購入者が力説してた
2022/08/31(水) 22:38:51.70ID:E3Lvzvh90
>>592
RF16割といいぞ、とりあえずサブに絶対持ってくレンズ代表だわ
等倍画質がそれほど良くないからかコマ収差も目立たないしそれが星には合ってる
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2534-ykT6 [122.50.55.221])
垢版 |
2022/09/01(木) 01:12:42.31ID:TyY+I/Oz0
>>600
24-105f4と16でデビューしたばっかりで、16昼に普通に使ってると24-105と比較して結構難しさを感じていたので、等倍画質はそれほど良くないが星は悪くないっていうのは腑に落ちて参考になったわ
2022/09/01(木) 01:24:17.40ID:HK0rBR/Ea
16mmはかなり周辺流れるから星は普通に良くない
まぁ4万という安さだから値段なりではコスパは良い
軽く小さくしたのは本格的な風景写真用途ではなくVブロガー向けの動画用途での自撮りやムービーのクロップ撮影を意図してるんだろうし

ただ10万近い純正24mmの単焦点であんなにコマ収差出るのは擁護できん
10万使うぐらいなら初心者には別の選択肢を勧める
2022/09/01(木) 01:43:17.25ID:a6Kcbe9C0
ハーフマクロレンズならそんなもんじゃねーのそもそも遠景用じゃねーだろ
2022/09/01(木) 02:28:33.90ID:MDTZR4hVd
延々と同じこと言ってんな、別に擁護()なんて頼んでないのに
星撮れないよ〜><ってのはもうわかったから早くマウント変えなさいな、カメラってそんなイライラしながら使うもんじゃないでしょ
2022/09/01(木) 03:11:33.64ID:sXkSlrTI0
夜景撮りたかったら必要なだけ絞って手ぶれ補正効かせて撮ればいいじゃん、って姿勢なのかなーとも。
他社の24mm F1.8は手ぶれ補正未搭載なので。
何でもかんでもレンズ内手ぶれ補正を積む姿勢が、メリットにもデメリットにも働いている感じ
2022/09/01(木) 06:47:46.29ID:nc37OpRA0
最初のEOS RでIBIS間に合わなかったのがいろんな形で制約として出てる
24-105Lや24-70LでもISを搭載して出すしかなく、IS搭載した結果としての画質への悪影響が結構出てるし
2022/09/01(木) 06:49:22.67ID:nc37OpRA0
>>604
これに関してはマウント変える理由になりかねないやらかしだと思う
このあたりキヤノンのマーケティング、客を養分扱いして、客とは見てなかったという証明にすらなってる
2022/09/01(木) 07:56:57.66ID:ZHx+/IurM
キヤノンのレンズは望遠以外ゴミだよ
イロイロ買い替えて
気がついたらキヤノンの望遠しか手元に残ってない
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25dd-b4/q [122.249.151.100])
垢版 |
2022/09/01(木) 07:58:37.98ID:M8k1H3gj0
星撮るならアダプタかまして
SIGMAとかサムヤンでいいじゃん
2022/09/01(木) 08:33:30.91ID:GJJVZDdKa
EF24mmF1.4L Il からRF単に買い替えようと思ってたけど、やめておこうかな。
なんかすごくたいしたことない作例ばかりだ
2022/09/01(木) 08:39:40.15ID:m5aV+glX0
★が撮りたい!
みたいに撮りたいものが明確ならなぜ
被写体に適さないカメラにこだわって文句言うのか分からん
適したレンズを選択してそのレンズが使えるカメラを買うだろ
612名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-LClC [49.106.193.165])
垢版 |
2022/09/01(木) 08:55:17.13ID:kKZb7H0nF
>>544
Eマウント用の流用では旨味無し。
2022/09/01(木) 09:33:07.75ID:mVOGiu9cd
>>607
うん、それで?だから嫌ならマウント変えればって言ってるんだが。アダプター挟んでEFレンズ使ってもいい
あれもイヤこれもイヤって文句垂れてばかりで、前々から「広角は苦手なメーカー」と判断してるキヤノンから移る行動を起こさないのはなぜ?どうしてもEOS Raが使いたいとか?
2022/09/01(木) 09:39:59.33ID:cg1Ti1gfM
>>609
まあ星だけならAFも要らんしコンパクトでなくてもいいんだよな
でも酷い収差の製品を出していいということにはならないから
2022/09/01(木) 09:45:17.90ID:mVOGiu9cd
養分扱いとまで感じても居残る理由がマジでわからんし、養分扱いって誰をだろうな。RF24に関しちゃ星撮りは最初からターゲット外、それ以外で買う人は何かしらいいと感じたから買うわけで
広角単!星景!供給不足!って飛びついて金を無駄にした、と思ってる奴がいるなら発表の方向性とMTF曲線くらい見てから考えろとしか
MTFは至高でも万能でもないが、ある程度の参考にはなるだろうになぁ
616名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-SKNi [49.105.95.253])
垢版 |
2022/09/01(木) 09:47:05.38ID:AnSSXbVCd
なんか必死やな
2022/09/01(木) 10:53:30.58ID:nc37OpRA0
>>615
この周辺画質をだす単は9万円のプライスで売るレンズじゃないというのはまっとうな批判だと思う…
2022/09/01(木) 11:01:36.59ID:BBaaAmXE0
ブヒブヒ場末の掲示板でわめいても変わらんのよ…
2022/09/01(木) 11:14:56.80ID:m+FLy/Od0
RF24は価格コムのレビューでみんなべた褒めだけど工作員なのかなあ
星は諦めてポートレートやスナップで使おうと思ってたけど悩む
2022/09/01(木) 11:29:46.05ID:+uQcqhFH0
まぁなんだかんだ皆キヤノンが好きで使ってるんだから、文句の1つや2つ出るでしょ
何も言わなかったらそれこそ養分
2022/09/01(木) 11:38:10.93ID:suyl3M/5d
>>617
俺もRF24が完璧な性能だなんて思ってないし、値付けとしては高いと思うよ
その辺勘案して必要なら買う、不要なら見送る。必要なレンズが全然出ないならマウント変えるなり増やすなりする。それだけの話じゃないの?
詐欺とか無理矢理とかじゃないはずなのに養分って表現するのがわからなくて。客をナメてるように見えるってことかな……?
2022/09/01(木) 12:28:40.70ID:cyGCJ9qxd
詐欺や無理矢理ではなくても、養分は養分だろ。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b6e-KJUx [153.192.246.249])
垢版 |
2022/09/01(木) 12:43:18.57ID:VjiPF0dt0
ニコじい
家に帰れ!
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220901/bmMzN09wUkEw.html
2022/09/01(木) 13:13:52.77ID:3hh0k+u30
ニコ爺の家はここだよ
2022/09/01(木) 13:43:22.27ID:fPGYMmE30
昨年カメラ始めるのにどのマウントにするか考え抜いてキヤノンRF選んだ
レンズのラインナップの少なさや性能面の不満の声を十分吟味しての結論だったが
選んだ最後のひと押しは見た目の良さだった
全体的に太めで余計な刻印やロゴがない点
スイッチ類がスマートに収まってる
N社のレンズはごちゃごちゃしてて古くささを感じるし
S社の丸ボタンとマウントの極端な括れは許せないレベル
他のメーカーもやたらとロゴや数字が書き込まれてカッコ悪い
見た目に愛着ないと後悔すると考えた結論は正解だった
他社のレンズいいなぁと思っても見た目でなんじゃコリャって忌避感が沸いてくる
ちなみにEFレンズも大概ダサいね
2022/09/01(木) 13:53:51.52ID:BBaaAmXE0
そりゃ1987年からあるシステムだし…
大きくデザイン文法変えられなかったんじゃない?
2022/09/01(木) 14:17:12.84ID:13OYaROo0
>>625
すぐカメラ飽きてやめる初心者っぽい雰囲気やな
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d01-y80L [60.112.160.214])
垢版 |
2022/09/01(木) 14:19:03.86ID:TYawC3/d0
デザインに関しては、激しく好みが分かれるよね

オレはCanonのデザイン全般、好きじゃない。
丸っこいのが好きじゃないのかな。例外的にR3はカッコ良いと思うけど。
非Lレンズも家電っぼくて嫌。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp99-y80L [126.182.87.124])
垢版 |
2022/09/01(木) 14:39:10.01ID:nET9+aR8p
ワイが1番好きなのはライカR8
T90からEOS-1からR3、丸いのだいすき
2022/09/01(木) 16:18:09.72ID:0nzILG1z0
俺は逆に丸っこくて変わらない雰囲気が好きなんだが、これは優劣ってより好みの違いだよね
変わらないのを古臭いと感じる人だっているだろうし
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c502-0BxV [106.157.236.197])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:09:19.26ID:y779cAem0
>>609
sonyのレンズに比べると重いしサジタルコマフレアが大きいけど星撮はSIGMA14mm F1.8 EF をRFに変換してしばらく頑張る。 重くて登山に持っていけないのが残念。
632名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-wt01 [49.96.237.209])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:55:54.17ID:TLFMueald
銀座キヤノン行ったらカメラとレンズ売り始めててびっくりした

R6 R10は在庫ありって書いてあった

36回払いまで金利無料とか、マップみたいな売り方してたよ
2022/09/01(木) 17:59:02.57ID:9lF0AiyD0
ソニーの真似だろうな、残価設定クレジットまで踏み込んでくるかはわからないけど
634名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-b4/q [60.57.69.172])
垢版 |
2022/09/01(木) 18:10:25.36ID:vsj9l8CnM
マップにRF16の中古結構出てるね
評判いいの?
2022/09/01(木) 18:40:35.72ID:7XBAVyr8p
評判悪いから中古にそんだけ出てるんや
2022/09/01(木) 18:54:07.70ID:gX1rE3+aM
小さくて補正込みで結構よく写るけど値段なりかな
撒き餌レンズだから期待しすぎなければいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況