X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8963-24ja)
垢版 |
2022/08/25(木) 00:39:39.52ID:pab8yLwE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1657942417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/18(日) 19:29:05.39ID:OyZNXY6n0
>>668
>してこんだろ
現にしてきてるね。つまりお前の前提が狂ってるんだよ

現実を見よう
 お前がどれだけ動画取ってる?
 家族や友人がどれだけとってる?
 vloggerやストリーマーやYoutuberがどれだけいる?
全然いないわな

なので「動画なんか誰も撮らない」が事実 
ここにもう2つ事実があって
 メーカーがカメラに動画機能を載せてきてる
 動画サイトが有名でみんなが消費している

この3つの事実から推測できるのは
 メーカーが話題の機能をカメラに乗せてカメラを売ろうとしている

以上
2022/09/18(日) 19:53:21.34ID:bzyyl5uY0
iPhone 14 Pro MAXのセンサーって1/1.2インチまで拡大してるんだな
APS-Cの1/4と考えるとかなり大きなセンサーになった。
既に1インチとm4/3がじわじわ殺されてるところというところか
671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-0pbS)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:57:06.49ID:k3+YmLWSa
>>669
フルサイズで静止画と動画撮る時間の比率は1:9くらいですな、私は
そもそも動画撮影目的でフルサイズ買ってスチル撮影はオマケだから
どうしても動画性能にも優れたフルサイズでしか撮れない画があるからな
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7b-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:14:26.63ID:tXXDJDoT0
>>671
何が1:9じゃカス野郎
そんなに撮ってるなら、動画から切り出した静止画アップしてみろよ
もちろん8Kで。4Kとかいう時代遅れのゴミいらねえから
動画だと証明するために10枚ぐらい連続でアップしろ
673名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-0pbS)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:23:33.25ID:k3+YmLWSa
>>672
8Kなんてメリットよりデメリットの方が大きいだろ
ARRIが8Kカメラなんか作ってるか?
なんで作らないと思う?
映像は解像度よりダイナミックレンジの方が重要だという考えからだよ
ARRIの6Kセンサーカメラはフルサイズより遥かに大きいぞ
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7b-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:32:44.48ID:tXXDJDoT0
>>673
やっぱりカス野郎だったな
カスはアップしなくていいぞ
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-0pbS)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:35:25.08ID:k3+YmLWSa
>>674
無知だったら絡んで来ないでね
676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-0pbS)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:37:37.24ID:k3+YmLWSa
8Kなんて現状まともな需要てVFXくらいしかないだろ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7b-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:45:07.18ID:tXXDJDoT0
>>675
8K撮ってから8Kを語ってくれよな
自分自身で8Kのデメリットを証明しないでARRIにすがりつくお前はカスだよ
678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-0pbS)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:48:42.40ID:k3+YmLWSa
そもそも8K撮るために高画素にしてるんじゃなく、8Kセンサー以上の高画素だから8Kに対応してるんだからな
今まではピクセルビニング処理でそこから4Kでも許されていたけど、動画性能に力入れなくちゃ売れない、注目されない昨今だからこそ
2022/09/18(日) 21:36:19.71ID:OyZNXY6n0
>>671
何一つ立証できないでしょ? いいよ無理しなくて

お前さんは撮ってないお前さんの家族も知り合いも誰も撮ってない 
vloggerやストリーマーやYoutuberもみたこともない

これが「誰も撮ってない」状態と読んでるだけです。呼びたくない?どうぞご自由に
見ているものが一緒で呼称が違うだけなんて単なる言葉遊びにすぎないからね
2022/09/18(日) 21:42:17.64ID:OyZNXY6n0
>>678
>動画性能に力入れなくちゃ売れない
単に他に目玉になるものがないってだけなんだよね
需要なんかまったくといっていいほどない
欲しがっているのがごくごくごくごく一部のYoutuberの類だけ
その配信者にしたって小型センサー機のほうが映像には向いてるからな
2022/09/18(日) 23:35:08.87ID:AcQBFW7g0
結局、動画なんて誰も撮ってないって主張してんのは差別用語を並べてるチン皮御大だけなのか?
2022/09/18(日) 23:43:25.81ID:OyZNXY6n0
反論も一切ないけどね

さんざん指摘されてるだろ

全部論破仕切ってるよ
2022/09/18(日) 23:58:32.88ID:DFd3MkGp0
>>681
動かない人形動画で撮っても意味ないからな
人間の知り合いいないチン皮には動画は無意味
2022/09/19(月) 01:35:00.91ID:J0xfkqlU0
実際のところα1、α7iv、FX3等で使えてるフルサイズ 4Kですでにアナログムービーよりもはるかに高精細で六が出来てるんだが
685名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-KHDq)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:06:59.60ID:O7SZ0IAed
「動画を誰も撮ってない」という脳内妄想に逃げ込んでいるだけでしょ
現実と脳内妄想の乖離が激しいと精神自体も引き裂かれて分裂してくるんで
ますます妄想が激しくなってコミュニケーション不能になる
2022/09/19(月) 09:15:03.51ID:XZpUVXH70
いや、

 お前のスマホにもカメラにもストレージにもほとんど動画はいってないし
 家族や友人が撮ってるところも見たこともない
 vloggerやストリーマーやYoutuberがいるわけでもない

という単純な現実からお前さんが目をそらしているだけだよ
2022/09/19(月) 09:15:36.08ID:XZpUVXH70
知恵遅れループ繰り返しすぎやなぁ
2022/09/19(月) 09:39:46.20ID:8eamfHGIa
なんかvlogって海外だと結構需要あるけど、日本はそんなでもないって話はどっかで聞いた
2022/09/19(月) 09:57:49.66ID:aso/MADd0
動画需要があるってことは理解するんだけど
大型のミラーレス機で動画自撮り需要があるなんてウソつけと思っている
YouTuberしかいないだろ、それ以外のユーザーは高齢のオッサンかジイサンだぞ
自撮りしてたらキモイ動画が完成するだけだろ
2022/09/19(月) 10:02:17.12ID:XZpUVXH70
>>688
vlogなんて誰もしないよ 人に見せる動画にはジンバルが必須 そしてそんな面倒なこと誰もしない
いい加減、動画の消費需要と制作需要をごっちゃにする嘘に逃げるのやめようぜ
2022/09/19(月) 10:07:28.05ID:0D4Xy2D60
需要という点では動画ユーザーはそこまで大多数存在してるって感じはしない
ただ一部の動画ガチ勢は動画機材に金を出し惜しみしない印象
7SIII買った人の中でもガチな人はFX3も速攻で買ってたし
692名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-KHDq)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:28:19.13ID:O7SZ0IAed
>>688
日本がそんなでもないのは顔出しの抵抗とか自分の声での発表なんかの経験値の差じゃねえかな
そこの抵抗が薄ければvlogの方が楽だからな
同じ情報量を文章や写真や絵で出そうとすると結構労力要るし
2022/09/19(月) 10:51:41.88ID:XZpUVXH70
差なんかねぇよめんどくさい事なんか誰もせん
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-ahfG)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:32:18.55ID:5+pkuQxh0
>>686
ストリーマーやYouTuberは知り合いにいるよ?一緒に仕事したりもしてる。配信機材はα6400が多い。

中高生のスマホの中身見せてもらいなよ。めっちゃ動画だらけだから。おじいちゃんの使い方はマイノリティだからそれを一般的とするのは間違ってるよ
2022/09/19(月) 11:42:38.15ID:XZpUVXH70
>>694
私にもいるよ。0人かどうかの話しているように見えたのならそれはお前が日本語の読み書きが苦手なだけだよ
んで、中高生が動画を撮らないのも知ってる。彼らは発信することのデメリットをきっちり学んでるからね君らと違って

なのにで、大人と同様によほどのモチベーションがある人以外は撮らない
つまり誰も撮らない

フル論破されて悔しいから最後の一手で嘘つくしかないのはわかるけどね
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-ahfG)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:54:51.58ID:5+pkuQxh0
>>695
あーあー聞こえなーいってやり続けるのもいいけど、現実見た方がいいぞ?子供に中高生いないか?親戚くらいはいるだろ?実態知っといた方がいいぞ。こないだ親戚の大学生に上高地行ってきたって見せてもらったのが動画だったからな、若い世代は動画は気合い入れて撮るようなものじゃないよ
2022/09/19(月) 12:04:38.61ID:XZpUVXH70
>>696
いや、ずーっと聞いてるよ 好きなだけ証拠でも何でも示してよ
動画を撮ってる人がこの世に一人もいないなんてひとっことも語ってないから
一例みたぞって話はなんの意味もないことを理解してほしい お前バカだから
2022/09/19(月) 12:07:34.82ID:EfdHlACk0
>>688
欧米で需要がデカいのは文字ベースの日記と違って現地で動画撮ってTikTokとかInstagramとかのSNSに上げるだけで日記(VLOG)が完結するから
つまりわざわざ就寝前に書く日記やブログ (blog) より楽だからってのが大きい
2022/09/19(月) 12:13:04.35ID:EfdHlACk0
だから当然撮影からアップロードまで1台で完結するスマホが便利なんだけど、特別な日とか旅行とかのVLOG撮影はちゃんとしたカメラ使いたくなる人もそれなりにいる
だからそういう用途向けにあまり邪魔にならないサイズのミラーレスを買う人がでてくる
2022/09/19(月) 12:14:53.91ID:EfdHlACk0
TikTokとか見てれば分かるけど明らかにスマホじゃないカメラで撮影してる人がポツポツ居るのはそんな理由
2022/09/19(月) 12:25:43.23ID:XZpUVXH70
まぁスマホだろうがカメラだろうが撮ってる人なんかほとんどいないけどね

なんで消費需要と制作需要を勝手にごっちゃにするんだろ?
2022/09/19(月) 12:56:50.67ID:EfdHlACk0
動画撮ってる人間の99.999%は只の一般人やで
https://www.tiktok.com/ja-JP/
2022/09/19(月) 13:08:38.16ID:XZpUVXH70
一般人は動画撮影機材を用意して、撮影して、編集して、アップロードしようなんてしません
2022/09/19(月) 13:46:22.31ID:sD+oTrAN0
>>690
なんで歩き自撮り専用なんだよw
2022/09/19(月) 14:22:54.12ID:XH7XyArb0
>>703
一般人はスマホで十分だからだろ何を今更
2022/09/19(月) 15:37:47.02ID:EfdHlACk0
>>703
それ全部スマホだけで完結するからな
何なら一眼で撮影した映像もスマホ編集でいい
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-ahfG)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:32:01.21ID:5+pkuQxh0
>>697
自分が動画撮ってないだけだろ。爺さんのマイナーな使い方が主流とか誰も賛同していないけど、意地でも意見曲げないところは凄えって思うよ。

ただ、Tiktokとかどう説明する?撮ってるのは一般人だぞ?おっさん以上は皆無って点からも年齢層で文化の断絶が起きてるよ。動画はおっさんとか爺さんが撮らないだけ
2022/09/19(月) 17:11:21.65ID:XZpUVXH70
>>704
歩かなくても手持ちじゃブレブレだよ 君が撮影したことがないからわからないんだよ

>>705-707
そのとおり、スマホで十分 そしてそもそもまず撮ることがない

 お前のスマホにもカメラにもストレージにもほとんど動画はいってないし
 家族や友人が撮ってるところも見たこともない
 vloggerやストリーマーやYoutuberがごろごろいるわけでもない

という単純な現実からお前さんが目をそらしているだけだよ
2022/09/19(月) 17:16:58.83ID:sD+oTrAN0
>>708
Vlogって3脚使ったら駄目なんだw
勉強になるなぁ
2022/09/19(月) 17:18:52.76ID:XZpUVXH70
>>709
一言もそんなこといってないよ 「誰も動画なんか撮らない」というシンプルな現実を付き突きつけらて逆らってみたものの言われてみたらそのとおりだなと理解してしまって負けを認めるのが悔しいからと言葉遊びに逃げても勝ち目はないよ
2022/09/19(月) 17:25:39.08ID:sD+oTrAN0
>>710
手ブレするからジンバルの方が逃げてるよねw
手ブレしたらVlogとして使い物にならんとでも思ってるの?
2022/09/19(月) 17:39:49.85ID:XZpUVXH70
>>711
うん使い物になんかならない
撮った本人ですら見ようと思わない
なので機材を用意する必要を感じて撮るのを辞める 機材を用意するのは極少数 つまり誰も撮らない

 お前のスマホにもカメラにもストレージにもほとんど動画はいってないし
 家族や友人が撮ってるところも見たこともない
 vloggerやストリーマーやYoutuberがごろごろいるわけでもない

という誰もが認知している単純な現実を私は一言で呼称しているだけ お前は決して反論できない なんせただの現実だから
2022/09/19(月) 17:56:10.99ID:sD+oTrAN0
>>712
手ブレ無かったら見返すけど有ったら見返えさないw
2022/09/19(月) 18:18:17.19ID:XZpUVXH70
いや、手ブレなくても見ないよ。というかそもそも撮らないよ
 みんなで動物園に来ました→記念撮影パシャ 動画の出番なし

いい加減現実見ましょう
2022/09/19(月) 20:30:26.48ID:XH7XyArb0
チン皮御大の言う現実と我々の知る現状の剥離が激しいな
2022/09/19(月) 20:31:33.07ID:XZpUVXH70
ではどんな現状があるのかというと一言も語れない。嘘以外は

  お前のスマホにもカメラにもストレージにもほとんど動画はいってないし
 家族や友人が撮ってるところも見たこともない
 vloggerやストリーマーやYoutuberがごろごろいるわけでもない

という誰もが認知している単純な現実を私は一言で呼称しているだけ お前は決して反論できない なんせただの現実だから
2022/09/19(月) 21:04:30.80ID:EfdHlACk0
動画はストレージに保存するものじゃなくてYoutubeやTikTokといったSNSに保存するんだよ
逆に言うと(アカウントさえ作れば)無尽蔵に動画をアップロードできる仕組みが発達したからこんなに動画人口が増えた
718名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-ahfG)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:13:53.95ID:VOlLhBugd
TikTokの投稿人数の多さから見ると、動画を撮っている人間はいないって言ってしまっていいのかね。フルサイズセンサーのカメラは数が少ない、売れていないし誰も買っていないっていうようなもんだよ。投稿者って点ではTiktokはYoutubeなんかよりかなり多い。Tiktokなかったら動画はプロセミプロがメイン層なんだろうなって面もあるけど、Tiktokはどうみても素人ばっかり。しかもとんでもない人数が投稿しているのがね。特殊な素人が多いってことにしても多すぎるよ
2022/09/19(月) 21:33:37.71ID:EfdHlACk0
TikTokはJKのダンス動画多すぎ
承認欲求高すぎやね
2022/09/19(月) 21:47:40.15ID:6n3sj50i0
>>717
ストレージをSNSアカウントに置き換えて読めば一緒だよ知恵遅れおもしれぇな

>>718
>いいのかね
いいね 

 お前のスマホにもカメラにもストレージにもアカウントにもほとんど動画はいってないし
 家族や友人が撮ってるところも見たこともない
 vloggerやストリーマーやYoutuberがごろごろいるわけでもない

という誰もが認知している単純な現実を私は一言で呼称しているだけ お前は決して反論できない なんせただの現実だから
2022/09/19(月) 21:48:31.90ID:6n3sj50i0
>>718
>投稿人数の多さ
ほい、何人? ちなみにスマホは毎年10億台売れてます
2022/09/19(月) 22:17:55.96ID:wGzY5+mta
頭がおかしな人を言い負かそうとする物好きが多すぎる
2022/09/19(月) 22:29:38.81ID:01FNxlFA0
>>715
少し前にも、おそらく乖離を剥離と書く人がいたが同じ人かな
2022/09/19(月) 22:52:30.03ID:nyBcQOcM0
>>722
カメラメーカーが「動画機能なんていらない」って一部の意見を真に受けてDfなんてカメラを作ったら大コケした過去があるから…
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-ahfG)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:27:06.02ID:5+pkuQxh0
>>721
国内のスマホの出荷台数はここ数年3000〜3500万台前後な。

動画が今撮られていないとして、どの程度の人数が動画投稿したら使われているってボーダーになると思う?今は動画需要増加傾向だけど、一般人が動画撮るって閾値に達することなく消えて一般人向けの機器から録画機能はなくなると思う?
726名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-uwJa)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:36:31.25ID:vMeQUi5zM
>>724
Dfなんてぼったりしたカメラなんか誰が買うんだよ。何よりフランジバックの長いFマウント専用というのが致命的。Mマウントレンズとか楽しめないしな。
コンパクトなフジやα7cならスチール中心でもそこそこ売れてるだろ。
2022/09/20(火) 00:27:18.63ID:P78wHnMP0
>>720
普通、SNSをストレージとは言わんだろ。SNSは不特定多数が自由にアクセスできる情報交換ツールやぞ。まあ他人が見られないようにもできるけどさ。
そもそもSNSをストレージとするならTikTokとか世界最大規模のストレージ且つ中身はほぼ動画しか保存されていないという、
お前さんが言う「ストレージにはほとんど動画なんて保存されてない」という主張を真っ向から否定する存在になってしまうわけだが
2022/09/20(火) 00:30:35.72ID:KEiTYRWZ0
まあその理論ならデジカメなんか買っても写真撮らないからスチル機能もいらんやろw
2022/09/20(火) 06:27:23.37ID:P0VL3nhs0
>>724
よく動画目線でDfの失敗を語るバカがいるけど、Dfがコケたのはセンサが低性能で古かったから
動画は一切関係ないよ 誰も撮らないからね

>>725
>国内の
Tiktokは世界中相手にしてるよ。で世界のスマホ出荷台数は年10億 でTiktokの投稿者数はどこいったの?」

>>727
どっちでも一緒だと言ってるの。ローカルストレージだろうがアカウントのクラウドストレージだろうが
この世のどこにもお前の撮った動画はない。なんせ撮ってないから
友人も知人もだれも撮ってない vloggerもstreamerもいない なぜかというなら、そんなことやってるのはごくごくごくごくごくごくごく一部だけだから
なので
 「動画なんか誰もとらん」
となります 現実を見ましょう

>>728
残念ながら静止画は撮られまくってます カフェで町中で遊園地で公園でイベントでスーパーマーケットで結婚式で
スチルはメモとのしての機能が優秀なんだよ 一方で動画はメモとして使うには必要なシーンが限られすぎてる だから誰も彼もがスチルで満足する
なので
 「動画なんか誰もとらん」
となります 現実を見ましょう
2022/09/20(火) 06:52:18.64ID:P78wHnMP0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001068.000007815.html
過去調査と比べて増加傾向で、2016年から2019年、2019年から今回と大きく増加しています。
女性10~30代では各70%台となっています。また、スマートフォンで写真を週1回以上撮る層では7~9割、写真も動画も撮影している状況がうかがえます。
2022/09/20(火) 07:16:09.13ID:P0VL3nhs0
知恵遅れなんどおなじループすれば気が済むの?

>>730
>増えてるかどうかなら増えてるでしょ。それでもだれも撮らないのは変わらない
>君はスマホの中の静止画と動画の数を決して言えない程度に撮ってないし
>自分や家族や友人の中で配信者をやってる人もほとんどいないこともしっている
>私が「誰も動画なんか撮らない」といってるのはそういうこと
2022/09/20(火) 07:19:39.71ID:P0VL3nhs0
tiktokの投稿者数 の話は結局でっち上げの大嘘でしたということでおしまいね

「動画人気が~」という人のパターン

 需要がある → 消費の需要があるだけ 制作の需要はまったくない
 tikitokが → ごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごく一部の制作者の作品を大勢が用ひしている形
 動画は伸びてる → 消費がね
 制作者も増えてる → トータルの少なさは微塵もかわらない スマホは10億台売れてる
 動画機が出てる → 他に売るものがないから話題の機能つけてるだけ
 Dfが → 劣悪センサ在庫処分でコケただけ 動画関係なし そもそも当時から動画需要は絶無に等しかった
 若者が撮ってる → 撮ってる人の中の年代構成比が高いだけど、そもそも撮ってる人がいない

 
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-ahfG)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:24:08.11ID:OTAoCJwv0
もう動画は負け認めた方が良くね?女性7割動画使っていて、俺が使ってないから使われてないんだ理論は無茶苦茶。自分も撮ってる人数は増えてるって認めてるじゃん、撮ってるか撮ってないかって単純に分けたら撮ってるわけだろ。

Tiktokも制作なんて大袈裟なことしてねーし、パッととってあげるだけだよ。スマホはお手軽フィルターも山ほどあるし。自分がマイノリティ側だって気づいた方がいいんじゃね?
2022/09/20(火) 08:29:19.18ID:P0VL3nhs0
>>733
>女性7割動画使っていて
使ってる使ってないなら私も使ってる 年に2,3回

>俺が使ってないから使われてないんだ理論は無茶苦茶
いや、このスレの誰も使ってないし、このスレみんなの周りの知人友人家族にStreamerもVloggerもいないので
むちゃくちゃでもなんでもないよ

単にお前がフルボッコにされて負けたという現実から目と話題そらしてるだけ
2022/09/20(火) 08:31:07.48ID:P0VL3nhs0
>>733
>Tiktokも制作なんて大袈裟なことしてねーし
三脚が必要 → 十分大げさ
表現したいなにかがある → 十分大げさ

普通の人は世間に幅広く見せたいものなんかない
せいぜい家族友人

だからstreamerもvloggerもまったくどこにもいない超レアな存在 
2022/09/20(火) 08:42:36.04ID:KEiTYRWZ0
>>729
残念ながら静止画も撮られていません
2022/09/20(火) 08:53:51.86ID:P0VL3nhs0
>>736
ちょうど英国女王の葬儀の動画流れているからどれだけの人がスマホを掲げて撮影しているか見てみるといいでしょう
2022/09/20(火) 10:19:55.56ID:HkXIOZiOr
>>737
それ動画撮影していない根拠あるの?
2022/09/20(火) 10:32:22.25ID:P0VL3nhs0
>>738
静止画も撮られてませんに対するレスですよ知恵遅れ君
そして、同じカメラを構えるなら、当然のことながら圧倒的に静止画のほうが多いです
2022/09/20(火) 12:45:24.67ID:jbisXjjKM
>>739
遊園地や町中でと同列に英国女王の国葬持ってくる方が頭悪いやろw
2022/09/20(火) 12:48:39.16ID:c1mtxOEfH
葬列を撮影するとかありえんなw
不敬とされたりせんのかね
やはり記念に撮りたいものなんだろうか、、、
2022/09/20(火) 13:22:49.54ID:P78wHnMP0
動画だと同じ画角内でずっとシーンを撮影し続けられるわけだがら撮り損ないは静止画よりずっと減らせるわけですよ
静止画だと一瞬を切り取るという特性上タイミングがある対象だと取り損なう可能性が高くなる。だからずっとスマホを掲げて動画で撮り続ける
2022/09/20(火) 13:22:52.21ID:P0VL3nhs0
>>740-741
実際に撮影されている現実を見るというだけの話だよ
そしてお前もお前の周りの人間も全然動画を撮らないという現実も見るといいでしょう
2022/09/20(火) 13:23:51.18ID:P78wHnMP0
今はスマホ編集で簡単に欲しいシーンだけ切り取れるからずっと撮ってるだけでいい
745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-KHDq)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:26:23.24ID:g8zehYp6d
アスペにありがちなゼロ百思考か
統失による認知の歪みだな
2022/09/20(火) 13:29:42.14ID:P0VL3nhs0
>>744
ほしいシーンを探すの面倒だしそもそも動画取る意味ないので誰も撮らない
2022/09/20(火) 14:25:17.98ID:swRmlDVLH
>>743
途中参加でなんでそんな必死か知らんけどw
スマホで動画撮るひとむっちゃ多いよ
30秒以内の短いの手軽にサクッと撮って送るの
便利でおっさんだけど使うわ
748名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-KHDq)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:28:55.75ID:g8zehYp6d
>>747
そうね
動画によるコミュニケーションは分かりやすく楽で簡単で速い
そしてそれが出来るのが当たり前の時代になってる

「誰も」とかクソデカ主語使うならこっちが当てはまる
2022/09/20(火) 14:40:06.24ID:P0VL3nhs0
>>747
>スマホで動画撮るひとむっちゃ多いよ
うん。スマホユーザ自体が超絶多いからね。動画撮影者自体はそのうちのごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごく一部でしかないね
2022/09/20(火) 14:41:11.88ID:P0VL3nhs0
>>748
>動画によるコミュニケーション
ああ、それこそ大嘘だよ。だれもTV電話的なもの使ってないからね
会社のミーティングですらカメラOFFは珍しくない

なんですぐバレる嘘つくんだ
2022/09/20(火) 15:22:00.29ID:P78wHnMP0
TV電話的なもの使ってる人いないって、テレワーク定着したせいで大手企業の東京オフィスは全体的に3割くらい縮小してるそうだが
2022/09/20(火) 15:27:21.49ID:P0VL3nhs0
>>751
スマホ、カメラによる動画撮影を誰もしないという実態はいやってほど理解させられて何一つ反論できなくなったのでTV電話的なものの普及についての話題に変更したいです、ということね。いいよ付き合ってあげる

テレワークにおいても特に顔を見せる必要がない場合は誰もカメラなんかONにしません
2022/09/20(火) 15:50:42.07ID:jbisXjjKM
>>743
で国葬撮影してる人達が動画撮影じゃなくて静止画撮影の証拠はよ挙げてくれ
2022/09/20(火) 16:06:03.81ID:gG+1WNjh0
実際のとこスマホカメラで何も困ってない人が9割だからなあ
ピクセルビニングによって1200万画素(4K)程度でそれなりに奇麗なら困らんのでは
2022/09/20(火) 17:04:46.36ID:P78wHnMP0
>>752
え?君以外は逆だと思ってるよ・・・
統計でも動画と静止画どっちも撮ってる人が多いって話なのに現実見てないのはどうみてもアンタでしょ
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-ahfG)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:37:38.95ID:OTAoCJwv0
>>752
顔なしで会議とかそんなんでいいのはメールなりなんなりで済ますだろ。他社の人も交えての時は尚更カメラなしは有り得ない。

何度でも言うが、動画は撮ってる人いるけどお前が変にルール決めて誰も撮ってないとか意味不明な理論言ってるだけで誰も賛同してないぞ。だいたいスマホで動画撮るのに三脚使うようなことの方が少ないし、Tiktokに限らずこないだの台風の動画が山ほどSNSにのってるのはどう説明すんだよ。無から動画が生えて来んのか?動画はかなり手軽に撮られるものになってんだよ
2022/09/20(火) 17:47:26.15ID:OqDEybPy0
賛同者ゼロな現実を受け入れがたい上に聞く耳持たぬ老害ってのがなーw
ZOOM会議とかカメラONが普通だろ?
2022/09/20(火) 17:50:22.49ID:OqDEybPy0
>>754
ピクセルビニングされて1200万画素程度になってるの知らない人や気付かない人は多いよ
2022/09/20(火) 17:57:00.14ID:gG+1WNjh0
>>758
4800万画素まで拡大してるのって電子ズームもですけど出来るだけきれいにするためだというの分かりますなあ
でも気づかないならそれが一番いいんですよ。普段一眼やミラーレス使ってる自分ですら
気楽なスナップでこの程度なら十分だと思う画質なので。
2022/09/20(火) 18:20:33.67ID:P0VL3nhs0
>>753
なんで?
2022/09/20(火) 18:20:59.22ID:P0VL3nhs0
>>755
>統計でも動画と静止画どっちも撮ってる人が多いって話なのに
ほい、その根拠をどうぞ
2022/09/20(火) 18:22:13.68ID:P0VL3nhs0
>>756
>顔なしで会議とかそんなんでいいのはメールなりなんなりで済ますだろ
え?いやリアルタイムの意見交換にミーティングは必要不可欠だよ顔は不要
働いたことないとこんなこともわからんのなw

>>757
単に気に入らないから賛同しないってだけで反論はゼロだから事実上全員賛同者だよ 
2022/09/20(火) 18:28:26.99ID:P0VL3nhs0
「動画人気が~」という人のパターン

 需要がある → 消費の需要があるだけ 制作の需要はまったくない
 tikitokが → ごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごく一部の制作者の作品を大勢が用ひしている形
 動画は伸びてる → 消費がね
 制作者も増えてる → トータルの少なさは微塵もかわらない スマホは10億台売れてる
 動画機が出てる → 他に売るものがないから話題の機能つけてるだけ
 Dfが → 劣悪センサ在庫処分でコケただけ 動画関係なし そもそも当時から動画需要は絶無に等しかった
 若者が撮ってる → 撮ってる人の中の年代構成比が高いだけど、そもそも撮ってる人がいない
2022/09/20(火) 19:24:38.97ID:P78wHnMP0
「動画撮るヤツなんて居ない」を枚数の話に差し替えようとしたり話を入れ替えようとするの好きねこの人
2022/09/20(火) 19:29:59.98ID:yPxSQfn40
そりゃ目的がレス乞食だもの
次スレからIP表示させようぜ
2022/09/20(火) 19:45:03.16ID:P0VL3nhs0
>>764
それも5度目だね
 枚数が少ない → 撮っていない

 お前のスマホにもカメラにもストレージにもアカウントにもほとんど動画はいってないし
 家族や友人が撮ってるところも見たこともない
 vloggerやストリーマーやYoutuberがごろごろいるわけでもない

という誰もが認知している単純な現実を私は一言で呼称しているだけ お前は決して反論できない なんせただの現実だから
2022/09/20(火) 20:37:27.63ID:qE3FTcCYa
IP表示賛成だわ
割ってる奴以外デメリットないし
2022/09/20(火) 20:43:42.92ID:LgE5zSKr0
被害担当スレとしてこのまま残して欲しいなぁ…。
他のスレに出てこられると迷惑よ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況