X

【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1玄人 (ワッチョイ ffa5-JbJF)
垢版 |
2022/09/02(金) 22:58:00.80ID:LepAJisc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2-15 あたりの過去スレも、よく読んでください(貴重な情報の宝庫です)。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、~万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴~年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

■前スレ
【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649846110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/22(水) 03:20:33.75ID:Nnde5+GV0
>>625
ググるのに検索ワードの選定テクニックが要るように
ChatGPTに聴く場合も質問内容を整理するテクニックがある程度は要りそうだな

主語抜けてたり文章端折りすぎだったり
そもそも説明下手すぎて何言ってるのかさっぱりわからん奴には
ChatGPTとてエスパーではないので的確かつ上手には答えられないと思われる
2023/02/22(水) 04:31:07.95ID:ydq5NFCH0
>>626
1DXのころからすでに載ってるよ
2023/02/22(水) 11:14:50.37ID:Ttp4acxc0
EOS5D3使ってて今更α7Ⅳが欲しくなったが既に発売されて1年以上経過してるのが気になる
α7Ⅴを待つべきだろうか
EOS5D3でも特に困ってはいないが軽くて小さいミラーレスカメラが欲しいと思った

iPhoneとかiPadとかApple製品使ってるけどApple製品は発売後即買うのが買い時なのでその思考が身に沁みて
他社製品でも発売後1年以上も経過してから買うのに抵抗ある
2023/02/22(水) 11:27:08.25ID:FBl4/Lowd
>>629
その思考があるなら7RV買うべし
俺は7RVが7IVの完全上位互換だったから即乗り換えた
2023/02/22(水) 11:29:22.70ID:KI+iIZJQ0
無印より高感度耐性あるのか
2023/02/22(水) 11:32:58.24ID:Ttp4acxc0
>>630
6千万画素もいらないし高杉晋作
2023/02/22(水) 11:33:44.79ID:FBl4/Lowd
>>631
五十歩百歩で結局Denoise使うからもはや変わらん
2023/02/22(水) 11:39:53.30ID:FBl4/Lowd
>>632
じゃあ7IVでいいんじゃん?
II発売からIII発売まで3年3ヶ月
III発売からIV発売まで3年8ヶ月
それくらいの間隔だから無印シリーズだとあと2年半くらいは最新だ

まぁ高画素や連写の必要なかったりするなら無印でレンズに金使ったほうがいいわな
Eマウントはいいレンズいっぱいあるし
2023/02/22(水) 12:19:41.43ID:pQFIvDv2a
>>629
一年で躊躇ってw
じゃあその5d3は何年前の粗大ゴ○なんだよw
2023/02/22(水) 12:30:03.15ID:MbyQuSiKM
>>629
毎回発売後即買いしてるってことは前機種を下取りに出して買ってるんだよね?

カメラも同じで下取りで買えば少ない追い金で済むから今7IV買ってそれを下取りしてa7V買えばいいやん
2023/02/22(水) 12:32:53.26
>>629
7IVは7IIIからモニターがチルトからバリアングルになった以外撮れる写真や使い勝手に大きく影響する新機能やスペックアップほとんど無い外れ機種だからスルーがよろしいかと
7Vは7RVの手ぶれ補正8段が搭載されるはずですし
チルトとバリアングルどちらもできるモニター、超音波アンチダストもあります
子供を撮るのに瞳AF使いたいとか何か積極的な理由があるのでなければ
5D3を使って待つのがいいと思いますね
2023/02/22(水) 13:58:17.78ID:FBl4/Lowd
>>637
IIIからIVのスペック面以外の使い勝手がかなり向上してるから大きく影響してる
IV触ったあとにIIIは戻れない
2023/02/22(水) 15:21:33.43
>>638
IIIからIVで使い勝手が向上したのはアクティブ手ぶれ補正等動画面での進化ばかりで
スチルカメラとしての使い勝手の向上はバリアン以外ありませんね
動画撮るなら他のカメラ買いますしIVはスルーでよろしいかと
2023/02/22(水) 15:27:57.88
7IV持ってるなら7IIIと変わらないとは到底言えないけどまぁそういうことです
2023/02/22(水) 18:08:26.93ID:15Biash9d
ニコンのapsc使ってて、ペットのラットを取れるレンズが欲しいです
mcがいいかと思うんですが、50mmと105mmだとどっちのほうがいいでしょうか?
大きさはゴールデンハムスターの2倍くらいです
2023/02/22(水) 18:25:42.34ID:CWNadxN7a
>>641
ゴールデンハムスターの2倍あるならマクロでなくても標準レンズでいいような?
でも撮るなら50mmの方かな?
2023/02/22(水) 18:40:18.12ID:DRaKEG1y0
28mmf2.8で寄った方がいいかも
2023/02/22(水) 18:59:16.68ID:ydq5NFCH0
>>641
ペットの反応が何cmぐらいの時のを撮りたいか次第
そこは今までの積み重ねで反応や仕草などが変っていて
機材はそれに合わせる
2023/02/23(木) 00:42:34.30ID:d9kdlrDR0
>>598
お店のラボ機は銀塩印画紙にレーザーで1ドットづつ焼き付けて現像液で現像するけど。
展示用巨大サイズはインクジェットが多いだろうな
2023/02/23(木) 01:41:29.20
>>640
7IVのスチルカメラ機能は7IIIとほぼ同じ
数値上での微妙なスペックアップはしてるけど基本7IIIの動画機能、スペックを強化しただけ
動画撮らないなら7IIIで十分なんだよ
2023/02/23(木) 06:18:52.84ID:kT7fLuHyd
>>646
はいダウト
適当なこと言うなw
2023/02/23(木) 06:31:05.46ID:Mz2bRKIE0
>>646
MF撮影しかしないなら同意かなー
それでも、みやすくなったEVFでa7m4優位だな
2023/02/23(木) 06:38:00.11ID:u4dlpWnbr
新型が買えない人が自分への言い訳として心に思うのは勝手だが
持論として人に説く話では無い事を自覚した方が良い
2023/02/23(木) 06:58:24.65ID:GqyM+9lf0
>>646
クリエイティブルック入ったのがスチル機としてデカい違いと思うが
イルコとかクリエイティブルック無しの機種は使う気にならないと言ってるくらいだし
2023/02/23(木) 07:27:43.68ID:kT7fLuHyd
>>650
RTTもあるし
2023/02/23(木) 10:50:23.95
>>650
クリエイティブルックなんて今まで無かった新機能のような名称ですけど
要は既存のピクチャースタイルみたいな明るさとかコントラストとか明瞭度とか
パラメータの設定を変えてるだけでしょ
何の価値も無いと思いますね
2023/02/23(木) 11:07:56.77ID:FbFmT9N70
まぁトラッキングの実装とバッファの大容量化と高画素化ぐらいだからなぁ
マジでスチルしか取る予定ないなら今の7ivのコスパは良いわけではないのは確かだね
ただ今時トラッキングもないα7iii勧めるのはちょっとどうかと思うし今比較するなら中古で20万で買えるRivかな
中古もOKなら風景とか静止物中心ならα7Riv、動体撮るならα9買えば良いよって感じ
2023/02/23(木) 11:10:22.26ID:F3J3aEVOM
クリエイティブルックってニコンの2007年D3/D300/D700/D90
から載りだしたピクチャーコントロールシステムじゃないか
ニコンはD3x00系除いてカスタム設定のバックアップも可能
下記保管庫に有志が作った各社有名フィルム再現設定ファイルがあり
好みのDLしてカメラに読み込めばJpg撮って出しがそれっぽくなる
自社編集ソフトに読み込めば後から適用も可能(D3x00系も可能)
https://nikonpc.com/
クリエイティブルックとか自社オンリーのフィルムシムとか何を今更感
2023/02/23(木) 12:39:37.80ID:WMbqUMaoM
>>652
設定項目と設定範囲が大幅に増えてRAW現像並に色調整が出来るようになった事がエポックなとこ

イルコは今まで全部RAW現像していたがクリエイティブルックで殆ど賄えるようになり今ではRAW現像するのは十数枚程と言ってる
2023/02/23(木) 15:20:36.19ID:wh7W16nq0
撮った後の写真にもカメラ内で適応できればいいのになあ
2023/02/23(木) 17:32:14.47ID:Vrr3pZzv0
>>655
その場で光も変化する前に設定できる上級者向けの機能であって
このスレを参考にするような初心者には扱えない機能

役に立つ人というのは
撮影前に具体的な完成イメージが浮び上がっており
クリエイティブルックの比較的多くのパラメータをどう動かせばいいのかおおよそ目星が付けられており
そして、光を含めた状況が変化する前に設定できるだけの回数を積んだ人(初心者には無理)
2023/02/23(木) 17:34:08.34ID:kT7fLuHyd
>>657
ガチャガチャ言おうがニューベーシックはIVだぞ
今さらIII勧めるなんてバカ
2023/02/23(木) 17:52:06.88ID:Vrr3pZzv0
>>658
議論は有意義であるべきだ

例えば>646のスチルカメラ機能がほぼ同じという説に
>650が主要な差を産むのがクリエイティブルックを主張し
そして>657でそれが初心者には有用ではないことを伸べたのだから
>658では少なくとも2番目に素晴しいことが書かれてしかるべき
2023/02/23(木) 18:01:30.99ID:kT7fLuHyd
>>659
RTT
2023/02/23(木) 18:11:58.03
>>660
RTTてリアルタイムトラッキングのことかと思いますけど
7IVからそのような呼び方して今まで無かったかのような新機能のふりしてるけど
7IIIでもAF-Cで瞳AFしたら追尾するんですよね
2023/02/23(木) 18:16:10.22ID:GH4bj+N20
このやり取り見たらいかに犠牲を払ってa73買わなきゃならないかよく分かるな
2023/02/23(木) 18:18:42.11ID:kT7fLuHyd
>>661
>7IIIでもAF-Cで瞳AFしたら追尾する
その条件が限定的すぎて使い勝手が全然違うのを言ってるんだよマヌケだな
2023/02/23(木) 18:24:01.55
>>663
全然違うと抽象的に言われましても説得力ありませんよ
2023/02/23(木) 18:26:58.21ID:WMbqUMaoM
>>657
プリセットもクリエイティブスタイル時代と違って情緒ある洗練されたものになったから初心者でもa7IIIとの違い出せるよ
2023/02/23(木) 18:27:08.90ID:kT7fLuHyd
>>664
お前談者じゃないし解らないなら解らないでいいよ
2023/02/23(木) 18:29:35.17ID:kT7fLuHyd
>>666は相談者ね
なんかミスった
2023/02/23(木) 18:39:23.52
>>666-667
7III使ってて7IVは買いませんでしたけどソニーショップで使ったことあります
リアルタイムトラッキングとやら7IIIと何が違うのか分かりませんでしたね
2023/02/23(木) 19:17:22.51ID:PhrzB+wGM
>>668
え、それは何が違うのかわからないじゃなくてどう使うのか分からなかっただけだろ
2023/02/23(木) 19:17:53.70ID:eFpDAuxCd
機械音痴がおるね
2023/02/23(木) 20:55:54.46ID:VY3S/03r0
youtubeで見たリアルタイムトラッキングはなかなか凄かったよ
対象物がファインダーから外れても、別の物が前を横切っても対象物を追尾し続けてた
2023/02/23(木) 21:55:09.20ID:lsKan2UDM
【ソニー帝国】
強さ ★★★★★
交易 タムロン100 シグマ90 サムヤン75 ツアイス55 トキナー40 コシナ30 ヴィルトロックス30 ヨンヌオ20

→カメラ界の覇を唱えたミラーレス革命で風雲児と評価される一方、その動乱の元凶との見る向きもあり革命を良しとしない多くの国々から反感を買った結果包囲網を敷かれたが、それすらをも打ち破り今尚も勢力を増そうとしている。

小型化のアイデンティティを持ちそれを得意とする反面、使い勝手を置き去りにしているなど仇敵から罵られる傾向もある。

元々は小さな国であったが、領土や民は他国から切り取ったものが大半であり、故に多くのライバル国から敵視されている反面、商業を開放し交流を盛んにした結果国力が富む結果にも繋がり、多くの民が流入し人口増加に成功した。
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55e1-/Kko)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:47:20.74ID:Rqn3nlyv0
【動機】Youtubeの動画撮影(長くても1本15分程度)
 【予算】中古のボディとレンズで4万代。
 【用途】自宅の机の上で撮影、暗めなので暗いところに強いものがいいです。
 【出力】デジタルデータFHD 60フレーム
 【大きさ/重さ】スタンドか何かに固定しっぱなしの予定なので特になし(見た目的には大きいやつの方が好き)
 【所有機材】iPhoneのカメラしか使ったことないです
 【使用者】初心者
 【重視機能】上から撮影するのでモニター?が見やすいやつ。
 【その他】以下どれも必須ではないけど要望です。
SDカードが2つ刺さる、発売日2013年以降、Nikon製。

本当にカメラ初心者ですが今使ってるiPhone11(なんか暗い)より綺麗に取れれば満足です。
2023/02/24(金) 01:04:28.01ID:N22o2VjI0
>>673
まずは機材の相場調べてこいよ
でもその前にLEDライトとかを追加して、部屋を明るくしてからiPhone11で撮影してみろ
2023/02/24(金) 01:53:19.85ID:RT7MRaEya
>>673
その予算ならライトスタンドなど明るさ確保してiPhoneで撮るのを目指した方がいいよ。
2023/02/24(金) 06:32:28.16ID:GWeDVuRF0
>>673
その予算でオススメは無いね2枚刺しも無い
価格で4万以下のNikonに設定して一番新しいやつ買えばいい
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55e1-/Kko)
垢版 |
2023/02/24(金) 07:22:06.30ID:Rqn3nlyv0
>>674-676
回答ありがとうございます。やっぱりこの値段では厳しいみたいなので撮影ライトとスタンドだけ購入してスマホでやってみますm(_ _)m
2023/02/24(金) 07:54:10.74ID:qE+DpWKy0
もうボディ単体で新品なら8万以下、中古なら5万以下の質問は受付しなくていいと思う
2023/02/24(金) 08:08:39.59ID:xjocOC7FM
用途・要望によるっしょ
2023/02/24(金) 08:20:10.17ID:1SLOGgL2d
というかyoutubeの収益化してからカメラ気にしろ
2023/02/24(金) 08:30:18.12ID:T2p5Ygp80
たぶん最近のVlogカメラブームに影響されてレンズ交換式を買おうとしてるんだろうけど、ハンディカムとかでも全然良いと思うぞ
予算的にも4万じゃ一眼は厳しい
2023/02/24(金) 08:46:41.42ID:1SLOGgL2d
どんな売れっ子youtuberだって最初はスマホの自撮りで始めてる
カメラ気にする前にコンテンツ空しろ
2023/02/24(金) 08:54:32.58ID:B8y2bBP/a
取り敢えず
1.動画編集アプリで明るさと色の調整する
2.ライト追加して部屋を明るくする
3.2までやった上で満足できない場合、機材を変える
の順番でやったほうがコストが安いかな

PC or iPadなら無料版Davinci使えるし、iPhone or Androidでもlumafusionが4,000円位で買える
2023/02/24(金) 15:22:10.01ID:PygWV83nM
スマホにもカメラ以上の利便性あるならなぁ
2023/02/25(土) 08:20:57.91ID:+BDdOHUT0
・必須項目
 【動機】自宅で作る料理のSNSへの投稿
 【予算】ボディ+レンズで15万弱
とりあえずレンズは普通のもので、単焦点といったものは後々購入を検討している
 【用途】被写体は料理や犬 室内 主に夕方から夜にかけて
 【出力】データのみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】スマホ
 【使用者】初心者
 【重視機能】特になし
2023/02/25(土) 09:16:35.57ID:/J+eBnqG0
>>685
カメラの前に照明と三脚を変え
そしてスマホで撮れ
2023/02/25(土) 10:10:15.00ID:YOv3bzFD0
>>685
ZV-E10に18-50mm f2.8 DC DNかな
暗いから明るいズームがよくて次いでに1850DCDNは結構寄れる

E10は動物瞳AF対応してるから犬撮りに便利だが手ぶれ補正が無いのがネック
X-S10にすれば手ぶれ補正付いてるけど動物瞳AF無いのが悩ましい
料理は>>686の言うように三脚買った方がいいから手ぶれ補正は要らないけど
2023/02/25(土) 11:42:58.98ID:VS2QV1Fna
>>685
Table三脚1.5万円
単は後からとのことなんでキットレンズ付きの一番安いやつで十分
R10とかz50とかソニーのの一番安いの
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 059f-9El4)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:35:32.81ID:h1PgAW0p0
ジンバルについてですが教えて下さい。

Beholder DS2 新バージョン3軸ジンバルスタビライザー を購入しました。
Amazonの紹介ページに simplebgc32 v2.63 を使って制御できるとあるのですが、iphoneだと2.65が
インストールできるんですが接続するとアプリが落ちます。
Androidだと2.5でバージョンが古いからだめと表示されます。

iPhoneで動かす方法か、androidのバージョン2.63のありかをご存知のかたおしえていただけますでしょうか
2023/02/25(土) 12:38:34.26ID:iQgu78VGa
特定の商品はサポートに聞いたほうが良いんじゃないの?
ちゃんと使えなければ返品すれば良いだろ
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 059f-9El4)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:44:25.91ID:h1PgAW0p0
ゴメン間違ってた
androidはアプリはあるけどコネクトするとリーディングデバイスパラメーターで止まるんでした。

もう返却期間切れてて返せないのです
2023/02/25(土) 15:02:43.56ID:bXgrR4Qg0
ここよりビデオカメラ板の
電動ジンバルスレで聞いたほうがいいかもよ
2023/02/25(土) 15:54:08.20ID:+BDdOHUT0
>>687
3月に発売予定のEOSR50というのは初心者向きとなっていますが今回の用途ではどうなのでしょうか?
2023/02/25(土) 16:07:57.65ID:YOv3bzFD0
>>693
動物瞳AFあるとこは良いし普通に使えると思うよ
ただキットレンズ暗いし単焦点や明るいレンズは高いフルサイズ用しかないから後々レンズを追加つもりならソニーかフジをオススメする
2023/02/25(土) 18:46:15.07ID:pmwFIatP0
>>685
料理がメインなら薄型単焦点だけ買うというのもあり
Z30+Z28mmf2.8
696sage (ワッチョイW 059f-9El4)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:12:56.55ID:h1PgAW0p0
>>692
5Ch初心者なんでわかんなかった
ありがとうございます
2023/02/26(日) 10:39:13.26ID:uBK5R+Ct0
>>694
ありがとうございます
ZV-E10と18-50mm f2.8 DC DNで検討します
2023/03/01(水) 23:31:18.57ID:MJikg2kF0
【動機】最強を求めて
【予算】一式200万円
【用途】最強で満足できる現場で最強でドヤるため
【出力】バックモニター
【大きさ/重さ】かつげる範囲
【所有機材】アイホン
【使用者】アマチュア
【重視機能】最強であること
【その他】これまでオーディオ、時計、バイクなどで最強を求めてきたけど志半ばで倒れた
次はカメラで最強に挑戦したい
2023/03/01(水) 23:38:54.88ID:tLDds27A0
>>698
最強を求めるには予算不足だよ(T_T)
2023/03/01(水) 23:49:51.18ID:iPjSFtx90
撮る対象や仕上げのイメージが無いと無理
2023/03/01(水) 23:54:18.73ID:Il35hIfe0
現場によってドヤれるカメラは違うから現場を指定してくれ
スポーツ撮る現場にライカ持ってっても失笑されるだけだし
2023/03/02(木) 00:17:18.25ID:np0400fQ0
機材マウントが取りやすいのは野鳥か電車とかコスプレだろうけど予算不足だな
コスプレはまだいけるかもしれないけどあっちは普通に知識もいるしアシスタントも必要
2023/03/02(木) 07:18:35.93ID:n7rLBmW60
釣られすぎ
2023/03/02(木) 07:42:53.09ID:1X7ZRRft0
せっかくの機材でも操作がモタモタしてたら逆効果
使いこなしまでがんばらんとなー
あとスマホに会心の作例とエピソード


はぇーってなることあるわ
2023/03/02(木) 14:22:31.00ID:0u+wmJlH0
>>698
>【所有機材】アイホン

https://tshop.r10s.jp/social/cabinet/item-c-inter-ai/jts-2ae-t/jt-da-2.jpg
これ? インターホンカメラマンとか世界初じゃないか?w
2023/03/02(木) 18:06:36.86ID:fXwGeYs4a
よさこいの撮影のためにカメラを買おうと思っています
ボディはAF性能と暗くなってからの撮影も考えてEOS R6 mark2に決めたのですが、レンズはどれくらいの焦点距離が必要なのかよくわかりません
よさこいの撮影をされてる方がいましたら普段どんなレンズを使ってるのか教えてほしいです
2023/03/02(木) 18:09:43.65ID:aMdwjRsGd
>>706
こんな写真が取りたいって例をネットから引っ張ってきてここに貼ってみ?
それで大体の焦点距離みんなわかるから教えてくれるよ
2023/03/02(木) 19:22:06.26ID:efmYCl8V0
>>706
そんな初心者が使えるレンズといったら RF24-105mm F4 L IS USM
2023/03/02(木) 19:58:28.41ID:c7/QzhrNH
俺も24-105mmと100-400mmがあればいいと思う
寄れる場所でダイナミックに納めるなら14-35mmとか?
2023/03/02(木) 21:02:46.92ID:np0400fQ0
>>706
良く使うのは70-200だとか16-35とかの辺りで標準レンズは趣味だとあまり使わない

あと何見てR6mk2に決めたのかわからないけどもしRF70-200mm F2.8 L IS USMとRF14-35mm F4 L IS USM辺りを同時に買えないとか高いと感じるならソニーのα7iv辺りにしといた方がいいよ
お金出せるならキヤノンでいいけどキヤノンは基本レンズも高けりゃ種類も少ないから
2023/03/02(木) 22:36:48.43ID:/gSXewQHd
アドバイスよろしく!


【動機】子供、妻のためのサブカメラが欲しい。自分のは触らせたくない。
【予算】中古でも可。できれば12 万、マックス15万円。
【用途】中学生の子供の修学旅行(ほぼスチルらしいが、動画機能は欲しい)、妻がやるバレーボール撮影(俯瞰で45分程度×マックス3セット。合間にバッテリー交換可能)
【出力】PC鑑賞、友達間でのL版程度の交換。バレーボールはYouTubeにあげてチームメンバーで確認。
【大きさ/重さ】レンズ込でできれば600g程度
【所有機材】a7RV、2470GM2(触れせたくない)GRIIIx。24/1.4GM、SELP1635G、50/2.5G(なんとか触らせても良い)
【使用者】妻も子も被写体慣れはしているがカメラで撮影は未経験。
【重視機能】バレーボール動画は可能なら4K、撮影時間的に厳しければFHDで。
【その他】的確なアドバイス難しければ少しだけでも参考になれば助かります。
今のところZV-E10、EOS R10、Z50、Z30でループして答えが見つからないところにEOS RPも参入してきて思考ストップ中。
2023/03/02(木) 22:48:43.87ID:0u+wmJlH0
>>711
iPhoneで良いんじゃない? 今安売りしてるよ
2023/03/02(木) 22:55:04.07ID:XS6ham100
お前つまんねーよ
2023/03/02(木) 23:01:44.55ID:41ssg3kP0
真剣に相談したくて聞いたけど書くとこ間違ったかな。スレ汚しすまない。
2023/03/02(木) 23:04:46.17ID:XS6ham100
>>712に対してレスしたのであなたのことではないです
いいアドバイス貰えるといいですね
2023/03/02(木) 23:09:49.55ID:mIuaUJic0
>>711
45分撮り続けるなら30分制限あるZ50とRPは無しやね

つーか修学旅行に一眼持ってくの仰々しくない?
そこらへん加味するとZV-E10でレンズ触らせたくないなら互換のないZ30
2023/03/02(木) 23:10:06.45ID:X6D/0ZpU0
最強は難しそうとご指摘ありがとう内容新装一点しますた
【動機】可愛い女の子にすげ〜カメコだと思われたい女の子の注目を集めたい
【予算】一式200万円
【用途】女の子の視線を集めたい
【出力】なし
【大きさ/重さ】ガツンとデッカく目立ちたい
【所有機材】アイホォン
【使用者】カメコ
【重視機能】とにかく目立ってすごそうに思われる
【その他】写りとか性能は興味ない
正統派だとライカとかだと思うけどできればもっと目立ちたい
2023/03/02(木) 23:50:12.18ID:S85cCNku0
シグマのエビフライでおk
2023/03/03(金) 00:03:57.11ID:pIGBkDmf0
確かに手持ちで軽々と撮ってるのみたらスゲーってなるな
もちろん必死感は出さない
余裕の笑みで
2023/03/03(金) 00:33:36.54ID:3Kd1eABZa
PXW-FX9Kとかある意味スゲーって思われるかと。
2023/03/03(金) 01:04:21.66ID:mFDyn9oT0
>>717
実用性無視で目立ちたいなら NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct だな
ボディはZ9になるけど持ってる人多そうだから目立つかは分からん
2023/03/03(金) 01:06:50.79ID:/aptKa++0
>>715
お前はもっとつまんねーけどな
まともなアドバイスできないなら黙ってろよゴミ
2023/03/03(金) 01:07:48.55ID:/aptKa++0
>>717
頑なにiPhoneって書かないのは何のこだわりなん?
2023/03/03(金) 07:08:15.90ID:D3ZOhthE00303
>>717
ライカは撮ってる人間が満足するためのカメラであって人を満足させるカメラではない
カメラはフルサイズの適当なので良いからモノブロックストロボのワイヤレスライティングシステム組んで専門のプロカメラマン3〜4人ぐらい雇ってそれぞれにストロボ持たせて良い感じに動いてライティングしてもらう
服装も部隊みたいに合わせてこれやれば確実に滅茶苦茶目立って話題になるしプロが勝手に良い感じにライティングしてくれるからそれなりの写りにもなるぞ
2023/03/03(金) 07:55:50.37ID:I4LC6PB4M0303
>>711
まず大前提としてお子さんとか奥さんはカメラをほしがってる?
欲しがってないなら特にお子さんなんか最新のiPhone持たせる方が余程喜ぶと思う
欲しがってるなら取り敢えずGR3xを持たせて様子を見てみる方が良い
レンズ交換式を持たせるのはGR3持たせて余程良い反応が返ってきた時ぐらいかなぁ
あとはdji pocket2とかGoPro、zv-1みたいな自撮りがしやすいカメラの方が使ってて楽しいって言われる可能性もある
バレーに関しては今どうやって撮ってて何が不満か次第だね
2023/03/03(金) 08:17:34.94ID:aTMy9sqXd0303
>>711
それ単にお前が欲しいだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況