!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
モノブロックストロボ・ジェネレータ・LED照明・蛍光灯などを駆使して光を操る話題を。
発光体も反射体もどうぞ。
※前スレ
【光を】ライティング機材28灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639468557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【光を】ライティング機材29灯目【操れ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/09/13(火) 05:04:18.52137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-mTA2 [92.202.1.190])
2022/11/23(水) 18:48:52.19ID:7vbZN5nP0 ストロボとは使い所が違うよね。60WLEDでも目に入ると眩しくてクラクラするし。LED使うのは物撮りとか動画のときかな。
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 334c-+rDa [118.241.250.237])
2022/11/23(水) 19:37:57.37ID:XoKBZuJB0 >>136
GodoxのVL200つかってるが、クソ眩しいぞ
GodoxのVL200つかってるが、クソ眩しいぞ
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-VWNS [106.157.65.3])
2022/11/23(水) 20:16:44.25ID:nQQCTnbf0 USBCは可能性を秘めてるんだけど80w必要だとエコフローリバー2で使えないのがなぁ
140名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-8STa [2.56.252.152])
2022/11/23(水) 20:50:54.48ID:r1PoWxeQH >>137
結局は灯数必要になるから動画を撮ろうにも
連続する定常光だと電気代もとんでもないことになるし
長寿命と謳われているほども耐久性は長くないので
コスパはそんなに良くはない
物もLED使ってハイライトがなくてフラットでいいのは単価の安い商品な
結局は灯数必要になるから動画を撮ろうにも
連続する定常光だと電気代もとんでもないことになるし
長寿命と謳われているほども耐久性は長くないので
コスパはそんなに良くはない
物もLED使ってハイライトがなくてフラットでいいのは単価の安い商品な
141名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-+rDa [133.106.54.146])
2022/11/23(水) 20:52:19.29ID:CiIM2MCZM Vマウントバッテリーいっちゃえば?
屋外で200wつかえるの便利だよ
それか車用バッテリーとインバーターでコンセントから電源供給するとか
ユニットが20kgくらいなるけど、Vマウント対応機よりも照明安く済ませれる
屋外で200wつかえるの便利だよ
それか車用バッテリーとインバーターでコンセントから電源供給するとか
ユニットが20kgくらいなるけど、Vマウント対応機よりも照明安く済ませれる
142名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-8STa [2.56.252.152])
2022/11/23(水) 20:59:54.34ID:r1PoWxeQH 知名度だけのボッタクリでハイライト捨てまくり〜w
https://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3&hl=ja&sxsrf=ALiCzsYyCBl-NyJQA_I90LOJia-WEEa4iw:1666341630275&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiZrcmn9vD6AhUXO3AKHS1YARIQ_AUoAnoECAEQBA&biw=1198&bih=752&dpr=1.33
https://www.vogue.co.jp/special-feature/2022-09/01/harrywinston
ひょっとして手元に届いて、これよりハイライト返してれば、それで良しみたいな感覚なんか ? w
https://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3&hl=ja&sxsrf=ALiCzsYyCBl-NyJQA_I90LOJia-WEEa4iw:1666341630275&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiZrcmn9vD6AhUXO3AKHS1YARIQ_AUoAnoECAEQBA&biw=1198&bih=752&dpr=1.33
https://www.vogue.co.jp/special-feature/2022-09/01/harrywinston
ひょっとして手元に届いて、これよりハイライト返してれば、それで良しみたいな感覚なんか ? w
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5abd-hjZ1 [221.171.101.51])
2022/11/23(水) 21:00:09.91ID:p6PmvUzV0 V1が壊れたんだけどまた買うのとV860IIIに買い替えるのどっちがいい?
144名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-8STa [2.56.252.152])
2022/11/23(水) 21:03:21.19ID:r1PoWxeQH この金額の宝石でさえハイライトに拘らないって
完全にLED照明によるノーハッスルの奴隷政策じゃん!
完全にLED照明によるノーハッスルの奴隷政策じゃん!
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb9-/isi [153.231.5.36])
2022/11/23(水) 21:24:40.57ID:PQKzzqTv0146名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-aNdJ [49.98.174.152])
2022/11/24(木) 03:38:40.23ID:J8rZgelRd V1とV860IIIなら、連写時のオーバーヒート耐性はどっちが上ですか?
147名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM06-HmgA [27.253.251.206])
2022/11/24(木) 07:47:11.48ID:BFH1DrZ5M クリップ音でオーバーヒートとか
ほんとイルコのせいで勘違いが増えたよな
本来そういう使い方するストロボちゃいますよ
ほんとイルコのせいで勘違いが増えたよな
本来そういう使い方するストロボちゃいますよ
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e01-VWNS [153.166.215.84])
2022/11/24(木) 08:37:40.96ID:VzjIeXFs0 クリポン連写といえばニッシン
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b31-HRSA [164.70.202.96])
2022/11/25(金) 07:56:47.48ID:qD6RvZ2+0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b31-HRSA [164.70.202.96])
2022/11/25(金) 08:00:26.89ID:qD6RvZ2+0 大きさは3.8×1×20(cm)くらい、黒いプラスティック製
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03da-2b/5 [220.144.168.19])
2022/11/25(金) 12:35:41.68ID:km11PUwE0 ブラックフライデーでV1が安いね
152名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-Uhmn [126.156.171.33])
2022/11/25(金) 13:02:48.53ID:XrPS3Q9Nr153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3e9-TaOI [182.171.99.223])
2022/11/25(金) 13:03:23.71ID:mdUlX0N90 COLBOR CL60 も安い。
でもAputureで揃えたほうがいいのか?
でもAputureで揃えたほうがいいのか?
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a1f-mTA2 [133.209.99.138])
2022/11/25(金) 14:07:23.51ID:JNjlmgKt0 なぜかV1S用のシュー保守部品もセール中
シューの部分がプラから金属になるので買ってみた
1,788円から1,430円になってる
シューの部分がプラから金属になるので買ってみた
1,788円から1,430円になってる
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-5XWK [106.73.132.96])
2022/11/25(金) 20:19:39.24ID:CrxvnCFy0 V1かAD100買うか悩むけどAD100は色被り改善したやつが来るかどうか怖いわw
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-mTA2 [92.202.1.190])
2022/11/25(金) 21:06:19.22ID:prATGyc00 V1のシュー金属に交換したら滑りがよくなって
着脱めっちゃしやすい
強度よりもそこが大きいね
他メーカーの人からしたら当たり前なんだけどw
着脱めっちゃしやすい
強度よりもそこが大きいね
他メーカーの人からしたら当たり前なんだけどw
157名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-8STa [2.56.252.164])
2022/11/25(金) 21:27:40.57ID:60rrQ2reH クリポンは首振りが相変わらずユルユルでスッカスカでパーマセル必須な点を除けば
ファームのバージョンで各カメラメーカーのボディー使い回し自由なCuctus最強だわ
TTL必要なけりゃコスパいいぞw
ファームのバージョンで各カメラメーカーのボディー使い回し自由なCuctus最強だわ
TTL必要なけりゃコスパいいぞw
158名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-8STa [2.56.252.185])
2022/11/25(金) 21:53:05.51ID:iozptRZ8H Cactusな!
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5910-yr90 [114.172.222.130])
2022/11/26(土) 19:27:51.21ID:GUBCfW420 今AD200を使ってて、AD200proを追加しようか迷ってるんですが
追加するだけの価値、ありますかね?
仕様の違いは解説サイトなどですでに確認済みなのですが・・・
追加するだけの価値、ありますかね?
仕様の違いは解説サイトなどですでに確認済みなのですが・・・
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-tbax [153.140.220.230])
2022/11/26(土) 20:02:04.00ID:ZYmSRH1NM 人に聞かないと必要性わからないなら買わなくていいこではお金貯めてAD300やAD400買うほうがグレードアップてきる
161名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.154])
2022/11/26(土) 21:55:08.21ID:ccZZwj2YH 核足す6000発って何だか安心できるよなw うけけw
162名無CCDさん@画素いっぱい (スップーT Sd73-aS71 [1.73.3.204])
2022/11/27(日) 12:29:28.56ID:EL25VRkId LEDって同じW数のストロボと比較してだいぶ暗いんですね。。
ストロボしか使ってなかったんですが300wのを買って露出テストしてみたら
GN 60のクリップオンよりも暗い。暗すぎてさすがに落ちました。
ちょっと絞る撮影だと全く使えないことに愕然としています。
てかクリップオンの優秀さを見直しました。。
http://fotla.net/5H757Y ]
左から
・LED300W 光量17%
・〃 (光量100%なのにだいぶ暗い。。
・ストロボ400W 光量1/8
・ストロボ300W 光量1/8.5
・クリップオンGN60 光量1/4
ストロボしか使ってなかったんですが300wのを買って露出テストしてみたら
GN 60のクリップオンよりも暗い。暗すぎてさすがに落ちました。
ちょっと絞る撮影だと全く使えないことに愕然としています。
てかクリップオンの優秀さを見直しました。。
http://fotla.net/5H757Y ]
左から
・LED300W 光量17%
・〃 (光量100%なのにだいぶ暗い。。
・ストロボ400W 光量1/8
・ストロボ300W 光量1/8.5
・クリップオンGN60 光量1/4
163名無CCDさん@画素いっぱい (スップーT Sd73-aS71 [1.73.3.204])
2022/11/27(日) 12:32:05.53ID:EL25VRkId ISO100、f5.6、1/125で同じ距離・高さ・位置からセットしてます
(非水平や乱画角は無視してください
(非水平や乱画角は無視してください
164名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-B7kM [133.106.51.16])
2022/11/27(日) 12:51:07.96ID:vg1E6/XSM >>162
led暗すぎだな
led暗すぎだな
165名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.163])
2022/11/27(日) 12:55:40.04ID:2OWafdiGH クリポンは直当てだと硬すぎて使い物にならんけど
傘トレやソフボに入れてしまえば被写体によっては充分に実用価値はあるよな
傘トレやソフボに入れてしまえば被写体によっては充分に実用価値はあるよな
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-//dO [153.234.146.85])
2022/11/27(日) 12:56:42.51ID:lVWZCK0LM そもそも定常光がストロボ並みの明るさだったら目開けてられんわな
167名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-M7vT [126.156.171.33])
2022/11/27(日) 12:57:20.35ID:EopVxmYor 300Wのパワーを溜めて混んで一瞬光る
300Wのパワーで常に光る
どっちが明るいかは自明
あと、クリップオンの性能は70Wくらい
光束を絞ることで見かけ上の光量を稼いでる
クリポンのズームを広角にすると光量下がるでしょ?
同じことがモノブロックでも言えて、
光束絞ってやれば見かけの光量はあがる
300Wのパワーで常に光る
どっちが明るいかは自明
あと、クリップオンの性能は70Wくらい
光束を絞ることで見かけ上の光量を稼いでる
クリポンのズームを広角にすると光量下がるでしょ?
同じことがモノブロックでも言えて、
光束絞ってやれば見かけの光量はあがる
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 219b-RLQR [180.19.116.159])
2022/11/27(日) 13:17:59.94ID:YACMMU0f0 なるほどー
169名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.163])
2022/11/27(日) 13:18:26.99ID:2OWafdiGH で、ハイライト死にのLED大阪万博なんか
わざわざ金を払って見に行く価値もないという話しか何かかよ?
わざわざ金を払って見に行く価値もないという話しか何かかよ?
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM53-tbax [153.250.10.2])
2022/11/27(日) 13:42:24.63ID:eruyRjryM >>165
クリップオン光源だと結局光の芯強すぎて汚い光にしかならない
クリップオン光源だと結局光の芯強すぎて汚い光にしかならない
171名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 13:47:29.22ID:WTuNz493H172名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 13:51:02.74ID:WTuNz493H あ、レンズ持ってないんか
それは悪かったなwwwww
それは悪かったなwwwww
173名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 13:52:39.91ID:WTuNz493H 傘も内張りが白じゃなくて銀だと汚いぞ w w w w w
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-Y81E [113.153.137.84])
2022/11/27(日) 13:58:22.50ID:/ppzBEvs0 シャッタースピード1/50ぐらいにしたら同じぐらいか?
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-Y81E [113.153.137.84])
2022/11/27(日) 14:01:05.31ID:/ppzBEvs0 ストロボ1/8.5だからどっちもフルパワーならシャッタースピード1/5ぐらいか?
176名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 14:02:32.32ID:WTuNz493H LEDじゃ羽虫も寄らないし雷もならない...
平和でイイよな
平和でイイよな
177名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 14:06:30.47ID:WTuNz493H 最近はキャンプファイアーでさえLEDだしな
汗かかなくていいし火傷もしない
何より囲んで錯覚の恋が芽生える間違いが起こらない w w w w w
汗かかなくていいし火傷もしない
何より囲んで錯覚の恋が芽生える間違いが起こらない w w w w w
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5910-yr90 [114.172.222.130])
2022/11/27(日) 14:16:05.73ID:ZFa5AfLI0 Godox R200
https://youtu.be/8snynzwSixQ
Godox R200 商品レビュー ~ テスト編 ~ https://keroroblog.com/godox-r200-%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%88%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b7%a8%ef%bc%89/
Godox R200 商品レビュー ~ ポートレート撮影編 ~ https://keroroblog.com/godox-r200-%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%88%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e6%92%ae%e5%bd%b1%e7%b7%a8%ef%bc%89/
これ良さそうですかね?
瞳に輪は入らなそうかな
https://youtu.be/8snynzwSixQ
Godox R200 商品レビュー ~ テスト編 ~ https://keroroblog.com/godox-r200-%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%88%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b7%a8%ef%bc%89/
Godox R200 商品レビュー ~ ポートレート撮影編 ~ https://keroroblog.com/godox-r200-%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%88%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e6%92%ae%e5%bd%b1%e7%b7%a8%ef%bc%89/
これ良さそうですかね?
瞳に輪は入らなそうかな
179名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 14:26:55.35ID:WTuNz493H クリポンに傘トレがあればリングライトは要らん w
180名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-M7vT [126.156.171.33])
2022/11/27(日) 14:27:27.98ID:EopVxmYor >>178
R200用のディフューザーが出てたから、
アレ使えば入るかも
でもそもそもレンズを囲むようなリングだと
あんまキャッチはリングにはならんよ
撮り方次第だけども
リングにキャッチ入れたいなら、
直径50cmくらいのライトがおすすめ
R200用のディフューザーが出てたから、
アレ使えば入るかも
でもそもそもレンズを囲むようなリングだと
あんまキャッチはリングにはならんよ
撮り方次第だけども
リングにキャッチ入れたいなら、
直径50cmくらいのライトがおすすめ
181名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 14:27:56.78ID:WTuNz493H 紗幕垂らして後ろ壁バウンスでもいいぞ w
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-NF1z [111.110.236.195])
2022/11/27(日) 14:29:07.53ID:JrEM4bHi0 ストロボはWではなくWs単位。
同じ数値でも、違う単位なんだから、比較するのが間違い。
そもそもWにしろWsにしろ、明るさを表す単位じゃないし。
この辺比較するなら、色々計算しないと。
同じ数値でも、違う単位なんだから、比較するのが間違い。
そもそもWにしろWsにしろ、明るさを表す単位じゃないし。
この辺比較するなら、色々計算しないと。
183名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 14:33:58.38ID:WTuNz493H リングライトって一般常識では金星人用のAVライトって感じで地球人はキモがる
エイリアンビーズの大型の黒紙型抜きキャッチの方が
まだ良かったかも知れないが結局は流行らなかったね w
エイリアンビーズの大型の黒紙型抜きキャッチの方が
まだ良かったかも知れないが結局は流行らなかったね w
184名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.165])
2022/11/27(日) 14:52:27.98ID:WTuNz493H バブル崩壊以降も税収50兆円の内7割程が亡国に吸い上げられて、20年間で1千兆円もの赤字国債を発行するはめになったんだから、今更ランニングコストが掛かるものに投資するのは馬鹿らしい。明るいレンズを買うのが吉。
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-1ffu [221.171.103.29])
2022/11/27(日) 22:59:16.41ID:/9ml6/RC0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5910-yr90 [114.172.222.130])
2022/11/28(月) 10:03:32.34ID:cXAPxekR0 もしかして、AD200proの色温度安定モードってTTLじゃ使えないの?
イベント撮影が多いので、TTLもマニュアルも状況に応じて使い分ける派なんだよなぁ
イベント撮影が多いので、TTLもマニュアルも状況に応じて使い分ける派なんだよなぁ
187186 (ワッチョイW 5910-yr90 [114.172.222.130])
2022/11/28(月) 10:06:30.55ID:cXAPxekR0 無印AD200をEC200を使ってクリッオンとして使うことが多いです
連写耐性が高いので
連写耐性が高いので
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5102-BdQ0 [92.202.1.190])
2022/11/28(月) 10:51:26.58ID:D6TibOFe0 AD200はそういう幅があってよいね
189名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.100])
2022/11/28(月) 12:50:01.23ID:L0V0bbhZH ニコン純正のスピードライトだと
かなり古いフィルム時代のSB-XXを混在させても
色温度のバラツキなんて出くわしたことがないのは
やっぱり一流カメラメーカーとして流石なんだよ
かなり古いフィルム時代のSB-XXを混在させても
色温度のバラツキなんて出くわしたことがないのは
やっぱり一流カメラメーカーとして流石なんだよ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-tbax [153.140.18.200])
2022/11/28(月) 12:53:08.57ID:n/o46WyLM >>189
発光管のちっぽけなクリップオンと比較しても話にならんよ
発光管のちっぽけなクリップオンと比較しても話にならんよ
191名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.94])
2022/11/28(月) 13:05:44.15ID:QpU9v14OH 核足すなんか±0.1ev刻みで発光調整出来るのは便利だよなあ
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-1ffu [126.186.198.50])
2022/11/28(月) 13:52:44.66ID:vx9/PsoW0 Godox も今は0.1刻みだよ^ ^
193名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.92])
2022/11/28(月) 14:55:10.06ID:8adFGsFyH ホント?
あともうちょっとで「色温度安定しなくてライトの回りが汚い内張りが銀のゴミ製品拡散必死の糞メーカースレはココですか?」って書くところだったよ www
あともうちょっとで「色温度安定しなくてライトの回りが汚い内張りが銀のゴミ製品拡散必死の糞メーカースレはココですか?」って書くところだったよ www
194名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.92])
2022/11/28(月) 15:00:24.36ID:8adFGsFyH 灯具を使う大前提がクリポン使用でカメラレンズも鬼絞り込みで収差がほんのちょっとだけ改善される環境がデフォのメーカーだから仕方なすーwww
195名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-mI49 [126.193.4.90])
2022/11/28(月) 15:06:07.86ID:TMvOE3eRp196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 495f-Gg/V [106.72.131.160])
2022/11/28(月) 17:00:43.44ID:VmLGYWiv0 godox様様
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b02-//dO [121.85.105.212])
2022/11/28(月) 17:05:45.32ID:iCT1NFoU0 godoxやるじゃん
198名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He5-rzij [2.56.252.94])
2022/11/28(月) 18:07:18.97ID:QpU9v14OH 銀色の内張りは光の回りが汚いってばよ〜
やめてけ〜けれゲバゲバ〜♪
やめてけ〜けれゲバゲバ〜♪
199名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-K1tW [133.106.140.100])
2022/11/29(火) 00:05:07.04ID:zBxWmXU5M200名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-cWFB [27.253.251.211])
2022/12/06(火) 15:15:16.27ID:WxAKFMooM AD300ってこの時期通電直後、しばらくはフル発光すると電源落ちすんだけどバッテリーが低温に弱いのか?
ちなWB300PAを2個持ってて両方ともなんだが
ちなWB300PAを2個持ってて両方ともなんだが
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-PHSb [113.153.137.84])
2022/12/06(火) 22:42:11.86ID:by/lFkZz0202名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-cWFB [27.253.251.252])
2022/12/06(火) 23:57:10.39ID:a67rN1RpM203名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaf-Mbt8 [49.106.217.236])
2022/12/08(木) 17:50:31.40ID:7cDcQQR5d バッテリーより本体のコンデンサが寒さに弱い可能性はありそう
廃熱設計のせいで雪中だと寒くなりすぎるとか
廃熱設計のせいで雪中だと寒くなりすぎるとか
204名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-cWFB [27.253.251.153])
2022/12/08(木) 19:56:28.77ID:ZeA0mc0gM >>203
その場合はどう対処すればいいですかね?
その場合はどう対処すればいいですかね?
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2c-Scm2 [153.197.131.151])
2022/12/08(木) 20:42:59.59ID:NQ8xCgo80 >>204
寒さに弱いならホッカイロとかで暖める??
マジレスするとコンデンサは寒くなると容量が多少減るがそれよりESRという内部抵抗が増えて電流が流れ難くなる
その影響でチャージに時間が掛かるだけで電源落ちるのとは無関係と思われ
寒さに弱いならホッカイロとかで暖める??
マジレスするとコンデンサは寒くなると容量が多少減るがそれよりESRという内部抵抗が増えて電流が流れ難くなる
その影響でチャージに時間が掛かるだけで電源落ちるのとは無関係と思われ
206名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-cWFB [27.253.251.153])
2022/12/08(木) 21:14:39.14ID:ZeA0mc0gM207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2c-Scm2 [153.197.131.151])
2022/12/08(木) 21:22:29.09ID:NQ8xCgo80208名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-cWFB [27.253.251.153])
2022/12/08(木) 21:25:45.46ID:ZeA0mc0gM209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-PHSb [113.153.137.84])
2022/12/08(木) 22:23:54.94ID:r0VhaKbF0 >>202
あんまり雪降らない大阪だけどどうやって試したら良い?
スペース空けた冷蔵庫にカメラとAD300入れて、スマホアプリでしばらく操作して光らず真っ暗か光って白とびしか思い付かんが、スペース作るのめんどくさいなあ
あんまり雪降らない大阪だけどどうやって試したら良い?
スペース空けた冷蔵庫にカメラとAD300入れて、スマホアプリでしばらく操作して光らず真っ暗か光って白とびしか思い付かんが、スペース作るのめんどくさいなあ
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2c-Scm2 [153.197.131.151])
2022/12/08(木) 22:26:21.37ID:NQ8xCgo80 >>208
簡単に調べる方法
AD300冷蔵庫の冷凍庫にバッテリーと一緒に入れて冷やす
電源落ちたら本体は冷蔵庫で冷やす
バッテリーは抜いて常温にもどす
本体冷えたら常温バッテリー入れて動作確認
電源落ちなかったらバッテリーのせい
落ちたら本体のせい
簡単に調べる方法
AD300冷蔵庫の冷凍庫にバッテリーと一緒に入れて冷やす
電源落ちたら本体は冷蔵庫で冷やす
バッテリーは抜いて常温にもどす
本体冷えたら常温バッテリー入れて動作確認
電源落ちなかったらバッテリーのせい
落ちたら本体のせい
211名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-cWFB [27.253.251.248])
2022/12/08(木) 23:32:23.58ID:zAx/v1aFM212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-7kHv [222.150.236.35])
2022/12/09(金) 22:02:55.50ID:JpT48Xjh0 実験も良いけど結露させて壊さないようにね…
213名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM6b-TGXA [133.106.44.163])
2022/12/12(月) 16:18:53.12ID:8RmFOIKVM1212214名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM0b-RQ6t [27.253.251.150])
2022/12/12(月) 16:52:34.29ID:88rK4YO6M1212215名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM6b-TGXA [133.106.44.197])
2022/12/12(月) 18:00:15.57ID:bGaNomBZM1212 やっぱ中華料理みたいに化学調味料マシマシ食品を毎日食ってるとこういうことになっちゃうんかね?
アメ公のジャンクフードもかなりヤヴァイけど
アメ公のジャンクフードもかなりヤヴァイけど
216名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-m49N [1.75.231.142])
2022/12/20(火) 09:16:25.11ID:8sVC6W9td ニッシン、マグネットで連結できる薄型モノブロックストロボ「MG-X」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463543.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463543.html
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 265f-P8FO [14.11.47.96])
2022/12/27(火) 16:37:18.90ID:g+o6UBtj0 Profoto ClicやSMVDのFlipみたいなワンタッチ型で
Godoxマウント付けられるやつって中華とか類似品でまだ出てきてないかな
Godoxマウント付けられるやつって中華とか類似品でまだ出てきてないかな
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-PnyE [92.202.1.190])
2022/12/27(火) 17:33:38.79ID:ZcIOwHE30 SMDVにGODOX用のアタッチメントあるやん
219名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.94.87])
2022/12/27(火) 21:05:24.30ID:4A1emd+1p220名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-/grV [49.97.105.238])
2022/12/28(水) 07:45:47.40ID:CdLQCfvLd >>219
アルカリやニッケル水素が使えるのはいいかなと一瞬思うけど 普通はリチウム使うと思うし 専用のバッテリーパックじゃないと交換がめんどくさそう
アルカリやニッケル水素が使えるのはいいかなと一瞬思うけど 普通はリチウム使うと思うし 専用のバッテリーパックじゃないと交換がめんどくさそう
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cc01-vLJM [153.162.92.245])
2022/12/28(水) 08:33:39.47ID:NR/yxzHG0 でも汎用だからメーカーが作らなくなっても使えるし何より修理できる
あとはマシンガンな点かな
ランニングコストで考えたら意外と安いのでは
AC電源ユニット欲しかったなぁ
あとはマシンガンな点かな
ランニングコストで考えたら意外と安いのでは
AC電源ユニット欲しかったなぁ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.93.202])
2022/12/28(水) 11:15:50.98ID:Sjkw++N8p 「いざという時に単三が使えるのは便利」論はよく聞くけど、
いつあるか分からない「いざという時」の為に常時不便で低性能を強いられるんだよ。
専用電池の供給不安にしたって、そんなに長年使うかね?
>>221
ランニングコスト、とは?
いつあるか分からない「いざという時」の為に常時不便で低性能を強いられるんだよ。
専用電池の供給不安にしたって、そんなに長年使うかね?
>>221
ランニングコスト、とは?
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 56f2-SwdK [153.151.197.55])
2022/12/28(水) 11:22:52.80ID:VUhmagxv0 高い専用バッテリー使わずに家に転がっているeneloopploとか使い回せる
マシンガン対応
サポート体制
ここら辺に魅力を感じるならいいんじゃねーの?
マシンガン対応
サポート体制
ここら辺に魅力を感じるならいいんじゃねーの?
224名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.93.202])
2022/12/28(水) 11:24:30.35ID:Sjkw++N8p メーカー純正クリップオンストロボも、最近のCanonは上位機をリチウムイオンパックに舵を切ったのは素晴らしい。
Canonのカメラは使ってないけどこれだけは羨ましいわ。
仕事でガンガンクリップオン使うんで、本当は純正使いたい。外部電池は取り回し悪くて嫌。
ニッシンMG80 proも使ってみたけど、発光部の耐熱性は流石、
でもそれ以外が微妙ですぐ売っぱらってしまった。
Canonのカメラは使ってないけどこれだけは羨ましいわ。
仕事でガンガンクリップオン使うんで、本当は純正使いたい。外部電池は取り回し悪くて嫌。
ニッシンMG80 proも使ってみたけど、発光部の耐熱性は流石、
でもそれ以外が微妙ですぐ売っぱらってしまった。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.93.202])
2022/12/28(水) 11:27:08.89ID:Sjkw++N8p >>223
高い専用バッテリーって言っても、充電して繰り返し使える訳で。。
「ランニングコスト」と言われる違和感あるな。すぐに寿命が尽きる物ならまぁそうだけど。
どちらかというと「イニシャルコスト」じゃね。
高い専用バッテリーって言っても、充電して繰り返し使える訳で。。
「ランニングコスト」と言われる違和感あるな。すぐに寿命が尽きる物ならまぁそうだけど。
どちらかというと「イニシャルコスト」じゃね。
226名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-It8h [2.56.252.185])
2022/12/28(水) 11:30:15.69ID:lwdo/FwTH これってニコン純正みたいなバウンスアダプターが
1灯単独用とか2灯連結用みたいな感じであれば
天バンや壁バンのみで済ませられる時は捗りそうだけどな
あっ、レンズ持ってないんかよ?
そりゃー悪かったわな w w w w w
1灯単独用とか2灯連結用みたいな感じであれば
天バンや壁バンのみで済ませられる時は捗りそうだけどな
あっ、レンズ持ってないんかよ?
そりゃー悪かったわな w w w w w
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e63-It8h [180.35.72.233])
2022/12/28(水) 11:35:40.59ID:wgE2mwzT0 これってニコン純正みたいなバウンスアダプターが
1灯単独用とか2灯連結用とか2灯用で単独もOKみたいな感じであれば
天バンや壁バンのみで済ませられる様な時は捗りそうだけどな
あっ、レンズ持ってないんかよ?
そりゃー悪かったわな w w w w w
1灯単独用とか2灯連結用とか2灯用で単独もOKみたいな感じであれば
天バンや壁バンのみで済ませられる様な時は捗りそうだけどな
あっ、レンズ持ってないんかよ?
そりゃー悪かったわな w w w w w
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cc01-vLJM [153.162.92.245])
2022/12/28(水) 11:39:50.98ID:NR/yxzHG0 仕事でガンガン使うのにゴドックスなの?
仕事っていうけどコスプレ撮影じゃないの?
仕事っていうけどコスプレ撮影じゃないの?
229名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfa-aa7Z [133.159.153.42])
2022/12/28(水) 11:55:29.40ID:3Dj8sm9gM プロでも使ってるでしょ…
230名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-It8h [2.56.252.100])
2022/12/28(水) 12:11:08.99ID:IBVLEGIuH 陽性が出易い機材なのにド突き合いになるのは面倒くさいのでちょっとw
231名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM02-YbBx [27.253.251.151])
2022/12/28(水) 12:12:58.68ID:0hqurdDUM >>229
小さな子供の夢を壊すんじゃないw
小さな子供の夢を壊すんじゃないw
232名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-It8h [2.56.252.100])
2022/12/28(水) 12:16:47.34ID:IBVLEGIuH あっ、レンズ持ってないんかよ?
そりゃースマンかったわな w w w w w
そりゃースマンかったわな w w w w w
233名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.75.103])
2022/12/28(水) 12:18:47.58ID:vki9NBv0p >>228
Godox使うし、しかも田舎の写真屋悪かったなw
それしか無いんだから仕方ないでしょ。860iiiは充分使える。耐熱性は駄目だね。
純正の高耐熱タイプがあれば10万でも買うよ。
そういえばProfotoのクリップオンって、耐熱性はどうなんでしょ?
Godox使うし、しかも田舎の写真屋悪かったなw
それしか無いんだから仕方ないでしょ。860iiiは充分使える。耐熱性は駄目だね。
純正の高耐熱タイプがあれば10万でも買うよ。
そういえばProfotoのクリップオンって、耐熱性はどうなんでしょ?
234名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbf-BYjz [126.156.75.103])
2022/12/28(水) 12:24:46.71ID:vki9NBv0p なんで「仕事」って書くとすぐ噛みつかれるんだろうね。
オレみたいな田舎の写真屋だって「仕事」なんだけどな。
オレみたいな田舎の写真屋だって「仕事」なんだけどな。
235名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-It8h [2.56.252.100])
2022/12/28(水) 12:27:02.72ID:IBVLEGIuH 田舎でも写真館じゃなくて「写真屋」だからか?(w
236名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-It8h [2.56.252.100])
2022/12/28(水) 12:29:01.90ID:IBVLEGIuH スマン!
「ド」を付け忘れてたw
ド田舎の「写真屋」ワロス!w
「ド」を付け忘れてたw
ド田舎の「写真屋」ワロス!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★5 [muffin★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く [ぐれ★]
- 43歳の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 南北線「東大前駅」構内で刃物ふり回したか 男性2人がけが 警視庁 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 報道番組に毒づく父の言葉は、なぜこんなに「ネトウヨっぽい」のか [803137891]
- 【続報】東大前駅ジョーカー、43歳男を逮捕👮 [583597859]
- 【悲報】トランプ政権の教育長官がハーバードに送った公文書、あまりに文章が校閲されていないため赤字を入れて送り返されてしまう [731544683]
- 【速報】東大前駅でジョーカー発生 [382895459]
- 募集からスレタイ選ばないガイジは建てるな🏡