X



【光を】ライティング機材29灯目【操れ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/09/13(火) 05:04:18.52
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
モノブロックストロボ・ジェネレータ・LED照明・蛍光灯などを駆使して光を操る話題を。
発光体も反射体もどうぞ。

※前スレ
【光を】ライティング機材28灯目【操れ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639468557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d502-IpSZ [92.202.1.190])
垢版 |
2023/04/06(木) 16:44:12.73ID:2FUQVcGr0
>>547
これ足のサイズからしてスマホ用のスタンドだよな
コツンと当たるだけで、倒れてモデルに直撃しそう、、

荷物軽くしたいのか知らんが安全面蔑ろにするのはね、、
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b3e-lRUP [153.156.24.117])
垢版 |
2023/04/07(金) 14:26:51.52ID:pkcIFwSR0
S2ブラケット重いから嫌い
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d8e-lRUP [122.20.136.71])
垢版 |
2023/04/07(金) 21:28:12.05ID:jN+sYqKd0
>>554
ワイはボーエンスアダプタ付けてブラケットはアンブレラホルダー付いてない軽いやつにしとる
0557名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-kXXf [150.66.98.44])
垢版 |
2023/04/18(火) 11:45:26.29ID:W/e3+roMM
ソフトボックスのgodox AD-S85に付いてる反射板がレフ板みたいに畳むタイプなんですが、AD-S60に付いてる布タイプの反射板を使ったら問題有りますか?
ソフトボックスのサイズが違うので固定する紐部の延長は要ると思います

他の人が使ってたAD-S60が布タイプなのでそのままソフトボックスを畳めるのが便利だなって思いました
レフ板タイプだと外さないとソフトボックス畳めない

反射板の名前が分からず検索出来ないのですが、単品で売ってるんでしょうか?
反射板目当てでAD-S60購入検討してます
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-gxex [106.73.20.2])
垢版 |
2023/04/22(土) 06:37:50.05ID:7Zkst07M0
テカリをフォトショするのも一苦労よな
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-ZeRj [113.156.115.63])
垢版 |
2023/04/22(土) 09:39:45.20ID:1140BmJ10
光源が小さすぎるのではないかな?
またはアンビエントライトとメインライトの光量差が大きすぎる。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-zJLv [126.255.78.132])
垢版 |
2023/04/22(土) 20:14:25.61ID:ITccwbC+r
ダリング、10年前くらい?に廃盤になったよ
買い占めとかした人もいて話題になったよね
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b3e-EMlD [153.156.24.117])
垢版 |
2023/04/23(日) 14:09:19.60ID:G34rV85M0
ダリングで検索したらスノボのワックスばっか出てくる
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f102-jyCr [106.155.232.245])
垢版 |
2023/04/23(日) 19:09:09.46ID:BIspoc7z0
スタジオで使うならいいよね
クリポンで使うなら純正1択
0577名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-B/uq [1.75.5.74])
垢版 |
2023/04/23(日) 20:29:09.69ID:sjifmt1xd
コスパと利便性考えたらクリップオンなら純正かV1、オフなら300Proが一番良い。

100Pro=モノブロック風クリップオンストロボ
200Pro=マゼンタの鬼、他のストロボとの連携はNG
300Pro=色温度がProfotoと同じ、出力も申し分なし。
400Pro、600Pro=でかくて重すぎる。
0579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-ef07 [111.239.166.15])
垢版 |
2023/04/25(火) 10:21:03.80ID:csuKsr/pa
>>573
マウント部破損怖いね、プロフォトのストロボってパッと見ても大きいからバランス悪いし
各メーカーが出してる純正ストロボも欠点あるけど、安心感が違う
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-ZeRj [92.202.1.190])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:21:43.76ID:JC58DVVX0
ナンダカンダで照明も消耗品ってイメージだから
コスパでGODOXでいいやってなっちゃう
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 498e-DFxR [222.145.109.88])
垢版 |
2023/04/25(火) 23:20:31.37ID:WmBLgTpZ0
proPhoto買ってサブにgodoxならgodox2台でいいやと思う貧民です
proPhoto買えないし
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-ZeRj [92.202.1.190])
垢版 |
2023/04/26(水) 00:54:56.59ID:yiGK/YNp0
>>587
どうせゴリゴリにレタッチされるんで
多少の光質の違いなど気にせんのだよ
それと頻繁にライト持って移動するから
profotoみたいに高級すぎると怖い
0590名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-ef07 [111.239.166.15])
垢版 |
2023/04/26(水) 07:35:51.92ID:UrkuQIuPa
>>572
プロフォトが高いのは同じシステムで複数メーカー対応してるから、って聞いた
それと北欧ブランドってのもあるね
GODOXみたいにメーカーごとに分けた方が安くなる
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.174.78.174])
垢版 |
2023/04/26(水) 14:35:35.23ID:u6kfpxow0
モノブロックなんか国産ACI00V電源400Wパワーのコメット製とサンスター製比較して、フル発光で1段近く違うんだぞボケ共がw
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-jyCr [153.160.19.37])
垢版 |
2023/04/26(水) 15:30:08.97ID:booTYiK90
コスプレ撮影の男子大学生のソニーの多さは笑える
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-jyCr [153.160.19.37])
垢版 |
2023/04/26(水) 15:37:49.13ID:booTYiK90
キチガイ同士仲良くしよなー
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 17:20:01.33ID:/Zv7N0n80
バッテリー式の中華製ストロボが
国産表記のW数分の光量が
そもそも確保出来てる訳がねーよなw
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 17:57:41.42ID:/Zv7N0n80
スグに壊れる中華製が明るいのは値段だけな ww w
0603名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-zJLv [126.161.8.231])
垢版 |
2023/04/26(水) 18:39:34.80ID:S48uAdH9r
>>600
僕の持ってるスウェーデン産のストロボは、
国産表記のW数分の光量を確保できてるでしょうか?
0604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-ef07 [111.239.166.15])
垢版 |
2023/04/26(水) 19:01:04.76ID:UrkuQIuPa
でもクリップオンに関しては中華製に(といってもGODOXしかないが)
切り替えても良いんじゃないか?
個人的にはプロフォトの価格設定はボッタクリ
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 19:04:17.71ID:/Zv7N0n80
今スウェーデン製で欲しいのは携帯キラーな!w
グレードによって半径5mとか
10m以内にあるスマホの電源が
全部落こちちゃうヤツな〜wwwww
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 19:07:54.71ID:/Zv7N0n80
>>604
オレは純正以外は首がフニャフニャのCACTUSをパーマセルで固定して使ってる
TTLは殆んど使わんからな
0609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-ef07 [111.239.166.15])
垢版 |
2023/04/26(水) 20:28:46.52ID:UrkuQIuPa
ストロボって電圧絡みの関係でなるべく純正使う方がいい
っていまでも思う
15年前にオフカメラ用のラジオスレーブ買ったけどポンコツでさ
マップ持ってっても買取不可だった、捨てた家電は初めてよ

あん時と違ってワイヤレス多灯の精度がupしてトリガーでコントロールする時代
プロフォトもGODOXも(カクタスもあんのか?)
そういうのやれるメーカー純正品少ないはずで、
ストロボメーカー使ってもいいかもな
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 20:42:56.18ID:/Zv7N0n80
だから安物ライトボッキスの内張が白じゃなくて色温度が暴れまくりの銀なのなーwww
0613名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-NqH1 [133.106.160.35])
垢版 |
2023/04/26(水) 20:45:49.33ID:uQfp84S+M
影がゾヮゾヮと汚い銀色なのなー w w w
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NqH1 [153.210.26.39])
垢版 |
2023/04/26(水) 22:29:15.10ID:/Zv7N0n80
オイラも古いチーズ臭の香るキミーラあるぞw
ライトの質はキミーラやウエハーは最高に良いよな!
なので最近になって撤収の楽なSDを追加ゲットした!
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cb3e-wS+h [153.156.24.117])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:43:20.68ID:/gkL7RpR0NIKU
AD200proタイムセールやってるね
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa13-WyB9 [111.239.167.208])
垢版 |
2023/04/29(土) 17:34:38.27ID:GLYaO209aNIKU
タイムセール
使わないのに
なぜ買うの
0622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.171.17])
垢版 |
2023/04/30(日) 17:13:34.10ID:7+aRTWQja
もう撮影おわってるだろう
せめて何のストロボか持参機材書いてよ
クラムシェルなんて昭和かよって
0629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 16:38:09.00ID:lY/Mv8dva
機動性いらないってわりになぜかコスプレはクリップオン多灯だよな
0631名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-5kuN [133.106.46.13])
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:11.88ID:oAbWdDUGM
オレ故人は核足すでいいぞ
0632名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:36:24.80ID:lY/Mv8dva
AD200ってなにがいいの?
ラウンドヘッド交換してAK-R1つけてる人多いね
AD100じゃ弱い? あれならヘッドかますことなく使える
それと300や400のモノブロっぽいストロボってファンある?
600や1200のパンフ見ても仕様に記載ないし

もしかしてGODOXのストロボって冷却ファン必要ない?
ファン付いてないと壊れやすいんだよなぁ
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 19:37:48.01
>>633

> AD200ってなにがいいの?
> ラウンドヘッド交換してAK-R1つけてる人多いね
> AD100じゃ弱い? あれならヘッドかますことなく使える


ヘッドを変えて遊べる事と2台連結して日中シンクロ出来る点だと思う。
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c502-U9Oe [92.202.1.190])
垢版 |
2023/05/01(月) 20:59:13.11ID:O7sUbDrq0
コスプレとかの撮影会行くとAD200多いわ
スタンドごと持ち歩きやすいギリギリのサイズ感と
光量との落とし所だと思う
片手にカメラ、片手にスタンド(ソフボ)みたいな感じで移動するしな、、
0637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:09:42.86ID:lY/Mv8dva
>633
スリットの中に冷却ファンついてるのか
100Wでファン付きで5万円切ってるのは安いかもな・・
むかしコメットの格安100WとTWINKLE 200II(ファンなし)と合わせて使ってたが
2年くらいで発光しなくなった
TWINKLE 400IIF(ファンあり)は15年経ったいまでも現役

>>634
ロブルッチの六王銃みたいにするんでしょ?
二台連結って発熱とか大丈夫なんかな

AD200をステックにつけてアシスタントが持ってる絵をよくみる
100でも300でもなくAD200なわけって四角い形も関係あるのかな
ゴドックスのストロボってオプション追加する発想が多くて
アクセサリーマウントもブラケットかますんでしょ
あれコメット使ってきた身としては違和感
UIもデジタル表記でTWINKLEのアナログ感がなつかしいわ
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 958e-wS+h [222.145.109.88])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:25:21.12ID:eKKjlxLW0
屋内メインだとAD200のサイズ感と取り回しになるんじゃないかな
自分は屋内撮って外ってパターンなんで以前は使い分けてたけどめんどくさくなってAD300で通してる
重いけど
0641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-WyB9 [111.239.168.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:32:52.93ID:lY/Mv8dva
カタログ見てたらAD200専用のが他のに比べていろいろあるんだな
V1買う時にいわゆるストロボのラウンドヘッドと照射範囲の違いがある
V1と860IIIと二倍差があるしAD200も照射範囲に利があるんだろう
0643名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H79-f50J [194.195.89.254 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/01(月) 22:05:25.36ID:JGDchrJ6H
V1
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 23:45:58.68
>>643

> Godoxのクリップオンストロボで、
> 光量1/256が使える機種ってありますか?

V1で1/256になるが、コマンダーのX-PROを、使うと1/128までしか弱めわれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況