太陽系最強、Zマウント。
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1650599734/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654072545/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663858517/
探検
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/10/21(金) 01:39:53.22ID:MT2Ay7Co0600名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 16:45:44.47ID:Sl0p+4dv02022/11/11(金) 16:57:41.35ID:w7B06f/y0
>>600
もうちょっと動画用として割り切った設計にした方が良いと思う。
スマホからステップアップしてくる連中ってスマホのやり方に慣れてるからファインダーさえ使わないし。
ソニーの最近のVLGカムのメニュー操作とかスマホみたいにスワイプ操作できたりする
もうちょっと動画用として割り切った設計にした方が良いと思う。
スマホからステップアップしてくる連中ってスマホのやり方に慣れてるからファインダーさえ使わないし。
ソニーの最近のVLGカムのメニュー操作とかスマホみたいにスワイプ操作できたりする
2022/11/11(金) 16:58:29.18ID:hO+y13wj0
自分が動画についていかないから
動画使う奴なんていないと決めつける
動画系SNSがいかに流行っていようが
自分のわからないものには
とんでもない言いがかりで叩いていく風潮
動画使う奴なんていないと決めつける
動画系SNSがいかに流行っていようが
自分のわからないものには
とんでもない言いがかりで叩いていく風潮
2022/11/11(金) 17:50:34.48ID:u3Mg5JU10
すまんけど動画撮らないからイランのだわ(´・ω・`)
2022/11/11(金) 17:51:29.97ID:expQgqOZ0
動画撮る方が圧倒的に難しいのもあってなおさら静止画にこもるんだよなぁw
2022/11/11(金) 17:52:18.33ID:hO+y13wj0
でも商売的には動画必要だから
今後ml動画機能は強化していくよ(。・ω・。)
今後ml動画機能は強化していくよ(。・ω・。)
2022/11/11(金) 17:52:43.16ID:hO+y13wj0
>>604
動画は撮影会とか無いしな
動画は撮影会とか無いしな
2022/11/11(金) 17:52:44.09ID:expQgqOZ0
>>603
あんたが要らんのは分かるんだけど動画が撮れるカメラであっても困ることはないだろ?
あんたが要らんのは分かるんだけど動画が撮れるカメラであっても困ることはないだろ?
2022/11/11(金) 17:56:19.93ID:expQgqOZ0
>>606
動画対応しはじめた撮影会あるけど商売としては効率悪いしそもそもカメラマンの参加者はジジイしかいないから浸透しないだろね
動画対応しはじめた撮影会あるけど商売としては効率悪いしそもそもカメラマンの参加者はジジイしかいないから浸透しないだろね
609名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 17:59:37.10ID:4PPr53Xa0 >>606
地域によるかもしれないけど、動画の方が多い場合もある。
地域によるかもしれないけど、動画の方が多い場合もある。
610名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 18:31:55.85ID:EV5euxOc0 つまりR7Vのバリチルが大正解ってことだな
2022/11/11(金) 18:36:40.81ID:hO+y13wj0
2022/11/11(金) 18:38:46.60ID:hO+y13wj0
動画って一回の撮影に数分から数十分の尺とるから
静止画の団体撮影会みたいに1分で交代とかできないんで
動画撮影会なんで無理なんだが
実際にあるという以上はあるんだろうな
静止画の団体撮影会みたいに1分で交代とかできないんで
動画撮影会なんで無理なんだが
実際にあるという以上はあるんだろうな
613名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 18:42:03.01ID:BvmqjYIQ0 動画厨っていつもメガネ曇ってて一部始終を録画していないと不安で
モノやコトを見切るチカラがないんだろ ? w
モノやコトを見切るチカラがないんだろ ? w
2022/11/11(金) 19:04:57.77ID:oV2tm98u0
大体動画機能無くしたら安くなるとか発送がわからん(笑)
2022/11/11(金) 19:18:24.30ID:w7B06f/y0
616名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 19:33:36.24ID:BvmqjYIQ0 足らないと言わずに回してないと不安で見切るチカラがないと正直に自白しろよなw
最近は下らな過ぎてプライム動画でさえ端折って飛ばし飛ばしで斜めに見てるぞw
最近は下らな過ぎてプライム動画でさえ端折って飛ばし飛ばしで斜めに見てるぞw
2022/11/11(金) 19:45:11.82ID:w7B06f/y0
いくら何でも回しっぱなしの奴なんておらんだろw
生配信か何かか?
生配信か何かか?
618名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 19:46:49.93ID:1ohvu3DD0 自分には必要ないから動画機能いらね って奴らは話通じないよ
視野が狭いと言うより理解できない連中なんだよ
視野が狭いと言うより理解できない連中なんだよ
2022/11/11(金) 19:48:10.58ID:WL+u0LzX0
むしろFX30みたいにZマウント動画専用機とかやってもいいと思うがどういう形になるか分からん
620名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 19:53:40.41ID:BvmqjYIQ0 メガネで視野が狭められて吊りたいぐらい鬱陶しい気持ちだけは
いつもなんとなくだが曇ったプラレンズ越しに伝わって来る
いつもなんとなくだが曇ったプラレンズ越しに伝わって来る
2022/11/11(金) 19:55:44.89ID:oV2tm98u0
>>619
パナみたいに四角くなるんじゃね?
パナみたいに四角くなるんじゃね?
2022/11/11(金) 20:01:58.42ID:hO+y13wj0
623名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 20:02:48.56ID:DjdeIeup02022/11/11(金) 20:03:32.46ID:oV2tm98u0
>>616
飛ばし視聴なんて下らないの極致(笑)
飛ばし視聴なんて下らないの極致(笑)
625名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 20:03:43.22ID:BvmqjYIQ0 え゛っ?
自分で自分のことを吊りたいんだなって
人に悟られちゃうぐらい鬱陶しい視界なのに
編集とかやっててどうでもいい下らん吹き出し付けたり
バカ丸出しの定番効果音とか付けてて虚しくならんのけ?
自分で自分のことを吊りたいんだなって
人に悟られちゃうぐらい鬱陶しい視界なのに
編集とかやっててどうでもいい下らん吹き出し付けたり
バカ丸出しの定番効果音とか付けてて虚しくならんのけ?
626名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 20:08:32.04ID:t2sjoklv0 動画撮る人はソニー買え、で済む話だよね。
なんでそれをわざわざZに求めるの?
なんでそれをわざわざZに求めるの?
627名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 20:12:06.65ID:fzp2QAYW0 レンズがいいから
2022/11/11(金) 20:13:22.62ID:hO+y13wj0
なんのためにブリージング対策してると思ってるんやろか
629名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 20:13:27.34ID:BvmqjYIQ0 YouTuneなんか上海北京の夜の繁華街みたいなダサいサムネとかって
マサに田舎っぺ釣り専用だわな w w w w w w
マサに田舎っぺ釣り専用だわな w w w w w w
2022/11/11(金) 20:14:26.81ID:hO+y13wj0
ID:BvmqjYIQ0 がいたたまれない
631名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 20:17:52.17ID:BvmqjYIQ0 あのサムネで最初から最後まで時間付き合えってオマエラ馬鹿だろー w w w w w
632名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 20:21:00.34ID:BvmqjYIQ0 視聴者数はペテン
コメントはAIでって
アフォがマジでよくやるわー w w w w w
コメントはAIでって
アフォがマジでよくやるわー w w w w w
633名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/11(金) 20:36:20.57ID:CUkcHXQW02022/11/11(金) 23:37:12.25ID:w7B06f/y0
特性が一辺倒過ぎるきらいはあるが、レンズに良いものがある。
しかしシステム全体が(特にボディが)ジンバル運用するには重いのが多いのと、Z30のようなVLOG機でもUIが動画に向いてない・・・
しかしシステム全体が(特にボディが)ジンバル運用するには重いのが多いのと、Z30のようなVLOG機でもUIが動画に向いてない・・・
2022/11/12(土) 00:13:32.36ID:zOxVyFI70
>>626
そのソニー使ってる奴がRAW動画をカメラ内で撮れたり8K30Pが2時間回せてα1より安いZ9の購入を検討してたりする時代なんだよ
そのソニー使ってる奴がRAW動画をカメラ内で撮れたり8K30Pが2時間回せてα1より安いZ9の購入を検討してたりする時代なんだよ
2022/11/12(土) 00:55:14.20ID:ICFA+bHS0
またIDが赤い奴か・・・
637名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 01:44:42.84ID:ZRr9snqf0 Z50mmF1.2Sを所有していて、性能面では文句なしなのだが
やっぱり重いな。
体調があまり良くないときにはしんどい。
やっぱり重いな。
体調があまり良くないときにはしんどい。
2022/11/12(土) 01:52:21.03ID:YRnarreN0
Z50/1.2はノルマ感が出ちゃうんだよなぁ
せっかく高い金だして買ったんで使わなきゃってのもあるし、折角持ち出したんだから
これ使わなきゃってのと重いから一緒に持っていくレンズはせいぜいもう一本くらい
で、レンズ交換してバッグにしまうと重い荷物だから結局使わなきゃってなるし、
折角F1.2だからって開放ばっかりで撮ってしまう
良いレンズであるからこそそうなっちゃうのはあるけど、だんだんF1.2での明確な撮影目的が
無い時は持ち出さなくなってきた
撮影を楽しむ場合は複数のレンズとっかえひっかえしたたほうが面白い
せっかく高い金だして買ったんで使わなきゃってのもあるし、折角持ち出したんだから
これ使わなきゃってのと重いから一緒に持っていくレンズはせいぜいもう一本くらい
で、レンズ交換してバッグにしまうと重い荷物だから結局使わなきゃってなるし、
折角F1.2だからって開放ばっかりで撮ってしまう
良いレンズであるからこそそうなっちゃうのはあるけど、だんだんF1.2での明確な撮影目的が
無い時は持ち出さなくなってきた
撮影を楽しむ場合は複数のレンズとっかえひっかえしたたほうが面白い
2022/11/12(土) 02:26:48.04ID:9eqHxPUO0
640名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 04:44:32.96ID:YTzTSL0S0 >>633
何怒ってるのか分からない
何怒ってるのか分からない
641名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 07:59:17.01ID:iiynkYMq0 >>638
ノルマ感わかる〜w
ノルマ感わかる〜w
2022/11/12(土) 08:17:58.04ID:DXSKoYnZ0
いつも行き当たりばったりで
ちゃんとロケハンやらないんだったら
オベンリズーム1本持って出ればいい話しじゃん
ちゃんとロケハンやらないんだったら
オベンリズーム1本持って出ればいい話しじゃん
2022/11/12(土) 08:36:44.04ID:Yb7mETcs0
>>689
シネレンズの最大メーカーであるツァイスは様々な特性のレンズだしてるけど・・・?
Comparison: ZEISS Supreme Prime Radiance and ZEISS Supreme Prime
https://www.youtube.com/watch?v=iR0tUN0k75s
コーティングの違いによる描写の違いを説明するPV
あと、シグマとか他のシネレンズメーカーのシリーズもマルチコート、シングルコート、ノンコートとかレンズの特性をいろいろ用意してるぞ
シネレンズの最大メーカーであるツァイスは様々な特性のレンズだしてるけど・・・?
Comparison: ZEISS Supreme Prime Radiance and ZEISS Supreme Prime
https://www.youtube.com/watch?v=iR0tUN0k75s
コーティングの違いによる描写の違いを説明するPV
あと、シグマとか他のシネレンズメーカーのシリーズもマルチコート、シングルコート、ノンコートとかレンズの特性をいろいろ用意してるぞ
2022/11/12(土) 08:45:06.22ID:5FA26i2i0
>>638
このレンズと14-24mmしか持っていないから
ノルマ感とか関係ない。
重さはFマウントの時に使っていた大三元やシグマのARTシリーズに比べたら大差ないね。
手軽なズームがあったら貴殿の言う通り、ノルマ感を感じる事になるだろうね。
このレンズと14-24mmしか持っていないから
ノルマ感とか関係ない。
重さはFマウントの時に使っていた大三元やシグマのARTシリーズに比べたら大差ないね。
手軽なズームがあったら貴殿の言う通り、ノルマ感を感じる事になるだろうね。
2022/11/12(土) 08:48:26.36ID:Yb7mETcs0
2022/11/12(土) 08:53:40.38ID:DXSKoYnZ0
>>643
車で夜間走行中に運転者の眼鏡レンズがZEISS Supreme Prime Radianceだったらそこかしこでとんでもない大惨事になりそうだな
車で夜間走行中に運転者の眼鏡レンズがZEISS Supreme Prime Radianceだったらそこかしこでとんでもない大惨事になりそうだな
2022/11/12(土) 09:20:27.08ID:Mb5mcEWm0
2022/11/12(土) 09:21:35.85ID:Yb7mETcs0
>>646
人間は瞳孔や目蓋で入光量を調整するからそういう状況になっても大して問題ないぞ
人間は瞳孔や目蓋で入光量を調整するからそういう状況になっても大して問題ないぞ
2022/11/12(土) 09:32:13.82ID:DXSKoYnZ0
>>648
サングラス掛けてたってそういう状況に陥ることが多々あるじゃん
サングラス掛けてたってそういう状況に陥ることが多々あるじゃん
2022/11/12(土) 09:37:27.84ID:DXSKoYnZ0
車の追突事故と同じでVRゴーグルだったら益々逃げ場がないのは明白
651名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 10:25:06.60ID:qCr3ZoRV0 逆にこういうメガネを作って売れば半島の人に好まれそうだよなw
2022/11/12(土) 11:26:04.82ID:Yb7mETcs0
653名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 12:05:57.61ID:DXSKoYnZ0 >>652
打ち合ってるピンポン玉に書いてある文字が読めるくらい動体視力は良いぞ
打ち合ってるピンポン玉に書いてある文字が読めるくらい動体視力は良いぞ
654名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 12:31:12.24ID:DXSKoYnZ0 まあ 自分が視覚視野障害者であるという自覚のない眼鏡厨ガイジが
夜間も大手を振ってハンドル握ってる以上は
裸眼健常者が外出を控える方が賢いよなぁ
LED街灯の色気のない街明かり眺めたところで何の得もないしな
夜間も大手を振ってハンドル握ってる以上は
裸眼健常者が外出を控える方が賢いよなぁ
LED街灯の色気のない街明かり眺めたところで何の得もないしな
655名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 15:43:44.91ID:ZRr9snqf0656名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 15:51:09.02ID:DXSKoYnZ0 ジジイなんだろ?
ムリせず素直に買い直せよw
ムリせず素直に買い直せよw
657名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 16:51:07.75ID:ZRr9snqf0 >>656
はい、1970年代生まれの爺ですよ。
判断はしばらく先延ばしにします。焦るようなことでもないから。
アラフィフになってみると自分が歳を取ったと思い知らされることが多いです。
Z9を買うのをあきらめたのも、Z50mmF1.2Sをどうしようかと考えていることも
すべて歳のせいです。
はい、1970年代生まれの爺ですよ。
判断はしばらく先延ばしにします。焦るようなことでもないから。
アラフィフになってみると自分が歳を取ったと思い知らされることが多いです。
Z9を買うのをあきらめたのも、Z50mmF1.2Sをどうしようかと考えていることも
すべて歳のせいです。
2022/11/12(土) 16:53:43.44ID:ZRr9snqf0
余談ですが実父は50代で亡くなり、自分の祖母は2人とも
30代で病死しています。自分の寿命もだいたいそのあたり
ではないかと思っている次第です。
だから今後の機材の購入は長い目で見れば終活の一環
でもあります。
30代で病死しています。自分の寿命もだいたいそのあたり
ではないかと思っている次第です。
だから今後の機材の購入は長い目で見れば終活の一環
でもあります。
2022/11/12(土) 17:10:59.13ID:kbtfNSQz0
明かりも殆どないど田舎の月のない夜が真っ昼間みたいに撮影できるのはいつなんだろうな
2022/11/12(土) 17:11:44.79ID:3qwGvune0
筑波山にZ6と24-70F4持って登ったがカメラでかすぎで大変だった
28買うかGRでも買おうかなぁ
28買うかGRでも買おうかなぁ
2022/11/12(土) 17:16:30.62ID:/xXkdVeC0
>>660
z50+16-50をロープロのSH100IIに入れてショルダーベルトにぶら下げてるわ
z50+16-50をロープロのSH100IIに入れてショルダーベルトにぶら下げてるわ
662名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 17:17:40.08ID:eRgwiW730663名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 17:20:29.34ID:A8mZvVdP0664名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 17:21:49.16ID:ZRr9snqf0 >>659
ベテルギウスに期待
ベテルギウスに期待
665610
2022/11/12(土) 17:42:09.47ID:ZHkfJV2Y02022/11/12(土) 17:50:13.97ID:IH1ssPNy0
1年に全部かき集めても万なんて全く出ていないシネマ用プライムとAFの量産比べて何したいんだろ。
>639 に書かれてている通り、動画なんて特性揃ったレンズを揃えるのが大大前提だし、さまざまなとくせい、とやらは特に効果が欲しい時決め打ちで使うモンだわ。
どうしても、って言うならPLのマウントアダプタでも使えば良いし、コスパ言い出すならコシナをアダプタ通して使えば良いんだよ。
>639 に書かれてている通り、動画なんて特性揃ったレンズを揃えるのが大大前提だし、さまざまなとくせい、とやらは特に効果が欲しい時決め打ちで使うモンだわ。
どうしても、って言うならPLのマウントアダプタでも使えば良いし、コスパ言い出すならコシナをアダプタ通して使えば良いんだよ。
2022/11/12(土) 17:52:03.39ID:Yb7mETcs0
>>657-658
好きな機材を使うのが一番だとは思うが、ニコンのシステムはフルサイズの中でも重い方だから、そういう事情だと向いてないかもな
好きな機材を使うのが一番だとは思うが、ニコンのシステムはフルサイズの中でも重い方だから、そういう事情だと向いてないかもな
2022/11/12(土) 17:52:12.04ID:UpYsfxJe0
さすがに登山で24-120mmぶら下げる人はいないか
669名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 17:52:37.97ID:DXSKoYnZ0 >>657
ノクトみたいにMFレンズだと放置してても気にならんが
AFレンズは常にモーター駆動で動かしててナンボみたいなところがあるからなぁ
毎日豆腐とか納豆とか無調整豆乳とか大豆製品をたっぷり摂るように心がけろ
ノクトみたいにMFレンズだと放置してても気にならんが
AFレンズは常にモーター駆動で動かしててナンボみたいなところがあるからなぁ
毎日豆腐とか納豆とか無調整豆乳とか大豆製品をたっぷり摂るように心がけろ
2022/11/12(土) 17:54:23.22ID:Yb7mETcs0
2022/11/12(土) 17:56:55.65ID:ZRr9snqf0
2022/11/12(土) 18:02:56.38ID:9ci8FHK70
Z50/1.2が重くて1.8買い戻そうとしてる人
40/2を買い足すと幸せになるよ。
40/2を買い足すと幸せになるよ。
2022/11/12(土) 18:05:54.53ID:9ci8FHK70
85/1.2が欲しかったけど待ちきれず50/1.2を買ったから85/1.2が出たら売ってしまう可能性ある。
2022/11/12(土) 18:06:37.68ID:IH1ssPNy0
エアプも過ぎると生暖かくすら相手してくれなくなりますよー
2022/11/12(土) 18:07:29.30ID:IH1ssPNy0
レンズを嫁に出す、新しく迎えてくれる、それも良き哉。
2022/11/12(土) 18:09:19.85ID:Yb7mETcs0
俺はもう沢山の交換レンズ持って山登りするのウンザリしてるからタムロンのF2ズームのZマウント版が出て欲しい
677名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 18:11:03.09ID:ra24Bd2O0 年寄りなら尚更時間を大切に
2022/11/12(土) 18:11:26.54ID:EmugunKG0
>>673
35mmf1.2が出たら50mmf1.2は、さよなら予定。
35mmf1.2が出たら50mmf1.2は、さよなら予定。
679名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 18:11:34.53ID:ZRr9snqf0 >>672
Z35mmF1.8Sを持っているから40mmは選択肢に入っていません。
Z35mmF1.8Sを持っているから40mmは選択肢に入っていません。
2022/11/12(土) 18:22:02.74ID:igqYnGwV0
アタマフサフサ朝からギンギンなんだけど
これでも年齢だけで爺ってなるの?
若い奴にはまだまだ負けねえぞ
これでも年齢だけで爺ってなるの?
若い奴にはまだまだ負けねえぞ
681名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 18:23:01.09ID:xQjdjkiD0 くっさ
682名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 18:23:08.71ID:c80OriAt0 >>660
立山、北海道、屋久島とかの2,3泊のテント泊でもZ7ⅱ+24-200をキャプチャーに付け、ザックに20/1.8と1kg弱の三脚入れてを持っていくぞ。
最高の朝日、夕日、星空になった時に持って行かなかったことを心底後悔した経験があるからね。極力画質も妥協したくないし。
立山、北海道、屋久島とかの2,3泊のテント泊でもZ7ⅱ+24-200をキャプチャーに付け、ザックに20/1.8と1kg弱の三脚入れてを持っていくぞ。
最高の朝日、夕日、星空になった時に持って行かなかったことを心底後悔した経験があるからね。極力画質も妥協したくないし。
2022/11/12(土) 18:23:52.52ID:DXSKoYnZ0
ヨーロッパの街並みみたいに充分な引きが取れる広さがあればな
35mmは定番で重宝するんだが
日本みたいに狭い環境で散歩スナップしても28mmとか24mm辺りが精々だろ
そこでメインの被写体に女性を据えると...
そこには大足大靴の女が写ってて大失敗の巻〜 w w w w w
35mmは定番で重宝するんだが
日本みたいに狭い環境で散歩スナップしても28mmとか24mm辺りが精々だろ
そこでメインの被写体に女性を据えると...
そこには大足大靴の女が写ってて大失敗の巻〜 w w w w w
2022/11/12(土) 18:24:36.46ID:ZRr9snqf0
2022/11/12(土) 18:25:48.62ID:ZRr9snqf0
>>683
「日本」とひとくくりにできるあなたはすごい。
「日本」とひとくくりにできるあなたはすごい。
2022/11/12(土) 18:30:09.40ID:DXSKoYnZ0
どこまで逝っても背景が変わらん僻地は論外乙w
2022/11/12(土) 18:35:35.47ID:CaUXg3sv0
おれも1970年代オサン
親無しハゲ独身
Zナナニッパでポトレしてる時が一番精神が安定する
50mmはmc50あればじゅうぶんかな
親無しハゲ独身
Zナナニッパでポトレしてる時が一番精神が安定する
50mmはmc50あればじゅうぶんかな
2022/11/12(土) 19:02:51.05ID:DXSKoYnZ0
70-200付けて徘徊できる体力があるのは良いことだな
だがしかし35mmは被写体と背景との距離さえ上手く決まれば
懐かしくてノスタルジックでおセンチ気分たっぷりな写真に仕上がることは言うまでもない
だがしかし35mmは被写体と背景との距離さえ上手く決まれば
懐かしくてノスタルジックでおセンチ気分たっぷりな写真に仕上がることは言うまでもない
2022/11/12(土) 19:19:47.94ID:3qwGvune0
2022/11/12(土) 19:52:39.67ID:igqYnGwV0
>>687
70sたって70年と79年じゃあ偉い違いやわなあ
70sたって70年と79年じゃあ偉い違いやわなあ
691名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 20:18:17.89ID:DXSKoYnZ0 エモいかどうかなんてのはどうでもよくて
取り敢えずノスタルジックでおセンチ気分に浸りたくて
ワザワザ写真を選んでることだけは確かw
取り敢えずノスタルジックでおセンチ気分に浸りたくて
ワザワザ写真を選んでることだけは確かw
2022/11/12(土) 20:26:12.84ID:Pa0sxLkU0
693名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 20:32:23.26ID:DXSKoYnZ0 首や肩から下げるって...
おまいら身体とレンズが平行になるように
カメラ軍艦部の方を身体に向けてるのかよ?
それならばベルト一本あれば固定出来るだろ
おまいら身体とレンズが平行になるように
カメラ軍艦部の方を身体に向けてるのかよ?
それならばベルト一本あれば固定出来るだろ
694名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 20:33:48.40ID:DXSKoYnZ0 ちょん兄機はそれやると一発でシャッター幕バラけそうだけどな w w w w w
695名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 22:19:01.53ID:QQsRRvfc0 登山中の携行はケースバイケースでしょ
696名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 22:25:44.23ID:LA8kSdcC0 関西の名峰・天保山に冬期単独登頂に成功したときは腕に巻いてた気がする。
段差に気をつけないと危ないし。
段差に気をつけないと危ないし。
2022/11/12(土) 23:43:09.46ID:DXSKoYnZ0
三点支持は変わらん
2022/11/13(日) 05:40:03.76ID:7BuaAVPm0
厳冬期の天保山なら俺も右手にナナニッパつけて、左手に3歳の息子を引いて登ったわ
699名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/13(日) 06:29:00.43ID:gxbCPOeB0 ナナニッパ警察です。署までお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 無期懲役1600人で仮釈放は1人…2024年は過去最低か「わずかな希望」もかすむ終身刑化が鮮明に [七波羅探題★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- でも親族、親戚、知り合いに結構「ネトウヨ」が多くないかな [943688309]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
- 斉藤健一郎、「NHKから国民を守る党」を離党 [389326466]
- 「三國無双」がとんでもない勢いで売り上げが下がってった理由を教えてくれ。 [592058334]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
