X



α7R V Part 1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 23:27:13.95ID:1gqqEDv90
サードレンズでのAFの挙動が判明するまで様子見だな
円安も最悪状態だし丁度良かったよw
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 09:03:46.42ID:a7Q5HCir0
風景派としちゃバルブやフォーカスブランケットは嬉しいよな
星喰いは…画素数の暴力で半ば解決と言ってもいいんじゃないかね…
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 10:07:38.14ID:V+iX4POp0
予約開始が明日に迫ったが、3年ワイドにするか5年ベーシックにするかで迷っている
ほぼ静物(ネイチャ)専門で動画撮影や連写はしないので
個人的にはスチルカメラとしての性能は7R5でほぼ行き着くところまで行った感があり
今までのようにモデルチェンジの度に買い替えることはもうしない可能性が高いので

予約後、発売日までの間に申し出れば3年ワイド無料を5年ベーシック無料(又はその逆)に変更することは可能なんだろうか
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 10:21:16.82ID:hSybIoPI0
>>7
LINEでサポートに聞いてみらた?
https://www.sony.jp/line/

電話問い合わせみたいに待たされるあいだ電話代が
かかることないから個人的にはオススメ
対応は日本語のできる外人がやってるからたまに日本語ヘンだけど
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 10:37:03.30ID:ZL049G0b0
それ予約キャンセルして注文し直さないと変更できないぞ
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 11:20:08.72ID:Ng3V/9YK0
フォーカスブラケットの動画みたけどすごいな
パンフォーカス得るために必要なピント位置と必要枚数の算出を全部やってくれるんじゃn
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 11:23:32.01ID:V+iX4POp0
>>7だが、ソニストに聞いたところ、一旦キャンセルして予約し直す必要があるとのこと
それだと、ソニーウォレットから即日引き落とされた代金が戻るのに最大1月近く掛かるので
再予約するには重ねて代金をチャージする必要があるし
使用したクーポンが戻るのにも数日掛かるとのことだから
確実に発売日に入手したいなら後から変更することは考えない方がいいね
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 11:23:45.29ID:Ng3V/9YK0
ただこれ残念なのが合成前提って話なんだよなぁ
合成したくないときは、絞って得た深い被写界深度の手前側ギリギリまで被写体を持ってきてできるだけ後ろに被写界深度を伸ばしたいんで
そういうときは指定した被写体=ピント位置より、すこしだけピントを奥に送るって動きをしてほしい
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 11:42:25.41ID:Ng3V/9YK0
なんでそういえるの?
フォーカスブラケットの動作の仕組みってどこかに解説あった?
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 11:44:56.54ID:Ng3V/9YK0
あと面白いなと思ったのがブレを許容するピクセルシフト
もし手持ちでピクセルシフトできて
かつピクセルシフトでM-RAWがえらべて
かつM-RAWがピクセルビニングしている
ならスマホの連射合成感度向上が再現できる
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 11:56:43.89
3年ワイヅにして保証ギリギリで新品交換させるて言うてたで前スレで
そんなんするならワイヅ一択ちゃうの?
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:20:24.33
早々に品切れにはならなそうやから値動き見てから購入でも良さそうやな

ピクセルツフトてR4でも付いてたけど使うとるやつどんだけ居るねん・・・
6000万画素ですらPCがー言うてる貧乏人がピクセルツフトなんかするんか?
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:26:11.99ID:3ZZlDLlp0
>>22
いつものお前の脳内の仕事だけな
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:27:35.70ID:MrOgQAIl0
>>22
そういうお前が好きそうな事の依頼って
お金がなくてあまりギャラが出せないところが出すんだけど
シッタカの僕ちゃんだからお金がわんさかもらえるんだろうね
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:28:05.07
>>22
具体例出せない仕事自慢はもうええわ
仮におまいが仕事で使うのは事実やとしても他の連中は使う訳ないやろ
実際使うてるならどんだね面倒くさいか分かってるやろ?
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:28:28.64ID:V+iX4POp0
>>6 >>12
風景撮りでパンフォーカスを得ようと思ったら
限界まで絞り込むかチィルト・シフトレンズであおって撮るしかなかったが
フォーカスブラケット機能があれば撮影が捗りそう

そういう機能を搭載する以上、純正ソフトに深度合成機能が盛り込まれて然るべきだが
ピクセルシフトの動き補正に関してはimaging edgeの最新バージョンで可能と書かれているが
深度合成については、PCアプリケーションなどで可能と書かれているに止まるから恐らく対応してなさげ
ハードだけ売ってそういうところがお粗末なんだよなぁ、まぁソニーに限ったことではないけれど
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:29:18.79ID:x+kHduEe0
>>22
Twitter で一流カメラマンになり 依頼が殺到しちゃってると言うポエムを書いている

写真を撮るのが大好きなカメラマン@かずひろ@
さんのご親戚でしょうか
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:31:06.71ID:bjmu8WRc0
>>27
フルサイズの風景撮影で社会深度が足りないって
それお前が下手くそだからだろw
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:33:51.38
このスレええ感じの雰囲気やな
こういう嫉妬渦巻くドロドロしたの大好物や
feレソズスレがつまらなくなったからちょうどええわ
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:34:51.22ID:eaWvPCpp0
7RⅤだとイクイノックスの末脚もピンボケせず撮れるのかな?
競走馬、レーシングカー、野鳥もかな?あたり動態はRシリーズより7IIIや7Ⅳがなんとなく適してるイメージがあった
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:35:23.97ID:lx9AhJCA0
すごいなこんなにアンチが湧くんだな。
モアレ偽色が出たらマルチで撮って縮小、基礎中の基礎だよ。
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:37:27.06ID:RbLp3pJg0
ワッチョイとか入れないの?
普通にNG入れたい
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:37:54.50ID:AI/FhkG40
>>32
せいぜい
PIXTA 、Adobe STOCKの辺りの安ストックフォトしかしてないあんたがそんなこと気にする必要あるのw
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:39:30.39ID:Ih/Vi/ol0
マップカメラより買取価格が高い所ってあるんですかね? r3とr4をドナドナ予定です。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:39:47.54ID:8we1ErG30
>>34
取り入れるとこういうところで書き込んでる連中が一日中婚活サイトの話とか乃木坂日向坂櫻坂46のスレッドにも張り付いてパンツの食い込みがどうのこうのって絶叫してるバカさ加減を探すのが怖いんでしょう
ニコン Z レンズとかニコン Z 9に書き込んでるワッチョイを辿っていけばもう笑い転げるものばっかりです
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:40:37.54
>>34
おまいが出て行けばええだけや
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:43:41.55ID:Ng3V/9YK0
>>32
アマチュアでも素人でも知ってるようなマルチシフトの効果の話なんかしても
誰もおまえのエア業務を信じたりしないぞ?
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:48:04.59ID:Ng3V/9YK0
>>21
ピクセルマルチシフトは学術用とマクロ用だよ
レンズ交換式カメラはお前らみたいな頭の悪い無駄遣い自慢やカメラマンごっこ以外にも
もうちょっと専門性の高い領域やアカデミックな領域でも使われてたりするんだよ
今回ブレを許容するようになったので手持ちでもいけるんじゃないかね
そうすりゃ画素数どうこう言ってる頭の悪いスペックオタクも少しは喜ぶでしょう
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:50:26.42ID:Ng3V/9YK0
結局r5の価値の9割はモニタで1割は手ブレ補正なんだよなぁ
要するにどうにでもなってしまう

56万のカメラが2年後40万3年後32万で売れる=年8万くらいの償却ですむならかってもいいけど
どう考えてもそんな価値を維持できないのはr4みりゃ一目瞭然なんだよね
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:53:48.94ID:W2hC1AKu0
>>41
>学術用とマクロ用だよ

知っとるがなr4の時にわいかて散々煽ったんやから
せやからどんだけ使うねん言うてるんや
仕事で普通にて、学芸員位しか思いつかんわ
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:57:42.16ID:TXg6pcV00
動画機能をおざなりにしすぎた
なんで1.2倍クロップやコンニャク歪みをそのままにしたのか
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:00:07.95ID:Ng3V/9YK0
>>44
r2とr3とでセンサは一緒だったが性能が上がってる
センサの構造が変わってなくても「アナログデバイス」であるCMOSイメージセンサの性能は製造工程がこなれてくることで改善する
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:01:29.23ID:Ng3V/9YK0
そもそもr3が現役であり、r3とr4がほぼ同じ性能なんだから
r5がr4と同じセンサでそれが将来的に問題となることはまずないんだよね
なんせニコンはすでにソニーの軍門に降ってるし、唯一のライバルのキャノンは鳴かず飛ばずだしね
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:01:55.90ID:Ng3V/9YK0
>>45
読み出しを早くすると画質が劣化するからだよ
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:06:36.50ID:V+iX4POp0
>>29
画面全体が遠景のような構図ならともかく
近景と遠景を入れ込んだ構図にする場合
回折による小絞りボケが顕著になる絞り値まで絞っても
手前から奥までピントを行き届かせるのが困難なことは多々ある
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:07:38.02ID:L+J8sA3e0
>>41
学問性が高い人が5チャンネルにw
5ちゃんねるの書き込みの学問
そもそも 低学歴ほど学問とか専門生徒が使いたがるんだよね
お前みたいな人間のクズの
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:08:32.42ID:L+J8sA3e0
>>49
建築写真のプロがそんなこと言ってないんだけどな
いつものぼくちゃんが考え出した最強の撮影シチュエーションのおじさんか
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:09:48.52ID:g8UXiViX0
>>51
いつものありえないシチュエーションでの撮影を妄想しちゃうって
馬鹿がよくやる
5ちゃんの新製品ネタに集まってくんなバカの集まりだけど
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:13:12.65ID:Mi5JMp+Z0
asobinet.com
とるなら写真
つまんないサンプル写真撮ってる
暇な爺さん
フォーカスブリージングにこだわってるよねプロでもないくせに ろくな写真も撮れないしろくな動画も撮ってないし
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:09:31.33ID:Ng3V/9YK0
>>51-52 被写界深度を一度も計算したことがない程度に何も撮ってない無能
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:12:31.26ID:Ng3V/9YK0
>>54
現実問題としてその方が合理的なんだよ
印象的でいい絵が撮れるプロはどんな機材でもそれなりに仕上げてしまう
だがそれは機材レビューとしてふさわしくない フォト淀がいい例 広告には向いてるけど
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:12:34.91ID:BJfPtHEm0
スペックでしか語れないレビュアーはホント使えない
実使用での不具合や足らない事を新機種で補完していくだけ
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:13:22.35ID:LbcN1TWG0
じじいがまだ買えもしないカメラの話忙しい
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:14:31.17ID:Ng3V/9YK0
>>29 風景写真=遠景オンリーと思い込んでる無能
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:15:08.86ID:6NileUgH0
そもそも機材に興味ない悟りきったヤツがこのスレにいるはずがないwww
所詮みんな同じ穴のムジナ
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:18:11.77ID:5LcJvctF0
>>53
ソニーに不利な記事を上げるとクズ認定ですね!
デジカメインフォしかり。

これがソニーに嫌われる原因!
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:21:52.57ID:U+95Buro0
>>61
それな。
SONYを嫌いになる一番

昔のニコ爺。まぁ、先行きないニコ爺が大量にSONYに以降してるってことだがなww
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:22:05.16ID:zI1/VKNA0
>>49
そういうのって世の中の99.999%くらい、つまりほぼ100%の人が誰も気にもしないんだからもっと肩の力ぬけよw
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:22:45.06ID:fdH4v3h60
爺が新型カメラ買ってヒーローごっこ
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:29:15.94ID:Ng3V/9YK0
>>63
いや単発あらし君が何も知らないだけで被写界深度計算ツールとなうなるほどころがってるぞ
それくらいみんなが気にしていること。だから、お前が知らないだけ
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 15:13:43.12ID:NLCD6fYh0
絞ると小絞りボケが出るし開けると震度が浅くなる
いっそ近景から遠景までパンフォーカスで撮るならスマホカメラを使う方が手っ取り早いかもな
最近のスマホは侮れない画質になってきてるし
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 15:30:09.06
煽る=見込みがない

R買う層はスチル高画素目当てやん
セソサー同じでAI搭載して56万ですサーセソ言われても買わんがなほんま
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 15:32:19.13ID:jkG2VTYK0
半導体不足がある程度解消されてるなら無印4と違って売り切れはすぐにはならないと思うけどね
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 16:45:42.56ID:G2GL5F+/0
>>20
もう手ブレ補正でソニー機叩けなくなったなww
批判されてた箇所潰しまくって、アンチは何も言えなくなるなww
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 16:47:40.22ID:WVYALK3u0
マウント径小さいから画質悪い
マウント径小さいから手ブレ糞


この手の嫌がらせを悉く叩き潰すのは最高やなあ
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 17:48:38.48ID:dMDeJH2y0
>>18
保証を使うために故意に壊したら普通に犯罪(詐欺罪)だから。
カメラ欲しければ店員が見てない隙に万引きすれば良いと言ってるのと同じ。
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 17:52:50.80ID:589NiUup0
気持ち8段実質2段がいいとこだろ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 17:56:19.93ID:RInbyf1o0
Rは不人気だからすぐに買えなくなることは無いよ。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 17:56:24.26ID:OUj6Dq4B0
実際は故意の証明はできないだろうし、悪意ある人はやりたい放題なのかな?
回数制限とかあんのかね。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 17:59:57.88
>>74
こいつに言うてくれや
前スレをIDで検索するとポイソト乞食みたいやし、故意でやってるやろなこいつは
通報してくれてもええで


720: 10/29(土)02:05 ID:5mAvj3cD0(3/5) AAS
ワイは2年と363日目に修理出して、新品で戻ってきてシャッターの回数も当然0になったのには感動した

ワイド補償の手厚さ考えたら、やっぱSONYサマサマなんだよなぁ…
けど、56万は高いw
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 18:20:40.97ID:dMDeJH2y0
>>77
バレ無きゃ詐欺してもOKってメンタリティのクズなんだから、相手にするだけ無駄だろう。

まぁ、毎回保証期間間際に保証使うユーザーなんてソニーにはバレバレでブラックリストだろうね。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 18:24:21.96
わいみたいなグレイな自営ならともかく、しょっぱい社畜がこんなことするなや
小心者のカスがこういうことしとるのが1番腹立つわ
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 18:32:52.71ID:ZjNEu5gg0
400mmで1/15秒までって手振れ補正効果4.7段しかないぞw

『400mm望遠でも手持ちスローシャッターでいける。「α7R V」8段分の手ぶれ補正を試してみた』
https://www.gizmodo.jp/2022/10/sony-a7rv-ibis.html

>ボディ内手ぶれ補正力が8段となった「α7R V」。内覧会の会場に100-400mmレンズがあったので400mmいっぱいにセット。

>結果として、スマホで見るぶんであれば400mm シャッタースピード1/15の手持ち撮影が可能でした。

>拡大してみるとブレはあるのですが、大きく表示しない・大判印刷をしないのであれば許容範囲。

スマホで見るぶんにはOKという大甘判定で4.7段ってwww

いかにも仕込み臭い案件レビュー丸出しの >>20 って本当に信用できるのかねえ?w
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:53.94ID:2ffV6Kvt0
またソニーのスペック詐欺か
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:07:31.10ID:Ng3V/9YK0
>>78
あのな、極論そんなことをみんながやり始めたら確実にワイド保証はサービス縮小するの
だから話題にすればするだけ認知度があがってワイド保証の寿命が縮むことになるの
おまえは匿名掲示板でドヤ顔できればなんでもいいんだろうけど、自分で自分の首しめてることに気づけ低知能
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:07:56.19ID:Ng3V/9YK0
自分は賢いと思ってオラついてる関西弁みたいなバカが一番キツい
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:23:13.15
>>86
わいも同じ事思うで
この手の乞食死ねやと

せやけどわいに絡むのはウラ筋違いやろ
もとは>>78が自慢してるんや2年と363日言うて
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:26:37.94ID:jV97fRbR0
そもそも8段は50mmでの計測結果だからな
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:36:38.45ID:hSybIoPI0
>>89
FX30はスニストで発売以降ずっと当日出荷
やっぱりニッチな機種は品切れしないんじゃないかねえ
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:44:57.27ID:Ng3V/9YK0
>>90
18がお前だから言ってんだよ低能 
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:56:43.50ID:1qMXU5qo0
>>82
まあこれが今のソニーの手振れ補正の実力だわな
拡大したらぶれてるって実質4段切ってるだろこれ
本当に手振れ補正が必要なのは望遠レンズなのにそこは制御難しいからガン無視
カタログに8段って書くために制御しやすい標準域でチューニングしたんだな
本来ボケを活かすためのF1.2のはずなのにボケ味を犠牲にして軽量化したFE50mmF1.2GMといいカタログ詐欺が目に余るね
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:01:52.76ID:O3Z+umOw0
自分は昨日ソニストで低速シャッターを試してきたけど俺の下手くそな腕だと24mmの等倍でブレを全く感じず撮れてたのは1/2秒が限界だった
αRIVでも同じく1/2秒はいけるから進歩をかんじなかった
厳密には歩留まりが改善してるかもしれんけど大差はない

そんな自分でも24mmならEOS R5で1秒OM-1なら4秒でも何枚かに一枚はしっかりと止められるから画素数差を考慮してもそれよりは明らかに効きが弱い

明日もソニストに行く予定だから再度挑戦してみるけど正直IBISの進歩は微妙だと感じてる
電子手ぶれ補正のアクティブモードに対応したから動画ならかなり強力になってるだろうけどね

Youtuberなんかの投稿での微ブレを許容みたいな甘々曖昧基準ならそりゃ秒もいけるだろうけど普通に考えりゃそれはアウト
等倍シャッキリが基本だろうと
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:02:06.89ID:OUj6Dq4B0
SONYの手ぶれ補正が他社に追い付けるとは誰も思ってないやろ。
相対的に向上してるのは間違いないからそれで良し。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:14:47.45
>>96
↑こいつあほなん?
犯罪者本人やなくて、
その話した奴を断罪するとか頭おかしいんちゃうか?
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:26:28.54ID:Ng3V/9YK0
>>102
理由は>>86に書いてあるよ 「話題にしたらそれだけ自分の首がしまる」
話題にしたらそれはもう悪なの。おまえはこれで何度目かで言わないと理解できずに何度でも繰り返しそうだから
こうやって真正面から指摘して終わらせてやろうって話だよ。話題にするな、理解しろ低能
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:35:46.19
>>103
>真正面から指摘して終わらせてやろう

終わってないやん
おまいのやり方は単に火に油注いでるだけやんか
「拡散するな」言うて、むしろおまいの方が拡散しとることに気付かへんの?

おまいのアホアホ判定やと「最後にレスしたほうが勝ち」やから、延々続くんやで
やってることと言ってることが真逆やんおまい

あほちゃうか?
真顔で目の前で言ってやりたいわ
リアルやとおまいはわいを見てなんも言えへんやろけど
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:45:11.61ID:QzQ/qJCC0
ソニスト銀座で、RV体験してきたわ。

AFの食いつきヤバかった(所有のα7IV比)

前評判通り、バリアンティルトいいね。
ルミックスのよりスムーズで上下ティルトもできるし、これは本当下位機種におろしてほしい。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:45:42.06ID:Ng3V/9YK0
>>105
それも予想済みで>>103に先回りして書いてある「言わないとお前は今後何度でも繰り返す」って
これがどういう意味かと言うと、ここでたとえ燃えても指摘して理解させることでお前が黙るならそれは意味がある
ってことだよ 現にお前さんは「話題にすること自体が悪である」という私の指摘に一切反論していない。つまり話題にすることの悪を理解した
つまり次回以降お前は話題にすることをためらうことになる。それが私の目的。もちろん開き直って悪になる可能性もあるが、それは放置してたびたびお前のおろかで浅はかなドヤ顔に利用するケースと殆ど変わらない。なので私の指摘は結果的に良い方向に働く公算が高いので「あえて」こうして指摘したというわけだ
で、ここまで完全に読み切られて論破された場合、お前がここで負けを認めずに開き直りという選択肢を選ぶのもわかってる。でもしばらくしたら話題にしなくなる。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:52:39.11
>>107
>お前が黙る

あれよな
おまい、ビヅネスでも民事でもまともに口論したことないやろ?
強い言葉で煽ればそれだけ長引くことなんか、ある程度の社会経験ある大人なら知ってることやで
おまいはそんなことも知らずに生きてるんか?

おまいのやってるのはまんま火に油注いでるだけやで
それも分かってないんやろ?
哀れすぎて悲しくなるでほんま
こんなのがネット弁慶いうんやろな

まあわいは>>78が広まって本人が捕まるか、
ワイヅ保障約款が改悪されたら荒らし冥利に尽きる言うことや
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:55:43.17ID:Ng3V/9YK0
>>108
>ここまで完全に読み切られて論破された場合、お前がここで負けを認めずに開き直りという選択肢を選ぶのもわかってる。でもしばらくしたら話題にしなくなる。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 21:26:08.32ID:R/D9gf5u0
αユーザーは最初から手ブレの効果に期待していない。
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 21:38:42.94ID:2mIVoqfZ0
ここもIP出そうぜ
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:00:34.63
IP出したところでおまいが困るだけなんやで
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:10:31.83ID:jJMnEwbn0
>>98
君個人の主観なんてぶっちゃけ信用ならんよ。

まあそれは良いとして、天体カメラSONYの使用率高いね。キヤノンより上みたい。
https://digicame-info.com/2022/10/post-1575.html


手ブレ補正弱いだの、星喰いだの、小径マウントだの、今迄ソニー批判してきた奴の論拠を一つ一つ叩き潰してんのは爽快やね笑
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:15:33.88ID:YJTjkIOp0
そういや10年前はレンズラインナップ少ない、一眼はシステムの規模こそ正義だから、レンズの少ないソニーは使い物にならないだの言われてたなー。
今やブーメランだもんなー笑
プロはソニーなんか使わないだの、キヤノンニコンには天地がひっくり返っても勝てないだの。

長い年月を掛けて、力を蓄えて勢力図を一変させたのは凄い。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:19:44.56ID:5LcJvctF0
>>115
ただ早くからやってたからシェアがあるってだけで分母が多けりゃそうなるだけwww

すっかりソニきちがニコ爺ポジションに収まってて笑うわwwwwww
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:26:32.03ID:Gb1xX/hu0
>>111
いつも、もしかしたら
って思ってますがなにか?
8段を発揮できる条件が明らかになるまで喜んでないけど
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:31:12.75ID:RSVuprLm0
とりあえず今日触ってきた
24-105Gつけたんだけど手持ちのα7IVと24-105Gのペアより明らかに手ブレ効いててちゃんと効果あるなと思ったわ
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:33:54.49ID:aHVOk9t00
最大8段は協調補正に対応したOSSレンズとか、50mmの場合とか、どっかに条件載ってなかったけ
それ以外の場合だといくつかの海外レビューなどから察するに、おおむね4段前後ってとこだろうね
これでもだいぶ進歩だとは思うけど
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:36:21.93ID:RSVuprLm0
>>122
販売員の話では50mmのときにボディ単体で8段らしく、
レンズが変われば必ず同じにはならない、というか他のレンズで試験を受けてないからなんとも言えないらしいよ
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:52.58ID:KQBrMvDZ0
星景写真の機種別は7Vと7RVのツートップみたいね。ぶっちゃけこの2機種のセンサーが最もバランスが良いと思う。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:19.19ID:KQBrMvDZ0
文字化けした
7mk3と7R3ね。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:00:31.19ID:rNhFw9Fv0
発売前なら他のヤツも自分と同じく持ってないからここに貼り付いているのか、なるほど
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:00:40.29ID:qvZsLgk10
>>116
EVFも邪道やら遅延があるからOVFこそ最強ってぼろくそ言われてたな。
55mm F1.8も7万円で高過ぎるとギャーギャー叩かれて結局ニコンやキヤノンのレンズのミラーレスレンズの方が高かったな。
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:07:48.08ID:Ymp2H9BU0
>>128
そうそうw

EVFは理論上遅延ラグが必ず発生するから、野鳥やスポーツに使えないとか吠えてたよなー笑
当時のEVFが未熟だったのは認めるけどさ、EVFそのものを全否定してたからな
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:11:11.63ID:Gb1xX/hu0
>>124
星撮るなら高画素のa7r4じゃないの?
より小さな星まで写るし
開放から解像するF1.4レンズあるから
高感度の弱さも問題になりにくい

ガチ勢じゃないから知らんけど
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:59.53
>>128
今もわいはOVFのほうがええと思うとるで
遅延は原理的にしゃあないし、実際紙芝居になるやんか
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:56.51
>>129
>EVFは理論上遅延ラグが必ず発生するから、野鳥やスポーツに使えないとか吠えてたよなー

実際遅延はどうしようもないやろ
今は機械任せにしとるだけやん
EVFが真にOVFと同様に遅延なしで捉えられるなら、トラッキソグだのAIだの不要やんか
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:32:33.21ID:aHVOk9t00
>>131
めっちゃ稼いでるっっぽい星写真家は現像用PCやバックアップストレージもえらく豪勢だからか、高解像度のRが良いって感じだけど、
それ以外の人らは7IIIあたりが一番バランスが良いんじゃないかね
複数枚撮りの合成とかすると加速度的にデータ量がヤバいし
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:38:48.59ID:qP/Wdg8X0
>>120
CIPA基準のIBISテストは発振装置に載せての角度ブレのみのテストだから50mmで且つその条件なら実際に8段分はあるんだろう

でも実際に人間が手に持って使う場合並進ブレや回転ブレも発生するし長秒になればなるほどそちらの影響も大きくなる
E-M1 MarkIIIなんかはボディのみで7段、OM-1は同7.5段と段数で言えばたった0.5段の進歩なんだけど実際にはカタログスペックには影響のない並進ブレ、回転ブレ補正を特に強化してるから実際の手ブレ補正効果は数値以上に強力になってるとメーカー自体が謳ってた
実際に大事なのはそういう所なんだと思う
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:44:25.82ID:O3jrUIvB0
>>132
ブラックアウトフリーで解決するからな。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:45:24.21ID:Gb1xX/hu0
>>134
撮るよ
といっても
50GM、20f1.4DGDN、35F1.2DGDN
くらいかな
あんまり三脚持ち歩かないから
気分で手持ちで撮るだけなんだ
スマン

なお、三脚で長秒露光しても線になるだけ
赤道儀は持ってない
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:48:05.78ID:O3jrUIvB0
>>133
今やEVF遅延は皆無になり、EOS R3やα1の登場でスポーツや野鳥もミラーレスが増えてるのは間違いない。

EOS R1やα1mk2でEVF批判にトドメを刺しそう。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:48:13.19
R4の時も居ったけど、PC要因で使いこなせない(だから買わない)ってよう分からんのよね
https://kakaku.com/item/K0001359217/
Ryzen 5 5600G BOX
最安価格(税込):\18,000
今こんなもんやし、
https://imgur.com/Edvbft5.jpg
32GBで6984円
https://imgur.com/437nGpz.jpg
4TBで4200円(外付けやけど殻割してHDDだけ使うのも可能)
あとはケース電源ぐらいやろ
グラボも有ったほうがええけどとりあえずなくても動くし
5万ぐらいやんか
スチル編集だけならこの程度で十分できるやん
PCなんか毎日使う訳やし、この程度すら買えない理由はようわからんわ
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:48:38.71ID:TI036+zv0
購入検討してるんだけど、実際6000万画素ともなると、ISO感度ってどの辺まで上げても画像の劣化きにならないもん?
1600くらい?
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:50:27.48
>>139
>EVF遅延は皆無になり

申し訳無いんやけど、頭弱い子を罵倒したくないねん
変な事書かないでくれへん?
頼むで
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:53:09.22ID:MJQ/JHzn0
>>136
でもOMDの手ぶれ補正も動きもの撮ると効かないぜ
むしろブレる
何段あろうが回転ブレがどうした言ってもそんなもん
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 00:16:19.59ID:h2T8rhDa0
>>144
クマー
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:32.11ID:OyyVPz3k0
SONYがいいってより
ニコンやキヤノンが沈没しただけだけどな
パナソニックやオリンパスや富士やペンタックスは論外

オーディオと同じ
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 03:45:59.12ID:R0C0eb6W0
>>141
個人的には800までにはおさえたいかな。
画素数五分の一のSⅢで6400だとノイズ多いと思ってるから、それからしてもRⅣなら800~1600がいいとこ。
画素ピッチがAPSC機と概ね同じくらいだから、高感度もAPSC並。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 04:43:53.26ID:/mkcD1yM0
夜間に暗視スコープのごとく激写するなら7SのISO12800以上は明らかに7Rよりもノイズ少なくて凄いけど、昼間の撮影でISO100-6400あたりは7Rも7Sも7無印も大して違いは無い
等倍で粒差に見れば違いはあると言えるが、そんな極小のノイズをいちいち気にしてたら絶対に写真の歩留まり落とす
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 06:32:29.42ID:P3kkTwq+0
3年ワイド保証のためにあんしんプログラム入る必要性あるかな?
1年立って解約しとけばいいか?
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 09:20:21.86ID:7TyZOYdh0
>>151
お買い物券として戻ってくるからそこまでケチケチしなくてもいいんでない

あんしんのワイド保証はレンズのみね
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 09:50:22.53ID:2TnCq8pG0
キタムラだと499950円か
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:01:29.50ID:uZz5U4Bl0
予約はじまんねー
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:03:25.96ID:8V6r9P7R0
カートエラーまでが定番
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:03:50.23ID:OG3XVIf60
10時に始まらず数秒後に混雑で注文できねー
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:08:22.95ID:DFfB2gD20
毎度のことながら混雑中。
いつもの様に昼過ぎまで無理かな。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:09:09.82ID:HCNqkGCr0
>>153
本当だ
保証関連はレンズだけか
じゃあボディ購入のタイミングで加入する必要ないな
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:10:12.90ID:8V6r9P7R0
無事注文完了
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:14:36.91ID:oost4qxq0
mapで注文した
10分以内の注文だが、発売日に手に入らない可能性もあるんだろうか?
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:15:24.32ID:WtkY5lXn0
これ、更新ばっか押してると、IP判別で、混雑しています、って表示されるのな。
スマホでソニストアクセスしたら、すんなり行けたわ。
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:20:32.57ID:8V6r9P7R0
>>170
選んでおけばカートでクーポン適用されるよ
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:21:15.33ID:BO9vMBz60
70200GM2とかFX30買ったせいで、注文しようとしたらソニーカードの利用枠が足らなかったオワタ。。。
利用枠引き上げ申請したが間に合ってくれよ
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:21:35.02ID:DFfB2gD20
予約完了。160GB一枚追加。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:22:32.82ID:HCNqkGCr0
クレカが不正検知されて決済できねぇ
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:25:44.97ID:8V6r9P7R0
>>175
レジに進んだ?進まないと適用されなかったと思う
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:28:15.86ID:HCNqkGCr0
ようやく進めたわ
バッテリーって7R3のときから変わってるっけ?
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:28:59.58ID:2TnCq8pG0
50万切るなら5年ワイドでもよかったな
3年にしてしまった
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:29:43.21
>>180
2年と363日で修理出すんちゃうの?
やるんやろ?
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:30:54.28ID:uZz5U4Bl0
予約できた
11/25予定
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:37:01.38ID:Nn6Zmj2V0
レジ進めんやん
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:37:57.66ID:tg+LmtT80
3年ワイド無料にならないし
地味に送料も無料じゃねー
何を間違ったのだろうか…
まあ46万だしいいや
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:42:41.33ID:7TyZOYdh0
てか3年ワイド組んでんのに株主優待使って46万なら適用されてんじゃね
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:43:29.60ID:o0XSVHg50
>>168
俺もマップカメラ、今だに発売日にお届けって出てるから発売日に来るんじゃない?
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:44:11.10ID:HCNqkGCr0
クーポン持ってたから3年ワイド無料になったわ
28千円覚悟してたから儲かった
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:46:42.89ID:tg+LmtT80
>>186
だめだった…
>>187
ソニストメールこの間まで受信しなかったせいかも
>>188
完了したから見方がわからない
>>189
ベーシックにしたよ…

みんなサンキューな
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:48:34.43ID:t+mknK0C0
株主優待, ご愛顧, SONYカードで45万ジャストだったわ
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:49:45.20ID:HCNqkGCr0
面倒くさいからご愛顧だけだけど50万切りジャストだったわ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:49:50.84ID:7TyZOYdh0
>>192
新規で組んで、見せればよろし
確定より少し前の画面だから
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:51:17.99ID:je4+gGaf0
みんな5年ワイドつけないのな
5年ワイドと諸々お買い物券で
492,455円(税込)なり
送料無料って残り一回のみってなってるのの、何回も使えるのな
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:52:20.57
>>198
3年後にはまた新しいの出てるやろ
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:58:52.68ID:tHhu2Z7Z0
ソニストで予約したやつら、ちゃんとリーベイツ踏んでから買ったか?
5,000円弱とはいえちょっとした備品の買い足しには使えるだろ
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:00:09.34ID:tg+LmtT80
>>195
ありがとう
PCからだとその表示にならない
スマホからだとまだ混雑中…
まあしぱらくメルマガ切ってたからクーポンもらえなかったのだろう
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:00:31.58
>>202
踏んでへんわ
忘れてたで
まあええわ
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:01:12.66
>>204
いうか、クーポソなけりゃあかんやん
そりゃ無理やで
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:03:37.69ID:7TyZOYdh0
>>204
さっきから何言ってるのかよく分からんけど、マイページでクーポン確認できるでしょ
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:11:25.48ID:oLWah9l20
>>204
基本的にメルマガはまったく関係ない
その辺のクーポンは数万円程度ソニーストア利用してれば誰でも持ってるはずだし、対象商品や対象サービスがカートにあれば自動的に適用される
これまで一円もソニーストアで買い物してないとかならワイド三年無料クーポン持ってないことはあり得るかもしれんが…
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:24:59.35ID:tg+LmtT80
>>209
累計約40万だけど最後に買ったのが6年以上前
手持ちクーボンにワイド無料や送料無料の記載なしです
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:38:30.11
みんな書いてるやん
株主優待にンニーカードでリーベイシ通すんや
株主優待はオクで落とす
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:39:04.69ID:JaRofVyM0
ワイお買い物券¥5000適用やったけどどうやったら¥8100になるんや
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:40:10.84
3100円分他に持ってたんやろ
そんなん気にしてもしゃあないで
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:49:29.15ID:DMicDlLc0
最安45万か
7RⅣの時より2割高くらいだから円安値上げさえなければほぼ同じだったぽいな
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 11:59:59.96ID:tg+LmtT80
リーベイツも踏みそこねたし散々や
己の情弱を恨むわ
もしものときは元々入ってるペイペイ保険30万に世話になることにする
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:01:16.43
>>219
キャソセルも簡単やし、後で買い直せばええねん
どうせ売り切れんて
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:04:18.00ID:rApLWG/E0
ソニスとの見積もりとったらボディ単体で46.7万だった
手持ちのカメラ売れば持ち出し30万ですむけど、それでもm4一台分以上やなぁ
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:06:05.94ID:tg+LmtT80
>>220
ソニーカードあればそうしてたな
問い合わせたらウォレットは返金二週間後って言われた
一時追金も嫌だし万が一にも発売日間に合わんのも嫌だからなー
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:10:47.35
>>221
それ書かれると痛いねん
R4残したままM4買い増しするのと変わらんのや

やっぱりキャンするかのう
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:12:35.09ID:muwuVx+G0
家電量販店が発売後どれぐらいの値段にしてくるかわからんけど5年ワイドで良さそうだな
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:15:01.32ID:9QlEu4PD0
v90だと出来なくてCFEXPRESSだと出来ることってなんなんだろう。何処かに情報あれば教えて。
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:30:18.90ID:tg+LmtT80
タイプAてリーダー諸共高すぎるし選択肢少なすぎる
仕方なしに試しに80GB買っとくか
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:37:26.97ID:FwsT1eRg0
>>228
連写するなら最低でも160GB買った方がいい。
α1の時に同じ様にお試しで80GB買ったけど、
やっぱ容量少なすぎて後悔したわ
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:41:35.85ID:t+mknK0C0
>>229
今日は金ない人は帰っていいぞ
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:42:47.36ID:rApLWG/E0
ソニーカードで5%つくけど、あれって分割金利0%もできるんだっけ?
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:43:06.41ID:5VpB3jqd0
アソチも居てくれた方が助かるで
勢いで予約したけどいらんもん、わい
R4もトータル100枚も撮ってないと思うでw
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:44:27.65ID:FQlo0h1J0
なんでR4買ったのかよくわからん
計画性ないだけじゃん
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:50:09.61ID:FApe3Qoa0
>>227
7RVは未発売なのでまだ詳細はないが発売済みの機種で
CFexpressでないと出来ないことはここによくまとまってる

「α1、α7S III、α7 IV、FX6、FX3、FX30でCFexpress
Type Aを使用する場合について」

https://www.sony.jp/rec-media/products/CEA-G/

ちなみにソニストで試したときに自分のPROGRADEの
microSDXC UHS-II V60をアダプタかまして試し撮りさせてもらったけど
8K動画撮れたよ
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:54:04.34ID:C7IymNtA0
>>237
派遣だからしょうがない
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:56:14.74ID:rApLWG/E0
r4の市価の値動き見直してるけど
39万スタートで
発売から0.5年 : 36万
0.5〜1.5年 : 新品33万 中古もほぼ同額
1.5〜2.5年 : 新品33万 中古はじわじわ下がって26万
2.5年〜3.5年: 新品33万 中古24万
ちなみに瞬発的な最安値は無視して最安値の中央値見てる感じね
感覚的にはr2もr3も似たような値動きなのでr5もこうなるんだろう
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 12:57:54.02
>>236
カメラの性能自体は興味あるねん
6000万画素試したいやん

>>237
イオソカードとd払いお買い物券の合わせ技だかで、4割引とかで買えたんや


458(1): (スッップ Sd43-YfZa [49.98.161.139]) 2019/10/11(金)08:51 ID:foIv2NLMd(1/3) AAS
ワイ、東京生まれの東京育ちやで
いつの間にか猛虎弁が染みついてしもた

d払いとイオンカード合わせ技40%オフで50万お買い物券こうてから、
猛虎弁になったようや

猛虎弁、楽でええで
みんなもつこうてな

461(2): (スップ Sd03-iJU9 [1.75.9.184]) 2019/10/11(金)09:21 ID:0M9r9npkd(1) AAS
>>458
ビックPayPay君と別人なのか?
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:01:12.76ID:PF2hZMD00
俺は静止画連写ぐらいなので高速SDで充分だわ
こういう時SD使えるのは余計なコストかからんで良いな
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:06:07.74ID:wfRoyLJQ0
ソニーストアで触った限りだとSDだと書き込み遅いし設定変更できないから連写するならCFexpressの方がいいよ
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:21:15.69ID:DMicDlLc0
書き込み速いから撮る枚数も増える
SDと同じくらいの容量で考えてると足りないと思うよ
そんなに連写しないならUHS2で十分だし
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:21:29.23ID:rApLWG/E0
r4の市価が39万のときソニストは44万だから15%クーポンでソニストのが安いくらい
発売後、半年はソニスト-15%と市価が拮抗する
発売後、1.5年まではソニスト-15%が市価より1割高い 中古も市価も似たようなもの
発売後、2年経つと ソニスト-15%変わらず39万 市価33万で2割の差 中古26万で顕著に差がでる
以降は大体横ばい

こう考えると中古で安くっていってもしっかり価格差がつくのは2年後だから
そこまで待てるならもはや買う必要性そのものがないと考えるべき

新品で買うとしても1.5年までは量販店ですら3-4万程度の価格差なので、それなりに使う人ならワイド考えるとソニストが多分トータルで得になるレベル
お前らは基本撮影しないでピカピカのママ売る前提だから半年待って量販店でソニスト-15%より1割安いのを買うのが良いんだろうね
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:26:19.99ID:fSIk+LOr0
V.90でデキない事はないが最大容量が256GBまでだと600Mbpsの4K All-Iが56分まで
V.60でも8k 400Mbpsまでは撮れるからあんまり不便はしないと思うは
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:26:39.20ID:oLWah9l20
>>247
2年くらいまでいくとキャッシュバック五万とかはあったりするが、そこまで待てんわってことで今7RV買うわw
キャッシュバックに釣られて末期に7RIII買ったけど、そのあとすぐ7RIV発表されて絶妙にショボーンな気持ち味わったし
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:26:47.57
>>247
>お前らは基本撮影しないでピカピカのママ売る前提

3年ワイヅ付けてボロボロになるまで使い込んで、
2年と363日目に未必の故意でお風呂に落としてしまって新品交換するんやろ?
知っとるで
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:28:02.26
なあ

>ピカピカのママ売る

わいにもピカピカのママ売ってくれへん?
むっちゃ興奮するで
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 13:35:09.15ID:u/9PlkrN0
>>247
大抵の物は2、3年の型落ち中古を買い換えていくのが最も高コスパ。
ただし新型への興味を断ち切る精神力があれば。
自分には無いのでいつも発売日に飛びついてしまう。
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:02:31.91ID:TigzRYSi0
>>192
自分も3年ワイド適用出来なかった。
何かあるのかな?

株主優待と3年ワイド無料は併用出来ないよね?
出来てる人との違いは何??
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:10:59.67ID:rApLWG/E0
>>249
2年後までには9・1・S・Cの後継がでてるだろうからね
値下がり待ち≒2年待ち組は実用重視かつ保険も自前準備という割り切り組だから
このスレのスペックオタクの購入報告キャッキャウフフ勢とは真逆の半ば業務用の人たちでしょう
毎回2年落ちを買い続けば償却額も少なくて住むしね
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:16:45.77ID:rApLWG/E0
7r5がr4同様に中古で価格が6割になる2年後には1/9/S/Cがでてくる
特に9後継はほぼ確実に8k対応で最低でも33Mpix 多ければ36とか40とかになってくるし
スキャンレートは当然早いのでメカシャッターレスによる小型軽量化もありえる
スキャンレートが早いのでAF,ファインダ像,ローリングシャッター 全てにおいて強くなるし動画を意識して4軸チルトも来るでしょう

スペックオタクではなくあくまで実用的にAFや連射に強くローリングシャッター歪みもなく、かつ画素数も十分多く液晶もよく動く
といういわゆる「Rユーザの本当に欲しかったもの」は次期9なのは確定ではないかな

その頃にはr5ユーザは被写体がちょっと動くと歪む動画、無駄に多い画素数、1/3くらいになった買取価格を前に9後継をどうするか悩むことになる
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:17:53.61
>>253
当然出来るで
https://i.imgur.com/5GEAX4R.png
商品選択の時にワイヅ選択してレヅに進んだら勝手に無料になっとるで
電卓叩いて計算したらええがな
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:22:09.64ID:XMIF4cxk0
風景撮る分にはr4から買い替える必要無いよなぁ
このスレ見てるとついポチりたくなる
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:25:02.00ID:JMsQztVJ0
今の情勢で安くなる要因無いでしょ
てか60万ぐらいだと思ってたけど思ったよりやすかったな日本だけだろうか
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:38:32.30ID:rApLWG/E0
>>260
46万のカメラは定額償却なら毎年10万 定率なら初年度に20万を失う
これは法定だけど感覚的には定率の初年度で半額が感覚とだいたい一致する
それだけの価値を自分で生み出せる・得られる自身がないなら酸っぱいも甘いもないって話だよ
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:43:44.07ID:rApLWG/E0
関西弁に代表される単にスペックの数字のでかい最新機材を「購入したいだけ」という間抜けは好きにすればいいと思うけど
大抵の人は撮影目的でかうし多分r4の人は減価がでかすぎて売る気になれないから、メインのターゲットは7r3ユーザでしょ
なんせr3でバリバリ撮影できて画質もNo.1のままやかからねw

見どころは縦チルト、AF枠の色 くらいなもんでそのために25万をドブに捨てる(償却できる)かというと
大抵の人はその価値を見いだせないんじゃなかろうか
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:44:07.94ID:uZz5U4Bl0
>>269
買えば良い>>270もそう言っている
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:47:56.01ID:rApLWG/E0
>>270
問題は悔しがる要素がr5にないってことなんだよ
だから計算してるの
これがもっといいカメラなら悩まないんだよねなんせったった50万の買い物だからね
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:49:42.00ID:rApLWG/E0
>>263
>風景撮る分には
そもそもr2から買い換える必要すらない
r4買ってる段階でただの機材オタクだよ
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:50:09.00ID:lNjM0Z200
>>274
ID真っ赤になるまでダラダラとレスしてるのは事実だろ
買わないと決めて未練もないならこんなスレに居続けるわけない
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:51:47.64ID:rApLWG/E0
>>276
未練がないとも買わないとも言ってないよバカだねホント
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:52:17.95ID:znwF3M0K0
>>274
つまり趣味に50万円出せる稼ぎがないですってことね
ちん皮さぁいつまでも5chに張り付いてないで働きなよ
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:54:34.54ID:rApLWG/E0
上のふぁらおの動画は全く正論だな。
必要なら欲しいならすぐさま買うべき
必要でも欲しいものでもないならいつであれ買う必要はない
悩む段階でそれはもはや買うべきものではない

じゃ、それが0円だったら100円だったら1万円だったら「必要でなくても買っていい」んだわな
資産としての価値=償却が少ないなら買ってしまっても良いんだよ必要でも欲しくなくても
なんせゲインは微微たるものとはいえ確実にあるんだから
だからね計算したの。「不要なもののために」ドブに捨てる額を
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 14:55:34.27ID:rApLWG/E0
>>278
いや出せるよ。ただ君と違ってスペックシートの数字に金を払う趣味ではないというだけ
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 15:00:44.92ID:rApLWG/E0
なんで馬鹿って金の話しかしないんだろなぁ…
大事なのは価値であって金の問題は些末なものだ。なんせたった50万円だから
仮に50万が物理的に調達できないならそもそもこんなスレ見ない。気にもしない
フェラーリの購入額やスペックを詳細に知ろうとしないのと一緒

ここに来てる段階で50万円は問題ではないんだよね 「お前は買えないだろう!」とか間抜けなこと言ってるバカ以外は
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 15:06:54.25
せやけど本格的に金が有るなら計算することもなく買うんやけどな、使う目的無くても


わいみたいに
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 15:15:59.15ID:t+mknK0C0
>>266
俺も9シリーズ不要だと思う
低画素機=高速ってのは、センサー,プロセッサ, ストレージが解決してくれつつあるし、実際a1は鬼の様に速いし
静止画で見ればISO51200にでも上げなきゃ感度差もわからん
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 15:25:59.37ID:lNjM0Z200
なんだよこいつチン皮じゃん
次からワッチョイIPありじゃないといつまでも居座るぞ
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 15:29:16.01ID:wUXzmdVH0
TypeAは高速だけど容量単価がクソ高いからa9の需要はあるんじゃね?
あと動画的にa1=8K30p, a9=6K60p, a7SIII=4K120pという並びにもなるし
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 15:37:52.40ID:rApLWG/E0
>>282
ああ、それ嘘だよお前には最新機材でドヤるという趣味だというだけだよ
別にドブに金をすてる趣味があるというわけじゃない

>>284
まだr5の機能性能わかりきってないので少しはいると思うよ
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 15:42:11.21ID:rApLWG/E0
r5の体験会 たった15分しかないけどチェックポイントなにがあるかな
・操作レスポンス
・高速でダイヤル動かしたときに入力が無効化される度合い
・AF枠の移動速度 
・プレビュー速度
・起動速度
・書き込み中にXXできませんが出て何もできなくなる時間
・手ブレ補正のききぐあい
・WiFiリモートの操作レスポンス 制約
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 15:52:02.43
>>290
> r5の体験会たった15分しかないけど

買えないんやから無理して体験会行かなくてもええやん
2年もすれば乞食でも時間無制限で好きに触れるやろ
それまで待ったらええやんか

デパ地下の試食品でお腹満たそうとしたらあかんで
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:04:08.67ID:rApLWG/E0
>>291
これは買う価値があるかどうかを知るための行為で撮影目的で機材を買う人にとっては別に珍しいものじゃないんだ
機材買って並べるだけの間抜けには全然わからない話だから怖かったよな。ゴメンな?でも普通なんだこれ
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:11:19.18
>>292
>買う価値があるかどうかを知るための行為

前戯する言うてもイソポーテソシやん
前戯する必要ないんちゃう?
どうせ起たないんやから
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:13:30.38ID:rApLWG/E0
>>292
うーん、買う金ならあるってもう何度も書いてるし、買うかねがないならこんなところ来ないとも書いてるよ
撮影の話においてお前は一度も買ったことはないって思い出していいと思うよ
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:18:44.53ID:TigzRYSi0
>>261
あれ?ほんとだ!
って試してみたら出来ました。
何だったんだ。。

まだ25日到着のようなのでキャンセルして買い直します。。

ありがとう。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:18:48.92
最高にクソスレになってて最高やな

>>294
なあチソ皮って「カメラ持ってない」がデヅカメ板のコソセソサスになってると思うんやけど、
いつも体験会だけでお腹いっぱいにしとるの?
金は有っても、カメラ買う金は無いんやろ?

年寄りはデリヘル呼んでも射精はせずに触って揉んで舐めるだけなんやろ?
カメラもそんな感じなん?
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:19:58.23ID:Xg6S7Y2f0
なんで動画性能低くしたんですかね?
7s3 売って10数万円足して高画素テラテラ画質の写真撮ろうとしたのに
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:25:48.55ID:u/9PlkrN0
>>297
センサーの読み出し速度の問題に決まってるやん。
ローリングシャッター歪みも解決できないんだから。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:25:58.47ID:rApLWG/E0
>>296
>クソスレ
まぁお前さんが一人で荒らしてるだけだけどね
お前が勝手にコンセンサスとやらを信じ込むのはお前にとってその方が都合がいいと言うだけで事実とも私とも全く無関係なんでそれを前提に質問されても「違う」の三文字で終わりなんだよね
ゴメンな、踏みつけられると思った相手を思い通りに踏み潰せないどころか、単に機材並べてる喜んでるだけのバカを馬鹿にする機会として使わせてもらっちゃって
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:39:28.55
>>299
>単に機材並べてる喜んでるだけのバカ

そのバカが損益計算もせず、体験オナニ会にも行かずにサクっと買ってるのは事実やん
機材並べるためだけに47万をポソと出しとる訳や

チソ皮も買おうや
金あるんやろ?
体験会で撫で回してもしゃあないやろ
ンニストのいい匂いしたお姉ちゃんに馬鹿にされとるで「起たない癖に」
わいと同じ土俵に立とうや


今のままやとただのレス乞食やで、おまい
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:47:18.20ID:rApLWG/E0
>>302
機材並べるために47万出すのをドヤれると思ってるのがお前さんで、ドブに捨ててるようにしか見えないのでバカにするのが私なのね
価値観が全く違うのでお前さんがどんだけドヤっても通じないんだってw 同じ話何度繰り返しても同じ返事が返ってくるだけだよ
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:54:14.43ID:+Z81F6is0
まぁ買って飾るだけでも日本経済に貢献してくれてるから立派だよ。
そのうち新品同様で中古に放出してくれるかもしれんし
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:54:36.64
>>303
あれやで
厳然たる事実として、
 チソ皮:体験オナニ会でまさぐるだけ
 わい:防湿庫保管用に買う
てことや
どっちが上か言うたらわいやろ?
そこは認めるでええか?
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 16:56:28.37ID:rApLWG/E0
>>305
お前がお前にとってその方が都合がいい妄想に身を委ねるのは事実だけど、事実とも私とも全く無関係なんだよね
これで3回目だけど まだ同じ話するの?
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 17:03:40.54ID:ZY96DCdH0
もうα1買って楽になろうぜ
被写体が動くのはα1動かないのは現状のR4の二台体制で問題ないだろ
R5買うか迷うのはこれからRシリーズ買う層なんじゃね?
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 17:11:45.45
>>308
これチソ皮の機材なん?
ええの持ってるやん


ンニーは無いみたいやけど
ンニースレを荒らして来たのはニコ爺やからなん?
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 17:26:37.58ID:AWBg/wKX0
>>263
そんな事言い出すとスマホで撮影した絶景。みたいの見る限りカメラとか買う必要すらねえ時代だけどなw
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 17:54:51.68ID:rApLWG/E0
>>309
不要なんて一言も言ってないのでそれもお前さんの妄想やけどね

>>307
縦チルトしない無駄スペックの塊を欲しがる理由がまるでわからん
α1なんかよりα7m4や7cのほうが遥かに優秀
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 17:56:06.36ID:rApLWG/E0
308みたいな傷一つついてないピカピカの機材でドヤれると思ってるのがホント痛々しい
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 18:04:38.51
>>316
>>308はチソ皮が自分でドヤったんちゃうの?
ID一緒やん
恥ずかしがらなくてええやん


仮に他人だとしてもおまいはニコ爺確定や
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 18:08:17.87ID:1SYbFe3+0
ソニーグループ 売り上げ・営業利益が過去最高に [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667291769/-100

ソニーグループが発表した、ことし4月から9月まで半年間の決算は、売り上げが5兆633億円と前の年の同じ時期より9.4%増加しました。

また、営業利益は6510億円と8.8%増加し、いずれも過去最高となりました。

海外で、映画や音楽などエンターテインメント事業が好調なことや、円安で業績が押し上げられたことが主な要因です。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 18:13:55.43ID:rApLWG/E0
>>312
>スマホで撮影した絶景。みたいの見る限りカメラとか買う必要すらねえ時代
お前にとってだけの話なのになんで時代とかクソデカなくくりで他人巻き込むんだろ?
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 18:36:18.33ID:tg+LmtT80
キャンセルしてリーベイツ踏み直したけど
まだお届け発売日だな…

それにしてもキャンセル受付チャット対応酷すぎて草
まあお願いする側だから我慢だけと
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 18:54:53.86ID:rApLWG/E0
先行体験会の話だれもせんなぁ
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:17:11.38ID:QsLhRa0i0
株主優待持ってるのに最初3年ワイドが有料で表示されるのクソ紛らわしい。
キャンセルがチャットでしかできないのも不便。製品は好きだけどソニーストア周りのサービスは諸々改善の余地あると思うわ。
でもとりあえず思ったより安かったし、25日を楽しみに待ちます。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:24:11.02ID:u/9PlkrN0
>>323
本体は割引後の価格表示だからややこしいんだよな。
クーポン適用を後にするのか先にするのか統一すべき。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:33:02.87ID:c5JH0sWx0
ここもTwitterもあんま盛り上がってないな
ソニストは未だ発売日お届けだし
値段は上がったものの画素数が変わらなくてインパクト薄いからか
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:36:48.23
普通は買わんやろ
内容見れば見るほど買う意味ないやん
しかも大幅値上げやろ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:42:37.61
>>330
>>197で買うたの見せてるやん
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:42:56.26ID:m4tsfxF10
ほぼほぼα7IVの上位互換みたいだけど、7ivで出来て7rvで出来なくなることは何かありますか?
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:43:53.14ID:u/9PlkrN0
画質は変わらず、利便性の向上がメインだもんね。
しかも大幅価格アップ。
こんなのホイホイ買い換えるのは物好きだけだ。
俺は予約完了したけどな。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:44:56.42ID:R0C0eb6W0
旧モデルがまだ2種類も売ってる、上位モデルα1、下位モデルα7Ⅳ、動画向きα7SⅢとBIONZXR世代も既に3機種あるから今回は飛ぶようには売れないでしょう。
α7RⅢが出たときは第三世代ではまだα9しかなかったから予約殺到したけど。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:46:48.53ID:rApLWG/E0
>>335
カメラについて一言も語ってないバカがなにいってんだ?
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:48:09.70
>>335
多分キャソセルするやろけどw

R4売っても追い金30万必要やん
30万てR4手元に残してM4追加できるやんか
スチル撮るならR5とR4で撮れる画は変わらんやろし
そう考えるとあまりにもアホやで
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:48:21.40ID:3Q3euagZ0
>>328
α1や9、FX3とかの後継機が出たらそちらが欲しくなるのが目に見えてるからな。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:53:22.93ID:rApLWG/E0
こういうのみんなが楽しみにしてると本気で思ってるんだろなぁ…
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:55:31.10ID:XQCnzkGN0
わざわざこのスレに来てネガキャンする人の気持ちわからんけどなw
俺はR3の不満点が解消されてるから買うで
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:56:52.04ID:iYPh0xNr0
RⅣのワンプライス買取143000円って
8月に23万で売っておいて良かったわ
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 20:03:54.21ID:euYjyQrH0
ソニストでの試写はデータ持ち帰りOKなのに誰もデータを上げないのな
海外サイトやYoutubeへのリンクはあるけど…
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 20:10:33.60ID:wUXzmdVH0
>>332
a7IVの4Kは7Kオーバーサンプリング出来てたのが6.2Kオーバーサンプルに落ちててしかもクロップされるようになった
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 20:21:38.37ID:eWaXmltU0
>>323
無料保証を適用するには最初に有料保証を選択する必要があるとか、意味が分からないよね
併用不可と記載があるクーポン同士は併用出来ないと書いてあるのに
実際には株主特典AVと長期保証無料は併用出来るとかも
なるべく特典を適用させたくないのでわざとやっているんじゃないかと邪推してしまうくらい
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 20:24:26.15ID:BF6rztFD0
盛り上がってない連呼の人は盛り上がってほしく無い側で情緒不安定になるのは分かるけど
俺に言わせれば他を突き放してる特殊な6100万画素機がVのせいでそんなに蔓延されても困るんで
同業ライバルの皆様は当分4000万画素クラスでよろしくやっててくださいよと
究極画質は我らにお任せくださいと
そんな感じw
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 20:36:51.71ID:T9yd7Gg+0
>>349
クーポン使って無料になるからでしょ
最初からクーポン分反映させろというなら本体価格が555,500円に表示されてるのにも文句言わないと

カテゴリ違うのに割引クーポンとして併用不可が入り交じってて分かりにくいのは理解できる
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 20:41:13.62ID:RuJg3cVJ0
株主優待は一般的にはあまり表に出してないやつだからな
定期クーポンの10%は何回でもできるけど、長期保証は回数制限あるから自分で選択させてるんでしょ
「長期保証 無料」であって、無料保証ではない
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 20:45:13.05ID:R0C0eb6W0
前からこういう仕様だったっけ?
2年前に買ったSⅢは3年ワイド適用されてて、その間に買ったスピーカーは今回改めてみたら罠にひっかかって3年ベーシックになってた。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 20:51:51.77ID:eWaXmltU0
>>351
My Sony IDでサインインすればじ本人が選べる全ての選択肢
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:14:20.39ID:eWaXmltU0
>>351
My Sony IDでサインインすれば本人が選べる全ての選択肢が表示されるようになっていれば
何の問題もないし
レジに進んでからでも長期保証の選択変更が出来ればいいが、それが出来ないのも疑問

総じて、わざと分かり難くしているとしか言いようがない
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:13.45ID:rApLWG/E0
>>342
それはお前さんの妄想だけど、お前さんがカメラについて一言も話題にしてないのは事実だよ
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:43.28ID:T9yd7Gg+0
>>355
いつからかレンズも選択肢に入ってきたのは最高にウザイ

基本一番お得になるようにクーポンは自動適用されてるから気にしないかな、適用されなかったことは1度もないし。

日中クーポン適用されないって大騒ぎしてた人は自分で過去にクーポン発行拒否してクーポン持ってなかっただけだったな
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:01.83ID:rApLWG/E0
しかしワイドの適用云々で文句言う人って、カートの決済直前まで持っていかないとクーポンの適用は正確になされないって知らないんだなぁ
知らないにしても実際に決済直前まで進めば余裕で分かる話だろ
ソニーのサイトがゴミクズなのは同意だけど、この程度のサイトの不出来もいなせないとかケータイショップの窓口に些細な不明で怒り狂ってる老人って感じよね
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:47:20.45ID:QmpgwdwU0
>>346
あそこにはせいぜい犬・鳥・車のフィギュアか
作り物の紅葉みたいなやつしかないから撮ってもつまんない
写真にしかならないんだよ
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:48:34.81ID:rApLWG/E0
>>346
行けばわかるけど撮るものがないんだよ
造花とおもちゃとカメラとレンズしか撮るものがない ほとんど撮る意味ないよ
モデルの配置とまでいかなくてもせめて生花くらいおけないものかねとおもうね
身分証やクレカで1時間外で撮らせてもらえれば最高なんやけど、多分ソニーはそもそもカメラを買う人が写真にさほど興味ないって見抜いてるんだよなぁきっと
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:49:19.91ID:rJjGlAF50
てか、無駄に貯めたVポイント22000ptsをどう消化するか
ソニーポイントに等価交換する必要性もなくなったし、株主優待券も意味がなくなってしまった(笑)
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:26.01ID:eWaXmltU0
>>351
>最初からクーポン分反映させろというなら本体価格が555,500円に表示されているのにも文句言わないと

最初から(力ートに入れる前から)割引クーポンが反映された額が
割引適用価格(参考価格)として表示されているが?
にも拘わらず、長期保証の項目には、長期保証のクーポンを持っているにも拘わらず
選べるはずの3年ワイド無料の選択肢がないのはこれ如何に
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:13.63ID:rApLWG/E0
盛り上がる盛り上がらないでいうならα9より後で盛り上がったこと一度もないと思うぞ
7c → スペヲタには価値が理解できない
r4 → 画素数は多いけどスペヲタにとってすら無駄画素数と一目瞭然
9m2 → 9とほぼ一緒
1 → フラッグシップということで少し盛り上がったが連射・画素数・AFの3点セットだけなのですぐに鎮火
m4 → バリアンにRTTという予想通りの結果に30万という値付けで盛り上がらない
r5 → 信用度ゼロのIBIS、効果を実感しにくいAIAF、4軸チルトはスペヲタが価値を理解出来ず値段の高さもあって盛り上がらない
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:03:01.20ID:rApLWG/E0
>>363
>これ如何に
ユーザが不便不合理に思うすべては作り手の怠慢と手抜きだよ
でもだからどうしたというだけの話 この程度の不便も不合理も日常にいくらでもあるしみんなそれなりにそれを使いこなしてる
イチイチ起こるのは前頭葉が劣化して怒りを抑制できない老人だけ
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:07:07.96ID:rApLWG/E0
結局初代9の連射とRTTとブラックアウトフリーで世間のド肝を抜いて以降は全部そこからの小変更でしかないので盛り上がる要素が一切ない
すべてが予想通りかもしくは「まだそんなクソ仕様残してたのか」みたいな部分の改善と呼ぶのもおこがましい改善だけ
それでも進化改善には違いないので買う人は買うかどうか悩むが全体に割高なのでそれすらもいまいち盛り上がらない

フィットが出た後にフィットSUV フィットワゴン フィットロング フィットセダン フィットスポーツ
みたいな車がポコポコでてきても誰も喜ばないのと一緒
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:07:22.79ID:T9yd7Gg+0
>>362
今日からdポイント移行キャンペーン始まったけどvポイント外されてるね…
いちお楽天ポイントへは今日から5%増量だそうです
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:09:17.90
>>366
fit乗ってるんか?

カメラ買う前にもっとええ車乗ったほうがええんちゃうか?
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:14:57.89ID:RgnUAZDe0
ワイド無料は昔は自動適用になって金額も値引き表示されてたけどな。
いつから手動適用で、最後の決済画面まで割引表示させずに、
しかも併用出来ませんと書きながら併用出来る仕様にしてるんだよ。
明らかに変だろ。
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:48.78
わいも前に騙されたからな3年ワイヅ
付けずに決済してしもた

3年前にR4こうた時は何も考えずに選択してたから、仕様変わった思うで
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:31.78
前はカートに入れる選択画面で「今なら3年ワイヅ無料!」みたいに書いてあって0円表示だった覚えがあるで
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:11.13ID:rApLWG/E0
>>369
だから変だってw
んで世の中そんなことだらけだよ いちいち怒り狂う間抜けは老人だけ
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:26:00.92ID:rApLWG/E0
変だと言うならログインしても最初にでてくる値引き額は正確じゃないのも変だし
決済の直前まで行かないとソニーカードの割引が反映されずに正確な値引きが行われないのも変だし
強制的に付属品だ安心サポートだと選ばされるのも変だし
クーポンがベストな形で自動選択されないのも変だし
変なことだらけだけどそんなのイチイチぴーすか騒ぐほど変でも問題でもない
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:28:49.12ID:98ToDRt40
そこまで盛り上がってない設定のメーカーになんでシェア6%で大敗してるんだニコンは
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:41:31.93ID:OAEbV2Je0
>>356
予約した以上届くまでは特に語ることも無いからな
妄想じゃなくお前自身が書き込んでんじゃん>>308
痴呆始まってんのか?
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:41:41.42ID:rApLWG/E0
機材取っ替え引っ替えしてるだけの関西弁の亜種みたいな無駄金つかいたいだけのアホと
カメラマンごっこしたいだけのバカはどちらも総じてただのスペックオタクでしかないから
そういう連中の盛り上がり(笑)なんかマーケットには一切関係ないってだけの話でしょ
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:43:19.25ID:rApLWG/E0
>>377 それが私の書き込みである根拠はどこにもないので妄想となる
カメラの話ならいくらでもあるしできるよ。今まで私がしてきたように
お前は一つもない。カメラにも写真にも興味がないからだよ
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:44:13.60ID:/mkcD1yM0
以前、商品構成の選択の時点から「お客様はワイド保証無料持ってますよ」みたいな案内出てた時なかったけ?
実質無条件の10%オフクーポンと違って、保証クーポンに関しては回数制限あるし、ワイド5年50%オフという選択もあるから、今はストア側からは強く案内はしないって方針なのかもね
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:44:42.55ID:rApLWG/E0
>>376
ログインしたあとにソニーカードの割引が適用された数字がでてくるのがどの段階なのか一度確かめてみればいいじゃん
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:56:50.54ID:XQCnzkGN0
>>361
ニコン、オリンパスも似たようなもんだぞ
キヤノンは行ったことがないから分からん
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:59:10.16ID:h2T8rhDa0
>>380
縦位置チルトがないカメラはゴミと言ってこの機種だから主張が一貫してるじゃんと見直したのにすっとぼけるんだもんな
結局スレチの話題で荒らしたいだけのカスじゃん
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:00:21.87ID:9QlEu4PD0
>>348

a7IVの7Kオーバーサンプリングはフルサイズの話、a7RVの6.2Kオーバーサンプルはsuper35mmの話と思うが…
しかも7RVでクロップされるのは8kと4k60pだけと読めるが…?
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:01:36.43ID:h2T8rhDa0
毎度のことながら都合の悪いことを突っ込まれたら私じゃない私と証明できないしか言えないちん皮本当に芸がない
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:03:03.91
>>374
むしろスルーしてることが答え合わせや
チソ皮にとって都合悪いんやろ
永久保存版やな

せやけど思ったよりええ機材持ってるやん
レソズは写ってるもんしか分からんけど
NEXとか使ってるのかと思うてたで
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:11:15.35
>>308を書いたのは16:49:27.86 やんか
このスレで「買う金がない」てしつこく煽られてたのは15時ごろやからな

チソ皮は金がないと言われて悔しくて、
見てもらう為に別スレにドヤしたんやな

だっさw
ここで貼り付けられて嬉ツョソしとるやろ
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:22:42.88
チソ皮は徹底的にンニーが嫌いなんやな
あとキヤノソもけ
せやからなにがなんでもこき下ろす材料探しとるんんやろな
体験会に行くのもケチ付けるためやろ

典型的なニコ爺やんか
もっとも、この板のニコ爺はチソ皮一人でやってたんかもしれんけどw
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:35:05.46
ID検索したら分かるで
使ってる&持ってるカメラは何台?スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620402240/52
他の人は写真なんか出してへんのに、チソ皮はご丁寧に写真まで出してドヤってるで

ID検索されるのを分かっててこんな過疎スレに投稿したんや
芸が細かいでほんま
金がない言われてたこのスレにそのまま貼り付けるのは美意識が許さなかったんちゃうか
わいの事を「機材でドヤするだけの無能」言うてるからな

チソ皮、おまいもやっとるやんww
人の事言えないやんか
おまいも機材をドヤするだけの無能や
「308みたいな傷一つついてないピカピカの機材でドヤれると思ってるのがホント痛々しい」
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:38:19.95ID:RuJg3cVJ0
(同種のクーポンは)併用不可だからな
金額制限付きのお買物券x2とか、○○%オフx2ができないだけ
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:43:39.12ID:QZFWfNkw0
ボディで8段って結構びっくりしたわ。
動かしたセンサーがマウント径はみ出ちゃうから5.5で限界なのかと思ってたわw
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 23:44:29.63ID:QmpgwdwU0
さっきのゆーとびが出ていたライブ配信みて気づいたんだけど
FX3みたいな新しいタイプのメニュー画面が追加されてるじゃん
https://i.imgur.com/qI93MDE.jpg

これ見やすいから気に入ってるんだよね
できればfnボタンでこっちを表示して欲しいわ
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 00:05:56.37ID:c1UBj+AS0
>>395
微ブレを数秒間補正できるなら、それはそれで8段補正と言えるからな
センサーの動かせる範囲が狭いから大きなブレに対応できないということはあり得るかもしれんが…
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 00:27:28.53
>>384が書いとるけど「縦位置チルト」が全部可能なんちゃうの?

本人やと思うで
今まで隠し通して来たのがここにきてドヤった訳やな
金ない言われたのが効いたんやろ

そもそも他人ならあんな過疎スレに写真付きで上げる意味がないやんか
sageずに上げてるのも特徴やな
今時mail欄を空欄にしとる奴なんてチソ皮かわいぐらいなもんや
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 00:29:30.94
わいみたいに真正面からドヤればええのに、
わざわざ変なスレに貼り付けて見つけてもらおうとするやろ?

恥ずいわあ
女子中学生かなんかなん?
ええおっさんはそういうの止めたほうがええよ
むっちゃキモいから
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 07:38:37.25ID:S7lyv6iQ0
>>386 いや逆だよw 毎度都合が悪くなるとなんの根拠もないレッテル貼って人格攻撃しかできないのがお前らだってだけだよ
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 07:52:41.52ID:S7lyv6iQ0
手ブレ補正は同じFF同士なら単純に手ブレ補正モジュールのパワーだからな他社の分解写真見ればαよりはるかに磁石部等がデカい 今回もデカく重くしたんでしょう
ただそれは同じように作っていればの話でソニーは他社に比べて実感実測とカタログ数値の乖離がデカイ
これはつまり、ソニーだけテストスペシャルで作ってるってことなんだよ 要するに信用ならんって話
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 08:03:34.82ID:S7lyv6iQ0
CIPAは本来6軸ある手ブレは、一定の実用的な条件を満たすことで2軸のブレに集約できるってのを数学的に立証してそれに基づく評価を採用している
数学的には合理的だけどテストとしては不十分でなぜなら悪意が考慮されてないから。
例えば、テスト用の2軸に対してだけ強いテストスペシャルを作れば、カタログスペックだけは高められる、とかね

多分他社はテストを意識せず本当にブレに強いISを作ってる(作ってた)
一方ソニーはテストを強く意識してISを作ってる(作ってた)
これはいくつかの比較的まともなテストでソニーが妙にISが弱いことや、実際に使っている我々もあんまり効かないと感じている事実とよく一致する

r5のIBIS8段は、確実に進化しているんだろうし、今回から方針を変えたのかもしれないが、少なくとも「全く信用ならん」って現実はユーザなら誰もが理解している話よね
感覚論だけど多分r5でようやく他社並か少し劣る程度ってところじゃないかな。ソニーのカメラはまいどこれ
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 08:25:54.38ID:S7lyv6iQ0
突き詰めてみるとr5の見どころはモニターだけなんだよね
r3やr4売って35万払って買うモニター
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:03:04.40ID:S7lyv6iQ0
手ブレともにたで重く大きくなったんやろなと思ったら
r3→m4→r5で657→658→723と盛大に重くなってた
EOSR5、Z7IIが738g705gだからもう重さは一緒やな
サイズ的にもr5,R5,7IIの順に
横幅131,139,134
高さ97,98,101
厚さ82,88,70
でかすかに小さいかなというだけ 結局スペヲタ向けカメラはCNに一日の長があったということかな
外装マグネシウムとか100%無駄なことやめりゃ軽くなるんだがまぁスペヲタが許さんわなw

ここまで来ると逆にスペヲタガン無視の7c2への期待が否応なく高まるなぁ
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:10:55.93ID:uRDd6QEF0
>>413
普通に設計すれば強度が出るフルマグネシウムボディは必要でしょ
背面プラボディのα7Ⅳはα7IIIに引き続いてシャッター幕崩壊トラブルが出てるし
プラ素材使ったボディの強度設計ノウハウが足りてない
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:24:57.25ID:zDi6yrzo0
予約してみたものの
冷静になって色々機能見てたら「これ要る?」って気持ちになってきた

7Wのブリージング補正と色味が好きすぎてSV売って買ったんだが…
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:25:11.74ID:ycC5LF+N0
傷一つついてないピカピカの機材でドヤってるニコ爺が朝から発狂しててホント痛々しいw
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:33:35.33ID:b/FXvh610
>>413
というか、7Cがあるから小型軽量に拘る必要が無くなったとも言える。
特に海外レビューではα7シリーズは小さすぎるという不満も多いしな。
7C2にどれだけ盛り込めるかは見物だね。
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:34:58.72ID:suoL+5fl0
ID被りとか言い訳しても叩かれるからできるだけ無視決め込もうと躍起なのバレバレで笑えるな
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:35:02.15ID:S7lyv6iQ0
>>414
シャッターもセンサもレンズも全て内部フレームに固定されます
外装に強度を出しても外装しか強くなりません
実際以前のα7はフレームのみマグで外装にマグなんて馬鹿なことしてませんでした
ちなみに衝撃云々の話にしても外装は壊れても一切撮影に影響しないので
衝撃を吸収して壊れるプラのほうが内部へのダメージは減ります

したがって外装マグは馬鹿を騙すためだけの装飾品 実用品には一切無用 となります
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:35:57.41ID:S7lyv6iQ0
>>417
7c発売後にこれでα7は大きくなるなと言う話をしたらメチャクチャ叩かれたのが懐かしい
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:37:07.25ID:pTMGuZH40
>>415
7R3からの乗り換えだけど、
クリエイティブルック…まずこれ楽しみ。JPGはFLとかで出したい
バリアングルチルト…普通にいい機能。三脚使って縦構図撮るときいつも撮りづらかった
RTT…これも7R3にないから普通に有用
スロット1,2の位置…7R3ではディスプレイの選択と上下の順番が逆だったからたまに間違えた

バリアングルチルトが付いたから俺は7R5しかないわ
それ以外だったら74とかでもよかったけど
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:40:06.20ID:S7lyv6iQ0
>>418
じゃなくて認定作業は完全な妄想と空想だからやったもの勝ちで、私が何を言おうが一切関係ないので何も言及しないだけだよ
ちなみに「フォトショの名人」認定を受けたときに理由を聞いたら「逆張りするのはお前だけだ」って答えが返ってきた IDもそうだけど結局その程度の根拠の妄想空想にすがるしかない程度に論破されきった負け犬の遠吠えなんだから好きにやらせてやろうという話だよ
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:42:40.61ID:S7lyv6iQ0
>バリアングルチルトが付いたから俺は7R5しかないわ
というわけで35万のモニターなんだよね
逆に言えば99のデュアルチルトにはそれだけの価値があったということをソニーは分かってなかったということ
今回の4軸チルトも動画のためでしかないからね

結局ソニーは10年以上カメラ作ってもこのとおりなんだよ
センサ以外の全てにおいて他社に劣る
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:47:54.68ID:ycC5LF+N0
>>422
何でそんなに必死なんだよ
カメラを持ってない無職扱いからソニーのカメラを持ってないニコ爺になったんだからむしろレベルアップだろw
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:51:23.38ID:S7lyv6iQ0
>>424
いや返事がほしそうだったから返事してあげただけ
まぁバカが正面から事実突きつけられたら「効いてる効いてる」「必死だな」以外何を言うのか見てみたかったというのもあるけど予想の範疇でつまらなかったのでもういいや
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:53:27.59ID:ycC5LF+N0
この流れで別人と主張する方が無理があるんだよね

ちん皮「縦チルトのない無駄スペックの塊α1よりⅣやCの方が遥かに優秀」

同IDが別スレで機材を写真付きで書き込み
Z9(4軸チルト)、GFX50SⅡ(3軸チルト)、OM-1(バリアングル)でちん皮の意見と一致するラインナップ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620402240/52

α7RⅤスレで上の書き込みを晒される

ちん皮「傷一つついてないピカピカの機材でドヤれると思ってるのがホント痛々しい」

お前のIDじゃんと突っ込まれ言い訳を繰り返す
ちん皮「私の書き込みだという根拠がないID被りなんだあああああ」

http://hissi.org/read.php/dcamera/20221101/ckFwTFdHL0Uw.html
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:54:09.74ID:S7lyv6iQ0
とりあえずさわってくるけど、見どころなかったら7c2まで待つか
もしくはm4でその場しのぎかなぁ
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:54:52.01ID:S7lyv6iQ0
>>426
いや、言い訳なんか一度もしてないのでそれも嘘やね
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 09:57:45.80ID:ycC5LF+N0
>>428
別に言い訳の部分は無しでもいいよ
ソニーのカメラを持ってないニコ爺が荒らしてるってのは変わらないしな
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:08:41.59ID:w2IOjByA0
チン皮って人集まるスレに現れるよな
ゴキブリみたいだわ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:09:18.25ID:3z5VO8cy0
>>415
ソニストで予約したのなら到着後であっても8日以内に申し出ればキャンセル可能だから
それまでにじっくり考えたらいいよ
勿論、開封したら返品出来ないし、返送料は自己負担だからキャンセルするなら早めにね
知っているとは思うが、念のため
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:18:18.19ID:S7lyv6iQ0
>>429 別に君がIDがかぶったら同一人物だと思うのは自由だよ
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:21:23.03ID:0wRrbdZh0
チン皮はニコ爺やったんか
ニコンでドール撮ってたんだなw
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:24:44.47ID:3z5VO8cy0
7Rシリーズ(7R4)のスレには全然現れておらず、割と平穏にスレが進行していたのに
7R5が出たとたんにこれだからねぇ
ゴキブリというかハイエナというか、まさにスレ荒らし
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:27:09.42ID:zxTzGJ0B0
EOSR5が発売された時もスレに現れて荒らしてたからなチン皮は
あと富士フイルムのストリートスナップ炎上スレにも
あのときも自演バレてたな
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:28:18.19
チソ皮はやっちまったんや
今まで頑なに隠してきた所有機材を、昨日カッとなって写真付きで晒してしもた
もう言い訳しても無駄や
金無い言われてドヤりたくなったんや、傷1つ無い床の間カメラを
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:31:21.85ID:S7lyv6iQ0
>>436
いや私はカメラの話しているだけだよ
関西弁とそのお仲間が私にボコられて悔しいからってカメラに全然関係ないレスしまくってあらしているだけだよ
私はこうやって時々嘘を否定する程度
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:34:44.99ID:z4N7P5ew0
バリチルの強度出すために +20g以上は増えてる
ボディー単体8段の 手ブレ補正ユニットも重さの原因
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:36:14.14
ニコソのf2.8通しレソズまで揃えてたんやから、ンニーに乗り換えるわけがないで
頑固なニコ爺や
死ぬまでニコソ
大日本光学の愛国者やな
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:37:27.90ID:S7lyv6iQ0
r5の4軸チルトが以後のカメラに乗るのは確定といいつつも7c2やm5は差別化のために4軸は載せてこない可能性高い
7c2まつよりm4のバリアンで当座を凌ぐのは合理的な気がしてきたなぁ
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:45:56.14ID:b/FXvh610
>>442
どうせ重くなるならってバリチル搭載したのかもな。
でもこれは大きい。
チルト派でもバリアンがいらないわけではないのだ。
バリアンだったらα1買おうかなと思ってたけど、バリチルが決め手でRⅤ買ってしまった。
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:52:37.19ID:z4N7P5ew0
どちみち1億画素機を見据えると
ボディー単体8段ユニットは次世代機にも使い回せるし必要(重さは我慢)

今後CPUの性能アップで協調10段を目指せるかどうか…
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 10:52:46.75ID:GcAA063b0
チン皮

IPアリになったEマウントレンズスレから追い出されて

次はここが居場所ですか?w

自閉症典型のまったく同じことの繰り返しw

そんなんじゃここもPart 2からIPアリになっちゃうよw
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 11:13:54.01ID:S7lyv6iQ0
IBISもZ9の手ブレ補正モジュールとかそれ単体だけでa7のボディにはいらんくらいデカイからな
今回の改善も何をしたのか気になるところ 結果についてはミリも期待できないけど
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 11:19:38.71ID:c0JsSvUW0
わるくないヨ、お前のカメラ パワーに頼らない職人的な撮り方もいい ━━━だがこっちにはこっちの、高画素には高画素のやり方がある モアパワーだ そしてモアAF━━ その被写体は一瞬で消えてしまうから
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 11:41:04.96ID:HuaD+Kq20
>>419
貧相な内部フレームだけでは強度が足りないんだよ
ソニーにはまともな設計ノウハウがないから
まだ剛性の高い金属素材の外装と結合させれば補強効果が見込めるのに
プラじゃねえw
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 11:53:35.09ID:GcAA063b0
α1
https://www.sony.jp/products/picture/original_ILCE-1_Mag.jpg
α9II
https://www.sony.jp/products/picture/original_ILCE-9M2_Magnesium.jpg
α7RIV
https://www.sony.jp/products/picture/y_ILCE-7RM4A_Mag.jpg
α7SIII
https://www.sony.jp/products/picture/original_ILCE-7SM3_Mag.jpg
α7c
https://www.sony.jp/products/picture/original_ILCE-7C_monocoque.jpg
α6600
https://www.sony.jp/products/picture/original_ILCE-6600_Magnesium.jpg

一方無印は
α7IV
https://www.sony.jp/products/picture/original_ILCE-7M4_Mag.jpg
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 11:53:51.46ID:K/TbnaPy0
>>411
売る必要ない人もいるじゃろ
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:07:30.50
>>415
同じ気持ちやで
R4売って差額10万ぐらいならまだしも30万やろ
しかもセソサー据え置きやから画は変わらない
R4手元に残してM4買い増した方がどう考えてもええと思うてしゃあないわ
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:11:07.08ID:zDi6yrzo0
>>421
R3からだとワクワクしか無いですね
クリエイティブルックはマジ神機能だと思います
SONYのカラーサイエンス好みじゃなかったので
Cっぽくして本当に気持ちよく撮れるようになりました

>>432
たしかに猶予がまだあるので色々熟考してみますわ


暗所は許容できるのでスチルも動画もイケるファインダー機として
SVのアップデートと思って買ったけど同じような人居るかな?
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:11:35.29ID:FuIy/OFF0
画は変わるじゃろ
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:14:10.30ID:Vnjx2Yv20
>>457
rawは変わらんちゃうの?
多少変わったとしても味付けが変わるだけで素材は同じやろ?

そこに差額30万はきついて
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:17:06.41ID:ycC5LF+N0
BIONZ XR世代のカメラを触ってしまうと旧世代のとろさはストレスにしかならないんだよな
画質が変わらなくても他の改善点とRⅥまでさらに3年待つことを考えれば35万なんて安いわ
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:21:22.02ID:h/dAoJIo0
次はIPつけよう、うぜえ
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:23:43.20ID:GcAA063b0
>>82

>>20の動画は使ってるレンズが24-70なんで
50mmの場合の8段とそれほど差はないだろう

400mmはさすがに8段は出ないのは仕方ない
ソニーのアナウンスでは協調動作のファームが11月に出るらしいので
それ待ちになる
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:24:33.24
>>460
カメラ関係ないことしか書けないなら書き込まなくてええよ
おまいみたいな自治厨気取りの奴が1番迷惑やねん

レソズスレが過疎ってるんやけど、これどないするんや?
おまい責任取れや
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:27:27.49ID:CVly89A80
>>458
センサー同じと言われてるR2からR3はレビューサイトの結果的には少し良くなってた
だからR4からR5も少し良くなる可能性はある
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:30:52.00ID:fWSX+x720
ニコ爺っぽいのが必死にネガキャンしてるのがバレバレw
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:33:08.39ID:AX9/MvIx0
ルックはフジのフィルムシミュレーションのような存在にはなれない。
なぜならカメラ内現像ができないから。
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:37:28.94ID:w30QOPqF0
無印みたいには売れないでしょう 値段的に
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:38:52.16ID:F/KZvKP60
盛り上がってんなと思ったら一人語りかよ
精神の病は大変だな
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:39:31.45
>>463
レビューサイトのテスツチャートで少し良くなってるぐらいやと、
実戦では全く差が無いレベルなんよな・・・
操作性や機能的には向上しとるのは理解しとるんやけど、
Rツリーズは圧倒的なスチル性能が欲しいところやからなあ
ンニストでもまだ11/25お届けやし、それが市場の評価ちゃうかな

高解像機やから正確なAFが必要なのも分かるんやけど、AIのローソチはα9やα1に乗っければ良かったのに思うで
0470!ninja
垢版 |
2022/11/02(水) 13:07:15.30ID:22/zQ4Nv0
>>451
だからどこの強度が足りないの?
それで何が起きたの?シャッター幕云々がボディ強度起因である根拠は?
一言も語れないでしょ?

一方で長らくフレームだけマグで永らくなんのもんだいもなかった。これは事実だよ
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 13:07:54.11ID:wdOk63Gn0
>>469
不人気なRシリーズでAIを最初に載せて、完成したものをα1や9に載せるつもりだろ。
0472!ninja
垢版 |
2022/11/02(水) 13:13:33.53ID:22/zQ4Nv0
R4は中身のない無駄スペックだから実需の中古では酷いことになるって言ってたけどまさにそのまんまだったな
4買っちゃった人はご愁傷さまとしか言いようがない
0473!ninja
垢版 |
2022/11/02(水) 13:16:45.37ID:22/zQ4Nv0
ISについて公式サイトの記載みたけど具体的な物理的変更何も書かれてないのな
ピッチ、ヨー方向のみって記載も今までにないしこれマジでテストスペシャルかもなぁ
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 13:46:33.96ID:eYfELc1t0
>>460
賛成
0477!ninja
垢版 |
2022/11/02(水) 13:47:54.85ID:22/zQ4Nv0
>>460
反対
0478!ninja
垢版 |
2022/11/02(水) 14:05:18.82ID:abN9j+oO0
>>474
そりゃ改善してなきゃカタログには載せられんやろ
ただ公式の情報見る限り中身はショボそうだというだけの話
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 15:23:31.44ID:ELpZsCsk0
IPはともかくワッチョイすらなしはありえんわ
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 15:28:47.74
>>482
チソ皮とわいがそのまま残って、
後は禅問答みたいな自問自答しとるマヅキチしかおらんやん
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 16:01:17.64ID:9AL/8iSY0
ソニストで触ってきた
やっぱりバリチルはいいな
あとCFA入ってると連射無限にできるわ
ただちらほら言われてる通り、手ぶれ補正は気持ち良くなったかな?って程度だった
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:35.46ID:D9IhY4Y80
IP有りにして困ってるのはキチガイばっかりなんだよなあ
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 16:39:48.25ID:GcAA063b0
IP有り無しはもういいよ
Eマウントレンズスレの方でIP無しが全員ドン引きで一瞬で過疎ってて
IP有りだけ続いてる時点でもう答え出てるから
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 16:49:50.82ID:9AL/8iSY0
>>488
立ち上げも設定変更も r4と比べれば格段にキビキビ動くよ
ただs3以降と変わらないから特段の驚きはない
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 16:51:45.92ID:ycC5LF+N0
>>488
他のBIOZ XR機と同じくレスポンスは速いよ
書き込み中に設定変更できない項目もあるから連写するならCFexpressは必須
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 16:59:59.75ID:u0XV1/Zb0
α7m3なんだが
いよいよ買い替えの時?
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:00:52.47ID:+/+UQuP+0
>>458
変わると思うよ 冬のボーナスは
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:02:26.72
>>493
α7M3て一瞬で空気になったよな
あんだけ絶賛してた連中どこ行ったんや?
いまM3使うてたら一番びんぼくさい思うで、わいのm2より

そう思わん?
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:11:12.77ID:/ktAJUAQ0
他マウント乗り換え組には
地味にキャッシュバックがソソる
新モデルでもやるんだねえ
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:17:50.89ID:pOrpS4UF0
>>485
着いてたレンズは何?
8段手ぶれ補正は信用してないけど効果は気になる。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:39:14.26ID:9AL/8iSY0
>>497
試したのは50GM
夜に車の光跡を手持ち撮影とかは無理そう
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:48:07.85ID:abN9j+oO0
>>487
じゃなんでここは過疎らないの?
答えでテンジャン
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:49:26.22
手ぶれ補正良くなってない言うてるけど、
8段て協調補正出来るレソズ使うたときだけやろ?
で、それって今は4本だけちゃうの?

https://i.imgur.com/OxmozKA.jpg
24105g
70200gm2
100400gm
200600g

わい、200600g以外の3本持ちオナーなんやけど
どうや?
オメコ濡れるやろこんなん
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:49:45.03ID:abN9j+oO0
触ってきたけど予想通りレスポンスは段違いに良いな
まるで他社のカメラみたいだ
手ぶれ補正も他社みたいによく効く
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:53:05.98ID:7yUiyPvr0
>>486
マジレスしとくけどIPとか注視してるほうが少数派
お前の思い込みなんて共感少数のマイノリティっていう自覚しとけw
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:56:45.78ID:UbCKtdpQ0
>>501

α史上最高(*1)8.0段(*2)高性能光学式5軸ボディ内手ブレ補正

高精度な手ブレ補正ユニットおよびジャイロセンサーと、
最適化されたアルゴリズムで手ブレ補正システムがトータルで進化。
検出したブレを、手ブレ補正ユニットが高精度にコントロールし補正します。

手ブレ補正効果はα史上最高の8.0段を「ボディ単体」で実現。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM5/feature_1.html

*2 CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 「FE 50mm F1.2 GM」装着時
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:59:38.73
>>505
50gmでもいけるんか
わいよう調べずに買うてるから勉強になったわ

・・・50gmも持ってるんやけどなわい
R5オナーに相応しい品格やろ?
オメコ濡れるやろこんなん
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 18:00:48.17ID:7yUiyPvr0
>>466
この凄いaiAFが次のα1やα9に搭載されるんだから、多くは7vは買い控えでしょ
AFがどれだけ素晴らしくても連射コマ数が10だしね

むしろ20/30コマとこのAFが合わさる次モデル確約されたことが嬉しいが。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 18:10:04.42ID:9AL/8iSY0
>>509
まじか
俺は1秒でブレたよ…
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 18:10:56.26ID:AsW81HBo0
>>498
なるほど流石にOMDみたいなのは無理か
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 18:12:20.21
関東の人は明日国際観艦式で艦船見られてええな
https://www.mod.go.jp/msdf/ifr2022/fleetweek.html

広角不要言う人居るけどこういう時は16mmばっかりやで
わいも行きたいわ
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 18:39:01.91ID:b/FXvh610
>>508
AFはさらに機能向上させてきそうだし、
バリチルも間違いないだろうし、
決定版的なものになりそうね。
でももう待てないし今更α1もあれなんでとりあえずRⅤ買いますわ。
α1Ⅱが出る頃のRⅤの相場がどうかるやらだが。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 18:58:33.28ID:SdDe6AHL0
7R3からのステップアップって7R5予約したけど、レンズも相応のやつを買える余裕がないと良さが半減するのかね?
24105G、55Z、20G辺りを愛用してるんだけど
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 18:59:25.71ID:hoOck10p0
>>508
たとえ次期α1が100万しても買って後悔しないと確約出来るからな。RVに50万使うなら、カネ貯める方がいいと考えるわな。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 19:05:13.72ID:abN9j+oO0
>>512
16mmじゃないと入らない程度によってしまえば盛大に歪むがお前にゃわからんか
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 19:07:51.16ID:abN9j+oO0
>>513
r5で決定的ならバリアン積んでる他社機は余裕で勝ってたことになるだろアホすぎる
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 19:41:57.35ID:Lh7x12K/0
しかしアホほど高価なr5だけど、
 まともなレスポンス
 手ぶれ補正
 縦チルト
 多めの画素数
を備えたCNのカメラだと40万前後だからだいたい横並びで別に高い部類ではないんだよな

ソニーの他のカメラが安すぎるだけで
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 19:42:23.94ID:b/FXvh610
>>518
決定的になりそうと言ったのはα1Ⅱの話だけど。
あとバリアングルならチルトの方がいいから話にならない。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 19:52:24.80ID:9OkwT34Z0
この程度の差額で待たねえよw
さっさと買って自分で見極める
良ければ良し
駄目なら整理それだけだ
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 20:01:25.63ID:7ddHi0ZN0
>>522
そんなん、a7r4よりa7r5がいいに決まっとる
買ってから比較なんて、、、さすがにないわ

投資した差額と満足度か見合うかどうかなんだわ
程度は人による
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 20:06:49.39ID:ynpuZ/vt0
>>521
100万で買えるわけねーだろw
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 20:20:16.18ID:Lh7x12K/0
>>520
そりゃお前が縦撮りしない無能だというだけの話だがなw
誰もお前の話なんかしとらんよ
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:00.44
今日のチソ皮はIDコロコロなん?
なんかあったんけ?
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 20:38:47.24ID:7ddHi0ZN0
>>526
わかってねーな
とりあえず買えるなら買うんだわ
ここで買ったらa9m3どころかレンズもしばらくガマンなんだわ

特に今回みたいに微妙だとな
センサー更新されてないからまだa7r4でいける
って考えがどうしても残る
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 20:44:00.53
>>532
知ってるで、昨日一緒に煽ってたんや
チソ皮は今まで機材明かさなかったんやけど、
重度のニコ爺でフヅ中判持ち言うことが分かったで

しかもピカピカや
床の間カメラやな
ここまでこじらせたらアソチンニーになるのはしゃあないわ
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 21:00:39.93ID:Ja8j3afc0
予約したわ、
https://i.imgur.com/zjbGpW3.jpg
RIVも発売即買いしてフル稼働、いっぱい楽しませてもらったから
RVも高いとは思わん、新しい機能は早く享受するに限ると思うな
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 21:12:48.96ID:Lh7x12K/0
結局ソニーの先行分は単なるレンズラインナップの多さだけになってしまったか
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 21:21:45.05ID:7ddHi0ZN0
レンズの充実っぷりはなかなかでしょ
RFもZもSONYの追従できないわ

なお、
ハイエンドになると、特に超望遠になると、
Zがいいなー
標準と広角はSONYだと思う
レンズでみたときのRFってなんで売れてるのか不思議よな
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 21:49:52.56ID:Cl6Pofq40
Z超望遠は無駄に目先は揃えようとしてるけど
究極画質はFEロクヨンとFEヨンニッパって事が
Zのそれらが出揃った事で明らかになったな
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 21:56:37.18ID:Lh7x12K/0
>>537
液晶が大きくて見やすいし、操作性もソニーより遥かにいい
レンズはEFやツアイスがあるから困らん

他社のこと知りませんとか単に撮影に対して不真面目ですって宣言でしかないよ
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 23:37:55.80ID:VfcJWYMb0
>>515
大きくトリミングしたり等倍鑑賞しないなら別にそのレンズで何も問題はないよ
ただ好みの焦点距離にもよるけど余裕があって追加するなら35GMや135GMあたりは面白いかもしれん
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 00:43:19.77ID:xCnRUu410
>>548
等倍鑑賞とまではいかないけどクロップしたりクロップした上でトリミングしたりって使い方もしそうだから若干不安
望遠レンズ欲しいな
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 01:28:39.35ID:hi4PTNpZ0
>>515
それらのレンズがだめならズーム全滅だろw
R4で余裕なんだから
そりゃ付けるカメラによらない
レンズ固有ウィークポイントは別よ
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 01:50:15.97
それはみんな見てるんちゃうの?
このスレ見とる人はFEスレ住人が殆どやろ
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 01:51:31.87
Which Lenses to maximise the potential of your Sony A7RIV/ A1 / A7IV…?

もともとR4だけの記事やったはずやのに、いろいろ追加されてるやん
この記事やっぱり反響大きいんやろな
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 04:03:24.17ID:cr7VZd7W0
>>470
何の問題もないならα7IVはこんなことにならないだろうw

https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

https://twitter.com/maSaccHi_76/status/1513029942875164676

https://twitter.com/sakuraba_me430/status/1528143990062690304

https://twitter.com/kouichi_413/status/1540650923273637888

https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616

https://twitter.com/kopon_photo/status/1560929800457400320

https://twitter.com/ShiRoUkeN_/status/1570415434087931905
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 04:22:41.65ID:L6r7htBN0
>>542
悔しかったの?
鳥と飛行機は今Z9だらけでα1とか珍獣扱い
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 05:08:56.99ID:pCr9IMHb0
>>519
アホなほど高価か?
ボーナスどうした?
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 05:38:51.72ID:JHlHFLMe0
>>556
実際はαと200600ばかりだな
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 05:43:11.21ID:r9iTyCWw0
>>556
信じられないかもしれないけど写真の画質はZ9よりα1の方が上なのでそいうい理由でα1使ってる鳥屋もそれなりにおる
同じ理由でα1よりα7RIVって人も居るしな
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 05:50:36.92ID:2uCg9k8y0
>>558
いないよw
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 06:11:52.77ID:dDlHxeGN0
>>559
信じられないかもしれないが
同じソニーセミコンのセンサー使ってても
ソニーαの方がニコンZより画質は悪い
http://2ch-dc.net/v9/src/1667423327212.jpg
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 06:12:18.53ID:JHlHFLMe0
Z9の方が居ないわ、レンズ何つけんだよ
アダプターでFレンズか?D850ばっかりだよ
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 06:20:56.57ID:r9iTyCWw0
比較したらわかるけどZ9は画素数の割には何故か線が太くなる傾向がある
なんか処理入ってるのかもしれん
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 06:22:01.69ID:Mn8/53vY0
>>564-565
めっちゃ悔しそうで草
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 06:25:12.87ID:23s+0QuI0
>>562
鳥屋がD850とか言ってる時点でエアユーザー確定
一眼レフはフラッグシップ機だしズームなんて使うやつはニワカかビギナー
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 06:27:43.76ID:BuSy8XzL0
>>561
AWBも外れまくるしソニーの画ってイマイチだよね
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 06:29:34.36ID:r9iTyCWw0
>>568
25600とかで比較してるアホが何いうとるんや
ちなみに5000万オーバーや増してや6000万オーバーの画素数だとノイズレベルがある程度あっても画全体で見たときは目立ち難いけどな
あとRAWからのノイズ除去処理も高画素の方が参照ピクセルが多いのでノイズが除去しやすい(ノイズレベルの限度はあるが)
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 06:46:12.17ID:B4VqAOKG0
>>571
Z9よりα1の方が画質が上とかいう大嘘バレて焦ってんの?
低感度ならα1の方が上なの?
実写比較した証拠画像はあるの?
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 07:10:15.57ID:pzfUsRiV0
最低限ワッチョイは必須だな
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 07:20:26.04ID:9/xmkV5u0
しかし円安と半導体不足の問題は深刻だな
円安で単純に値上がりするだけじゃなく半導体不足で製造ラインも高収益製品中心になるから廉価な製品はどんどん消えてる
さりとて給料が増えてるわけでもないからツラいわ・・・
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 07:36:43.91ID:e+ZPUvEC0
ノイズと画質は別の話だろ
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 10:33:37.86ID:lvZBJDfH0
>>557
50万のどこが安い買い物なのかまるでわからん
ちょっと前までα99や5D4で30万とかでかなり高い部類だったんだぞ?50万とか正気の沙汰じゃないよ
Z7iiもR5もS1Hもクソ高いから勘違いしやすいが50万は大金だよ
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 10:36:14.66ID:lvZBJDfH0
>>555
だからそれらがカメラのガワに起因する根拠ってなに?って書いてあるんだよ?
お前のレスした470には。それに答えずに必死になって検索した結果いくら貼っても世の中バカが多いなでおわるだけ
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 10:45:10.05
>>581
めっちゃ分かるで
いうか、安い言うてる奴も格好つけてるだけやで

機械は機構が複雑なほうが圧倒的に値段が高くなるねん
せやからミラーレスよりもレフのほうが製造コストは高い
やのに、なんで値段上がってるねんて思うでほんま

α9が出た当時50万やったけど、これも高い思うたが「フラグツップやからまあええか」で済んだけど、
R5なんかR4のセソサーそのままでマイナーチェソヅみたいなもんやんか
なんで20万も高くなってるねん
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 10:54:10.48ID:rCu7sE/x0
α7r5のような新作カメラが出てどれくらいの期間でL字ブラケットが出るかわかる人いますか?
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 10:55:43.21ID:lvZBJDfH0
なんでこんな高いんだと言う話には信者やドヤ顔したいだけのバカが
 コストがー
 インフレがー
ってうる側の理屈でしかない。モノの価値とは一切関係ない
商品が提供する利用することで得られる価値と資産的な価値のうち、インフレやコストが効くのは資産的な価値だけ
カメラの値段をどんだけあげても、所詮は撮影するための道具でしかない、という現実を忘れてるアホがおおい
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 11:14:55.04ID:lvZBJDfH0
>>586
その画像ならノイズが多くて大変だなという感想以外誰もでてこないよ
Z9が上だということにしたいのはわかるけど、ソニー製だから大差なんかないよ
なんでニコン信者ってこんなバカなんだろ
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 11:16:33.66ID:lvZBJDfH0
あとセンサーの話するのに画像使うなよ バカじゃねーのか?
それは一例にすぎないし主観評価にすぎない
デジタル信号処理や統計数学についてお前らの億倍詳しいDxO様がRAWレベルで画質評価してくれてんだからそれみろよ
おっと頼むからスコアとか意味不明なモノ見ないでくれよな
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 11:24:17.52ID:lvZBJDfH0
あとZ9の話し持ち出してるやつ、必死なのはわかるけどまるで関係ないぞ
ライバルはZ7iiであってカメラ単体で1kg超えるダンベルは誰一人視野に入れてない
あれ完全にゴミクズなんだよね
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 11:26:16.71ID:wHOIPg910
>>586
初期設定のままの撮って出しJPEGが
現像設定で除去ができるできないと
何か関係があんの?
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 11:27:38.69
チソ皮がZ9持ちてバレたから激しくなってきたやん
チソ皮ほんま下手打ったで
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 11:34:19.97
チソ皮昨日からIDコロコロしとるよな?ちゃう?
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 11:45:42.81ID:IroMDAv20
程度の低い釣りに簡単に引っかかる自閉症チン皮
ほんとスレを無駄に消費することしかしないなw

こりゃ次スレはIPアリになっちゃうぞw
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 11:59:26.86ID:XW7CfU2Q0
Z9は解像してるように見せかけてるけど
ISO400で既に面の部分がベタ塗り質感無しの誤魔化しノイズ処理
一つ前の号のヒコーキ写真テクニックという雑誌で中野耕志が撮った
F-2戦闘機の見開きカットを見れば分かる
あれは画質が悪い
α1や7RⅣの解像力と質感描写には及びもつかないよ
D850はおろかZ7よりも画質悪いんじゃね
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 12:33:50.58ID:HIcNssh+0
ラーメンも昔は600円位で1000円は高いってイメージだったが
今は1000円が普通だからな
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 12:56:39.97ID:lvZBJDfH0
>>597
全然普通じゃないよw 十分高い部類だよ
高いラーメンもありふれているというのは事実だと思うけど普通じゃない
αミラーレスの割高感は、一眼レフで当然にできていたレスポンスを20万でも30万でも40万でも実現できてなくて
4世代目の最新機種になってようやく実現できてたとかそういうところで金とってくるところなんだよね
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 13:20:42.00ID:IroMDAv20
だいたいどこの場にもひとりくらいはいるめんどくさいヤツ
典型的な自閉症でリアルでは発言力ないぶんネットでは声が大きくなってしまう
唾飛ばしながら早口で言ってそうな勢いがキモイ
激高するとこのキモイ書き込みでスレ埋めてくるんだよねw
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 13:20:43.27ID:wHOIPg910
>>594
ベースになるRAW段階のノイズ量が画質の基準でしょw
RAWデータがノイジーで強烈にノイズリダクションかけたら
のっぺらぼうの塗り絵にしかならないし
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 13:33:46.99ID:lvZBJDfH0
高感度ならソニーがα1のほうがZ9より上
あとは全部JPG現像時の味付けの違い おしまい 解散

Sony A1
Portrait (Color Depth)[?] 25.9 bits
Landscape (Dynamic Range)[?] 14.5 Evs
Sports (Low-Light ISO)[?] 3163 ISO

Nikon Z9
Portrait (Color Depth)[?] 26.3 bits
Landscape (Dynamic Range)[?] 14.4 Evs
Sports (Low-Light ISO)[?] 2451 ISO
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 13:37:02.50ID:lvZBJDfH0
以前からそうだけど、ニコンはカラーフィルターを濃くして色分解能を高める傾向にある
その分当然量子効率は落ちて感度が下がるし高感度にも弱くなる
Z9ってたしか基本感度64とか50だったよね。その答えがこれだよ

ニコン信者はちゃんとデータを見て「ソニーは色が悪い!」とかそういうdisりかたをしましょう
ノイズ議論では一切勝ち目がないので

ちなみに20万ちょいでかえるR3はα1、Z9どちらより優れているというw
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 14:01:37.78ID:8/PLX2cA0
でどこのメーカーなら割安なのか?
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 14:02:31.05ID:BEVK+pyt0
値段が高いのはキャパが縮小してるからしゃーない
それでも他に無いのだから買うしか無いとも言えるし
メーカーも利益が大事だから何とか価値をつけようと必死だよ
客はどの製品でも選べるのだから買ったり待ったりすれば良いのよ

7m4もちだが今回のRはスルーして
試しにと在庫が潤沢気味になってきたZ9買ってみた
ま高画素 積層 動画 そこそこの連写と
ソニーに無い大きい液晶 CFeBとスペックの利点はいろいろあるし
正直縦グリ付きの7m4と比べても重すぎて早くもくじけそうだけどw シャッター無いのになんでこんなに重いんよw
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 14:06:39.74ID:lvZBJDfH0
高かろうが安かろうが買うか、買わないかの2択しかないってのは当たり前の話
ただ50万の品物は十分高価な商品と言えるというだけの話

Z9の重さは自分も不思議だったのTeardown動画を見てみたんだが、別に重量物はなんもないんだよね
むしろグリップなんかすっからかん
なのであの重さの原因は外装と手ブレ補正ユニットということになる
フレームだけマグにして後は全体を強化プラにすれば2,300g浮くんじゃないかね
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 14:55:09.43ID:nQlUMeJb0
高いと思うやつは買わなきゃいいってだけじゃない?
2世代前の中古品ならそれこそ20万切るくらいで買えるんだしそっちにしなよ。
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 15:18:06.55ID:gO/CXos70
ぶっちゃけ、そそる部分てAFと液晶だけなんだよな
それでもRⅣ売って買いたくなってる自分
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 15:21:07.26ID:CoUvW0xH0
>>611
金が有り余ってるなら買っちゃいなよ
俺だったらそのお金で海外へ撮影旅行しに行くけど
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 15:32:45.52ID:xCnRUu410
じゃあ俺は7RV持って海外旅行いくわ
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 15:36:15.70ID:CoUvW0xH0
>>613
お前はその前に望遠買えよ
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 15:54:12.63ID:1g4Wgh+v0
>>603
そのDxOのベンチマークはテストした画像データも一切出てこないし
他のサイトの実写比較結果と乖離してるから信用できないんだよね

スマホのベンチマークスコアはやはり実写結果との乖離が酷いし
特定メーカーに有利な判定をしている疑惑が出ている

DxO Markの点数を信用してはいけない3つの理由【怪しい】
https://shindensha.org/2021/08/04/%e3%80%90%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%ef%bc%9f%e3%80%91dxo-mark%e3%81%ae%e7%82%b9%e6%95%b0%e3%82%92%e4%bf%a1%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%843%e3%81%a4%e3%81%ae/
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:16:39.84ID:lvZBJDfH0
>>615
実感から乖離しているのはお前が撮って出しJPGに毛の生えたような範囲でしか編集しない無能だからだよ
DxOは被写体、撮影条件、ノイズの定義、算出の方法などをすべて数学的に定義しているので他の人間が追試できる
https://en.wikipedia.orhttps://www.dxomark.com/dxomark-camera-sensor-testing-protocol-and-scores/g/wiki/DxOMark
つまり、大幅に間違っていれば他人からの指摘がありえる。これを科学的計測という

お前さんが引用したサイトは「撮って出しJPGしかないスマホ・カメラ」の話で
しかもスコアが当てにならんと言っているがそれも理由は明記されていて「計算方法を開示すると対策されるから」
なのでDxOスコアを当てにする人はいない。非開示だから
でも測定データは信用できる。開示されているから

お前さんがDxOを信用できないというのは、お前さんにとって都合のいい結果を出してくれないから
というだけで、実際は何も調べない何も考えないバカが自分の思い込みを肯定してくれるサイト(実際は肯定していないが)を見つけて、やっぱりDxOは信用できないんだ!とかってに思い込んでるだけ
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:19:33.62ID:BmiDI9yl0
DxOは総合スコアのつけかたがアレなだけで、各テスト自体はしっかりしてるよね、内容も詳細に公開されてるし
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:21:35.00ID:lvZBJDfH0
おっと、URLの引用がくっついてしまった
WikiによるDxOの解説
https://en.wikipedia.org/wiki/DxOMark

DxOの測定諸条件
https://www.dxomark.com/dxomark-camera-sensor-testing-protocol-and-scores/

DxOの定義するノイズの例
https://www.dxomark.com/glossary/noise/

デジカメセンサの性能はデジタル信号処理、幾何数学、統計に精通した専門家でなければ測ることはできない
そしてDxOの測定諸条件や定義式はDxOの計測がそれらを兼ね備えた専門家によって行われていることを裏付けている

取っ手だしJPGだのLRストレート現像だのでセンサの性能は測れない。
なぜならそれはあくまで「その被写体」「その撮影条件」「その画像処理」をしたときの一例であって、評価は主観的な感想に過ぎないから
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:22:31.60ID:MFVTLPqx0
>>615
Z9なんて誰がみても塗り絵のゴミ画質だから
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:23:40.47ID:lvZBJDfH0
>>616
ふつう保険入るが、その程度のリスクも負えないバカはたしかに持っていかずにスマホにとどめておくのがよい
どうせカメラをもっていったところでスマホ画像以下のものしかとれないんだから
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:25:28.46ID:lvZBJDfH0
>>610
>高いと思うやつは買わなきゃいいってだけじゃない?
いや、高かろうが安かろうが、必要なら欲しいなら買うんだよ
だから買った後でも買う前でも高いと文句言うし、安いと褒め称える
買う買わないと高い安いは独立なんだよ
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:32:14.43ID:lvZBJDfH0
ちなみにこれがZ9の分解
https://kolarivision.com/nikon-z9-disassembly-and-teardown/

IBISと外装以外重いものが一つもない
センサとレンズマウントはフロント外装から伸びるマウント部に固定されているみたいなので
外装へのダメージが光学系に至る可能性がある (かつての)ソニーみたいに外装プラで衝撃を吸収して光学系は外装から独立して内部フレームでガッチリ固定する方が合理的だろう
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:35:36.35ID:Q813eioY0
>>617
その通りにやってればそんなスマホの疑惑もでないのでは?w
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:39:54.63ID:xlMl9b1D0
>>621
残念ながらソニーの画像処理がタコなだけだよw
同じセンサーで比較したらニコンの圧勝だし

Z6とα7IIIのノイズ比較
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&feature=youtu.be&t=255
http://2ch-dc.net/v8/src/1589451099294.jpg

同じセンサーだけど α7IIIは女の子が『ピカソみたい』
( 'Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:48:58.89ID:IroMDAv20
ほらチン皮が我が物顔でスレを私物化し始めたw
レンズスレでも機種スレでも関係なしで平気でスレ違いの話で埋めちまうんだ
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:50:33.35ID:lvZBJDfH0
>>626
>画像処理
残念ながらその画像処理は撮って出しJPGにしか効きません
そして画像処理の内容は設定や撮影条件によって変わります
また「ピカソのよう」というのは個人的主観的感想に過ぎません

つまり、画像による評価は公正でも中立でも平等でも客観的でもないただのポエムです

おしまい
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:52:25.41ID:lvZBJDfH0
>>625
スマホの多くはRAWデータ出力ができないので不可能です
スマホにはスマホ用の測定ルールをDxOは設けてますが、所詮画像処理を受けた後の撮って出しなので十分な客観性を担保することは難しいでしょう。スマホカメラにおいては。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:58:02.85ID:lvZBJDfH0
中にはカメラオタク向けにRAWデータを出すスマホもあるけど、今どきのスマホカメラはモノクロ高性能センサと広角カメラと望遠カメラなど
複数のカメラを連動させて撮影して、それぞれのデータを突き合わせつつAIによる予測と演出を組み合わせて完成するようになっているのでRAWという概念自体がないと考えるべきでしょう
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 16:59:35.10ID:AT1rhUs+0
>>626
ピカソって

お前頭悪いな
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:00:18.63ID:lvZBJDfH0
上のDxO信じられない単発君もそうだけど一見アンチソニーのニコ爺にみえるけど、あまりに稚拙で愚劣なので時々スレで見かける「スマホで十分」系のルサンチマン丸出しの底辺組じゃないかな
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:06:01.93ID:cKhmOntf0
初めて買ったソニーはα77IIだったが、ノイズを犠牲にしてでも鮮鋭度を重視する傾向があると思った。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:07:58.34ID:/wuuTA/g0
>>633
このレビューサイトがそう評価してんだけど?
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:09:58.74ID:8vfvH9La0
>>636
ノイズが出ていないのとのっぺりは違うよね
瞳周りのディテールなんかニコンはちゃんと解像してるのにソニーはノイズの海に埋もれてるしw
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:13:48.04ID:lvZBJDfH0
>>638
そもそも撮影条件も画像処理の内容も全く説明されてないのでこんなモノ見て比較できると思ってるやつは頭がおかしいだけ
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:23:43.80ID:JHlHFLMe0
予約日も過ぎたら、買いもしない老人が吠えるだけのスレに成り下がったな
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:30:46.36ID:IroMDAv20
>>638
さすがに262の動画は釣り動画なのだからそうやって自分までマジに受け取っちゃいかんぞw
ソニーの方が絞られてて露出条件が等しくないんだし
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:33:07.42ID:/1yGZnhS0
あとは発売までに使いやすい専用ケージが手に入ればいいなー。
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 18:49:20.45ID:xCnRUu410
純正のガラスフィルム新しいの出るけどバリチル用に薄くなってたりするのかな?
2枚買ったわ
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:04:36.01ID:Y4lLPgcY0
やっぱりRは不人気だね。
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:05:16.05ID:Zxym7xB10
同じような話ばかり繰り返す老人と一緒なのがチン皮という人間
少ない持ちネタ披露できるチャンスに大喜びで飛びついて夢中に20レスもしちゃう
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:21:54.83ID:95R5PWI20
smallrig見てるとケージ類はA7S3,A7R4,A1,A74と互換ぽいが、L字は違そうだな
ヒンジの部分が合わないのか?
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:29:19.37ID:qp1dcau+0
集団訴訟沙汰になったα7IIIに引き続いてα7Ⅳもシャッターぶっ壊れまくってるけど
α7RVは大丈夫なの?

https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

https://twitter.com/maSaccHi_76/status/1513029942875164676

https://twitter.com/sakuraba_me430/status/1528143990062690304

https://twitter.com/kouichi_413/status/1540650923273637888

https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616

https://twitter.com/kopon_photo/status/1560929800457400320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:35:13.71ID:xeTxtVdx0
>>652
フルマグネシウムボディのR/S/Cは強度のある素材使ってるから壊れない
壊れるのは背面プラボディの無印だけ
強度設計が下手くそでボディが歪むからシャッターユニットに強烈なストレスがかかってそうなるらしい
LensRentalsに告発されたセンサーユニットの台座割れも
おそらくα7IIIと同様に多発しているはず
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:37:30.26ID:lvZBJDfH0
>>652
特にソニー敗訴という話もないのでそれも根拠にはならないね

>>653
>そうなるらしい
なんの根拠もないからただのポエムっすね

というわけで、根拠レスのキチガイの結論ありきの妄想ということで終了っす ご理解いただきありがとうございました
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:40:29.78ID:2J/qQcUZ0
>>654
裁判なんて2-3年かかるのが当たり前だし今審理中だろ
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:41:03.88ID:/bHIJnbM0
ぶっ壊れまくってるのは事実だよなあw
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:42:06.92ID:CWR3gj8w0
>>656
そして他社含め他の機種でこんなに集中的に発生している事例はないというw
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:00:27.09ID:mGkd3DXt0
>>663
ソニーの罪状の方がはるかに多くて
巨大ブーメラン喰らうだけなのは
過去の色んなスレで検証済みw
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:10:20.06ID:lvZBJDfH0
>>655
だから問題のある根拠にならんって話だよ バカだね

>>657
そもそもαが一番多く長く売ってるんだから不良の数も最多なのは当然
原因が明白じゃないんだから外装とシャッターを結びつける根拠がどこにもない事実は変わらん
全部お前の空想

>>662
ちなみにそれ内部フレームに固定されている手ブレ補正ユニットだから外装関係ないね

>>664
一番多く売れているんだから不良も故障も一番多くて当然ということがなんでわからないんだろ?
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:14:56.11ID:eUsXrW3G0
>そもそもαが一番多く長く売ってるんだから不良の数も最多なのは当然

ほんとこれなんだよな
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:20:15.62ID:lvZBJDfH0
マグ外装ただの装飾だよねー
→マグ外装がないからシャッターが壊れるんだ
根拠ないね
→みんなが壊れてるって言ってるぞ
マグ外装との因果の説明ないね 
→他社ではこんなんないぞ
他社はαほどうれてないし売ってる期間も短いから当然だし、シャッターと外装の因果関係の説明もない
→手ブレ補正が割れてるぞ
外装との因果関係の説明がないね

ニコンお爺ちゃんあらせれば何でも良いって態度は以前から変わらないプレイスタイルだけど全負け状態じゃすぐに撤収させられるのも変わらんぞ?α1スレでもそうだったんじゃん
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:21:34.24ID:xCnRUu410
勝手に逃げて行って草
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:25:41.02ID:lvZBJDfH0
手ブレユニット割れは経験したことあるけど落下契機なんだよね
レンズレンタルは疲労破壊風だといってるけど、ふつうに落下の可能性のが高いでしょう
なんせ一番数出てて一番使われてるわけだし
んで、落下起因なら外装は柔いプラのほうがいいってなるし、仮に疲労破壊だとするならそれこそ外装は関係ない

シャッターも内部フレーム固定だから外装関係なし

結局、一眼レフお爺ちゃんはマグ外装が正義だと思っていたけど、ミラーレスではそうじゃなくなったということを認めるのが悔しくて
俺様の大好きなマグ外装がないから故障するんだって大嘘でっちあげてるだけなんだよね

嘘だってのは自分自身が一番良く分かってるだろうに、ホントメーカー信者ってのも悲しい生き物だなぁと思うよ
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:27:40.82ID:lvZBJDfH0
ちなみにZ9はマグ外装から柱を伸ばしてセンサなどを固定しているようで
ソニーとは根本的に構造が違うんだよね 
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:30:46.72ID:FnCUvMB70
R3買って以来約5年ソニスト使ってなかったんだが
ソニーウォレットなるもので3%引きならもうソニーカードいらないよね?
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 21:53:04.19ID:ZhOOYAIM0
>>622
>ふつう保険入るが、その程度のリスクも負えないバカ
そうそう、お前みたいなバカが一定数いて加入してくれるので保険業は笑いとまらないんだよなあw
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 23:15:31.91ID:J+YW11Z50
>>672
年会費無料のSony Bank WALLET力ードがあればソニストでの買い物が3%引きになるし
利用額の0.5%(45万円で7R5を買ったとしたら2,250円)がキャッシュバックされるので作るべし
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 23:38:32.21ID:FhFvwJgo0
プラだろうがマグだろうがガラクタはすぐ壊れる
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 00:50:23.80ID:DyTeyv2o0
ソニストで24105をつかってr3とr5で同じ条件で撮影して同じサイズで見比べて
ISの具合を比べてみたけど
r3のバッチリ率 1/7枚
r5のバッチリ率 3/7枚

液晶をみるだけで効きが良くなってるのは分かったけど実際に試してみるとそうでもなかった
ただ3倍止まるというとそれはそれで凄いかもしれん
ただ、8段はないわw
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 01:40:14.57ID:kzcCe6C60
>>678
どの焦点距離とシャッタースピードで試したとかが無いとかガバガバ過ぎね?
まあCIPA基準も許容錯乱円63umとかで判定してるのでガバガバ
α7RVの画素ピッチとか3.8umだし等倍求めるなら8段出るわけもなし
それ以前に撮るやつがカメラまともにホールド出来ないガバガバ君だと話にもならん
まずは手ブレ補正OFFで止められるとこから段数を語らないと
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 02:13:17.71ID:J6JroogB0
まともにホールドできないガバガバ君で高い効果が出るかってのが、むしろ重要なんじゃね?
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 03:07:30.31ID:hPxZgvrz0
元がガバガバ君だと手ぶれ補正君がめっちゃ頑張ってても段数は語れない
でも効果は3ばいもあってしゅごい
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 03:56:20.86ID:UE91pvRV0
>>666
α7Ⅳなんてこの前まで全然出荷されてなかったし
その間にいっぱい売れてたRPやR6は全然シャッター壊れてないみたいだけど
何でだろね?
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 06:02:40.03ID:6rMx494r0
ピークデザインのアンカーリンクス付けてる?
三角環外して付くっけ?
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 06:06:18.12ID:6rMx494r0
三角環にじゃないと穴に入らなそうだな
ダラダラ長くなりそうだからストラップの方を短くするか
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 06:58:57.93ID:lZ+VTb6S0
Riiは三角環外して穴にギリ通せたけどSiiiはどんなに頑張っても通せなかったので環にアンカー付けた
穴小さくなってる
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 08:30:42.82ID:NcEJbhaO0
アンカーのバージョンで太さが違う
確か二代目が細くて三角環なくても通せる
耐久性の問題で次から太くなった
でも俺のは細いの5年使っても大丈夫だったけど
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 08:35:24.09ID:NcEJbhaO0
間違えた
2代目と4代目が太くて
初代が太いけど脆くて
3代目が細くて脆い
とうでもいーかw
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 08:53:30.39ID:DyTeyv2o0
>>683 壊れない機械は存在しないよ 話題にならないのは数が少ないから
α7m3はEOSごときよりはるかに多く長く売られ、そして使われてる
不具合も不良もいくらでも出てくるし話題にもなる 
無名の一般人は何をしてもニュースにならないが有名人は何をしてもニュースになる
そしてシャッターと外装の関係は誰も一言も語れてない
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 09:00:53.02ID:DyTeyv2o0
>>680
絶対評価でなく相対評価だからSSは関係ないよ

ただ絶対評価でいうなら3.8umに対し63umとなると10pix以上のブレを許容しているわけで
有効画素数を1/10していいってんならそれなら確かに8EVってのもわからんでもないかな
私が評価したときは42Mの等倍と同じサイズなので有効画素数は2/3つまりCIPA基準より数倍厳しく見ていたことになる
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 09:12:24.20ID:rnkZbKCl0
ストラップの穴、a7m4からさらに小さくなってるん?
地味に困るなー
三角環ガチャガチャしてキライ
飛び出てるの気になるから凹ませてほしい
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 11:24:03.08ID:kUWMixv+0
α7UからSONYマウントだけど
これまで巷の不具合やシャッター破損の話題とか色々と聞いてきたが
今のとこ故障といえばマルチインターフェースシューくらい

自分の中では初期不良やハズレ引かない限り普通に使ってて壊れるイメージないけど
実際に起きたら騒ぎたくなるんやろうな
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 11:58:29.62ID:DyTeyv2o0
>>692
そもそも騒いでないからねw 故障した→治す ただこれだけ
それをキチガイが必死になって集めて問題だ!やってるだけ
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:03:03.26ID:DyTeyv2o0
他社並みIBISに他社並みのレスポンス、4軸チルトのセットがこれからのソニーの標準なんだろね
 45−60Mpixの多画素モデル 50万
 30Mpixのスタンダードモデル 30万
他社も大体こんな感じだし
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:23:15.97ID:cDKpfGkT0
>>689
でも供給絞られてた期間が長くてまだ全然台数が出てない新商品のα7Ⅳが
早くもこんなことになってんだけど?w
しかもその間に売れまくってたRPやR6でシャッター幕が壊れた話なんて
検索しても出てこないよ?

https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

https://twitter.com/maSaccHi_76/status/1513029942875164676

https://twitter.com/sakuraba_me430/status/1528143990062690304

https://twitter.com/kouichi_413/status/1540650923273637888

https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616

https://twitter.com/kopon_photo/status/1560929800457400320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:34:10.15ID:hkzqkRlm0
なんかめんどくさい人来た
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:43:13.96ID:Yxzm1OJc0
>>697
ボーナスないのか
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:47:32.12ID:kzcCe6C60
RPは5コマ/秒だしR6はお高いシャッター積んでんじゃないの?
無印はコストや軽量化優先か知らんけどシャッターユニットで他のα7系と差を付けられてるし弱いんでしょ
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:53:02.61ID:DyTeyv2o0
>>697
EOS RP 故障
EOS RP 修理
で検索すればいくらでもヒットするよ。そしてそれらの故障はαではみたこともないものばかりだ

世の中に壊れないものはないし、壊れたとしてもイチイチツイートするとも限らん
君にとってはSNSが世界の全てなんだろうが現実はそうではない

そして外装との因果関係をお前さんはただの一度も説明してない
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:54:39.34ID:95J7IBjg0
ソニーは液晶が小さくて解像度粗いのがイマイチなんだよな
ここだけ変えてくれたら最高なんだけど
RVはどうなの
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 13:01:22.01ID:so0TXXkN0
キヤノンのは現行機使ってるの見るとミラーボックス脱落したまま使ってるみたいだね
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 13:11:20.40ID:kzcCe6C60
他と比べてRシリーズの背面液晶は前からちょっと良いのが付いてるよ
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 13:12:06.50ID:/hAo2wSy0
こういうやつIP丸出しにしたらとたんに黙るから絶対ワッチョイIPありは必要だな次スレから
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:01:40.96ID:5Q042UC/0
まあ日本語のこんなローカル掲示板で死にかけのニコ爺がワーワー騒いだところで
ソニーがミラーレス一眼の世界におけるリーディングカンパニーであることは揺るがないわな

動画性能、マイク性能、レンズ性能、レンズの選択肢、小型軽量、どれも素晴らしい
特に大三元ズームレンズ(GM2)で既存メーカーを完全に凌駕したのは驚いた

でもキヤノンが圧倒的な物量でソニーを逆転してくる可能性はある
ぜひソニーと切磋琢磨して欲しい

今からミラーレス一眼を始めようという人がニコンとかいうm4/3以下のマイナーメーカーを選ぶことはまず無い
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:14:20.93ID:Ai7qRyFx0
ニコ爺さんのソニー叩きはもう1年くらいじゃないかな
あの会社、ニコンが最初やろうとしてた事(今では方針がブレたのかソニー寄りの考えに転換)をこっそり着々と進めてて、いまじゃニコンより先いってるからね

いや、その会社がニコンがやろうとしていた事を達成しても、今まで叩きたくても叩けなかったから、今まで通りソニーを叩き続けるかもね
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:23:25.64ID:13GQA+Sw0
1年じゃ足らない
そもそもSONYが頭角を表す前はキャノ坊とか言ってずっとCanonに粘着してたしキチガイジジイが多いだけ
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:30:51.60ID:DyTeyv2o0
ニコンお爺ちゃん、以前Z9スレでZ7に移行するかどうか相談しているレスをIDから辿られちゃったもんで
それ以来、警戒心たかくなってるよねw まぁもうニコン一眼レフお爺ちゃんってバレちゃってるけど
今はIDコロコロの単発だからスマホだろうね
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:34:47.71
わいはニコソは一切追ってないから知らんかったんやけど、
Z9ってセソサーはRWなんかと同じなんやな
ニコソは自前のセソサー持ってへんからその時々で外部から買ってるいうのは知ってたんやけど

Z9オナーのチソ皮がRXに必死になるのはそういう理由なんやな
なんで体験会とかで試そうとしてたのか正直意味わからんかったんやけど
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:50:13.15ID:DyTeyv2o0
7r5は積層してないからスキャンレートも低いし連射も弱い
プロ向け連射機のZ9はα1と一緒だよ ふつうに考えりゃわかるやろ 頭悪すぎ
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:55:39.81ID:DyTeyv2o0
しかし鳴り物入りの7r5も、囲い込んだYoutuberの宣伝効果が切れてしまえばあとはもう
価格からサイズからなにもかもが大体他社並みで、見どころは4軸くらいという事実だけになっちゃうので、
盛り上がりようもなにもない感じだな

これはソニーの他のカメラも他社のカメラもだけど、完全に行き詰まってる事がよく分かる
やることがなくなって横並びで新機能の小出しだけで延命してるだけ 一眼レフの末期
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:59:35.71
>>713
>プロ向け連射機のZ9はα1と一緒だよ ふつうに考えりゃわかるやろ 頭悪すぎ

せやからニコソに興味ないから知らん、って書いてるやろ
連写性能がどうのなんてそんなん一言も書いてねえやろアホが
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:21:34.15
鳴り物入りちゃうわな
最初から盛り上がりもないし相変わらず発売日に入手可能やし
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:38:37.38ID:DyTeyv2o0
>>715 ああそりゃ嘘だ Z9がプロ機だってことなんかデジカメ板の人間で知らんやついないからね
知らんものは知らんというのだろうが、露骨に嘘だってわかるという話だからわかりきった話何度もすんなよ低能 お前馬鹿なんだから自覚しろな

>>716
まぁ実施さほど話題になってなかったと主うw 枕詞みたいなもんだ
ただその地味さは今後どのカメラにも共通の話になるだろうね 進化はしても言われてみればレベルの枠をでなくなる
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:39:38.93ID:DyTeyv2o0
誤 実施さほど話題になってなかったと主う
正 実際さほど話題になってなかったと思う
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:48:07.24ID:kzcCe6C60
動画的には光学式のアクティブ手ブレ補正がNEX以来の採用なんでどんなもんかだな
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:56:28.50
>>718
>Z9がプロ機

フラグツップ言うのは知ってるで
せやけどプロ機言うか、ニコソのミラーレスがプロの使用に耐えるのか、実際プロが使うてるのかは知らんし、
「プロ機」なんて言われても知らんよ
まして連射機なんてのも知らん

いうか、α1と同格言うならそっち買ったらええんちゃう?
60万やから安いやん
てかおまいがチソ皮ならもう買ってるんか
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:58:39.97ID:DyTeyv2o0
>>721
いやだからそのバレバレの嘘も言い訳もどうでいいっていってんだよ こんなの認定したもん勝ちなんだよ
お前の「チン皮ニコン・フジユーザ認定」と一緒だよ お前には無視することしかできない。そんなこともわからんとか頭わるすぎじゃねぇか?
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:07:22.84ID:quHhQAyY0
>>714
行き詰まってるのはRシリーズだけで他のαは関係ない。だからソニーユーザーの中にも中判待望している人がいる。今回のR5はα1や9、動画機に先駆けたAI試作機で本番はこれからなんだよ。
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:16:43.82ID:DyTeyv2o0
>>723
いやそんなふつうに全部停滞しているだろw
1億画素とか完全にオワコンの画素数スペックオタクのオナニーだし
中判なんかスペックオタクのオナニーにすらならん
AIAFにしても今までも被写体を良く認識していたじゃん、AIでそれがよくなったとして気休め程度でしかないし測定もできん

α9でもうミラーレスは事実上のゴールなんだよ。あとは全部消化試合 もう盛り上がることはない
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:20:59.06ID:DyTeyv2o0
画素数増えました → 24Mで何かこまることが?プロ機一眼レフは20Mで現役だぞ?スペックオタク専用
連射が早いです → 20fpsでなにか困ることが?プロ機一眼レフは15fpsで現役だぞ?スペックオタク専用
ドーガガー → ミラーレスで動画なんか誰もとらんだろ。底辺映像屋がキャッキャウフフするだけ
AFがー → RTT実装のころからなんの問題もないじゃん スペックオタク専用

ミラーレスが一眼レフを滅ぼしたのは、その圧倒的な実用性の高さによるものであってスペヲタにオナネタを供給したからじゃないよ
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:35:26.22ID:kzcCe6C60
>>723
確かにRシリーズはやること無くなってたのかもな
今までは割とコンサバなポジションだった
だからこそのAIチップ搭載とかボディのみでの8段手ブレ補正とかバリチルトとか
観測気球的に新要素ぶち込んできたんだろう
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:47:10.54
わいの興味なんかどうでもええけど、ニコソパナフヅなんかはレソズツステムから揃え直しになるからボデーの情報なんか追ってへんわ・・・
キヤノソにしてもRFレソズは高いから最近興味無くしとるし

Rは高画素命なんやから、セソサー据え置きやと全く魅力ないで
停滞言うか、ンニーって2世代毎にセソサー更新しとるから、まあいつも通りとも言えると思うとるけど
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:50:28.69ID:so0TXXkN0
>>726
9IIIにぶち込んでくれば良かった機能な気もするがw

Rviは液晶リニューアルしたから後二年は待たせられるw
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 17:22:36.59ID:DyTeyv2o0
>>729
結局それなんだよ
ミラーレスが一眼レフを滅ぼしたのは軽くて小さくて高性能だから。今のミラーレスはどれもクソデカくて重い
でも7cだけは軽くて小さくて高性能
だから次の最大の焦点はやっぱり小型軽量コンパクトなんだよ これは他社にできないしユーザニーズにも適う
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 17:50:54.51ID:AHRq41u70
>>730
7Cがあるからそれで終ってんじゃね?
スペックアップなど無意味なんだろ?
もう新型開発する必要ないね。
良かったね。
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 18:23:31.68ID:CV1Ugl6V0
そうはいってもα7iiiもZ 6も700gで結構軽いんだよなあ。
一眼レフは大体1㎏が相場だったから。(D750が840g、EOS 6D Mark2が765g)
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 18:26:03.98ID:Rwm/bdJn0
そやかてコンニャク
コンニャク
コンニャク
今夜食う
婚約
50万のコンニャク製造機としては安いんじゃね。
食えるし!
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 18:58:10.36ID:pR8lX3VE0
ヨドバシのポイントたまってるからCFexpressカード買おうか悩んでたらめっちゃ値上がりした…
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:15:43.23ID:DyTeyv2o0
>>734
オジイチャンの次のネタはコンニャクなのはいいんだけど
積層積んでるカメラ以外すべて読みだしが遅いのでコンニャクだよ
バカすぎじゃないかね
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:18:37.85ID:PkD/UKIO0
>>735
80GBだけだけどおぎさくで箱スレアウトレット売ってたから買っといた。価格コム最安値程度だけどね。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:19:04.56ID:DyTeyv2o0
>>733
だからさ、そういうオールドモデルは
 ISがしょぼい レスポンスがクズ 4軸チルトなし
っていう欠陥機なわけさ あって当然のレスポンスや他社並みのIS、4軸チルトをつんだら
7r5みたいなデカオモになるのが確定しているの

次に来るのは9m3かa1m2、7s4あたりだけどそのあたりはもう中身が決まってるしデカオモも確定してる
だから逆にc2みたいな小型軽量路線に価値が出るって話
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:21:16.22ID:13GQA+Sw0
プログレードなら来月のブラックフライデーでセールになるでしょ
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:21:17.49ID:vTvcdjIN0
今日も真っ赤だな
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:48:20.56ID:DyTeyv2o0
単発ころすけからしたらみんな真っ赤みたいなもんだわな
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 20:20:04.33ID:DyTeyv2o0
今回のXRが今までのとは違うという噂もあったけど、あれはどうなったんだろな
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 20:24:32.32ID:Yxzm1OJc0
>>735
元に戻っただけ
そのうちまた安くなる ヨドは木曜日に価格改定
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 20:49:41.40ID:wN8rBnoK0
AIプロセッサ載せたのは、AI画像認識だけでなく
コンピューティングフォトグラフィをカメラ内でしたいってことなんだと思った
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:07:07.13ID:KGBXw3Cw0
S3のBIONZ XRから2年たってるからバージョンアップしててもおかしくわないけどね。
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:10:18.62ID:6BAjaOK20
>>724
お前だけ終了してゴールしていれば良いんじゃね?
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:59:17.10ID:DyTeyv2o0
>>750
いや次なんもないだろうってのはもうみんな分かってることだよ
もちろんお前もまだまだだなんていっても何がありそうかとすらなにもいえないんだしね

小手先の画素数追加、小手先のAF改善、無意味な連射、代わり映えしないモニタの小ささに、
まったく他社に学ばない微妙な操作系、気休めみたいなIS、 なんも変わらんだろ
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 22:08:24.29ID:DyTeyv2o0
200mm 1/10を試した感想から言うと多分400mmもイケると思う
ただ何十枚撮影して何枚残るのかという話だけど
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 23:59:56.09ID:DyTeyv2o0
単発君、私に絡んでほしいのはわかるんだけどポエムと罵倒はスルー以外やることないんでもうちょっと考えて書き込んだほうが良いぞ
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 00:19:02.60ID:PubHn8TE0
流れ関係なくて失礼

https://www.youtube.com/watch?v=-pAuhv3xH5E
(3分40秒頃から)
によれば
α7R5で
個人の顔を登録して、複数の人の顔の中からその登録した人の顔を自動で選んで
オートフォーカスする機能が
ほぼ、実用域に達している、らしい。
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 00:40:38.58ID:QYLFVeeK0
Xperiaでちゃんとした良いモニタ使ってんだからカメラにも流用しろとは思うわ
あとファインダーとモニタの色ズレもキツい
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 00:55:18.90ID:WnFHdrD00
まぁそういう当たり前の問題を問題と思わないのがソニーだからね
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 01:15:32.44ID:dcLOW9p00
1000nit以上で発光できて野外でも問題なく見えるって点を重視して今の液晶パネル採用してるのでは
最新のiPhoneやXperiaでは1000nit達成できるOLEDパネル使ってるみたいだけど、一応プロ~ハイアマチュア向けのカメラとして、そういう最新部品を採用するのはまだリスクのほうが大きいんじゃないかな
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 01:25:41.09ID:WnFHdrD00
EVFとLCDとで盛大に色ズレしといてもハイアマもプロもあるわけないがな
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 01:30:26.57ID:g3o44UAk0
ファインダーとモニターでそんなに色ずれしてる?
全然気にしたことなかったわ
比較画像とかないの?
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 02:53:10.92ID:Jw6LCjCj0
この機種ってハイスピードでのフラッシュ撮影はできますか?
1/8000とかでフラッシュ撮影できれば間違いなく買いなんですけど
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 02:53:18.53ID:dcLOW9p00
そもそも背面モニターじゃ外光の影響を受けるから、正確な色再現が無理
スマホのようなセンサーで外光測って輝度や色温度をオート調整する機能も無いし
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 03:17:04.65ID:IWZiV6Om0
>>764
外光を反射してそれを光源としているものでは無いので、外光のイルミナントが仮にD65やD50くらいの違いがあろうと
全然関係無いですよ
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 03:25:37.87ID:PZRQAcp60
だぁら何が言いたいんだよ
そんなにソニーが憎いならもっとニコンを買えよ
Z9を年間42万台月間35000台買って
大ニコン様を立て直して差し上げろよ
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 05:07:41.39ID:re08SZdJ0
ピクセルマルチシフト、カメラ内でできれば良いのになぁ
SONY純正ソフト使い難くて立ち上げるのすら億劫
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 05:53:17.20ID:7oIVUATf0
>>762
環境光で色の知覚が影響受けちゃうので
確かにモニタの色はあんま気にしないな

>>747みたいなYouTube映像はファインダー風に見えるのはHDMI出力だし
モニタ表示は屋外の外光の中での撮影だから
そりゃ色温度が一致してないわな
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 07:46:32.87ID:RLO7CN5m0
74買ったばかりなんでR5に買い替えるか悩んでます。74との違いは、61M画素、8k24p、バリチル、EVF&モニター綺麗、ピクセルシフト、AF進化、8.5段、スロット2にCFEXPRESS位ですかね…。これで追金25 万位? 金がない訳じゃないんだが、コスパ悪過ぎにかんじて…。同じ悩みの人おられますか?どうされますか?
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 08:30:15.43ID:7oIVUATf0
>>772
そういう気持ちわっかるぅー
悩んじゃうよねぇー
どうしよっかぁー

みたいな言葉の方が771には刺さるんじゃないか
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 08:31:53.63ID:p3JV6Jza0
結局写真や動画を撮りたいのではなく機材欲しいだけだろ?
コスパ関係ないのだし買えば良いだろボケ
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 08:41:11.27ID:X6ku3nCd0
典型的な機材ヲタだな
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 08:55:02.77ID:NsyR3Dgj0
人が欲するようにメーカーが頑張ってるのだから、新しいのが出れば欲しくなって当然。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:04:59.80ID:fxFpagIt0
でも買ったばかりのをすぐ売って
より高いやつに買い換えようとして
コスパが悪いです、は
馬鹿ですねとしか
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:11:17.98
>>771
わかるで
7M4買う前はショボいカメラ使うてたんちゃう?

7M4を買うたら目覚めてしもて、もっとええの欲しくなってしもた
金も出せないことはない
せやけど追い金25万はどうなん??

みんなそれで悩むんやで
金は有るけど高いなあ言うて
お勧めはとりあえず前金全額入れて予約してみる事や
そこで気持ちがはっきりしてくる思うで
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:33:28.61
わいはまだ予約中やけど多分キャソするで
 ・売り切れない(売り切れたらドヤろうと思ってた)
 ・R4売っても30万必要(M4がそのまま買える額)
 ・セソサー据え置き
わいにとってR5買うのはドヤするだけやけど、そのドヤ度が皆無やから、意味無い思うてる
M4こうたほうがええわ
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:38:44.72ID:RLO7CN5m0
>>780
図星です。APSCで何回かカメラを買い替えた後、ひょんな事からα74にして、1枚目撮ってモニターで拡大した瞬間、余りにくっきり写っててショックを受け、更に今までの不満が悉く解消していて驚愕。7r5は74の上位機なんで欲しくなり、予約開始日にソニストで早速予約。だけど2470gm2も買わないといかんと思うようになり、キャンセルするか迷い中です。
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:39:53.47
>>781
>>552のOutstandingから選んだほうがええよ
安いのはタムロソ24oやろな
お金あるなら2470GM2買うのがええけど
キックバックもあるやろ
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:44:24.88
>>783
大抵みんな通る道やからな
突き抜けて買ってみるのもええと思うんやけどな
行くところまで行くとどこかで熱が覚める思うで

割とよくあるパターソが微妙な機材をちまちまこうて、「最初からハイエソヅ買っておけば良かったじゃん!」って奴や
それなら今一気にこうて、「ああこんなもんか」で終わらせてしまったほうがええで
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:56:45.75ID:GEByv/CK0
>>783
α7ivと2470GM2のアクティブ手ぶれ補正いいぞ
α7R4とα7ivユーザーだがα7R4を来年α7R5に買い替え予定
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:02:32.65ID:uMbUzxOD0
>>770
環境光の影響受けてなお全然違うんだよ、単にお前がいままで意識してなかっただけだからつまらない言い訳すればするほど恥の上塗りになるよ
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:03:31.97
>>787
格付けされとると分かりやすくてええよな
とりあえずスクリーニソグしたいときに、
「絞れば解像が」とか「4隅は」「線が太い」とか細かく書かれても判断つかんし
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:06:02.91ID:uMbUzxOD0
>>783
APSCに比べて圧倒的にくっきり映って見える

というのはFF最大のメリットの一つでなんならA7シリーズ全てで実感できる
つまりR4すら不要
なんでR5なんてますます不要だよ

他人にメリットがあるのか、なんて聞いてる段階でメリットがないと本人が認めてるわけなんだから買わないのが正解
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:08:50.18
>>790
相変わらず人の気持ちが分からん奴やな

>なんでR5なんてますます不要だよ

それを自分で実感しないと気が済まないんや
せやから「買ってみたらどうなん」って言うてるだけやで
そんなんおまいかて経験あるやろ
「ああこんなもんか」っていう納得感が必要なんや
それで憑き物がとれたように熱が冷める

逆張りのケチはもうええわ
せやから嫌われるんやでおまいは
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:23:31.32ID:7oIVUATf0
>>783
7RVと2470GM2の組み合わせの大きさ重さが問題ないようなロケーションや使い方なら良いんじゃね

未来は未確定なので手に入れて使ってやってみないと答えは解らない
その解るという経験に何十万か費やして良いかどうかが迷う点だな
まあここはプライスレスなんで自分で決めるしかない
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:29:07.86ID:p3JV6Jza0
>>783
撮ったあとにモニター見てニヤニヤしたいなら2470みたいなズームなんかやめろ

どの距離でもいい、最新の単焦点でたっぷり光を食わせた写真撮ったらちびるぞ
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:36:17.61
金使う場所があるってええことやでほんま
色々経験すると「あああれやろ?前にやったからもうええわ」になるんや
車かて出せる速度に限度は有るし、到着時間は軽と変わらんやん
載せる女が居ればフェラでもラソボでも乗ればええけど、おっさん一人で乗っててもしゃあないやろ
金は使えるときに使うといたほうがええでほんま
若い子が貯金が趣味とか、真顔で「おまいアホちゃうか?」言いたくなるわ
若い時こそ金使うて女遊びしたほうがええわそんなん
金なんか後でなんぼでもついてくるんやから
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:41:29.56ID:GEByv/CK0
>>795
レンズは交換できるので両方買えばいいでしょう
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:53:11.27ID:IZ9diATL0
>>797
いいこと言うね。
買えるなら買うべきだ。
精神的満足度が全く違う。
明らかにオーバースペックだったとしても以後は欲しいとも思わなくなりスッキリ完結する。
中途半端にケチると永遠に憧れと不満を引きずることになる。
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:53:16.45ID:QIJM9oB00
a7r4と50GMで手の届くスチルの高画質は気が済んだなぁ
単焦点揃えることは不可避
それで撮ることの熱が冷めたってことはないけど
使い倒してモトをとらないとってのが残ったわ
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:02:48.09ID:WnFHdrD00
いや関西弁は買っても使わないので体験なんかしてないよw
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:07:00.69ID:WnFHdrD00
関西弁の全く使いもせずに体験した、俺は分かってる、とドヤ顔できるという発想も間抜けだが
>a7r4と50GMで手の届くスチルの高画質は気が済んだなぁ
こういう低レベルなコレクション自慢も相当みっともない。ズミクロンもオータスもミルバスもスルーなわけでしょ?
近所の公園の山に登って俺様は頂点を極めたので次は〜みたいな話ふつうはしないだろ
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:10:45.70ID:WnFHdrD00
スーパーカーや高級腕時計なら所有そのものがその人の収入を示すのでドヤ顔できるのはわかるんだが
たかだか数十万の買い物で何をドヤるの?高校生でもバイトすれば買える額じゃん
機材を使い込んで、描写や表現について他のレンズにない自分ならではの見どころを見出してそれでようやく、おコイツわかってんな
ってなる、そういう金額そういう道具だろ
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:16:16.41ID:WnFHdrD00
>>792
絵の話だから買わなくてもヨドバシでもソニーストアでも分かる話だよ
それくらいAPSC→FFの差はデカい 安いレンズなら特に
最悪、レンタルでも十分絵的にはr4とr5の差はないのでわかる
APSCからFF30Mpixに来た人間にr5の購入は不要だよ
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:18:29.40ID:WnFHdrD00
まともに撮れないのはカメラマンの腕だよ
撮ってないバカにはわからないんだから適当に知ったかぶりしても秒速で負けるだけだよ単発君
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:21:59.07ID:WnFHdrD00
r5は
 バリアンがどうしても許せない
 縦チルトがどうしてもほしい
 r4以前の手ブレ補正の弱さがどうにも許せない
 r4以前のレスポンスの遅さやUIのクズっぷりがどうしても許せない
とかそういう超レアなニーズを抱え込んでどうにもならなくなった特殊性癖者専用でしょ
そうでないなら買う意味も必要もない。こと実用という観点においては、の話だけど
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:22:49.75ID:WnFHdrD00
>>807
延々と1行レスでポエム垂れ流して煽ってやった攻撃してやったとおもってはしゃいでる単発君ほどじゃないさ
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:37:51.33ID:Vj6RABVZ0
現α1ユーザーだが、α1にこそ欲しかった機能が入ったってだけで予約したな。アップデートでの実装は期待できないし。

機材オタってのは否定しないけど、RV買って自己満足しつつ将来α1M2でたらドナドナして1台に統合するわ
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:40:48.09
>>801-804
ほんまにアホやな
せやから人の気持ち分からん書いてるんや

自分の中での納得感が一番重要や言うてるやろ
>ズミクロンもオータスもミルバスもスルー
こんなん関係ないわアホが
ええ加減にせえやボケ
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:46:25.06ID:WnFHdrD00
>>813
自分で納得してるだけならイチイチ書かないんだよ
本人はドヤれると思ってるんだよ。それが物事がみえてなさすぎて痛々しいっていってんの
ホント何度言われてもお前は理解できないよな
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 11:47:53.95ID:WnFHdrD00
>>811
毎回毎回ID変えながら追跡して回ってどんだけ無視されてもひたすらポエムを垂れ流し続けるお前さんほどじゃないさ
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 12:07:03.62ID:WnFHdrD00
フル論破されてIDコロコロ1行ポエムに戻るだけの間抜けを見るのが楽しいのが大変楽しいので、時々イジってあげるから頑張って自称煽り作業つづけてくれたまえ
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 12:14:43.87ID:Fu5YxbQL0
今日も赤い人
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 12:16:20.78ID:5K5dzqho0
>>803
こんなキモい文章なかなか見ないな
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 12:18:50.97ID:gIerhsmV0
>>800
全く同じだ。その組み合わせで追求できる表現全然極めてないから撮影楽しみたい
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 12:25:57.95ID:qUXfH6QA0
>>817
「くれたまえ」ってw
ネタなのか、ガチの仲良し学級なのかわからんよ

面白いから続けてくれたまえ
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 12:32:18.72ID:WnFHdrD00
”その組み合わせで追求できる表現”って(笑)
カメラ雑誌ポエムに踊らされすぎだとおもうぞホント
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 14:12:07.21ID:lZ1cIXqB0
>>819
そりゃそうだよ
人形板にスレたてて荒らしてたやつだからなそいつ
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 14:24:57.40ID:ez+uQNjo0
ポートレートでそれの解像重視の人には7RⅣとたいした変わらないのかな。
手ブレ補正とかどっちかと言えば動くものに対しての機能強化って感じがして
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 14:35:17.84ID:uMbUzxOD0
何を強化ってわけでもないよ
単に他社波の値段にする上で言い訳できる程度に載せられるものを載せただけ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 14:48:11.84ID:32OSlsJs0
>>825
ファインダー像が他より安定してるのと
AWBにもAI使ってるらしい
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 14:56:10.42ID:g/CElQH60
>>827
そうなんですね。じゃあ色々設定いじって変化を感じるのも楽しそうですね。
特に白に関してはまあ自分の腕ではまだまだなので勉強しながらって感じで
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 15:16:46.32
なあ、これ何言うてるんや?>>814

>自分で納得してるだけならイチイチ書かないんだよ
>本人はドヤれると思ってるんだよ。それが物事がみえてなさすぎて痛々しいっていってんの
>ホント何度言われてもお前は理解できないよな

的外れやし、ほんま何を言いたいのかようわからん
ほんま迷惑やから消えてくれへん?
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 15:38:54.09ID:JLcGMMQd0
なにげにごみ取りがブルブルじゃなくなるのがでかい。これだけで1万円の価値はある
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 15:44:59.91ID:uMbUzxOD0
>>829
いや、書いてあるまんまだよ
50GMごときで「極めた」なんて滑稽だ、という話だからね
本人の満足や自慢とは無関係に俺様は滑稽で間抜けだと思ったというだけの話だよ

お前がロクに使えもしない機材ならべてわかった顔したがるように、私はお前のその姿をバカにするだけ

やめてくれというのはわかるよ。ツラいものね。もちろん辞めないけど
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 15:51:18.54ID:p3JV6Jza0
>>825
むしろRVって連射がいらないポートレートやコス撮カメラだと思ってる、しいていうならa1のメカシャッター載せてほしかった
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 15:57:54.07
>>831
書いてるまんまもなにも、ほんま何を言うてるのかようわからん
わいは50GMの話もしとらんし

レスする相手の判断も付かないんか?
低レベルやから今後わいは汚い罵倒することにするわおまいに対して
話にならんわ
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 16:33:28.38ID:x8P5zg4i0
>>763
ハイスピード対応してるフラッシュ使えばできる
光量は落ちるからあんまり実用的じゃない…かも
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:06.30ID:uMbUzxOD0
>>833
802に書いてあってそれはお前が引用した範囲
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 23:02:52.07ID:qRP/vx7V0
a1, a9の電子シャッターだとゴミとかシミとか全くつかない
Z9もR3も同じ事が言われてる
悪いのはメカニカルシャッター
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 23:30:42.15ID:D8IvExTY0
>>768
ごくごく当たり前のことですが、自発光のディスプレイの分光計測値が
外光からの影響を受けることは無いんですよ
色再現での問題はありません
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 00:13:26.41ID:TDPSLqov0
>>840
パシャってのが気持ちいいよね。
電子シャッターはエンジンの鼓動や排気音が無い電気自動車と同じ物足りなさだな。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 00:41:28.88ID:EDndzHRw0
そんなの3日で忘れるしa1とa9にもメカついてる
積層電子シャッターのブラックアウトフリーとブレ撲滅も素晴らしい
まあRVも買うからそれはそれで楽しみだな
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 01:08:23.16ID:UvmISGDd0
>>841
そもそも液晶モニターだから自発光じゃないし
OLEDなどの自発光モニターはコントラストや視野角に優れてる傾向はあるので、故に外光の影響は「受けにくい」と言えなくもないが、最終的に見るのは人間の目である以上外光の影響は受けますね
ソニーとしては現状での解決策は晴天モード(1000nit)ということでしょう
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 04:10:40.64ID:nRDl72Jk0
>>844
いやまぁ自発光でも反射はるから影響は避けられない
ただ影響があってもなくても素人でも一目で分かる色違い
例えばWBでガッツリ赤いイメージを見ながら撮影したいとき一方は真っ赤で一方はなんかしょぼチンでチンション下がる
PPでしっかりシネマトーンを自作したときとかも全然別物でテンション下がる

これは棒だちアイレベルEvfおじちゃんはシラナい
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 04:28:20.15ID:y+RVoRR10
そこまで拘るなら外付けモニター使えばいいのに
ないものねだりしても仕方ない
けど、
コストカットされてるモニターを良くしてほしいのは同意
液晶の色が変だし、解像感もない、そもそも昼間だとよくみえない
それでも構図をみるくらいには使える

ま、色はEVFで確認すりゃいいだけ
使い分ければよい
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 07:10:48.09ID:BZ2CyJV00
a7RV予約したのですが標準域のズームレンズは何がいいですかね?
初のフルサイズです。
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 07:15:04.81ID:ySCLKdrd0
マジレスやめとけ。このクラスのカメラ買う奴があれこれ調べないとかあるわけないだろw
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 07:25:50.83ID:TDPSLqov0
何を期待しての質問なのか知らんが、この丸投げ質問なら答えは2470GM2意外無いわな。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 07:54:56.95ID:tRDWIpy90
>>844
そうね
結局は人間の目、視覚の感じ方の影響がデカい
環境光の色温度に人間の視覚が引っ張られて色の感じ方が変わってしまうから
背面液晶の色にこだわっても仕方ない
なので色より輝度優先というソニーの解は正しいよね
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 08:02:09.44ID:VYVqKq440
>>851
俺もAPS-Cからフルサイズに移行したとき7R2だったぞ
現状7RVはある領域で一番進んでるのだから選ぶのはアリなんじゃね?
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 08:14:16.65ID:TDPSLqov0
ミラーレスに移行する前がRX1Ⅱだったから最初に買ったのは同じ高画素機のα7RⅢだったな。
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 09:03:56.16ID:f/yrSpfJ0
aps-cから移行するときにレンズ資産を流用するなら高画素機は選択肢に入りそうだなって思った
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 09:13:16.74ID:tLupEdZy0
フルサイズ移行でRXはおかしくないけど
今更標準ズームでどれが良い?って聞くのは違和感
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 10:01:41.79ID:tRDWIpy90
丸投げ質問なんてそんなもんじゃね

この場合はコレこんな撮影にはコレ
みたいな万能回答が欲しいんでしょ
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 10:20:19.11ID:5Ckgtr7L0
タムロンって言って欲しかったんだろう
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 10:37:10.29ID:bewo7TRA0
老人はこんなのばかり
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 10:37:24.68ID:BZ2CyJV00
>>858
24105Gって言って欲しかった
メインはポートレートなので2470GM2と
70200GM2か35150購入します
単焦点は来年まで我慢する
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 10:46:33.31ID:mcFuVAVh0
>>860
単焦点買うつもりなら2470GM2よりかは24105Gと単焦点でいいんじゃないかなと個人的には思う
24105Gが解像活かしきれるかはすまん調べてくれ
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 10:46:48.61ID:fpR91ba80
>>860
24-105Gでもいいんじゃん?って言おうとしたけどめんどくさくて書き込みやめたわ
レンズ内手ブレ補正と同調してくれるみたいだし自分もそれって心にあるならそれでいいじゃん
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 11:08:21.69ID:bewo7TRA0
決まってるなら聞くな案件
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 11:20:14.95ID:BZ2CyJV00
>>864
24105g+50GMと2470GM2で迷ってます
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 11:26:01.34ID:SB6CBvcv0
24105Gいいよね
テストレビュー結果待ちだけど、レンズ協調で価値が上がる気がする
強力な手ブレ補正で夜景撮れるなら、旅行レンズにぴったりかも
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 11:48:45.05
2470GM2はええレソズやと思うけど、ほぼ同レベルで安いツグマとか有るやろ
https://kakaku.com/item/K0001214290/
純正が一番ええのは分かるんやけど、2470GM2は正直優先順位は後回しでええんちゃうかな
画質とコスパならこのツグマに50GM組み合わせるのが一番に思うで
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 12:08:25.97ID:GBAwCP8S0
ピクセルシフトマルチの動体補正が
「R3,R4じゃ出来ないよ」って。
合成するたびに出てくるのウザすぎ。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 12:19:10.09ID:LktQYjcV0
24105G+50GM持ちなんで7RV買うけど、24105Gってそろそろ更新入りそうだから今買うのはどうなんだろな
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 14:10:37.99ID:VddlH6iX0
>>858
タムロン、シグマの需要って、安い、軽いが優先する人なのかな
どうせ後で純正買い直す人が多いと思うけど
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 14:17:09.61ID:1aoRejKi0
俺も2470artと50GMが良いと思うわ
2470GM2より50GMの方が感動できるだろうし、24105Gは2型の噂ちらほらあるし
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 14:41:50.81ID:mQD9BVHB0
2470GM2と2470artで撮った画像を見ても違いがわからんらしいよ?
純正の方がやや寒色寄りらしい
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:35.82ID:1FPRUm060
タムロン、シグマなら28-70mm F2.8もいいよ
軽いし安いしね、24mmに拘らないならこれらは検討した方がいい

タムロン70-180mmもおすすめ
Eマウントレンズ屈指のコスパの高さだと思う
ポートレートなら尚更
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 16:45:46.45ID:tLupEdZy0
動画ならTAMRONの28200推したい
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:02:44.65ID:shzZbOSY0
>>868
ツグマだとか、レソズとか、ちゃんと日本語使えない韓国さん?ですか?
見苦しいですよ
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:19:10.36ID:afetC+Nc0
標準ズームで2470GM2買っとけばあとからタムシグに買い替えは無いな

逆はあり得るので
どっちがコスパ良いか

タムシグは純正に無い画角を買うが吉
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:35:07.65ID:J9kCKiiL0
>>885 α7R3にUHS-I(W95MB)指したときには2枚分散のほうが早かったぞ。 UHS-II (W270M)1枚と同じぐらい。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:41:31.94ID:eQwnyOv+0
>>852
外光の影響は受けるけどそれを差っ引いてもズレすぎだって話だよ

都合の悪い話無視して同じ話繰り返しても同じように論破されるだけだよ

いつもと同じようにね
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:42:11.86ID:ZgTfALMn0
金があるのなら1224GM、2470GM2、70200GM2買ってあとは好きな単焦点増やしていけば良いと思うけどまあ高いわな
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:46:02.08ID:oWkZ2fCL0
>>886
サンクス
CFexpressAカード1枚しか買ってないから
もう一枚は手持ちのv90のSDにして
RAWをCFexpressAで jpegをSDにすれば
合理的かなと
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 19:26:34.80ID:dmbIwksO0
α7RVにするとトリミング耐性が高くなるというのを魅力に感じてα7ivからα7rVへの買い替えを検討していましたが、トリミング耐性ってわずか35%しか向上しないんですね。α7ivのままでもいいかなと思うようになって来ました。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 19:46:03.88ID:zUFgFnw70
>>878
320
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 19:51:01.61ID:z9zTAxNa0
>>894
実際
 24M,33M,36M,42M,61M
比べてみるとそれほどでもないんだよね

ただそこからAPSCトリミングとかガッツリ切り取ると10Mかぁとかなる

けど、見る側は別に50Mだろうが10Mだろうが気にしないし見えない

本人の満足だけ…だからこそ割り切りにくい
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:42:06.00ID:bl5zVLlO0
>>877
TAMRON 70-180は写りも良いし軽いしで良いね
殆どこれで撮ってるわ
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:45:34.02ID:bl5zVLlO0
ぶっちゃけスチル用途なら標準レンズどれでも良いよ
動画がっつりなるなら純正かな
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:55:05.41ID:69apO1oM0
7Rシリーズが値崩れしやすいとはわかったけど7Sシリーズはなんで値崩れしにくいの?
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:58:02.81
大して売れてないって話ちゃうの、Sツリーズ
数が出なければそこまで値崩れせえへんで
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 21:13:25.48ID:6eqP12kf0
7Siii
4K以下の動画スペックに限ればいまだに最強クラス
予算内でα1より数が揃う
FX系と一緒に使える

ついでに暗所オタクの引き合いが強い
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 21:24:51.48ID:6LES54bN0
Sは完全に実需だから新品も、中古も必要なしとしかわ買わないので売買自体の規模が小さい→中古市場が高止まりする

Rは完全にスペオタ専用だから、新品はアホが山程買うが次が出た途端手放す
一方で中古で買う人は実需メインだが無意味な画像数を必要とする人は絶無なので中古在庫が溢れる→中古市場があっさり値崩れする
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 21:25:43.96ID:6LES54bN0
Sは実需だから必要な人しかかわない、ね
なんか日本語狂ってた
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 22:09:46.73ID:m+qKvtXq0
>>902
S3は動画の実需とスチール派でも暗所で取ると癖になるし、取って代わる機種はない。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 22:21:17.13ID:5wVX1Dfa0
正直ボディ内手振れ補正は5段でも500mmのオールドレンズ使用時に感動したくらいだから8段はすごいな
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:42.27ID:5Ckgtr7L0
>>908
手放す人も多い印象
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 23:45:23.70ID:2NXAig4Z0
7RはIV世代もV世代もいち早く出てるしね
なんだかんだでプロ~ハイアマチュア層からの需要が強いのだろうし、それ故に比較的早く新世代機が投入されてしまうのかも
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 01:08:43.64ID:vbTmqjlr0
>>913
無印Ⅲの方がRⅢよりAFが良かったり、高感度耐性だったり一般には使い勝手いいのかも。もちろん、1機種前の旧製品と、2機種前の旧製品の違いもあると思う。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 01:23:02.29ID:BD8D2lpA0
>>878
値上げ前のセールで買った
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 08:28:58.61ID:kN6vtbEy0
と言うか、GM出るようになってから良くなったけど
それまでのソニーのレンズなんて
むしろシグマに画質で劣ってたからな
ツァイスとか言うクセ玉で誤魔化してただけで

今はGMもARTもそんなに画質の差はないけど
AFの性能とかはGMの方が段違いにいいんで
GMを買っておいた方がいいと思う
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 09:07:15.01ID:WjaT12yc0
>>875
そもそも等倍確認しないとわからないって時点でもう画質差は無いって言い切れる程度の差だしなw
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 09:54:13.64ID:O1iOfg0V0
クロップ視野に入れたRAW現像とPC鑑賞(その他SNSアップ)くらいの用途だと7SIIIの画素数でも十分なんかな?
7RV予約したけど発表前から7SIIIが気になっちゃってる
APS-Cクロップとか、横構図で撮って縦切抜きくらいは割とやっちゃうんだけど
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 10:13:03.10ID:SIeN49RA0
>>923
十分
最終的にネット(スマホ/PC)用途なら
画質的にむしろSiii有利な場合もあるくらい

ただし2年以内にモデルチェンジ来ちゃうかも
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 10:16:57.77ID:kN6vtbEy0
SIIIをAPS-Cクロップしたら6MPを下回るのに
いくらスマホでも十分なわけないだろう
デタラメ教えるなよ
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 12:40:11.02ID:5bR6X6mt0
趣味ポートレート、印刷はa4まで、年間4万シャッターくらいのα7Ⅳユーザーだが、現像の技術も時間も気力もない。
クリエイティブルックとawbカラーフィルター設定を追い込んでjpeg主体、ケルビンはできれば横着してawbに任せたい
apscクロップやトリミング耐性は7Ⅳよりも欲しい、明暗差が大きいときなんかに備えてロスレス圧縮mサイズrawを保険に、
というような運用を想定して7RⅤに乗り換え予定だわ。

追い金20万に見合うかはわからんが、evf改善、awb精度向上、3.2インチバリチルは、俺みたいな撮って出し主体のライトユーザーにもありがたい。アポランターも使うがα7Ⅳのevfはザラザラしてピント分かりにくい
少し離れたり背を向けられた時、α7Ⅳだとafロックで掴んでから構図作るが、AIフォーカスのおかげでフォーカスはカメラ任せでダイレクトに撮影できそうだし、
子供の目線でカメラ位置を下げて撮る時の対応がバリより早いのはでかい。

50万の高画素機としてみたとき、歩留まり向上や画質にどれだけ差が出るかと考えたらまあ勿体無い使い方だろうけど、
撮影過程は楽しくなりそうだわ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 12:40:31.85ID:zWNGFJ690
予約開始日にソニストで予約しましたが、今日キャンセルしました。もうこのスレには来ません。皆さんありがとうございました。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:02:32.48ID:m2aONTQi0
落ち着いて考えれば今飛びつかなくてもいいような気がするんだがな
買い物依存症商法か?これは中毒になってないか?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:17:20.15ID:qzeJL3Gg0
R4のJPEG Mとかノイズ耐性も上がって最高に使いやすいから、色んな使い方できていいよ
M RAWとかどんな感じにかるのかみてみたい
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:19:21.50ID:ofnTyKGp0
ボディも純正レンズも事実上ソニストでしか買わないから、割引というとキャッシュバックキャンペーンしかない気がする
過去の事例から言ってキャッシュバックは発売後どれくらい経ってからになるんだろうか?

RIIIは割と早かった気がする、RIIIA、RIVAもものすごく早かった
IIIやIVなどの売れ筋のミドルレンジは結構時間がかかるイメージ
9や1はそもそもキャッシュバックがないイメージ
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:39:35.63ID:lzAxfGvl0
>>934
予約完了の受信メール見せて
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:47:52.78ID:A4KZIVjE0
>>937
AFがしっかりしてる分、R4ほど値崩れしないだろうな。弱点は連写が多少少ないだけだし。たとえ、次期α1やα9への買い替えがあったとしてもな。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:51:36.93
次はセソサー変わるやろしR5こそ短命で暴落するやろ・・・
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:58:40.33ID:iSBcRAUi0
どう考えても9m3で即死だろw

r5が50万だから9m3は70万くらいで1,2年以内にである
その頃はまだr5ぎり価格残ってるからみんなそこで駆け込み売却で暴落
実需のないカメラの中古価格は確実に暴落するr4みたいに
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:00:32.24ID:krENdCdg0
>>933
7R2をサブとして使っているが、EVFが粗くてほんとうにピントが分かり難いね
944万ドットで高倍率、よりハイアイポイント化された7R5のEVFには
眼鏡を使用し、LoxiaやアポランターなどMFを多用する者として大いに期待している

センサーが据え置きだったことに不満を抱いている人も多そうだが
個人的には、その他、手振補正の強化やバリチルトの採用、ダスト防止
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:10:59.75ID:krENdCdg0
ダスト防止・除去機構の搭載等、使い勝手面がかなり向上しており
それだけでも買い替える価値は十分あると考え購入を決めた
ある意味、勿体ない買い物とも言えるが、そういうことは趣味の道具として大事なことだよね
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:12:49.54ID:lzAxfGvl0
露出ダイヤルって汎用ダイヤルに変更されたけど、74持ちの人とかってなにに割り当ててるの?
結局露出に割り当てそうなんだけど
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:20:33.25ID:67R4K5PR0
>>941
エアーだから無理でしょ、こんなんばっかり
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:23:12.01ID:mbEvJjvN0
元露出ダイヤルはMモードの時だけ別機能にする事もできるのか。
それは便利そうだ。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:26:17.17ID:5bR6X6mt0
俺はケルビンにしていたわ
毎回変えるのが面倒でawbに任せてあまり触らないけど
α7Ⅳは結構怪しいから場合によって仕方なく使用

話逸れるが、
他のダイアル含めると、絞り優先モード運用を前提に
露出と絞りとケルビンとクリエイティブルックをダイヤル割り当て

クリエイティブルックは6パターン細かくカスタムして追い込んでおいて3番に当ててある状態で撮影モード保存、2番、4番に最小の手数=ホイール1段回転分で切り替えられるのが気に入っている

isoはダイヤルではなくボタンに振って、
基本低速限界とiso上限の組み合わせで運用
風景撮る人だったら、isoもダイヤルに欲しいのかな、、、?わからん
俺みたいな撮って出しマンにはクリエイティブルックのホイール割り当ては相当おすすめ 
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 16:14:17.51ID:b4yHM8Pp0
>>947
結局露出に使っているけど、ぐるぐるダイヤルでパワーオフの時に回ってしまっても設定変わらないのがありがたい
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 16:28:32.16ID:vIcfHw+70
レンズの絞り環も勝手に回っていたりするし
ロック付けるか、設定で無効に出来るようにするか、
露出補正ダイヤルと同じで、汎用に設定出来るようにするとか

取り合えずテープで止めてるけど
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 16:38:12.69ID:8Hj408520
>>947
WB
AWBだと自然光下での撮影時に光の入射角や光量によって急に色が転ぶと面倒だし瞬時に微調整できるのはありがたい
わざわざ現像するほどでもない場面でも仕事の撮影となるとさすがにAWB頼りはちょっと怖い
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 16:38:22.59ID:jOg/1Yhq0
>>952
あー、なるほどな
結局露出補正ならメモリあった方が便利だなと思ってたけどそういう視点もあるよね
数回だけあるわ、勝手にダイヤル回ってて青ざめたことが
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:20:51.99ID:8Hj408520
>>956
一度来ないと言ったんならわざわざ気分を害するだけだからもう来ない方がいいよ
好きなカメラ買って楽しいカメラライフを送ってください
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:24:48.57
>>956
一緒にアソチになって荒らそうやん
「50万あったら大衆ンープに50回行けるやろ」これや
効きすぎるでほんま


国立大授業料1年分やぞ?でもええな
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:35:51.10ID:+Pb16HGh0
素直に謝れないソニキチwwwww

そりゃ、いろんなとこから嫌われるはずだwwww
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:49:44.53ID:+Sety6Z90
観音崎のアイドルイベントも見に行きたいなあと思ったけど、でもなあ・・・わんこメイド喫茶のWRさんに結婚してとか割とガチで言ってたんだけど、今はもう女の子を見ても自分事とは思えなくて「この子もイケメンと結婚するんだろうなあ・・・」としか思えないの。見に行っても「見るだけ」だしなあ。。

切ないな😭
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:52.38ID:m7Cm3SiP0
>>958
それが効くと思えるとか素人童貞は哀れやね
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 18:21:02.23ID:ufS2N+bD0
>>960
よくわからんがごめん、気持ち悪いわ。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:04:20.17ID:zo+1boig0
すまんけど日付入ってない画像になんか意味ある?
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:42:14.37
なんかあれやな
予約するだけなら誰でも出来るやんと思うてたんやけど、
50万弱のツョッピソグ枠すら無い奴居るんやろな
せやから「予約した証拠見せろ」とか言い始めるんやな

年寄りはクレカ持ってないのも居るやろし、年金暮らしやとそこまでの枠も無かったり、
何回か遅延してたら信用に傷付いて枠減らされとるのも居るんやろな
あとスマホの割賦やな、これで信用枠圧迫しとったり

1発50万決済て、わいみたいなのは単に金出て行くのが勿体ない思うだけでそれ以上でも以下でもないんやけど、
人によっては冷や汗出るほどの一大決心な訳や

「予約画面見せろ」言うのがようわからんかったけど、
買う以前の問題でつまづいとる奴居る訳や
大変やな

カメラ買うより米でも買った方がええわほんま
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:48:02.83ID:mbEvJjvN0
身の丈にあった買い物しないと辛いわな。
俺も若い頃は生活費をアコムで借りちゃうくらいに金無かったなあ。
今は金はあるけど暇がねえ。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:50:17.34ID:DXOPYV3b0
ソニー銀行のデビッドカード使えば良いだろ。ソニーストアでなら3%OFFになるし
預金があればちゃんと通る。
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 20:03:26.48ID:UFLIQCY40
>>966
落ち着け
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 20:23:55.61ID:e/0adfKq0
半角ガイジ消したいからワッチョイだけでも入れてくれ
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:49.58
>>971
予約した証拠見せてくれへん?
今の時代50万のオーンリ通らない人も多いみたいやし

頼むで
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 21:09:08.75
なんで地図のR4買取が12万とかアホみたいな金額になってるのかやっとわかったで
わいは地図で大物買うたことないんやけど、
買い替えやと買取金額を充当して予約できるんちゃうの?
R5が55万として、R4を差し出せば55万-12万=43万分をクレカ決済すれば済むやんか
その手のギリギリの人が12万でもええから売りに出してるんとちゃうか?
せやろ?
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 21:17:06.32ID:PN4cesRi0
a7r4の中古価格みたら23万とかやん
10万も上乗せするとか悪どいわ、、、
中古価格が20万になるなら買い足しだが、
買い取りもそのうち20万くらいまで戻しそう
とりあえず、
このタイミングで売るのはないわ
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 21:20:43.66ID:67R4K5PR0
>>973
α1のときソニストでオーソリ通らなくてショップで分割した人が結構いたそうな
コロナの影響なのか文筆業とか不安定職業は通りにくくなってるよ
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 22:12:09.97ID:8xfd8Kor0
次はIP付きでよろしく
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 22:19:06.98ID:m2aONTQi0
>>979
10万上乗せは調子こき過ぎだな
このご時世ネットで炎上案件だわ
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 22:24:57.48ID:vbTmqjlr0
元露出ダイヤルって動画と静止画で別々に設定できるの?できるなら動画はWB、静止画はクリエイティブルックかな。

SⅢではクリエイティブルック使ってないけど、ダイヤルで簡単に変えられるならフジのフィルムシミュレーション使うみたいに遊んでみたい。
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 22:31:05.02ID:9f+KF5180
IP表示いらね。
ワッチョイならまだわかるが。
ワイは立てられないので、誰か頼む立て直して。
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 22:40:31.69ID:WkHp2WG70
>>987
ワンプライスでボロボロのカメラなら元取れるだろ。ろくに使わないカメラ下取りに出すから、損した気分になるんだよw
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 23:12:42.93
>>991
ええな
わいは応援しとるで
たまに加勢するわ

わいはID無しやからIP有ろうがなかろうがどうでもええんやけどな、
折角自由に書き込める掲示板を、一匹の自治厨の独りよがりで勝手なことするのは気に食わないんや
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 23:16:54.66ID:S5wZohH/0
IPアドレスが出てた所で実害は無いんだけどよっぽど都合が悪いのか固定IPの発達持ちが暴れるんだよね
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 23:23:26.66
>>996
>実害は無い

わいのIPアドレスググると4年前に書いたスレの書き込みとか出てくるで
自分が書いたわけでもないスレも混じっとるんやけど、それでも嫌やな
そういうことや
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:04.48ID:iSBcRAUi0
というわけでIP表示は5chを浄化したいというより、
 俺の気に入らないアイツに嫌がらせしたい
というどっかのバカの個人的な感情の満足以外、何一つ機能しないってことだね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 2時間 13分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況