X



α7R V Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 21:17:39.58ID:OxE2NDhI0
α7R V

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM5/
698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:34:10.15ID:hkzqkRlm0
なんかめんどくさい人来た
2022/11/04(金) 12:35:09.31ID:gytxpW2F0
>>697
いい加減そういうの卒業しろよニコンおじいちゃん
2022/11/04(金) 12:36:14.74ID:DbP9MV8/0
ニコ爺かわいそ
701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:43:13.96ID:Yxzm1OJc0
>>697
ボーナスないのか
702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:47:32.12ID:kzcCe6C60
RPは5コマ/秒だしR6はお高いシャッター積んでんじゃないの?
無印はコストや軽量化優先か知らんけどシャッターユニットで他のα7系と差を付けられてるし弱いんでしょ
703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:53:02.61ID:DyTeyv2o0
>>697
EOS RP 故障
EOS RP 修理
で検索すればいくらでもヒットするよ。そしてそれらの故障はαではみたこともないものばかりだ

世の中に壊れないものはないし、壊れたとしてもイチイチツイートするとも限らん
君にとってはSNSが世界の全てなんだろうが現実はそうではない

そして外装との因果関係をお前さんはただの一度も説明してない
704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 12:54:39.34ID:95J7IBjg0
ソニーは液晶が小さくて解像度粗いのがイマイチなんだよな
ここだけ変えてくれたら最高なんだけど
RVはどうなの
2022/11/04(金) 13:01:22.01ID:so0TXXkN0
キヤノンのは現行機使ってるの見るとミラーボックス脱落したまま使ってるみたいだね
706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 13:11:20.40ID:kzcCe6C60
他と比べてRシリーズの背面液晶は前からちょっと良いのが付いてるよ
2022/11/04(金) 13:12:06.50ID:/hAo2wSy0
こういうやつIP丸出しにしたらとたんに黙るから絶対ワッチョイIPありは必要だな次スレから
2022/11/04(金) 14:01:40.96ID:5Q042UC/0
まあ日本語のこんなローカル掲示板で死にかけのニコ爺がワーワー騒いだところで
ソニーがミラーレス一眼の世界におけるリーディングカンパニーであることは揺るがないわな

動画性能、マイク性能、レンズ性能、レンズの選択肢、小型軽量、どれも素晴らしい
特に大三元ズームレンズ(GM2)で既存メーカーを完全に凌駕したのは驚いた

でもキヤノンが圧倒的な物量でソニーを逆転してくる可能性はある
ぜひソニーと切磋琢磨して欲しい

今からミラーレス一眼を始めようという人がニコンとかいうm4/3以下のマイナーメーカーを選ぶことはまず無い
2022/11/04(金) 14:14:20.93ID:Ai7qRyFx0
ニコ爺さんのソニー叩きはもう1年くらいじゃないかな
あの会社、ニコンが最初やろうとしてた事(今では方針がブレたのかソニー寄りの考えに転換)をこっそり着々と進めてて、いまじゃニコンより先いってるからね

いや、その会社がニコンがやろうとしていた事を達成しても、今まで叩きたくても叩けなかったから、今まで通りソニーを叩き続けるかもね
710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:23:25.64ID:13GQA+Sw0
1年じゃ足らない
そもそもSONYが頭角を表す前はキャノ坊とか言ってずっとCanonに粘着してたしキチガイジジイが多いだけ
711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:30:51.60ID:DyTeyv2o0
ニコンお爺ちゃん、以前Z9スレでZ7に移行するかどうか相談しているレスをIDから辿られちゃったもんで
それ以来、警戒心たかくなってるよねw まぁもうニコン一眼レフお爺ちゃんってバレちゃってるけど
今はIDコロコロの単発だからスマホだろうね
712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:34:47.71
わいはニコソは一切追ってないから知らんかったんやけど、
Z9ってセソサーはRWなんかと同じなんやな
ニコソは自前のセソサー持ってへんからその時々で外部から買ってるいうのは知ってたんやけど

Z9オナーのチソ皮がRXに必死になるのはそういう理由なんやな
なんで体験会とかで試そうとしてたのか正直意味わからんかったんやけど
713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:50:13.15ID:DyTeyv2o0
7r5は積層してないからスキャンレートも低いし連射も弱い
プロ向け連射機のZ9はα1と一緒だよ ふつうに考えりゃわかるやろ 頭悪すぎ
714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:55:39.81ID:DyTeyv2o0
しかし鳴り物入りの7r5も、囲い込んだYoutuberの宣伝効果が切れてしまえばあとはもう
価格からサイズからなにもかもが大体他社並みで、見どころは4軸くらいという事実だけになっちゃうので、
盛り上がりようもなにもない感じだな

これはソニーの他のカメラも他社のカメラもだけど、完全に行き詰まってる事がよく分かる
やることがなくなって横並びで新機能の小出しだけで延命してるだけ 一眼レフの末期
715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 14:59:35.71
>>713
>プロ向け連射機のZ9はα1と一緒だよ ふつうに考えりゃわかるやろ 頭悪すぎ

せやからニコソに興味ないから知らん、って書いてるやろ
連写性能がどうのなんてそんなん一言も書いてねえやろアホが
2022/11/04(金) 15:16:11.80ID:Bh7TJE4j0
そもそもa7r5って鳴り物入りだったか?
派手な機能追加なしでじみーだわ
717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:21:34.15
鳴り物入りちゃうわな
最初から盛り上がりもないし相変わらず発売日に入手可能やし
718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:38:37.38ID:DyTeyv2o0
>>715 ああそりゃ嘘だ Z9がプロ機だってことなんかデジカメ板の人間で知らんやついないからね
知らんものは知らんというのだろうが、露骨に嘘だってわかるという話だからわかりきった話何度もすんなよ低能 お前馬鹿なんだから自覚しろな

>>716
まぁ実施さほど話題になってなかったと主うw 枕詞みたいなもんだ
ただその地味さは今後どのカメラにも共通の話になるだろうね 進化はしても言われてみればレベルの枠をでなくなる
719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:39:38.93ID:DyTeyv2o0
誤 実施さほど話題になってなかったと主う
正 実際さほど話題になってなかったと思う
720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:48:07.24ID:kzcCe6C60
動画的には光学式のアクティブ手ブレ補正がNEX以来の採用なんでどんなもんかだな
721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:56:28.50
>>718
>Z9がプロ機

フラグツップ言うのは知ってるで
せやけどプロ機言うか、ニコソのミラーレスがプロの使用に耐えるのか、実際プロが使うてるのかは知らんし、
「プロ機」なんて言われても知らんよ
まして連射機なんてのも知らん

いうか、α1と同格言うならそっち買ったらええんちゃう?
60万やから安いやん
てかおまいがチソ皮ならもう買ってるんか
722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:58:39.97ID:DyTeyv2o0
>>721
いやだからそのバレバレの嘘も言い訳もどうでいいっていってんだよ こんなの認定したもん勝ちなんだよ
お前の「チン皮ニコン・フジユーザ認定」と一緒だよ お前には無視することしかできない。そんなこともわからんとか頭わるすぎじゃねぇか?
723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:07:22.84ID:quHhQAyY0
>>714
行き詰まってるのはRシリーズだけで他のαは関係ない。だからソニーユーザーの中にも中判待望している人がいる。今回のR5はα1や9、動画機に先駆けたAI試作機で本番はこれからなんだよ。
724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:16:43.82ID:DyTeyv2o0
>>723
いやそんなふつうに全部停滞しているだろw
1億画素とか完全にオワコンの画素数スペックオタクのオナニーだし
中判なんかスペックオタクのオナニーにすらならん
AIAFにしても今までも被写体を良く認識していたじゃん、AIでそれがよくなったとして気休め程度でしかないし測定もできん

α9でもうミラーレスは事実上のゴールなんだよ。あとは全部消化試合 もう盛り上がることはない
725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:20:59.06ID:DyTeyv2o0
画素数増えました → 24Mで何かこまることが?プロ機一眼レフは20Mで現役だぞ?スペックオタク専用
連射が早いです → 20fpsでなにか困ることが?プロ機一眼レフは15fpsで現役だぞ?スペックオタク専用
ドーガガー → ミラーレスで動画なんか誰もとらんだろ。底辺映像屋がキャッキャウフフするだけ
AFがー → RTT実装のころからなんの問題もないじゃん スペックオタク専用

ミラーレスが一眼レフを滅ぼしたのは、その圧倒的な実用性の高さによるものであってスペヲタにオナネタを供給したからじゃないよ
726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:35:26.22ID:kzcCe6C60
>>723
確かにRシリーズはやること無くなってたのかもな
今までは割とコンサバなポジションだった
だからこそのAIチップ搭載とかボディのみでの8段手ブレ補正とかバリチルトとか
観測気球的に新要素ぶち込んできたんだろう
727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 16:47:10.54
わいの興味なんかどうでもええけど、ニコソパナフヅなんかはレソズツステムから揃え直しになるからボデーの情報なんか追ってへんわ・・・
キヤノソにしてもRFレソズは高いから最近興味無くしとるし

Rは高画素命なんやから、セソサー据え置きやと全く魅力ないで
停滞言うか、ンニーって2世代毎にセソサー更新しとるから、まあいつも通りとも言えると思うとるけど
2022/11/04(金) 16:50:28.69ID:so0TXXkN0
>>726
9IIIにぶち込んでくれば良かった機能な気もするがw

Rviは液晶リニューアルしたから後二年は待たせられるw
2022/11/04(金) 16:52:31.86ID:1uTIhhSe0
>>725
7C並のコンパクトボディでα9程度のスペックが欲しいわね
730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 17:22:36.59ID:DyTeyv2o0
>>729
結局それなんだよ
ミラーレスが一眼レフを滅ぼしたのは軽くて小さくて高性能だから。今のミラーレスはどれもクソデカくて重い
でも7cだけは軽くて小さくて高性能
だから次の最大の焦点はやっぱり小型軽量コンパクトなんだよ これは他社にできないしユーザニーズにも適う
2022/11/04(金) 17:32:27.05ID:uj8tf0Gk0
ID:DyTeyv2o0

今日のキチガイです
2022/11/04(金) 17:50:54.51ID:AHRq41u70
>>730
7Cがあるからそれで終ってんじゃね?
スペックアップなど無意味なんだろ?
もう新型開発する必要ないね。
良かったね。
2022/11/04(金) 18:23:31.68ID:CV1Ugl6V0
そうはいってもα7iiiもZ 6も700gで結構軽いんだよなあ。
一眼レフは大体1㎏が相場だったから。(D750が840g、EOS 6D Mark2が765g)
2022/11/04(金) 18:26:03.98ID:Rwm/bdJn0
そやかてコンニャク
コンニャク
コンニャク
今夜食う
婚約
50万のコンニャク製造機としては安いんじゃね。
食えるし!
2022/11/04(金) 18:58:10.36ID:pR8lX3VE0
ヨドバシのポイントたまってるからCFexpressカード買おうか悩んでたらめっちゃ値上がりした…
736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:15:43.23ID:DyTeyv2o0
>>734
オジイチャンの次のネタはコンニャクなのはいいんだけど
積層積んでるカメラ以外すべて読みだしが遅いのでコンニャクだよ
バカすぎじゃないかね
2022/11/04(金) 19:18:37.85ID:PkD/UKIO0
>>735
80GBだけだけどおぎさくで箱スレアウトレット売ってたから買っといた。価格コム最安値程度だけどね。
738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:19:04.56ID:DyTeyv2o0
>>733
だからさ、そういうオールドモデルは
 ISがしょぼい レスポンスがクズ 4軸チルトなし
っていう欠陥機なわけさ あって当然のレスポンスや他社並みのIS、4軸チルトをつんだら
7r5みたいなデカオモになるのが確定しているの

次に来るのは9m3かa1m2、7s4あたりだけどそのあたりはもう中身が決まってるしデカオモも確定してる
だから逆にc2みたいな小型軽量路線に価値が出るって話
739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:21:16.22ID:13GQA+Sw0
プログレードなら来月のブラックフライデーでセールになるでしょ
740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:21:17.49ID:vTvcdjIN0
今日も真っ赤だな
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 19:48:20.56ID:DyTeyv2o0
単発ころすけからしたらみんな真っ赤みたいなもんだわな
2022/11/04(金) 19:54:47.05ID:rUQR2Pa20
BIONZ XRとAIプロセッサの組み合わせは
α7RVが最初で最後だろうな。
2022/11/04(金) 19:55:48.46ID:7LTu1f+60
おぎさくって安いんだっけ?
ソニー契約店もいろいろあるようだけど
2022/11/04(金) 20:01:00.98ID:TkBe2Yea0
普通に考えてAIは少なくとも9とか1には載せるだろ
2022/11/04(金) 20:18:49.72ID:AHRq41u70
BIONS XRの次世代に移行するという意味じゃないかな。
746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 20:20:04.33ID:DyTeyv2o0
今回のXRが今までのとは違うという噂もあったけど、あれはどうなったんだろな
747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 20:24:32.32ID:Yxzm1OJc0
>>735
元に戻っただけ
そのうちまた安くなる ヨドは木曜日に価格改定
2022/11/04(金) 20:49:41.40ID:wN8rBnoK0
AIプロセッサ載せたのは、AI画像認識だけでなく
コンピューティングフォトグラフィをカメラ内でしたいってことなんだと思った
2022/11/04(金) 21:07:07.13ID:KGBXw3Cw0
S3のBIONZ XRから2年たってるからバージョンアップしててもおかしくわないけどね。
750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:10:18.62ID:6BAjaOK20
>>724
お前だけ終了してゴールしていれば良いんじゃね?
2022/11/04(金) 21:17:38.72ID:0HzQLin10
>>746
一緒だよ
バカなの?
752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:59:17.10ID:DyTeyv2o0
>>750
いや次なんもないだろうってのはもうみんな分かってることだよ
もちろんお前もまだまだだなんていっても何がありそうかとすらなにもいえないんだしね

小手先の画素数追加、小手先のAF改善、無意味な連射、代わり映えしないモニタの小ささに、
まったく他社に学ばない微妙な操作系、気休めみたいなIS、 なんも変わらんだろ
2022/11/04(金) 22:04:47.01ID:gpFqAiav0
手持ち望遠400mmをSS1/15でもイケる記事みたけどマジ?凄すぎんか
754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 22:08:24.29ID:DyTeyv2o0
200mm 1/10を試した感想から言うと多分400mmもイケると思う
ただ何十枚撮影して何枚残るのかという話だけど
2022/11/04(金) 23:37:07.01ID:YXAppUvF0
見当外れの予想ばっかで笑えるわ
756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 23:59:56.09ID:DyTeyv2o0
単発君、私に絡んでほしいのはわかるんだけどポエムと罵倒はスルー以外やることないんでもうちょっと考えて書き込んだほうが良いぞ
757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 00:19:02.60ID:PubHn8TE0
流れ関係なくて失礼

https://www.youtube.com/watch?v=-pAuhv3xH5E
(3分40秒頃から)
によれば
α7R5で
個人の顔を登録して、複数の人の顔の中からその登録した人の顔を自動で選んで
オートフォーカスする機能が
ほぼ、実用域に達している、らしい。
2022/11/05(土) 00:40:38.58ID:QYLFVeeK0
Xperiaでちゃんとした良いモニタ使ってんだからカメラにも流用しろとは思うわ
あとファインダーとモニタの色ズレもキツい
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 00:55:18.90ID:WnFHdrD00
まぁそういう当たり前の問題を問題と思わないのがソニーだからね
2022/11/05(土) 01:15:32.44ID:dcLOW9p00
1000nit以上で発光できて野外でも問題なく見えるって点を重視して今の液晶パネル採用してるのでは
最新のiPhoneやXperiaでは1000nit達成できるOLEDパネル使ってるみたいだけど、一応プロ~ハイアマチュア向けのカメラとして、そういう最新部品を採用するのはまだリスクのほうが大きいんじゃないかな
761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 01:25:41.09ID:WnFHdrD00
EVFとLCDとで盛大に色ズレしといてもハイアマもプロもあるわけないがな
762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 01:30:26.57ID:g3o44UAk0
ファインダーとモニターでそんなに色ずれしてる?
全然気にしたことなかったわ
比較画像とかないの?
763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 02:53:10.92ID:Jw6LCjCj0
この機種ってハイスピードでのフラッシュ撮影はできますか?
1/8000とかでフラッシュ撮影できれば間違いなく買いなんですけど
2022/11/05(土) 02:53:18.53ID:dcLOW9p00
そもそも背面モニターじゃ外光の影響を受けるから、正確な色再現が無理
スマホのようなセンサーで外光測って輝度や色温度をオート調整する機能も無いし
2022/11/05(土) 03:09:12.67ID:+AY5ZNx60
>>714
6100万画素じゃん
766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 03:17:04.65ID:IWZiV6Om0
>>764
外光を反射してそれを光源としているものでは無いので、外光のイルミナントが仮にD65やD50くらいの違いがあろうと
全然関係無いですよ
2022/11/05(土) 03:25:37.87ID:PZRQAcp60
だぁら何が言いたいんだよ
そんなにソニーが憎いならもっとニコンを買えよ
Z9を年間42万台月間35000台買って
大ニコン様を立て直して差し上げろよ
2022/11/05(土) 04:02:31.54ID:eO6D5t3q0
>>766
> 全然関係無いですよ
そこまで色に鈍感ならEVFやLCDの色がどうなってようと問題なくね?
769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 05:07:41.39ID:re08SZdJ0
ピクセルマルチシフト、カメラ内でできれば良いのになぁ
SONY純正ソフト使い難くて立ち上げるのすら億劫
770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 05:53:17.20ID:7oIVUATf0
>>762
環境光で色の知覚が影響受けちゃうので
確かにモニタの色はあんま気にしないな

>>747みたいなYouTube映像はファインダー風に見えるのはHDMI出力だし
モニタ表示は屋外の外光の中での撮影だから
そりゃ色温度が一致してないわな
2022/11/05(土) 07:46:32.87ID:RLO7CN5m0
74買ったばかりなんでR5に買い替えるか悩んでます。74との違いは、61M画素、8k24p、バリチル、EVF&モニター綺麗、ピクセルシフト、AF進化、8.5段、スロット2にCFEXPRESS位ですかね…。これで追金25 万位? 金がない訳じゃないんだが、コスパ悪過ぎにかんじて…。同じ悩みの人おられますか?どうされますか?
2022/11/05(土) 08:00:46.28ID:d8gSpdXG0
>>771
お前はなんで買い替えたいと思うのか、そこが大事でしょ
2022/11/05(土) 08:13:36.36ID:i79fpG8T0
ロクヨンヨンニッパの協調補正はよう
2022/11/05(土) 08:30:15.43ID:7oIVUATf0
>>772
そういう気持ちわっかるぅー
悩んじゃうよねぇー
どうしよっかぁー

みたいな言葉の方が771には刺さるんじゃないか
775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 08:31:53.63ID:p3JV6Jza0
結局写真や動画を撮りたいのではなく機材欲しいだけだろ?
コスパ関係ないのだし買えば良いだろボケ
2022/11/05(土) 08:40:43.74ID:rJ+QR/j+0
>>758
Xperiaを外部モニターにすればいいじゃん
バカなの?
777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 08:41:11.27ID:X6ku3nCd0
典型的な機材ヲタだな
2022/11/05(土) 08:55:02.77ID:NsyR3Dgj0
人が欲するようにメーカーが頑張ってるのだから、新しいのが出れば欲しくなって当然。
2022/11/05(土) 09:04:59.80ID:fxFpagIt0
でも買ったばかりのをすぐ売って
より高いやつに買い換えようとして
コスパが悪いです、は
馬鹿ですねとしか
780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:11:17.98
>>771
わかるで
7M4買う前はショボいカメラ使うてたんちゃう?

7M4を買うたら目覚めてしもて、もっとええの欲しくなってしもた
金も出せないことはない
せやけど追い金25万はどうなん??

みんなそれで悩むんやで
金は有るけど高いなあ言うて
お勧めはとりあえず前金全額入れて予約してみる事や
そこで気持ちがはっきりしてくる思うで
2022/11/05(土) 09:23:20.62ID:frdp6beA0
フルサイズデビューで予約した
レンズ何にするか迷うねえ
782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:33:28.61
わいはまだ予約中やけど多分キャソするで
 ・売り切れない(売り切れたらドヤろうと思ってた)
 ・R4売っても30万必要(M4がそのまま買える額)
 ・セソサー据え置き
わいにとってR5買うのはドヤするだけやけど、そのドヤ度が皆無やから、意味無い思うてる
M4こうたほうがええわ
2022/11/05(土) 09:38:44.72ID:RLO7CN5m0
>>780
図星です。APSCで何回かカメラを買い替えた後、ひょんな事からα74にして、1枚目撮ってモニターで拡大した瞬間、余りにくっきり写っててショックを受け、更に今までの不満が悉く解消していて驚愕。7r5は74の上位機なんで欲しくなり、予約開始日にソニストで早速予約。だけど2470gm2も買わないといかんと思うようになり、キャンセルするか迷い中です。
784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:39:53.47
>>781
>>552のOutstandingから選んだほうがええよ
安いのはタムロソ24oやろな
お金あるなら2470GM2買うのがええけど
キックバックもあるやろ
785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:44:24.88
>>783
大抵みんな通る道やからな
突き抜けて買ってみるのもええと思うんやけどな
行くところまで行くとどこかで熱が覚める思うで

割とよくあるパターソが微妙な機材をちまちまこうて、「最初からハイエソヅ買っておけば良かったじゃん!」って奴や
それなら今一気にこうて、「ああこんなもんか」で終わらせてしまったほうがええで
786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:56:45.75ID:GEByv/CK0
>>783
α7ivと2470GM2のアクティブ手ぶれ補正いいぞ
α7R4とα7ivユーザーだがα7R4を来年α7R5に買い替え予定
2022/11/05(土) 09:59:07.76ID:frdp6beA0
>>784
分かり易くて参考になります
ありがとう!
788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:02:32.65ID:uMbUzxOD0
>>770
環境光の影響受けてなお全然違うんだよ、単にお前がいままで意識してなかっただけだからつまらない言い訳すればするほど恥の上塗りになるよ
789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:03:31.97
>>787
格付けされとると分かりやすくてええよな
とりあえずスクリーニソグしたいときに、
「絞れば解像が」とか「4隅は」「線が太い」とか細かく書かれても判断つかんし
790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:06:02.91ID:uMbUzxOD0
>>783
APSCに比べて圧倒的にくっきり映って見える

というのはFF最大のメリットの一つでなんならA7シリーズ全てで実感できる
つまりR4すら不要
なんでR5なんてますます不要だよ

他人にメリットがあるのか、なんて聞いてる段階でメリットがないと本人が認めてるわけなんだから買わないのが正解
2022/11/05(土) 10:08:10.14ID:qUXfH6QA0
>>790
つまんね
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:08:50.18
>>790
相変わらず人の気持ちが分からん奴やな

>なんでR5なんてますます不要だよ

それを自分で実感しないと気が済まないんや
せやから「買ってみたらどうなん」って言うてるだけやで
そんなんおまいかて経験あるやろ
「ああこんなもんか」っていう納得感が必要なんや
それで憑き物がとれたように熱が冷める

逆張りのケチはもうええわ
せやから嫌われるんやでおまいは
2022/11/05(土) 10:10:49.52ID:QtRvM0c10
R5って言うからキヤノンかと思った
2022/11/05(土) 10:23:31.32ID:7oIVUATf0
>>783
7RVと2470GM2の組み合わせの大きさ重さが問題ないようなロケーションや使い方なら良いんじゃね

未来は未確定なので手に入れて使ってやってみないと答えは解らない
その解るという経験に何十万か費やして良いかどうかが迷う点だな
まあここはプライスレスなんで自分で決めるしかない
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:29:07.86ID:p3JV6Jza0
>>783
撮ったあとにモニター見てニヤニヤしたいなら2470みたいなズームなんかやめろ

どの距離でもいい、最新の単焦点でたっぷり光を食わせた写真撮ったらちびるぞ
2022/11/05(土) 10:36:10.49ID:qUXfH6QA0
2470GM2はかなり良い
正直ビビった
個人の感想です
797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:36:17.61
金使う場所があるってええことやでほんま
色々経験すると「あああれやろ?前にやったからもうええわ」になるんや
車かて出せる速度に限度は有るし、到着時間は軽と変わらんやん
載せる女が居ればフェラでもラソボでも乗ればええけど、おっさん一人で乗っててもしゃあないやろ
金は使えるときに使うといたほうがええでほんま
若い子が貯金が趣味とか、真顔で「おまいアホちゃうか?」言いたくなるわ
若い時こそ金使うて女遊びしたほうがええわそんなん
金なんか後でなんぼでもついてくるんやから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況