X

Canon EOS R6/MarkII Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/11/06(日) 18:22:40.32
NEW STANDARD
フルサイズミラーレスの新標準へ
BRAND NEW SIX
世界は新たなる映像表現の可能性と出会う。

公式サイト
Original https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6/
Mark II https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/

オカヤマン・フェリス・アルフォートまたはオカヤマン・プラスチック・ロンパールームと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん)しましょう。

ワッチョイIP・IDの無いスレ・オカヤマン猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレは荒らしが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
しつこい荒らしはNG非表示(透明あぼーん)設定でスマートに徹底スルーしましょう。
逐次NGname・NGワード等のアナウンスがあります。非表示(透明あぼーん)・連鎖設定推奨です。

前スレ
Canon EOS R6 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667282987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/26(土) 12:14:52.21ID:WwIsfeBma
直近のR7の時も発売前に使ってた俺が全然だめって言っても誰も聞かなかったにも関わらず発売されたら掌返ししてるし妄想とか願望書き連ねる場所なんだろうと思ってる
2022/11/26(土) 12:25:05.65ID:pfpACy6X0
>>708
買わんでよかったというか買えなかっただけだろ笑
2022/11/26(土) 12:25:13.35ID:bFi99ghwd
>>700
いいコンビネーションだな。
俺は写りの違いでRとR5の2台体制だけど、暗所撮影が手薄なんだよね。
ギラギラの繁華街ではなく、仄かに窓明かりが照らすような生活路地を撮りたいので、無印R6の中古を買い足すかも。

動体追尾も重要ではないし、写らない暗部も多いから、画素数的にも2000万画素で足りると思うの。
2022/11/26(土) 13:03:55.71ID:QlQEkgnKa
R5とR6の高感度はほぼ同じ、ダイナミックレンジはR5の方が良いね

高感度
https://i.imgur.com/1i1ABX4.png

ダイナミックレンジ
https://i.imgur.com/lp9nQDy.png

これ言うと低画素信者がまたヒステリーおこしそうだがw
2022/11/26(土) 13:25:18.70ID:VVXUiTZAr
そういう煽りはもういいよ
ほんとつまらん
2022/11/26(土) 13:29:02.76ID:QlQEkgnKa
ソース出してるのに煽りって盲目的な信者って本当に頭悪いねw
2022/11/26(土) 13:33:11.81ID:VVXUiTZAr
あんたもホントのところは分かってて面白がって煽ってるんだろ 傍から見ててそういうのが面倒くさいんだよ

まあNGに放り込んどいたからどうぞ好きなだけやってくれ
2022/11/26(土) 13:36:49.56ID:QlQEkgnKa
NGにしたってことは幼稚なレスはもうないってことだな
良かった良かった
718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-tmyp [106.132.104.90])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:52:01.08ID:pXRYDHBIa
フリマに24-105レンズキットが24万で売ってるぞ!まだ売れ残ってる
2022/11/26(土) 13:52:40.61ID:4UyLCpu70
どうでもいいけど CAPA の表紙がめちゃくちゃ性癖に刺さる
2022/11/26(土) 15:05:40.79ID:aDTE7mnH0
>>709
フォトハウスでR6IIとR6をとっかえひっかえして比べたら、R6IIはAFが全然違うしI/Fが違うしグリップも持ちやすかった。起動もAFも激速やし。

キヤノンはR10、R7から一気に良くなってきた。さらにそれをR6IIはこえてきた。
721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-tmyp [106.132.103.53])
垢版 |
2022/11/26(土) 15:20:51.12ID:Hx49zkA1a
だいたいデジモノは新しい方が良いよ
古いのが良いとか馬鹿なのか?
2022/11/26(土) 16:06:10.14ID:VH/lXQmYd
>>708
買ってないのになんでこのスレいるの?
2022/11/26(土) 16:12:53.64ID:FxtMu58eM
>>710
便所の落書きに何を今さら。R6生やしてからR5に乗り換えた民だけど、触ってみないと分からないことって(良くも悪くも)いくらでもあるんだなって
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 17:09:09.11ID:jdhoe6/y0
>>723
R5mark2でるからR5は今が売り時だぞ!
2022/11/26(土) 17:50:57.11ID:ylTJe9SM0
R5とR5Ⅱのコンビとか胸熱
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 18:21:39.12ID:jdhoe6/y0
いまR5売っぱらってR6mark2買って
R5mark2でたら買い換えたら高値で売れて良いパターン
2022/11/26(土) 18:48:56.25ID:pfpACy6X0
>>726
普通にR5Ⅱが出たらR5売るで良いだろ
728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-S9kO [106.133.49.138])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:05:30.49ID:e/3xzmoVa
R5Ⅱは70万はするだろ
それならR1買うだろ90万ぐらいだろ
2022/11/26(土) 19:43:50.50ID:ssAwB2YTr
R1が4500万画素でローパスいいやつで90万前後ならそっちだな
2022/11/26(土) 19:57:05.66ID:ylTJe9SM0
>>728
甘い。100万円コースでしょ。
731名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1d-635b [126.170.64.31])
垢版 |
2022/11/26(土) 20:26:45.86ID:9x8WG8k7x
R6mk2の倍以上の値段はするっしょ
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-eYR2 [60.67.49.72])
垢版 |
2022/11/26(土) 20:43:35.49ID:BVxglAUa0
高く売ります宣言もしてるし、R1は割引後税込価格100万ってところだろうね
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4902-S9kO [106.165.58.15])
垢版 |
2022/11/26(土) 21:05:53.65ID:37fxBDcq0
マップからR6は今が買い時ってメールきたわ
在庫多いんだろうな中古も新品も
734名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-eYR2 [163.49.210.74])
垢版 |
2022/11/26(土) 21:27:51.82ID:xGYwB2OqM
DxOかキャプチャーワンどっちの方が使いやすい?
安くなってるし脱Lightroomしたい
735名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-UY1q [49.98.38.37])
垢版 |
2022/11/26(土) 21:32:19.76ID:q6GW26Tsd
R6の中古の値段がこなれてきたら、EFから移行しようと考えてる人は多いんじゃないかな

俺もEF 時代は常に最新の一つ前の機種の中古がこなれた頃に更新してたから、そんな人にとってはRFに移行する良い時期だと思う
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-tmyp [106.132.105.140])
垢版 |
2022/11/26(土) 23:07:30.87ID:bb+UUpx/a
今日、カメラの中古コーナーにズラっーと並んでた!だいたい26万ぐらいだったぞ
2022/11/26(土) 23:11:16.51ID:ylTJe9SM0
俺も中古Rから入ってR5を買い足したけど、正直シャッターレスポンスの違い以外に大きな驚きはなかったな。

ま、最新のを買っておけば間違いない、というのは正しい。けれど、一世代前のものが全くダメだというわけでもない。
カメラに限らず、技術水準ってのは、一定レベルをクリアしていれば差違は意外に見えにくいもの。
2022/11/26(土) 23:39:53.73ID:aDTE7mnH0
>>737
私はRにR6IIを買い足すけど、三脚で風景撮る時は今後もRを使う予定。普段手持ちで撮る時はすべてR6IIになるだろう。

R5も今後出るR5IIも画素数が多すぎる。フルサイズは2400~3000万画素がバランスがいいと思う。A3ノビ印刷くらいしかしないしね。
2022/11/27(日) 00:10:26.25ID:X7DXU8gK0
>>734
C1Pの操作性は分からないけど、DxO PhotolabはLightroomと操作のノリが結構違うから注意。
ピクチャープロファイルに相当する色味設定がLrほど撮って出しに忠実じゃない、ノイズ除去アルゴリズムが複数あるなど、Lrと比較して優れているところと劣っているところがある。
体験版を触ってみると分かりやすいかな?
2022/11/27(日) 04:36:47.05ID:L3LlzoKr0
>>734
俺はpureraw2でノイズ処理とシャープ処理だけ自動でやって
Lrで調整してる
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-tmyp [106.132.105.44])
垢版 |
2022/11/27(日) 07:49:46.38ID:qib4Clb9a
R6で最後の紅葉撮りに東福寺と永観堂、高台寺のライトアップ行くぜ

君らは紅葉撮りに行ったか?
2022/11/27(日) 08:25:52.03ID:VVs2LoCd0
オクで23万代即決あるね
日に日に相場下がってきてる
2022/11/27(日) 11:55:25.64ID:I94SIvGOM
ランダムな動きの被写体をメインに撮る人はmark2へ買い換えた方がいいよ
動物の撮影で借り物のR7を使ったら打率がR6の倍以上になった
mark2はR7より更に良くなってるだろうから買い換えの値打ちはあるね
744名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-qXXJ [49.96.7.21])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:01:21.97ID:oyc6l9A6d
R6mark2予約してきた。
発売日は無理そうだけど

r6持ってるけど、売却しても勿体無いし2台運用しようかな
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:07:52.06ID:WsxThJGz0
>>744
2台はやめとけ
mark2あるのに旧型なんて使わないに決まってんだろが!
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 12:12:34.44ID:WsxThJGz0
しかし、この2週間ほどで5万以上の相場値下がりしたけど、今までにこんな値下がりしたカメラあったか?紅葉終わった今週半ばからメルカリやヤフオクで出品が溢れかえると、ますます値下がりするだろな
747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-CnfE [106.133.164.240])
垢版 |
2022/11/27(日) 13:41:50.86ID:o8T42UjJa
元々の販売価格が高いから、同じ値下がり率でも下がる金額が大きくなる。
6Dは15万くらいだったから、R6は2倍の値段で、同じ値下がり率なら2倍の金額が下がる。
748名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-S9kO [219.100.54.169])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:03:28.74ID:wnyvJJ+BM
R6とかR7に1DXとかのプロスト付けると
格好悪いと思われる?
プロ機じゃないのに付けてらーって
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 14:18:54.03ID:WsxThJGz0
>>748
ダサイの一言
2022/11/27(日) 14:48:15.74ID:OeuOSYoAM
予約してきたけど年明けになりそうとのこと。待てるかな…
2022/11/27(日) 15:08:54.40ID:bQQYSavAd
早く手に入れたければ、韓国とかタイとかアジア諸国では既に発売してるから取り寄せてみるのも良いかも。送料かかるけど値段はあまり変わらないし
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 15:42:19.08ID:WsxThJGz0
>>750
予約初日にショップで予約したら発売日の入荷分になるだろ
2022/11/27(日) 15:56:30.38ID:my/6s4WvH
>>748
サクラネックストラップがいいのでは
2022/11/27(日) 15:59:36.49ID:jnQcmBRjd
>>746
お前持ってないんだから値段がいくらになっても関係ないじゃん
2022/11/27(日) 17:01:43.45ID:7U5xJ6n10
いまさっき紅葉を撮りに行ってきたんだが、手前にあるモミジに1点AF枠を合わせても、ピンが合わず背後に抜ける事が多々あった。
被写体自体が小さ目のモミジってのはあるんだが、それにしても合わなさ過ぎだった。カメラの設定の問題なのかな。。
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 17:21:05.12ID:WsxThJGz0
>>755
mark2に買い換えろ!
2022/11/27(日) 17:21:41.71ID:M4BHNjuzM
>>755
紅葉がアンダー過ぎないか?
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 17:43:49.61ID:WsxThJGz0
>>754
27万で売り逃げしたよ
mark2は予約済み
2022/11/27(日) 18:29:00.20ID:7U5xJ6n10
>>757
そんな事は無かった。逆光で透過光で狙ってたんだけどね。1点AFでは合焦しないからゾーンAFに変えたら手前に合焦するんだけど、あの大ざっぱな枠内からカメラが選んだポイントに合うだけで、もどかしい。。
2022/11/27(日) 18:33:55.02ID:7U5xJ6n10
ちなみに6Dだと、ちゃんと狙ったポイントに合焦するんだよね。位相差AFとの違いなんだろうか。。
2022/11/27(日) 18:50:15.24ID:2r5UitIUa
拡大表示してMFで合わせたらいいのでは?
2022/11/27(日) 19:29:53.29ID:vBdyKYc/r
発売されてたった2年のカメラを使っててなんでそんなことをする必要が?
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f102-UY1q [118.156.111.173])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:00:24.54ID:WUyNAgrx0
R1の試作品W杯で使われてるんかな
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-a1bG [59.136.61.207])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:12:47.01ID:HCIm188W0
マップカメラで22万台。。
2022/11/27(日) 20:44:23.75ID:IY5ysoxW0
>>764
見てくる
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:49:39.90ID:WsxThJGz0
>>764
新品か?ヤフオクで21万や22万で、でてるが売れ残ってる

やっぱり来月には15万ぐらいになりそうだな
2022/11/27(日) 21:20:24.24ID:7U5xJ6n10
どうやらR6の1点AFは奥側に合わせにいくようだ。デジカメwatchのレビューに書かれてた。
https://www.google.com/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1268/077/amp.index.html

ワンショット後にMFするか、ゾーンAFを使うとか癖を掴めってことみたい。

三脚使いならMFで調節は出来るけど、手持ちだと中々厳しいなぁ。
1点AF時の測距点を奥、手前どっち優先するか設定があれば良いんだが…。mk2にあったら泣くなw
2022/11/27(日) 21:20:25.64ID:0RrELl/o0
>>751
ほんとだ。香港の家電量販店でHK$19,380(今のレートで約34万)で売ってる。
知り合いが向こうにいるので頼んでみようかな、ありがとう
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f102-UY1q [118.156.111.173])
垢版 |
2022/11/27(日) 21:44:44.29ID:WUyNAgrx0
>>764
最安26万だけど?リンク貼れやカス
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:06:25.43ID:WsxThJGz0
>>769
金が無いならヤフオクで21万で買えるじゃん
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-jHLs [60.130.138.254])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:46:20.29ID:UVqmHxfI0
>>755
R6に限らずミラーレスは全般的にそう。
MFで近くまで待ってこないといけなくて野鳥撮ってると発狂する。
2022/11/27(日) 23:14:57.86ID:7U5xJ6n10
当面はカメラの癖を理解して使うしか無さそうだねぇ。
2022/11/28(月) 00:01:27.45ID:mgNST1jh0
>>767
R6IIにはフォーカスブラケットがあるよ。
2022/11/28(月) 00:03:28.10ID:5FwoVzT10
>>772
紅葉撮るのにゾーンAF試すとか意味不明だし、三脚使わなくてもMFは使えるだろ
スマホが向いてると思うよ
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/28(月) 00:04:48.80ID:Wf1krUxV0
おいおい
値崩れ凄くね?
今日から20〜21万台になっちまった
どこまで下がるんだよ
2022/11/28(月) 00:12:03.65ID:ZTiMHHf/0
>>774
ああそーだね。
2022/11/28(月) 06:25:36.89ID:mqrE4goQ0
良品のR6が20くらいで買えるようにならもう1台買うかな
R6Ⅱは俺の使い方だと買い換えるほどの魅力は無いからいいや
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa15-lDfz [106.155.11.179])
垢版 |
2022/11/28(月) 07:08:30.55ID:MA0IGbMfa
>>741
昨日高台寺と永観堂に行ったが落葉した木が多かった
今からだともう遅い気がする
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-f95V [153.236.41.200])
垢版 |
2022/11/28(月) 07:49:39.69ID:zHNk42jjM
>>760
どっちも位相差AFでは?
フォーカスフレームの大きさ、アルゴリズムの違いかな
780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-tmyp [106.132.102.184])
垢版 |
2022/11/28(月) 08:11:52.40ID:bYkJOBPVa
ほんの数週間前までR6ボディが26〜29万程で売れてた頃が懐かしい

あの日に帰りたい
2022/11/28(月) 09:01:56.65ID:mgNST1jh0
結局それだけファームアップ失敗のR6に失望して、R6IIに乗り換える人が多いってことなんだな。

価格マガジンの写真家もR6ユーザーだが、R6IIを実機で試して絶賛してる。
782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-FyQ+ [106.146.40.178])
垢版 |
2022/11/28(月) 09:15:29.02ID:XwefZ1Xxa
>>740
pureraw2でノイズ除去流行ってるね。
使ってみたら良かったよ。
ブラックフライデーで今安いから買った。
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-FyQ+ [101.128.180.91])
垢版 |
2022/11/28(月) 10:01:10.20ID:pmZ0QqgN0
マップカメラの一発買取楽が13万円代まで落ちた・・・
そして中古台数が溢れかえってる・・・
つらい・・・
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/28(月) 10:02:25.72ID:Wf1krUxV0
>>781
infoでも大絶賛されてる
現行R6オーナーは買い換えした方が良いって
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69d2-tmyp [122.196.164.113])
垢版 |
2022/11/28(月) 10:05:04.19ID:Wf1krUxV0
>>783
紅葉シーズン終わって当分、撮るモノ無い時期だから売却するんだよ

来週には増え過ぎてメルカリとか19万でも売れなさそう
2022/11/28(月) 11:11:48.15ID:kX2AntnOM
>>783
マップは新品9万で購入したRPを8万で買い取ってくれるのに
30万で買ったR6は13万か
リセールバリューも考えて購入しないと損しまくりだな
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-aS71 [59.168.181.226])
垢版 |
2022/11/28(月) 11:27:54.94ID:ZPHuAi+M0
>>786
家電だから仕方がない
スタンダード機にリセールバリューなんてないぞ
だったらLeica買うかプロ機買うしかない
2022/11/28(月) 11:40:48.60ID:2p5YcDf8a
mk2買うくらいなら10万くらいしか差がないからR5買った方がいいな。
789名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-WMnb [126.133.196.183])
垢版 |
2022/11/28(月) 12:29:08.01ID:8XxDmgO8r
R6買って一年半で散々楽しませてもらっているので今リセール下がるのは気にしないが夏頃に買った人はちょっと可哀想だな。
790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-tmyp [106.132.104.253])
垢版 |
2022/11/28(月) 12:34:16.81ID:JeTen+w6a
こんな値下がりしたカメラは初体験だわ
2022/11/28(月) 12:44:41.86ID:uicFLUvi0
マップやキタムラの買取価格が日に日に下がっていくなか、いまでも17万台をキープしてくれてるフジヤカメラはかなり良心的。Mark II買い換えだと20%アップだから実質20万で下取してくれる。
2022/11/28(月) 13:02:45.24ID:mqrE4goQ0
まあマップも商売だし今が安く買い叩ける商機と考えてるだろうね
暫くして20~23くらいで売れば買う奴は割と居るだろうし
793名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-4gln [49.98.147.195])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:29:51.32ID:3yJ6FpxJd
これからは高画素時代だから低画素機は売れなくなるよ
794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-UY1q [49.98.38.37])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:34:22.70ID:KB0DMOHfd
結局この辺の微妙な機種買うと新機種出るの早いからな
自分的にはフラッグシップ買うのが正義

新しいのが出てもそう簡単に陳腐化しないからね
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-aS71 [59.168.181.226])
垢版 |
2022/11/28(月) 13:50:11.63ID:ZPHuAi+M0
とはいえどのカメラでも撮れる写真は大してかわらんしな
提灯記事を真に受けて毎回買い換えるほうが赤字だろうに

買ったら3年以上使って減価償却すれば良いんじゃねえの
2022/11/28(月) 14:16:08.08ID:49V5YkGgd
それなんだ
ウデがついてこない
2022/11/28(月) 14:17:45.55ID:mgNST1jh0
R6はRがボディ内手振れ補正ないから急いで有り合わせの部品集めてつくったんだろな。だからすぐ廃盤。

R6IIは専用のCMOSセンサー新開発して、被写体判別AFや追尾性能も磨き上げて世界最高水準になった。さらに大幅な熱対策や省電力化も成功してる。

今はスペックだけ見てマイナーチェンジだみたいなこと言ってるHissyみたいな間抜けなプロもいるが、発売されて実機テスト他社比較とか発表されたら、伝説的名機になるだろう。
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-9m7j [106.146.12.61])
垢版 |
2022/11/28(月) 14:32:29.99ID:V9RG3rKka
ミラーレスカメラ=デジタルデバイス(センサーと映像エンジン)の進化がそれだけ早いというだけ
R6Ⅱを持ち上げるためにR6をことさら貶める必要はない
2022/11/28(月) 14:35:39.63ID:Hxwx4eQ8d
>>805
確かにあの動画は間抜けだった。コメント欄でのツッコミに対して逆ギレしてるのも見てて可哀想。
2022/11/28(月) 14:56:46.55ID:6NDvqmSm0
キヤノンユーティリティーでパソコン画面で確認しながら撮影する場合って、
パソコンのスペックはある程度高い方が快適に撮れるとかあります?
801名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-UY1q [49.98.38.37])
垢版 |
2022/11/28(月) 15:17:05.08ID:KB0DMOHfd
R3はAFと電子シャッターがレベチ
メカシャッターの必要性がかなり減った

バッテリーも持つし


R6 2はAF良、最新ストロボ対応のマイナーチェンジ機
そこまでのAF要らない人はシューカバーの件がダルいから改悪機と言えるかもしれん
2022/11/28(月) 15:45:08.22ID:JIJyR7Zc0
>>798
同意
2022/11/28(月) 16:27:40.07ID:mgNST1jh0
>>801
カメラの心臓部のCMOSセンサーが変わったのをマイナーチェンジとは言わない。

名前はR6を引き継いだけど、中身は全くの新しいカメラ。5D4の後継だし。
804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-S9kO [106.146.84.153])
垢版 |
2022/11/28(月) 16:34:28.09ID:omAUowska
今から考えたらR6もR5も試作品だろ
見切り発車で他社のメラーレスに切り込むため
無理矢理出しとけ感がある

俺はもうR6はR5Ⅱ出るまで使って買い換えるよ
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-leMj [114.182.6.205])
垢版 |
2022/11/28(月) 16:46:01.53ID:cZvITKsb0
>>795
ほんとにそのとおり。今発売されてる一眼カメラで
撮った写真が実用で困ることはほぼないよね。
画素数が10万画素とか、10回シャッター切ったら
必ず壊れる仕様とかなら困るけど。
2022/11/28(月) 17:05:42.26ID:Ttl40kfm0
>>804
それはRとRPでしょ 6と5はそれなりの完成度はあったよ
3とか7を開発していくなかでさらにブラッシュアップされてmk2にその成果が反映されてる
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-aS71 [59.168.181.226])
垢版 |
2022/11/28(月) 17:32:54.89ID:ZPHuAi+M0
ブラッシュアップも良いが、どのカメラで撮り比べても違いなんてわからないけどなw
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2192-TLRG [180.49.162.69])
垢版 |
2022/11/28(月) 17:35:46.80ID:mswlT1E+0
中古R6はどんどん安くなるだろうから
レフからの新規参入者には良いカメラだろうね
2022/11/28(月) 17:38:58.93ID:zMQnnD0Gr
現行R6は性能的にR7より明らかに下になっちゃってるからね
「フルサイズであることが至上で他は不問」はRPみたいな廉価機種の立ち位置であってR6がそこにいるのはマズい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況