NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 535f-+udO)
垢版 |
2022/11/24(木) 03:49:25.98ID:M7T5twDa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-ima...ducts/nikkor/zmount/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ

NIKKOR Zマウントレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 29

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1664126677
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/19(木) 22:53:21.68ID:w7YqvTYz0
>>857
24-200「俺で妥協しろ」
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caad-6G3b)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:55:42.12ID:H0WR3n3v0
>>858
動画で使いたいんだけどお前ズーム中に明るさ変わるからなー
2023/01/19(木) 22:57:27.90ID:bTBmJWvH0
70-200/2.8FLと70-200/4G持ってて大きな不満が無い
FTZ経由が面倒というだけ
それよりも他のレンズ優先
最近なんとなくZ28-75/2.8も悪くないんじゃないかなと思い始めてる
Z14-30/4持ってるから広角の不足はそんなに気にならないし
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0902-e0Xe)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:59:13.77ID:ifeOmsmP0
上がれるというか、区切りをつけないと沼るので(笑)

まだ独身貴族で今がチャンスなので機材を揃えて、このまま貴族街道まっしぐらか伴侶を頂けるかはわからないですが、人生設計しております
2023/01/19(木) 23:17:46.94ID:WVeGFv/R0
70-180マダー?
2023/01/19(木) 23:42:36.54ID:t+Slz9gg0
>>852-853
Twitterは既にここを上回る魔窟化してるからな。ニコ爺もキヤノネッツも大概頭おかしい。
デジカメ板は匿名+削除人によって抑止が効いてるほう
2023/01/19(木) 23:46:23.76ID:t+Slz9gg0
デジカメ板見てる限りTwitterの有名人6~7にんがかきこんでるね
ニコン系スレに居座って煽りまくってる有名キヤノネッツらしき書き込みも観測出来てるし
2023/01/20(金) 00:30:36.71ID:pFMfRniL0
匿名掲示板使う上で赤の他人に年齢顔趣味がバレるのって嫌じゃないんかな?
カメラの掲示板なんてもしかしたら知り合いも見てるかもしれんのに。
「あいつz6z7のスレなのにz9の写真貼りまくってたぜ」ってバカにされる可能性もあるのにわざわざTwitterアカウントが分かるような書き込みをした理由がわからん
もしかして間違えたんかな?
2023/01/20(金) 02:28:22.92ID:u7obyrYha
>>863
じゃあネットwatch板でも行ってくれ
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d50d-/3M0)
垢版 |
2023/01/20(金) 04:01:41.84ID:0BGEDYPz0
>>828
補正ありのほうがパープルフリンジ目立つが
2023/01/20(金) 04:49:34.38ID:/R/pC27Hp
>>867
歪曲補正で横に延ばされていてかつ目立つレベルに拡大しているからでこれにより14-30は倍率の色収差の補正はしていないのかもと推測できます
まあZ7でギザギザが見えるぐらいの拡大でかつ白い所なので等倍程度では気がつかんと思うので許容です(というか優秀なレベル)
2023/01/20(金) 05:52:40.16ID:UroktuoFM
特定の相手と喋ってるならtwitterでやれよw
2023/01/20(金) 06:07:47.43ID:RyjIh49YM
超無名twitter垢に粘着できるのは謎
自作自演なら判る
2023/01/20(金) 07:00:46.69ID:4awfHSHLa
>>870
自作自演はしてないよ、自分で垢さらした記憶もないけどなぁ
https://i.imgur.com/7gkjMpg.jpg
2023/01/20(金) 07:23:49.31ID:pFMfRniL0
>>871
じゃあなんでphoto by o○○なんて名前付きで写真アップしたん?
ただの自己顕示欲?
なんでz6z7スレにいつもz9で撮った写真上げてたん?ただの自己顕示欲?
なんで誰も頼んでないのにいきなり作例アップするん?
ただの自己顕示欲?
2023/01/20(金) 07:33:07.85ID:pFMfRniL0
zマウントレンズスレなのに60-600の写真上げるのも意味不明なんよな
ほんとにただの自己顕示欲の塊なのか
2023/01/20(金) 07:40:14.22ID:4awfHSHLa
>>873
そうだった、スレ違いスマン
https://i.imgur.com/wXiFBEK.jpg
2023/01/20(金) 07:50:41.25ID:pFMfRniL0
やっぱ会話も上手くできないタイプの人か。そりゃ60手前で結婚もできんわな。
2023/01/20(金) 07:55:55.17ID:FeBGN4jUd
自己顕示欲の塊だしTwitter垢自ら晒すのも肯けるな
2023/01/20(金) 08:34:58.28ID:pFMfRniL0
Z関連の過去スレ見てもまあ酷いからな
ほとんどのスレで頼まれてもないのに作例アップしてるんじゃね?
2023/01/20(金) 09:57:06.29ID:gCZTWEx1M
z6,7スレって大分過疎だし、そこに拘ってる時点でおかしい

twitterで相手されないから過疎5chスレで暴れるってのもね
インフォでしょーもないコメント書いてるのがお似合い
2023/01/20(金) 10:17:01.80ID:jV8AIzE40
ここでも相手にしなきゃいいのに
2023/01/20(金) 10:31:34.27ID:7f3Ku38lM
何日も赤idでしつこいからさ、何なのかなとw
当人以外99.9%知らない人の話しているからさ
2023/01/20(金) 10:38:45.96ID:RwY1Do5va
知らんおっさんの話を延々してる奴も大概迷惑だからまとめてどっか行ってほしい
2023/01/20(金) 10:41:39.32ID:rOwqajj2r
zレンズ、z6z7、z9、zfcの少なくともこの4つのスレで流れ関係なしに60-600の写真アップする意味わからんやつをみんな知らんのか
Xam5君はどうでも良いとか言いながらよく反応してるけどイキリオジ本人かなんかなのか?
どうでもいいなら無視すれば良い話
俺はイキリオジの自己顕示欲書き込みがとにかく不快だから書き込んでるだけ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0902-e0Xe)
垢版 |
2023/01/20(金) 10:50:25.03ID:Q9usREkM0
無視してりゃええやろ
話題にあげるから嬉しがって反応するんだろ
2023/01/20(金) 10:53:14.93ID:7f3Ku38lM
爺さん、シャイなのか知らんけどまどろっこしいんだよw
Twitterのリンク貼ればいいでしょw
誰なのか、何処なのかも知らん爺さんをどうやって知り得るのよw(本人以外
2023/01/20(金) 10:57:51.56ID:7f3Ku38lM
z9持ってる人大勢いるし、∑60-600って普及帯なうえにサードの超望遠って鳥とか撮ってる老人御用達

超高級な∑200-500 f2.8やzのロクヨンとかで撮ってればわりと目立つけどね
ファラオ?がロクヨンで撮ってるな
2023/01/20(金) 11:01:28.80ID:rOwqajj2r
>>884
それやったらなんかしらに引っかからんか?
というかz9と60-600の組み合わせでTwitterで車の写真アップしまくってるやつなんてそんなに居ないからすぐ分かると思う
z関連のスレで何回も見たような流し撮り写真が沢山出てくるよ
2023/01/20(金) 11:08:37.03ID:7f3Ku38lM
全く興味ない爺さんを誰が調べるんだよwバカじゃないのか?w

z9とか使ってりゃfマウントΣ60-600より大概高いレンズ使ってるでしょw
そういうのは注目に値しないわけw

矢沢さんみたいにz445とか出たばかりかつ高級機材で撮ればそこそこ注目されるけどね
60-600ってコスパ派が買うタイプの機材だしね

eマウントの60-600newを発売日買って鳥撮れば注目されると思ふ
2023/01/20(金) 11:10:49.43ID:rOwqajj2r
興味無い興味無い言い続けてるのに何回もお返事してくるのは病気かなんかなのか?
イキリオジ本人か知り合いなのかもしれんけどやたら反応してくるね。
2023/01/20(金) 11:12:44.27ID:rOwqajj2r
矢沢信者は自分があの人と同じ現場で同じような撮影をしてると思い込んで虎の威を借る狐の如くイキるって有名だしイキリオジと根本が同じなのかもしれんな
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a4-YOoS)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:18:42.38ID:6ZI2qXI40
>>882
そのスレ全部居るけど知らんな
2023/01/20(金) 12:19:30.54ID:YTvTg2Af0
レンズの話をしましょうよ
2023/01/20(金) 12:22:53.74ID:icWGEXyna
早く出て欲しいレンズ
12-28pz
200-600
26
2023/01/20(金) 12:26:07.72ID:pqanP38Da
キタムラからZ40mmF2 SE の入荷の着信入ってた、いま持ってるノーマルは放出かな
2023/01/20(金) 12:53:39.86ID:p4X2yRuJd
12-28のf値が気になって夜は眠れない
2023/01/20(金) 12:57:55.47ID:uP26V8qrM
矢沢と機材マウントしたいだけのガイジいて草
首から札束ぶら下げて撮ってろ
896名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-kK62)
垢版 |
2023/01/20(金) 13:04:46.56ID:NOER6Plid
>>894
俺はDX24mmのf値が気になって朝起きられない
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdb1-emYK)
垢版 |
2023/01/20(金) 13:49:32.49ID:raGklu2r0
>>893
もう発売してたか、チェックするか
2023/01/20(金) 14:02:53.24ID:RIZ0Zqkbr
画像うpええけど、最低限スレタイのzレンズ、せめてニコンで頼むよw
2023/01/20(金) 17:20:57.74ID:ieuLvO5ta
12-28pzとか出るの?と思ったけど、DXじゃん。
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a4-YOoS)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:24:56.80ID:IpPPgSBp0
DXだから待ち望んでるんだよ
2023/01/20(金) 19:14:51.46ID:KjtBnM6ea
VLOGカメラとかいうならパワーズームのレンズないとね
2023/01/20(金) 19:38:43.80ID:rT/RwYy60
60-600は価格的なコスパというより便利さで使ってる人が大多数だと思うけどな
ぶっちゃ100万以内なら10万だろうが90万だろうがマウント取れるような価格じゃないだろ
2023/01/20(金) 19:51:54.53ID:JJYN2uPar
しつこい性格だね、だから人気ないんだよ
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d50d-/3M0)
垢版 |
2023/01/20(金) 19:59:31.04ID:0BGEDYPz0
FXな12-28mmは可能なのか
2023/01/20(金) 20:41:00.22ID:1VUQIm+O0
ズームマイクロが特許出願してあるらしいのだがZで来るといいな
https://i.imgur.com/B1Pvcwf.jpg
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0902-e0Xe)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:56:20.93ID:Q9usREkM0
14mm未満スタートのf2.8広角ズームか10-14mmのいずれかのf1.8単焦点はまだですか?
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e902-Hgnn)
垢版 |
2023/01/20(金) 22:02:48.99ID:rssKZ6yM0
新レンズもいいが、受注品も早くしてくれ。
もう5ヶ月待っている
2023/01/20(金) 22:19:10.76ID:MQ6Yqa820
ぼくは11ヶ月^o^
2023/01/20(金) 23:03:57.90ID:0Cqev+YEa
SSVCMの説明でガイド機構を推してたから、どんな機構かと特許調べてみた
ガイドバー2本とも複数のベアリングとスプリングで付製する、というものだった
因みにZ50/1.2とZ100-400もベアリングを使ったガイド機構が導入されてる(Z50が凄く豪華)
全体的に見てSTMをそのまま高出力VCMに置き換えたような構造してるので、コンパクト化はできそう
以上チラ裏
2023/01/20(金) 23:53:51.86ID:Rkd/xIi5a
Twitterやふたばより便所の落書きと揶揄されたここの方がはるかにましな治安ってのが、
この趣味界隈のヤバさを表してるように思える
2023/01/21(土) 00:24:37.08ID:tp3j/nXk0
ニコンは2023年に8つの新しいZレンズをリリースする予定です
https://nikonrumors.com/2023/01/20/nikon-is-expected-to-release-eight-z-lenses-in-2023.aspx/
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-Of+3)
垢版 |
2023/01/21(土) 00:31:14.70ID:kbB9/y2W0
あの、レンズが、あってもぉ、ボディがぁ

やっぱZ9買うしかねえのかなあ
2023/01/21(土) 00:56:32.00ID:jAwQvBwX0
>>911
70-180 F2.8は値段次第なんだけど買いたい。
2023/01/21(土) 00:58:59.40ID:sdqHptqO0
CP+で85mm f/1.2と26㎜の発売日、35㎜ f/1.2、135㎜(f/1.8だろうなー)の開発発表くらいはするだろうけど、(200-600はよ)
広角の充実もそろそろやってほしくはある。14㎜F1.4の特許とかキヤノンが出したし、どうせニコンも10㎜くらいから内部で設計くらいはしているだろうし。

唐突に15~18mmの単焦点プラマウントレンズとか出しても良いけど。
2023/01/21(土) 01:29:09.00ID:jZcUZGV4d
200-600は早く欲しいけど100-400や超望遠単を出してきて
最後に200-600持ってきてる辺り重要さを分かってるから、楽しみすぎる
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 430d-5Jux)
垢版 |
2023/01/21(土) 04:12:04.36ID:PuSxCN/I0
我慢できなくてZ9を買った人が一巡してから
Z8が発表されます。
2023/01/21(土) 07:32:03.45ID:oHaQcpD5d
今年だけで8本は凄いな
200-600は無事に出せたとしても40万くらいになるのかな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ed-83R/)
垢版 |
2023/01/21(土) 07:43:18.73ID:8etMef5F0
135mmは確実に出して欲しい
ステージ系だと必須なんだ
2023/01/21(土) 08:08:17.83ID:UYfXZbsS0
軽いレンズもっと出して欲しい
DX24と26は買う
もっと小さい35と50が欲しい
f2でいい
2023/01/21(土) 08:19:27.16ID:fxdjidAl0
70-200mmF4Sはほしいが、70-180T-Lineで代替なんだろうな
2023/01/21(土) 09:12:39.18ID:0iHObX3W0
>>920
70-200F4Sだと70-180F2.8Tより高くなりそう(笑)
2023/01/21(土) 09:16:58.23ID:3OLORVo50
17-28、28-75、70-180で小三元か
値段的にもそんな感じかなあ
今だと135しか欲しいのがないので、T-Lineで20-40も頼む
2023/01/21(土) 10:52:16.47ID:sdqHptqO0
T-LineでF2くらいの単焦点を16㎜くらいから100㎜くらいまで揃えてくれないかなー、と思ったりするけど単なるクレクレだよな、とも思っている。
f/1.2も50,85,35mmで揃えたら次は24か28㎜だろうし、その後までカメラ人口が現状維持されているのか果たして。
でも程々(F2.8 よりは明るく)で5万円で足が出る位の単焦点は、趣味人には丁度いいんだよねー。
2023/01/21(土) 10:59:14.05ID:oDvCfpTz0
何かと思ったらタムロン-ラインか
今後も色々と増えていくのは間違いないし
公式で名前を分けるとも思えないけど
明らかにタムロンでリリースされてるレンズがT-LINEってことだよね?
2023/01/21(土) 10:59:59.74ID:7tUA6Fjs0
tlineとかいうキモイ名称勝手につけて使ってるやつってナナニッパとかも言ってんだろうね
2023/01/21(土) 11:01:38.72ID:4r8g95b60
70‐180
70‐200どっちだ
2023/01/21(土) 11:02:25.98ID:CsXkHgqx0
>>917
200-600はソニーの奴みたいにテレコンx2使えるようにしてほしい
2023/01/21(土) 11:08:00.60ID:C6c3bQj/0
>>925
本人は気の利いた事を言ったつもりなんだろうね
実際ナナニッパ言ってるか分からんけど思想的には似てる
内輪ネタで盛り上がりたいみたいな、みんなも使って欲しいみたいな
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437c-C39f)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:16:51.77ID:RhbGp7OW0
つまりS-Lineはソニーラインか成程
2023/01/21(土) 11:19:58.50ID:6Cu09Yijd
>>929
シグマラインだろ
とろけるボケとか三次元ワイファイとか全部シグマアートに潰された結果
解像と無収差に突き抜けたSラインが登場したんだから
2023/01/21(土) 11:31:35.55ID:0iHObX3W0
T-ラインでもタム三元でもどっちでもいいよ(笑)
2023/01/21(土) 11:54:15.90ID:32aprAZXr
無臭シグマに対抗したsラインもええけど、焦点距離f値が既存のものばかりなのはどうなの
200-600が仮に40マソとして、ソニーやΣが異様に安いって事になりかねん
他社に先んじて出せばいいのに、コロナとはいえ遅過ぎる
2023/01/21(土) 11:56:00.43ID:7tUA6Fjs0
開発スピードに関しては会社の規模がSONYCanonと比べると小さいし仕方ないと思う
934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-Of+3)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:34:47.20ID:NYEDSiRYa
呼び方なんてどうでもいい
当人同士で伝わればいいが、不特定多数がいる場で使うべきではないと思うの
2023/01/21(土) 13:15:03.88ID:sdqHptqO0
ソニーは百歩譲るけどキヤノンのRFの開発スピード早いか?? 歪曲収差10%とか捨てられるならニコンも20‐80とかとっとと出してると思うが。
なお、70‐200はナナ”ニー”ニッパなら気にしない、ナナニッパなら70㎜f/2.8と思う、70-200f/2.8じゃなくて。
2023/01/21(土) 13:18:18.64ID:0iHObX3W0
>>935
割り切りがスゴイって感じだな、RF-SはほぼEF-Mコピーだし
2023/01/21(土) 14:21:11.84ID:8Zzf5EBNd
ナナニッパもT-Lineもただのガイジ
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 430d-5Jux)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:28:58.06ID:PuSxCN/I0
七十二百
939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa7-05Lq)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:34:47.94ID:C92Q3G9ea
Tラインは素直に喜べない
2023/01/21(土) 15:16:46.51ID:loLMDq4mM
ソニーの記事見てこっちもf1.4の単焦点出してほしいと思ったけど1.8sよりデカくなるんじゃあんま嬉しくないな
2023/01/21(土) 15:24:40.16ID:H5h5DPgKM
ソニーのf1.4喜んてる人は1.2買えない層かな?という雰囲気を感じる
ニコン1.2使い的には、ソニー1.2重いとかコメントしてる人見てああそうですかとしか
2023/01/21(土) 15:59:20.61ID:N5x3mDG3M
一にも二にも他人の見下し入るから嫌になっちゃうね
2023/01/21(土) 16:05:52.06ID:TXNW9ixc0
GのF1.4持たずにZでF1.4出て欲しいって言ってる人は全員買わないと思っている
2023/01/21(土) 16:12:56.52ID:C6c3bQj/0
>>942
他人を見下さないと平静を保てない人なんだろうな
ほっときゃいいよ
2023/01/21(土) 16:15:33.19ID:4r8g95b60
ソニーはレンズ作る前にファームアップしろと
まぁα1からZ9に乗り換え予定だから
もうどうでもいいけど
2023/01/21(土) 16:25:51.20ID:ujdAUUjJM
シグマが1.4というのがビックリ
シグマの1.4って何年前よっていう、それ買い替えるのか?新規購入なのか?
fマウントのアート持ってるが、あれでお腹いっぱい、当時としては激重だったかw
2023/01/21(土) 17:29:40.28ID:Go6cBwj00
>>945
↓↓ソニーはここがファーム開発やってるんだけど

ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社
https://www.sonydna.com/

カメラ、ワールドカップなどでも使われてるVAR、スマホやタブレットなどのモバイル端末、車載カメラやホンダと共同開発してるEV車、プレステ、テレビ、ウォークマン、ライブスタジオの制御、メディカル事業やサイエンス事業、ロボット、エトセトラエトセトラ・・・
あらゆる制御ソフト担当してるからカメラが後回しにされてる感あるなw。ただ技術力は半端ないから動物瞳AFとかもそうだけど最新技術の実用化は早いしAFも優れてるね
2023/01/21(土) 17:51:03.30ID:oDvCfpTz0
>>940
非SならコンパクトなF1.4をリリース出来るだろうけど、それに需要があるかだよね
もしも無かったら爆死する
SのF1.4なら順当にF1.2とF1.8の中間
949名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5Jux)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:21:35.20ID:iaYVEzqRM
>>947
ソニーデジカメのオリジンはカーナビ基本ソフトです。
管理ファイル作りたがるところが一緒。
2023/01/21(土) 20:35:30.82ID:bzF7M8V80
ロク ヨン=600mmF4
ゴー ヨン=500mmF4
ヨン ニッパ=400mmF2.8
サン ニッパ=300mmF2.8
サン ヨン=300mmF4
二― 二―=200㎜F2.0
単焦点は単語を二分割にして
頭が焦点距離、尻が口径比

イチニサン ニッパ=120-300mmF2.8
二―ヨン ヨン=200-400mmF4
ズームは単語の頭2/3を焦点距離、口径比が1./3
となると
70-200mmF2.8は
ナナニ― ニッパ が当てはまるのかと
2023/01/21(土) 20:50:06.88ID:TXNW9ixc0
ただの通称なんだから通じればいいだけでしょ
2023/01/21(土) 20:58:53.52ID:Af+n8f7ba
自然発生的に生まれた略称にガチガチに法則性当て嵌めようとしても無理あるよね
2023/01/21(土) 21:13:46.34ID:6A0VldCMa
>>936
超望遠は溶接だしな。
開発が遅くてもニコンが良いよ。
2023/01/21(土) 21:16:43.06ID:0iHObX3W0
>>943
50mmの場合AIAFのDのF1.4の味わいを求めているのでは?
2023/01/21(土) 21:16:45.15ID:6A0VldCMa
>>950
70-200/2.8なんていうポピュラーなレンズに愛称は要らんよ
2023/01/21(土) 21:43:24.59ID:gCF7KgP0M
ナナニッパ
2023/01/21(土) 21:51:17.63ID:e6JKffWZa
略称や愛称ってポピュラーだからこそ生まれるもんでは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況