X



FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part102

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/07(水) 14:53:55.90ID:NGrqrcQjM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T5 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T5 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/
X-T5
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part100(実質101)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668473443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9802-gRtj)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:18:29.46ID:z9UlfRLg0
T6
2022/12/08(木) 04:56:43.03ID:r+glhiKr0
乙!
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef01-Znoa)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:43:09.04ID:aVEJYohw0
作例に作品性を求める奴はいらない
2022/12/08(木) 09:52:00.94ID:B2ru+tT2M
作例はチャートと遠景の鉄塔でいいよな
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-M2sO)
垢版 |
2022/12/08(木) 10:04:22.84ID:VrXXy4AW0
どうせ電線と電柱と壁しか映さない
2022/12/08(木) 10:23:04.25ID:Sv868R+rr
井畑をポートレートモデルにしたい
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-dRCL)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:00:05.51ID:EKPAniX30
何ミリで撮ったかもわからん
レンズやカメラの個性も活かせてない作例はいらない
そのうえ下手とかもっといらない
2022/12/08(木) 11:25:02.14ID:fd+yW5mLd
自分で試そう(^_^;)
2022/12/08(木) 11:44:48.34ID:UMnPq+YV0
たしかに
自分で試すなら井畑の動画見なくていいな
2022/12/08(木) 12:05:49.22ID:xZTs+BGn0
井端さんの解説は参考になるな
12名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-o5Z0)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:05:42.90ID:r8nESmhId
癖になってんだ、露出アンダーにするの
2022/12/08(木) 14:56:15.40ID:hXUu5P2Ma
>>9
レビュー動画の意味ないwww
2022/12/08(木) 15:23:16.27ID:fd+yW5mLd
>>13
レビュー動画を自分で試してみては?!
2022/12/08(木) 16:33:10.91ID:RcPMzqhua
>>14
馬鹿の指図は受けません
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-S5fM)
垢版 |
2022/12/08(木) 17:28:55.61ID:5CxqLAWc0
イキってるチー牛のカメラ小僧はお前だろw
晒しあげ

983 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2022/12/08(木) 01:16:15.26 ID:8slDSet50
>>976
あ?テメエ喧嘩売ってんのか?
舐めてんじゃねえぞ
匿名だからってイキるんじゃねえぞチー牛のカメラ小僧が
締めるぞガキ
2022/12/08(木) 17:30:52.62ID:M5Lceuns0
結局富士ユーザーといえば井畑さんなんよ
2022/12/08(木) 17:38:52.48ID:82DgZpg8d
>>17
アキさんかと思ってました
ペンギンさんとか
2022/12/08(木) 17:46:51.00ID:WVdLr/xLM
>>17
井端って、これかい?
https://youtube.com/@photoandcinemabear8333

再生1000回で4000円だから、井端くんだと月12万円くらいかな?

露天風呂に水着で入る奈良岡さんで月収450万円。
https://youtube.com/@naraokanico
2022/12/08(木) 18:52:26.60ID:gO4pCD7A0
https://asobinet.com/info-review-x-t5-pb/
これにクロップなしの4k60pと書いてあるけどクロップなしにする設定ってあるんですか?
2022/12/08(木) 18:57:06.52ID:V9aDXdOV0
日本の内容の薄いYoutuberさんのことはさておいて
前スレで少し話題だった高感度耐性のまともそうな比較みつけたよ

FUJIFILM X-T5 vs X-T4 - Image Quality Review
https://www.youtube.com/watch?v=cr6yGN2-820

この動画を見る限り、T5とT4のISO12800でも大差なし
この人は画像のサイズも同様にした比較(7:30くらいから)も
しているので解りやすい
2022/12/08(木) 19:03:30.76ID:zzloDdt/0
>>15
やれや
2022/12/08(木) 19:07:27.89ID:qeGQcHwjr
イケメンじゃないお前らにYouTuberは無理だ
24名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-o5Z0)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:09:54.17ID:r8nESmhId
まるでYouTuberがみんなイケメンみたいな事言うな
2022/12/08(木) 22:54:09.59ID:vltx3dHNd
マップしかイケメンおらんやん。
旧56使ってるけど特に気にならんな、下取りクソだし使い続けよう。
2022/12/08(木) 23:16:37.36ID:r+glhiKr0
前スレ>>991
退かぬ!!媚びぬ!!省みぬ!!
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027b-wbRJ)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:26:52.42ID:ZlFd4ivR0
>>21
結局t4で十分なんよな
改めてT4がコスパ最強
2022/12/08(木) 23:29:33.78ID:ys/pYwhA0
>>21
おお!後で見る

>>25
5612 ってこれを使いたいからフジを選ぶ位に神レンズなんだけどねー。自分も2314と併せてメインレンズですわ
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9802-5XlL)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:52:44.84ID:DN8ypiPg0
>>27
AFがクソだぜ。暗所が弱すぎる。シャッター切れたのにあってないことなんてザラにある
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4163-TbTQ)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:54:23.81ID:8CU0kKBW0
T4がコスパ最強ねぇ…
用途にもよるから否定はせんが、おれはT5のAF体感した瞬間から第4世代以前の全Xシリーズ全てが不要に、実際サブ
にと思ってた物も全部売ったわ
やれ画素だチルトだ軽量化だ円安だノイズだ質感だ色々あるが、このAFの進化に比べたら全てが小事よ
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4163-TbTQ)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:55:09.51ID:8CU0kKBW0
>>29
書き込んでるうちに言われたw

っぱAFよw
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce01-1Qdo)
垢版 |
2022/12/09(金) 01:14:40.21ID:patvovqv0
>>25
誰がみてもすぐ分かる位、新56の方が全ての面で優れているよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9802-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 01:18:10.66ID:IbSf4tkh0
https://i.imgur.com/vtx6yU6.png

お分かりいただけるだろうか?
2022/12/09(金) 01:55:21.65ID:C+uFyUTt0
中古市場が異様に高騰してる富士のカメラ、新型に乗り換えるタイミングとしては絶好なんだからさっさとT5にしとけ
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-MS5g)
垢版 |
2022/12/09(金) 04:59:15.17ID:TyIeK6+F0
T5評判いいなぁ
写真見ても画質いいのわかるし欲しくなってくるんだが
2022/12/09(金) 05:18:11.48ID:erL+4Rjv0
XF16-55やXF90使いたいんだがX-T系のグリップじゃ手が大きい俺は微妙かな
ハンド高いし大人しくX-H2の方がいいかね
2022/12/09(金) 07:16:08.76ID:/dT0xSOC0
>>36
グリップは実機握って確かめるしかないが
チルト液晶にこだわりがなければHでいいんじゃないか
2022/12/09(金) 07:47:36.05ID:Gtg1Bs1gH
>>36
グリップが嫌なら止めた方がいいよ
2022/12/09(金) 08:03:46.36ID:8oDdrp1id
>>32
その違いが必要ならフルサイズにしてSIGMA851.4使う。
2022/12/09(金) 08:14:00.41ID:LnYrJi9+r
>>37
>>38
調べたら外付けのグリップつけたらむしろ X-T5の方が重くなるのね
X-H2にします
2022/12/09(金) 08:24:45.89ID:/dT0xSOC0
右手グリップが必要な、右手で握っちゃう人は選択肢が狭くなるな
薄いカメラを使おうとおもったら左手で持つところからだな
それができれば手のサイズはあまり関係ない
撮らない時も左手で持つようにしていればすぐに慣れるものだけどな
42名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 08:52:59.62ID:aSv97Ppbp
ワイも手が大きいからH2だよ。
16-55はH2でもハンドストラップつけないとバランス取れんよ。T5も多少握りやすくなったけどな。
>>34
中国様に売りつけられるからね。
>>41
それ構える時だけの話やん。って何度も。
ネックストラップつけない奴もいるし、長時間握りながら移動する時もあるのさ。
2022/12/09(金) 09:36:37.84ID:6EZhVD2r0
>>29
暗所が弱いのはT5も説あるが果たして
2022/12/09(金) 09:39:20.03ID:6EZhVD2r0
>>42
>>ネックストラップつけない奴もいるし、
>>長時間握りながら移動する時もあるのさ。

そういうのも含めて「右手グリップ必要な人」なんじゃねーの知らんけど
2022/12/09(金) 09:41:00.41ID:6EZhVD2r0
出て半年でオワコンになったH1と違って、
むしろEVFとバッファが良好なH2もあるので
T5と好きな方選べば良し
選択肢があって良き

え?アナログダイヤル操作でバリアングルでafが良いボディが欲しい?...どれか諦めるしか
46名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 09:49:59.56ID:RFCRAwKtp
>>43
H2Sと比べてな
h2s》h2.T5暗所は戸惑う〉〉越えられない壁〉T4あってもないのにシャッター切れる。ピント優先なのに。
47名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 09:51:42.63ID:RFCRAwKtp
>>45
FUJIFILMがチャート出してるよ。
H2Sにレザーつければクラシカルになるかなぁ

https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/generation5/?fbclid=PAAaaE3K26ucRWhjGHeOtA2DN9Rq9w6zKA7J_mhuaWIhmruhwzsB3I3CT3VrI_aem_ARXizQU7W8bNs726nJRLfSjYfSQh-oyaO3SsEja09-yfe3_0lqYEYPZBv0itYzQaeGHDJ8MkcxO6QWZlLbhAqH8KddLlWWQCeVUwb1A4tUr6ba83rdQv0HFxf0skm4YQcY4
https://i.imgur.com/IsxYpbU.png
2022/12/09(金) 10:20:19.17ID:/dT0xSOC0
>>42
ストラップするかしないかまで話を広げる気はないが
俺は「撮らない時にも左手」でって書いたよ

関係ないけど一眼レフ持ったお爺さん足は悪そうで危なっかしかったが
カメラを構える時に左手でスーッと自然に持ち上げてて
歳くってもこの動作はできるんだなと思った
2022/12/09(金) 10:48:49.68ID:6EZhVD2r0
積層センサのX-T5s出ないかなぁ
2022/12/09(金) 11:38:20.23ID:GFEBIBZyd
>>36
H2のほうが良いよ。
自分はPro3にMHGつけて1655苦もなく使えてたけどw手は小さめ。
2022/12/09(金) 12:31:00.49ID:Nb/kiTRe0
量販店でH2シリーズとT5をお触りしたが体力が無いのでT5一択
でもS10の方が軽量コンパクトなのでそちらが欲しくなり
2022/12/09(金) 12:57:17.07ID:GLTncmBd0
H2とT5、たった100g差でねぇ・・・
2022/12/09(金) 13:10:33.39ID:6EZhVD2r0
>>52
パーセントでいったら15~18%で結構な違いだから...
2022/12/09(金) 13:17:46.73ID:LnYrJi9+r
>>52
幅は7mm、高さは2mmしか変わらないからほんとにグリップの差ですな

むしろX-H2のがグリップがしっかりしてる分軽く感じるまであるという…
2022/12/09(金) 13:19:54.58ID:/dT0xSOC0
まあカメラを選ぶ以前に、ちょっと筋トレくらいした方が良いレベルだな
2022/12/09(金) 13:20:41.78ID:6EZhVD2r0
H2、重さもだが、
ボディの最薄部がT5よりも5mmも分厚くなってて個人的にはアカンかったわ...
動画の放熱って大変なんやなって

グリップは良いんだが
57名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-dfii)
垢版 |
2022/12/09(金) 13:30:53.47ID:bcgj3ZLbd
X-T5で6k撮影してみた。
360MbpsだとV90必須かと思ったけどV30でも大丈夫だったわ。
58名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 14:36:49.53ID:Nfevop4Vp
>>57
ファインダー除いてない時は指で支えるしな
>>52
一円玉100個余分に持ちたくはないやろ

ただグリップの良し悪しで変わるね重さ
2022/12/09(金) 14:54:27.50ID:r/io2xUMa
pro3からの乗り換え組だけどもう少ししっかりしたグリップだと思ってた
ホールド感は良いけど前ダイヤル操作のために中指浮かせると不安定になるかな
この辺りはデザインとトレードオフだね
2022/12/09(金) 15:06:27.20ID:/dT0xSOC0
手が大きくてH2にした連中が
わざわざTスレでグリップの話を続ける不思議
61名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:26:57.52ID:MO7Pbaf5p
>>59
開発者一所懸命考えてたみたいだよな
https://i.imgur.com/f3vpkiV.png
2022/12/09(金) 16:01:38.55ID:Ff/CZfXJ0
左手でレンズさ支えて撮るよね、普通。
違うのかな?
63名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:37:22.40ID:5ggZFLdOp
>>62
撮るとか左手を添える→当たり前

ファインダーを覗く前の待機状態の話かと思う
まあ、縦位置で撮る時はグリップあると疲れない
2022/12/09(金) 18:45:13.93ID:/dT0xSOC0
>>63
待機状態でも左手で支えるんだよ
そして添えるじゃなくて、>>62が言っているのは支える
添えているようだからグリップが要るんだよ
2022/12/09(金) 19:02:58.15ID:/dT0xSOC0
カメラの構え方ができようができまいが今の時代どうでもいいが
(手ぶれ補正の技術も発達したことだし、勝手にすれば良い)
しかし、カメラの構え方さえ知らんやつに
「グリップが小さくて持ちにくい」と言い回られるのは気分が悪いものよ
まあグリップ機にはグリップ機の良さがあるから
H2スレで好きなだけ称えてくれば良いのにな
2022/12/09(金) 19:12:24.04ID:DDXNE1/i0
T4 + グリップで使ってた自分でも、H2系のグリップはデカくて持ち辛く感じる

持ち方に慣れてないのもあるだろうけど、究極は「人によるから好きな方買え」としか言えんよな
2022/12/09(金) 19:21:02.82ID:8Uz++aBGa
> 待機状態でも左手で支えるんだよ

うざいな
俺も>>42同様握りながらぶら下げて待機する
俺ら多分これからもずっとそうする
同様に君もそうしろよ
宗教じゃないんだから使い方を押し付けるのはやめな
68名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:21:55.22ID:tPzqMU64p
待機状態。パソコン触ったり、モデルに指示出したり、顔拭いたりスマホ触ったりするからな。
グリップがいいと指2.3本で支えられる。
確待機状態両手で支えたり、、、しないなぁ。
2022/12/09(金) 19:25:12.40ID:6EZhVD2r0
被写体afで背面液晶で雑に撮る時は右手だけで撮ったりするわ
2022/12/09(金) 19:26:55.89ID:6EZhVD2r0
個人的には
よくペットボトルの水飲むし
今は子供の世話があるので
右手でずっと持ってるのができん
ストラップ必須

なお子供の世話あるとそもそもカメラで写真撮ってる余裕がない模様
2022/12/09(金) 19:40:42.32ID:/dT0xSOC0
>>68
待機状態で、右手にハンドストラップでグリップ握って
パソコン触ったり、顔拭いたり、スマホを触るのは左手なのか??
不思議な話だな
2022/12/09(金) 19:42:03.47ID:/dT0xSOC0
>>67
ごめん、ちゃんとアンカー打ったつもりだったけど
あんたに刺さっちゃった? 人違いだよ
2022/12/09(金) 19:46:54.64ID:e4ZmuiTyM
ただ持ってるだけの状態だろ。
落とすの心配ならハンドストラプかネックストラップつけろよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:47:27.32ID:cQsoW6hBp
>>70
自分のご飯も食えないもんな。お疲れ様です。
>>71
あ、ワイ両利き手に近いかもしれんな。
スマホなんてどちらの手でもスワイプできるようにしてるわ。
2022/12/09(金) 19:48:06.66ID:e4ZmuiTyM
そんなことの責任をグリップ形状だけに押し付けるもんじゃねえ
76名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:08.31ID:cQsoW6hBp
>>71
今電車移動中だが利き手で吊り革握って左手でみんなスマホ触ってるぞw
2022/12/09(金) 20:01:17.99ID:/dT0xSOC0
1分で両効き設定を捨てやがったなw
まあ、スマホが左手でできないってつっこみじゃなくて
待機中にそんな色々するのに、そこまでして右手にカメラ握ってんだなって話
2022/12/09(金) 20:07:36.03ID:tFi8KmeAa
まあ頑張れ
https://twitter.com/moon5_natsu/status/963027806132224001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/09(金) 20:08:55.85ID:Rc7YnHGZr
せっかく富士フイルム様がグリップありなし、チルトバリアングルとフルラインナップで用意してくれたのにスレ民の争いは終わらないのだ
2022/12/09(金) 20:36:18.02ID:6EZhVD2r0
俺もスマホは左手だわ
書くのも左手

PCのマウスやタッチパッドは右手
81名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-M2sO)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:54:24.73ID:EuEBb3O3r
H2買っちゃった残念くんはこっち来ないでくれる
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e10-nfFp)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:57:54.94ID:dn0eexsg0
チルト信者になりきれないのは山歩きで
背面液晶保護に気を使うこと。光軸が
合ってるという人もいるが、チルト液晶は
左にずれて配置されてる。
2022/12/09(金) 21:06:05.80ID:zbm5i29z0
ファインダーの時は横にあると違和感を感じたからT-10を購入したんだけど
チルト液晶でそれ感じるのは珍しいんじゃないかな
液晶がセンターにある物の方が珍しい気がする
T5はやく届かないかなー
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9802-5XlL)
垢版 |
2022/12/09(金) 21:38:33.25ID:IbSf4tkh0
>>81
https://i.imgur.com/Ud4LzzL.jpg
メーカーが誘導してますな??
2022/12/09(金) 22:57:20.14ID:Goi4X8d5M
>>84
モデルの顔色が良くない(笑)
鬱な顔してるし。

>>59
>>pro3からの乗り換え組だけどもう少し
>>しっかりしたグリップだと思ってた

グリップ良いのはH2系とX-S10。
XF150-600付けても違和感ないよん。
2022/12/10(土) 00:01:21.08ID:P+oqDt240
指の掛りも良くなってるし、特にT4と比べると手のひらで包み込む感じが改善されてる。
これはサイズダウンの影響かも。
フルサイズのデカ重のレンズから開放されたので、グリップはこれぐらいが丁度良い。
2022/12/10(土) 07:08:00.00ID:lbqS4T+b0
XマウントでもXF90、56、16-55使ってるからデカ重レンズからは解放されなかったな
そりゃフルサイズよりは軽いけどさ
2022/12/10(土) 08:10:12.33ID:0Lcyb0Oc0
サイズダウンしてるのは主に横幅と高さであって奥行(グリップ)とボディの薄さはT4と変わらんのだがな

変わったのはグリップの形状やぞ
2022/12/10(土) 08:33:43.46ID:yFpTOUfV0
>>87
どっちかっていえば、割り切れば軽量レンズで散歩スナップできるし
ガチ撮りならばデカ重レンズもつけられるって考えで使っている
2022/12/10(土) 12:00:43.01ID:5za5rjln0
他のレンズはまだいいとしてXF16-55だけは無理して使ってる感じだわ、かといってグリップも付けたくないし

Sigmaの18-50が届いて大丈夫そうなら乗り換えようかな
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:03:06.38ID:H3uXgjLh0
これまでがH1
このスレじゃデカいデカいと言われるけど、一眼レフからはむしろちょうどいいサイズ
グリップも握りやすい
T5を買うにあたり買い替えもなくはないけと気に入ってるからサブとして残すことに
デカい方がサブは珍しいかもだけど、それでいかんわけじゃなし
で、T5だけど小型軽量、グリップも控えめだけどこれまた持ちやすい
ボディがグリップが大きい小さいじゃなく
持ちやすさは結局バランスなんだと気づいた
2022/12/10(土) 12:13:43.76ID:GdHfmoX6a
T4、個人的にはグリップ手にフィットしますけど端っこを持たされてる感じで相対的バランス悪く感じるんですよね~

T5はそういった意味でも良くなったと感じてます
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/10(土) 12:57:30.90ID:H3uXgjLh0
T5はT4からカドがとれた感じなのがいい
手の中におさまる感じ
そこから補助としてのグリップがバランスいい
H1は「グリップありき」としてのボディで、そこがまたバランスいい
94名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp1b-nB7R)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:27:31.03ID:z5kIX2Nip
X100V持ってるから23mm単は買う気なかったけど、X-T5使い出すと全部これで撮りたくなるな。
2022/12/10(土) 13:28:27.74ID:P+oqDt240
>>93
同感。
T4と同時に比較するとよく分かる。
2022/12/10(土) 13:36:44.18ID:P+oqDt240
予備にT4を残してるけど、T5が良すぎてT4を使わない未来しか見えない。
T4売ってサブ機に100V買うか悩む。
2022/12/10(土) 14:16:56.85ID:L3597zjf0
T4の買取価格どんどん落ちてるから売るなら早くしたほうがいいぞ
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ROsr)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:43:26.01ID:zx5h0PZp0
>>96
サブを考えるならT4の方がいいかもしれないよ。
自分は100Vを既に持ってたから使ってるけど、
バッテリーを共用できないのが不便。100Vは
カメラとしてはすごく楽しいけどね。
99名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-OrJq)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:45:28.66ID:Rx9lh6ZBM
ゲームと同じことをすればいいんだよ

「発売日に買って、発売日のうちに売りに行く」


俺はもう売りに来たんだぜ
どうだスゲーだろ

って店員にドヤ顔するためにゲーム買ってるバカいるが

売り値が気になるならそれと同じことをすればよいのだ
100名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-OrJq)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:46:59.65ID:Rx9lh6ZBM
「発売日に売りに来るなんてこいつスゲーな」なんて店員は思わないだろうが

なんか本人は「発売日に売るとスゲーやつだと思われるはず!」って考えてるらしい


売り値が気になるなら、カメラも車もそうすればよい
101名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-YBiX)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:03:26.51ID:AP4rGhLVH
サブは同じ機種がよい。オレの場合はH2とT5それぞれ二台、計四台。
2022/12/10(土) 16:06:54.46ID:yFpTOUfV0
同じ機種2台必要ならそれはメインが2台なんだよ
それが悪いってわけではなくて、サブとは言わないってこと
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ROsr)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:48:38.91ID:zx5h0PZp0
それは個人が決めること。
104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-6wbo)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:33:28.42ID:crfXxa6Na
>>99
それって万引き犯では?
2022/12/10(土) 17:35:05.74ID:yFpTOUfV0
>>103
メインとサブという言葉の意味を言っているんだがな
まあ普通の用例以外に使うのも勝手にしろだがな
2022/12/10(土) 17:47:06.63ID:+cRZIWYAd
T5が自分好みだったのと、これから先の事を考えてMFTからのマウント替えを考えているのですが、センサーへのゴミの付着はやはりありますかね?。
E-1以来10年&10台以上Olympusのカメラを使ってきましたが、誇張無しで一度もゴミが気になった事が無いので、その点だけが心配なのですが。
2022/12/10(土) 17:47:38.16ID:/6oNa4aq0
富士フイルム X-T5 レビュー|撮る喜びが味わえる写真撮影特化の1台
内田ユキオ
2022/12/05
https://www.kitamura.jp/shasha/fujifilm/x-t5-20221205/
2022/12/10(土) 17:50:28.00ID:yFpTOUfV0
>>106
ある
他社並み(もちろんオリ除く)つかごく普通のレベルだけど付くにはつく
センサーサイズの割にはマウント径が大きいから拭くのは楽
2022/12/10(土) 18:06:43.12ID:ZtMMP5+Qr
Xphotographersの中でもユキオの写真はマジで何が良いのかさっぱりわからん
2022/12/10(土) 18:12:34.32ID:02oFiu870
>>107
現在のXのオペレーションシステムは複雑になり、設定できる項目も非常に多く、幅が飛躍的に広がった。ダイヤル操作に実用面での優位性があるか、見直す時期に来ているように思う。
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477c-QTU0)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:50:20.76ID:rBQQISAQ0
Tも、今や、ダイヤル使わずとも不便は無いような、、、
ダイヤルはファッション、でもそれが楽しい(かどうか、次はH2かT5か、T4で実験中)
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-M12H)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:54:10.37ID:MxpfHUxu0
>>106
8年くらい富士機を使っているが、今まで4回位は自分でセンサークリーニングしたかな。
2022/12/10(土) 19:04:14.79ID:yFpTOUfV0
もういっそドライブモードダイヤルもコマンド位置を追加して
コマンドダイヤルかメニュー(Fn)で切り替えられたらいいのにね
HDRみたいな利用頻度の低い機能や
上級者が使うとも思えんフィルタとかはメニューにしまって十分だし

ついでに言うとサイレントモード(強制ESでシャッター音強制0)を
ドライブ切り替えにいれてくれるといざって時にすぐ使えそう
2022/12/10(土) 19:06:05.12ID:vD8ABVzZM
>>109
君でもハセオの写真なら良さが分かるだろ?
https://www.neoalfaline.com/haseo
https://fujifilm-x.com/ja-jp/photographers/haseo/
2022/12/10(土) 19:22:10.48ID:ZtMMP5+Qr
>>114
ハセオの良さはすごいわかるw
中盤欲しくなるw
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-X6dm)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:22:20.59ID:R7dZlk1x0
井畑はない
2022/12/10(土) 19:24:02.09ID:6UqQlPEd0
井畑をXphotographersに入れるべき
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-M12H)
垢版 |
2022/12/10(土) 19:40:27.84ID:MxpfHUxu0
>>113
ES+シャッター音0の設定をカスタム1に登録しておいて、どこかのFnボタンにC1設定呼び出しを割り当てておけば、現状のT5でも一瞬でサイレントモードにできるよ。
2022/12/10(土) 19:54:12.48ID:yFpTOUfV0
>>118
カスタム登録はやってて1つ作ってる(汎用的なの)
でもどのカスタムでもサイレントにしたい時があってね
音設定のメニューまでいくのが案外煩雑でなあ
2022/12/10(土) 20:10:56.33ID:lbqS4T+b0
>>117
あんなのが公式の生放送出たら世界中から大炎上
見た目も喋りも作例も日本の恥
2022/12/10(土) 20:16:55.44ID:0Lcyb0Oc0
内田ユキオは人柄としゃべりが良いから(適当
2022/12/10(土) 21:14:05.53ID:K0SxKFX00
>>106
>>112
カタログに超音波式のセンサークリーニングとあったのでどのくらい効果があるのかと思ったのですがやはり完璧ではないのですね。
まあ他のメーカーのユーザーさんも含めて、民さん時に問題なく使用されてるのでしょうから特に問題は無いんでしょうけれど、
今までそういうことが無かった分お気に入りのショットにゴミが映り込んでたらショックかもと思ったもので。
ご教示ありがとうございました。
2022/12/10(土) 21:16:26.94ID:02oFiu870
>>114
これはこの被写体を作り上げるアーティストがすごいと思う
2022/12/10(土) 21:21:09.35ID:yFpTOUfV0
>>122
オリだけは初期のうちから異常なほどゴミつかなかったんだよね
あれくらいが他社も含めて普通になれば良かったんだろうけれどなかなかね
2022/12/10(土) 21:25:19.02ID:lbqS4T+b0
>>114
ここで暴れてるゴミどもにこんな写真は撮れんわな
2022/12/10(土) 22:44:13.65ID:TEjM04ELp
でも、ここで暴れてるゴミどもでも
全員>>107よりマシな写真は撮れそう
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:58:07.29ID:H3uXgjLh0
>>117
釣り針にしてもデカ過ぎんか?
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-cV5P)
垢版 |
2022/12/11(日) 02:21:44.99ID:VynAxuHm0
見た目、シャッターフィーリング、チルトに惹かれてa7IVからX-T5に乗り換えるか本気で悩んでるんだが撮影対象が子供、犬なら大人しくSONYにいた方がいい?
129名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-T1Dk)
垢版 |
2022/12/11(日) 02:23:36.06ID:Wlppc32od
>>128
仲間発見
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-Sjqm)
垢版 |
2022/12/11(日) 02:50:18.07ID:dAe0jHvz0
>>122
電源入れたら常に掃除する設定とかにすればオリ並みに付かないよ
超音波が無いかセンサークリーニング機能それ自体が無いソニーよりは遥かにマシ
2022/12/11(日) 06:36:08.89ID:jO7gtCdNM
>>117
Xphotographersは、大物写真家の推薦がないと無理だよ。有名写真家のアシスタント(タダ働きに近い)を1年以上やってたら、独立した時に仕事を紹介して貰える。

Xphotographersたって、作品発表の場が与えられるだけで、謝礼は微々たるもの。まあ富士フイルム関連イベントの講師代で日当5万円貰えるくらい。
2022/12/11(日) 06:41:20.61ID:OlPIgE0x0
>>128
子供撮りで特に大事なトラッキングAFの性能、AF自体の速さ、高感度とα7IVが上だからやめとけ
レンズも豊富だし
2022/12/11(日) 06:48:01.07ID:AihfMQ010
>>128
α7ⅣにT5追加購入したけど後悔する様な事にはなってないな。そもそもバリアングルと3方向チルトの差もあるけどそこは大丈夫なのか
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/11(日) 06:58:20.11ID:ysP4+kRh0
>>131
はっきり言ってあげようよ
サッカー日本代表入りを、プレステのサッカーゲームしかやったことしかない素人が目指すようなもんだって
2022/12/11(日) 09:16:19.24ID:Pnf5nWnR0
>>128
予算の都合もあると思うが悩む時は買い増して
実際に比べて選んで要る方を残すのが良いよ
結局自分の撮り方でどうかなんて、自分にしか解らん
2022/12/11(日) 09:25:34.51ID:SVVR3AUl0
>>128
2年後ぐらいにα7vでバリチルトとAIチップ載るだろうからそれ待つのも良いかもしれないゾ
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:52:15.22ID:yd9Efyir0
>>128
h2sならばまだしも、、かな。
わざわざ乗り換える必要はないかと思う。
軽いの欲しいならばよし!
2022/12/11(日) 10:07:46.31ID:SVVR3AUl0
撮るのが楽なのはSONY
撮るのが楽しいのは富士
2022/12/11(日) 10:50:53.92ID:0CIQO96fr
子供は本当にブレないかどうかだからなぁ…
フルサイズの中ではEマウントは小型だし最適解かもしれない
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-oizM)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:56:37.72ID:2xZT4WH10
>>128
乗り換えじゃなくて買い増しがオススメ
ズームはα、単焦点はXって感じの使い分けで
2022/12/11(日) 11:41:21.63ID:1wujmtqG0
仕事はRF
趣味はX
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-LE12)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:42:04.35ID:ElH1cLRu0
SIGMA18-50はXF16-55の代わりになるのだろうか?
2022/12/11(日) 13:47:26.27ID:F+zSXGt9r
>>142
ならないよXF18-55も持ってる人はわざわざ買い替えないとDPReviewで結論が出てる、発売前から画質でXFは勝てないとヨイショしまくってた連中は軽いことに大きな価値があると方針転換してるけど
2022/12/11(日) 13:50:49.54ID:F+zSXGt9r
てかクロップで対応できない換算24mmが使える段階で代わりにならないことぐらいユーザーなら考えなくてもわかるだろ
2022/12/11(日) 13:52:58.04ID:afH4FjiQ0
井端さんによるとシグマのは線の太い描写だそうだ
ビルとか撮るにはいいんじゃね
2022/12/11(日) 13:56:46.66ID:ata4t5n9M
>>142
広角で2ミリ違う以上代替にはならんね
2022/12/11(日) 14:01:07.49ID:1bbusYDRr
>>145
いつもナイスなレビューをありがとうやね
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-LE12)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:05:35.07ID:ElH1cLRu0
>>143
よし、このままXF16-55持ち続ける事にする。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2763-oIEv)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:32:43.34ID:TrmlCnu60
>>128
ソニー推しの回答も目立つが、両方で子どもを撮り続けてきた自分は今こそ富士を推したいわ
子どもと一緒に持ち歩きたいと思えるサイズ感・撮り心地、撮った後の色味含め、「この写真いいね」と家族で思い出に残ってるのは大体富士機で撮ったもの
第3-4世代までは実際AFでソニーに見劣りしたけど、第5世代のAFになったことでやっとその差も埋まって子ども程度なら以前ほどの差は感じないしなー
(それくらい4→5世代は別物)
まぁ他の人も言ってるとーり両方試すがよし!
2022/12/11(日) 15:05:35.91ID:vkWEOZS7d
静止画撮らない俺にとってはマジで最高
安さに目が眩んでS10からT4にいきそうだったが我慢してよかった
2022/12/11(日) 16:21:26.87ID:YwvyWEAx0
>>128
α7RVにしたら?
AF周りが全然別物。
バリアンチルトもあるよ。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-whsf)
垢版 |
2022/12/11(日) 16:58:38.13ID:oK4J49qDp
オートフォーカス、キヤノン、ソニー、ニコン、と動物や鳥も「瞳」が今の中心なのに、

周回遅れのフジは、動物や鳥の全身のみ…これではいい写真は難しい

ソニーを捨てるのはもったいない
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6710-O4Dc)
垢版 |
2022/12/11(日) 17:52:24.63ID:rzqTmoS00
フジは動画でフィルムシミュレーション使ったりして良い感じで撮れるのがいい
ログ撮影しなくていいし編集が切り貼りだけで楽
ソニーもフジとおんなじ感じで良い感じの色あるのかな?だとしたら使ってみたいな
2022/12/11(日) 18:12:55.10ID:Pnf5nWnR0
使ってないから知らんのだろうけれど、T5は動物も鳥も瞳にAF行くよな
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:34:04.02ID:yd9Efyir0
>>152
?画角によって瞳合わせるぞ。バイク自転車も人物の目に合わせようとしてる。
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-ZCzu)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:12:21.48ID:KpNbcb+I0
>>152
マップカメラのレビュー動画でも普通に鳥の目にAFいってますよ

https://youtu.be/PcT8obrpNkE
2022/12/11(日) 19:24:08.54ID:J5H4KEkQ0
子供と犬に1年経たずに優秀なカメラを買い替えるような人間は何かしらズレてる。適当にあしらって好きにさせとけばいい。
2022/12/11(日) 19:37:27.65ID:AihfMQ010
何故か不機嫌である。
159名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:53:53.14ID:IGkZDpogx
>>157
みんな>>128をどうこうしたいんじゃなくて、ここぞとばかりにSONY vs 富士論争したいだけなんじゃないかな笑
2022/12/11(日) 20:05:31.68ID:jGEtVJtv0
>>149
それでも差はあるんだよね 
その差が決定的な差になったりしないか?
2022/12/11(日) 20:07:58.62ID:OlPIgE0x0
>>159
別に荒れてないし良くないか?
どっちのメーカーもメリットデメリットあるし
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-X6dm)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:41:50.14ID:0NiqTD9L0
子供撮るならソニーでいい
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-X6dm)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:42:27.85ID:0NiqTD9L0
フジは電線と壁を撮るメーカー
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-aG6c)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:47:19.17ID:0tLzLhzc0
傷つきやすいみたいだからいまだにポチれない…
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb1-kmuZ)
垢版 |
2022/12/11(日) 21:04:32.89ID:a3W9Ti4w0
傷がつきやすいからなんだってんだ
使い込めばいつかは傷なんてつくもの
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6736-whsf)
垢版 |
2022/12/11(日) 21:06:41.10ID:JPLviRAb0
瞳を追うとはいえ…

https://youtu.be/N1HGeJV4LEg

やはり、キヤノン、ニコン、ソニーとは隔世の感…とくに鳥オートフォーカス。

あと、動画にはないが、逆光でハレーションしたようなポートレート、夕暮れ時の夕陽をバックのポートレート…みたいなシーンでは、人物瞳でさえ難しくなるフジ

周回遅れの出遅れはいかんともしがたい
167名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/11(日) 21:14:54.64ID:SiMn0xKar
>>159
ほんこれ
早速>>166みたいのが湧いてるしな
気持ちわりー
2022/12/11(日) 21:17:28.54ID:OlPIgE0x0
>>166
これフジだけタムロンのレンズ使っててほんま草
2022/12/11(日) 21:17:40.83ID:Pnf5nWnR0
周回遅れなのは否定しないぞ
それはもう、他社が驕ってもう何もしていないなら追いつきもするだろうけれど
NCSはNCSでガチで競って研究開発しているわけだから簡単に追いつく筈がない

ただ使いもせず「瞳検出しない」という誤情報を流すのはやっぱ違うだろうな
2022/12/12(月) 10:13:33.70ID:4J2X24aFM
瞳AFより人工知能AFが今後は主流になる。X-T6やH3なは人工知能が載ったら買う。
171名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:26:32.33ID:2TZuiopQp1212
生体レンズ出たら買うわ!
2022/12/12(月) 12:32:10.93ID:6m/EZsija1212
瞳afもai=被写体認識afの一種だと思うけど
173名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW df61-wvmf)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:37:15.09ID:29gvDmq801212
カメラの価値としてハードが占める割合とソフトが占める割合が変化してきてる感がある
AI等のソフトの進化だけで新型を出しても商売になる時代
174名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:11:23.51ID:itJTjqJHp1212
そういえば昔自分の瞳でAFカーソル動かすのあったな
Canonだっけ。懐かしい
2022/12/12(月) 13:16:44.63ID:6m/EZsija1212
>>174
eosR3で復活したゾ
176名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sr1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:28:57.74ID:rVk59Jvdr1212
〜たら買う! 〜れば買ってた…。
言ってるタラレバ君は大体いつまでも買わないからほっとくに限る
177名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 47da-cV5P)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:49:34.48ID:1SW9wro/01212
初めてのフジでX-T5に23mmF2を考えてるんですが使用されている方いますか?
もちろんF1.4の方がいいんだろうけどちょっと長すぎて
2022/12/12(月) 14:54:19.15ID:4CdbWC6dr1212
>>174
視線入力懐かしいなあ
復活したのか
しなくていいのにw
2022/12/12(月) 15:20:44.41ID:4yONIE9/01212
>>177
使ってます
180名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:43:08.79ID:c62iXYgc01212
解放F値1.2の標準レンズでも作例にポートレートが無い井畑
過去には「The・ポートレートレンズ」である中望遠、XF56mm f1.2の無印とAPDの比較でも
ポートレートを一枚も載せず
ブロンズラガーメン像でお茶を濁してたくらい(しかもこれも下手)だから、よっぽど苦手なんだなあ
2022/12/12(月) 21:26:10.62ID:Oo/lJwFGr1212
やっぱ井畑さんの動画は参考になるわ
2022/12/12(月) 21:53:42.85ID:4J2X24aFM1212
>>176
> タラレバ君は大体いつまでも買わない

富士フイルムのカメラ1台も持ってないってこと? イメージングプラザでのX写真展に出品してるよ(笑)
2022/12/12(月) 21:55:57.04ID:4J2X24aFM1212
>>181
井畑君の動画が参考になるレベルじゃ、イメージングプラザに写真飾るレベルじゃないな。
2022/12/12(月) 21:58:44.72ID:e0ykT/9d01212
井畑の写真でも良いレンズだなって思えたらホントに良いレンズ説を提唱
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-cV5P)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:12:04.98ID:5Bv14t3x0
>>128
です。みなさんコメントありがとう、って事で馴染みのカメラ屋でラスト1台買って来た!
しばらく使ってみて気に入った方を残す事にします。
https://i.imgur.com/iA6c5t7.jpg
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87da-i9yn)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:23:34.37ID:jG1ebTvC0
>>180
じゃじゃ馬連呼してて笑うわ
設定すれば予想通りの写りするのにどこがじゃじゃ馬だよ
こいつ日本語もまともに使えないのか
デザインはXT5のために生まれたレンズとか言ってるけど、こいつpro3の時もおんなじ事言ってたし本当信用ならない野郎だ
2022/12/12(月) 22:31:37.83ID:Oo/lJwFGr
しっかり視聴者じゃん。見てくれてありがとう
2022/12/12(月) 22:35:28.14ID:mIM9JD140
>>185
子供撮りなら16-35G以外のレンズ全部売って2470GM2買うのが1番幸せになれそう
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-X6dm)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:54.41ID:ea4abPtS0
井畑は下手くそだから消えろ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ROsr)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:59:27.14ID:0PUSMPnY0
T5は確かにレンズを選ぶな。
手持ちの16-80はワイド端で四隅が厳しい。
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:59:57.05ID:c62iXYgc0
>>184
良いレンズかどうかはさて置き、良い写真と思ったことは一度も、一枚たりとて無いなw

>>187
こんなキモい能書きヘタクソ野郎がどんなポートレートを撮るか
楽しみにして待ってるよw
2022/12/12(月) 23:12:47.65ID:kUHlyWim0
16-80も個体差あるんじゃないかって気がする
俺のは解放でのワイド端でも四隅まで解像してる
ほんとに角のギリギリ端が言われてみれば滲んでるように見えるような・・・みたいなレベル
風景とかをF8ぐらいまで絞って撮れば全然問題ないし
2022/12/12(月) 23:13:34.67ID:hbvPTsJo0
いはたの動画が参考て
フジを褒めるための語彙学習でもしてんのか?
2022/12/12(月) 23:14:26.87ID:kUHlyWim0
手持ちの日本製の3520は四隅が露骨に滲む
40MP対応(笑)って思いつつ、まぁ俺の撮り方では問題にはならんので愛用し続けてる
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:29:48.70ID:jxKL2PGc0
対応してない90が楽しいわー。
2022/12/12(月) 23:31:23.39ID:e9YV8xc80
>>190
四隅なんてどうでもええやろ
2022/12/13(火) 00:41:52.14ID:WDEf5CyZa
>>195
90は対応してるだろ
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:50:14.89ID:bu92zmuV0
>>197
ほんとだ!!あれ何かと勘違いしてたわw
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-YBiX)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:53:42.57ID:U5SE6I/L0
価格みたらアライカメラという店に即納あって値段も普通だけど、あそこ大丈夫?
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:55:02.74ID:bu92zmuV0
単90しかないのだが、
16-55 2.8売って

XF23mmF1.4 R LM WR / XF23mmF2 R WR /
XF33mmF1.4 R LM WR / XF35mmF2 R WR / XF50mmF2 R WR /
に乗り換えてもええかなあ。
なんかアドバイスもらえたら、、、
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/13(火) 01:11:54.58ID:bu92zmuV0
レンズスレに行くわ。すまん。
2022/12/13(火) 06:36:36.07ID:X2IPZTi90
>>199
買ったことある。大丈夫。
なんなら実店舗も行ったことある。
2022/12/13(火) 07:43:17.74ID:P5YR/QEF0
>>199
どこから在庫見つけてきたんだろ
予約キャンセル品だとしてもとっくに売れてるはずだろうからな
2022/12/13(火) 07:47:49.04ID:5wSd0LxG0
ネット時代だから通販は瞬殺だけど
市中在庫ってのは結構あるものだ
街のカメラ屋なんて最近あまり使わんだろうし
205名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-NtuG)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:28:29.21ID:ICLLjJr5d
大阪日本橋のトキワカメラにもxt5陳列あった
xf30まであった
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-hEC4)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:39:21.57ID:EROzuVQwa
今だにT5にするかH2にするかその他後継機種を待つか迷ってる
双方店頭なら案外在庫あったりするし日本橋行って見てくるか
2022/12/13(火) 09:51:53.80ID:kBRq7THC0
T50とかS20とかE5ってコト?
デカい重いH2選択肢に入るならもう買っちゃいなよ
208名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-hEC4)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:58:38.64ID:EROzuVQwa
>>207
今E4とS10つかっててこいつらのコンパクトさが気に入ってるからな
90mmがメインレンズだからH2が最有力候補なんだけどデカさと重さがやっぱ迷うところだ
現状ボディより重いレンズ使ってるしバランス良くなって使ってたら慣れるんだろうけど
2022/12/13(火) 10:01:09.04ID:P5YR/QEF0
>>204
アライカメラハネット通販やっとるよ
ヤフショも楽天も出店してるし
2022/12/13(火) 10:01:59.76ID:P5YR/QEF0
>>205
トキワカメラ懐かしいなあ 
あそこのショーウィンドウ見るのが好きでよく行ったわ
2022/12/13(火) 10:07:22.90ID:5wSd0LxG0
>>209
そういう話をしてたか?
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-YBiX)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:23:16.33ID:U5SE6I/L0
>>211
アライカメラ通販やってるけど、まだ即納があって瞬殺じゃないの話だね
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-oed9)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:33:43.43ID:mPjC8VvX0
>>208
俺も主に90mmとS10使ってるよ。ほとんど散歩がてらの街撮り。
レンズはでかいけど全体的ではコンパクトだから、持ち出しやすい。

EOS Rシステムも持ってるが、ライブ撮る仕事もしなくなったから、そろそろフジに統一しようと思ってる。

買うならT5かな。
H2は流石にデカい。R5と比べてみたけど大きさが変わらなかった。
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-hEC4)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:47:23.55ID:jHzdEliKa
>>213
そうなんだよなS10と90mmの組み合わせは本当に持ち出しやすく使いやすいんよ
暗所や動物撮る時に不満がないわけではないがコンパクトさを捨てて買い換える必要あるかはずっと迷ってる
2022/12/13(火) 11:06:15.16ID:5wSd0LxG0
>>212
つまりそれが実店舗の方にあった在庫なんじゃないのか、知らんけどな
具体的などこの店の何かなんて>>204に何も書いてないぞ
街中にはまだ流通している在庫があるだろうって話よ
2022/12/13(火) 11:13:47.78ID:/5C6izPeM
https://news.mapcamera.com/maptimes/2022%e5%b9%b411%e6%9c%88-%e6%96%b0%e5%93%81%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/

X-T5、バカ売れなんだね。しかもここでも致命的トラブルの話も特に聞かないし、多少ネガティブな意見ありはしたものの大きな騒ぎもない。
供給さえあれば、さらにバンバン売れるのかな。
2022/12/13(火) 11:19:06.26ID:/5C6izPeM
あ、そういや11月発売のカメラもう一個あったはずだな…
2022/12/13(火) 12:27:17.36ID:+fwtPPL8d
マップカメラはFUJIと組んてるから特別なんだろ。
ヨドバシはSONYと組んでてSONYの圧勝みたいだし。
2022/12/13(火) 12:33:14.43ID:41CXYABg0
>>216
Z9 未だに 3位ってすごいね
2022/12/13(火) 12:33:21.46ID:P5YR/QEF0
>>211
してただろ
ネット時代は通販は瞬殺って書いてるからネット通販やってるアライカメラは当てはまらないと言ってんだよ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df80-wvmf)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:39:04.85ID:KJfOpV8j0
富士すごいZ9すごい
222名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:40:46.97ID:EEpytZnzp
ふじじすごい、にこじいすごい
2022/12/13(火) 12:43:10.24ID:kBRq7THC0
>>219
それ
2022/12/13(火) 12:46:05.10ID:5wSd0LxG0
>>220
具体的などこの店の何かなんて>>204に何も書いてないぞ
街中にはまだ流通している在庫があるだろうって話よ
2022/12/13(火) 12:46:05.22ID:kBRq7THC0
>>221
SONY α7Rvもあの値段でちゃんと2位なのはすごい!
Canonも6~10月すごかったし!
2022/12/13(火) 13:04:39.16ID:P5YR/QEF0
>>224
あんた頭悪いの?
この流れでアライカメラのことなんか言ってないは流石に通用しない

アライカメラはどこから在庫見つけてきたんだろう

204 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-NKnn)[sage] 2022/12/13(火) 07:47:49.04 ID:5wSd0LxG0
ネット時代だから通販は瞬殺だけど
市中在庫ってのは結構あるものだ
街のカメラ屋なんて最近あまり使わんだろうし
2022/12/13(火) 13:07:53.56ID:5wSd0LxG0
>>226
いちいちこんなことでケンカしたくないから謝っておくけど
気に障ったなら。すまんな
俺はその事例から、一般論を書いただけだよ
それくらいは許してくれるだろう?
「どこに在庫あるんだろ?」→「街中には結構あるよ」
まあこんなことでそんなに絡むなって
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-COgs)
垢版 |
2022/12/13(火) 13:18:56.80ID:+1b5qIxR0
電子シャッターは簡単にローリングシャッター歪み出るんだな。
静止画しか使えね〜
229名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/13(火) 13:19:13.59ID:DofqNhZap
>>225
ボーナス時期だから富裕層が買うんやろな3ヶ月分ならば、、、
2個分ってのがすごい
2022/12/13(火) 13:26:56.29ID:kBRq7THC0
>>228
電子シャッターで歪み抑えたいならH2s買うしかないゾ
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e788-pDoY)
垢版 |
2022/12/13(火) 14:47:33.46ID:sB/rkjvE0
X-T5購入を検討してますが、皆さんはどちらの色を購入されましたか?
個人的にはシルバーが気になっていますが、皆さんの意見も参考にしたく考えています
2022/12/13(火) 14:50:19.44ID:V0yZMh4V0
>>228
静止画でも歪むけどな・・・
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dff9-OyuS)
垢版 |
2022/12/13(火) 15:09:18.89ID:MstXf4dk0
>>231
便乗なんだけど、
T1シルバーから、T5に乗り換えた人います?
2022/12/13(火) 15:37:29.29ID:7fStSOvBM
>>231
さっき貼ったマップカメラの記事だと圧倒的にブラック多しだね。俺もブラック買った。
シルバーを買いたい人は何かこだわりある人なのかなあと思う。
2022/12/13(火) 15:44:36.78ID:5wSd0LxG0
>>231
シルバーは派手でかっこいい。ブラックは無難でかっこいい
傷が目立つとか写り込みとか理由もあるけど
結局、好みの見た目で選んで良いと思う
2022/12/13(火) 15:50:09.21ID:MXGzvL2da
色くらい自分で決めろよ!と思う
2022/12/13(火) 16:10:07.25ID:q6exG6S70
T5のRAW保存の書き込み遅くない?
しかも撮るたびにかかる時間にばらつきがあって、初期不良とかじゃないだろうなって不安になる
メモリーカードはSanDisk ExtremePRO SDXC Class10 UHS-I V30正規品だから不足でもないと思うんだけどな
プログレードの高いやつ使わないとダメなのか
2022/12/13(火) 16:13:00.00ID:V0yZMh4V0
UHS-II 使え
2022/12/13(火) 16:17:46.13ID:5wSd0LxG0
>>237
RAW保存って言っているから違うとは思うけれど
「保存が遅い」のあるあるだから一応
明瞭度の設定入れてるとかじゃないよな?
そうでなければ、どれくらい連写したら遅く感じるのかくらい教えてくれ
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477c-QTU0)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:18:51.19ID:kZdMO5150
4000万画素だからねぇ、、、
2022/12/13(火) 16:22:09.75ID:q6exG6S70
明瞭度はいじってない
連射もせず単写で、撮ってすぐ確認のために表示しようとすると1~3秒程度待たされる
その間書き込みランプが点滅してる
2022/12/13(火) 16:25:04.06ID:q6exG6S70
JPEG保存だけの設定にすると待ち時間はなくなるから40MPのデータ量の問題かとも思うけど
T4では1ランク下のメモリーカード使っててこんなことなかったから、カードの書き込み速度で相殺できると思ってたんだけどな
2022/12/13(火) 16:30:38.19ID:5wSd0LxG0
>>241
うちではそんな遅くないな
普段はUHS-IIだけど、95MB/sのUHS-Iの駅プロで今試したけど
単写で遅さを感じられんわ(表示モードに入るのがもっさりするのはデフォだが)
2022/12/13(火) 16:37:49.54ID:q6exG6S70
そういや日本で発売される前に、表示モードに入るのが遅いって話あったなぁ
2022/12/13(火) 17:33:00.19ID:fn+IxeI7M
>>237
4000万画素だと、JPEGでも24MBある。
2600万画素で15MB、2400万画素だと9MBしかない。書き込み時間は遅くて当たり前だから我慢しなさい。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3765205_f.jpg
246名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-NtuG)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:42:53.64ID:R3TW22WBd
バッファ溢れてシャッター切れなくなってないなら気にしない
2022/12/13(火) 17:43:22.58ID:wJBkxJku0
第二次入荷組(発売日以降)で受け取った人いますか?さすがにまだですかねー。
自分は11月20日に予約したんですけど落ち着かなくて。
2022/12/13(火) 17:49:50.27ID:5Fe4ViGvd
>>245
ソニーのa6400って意外に
高感度での色の均一性やにじみを見ると
厳しいんですね
T100が一番きれいに見えるような
気がします
249名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:08:21.47ID:LJRk2frhx
>>247
11/29Joshin注文でまだ未着

>>218
こんな話も聞くから入荷力の観点からやっぱりマップで買うのが正解だったのかもしれん…(知らんけど)

迷ったが1万の差額に釣られたわ笑
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb1-kmuZ)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:13:06.68ID:2fmIfOcb0
>>249
別にマップはフジと特別仲いいなんてことはないよ
どこのカメラ会社に対しても調達力あるから自分の手元のところで出たキャンセル品を回したりできるけど
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6710-O4Dc)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:55:02.74ID:IS917I1t0
GFX50系と併用してる人いる?どれくらいの写りの差なのか買い替えるか悩んでる。
2022/12/13(火) 19:02:11.32ID:P5YR/QEF0
>>231
2色しかないのにみなさんの意見を参考にしたいって何?
何ひとつ自分で決められない人?
自分の好みよりも他人の意見を重要視するのか?
今まで一体どんな人生送ってきたんだよ
なんでもママに決めてもらってたのか?
自分で色も決められないやうなやつは買う必要ないよ
253名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:03:09.14ID:LJRk2frhx
>>250
そうだと嬉しいわ!
本当に3ヶ月も待たされたら泣く笑
2022/12/13(火) 19:03:24.22ID:P5YR/QEF0
>>236
だよな
なんでこんなところで聞いてるんだろう
iPhoneスレでも良くいるんだよ
何色がいちばん人気ですか?とか聞いてるやつ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb1-kmuZ)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:05:30.32ID:2fmIfOcb0
まあ「どのレンズ買ったらいいですか?」も他人に聞くべき質問かと言われればアレだから
優しくしてやりなさいな
256名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:06:04.75ID:LJRk2frhx
色はマジで自分で決めろよと思う笑

傷心配厨もこんなにいるのかとビビった笑

どっちもそれぞれのカッコよさがあるし、他人に肯定してもらう物でも否定される物でもない。

自分の好みに従うべし
2022/12/13(火) 19:06:13.71ID:P5YR/QEF0
>>249
ジョーシンはカメラ専門店じゃないからマップとかとは入荷量が全然違うぞ
ポイントに釣られてジョーシンで注文したんだろうけど来年3月か4月くらいには来るよ
258名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:08:01.31ID:LJRk2frhx
>>257
ぴえん笑
2022/12/13(火) 19:08:11.70ID:P5YR/QEF0
>>253
え?
なんで嬉しいの?
>>250はマップはフジだけじゃなくどのカメラ会社に対しても調達力があるって書いてるんだぞ
ジョーシンなんて後回し後回し
260名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:10:57.29ID:LJRk2frhx
>>259
理解したw

まぁ悩んでもしゃーないし楽しみに待ちながら届いたら報告するぜw
2022/12/13(火) 19:11:43.38ID:P5YR/QEF0
>>258
参考までに人気で在庫がないタムロンの2875G2(Eマウント)を11月初旬にジョーシンで注文したら納期は1月下旬と言われた
キャンセルしてマップで注文したら12月上旬に届いた 
これくらい調達力の差がある
2022/12/13(火) 19:12:24.70ID:P5YR/QEF0
>>260
そうだね
長く待てば待つほど届いた時の喜びも大きいってことだ
2022/12/13(火) 19:13:03.66ID:wJBkxJku0
>>249
カメラ専門店の方が調達力あるかなーって思ってキタムラで注文しました。店員さんも量販店よりは確保できるって言ってましたし。最も話半分で聞いてましたが。
辛抱するしかないですねー。
2022/12/13(火) 19:42:41.27ID:fn+IxeI7M
>>248
a6400とT100は同じソニー製ベイヤー2400万画素でも型番が違うからね。

T100のセンサーは有効2424万画素でペンタックスKFやリコーGR III/GR IIIxに採用されているのと同じセンサー。このセンサーは最高感度がISO102400まであるから、ISO6400位では非常にノイズが少ない。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6736-whsf)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:43:12.22ID:x/RsyyIP0
広いエリアでコンティニュアスオートフォーカス

…これだと思ったところにフォーカスしないことが頻繁にあるのはみんな同じだと思う。

そこで一発、中央一点シングルオートフォーカス

に変えるボタン!

というのはないのだろうか。多メーカー併用してるけど、なぜどこもこれがないのだろう。フジX-T5でもこの設定が探せない…
266名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-cV5P)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:57:31.77ID:R8HhIWydr
ただジョーシンは急に予定より1,2ヶ月早まる事もある。
10月末に3514注文したら12月下旬予定と言われたが結局11/10に届いた。
まぁヤフショだけど
2022/12/13(火) 19:58:36.05ID:V0yZMh4V0
>>265
SONYはあるだろ
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf68-cV5P)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:00:01.50ID:rvudSVi50
>>265
SONYはフォーカススタンダードがその機能だよ。
普段AF-Cでカスタムボタン押せば設定してしておいたポイントにAF-Sで合う。
269名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:10:50.70ID:cHnfU4n9p
>>265
今ほとんど使わんぞ。
シングルと被写体認証の切り替えでいけ。
それかh2に変えるかだ。ボタンが多いから
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f68-JcnF)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:47:45.62ID:RMkxAMJ/0
>>265
基本のキにワンアクションで戻れる救済策というか
保険みたいな機能あったらええよな。fn1ボタンに
登録できるとかで。
そういうのはHシリーズの左肩のダイヤルでどうぞ、
なんかもな。
GR3がオートエリアフォーカス(追尾じゃない)の
時にタッチパネルで任意点シングルになるんやけどな。
2022/12/13(火) 20:55:08.70ID:5wSd0LxG0
H2系ならともかく、T5のUIだとAFモードが物理スイッチで
AF-SとCはそこに縛られちゃうのがあるからな
あのスイッチが好きな人もいるけど個人的には位置が不便すぎる(見えないし)
スチル・ムービー切り替えスイッチのところなら便利だと思う
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-M12H)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:13:17.89ID:/4Ikv7g50
>>265
H2はカスタム1にAF-S+シングルの設定を登録しておいて、どこかのFnボタンにC1設定呼び出しを割付けておけば、Fnボタンを押せば一瞬で切り替えられるので重宝している。

T5にもC1設定呼び出し機能はあるが、フォーカスモード切り替えが物理レバーなので、この技が使えない。
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-X6dm)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:47:36.80ID:HDRHzzB30
流石にα6400よりAF上だよな?
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6736-whsf)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:12:50.48ID:x/RsyyIP0
フジX-T5の右親指のいい場所にある、「AF-ON」のボタンが意味不明

このボタンを、中央一点シングルフォーカス一発ボタンにしてほしい。
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-oIEv)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:33:05.61ID:X7fmt8AI0
>>273
流石に大丈夫
SONY機ならα7Ⅲと同等くらいじゃないか?
2022/12/13(火) 22:37:00.97ID:5wSd0LxG0
>>274
AF-ONボタンが右親指のいい位置にあることはむしろ必然なんだが……
親指AF使わない人はカスタマイズすれば良い
とにかく「AF-S一発」はUI的に無理なんだから諦めることだ
AF 位置リセット(中央戻し)は設定可能
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-M12H)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:52:06.44ID:/4Ikv7g50
>>274
AFモード切り替え物理レバーをやめてH2のようなFnボタンにすればそういう操作は可能になるが、物理レバーにこだわる限りUIに矛盾が生じるので無理。
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df47-nB7R)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:14:45.25ID:6S1W5k3v0
井畑氏の動画は参考になったよ。T5用にノクトン買おうか迷ってたけど、めちゃくちゃ使いにくそうだし、踏ん切りついた。
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:54:22.81ID:qdgpRFIb0
>>278
「ヘタクソだから使いきれてない」と受け取るのが妥当なあの動画をみて参考になったと言う人は
同じくらいヘタクソで、かつ写真を見る眼がまるでない人間だと思う
 
もしくは本人の自演
2022/12/13(火) 23:57:14.37ID:aSwWFOm00
確実に本人の自演でしょ
2022/12/14(水) 00:12:27.58ID:wP8cuujt0
確実なんだ?
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:20:28.75ID:jrTY1PBA0
確実とまでは言わないけど、あれをみて参考になったって人間がそうそういるとは思えないのも確か
でもまあ、世の中には信じられないくらいのヘタクソとか
おっそろしいほど写真を見る眼がない人間とかもいるからなあ
とりあえず、本人だとしたら
使えもせん機材を買う前にもう少しマシな写真を撮れるよう努力すべきじゃないのかね?と言ってあげよう
2022/12/14(水) 00:54:49.56ID:sgrS9n7S0
>>278
ビジュは優勝、描写はじゃじゃ馬ってさすが表現者だよな。彼は富士の一番の理解者だよ
2022/12/14(水) 01:03:39.50ID:I4adbUhp0
ねー
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:34:04.51ID:jrTY1PBA0
>>283
フジはそう思ってないからT5の発売前貸し出しはなかったし
多くのYouTuberに案内があった体験会にも招待されなかった
つーか、T4やE4の販売が無くなったとき、フジをボロクソにdisったこと忘れたの?
T5発売が濃厚になったとき、姑息にもそれらの動画を一部削除したけど後の祭り
表現者?
自分のヘタクソを棚に上げて、一見キャッチーでオーバーな能書き垂れてるだけじゃん

まーそこからのショボい作例とのギャップが笑えるから見てるんだけどねwww
2022/12/14(水) 01:51:47.16ID:UBxVv+qI0
井畑に親でもころされたんか
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:53:18.36ID:jrTY1PBA0
>>286
単に事実を述べただけなんだけど、そうやって話を逸らすしかないんだねw
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 02:02:16.82ID:gMk01dy10
>>274
プロがよく使う親指AFという技があってな。
半押しAFを捨てて親指でAF人差し指でシャッターを切るのよ。
構図も自由になるし、慣れだからやったがええよ
2022/12/14(水) 07:10:04.38ID:wP8cuujt0
Pro3スレとT一桁スレには変なのが1人ずつ住みついててうんざりです、、、、
2022/12/14(水) 07:36:07.29ID:H07xKfeB0
ウォッチャーぶりがすごい
彼のことが気になって気になってしょうがないんだね
2022/12/14(水) 07:57:55.61ID:wP8cuujt0
T5のrawがLightroomで対応されました。
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa4-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:13:34.03ID:WFGZIDOv0
アンチが1番のファンを体現してんな
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:21:29.30ID:jrTY1PBA0
おもしろくてたまらないから仕方ないw
つーか富士の一番の理解者だの不自然に持ち上げる人間のが逆にアンチになってんぞw
2022/12/14(水) 08:50:09.14ID:UBxVv+qI0
>>288
親指af、
ほぼ全面に位相差が配置されていて、
さらには瞳afや被写体認識afもある今となっては、
必要ない技術かもしれんな
295名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:01:50.04ID:bgarNzeqp
>>294
ワイもそう思ったが、まだ早いかな。
けどそのうちな。
2022/12/14(水) 09:17:03.92ID:VL413HVH0
動体系は今の被写体認識力ではまだ心許ないなあ
モデルさんが止まってくれるポートレートはもう瞳認識でOKに感じる
297名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-whsf)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:21:32.69ID:fLMCO04np
AFONボタン、親指AF用にというのはわかるが、それなら(コンティニュアスAFで撮影してたとしても)押してる合間は「シングルAF」で合焦後は固定しててほしい。そんな設定ができない
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:38:37.33ID:gMk01dy10
>>297
だからシャッター半押しAF設定やめればいいんじゃね?
操作ボタンダイアル設定→半押しAF→両方もオフオフ
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:54:47.23ID:gMk01dy10
もしくは親指のボタン離せばええだけの話ではなくて?
ロックオンしたらそのまま固定して追従?、、、
そうなるとゲームの話かなってなるが、、、
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ROsr)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:58:23.04ID:ekLxGKxP0
T5は背面液晶のドット数がH2を上回るんだな。
2022/12/14(水) 10:23:35.52ID:UBxVv+qI0
>>299
>>親指離せばええ

俺もそう思った


何か理由があるんだろう
具体的な状況説明ないからわからないけど
2022/12/14(水) 10:24:28.95ID:UBxVv+qI0
>>300
背面液晶は部品供給の都合 って何かの動画の質問に答えてた
303名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 10:33:15.40ID:qjHPTfLdp
>>301
プリAFオンにしてたら面白い話ではある
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477c-QTU0)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:08:13.73ID:8yFygdz90
親指AFなら、AF ONボタンよりもAELボタンにAF ON設定する方が、オレは使いやすいがなぁ、、、
305名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:57:20.64ID:tOgNSh4Sp
T5はグリップ弱めだからな右脇絞めて縦どりするとAFボタン押しにくそうそう感じるわい。
2022/12/14(水) 15:57:26.92ID:z+qANW9x0
>>231
シルバーで旅行行ってきた。
飛行機から外の撮影と狭いレストランでの撮影で想像以上にシルバーボディが写り込んでたわ。。
特にこだわりなければ黒がいい気がする。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7b-9gLK)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:28:21.87ID:NpEkEXhc0
>>306
もしそれが本当ならシルバーは欠陥品じゃねーの?話にならんだろ
2022/12/14(水) 17:57:17.56ID:lUwOpzFu0
>>231
シルバーは暗い場所ではダイヤルの数字が見ずらい。
2022/12/14(水) 18:13:15.29ID:OZYU8vRs0
あとシルバーは使い込むと部分ハゲが目立つ
2022/12/14(水) 18:16:58.30ID:me5dTpwc0
>>307
馬鹿かおまえ
2022/12/14(水) 18:24:16.93ID:wP8cuujt0
欲しい色買えやw
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4797-9NI9)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:43:45.18ID:VO7yo20v0
X-T4の時は充電器欲しさで黒がよかったけどシルバーを買った
最後は下取り価格が黒より高かったので得した気分になった
X-T5は、黒を買いました 満足してます
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c754-MpPy)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:51:26.79ID:D3h/HYBX0
シルバーのが下取り高いからシルバー買った
2022/12/14(水) 19:11:02.98ID:TQkT+9WP0
キタムラからメーカー出荷の連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちなみにカメラらしいカメラが欲しかったのでシルバーにしました。
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ROsr)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:19:18.72ID:ekLxGKxP0
プロ機は皆ブラックだな。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:28:40.96ID:gMk01dy10
レンズだけ白いのなんでだ?
2022/12/14(水) 19:30:09.54ID:VL413HVH0
良くいわれるのは熱の影響を少なくするため
超望遠の大きいレンズは炎天下で使うことも多いからね
でも本当はただカッコいいから
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6736-whsf)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:45:18.51ID:9yweIztK0
そうか、操作ボタン設定で、「半押しAFをOFF」にして、AFONボタンにAF機能を割り当てるのが親指AFの使い方なんやね。
AFONボタンから親指離せばそこでフォーカス固定だから使いやすい。

誰かがいったように、位置的に、AELボタンにAFON割り当てる方が確かにいいわ。
AFONボタンには被写体検出を割り当てといた。

あと、一発シングルフォーカスは設定無理そうなので、タッチパネルでフォーカスしたいところにタッチで代用だな…ファインダーのぞいてたらできないけど。

みなみなサンキュー
2022/12/14(水) 19:54:56.63ID:z+qANW9x0
>>307
すまん、説明足らなかった。
ガラスにカメラが写り込んで立って話。
黒なら目立たないがシルバーだからかな。
シルバーかっこいいから気に入ってるけどね。
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87da-i9yn)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:19:44.19ID:AfTOSSHH0
>>283
じゃじゃ馬って言うこときかない、レンズの場合は設定しても思い通りに取れないって意味になるのだけど、君はあの動画みて言ってること納得したの?
あの馬鹿の言葉に違和感覚えないのはちょっとアレだぞ
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb1-kmuZ)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:27:45.69ID:ZVxzXVfa0
そろそろチューバ―用の隔離スレ立てるか?
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:28:10.59ID:me5dTpwc0
>>314
黒はカメラらしいカメラじゃないの?
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:32:20.38ID:me5dTpwc0
>>317
いや熱の問題だよ
望遠レンズは表面積が大きいんだから色によって当然熱吸収率は変わる
2022/12/14(水) 20:35:12.79ID:UBxVv+qI0
【 YouTube】 カメラ系 YouTuber を語るスレ 56再生
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1664770881/
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:35:24.46ID:me5dTpwc0
>>319
>>307以外はみんな理解してるよ
てかどう勘違いしたんだ?
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:40:13.41ID:gMk01dy10
>>318
伝わってよかった。
ボタンの位置は縦どりした時も考えて設定な。
初めは慣れないかもしれんがし
>>321
もう発売後だから話すことも少ないしYouTube叩きでもよし
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-oizM)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:00:50.47ID:WZjD5j1Q0
>>307 はただの釣りだと思うぞ
写真やってるなら色の反射率どこかしらで知るでしょ
まぁブラックシルバーそれぞれいいところ悪いところあるけど結局は人の好み
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:16:04.03ID:me5dTpwc0
>>327
いや
たぶん撮影した画像がシルバーかぶりしてたんだと思ってるよ
2022/12/14(水) 23:01:13.33ID:K8jkeP9x0
「 X-T5のグリップはCanonに追いついた」
「旧機種と違ってISOを上げても高感度なりの写りにしかならず感動がない」

こんなこと言ってるからここで毎日話題になるんだろうな井畑
2022/12/14(水) 23:20:28.10ID:ua2rSjBBr
事実だろ。井畑さんは忖度なしで好感がもてるな
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 23:50:32.31ID:jrTY1PBA0
ヘタクソなくせに自信満々、大袈裟な表現でドヤるのが笑えていいんだよ
散々煽った挙句に見せる作例がヘタクソで超ウケるw
欠点はいろいろあるけど特に構図が絶望的に下手
それ以前に「そのレンズでなぜその被写体?」って思う
あとキモ過ぎてポートレートが撮れないとことか
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 23:53:01.46ID:jrTY1PBA0
>>329
「ボクはCanonはカメラメーカーじゃなくてグリップ屋さんだと思うので」とかまあ
Canonもあんなヘタクソに言われたくはないだろうなw
2022/12/15(木) 00:43:20.50ID:Q2C+OLVt0
艶やかさという言葉が大好きな井畑先生
2022/12/15(木) 08:10:56.04ID:ieupt/s00
どうぞ

【 YouTube】 カメラ系 YouTuber を語るスレ 56再生
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1664770881/
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf05-OyuS)
垢版 |
2022/12/15(木) 08:25:16.54ID:45uAJXDe0
黒見てきたけどシルバー選んでよかった
マグネシウムの下地が銀だから傷が付いたら黒の方が糞目立つね
黒色ボディーに塗装ハゲの銀色が見える
傷重視なら銀
反射重視なら黒
を選べば間違いない
336名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-whsf)
垢版 |
2022/12/15(木) 08:37:44.59ID:KOqoDeSyp
あと、上のダイヤル、薄暗いところでは、

銀地に黒字

よりも、

黒地に白字

のほうがはっきり見える。

https://imgur.com/a/yRn8Xmy
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2753-YBiX)
垢版 |
2022/12/15(木) 08:40:12.40ID:noV0ycRS0
T5シルバーとブラック二台持ちの俺には関係ない話題が続いている
338名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/15(木) 08:48:07.25ID:C/hOAzVNp
一番レビューしなきゃ
2022/12/15(木) 08:55:29.58ID:GNvmC7yEd
>>336
他人も黒じゃなきゃヤダ!
340名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:25:43.92ID:9YrvBAmJx
発表・発売前は色んな憶測含めて盛り上がったが、発売後は謎のYouTuber叩きとカラー談義で有益な情報がなくなってきたなw
341名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:28:56.36ID:u6gVK3ear
>>335
その理由でシルバー選ぶやつも多いね
一方でブラックの方がハゲを目立たなくしやすい(ペン等で)という意見も…

>>337
お主がレビューすれば終止符が打たれる笑
シルバーは実機展示されてないから実物がわからんのよ
342名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:35:16.92ID:sEpbmzZGp
ヴィンテージ加工するかな。
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:48:31.21ID:Az/R3/xp0
>>337
2台並べてID付きで画像うpしたら信じてやるよ
2022/12/15(木) 10:05:55.42ID:etR/UGGHp
先週X-T5のシルバーを首からぶら下げて六本木のフジフィルムスクエアに行ったら
店員さんにシルバーの実物初めて見ましたって言われたよ
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477c-QTU0)
垢版 |
2022/12/15(木) 10:22:09.45ID:0C7mp4+T0
>>340
「有益な情報」かぁ
4000万画素機は2000万画素機より記録は遅くなるしメモリーは食う対策はしっかりね、かな?
2022/12/15(木) 10:23:45.18ID:5UVA9IPQ0
言うほど発表・発売前に有益な情報もたらされたことあったか?
2022/12/15(木) 10:38:22.09ID:dSAGsIKaM
アンチがネタに出来そうなネガティブポイントが特に出て来てないから盛り上がらないんだろうね。
いい事じゃないか
2022/12/15(木) 10:42:44.37ID:mmRiUPQR0
T5キットの18-55ってフィリピン製のが入ってるのかな?
中古市場にちょいちょい日本製の美品があるけど、流石に今日本製なんて出してないよな
2022/12/15(木) 10:43:27.94ID:nf/SvOnF0
そもそも有益な情報を求めてこんなとこ来る奴の方が間違いだろ
2022/12/15(木) 11:48:05.31ID:GNvmC7yEd
え?
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa4-LIYC)
垢版 |
2022/12/15(木) 12:04:39.05ID:wNVlHTkO0
シルバーダサいからな
2022/12/15(木) 12:07:18.47ID:i5eTNLbC0
>>347
フジ自体他と比べてニッチなメーカーだからスキをみせない方がいいで
他メーカーと比べて高感度や動画性能、ズームレンズの話なんてされたら終わりよ
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87da-i9yn)
垢版 |
2022/12/15(木) 12:59:24.13ID:o/IjB8+i0
>>352
それで終わるやつは最初からそっちのメーカー品買えば良いのでは?
2022/12/15(木) 13:26:53.36ID:i5HSu3nTM
>>273
ソニーα6400は高感度ノイズが汚いんだが、2400万画素しかないんだよね?

>>X-T5、X-T4、X-T100、α6400の
>>ISO6400ノイズ比較

>>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3765205_f.jpg
2022/12/15(木) 13:30:41.79ID:nf/SvOnF0
>>352
他社と比べてどうかじゃなくて
少ないなりに売れる要素があるから「ニッチなメーカー」なんだろう?
何か矛盾しまくりだな
2022/12/15(木) 14:46:55.90ID:1cRtBhJfM
ニコンキヤノンソニー→コピペ荒らしでもはや会話が成立しない
オリペンタ→撤退煽りの荒らしにやられたい放題
フジ→ササと内ゲバ

な感じになってるかもね
パナはどうなってるんだろう
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6710-O4Dc)
垢版 |
2022/12/15(木) 15:36:20.83ID:E+AphWoV0
ビジュがいいんだよビジュが
358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-EufC)
垢版 |
2022/12/15(木) 15:54:21.57ID:vGT5Vy2Pa
もう5ch自体が終焉むかえてるだけだぞ
高齢化進みすぎて会話が成立しなくなってきてる
359名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Sjqm)
垢版 |
2022/12/15(木) 16:41:37.99ID:Pvkb4WQLd
>>344
よっぽど売れてないんだなシルバー
360名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/15(木) 17:53:26.37ID:jv0IAgiqp
>>359
そもそも実機を持って行くかって話になる。
2022/12/15(木) 17:56:24.87ID:MHplDWTl0
売れてないなら早く届いてくれw
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-Gi8T)
垢版 |
2022/12/15(木) 17:58:03.34ID:CKIvMybg0
>>344
Fujiの会社の中でImaging Plazaってどんな位置付けなんだろう?
発売前の製品のチェックに行ってスタッフに質問しても「私たちも今日初めて実物みた」とか「実物みたことないので分からない」という回答がほとんど。
YouTuberにはデモ機を配ったり先行体験会をやったりしているのに、一般顧客との大事な接点であるImaging Plazaのスタッフにはデモ機すら触らせず、わざわざ足を運んだ潜在顧客からの質問にまともに答えられない状態を続けているのがすごく不思議
ショールームのスタッフが「シルバー見たことない」とか、他メーカーだとありえないと思う。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf05-OyuS)
垢版 |
2022/12/15(木) 18:13:28.19ID:45uAJXDe0
半月経つけど、シルバーに全く飽きることがないw見るたびにカッコええってなるw
ブラックだったら「まーこんなもんか」で終わってそうw
2022/12/15(木) 18:43:26.41ID:nf/SvOnF0
>>358
若い人に聞いたけどこんな殺伐としたコミュニケーションしたくないってね
全員が不味いとは思わないけど、異常者は一人でも雰囲気壊しまくるからな
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7b-9gLK)
垢版 |
2022/12/15(木) 18:44:55.41ID:dtTvblcj0
>>354
H2もきったねーな。やっぱ高画質は好感度に弱いなあ
2022/12/15(木) 19:08:25.75ID:RT8sHSou0
昔2ちゃんにいた人からいなくなってる気もするがね
専門板が機能しなくなって久しいのはまともな旧ユーザーがいなくなったのが大きい気がするがね(´・∀・`)
2022/12/15(木) 19:09:20.92ID:2xB/noy40
>>359
展示機はどこもブラックだったしな。購入した人その場で開封なんてしないだろうし
2022/12/15(木) 19:19:22.38ID:txUN56Ku0
>>359
キタムラの下取り価格見てもブラックのほうが上だよね。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-X6dm)
垢版 |
2022/12/15(木) 19:29:38.95ID:uBcmx6jq0
マウント合戦
370名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-oIEv)
垢版 |
2022/12/15(木) 19:38:47.05ID:9YrvBAmJx
>>362
これは本当にその通りだと思う
カラーひとつとっても、「黒の質感がー」とか発表会で言うより、まず最低限両方の色を見比べられる環境を整えて欲しい
iPhoneだってデモ機のカラーは量販店やキャリア代理店は決まってるが、Apple storeくらいは他カラーあったはずだし、せめて公式のショールームくらいはな…
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb1-kmuZ)
垢版 |
2022/12/15(木) 20:07:39.80ID:wYRTUGtx0
民生向けハードウェア商品のショールーム兼サポートセンターって言う面では
フジが一番歴史浅そうだし社内での扱いも中途半端なんじゃないかねえ
発表当日だか翌日だかにブラックだけでもタッチ&トライできる状態になってるだけでも頑張った方かと
2022/12/15(木) 20:11:51.90ID:auLPhPis0
井畑さんとジェットダイスケもブラック
センスいい人はブラックを選ぶ
2022/12/15(木) 20:18:49.18ID:frQCuFRd0
なんやかにゃでしっかりフルサイズと比較される機種に育っとるやないか。フルサイズをネタにディスってる君ら、同列に扱ってくれて嬉しい限りです。ありがとう。
元のユーザーにしてみれば画質や高感度は初期からほぼ一緒なのにな。
下位機種が出たあとのシェアが楽しみだ。
2022/12/15(木) 20:23:51.56ID:i5HSu3nTM
>>362
> 発売前の製品のチェックに行ってスタッフに質問しても「私たちも今日初めて実物みた」とか「実物みたことないので分からない」という回答がほとんど。

当たり前だろ。
Imaging Plazaは富士フイルムの関連会社なんだから、そこの平社員が事前に触ってるはずがない。

> ショールームのスタッフが「シルバー見たことない」とか、他メーカーだとありえないと思う。

ニコンとキヤノンと富士フイルムは、神戸や福岡や札幌みたいな人口200万都市からサービスセンター撤退したから、接点すらないんだぞ。唯一残っているのはソニーだけ。
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/15(木) 20:28:20.42ID:Az/R3/xp0
>>363
もうわかったからこれ以後はチラシの裏に書いとけや
2022/12/15(木) 20:30:15.05ID:5UVA9IPQ0
>>373
>>なんやかにゃ

なんかかわいい
2022/12/15(木) 20:32:20.77ID:5UVA9IPQ0
>>372
シルバーのステマやめろw
2022/12/15(木) 20:35:36.74ID:AWiB2KjW0
>>354
T100が一番良い?

つまりはXTransよりベイヤーの方が良い?
2022/12/15(木) 20:39:06.36ID:AWiB2KjW0
中国のコロナ感染爆発でまたT5の生産も遅れるんかねぇ、予約したのいつ来るだろ
2022/12/15(木) 20:41:46.03ID:nf/SvOnF0
>>378
X-T100ベース感度がISO200だからなあ
381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-EufC)
垢版 |
2022/12/15(木) 20:44:13.22ID:/9hyfYxta
ライカなんてあんなカラフルなんだし仕事で使ってないなら好きな色でいいだろ
小さいモデルのグレーとかあったら欲しいぞ
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6763-gcE5)
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:14.50ID:JMnj+UAP0
うちの猫撮り上手く行った。
T5に56\1.2をつけっぱなし、AFは猫の目にセット。
おとなしくジッとしてた。
オモチャで視線を誘導、フォーカスは目をとらえました。
AFも早かったと思う。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/15(木) 21:18:19.68ID:qwazs3zGp
ウプよろ
2022/12/15(木) 22:03:40.79ID:frQCuFRd0
センス無いやつは黒しか選ばない
2022/12/15(木) 22:18:55.32ID:ST/NY7ch0
服でも迷ったら黒って決めてる
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f68-JcnF)
垢版 |
2022/12/15(木) 22:38:40.62ID:kjylFbsT0
x storiesの一覧で瀬戸内か?と思ったら直島か。。。
来年は帰りたいな。
ビデオの方はT5銀+新2314+角形フードが映ってるで。
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-X6dm)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:35:52.39ID:uBcmx6jq0
漢は黒に染まれ
2022/12/16(金) 05:24:33.43ID:8Ftd+akU0
今NHKに出てる風景プロXT-4使ってるな
2022/12/16(金) 09:17:07.77ID:wQk2/yY8a
>>388
X-T4な
2022/12/16(金) 09:37:36.74ID:8JEG17Bor
T5持ってる俺のほうが上じゃん
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df80-wvmf)
垢版 |
2022/12/16(金) 10:37:29.64ID:semusQVi0
ターミネーターぽいな
2022/12/16(金) 10:46:15.10ID:LtOb/dXJ0
382です。
猫の目にピントが合うって改めて驚いた。
めちゃくちゃシャープです。
周辺の毛の一本一本まで鮮明です。
今までの写真はなんだったのか、反省しきり。
アップは勘弁願います。
血統書付きの猫で写真だけで親バレします。
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf05-0pkK)
垢版 |
2022/12/16(金) 10:54:37.50ID:g0xjPwof0
ISO6400まで上げてたけど、ISO1600が限界だな
ISO800縛りで使うために軽い一脚買った 手振れ補正と合わせて4秒までいけたw
394名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-EufC)
垢版 |
2022/12/16(金) 11:52:06.10ID:nc3BYkq8a
防水性堅牢性が高い機種ってシャッター音響かないの寂しい
カショ、カショってなんか寂しい
2022/12/16(金) 12:27:23.82ID:L17Q4mVg0
シャドウが赤なったりする異常の修正ファームアップきたぞ
T5とH2
396名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-30BI)
垢版 |
2022/12/16(金) 12:42:17.91ID:WqhDxN/cd
>>391
T1000まで何百年かかるんだ
397名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/16(金) 13:15:02.14ID:YE1ZPXiAp
>>392
2ちゃんしてるなんて、なんて親不孝者や( ●•́ ਊ •̀●)
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/16(金) 14:22:36.08ID:7knI/J9n0
>>390
何が上なの?
399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-YtO8)
垢版 |
2022/12/16(金) 15:58:37.40ID:oKv9TTLLa
>>398
画素数
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/16(金) 16:10:18.37ID:7knI/J9n0
>>399
確かに 
だが画素数がすべてではないし画素数つえたことで失ったものもある
T5がT4よりら「上」というのは間違い
2022/12/16(金) 17:09:33.68ID:/yMwj7yna
>>395
ファームアップする前に症状の出る条件で試したら面白いくらいシャドウがオレンジになった
402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-YtO8)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:03:12.20ID:EE7TLFSTa
>>400
モノとして上とかでなくて、ただ画素数が上なんですよ。笑
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-M12H)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:07:01.30ID:LJm3c9yP0
>>400
ファイル容量が増えること以外失ったものは何もないと思うけど…。
2022/12/16(金) 18:16:09.34ID:Dl+Gz1KEa
>>403
ほんとデメリットが全く見つからないよな
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-MUgI)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:38:25.53ID:7knI/J9n0
>>403
高感度耐性
406名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-X6dm)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:43:42.57ID:rWRZxXwpr
デカオモ低能T4
2022/12/16(金) 18:45:04.50ID:Dl+Gz1KEa
>>405
高感度は実用上悪くなってない。ノイズが細かいから同サイズで観賞するなら変わらないか逆に良いくらい
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7b-9gLK)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:37:54.96ID:M8+qt9iC0
正直AF性能以外全く持って買い替える必要性ないくらいの性能だよT5は。

T4がデカ重とか言ってる奴はカメラ持って出歩くなよw
2022/12/16(金) 19:41:20.82ID:F71DaOGM0
新しいの買えなくて悔しいんだ察してくれ、、、
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df42-LIYC)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:50:10.24ID:Mz2uLkQc0
T5ぐらい買えるだろ 使って無いGFレンズ1本ドナドナで手に入ったぞ?
2022/12/16(金) 19:52:51.53ID:F71DaOGM0
そう言ってくれるなよ、、、
2022/12/16(金) 20:10:04.08ID:zflp8zPh0
>>410
それはね君がお金持ちってことだよ

自分だってT10からやっと買い換えで届くの待っているんだから
今年はもう無理だろうから来年は雪山で撮影できるか試したい(T10は凍って動くのをやめた
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-oIEv)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:38:52.67ID:eR9/UxAT0
T5注文して納品待ちだが、10年前コンデジからカメラ趣味始めた頃はまさか自分が25万もするカメラ買ったり10万のレンズ買ったりするとは思わなかったな…
414名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-Sjqm)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:06:04.37ID:mQNdeTtKd
昔は車やバイクやオーディオやパソコンとか
数百万もかけるような趣味の若者がありふれてたけど
10万20万程度で大金使う罪悪感を感じるのは
日本人が昔より貧しくなってきている証拠やね
2022/12/16(金) 22:14:15.16ID:8JEG17Bor
今度はT4ユーザーがT5に嫉妬してんのか?w
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-LIYC)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:11:57.88ID:AYEPGPJv0
いや、10万のものホイホイって、普通の子持ち家庭ならおかしいよ、だから、その感覚で平気だよ

カメラ買うやつが、必ずしもジャブジャブじゃないからな
2022/12/16(金) 23:34:58.95ID:9ja+Gi6md
XF3514使ってるんだけど、ちょっと狭くてXF27検討中。
似合わないかな、Tシリーズにつけてる画像がなかなかない。
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:42:46.55ID:VwBVJYfH0
だね
おれも立て続けに買ったのはEOS6D(初代)70Dのときくらいで
フルサイズとAPS-Cを暗所や画質と動体撮影能力とかで使い分けるという目的の違いがあった
フジユーザーになったのはH1でそこから今回のT5まで新しいカメラは買ってない
その間だいたい4〜5年か?
3機種を使い分けつつ少しずつEFレンズを売ってはXマウントを買い足して入れ替えていったくらい
新機種がでて旧機種が陳腐化するとはいっても、それまで使えてた画素数が落ちるわけでなし

今回のT5でほぼほぼEOSの出番は無くなるから、6Dとレンズ3本だけ残してさらに整理したよ
毎回新機種が出るたびに買い換える必要は全く無いと思う
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf53-9NI9)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:48:56.74ID:vNlAk39T0
>>417
T5に純正グリップ+XF27WR付けっぱなしよ。
デジタルテレコンで使い勝手最高。
XF56WRの出番減ったわ。
420418 (ワッチョイW e77b-6wbo)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:49:39.58ID:VwBVJYfH0
アンカー忘れてた
>>416
ともあれ、たぶんT5がメイン、予備ボディとしてH1で5年くらい使えればいいと思ってるよ
H1が壊れて中古でT3かT30あたりのよほどの掘り出しものがあれば別だが
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-M9mU)
垢版 |
2022/12/17(土) 06:05:57.44ID:v7uTdsoz0
車もオーディオも、確かに買う時は高額だけど、一度買ったら次までは長いからね。
カメラは沼や入れ替えのペース早いし同列に語れはしないと思う
2022/12/17(土) 07:08:22.30ID:CNnTLYRPM
デジだからねえ。2年スパンぐらいで高く売れるうちに売り飛ばして次の買うのがコスパ的に良いんだろうけどね。
カメラだけは使い込んだ証の傷とかに愛着湧いて簡単に売り飛ばせない。
2022/12/17(土) 08:07:58.58ID:r2jGy81M0
売っても数万くらいまで古くてボロくなるまで持っていれば
もう思い出の方が高く感じるな
2022/12/17(土) 08:42:43.98ID:1wjXH+km0
α使っててx-t5も買ったんだけど画像削除がやりにくいな
カスタムしたら削除しやすくなったりする?
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 535f-hcg9)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:01:58.60ID:k9dv4Rg70
>>421
でも車が400万だとしたらカメラもそれだけあれば4~5年はいろいろ買えるでしょ
出費はそれほど変わらんよ
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7b-8ysD)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:19:27.93ID:d2N0t13Q0
>>414
結婚して子持ちとかだと余裕ないけど、アラフォーくらいの歳で独身なら金余りまくってるでしょ。
427名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-BGUb)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:20:15.10ID:vQCn7eCFd
カメラもだんだん金銭感覚麻痺してくるけど、ふと冷静になると、この撮った写真見返すのってほとんどスマホ画面なんだよな
1インチでもフルサイズでもほとんどわからない違いに何十万も金かけて何かアレだなと考えるとヤバいので考えない様にしてる
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7b-8ysD)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:21:53.79ID:d2N0t13Q0
>>421
君オーディオ沼はカメラ以上に金かかるし買い替えのペースも速いぞwカメラなんて言うて買うもん限られてるけど、オーディオなんて無限大ほど種類が豊富だからね。趣味の中では一番沼ったら危険
429名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-BGUb)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:22:13.57ID:vQCn7eCFd
写真展とか観ると自分もこんな写真撮りたいってなるけど、自分の写真そんなサイズで見る事なんて死ぬまでないしなあ
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 535f-hcg9)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:42:03.11ID:k9dv4Rg70
「写真」を撮りたいのではなく「機材」を評価したいから金がかかるんだよ
5ちゃんねるのデジカメ板に来てるやつのほとんどは後者
写真を撮って楽しみたいならボディとレンズ1本で十分
持ってるレンズで撮れない被写体を撮りたくなればその時にレンズを1本追加すればいいだけの話
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-ytDT)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:44:36.75ID:xnjqhrg+0
今度は金額マウントか…
2022/12/17(土) 10:01:02.25ID:r2jGy81M0
>>429
今はTVが大きくなったから気楽に大伸ばしで見られるようになった気がする
プリントは今もそれなりに贅沢だけど
433名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-BGUb)
垢版 |
2022/12/17(土) 10:28:25.69ID:vQCn7eCFd
>>432
4kが当たり前になったから確かに細部の解像度まで見れる環境が一般的になった
でもディスプレイって結局スライドショーにするから一つの写真をじっくり観ることってやっぱり無いんだよな
そうするとやっぱ1インチだのフルサイズだの40MPだのって差異も実用ではそこまであるのかな
写真って結局撮る事が目的じゃなくて鑑賞する事なんだよな
これはって写真を大判に印刷してじっくり眺められる環境であれば、金かける価値もあるんだが
そういう写真の楽しみ方ができる様になってから高画質な機材にこだわるのが正解なんだろうな
2022/12/17(土) 11:54:18.15ID:UDjewvAL0
物価上がって収入下がってるのに、独身とはいえ金「余りまくってる」ってこたーないだろ
まあ「それはお前が低所得なだけ」って言われて終わるんだろうけど
2022/12/17(土) 12:02:53.90ID:r2jGy81M0
>>433
自分の写真を大伸ばしてして自分で見てたらちょっとナルい感じがするので
額装して飾ってあるのは全部他の方の写真にしてる
自分のはTVやPC画面でゆっくり眺めて楽しんでる(下手でも下手なりに満足)
2022/12/17(土) 12:04:28.52ID:r2jGy81M0
>>435
「自分の写真」→被写体のことでなく自分で撮った写真のこと
俺が被写体の写真はスマホ画面でも見たくない
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-f1Bs)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:20:36.95ID:xdQpnyo30
気に入った写真は富士フイルムのフォトブックやカレンダーにしている。
最大A3サイズのプリントが比較的手軽なお値段で楽しめるが、やはり大伸ばしのプリントはPCやスマホ画面で見るのとは違う。
ウォールデコにして壁に飾るのもイイね。
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97da-RyZq)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:39:10.34ID:xoHpjmCF0
>>436
話の流れ的にどうみても自分で撮った写真て意味だろ
てか自写像でっかく部屋に張るやるがいたら親子でも付き合い考えるわw
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97da-RyZq)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:39:47.00ID:xoHpjmCF0
安価ミス
>>435
2022/12/17(土) 12:42:44.63ID:r2jGy81M0
>>438
すまん。確かにそう取ってくれるとは思ったんだが
万が一誤解されたらショックすぎるんで注釈をいれた
2022/12/17(土) 12:48:26.02ID:UveOtmIN0
>>424
できないと思う。
自分もαあるから解るけどとりあえず再生ボタンはAELボタンに割り当てた。
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-f1Bs)
垢版 |
2022/12/17(土) 13:53:13.72ID:xdQpnyo30
俺は再生ボタンはグリップ横の前ボタンに割り付けている。
再生ボタンと違って削除ボタンが右手で簡単に押せる所にあると、間違って削除する誤操作がありそうなので、左手操作が必要な所にあった方が良いのでは?
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7c-ccf3)
垢版 |
2022/12/17(土) 14:20:05.99ID:xQZkUi3S0
再生ボタンと削除ボタンが左端に並んでるのはペンタも同じだが、並び方が逆で、
併用してるオイラはヒヤヒヤ、、、
2022/12/17(土) 14:57:32.52ID:ap8lbOhP0
ペンタ?
ニコンじゃなくて?
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab1-DLd0)
垢版 |
2022/12/17(土) 15:34:36.86ID:/cIyFzhT0
X-T5は多分壊れなければ5年使うと思うからこの値段でもあまり高くは感じないかなあ
超高性能AFを特に必要としていない自分にとってはIBIS入ってコンパクトに回帰した
X-T5でほぼ完成した印象があるからよほどのことがない限り後継機に買い替えたい衝動が来ないと思ってる
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:27:50.57ID:+k1fRU51a
T5使ってて思うのはS10は良くできてたなと
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-NVl9)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:40:51.86ID:JsHELxb60
T4ごみ
448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-IlaU)
垢版 |
2022/12/17(土) 17:31:49.50ID:u4tzqYPDa
範囲で複数選択して削除って機能はないよね?
2022/12/17(土) 17:45:26.60ID:1wjXH+km0
1枚ずつ拡大してボタン一つで削除出来たらいいんだけどなぁ
削除画面で拡大出来ないのがな
2022/12/17(土) 18:08:56.15ID:Ay2sULk8a
1枚ずつ拡大して確認してOKならプロテクト、その後一括削除してる。再生画面でQボタンでプロテクトの設定解除できる
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-or7Z)
垢版 |
2022/12/17(土) 18:21:57.04ID:PSEsohV40
その作業自体の手間や時間をかけるくらいなら
メモカたくさん買って撮れば良くない?
イマドキ尼でUHS U3の128GBが1500円で買えるんだから
2022/12/17(土) 18:36:10.58ID:Ay2sULk8a
>>451
1シーン毎に要らんのを削除しとけば後でチェックするのが楽になるよ
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-domJ)
垢版 |
2022/12/17(土) 18:38:30.64ID:sK+W0dVp0
何でT5買い取り額が低いのかな?
2022/12/17(土) 18:53:39.04ID:Ay2sULk8a
>>450
訂正
再生画面でAFonボタンでプロテクト
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7b-8ysD)
垢版 |
2022/12/17(土) 19:13:48.09ID:d2N0t13Q0
>>434
今結婚願望なく独身で働いてはいるけど実家暮らしの男がめちゃ増えてるらしい。
生活費かからんし貯金しながらでも金余裕で余る
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-5con)
垢版 |
2022/12/17(土) 19:55:31.25ID:nOL8fW/u0
>>448
これは何故かずっとないんだよな富士。
付けてほしいよね。
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-5con)
垢版 |
2022/12/17(土) 19:59:48.75ID:nOL8fW/u0
>>446
そうか?むしろT5が出るまではS10のコスパが輝いてたけど、T5のAFと40MP味わったらS10含めた第4世代以前には2度と戻れなくなったんだが…
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5336-xh2s)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:01:52.81ID:KkzJWtZA0
フジX-T5

被写体に向けといて、パッと電源つけて、すぐにシャッターを切る
→被写体認識も何も、初めの方ピンボケばっか量産

このカメラ、速射性低いわ。このあたり、カタログにも出ないからメーカーも頑張らないのか。
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-M9mU)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:18:19.11ID:40FeOMgO0
>>458
ピント優先にしてないからやろ(゚∀゚)アホかと
460名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H87-fGXT)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:19:13.30ID:sFIyan0bH
>>458
そんな使い方をしなければいいだけの話
2022/12/17(土) 20:28:21.13ID:r2jGy81M0
>>458
それにしてもカッコいいワッチョイだな
xh2sってホンマかいな
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW becf-glO4)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:08:00.81ID:c0MbAXSW0
内容改行句読点がガチモンなのにワッチョイが神
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7c-ccf3)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:36:05.74ID:xQZkUi3S0
>>444
うん、ニコンもペンタもフジX-Tとは逆
こんなものは無理に他社と変えなくっても、、、
2022/12/17(土) 21:42:15.17ID:LjDZ0ASr0
>>458
最近の機材ならa7RV、EOS R6mark2買えば良いよ。そんなの普通に撮れるよ。
2022/12/17(土) 22:10:01.66ID:XAg2kF2VM
>>461
X-H2Sすげー!!

>>458
速射時は中心でフォーカスでいいじゃん
動体予測とか誰が撮ってるのか分からん機能は個人的には趣味の写真機として使いたくない
2022/12/17(土) 23:03:20.29ID:+dD6hNtC0
神ワッチョイが出たという祭りスレはここですか?
2022/12/17(土) 23:12:32.26ID:cZnJedTd0
>>458
すげえな 買うしかないでしょw
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffff-B4vE)
垢版 |
2022/12/17(土) 23:45:24.89ID:ytjtM/u10
>>458

>>458
X-H2S買ったら全て解決だし神だよw
2022/12/18(日) 00:16:48.36ID:zcGsZb4o0
>>458
ピントの悩みも解決するしX-H2s買うしか無いw
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-5con)
垢版 |
2022/12/18(日) 00:58:54.88ID:aZCDRUVk0
T5ってピークデザインのアンカーリンクスって直通し出来る?
動画時にカチャカチャ音入れたくないのでなるべく間に二重環や三角環入れたくないのだが。。。
2022/12/18(日) 01:15:43.75ID:Mdhf+Ckf0
むり
2022/12/18(日) 02:35:37.39ID:sr3184qCa
T5が軽く小さくデザインされたことによってS10の存在価値は下がったな
2022/12/18(日) 03:49:09.10ID:MUKr9TH80
それはT二桁シリーズじゃない?
474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-HPoJ)
垢版 |
2022/12/18(日) 05:40:01.66ID:bGj1741xa
>>472
同感
数字のだけだとピンとこないが、T5とT4を並べると明確にT5の小ささが際立つ
小ささを理由にS10を使う層はある程度食われるだろう
性能は大きく上回ってるからなおさらだ
もちろん、価格の安さ、バリアングル、グリップの好みでS10もある程度の需要はあるだろうが

>>473
手の中でのおさまりの良さは相当なもので、ちょっとした外出時にも持ち出したくなるのはまさにT二桁のポジション
バッグへの収納性はT二桁に分があるけど……
T40ないし50が出てくる可能性はちょっと疑問
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-f1Bs)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:07:00.21ID:I3jjmicM0
>>472
来年40MPセンサーが搭載されたS20が発売されて最強コスパのAPS-C機になる。
476名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-5con)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:46:22.43ID:WiGql/gBr
>>471
このスレでもよく名前が挙がってるYouTuber井●のT5、アンカーリンクス直付けされてね?
2022/12/18(日) 07:48:33.48ID:ekEFgK2n0
>>472
値段、小型バリアンの時点でX-S10の地位は揺るがないさ

マジで次世代機で今回のセンサー積んで見た目の高級感少し上げるだけでAPS-Cの中で一強になれるポテンシャルある
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-M9mU)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:49:27.43ID:P8yzUzKc0
切れる危険のある昔のタイプか中華ばったもんなら無理矢理通せるかもな
2022/12/18(日) 07:55:44.11ID:hcn/Zpm+M
40MはIBIS前提のセンサーだと聞いたからT二桁機に載るのは難しいかもね…
IBIS非搭載機種は今後センサーどうするんだろう?
proとかT二桁に本体サイズ維持したままIBIS搭載されたらスゲーってなるな ぁ
480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/18(日) 08:27:03.68ID:J0BmhtKna
S10とT5って100gくらい差があるしグリップつけたら200g差が出る
コンパクトさでは結構まだ差があるぞ
2022/12/18(日) 08:43:43.77ID:noSS7mCI0
旧センサーの第5世代機予想してる人いるけどそれができるならx-e4ディスコンにならん気がするんだよな
2022/12/18(日) 09:01:57.08ID:ldLYMMtC0
>>470
できた思う。
けどT5ははじめから三角環がついてるので外すのが面倒。
そこにピークをつけてる。
プラスチック保護がついてるので音はしない。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-f1Bs)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:52:19.22ID:I3jjmicM0
>>479
T5のドル建て価格がT4と同じということは、H2Sの積層26MPセンサーと違って、40MPセンサーの調達コストは第4世代26MPセンサーと変わらないということだと思う。

だとしたら、明らかに性能の優れた40MPセンサーをH2S以外の第5世代共通センサーにした方が、商品の競争力的にもセンサーの調達コストや開発コスト的にも有利になる。

IBISの小型化も進んでいるので、Pro4、E5、S20、X100V後継機はIBIS付き40MPセンサー搭載機として来年以降に出て来ると思う。
あまり機種を増やしすぎるのも如何なものかなので、X40が出るかどうかは微妙かな?
2022/12/18(日) 09:55:19.47ID:TxJZ6ibx0
>>480
これ
重さが17~20%ほど違うのはデカい
485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:03:08.37ID:GDqMLb2Za
E5がセンサーはどうあれ手ぶれ補正ついてフォーカス強化ならめっちゃ人気でそう
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7b-8ysD)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:08:15.35ID:EpUtHez40
https://youtu.be/gvwizx3HJuY

ついに現状での富士カメララインナップの格付け決定した。
X-10sはゴミ。
X-T4はいいカメラだがX-T5に乗り換える価値はある。
映画やドキュメンタリー撮りたいならX-h2s買え。
三脚使って写真撮りたいならX-h2買え。
どっちか迷ってるならとりあえずX-T5買え。
2022/12/18(日) 10:26:15.87ID:wEfgeFJi0
>>486
英語なのでさっぱり分からず…誰か翻訳してくれ
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-M9mU)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:29:57.97ID:Zylm/4Je0
>>484
1円玉100個持ち歩くかって考えるともっとええよな
2022/12/18(日) 10:43:43.97ID:ozM2K60s0
まあ一円玉465枚と557枚なら、どっちも持ち歩きたくないよ俺は
2022/12/18(日) 10:47:16.25ID:gFtD9qRw0
>>445
2年後X-T6の予約開始日に予約入れてそうw
2022/12/18(日) 10:48:34.96ID:gFtD9qRw0
>>457
だから「よく出来てた」って過去形で書いてるだろ
2022/12/18(日) 10:55:12.74ID:gFtD9qRw0
>>472
>>474
全然違うだろ
https://i.imgur.com/xfw7IEq.jpg
2022/12/18(日) 10:57:01.92ID:gFtD9qRw0
>>477
S20は楽しみだね
まさに最強になりそう
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-or7Z)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:57:43.28ID:nckA5W0/0
ベストトラベルカメラに度々選ばれてるS10なんだが…
旅なら単焦点じゃなくてズームレンズ使うなら40MPいらんし今でもベストトラベルやろ
2022/12/18(日) 10:58:18.51ID:gFtD9qRw0
>>481
X-E5がIBIS無しの40MPになる可能性はないと思う
496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-IlaU)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:17:46.93ID:tFh/9FPXa
アップデートしたらLightroomもやっとT5のフィルムシュミレーションに対応した

モバイル版はiosもAndroidもまだ一部だけ
2022/12/18(日) 11:32:17.60ID:tS+AH+uB0
「シミュレーション」な
2022/12/18(日) 11:41:13.19ID:d1s2SjFc0
>>472
もっと小さくしてやらー
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab1-DLd0)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:49:04.65ID:7RV434tH0
>>470
アンカーリンクスには世代ごとの違いがあってV3は細くなったので直通しできる
ただし、直通しした結果紐が切れるというクレームがあって自己回収しちゃった
いわくものなのでおすすめはしない
そもそもV3は入手困難だしな
2022/12/18(日) 12:37:09.18ID:hcn/Zpm+M
>>483
理想的にはそうだろうけど
proやx100にIBIS載せられなかったなんてことになったら…

あとproシリーズにはシャッターの感触も妥協して欲しくないなぁ
IBIS載るともれなくシャッターがソフトになっちゃうからさぁ
2022/12/18(日) 12:44:17.57ID:Lz6mItr80
x-10sか、コピー商品かな。ゴミなんだ。
502名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-5con)
垢版 |
2022/12/18(日) 13:01:16.15ID:WiGql/gBr
XT-5とかもちょいちょい湧くけどカメラスレで誤表記は致命的だよな
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-f1Bs)
垢版 |
2022/12/18(日) 13:06:29.20ID:I3jjmicM0
>>500
Proはサイズ的にも問題なくIBIS搭載可能でしょう(厚みは数ミリ増えると思うけど)。
X100Vは、発売当初の技術者対談動画か何かで、IBIS搭載が次の課題みたいなことを言っていた記憶があるので、補正段数は少し妥協するかもしれないけど絶対搭載してくると思う。
X100に搭載出来るならE5にも搭載出来るでしょう。
2022/12/18(日) 14:01:33.27ID:TgaU77ER0
山雑誌の山写真コンテストでT1 T2 T3 で撮った婆さん2名、爺さん1名が入選してたな。
T一桁は年寄りにも人気あるのかな? 
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-M9mU)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:05:21.49ID:Zylm/4Je0
ニコ爺泣くやん
一生懸命にrawで撮って編集した人達とJPEGで撮ってトーン調節した人とで比べられて。
単にFUJIFILM選ぶ人がセンスが良いのかな
2022/12/18(日) 14:06:18.05ID:ekEFgK2n0
>>504
軽量で操作わかりやすいしな

爺さん達は写真歴と年間の撮ってる枚数半端じゃないだろうし、PCでのリタッチもあんまりいらずだし向いてるだろうね
2022/12/18(日) 14:21:18.37ID:tSAb133Id
T5でT4より手ぶれ補正ユニット小型化されてるからPro4に載る可能性はある。個人的にはあったほうが嬉しい。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-ytDT)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:31:01.22ID:ufUWZpqx0
pro4は裏蓋を開けて液晶確認するほか、
フィルム型バッテリーを入れる変質者
仕様にしてください。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-M9mU)
垢版 |
2022/12/18(日) 15:23:04.21ID:Zylm/4Je0
>>508
バッテリー不具合で電源つけながらSD交換だと感光という名のデータ消去まで見えたわ
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-IlaU)
垢版 |
2022/12/18(日) 15:37:55.95ID:I2EUxng+a
>>496
Androidは最新で対応したね
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-domJ)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:05:46.26ID:X0JIg6jr0
若い子でもフジの撮って出し極めてるやついるからな
結局センスあるやつはどのカメラでもカメラ内現像でも上手くやっちゃう
自分なんて最新カメラに買い換えてキャプチャーワンでraw現像して必死にやってるのにそんな簡単にやられると涙目よ
2022/12/18(日) 16:15:20.57ID:ozM2K60s0
クリエイティブに現像に取り組む人を否定する意見ではないが
現場で明らかに雑に撮って、データをPCでなんとかするが習慣になっちゃうと
撮影自体は下手になる一方だからな(現像技術というかPC操作は上達するが)
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7b-8ysD)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:50:27.56ID:EpUtHez40
>>512
撮影が下手になる根拠が分からん。雑に撮ろうが回数増やせば撮影技術は上がるでしょ
2022/12/18(日) 16:55:40.28ID:H8aY9mRI0
以前にも投稿したけどios版Lightroomも最新でフィルムシミュレーション対応してる。
2022/12/18(日) 17:22:33.53ID:ozM2K60s0
>>513
雑にでもこなすスキルが上がるのを技術が上がると定義するなら
そうなんだろうな。俺はそれは「下手になっている」状態と見ている
けどまあ異論は別に気にしないよ。こんなの人それぞれだ
2022/12/18(日) 19:07:27.33ID:MX1z3lB20
別にフジ使っててもガチで撮影してる人ら(海外X-Photographer等)は現像してるんだけど頭悪いのかな
そもそも、現像前提だと雑に撮るというのも謎
むしろ、色が適当なファインダーや背面液晶で適当に調整する撮って出し派なんかより、ヒストグラム確認したり、グレーカードカラーチャートや露出計使って撮る現像派の方が遥かに丁寧だろ
2022/12/18(日) 19:10:20.78ID:n2otvP8i0
T-二桁とT5のサイズ比較画像探しているんだけど誰かお持ちではないかだろうか
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-5con)
垢版 |
2022/12/18(日) 20:03:43.54ID:aZCDRUVk0
>>515
おれはお前さんの意見支持するぜ
現像はより良い写真作りには欠かせないが、それで撮影自体が雑になっちゃあ上がる腕も上がらねーわな
2022/12/18(日) 20:11:41.78ID:xgVpbuRl0
>>513
意識しないと上がらないでしょ

回数多いのに飯の食い方が汚いオッサンが証明
520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/18(日) 20:19:23.12ID:qgN1jBSea
上手い奴らは何しようが上手いけど練習中の奴らが何も考えずに撮るより撮って出しでいい写真意識したほうが上手くなるのは早いだろうな
極論ならフィルムなら勿体無いからもっと必死で色んな事覚えようとするだろうし
2022/12/18(日) 20:19:49.79ID:H8aY9mRI0
好きにせいw
522名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-BGUb)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:05:36.94ID:f72Q3o0zd
実際T5から買い替える気は当分しないんだけど、みんなは新型がどういう進化したら買い替えたいと思う?
2022/12/18(日) 23:34:39.06ID:AHzaNSKR0
>>522
どうだろう。俺的にはT2の頃から待ち焦がれていた手ぶれ補正が載った時点でもう望むものはないけど。
2022/12/18(日) 23:37:24.92ID:zcGsZb4o0
>>522
暗所性能が2倍ぐらいになったら欲しい
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-M9mU)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:10:16.55ID:jcw80dmq0
>>522
ファインダーごしの目で被写体の対象をロックオンしつつ確実にピンを合わせるぐらいかな。
2022/12/19(月) 00:38:52.05ID:W/iTh6acr
バリアングルだな
527名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-BGUb)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:39:57.08ID:fSBF3JGPd
ああ、確かにAFや暗所耐性はまだまだ開発の余地ありありだったな
やはり多く使ってると不満点は出てくるか
げに人間の欲望は際限ないものだな
2022/12/19(月) 06:54:23.72ID:OJEvLeUr0
>>522
そりゃもうEVFとAFよ
2022/12/19(月) 07:01:36.58ID:Ve2r2SMr0
EVFは基本使わんからどうでも良いけど、AFはまだまだ足りない
2022/12/19(月) 07:04:04.45ID:u3dkX0a90
左へ180度開く3軸チルトモニター
2022/12/19(月) 07:07:16.17ID:Ve2r2SMr0
バリアンで良いやん
2022/12/19(月) 07:13:08.31ID:meGVNqh/0
Hシリーズでいいやん
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-NVl9)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:30:22.80ID:6MC652rQ0
αのaiaf
2022/12/19(月) 08:46:06.16ID:4tNve31qM
>>522
・evfはもう一段進化出来る
・バリチルトに進化してもいいかな
・afも進化出来るだろうけどどうでもいいや
・スチル⇔ムービーレバーはaf切り替えレバーでいいんじゃね
・ボタンのクリック感もう少し向上しないかね

あたりかなあ
基本的に今ので満足だけど
535名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-M9mU)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:46:32.57ID:4riUY+5yp
ソーラーパネルかな
2022/12/19(月) 09:42:41.67ID:l5dM/EtC0
>>522
ちょっとUI寄りになったけど、微妙な所が気になるので
ファームアップでも良いくらいのも多いが
全体的な重さはエンジンの速度向上が必要だろうな

・メニュー表示の速度(もたつき改善)
・一瞬で再生モードに入れる(もたつき改善)
・連写モード時もピント確認できるようにする
・明瞭度の処理速度向上(とても使ってられない)
・表示するFSを選択可能に(増えすぎて選択が大変になった)
・コマンドダイヤル長押しを無効化可能に(選択画面が鬱陶しい)
・画素合成機能は手持ち可、ボディ内合成可に
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-8ysD)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:18:08.31ID:J24FK5sq0
次はバリアンにしてくれ(切実)
2022/12/19(月) 10:22:50.62ID:lJhRvmBlr
バリアンのほうがいいわな
2022/12/19(月) 10:32:09.42ID:WPFaLs6X0
>>522=>>445
なんか5年使う使うって自分に言い聞かせてる人は何なの?
新しいカメラ買ったらみんなそう思うけど新しいカメラ出たらまた買いたくなるでしょ
使い続けると宣言してること自体が買い替える自分をすでに想像してるってことよ
そもそも写真を撮ることが主目的ならもうT5で十分でしょ
言い換えれば次のカメラの話をしてる奴らは写真が趣味じゃなくて機材ヲタ
540名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-or7Z)
垢版 |
2022/12/19(月) 10:37:20.76ID:EAo+0CQFd
>>536
ダイヤルやボタンやスイッチには物理的に寿命があるから
タッチファンクションやカスタム切り替えを活用するのが長持ちの秘訣
2022/12/19(月) 10:52:10.17ID:l5dM/EtC0
>>540
俺そんなこと書いたか? 
2022/12/19(月) 11:47:45.90ID:1s6Vxirzd
>>539
同じく発売半月の機材で5年使う宣言は違和感しかないわ。
自分の買ったT5は最高だ!間違いない買い物したんだ!て自分に言い聞かせてるように見えた。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-M9mU)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:13:17.95ID:Y2zegTwEp
?機械製品として成熟したって話やろ。
テレビ2年ごととか買い替えないよな。
iPhoneも2年でなくなってきた。
2022/12/19(月) 12:25:07.82ID:hJyiUXgj0
まぁX-T4とX-Pro3で少し迷走した感があるけどSONYのα7IIIやCanonのR5.6みたいにFUJIFILMもやっと X-T5とX-H2とX-H2Sで成熟した感はある

いや X-pro3大好きだけども
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab1-DLd0)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:32:05.82ID:Hb7iRoQ50
>>539
俺522とは無関係なんだけど
実際にX-T2からX-T5で4~5年ぶりの買い替えだった事と
X-T5ガシガシ使う予定だから5年程度でまたいろいろくたびれてくるかなという想定でしかないよ
5年後に買い替えるのももしかしたら中古美品のX-T5でいいやと思う可能性も結構あるし

なにがこいつに俺に対してひたすらケチつけたい逆鱗にふれたのかさっぱりわからんわ
2022/12/19(月) 12:38:24.25ID:l5dM/EtC0
>>516
おいおい>>512は最初に
「クリエイティブに現像に取り組む人を否定する意見ではない」
って断りいれてるじゃん
本当に頭悪い奴ほど簡単に人のことを頭が悪いって言うよな
3行くらいの文章、ちゃんと頭にいれてくれよ
2022/12/19(月) 13:06:05.79ID:WPFaLs6X0
>>542
だよね
2年くらい使った後に言うんだったらわかるんだけどね
ほんと自分に言い聞かせてるようにしか聞こえない
2022/12/19(月) 13:08:28.21ID:WPFaLs6X0
>>545
おまえ522じゃないんだよね
だったらおまえに対してケチつけてないよ
何キレてんの?
2022/12/19(月) 13:09:23.42ID:WPFaLs6X0
>>545
ていうか論点がずれて怒ってるのはすげえなあんたw
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab1-DLd0)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:16:04.26ID:Hb7iRoQ50
相手にしちゃいけなかったか…俺が445なのは自明なんだけど
勝手な決めつけして言いたい放題してるのはどっちだっていう
2022/12/19(月) 14:18:18.18ID:3lt4x7Oq0
>>545
そのワッチョイ、SONY αスレの荒らしの片割れだからNGするのが無難

http://hissi.org/read.php/dcamera/20221217/azlkdjRSZzcw.html
2022/12/19(月) 14:25:47.13ID:ipOcsih+0
>>546
おいおい、本当に本当に頭が悪いなきみは
「クリエイティブに現像に取り組む人を否定する意見ではないが」が何に対しての断りなってると言うんだ?
断りを入れるなら「とは別に」や「のことではないが」と言うべきだろう
ああいった書き方だと「否定はしないけど、撮影の雑さが習慣になっちゃうよ?」と読み取れる
そして、撮影時の雑さで比較すれば撮ってだし派の方がそうである確率は遥かに高い
現像派をやり玉に上げるのは見当違いも良いところ
2022/12/19(月) 14:47:00.42ID:l5dM/EtC0
>>552
おいおい、本気かよ。「Aならばダメ」って書いてるのに
「Aじゃない奴もいるんだが」って絡まれても困るよ
あんたがAじゃないなら、そもそもダメって言ってないぞ
つまり、RAWで丁寧に撮る人に文句はない。大丈夫か?

とにかくあんたがキレてる理由の9割は、あんたの読解力の無さだよ
キレるなとは言わないけど、理解できないでキレるのは勘弁だよ
2022/12/19(月) 14:56:02.56ID:WPFaLs6X0
>>550
じゃあ最初から445だと名乗りなさいよw
2022/12/19(月) 14:56:59.58ID:WPFaLs6X0
>>551
ストーカーきもーいw
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97da-RyZq)
垢版 |
2022/12/19(月) 17:26:53.99ID:3U3qLpLK0
>>545
あーあ
スルーしてればこういう逆張りかまってちゃんはすぐ消えたのに
いくら5chとはいえもうちょっと相手見極めろよ、周りにも迷惑
2022/12/19(月) 17:41:58.31ID:yA0J/adxp
はいそろそろ終わりにしないか
558名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-M9mU)
垢版 |
2022/12/19(月) 17:53:17.08ID:XgzZbEWWp
>>544
T4は特異点だよ
あれがなければh2もないしT5も生まれない
個人的にはh1.8だわ
559名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-B4vE)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:42:49.76ID:VbF2ZKned
T5で6k撮影してみたけどwindows11で再生できん。
カメラだと普通に再生できる。
メディアプレイヤーは音だけ、VLCはカクカク
みんな何で再生してんの?

ちなRyzen 5 3600と1660Super
560名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-M9mU)
垢版 |
2022/12/19(月) 18:53:39.46ID:PAzSnlvtp
動画の設定を書くのだ265とかログ撮影してねーか?
mp4ではないとかありそう
2022/12/19(月) 18:57:57.10ID:sPFUFAFv0
>>553
残念ながら「Aならば」なんてどこにも書いてないな
現実として現像を用いるのならば、より撮影時のセッティングに気を使わなければいけないし、多くの現像派がそうしているのだけど
そういった点を無視して現像そのものを撮影の雑さと結びつけ、まるでそれが一般的であるかのような前提を置いて主張を展開してるな
それと、歪んだ認識をもとにトーンポリシングを行って精神的勝利を表明するのはダサすぎるからやめたほうがいい
2022/12/19(月) 19:09:25.40ID:fBEVKKya0
プレイヤーのせいではないでしょ多分・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-B4vE)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:09:29.45ID:VbF2ZKned
>>560

動画モード
6.2k 29.97P
コーデックはH265
拡張子はMov
F-LOG撮影は選択していません。
2022/12/19(月) 19:18:56.12ID:jPg2HxlX0
>>559
MPC-BE
565名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-M9mU)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:19:27.68ID:IelRTjMkp
>>563
265→264にしな。
2022/12/19(月) 19:22:46.04ID:fBEVKKya0
あるいは、こっち系か?

Windows 11で動画が見れない・再生できない時の原因と対処法を徹底解説
https://www.winxdvd.com/media-playback/video-not-playing-on-windows-11.htm
2022/12/19(月) 19:30:07.60ID:l5dM/EtC0
>>561
まあどうしても話が通じないと思うし
他の人には俺の言ったことも、あんたの頭の弱さも伝わってるだろうから
もういいよ。なるべく別の世界にいようぜ
568名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-B4vE)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:32:44.69ID:VbF2ZKned
>>564,565,566
ホントありがとうございます。
MPC-BEで再生出来ました!
2022/12/19(月) 20:50:00.87ID:sPFUFAFv0
>>567
別の世界に居たいのなら、端からスレを閉じてレスをしなければいいだけなのだから、君のその書き込みは反論できないけど精神的には優位に立ちたいというクソダサい意図しか伝わらないんだな
2022/12/19(月) 20:50:32.68ID:LCxLqpD20
http://flowlife.up.seesaa.net/image/17-1royal.gif
2022/12/19(月) 20:51:21.09ID:LCxLqpD20
誤爆した
2022/12/19(月) 20:52:57.56ID:3lt4x7Oq0
>>544
むしろpro3こそが富士のやりたい機種だと思われる件
2022/12/19(月) 21:29:28.45ID:OJEvLeUr0
>>572
X-pro4の為に他の機種を作ってるまであるな

まぁあれをスルーしたユーザーも背面液晶を普通のに戻せば X-T5下取りに出して結構な割合が買いそう
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c37b-HPoJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:27:51.02ID:BsyFfN1i0
前から思ってたんだが
そんなに他人が使ってるカメラが気になる?
自分の愛機がメーカー内でどんな序列にあるか気になる?
おれはならんな
自分が使いやすくて求める性能にあればそれでいい
その結果、おそらく10年以上使うであろう機種や
5年も保たずに売っぱらう機種もあるが、そんなの先になってみなければわからない
2022/12/19(月) 22:54:14.03ID:OJEvLeUr0
>>574
誰もお前の意見なんて聞いてないし聞きたくもないぞ?
2022/12/19(月) 23:01:40.00ID:KO97wofs0
本体キャッシュバックくれー
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c37b-HPoJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:18:37.52ID:BsyFfN1i0
>>575
だったら読むな
そして黙ってろ
2022/12/19(月) 23:34:09.34ID:meGVNqh/0
キレててワロタ
2022/12/20(火) 00:24:54.35ID:S3g0q8jG0
自分はT4のフォルムと軍艦のメカメカしさが好きで富士フイルムを選んだけど
どういうきっかけでフジに入る人が多いんですかね 
α7ⅳかっけー、でもレンズたけ~からAPS-Cに落ち着いたのもあるけどさ
2022/12/20(火) 01:04:45.67ID:yPCB9AAx0
そんな怒らんでもねえ
2022/12/20(火) 01:13:51.77ID:G5jJT8Qh0
フルサイズがほしいにきまってんだろ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-US6j)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:16:50.62ID:VJQCDppS0
フルサイズより中判買えよ
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7b-8ysD)
垢版 |
2022/12/20(火) 03:11:22.31ID:MAjg6h4y0
>>579
フルサイズ欲しいけど高くて買えない、でも妥協はしたくない意識高い系が富士ユーザーである。
2022/12/20(火) 06:35:32.47ID:B5CTnpei0
>>579
フジも全然安く無いぞ
別に全部GMで揃える必要とないんだから中古やサード含めて揃えたら普段変わらないで
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c37b-HPoJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 07:02:11.56ID:qqtB/Nte0
>>579
・本気でAPS-Cのレンズを作ってるから
・フィルムシミュレーション等、画作りのクオリティが高いから
2022/12/20(火) 07:11:12.22ID:ccba3US90
T4在庫処分きてくれー
2022/12/20(火) 07:42:56.89ID:Eh4pB58W0
シグマのEマウント用レンズはフジ純正より安い、、、
2022/12/20(火) 08:06:46.10ID:ggxoVWZeH
T3からT4飛ばしてT5に行って数週間使ったけど、サイズ感変わらないのもあって大きな感動はなかったな
AFの進化は感じるし、デジタルテレコンは便利だけど、暗所に弱くなったのが痛い
設定でどうにかならんかな
2022/12/20(火) 08:09:38.88ID:JTb4X2ePa
手ぶれ補正・大容量バッテリー「・・・」
2022/12/20(火) 08:12:50.68ID:3zIlEqhRH
>>588
出てくる絵が綺麗になったとかないの?
591名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-8ysD)
垢版 |
2022/12/20(火) 08:47:32.27ID:J+EQeQtia
>>583
https://i.imgur.com/qSxAdWS.jpg
画質はピカイチだけど、これを使っていてもね、重くてね。
それに比べAPS-C機であるフジフィルム機は使い易いぜ。
何せ、フィルムシミュレーションとファインダー内に距離指標が出るのが俺のニーズに合っている。
要は、己のニーズに合うか?合わないか?それ一点だと思うぜ。
センサーサイズ、メーカー何ぞは一切関係ない。
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-ytDT)
垢版 |
2022/12/20(火) 09:03:03.41ID:S0qXZ/gw0
T5が暗所に弱いというのが理解できない。
強力な手ぶれ補正があるおかげでさほど感度を
あげる必要もないし。
2022/12/20(火) 09:58:21.17ID:9SHIXWfir
>>579
フジが今のデザインではなくキヤノンやソニーやニコンみたいなデザインだったら買うやつはもっと少なかったと思う  
言い換えるとあなたのようにデザインで選んでる人は多いだろうね
あとマイナー好きな人間
自分もそうだけど今まで使ってきたカメラのメーカーはフィルム時代含めてCONTAX、ペンタックス、オリンパス、リコー
まあ簡単に言えば変人だなw
2022/12/20(火) 10:00:31.00ID:hGLhymhl0
>>567
数学的な意味で論理的な話が通じない人に絡まれると大変だね。。。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7c-ccf3)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:09:20.44ID:qIsMxR8m0
仕事で使い続けたカメラはプライベートでは使いたくないオレは
レフはペンタ、ミラーレスはフジ
いずれもAPS-Cだ
動画メインや速写連写が必要な分野ならこうはいかないだろうが、、、
2022/12/20(火) 10:14:17.96ID:CZzobd170
>>594
「否定はせんけど雑に撮ってると下手になるよ」という書き込みに「Aは除いて」なんて解釈はできないな
論理的な話とは?
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea02-dYi0)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:41:03.60ID:qrZ8V8HQ0
富士フイルムって今マイナーじゃなくね?
ミラーレスでみるとソニー>キヤノン>富士フイルム>ニコン>OM>パナソニックって感じだったと思うけど
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaf9-Sy1z)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:29:28.93ID:0rrn6QvH0
>>579
ファインピクス等の発色でずっと興味があったわー
pro1のデザインから入って、T1のデザインで購入した
当初はライカのように撮影だけじゃなくて欲しくなるボディーデザインも考えていると思っていた
2022/12/20(火) 11:34:16.83ID:NDNXDL5Hp
撮って出し教信者の実態は、その多くがただ現像ソフト扱えなくて逃げてる情弱ばっかだからな~(;´Д`)

色域狭く、単純な輝度調整すら甘く、キャリブレーションもへったくれもないEVFや背面モニタで「色づくり」なんて実質不可能に近いし
そんな環境でシャッターボタン押す度に設定煮詰めてたらシャッターチャンスをことごとく逃がしてしまうことくらい、まともな撮影経験が少しでもあったら分かるのにね

結果、雑に撮るだけでなく、撮りっぱなしでじっくり内省したり試行錯誤する機会も少ないから上達も遅い
写真のクォリティを上げるための選択肢が少ないから、クォリティ上げるためには機材を買うという非常に愚かなループに突入するという

写真初めて短期間で上達する人は、ほぼ確実にRAW現像やレタッチから逃げない
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaf9-Sy1z)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:41:43.40ID:0rrn6QvH0
>>593
それ、マイノリティーだろ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaf9-Sy1z)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:50:43.09ID:0rrn6QvH0
>>599
っで、その結果でできた写真をどうすんの?
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-US6j)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:55:32.52ID:VJQCDppS0
妄想だけで良くこんな長文書いて恥ずかしげもなく晒せるなと感心する
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-NVl9)
垢版 |
2022/12/20(火) 11:57:50.05ID:7C9GX+w/0
写真は等倍鑑賞してオナるに限る
2022/12/20(火) 11:59:45.10ID:lDLto/JHM
>>592
被写体が動いてブレるのでシャッタースピード速くする必要がある場合は...?
2022/12/20(火) 12:42:59.01ID:eB1hDUUJM
>>590

588とは別人ですが俺もT3→T5の人

出てくる絵はクリアーな感じが増したとは思う。
高画素化の恩恵と手ぶれ補正の効果もあるのかも?
ノイズはまぁ引き伸ばさなければねって感じ。
あくまで個人の感想だけど。条件揃えて検証とかはしてない。
2022/12/20(火) 13:15:26.13ID:4HXXuHAEM
>>601>>602
ササに触ると禿げがうつるぞ
2022/12/20(火) 13:41:18.25ID:ZlPSsIK9a
T5のIBISってT4のともS10のとも違うんだよね?
さらに小型軽量化したのかな
マグネシウム筐体じゃなくてアルミ筐体にしたら更に軽くならん?
X-T1並の軽さにならん?
2022/12/20(火) 13:54:45.62ID:Eh4pB58W0
>>607
富士フイルム公式によると最大7段になった上で、体積で16%重量で14%小さく軽くなってる。
なのでもしかしたら今まで搭載できなかった機種にも載る可能性はある。
2022/12/20(火) 17:13:17.48ID:sp7uj6B40
>>594
簡単なIF文みたいな「AならばB」が読解できないようだとな
すごく自然に勝手な解釈しているし、まあ見抜けずレスした俺が甘かった
他の人に伝わっていればそれでOKよ
610名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-f1Bs)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:18:10.55ID:hRkdGL5Np
>>607
同じ板厚ならアルミよりマグネシウム合金の方が軽いよ。
2022/12/20(火) 18:01:32.27ID:ggxoVWZeH
>>590
明るいところでは多少良くなった気もするけど、色味が変わって人肌がキレイに出ないのよ
2022/12/20(火) 18:05:41.85ID:ggxoVWZeH
>>589
XF50-140、100-400をメインに使っているけど、もともとOISがついているからか、手ぶれ補正の効果は感じられない
2022/12/20(火) 18:26:30.28ID:CZzobd170
>>609
結局のところそのお得意の精神勝利法パターンを繰り返すしか能がないんだな
「雑に撮って修正していると下手になる」
あの文ではそういったイメージを現像派に押し付けていることには変わりない
そもそも現像と撮影の雑さを結びつける理由がないからな
むしろ現像によって実践的に色や輝度への理解を深めることによって撮影スキルは上がると言ってもいい
2022/12/20(火) 18:27:56.56ID:jFrz1bTca
>>611
同じくT3からT5に買い換えたけどT5のほうが人肌綺麗に出るけどな
2022/12/20(火) 18:33:21.76ID:9f1xLdIia
t5にxf18-55つけると協調制御で手ブレ段数あがるの?
2022/12/20(火) 18:52:00.15ID:sp7uj6B40
>>615
18-55はT5の最高の7段になる。レンズのみは3.5段
2022/12/20(火) 18:55:31.28ID:0zSzl4x7r
>>614
そっか
設定なのかな
全体的に赤みがかっている気がするんよね
2022/12/20(火) 18:56:03.23ID:0zSzl4x7r
>>616
体感できる?
619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-dYi0)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:56:47.10ID:jVn2lrDua
>>609
残念ながら>>518>>520も現像を否定する意見として捉えてるみたいだぞ
まぁここは撮って出しvs現像のスレじゃないのでそもそも話題に出すことすら間違ってるけど
2022/12/20(火) 19:04:01.01ID:sp7uj6B40
>>619
待った。>>518は「現像はより良い写真作りには欠かせない」と名言している
>>520は「練習中の奴らが何も考えずに撮るより撮って出しでいい写真意識したほうが上手くなる」
と別にRAW現像には一言も言及していない。否定もしていない

「練習中は撮って出しの方が練習になる」という文言から
『じゃあ現像はダメって言ってるんだろうな……』と勝手に読んじゃうのは
勇み足なんですよ。それだとロジックが通じないから会話ができない
(極端な例はあったと思う。あなたはそこまで極端じゃないだろう)

ちなみに俺は撮って出し派ではないし、自分もRAW現像するよ
だから「雑に撮ってたら下手になる」って自戒を込めて言ってる言葉だよ
2022/12/20(火) 19:08:22.72ID:dvvNO3cRd
了解!
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7c-ccf3)
垢版 |
2022/12/20(火) 19:28:12.17ID:qIsMxR8m0
>>599
墓参りしてたのでコメント遅くなったけど
フィルム時代にポジを極めた方達がフジのフイルムシミュレーション撮って出しを楽しむ例も、少なからず、あると思う
2022/12/20(火) 19:38:15.26ID:B4ajApLD0
>>616
最大7段ってレンズ協調での話なのか
ボディのみだと半分くらい?
2022/12/20(火) 20:09:20.23ID:sp7uj6B40
>>623
各レンズで段数違うんだわ。OIS無しレンズのデータではT5は、6-7段
だからボディのみで6段分のパワーはあるとは言えると思う
詳細は公式参照をお勧め

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008267&wd=%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E5%86%85%E6%89%8B%E3%83%96%E3%83%AC
2022/12/20(火) 20:26:11.27ID:sp7uj6B40
>>618
正直手ぶれ補正の段数って実感できない方なんだけど……
T5に18-55つけてみて、3.5段と7段の差ってもう知っているから
ちょっと良くなっていると感じる(プラセボ程度ってことで)
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a93-8ysD)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:45:26.83ID:2m+U6crM0
>>620
「撮って出しの方が」
と言うのは、明らかにロー現像を意識した言い回しと解釈出来るが、ロー現像がダメとも取れない。
俺が思う上手い写真とはフォトコン入賞写真だ。
「雑に撮ってたら下手になる」の
雑とは、露出補正とか構図を疎かにすると言うことだろうとは思う。
後から調整前提にして撮影した写真がフォトコンに入賞出来ないことはないと思うと、必ずしも「雑に撮ってたら下手になる」ことはないと思うけどな。
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab1-DLd0)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:49:19.64ID:42XMcEp00
議論を永久に続けたいなら好き勝手やってくれればいいけどさ、IDコロコロ/ワッチョイコロコロやめてくれる?
片方は同じワッチョイで発言追えるけど片方は同一人物っぽいのに単発になってて分かりにくくてうざいったらありゃしない
そもそもその議論は互いに思うところが違うだけで互いに平行線をたどって永久に結論出ないだろうしな
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a7b-8ysD)
垢版 |
2022/12/20(火) 21:32:42.89ID:MAjg6h4y0
お前ら熱く討論するのはいいけど、ちょっと作例出し合いながら語ってくれ。
2022/12/20(火) 21:41:46.03ID:KpJY24a60
つーかそういうスレ立ててやってくれマジで。言ってること理解出来る?
630名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-OUVU)
垢版 |
2022/12/20(火) 22:11:44.64ID:RIw6ikyhp
PENTAXがフイルムカメラ出すらしい
Xマウントもフイルムシミュレーション謳い文句にしてるけどフイルムとは全然違うよね
富士フイルムもフイルム出さないかなぁ
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-gytM)
垢版 |
2022/12/20(火) 22:13:03.08ID:PDYTj4ZW0
T5、カードにRawとjpgを分けて記録して再生メディアを2(jpg)に設定しても写真を一枚でも撮ると1(Raw)に戻されるのは厄介だなあ。テレコンでクロップされた状態を画面いっぱいで見たいんだけど。
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-M9mU)
垢版 |
2022/12/20(火) 22:44:06.73ID:jInWB51R0
逆はどうなのか、1にJPG
2022/12/20(火) 23:10:37.93ID:xhgJf1Ku0
T5の第2段の入荷そろそろかな?
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a82-64Ed)
垢版 |
2022/12/20(火) 23:15:51.31ID:ND2WoBZi0
トキワカメラに普通に在庫あるで
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-gytM)
垢版 |
2022/12/20(火) 23:32:45.35ID:PDYTj4ZW0
分割記録の時は1に強制的にRaw ぽいですね。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaf9-Sy1z)
垢版 |
2022/12/21(水) 03:02:02.06ID:t+282tD60
現像を否定はしないよ、やりたければやればいい
俺は、そのコテコテの時間がもったいないし、
撮った時の気持ちと現像写真が重ならくて、撮って出しにしてるさー
内輪で数年後に見返すだけだし
2022/12/21(水) 07:00:42.99ID:8r8v64jd0
クッソどうでもいい話題w
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea02-dYi0)
垢版 |
2022/12/21(水) 09:00:52.30ID:6xkn3jiJ0
いつまでも撮って出し現像の話題出してるやつはスレタイトル100回くらい確認してこいよ
2022/12/21(水) 09:42:16.92ID:HVhz/3dwp
リアルでも居るよな
違う話題で話してんのに自分語りを引っ張り続ける人
アスペなんだろな
2022/12/21(水) 09:51:21.17ID:YxiLUHSf0
>>634
売れたみたいやな
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-IlaU)
垢版 |
2022/12/21(水) 10:59:34.75ID:mkXjBzpEa
1,2のRaw jpg分割記録にして撮影

Rawだけ変更して撮影にすると
Rawのバックアップ記録になって
1,2両方Rawになる

すごい不便
2022/12/21(水) 11:41:10.56ID:FYspCoE8a
新機種はみんなノイズに悩んでるみたいだな
高画素すぎてISO1600以上は厳しいとか
そろそろ富士フイルムもAPS-Cという器が限界なんじゃないか
44×33作れるんだから意地張らないでフルサイズミラーレスとレンズ群作れば良いのに
2022/12/21(水) 12:05:03.29ID:aNVeYsEB0
SONYに加えてCanonNikonもそろい踏みした今のフルサイズミラーレス市場に今更参入したとて
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaf9-Sy1z)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:15.86ID:t+282tD60
>>638
100回確認してきました
645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:22:59.90ID:KziWq514a
それにこれから技術が進んでいけばレンズもボディも小型化していくけどセンサーサイズは固定なら伸びしろあるのはフルサイズより小型センサー搭載機だと思うんだが
個人的には現状の技術力なら高画素に拘らず暗所耐性やフォーカス性能を伸ばした2600万画素機を増やして欲しいが
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26c8-pKhS)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:38:31.93ID:Y9YPYz6L0
Om-1より軽いんだよな
レンズ込みならマイクロフォーサーズにまだアドバンテージはあるんだろうけど
2022/12/21(水) 12:48:54.72ID:HpT6P5RWp
>>642
ノイズって今ソフトでどうにでもなるから。
気になるならば他社にどうぞ。
粒状を楽しんでこそのフィルムやろし
2022/12/21(水) 12:55:25.84ID:+emoGXhg0
>>642
いまどきノイズがどうとか言ってるのカメラ趣味のおじさんだけだよ
風潮を全肯定する気はないが、みんなちっちゃい画面で写真見てるから
実際に高感度ノイズなんて見えてないと思うよ
さらに言えば、等倍拡大までしてその写真チェックするの撮影者本人だけ
2022/12/21(水) 12:57:20.23ID:OQSmOgnS0
暗い森とかで苔とか虫とか撮るのメインなんでフルサイズミラーレスしか嫌なんだけどデザイン的にフジしか嫌なんだよなあ
650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/21(水) 13:06:12.38ID:6yzoyB7Sa
ローライトで富士フイルムで撮る写真が好きだからフォーカスの迷いさえ無くなってくれたらそれでいいんだけどな
現状で画質には満足してるしiPad Proすらフル表示しても画素数駄々あまりしてるから余程拡大したり引き伸ばして印刷しないしこれ以上の高画素に魅了はあまり感じない
2022/12/21(水) 13:44:46.18ID:U4wwjg3id
高感度耐性の価値を否定
高解像度を否定
小さい画面でしか見ない
新しいカメラいらんだろ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2602-US6j)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:12:22.77ID:EhUSwRNC0
4000万画素と2600万画素の違いを印刷なりモニターで普段感じることって実際難しいよね
モニターに等倍表示して凄いなーで終わってるわ
2022/12/21(水) 14:20:03.69ID:5XL6H2rY0
クロップ用としか
654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:26:39.14ID:UelCYC2ua
ここでクロップの画質が許せるとか新機種買う必要ないって言われるぞ
2022/12/21(水) 14:31:30.11ID:jKiyPNDop
>>649
すげー陰きゃ趣味で楽しそう
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26c8-pKhS)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:33:49.50ID:Y9YPYz6L0
>>652
比較画像なんか見るとそうでもないんだよな
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:43:53.69ID:p7/P/ciCa
>>656
店舗とかで比較用に展示してある画像サイズまで引き延ばせば流石に差はわかるがそこまですることまず無いしな
一番の恩恵はやっぱクロップだな
2022/12/21(水) 15:10:22.78ID:bte43kfrp
>>654
クロップの画質は変わらんぞ。大きさが変わるだけで
2022/12/21(水) 15:14:08.27ID:+emoGXhg0
鳥やスポーツみたいに被写体に好きなように近寄れない撮影だと
APS-Cの画角ボーナスと、高画素によるトリミング耐性が
相乗効果で効くのはありがたい
2022/12/21(水) 15:16:40.00ID:No0Keddia
×1.4クロップで2000万画素のマイクロフォーサーズとほぼ同等なんだよな
2022/12/21(水) 18:07:34.91ID:2sCHH48fp
「APS-Cの画角ボーナス」なんて無いよ
ただ、フルサイズをクロップしてるだけ
当然デメリットが伴う

高画素によるトリミング耐性ってのも
ただMFTのメリットを謳ってるようなもん

富士の場合、逆に超望遠に暗黒ズームしか選択肢が無いのがキツイ
ガチ勢はFFのロクヨンに高画素機使ってるから
明るさが段違い
2022/12/21(水) 18:16:05.52ID:+emoGXhg0
どうしても俺に絡みたいみたいで草、じゃなくてササ生える
2022/12/21(水) 18:16:14.54ID:yeRl/mLUr
たまに被写界深度ボーナスがあると勘違いしてるやつもいるからな
2022/12/21(水) 18:20:07.06ID:+emoGXhg0
このワッチョイ nBR+ もあのノーロジック君の回線別個体
というか、いつものササ氏のお人形さん遊びのオッペケ
2022/12/21(水) 18:24:17.55ID:yeRl/mLUr
フジ信者とQアノンの親和性は高いw
2022/12/21(水) 18:27:53.32ID:xqpHyTLXp
ほんと信者のすくつでは常人が異端者扱いされてしまうんだよな
自分もオッペケもごく普通な、一般論しか語ってないのに
それがここまで通用しないのだから

どんなに参考文献を提示しても理解する知能もなければ、読むことすらできないという
2022/12/21(水) 18:35:15.97ID:nuFSZcuIp
>>665
でもって、我々は「サタン」みたいなもんだな
2022/12/21(水) 18:35:27.13ID:+emoGXhg0
ササ氏がオッペケをオッペケと呼んで
自分の仲間のように言及したのは初めて見たな
まあ、一丁前のことを言うのは、お人形さんを片付けてからだよな
2022/12/21(水) 18:43:27.99ID:oT/He/CaM
ササオッペケ漫才キタ
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ab1-DLd0)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:13:15.79ID:2fB44HOy0
>>668
富士スレはササとオッペケ問答無用でNGでおk
2022/12/21(水) 19:21:55.66ID:+emoGXhg0
>>670
スレ汚しになっちまって、いつもすまんと思ってるよ。堪忍な
672名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD2a-4mRv)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:28:06.91ID:V+Co1+DND
H2買って良かったぞ
2022/12/21(水) 22:30:54.28ID:mlaJAoUqa
お前らササに触ると禿げが伝染るぞ
2022/12/21(水) 22:49:48.09ID:aNVeYsEB0
もう禿げてる場合は触っても問題ない...ってコト!?
2022/12/22(木) 05:02:32.28ID:UVhgBFdF0
>>673
自分はフサフサだから…心配だ!
2022/12/22(木) 07:06:18.93ID:BkKudEuIM
井畑さんがノクトン1.2の作例上げてたけど周辺機器流れまくってるなw。4000万画素じゃオールドレンズ全滅ですか?
10年ぐらい前のNEX-7思い出す。
2022/12/22(木) 07:09:34.87ID:ZeL4C6KL0
フジってマイクとかなんかいいの無いの?
2022/12/22(木) 07:09:45.05ID:s9tZH0pI0
は?
2022/12/22(木) 07:15:17.62ID:Tg9IO2Pd0
X-pro3がディスコンになり始めてるという噂
pro4クルー?
2022/12/22(木) 07:32:50.10ID:FZoT6/vZM
フジ製の外部マイクがあるのか?という質問か
あるが、マイクは純正にこだわらないで選んだ方がいいであろう
2022/12/22(木) 07:33:23.54ID:ZeL4C6KL0
>>678
外部マイクだよハゲ
動画押してるのになんもねぇのかよ
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-oRTh)
垢版 |
2022/12/22(木) 07:59:37.34ID:zdHOopK40
とりあえずカメラとデジタル接続出来るこれに、取っ替え引っ替えマイクを着けて試してみるのがいいと思う。沼にハマるけどね。
https://tascam.jp/jp/product/ca-xlr2d/top
683名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-HPoJ)
垢版 |
2022/12/22(木) 08:06:26.27ID:uePjuAZMa
>>676
井畑の作例を参考にする奴いるんだw
2022/12/22(木) 08:21:18.77ID:s9tZH0pI0
>>681
676に対しての「は?」のつもりだったけど少しの間に君が書き込んでたから君に対して書いたようになったねwww
ついでに書くけどマイクとかの「とか」って何?
2022/12/22(木) 08:47:11.43ID:iLjh8Pf30
フジで手軽にデジタル録音出来るのが、現状だとタスカムのアレしか無いのがネックって言いたいんでしょ。
取説見る限りT5にもデジタル端子付いてるのにな。

SONYのように小さくてカメラからの給電で動くデジタル録音できるマイクは俺も欲しい。
2022/12/22(木) 08:49:24.50ID:rF3YUJzTd
>>676
Noktonてオールドレンズなのか?
周辺機器てなによ。
2022/12/22(木) 08:53:47.50ID:r6is9o6Cp
>>682
高いよなこれ。音声は別撮りがいいや。
2022/12/22(木) 10:13:16.95ID:bv582/GTM
ホットシューにつけるマイクは全然意味ないね
カメラやレンズの振動や動作音が入る
2022/12/22(木) 12:27:54.36ID:xLz0uHGAr
>>676
いい情報をありがとう。井畑さんの動画はいつも参考になるわ
690名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-domJ)
垢版 |
2022/12/22(木) 14:14:47.06ID:2yayycjjd
なにせビジュがいいですから
2022/12/22(木) 15:56:51.21ID:RUy6aSgsa
デジカメinfoでT5のディテール解像力はR7やZ6Ⅱより上と書かれてる
また高感度のノイズも少ないらしい、すごいカメラだね
2022/12/22(木) 16:39:20.97ID:Tg9IO2Pd0
まぁ解像力は画素数上げればそら上がるから...
2022/12/22(木) 16:40:48.90ID:TAdWQG960
高画素化の弊害をちゃんと吸収しているところが凄いのだろう
2022/12/22(木) 16:50:11.47ID:DUOVReNHd
マップカメラのT4の中古在庫量がハンパねーな
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-NVl9)
垢版 |
2022/12/22(木) 16:52:52.71ID:sMuiRgYS0
ゴミと化したT4先輩
696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-US6j)
垢版 |
2022/12/22(木) 17:40:30.36ID:jy9sAq4va
S10やE4は後継機種でても溢れることは無さそうだがT4はまあ仕方ないな
H1さんに酷いことしたし因果応報
2022/12/22(木) 17:45:47.53ID:k7stl6US0
T5に乗り換えたのかH2に乗り換えたのか
2022/12/22(木) 18:43:01.66ID:YZYXQA5op
T4は特異点だったな
2022/12/22(木) 18:50:23.77ID:GA4ZiJdfd
ほぼ同じ場所からの同じレンズの撮影サンプル
画像クリック(タップ)でフル解像度表示だがスマホでは大きすぎるのでPC推奨

X-T4 XF18mm F1.4 R LM WR
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-x-t4/Y-WB-XF18MM-DSCF9375.HTM

X-H2 XF18mm F1.4 R LM WR
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-x-h2/Y-WB-XH2-FINAL-DSCF2069.HTM
2022/12/22(木) 19:08:14.46ID:2LSThNfU0
Xシリーズ発売以降徐々に高画素化してきたってことは多少なりノイズやダイナミックレンジらへんを改良してきたってことだよね?
ってことは今の技術で低画素機を作ったら解像感は劣ってもノイズレスで階調豊な写真になるってことはないの?
701名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-NVl9)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:08:34.42ID:SegtO4Xtr
FUJIFILM X-T5は高解像ながらクラスをリードするダイナミックレンジとISO感度性能
https://asobinet.com/info-review-x-t5-dcw/
2022/12/22(木) 19:15:25.51ID:2LSThNfU0
>>701
えったった20秒でレスしてくれたの?たまたま?
2022/12/22(木) 19:25:11.48ID:4MGt7m+T0
富士フイルム「X-Pro3」の生産が終了している?https://digicame-info.com/2022/12/x-pro3-11.html
2022/12/22(木) 19:29:44.45ID:4MGt7m+T0
これで現役なのはH2S, H2, T5, S10の4機種のみ?
2022/12/22(木) 19:33:24.61ID:CC8YBWiW0
>>691
これ見て本気でそう思う?
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison
いろいろと残念なR7はともかくZ6Ⅱはやはり格上で質が高いよ。
T5はまだ無いので実質同じのH2のRAWで絵の具の筆の部分の解像見比べてみ。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbf0-9ThC)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:52:05.13ID:lwJDaQvz0
>>703
店頭で流通在庫限りって話は聞いたバックオーダーを受け付けないだけなのか生産完了で廃盤なのかは不明。
そのうち色んな店で在庫に関する告知のポップ立つんじゃないかな。
やっぱ訴訟問題の他生産ラインをヒットしたX-T5に回したいのかなーという気がするね。
2022/12/22(木) 19:55:19.90ID:cjsJCIGE0
>>705
その比較サンプルは40MP非対応の旧XF56mmで撮ってるから解像の比較にはあんまり役に立たんよ
DPReviewはメーカー、フォーマットごとにレンズを統一してるからレンズが新しくなる後発のマウントの方が基本的に有利
2022/12/22(木) 19:56:39.99ID:vqFY69kQ0
>>705
そのRAW落としてLRでディテール強化をしないとxtransの本領は発揮できない
2022/12/22(木) 20:00:41.76ID:TAdWQG960
>>705
まあ記事の方だってちゃんとチャート撮って解像を検証した結果を出してるんで
思うとか思わないの話ではないと思うが
2022/12/22(木) 21:41:32.45ID:Tg9IO2Pd0
>>700
基本的にはそう
ただ裏面照射は画素ピッチ小さいほど効果的なので画素ピッチほどの差がでにくくなってる感
あと高画素による圧縮効果もあり
2022/12/22(木) 21:52:08.15ID:2LSThNfU0
はぇ~全然わからん
出直して来ます!
2022/12/23(金) 12:02:41.25ID:ZKL7HypK0
昨日ヨドバシで触ってたんだけど変な現象に遭遇した
ファインダー覗いてシャッターボタン半押しにならない程度まで押し込んだ時にVFが一瞬でも真っ暗になったあと復帰することが2~3回あった 
腹筋する時は電気がついて部屋がパッと明るくなる感じじゃなくてボワーンと明るくなった
調光器で明るさを上げていく感じ
何だっんだろう
2022/12/23(金) 12:07:00.33ID:OEJ1gEV+0
>>712
復帰するってことだと思うが「腹筋する時は」が面白すぎて現象が頭に入ってこないよ
2022/12/23(金) 12:22:26.56ID:ZKL7HypK0
>>713
あかん
自分でも読み直してみて吹いた
2022/12/23(金) 12:24:10.41ID:HusAbcdJa
ヨドとかの展示品は設定めちゃくちゃにされてることあるからな。リセットしてから試したほうがいい
2022/12/23(金) 12:42:56.25ID:Nw4Ve0dNr
展示品を連写モードにしたまま返してるやつほんと鬱陶しい
2022/12/23(金) 14:02:04.35ID:R+Iuw+z8M
evfの挙動が怪しいのは、lcdとの切り替え設定のところ(アイセンサー)変にしてるか、展示品でアイセンサーそのものが凄く汚れているとかかなあ。
2022/12/23(金) 15:19:59.21ID:ppxBdKlr0
展示機とはいえ扱い雑なやついるよなーーー
2022/12/23(金) 20:05:10.35ID:oVeSGX6m0
腹筋する時は電気がつくんか
まあ暗かったらちょっと怪しいもんな
2022/12/24(土) 08:05:41.64ID:vObiJnKaMEVE
>>703
第4世代のセンサーとプロセッサーは在庫限りやろうからな。
pro4は来年第一四半期に出そうだから、在庫をS10に回したんやろ。
2022/12/24(土) 08:10:18.47ID:J2D+n+8+rEVE
T5入荷連絡キター
2022/12/24(土) 09:46:16.28ID:6nP1Iusd0EVE
>>721
おめ いい色買ったな
2022/12/24(土) 10:19:00.37ID:G5no1VUp0EVE
>>720
え?
Pro4ってそんなに早く出るの?
4000万画素、手ぶれ補正あり、3軸チルトなら欲しい
2022/12/24(土) 10:25:29.89ID:+BxkL6xu0EVE
pro4は背面液晶なしです
2022/12/24(土) 12:13:41.08ID:5UdVxTgF0EVE
>>722
ありがと!黒の方が生産数多いんかな
726名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-XToA)
垢版 |
2022/12/24(土) 15:52:31.84ID:8ac++ABHMEVE
x-t5ファームウェア更新したら挙動がおかしくなったのは自分だけ?
電源入れて数秒間はシャッターボタン以外何も機能しないのと電源スイッチオフにしても、数秒間電源落ちない
初期化したら直った
727名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-geuq)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:37:42.40ID:XGYnm9+taEVE
4000万センサー搭載=IBIS搭載だからE5やPro4にも間違いなく手ぶれ補正はくるだろうけど新型2600万センサーという線も無いわけではない
728名無CCDさん@画素いっぱい (中止W e910-ACJK)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:45:44.30ID:Zeyti+MN0EVE
シルバーだが同じく本日入荷連絡あり
注文時は3-4ヵ月との表記だったがやはり1ヵ月かからなかったな
729名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-geuq)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:52:30.26ID:PODggofBaEVE
今日店回れば普通に買えそうだな
730名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:53:05.12ID:HMR2OICp0EVE
>>726
うちはファームウェア更新トラブルは何もなかった
ただファーム更新が結構な時間がかかったんで驚いた
731名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ab10-T2CE)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:58:47.70ID:FP9vWI0j0EVE
T5は発売日に入手したが、取り寄せになってた
30mmマクロの入荷連絡が来た。早速入金した。
2022/12/24(土) 17:37:56.75ID:+BxkL6xu0EVE
>>727
もし新型2600万画素くるならT5にはそれ搭載して欲しかったわ
733名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2b01-eVti)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:42:32.07ID:dRhXgEld0EVE
>>726
俺も異常なし。
ファームウェア更新のせいじゃないと思うよ。
734名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:43:58.51ID:q+zeB9150EVE
大手量販店でフリーの在庫があったから買って来た。
x-T10に買い足しなんだけど、操作方法やメニューが違うから面食らった。
シャッター音が静かで気持ちいいな。
735名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0d01-Je54)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:45:22.55ID:9oC0/nyX0EVE
AFくそだからはよアップデートしろや
736名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0b01-ptPx)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:47:25.82ID:jxJbISao0EVE
>>732
40mpでやっと出たチルト機だからT5がバカ売れしてんだけど
2022/12/24(土) 17:55:28.49ID:+BxkL6xu0EVE
>>736
みんな4000万画素好きだよな...
af強化・チルト回帰・小型化回帰だけじゃアカンか...

個人的には高画素はもう他社で経験したからお腹いっぱいで
2022/12/24(土) 18:02:08.59ID:9aZe4xMW0EVE
X-H2SのCineDラボテストが鬼のようなスコアなので、
できればあの中身でTやSをお願いしたいんだが
肩液晶要らんねん
2022/12/24(土) 18:03:20.37ID:MO3n4EPx0EVE
>>737
売ってないものはアカンかどうか以前の問題だよ
2022/12/24(土) 18:07:25.63ID:+BxkL6xu0EVE
>>739
うんそうだね
2022/12/24(土) 18:28:44.89ID:EWcFUAUlpEVE
>>738
肩液晶は電源オフの時に見るもんだぞ。
便利
742名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:53:51.86ID:HMR2OICp0EVE
>>737
デジカメの過去の歴史を紐解いても、画素数増やさない・減らす進化をした例なんて
超高感度機や動画志向機などごくわずかだろ
まずありえない要望を持つことは意味ないぞ
743名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-XToA)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:20:48.50ID:lqkESJ0KMEVE
>>730
そうですか
確かに時間はかかりました
なぜ自分だけ…

>>733
初期化した直後に直ったんですよね
もう一度更新してみます
2022/12/24(土) 19:30:21.05ID:+BxkL6xu0EVE
>>742
H2sの積層センサT5に搭載して欲しかったんだけどそれもダメ?
2022/12/24(土) 19:53:40.61ID:MO3n4EPx0EVE
……と5chで頑張る意味が解らんな
746名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0d01-Je54)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:25:07.72ID:9oC0/nyX0EVE
h2sのセンサーてあの大きさじゃないと乗せられないとかある?
747名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2b01-eVti)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:40:35.55ID:dRhXgEld0EVE
>>744
技術的にはT5に搭載することに何の問題もないと思うけど、積層センサーは大変高価。
H2SとH2の価格差($500)位値段が上がると思うけどそれでも欲しい?
2022/12/24(土) 20:47:09.51ID:+BxkL6xu0EVE
>>747
うん、欲しい
749名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:11:06.99ID:HMR2OICp0EVE
>>748
X-H2Sのセンサーは高速AF、長時間動画用のカスタマイズ素子で、富士は汎用として作っていない。
あのセンサーが欲しければどういう操作系の方が有効か、等々考えられたうえでX-H2Sが提供されてる
あのセンサーが欲しければX-H2S買え

X-T5はそういうところ割り切ってコンセプトを明快にし、原点回帰とうたったから売れている
4000万画素センサーのせいで処理速度とかに問題が出ていると過ならともかく
このセンサーで全然問題なく扱えるんだぞ?
そこで中途半端な動画最適化センサー入れろとダダをこねてたって本当に意味ないだろ
2022/12/24(土) 21:16:24.34ID:EYA/n6rK0EVE
まあ無理だな
ここにきてSonyが他社にセンサー売るの考え直してるからな
スマホ向けにセンサー工場建てないといけないぐらい製造ラインが不足してるから当たり前だけどさ
たぶん富士はSonyから買った製造台数枠の範囲内で今ラインナップある全機種と将来の新機種を賄わないといけないから枠を圧迫する積層センサーは当面H2Sだけだろな
2022/12/24(土) 21:35:40.66ID:+BxkL6xu0EVE
>>750
OM-1...
2022/12/24(土) 21:36:22.72ID:nyOyF9Kl0EVE
>>746
センサーから伸びる配線が普通よりかなり多いらしいから物理的なスペース必要かもね
2022/12/24(土) 21:39:03.89ID:b5fvwB/qpEVE
>>746
2022/12/24(土) 21:55:25.54ID:+BxkL6xu0EVE
>>750
むしろZ9(忘れてた
2022/12/24(土) 22:01:16.26ID:+BxkL6xu0EVE
>>749
動画撮らないけど
積層センサーのafリフレッシュレートやブラックアウトフリー、電子シャッターのアンチディストーション・ストロボ同調が欲しいんだよなぁ

しかし、
確かに貴方の言う通り、富士X伝統の操作体系にはすっとろい非積層センサがお似合いだぁな...
2022/12/24(土) 22:06:38.81ID:EYA/n6rK0EVE
カメラの部品なんてニッチな世界だからファインダーならこの会社、背面パネルならこの会社って部品製造する会社は決まってるからな
Sony製の部品が8割でも自社生産した事になってる部品が1つでもあれば自社開発のセンサーになるし、画像処理エンジンになるw
Sonyの事悪く言う人もいるけど部品供給元として考えるとCanon以外はなくてはならない会社だよ
Canonは本気で完全無人ラインでの全部品内製化を目指してるから1番ヤバい会社だわ
2022/12/24(土) 22:57:29.19ID:ppzEq93IHEVE
故障かもしれないけど挙動がおかしいことがたまにある。SDのスロット2だけにSD入れたり、スロット1とスロット2にSD入れるとメニューボタン効かなかったりでみなさんのどうです?ファーム更新したからなのか、単なる故障なのかはわからない。
2022/12/24(土) 22:58:15.74ID:ppzEq93IHEVE
ちなX-T5です。
759名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6b53-K7Hj)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:18:48.28ID:NqtOx1/g0XMAS
とりあえず初期化してみれば?
うちのは更新前だけど問題無いぞ。
2022/12/25(日) 01:32:09.94ID:lbQB+//jaXMAS
>>757
たまに再生画面でリアコマンドダイヤル押して拡大するともう一度押しても元に戻らず再生ボタン押しても拡大表示のままになる症状が出る。シャッターボタン半押しで拡大再生画面からは抜けられる。
画像をSサイズにリサイズした時にリサイズ出来ませんと表示されることがあるけどリサイズされた画像が保存されてる症状もある。
2022/12/25(日) 02:23:06.48ID:5wvHTurW0XMAS
今日X-T5でスナップやってたらコマンドダイヤルぐりぐりやってるときに誤って押し込んじゃったわ
XシリーズはT20から使ってるけどこんなこと初めて
Hシリーズでそれで苦情があって押し込めないようにしたという話にそんなことあるかよ!と突っ込んでしまってすまなかった
まあ寒くて手が若干かじかんでて感覚が鈍くなっていたせいかもしれないと言い訳しておく
762名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-zMGD)
垢版 |
2022/12/25(日) 03:57:03.75ID:Oybskl8gaXMAS
メリークリトリス
763名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0d01-Je54)
垢版 |
2022/12/25(日) 08:03:24.75ID:39pSAADN0XMAS
ぶっかけ用のT4で捗った
764名無CCDさん@画素いっぱい (中止W bfda-XToA)
垢版 |
2022/12/25(日) 08:25:30.92ID:RjI6MSe00XMAS
>>757
726だけど初期化で直った
初期化後にファームウェア確認したら、更新されたままになってた
ファームウェア後におかしくなったのに、ファームウェアはそのままでも直るって不思議
2022/12/25(日) 08:51:28.28ID:kYGeeZHw0XMAS
>>723
スレチになるがその仕様で税込み25万前後なら欲しくなる
ただフジが後継機を出すかどうか…
2022/12/25(日) 10:14:56.62ID:PXjEkfws0XMAS
Proは可動式ヒドゥン液晶やめてさ、
液晶固定式かつ物理スイッチで液晶OFF(フィルム種別表示モード)に固定できるようにしたら良いのにって思う
スレ違すまぬ
2022/12/25(日) 12:29:11.84ID:xqC2Eqww0XMAS
X-T5のおすすめ標準ズームは結局どれ?
XF16-55
XF16-80
XF18-55
XF18-120
XF18-135
XC15-45
Sigma18-50
Tamron17-70
Tamron18-300

こんな感じであってる?

性能重視
XF16-55、Tamron17-70

コンパクト重視
XF18-55、Sigma18-50

高倍率ズーム重視
XF16-80

動画もとるなら
XF18-120

論外
XF18-135、XC15-45、Tamron18-300
768名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4153-/5Bn)
垢版 |
2022/12/25(日) 12:33:29.28ID:ESP8KK/60XMAS
>>767
XC15-45は論外じゃないぞ。カメラマンの石山さんも4000万画素の描写を褒めている。
2022/12/25(日) 12:52:48.09ID:+zY8XSEp0XMAS
15-45も18-300も変わりが効かないズーム域だし論外とは全く思わん
2022/12/25(日) 12:53:58.32ID:bOpTv1Cx0XMAS
XC15-45の広角端の解像力はまったく侮れない
標準ズームというよりはコンパクト15mmとして使っていて
レンズ交換せず、おまけで標準ズームになると思うとお得だ
2022/12/25(日) 12:57:53.81ID:+EpPiIY90XMAS
>>767
また同じことの繰り返しw
何回質問したら気が済むの?
772名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8101-ptPx)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:55:41.02ID:UjJoRCJ00XMAS
>>770
ならたっかい単焦点レンズわざわざ買わなくて良いじゃんw
2022/12/25(日) 14:02:28.19ID:bOpTv1Cx0XMAS
>>772
そうだよ。好みによるけれどXF16mm/1.4ならともかくXF16mm/2.8を買うよりは
XC15-45を15mm縛りで使う方をお勧めしたい。安くて軽くて良く写るしやっぱ安い
2022/12/25(日) 14:04:32.93ID:hRIPlI210XMAS
よくその話はされるよな。
カバンに一個入れても気にならない重さだし、風景とかはいいんやろな
775名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:39:41.81ID:o6CO1h9z0XMAS
>>767
人それぞれだからいろんなレンズがあるんだよ。
だからこれ買っとけばいいいって言う事はないし、自分に合ったレンズは自分で見つけるしかない。
何度も買ったり売ったりする事もあるだろけど、それは仕方ない。
2022/12/25(日) 15:19:20.27ID:+EpPiIY90XMAS
>>768
https://youtu.be/O5AWFqY1T-I
2022/12/25(日) 18:55:52.75ID:xqC2Eqww0XMAS
>>771
じゃあ結論まとめてくれ
2022/12/25(日) 19:06:13.50ID:+zY8XSEp0XMAS
>>777
>>775
2022/12/25(日) 19:28:24.43ID:+EpPiIY90XMAS
結論出たね
2022/12/25(日) 20:03:33.41ID:xqC2Eqww0XMAS
>>778
だからどういう点を重視するときはどれが良いのかって話の結論だよ
781名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-geuq)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:09:11.29ID:V3oWkzInaXMAS
知らんがな
聞かないとわからんなら何使っても同じだし何でもそんなものまとめなあかんのや
2022/12/25(日) 20:26:43.75ID:+EpPiIY90XMAS
>>780
なんやこいつ
2022/12/25(日) 21:20:41.33ID:leXVwK1q0XMAS
人から聞いてもんなもん分かるか?って話だわな。
それぞれの撮影スタイルなんか違うし写真表現の仕方で変わってくるのに。
初心者は本読んでこう撮りたいっていう写真を探せ。
んでその機材に近いものを使って撮りまくれ。
そうすりゃ欲しいレンズが見えてくる。
2022/12/25(日) 21:25:58.17ID:keQa6wM10XMAS
井畑の動画を参考にするといいよ
2022/12/25(日) 21:38:46.84ID:1cWR2Wh/dXMAS
豚の宣伝は他所でやってくれ
786名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:48:08.65ID:o6CO1h9z0XMAS
X-T5買ったんだけど、C-AFの時に顔認識AFオンにしてもシングルAFポイントに合うんだけど、これって普通ですか?
2022/12/26(月) 07:37:19.87ID:r+gIBy38M
>>786
顔がないときにシングルエリアに合うって事なら普通だけど
2022/12/26(月) 08:04:09.66ID:QZ2Y2tC00
https://digicame-info.com/2022/12/x-t5-13.html
富士フイルム「X-T5」のAFは標準以下の性能で競合他社に後れを取っている

この記事で気になったのは
4000万画素センサーは優れたディテールが得られるが…
富士のユーザーに多いストリート写真の分野では、暗い場所での撮影が多いので、
一部のユーザーにはX-T5は画素数が多すぎるかもしれない。

それにファイル容量が増え過ぎてHDDを圧迫!2600万画素ぐらいで良かったのにと思う
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:13:56.86ID:t8CMT3Yi0
>>767
性能重視がどれもx-t5の性能を活かしきれないのばかり 
正直シグマ18-35くらいつけないと。

こう言う面ではソニーのapscはフルサイズのレンズも取り付けれるからいいよな

フジはホンマズームレンズ微妙なのしかない
2022/12/26(月) 08:29:59.22ID:BzRNwqFSp
>>788
ようやく標準ぐらいになったのに基準が最高級になってる記事やんけw
サイズはクロップ撮影がウリなような気もするからなんとも。Mで撮っておけよと思うよ。
>>789
課題なのか、あえてそうしないのか、、、
2022/12/26(月) 08:34:16.21ID:Mg++oHRg0
>>788
ほんとそのまま不公平でしかないw
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bff1-duwZ)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:37:13.29ID:jcjhYpQj0
やはりα7シリーズと比べてもAFは差があるなぁ
精度、速度、追従性で
同じAFモジュールだけど技術の差だろうね
一世代遅れてる感
まあ、富士の中では伸びてるけど他社と比べたらまだ落ちる、て感じ
他社も成長している
富士の技術者がんばれ
2022/12/26(月) 08:38:19.18ID:B9uUz0io0
>>790
「α7R Vと並べてAFのテストを行ったが」
「6000万画素フルサイズ機のα7R IVと同ISOで比較してもX-T5は遥かにノイズが多い」

こんな比較をされるようになったなら、逆にずいぶん出世したものだと受け止めたい
2022/12/26(月) 08:39:49.71ID:MCnv5let0
そいつら相手だったらそりゃそうだろとしか思えん
795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-prKp)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:40:46.30ID:5+Q3NzZKa
出世も何も現行機種と比較するのは当たり前では
2022/12/26(月) 08:49:23.72ID:pXW9z6tYd
>>795
現行機種は他にもたくさんあるぞ
797名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-Je54)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:57:24.58ID:NeeOt4mLr
α6400と比較しろ
2022/12/26(月) 08:59:45.36ID:tY6ddq7h0
日産GT-Rと比較してスズキスウィフトはスピードで及ばない、と
評価しても意味がないのと同じ。同クラス同士を比較しなければ
ただの悪口だろう。それくらい小学生でもわかる。
2022/12/26(月) 09:06:05.32ID:BzRNwqFSp
ターボぐらいついててゼロヨンだったら30mまでははやいって感じやろな。

富士は応援しがいがあるできる子メーカー(^ω^)
2022/12/26(月) 09:13:12.17ID:uLNo/AvQp
>>798
ソニーのエントリーモデルにAFで劣る現実を鑑みると
「日産GT-Rがズズキスウィフトスポーツにスピードで及ばない」
って状態だぞ。同クラス以下に負けてたら話にならんだろ
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-PnyE)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:14:49.74ID:p9GzuWjqa
>>787
もちろん顔がある時だよ。
S-AFにするとバッチリ合うんだよね。
そういうもんかな?
ちょっと困るわ
2022/12/26(月) 09:36:16.11ID:H7CVsXFTr
ポップコーンが回避できるなら高画素には意味大有りだ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61f0-ZX9h)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:42:11.07ID:lMcfk+8H0
そもそもフジとソニーでは客層が180度違うのだからフジがソニー寄りに寄せる必要性はない。
ソニーが上半身ダイアルだらけのカメラなんて作らないしフジが他社からユーザー引きぬく
目的だけの為に他社デザインであえて設計したX-S10の上位高級機を作ることもない。
完全な棲み分けなのだからこの辺を叩き出してレビューするのは無粋というもの。
AFは手を抜いたのか正しく機能していないのかそれとも元々ダメなのかこれからのFW更新で答えが出る。
ダイアル類はサンプルの時からやわいなーてのは感じていたがこれはついにまさかのそのままで販売された。
その結果がモードダイアルや動画切替のレバーが誤爆しまくる悲惨な結果を生んだのは本当。
ただここらへんを固くすると即応性が損なわれるのでスタイルや好みにもよるだろう。
2022/12/26(月) 09:53:33.38ID:mzqnFN3L0
生まれたてのときのヨチヨチafに比べたら今やほんとよく健康に育ってくれたと泣けるレベルよ
2022/12/26(月) 09:58:17.21ID:ZWSxaQyy0
俺はT一桁のボディ+手振れ補正+3軸チルトが欲しいだけで買ったから、画素数やAF性能はどうでも良かったな
T3の時点でAFにそれほど不満なかったし(そりゃ良いに越したことは無いけど
T3にT5の手振れ補正ユニット積んだT3IIを12~15万ぐらいで出してくれれば一番良かった
2022/12/26(月) 10:21:38.40ID:B9uUz0io0
>>805
本当に、3軸チルトに戻ってくれて良かったよ
俺もT3からで目立った不満もなかったけど今後のためにもT5はご祝儀買い
要らない機能はもちろんあるがまず3軸チルト復活に意思表示したかった
2022/12/26(月) 10:40:32.35ID:lDdBtX1U0
ソニーはともかくキヤノンニコンはフジよりミラーレス遅いんだからあっという間に追い抜かれてんだよな
2022/12/26(月) 10:51:33.57ID:/yDIX8fc0
XFレンズスレで息巻いてたのに草

970 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-NVl9) 2022/12/20(火) 09:40:20.87 ID:7C9GX+w/0
AFはα7RV並、画質はフルサイズ超え
重さはM43機程度
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-i9BF)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:47:24.26ID:jfTnn+GXM
広角ズームをなんとかしてくれ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-eVti)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:32:16.95ID:PM7BL4Ujp
>>801
AF-Cでも瞳認識はバッチリ効きますよ。
私はほとんどAF-C+トラッキングしか使っていません。
2022/12/26(月) 12:37:36.88ID:lz6MkFEhp
>>809
XF10-24mm:低画質、2020年末のMark IIが焼き直しだったのでもう期待できない
XF8-16mm:デカ重、低画質、高価格

ホント時代遅れだよなあ、広角ズームは
タムロンの11-20mmがリリースされたら、もう全員それ使えばいいレベルの期待の星なんだけど
なぜか、発売されないな…
2022/12/26(月) 13:13:45.95ID:f9/VUdxup
サード信者のササが出る前から散々持ち上げてるサードのレンズはどれもゴミだからタムの11-20も期待できんなw
2022/12/26(月) 13:22:15.23ID:B9uUz0io0
変に持ち上げすぎるからガッカリするけどゴミじゃなくて普通にコスパの良いレンズ
「神レンズかゴミレンズか」みたいな極端評価はやめようぜ

強制的に買わされるわけでもないので欲しい人が買えば良い
サードパーティが出ないマウントは辛いよ。参入は歓迎するところ
2022/12/26(月) 13:51:40.02ID:N0i8kmuGM
10-24普通に便利でいいレンズだけどな
ササの要望満たす会社なんてどこにもないのにご苦労なこった
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:09:24.68ID:V1ktQCX+0
>>810
再生画面を見ると顔は認証してるんですかど、ピントはシングルポイントの位置に合ってる。
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e326-e8g/)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:02:18.60ID:y+K4al8x0
”18-35”はNGにしとくといいよ
こいつ自分が持ってる古いレンズを最高だと思い込んでるジジイだから
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8393-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:12:45.03ID:f+aQAp1e0
シグマ18-50とXF18-55はドッコイどっこいと言う悲惨な結果だったからな。
待ちに待ったXマウントのタム11-20が出たとして、フタを開けて見れば、XF10-24とドッコイどっこいと言う悲惨な結果が待ち受けているかもと思うと何か嫌な予感がするわ。
2022/12/26(月) 17:58:41.24ID:v+i2oMCx0
まあレンズを考えるならCanonのRFレンズだわな
基礎研究にかけた費用がブッ飛んでるからR3でもレンズの性能を引き出せてない現状だし
富士フィルムのレンズは単焦点ならそれぞれ絶妙な味付けがしてあるのが良さだからな
ズームレンズに関しては単焦点レンズほど研究が進んでないからシグマ、タムロンといい勝負じゃないかな?
もともと光学性能より写真文化を大事にしてる会社だから肩の力抜いて楽しんでいこうぜ
2022/12/26(月) 18:13:23.45ID:JReogGUUp
>>817
それを延々と言い続けてるの、たった一人お前だけじゃん…
旧XF56mm VS Sigma 56mmは話にならんレベルで画質もコストもサイズもシグマの圧勝だし
XF16-55mmとSigma 18-50mmがどっこいどっこいの画質だぞ。サイズ質量コストがおよそ半分なのに。
2022/12/26(月) 18:18:41.95ID:V2EGxhD0p
>>818
シグマ、タムロンのズームはもうソニー、キヤノン、ニコンに匹敵するか下手すると超えてるレベルなのに
未だにレフ機時代のイメージ引きずってシグマ、タムロンが富士レベルだと思いこんでる爺さんが居るのか

タムシグがXマウント用に出してるのは、本命のFF用レンズをやる傍ら片手間で作ってた廉価版だぞ
その片手間で作った廉価版に劣るのは流石に悲しすぎるだろ
2022/12/26(月) 18:26:22.46ID:mUOby/XAr
写真文化を大事にしてるわりには、フジの責任で公開した動画で炎上した世界的なストリートフォトグラファーのケツも拭かず、黙って切るんですなあ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8393-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:41:42.65ID:f+aQAp1e0
>>819
> それを延々と言い続けてるの、たった一人お前だけじゃん…
俺が、何時何処で何を延々と言い続けているのた?言い続けているのなら、その証拠は?

> XF16-55mmとSigma 18-50mmがどっこいどっこいの画質だぞ。
もし、そうなら、XF16-55mm=Sigma 18-50mm=XF18-55になり、XF18-55は、いわゆる神レンズになるな。
これは面白い。
2022/12/26(月) 18:45:29.45ID:BzRNwqFSp
神レンズとかどうでも良いから
神写真撮ってこいって思うわな(゚∀゚)
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:46:13.87ID:1aDWyMYT0
>>822
キチガイを相手にしたら負けだよ
2022/12/26(月) 18:49:22.06ID:mUOby/XAr
16-55自体が凡画質なんだから、それよりも暗いくせに同じ画質だからといって神レンズになるわきゃねーだろwww
2022/12/26(月) 18:49:42.75ID:tr1M/P4o0
XFユーザー「サードのレンズ思ったほどじゃないな」
信者「何も分かってない、サードは写りも良くて純正より安い」
XFユーザー「でもレビューサイトとかでもそれほど評判良くないけど…」
信者「俺がテストした結果XFはゴミ!ズームはソニーかサード!安くて軽い事にも価値がある!Contemporaryのコンセプト分かってんのか!フジはディティールの強化をしないと解像しないギャオオオオン!」

いつものお前風に書いてやったぞ
2022/12/26(月) 19:13:15.44ID:Mg++oHRg0
盛り上がって参りました!!!
2022/12/26(月) 19:30:51.13ID:V2EGxhD0p
>>822
>シグマ18-50とXF18-55はドッコイどっこいと言う悲惨な結果
検証もなしに、これ言ってんのが同じ話を同じ文体で連呼してるお前しかいねーからだよマヌケ
元のXF16-55mmが低画質なのにそれと同レベのレンズが神になる理由が分からんわ…
せめて検証してからほざこうよ
2022/12/26(月) 19:33:40.92ID:mzqnFN3L0
これじゃねーの?

https://youtu.be/dbSOIs05dbw
2022/12/26(月) 19:48:20.51ID:qQvfnmR3p
>>826
>XFユーザー「でもレビューサイトとかでもそれほど評判良くないけど…」

その評判良くないレビューサイト早よ出してくれよ
殆どのレビューが絶賛、もしくは好意的なレビューしてんじゃん
300gのレンズが655gのレンズに画質で匹敵もしくは上回ってること自体が異常なんだよ

XF16-55mmはフルサイズ大三元と同じくらいの質量があるんだから
せめて300gの廉価版レンズは圧倒するレベルの画質が欲しいって話だ
2022/12/26(月) 19:58:06.31ID:952shPOga
>>822

> >>809
> XF10-24mm:低画質、2020年末のMark IIが焼き直しだったのでもう期待できない
> XF8-16mm:デカ重、低画質、高価格
>

APS-C用の広角レンズがあるたけ、有り難いと思って使用しています。
私は不満なく使っています。
2022/12/26(月) 20:09:21.36ID:PoAhyRlLp
>>814
SCNがしのぎを削るフルサイズには自分の要望を満たすレンズが山ほどあるし
APS-Cでもソニーの16-55mmやタムロンの11-20mmは軽量コンパクトかつ高画質で、十分自分の要求を満たしているよ

富士は単焦点ならそれら他社に負けず劣らずのレンズがいくつかあるが
ズームに限るとホントどうしようもなくて、10年遅れって状態が続いてるね
信者だけがその周回遅れを絶賛し続けてる感じ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8393-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:29:36.72ID:f+aQAp1e0
>>828
検証?
DPReviewTVが検証しているぜ。
XF18-55mmを持っている人はシグマに買い換えないと思うが、
又、
18mmの解像力は、中央はどちらのレンズも開放から非常にシャープでよく似た結果だ。隅は開放ではシグマの方が少し甘く、F5.6まで絞っても富士と同じ解像力にはならない。
望遠端の解像力は、中央はどちらのレンズも開放から非常にシャープだ。隅は18mmとは逆にシグマが富士よりも少しシャープだ。

とのコメントだ。
つまり、XF18-55からシグマ 18-50に買い替える価値はない、ドッコイどっこいだな。
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-usHV)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:33:00.23ID:eVqoD158a
SIGMA18-50は、今更10年前のレンズを出したのか
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:53:40.57ID:1aDWyMYT0
SCNで要望を満たしてるレンズを使えばいいっつってんだろ
要望を満たさないメーカーのカメラ使うなよ

って何度言われても買い替える金もないんだよな
2022/12/26(月) 21:03:14.76ID:9rzVt39Gp
>>833
近接で紙を撮影して、その感想を言ってるだけ
これを延々と「検証だ」と言い張るのがお前の特徴だよな…
それ以外に何か無いの?お前の手札
そのDpreviewの比較も、よく見ると広角がトントンで
望遠側は圧倒的にシグマの方がシャープじゃん…

そんな感じのレビューで良いなら
18-50mmがXF16-55mmF2.8と同等以上だと結論してるレビューがいくつもあるが、どーすんの?
まあ、どーせそれらは見ざる聞かざるして、毎度のように延々Dpreviewの感想に縋りループを続けるんだろうけど
それをチェリーピッキングと呼ぶんだぞ

http://2ch-dc.net/v9/src/1672055860529.png
http://2ch-dc.net/v9/src/1672055917682.png
2022/12/26(月) 21:08:47.59ID:tr1M/P4o0
いただきましたチェリーピッキングwww
2022/12/26(月) 21:09:34.05ID:HbSSnKzGp
>>835
残念ながら、FEとGマウントも使ってるんだよなあ…

金の問題じゃなく、フィルム時代の機動力や操作性
レンズやボディの質感、機動力と画質のバランスを求めた結果
Xが最適だったからそれをメインにしてるってだけ

ただ、ズームだけはホントどうしようもないから
やむなく他社を使わざるを得ない
ズームさえまともになってくれればX一本で行けるというのにだ
2022/12/26(月) 21:23:35.18ID:v+i2oMCx0
唐突な自分語りに草
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8393-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:04.68ID:f+aQAp1e0
>>836
> 望遠側は圧倒的にシグマの方がシャープじゃん…
いや、いや、ゼーンゼン圧倒的ではないな。むしろ大して変わらない。

> 18-50mmがXF16-55mmF2.8と同等以上だと結論してるレビューがいくつもあるが、どーすんの?
それが真実だとするのなら、Σ18-50=XF16-55=XT18-55となるだろうな。所詮、ズームレンズは大して変わらないと言うこと

> それをチェリーピッキングと呼ぶんだぞ
俺が?何故?チェリーピッキングとやらになるのか?解らないな。
2022/12/26(月) 22:07:29.47ID:mzqnFN3L0
チェリーピッキングって何?
チェリーボーイを狩るのこと?┌(┌^o^)┐ホモォ…

と思ってしまったワイはもうダメだ寝るわお休み
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7c-CovE)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:26:31.24ID:CSMF5NNy0
Xは単もマトモなレンズ無いな
2022/12/26(月) 23:04:23.20ID:Mg++oHRg0
同意求めんな
2022/12/27(火) 00:10:23.13ID:NickJrQV0
>>842が満足したカメラとレンズは何よ?
845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-zMGD)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:18:25.89ID:AQq5STi6a
純正ほとんどめっちゃいいじゃん写り。でもサードもどんどん出てきて欲しい!これから楽しみ!
2022/12/27(火) 08:16:02.67ID:0Gaxtavt0
重さと値段が半分以下のレンズと画質が変わらないレンズってゴミじゃん
そりゃマーク2求められるわ
2022/12/27(火) 08:53:30.72ID:SrpTWDyAd
じゃんじゃん!
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-T2CE)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:01:08.66ID:rkyElN360
じゃんX3
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b01-KuOw)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:22:31.69ID:WXWQuiyc0
そもそも動きのある被写体撮影を重要視するならTシリーズ選ばないって話だからAF精度とかそんな気にならないけどな。
高画素機のソニーのα7Rシリーズで高感度耐性が悪いって言ってるのと同じくらい用途と目的が違うものを比べてダメすることに意味はあるのだろうかw
2022/12/27(火) 13:51:53.42ID:oFNycSbe0
>>818
> 富士フィルムのレンズは単焦点ならそれぞれ絶妙な味付けがしてあるのが良さだからな

強烈な思い込み

>>839
おまえもな
2022/12/27(火) 20:53:39.81ID:IBOUJDmz0
荒れてますね
852名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-ACJK)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:29:57.65ID:xxcULIKcr
操作感やデザインなど単純な機能以外の情緒的な部分も込みで富士のTシリーズを選んだけれど、T5にして子どもとか本当に楽にピント合わせて撮りやすくなった
動きものとるならTシリーズ選ばなければ良いというほど単純な話ではなく、自分にとってはTシリーズでAFが劇的に向上したことに意味があったけどなー
2022/12/27(火) 22:03:01.03ID:7YDv+tJq0
まあ被写体の動き方にも色々あるし、撮影者が求める完成度も違うし
「動きのある被写体」の一言でまとめて語るのは無理なんだよ

でもその無理を承知の上で言えば、高速に動き続ける被写体を
超望遠レンズで一定時間、休みほぼ無しで追い続けるような撮影なら
「……これはT一桁の出番じゃないよな」って人は多いだろう
2022/12/27(火) 22:07:37.63ID:ridAJ4kX0
全方位攻撃型

ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20221227/b0ZOeWNTYmUw.html
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bda-91x1)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:07:49.84ID:dzrLGS660
あーだこーだここで騒いでないで、自分で両方使って判断すれば良いだけなのにな
今は機材レンタルサービスなんて普通にあるんだし
その結果自分が納得したら、使ったこともない他人が何言おうが鼻で笑っとけばいい
2022/12/28(水) 09:57:54.55ID:k08Pj1xk0
>>854
おまえもな
http://hissi.org/read.php/dcamera/20221227/cmlkQUo0a1gw.html
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:08:23.06ID:sZj1++gJ0
フジはカメラの前にまずはレンズの更新が必要だな
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:08:41.81ID:sZj1++gJ0
ゴミレンズしかない
ソレがフジ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:08:58.01ID:sZj1++gJ0
企業努力が足りない
2022/12/28(水) 16:41:18.22ID:k08Pj1xk0
なんかここも静かになってしもたなあ
2022/12/28(水) 17:06:26.23ID:BsuWhZRfp
T6まで解散!!
2022/12/28(水) 18:40:59.75ID:5jmV6iYad
T10まで解……もう存在したか
2022/12/29(木) 08:33:26.83ID:+PqWRzKi0
16-55がほしいけど、新型が出そうで手が出せない。
864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-dPno)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:43:13.78ID:WipmKpr2a
>>863
タムロン17-70F2.8ではダメなのかい?
絞りリングが必須なので、その時点で選択肢から外れるとか?
2022/12/29(木) 09:28:52.35ID:hYKE5cr90
>>864
863じゃないけどタム17-70では16-55の代わりにはならないと思うよ
F2.8通しの標準ズームという以外の性質は結構違う
便利なレンズだし写りも良いもんだけどAF精度がイマイチ信用できなかったな
2022/12/29(木) 10:15:00.96ID:TsWKTH3D0
タムロンはファインダー像で歪曲収差補正されない段階で選べんわ
なんで補正前提のミラーレスレンズと折角のEVFなのに歪んだ像見なきゃならないんだよ
2022/12/29(木) 10:28:20.34ID:IW/serKNr
それはフジがきちんとした仕様を伝えてないのか、タムロン側の技術力の問題なのか。
ソニーはどうなんだろうね
868名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa1f-dPno)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:45:57.25ID:Eikxo+nAaNIKU
>>863
Tony & Clelsea Northrupが、2023年に登場する新型カメラと新レンズの予想動画を公開しています。
新レンズは16-55mm IIと50-140mm F2.8 II:高解像度化され高画素機に対応する。AFが高速化される。

らしい。
2022/12/29(木) 13:02:28.94ID:xKdzjD37rNIKU
あくまでも予想
しかし、「高画素機に対応」をあげているということは、評価者としてフジの現行ズームは高画素に対応してないしょぼレンズと考えてるんだなw
日本のレビュワーと違って忖度なし
2022/12/29(木) 13:15:58.13ID:Zgyf9/t70NIKU
何かをバカにしてる時の人の顔って歪んでいるらしいけど、君はどう?お互い気をつけたいね
2022/12/29(木) 13:41:47.14ID:gobyXYCe0NIKU
>>868
Chelsea な
2022/12/29(木) 19:31:33.07ID:SzjnqC/OMNIKU
>>865
> AF精度がイマイチ信用できなかったな

ファームウェア最新版じゃないのだろ?
17-70や18-300のファームウェアを最新版にすると、16-55や16-80と同等になる。18-300のAF速度が18-135より速くなったのには笑った。
873名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 83b1-XvWy)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:33:31.23ID:akuY3CEP0NIKU
>>872
全部持ってるの?
2022/12/29(木) 19:38:08.50ID:Ou6REK3C0NIKU
>>804
同意。
2022/12/29(木) 20:03:01.57ID:hYKE5cr90NIKU
>>872
当然即アップデートしてる、少なくとも自分でできることは全部やって
それでも手に追えないから文句言ってるんだよ

特に望遠側(70mm付近)、それで近接域だと全然信用できないな
具体的には花の写真で欲しいところにピントがこない。シベとか花弁とかね
他のレンズなら秒で成功カット撮れる条件でも、何度でも外すんだよ
PDAFでピンずれする理屈はまったく解らんが、AF制御がまだまだ怪しいとしか
876名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8d63-ACJK)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:29:29.91ID:HSHyNYVe0NIKU
>>875
タムロンのXマウントの挙動は実際おかしい
外すのもそうだし外してからの戻りが異様に遅いときとかも
ファームとかの問題ではない
872みたいな声なんて初めて聞いたわ笑
2022/12/30(金) 09:44:48.85ID:9yILOp+u0
>>868
書き込んだあとでその記事に気づいたよ。ありがとう。

4000万画素対応リストに入ってないが旧型10-24mmは
特に問題ないと思った。絞り開放から周辺まできちんと写る。
防塵防滴にはなっていないけど。
2022/12/30(金) 10:10:29.66ID:4cLK+HpJp
ここでアクロバティック擁護をし続けてる狂信者供達も、高画質な16-55mm IIが出てきたら両手を上げて絶賛して、低画質な旧型XF16-55mmは「無かったこと」にするんだろな
旧型XF56mmがまさにそうだったように
アジガー、マホウガー、ポトレハウツリスギルトヨクナイー
↑こんな奴らが完全に消え去って、今度は収差が抑えられて解放からバキバキに写る新型XF56mmがマンセーされてるし
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:54:46.62ID:mSq3cMwm0
xf16-55は時代遅れの画質だよな。標準ズーム域で満足できるズームレンズがないのが致命的すぎる。どれもハズレの中で妥協しなが選ばないといけない悲しさ
2022/12/30(金) 11:13:04.13ID:6WVAgyZ0r
でも、フジのリストによると16-55は40MPに対応してるらしいから、新型出す必要ないって認識なんだよなwww
2022/12/30(金) 11:54:35.87ID:nShoUqQjr
40MPなんてない頃に作られたサードの安レンズをひたすらアクロバティック持ち上げしてる狂信者共諸共消え去って欲しいよなほんと
2022/12/30(金) 12:34:39.68ID:5eeKQy8sa
アクロバティックが好きだねw
2022/12/30(金) 13:00:54.54ID:mgUj9qosp
>>878
旧56は元々画質は絶賛されてなかったろ
2022/12/30(金) 13:04:37.84ID:qMhTXAYV0
XC超広角何年待たせるんだろうな
2022/12/30(金) 14:03:15.83ID:nzJkM8/W0
>>880
それってあなたの個人的な感想ですよね 
とりあえずリストに入れたけど開発してる可能性だって十分ありますよ
2022/12/30(金) 14:05:39.58ID:k2ebQF0z0
16-55は40Mp対応リストに載せざるを得ない感ある
2022/12/30(金) 14:26:40.17ID:bbdhglIOp
「レッドバッヂは100点満点。センサーの解像度が上がれば、レンズの性能がより引き出されるだけ。ずっと使えるレンズ。」

富士フイルム様がこのように仰ってた記憶があるが
う~ん、コレが富士の100点満点なのかあ…って残念な気持ちになったな
2022/12/30(金) 15:25:29.70ID:qMhTXAYV0
>>886
まぁ標準ズームなら16-55だろというのは間違ってないしな

50-140はテレコン使うと流石に解放から40Mは苦しい感じがあるけどその辺か?
AF周りや手ぶれ補正の軽量化は年月経ってる分期待できるけど、その分さらに画質に回すのもありだな。
2022/12/30(金) 15:48:42.58ID:jagtm0Rt0
どいつもこいつも対応リストと推奨リストの区別がつかないのは不思議なもんだ
ついでに言うとX-T5には40MP推奨リストもないよ。あれはX-H2用の推奨リスト
2022/12/30(金) 15:55:25.89ID:O/kViy+B0
X-H2もX-T5も、同じだろ・・・
2022/12/30(金) 16:02:00.70ID:jagtm0Rt0
>>890
どのスレだったかで報告されていたが
H2の製品コンセプトにあわせてリストを作った旨のフジの公式(サポート)見解があったんだわ
つまりXF35/2が載っていて、同光学系のXC35/2が無い理由は
「H2の製品コンセプトに合わないから外した」だってさ

重要なのは、つまり「その程度のもの」ってこと
利用が可能/不可能と「メーカーのおすすめ」を混同しないこった
2022/12/30(金) 16:05:59.30ID:qMhTXAYV0
H2の2つが出た時に「フジはもうダイヤル操作系をやめたんだ!抗議する!ワーーーーーッ!」ってなっちゃってる人沢山いたけど「察せないやつ」ってホントにいるよな。わざと察さずに騙されたふりして被害者の御旗をゲットするYouTuberとかもいるけど
893名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spef-ncgy)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:55:16.99ID:ti9IMamap
XFレンズはモデルチェンジしたらもれなく大きくなってるんで、新型はあまり期待してないな。画質良くなりつつ小型軽量化するんなら手のひら返すけど。
2022/12/30(金) 17:35:34.38ID:ROcJa7typ
>>889
むしろ、対応してないものを推奨したり
推奨していないものをレンズキットにするチグハグっぷりは不思議じゃないのかな
2022/12/30(金) 18:02:35.58ID:mPm7oIzl0
信者さんは色々と好意的に解釈してくれるから楽でいいな
2022/12/30(金) 18:06:38.58ID:0O1uX6BJd
T5で3514普通に使えるな
2022/12/30(金) 18:28:21.38ID:k03S6FEO0
今までのどのレンズも普通に使えますよ。40Mの性能をフルに使えるかは其々ですね。今まで評価が低いレンズはまあ駄目だね。
2022/12/30(金) 19:23:08.06ID:b+Rdoj/Hp
>>895
ホントだよな
「対応と推奨を履き違えるな」これを延々と繰り返してるヤバいヤツが最低一匹居るんだけど、常人の目には

「少なくとも40MP推奨リストのレンズは40MP対応している」

としか読めないんだよなあ… 信仰レンズフィルターを装着するとなにか別の言葉に置換されるのかな

http://2ch-dc.net/v9/src/1672392988493.jpg
2022/12/30(金) 19:41:30.74ID:nzJkM8/W0
>>894
おまえの中で「対応レンズ」とはどういう意味なの?
フジは「対応レンズ」なんて言葉は使ってないだろ
2022/12/30(金) 19:44:04.07ID:Jn8FnUWb0
>>894
一旦落ち着こ?
2022/12/30(金) 19:47:24.59ID:71ZKasdxd
>>897
使用可能という意味ではなく自分は収差とかも楽しんで使えるという意味で「普通に使え」た。
高画素だから○○しなきゃという気持ちなく気楽に使える。
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b53-K7Hj)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:55:08.20ID:+g9UBmNV0
高画素機で非推奨のレンズを買う気にはなれないわな。
そのうちレンズも更新するんだから騒がず待っとけ。
2022/12/30(金) 20:15:14.29ID:jagtm0Rt0
>>901
本当にな。高画素を便利な道具として手に入れたのに、○○しなきゃって足枷にするのはアホらしいわ
画質至上主義な人はいるだろうけれど、全員がそうだというわけでもなく
高画素機にだってオールドレンズつけたっていいわけだし
個人的にはゆるく撮るかカッチリ撮るかって、その時の気分で変わるくらいのものだ
2022/12/30(金) 20:18:50.22ID:nzJkM8/W0
推奨レンズとはあくまでも富士フィルムがお勧めするレンズのというだけで他のレンズは使ってはいけないとは言ってない
2022/12/30(金) 20:19:58.03ID:k5XBYW8vp
>>899
>>898
これだけハッキリ表現されててもガチで見えないフリするのか
2022/12/30(金) 20:42:16.06ID:l3KJAawhp
「4K対応。4k高解像をフルにお楽しみいただけます。」
と、大々的に宣伝されてる映画BDを購入したら、やたら画質が悪い。メーカーに問い合わせると
「4KTVで”再生”はできますので4K対応です。再生時の解像度は720pですけどね。」とのお返事


一般消費者「ふざけんな」

信者「う~ん。これは4K対応、問題なしッッッ」


この違いよ
2022/12/30(金) 20:55:21.14ID:qMhTXAYV0
ササクッテロがあなたのレスを読むことはない
あなたが何をどれだけ指摘してもササクッテロが自分を省みることは絶対にない
これは数年にわたって繰り返された事実である
2022/12/30(金) 21:56:37.80ID:nzJkM8/W0
>>905
おまえこそよく見ろよドアホ

XFレンズは40MPの解像度にも対応
40MP水晶レンズはこちら

すなわち
すべてのXFレンズは40MPの解像度に対応しています 
その中でも特にこちはのレンズは推奨されるレンズです
ということだ

わかったか?
2022/12/30(金) 22:13:07.42ID:ORjNFCx0M
>>908
日本語が不自由すぎてササがましに見える😭
2022/12/30(金) 22:15:12.16ID:nzJkM8/W0
>>909
理解できないやつは日本人ではないんだろうな 日本語学校行けよ
2022/12/30(金) 22:17:12.87ID:nzJkM8/W0
40MPの解像度に対応

というのは

40MPのセンサーのカメラで撮影しても等倍で確認すればちゃんと4000万個の画素を見ることができる

ってことだ
2022/12/30(金) 22:21:54.26ID:PTr2ehZs0
x-t5で初めてのフジなんだけど、ピント合わせる前と後で画面に映る絵の色味が違うのは何故?
2022/12/30(金) 22:52:53.82ID:PTr2ehZs0
連レスすまんが一応参考画像
撮れる絵は下なんだけど、ピント合わせてる間画面が上になる
なんか全体的に白っぽくなってイヤなんだわ

https://i.imgur.com/B8tHLH6.jpg
2022/12/30(金) 23:05:15.48ID:qMhTXAYV0
DR-Pになってるとプレビューしきれないとか?
2022/12/30(金) 23:27:34.98ID:jFSlWpnmp
>>913
・マニュアル時モニター露出/WB反映
・モニター撮影効果反映
・Dレンジ優先

あたりが悪さしているんじゃないかな
それと富士のAモードは、シャッターボタン押した時に絞りが指定した値まで動くからそれで被写界深度変わるよ。
Dレンジ優先を使うと、いわゆるフィルムシミュレーションの「富士の色」は完全崩壊してまったくワケワカラン色になるぞ。
2022/12/30(金) 23:31:46.16ID:fm8J7Wbfp
>>908 >>910
マジで話通じないガチアスペじゃねーか…
2022/12/30(金) 23:37:47.41ID:lZ9yqzamp
>>911
マウントして写真撮れるレンズであれば、
XCやサードも含めて全レンズが等倍で確認して4000万個の画素を見ることが出来る(意味不明)って話だろ、それ
収差まみれで解像してなくてもH2世代のセンサーに光さえ届けば対応でOKってことだもんな、お前の中では
2022/12/30(金) 23:46:44.11ID:nzJkM8/W0
>>916
アスペはてめえだろが
2022/12/30(金) 23:47:18.85ID:nzJkM8/W0
>>917
フジがそう言ってる
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d63-ACJK)
垢版 |
2022/12/30(金) 23:52:55.19ID:AMpeBWAC0
X-T5ってスロット1のデータをスロット2にカメラ内で任意のタイミングでバックアップする(もしくはデータ移す)ことって出来ないよね?
最初から2枚挿しでバックアップ記録(二重書き込み)でええやんって話なんだが、高速なSDカードが1枚しかなくて、撮影時は1に書き込み。
休憩時に2にバックアップ的な運用は出来んかと思って…。
2022/12/31(土) 00:07:47.63ID:d41pJnQ50
んお 値下がっている
こいこいこいこい~
2022/12/31(土) 00:14:04.66ID:o/u6PS5l0
>>914
>>915
ありがとう
Dレンジ優先切ったら治ったわ

もう一つaモードで露出が動くのも気に入らないんだけどこれはtモード?ってので回避するしかない?
2022/12/31(土) 00:18:27.24ID:wHgEPBls0
>>922
AF-CになってるからAEロックがかかってないっていうオチではない?
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03f0-OSjm)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:38:55.60ID:W7KERA+a0
>>921
大林さん仕事したw
2022/12/31(土) 00:45:36.46ID:EQPSrcxN0
チルトに憧れあったけど
実家で家族写真撮るとバリアンがめちゃ便利で
当分T4使うか…ってなったわ。笑
2022/12/31(土) 03:48:22.17ID:vsYVxP770
>>926
お前アスペだろ
2022/12/31(土) 05:31:44.98ID:zqjK5bn90
>>926
久しぶりに凄い自演をみた
2022/12/31(土) 05:37:44.92ID:zqjK5bn90
>>920
再生モードにしてからのメニューの2枚目の画面に「画像コピー」がある
これで良いんだと思うがどう?
撮影モードのメニューにはないから見つけにくいよな
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-mwfu)
垢版 |
2022/12/31(土) 06:20:58.00ID:haQZEFIn0
つまり対応しているというだけであって40MPの性能を存分に活かしきれているわけではないと言う事だな。
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-AU8e)
垢版 |
2022/12/31(土) 08:38:07.10ID:j886qcoI0
予約して待ってる間に値段下がるパターンやめてほしいお
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3363-COmg)
垢版 |
2022/12/31(土) 08:52:21.81ID:7MkXwQy00
>>928
920です。
まさにこれだわ、さんくす!
丁寧なレスに感謝です
2022/12/31(土) 08:52:41.50ID:nbOMr5D+0
新春特典はあるかもしれないな。
2022/12/31(土) 10:52:51.47ID:/r5qEtnba
大林さん、21,6まで下げたのか
梱包いいし電話対応もいいんだよね
20以下まで下げてくれたら買うわ
2022/12/31(土) 10:59:12.98ID:li5dF1uAr
そこまで下がるの待つ意味がわからん
撮影機会逃しまくってるじゃん
高いと思うなら身の丈に合った物を買うべき
2022/12/31(土) 11:19:02.91ID:zqjK5bn90
まあカメラは他に持ってるんだろうから他のカメラ使いながら待つってだけじゃないかな
ただここ数年、下がるまで待つ作戦があまり通じなかったよな
半導体・為替ともに良い方向に動いているけれど、富士の生産体制に過信は厳禁
2022/12/31(土) 11:31:30.82ID:CecMT7eS0
供給不足による品薄、インフレによる値上げ

中国とロシアほんとクソ
2022/12/31(土) 13:10:08.98ID:64JGk0rB0
>>936
円安による値上げでしょ
2022/12/31(土) 13:34:23.58ID:CecMT7eS0
>>937
黒田岸田ほんとクソ
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6301-/EFQ)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:39:16.64ID:lMc91ZtP0
>>933
他所も追随したけどどこもかしこも3ヵ月待ちw
ダダ余りのH2sより最初からこれ作っとけよ
2022/12/31(土) 13:47:54.94ID:64JGk0rB0
レンズキットも値段下がってる?
2022/12/31(土) 13:55:50.74ID:kqt5nRWGa
マップ値下げしたけど下取り価格もどんどん下がってるな。X-S10、予約時は買取9.4万だったのに今は5.9万か
2022/12/31(土) 14:01:34.57ID:ymFn1kkd0
ポイント分があるから分かりにくいけど
ヨドバシも下がってるよ
2022/12/31(土) 14:03:41.45ID:64JGk0rB0
>>941
買い取りすぎて値段下げたんだろうね 
マップの買取価格は在庫量に大きく影響されるからな
944名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-COmg)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:46:47.47ID:C2fuO/ifr
今までは一眼の予約ってしたことなかったが、T5で初めて発売日前予約をしたわ
満足しとる
2022/12/31(土) 18:54:22.24ID:TmnW1WwZ0
T5が現在3か月待ちという事は…年明けに注文したら桜の時期に間に合わないとか?
946名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-So2P)
垢版 |
2022/12/31(土) 19:20:28.59ID:4lliw/Sja
T5買おうかと思って調べてるんだけどcfexpressに今時非対応とかちょっと信じられない
ユーザーの皆さんはリクエストしなかったの?
一の使うのSDのトロさには戻れないよ
2022/12/31(土) 19:21:42.13ID:CecMT7eS0
>>946
釣られてやるよ

H2買えボケ
2022/12/31(土) 19:29:37.94ID:Bbfk7/NI0
w
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3363-COmg)
垢版 |
2022/12/31(土) 19:35:37.83ID:7MkXwQy00
>>945
11月末に「3カ月待ち」表記で買ったけど1カ月足らずで届いたから多分今頼んでも桜には余裕で間に合うと思う
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-AU8e)
垢版 |
2022/12/31(土) 19:47:27.77ID:j886qcoI0
マップでも安くなっているのだが
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-CCVK)
垢版 |
2022/12/31(土) 19:52:42.89ID:nN6sTeJg0
>>946
誰もリクエストしてねえよ。
R6 Mk.IIやR7にも同じこと言ってやれよボケ。
2022/12/31(土) 20:31:14.28ID:zqjK5bn90
SDカードデュアルを評価してるユーザーの方が多いと思うがどうだろう
バッファ容量からも「あんま連写すんな」って言われてるようなカメラだしな
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:32:33.97ID:tZSxy9+10
>>946
?ブラックアウトするしt5には必要ないぞ
2022/12/31(土) 20:40:12.64ID:CecMT7eS0
CFexpressB載せてるけど富士よりシェアの低いNikonさん...
955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-So2P)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:18:45.04ID:4lliw/Sja
PCに取り込む速度が段違いなんだけど使った事ないとわからんよね
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3363-COmg)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:28:42.89ID:7MkXwQy00
>>952のとーり
SDデュアルでむしろ支持してる派だなー
プロ並の量を日々撮って転送していたらUHS-Ⅱでも不満出てくるのかもしれんが週末フォトグラファーには十分ですわ
2022/12/31(土) 22:52:31.33ID:CecMT7eS0
CFexpressBが良い人はH2に行ってるだろうし
アナログ操作でガチャガチャ遊びながらじっくり撮るカメラだしPCへの取り込みも気長に待ってる人多いんじゃない?このスレ
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-CCVK)
垢版 |
2022/12/31(土) 23:04:38.52ID:nN6sTeJg0
>>955
T5の連写性能や動画性能だと、PCに取り込む速度程度しかCFexpress のメリットが無いということ。
Type Bだとスペースを食うので、T5をあのサイズに収めることは出来なかっただろうし、カードの調達コストも高いので大多数のアマチュアはSD 2スロットの方を支持すると思う。

お仕事モードでガンガン連写したり、動画のヘビーユーザーはH2SやH2という選択肢が用意されているんだから、そちらをどうぞ。
959名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-So2P)
垢版 |
2022/12/31(土) 23:30:51.97ID:4lliw/Sja
cfexpressのためだけにH2選べとか馬鹿すぎるアドバイスありがとう
2022/12/31(土) 23:34:42.40ID:CecMT7eS0
だってなんでT5買おうと思ってるのか、CFexpress以外のこと何も言わないんだもの
961名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H12-cv3l)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:12:26.95ID:uVJdLpkZH
2万も安くなってるな
2023/01/01(日) 00:19:47.59ID:8lPb24Vua
めんどくせえ奴だ
迷うな買うな
2023/01/01(日) 00:23:51.84ID:Vb/GvNk20
>>959
落ち着いてよーく考えよ
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IAh0)
垢版 |
2023/01/01(日) 08:57:25.21ID:EbsSCjWh0
>>961
2万円下がる前に注文して入荷待ちの人は
一旦キャンセルする人が多いかもな。
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1af9-HdbO)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:14:36.18ID:7Gm/mljA0
ことしも、T1とXF33だわ
いい感じなんだわ
2023/01/01(日) 09:33:16.79ID:MbbeQT+x0
お正月を写そフジカラーで写そ
訪ねてくるであろう姪っ子摂りまくるやで~
2023/01/01(日) 09:48:05.96ID:XMA+DLMq0
>>964
予約の順番は当然後ろに回されるので早く欲しい人は難しいところだね
2023/01/01(日) 10:05:31.01ID:9eooqvrfd
>>964
3日前に在庫見つけてポチッちゃったよ。
ま、正月に新しいカメラ使えるからいいけどさ。
2023/01/01(日) 11:33:33.12ID:EbsSCjWh0
俺は予約して発売日に買ったよ。
下取り品が高いうちに売れたのでT5の値下がり分は帳消しと
自分の中では納得してる。
2023/01/01(日) 11:47:49.84ID:496QWp4M0
>>965
xf35f1.4「この裏切り者!
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-kz3/)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:34:54.44ID:3xuWn6iv0
H2が意外と下がらんな
T5がこの時期にこんなに下がるのも意味わからんが
2023/01/01(日) 13:38:02.34ID:XMA+DLMq0
もっと強気で行ったらええのにな 
販売店側が弱気になってるってことか?
973名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-So2P)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:40:25.61ID:Ks7uNOw5d
価格決定時に為替150円で見てたけど130円になりそうだから値下げしただけでは
キャッシュバックとか今更やるのもコストかかるし
2023/01/01(日) 13:43:24.10ID:7Gm/mljA0
売れてないからなー
2023/01/01(日) 13:47:10.55ID:EbsSCjWh0
予約開始の頃に比べて年末は少し円高に振れたから
第2ロットはその恩恵を受けたのかもしれないね。
2023/01/01(日) 13:56:49.56ID:VI3IELkXr
今見たけどSONY機とか何も値下げしてないけどなぁ
結局売れてないのよ
2023/01/01(日) 13:57:22.12ID:TZhLQ4Fg0
レンズキットは値下げしないんだな
2023/01/01(日) 14:00:56.17ID:pdQwXz5v0NEWYEAR
1699ドルが1ドル150円なら254850円
1ドル130円なら220870円
ちょうどそんな感じだな
2023/01/01(日) 14:04:47.80ID:xdi2OEdZ0
地図が値下げしているってことは富士の仕切り値が変わったと考えるのが妥当だろうな
2023/01/01(日) 14:16:32.37ID:XMA+DLMq0
>>973
売れていてバックオーダーかかってるならそんなことする必要ないはずだけどな
2023/01/01(日) 14:19:35.77ID:XMA+DLMq0
>>978
消費税忘れてんぞ
1699 X 150 X 1.1 = 280350円
1699 X 130 X 1.1 = 242950円
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-kz3/)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:24:08.89ID:3xuWn6iv0
少し円安落ち着いたのと生産多そうだからバックオーダーと入荷台数からだぶつくの嫌って先に下げたってとこか
今ですら時々在庫あるし
2023/01/01(日) 14:26:44.74ID:xdi2OEdZ0
3ヶ月待ち(期間は眉唾だが)でしか買えないカメラにバックオーダーが無いとも思えんのだがね
本来T4と同じ価格で出せたのに、為替で値上がかり感が強すぎるのはセールスに響いてるだろうし
少しでも下げておけば弾みがつくって算段じゃないか
984名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-So2P)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:16:23.38ID:Ks7uNOw5d
信者気持ち悪いな
2023/01/01(日) 15:28:24.85ID:EbsSCjWh0
マップカメラの売上ランキングにも入ってるし
人気がAPS-Cにシフトしてると言ってたな。
2023/01/01(日) 15:31:19.75ID:496QWp4M0
富士もだけど
eosR7R10のおかげでは
2023/01/01(日) 15:35:06.33ID:oJ9byt8ca
>>986
それもあるだろうな
だが年末近くに発売されたのに年間売上ランキングに入るT5はすごいと思う
2023/01/01(日) 15:35:29.10ID:99LqwWbga
信者という言葉を使う人間

気持ち悪いなあ
2023/01/01(日) 18:28:51.43ID:xdi2OEdZ0
正月くらいネガティブな書き込みするのはやめて
おめでたくやろうよね
2023/01/01(日) 18:36:12.60ID:WUFMiPLg0
>>989
お前みたいな馬鹿信者は正月も何も関係ないだろ
2023/01/01(日) 22:29:53.73ID:496QWp4M0
しかしマップカメラのランキング、H2もH2sも入ってないのにT5入ってるのにはビビった
992名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear!W 3363-COmg)
垢版 |
2023/01/01(日) 23:00:24.87ID:VGcNdbS50NEWYEAR
T5にして初の現像、今までT3で使ってたC1Express for富士22でRAWを読んでくれない(フォルダ内にイメージがありません)んだが、何か原因ってあるんでしょうか…
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3363-COmg)
垢版 |
2023/01/01(日) 23:07:52.13ID:VGcNdbS50
なんか再度ソフト落としたら行けました
アップデートの確認してたはずだけど同じ22でも違ったのね…
2023/01/01(日) 23:29:34.33ID:qFDYJJPI0
コンパクトでバリアングルだとやっぱT4が一番だと自分に言い聞かせてる。
S10は操作系が気に入らないし。
2023/01/02(月) 09:01:22.00ID:reOyAvMs0
次スレは?
2023/01/02(月) 09:31:06.79ID:XqNwouxdM
>>995
ドソ

FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672619427/
2023/01/02(月) 09:39:33.66ID:ix9QK+P50
>>996
2023/01/02(月) 09:43:11.53ID:gjm5kWCG0
>>996
乙さま
2023/01/02(月) 09:56:59.21ID:Qra6OgJ30
質問いいですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3363-COmg)
垢版 |
2023/01/02(月) 09:58:10.86ID:le8o6bg30
999で「質問いいですか?」ってアホか笑
次スレにしろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 19時間 4分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況