FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/07(水) 14:53:55.90ID:NGrqrcQjM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T5 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T5 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/
X-T5
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part100(実質101)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668473443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/23(金) 12:07:00.33ID:OEJ1gEV+0
>>712
復帰するってことだと思うが「腹筋する時は」が面白すぎて現象が頭に入ってこないよ
2022/12/23(金) 12:22:26.56ID:ZKL7HypK0
>>713
あかん
自分でも読み直してみて吹いた
2022/12/23(金) 12:24:10.41ID:HusAbcdJa
ヨドとかの展示品は設定めちゃくちゃにされてることあるからな。リセットしてから試したほうがいい
2022/12/23(金) 12:42:56.25ID:Nw4Ve0dNr
展示品を連写モードにしたまま返してるやつほんと鬱陶しい
2022/12/23(金) 14:02:04.35ID:R+Iuw+z8M
evfの挙動が怪しいのは、lcdとの切り替え設定のところ(アイセンサー)変にしてるか、展示品でアイセンサーそのものが凄く汚れているとかかなあ。
2022/12/23(金) 15:19:59.21ID:ppxBdKlr0
展示機とはいえ扱い雑なやついるよなーーー
2022/12/23(金) 20:05:10.35ID:oVeSGX6m0
腹筋する時は電気がつくんか
まあ暗かったらちょっと怪しいもんな
2022/12/24(土) 08:05:41.64ID:vObiJnKaMEVE
>>703
第4世代のセンサーとプロセッサーは在庫限りやろうからな。
pro4は来年第一四半期に出そうだから、在庫をS10に回したんやろ。
2022/12/24(土) 08:10:18.47ID:J2D+n+8+rEVE
T5入荷連絡キター
2022/12/24(土) 09:46:16.28ID:6nP1Iusd0EVE
>>721
おめ いい色買ったな
2022/12/24(土) 10:19:00.37ID:G5no1VUp0EVE
>>720
え?
Pro4ってそんなに早く出るの?
4000万画素、手ぶれ補正あり、3軸チルトなら欲しい
2022/12/24(土) 10:25:29.89ID:+BxkL6xu0EVE
pro4は背面液晶なしです
2022/12/24(土) 12:13:41.08ID:5UdVxTgF0EVE
>>722
ありがと!黒の方が生産数多いんかな
726名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-XToA)
垢版 |
2022/12/24(土) 15:52:31.84ID:8ac++ABHMEVE
x-t5ファームウェア更新したら挙動がおかしくなったのは自分だけ?
電源入れて数秒間はシャッターボタン以外何も機能しないのと電源スイッチオフにしても、数秒間電源落ちない
初期化したら直った
727名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-geuq)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:37:42.40ID:XGYnm9+taEVE
4000万センサー搭載=IBIS搭載だからE5やPro4にも間違いなく手ぶれ補正はくるだろうけど新型2600万センサーという線も無いわけではない
728名無CCDさん@画素いっぱい (中止W e910-ACJK)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:45:44.30ID:Zeyti+MN0EVE
シルバーだが同じく本日入荷連絡あり
注文時は3-4ヵ月との表記だったがやはり1ヵ月かからなかったな
729名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-geuq)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:52:30.26ID:PODggofBaEVE
今日店回れば普通に買えそうだな
730名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:53:05.12ID:HMR2OICp0EVE
>>726
うちはファームウェア更新トラブルは何もなかった
ただファーム更新が結構な時間がかかったんで驚いた
731名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ab10-T2CE)
垢版 |
2022/12/24(土) 16:58:47.70ID:FP9vWI0j0EVE
T5は発売日に入手したが、取り寄せになってた
30mmマクロの入荷連絡が来た。早速入金した。
2022/12/24(土) 17:37:56.75ID:+BxkL6xu0EVE
>>727
もし新型2600万画素くるならT5にはそれ搭載して欲しかったわ
733名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2b01-eVti)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:42:32.07ID:dRhXgEld0EVE
>>726
俺も異常なし。
ファームウェア更新のせいじゃないと思うよ。
734名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:43:58.51ID:q+zeB9150EVE
大手量販店でフリーの在庫があったから買って来た。
x-T10に買い足しなんだけど、操作方法やメニューが違うから面食らった。
シャッター音が静かで気持ちいいな。
735名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0d01-Je54)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:45:22.55ID:9oC0/nyX0EVE
AFくそだからはよアップデートしろや
736名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0b01-ptPx)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:47:25.82ID:jxJbISao0EVE
>>732
40mpでやっと出たチルト機だからT5がバカ売れしてんだけど
2022/12/24(土) 17:55:28.49ID:+BxkL6xu0EVE
>>736
みんな4000万画素好きだよな...
af強化・チルト回帰・小型化回帰だけじゃアカンか...

個人的には高画素はもう他社で経験したからお腹いっぱいで
2022/12/24(土) 18:02:08.59ID:9aZe4xMW0EVE
X-H2SのCineDラボテストが鬼のようなスコアなので、
できればあの中身でTやSをお願いしたいんだが
肩液晶要らんねん
2022/12/24(土) 18:03:20.37ID:MO3n4EPx0EVE
>>737
売ってないものはアカンかどうか以前の問題だよ
2022/12/24(土) 18:07:25.63ID:+BxkL6xu0EVE
>>739
うんそうだね
2022/12/24(土) 18:28:44.89ID:EWcFUAUlpEVE
>>738
肩液晶は電源オフの時に見るもんだぞ。
便利
742名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:53:51.86ID:HMR2OICp0EVE
>>737
デジカメの過去の歴史を紐解いても、画素数増やさない・減らす進化をした例なんて
超高感度機や動画志向機などごくわずかだろ
まずありえない要望を持つことは意味ないぞ
743名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM23-XToA)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:20:48.50ID:lqkESJ0KMEVE
>>730
そうですか
確かに時間はかかりました
なぜ自分だけ…

>>733
初期化した直後に直ったんですよね
もう一度更新してみます
2022/12/24(土) 19:30:21.05ID:+BxkL6xu0EVE
>>742
H2sの積層センサT5に搭載して欲しかったんだけどそれもダメ?
2022/12/24(土) 19:53:40.61ID:MO3n4EPx0EVE
……と5chで頑張る意味が解らんな
746名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0d01-Je54)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:25:07.72ID:9oC0/nyX0EVE
h2sのセンサーてあの大きさじゃないと乗せられないとかある?
747名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2b01-eVti)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:40:35.55ID:dRhXgEld0EVE
>>744
技術的にはT5に搭載することに何の問題もないと思うけど、積層センサーは大変高価。
H2SとH2の価格差($500)位値段が上がると思うけどそれでも欲しい?
2022/12/24(土) 20:47:09.51ID:+BxkL6xu0EVE
>>747
うん、欲しい
749名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:11:06.99ID:HMR2OICp0EVE
>>748
X-H2Sのセンサーは高速AF、長時間動画用のカスタマイズ素子で、富士は汎用として作っていない。
あのセンサーが欲しければどういう操作系の方が有効か、等々考えられたうえでX-H2Sが提供されてる
あのセンサーが欲しければX-H2S買え

X-T5はそういうところ割り切ってコンセプトを明快にし、原点回帰とうたったから売れている
4000万画素センサーのせいで処理速度とかに問題が出ていると過ならともかく
このセンサーで全然問題なく扱えるんだぞ?
そこで中途半端な動画最適化センサー入れろとダダをこねてたって本当に意味ないだろ
2022/12/24(土) 21:16:24.34ID:EYA/n6rK0EVE
まあ無理だな
ここにきてSonyが他社にセンサー売るの考え直してるからな
スマホ向けにセンサー工場建てないといけないぐらい製造ラインが不足してるから当たり前だけどさ
たぶん富士はSonyから買った製造台数枠の範囲内で今ラインナップある全機種と将来の新機種を賄わないといけないから枠を圧迫する積層センサーは当面H2Sだけだろな
2022/12/24(土) 21:35:40.66ID:+BxkL6xu0EVE
>>750
OM-1...
2022/12/24(土) 21:36:22.72ID:nyOyF9Kl0EVE
>>746
センサーから伸びる配線が普通よりかなり多いらしいから物理的なスペース必要かもね
2022/12/24(土) 21:39:03.89ID:b5fvwB/qpEVE
>>746
2022/12/24(土) 21:55:25.54ID:+BxkL6xu0EVE
>>750
むしろZ9(忘れてた
2022/12/24(土) 22:01:16.26ID:+BxkL6xu0EVE
>>749
動画撮らないけど
積層センサーのafリフレッシュレートやブラックアウトフリー、電子シャッターのアンチディストーション・ストロボ同調が欲しいんだよなぁ

しかし、
確かに貴方の言う通り、富士X伝統の操作体系にはすっとろい非積層センサがお似合いだぁな...
2022/12/24(土) 22:06:38.81ID:EYA/n6rK0EVE
カメラの部品なんてニッチな世界だからファインダーならこの会社、背面パネルならこの会社って部品製造する会社は決まってるからな
Sony製の部品が8割でも自社生産した事になってる部品が1つでもあれば自社開発のセンサーになるし、画像処理エンジンになるw
Sonyの事悪く言う人もいるけど部品供給元として考えるとCanon以外はなくてはならない会社だよ
Canonは本気で完全無人ラインでの全部品内製化を目指してるから1番ヤバい会社だわ
2022/12/24(土) 22:57:29.19ID:ppzEq93IHEVE
故障かもしれないけど挙動がおかしいことがたまにある。SDのスロット2だけにSD入れたり、スロット1とスロット2にSD入れるとメニューボタン効かなかったりでみなさんのどうです?ファーム更新したからなのか、単なる故障なのかはわからない。
2022/12/24(土) 22:58:15.74ID:ppzEq93IHEVE
ちなX-T5です。
759名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6b53-K7Hj)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:18:48.28ID:NqtOx1/g0XMAS
とりあえず初期化してみれば?
うちのは更新前だけど問題無いぞ。
2022/12/25(日) 01:32:09.94ID:lbQB+//jaXMAS
>>757
たまに再生画面でリアコマンドダイヤル押して拡大するともう一度押しても元に戻らず再生ボタン押しても拡大表示のままになる症状が出る。シャッターボタン半押しで拡大再生画面からは抜けられる。
画像をSサイズにリサイズした時にリサイズ出来ませんと表示されることがあるけどリサイズされた画像が保存されてる症状もある。
2022/12/25(日) 02:23:06.48ID:5wvHTurW0XMAS
今日X-T5でスナップやってたらコマンドダイヤルぐりぐりやってるときに誤って押し込んじゃったわ
XシリーズはT20から使ってるけどこんなこと初めて
Hシリーズでそれで苦情があって押し込めないようにしたという話にそんなことあるかよ!と突っ込んでしまってすまなかった
まあ寒くて手が若干かじかんでて感覚が鈍くなっていたせいかもしれないと言い訳しておく
762名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-zMGD)
垢版 |
2022/12/25(日) 03:57:03.75ID:Oybskl8gaXMAS
メリークリトリス
763名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0d01-Je54)
垢版 |
2022/12/25(日) 08:03:24.75ID:39pSAADN0XMAS
ぶっかけ用のT4で捗った
764名無CCDさん@画素いっぱい (中止W bfda-XToA)
垢版 |
2022/12/25(日) 08:25:30.92ID:RjI6MSe00XMAS
>>757
726だけど初期化で直った
初期化後にファームウェア確認したら、更新されたままになってた
ファームウェア後におかしくなったのに、ファームウェアはそのままでも直るって不思議
2022/12/25(日) 08:51:28.28ID:kYGeeZHw0XMAS
>>723
スレチになるがその仕様で税込み25万前後なら欲しくなる
ただフジが後継機を出すかどうか…
2022/12/25(日) 10:14:56.62ID:PXjEkfws0XMAS
Proは可動式ヒドゥン液晶やめてさ、
液晶固定式かつ物理スイッチで液晶OFF(フィルム種別表示モード)に固定できるようにしたら良いのにって思う
スレ違すまぬ
2022/12/25(日) 12:29:11.84ID:xqC2Eqww0XMAS
X-T5のおすすめ標準ズームは結局どれ?
XF16-55
XF16-80
XF18-55
XF18-120
XF18-135
XC15-45
Sigma18-50
Tamron17-70
Tamron18-300

こんな感じであってる?

性能重視
XF16-55、Tamron17-70

コンパクト重視
XF18-55、Sigma18-50

高倍率ズーム重視
XF16-80

動画もとるなら
XF18-120

論外
XF18-135、XC15-45、Tamron18-300
768名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4153-/5Bn)
垢版 |
2022/12/25(日) 12:33:29.28ID:ESP8KK/60XMAS
>>767
XC15-45は論外じゃないぞ。カメラマンの石山さんも4000万画素の描写を褒めている。
2022/12/25(日) 12:52:48.09ID:+zY8XSEp0XMAS
15-45も18-300も変わりが効かないズーム域だし論外とは全く思わん
2022/12/25(日) 12:53:58.32ID:bOpTv1Cx0XMAS
XC15-45の広角端の解像力はまったく侮れない
標準ズームというよりはコンパクト15mmとして使っていて
レンズ交換せず、おまけで標準ズームになると思うとお得だ
2022/12/25(日) 12:57:53.81ID:+EpPiIY90XMAS
>>767
また同じことの繰り返しw
何回質問したら気が済むの?
772名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8101-ptPx)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:55:41.02ID:UjJoRCJ00XMAS
>>770
ならたっかい単焦点レンズわざわざ買わなくて良いじゃんw
2022/12/25(日) 14:02:28.19ID:bOpTv1Cx0XMAS
>>772
そうだよ。好みによるけれどXF16mm/1.4ならともかくXF16mm/2.8を買うよりは
XC15-45を15mm縛りで使う方をお勧めしたい。安くて軽くて良く写るしやっぱ安い
2022/12/25(日) 14:04:32.93ID:hRIPlI210XMAS
よくその話はされるよな。
カバンに一個入れても気にならない重さだし、風景とかはいいんやろな
775名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:39:41.81ID:o6CO1h9z0XMAS
>>767
人それぞれだからいろんなレンズがあるんだよ。
だからこれ買っとけばいいいって言う事はないし、自分に合ったレンズは自分で見つけるしかない。
何度も買ったり売ったりする事もあるだろけど、それは仕方ない。
2022/12/25(日) 15:19:20.27ID:+EpPiIY90XMAS
>>768
https://youtu.be/O5AWFqY1T-I
2022/12/25(日) 18:55:52.75ID:xqC2Eqww0XMAS
>>771
じゃあ結論まとめてくれ
2022/12/25(日) 19:06:13.50ID:+zY8XSEp0XMAS
>>777
>>775
2022/12/25(日) 19:28:24.43ID:+EpPiIY90XMAS
結論出たね
2022/12/25(日) 20:03:33.41ID:xqC2Eqww0XMAS
>>778
だからどういう点を重視するときはどれが良いのかって話の結論だよ
781名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-geuq)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:09:11.29ID:V3oWkzInaXMAS
知らんがな
聞かないとわからんなら何使っても同じだし何でもそんなものまとめなあかんのや
2022/12/25(日) 20:26:43.75ID:+EpPiIY90XMAS
>>780
なんやこいつ
2022/12/25(日) 21:20:41.33ID:leXVwK1q0XMAS
人から聞いてもんなもん分かるか?って話だわな。
それぞれの撮影スタイルなんか違うし写真表現の仕方で変わってくるのに。
初心者は本読んでこう撮りたいっていう写真を探せ。
んでその機材に近いものを使って撮りまくれ。
そうすりゃ欲しいレンズが見えてくる。
2022/12/25(日) 21:25:58.17ID:keQa6wM10XMAS
井畑の動画を参考にするといいよ
2022/12/25(日) 21:38:46.84ID:1cWR2Wh/dXMAS
豚の宣伝は他所でやってくれ
786名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:48:08.65ID:o6CO1h9z0XMAS
X-T5買ったんだけど、C-AFの時に顔認識AFオンにしてもシングルAFポイントに合うんだけど、これって普通ですか?
2022/12/26(月) 07:37:19.87ID:r+gIBy38M
>>786
顔がないときにシングルエリアに合うって事なら普通だけど
2022/12/26(月) 08:04:09.66ID:QZ2Y2tC00
https://digicame-info.com/2022/12/x-t5-13.html
富士フイルム「X-T5」のAFは標準以下の性能で競合他社に後れを取っている

この記事で気になったのは
4000万画素センサーは優れたディテールが得られるが…
富士のユーザーに多いストリート写真の分野では、暗い場所での撮影が多いので、
一部のユーザーにはX-T5は画素数が多すぎるかもしれない。

それにファイル容量が増え過ぎてHDDを圧迫!2600万画素ぐらいで良かったのにと思う
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:13:56.86ID:t8CMT3Yi0
>>767
性能重視がどれもx-t5の性能を活かしきれないのばかり 
正直シグマ18-35くらいつけないと。

こう言う面ではソニーのapscはフルサイズのレンズも取り付けれるからいいよな

フジはホンマズームレンズ微妙なのしかない
2022/12/26(月) 08:29:59.22ID:BzRNwqFSp
>>788
ようやく標準ぐらいになったのに基準が最高級になってる記事やんけw
サイズはクロップ撮影がウリなような気もするからなんとも。Mで撮っておけよと思うよ。
>>789
課題なのか、あえてそうしないのか、、、
2022/12/26(月) 08:34:16.21ID:Mg++oHRg0
>>788
ほんとそのまま不公平でしかないw
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bff1-duwZ)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:37:13.29ID:jcjhYpQj0
やはりα7シリーズと比べてもAFは差があるなぁ
精度、速度、追従性で
同じAFモジュールだけど技術の差だろうね
一世代遅れてる感
まあ、富士の中では伸びてるけど他社と比べたらまだ落ちる、て感じ
他社も成長している
富士の技術者がんばれ
2022/12/26(月) 08:38:19.18ID:B9uUz0io0
>>790
「α7R Vと並べてAFのテストを行ったが」
「6000万画素フルサイズ機のα7R IVと同ISOで比較してもX-T5は遥かにノイズが多い」

こんな比較をされるようになったなら、逆にずいぶん出世したものだと受け止めたい
2022/12/26(月) 08:39:49.71ID:MCnv5let0
そいつら相手だったらそりゃそうだろとしか思えん
795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-prKp)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:40:46.30ID:5+Q3NzZKa
出世も何も現行機種と比較するのは当たり前では
2022/12/26(月) 08:49:23.72ID:pXW9z6tYd
>>795
現行機種は他にもたくさんあるぞ
797名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-Je54)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:57:24.58ID:NeeOt4mLr
α6400と比較しろ
2022/12/26(月) 08:59:45.36ID:tY6ddq7h0
日産GT-Rと比較してスズキスウィフトはスピードで及ばない、と
評価しても意味がないのと同じ。同クラス同士を比較しなければ
ただの悪口だろう。それくらい小学生でもわかる。
2022/12/26(月) 09:06:05.32ID:BzRNwqFSp
ターボぐらいついててゼロヨンだったら30mまでははやいって感じやろな。

富士は応援しがいがあるできる子メーカー(^ω^)
2022/12/26(月) 09:13:12.17ID:uLNo/AvQp
>>798
ソニーのエントリーモデルにAFで劣る現実を鑑みると
「日産GT-Rがズズキスウィフトスポーツにスピードで及ばない」
って状態だぞ。同クラス以下に負けてたら話にならんだろ
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-PnyE)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:14:49.74ID:p9GzuWjqa
>>787
もちろん顔がある時だよ。
S-AFにするとバッチリ合うんだよね。
そういうもんかな?
ちょっと困るわ
2022/12/26(月) 09:36:16.11ID:H7CVsXFTr
ポップコーンが回避できるなら高画素には意味大有りだ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61f0-ZX9h)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:42:11.07ID:lMcfk+8H0
そもそもフジとソニーでは客層が180度違うのだからフジがソニー寄りに寄せる必要性はない。
ソニーが上半身ダイアルだらけのカメラなんて作らないしフジが他社からユーザー引きぬく
目的だけの為に他社デザインであえて設計したX-S10の上位高級機を作ることもない。
完全な棲み分けなのだからこの辺を叩き出してレビューするのは無粋というもの。
AFは手を抜いたのか正しく機能していないのかそれとも元々ダメなのかこれからのFW更新で答えが出る。
ダイアル類はサンプルの時からやわいなーてのは感じていたがこれはついにまさかのそのままで販売された。
その結果がモードダイアルや動画切替のレバーが誤爆しまくる悲惨な結果を生んだのは本当。
ただここらへんを固くすると即応性が損なわれるのでスタイルや好みにもよるだろう。
2022/12/26(月) 09:53:33.38ID:mzqnFN3L0
生まれたてのときのヨチヨチafに比べたら今やほんとよく健康に育ってくれたと泣けるレベルよ
2022/12/26(月) 09:58:17.21ID:ZWSxaQyy0
俺はT一桁のボディ+手振れ補正+3軸チルトが欲しいだけで買ったから、画素数やAF性能はどうでも良かったな
T3の時点でAFにそれほど不満なかったし(そりゃ良いに越したことは無いけど
T3にT5の手振れ補正ユニット積んだT3IIを12~15万ぐらいで出してくれれば一番良かった
2022/12/26(月) 10:21:38.40ID:B9uUz0io0
>>805
本当に、3軸チルトに戻ってくれて良かったよ
俺もT3からで目立った不満もなかったけど今後のためにもT5はご祝儀買い
要らない機能はもちろんあるがまず3軸チルト復活に意思表示したかった
2022/12/26(月) 10:40:32.35ID:lDdBtX1U0
ソニーはともかくキヤノンニコンはフジよりミラーレス遅いんだからあっという間に追い抜かれてんだよな
2022/12/26(月) 10:51:33.57ID:/yDIX8fc0
XFレンズスレで息巻いてたのに草

970 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-NVl9) 2022/12/20(火) 09:40:20.87 ID:7C9GX+w/0
AFはα7RV並、画質はフルサイズ超え
重さはM43機程度
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-i9BF)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:47:24.26ID:jfTnn+GXM
広角ズームをなんとかしてくれ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-eVti)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:32:16.95ID:PM7BL4Ujp
>>801
AF-Cでも瞳認識はバッチリ効きますよ。
私はほとんどAF-C+トラッキングしか使っていません。
2022/12/26(月) 12:37:36.88ID:lz6MkFEhp
>>809
XF10-24mm:低画質、2020年末のMark IIが焼き直しだったのでもう期待できない
XF8-16mm:デカ重、低画質、高価格

ホント時代遅れだよなあ、広角ズームは
タムロンの11-20mmがリリースされたら、もう全員それ使えばいいレベルの期待の星なんだけど
なぜか、発売されないな…
2022/12/26(月) 13:13:45.95ID:f9/VUdxup
サード信者のササが出る前から散々持ち上げてるサードのレンズはどれもゴミだからタムの11-20も期待できんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況