X



FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/07(水) 14:53:55.90ID:NGrqrcQjM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T5 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T5 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/
X-T5
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part100(実質101)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668473443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
781名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa71-geuq)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:09:11.29ID:V3oWkzInaXMAS
知らんがな
聞かないとわからんなら何使っても同じだし何でもそんなものまとめなあかんのや
2022/12/25(日) 20:26:43.75ID:+EpPiIY90XMAS
>>780
なんやこいつ
2022/12/25(日) 21:20:41.33ID:leXVwK1q0XMAS
人から聞いてもんなもん分かるか?って話だわな。
それぞれの撮影スタイルなんか違うし写真表現の仕方で変わってくるのに。
初心者は本読んでこう撮りたいっていう写真を探せ。
んでその機材に近いものを使って撮りまくれ。
そうすりゃ欲しいレンズが見えてくる。
2022/12/25(日) 21:25:58.17ID:keQa6wM10XMAS
井畑の動画を参考にするといいよ
2022/12/25(日) 21:38:46.84ID:1cWR2Wh/dXMAS
豚の宣伝は他所でやってくれ
786名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:48:08.65ID:o6CO1h9z0XMAS
X-T5買ったんだけど、C-AFの時に顔認識AFオンにしてもシングルAFポイントに合うんだけど、これって普通ですか?
2022/12/26(月) 07:37:19.87ID:r+gIBy38M
>>786
顔がないときにシングルエリアに合うって事なら普通だけど
2022/12/26(月) 08:04:09.66ID:QZ2Y2tC00
https://digicame-info.com/2022/12/x-t5-13.html
富士フイルム「X-T5」のAFは標準以下の性能で競合他社に後れを取っている

この記事で気になったのは
4000万画素センサーは優れたディテールが得られるが…
富士のユーザーに多いストリート写真の分野では、暗い場所での撮影が多いので、
一部のユーザーにはX-T5は画素数が多すぎるかもしれない。

それにファイル容量が増え過ぎてHDDを圧迫!2600万画素ぐらいで良かったのにと思う
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:13:56.86ID:t8CMT3Yi0
>>767
性能重視がどれもx-t5の性能を活かしきれないのばかり 
正直シグマ18-35くらいつけないと。

こう言う面ではソニーのapscはフルサイズのレンズも取り付けれるからいいよな

フジはホンマズームレンズ微妙なのしかない
2022/12/26(月) 08:29:59.22ID:BzRNwqFSp
>>788
ようやく標準ぐらいになったのに基準が最高級になってる記事やんけw
サイズはクロップ撮影がウリなような気もするからなんとも。Mで撮っておけよと思うよ。
>>789
課題なのか、あえてそうしないのか、、、
2022/12/26(月) 08:34:16.21ID:Mg++oHRg0
>>788
ほんとそのまま不公平でしかないw
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bff1-duwZ)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:37:13.29ID:jcjhYpQj0
やはりα7シリーズと比べてもAFは差があるなぁ
精度、速度、追従性で
同じAFモジュールだけど技術の差だろうね
一世代遅れてる感
まあ、富士の中では伸びてるけど他社と比べたらまだ落ちる、て感じ
他社も成長している
富士の技術者がんばれ
2022/12/26(月) 08:38:19.18ID:B9uUz0io0
>>790
「α7R Vと並べてAFのテストを行ったが」
「6000万画素フルサイズ機のα7R IVと同ISOで比較してもX-T5は遥かにノイズが多い」

こんな比較をされるようになったなら、逆にずいぶん出世したものだと受け止めたい
2022/12/26(月) 08:39:49.71ID:MCnv5let0
そいつら相手だったらそりゃそうだろとしか思えん
795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-prKp)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:40:46.30ID:5+Q3NzZKa
出世も何も現行機種と比較するのは当たり前では
2022/12/26(月) 08:49:23.72ID:pXW9z6tYd
>>795
現行機種は他にもたくさんあるぞ
797名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra9-Je54)
垢版 |
2022/12/26(月) 08:57:24.58ID:NeeOt4mLr
α6400と比較しろ
2022/12/26(月) 08:59:45.36ID:tY6ddq7h0
日産GT-Rと比較してスズキスウィフトはスピードで及ばない、と
評価しても意味がないのと同じ。同クラス同士を比較しなければ
ただの悪口だろう。それくらい小学生でもわかる。
2022/12/26(月) 09:06:05.32ID:BzRNwqFSp
ターボぐらいついててゼロヨンだったら30mまでははやいって感じやろな。

富士は応援しがいがあるできる子メーカー(^ω^)
2022/12/26(月) 09:13:12.17ID:uLNo/AvQp
>>798
ソニーのエントリーモデルにAFで劣る現実を鑑みると
「日産GT-Rがズズキスウィフトスポーツにスピードで及ばない」
って状態だぞ。同クラス以下に負けてたら話にならんだろ
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-PnyE)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:14:49.74ID:p9GzuWjqa
>>787
もちろん顔がある時だよ。
S-AFにするとバッチリ合うんだよね。
そういうもんかな?
ちょっと困るわ
2022/12/26(月) 09:36:16.11ID:H7CVsXFTr
ポップコーンが回避できるなら高画素には意味大有りだ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61f0-ZX9h)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:42:11.07ID:lMcfk+8H0
そもそもフジとソニーでは客層が180度違うのだからフジがソニー寄りに寄せる必要性はない。
ソニーが上半身ダイアルだらけのカメラなんて作らないしフジが他社からユーザー引きぬく
目的だけの為に他社デザインであえて設計したX-S10の上位高級機を作ることもない。
完全な棲み分けなのだからこの辺を叩き出してレビューするのは無粋というもの。
AFは手を抜いたのか正しく機能していないのかそれとも元々ダメなのかこれからのFW更新で答えが出る。
ダイアル類はサンプルの時からやわいなーてのは感じていたがこれはついにまさかのそのままで販売された。
その結果がモードダイアルや動画切替のレバーが誤爆しまくる悲惨な結果を生んだのは本当。
ただここらへんを固くすると即応性が損なわれるのでスタイルや好みにもよるだろう。
2022/12/26(月) 09:53:33.38ID:mzqnFN3L0
生まれたてのときのヨチヨチafに比べたら今やほんとよく健康に育ってくれたと泣けるレベルよ
2022/12/26(月) 09:58:17.21ID:ZWSxaQyy0
俺はT一桁のボディ+手振れ補正+3軸チルトが欲しいだけで買ったから、画素数やAF性能はどうでも良かったな
T3の時点でAFにそれほど不満なかったし(そりゃ良いに越したことは無いけど
T3にT5の手振れ補正ユニット積んだT3IIを12~15万ぐらいで出してくれれば一番良かった
2022/12/26(月) 10:21:38.40ID:B9uUz0io0
>>805
本当に、3軸チルトに戻ってくれて良かったよ
俺もT3からで目立った不満もなかったけど今後のためにもT5はご祝儀買い
要らない機能はもちろんあるがまず3軸チルト復活に意思表示したかった
2022/12/26(月) 10:40:32.35ID:lDdBtX1U0
ソニーはともかくキヤノンニコンはフジよりミラーレス遅いんだからあっという間に追い抜かれてんだよな
2022/12/26(月) 10:51:33.57ID:/yDIX8fc0
XFレンズスレで息巻いてたのに草

970 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-NVl9) 2022/12/20(火) 09:40:20.87 ID:7C9GX+w/0
AFはα7RV並、画質はフルサイズ超え
重さはM43機程度
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-i9BF)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:47:24.26ID:jfTnn+GXM
広角ズームをなんとかしてくれ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-eVti)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:32:16.95ID:PM7BL4Ujp
>>801
AF-Cでも瞳認識はバッチリ効きますよ。
私はほとんどAF-C+トラッキングしか使っていません。
2022/12/26(月) 12:37:36.88ID:lz6MkFEhp
>>809
XF10-24mm:低画質、2020年末のMark IIが焼き直しだったのでもう期待できない
XF8-16mm:デカ重、低画質、高価格

ホント時代遅れだよなあ、広角ズームは
タムロンの11-20mmがリリースされたら、もう全員それ使えばいいレベルの期待の星なんだけど
なぜか、発売されないな…
2022/12/26(月) 13:13:45.95ID:f9/VUdxup
サード信者のササが出る前から散々持ち上げてるサードのレンズはどれもゴミだからタムの11-20も期待できんなw
2022/12/26(月) 13:22:15.23ID:B9uUz0io0
変に持ち上げすぎるからガッカリするけどゴミじゃなくて普通にコスパの良いレンズ
「神レンズかゴミレンズか」みたいな極端評価はやめようぜ

強制的に買わされるわけでもないので欲しい人が買えば良い
サードパーティが出ないマウントは辛いよ。参入は歓迎するところ
2022/12/26(月) 13:51:40.02ID:N0i8kmuGM
10-24普通に便利でいいレンズだけどな
ササの要望満たす会社なんてどこにもないのにご苦労なこった
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-PnyE)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:09:24.68ID:V1ktQCX+0
>>810
再生画面を見ると顔は認証してるんですかど、ピントはシングルポイントの位置に合ってる。
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e326-e8g/)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:02:18.60ID:y+K4al8x0
”18-35”はNGにしとくといいよ
こいつ自分が持ってる古いレンズを最高だと思い込んでるジジイだから
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8393-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:12:45.03ID:f+aQAp1e0
シグマ18-50とXF18-55はドッコイどっこいと言う悲惨な結果だったからな。
待ちに待ったXマウントのタム11-20が出たとして、フタを開けて見れば、XF10-24とドッコイどっこいと言う悲惨な結果が待ち受けているかもと思うと何か嫌な予感がするわ。
2022/12/26(月) 17:58:41.24ID:v+i2oMCx0
まあレンズを考えるならCanonのRFレンズだわな
基礎研究にかけた費用がブッ飛んでるからR3でもレンズの性能を引き出せてない現状だし
富士フィルムのレンズは単焦点ならそれぞれ絶妙な味付けがしてあるのが良さだからな
ズームレンズに関しては単焦点レンズほど研究が進んでないからシグマ、タムロンといい勝負じゃないかな?
もともと光学性能より写真文化を大事にしてる会社だから肩の力抜いて楽しんでいこうぜ
2022/12/26(月) 18:13:23.45ID:JReogGUUp
>>817
それを延々と言い続けてるの、たった一人お前だけじゃん…
旧XF56mm VS Sigma 56mmは話にならんレベルで画質もコストもサイズもシグマの圧勝だし
XF16-55mmとSigma 18-50mmがどっこいどっこいの画質だぞ。サイズ質量コストがおよそ半分なのに。
2022/12/26(月) 18:18:41.95ID:V2EGxhD0p
>>818
シグマ、タムロンのズームはもうソニー、キヤノン、ニコンに匹敵するか下手すると超えてるレベルなのに
未だにレフ機時代のイメージ引きずってシグマ、タムロンが富士レベルだと思いこんでる爺さんが居るのか

タムシグがXマウント用に出してるのは、本命のFF用レンズをやる傍ら片手間で作ってた廉価版だぞ
その片手間で作った廉価版に劣るのは流石に悲しすぎるだろ
2022/12/26(月) 18:26:22.46ID:mUOby/XAr
写真文化を大事にしてるわりには、フジの責任で公開した動画で炎上した世界的なストリートフォトグラファーのケツも拭かず、黙って切るんですなあ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8393-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:41:42.65ID:f+aQAp1e0
>>819
> それを延々と言い続けてるの、たった一人お前だけじゃん…
俺が、何時何処で何を延々と言い続けているのた?言い続けているのなら、その証拠は?

> XF16-55mmとSigma 18-50mmがどっこいどっこいの画質だぞ。
もし、そうなら、XF16-55mm=Sigma 18-50mm=XF18-55になり、XF18-55は、いわゆる神レンズになるな。
これは面白い。
2022/12/26(月) 18:45:29.45ID:BzRNwqFSp
神レンズとかどうでも良いから
神写真撮ってこいって思うわな(゚∀゚)
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:46:13.87ID:1aDWyMYT0
>>822
キチガイを相手にしたら負けだよ
2022/12/26(月) 18:49:22.06ID:mUOby/XAr
16-55自体が凡画質なんだから、それよりも暗いくせに同じ画質だからといって神レンズになるわきゃねーだろwww
2022/12/26(月) 18:49:42.75ID:tr1M/P4o0
XFユーザー「サードのレンズ思ったほどじゃないな」
信者「何も分かってない、サードは写りも良くて純正より安い」
XFユーザー「でもレビューサイトとかでもそれほど評判良くないけど…」
信者「俺がテストした結果XFはゴミ!ズームはソニーかサード!安くて軽い事にも価値がある!Contemporaryのコンセプト分かってんのか!フジはディティールの強化をしないと解像しないギャオオオオン!」

いつものお前風に書いてやったぞ
2022/12/26(月) 19:13:15.44ID:Mg++oHRg0
盛り上がって参りました!!!
2022/12/26(月) 19:30:51.13ID:V2EGxhD0p
>>822
>シグマ18-50とXF18-55はドッコイどっこいと言う悲惨な結果
検証もなしに、これ言ってんのが同じ話を同じ文体で連呼してるお前しかいねーからだよマヌケ
元のXF16-55mmが低画質なのにそれと同レベのレンズが神になる理由が分からんわ…
せめて検証してからほざこうよ
2022/12/26(月) 19:33:40.92ID:mzqnFN3L0
これじゃねーの?

https://youtu.be/dbSOIs05dbw
2022/12/26(月) 19:48:20.51ID:qQvfnmR3p
>>826
>XFユーザー「でもレビューサイトとかでもそれほど評判良くないけど…」

その評判良くないレビューサイト早よ出してくれよ
殆どのレビューが絶賛、もしくは好意的なレビューしてんじゃん
300gのレンズが655gのレンズに画質で匹敵もしくは上回ってること自体が異常なんだよ

XF16-55mmはフルサイズ大三元と同じくらいの質量があるんだから
せめて300gの廉価版レンズは圧倒するレベルの画質が欲しいって話だ
2022/12/26(月) 19:58:06.31ID:952shPOga
>>822

> >>809
> XF10-24mm:低画質、2020年末のMark IIが焼き直しだったのでもう期待できない
> XF8-16mm:デカ重、低画質、高価格
>

APS-C用の広角レンズがあるたけ、有り難いと思って使用しています。
私は不満なく使っています。
2022/12/26(月) 20:09:21.36ID:PoAhyRlLp
>>814
SCNがしのぎを削るフルサイズには自分の要望を満たすレンズが山ほどあるし
APS-Cでもソニーの16-55mmやタムロンの11-20mmは軽量コンパクトかつ高画質で、十分自分の要求を満たしているよ

富士は単焦点ならそれら他社に負けず劣らずのレンズがいくつかあるが
ズームに限るとホントどうしようもなくて、10年遅れって状態が続いてるね
信者だけがその周回遅れを絶賛し続けてる感じ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8393-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:29:36.72ID:f+aQAp1e0
>>828
検証?
DPReviewTVが検証しているぜ。
XF18-55mmを持っている人はシグマに買い換えないと思うが、
又、
18mmの解像力は、中央はどちらのレンズも開放から非常にシャープでよく似た結果だ。隅は開放ではシグマの方が少し甘く、F5.6まで絞っても富士と同じ解像力にはならない。
望遠端の解像力は、中央はどちらのレンズも開放から非常にシャープだ。隅は18mmとは逆にシグマが富士よりも少しシャープだ。

とのコメントだ。
つまり、XF18-55からシグマ 18-50に買い替える価値はない、ドッコイどっこいだな。
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-usHV)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:33:00.23ID:eVqoD158a
SIGMA18-50は、今更10年前のレンズを出したのか
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83b1-ZOu3)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:53:40.57ID:1aDWyMYT0
SCNで要望を満たしてるレンズを使えばいいっつってんだろ
要望を満たさないメーカーのカメラ使うなよ

って何度言われても買い替える金もないんだよな
2022/12/26(月) 21:03:14.76ID:9rzVt39Gp
>>833
近接で紙を撮影して、その感想を言ってるだけ
これを延々と「検証だ」と言い張るのがお前の特徴だよな…
それ以外に何か無いの?お前の手札
そのDpreviewの比較も、よく見ると広角がトントンで
望遠側は圧倒的にシグマの方がシャープじゃん…

そんな感じのレビューで良いなら
18-50mmがXF16-55mmF2.8と同等以上だと結論してるレビューがいくつもあるが、どーすんの?
まあ、どーせそれらは見ざる聞かざるして、毎度のように延々Dpreviewの感想に縋りループを続けるんだろうけど
それをチェリーピッキングと呼ぶんだぞ

http://2ch-dc.net/v9/src/1672055860529.png
http://2ch-dc.net/v9/src/1672055917682.png
2022/12/26(月) 21:08:47.59ID:tr1M/P4o0
いただきましたチェリーピッキングwww
2022/12/26(月) 21:09:34.05ID:HbSSnKzGp
>>835
残念ながら、FEとGマウントも使ってるんだよなあ…

金の問題じゃなく、フィルム時代の機動力や操作性
レンズやボディの質感、機動力と画質のバランスを求めた結果
Xが最適だったからそれをメインにしてるってだけ

ただ、ズームだけはホントどうしようもないから
やむなく他社を使わざるを得ない
ズームさえまともになってくれればX一本で行けるというのにだ
2022/12/26(月) 21:23:35.18ID:v+i2oMCx0
唐突な自分語りに草
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8393-dPno)
垢版 |
2022/12/26(月) 21:44:04.68ID:f+aQAp1e0
>>836
> 望遠側は圧倒的にシグマの方がシャープじゃん…
いや、いや、ゼーンゼン圧倒的ではないな。むしろ大して変わらない。

> 18-50mmがXF16-55mmF2.8と同等以上だと結論してるレビューがいくつもあるが、どーすんの?
それが真実だとするのなら、Σ18-50=XF16-55=XT18-55となるだろうな。所詮、ズームレンズは大して変わらないと言うこと

> それをチェリーピッキングと呼ぶんだぞ
俺が?何故?チェリーピッキングとやらになるのか?解らないな。
2022/12/26(月) 22:07:29.47ID:mzqnFN3L0
チェリーピッキングって何?
チェリーボーイを狩るのこと?┌(┌^o^)┐ホモォ…

と思ってしまったワイはもうダメだ寝るわお休み
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7c-CovE)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:26:31.24ID:CSMF5NNy0
Xは単もマトモなレンズ無いな
2022/12/26(月) 23:04:23.20ID:Mg++oHRg0
同意求めんな
2022/12/27(火) 00:10:23.13ID:NickJrQV0
>>842が満足したカメラとレンズは何よ?
845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-zMGD)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:18:25.89ID:AQq5STi6a
純正ほとんどめっちゃいいじゃん写り。でもサードもどんどん出てきて欲しい!これから楽しみ!
2022/12/27(火) 08:16:02.67ID:0Gaxtavt0
重さと値段が半分以下のレンズと画質が変わらないレンズってゴミじゃん
そりゃマーク2求められるわ
2022/12/27(火) 08:53:30.72ID:SrpTWDyAd
じゃんじゃん!
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-T2CE)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:01:08.66ID:rkyElN360
じゃんX3
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b01-KuOw)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:22:31.69ID:WXWQuiyc0
そもそも動きのある被写体撮影を重要視するならTシリーズ選ばないって話だからAF精度とかそんな気にならないけどな。
高画素機のソニーのα7Rシリーズで高感度耐性が悪いって言ってるのと同じくらい用途と目的が違うものを比べてダメすることに意味はあるのだろうかw
2022/12/27(火) 13:51:53.42ID:oFNycSbe0
>>818
> 富士フィルムのレンズは単焦点ならそれぞれ絶妙な味付けがしてあるのが良さだからな

強烈な思い込み

>>839
おまえもな
2022/12/27(火) 20:53:39.81ID:IBOUJDmz0
荒れてますね
852名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sref-ACJK)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:29:57.65ID:xxcULIKcr
操作感やデザインなど単純な機能以外の情緒的な部分も込みで富士のTシリーズを選んだけれど、T5にして子どもとか本当に楽にピント合わせて撮りやすくなった
動きものとるならTシリーズ選ばなければ良いというほど単純な話ではなく、自分にとってはTシリーズでAFが劇的に向上したことに意味があったけどなー
2022/12/27(火) 22:03:01.03ID:7YDv+tJq0
まあ被写体の動き方にも色々あるし、撮影者が求める完成度も違うし
「動きのある被写体」の一言でまとめて語るのは無理なんだよ

でもその無理を承知の上で言えば、高速に動き続ける被写体を
超望遠レンズで一定時間、休みほぼ無しで追い続けるような撮影なら
「……これはT一桁の出番じゃないよな」って人は多いだろう
2022/12/27(火) 22:07:37.63ID:ridAJ4kX0
全方位攻撃型

ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20221227/b0ZOeWNTYmUw.html
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bda-91x1)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:07:49.84ID:dzrLGS660
あーだこーだここで騒いでないで、自分で両方使って判断すれば良いだけなのにな
今は機材レンタルサービスなんて普通にあるんだし
その結果自分が納得したら、使ったこともない他人が何言おうが鼻で笑っとけばいい
2022/12/28(水) 09:57:54.55ID:k08Pj1xk0
>>854
おまえもな
http://hissi.org/read.php/dcamera/20221227/cmlkQUo0a1gw.html
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:08:23.06ID:sZj1++gJ0
フジはカメラの前にまずはレンズの更新が必要だな
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:08:41.81ID:sZj1++gJ0
ゴミレンズしかない
ソレがフジ
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:08:58.01ID:sZj1++gJ0
企業努力が足りない
2022/12/28(水) 16:41:18.22ID:k08Pj1xk0
なんかここも静かになってしもたなあ
2022/12/28(水) 17:06:26.23ID:BsuWhZRfp
T6まで解散!!
2022/12/28(水) 18:40:59.75ID:5jmV6iYad
T10まで解……もう存在したか
2022/12/29(木) 08:33:26.83ID:+PqWRzKi0
16-55がほしいけど、新型が出そうで手が出せない。
864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-dPno)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:43:13.78ID:WipmKpr2a
>>863
タムロン17-70F2.8ではダメなのかい?
絞りリングが必須なので、その時点で選択肢から外れるとか?
2022/12/29(木) 09:28:52.35ID:hYKE5cr90
>>864
863じゃないけどタム17-70では16-55の代わりにはならないと思うよ
F2.8通しの標準ズームという以外の性質は結構違う
便利なレンズだし写りも良いもんだけどAF精度がイマイチ信用できなかったな
2022/12/29(木) 10:15:00.96ID:TsWKTH3D0
タムロンはファインダー像で歪曲収差補正されない段階で選べんわ
なんで補正前提のミラーレスレンズと折角のEVFなのに歪んだ像見なきゃならないんだよ
2022/12/29(木) 10:28:20.34ID:IW/serKNr
それはフジがきちんとした仕様を伝えてないのか、タムロン側の技術力の問題なのか。
ソニーはどうなんだろうね
868名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa1f-dPno)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:45:57.25ID:Eikxo+nAaNIKU
>>863
Tony & Clelsea Northrupが、2023年に登場する新型カメラと新レンズの予想動画を公開しています。
新レンズは16-55mm IIと50-140mm F2.8 II:高解像度化され高画素機に対応する。AFが高速化される。

らしい。
2022/12/29(木) 13:02:28.94ID:xKdzjD37rNIKU
あくまでも予想
しかし、「高画素機に対応」をあげているということは、評価者としてフジの現行ズームは高画素に対応してないしょぼレンズと考えてるんだなw
日本のレビュワーと違って忖度なし
2022/12/29(木) 13:15:58.13ID:Zgyf9/t70NIKU
何かをバカにしてる時の人の顔って歪んでいるらしいけど、君はどう?お互い気をつけたいね
2022/12/29(木) 13:41:47.14ID:gobyXYCe0NIKU
>>868
Chelsea な
2022/12/29(木) 19:31:33.07ID:SzjnqC/OMNIKU
>>865
> AF精度がイマイチ信用できなかったな

ファームウェア最新版じゃないのだろ?
17-70や18-300のファームウェアを最新版にすると、16-55や16-80と同等になる。18-300のAF速度が18-135より速くなったのには笑った。
873名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 83b1-XvWy)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:33:31.23ID:akuY3CEP0NIKU
>>872
全部持ってるの?
2022/12/29(木) 19:38:08.50ID:Ou6REK3C0NIKU
>>804
同意。
2022/12/29(木) 20:03:01.57ID:hYKE5cr90NIKU
>>872
当然即アップデートしてる、少なくとも自分でできることは全部やって
それでも手に追えないから文句言ってるんだよ

特に望遠側(70mm付近)、それで近接域だと全然信用できないな
具体的には花の写真で欲しいところにピントがこない。シベとか花弁とかね
他のレンズなら秒で成功カット撮れる条件でも、何度でも外すんだよ
PDAFでピンずれする理屈はまったく解らんが、AF制御がまだまだ怪しいとしか
876名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8d63-ACJK)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:29:29.91ID:HSHyNYVe0NIKU
>>875
タムロンのXマウントの挙動は実際おかしい
外すのもそうだし外してからの戻りが異様に遅いときとかも
ファームとかの問題ではない
872みたいな声なんて初めて聞いたわ笑
2022/12/30(金) 09:44:48.85ID:9yILOp+u0
>>868
書き込んだあとでその記事に気づいたよ。ありがとう。

4000万画素対応リストに入ってないが旧型10-24mmは
特に問題ないと思った。絞り開放から周辺まできちんと写る。
防塵防滴にはなっていないけど。
2022/12/30(金) 10:10:29.66ID:4cLK+HpJp
ここでアクロバティック擁護をし続けてる狂信者供達も、高画質な16-55mm IIが出てきたら両手を上げて絶賛して、低画質な旧型XF16-55mmは「無かったこと」にするんだろな
旧型XF56mmがまさにそうだったように
アジガー、マホウガー、ポトレハウツリスギルトヨクナイー
↑こんな奴らが完全に消え去って、今度は収差が抑えられて解放からバキバキに写る新型XF56mmがマンセーされてるし
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37b-dPno)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:54:46.62ID:mSq3cMwm0
xf16-55は時代遅れの画質だよな。標準ズーム域で満足できるズームレンズがないのが致命的すぎる。どれもハズレの中で妥協しなが選ばないといけない悲しさ
2022/12/30(金) 11:13:04.13ID:6WVAgyZ0r
でも、フジのリストによると16-55は40MPに対応してるらしいから、新型出す必要ないって認識なんだよなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況