【新次元】Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/27(火) 23:33:45.85ID:Jt4ha4gD0
太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654072545/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663858517/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1666283993/
【新次元】Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668933562/
2023/01/07(土) 10:04:58.61ID:tx1XF6aP0
>>66
F1.2じゃZ9はいいけどほかはSS足りなくなるのでは?
2023/01/07(土) 10:09:24.83ID:+/T5JUuT0
>>67
アルクレストのNDフィルターはこのための布石(適当)
2023/01/07(土) 10:19:38.37ID:tx1XF6aP0
>>68
アルクレスト初の可変NDの可能性も(笑)
2023/01/07(土) 18:23:31.75ID:YbjGzdZv0
ねーよwww>F1.2のレンズに絞りが入っていない。
昔のぎょぎょっと、のセットの中に絞りを自分で切った紙で入れる、てのはあった希ガス。
71名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/07(土) 19:24:30.32ID:lU4chrdH0
Z26 は 1.5倍すると39なんでフルの40mmの立ち位置をカバーしようとしてるんだろうか。
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/07(土) 21:33:32.65ID:W/1Tfjmi0
>>66
被写界深度はどうなる?

EL絞りとか
ELで可変NDとか
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/07(土) 21:34:36.64ID:W/1Tfjmi0
ELで可変ブラックミストとか
内蔵しちゃってたり
2023/01/07(土) 22:41:03.35ID:gW6UYC2D0
>>71
iPhoneの標準が26mmだから
薄型パンケーキなのもスマホ世代を意識してなるべくレンズが出っ張らないようにってことだろう
若い世代の社員が企画したレンズかもね
でもこれに合うα7Cみたいなフルサイズボディがないのが残念だが
2023/01/07(土) 23:30:57.87ID:IpABxDmZ0
>>74
案外Z5やめて入れ替わる感じでZ30のFFバージョンがそのウチ出るんじゃない?
2023/01/08(日) 02:07:49.14ID:3gMOkSxT0
薄型パンケーキを出せと五月蝿かったのはご老人だけどなw
77名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/08(日) 14:05:35.93ID:IK+rhko/0
Z5からEVF取っ払ってSDシングルにすれば小型軽量にできそう
IBISは搭載したままにしといてバッテリーもEN-EL15cのままで
センサーはZ6のやつのほうがいいが
2023/01/08(日) 14:08:56.55ID:tq4je5LW0
>>77
せいぜい50g程度じゃない?
2023/01/08(日) 14:10:12.97ID:u9WiKYxd0
もう旧エンジン積んだゴミを出すなよ
出てすぐはともかく他の自社機種と比べても見劣りするし他社機種から見ても選択肢に上がらなくなるようなカメラ出すだけ無駄だ
2023/01/08(日) 17:50:03.68ID:IK+rhko/0
>>78
まあそれでもEVFがなくなって上面フラットになるだけでも持ち運びの手軽さは変わると思う
26や28や40のレンズと合わせて気軽にフルサイズZボディをね
2023/01/08(日) 19:19:50.39ID:H310F0rc0
益々Z30が売れなくなるからDXレンズもっと出しなさいな。
2023/01/08(日) 19:25:14.60ID:18+n9VNc0
26mmはイメージサークルがフルサイズもカバーしてるだけでZ30用だろ
2023/01/08(日) 19:29:14.37ID:u9WiKYxd0
dxフォーマット向けに24mmが準備されてることも知らないエアプ湧いとるやん
2023/01/08(日) 19:39:43.14ID:2t5nSgFi0
DX24mmは26mmより大きいだろうからF1.4とかの明るさで差別化するんじゃね
85名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/08(日) 19:45:16.41ID:VzkrtxEd0
俺も24mmはパンケーキじゃない、明るくて細いプライムレンズだと思う。
2023/01/08(日) 19:51:57.50ID:jBqgNY+E0
DX24mmは非SでF1.8かF1.4だろね
まあ買いやすさを考えるとF1.8なんじゃないかな
出れば普通に人気のレンズになると思うよ
2023/01/08(日) 19:54:40.18ID:LslKyQt50
個人的には1.4がいいなぁ
じゃないだろうけど
2023/01/08(日) 19:55:58.53ID:6QDFwwwk0
Zf。小型高級路線の布石だろ。
2023/01/08(日) 20:50:12.88ID:uTh64Tcf0
26は手ブレないならフルサイズ用と判断する。
どれだけ寄れるかに注目したい。
2023/01/08(日) 21:05:45.42ID:Rm19eHQL0
>>89
手振れ補正もないし寄れもしないでしょ
最短撮影距離は25~28cmくらいで悪くはないけどWDが長いから不満は出そう
26mmはiPhone画角に合わせてDXでも40mm相当と両睨みの焦点距離
パンケーキ欲しいという声が多かったので作りましたけど何か?
要望多かったので(値段高くなったけど)金属マウントにしましたけど何か?
っていうレンズ
2023/01/08(日) 21:10:46.76ID:6QDFwwwk0
26/2.8、合わせるカメラがないのが問題だよ。40/2のさらに半分近い薄さじゃん。Z6には薄すぎる。
2023/01/08(日) 21:21:21.52ID:tjlmtGdi0
24mmはシルエットだと16-50と同じくらいね
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/08(日) 21:27:04.95ID:iTYxWSCO0
本当はZfcブラックに似合う、DX専用のパンケーキが欲しいんだけどな。
あ、日本人はZfcブラックは買えないのか。。
2023/01/08(日) 21:29:33.04ID:mrTtyy1p0
Nikonは広角レンズには手振れ補正は付けない方針と聞いたが
2023/01/08(日) 21:54:35.37ID:DmqAKXzU0
>>89
ニコンの単焦点の最大撮影倍率は大きくても0.2倍くらいにしてるからセンサーから20cmくらいじゃないのかな
あまり近いとカメラの影が入りやすいしレンズ先端からの距離からするとスマホ感覚でも通用すると思うので他のレンズとそう違いは無さそう
2023/01/08(日) 22:51:26.71ID:8Pk/RHRj0
そのうち26mmSEが出るさ
Ai-s50/1.8みたいな外観希望
97名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 00:20:55.60ID:Wk9XLt5G0
後出しほんまやめてほしい
2023/01/09(月) 00:24:24.13ID:S8AzEooO0
>>84-86
ロードマップ見てない?
DX24mmは「薄型単焦点レンズ」のカテゴリーだよ
2023/01/09(月) 01:17:29.07ID:P55bjzt30
DXレンズは単焦点であってもVR入れて欲しい。
スチル撮影はまあなんとかなるけど動画にはあったほうがいい。
2023/01/09(月) 08:58:59.04ID:iYiE5HEs0
>>96
あの薄さじゃデザインで手を加える部分あまりないな
とりあえずパンケーキ出せって声に応えただけでそこまで付き合うつもりないでしょ
2023/01/09(月) 09:53:12.04ID:/ttDCzCW0
>>100
16-50シルバーみたいな感じでひとつ
2023/01/09(月) 11:48:02.02ID:0SfBywdU0
>>93
DX専用で18mmとか20mmのパンケーキとか出て欲しい
2023/01/09(月) 11:49:43.64ID:5vma0Wk/0
>>95
レンズの最大撮影倍率を上げるためにはレンズを前に出す必要があるから
レンズを前に繰り出す必要がある
それか最初から長いレンズにしておく必要がある

収差を無視しつつ、レンズを大きく前に繰り出して良いなら
そりゃまあいくらでも寄れるレンズは作れる
現実には出来ないだけで
2023/01/09(月) 11:59:48.78ID:iYiE5HEs0
>>103
MC50みたいにニョキっと伸ばすことはできるけど格好悪いな
それにパンケーキだと延びてもたかが知れてるから最短撮影距離は期待してない
26cmだったら万々歳
2023/01/09(月) 12:35:48.38ID:2+/Gjir50
>>98
DX用ならZ40mmくらいでF1.4までいけるんじゃないかな?
2023/01/09(月) 14:23:41.43ID:Oa7mlg4Q0
1nikkorの10mmみたいだな。あれのAFはボイスコイルだった。ルモアに詳細な写真が上がっているが鏡筒はプラっぽい。高級路線はなさそう。そのかわり爆安かも。
107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 14:27:57.73ID:Ny/T2/b/0
Loxiaの85mm f2.4とZ 85 f1.8を使い分けてる人や比べた人いない?どうよ?
2023/01/09(月) 15:53:50.76ID:S8AzEooO0
>>105
フジがAPS-C用で23mm F1.4出してるけどφ72mm長さ63mmで
Z40mm F2はφ70mm長さ45.5mmだから17.5mm短いけどニコンならZ40mm F2のサイズでDX24mm F1.4ができるか…
まあニコンが考える薄型単焦点の定義次第ではあるけど
2023/01/09(月) 17:29:24.21ID:61ZY9cf/0
>>108
Z40mmF2が薄型カテゴリーだからそんくらいの大きさならいいんじゃない?まぁ財布の薄型対応の意味かもだけど(笑)
110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 17:39:52.80ID:rYsZBn6o0
マイクロフォーサーズに名作パンケーキがいくつかあるから、DXでも本気出せば小さくて写りのいいやつができると信じてる。
2023/01/09(月) 19:07:15.59ID:ECedr6lV0
確かに一眼レフの時のようにDXのメリットを機動性とするなら、大型のZマウントでのDXパンケーキには本気を出して欲しいね。
2023/01/09(月) 19:35:39.58ID:e8r4i1xk0
ニコンは多分パンケーキは売れないと思ってるし売る気もないからそんなに凝った設計してこないと思ってる
2023/01/09(月) 20:21:33.91ID:iYiE5HEs0
>>111
DXの時の本気レンズって初期のDX12-24とDX17-55と後期のDX16-80くらいじゃないかな
単焦点ってDX35とDX85くらいでレフ機の頃の思想を受け継いだらパンケーキなんて本気出さない
レフ機の頃に換算35mm相当のDXレンズ無くて今回はロードマップにあるけどこれが限界かなと
2023/01/10(火) 07:56:26.07ID:uq/ujcAz0
DXはあくまでエントリー路線。
2023/01/10(火) 08:12:33.05ID:hY6mwhGM0
>>114
フジ以外のメーカーは気合い入れて作る必要ないからね
2023/01/10(火) 09:36:15.78ID:bCWsyGlg0
DXの本気はカメラだけでいいわ
DXレンズ使わんし
2023/01/10(火) 10:06:34.45ID:przvg8fE0
値段考えるとDX17-55とかなら14-24買うかってなりそう
2023/01/10(火) 13:35:38.92ID:rRH5L9yE0
フルサイズ用レンズには望遠以外VRがないからなー
となるとボディ内手ぶれ補正があるAPS-C機が欲しい、
になってしまう
119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/10(火) 17:06:31.93ID:bE09itoz0
キヤノンのR7みたいなのを、ニコンもZ70出してほしいわ
IBIS搭載、バッテリーはフルサイズ機と兼用できるEN-EL15cで
そういうDX機があればDXレンズラインナップ少なくてもFXレンズ使えばいいかと思える
2023/01/10(火) 17:34:55.94ID:A/889a7f0
レンズスレっす
2023/01/10(火) 18:08:39.27ID:oLprlQoJ0
>>119
むしろX-H2Sみたいなのが欲しいけどな
122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/10(火) 18:19:55.62ID:T8tPn4I90
個人的にはAPS-CレンズでS-Lineを出さないのであればR7レベルで十分かな
123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/10(火) 18:24:27.83ID:MGdntOZR0
専用S-Lineレンズも無いのに20万以上のAPS-Cボディを買う気にはなれんな
2023/01/10(火) 18:27:44.02ID:ad5p3emD0
>>122
バッファは4倍マシで
2023/01/10(火) 19:06:06.37ID:oLprlQoJ0
R7程度ならZ9のDXクロップの方が全然いいしCFex使わんならZ50の連写で十分
2023/01/10(火) 19:17:48.81ID:nMZbZAWf0
>>121
どれもこれも電子シャッターの幕速が遅すぎて
2023/01/10(火) 20:18:22.01ID:bE09itoz0
>>121
それだとZ90だね
APS-C版Z9がX-H2Sと同価格帯で出てきたら面白いが
D500ユーザーの受け皿にもなるか
2023/01/10(火) 20:20:03.38ID:Cj2kANIZ0
CanonSONYがハイアマが満足できるaps-c機を出てない今がチャンスとも言えるよなあ
2023/01/10(火) 20:42:53.33ID:zaYiLz2X0
望遠撮るけどZ9には手が出ないという層は一定数いるだろう
130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/10(火) 21:35:44.94ID:bE09itoz0
一眼レフも含めたニコン機のボディでハイエンドAPS-Cの機種が欠番なんだよね
D500はディスコンだしZ90が出てくれば穴が埋まるともいえる
2023/01/10(火) 22:09:13.68ID:7adUoLVO0
>>122
FマウントだとDX 16-80mm f/2.8-4Eがナノクリレンズだっけか
ZもDX Z 16-80とか将来的に期待は出来るんじゃないかな、Zのクオリティで出てきたらこれ1本で完結しそうだけど…

他にF時代にナノクリDXレンズってあったっけ?
2023/01/10(火) 23:09:44.85ID:ptINlgxl0
DXはタムの17-70とシグマの16/30/56が出てくればマシと見てる
2023/01/10(火) 23:48:25.76ID:oLprlQoJ0
>>130
欠番もなにもZのDXボディは3機種ともほぼ同じじゃん(泣)
2023/01/11(水) 06:42:17.97ID:sBq6iZ/k0
D500は、もうDXで本気はやめますから最後のサービスです機。
135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 10:31:55.68ID:grxkB5H60
超望遠にオリの150-400 f4.5やフジの150-600みたいなAPS-C向けの高性能望遠ズームとか絶対出しそうにないからなぁー
フル併用のズームは結局フルかテレコン使えばよくねになってしまう。
せっかく口径でかいAPS-Cマウントなんだから他社ができないレンズ作れば面白いけど、ニッチすぎか。
そもそもAPS-Cハイエンドボディ自体がフルサイズマウントに必要とされてないんじゃ?
小型にできるなら300-800 f9とか225-900mm f8-11とか造りのしっかりした暗いフルサイズ向けズーム出した方がまだマシな気がする。
2023/01/11(水) 12:27:24.24ID:+JYzglJO0
>>135
フジの150-600F5-8が25万だからOEMでニコンからでたとして、FX用200-600F4-6.3がそれよりもちょっと高いならどっち売れるって話だ
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 18:22:40.09ID:sVWrxBtg0
ニコンはボディの行く末が全然見えてこないんだよね
まあDXボディ/レンズに全然力入れてないのはわかるんだが
Z9が爆売れしてZ9に合うレンズはかなり充実してきてる
噂のZ8とかZ7III/Z6IIIとかどうなるんだろうな
CP+は85/1.2と26/2.8だけだったら寂しいぞ
2023/01/11(水) 18:27:38.04ID:Gv3koEcF0
低価格帯はともかくとしてそれ以外はZ9からがニコンのミラーレス。
これまでのは試作機みたいなもん。
2023/01/11(水) 18:28:38.00ID:hWL5dBaU0
ふーん
2023/01/11(水) 19:03:18.69ID:3DyqC0d40
むしろZ9がでたことで行く末が見えてきたと思うけどな
2023/01/11(水) 19:07:39.44ID:kFkerUt30
Expeed7と発展型がZ 9以外のすべてに載ったら、流石にキヤノンやSONYも今まで通りとはいかない。
142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 19:24:18.81ID:h5h95fXs0
スペック的に他メーカーの最新機種はZ6iiに鳥認識と動画30分縛なし、logボディ内録画くらいの違いじゃん
2023/01/11(水) 20:35:02.24ID:kUxIm8GJ0
>>134
いやニコンは2020くらいまでは一眼レフも新製品を出す気満々だったじゃん
D6とD780出して、順当に考えればD880とD500後継機
それを叩き潰したのはユーザーと株主でしょ

ちょっと前までみんなしてニコンが倒産する倒産するうるさかったし
そこまで言うならリソース集中しますよ、もう一眼レフは作りませんねと
2023/01/11(水) 20:42:16.47ID:Ln0LBm4h0
スレタイも読めねえのか知らねえよバカ
145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 20:50:56.32ID:VHaQSc+00
レフ機は噂だけはあったからねぇ
D6のAFエンジンやAFセンサーモジュールを載せてきただろうし、EXPEED6の評判も今言われているほど悪いものにはならなかったかもしれない
https://mirrorless-camera.info/rumor/7459.html?amp
146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 20:55:35.48ID:h5h95fXs0
もしやる気ならD6のボディにZ9の積層積んでD6Xかね
やる気ないと思うけど
2023/01/11(水) 22:44:06.76ID:3DyqC0d40
>>145
Z8と一緒で単なるユーザーの願望でしょ、ズムマイやDCはCanonのRF-Sみたいに構成そのままでZマウントにしてくれ
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 23:32:56.17ID:wFcE+fqR0
今更新型レフ機をどうこう言ってる奴は凄いな
頭ハッピー前向きだな、見習いたい
2023/01/11(水) 23:38:33.06ID:Ot2czp5B0
Zレンズからの視点なら願望というより妄想でしょう、2年前の記事の時点以降の望遠の充実はレフ機を見放してる
150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 23:53:49.61ID:wJrDdJCJ0
そりゃニコンは2025年度までにDシリーズ機やFマウントレンズの売上収益を映像事業全体の10分の1以下にするつもりだからね

AF-S120-300mmf/2.8Eを出しただけ頑張った方だよ
151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 23:54:15.55ID:wJrDdJCJ0
>>150
2020年に
2023/01/12(木) 01:33:48.70ID:9dkWGZ2X0
>>150
それを500後継で使いたいだけの人生だった
2023/01/12(木) 04:02:03.15ID:2uEYwlQZ0
24-70/24-120やDX 18-55の作り直し繰り返しても性能満足に上げられなかったの見てると
Fマウントやめたくなるのは凄くわかる。Zで全ての問題解決してるしな、
2023/01/12(木) 07:45:37.90ID:s8kmRxBi0
DX18-55は基本的に更新の度によくなったと思うが
2023/01/12(木) 08:24:58.56ID:UCgO0FIF0
更新多くね?
更新多かったということは改良の余地があったんだよたぶん
2023/01/12(木) 08:43:20.45ID:b7Ae7gav0
ニコンは標準ズームレンズが大好きだからね
ニコワンなんてレンズ総数少ないのに標準ズームだけで3本出してるし
2023/01/12(木) 08:49:11.33ID:ehXjyUQ90
最近流行りの20mm始まりの標準出ないかな
158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 08:49:41.71ID:tVhMdQ/k0
24mmスタートは嬉しいけど、時代的に20mmスタートが欲しいと2年くらい前から思ってます
159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 09:11:30.63ID:bE9PNcQW0
このタイミングでもし20-70 f4なんて出されたら24-70 f4ちゃんの立場はどうなってしまうんです?
2023/01/12(木) 09:27:54.73ID:J3TLrsOp0
20-40 F4で
2023/01/12(木) 09:27:59.03ID:OqHCDiK80
そこは20-50で差別化
2023/01/12(木) 09:31:12.18ID:KcCVdnx30
20-70mmが出たとしても写りは落ちるだろうから問題ない
163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 09:36:00.63ID:7qO/3okc0
16-35で
2023/01/12(木) 09:51:59.54ID:2uEYwlQZ0
>>159
いままでと同じ
『 被 害 担 当 艦 』
2023/01/12(木) 12:11:47.50ID:yBFz4/Kt0
タムロンのパクリでいいから、20-40/2.8が欲しい
20-50ならなお良し
166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 13:12:05.56ID:bE9PNcQW0
35-150もZに来て欲しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況