X



Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/24(火) 07:19:32.18ID:xvkJhKzyr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

G BRAND SITE
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/pg-gallery/

前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652541562/

何で誰もたてねーんだよ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/13(木) 14:24:43.99
トリミングされているだけで、1インチセンサー画質なのは変わりないぞ。
問題なのはトリミングしても高画質ではないという点なんだよな。
2023/04/13(木) 16:39:22.19ID:wmN/HKq90
最近、g7x mark2を持ち上げる海外のYoutuberの動画が目につくんだけど
なんで? 単にコスパがいいということ?
2023/04/13(木) 17:34:25.14ID:/Bg8/hrxd
マーク2も一時期に比べてめっちゃ値上げしたから
どうせならマーク3買ったほうが良いよ。
2は偽物バッテリー使える以外は3に勝るところ無し
多少2のほうが質感があるぐらい
2023/04/13(木) 17:51:12.18ID:8D7biQGWd
g7xM2も価格が高止まりしてるよな
数年前に新品が53Kで買えたのが嘘みてぇだ
2023/04/13(木) 18:28:41.59ID:/Bg8/hrxd
数年前のヤマダウェブコムで43Kで売ってて、このスレだったか、g7xスレか忘れたが、そろそろ底値かと話題になったなぁ
221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 18:45:59.44
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★10

当時のスレ見てたけどわい、たくさん書き込んどるな
わいはノヅマで買ってるけど、正月にキタムラで安く売ってたと知って絡んどるわ
2023/04/13(木) 19:37:51.22ID:EZrD986H0
>>215
センサーの画素ピッチは1インチと同じなんだが何を言ってんだ君は
2023/04/14(金) 07:06:42.05ID:VkMQwmg+0
>>222
あなたが話を理解していないだけでは?
ソニーXperia PRO-I総画素数約2,100万画素の1.0型イメージセンサーを搭載してはいるが、約1,220万画素分の領域のみ使用ということ。
Quad Bayer technologyなど用いて全領域使用であれば525万画素となるということ。
2023/04/14(金) 07:10:20.18ID:VkMQwmg+0
ソニーだとQuad Bayer Codingか
2023/04/14(金) 07:35:36.43ID:VkMQwmg+0
1220万画素だと2100万画素領域の58%しか用いていない。使用面積的には廉価な1/1.7型センサーと変わらない。
Pro-Iに搭載している1.0型イメージセンサーの画素ピッチは2.4μmではあるが1/1.7型センサーにもこのピッチを採用すれば1200万画素ほどになり同等ということになる。
例えばPowerShot S100が1/1.7型で1210万画素だな。
2023/04/14(金) 12:12:42.19ID:Gjhcmhbt0
1インチセンサー使って周り使ってないだけだから画素ピッチ変わらない=画質は1インチ
画質数=画質と思ってる馬鹿かな?
2023/04/14(金) 12:20:38.70
縮小効果でノイズを見えないようにする、という意味では、画素数があったほうが高画質には見えるわね。
2023/04/14(金) 13:10:23.58ID:VkMQwmg+0
>>227
縮小でノイズ潰すならそうかもしれないが面積あたりの画素数多いほど感度は低くなる。
6400万画素で撮るより1600万画素で4倍のセンサー面積使った方が鮮やかに写る。
2023/04/14(金) 13:21:10.48ID:VkMQwmg+H
>>226
同サイズセンサーなら画素数少ない方がきれいに撮れるといっているのだが、やっぱり話わかってないな。
2023/04/14(金) 13:32:58.39ID:VkMQwmg+0
>>226

> 1インチセンサー使って周り使ってないだけだから画素ピッチ変わらない=画質は1インチ
↑の理屈が馬鹿なのでは?
1/1.7型の2.4μmと同等だよ。
2023/04/14(金) 13:37:43.17
>6400万画素で撮るより1600万画素で4倍のセンサー面積使った方が鮮やかに写る。
↑これは案外陥りやすい間違いなのだよな。
高画素で撮影して、縮小したほうが、鮮やかで低ノイズで高解像な低画素画像が手に入ってしまう。
低画素が有利なのは縮小効果が使えない動画の高感度くらいしかない。
2023/04/14(金) 13:58:24.13ID:VkMQwmg+0
>>231
ノイズ潰しや解像度の話はしていないのだが。感度の話。話が通じてないな。
フルサイズ一眼でも2000万~3000万画素が主流なのにな。
画素数多くてメリットあるのはデジタルズームくらい。画素数欲しけりゃ5億画素数のサムスンスマホでも買えばいい。
2023/04/14(金) 14:05:43.60
うむ、確かに話が通じていない。
感度、すなわち、それはノイズ潰し。
高画素であればあるほど、縮小効果が大きくなるから、高感度に強くなるというメリットがある。
反面、高画素の処理には時間がかかるため、エントリークラスや連写重視の機種は高画素に出来ないんだ。
2023/04/14(金) 14:30:37.75ID:VkMQwmg+0
>>233
自分の言っているのは色再現性のこと。
わかりやすく言えば1型2000万画素とフルサイズ2000万画素での画質の違いについて。
話割り込みで内容の違うレス入れないでほしい。
2023/04/14(金) 14:34:04.87
色再現性も突き詰めればノイズ成分の話。
なので、高画素であればあるほど、低画素へ縮小した時の色再現性は高まる。
2023/04/14(金) 14:43:56.01ID:VkMQwmg+0
>>235
それでは高画素スマホの方が画質いいということになってしまう。

画素の微細化は、感度が下がるのとトレードオフの関係にあるのは常識。
したがってデジタル一眼は安易に高画素化はしていないがな。
2023/04/14(金) 15:08:15.38
書き込み失敗しまくるな、この板・・・。

高画素スマホの画像をPhotoshopで縮小したほうが、当然ながら、低画素の一眼レフよりも高画質だよ。
微細化でノイズが増えて結果感度が下がるっていうのも、縮小効果で打ち消されてしまう。
2023/04/15(土) 00:43:18.03ID:0OwJDrn/d
>>237
元から低いディテールか更に保たれないしべったり絵の具になるだけなのも分からんとか
2023/04/15(土) 00:50:26.62
分からんな、そんな風にならないから。
2023/04/15(土) 10:23:10.33ID:s5zYmg060
>>239
古寺の木目とか暗部のディテールは再現出来んよ
してる風になってるだけ
もっと勉強してきなよ
2023/04/15(土) 13:45:01.09
素人質問ですが、1ショットの露出しかできないデジカメが、
どうやったらHDRが基本のスマホでは写る暗部のディテールを、再現できるんですか?
2023/04/15(土) 14:55:12.79ID:/VNZ3R7D0
>>241
「再現」というと語弊があるかもね。記録できてないものまでは再現できないわけで。
RAW現像で暗部を起こすのが基本だわな。
2023/04/15(土) 16:14:59.38ID:qP7zkmVp0
>>241
1ショットで複数の露出(たいてい3種類)で撮影して合成するもの。実質3ショット。
2023/04/15(土) 16:21:58.30ID:qP7zkmVp0
>>237
1画素あたりのセンサー面積小さければ逆光などで色味がなくなり灰色がかった画像になる。
ノイズも増える。圧縮前の段階でノイズの多さや色味が違っていることを知るべき。
https://www.trisec.co.jp/dcw/dc/dc-005.html
2023/04/15(土) 22:06:37.38
なるほど、良くわかりました、デジカメではスマホのような1ショットでのHDR撮影が不可能であり、
3ショット撮ってPCで合成しなければならないわけですね。
そういう不便さがデジカメ絶滅の一因であることが良くわかりました、ありがとうございました。
2023/04/15(土) 22:25:23.43ID:d0yGKUlCr
HDR 撮影できるカメラなんて普通にあるだろ
このスレ的にいえばG7XやG9Xは出来る、どんだけイチャモン付けたいんだ
どんだけ騒ごうがスマホのカメラはミラーレスどころか1インチセンサー搭載のコンデジにも写りが劣るのはかわらんだろ諦めろ
2023/04/15(土) 23:00:09.11
素人質問ですが、キャノンのHDR機能は他社に比べて合成アルゴリズムが下手糞に見受けられますが、どうでしょう?
少なくともHDR機能による広いダイナミックレンジでスマホに勝てるのはG100やX100Vなど、極々一部の機種に限られているように思えますが?
2023/04/16(日) 05:37:33.63ID:XcPOeuWOa
別にいいんだけど、機械任せじゃなく自分で合成すりゃ良いんじゃないの?
HDR合成の仕組み理解出来てるならそこをオートでやる理由って面倒くさいしかないと思うんだよね。その面倒くさいを楽しむのが写真をやる醍醐味の一つだと思うのだが。
2023/04/16(日) 12:08:51.37ID:S+WiZmxz0
>>245
スマホセンサーが1型センサーに近いくらいまで大きくなったので1型センサー以下のコンデジとの差別化が難しくなってきた。
レンズ性能やズーム機能くらい捨ててもスマホの手軽さで満足できる人が増えたので、1型以下コンデジは衰退した。
1.5型やAPS-Cのコンデジであれば明らかにスマホと違っているので需要は残るはず。
2023/04/16(日) 13:23:49.21
機械任せのフルオートでちっこいセンサーのスマホがHDR機能実現してるので
大きいセンサー載せてるデジタルカメラがあっても需要は喚起できないのが実情ですね。
今デジタルカメラに求められているのはセンサーの大きさではなく、
スマホと同レベルのAI処理できる画像エンジン、画像アルゴリズムです。
2023/04/16(日) 14:53:56.09ID:S+WiZmxz0
>>250
完全に棲み分けているだけ。スマホ並みの画像処理機能あってもセンサー小さいデジカメなんてプロアマやカメラ好きは誰も見向きもせんよ。
あなたセンサーの大きさによる画質の違いを知らないでしょ。高画素化やノイズ潰しが重要とかいう発想がそもそも違っている。
大型センサーはそもそもノイズ少なくして撮るものだ。
2023/04/16(日) 15:05:18.19
なるほど、住み分けた結果、スマホが9割以上のシェアを奪ってしまい、カメラが絶滅寸前になっているわけですね。
大型センサーによる画質の違いを9割以上のユーザーが必要としていないという現実が、このカメラ滅亡の危機を招いています。
つまり、ノイズがどうこうみたいな違いには、ほとんどの人が見向きもしていないのが現実なのです。
2023/04/16(日) 16:24:32.96ID:DKAuk6ll0
>>252
> 大型センサーによる画質の違いを9割以上のユーザーが必要としていないという現実が、このカメラ滅亡の危機を招いています。

正確には「大型センサーによる画質の違いを殆どのユーザーが体験しないままスマホを使っている」じゃないかな?

そりゃまぁ、わざわざカメラを買わなくても、手元の道具で写真が撮れるなら、みんな使うでしょうよ。

個人的には『大型センサーでスマホ並みの賢さを備えたカメラ』は是非使ってみたいわ。
2023/04/16(日) 21:10:38.27ID:cwg05Rih0
ボリューム歪ひどすぎで泣いた。
2023/04/16(日) 22:55:59.06ID:eqxt12TW0
G1Xmk4出ないかなあ

NkonZfc気になるけど、G1Xmk3とかKissX7と比べて大きさどうなんだろ
並べた画像どこかにないかな?
256名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-iRC0)
垢版 |
2023/04/17(月) 07:50:17.76ID:mLZ4AJVXr
G1X4、たまり期待していないが、出るとしたらかなり高価になりそうかも。
2023/04/17(月) 08:48:23.66ID:OaFOp/WAM
なりそうかも
2023/04/17(月) 09:39:40.74ID:h6SVPUVBM
>>255
ニコンは想像しているより一回り大きいと思っておいたほうがいいよ
G1X3と比べるなら大きさや雰囲気的にはパナソニックのG100が近いかな
2023/04/17(月) 13:04:25.17ID:G2wbiaMuM
>>255
あなたのような人に向けて、というわけでもないのかもしれないけどCamera Sizeというサイトが存在する
https://camerasize.com/
たまにデータが間違っていたり、データ化されていないカメラもあったりするけれど、なかなかに有用
海外サイトなので、各カメラのモデル名は海外におけるものになっている点はちょいと注意
ちなみにキヤノンは公式で各モデルの国内・海外でのモデル名対応表を出している
一眼レフ・ミラーレス
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/9259/
コンパクトデジカメ
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/10447/
2023/04/18(火) 01:44:32.05ID:Wy2LN+ji0
>>258
ほんとだG100似てるね、フォーサーズかあ
>>259
うおおお、産休
2023/04/28(金) 17:32:17.40ID:qiTzny8i0
G7Xレンズエラーでちまった…何度電源入れ直しても治らない。自力で直したやついる?
262名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-0Qic)
垢版 |
2023/05/01(月) 14:25:52.73ID:R0OYzWnCM
vlogカメラに参入ですねー
2023/05/01(月) 21:26:03.60ID:e7rRuXSe0
G9XMarkII、良品ならヤフオクで4万程で売れるのか…手放そうかな
2023/05/04(木) 22:26:35.29ID:o9JWLpxG0
そしてまた買いたくなる。
2023/05/05(金) 16:53:02.07ID:aV1LXn2U00505
新しいコンセプトのカメラはPowerShotシリーズみたいだけど
既存のモデルの後継機は出るのだろうか?
2023/05/05(金) 17:17:11.06ID:7zDHVEW0M0505
>>265
出ると本気で思う?
267名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW ffcf-qrcm)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:19:20.69ID:yFHYsXNb00505
ナイコンのクールピクスシリーズみたく、大幅廃番になるとは思いたくないな。
2023/05/05(金) 18:55:21.07ID:8PUZo5io00505
>>263
また欲しくなっても、もう4万じゃ買えなくなってるけどね。
2023/05/05(金) 19:42:56.84ID:rfa6t4B100505
ちなみにg9ブラックはAmazon87000円
シルバーの方が安く65800円
g7 MarkIIが74500円で逆転現象
まぁ、かなり変動してるみたいだけどな
2023/05/06(土) 18:17:02.84ID:EpXzpdchM
PowerShot V10
・カラー:ブラック・シルバー
・海外価格:429ドル
2023/05/06(土) 21:20:20.72ID:vJrPQBVo0
とるならの人こんな過疎スレまできちんとリークがないか監視してんのね
272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 21:49:21.61
ほんま乞食やな
目障りやわ
2023/05/06(土) 22:29:45.67ID:Ap1LBWLt0
キヤノンならVlogカメラでも手堅く作りそう。ちょっと楽しみ。
2023/05/06(土) 22:58:27.68ID:Ap1LBWLt0
デジカメインフォにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-iSrZ)
垢版 |
2023/05/07(日) 06:23:12.05ID:8E2jh+Xk0
こんな板をソースにするとか...
2023/05/07(日) 07:49:37.60ID:CYIlkaze0
俺が当てずっぽう書いたとも知らずに…w
2023/05/07(日) 17:01:39.99ID:GyBPTU8hd
CANON PowerShot G7 X Mark IIIの代替にならないようなら、もう一台買っとくか。レンズゴミたまってて青空撮ったら、必ず写りこむ。
2023/05/08(月) 12:17:50.56ID:Q7De+JPcM
何でG9XMarkIIとか、今更高騰してんの?
2023/05/08(月) 18:31:16.29ID:IRWkFzHK0
>>277
ちなみに使用年数や頻度はどんな感じですか?
携帯は素で鞄に?ケース入り?
2023/05/09(火) 20:30:56.21ID:Ls7PHvZwM
Canon PowerShot V10
・ブラック・シルバー
・2023年6月下旬発売予定
Canon PowerShot V10 トライポッドグリップキット
・ブラック
・2023年6月下旬発売予定
https://drive.google.com/drive/folders/1_B2Zl2zQp6n74LIup9vtD0wP-21VzwDP?usp=share_link
281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 20:42:40.21
>>280
どっから持ってきてるんや
こんなんまたアフィが小遣い稼ぎするだけやん
2023/05/09(火) 21:03:20.84ID:z92tpur10
これは欲しい
2023/05/09(火) 21:17:10.70ID:9ocRugg90
ivis mini感あるな
2023/05/09(火) 21:48:10.44ID:5Kjby6Bed
>>280
クリックしたらウイルスに感染
2023/05/09(火) 21:57:23.52ID:CRH3YhaM0
電子透かし入ってるな
2023/05/09(火) 22:07:59.66ID:jW3Qj/0gM
>>280
やっちまったな
2023/05/09(火) 23:57:12.12ID:z92tpur10
いつもの人じゃねえの?
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b247-/mJ/)
垢版 |
2023/05/11(木) 14:09:11.00ID:p5DkEPPC0
手ぶれ補正微妙だなー
Canonはその辺の技術力ないのか?
2023/05/11(木) 14:33:05.40ID:DbCxjtFU0
なんか解像感悪いな
ちょうど同タイミングで発表された1/1.35インチのXperiaの方が断然綺麗
まあ価格も段違いだけど…
290名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-iSrZ)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:05:27.56ID:jK2gEmn7d
期待はずれ。Osmo Pocket3待ち
2023/05/15(月) 10:18:55.87ID:nb755+jX0
>>278
最近急に欲しくなったけど、中古でも高くて買えない。。
4万くらいで探してるけど、それでも昔より高いよね。
292名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-D9Xg)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:25:01.88ID:vxjMHH4fM
>>291
転売しない約束なら3年ほど時を戻してやろう
とかだったらG9X以外買うなー
2023/05/15(月) 13:44:33.42ID:nb755+jX0
>>292
このサイズと重さでスマホよりいいコンデジと思った時にG9XMIIが手頃でよかったので。値段は手頃じゃなくなってしまったけど。
2023/05/15(月) 13:52:25.59ID:rvOTkhUDM
>>293
今どきスマホよりもいいコンデジなんてリコーのGR-3しか存在しないよ。
2023/05/15(月) 13:54:58.36
でもGR3ってAQUOS Wish2以下のダイナミックレンジしかないんだよなぁ。
2023/05/15(月) 15:19:12.85ID:LffsZe9td
>>291
メルカリに張り付くしかないな
2023/05/15(月) 15:32:26.10ID:rnqL+N7bM
>>291
ヤフオク見てたら、時々いいの出てるよ。
でも、ブラックは少ないね
2023/05/15(月) 15:37:04.45
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1654774637186924544/pu/vid/848x464/b1naq7CBKUI0wnlo.mp4
よく中古のデジカメをヤフオクやメルカリで買おうなんて思えるもんだな。
2023/05/15(月) 17:22:23.19ID:bFvuhuqf0
10万程度の物くらい新品で買えばいいのに
2023/05/15(月) 17:45:00.13ID:RcLKOWnIM
>>299
10万出した分だけ活用できるのかな?
2023/05/15(月) 18:15:37.40ID:wEC4gwAu0
新品が手に入らないって話だと思うんですケド。。。
2023/05/15(月) 18:17:43.26
それもさ、新品が”安く”手に入らないっていう個人の事情でしょ。
通販じゃなくて家電量販店なら定価で普通に置いてあるんだから。
2023/05/15(月) 19:25:50.74ID:Ro8ae0we0
みんなカリカリしてるね~w
2023/05/15(月) 19:37:20.01ID:icogTQVi0
>>303
カリカリ描写が受ける時代
2023/05/15(月) 23:47:19.22ID:bFvuhuqf0
>>300
10万くらいだから気にせんでも
306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/15(月) 23:58:59.20
>>298
かわええ子仰山おるやんか
ホス狂いなんやろけど
ミナミやとこんなかわええ子がたちんぼしとるの無いで
行きたいわー
2023/05/16(火) 11:41:12.16ID:VyWyT6EdM
ヤフオクで良品55000円といったところが相場が…流石に中古で70000円以上の出品は草です
2023/05/16(火) 18:22:52.89ID:a7eZvGKR0
g9がAmazonで98,000円て何だべ
なんでこんなに暴騰してんねん
販売終了でタマがなくなってきたか
新しいのはもう出ないんかい
2023/05/16(火) 22:06:56.53
残念だが、もう・・・。
310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 22:30:47.47
あれか
後継に変なの出して来たからもう期待できないと見切った層が旧機種を買い求めとるんか
2023/05/16(火) 22:55:30.01ID:8yArNE1g0
どうせならG1Xm3買えばいいのに
2023/05/17(水) 03:07:38.47ID:987D4E8O0
G9 在庫ないなら新作V10じゃだめなのか
2023/05/17(水) 12:12:51.70ID:oIMgb8FvM
そういうんじゃないんだよなぁ。
あの小さくて黒いガジェット感がいいんだよ
314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 12:23:37.98
v10てGoproみたいに使えないんやろ?
落としても水に入れてもOKみたいな

半端過ぎひん?誰向けなんや
2023/05/17(水) 15:57:33.11ID:C4V84P/f0
Rawも撮れなかったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況