Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/24(火) 07:19:32.18ID:xvkJhKzyr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

G BRAND SITE
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/pg-gallery/

前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652541562/

何で誰もたてねーんだよ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/12(日) 02:32:58.11ID:NG15cTf0d
おまえらカメラ定価で買ってんの?
延長保証も無しで?
笑っちゃうよな!
ヤマダでもいいくら買えよ値引きするから
2023/02/12(日) 07:32:55.54ID:x5KqNqUDM
>>68
5chの誤字をこんな陰湿にw
2023/02/12(日) 12:38:03.25ID:8i4Dhdosd
>>70
陰湿かなぁ?
ボケるのには上ネタじゃんw
2023/02/15(水) 22:32:16.06ID:W69idPQf0
G1XⅢを中古良品で買っちゃった。新型ばかり出そうもないし、新品も中古も値上がりしてるから「欲しいときに買っちゃおう」ってことで。

今までバッグに突っ込んで常に持ち歩くカメラはstylus1sだったけど、これからはコンデジ唯一のAPS-Cズーム機だ!

ワクワクするねぇ。
73名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-6eMl)
垢版 |
2023/02/16(木) 07:59:20.73ID:ma6N6+tJa
>>72
オメ!
後続は期待できないか、出ても法外な金額になるだろうから、今が買い時じゃね?
2023/02/16(木) 09:04:11.34ID:yRaT5y6E0
>>72
価格.comで調べたらあちこち在庫残ってたが、中古幾らだったん?
2023/02/16(木) 10:21:31.51ID:DzV4pu9Cd
>>74
十万
2023/02/16(木) 11:10:37.64ID:yRaT5y6E0
>>75
中古でも結構するのねぇ
2023/02/16(木) 11:20:56.77ID:DzV4pu9Cd
>>76
一時は下がってたんだけどねぇ。先にRFレンズを買っちゃったのよ。
2023/02/16(木) 14:15:26.44ID:LdOpyMx5d
>>77
なるほど

そいやG1Xm3ってフルサイズ以上の一眼(ミラーレス含む)のサブで使う人多い気がする
79名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-lH68)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:26:47.50ID:PLtH+Xp4M
CP+でまとめてお触りしてくるわ
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-glgv)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:42:01.57ID:o2EWI1C/0
G7X Mark4出してクレヨン
2023/02/28(火) 20:47:53.26
20万円でもよければ。
2023/03/05(日) 08:50:43.82ID:4rcbwfgt0
>>81
が作ってくれるそうです
2023/03/05(日) 13:11:31.50ID:UtxQBhSAd
G7X mark2を継続販売でも良いんだけどな
2023/03/05(日) 13:14:38.41ID:dfhYPRrK0
今や1インチセンサーはスマホでもあるから、同サイズセンサーのコンデジを持ち歩く意義が見いだせない。
2023/03/05(日) 13:54:43.73ID:VAcZipBG0
>>84
じゃあスマホだけ持ってればいいんでね?
2023/03/05(日) 13:57:43.25ID:dfhYPRrK0
>>85
G1Xm3なら一眼サイズだから手軽な持ち歩き機として意味はあるかも。
2023/03/05(日) 14:37:20.10ID:05UPPenv0
光学ズームの付いたAPS-C機って他に無いしなぁ...

APS-Cコンパクト自体はフジとリコーも作ってるけどあそこはズームは付ける気が無さそうだし
2023/03/05(日) 15:14:40.76ID:VAcZipBG0
>>86
だから俺は常に持ち歩くバッグにG1XmkⅢを突っ込んでるよ。
前はstylus1sを持ち歩いてたが、サイズ的に変わらないことに気付いてG1Xに変えた。
2023/03/05(日) 16:24:26.58ID:V0rt39LfM
G1Xmk3は大きさ的に微妙だし、カバンに入れておくにはファインダーも邪魔かな
EF-Mがなくなると存在感が復活しそうではあるけど
ファインダーの出来がKissMより悪いのでモデルチェンジして欲しいけど
2023/03/05(日) 18:30:16.41ID:VAcZipBG0
覗いて酔うようなEVFじゃなければ、個人的には許容できる。
極論すれば、構図が作れれば割と何でもいい。
91名無CCDさん@画素いっぱい (123456W FF63-cbQJ)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:34:56.86ID:nHi/5kJuF123456
iPhone 14 Proのレンズの画角って、
よく考えられてる。これだけあれば、
自分の用途ではデジタルズームいらない。

G7 X iiiも持ち歩いてるけど、
画質面でも優位性はほとんど感じない。

スレが荒れたら、ゴメン。
2023/03/06(月) 12:44:36.15ID:NgBoapb00
iphone14proが1/1.3型センサーだからあまり変わらない
2023/03/06(月) 12:47:58.27ID:cHzNulfBM
>>91
マジそれな。
俺も14promax持ってて、ソニーのRX100mk5a持ってるけど、パソコンのディスプレイで見ない限り、iphoneやiPad上ではiPhone14promaxで撮った画像の方が全てキレイに見えるな。
インスタに投稿するとiPhone14promaxで撮った画像の方が必ず映えて見える。
2023/03/06(月) 18:12:43.43ID:5BxmpJfCd
>>93
スマホの画面で映える写真を撮るには、スマホで見ながら撮るのが最適だわな。

今時わざわざカメラで撮るのは、インスタ映えなんて考えてないから。
多数から評価されなくていいから、自分が納得できる写真を撮りたい!
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF63-cbQJ)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:06.86ID:WgPlL22TF
iPhoneは、夜景写真が盛りすぎて不自然に見える。
キッズ向けに振ってるんだな。
2023/03/07(火) 07:30:09.33ID:x4nobfpXM
>>95
iPhone14promaxはそれ程でも無いよ。
2023/03/07(火) 15:48:34.76
デジカメでは黒潰れしたり白飛びしてしまう灯りが写るから、
デジカメ写真に慣れてるとHDRが基本のスマホ写真に違和感あるだろうな。
2023/03/09(木) 00:35:09.54ID:eRyXLnBoM
2018年に買ったg9xmk2最近全然使ってないなーと思ってメルカリ見てみたら4万円くらいで売れてるのね
買ったとき実質4.1万、こんなに相場高いとは思わなかった
2023/03/11(土) 17:48:54.44ID:+c435KY90
ちなみにg9xはAmazon新品7,1960円
もう後続機でないだろうからプレミアム価格だな
2023/03/11(土) 17:56:48.88
G9Xだけは今手に持って見ても小ささが異常で、もう2~3台予備として確保しておきたい。
IXY210と並んでキャノンのオーパーツや。
2023/03/11(土) 18:02:38.66ID:PuR3wD7dM
>>99
一時は29800で売ってたのに
2023/03/11(土) 18:08:06.32ID:+c435KY90
g9xはあのコンパクトさが秀逸
持ち歩いても苦にならないし
いつでもどこでもシャッターチャンス
これ以上嵩張るなら普通にAPS-C機選ぶ
日常一番の相棒だよ
2023/03/11(土) 18:30:19.04ID:PuR3wD7dM
28ミリスタートが気に入らなかったので結局買わなかったわ。
2023/03/11(土) 18:40:41.38
じゃあZR4000は買ったのか?って聞くと、デカいから買ってないというw
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-o0A8)
垢版 |
2023/03/11(土) 18:43:43.44ID:u7RS4WWqM
動画が甘いかモアレだらけなのはキャノンの伝統なの?
2023/03/11(土) 19:18:40.86ID:FgfWAFRk0
>>101
最近IXY650が3万超えてて驚愕した
2023/03/11(土) 21:06:33.05ID:PuR3wD7dM
>>106
終売が決まったらもっと値段上がりそう
2023/03/12(日) 20:30:15.48ID:B7IDt9Zj0
G9XMarkII買って1年くらい経つけど何だかんだ使わずに防湿庫に入ったママだなぁ
2023/03/12(日) 20:53:15.19ID:1YZFvr/GM
>>108
今が売り時じゃね?
1年も使わなかったモノは多分今後も使わないよ。
2023/03/12(日) 21:04:17.40ID:B7IDt9Zj0
>>109
そうかもねぇ
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1a0-6pu4)
垢版 |
2023/03/20(月) 06:01:32.50ID:bIppa/sj0
あげ
2023/03/20(月) 09:38:03.21ID:4mSH/sdkM
G9Xは、持ち歩いてないということは使わないだろうな
いいカメラだけど、操作性が悪くてカメラ任せになるのでスマホでいいのかもね
2023/03/20(月) 10:28:41.24ID:1bNXUHBY0
XperiaやAQUOSなど1インチセンサーのスマホならいくらでもあるな。
iphone14でも1/1.28インチサイズある。
2023/03/20(月) 16:21:39.01ID:QTVj/Ah5d
カメラに20万出せても、スマホにそこまでは無理!
2023/03/20(月) 17:08:09.64
どうして?
2023/03/20(月) 17:39:25.89ID:FoLeeZ3Vd
興味ないからじゃね
2023/03/20(月) 17:42:32.90ID:Qquu5fq80
>>115
どうしてと言われてもなぁ・・・『価値観』としか答えようがない。

普段からG1Xmk3を仕事用のバッグに入れっぱなしにしてるけど、13万円のカメラを常に持ち歩くことに抵抗は無し。

でも、13万円の時計を着けて生活するのは、ちょっと気を使いそうで嫌だ。

人間の感覚って、妙なもんだねぇ。
2023/03/20(月) 17:44:35.37ID:FoLeeZ3Vd
一回高いスマホ買えば抵抗感減るかも?
俺も安いもののほうが気楽に使えていいけど
2023/03/20(月) 18:22:21.69ID:1bNXUHBY0
>>117
高い時計はなかなか傷つかないけどな。
2023/03/21(火) 01:31:29.01ID:PgxNG6MOd
例え話だし傷つく時計もあるやろ
2023/03/23(木) 05:57:02.87ID:wJUMT+KZ0
>>99
G9X
先週、5万で売ってたので買いました。
いい買い物したよ。
2023/03/23(木) 09:32:35.94ID:uxc1wgDX0
>>121
購入オメ
g9xはそれなりに良いカメラだと思う
多少デメリットあるけど
コンパクトにまとめるためシンプルに
削ぎ落とした結果が秀逸
たぶんもう新しいのは出ないと思うので
いじり倒して楽しんで下さい
123名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-k14V)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:42:31.15ID:oE4gi77CM
g5x値下がり
なぜか
2023/03/24(金) 01:34:15.10ID:vhXJxtbQ0
G1X MK3で撮った.CR2のRAWデータが、Digital Photo Professional 3でも
Windows標準のフォトビューアーでも画像が表示されず、DPP4なら表示される

Kiss X7で撮ったCR2データはDPP3でも4でも表示されるし編集もでき、
見るだけならWindowsのビューアーで.JPGと同じように見れるのに

なんで?G1Xの設定で解決できる事なのかな?
2023/03/27(月) 15:29:14.03ID:pf9MxwOj0
G1Xm3はある程度逆光でも色味ある写真撮れるんだな。これもセンサー大きいゆえのメリットかな。
2023/03/27(月) 21:22:18.23ID:dmbOefYY0
>>125
色味はなぁ、RAW撮りすれば大抵の機種でそれなりに出るもんよ。

G1Xmk3、唯一の不満はバッテリーの保ちだな。
stylus1sなら予備が一本あれば困らなかったのに、G1Xは予備二本でもちょっと不安。
2023/03/27(月) 21:30:18.22
本体充電出来るから気になったことないな。
2023/03/28(火) 02:11:41.34ID:wPfXonHh0
>>127
充電器も本体充電も容量に対して遅すぎるのがなぁ
2023/03/28(火) 04:22:07.63
急速充電は電池痛めやすいらしいぜ。
2023/03/28(火) 12:23:11.84ID:AprncsDG0
>>129
程度と限度の問題よ
こんなの急速じゃなくても1時間未満で終わらせなきゃいかんレベルの小容量なのに何時間かけてんのよ?ってなる
特に専用充電器

容量少ない、多種対応の汎用品なのに単価高過ぎ
複数持ちしやすくなる方向に目を向け、
価格1/5以下(そもそも電池の電圧/容量からしたら1500円以下じゃないとダメ)にして、
専用充電器の充電時間30分未満が妥当よ

カメラ業界のユーザビリティ向上の意識があまりにも低すぎる
2023/03/28(火) 12:38:55.05ID:QFWlYfP10
スマホで撮ってなよ
2023/03/28(火) 13:39:39.87
スマホでもわざわざ低速充電ケーブルに替えて急速充電しないようにするのが長持ちのコツみたいだ。
2023/03/28(火) 13:42:57.40ID:iEjoGc4K0
充電池なんて安いし、小さくて軽いから4個持ち歩いてもかさばらないよ
2023/03/29(水) 00:44:50.61ID:G/qJ5b770
g7x2を使っているけど、最近スマホ連携で写真が送れなくなった。
wifi接続はできて、写真のデータを送った様子はあるのに、スマホのどのフォルダにも入っていない。

スマホ側の問題かな~同じ症状の方います?
2023/03/29(水) 00:47:01.52
スマホの種類もOSも不明ではエスパーの登場を待つしかない。
2023/03/29(水) 00:51:27.18ID:9z5qO8ui0
エクスペリアでグーグルフォト使ってるとたまに画像が行方不明になるな
ファイルアプリから探したら見つかるけどくっそ面倒くさい
2023/03/29(水) 01:22:09.56ID:G/qJ5b770
>>134

失礼しました、
android でoppo reno 5Aです
カメラもスマホも最新のアップデート

ipadだとうまくいくので
他の泥使いの状況を伺いたいですね
2023/03/29(水) 08:10:00.71ID:KUWvvHrT0
>>137
Android13にアップグレードした後からであれば、13の各システムサービス管理の不具合である可能性が高い。
139名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d130-rGI6)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:54:10.06ID:Cl+htSq90NIKU
ピクチャースタイルのデフォルト設定の「オート」は、「スタンダード」よりは派手な色に映るけど「風景」よりは控えめ、って認識で合ってます?
2023/03/30(木) 06:10:09.88ID:VqzxTvjA0
ビックカメラの有楽町で、デッドストックのG1Xmk2が29,800。
公式の修理受付が今年の7月だかららしい。
一瞬悩んで購入した。
メニュー構成的には、G7X初代と同じなんだね。
G7X使ってたから、使い方迷わなくてええわ。
2023/03/30(木) 06:44:08.45ID:Ta2WiayxM
持ってるけどホワイトバランス最悪だからオートにはするな
2023/03/30(木) 14:16:37.14
オートでもいいけど、キャノンは忠実設定に太陽光固定がいい感じだ。
2023/03/30(木) 16:04:29.04ID:9amOsjcmd
>>140
この前の日曜日行ったときあって目を疑ったわ
2023/03/30(木) 17:23:01.79
デッドストック放出?
そんなのあるんだ・・・。
2023/03/31(金) 07:31:07.60ID:g/RrsDTx0
ビックはたまにありますね。
ヨドバシは展示品安売するけど、程度悪すぎるのでイマイチ(ただしメーカー保証ありが多い)
決算期だとマップのワンプライス買取より安いときあるから…
2023/03/31(金) 16:13:12.80ID:74+ZCEqk0
2400万画素などの最大画素数で撮るよりノーマルモードの600~800万画素程度で撮った方が白飛びしにくいし色の再現性や鮮やかさも高い気がするのだけどそんなもの?
2023/03/31(金) 16:30:23.86
それは気のせい。
2023/03/31(金) 17:05:05.74ID:QY/abiH/d
フルAutoで撮影したら後ろぼかされ手前くっきりされた。余計なことすんなよな。後ろにいた人も写したかったのによ
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-3uzD)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:36:15.81ID:Avt00m7n0
>>142
おれもそうしてるわ
2023/04/01(土) 08:32:05.74ID:plvU9UcU0USO
カメラが余計な事をしたんじゃなくて
お前が必要な事をしなかっただけでは?
2023/04/01(土) 08:37:21.25ID:DshT5G98MUSO
無知なだけ
2023/04/01(土) 09:43:07.32ID:6UqtjM5C0USO
画素数少なくして撮ると1画素あたりのセンサー面積大きくなるから色再現性が向上するとか聞いたけどな
2023/04/01(土) 10:04:23.18
そうだな、今日くらいはそういうことにしておこうか。
2023/04/01(土) 11:16:53.31ID:oaXmo0qndUSO
>>150
Autoだから、操作のしようないだろ
2023/04/01(土) 11:17:31.97ID:oaXmo0qndUSO
Autoにしたらポートレート機能はいらねー
2023/04/01(土) 11:32:18.28ID:D1hG6j720USO
>>155
なぜ絞りオートを使わないのか
2023/04/01(土) 12:54:24.53ID:plvU9UcU0
>>154
オートから切り替えろよって言ってるんだが
店でおまかせで注文したら肉料理食いたかったのに魚料理出されたみたいな文句言ってる自覚あるか?
2023/04/01(土) 13:21:06.11ID:8OtXdpTp0
>>148
スマホならセンサーが小さいのでデフォルトで平面的に撮れる。
センサーサイズ大きいコンデジなら焦点以外ボケるのが普通。
これを真似たのがスマホについてるポートレートモード。
大型センサーの一眼やコンデジならデフォルトでポートレートモードだ。
これを回避するにはAutoではなくAvモード等を使用して絞り値を8.0 以上にすれば改善される。
2023/04/01(土) 14:03:38.41ID:H4y1i0tmM
>>148
>>158
センサーが小さいコンパクトデジタルカメラの焦点深度の深さも嫌いじゃない
もう選択肢がなくなってきた
2023/04/01(土) 14:08:30.98ID:8OtXdpTp0
>>159
小型センサーならスマホで事足りる。
コンデジとしては超望遠タイプ以外はほぼ絶滅だな。
2023/04/01(土) 14:12:00.99ID:X7wahWnOM
>>160
防水防塵タイプがまだ残ってる
2023/04/01(土) 15:28:18.14ID:lWfsjQcU0
>>152
それはそういう撮影出来るモードがある奴のみな
それも大抵1インチ以下で画素だけ詰め込んだ絵の具塗りスマホばっかり

無いのは撮影画素分のサイズしか使わない
2023/04/01(土) 16:57:42.73ID:/cCUAX1s0
PowerShot G1 X Mark III
ツレが買ったけど、あんなコンパクトなのに綺麗に撮れてすばらしい
ちゃんとボケるし
2023/04/01(土) 17:54:41.55ID:6RWC2YHD0
>>163
高級感は無いが軽いのは助かる。バリアングルは正義。

なお、ボケはどうでもいいw
絞って撮るからね。
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 17:58:38.59
なあ、わいの分のG1X2無いんか
https://imgur.com/2vaTvlt.jpg
売り切れいうなら隠しといてくれや
注文札あって在庫あるかと思うてぬか喜びしてしもたやん
別々の店員に二回聞いてしもたわ
2023/04/01(土) 19:04:49.64ID:R3lYmLVH0
>>157
ない
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f10-518i)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:59:48.79ID:ZPwM1u7n0
キャノンのオートホワイトバランスはいいな。
ホワイト重視じゃなくて雰囲気重視の方。
2023/04/05(水) 05:55:05.99ID:CGiu5VH/a
流れ読まずに申し訳ないがちょっと相談したいです。
メインがCanonのeosr系でサブ機としてg1xm2辺りかんがえてるんだけど新古5万くらいで、そのくらい出すとeosm5辺りが買えるんだよな…だったらm5の方がいいか?

それとももうちょい予算確保してr50とか買ったほうが幸せになるだろうか…サブは小型軽量優先したいからミラーレスだと結局レンズでデカくなるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況