!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-ima...ducts/nikkor/zmount/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
前スレ
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669229365/
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1674348382/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa01-C07S)
2023/02/17(金) 21:56:35.83ID:orRDB/uI02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 01:23:56.92ID:Y+d5nmTN0 おつ
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 01:34:19.41ID:JK1IiGg00 乙
前スレ続きですマンガ、Z 24-200を荒らしネタとして延々使ってるのって他社ユーザーじゃないのか?
SNSでの論争でキヤノン狂信者らしきのが24-200ユーザーもろとも散々ディスってたの見たぞ。
前スレ続きですマンガ、Z 24-200を荒らしネタとして延々使ってるのって他社ユーザーじゃないのか?
SNSでの論争でキヤノン狂信者らしきのが24-200ユーザーもろとも散々ディスってたの見たぞ。
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 01:38:57.24ID:Y+d5nmTN0 もうええって
くどい
くどい
5名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/18(土) 01:39:32.36ID:BwVZjR2kH 他社ユーザーの可能性もあるか
某スレと違ってディスる割には24-200も24-120も作例全く上げないしな
某スレと違ってディスる割には24-200も24-120も作例全く上げないしな
6名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-5iGB)
2023/02/18(土) 01:41:41.53ID:WHQ8kgazd 言葉だけで証明が伴えないやつは120%嘘
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 01:41:50.98ID:JK1IiGg00 ことあるごとにたつゆき君連呼してるの怪しすぎる
荒しまわった上でヘイト誘導したいんじゃないのか?
荒しまわった上でヘイト誘導したいんじゃないのか?
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 01:45:02.31ID:JK1IiGg00 たつゆき君=相沢タツユキだっけ
Twitterでキヤノン信者()と派手に大立ち回りして恨み買ってたから典型的24-200信者として目を付けられてるんじゃないか
Twitterでキヤノン信者()と派手に大立ち回りして恨み買ってたから典型的24-200信者として目を付けられてるんじゃないか
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 01:46:59.98ID:Y+d5nmTN0 どのレンズが良いとか悪いとか人それぞれだからやめろって言われてるのにそろそろ気付こうな
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 01:49:28.49ID:JK1IiGg00 ( ワッチョイW 1501-O6OT)
君対立煽りの嫌疑かけられてるの分かってるのかな?
君対立煽りの嫌疑かけられてるの分かってるのかな?
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/18(土) 01:50:14.00ID:QmjwHehr0 24-200の話題はレス番951以降に限定しようか
12名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/18(土) 01:52:59.81ID:BwVZjR2kH これだよ
なら24-120も同じように限定しような、という風になるのわかんねーのかな
なら24-120も同じように限定しような、という風になるのわかんねーのかな
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 01:55:09.92ID:Y+d5nmTN0 俺はただ24200を異常に信仰してる奴をたつゆきくんって呼んでるだけ
zレンズなんて全部いいレンズだしレンズを否定するつもりは一切ない
zレンズなんて全部いいレンズだしレンズを否定するつもりは一切ない
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 01:57:37.21ID:JK1IiGg00 実際のとこ、ニコンの24始点ズームはどれも一長一短あっていい、でいいんじゃないか?
とりあえず某スレより。
>これ24-200で適当に撮ったヤツだけど見る人が見ると「あ、24-200ですね」みたいにすぐ分かるもんなの?
>http://2ch-dc.net/v9/src/1676355630056.jpg
>http://2ch-dc.net/v9/src/1676355842024.jpg
>24-200、後ボケのテストに撮った写真
>http://2ch-dc.net/v9/src/1676438222038.jpg
>設定はつるし、というかド標準
とりあえず某スレより。
>これ24-200で適当に撮ったヤツだけど見る人が見ると「あ、24-200ですね」みたいにすぐ分かるもんなの?
>http://2ch-dc.net/v9/src/1676355630056.jpg
>http://2ch-dc.net/v9/src/1676355842024.jpg
>24-200、後ボケのテストに撮った写真
>http://2ch-dc.net/v9/src/1676438222038.jpg
>設定はつるし、というかド標準
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 02:00:01.67ID:JK1IiGg00 マルチポストで張れなかったのであっちのつづき。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661830788/334-335
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661830788/334-335
16名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/18(土) 02:02:59.33ID:TC91RnkUH17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 02:05:30.72ID:Y+d5nmTN018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 02:05:42.42ID:JK1IiGg00 なんか24-200とたつゆき君のワード出せば荒せると味占めてるんじゃないかこれ?
19名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/18(土) 02:08:35.06ID:TC91RnkUH そうみたいだな
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b8c-Jgc1)
2023/02/18(土) 02:12:54.21ID:D9nY0zFx0 Sラインを特別視する人もいるし、それぞれお値段と用途が違うからいいも悪いもない、ということにしておきましょう…
自分のレンズシステムが至高、と思いがちだけどw
自分のレンズシステムが至高、と思いがちだけどw
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 02:21:08.57ID:Y+d5nmTN0 >>20
たつゆき教に入信してる奴は24-200が頂点だと思ってるから用途がどうとか値段がどうとか関係なくなってるんよ
ニコンユーザーは全員f値は4-6.3で事足りて寄るような撮影も一切しないと思ってるあれな人達
優しく接してあげないとすぐ噛み付いてくる野犬と一緒
彼らも1種の被害者なのかもしれないね
またこの書き込みにもガブガブ噛み付いてくるかもしれないけどみんな優しく見守ってあげてね
たつゆき教に入信してる奴は24-200が頂点だと思ってるから用途がどうとか値段がどうとか関係なくなってるんよ
ニコンユーザーは全員f値は4-6.3で事足りて寄るような撮影も一切しないと思ってるあれな人達
優しく接してあげないとすぐ噛み付いてくる野犬と一緒
彼らも1種の被害者なのかもしれないね
またこの書き込みにもガブガブ噛み付いてくるかもしれないけどみんな優しく見守ってあげてね
22名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/18(土) 02:24:14.60ID:TC91RnkUH そんなに特別視するなら咲く例で優劣つけりゃいいのにな
ブライドテストやらせたくなるw
ブライドテストやらせたくなるw
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 02:29:34.81ID:JK1IiGg0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 02:32:54.28ID:Y+d5nmTN0 中古だと8.9万11.5万4.5万だけどな
自分が馬鹿にされたらバカにしてきた相手を他社ユーザー認定するのもいつもやってるよなお前
自分が馬鹿にされたらバカにしてきた相手を他社ユーザー認定するのもいつもやってるよなお前
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 02:37:10.82ID:Y+d5nmTN0 同じタイミングで書き込んで同じタイミングで黙るidがふたつあるの分かりやすくていいね!
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/18(土) 02:39:18.11ID:r0FE3/0W0 中古ってw
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/18(土) 02:40:29.22ID:r0FE3/0W0 同じタイミングで黙る?
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 02:42:07.91ID:JK1IiGg00 ID:JK1IiGg00
荒らし確信犯か。相手するだけ無駄だな。
だとすると荒らしに構ったら際限なくなるから終わりにしよう。
荒らし確信犯か。相手するだけ無駄だな。
だとすると荒らしに構ったら際限なくなるから終わりにしよう。
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/18(土) 02:42:54.74ID:r0FE3/0W0 ちなみに俺はマカフィーのVPN入れてるから一定時間で勝手にID変わるぞw
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 02:43:14.73ID:JK1IiGg00 自分のコピペしてたこっちだった ID:Y+d5nmTN0
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 02:46:23.68ID:Y+d5nmTN0 このスレでは24-200を異常に信仰して周りにガブガブしちゃう人を荒らしって呼んでるんだよ
荒らしからしたら自分の信仰を否定してくる人を荒らし認定したいんだろうけどそれをしたければ信者スレを立ててその輪の中でやってくれ
毎度毎度邪魔
荒らしからしたら自分の信仰を否定してくる人を荒らし認定したいんだろうけどそれをしたければ信者スレを立ててその輪の中でやってくれ
毎度毎度邪魔
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 02:49:16.65ID:JK1IiGg00 信仰告白位いいんでね?Z NIKKORどのレンズにも信者付くくらいにはどれも高性能なんだから。
Z 40mm F2とか信者数凄いぞ。
ま、他レンズDisったらその時はその時だけど普通はしないだろ?
Z 40mm F2とか信者数凄いぞ。
ま、他レンズDisったらその時はその時だけど普通はしないだろ?
33名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-n7XT)
2023/02/18(土) 02:49:26.84ID:UakhjiNMM 死ぬ程過疎ってるデジカメ板zスレでその話題でがんばるねw
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 02:51:24.40ID:Y+d5nmTN035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/18(土) 02:51:53.76ID:r0FE3/0W036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/18(土) 02:51:57.57ID:QmjwHehr0 >>28
新しいw
新しいw
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 02:54:58.96ID:JK1IiGg00 Zレンズスレで購入者率の高い標準ズームの話題自体を禁止にされる方がダメージが大きい。
レンズ関係に関しては他社ユーザーからの嫉妬や怨嗟の声が大きい故に色々疑われるから自重しような ID:Y+d5nmTN0
レンズ関係に関しては他社ユーザーからの嫉妬や怨嗟の声が大きい故に色々疑われるから自重しような ID:Y+d5nmTN0
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 02:57:54.72ID:JK1IiGg00 他の所で聞こえてくるのだとNIKKOR Zの製品や性能に対する嫉妬は、思いのほかヤバい程あるからな。
他社メーカー信者クラスだとそれを相当気にしてたりナーバスになってる人をよく見る。
他社メーカー信者クラスだとそれを相当気にしてたりナーバスになってる人をよく見る。
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/18(土) 03:02:39.55ID:QmjwHehr0 24-200は標準ズームではなくて高倍率ズームだろ。
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/18(土) 03:02:57.19ID:Y+d5nmTN041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/18(土) 03:08:08.96ID:QmjwHehr0 たつゆきのおかげで24-200の印象が凄く悪くなったからな。
で、たつゆき由来なんなんw
で、たつゆき由来なんなんw
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-6o6r)
2023/02/18(土) 03:36:21.90ID:JK1IiGg0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/18(土) 03:51:46.36ID:r0FE3/0W0 標準ズーム
標準域内(40mm~80mm)でズームするレンズ説
標準域をカバーしてるレンズは全て含まれる説
標準域内(40mm~80mm)でズームするレンズ説
標準域をカバーしてるレンズは全て含まれる説
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/18(土) 04:10:31.83ID:QmjwHehr045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/18(土) 04:15:09.13ID:JK1IiGg00 >>44
煽りに弱くてレスバばっかりやってたからあちこちで恨まれ疎まれてるから仕方ないね。
度々おちょくってたおととやWi、Calci他キヤノン信者もも大概のキチガイだったが誰か偉い人にに怒られたのか静かになったね。
煽りに弱くてレスバばっかりやってたからあちこちで恨まれ疎まれてるから仕方ないね。
度々おちょくってたおととやWi、Calci他キヤノン信者もも大概のキチガイだったが誰か偉い人にに怒られたのか静かになったね。
46名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/18(土) 06:19:25.47ID:TC91RnkUH >>44
なるほどね
ニコンが商品紹介で高倍率ズームとしてるからヨドハシもそう明記してるわけか
ちなみにヨドハシはニコン以外のレンズでは「ズームのワイド端(焦点距離がもっとも短い状態)からテレ端(もっとも長い状態)までの開きが10倍以上あるものを、特に「高倍率ズーム」と呼んでいます」と明記してたりするw
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/high_zoom/#:~:text=%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E7%AB%AF%EF%BC%88%E7%84%A6%E7%82%B9,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%80%82
なるほどね
ニコンが商品紹介で高倍率ズームとしてるからヨドハシもそう明記してるわけか
ちなみにヨドハシはニコン以外のレンズでは「ズームのワイド端(焦点距離がもっとも短い状態)からテレ端(もっとも長い状態)までの開きが10倍以上あるものを、特に「高倍率ズーム」と呼んでいます」と明記してたりするw
http://photo.yodobashi.com/canon/lens/high_zoom/#:~:text=%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E7%AB%AF%EF%BC%88%E7%84%A6%E7%82%B9,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%80%82
47名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/18(土) 06:20:39.95ID:TC91RnkUH >>45
そもそもこのスレで煽りあいすんなw
そもそもこのスレで煽りあいすんなw
48名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-n7XT)
2023/02/18(土) 09:27:33.92ID:9NP/380vM 新製品出る前なんだからそっちの話しろよw
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-dg3Y)
2023/02/18(土) 09:36:56.87ID:NxXjs2ib0 二本で6万切るか!(笑)
https://i.imgur.com/1lu8UCA.png
https://i.imgur.com/luKwzZV.png
先行で届いたYouTuberが続々とZ26mmの作例あげてるけどZ28mmとの比較作例が欲しいところ
https://i.imgur.com/1lu8UCA.png
https://i.imgur.com/luKwzZV.png
先行で届いたYouTuberが続々とZ26mmの作例あげてるけどZ28mmとの比較作例が欲しいところ
50名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-dYYq)
2023/02/18(土) 10:00:02.41ID:sbabcGf0a >>46
同じページのラインナップの中に18-150とか55-250とかあるけどええんか
同じページのラインナップの中に18-150とか55-250とかあるけどええんか
51名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H09-oaou)
2023/02/18(土) 12:00:14.76ID:oUNa37t1H フード装着時の26と28の長さの比較を紹介して欲しいな
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-MqFA)
2023/02/18(土) 19:03:10.62ID:U7gTd1vD0 >>51
フード付けても26mmの方が少し短い
フード付けても26mmの方が少し短い
53名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-APA4)
2023/02/18(土) 19:11:20.34ID:wOCgDmpkM 18-105は標準ズームの分類だったが
18-140は高倍率ズームになった
18-140は高倍率ズームになった
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-PU/7)
2023/02/18(土) 19:11:40.05ID:KJQOgvi+0 26mm予約してワクテカしてる時だから26mmとか85mmのことを話題にしたいよね
24-200と24-120対立もうやめれ
24-200と24-120対立もうやめれ
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-Acf1)
2023/02/18(土) 19:20:31.65ID:NxXjs2ib0 じゃあ次は26mmと28mmの対決で(笑)
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e526-0otc)
2023/02/18(土) 19:45:33.14ID:vHmLh3g10 値段3倍で負けたら存在意義ない
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/18(土) 19:45:59.09ID:QmjwHehr0 やはり24-200の話題は950以降推奨だな
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-PU/7)
2023/02/18(土) 19:53:27.87ID:KJQOgvi+0 26mmはマウントだけじゃなくフードとキャップも金属なら質感最高だったのになぁ
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-dAKG)
2023/02/18(土) 22:17:44.34ID:NxXjs2ib0 >>56
でも見た目が最大の存在意義だと思うけどなぁ
でも見た目が最大の存在意義だと思うけどなぁ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/18(土) 23:43:18.83ID:F2TYlPgS0 もうZ200-600出す気ないやろニコン
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5559-VFjA)
2023/02/18(土) 23:46:34.12ID:rS9GFfup0 バーカ
ロードマップ見れねえのかノータリンw
ロードマップ見れねえのかノータリンw
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-/+FQ)
2023/02/19(日) 00:23:34.20ID:goIAtH7n0 Z200‐600は言いたくなる気持ちは判るわ。大分出る出る詐欺が続いているもw
出てきたらインタビュアーがどうしてここまで時間かかった?、て聞くけど、いろいろな情勢にかんがみ、でお茶を濁されるんでしょう。
出てきたらインタビュアーがどうしてここまで時間かかった?、て聞くけど、いろいろな情勢にかんがみ、でお茶を濁されるんでしょう。
63名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb9-sNNG)
2023/02/19(日) 00:50:37.93ID:d0z+QqsJH 26mm をZ30に付けるのとRicoh GR3x とではどっちがいい写真が撮れる?
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 350d-APA4)
2023/02/19(日) 01:23:40.41ID:aGUIh9I40 近いと思うから店で撮り比べ
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 350d-APA4)
2023/02/19(日) 01:24:58.97ID:aGUIh9I40 レンズ交換性と操作感とオートフォーカスはZ30の勝ち
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-dYYq)
2023/02/19(日) 01:55:59.57ID:mEkYc5up0 26のAFうるさいらしいけど速さはどうなんだろか
67名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb9-sNNG)
2023/02/19(日) 02:01:57.30ID:d0z+QqsJH 肝心のレンズの性能はどうなんでしょうか?
26mmの価格を見るとニコンはこのレンズに自信があるようですが。
26mmの価格を見るとニコンはこのレンズに自信があるようですが。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/19(日) 02:31:37.96ID:l2nP9+9O0 >>62
なんでやろなほんま。
口径小さめの超望遠ズームは各社売れ筋やし、かと言って設計がそこまで難儀なジャンルでもないと思うけど、なぜこれほど後回しにされるのやら。
いくらF200-500があるとは言え、さすがに今年は出さなあかんで。
なんでやろなほんま。
口径小さめの超望遠ズームは各社売れ筋やし、かと言って設計がそこまで難儀なジャンルでもないと思うけど、なぜこれほど後回しにされるのやら。
いくらF200-500があるとは言え、さすがに今年は出さなあかんで。
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/19(日) 03:22:23.15ID:dFeDb1R10 このままだとソニーの200-600の2型の方が先に発売されそうw
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b8c-Jgc1)
2023/02/19(日) 03:31:57.38ID:2YFVF7ff0 100-400やお高い超望遠を一通り買わせてから出さないと、みんな200-600で満足しちゃうから
両方買ってもらえればwin-win(ニコンが)
両方買ってもらえればwin-win(ニコンが)
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 350d-APA4)
2023/02/19(日) 03:43:46.66ID:aGUIh9I40 中身はソニーII型なのかも
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e526-Lf3q)
2023/02/19(日) 04:12:14.88ID:/rv1Aj870 >>66
遅い
遅い
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/19(日) 04:20:43.67ID:l2nP9+9O0 >>69
Eマウントの中で唯一使ってみたいレンズだわ。
Eマウントの中で唯一使ってみたいレンズだわ。
74名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-n7XT)
2023/02/19(日) 07:28:40.76ID:I5pCkrp3M 28と26は対立もクソもない、厚さ違うw(フード無しの場合w
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba4-qGYt)
2023/02/19(日) 07:59:47.60ID:7rdgAQHS0 中央解像度ならf1.2とかより上の中央特化カタログスペック
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-rewK)
2023/02/19(日) 11:45:57.73ID:v3jXTgQN0 Z30とZ26の組み合わせは楽しみ
到着が待ち遠しい
GR3xも持ってるけど正直EVFレスのカメラは
手ぶれ補正のある無しで使い勝手がかなり変わる
Z30は16-50ズームと使い分けててこそのカメラだと思う
到着が待ち遠しい
GR3xも持ってるけど正直EVFレスのカメラは
手ぶれ補正のある無しで使い勝手がかなり変わる
Z30は16-50ズームと使い分けててこそのカメラだと思う
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/19(日) 12:20:23.25ID:+firJ5qJ0 28/2.8は要らない子になっちゃう?
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-Acf1)
2023/02/19(日) 12:47:34.01ID:KiFNy2TE0 比較検証されてからだね
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5559-VFjA)
2023/02/19(日) 13:34:28.85ID:a4mqF+HB0 28で満足してるけど26はやっぱーさらにいいんかね?
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-Acf1)
2023/02/19(日) 13:57:40.35ID:KiFNy2TE0 試供品バラまいたYouTuberさん比較してくれんかな?
81名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb9-sNNG)
2023/02/19(日) 14:20:57.03ID:d0z+QqsJH 26mm のレンズ構成図を見ると、一番後ろに巨大なレンズがある。これは大口径のZマウントだからこそ可能なんだろう。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-/+FQ)
2023/02/19(日) 15:18:02.43ID:goIAtH7n0 28mmmも40mmも前玉に比べて後玉がでかい(巨大と言っても差し支えないレベル)で、センサーになるべく真っ直ぐ光を入れたい、という強い意志は感じる。
26㎜も前玉の3倍くらいの直径の後玉でこれぞフルフレームミラーレス向けというなんつーか、凄みすら感じる。
16㎜作って出して。もし同じ薄さで作れたら7万でもコンスタントに売れると思うから。
26㎜も前玉の3倍くらいの直径の後玉でこれぞフルフレームミラーレス向けというなんつーか、凄みすら感じる。
16㎜作って出して。もし同じ薄さで作れたら7万でもコンスタントに売れると思うから。
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03fe-UdBt)
2023/02/19(日) 15:39:04.38ID:NLCnTKu5084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/19(日) 16:18:21.98ID:dFeDb1R10 Ⅰ型の200-600ってソニーの熊本工場があるゴミ捨て場から廃棄された開発中のプロトタイプが発掘されて、それがヤフオクに出品されたが海外の掲示板で話題になって、やっと日本でも話題になったという冗談みたいなプロセスww
https://www.sonyalpharumors.com/sr3-are-those-the-leaked-images-of-the-new-sony-200-600g-oss-f-5-6-6-3-fe-lens/
ソニーの開発自由過ぎてワロタ記憶w
https://www.sonyalpharumors.com/sr3-are-those-the-leaked-images-of-the-new-sony-200-600g-oss-f-5-6-6-3-fe-lens/
ソニーの開発自由過ぎてワロタ記憶w
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-MqFA)
2023/02/19(日) 16:43:29.55ID:hpWASDW00 >>80
Twitterで遠景を比較しとったな。
Twitterで遠景を比較しとったな。
86名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/19(日) 17:24:54.21ID:nZMpOVD7H ここにZ9と26mmで撮ったsample Images がある。
https://www.thephoblographer.com/2023/02/06/nikon-z-26mm-f2-8-first-impressions/
その良さ、特徴を言葉で上手く表現できないが。
https://www.thephoblographer.com/2023/02/06/nikon-z-26mm-f2-8-first-impressions/
その良さ、特徴を言葉で上手く表現できないが。
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-y3tl)
2023/02/19(日) 17:27:19.84ID:j3d87FxE0 >>86
何だよこの作例w
何だよこの作例w
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/19(日) 17:31:44.38ID:0E6nzpP10 ええやんこの作例 俺は好き
89名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/19(日) 17:35:33.92ID:nZMpOVD7H APS-Cで撮った作例を見たい。
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/19(日) 17:49:39.01ID:+firJ5qJ0 食事はニコンが負担してくれましたw
最近ニコンに限らずだけど案件が多すぎて辟易する。
最近ニコンに限らずだけど案件が多すぎて辟易する。
91名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-EWlT)
2023/02/19(日) 17:56:18.04ID:yko2VtWsd 「Z30とZ26の組み合わせは楽しみ」
なんか紛らわしいな
なんか紛らわしいな
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-VgMy)
2023/02/19(日) 18:08:37.60ID:jx+dseuQ0 DX12-28が先か200-600が先か
93名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BTrK)
2023/02/19(日) 19:25:32.20ID:btDejQG2a 28mmの評判が40mmと比べて芳しくないのが気になる。
「Z 24-70Sの28mm域の方がマシな写り」ってのがなあ。
「Z 24-70Sの28mm域の方がマシな写り」ってのがなあ。
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e526-Lf3q)
2023/02/19(日) 19:37:05.38ID:/rv1Aj870 値段5倍以上違うSレンズにそうそう勝てんだろ
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/19(日) 19:39:57.44ID:l2nP9+9O0 まあ28や40は隠れDXレンズみたいなとこあるよね。
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/19(日) 19:40:34.90ID:+firJ5qJ0 40mmも解像度だけで評価すると負けてそう
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/19(日) 19:47:28.44ID:l2nP9+9O0 24-70/4が神過ぎるんや。
26の画質がこれと同等以上なら凄いと思う。
少々高くても良いからシリーズ化してほしいぐらい。
26の画質がこれと同等以上なら凄いと思う。
少々高くても良いからシリーズ化してほしいぐらい。
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-y3tl)
2023/02/19(日) 19:51:00.90ID:j3d87FxE0 26の方が上だと思う
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-PU/7)
2023/02/19(日) 21:27:45.44ID:BxZfdi5M0 マップの26mmの作例なかなかいいな
新橋駅の作例いいわ
新橋駅の作例いいわ
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-dYYq)
2023/02/19(日) 21:52:25.61ID:mEkYc5up0 出た当初は28mmのがシャープで40mmは緩いとか言われてた記憶ある
101名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/19(日) 22:06:02.89ID:nZMpOVD7H102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/20(月) 00:50:16.65ID:LLf3JGQs0 ボケがザワザワ、ピント面からの変化が滑らかじゃないボケに感じた。絞って使った作例の方が良さそう。
103名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/20(月) 01:17:54.53ID:IJv/hdkCH 単焦点のクセに>>14-15のズームレンズにボケ負けとるやんけ
104名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/20(月) 01:20:27.53ID:0f1IthW8H このレンズはボケを楽しむレンズではないと>>86に書いてある。
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/20(月) 01:26:47.16ID:CU8fX6SF0 小型単焦点で言えば28と40がボケ重視で26は解像重視ってキャラクター分けか。
両方欲しい人はS単買えと。
両方欲しい人はS単買えと。
106名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/20(月) 01:30:20.91ID:0f1IthW8H107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 350d-O0es)
2023/02/20(月) 02:10:24.31ID:l0W4n3Yf0 ズボン脱いでる
108名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Bm0B)
2023/02/20(月) 07:30:11.48ID:Ih7COzdXM Z26mmは既にネット上に複数の作例が上がっているけど、ボケに関してはあまり良くない
というか何なら悪いレベル
ただしピント面の解像力は高いので写真は解像してナンボという人やくっきりはっきり系が好きな人には刺さるかと
というか何なら悪いレベル
ただしピント面の解像力は高いので写真は解像してナンボという人やくっきりはっきり系が好きな人には刺さるかと
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5f9-XsNi)
2023/02/20(月) 09:03:26.23ID:lzdWeelr0 最近のニコンはキャノンと同じく廉価レンズの手抜きが酷すぎ
110名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-TFs0)
2023/02/20(月) 09:09:23.50ID:Eo9IiKxPd ユーザーが廉価レンズにあれこれ求めすぎてるんだよ
111名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-glkb)
2023/02/20(月) 09:17:51.45ID:9oUKx+/NM 言うてもニコンの廉価レンズは価格以上の価値はあると思うが
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb8f-un0t)
2023/02/20(月) 10:07:02.01ID:SNoiWsEn0 >>109
スレ的にはどんな手抜きかを記述するのがキモと思う、口先だけなら何とでも言えるもんな
スレ的にはどんな手抜きかを記述するのがキモと思う、口先だけなら何とでも言えるもんな
113名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2b-XsNi)
2023/02/20(月) 10:09:59.50ID:AwW/YwqvM >>84
ソニー内で犯人探し進んでるよw
ソニー内で犯人探し進んでるよw
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/20(月) 10:14:02.47ID:LLf3JGQs0 廉価レンズとか言ってz50mm1.8の中古と同価格帯だしな。
115名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-O6OT)
2023/02/20(月) 10:20:44.90ID:DiPdZoX9r 26mmって誰が廉価レンズって言ってんの?
公式から言われてることなん?
公式から言われてることなん?
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-dYYq)
2023/02/20(月) 10:26:04.08ID:yHZ232O9a 非Sイコール廉価って認識なんじゃない
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-GGTC)
2023/02/20(月) 10:37:05.00ID:w7Hqip49a その廉価なレンズすら手が届かないヤツが指咥えてグダグダ言ってんだがな
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5f9-XsNi)
2023/02/20(月) 10:39:03.89ID:lzdWeelr0 この描写で7万はないわ
119名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Bm0B)
2023/02/20(月) 10:49:59.62ID:Ih7COzdXM ニコンからしたらパンケーキ欲しいというから作りました
MTFチャートで騒ぐ人ばっかりだから解像度に落ち度はありません
はいこれが欲しいんでしょ?って感じであって、もしもこれにノーを突きつけるなら
ニコンとしては二度とやらないだけの話だよね
MTFチャートで騒ぐ人ばっかりだから解像度に落ち度はありません
はいこれが欲しいんでしょ?って感じであって、もしもこれにノーを突きつけるなら
ニコンとしては二度とやらないだけの話だよね
120名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-S2bO)
2023/02/20(月) 11:03:47.82ID:txxgGT9Fd パンケーキ出せ出せうるさかった癖に いざ出したら描写が、値段が、とか文句ばかり。
買わない(買えない)言い訳ばかりだな。
買わない(買えない)言い訳ばかりだな。
121名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-S83v)
2023/02/20(月) 11:05:12.85ID:sH+JBuHjM こんな底辺掲示板なんてメーカーも見てないし、ターゲットは欧米や中国の富裕層だから問題ない
122名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-Wawp)
2023/02/20(月) 11:06:29.00ID:9kVRq8Z6a https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_26mm_f28/img/spec/pic_02.png
この構成が手抜きかぁ
MTFも含めて、パンケーキサイズにしてはかなり頑張ったと思うけど
この構成が手抜きかぁ
MTFも含めて、パンケーキサイズにしてはかなり頑張ったと思うけど
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-RE9E)
2023/02/20(月) 11:07:01.49ID:6zZNlaFG0 具体性のない話をタラタラして買わない(買えない)自分を正当化してるだけじゃん
124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-zcro)
2023/02/20(月) 11:09:53.99ID:8wfEvpW/a だからパンケーキパンケーキって声高に主張する人信用ならんのだよ……
薄くしたらレンズの枚数減るんだから、そりゃ補正間に合わないところも出てくるだろうよ
薄くしたらレンズの枚数減るんだから、そりゃ補正間に合わないところも出てくるだろうよ
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bba-glkb)
2023/02/20(月) 11:41:26.12ID:1r8Rv0D00 薄型レンズってそもそも描写は二の次な製品なんだから、解像だけでも性能良いなら立派だと思うし7万ぐらいするのは仕方ないことでは?
薄い広角で3万で解像もボケも良くないとダメって言う人は写真やめた方が良いよ。
30年ぐらい前の普通の24mm/2.8とかでも実売4万以上はしたろうに、一体どんなレンズなら満足するんだよw
薄い広角で3万で解像もボケも良くないとダメって言う人は写真やめた方が良いよ。
30年ぐらい前の普通の24mm/2.8とかでも実売4万以上はしたろうに、一体どんなレンズなら満足するんだよw
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/20(月) 11:46:00.80ID:4tW85Gr10 パンケーキパンケーキ言う人は性能よりも薄いことが重要な人が多いのでフード付けないとフィルター付けられない仕様の26mmは既に見限ってる人が多い
残ってるのが性能に期待する人達だけどそれもボケの残念さでガッカリしてる人が多いんじゃないかね
残ってるのが性能に期待する人達だけどそれもボケの残念さでガッカリしてる人が多いんじゃないかね
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-Acf1)
2023/02/20(月) 12:00:38.42ID:UG8pMiTB0 あんなに薄いんだからフォーカスは繰り出しでフード付ければちょっと長くなるのは歴代パンケーキと同じなのになんで文句でるのか(笑)
128名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-S83v)
2023/02/20(月) 12:02:05.56ID:sH+JBuHjM >>126
写ルンですのが向いてると思うよ
写ルンですのが向いてると思うよ
129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-Wawp)
2023/02/20(月) 12:02:15.09ID:EMopTGbpa >>127
実際パンケーキなんか使ったことない人たちが騒いでたってことでしょ
実際パンケーキなんか使ったことない人たちが騒いでたってことでしょ
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bba-glkb)
2023/02/20(月) 12:04:30.00ID:1r8Rv0D00 >>127
ニコンで言えば45/2.8以来22年ぶりだし、アラフォー以下は殆どの人がパンケーキ童貞だから色々分かってないんだと思う。
ニコンで言えば45/2.8以来22年ぶりだし、アラフォー以下は殆どの人がパンケーキ童貞だから色々分かってないんだと思う。
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/20(月) 12:09:52.97ID:0Vudz35J0 もうGRでも買っとけやって思う
132名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spe1-6vak)
2023/02/20(月) 12:12:23.58ID:R1NFu95np GRは2度買って2度手放した
トラウマ
トラウマ
133名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-oaou)
2023/02/20(月) 12:13:00.49ID:o9JS0f8gd Sラインでもないんだし期待し過ぎ
もし他社で出たなら9万クラスだと思うよ
もし他社で出たなら9万クラスだと思うよ
134名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-iwmR)
2023/02/20(月) 12:13:33.10ID:tthU2QV0d 自分には絶妙にマッチする調整で文句ないわ
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/20(月) 12:14:21.28ID:LLf3JGQs0 GRはトラウマ
ところで85/1.2はあんまり話題にならんね。
必要なやつはもう予約してそうw
ところで85/1.2はあんまり話題にならんね。
必要なやつはもう予約してそうw
136名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Bm0B)
2023/02/20(月) 12:30:30.81ID:Ih7COzdXM 薄くしろって言った時点でレンズ枚数増やせないんだから
めっちゃ暗いレンズになるか収差補正を諦めるかの二択
Z26mmは可能な限り明るくして収差もしっかり補正してきてる
更にその上でボケを綺麗にしろとか安くしろとかは求めすぎ
フィルターについても考えうるベストな解答でしょ、そもそも薄さに拘るなら保護フィルターは付けるなだし
あれ付けたいこれ付けたいというならフード(遮光環)もセットで付けた方が良いに決まってる
めっちゃ暗いレンズになるか収差補正を諦めるかの二択
Z26mmは可能な限り明るくして収差もしっかり補正してきてる
更にその上でボケを綺麗にしろとか安くしろとかは求めすぎ
フィルターについても考えうるベストな解答でしょ、そもそも薄さに拘るなら保護フィルターは付けるなだし
あれ付けたいこれ付けたいというならフード(遮光環)もセットで付けた方が良いに決まってる
137名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spe1-6vak)
2023/02/20(月) 12:33:40.76ID:bfYcIz+0p ここに来て26mmか35mmSか
悩むな
悩むな
138名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/20(月) 12:39:18.93ID:q+vDWW0JH 26mm の作例をもっと見たい。できればAPS-Cで。ボケはどうでもいい。
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/20(月) 12:40:47.99ID:LLf3JGQs0 ボケが良くないねぇ
作例は絞ったやつを優先して欲しいねとは言ったけどボケを良くして欲しいとは言ってないな。
作例ってなぜ開放が多いのかな?
作例は絞ったやつを優先して欲しいねとは言ったけどボケを良くして欲しいとは言ってないな。
作例ってなぜ開放が多いのかな?
140名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-n7XT)
2023/02/20(月) 12:45:31.46ID:GM85VR74M ボケがどうこういうけど、ポートレート向け某大口径も驚くほど玉葱年輪だったり
f2.8広角ならこんなもんでしょ、てか26でボケを狙う撮り方ってあまりしないでしょ
f2.8広角ならこんなもんでしょ、てか26でボケを狙う撮り方ってあまりしないでしょ
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-Acf1)
2023/02/20(月) 12:51:12.70ID:UG8pMiTB0 硬めの写りの26mmと柔らかめの28mmで棲み分けできていいのでは?、
142名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Bm0B)
2023/02/20(月) 12:54:08.35ID:Ih7COzdXM143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bba-glkb)
2023/02/20(月) 13:11:52.59ID:1r8Rv0D00 薄型を出してもグダグダ文句言われて短命に終わるという歴史はまた繰り返すかもね。
自分はZ26は良いレンズだと思うけど、なぜ営業的に上手くいかない可能性が高いこれを200-600差し置いて出してくるかなというのは非常に疑問。
自分はZ26は良いレンズだと思うけど、なぜ営業的に上手くいかない可能性が高いこれを200-600差し置いて出してくるかなというのは非常に疑問。
144名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/20(月) 13:39:00.30ID:piLN/qV3d 今回の26mmで満足出来ないやつは、この先どんなパンケーキが出ても生きているうちに満足するものは出ないと思うな
145名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/20(月) 13:40:04.38ID:piLN/qV3d 誰かDXセンサーかクロップでの26mm作例 圧縮なしの頼む
146名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-0otc)
2023/02/20(月) 14:26:01.03ID:/2vbwD1SM せめて発売されてから言ってくれ
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/20(月) 15:10:22.37ID:4tW85Gr10 パンケーキ信者が期待するパンケーキレンズって性能よりカッコだからなw
https://www.facebook.com/1437114669740280/posts/3481133552005038/
https://www.facebook.com/1437114669740280/posts/3481133552005038/
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
2023/02/20(月) 16:03:25.21ID:sEBQhVsV0 28mmより26mmの方が写りはずっといいね
YouTubeでも誰か言ってたけど使いやすいって
YouTubeでも誰か言ってたけど使いやすいって
149名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-O0es)
2023/02/20(月) 16:33:08.99ID:iY3jeECzM テッサーでもダブルガウスでもゾナーでもないパンケーキを
発明してみました(ニコン)
発明してみました(ニコン)
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/20(月) 16:54:08.07ID:LLf3JGQs0 テッサー以外のパンケーキあったか?w
151名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/20(月) 17:00:18.14ID:q+vDWW0JH 26mm をDX で使うとGR3x よりもいい写真が撮れる、と思う人がいるだろな。つうことは売れるってことだ。
152名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H93-y3tl)
2023/02/20(月) 17:12:40.86ID:gjgkaTgxH あのレンズかなり良いぞ
少なくともボケは負ける
少なくともボケは負ける
153名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BTrK)
2023/02/20(月) 17:47:57.32ID:LqafaMsOa クセノターやビオゴンなパンケーキは見たことあるような。
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BTrK)
2023/02/20(月) 17:52:50.43ID:LqafaMsOa 245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2023/02/19(日) 19:09:43.29 ID:btDejQG20 [2/4]
2010年9月 Expeed2 (D3100)
2011年3月 X-PROCESSOR 1 (2012年2月 X-Pro1)
2012年3月 Expeed3 (D4)
2013年2月 X-PROCESSOR 2 (2013年7月 X-E2)
2014年3月 Expeed4 (D4s)
2016年3月 Expeed5 (D5)
2016年3月 X-PROCESSOR Pro(3)
2016年2月→2017年2月中止 Expeed6A(DL用)
2018年9月 Expeed 6 (Z 7)
2018年9月 X-PROCESSOR 4
2021年12月 Expeed 7 (Z 9)
2022年7月 X-PROCESSOR 5 (X-H2S)
こう見るとニコンと富士の画像エンジン開発は連動してるというか1社だけで発注できないから相乗りしてるというのが正しいように見える。
特にExpeed5とX Processor Pro、Expeed6とX-Processor 4は主要部分が共通である可能性が高い。
恐らくExpeed7とX-Processor 5もおなじく。
あと
Z 6/7で使われてるExpeed6がこれの問題Fix版だとすると新アーキテクチャ開発したのかもしれない
2010年9月 Expeed2 (D3100)
2011年3月 X-PROCESSOR 1 (2012年2月 X-Pro1)
2012年3月 Expeed3 (D4)
2013年2月 X-PROCESSOR 2 (2013年7月 X-E2)
2014年3月 Expeed4 (D4s)
2016年3月 Expeed5 (D5)
2016年3月 X-PROCESSOR Pro(3)
2016年2月→2017年2月中止 Expeed6A(DL用)
2018年9月 Expeed 6 (Z 7)
2018年9月 X-PROCESSOR 4
2021年12月 Expeed 7 (Z 9)
2022年7月 X-PROCESSOR 5 (X-H2S)
こう見るとニコンと富士の画像エンジン開発は連動してるというか1社だけで発注できないから相乗りしてるというのが正しいように見える。
特にExpeed5とX Processor Pro、Expeed6とX-Processor 4は主要部分が共通である可能性が高い。
恐らくExpeed7とX-Processor 5もおなじく。
あと
Z 6/7で使われてるExpeed6がこれの問題Fix版だとすると新アーキテクチャ開発したのかもしれない
155名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BTrK)
2023/02/20(月) 17:54:14.01ID:LqafaMsOa スマン張るとこ間違った…
ExpeedとX-Processorの更新タイミングが被ってるってお話。
ExpeedとX-Processorの更新タイミングが被ってるってお話。
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
2023/02/20(月) 17:57:10.38ID:sEBQhVsV0 画像処理エンジンはキヤノンのTI以外みんな中身は富士通では
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 350d-O0es)
2023/02/20(月) 18:10:45.43ID:l0W4n3Yf0 富士通といえば富嶽のCPUを開発したところ
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/20(月) 18:21:01.28ID:4tW85Gr10 >>154
相乗りというか、どっちも同じ世代のミルビューなだけ
相乗りというか、どっちも同じ世代のミルビューなだけ
159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BTrK)
2023/02/20(月) 18:32:25.11ID:LqafaMsOa ExpeedのメジャーバージョンアップはD1桁やZ 9と連動してるのみてもわかるとおり、
プロ向け機に搭載する必要と要請があって初めて開発されるのでは?
プロ向け機に搭載する必要と要請があって初めて開発されるのでは?
160名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/20(月) 19:09:37.27ID:JakrUhZTH161名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/20(月) 19:12:57.34ID:JakrUhZTH なので、通常は設計段階から数通りの開発チームを組んで途中でその大半の開発をキャンセルし情勢にあった企画を製品化する
162名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/20(月) 19:16:22.26ID:JakrUhZTH 半導体開発に金が掛かるのは時間が掛かるのが分かってるので大半がキャンセルされると分かっていながら複数案の規格を同時に開発していくから、という事情も含まれてるんだ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bba-glkb)
2023/02/20(月) 19:40:24.37ID:1r8Rv0D00 過去の経緯から、フジとニコンが連んでるのはあり得る話に思える。
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-u2aw)
2023/02/20(月) 19:44:07.16ID:Q/IG4R5R0 >>159
商品付加価値的に上から採用し、下に下ろしていく。だから次のミドル機に期待。
商品付加価値的に上から採用し、下に下ろしていく。だから次のミドル機に期待。
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/20(月) 20:21:00.38ID:LLf3JGQs0 >>156
SONYも?富士通イメージ良くないな。。
SONYも?富士通イメージ良くないな。。
166名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/20(月) 21:34:25.61ID:JakrUhZTH ソニーは自社でエンジン使いまわしてるって聞いたけどな
ブラビアの画像処理エンジンのCognitiveProcessor XRもBIONZ XRの兄弟チップらしいし
ブラビアの画像処理エンジンのCognitiveProcessor XRもBIONZ XRの兄弟チップらしいし
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/20(月) 21:41:01.14ID:kBPj+KIk0 >>160
だから、ソシオネクストの画像エンジンはニコンのD1桁、Z 9等のフラッグシップの時に
メジャーバージョン開発が行われてる可能性が高い。
このあたり他社ファンは認めたがらないけど、実際にエンジンのリリース順やアップデート内容並べるとそうなる。
だから、ソシオネクストの画像エンジンはニコンのD1桁、Z 9等のフラッグシップの時に
メジャーバージョン開発が行われてる可能性が高い。
このあたり他社ファンは認めたがらないけど、実際にエンジンのリリース順やアップデート内容並べるとそうなる。
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/20(月) 21:45:23.35ID:kBPj+KIk0169名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/20(月) 21:59:34.64ID:JakrUhZTH >>167
だから別にプロ向けに要請があって開発に入るわけじゃなくて、ソシオネクスト自体は粛々と次世代エンジンを更新してるってだけ
フラッグシップに最初に搭載されるのは製造職は歩留まりが悪くて量産数が少なかったりするからだろう
最初からまとまった数の注文が来れば最初からある程度安価にできるんだけども
だから別にプロ向けに要請があって開発に入るわけじゃなくて、ソシオネクスト自体は粛々と次世代エンジンを更新してるってだけ
フラッグシップに最初に搭載されるのは製造職は歩留まりが悪くて量産数が少なかったりするからだろう
最初からまとまった数の注文が来れば最初からある程度安価にできるんだけども
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/20(月) 22:13:10.46ID:kBPj+KIk0 >>169
恐らくニコンが2年ごとに新型プロ向け機リリースするので、それに合わせて開発ください、
という風に要請してそれに合わせて開発してるというところでしょう?
偶数年にD1桁出てて、2018年だけ例外だけどその時にZ 6/7出てる。
恐らくニコンが2年ごとに新型プロ向け機リリースするので、それに合わせて開発ください、
という風に要請してそれに合わせて開発してるというところでしょう?
偶数年にD1桁出てて、2018年だけ例外だけどその時にZ 6/7出てる。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/20(月) 22:25:28.71ID:kBPj+KIk0 特にプロ向け機は性能落ちが許されないし、金払いもいいからそこで専用開発されてるんだろうと
それに2010年代はニコンだけで200万台とかいう生産数だったから優先順位が違うのもわかる。
それに2010年代はニコンだけで200万台とかいう生産数だったから優先順位が違うのもわかる。
172名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/20(月) 22:59:25.51ID:JakrUhZTH だから専用設計は無いっての
近いものがあるとしたら半導体の耐久性や電力性能を犠牲にして多少クロック上げるとかなら考えられる
近いものがあるとしたら半導体の耐久性や電力性能を犠牲にして多少クロック上げるとかなら考えられる
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-O6OT)
2023/02/20(月) 23:17:17.29ID:0Vudz35J0 関係者ですらないただの一般ユーザーがごちゃごちゃ恥ずかしくないんかな
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234c-6vak)
2023/02/20(月) 23:48:43.39ID:p5488nUT0 こういう話できるのここしかないし
しゃーない
大目に見てや
しゃーない
大目に見てや
175名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/20(月) 23:59:13.66ID:JakrUhZTH >>173
この手の半導体開発期間のウンチクは別にニコンに限った話じゃないからな
この手の半導体開発期間のウンチクは別にニコンに限った話じゃないからな
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BTrK)
2023/02/21(火) 01:37:38.77ID:9wa3OgIJ0 ただまあ、ニコンと富士がくんでるかもしれないってことかな。
そしてキヤノンのDIGIC XはSONYのα7iii見てから急いで作られたものらしいということもか
EOS R5/6の基板見てる限り締切優先の設計がされてるような節
(1枚基盤に収めてない、冷却の最適化がなされてない)をあちこちの処理から見える。
677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a610-+0YD [153.243.18.130])[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 21:57:12.85 ID:IJfLJFC10
デュアル?ないない
そもそも置く場所ないだろ
R5でさえ電源基板を二段重ねにして無理やり突っ込んでるのに
そしてキヤノンのDIGIC XはSONYのα7iii見てから急いで作られたものらしいということもか
EOS R5/6の基板見てる限り締切優先の設計がされてるような節
(1枚基盤に収めてない、冷却の最適化がなされてない)をあちこちの処理から見える。
677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a610-+0YD [153.243.18.130])[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 21:57:12.85 ID:IJfLJFC10
デュアル?ないない
そもそも置く場所ないだろ
R5でさえ電源基板を二段重ねにして無理やり突っ込んでるのに
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-RE9E)
2023/02/21(火) 01:42:03.68ID:IgRPcBum0 まだやるの?
レンズスレだよここは
レンズスレだよここは
178名無CCDさん@画素いっぱい (AE 0H59-kkGo)
2023/02/21(火) 02:58:56.46ID:q58dfmg+H179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 350d-O0es)
2023/02/21(火) 04:08:40.81ID:CctRLUA90 その名を聞くとコーヒー牛乳を思い出す
180名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/21(火) 11:48:36.42ID:EhRo34GdH 26mmはテッサーよりも100倍いいね。
181名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-n7XT)
2023/02/21(火) 14:08:20.82ID:RjJMZnzur 26、プラザで見たが惜しい仕様かな
フィルターをなんとかフード無しで付けられる仕様にして欲しかった
…まあ実際フィルターぶん厚くなるんだけどw気分的問題かw
やせ我慢してフード無しフィルター無しの平べったい状態で使いたいもんだわw
フィルターをなんとかフード無しで付けられる仕様にして欲しかった
…まあ実際フィルターぶん厚くなるんだけどw気分的問題かw
やせ我慢してフード無しフィルター無しの平べったい状態で使いたいもんだわw
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c502-BTrK)
2023/02/21(火) 15:02:23.18ID:QifdMjQK0183名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Bm0B)
2023/02/21(火) 15:07:27.56ID:6AIV3gc0M やせ我慢ってなんなんだ
てかもしも付けたいフィルターが保護フィルターなら別に要らないでしょ
それこそガシガシ使って前玉ダメになったら交換した方が良いかと
保護フィルターではなくNDやC-PLフィルター付けて風景撮影するならフード付けて三脚に乗せた方が良いしね
てかもしも付けたいフィルターが保護フィルターなら別に要らないでしょ
それこそガシガシ使って前玉ダメになったら交換した方が良いかと
保護フィルターではなくNDやC-PLフィルター付けて風景撮影するならフード付けて三脚に乗せた方が良いしね
184名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-TFs0)
2023/02/21(火) 15:23:14.75ID:epNBjulzd フィルター無しなら鏡筒にネジ切ってドーム型フードでも良かったんだろうけどね
185名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-L4qV)
2023/02/21(火) 18:31:37.80ID:r8QhB5Mfa 26mm見てきたけど
フードつけたら手持ちの28mmとほぼ同じ長さだった
予約しちゃったよトホホ
フードつけたら手持ちの28mmとほぼ同じ長さだった
予約しちゃったよトホホ
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/21(火) 20:35:32.74ID:pHNeQ4DD0 フォーカスブリージングあるから動画では使わないとすると、PL諦めたらフィルター使う機会殆ど無いんじゃないの。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/21(火) 20:39:55.39ID:vmapPuj30 六角光芒と同じで作品としての映像ならブリージングはむしろ合った方が良いって言う作家もいるけど
ユーチューバーの配信とかだと邪魔
ユーチューバーの配信とかだと邪魔
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-zClL)
2023/02/21(火) 21:33:45.01ID:e7X/+v880 ユーチューバーの配信なんかレンズなんでもいいだろ
189名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/22(水) 01:08:37.63ID:G8o1DvYJH190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-y3tl)
2023/02/22(水) 01:09:45.85ID:2NLO4LYU0 >>189
関係ないけどなんか動画荒くね?
関係ないけどなんか動画荒くね?
191名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/22(水) 01:19:49.48ID:G8o1DvYJH192名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H49-sNNG)
2023/02/22(水) 01:35:44.03ID:bVd6Z4jCH193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7d-/+FQ)
2023/02/22(水) 01:43:00.98ID:wyUStUK80 >>189
商品レビューなのに商品見せる気なくて草
商品レビューなのに商品見せる気なくて草
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-V8kc)
2023/02/22(水) 07:07:09.07ID:aHGU9s+p0 貸すYouTuberを間違えてるからな
てか1000人以上いる人全員に貸してると思われ
てか1000人以上いる人全員に貸してると思われ
195名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 09:55:25.92ID:2EHLWBefd196名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM2b-6o6r)
2023/02/22(水) 09:59:06.27ID:sPX96NWgM Nikonに限らずだけど案件出しすぎなんよ。
腐りすぎ。
腐りすぎ。
197名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-MmdY)
2023/02/22(水) 14:44:22.29ID:n7UJU2Rnd 案件として金払ってるとは限らんよ
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
2023/02/22(水) 14:54:06.32ID:varCeXAQ0 でもmokkunとかiwamoto akiraってyoutube2万とか1万とかフォロワーいるんだから影響力はすごいんじゃないの
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2df0-7BbO)
2023/02/22(水) 15:14:18.44ID:FxPpMmWZ0 ふぁらおに任せときゃいいんだよ
200名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd9-0otc)
2023/02/22(水) 15:38:13.19ID:A/J2fJRoM フェラ男信者きんも
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
2023/02/22(水) 15:48:55.68ID:varCeXAQ0 ぱらお信者も大概にしとけ
202名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 16:11:06.85ID:DK60fAnWd レビューさせたいならこっちでしょ
見てわかる通り、専門性もストーリーメイキングも演出も上とは段違い
85mm 1.2 レビュー
https://youtube.com/watch?v=Qc_hjPUIrb4&feature=shares
見てわかる通り、専門性もストーリーメイキングも演出も上とは段違い
85mm 1.2 レビュー
https://youtube.com/watch?v=Qc_hjPUIrb4&feature=shares
203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-003/)
2023/02/22(水) 16:14:06.78ID:35Hg/bb2a YouTuberに金払ってレビューしてもらうのもいいけどさ、キムタクがテレビでCMしてたとき良かったよな。多くを語らないのに使ってみたくなる。
204名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-n7XT)
2023/02/22(水) 16:16:46.48ID:HL6/4rURM 案件出す相手間違えてる
24-200もJET大輔に貸したけど全く褒めないどころかコンニャクが酷いとz5ボディをディスったり
ニコンはこんな宣伝しているから発売時全く話題にならんかった
zfcはJETさんに貸さず、Twitterでzfcを遠回しに興味無いだとか呟いておったな
24-200もJET大輔に貸したけど全く褒めないどころかコンニャクが酷いとz5ボディをディスったり
ニコンはこんな宣伝しているから発売時全く話題にならんかった
zfcはJETさんに貸さず、Twitterでzfcを遠回しに興味無いだとか呟いておったな
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-y3tl)
2023/02/22(水) 16:19:59.27ID:2NLO4LYU0 あの人は元からダメなとこはいうでしょ
206名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 16:32:53.74ID:fwzIultnd とりあえず自動翻訳の日本語字幕出来るから、 >>202 の85mmf1.2 紹介動画は見るべき
f1.8やキャノンとの比較 様々な設定での写真とか色々あるからすごい参考になる
ぜひ26mm 動画もお願いしたい
f1.8やキャノンとの比較 様々な設定での写真とか色々あるからすごい参考になる
ぜひ26mm 動画もお願いしたい
207名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spe1-6vak)
2023/02/22(水) 16:38:21.20ID:jRReQBRKp JETは絵面がね
高貴すぎるから
高貴すぎるから
208名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-n7XT)
2023/02/22(水) 16:59:56.04ID:HL6/4rURM zfc発売前、自称ニコン通や老害が5ちゃんやSNS、YouTubeで批判的意見を述べる中
ソニーの広告塔高梨はカッコいいねとわざわざ褒めていたんだよね
どういう人に宣伝してもらうかは大事
かつてのように有名人キムタクCM打てないのなら特にな
ソニーの広告塔高梨はカッコいいねとわざわざ褒めていたんだよね
どういう人に宣伝してもらうかは大事
かつてのように有名人キムタクCM打てないのなら特にな
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/22(水) 17:00:35.50ID:41u/LXqY0 ダメな部分はダメと言える人でないと
案件もらうyoutuberが全部広告になってしまうよ。
案件もらうyoutuberが全部広告になってしまうよ。
210名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-O0es)
2023/02/22(水) 17:21:35.40ID:pNctW5xAM カメラ部TVさんに貸す
211名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 17:57:22.01ID:MP0+uFDJd 外国人の動画見るとわかるけど日本人は極端なんだよ
ベタ褒めかガチ叩き
細かく見て各視点で比較して、ここは素晴らしい ここは残念みたいなアプローチ出来ない
ベタ褒めかガチ叩き
細かく見て各視点で比較して、ここは素晴らしい ここは残念みたいなアプローチ出来ない
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-zcro)
2023/02/22(水) 18:02:49.32ID:ToJggNpaa >>211
できないんじゃなく、ウケないの間違いでは?
できないんじゃなく、ウケないの間違いでは?
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-y3tl)
2023/02/22(水) 18:02:57.28ID:2NLO4LYU0 >>208
最近パナがインフルエンサー広告でやらかしてるのは知ってる?
最近パナがインフルエンサー広告でやらかしてるのは知ってる?
214名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 18:10:19.08ID:MP0+uFDJd215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
2023/02/22(水) 18:27:40.98ID:varCeXAQ0 Z5が動画で酷いっていうけどあれはそもそも動画を撮るようにできてない
216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-zcro)
2023/02/22(水) 18:31:49.44ID:rGOAzGmPa217名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM2b-6o6r)
2023/02/22(水) 19:34:29.24ID:qvKIvPUIM レビューの見せ方っていうか案件出しすぎ貸しすぎって事だと思うんよね。
218名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Bm0B)
2023/02/22(水) 19:52:47.36ID:d5ylTHtLM ニコンに限らず企業からしたらレンズ貸すだけなんて広告費は事実上のゼロと変わらない
電通とか代理店に頼んだら5億10億すぐにむしられるからね
で、案件となったら金銭が発生するんだからYouTuberはいくらでも礼讃するよ
100万円でも500万円でもメーカーからしたら安い買い物
超人気YouTuberの机に唐突かつ無造作にZ9が置いてあるとかZ600/4が置いてあるとかは企業案件だろうね
電通とか代理店に頼んだら5億10億すぐにむしられるからね
で、案件となったら金銭が発生するんだからYouTuberはいくらでも礼讃するよ
100万円でも500万円でもメーカーからしたら安い買い物
超人気YouTuberの机に唐突かつ無造作にZ9が置いてあるとかZ600/4が置いてあるとかは企業案件だろうね
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/22(水) 20:06:23.61ID:41u/LXqY0220名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 20:26:03.86ID:qyw3G4rvd それはしゃーないんじゃ無い?
YouTuberってのはネットタレントなんだから、収益は広告に頼るしか無い
広告なら広告でいいから、質のいい広告動画作るべき
YouTuberってのはネットタレントなんだから、収益は広告に頼るしか無い
広告なら広告でいいから、質のいい広告動画作るべき
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-Acf1)
2023/02/22(水) 20:40:13.30ID:vgEjCTil0 以前ニコンのペットフォトの企画の時にとったアンケートだとネットやYouTubeを購入の参考にするって解答が圧倒的多数だったらしいよ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234c-6vak)
2023/02/22(水) 20:53:05.62ID:aMYli/Ub0 YouTube戦略的には富士フイルムが割と好みなんだよなぁ
海外のアーティスティックな写真家とかネイチャー系多用して
風景が海外ってのもあるかもしれんけど
海外のアーティスティックな写真家とかネイチャー系多用して
風景が海外ってのもあるかもしれんけど
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85fb-kwGX)
2023/02/22(水) 21:31:11.62ID:sbalYwNT0 シグマ参入
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4501-ou3o)
2023/02/22(水) 21:33:36.59ID:shUazJ+W0 きたな
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-RE9E)
2023/02/22(水) 21:35:44.19ID:zdMA5OaV0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-RE9E)
2023/02/22(水) 21:36:48.07ID:zdMA5OaV0 SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary
花形フード(LH716-01)付
Z マウント用発売予定:2023年4月
●SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
フード(LH586-01)付
Z マウント用発売予定:2023年4月
●SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary
フード(LH582-01)付
Z マウント用発売予定:2023年4月
花形フード(LH716-01)付
Z マウント用発売予定:2023年4月
●SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
フード(LH586-01)付
Z マウント用発売予定:2023年4月
●SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary
フード(LH582-01)付
Z マウント用発売予定:2023年4月
227名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-xHy8)
2023/02/22(水) 21:46:51.37ID:+7m+auBOd やっぱ純正と被るレンズは無しなのか
228名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe1-US36)
2023/02/22(水) 21:47:11.15ID:atz7g7wHp シグマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
16mm、これは即買うわ
z7Ⅱにつけて登山、星景用
zfcにつけてスナップやな
16mm、これは即買うわ
z7Ⅱにつけて登山、星景用
zfcにつけてスナップやな
229名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 21:50:15.44ID:qyw3G4rvd 1.4 DCDNってことは4万ぐらいのDX用レンズか
一気に増えたな
一気に増えたな
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eda6-DFYp)
2023/02/22(水) 21:52:37.39ID:TVHrwUBI0 どんな鈍器かと思ったらメチャクチャ軽いね
いくらになるのかな
いくらになるのかな
231名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-MmdY)
2023/02/22(水) 21:53:45.61ID:C0/e2BcBd 16mmいいな
中華13mmとどっちがいいだろう
中華13mmとどっちがいいだろう
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e575-Bm0B)
2023/02/22(水) 21:59:35.15ID:/xXoWUI10 自分がレンズを出す側としたらお金出してライセンス買ってきて、わざわざニコンが出してるレンズから出しても仕方ないでしょ
ごく普通の判断だと思うけど何か不自然なん?
当たり前なんだけど支払ったお金以上に儲けられないならライセンス買わないよね
自社の利益を最大化したいのは当然では
ごく普通の判断だと思うけど何か不自然なん?
当たり前なんだけど支払ったお金以上に儲けられないならライセンス買わないよね
自社の利益を最大化したいのは当然では
233名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 22:01:36.70ID:qyw3G4rvd DCDNはいわばシグマ三兄弟と言われるお手頃単焦点ライン
ニコンで言えば1.8シリーズの多分apsc版
ニコンで言えば1.8シリーズの多分apsc版
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-PU/7)
2023/02/22(水) 22:12:52.29ID:+aq8afT20 なんだよAPS -Cレンズかよ
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/22(水) 22:13:54.62ID:I356gK7m0 Zのapscはブルーオーシャンだし良いね。
この3本でZ50の価値が爆上げするレベル。
明るいズームなんかも出せばなお良し。
この3本でZ50の価値が爆上げするレベル。
明るいズームなんかも出せばなお良し。
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-V8kc)
2023/02/22(水) 22:22:07.72ID:aHGU9s+p0 Iシリーズだったら面白かったのにな
ZのAPSCにボディ内手ぶれ補正がないからねぇ
ZのAPSCにボディ内手ぶれ補正がないからねぇ
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d84-Acf1)
2023/02/22(水) 22:35:25.47ID:vgEjCTil0 でもシグマが正式ライセンス契約とか時代が動いた感ある
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0381-ZTyf)
2023/02/22(水) 22:36:09.33ID:M5g4AEwN0 写りのArtじゃないのかーと思ったら、フルサイズじゃねーの?
でも選択肢が広がるね。歓迎したいな。
でも選択肢が広がるね。歓迎したいな。
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d14-BTrK)
2023/02/22(水) 22:42:49.09ID:QasTrDs40 ニコンがaps-cにまで手が回らないから
出してもいいよ感がある
出してもいいよ感がある
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dad-boPH)
2023/02/22(水) 22:54:03.25ID:XW4xkaSo0 タム70-300mmみたいにニコンが出す予定ないからシグマが出していいよってことかね
241名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 23:01:39.03ID:qyw3G4rvd 写りは1.8にかなり劣るだろうな
その代わり、安くて明るい
円安だからどうか知らないけど、定価でも5万しないはずでf1.4レンズ
その代わり、安くて明るい
円安だからどうか知らないけど、定価でも5万しないはずでf1.4レンズ
242名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-Htxa)
2023/02/22(水) 23:01:39.42ID:DeU0XZiPd ニコンちゃんが歓迎してるw
https://twitter.com/nikon_chan/status/1628394262550437893?s=46&t=AqwAy6vtstiw1XAn5kjncg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nikon_chan/status/1628394262550437893?s=46&t=AqwAy6vtstiw1XAn5kjncg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23c5-1+fY)
2023/02/22(水) 23:08:07.89ID:APBPTLkb0 >>236
Iシリーズは確かに良い
Iシリーズは確かに良い
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234c-6vak)
2023/02/22(水) 23:09:59.99ID:aMYli/Ub0 歴史的和解、か?
245名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/22(水) 23:10:01.24ID:qyw3G4rvd しかしZにシグマ三兄弟かぁ
予想出来なかった
予想出来なかった
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/22(水) 23:31:46.66ID:41u/LXqY0 APSCってことは16mm→24mm?
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95b0-0jWr)
2023/02/22(水) 23:48:41.48ID:UUKUUUPY0 シグマAPS-C三兄弟はE、EF-M、MFT、L、X、Zで使えるレンズになるのかw
すげえな
すげえな
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95b0-0jWr)
2023/02/22(水) 23:49:49.58ID:UUKUUUPY0 三兄弟の中だと56mm F1.4が特に評判が良い
あと23mmも近々登場して四兄弟になるんじゃないかという噂がある
あと23mmも近々登場して四兄弟になるんじゃないかという噂がある
249名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-n7XT)
2023/02/23(木) 00:50:47.58ID:FSaxjVOEM シグマが来るとは思わなかった
某C社と路線変わったな…
某C社と路線変わったな…
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e526-Lf3q)
2023/02/23(木) 00:52:50.88ID:DD1kQy+70 キヤノンもコシナ来たから時間の問題でないのかね
251名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-n7XT)
2023/02/23(木) 00:53:37.14ID:FSaxjVOEM ニコンには悪いが、シグマ150-600や100-400、最新60-600
このあたり来ると助かるz9ユーザー多数と見た
このあたり来ると助かるz9ユーザー多数と見た
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5559-VFjA)
2023/02/23(木) 01:39:18.94ID:HzZavOU90 ヤダー
フラッグシップに安ズームとか
フラッグシップに安ズームとか
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/23(木) 02:30:32.87ID:nrHpl/tI0 >>251
その辺は純正200-600が控えてるから許諾出さないんじゃないかな
その辺は純正200-600が控えてるから許諾出さないんじゃないかな
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbbb-/+FQ)
2023/02/23(木) 06:13:06.15ID:prF/7PWO0 >>238 同意、Artレンズほすい(;´・ω・)
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-zcro)
2023/02/23(木) 06:14:28.29ID:p9bX9f8Fa Z9効果でZマウントにサードパーティ参加増えるのは良いこと
まあ、Zレンズ使いたいからこそのzマウントではあるのだが
まあ、Zレンズ使いたいからこそのzマウントではあるのだが
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85ed-VFjA)
2023/02/23(木) 10:53:28.49ID:FzeFN/1P0 DXラインは他メーカー歓迎する方針かな
安価なDXラインの弱点はずっと言われてたからいい傾向
安価なDXラインの弱点はずっと言われてたからいい傾向
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/23(木) 10:59:04.05ID:nrHpl/tI0 >>256
DXこそ明るいレンズで活きるしね
DXこそ明るいレンズで活きるしね
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85ed-VFjA)
2023/02/23(木) 11:02:11.71ID:FzeFN/1P0 DXだと簡単に明るく出来る気もするけどどーなんだろ
前玉デカくして沢山光集めて、虫眼鏡で小さいセンサーに光集めたらいいから
前玉デカくして沢山光集めて、虫眼鏡で小さいセンサーに光集めたらいいから
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b59b-pBi+)
2023/02/23(木) 11:10:49.82ID:VOJ2N58l0 エネルギー量で考えてみよう
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bba-glkb)
2023/02/23(木) 11:40:12.50ID:nrHpl/tI0 DXについては鉄板売れ線のダブルズームは専用設計の自社品で抑えて、大して売れない他のレンズはサードの汎用品でカバーさせて自社ボディの商品力を向上させるとは、ニコンも中々上手い商売をするようになったw
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-u2aw)
2023/02/23(木) 11:59:22.56ID:DppQy5700 シグマ参入。リバースエンジニアリングで中途半端な中華レンズの安値情勢で食い荒らされるよりマシだよな。禍根は水に流して仲良くやって欲しい。おれは買わんけど。
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-u2aw)
2023/02/23(木) 12:01:18.27ID:DppQy5700 シグマは過去FレンズのZマウント対応やって欲しい。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dad-boPH)
2023/02/23(木) 12:09:05.65ID:nGBv2AR40 シグマのDCDNで言ったらあと18-50mmF2.8か
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85ed-VFjA)
2023/02/23(木) 13:37:45.75ID:FzeFN/1P0 DXもZ50の売れ行き見ると力入れれば売れそうだけど、あくまでニコンは高画質のブランド守ったという事か
265名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-bhqE)
2023/02/23(木) 14:29:50.51ID:rF4Ciab1d サードパーティなんてイラネって言ってた連中息してる?
266名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-xHy8)
2023/02/23(木) 15:17:03.46ID:ALXY4r63d シグマのZレンズ見てきたけどマウント部だけ太っててちょいダサいかも
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2df0-7BbO)
2023/02/23(木) 15:40:10.25ID:bZtLN0z+0 単焦点ラインナップ
純正 f1.8&1.2(S-Line)
シグマ f1.4(非S)
純正 f2&2.8(非S)
以前から1.4単が欲しいという意見は散見されたけど、それはシグマが担うことになるのかな
純正 f1.8&1.2(S-Line)
シグマ f1.4(非S)
純正 f2&2.8(非S)
以前から1.4単が欲しいという意見は散見されたけど、それはシグマが担うことになるのかな
268名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-1+fY)
2023/02/23(木) 16:30:23.76ID:boN6zaE1d >>250
コシナのRFマウント版にはキヤノンが許諾したという説明がない
中華メーカーのRFマウントと違って電子接点はついてるけど
常時実絞りのMFレンズで電子接点はEXIF情報渡すくらいしか使わないから
そこまでならレンズ制御通信のキヤノン特許にはそもそも抵触しない
逆にRFマウントのサードAFレンズは許諾が出ないことの裏返しだよ
コシナのRFマウント版にはキヤノンが許諾したという説明がない
中華メーカーのRFマウントと違って電子接点はついてるけど
常時実絞りのMFレンズで電子接点はEXIF情報渡すくらいしか使わないから
そこまでならレンズ制御通信のキヤノン特許にはそもそも抵触しない
逆にRFマウントのサードAFレンズは許諾が出ないことの裏返しだよ
269名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-O0es)
2023/02/23(木) 16:31:40.99ID:jc0L2gH2M SE-NZアダプタを溶接するだけの簡単なお仕事?
270名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-+Bm0)
2023/02/23(木) 18:19:40.64ID:WMbqUMaoM271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eba4-8LfK)
2023/02/23(木) 18:59:19.59ID:ojsZY74Z0 >>268
それを言い出すとZ用のサードレンズの正式発表まではライセンス品かどうかを明言してないから今判断するのは時期尚早
まあ良いとこMF限定でEXIF伝達する情報だけってのが関の山なんじゃないかって気はするけど
それを言い出すとZ用のサードレンズの正式発表まではライセンス品かどうかを明言してないから今判断するのは時期尚早
まあ良いとこMF限定でEXIF伝達する情報だけってのが関の山なんじゃないかって気はするけど
272名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-QK29)
2023/02/24(金) 11:10:29.13ID:m44VbDWoM >>268
デジカメwatchにちゃんとキヤノンのライセンス受けたとの記述があったわ
デジカメwatchにちゃんとキヤノンのライセンス受けたとの記述があったわ
273名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/24(金) 11:48:28.52ID:Gi0dJBkYd274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
2023/02/24(金) 11:56:37.60ID:So9WGEMW0 ニコンは収差を生かす設計のレンズがあんまり無い。そういう意味ではニコンとシグマは特性が似てるレンズを出してるけどタムロンやコシナとは明確にキャラクターが異なる。
出来れば同じ画角・F値で各メーカーのレンズが揃うと良いのだが・・・
出来れば同じ画角・F値で各メーカーのレンズが揃うと良いのだが・・・
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-VgMy)
2023/02/24(金) 12:11:04.79ID:wCDdKskh0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bba-glkb)
2023/02/24(金) 12:14:44.32ID:gzEPCBKY0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-Kd1M)
2023/02/24(金) 20:56:33.32ID:BCmOZ4jy0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5559-VFjA)
2023/02/24(金) 21:04:53.82ID:qE+DpWKy0 収差は活かすものではありません
消すものです
オータス「収差はありません」
消すものです
オータス「収差はありません」
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2332-BTrK)
2023/02/24(金) 21:38:27.62ID:WkLJ4y5w0 >>265
ZマウントのS-Lineだけを選んでいるのでサードパーティーには
全く手を出す考えは無い。
ニコン製品だけでもS-Lineか否かでかなり違う。
使わないレンズを売ったら結局手元に残ったのはS-Lineだけ。
ZマウントのS-Lineだけを選んでいるのでサードパーティーには
全く手を出す考えは無い。
ニコン製品だけでもS-Lineか否かでかなり違う。
使わないレンズを売ったら結局手元に残ったのはS-Lineだけ。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7d-/+FQ)
2023/02/24(金) 21:52:51.23ID:XS39ohXC0 サードイラネって言ってたけど出たら買っちゃった奴より
サード出て欲しいって言ってたけどいざ出てきたら純正印サードすら買わなかったって人の方が多そう
サード出て欲しいって言ってたけどいざ出てきたら純正印サードすら買わなかったって人の方が多そう
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-PU/7)
2023/02/24(金) 22:52:34.42ID:zlaJkxPN0 20-40出るなら純正じゃなくても買う
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-S83v)
2023/02/24(金) 23:06:56.62ID:1ZcwL6GT0 Zは超望遠以外にリニアを採用していないから、サードのリニアは都合が悪くて認めないと思う
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
2023/02/24(金) 23:09:33.53ID:FgF0EKf70 その時に無いモノを欲しい欲しい声デカい奴は買わない法則ある。
284名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-VFjA)
2023/02/24(金) 23:15:26.55ID:gbiKEfJfd サードレンズはマニア向けじゃなくて、Z50あたりを新しく買う人向けだから
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0381-ZTyf)
2023/02/24(金) 23:19:48.19ID:njXdjgqs0 EF50F1.2Lをテストしたらピントズレが発生したことがある。テスト結果を持ってキャノンのサービスに持っていったら規格内なのでどうしようも出来ないとのことだった。
それを救ってくれたのはシグマのArt50だったな。ノーマルだと同じようにピントがずれるんだけどPCから補正量を設定出来るのでまじ助かった。
今回Zに移行したらどのレンズも素晴らしくてピントがずれる事は無いから当てはまらないけど、何が助けになるかわからんよ。
選択肢は多い方がいいな。
絞り解放の無限遠だけパキパキに写る広角レンズとか作ってくれるサードないかな。
それを救ってくれたのはシグマのArt50だったな。ノーマルだと同じようにピントがずれるんだけどPCから補正量を設定出来るのでまじ助かった。
今回Zに移行したらどのレンズも素晴らしくてピントがずれる事は無いから当てはまらないけど、何が助けになるかわからんよ。
選択肢は多い方がいいな。
絞り解放の無限遠だけパキパキに写る広角レンズとか作ってくれるサードないかな。
286名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-V2tu)
2023/02/24(金) 23:48:34.80ID:sCCuWvekM >>278
オータスって、LEICAよりやっぱり良いん?
オータスって、LEICAよりやっぱり良いん?
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76d6-cMji)
2023/02/25(土) 00:02:59.06ID:BfbWhWqV0 209-600は発表されてないの?いつまで待たせるんだよ。。。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21ad-bT1L)
2023/02/25(土) 00:13:38.61ID:WSyQ2dp70 誤字でちょっと笑った
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-hGUk)
2023/02/25(土) 00:17:39.75ID:X2X1EHjX0 。。。とかって年寄りくさい
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/25(土) 00:36:39.93ID:/oB8DuO/0 >>289
年寄りが年寄りくさくて何があかんねん?
年寄りが年寄りくさくて何があかんねん?
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 00:57:10.07ID:bdnIuvzJ0 ニコン信者って大部分が老人ってなんかで見た
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae6d-W5vA)
2023/02/25(土) 01:07:43.22ID:TEY59aN90 ソニー信者って
陰キャしかいないって何かで見た
陰キャしかいないって何かで見た
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/25(土) 01:17:16.62ID:/oB8DuO/0 日本人って大部分が老人ってなんかで見た
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768f-bFWm)
2023/02/25(土) 03:03:46.57ID:JxF+xVXz0 200-600を待ち望んでる人は何を写したいのだろうか、望遠ズームは使わないの分からんが小型軽量のメリットはZレンズには無いだろう
295名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-OyBz)
2023/02/25(土) 03:17:50.24ID:HWc+Y4iEd すごい頭悪すぎわろた
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/25(土) 07:05:57.56ID:YjE0aK3p0 Zレンズは大部分が小型軽量コンパクトなレンズだよ
持ってない人は知らないんだろうけど
もし違うというならZレンズより軽くて小さいFマウントレンズを思い付く限り並べてみてよ
持ってない人は知らないんだろうけど
もし違うというならZレンズより軽くて小さいFマウントレンズを思い付く限り並べてみてよ
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9120-RjDi)
2023/02/25(土) 08:17:56.81ID:zdA3TBFD0298名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-qoAs)
2023/02/25(土) 08:24:45.18ID:49QzBM8EM もっと小さくしろ
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f9-ORGC)
2023/02/25(土) 09:40:45.39ID:YRR1ZYus0 小型軽量はソニーに敵わないんだからやめちまえよ
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/25(土) 10:11:28.89ID:YjE0aK3p0 >>299
ん?例えば非Sのレンズって具体的にどれが重いんだ?
Z16-50、Z50-250、Z26/2.8、Z24-50、Z24-200、Z28/2.8、Z40/2、Z50/2.8
Sラインが大きく重い?他社は何gだって?Fレンズは何gだった?
Z24-70/4、Z24-120/4、Z14-30/4、Z14-24/2.8、Z24-70/2.8、Z70-200/2.8、Z100-400、Z400/4.5、Z400/2.8、Z600/4
ん?例えば非Sのレンズって具体的にどれが重いんだ?
Z16-50、Z50-250、Z26/2.8、Z24-50、Z24-200、Z28/2.8、Z40/2、Z50/2.8
Sラインが大きく重い?他社は何gだって?Fレンズは何gだった?
Z24-70/4、Z24-120/4、Z14-30/4、Z14-24/2.8、Z24-70/2.8、Z70-200/2.8、Z100-400、Z400/4.5、Z400/2.8、Z600/4
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f9-ORGC)
2023/02/25(土) 10:15:04.68ID:YRR1ZYus0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
2023/02/25(土) 10:17:40.44ID:YOv3bzFD0 RFより普通に軽いからなぁ
Z 50mm f1.2 Sだけ祭り上げてデカい言ってる感あるわ
Z 50mm f1.2 Sだけ祭り上げてデカい言ってる感あるわ
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/25(土) 10:20:10.55ID:YjE0aK3p0 ニコンが明らかにリミッター外して寸法や重量に制限付けてない(と思われる)デカ重レンズはF1.2以上に明るいSライン単焦点だけだよ
そしてF1.2のSラインは確かに大きく重い
F1.8のSラインは他社に比較対象がないんだから大きいとも重いとも言えない
ソニーはF1.8GMシリーズ出してないしキヤノンもF1.8Lはやってない、パナソニックもS PRO出してない
FマウントでもナノクリF1.8単を持ってこないと比較相手として不適切であり、確か数本しかない
そしてF1.2のSラインは確かに大きく重い
F1.8のSラインは他社に比較対象がないんだから大きいとも重いとも言えない
ソニーはF1.8GMシリーズ出してないしキヤノンもF1.8Lはやってない、パナソニックもS PRO出してない
FマウントでもナノクリF1.8単を持ってこないと比較相手として不適切であり、確か数本しかない
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/25(土) 10:22:36.10ID:/oB8DuO/0 ボディもレンズもしっかり作る部分はしっかり作ったうえで最適化された設計と感じさせる。
だから大半のレンズは軽いし、超高性能なS単とか頑丈なボディは多少重いといった具合で実に良い塩梅だ。
だから大半のレンズは軽いし、超高性能なS単とか頑丈なボディは多少重いといった具合で実に良い塩梅だ。
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 10:27:08.27ID:bdnIuvzJ0 一応
FE 14mm F1.8 GM
FE 135mm F1.8 GM
なんてものはあるぞ
あとF1.8はなるべくならGMとかSじゃなくて安いシリーズで展開した方がいいと思う
折角F1.4やF1.2という選択肢が別にあるんだから
FE 14mm F1.8 GM
FE 135mm F1.8 GM
なんてものはあるぞ
あとF1.8はなるべくならGMとかSじゃなくて安いシリーズで展開した方がいいと思う
折角F1.4やF1.2という選択肢が別にあるんだから
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/25(土) 10:34:45.57ID:lESimqJ8a307名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-E38y)
2023/02/25(土) 11:54:03.80ID:VS2QV1Fna 俺も>>306に同意
ズームがよくでき過ぎててSじゃない単は余程のとくちょう特徴ないと要らんわ
ズームがよくでき過ぎててSじゃない単は余程のとくちょう特徴ないと要らんわ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 12:23:21.82ID:bdnIuvzJ0 >>306
Z40mmF2の絶賛ぶりを見る限り大多数のユーザーは安いF1.8を求めてるんじゃないかな
Z40mmF2の絶賛ぶりを見る限り大多数のユーザーは安いF1.8を求めてるんじゃないかな
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6984-1TIc)
2023/02/25(土) 12:39:22.37ID:gVi6mn+x0 >>308
主にDX機ユーザーが絶賛してる気もする
主にDX機ユーザーが絶賛してる気もする
310名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/02/25(土) 12:46:07.78ID:FcjtwSs2M シグマはデカ重で1.2出さなかった、出せなかったというべきか
ある意味、ニコンだけ大きさと価格の制約がない開発になっとるw40マソ単焦点
30万60-600もネット貧乏人「高い、失望」の声(元々買わんだろうに
ある意味、ニコンだけ大きさと価格の制約がない開発になっとるw40マソ単焦点
30万60-600もネット貧乏人「高い、失望」の声(元々買わんだろうに
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
2023/02/25(土) 12:56:20.94ID:YOv3bzFD0 >>307
ズームに写りで対抗するとデカ重になるから明るくて軽くないと単焦点選ぶ利点ないわな
ズームに写りで対抗するとデカ重になるから明るくて軽くないと単焦点選ぶ利点ないわな
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/25(土) 13:20:27.60ID:3tQ2Qicq0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/25(土) 13:20:43.83ID:/oB8DuO/0 >>306
1.8S単のコンセプトを理解出来ない人は、24-70/4の恐ろしさを知らない人なのかもね。
Z初発レンズの中で個人的にはあれが一番衝撃的だったし、実用でも本当に多くの素晴らしい結果を残せている。
今ではスペック的に地味な存在になったけど、あのズームがベンチマークとなったからこそ、Zレンズに外れなしという評価を得る素晴らしいシステムに発展出来のだと思う。
1.8S単のコンセプトを理解出来ない人は、24-70/4の恐ろしさを知らない人なのかもね。
Z初発レンズの中で個人的にはあれが一番衝撃的だったし、実用でも本当に多くの素晴らしい結果を残せている。
今ではスペック的に地味な存在になったけど、あのズームがベンチマークとなったからこそ、Zレンズに外れなしという評価を得る素晴らしいシステムに発展出来のだと思う。
314名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-hGUk)
2023/02/25(土) 13:31:03.92ID:6rNqAccKd 逆に言えば、ブランド維持のために24-70/4以下を作れないから、DX単焦点はシグマに開放したのかね
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/25(土) 13:42:43.25ID:/oB8DuO/0 >>314
でも28や40は上手く肩の力抜いて出してきてるし、どうなんだろうね。
APSCはそこまでやる気がないというか手が回らない感じじゃないかな?
かと言ってレンズ不在ではボディが売れないしユーザー数は稼げる市場だし、上手くレンズメーカー使うのは賢いやり方には違いないね。
でも28や40は上手く肩の力抜いて出してきてるし、どうなんだろうね。
APSCはそこまでやる気がないというか手が回らない感じじゃないかな?
かと言ってレンズ不在ではボディが売れないしユーザー数は稼げる市場だし、上手くレンズメーカー使うのは賢いやり方には違いないね。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/25(土) 14:00:04.39ID:3tQ2Qicq0 シグマはフルフレーム出さんのかな
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
2023/02/25(土) 14:19:00.06ID:YOv3bzFD0 Iシリーズなら既存ラインナップと被らないから良さそうなんだけどな
318名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Z/z/)
2023/02/25(土) 14:19:06.23ID:8N5stVX3M319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62b-okFi)
2023/02/25(土) 15:13:10.01ID:Hn+JBHUH0 映画「動乱」が全編無料公開されてる
https://www.youtube.com/watch?v=ELnaqAgrGxw
https://www.youtube.com/watch?v=ELnaqAgrGxw
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62b-okFi)
2023/02/25(土) 15:13:31.75ID:Hn+JBHUH0 すいません、誤爆しました…
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-pXfQ)
2023/02/25(土) 15:17:24.37ID:bnZwWBi00 CP+の社長インタビュー要約
シグマはニコンZマウントに参入し3つのAPS-Cレンズを出したが、ニコンがサードパーティレンズにどうゆう役割を持たせどのように計画してるか分からないが、必要とされるならばフルサイズ用も出してみたい
シグマサイドで自由に決められない感じの発言やね
ライセンス料が高い低いって話しじゃなさそうだぞ
シグマはニコンZマウントに参入し3つのAPS-Cレンズを出したが、ニコンがサードパーティレンズにどうゆう役割を持たせどのように計画してるか分からないが、必要とされるならばフルサイズ用も出してみたい
シグマサイドで自由に決められない感じの発言やね
ライセンス料が高い低いって話しじゃなさそうだぞ
322名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-/3Mt)
2023/02/25(土) 15:33:31.71ID:1jFZ+hjJr323名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-/3Mt)
2023/02/25(土) 15:36:29.48ID:1jFZ+hjJr ニコンはz初動でシェアを大きく落としてしまったからな
後の祭り
鎖国したRF陣営より先にシグマ大口径が続々リリースされz9持ちハイエンドユーザーが購入する流れのほうがいいなあ
後の祭り
鎖国したRF陣営より先にシグマ大口径が続々リリースされz9持ちハイエンドユーザーが購入する流れのほうがいいなあ
324名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Z/z/)
2023/02/25(土) 15:39:02.33ID:8N5stVX3M RFのシェアってどこかで確認出来る資料ある?
EF-Mとの合算なら不要
EF-Mとの合算なら不要
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-ZMNR)
2023/02/25(土) 15:59:08.67ID:+oly9nyt0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-ZMNR)
2023/02/25(土) 15:59:24.50ID:+oly9nyt0 撒餌だったわ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
2023/02/25(土) 15:59:24.82ID:YOv3bzFD0 Z9持ちは純正買いそうだけど
フルサイズZfとIシリーズ同時に出たら熱い
フルサイズZfとIシリーズ同時に出たら熱い
328名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Z/z/)
2023/02/25(土) 16:10:42.76ID:8N5stVX3M >>321
どうゆう役割を持たせどのように計画してるか分からないが、必要とされるならばフルサイズ用も出してみたい
この発言だけで判断するなら、ライセンス制ではあるけどライセンス料は発生しない雰囲気だね
もしサードがお金を払う系の契約でシグマの社長がこの発言するなら世の中間違ってる
金銭が発生しないならそれと引き換えにニコンが全て指定出来る(それを飲むかどうかはサードの自由)ってのは納得
どうゆう役割を持たせどのように計画してるか分からないが、必要とされるならばフルサイズ用も出してみたい
この発言だけで判断するなら、ライセンス制ではあるけどライセンス料は発生しない雰囲気だね
もしサードがお金を払う系の契約でシグマの社長がこの発言するなら世の中間違ってる
金銭が発生しないならそれと引き換えにニコンが全て指定出来る(それを飲むかどうかはサードの自由)ってのは納得
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 16:52:17.20ID:bdnIuvzJ0 >>313
どういうコンセプトなのかは皆分かってるでしょ。あんまり求められてないってだけでさ。
実際Z7/Z6(II)だとボディの売れ行きに貢献できなかったでしょ
対して安いF1.8を展開してたキヤノンはちゃんとボディの売れ行きに貢献した
Z40mmも(APS-C機含めて)貢献した
どういうコンセプトなのかは皆分かってるでしょ。あんまり求められてないってだけでさ。
実際Z7/Z6(II)だとボディの売れ行きに貢献できなかったでしょ
対して安いF1.8を展開してたキヤノンはちゃんとボディの売れ行きに貢献した
Z40mmも(APS-C機含めて)貢献した
330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/25(土) 17:04:46.42ID:mYg2tCuza >>329
さっきから言ってることが文字通りの意味で短絡的だな
さっきから言ってることが文字通りの意味で短絡的だな
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 17:11:20.82ID:bdnIuvzJ0 >>330
コンセプトの理解とか言い出して顧客とか売れ行き無視する発言よりはマシだと思うよ
コンセプトの理解とか言い出して顧客とか売れ行き無視する発言よりはマシだと思うよ
332名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hea-YGPc)
2023/02/25(土) 17:53:02.60ID:3kcP9yxJH 1.8シリーズだけでもZボディ買う価値はある、と思いたい
Z6と20の組み合わせで初めて星景撮った時の感動は今も忘れない
Z6と20の組み合わせで初めて星景撮った時の感動は今も忘れない
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/25(土) 18:00:29.03ID:YjE0aK3p0334名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-lO2k)
2023/02/25(土) 18:37:02.22ID:MWeGyA8nM335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/25(土) 18:53:02.28ID:3tQ2Qicq0 でか重のイメージになってるのは50/1.2が筆頭だけど、70-200も他社比だとそうかもしれない。1.8シリーズも。Fシリーズと比較して軽いのは当たり前であんまりセールスポイントにならんかも。
とはいえ写りや性能はぶっちぎってると思う。
とはいえ写りや性能はぶっちぎってると思う。
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/02/25(土) 19:05:23.68ID:MQgDYY3+0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/25(土) 19:35:17.87ID:YjE0aK3p0 >>335
最近慌てて更新してきたII型の大三元は確かに軽量路線取ってるけど
70-200/2.8GMとか大して軽量でもなくない?
軽かったのはテレコン犠牲にしたRF70-200/2.8で、ソニーは最近そっちに寄せた感じ
最近慌てて更新してきたII型の大三元は確かに軽量路線取ってるけど
70-200/2.8GMとか大して軽量でもなくない?
軽かったのはテレコン犠牲にしたRF70-200/2.8で、ソニーは最近そっちに寄せた感じ
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM09-cMji)
2023/02/25(土) 19:36:41.93ID:s6mahm9XM 50/1.8はでかすぎ。Fの頃のサイズで欲しかった。代わりに40/2を買った
339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/25(土) 19:46:32.67ID:qqzny/d2a 50/1.8写りが素晴らしいので愛用レンズ
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/02/25(土) 19:47:48.15ID:MQgDYY3+0 >>338
重たいというほどでもないし、写りがいいので満足しています。
重たいというほどでもないし、写りがいいので満足しています。
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 19:55:55.59ID:bdnIuvzJ0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 19:59:21.22ID:bdnIuvzJ0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8910-VtG6)
2023/02/25(土) 19:59:30.90ID:wfzeaVdO0 >>339
それに加えて後玉が枠に固定されてるから鏡筒内にホコリ侵入しないのも嬉しい
それに加えて後玉が枠に固定されてるから鏡筒内にホコリ侵入しないのも嬉しい
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
2023/02/25(土) 20:08:13.06ID:YOv3bzFD0 大衆は前から小型軽量好んでたぞ
何でもスマホの影響と思ってしまうのは自分がスマホに影響され過ぎてるせいと思うわ
何でもスマホの影響と思ってしまうのは自分がスマホに影響され過ぎてるせいと思うわ
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/02/25(土) 20:08:34.38ID:MQgDYY3+0 >>342
ボディー+レンズで1.5kgあたりが自分にとってちょうど良い感じです。
それより重いとしんどいです。Z70-200mmF2.8Sを持っていますが
正直言って重い。でも性能は抜群なので手放せません。
ボディー+レンズで1.5kgあたりが自分にとってちょうど良い感じです。
それより重いとしんどいです。Z70-200mmF2.8Sを持っていますが
正直言って重い。でも性能は抜群なので手放せません。
346名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-boOH)
2023/02/25(土) 20:09:24.95ID:ruyZWGdFd 重たくはないけど1.8シリーズは長いんだよな
複数持つとFより嵩張る
複数持つとFより嵩張る
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/25(土) 20:18:28.75ID:/oB8DuO/0 >>342
軽さ小ささ優先ならズームが良いよね。
という話にしかならん。
で、キットズームの24-70/4が恐ろしい性能を持ってる以上、単を出すならそれを超える性能のを一通り揃えないとシステムとして成り立たないよね、ってこと。
少し落ち着いたところで、毛色の違う28や40出しました。安くてボケのキレイな単なんていかが?とね。
そういうラインナップが肌に合わない人は無理にZを使う必要無いし、RFが良いと思うならそれ買えば済む話だよ。
軽さ小ささ優先ならズームが良いよね。
という話にしかならん。
で、キットズームの24-70/4が恐ろしい性能を持ってる以上、単を出すならそれを超える性能のを一通り揃えないとシステムとして成り立たないよね、ってこと。
少し落ち着いたところで、毛色の違う28や40出しました。安くてボケのキレイな単なんていかが?とね。
そういうラインナップが肌に合わない人は無理にZを使う必要無いし、RFが良いと思うならそれ買えば済む話だよ。
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 20:29:28.34ID:bdnIuvzJ0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/25(土) 20:34:04.12ID:/oB8DuO/0 >>348
だからさ、そんなことミラーレス使うてる俺らが考えても全く無意味でしょ??
一般人からしたらレンズ交換式カメラ自体が軽薄短小とは程遠いクレイジーな存在なんだし、好きなの買えばええやん。
自分は今の時代にこういうカメラ使う以上は写りにこだるべきと思ってZを選んだけどね。
だからさ、そんなことミラーレス使うてる俺らが考えても全く無意味でしょ??
一般人からしたらレンズ交換式カメラ自体が軽薄短小とは程遠いクレイジーな存在なんだし、好きなの買えばええやん。
自分は今の時代にこういうカメラ使う以上は写りにこだるべきと思ってZを選んだけどね。
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
2023/02/25(土) 20:34:34.76ID:YOv3bzFD0 >>348
お前は大衆の視線を気にして小型軽量レンズ選んでるのか?
お前は大衆の視線を気にして小型軽量レンズ選んでるのか?
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/25(土) 20:41:21.95ID:YjE0aK3p0 大衆は昭和の時代から小さくて軽いカメラしか選んでないだろ
そしてその大衆は消えた、というかスマホに移った
そしてその大衆は消えた、というかスマホに移った
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/25(土) 20:44:06.13ID:3tQ2Qicq0 わいも50/1.2を売って50/1.8を買い直した。
1.8以上絞った時の写りが殆ど違いがないのが大きい。
この価格差で違いが出ないのは1.8もかなり本気で作り込んだのかな。
1.2〜1.8を良く使うポートレートメインの人向け(主にプロ)のレンズなんだと思った。
85/1.2があの価格で出て自分の中ではよりはっきりした。
1.8以上絞った時の写りが殆ど違いがないのが大きい。
この価格差で違いが出ないのは1.8もかなり本気で作り込んだのかな。
1.2〜1.8を良く使うポートレートメインの人向け(主にプロ)のレンズなんだと思った。
85/1.2があの価格で出て自分の中ではよりはっきりした。
353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-f/oe)
2023/02/25(土) 20:44:45.68ID:KLbGSKVFa まあスマホは大画面化してんだけどね
iPhone mini消えたし
iPhone mini消えたし
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a01-cTx5)
2023/02/25(土) 20:51:08.07ID:w2t+zHZI0 >>343
大いに共感
大いに共感
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b18f-hGUk)
2023/02/25(土) 20:57:27.98ID:QYulIiZn0 iPhoneカメラは次は光学10倍になるらしいけど、そうなるとほぼほぼAI絵になるな
ペリスコープ式だととてもセンサーサイズも光量も確保できないだろうし
ペリスコープ式だととてもセンサーサイズも光量も確保できないだろうし
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b17c-zcc3)
2023/02/25(土) 21:39:34.80ID:0w7cCQ+L0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 21:47:56.53ID:bdnIuvzJ0 >>351
俺が言ってるのは世界的風潮の話だよ
あのアメリカさえ且つてのようにデカイことは良いことだなんて意識が消えた
ニコンはZ9がフラッグシップとしてはありえないくらい売れたけど、これもSNSフォトグラファーからステップアップ先としては全く選ばれてない
つまりこれからを担う新規層には結局売れてない
俺が言ってるのは世界的風潮の話だよ
あのアメリカさえ且つてのようにデカイことは良いことだなんて意識が消えた
ニコンはZ9がフラッグシップとしてはありえないくらい売れたけど、これもSNSフォトグラファーからステップアップ先としては全く選ばれてない
つまりこれからを担う新規層には結局売れてない
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b17c-zcc3)
2023/02/25(土) 21:58:00.23ID:0w7cCQ+L0 >>338
Fの頃の50mm f1.8 は、余りにも撒き餌意識しすぎて(安さ≒コスト低い)軽すぎなかったかな?
それでいてCanonよりは高かったし。買っちゃえば気にならないけど。
あの軽さだとちょっと写りの良さを信用出来なくて持ち出しにくかった
Fの頃の50mm f1.8 は、余りにも撒き餌意識しすぎて(安さ≒コスト低い)軽すぎなかったかな?
それでいてCanonよりは高かったし。買っちゃえば気にならないけど。
あの軽さだとちょっと写りの良さを信用出来なくて持ち出しにくかった
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/25(土) 22:08:22.84ID:YjE0aK3p0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-ZMNR)
2023/02/25(土) 22:15:15.59ID:+oly9nyt0 >>356
馬鹿なの?
馬鹿なの?
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
2023/02/25(土) 22:19:59.74ID:YOv3bzFD0 50mm f1.8を撒き餌にして喜ぶのは写りなんか気にしない人らだけで、ちゃんとした50mmが欲しい人にとってはf1.2しか選べないRFの方がデカ重システムやん
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057d-4pbD)
2023/02/25(土) 22:22:31.13ID:Jy1OMAF50 >>342
でもそのスマホは若者の多くは大きい機種を選んでるぞ。
でもそのスマホは若者の多くは大きい機種を選んでるぞ。
363名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-0vSD)
2023/02/25(土) 22:23:28.43ID:xrl83oPRd >>356
まきじじゃ変換できんやろw
まきじじゃ変換できんやろw
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057d-4pbD)
2023/02/25(土) 22:27:05.87ID:Jy1OMAF50 >>357
そもそも君の言う「SNSフォトグラファーのステップアップ先」って何?プロなり写真家が皆Z9クラスのパワーを必要としてると思ってんのか?Z9に限らずR3も同じだけど、それはそういうのが必要なジャンルの人間が選ぶ道具であってプロの証でも何でもない。
そもそも君の言う「SNSフォトグラファーのステップアップ先」って何?プロなり写真家が皆Z9クラスのパワーを必要としてると思ってんのか?Z9に限らずR3も同じだけど、それはそういうのが必要なジャンルの人間が選ぶ道具であってプロの証でも何でもない。
365名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/02/25(土) 22:42:21.08ID:MB3onRgzM fの頃の50/f1.8gは作り画質とも良くて、キヤノン派「ニコンのf1.8はいいな」言われたんだか
尚、zの1.8sシリーズの他社ユーザー評判は?…
尚、zの1.8sシリーズの他社ユーザー評判は?…
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4db0-3ZMl)
2023/02/25(土) 22:43:08.49ID:epZCol/a0 F1.2やF1.4くらいのボケを必要としない人にとっては軽くてズームレンズよりよく移るZのF1.8Sシリーズのコンセプトはありがたいんだよなあ
なんで絞ったときの画質のためにF1.4買わなきゃいけないんだとFマウントの頃は思ってたよ
なんで絞ったときの画質のためにF1.4買わなきゃいけないんだとFマウントの頃は思ってたよ
367名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-VSUE)
2023/02/25(土) 22:53:04.68ID:bx6eXZewd >>365
EF50/1.8は1987年発売の初代から構成変わってないから…
EF50/1.8は1987年発売の初代から構成変わってないから…
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/02/25(土) 23:04:10.48ID:X2X1EHjX0 情けねえ奴が増えたよな
男一匹
デカくて重くても画質や性能優先で戦うモンやろ
車とかバイクで例えれば燃費悪い方がかっこいいし爆音はデカければでかい方が正義
お前らには分かるよな
男一匹
デカくて重くても画質や性能優先で戦うモンやろ
車とかバイクで例えれば燃費悪い方がかっこいいし爆音はデカければでかい方が正義
お前らには分かるよな
369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/25(土) 23:07:29.13ID:w9hrHdc5a そもそもSNSフォトグラファーってカテゴライズが謎なのだが、どんな人たちのこと???
370名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/25(土) 23:08:28.66ID:w9hrHdc5a371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/02/25(土) 23:11:36.84ID:X2X1EHjX0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-ZMNR)
2023/02/25(土) 23:13:40.65ID:+oly9nyt0 >>369
俺のイメージだとインスタやTwitterのフォロワー数が1万を超えるハイアマ層、またはコンテストを主戦場にしてる人達
俺のイメージだとインスタやTwitterのフォロワー数が1万を超えるハイアマ層、またはコンテストを主戦場にしてる人達
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/25(土) 23:15:27.51ID:w9hrHdc5a374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 23:20:38.10ID:bdnIuvzJ0 >>362
大きいっつーても精々6インチまでで一時期海外じゃ流行った8インチはほぼ絶滅したので結局はポケットに入る程度のサイズに落ち着いてる
というかアジア圏でも日本以外では6インチ結構売れてるので5インチまでなのは日本くらいやぞ
大きいっつーても精々6インチまでで一時期海外じゃ流行った8インチはほぼ絶滅したので結局はポケットに入る程度のサイズに落ち着いてる
というかアジア圏でも日本以外では6インチ結構売れてるので5インチまでなのは日本くらいやぞ
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 23:22:20.34ID:bdnIuvzJ0 >>369
InstagramerやTikTokerのことやね
InstagramerやTikTokerのことやね
376名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-f/oe)
2023/02/25(土) 23:41:55.13ID:d9c6w5Zza 撮影スタイル的にZ9のスペック要らんだけじゃないの
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-ZMNR)
2023/02/25(土) 23:45:15.09ID:+oly9nyt0 >>373
ハイアマの中の細分化なんじゃね?俺が言い出しじゃないから知らん
ハイアマの中の細分化なんじゃね?俺が言い出しじゃないから知らん
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057d-4pbD)
2023/02/25(土) 23:49:40.22ID:Jy1OMAF50 そもそもそういう人たちは画質とかカメラのパワーで勝負してないから
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da2c-LNbb)
2023/02/25(土) 23:50:59.51ID:AjDto62p0 TikTokとかはアクションカムの方が向いてるんでないの基本的に
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 23:51:04.00ID:bdnIuvzJ0 画質の捉え方がこのスレの住民とは違うかもな
映える絵ってやつやね
映える絵ってやつやね
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/25(土) 23:52:23.13ID:bdnIuvzJ0 >>379
アクションカム便利だけど絵自体はスマホと変わらん(むしろ劣る)のでガチ勢は割とレンズ交換式に手を出してる
アクションカム便利だけど絵自体はスマホと変わらん(むしろ劣る)のでガチ勢は割とレンズ交換式に手を出してる
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/26(日) 00:25:26.85ID:3EwsK3mt0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/26(日) 00:35:21.48ID:ZdT3oFj20 TikTokの撮影ガチ勢のクラスタをボケーっと見てるだけでも割と楽しいよ
↓これとか
https://www.tiktok.com/@macrofying/video/7004476632924785926
https://www.tiktok.com/@henbuu/video/7128022170638241070
https://www.tiktok.com/@redal.uk/video/7168148136777567493
#photographyクラスタ
https://www.tiktok.com/tag/photography
#macroクラスタ
https://www.tiktok.com/tag/macro
↓これとか
https://www.tiktok.com/@macrofying/video/7004476632924785926
https://www.tiktok.com/@henbuu/video/7128022170638241070
https://www.tiktok.com/@redal.uk/video/7168148136777567493
#photographyクラスタ
https://www.tiktok.com/tag/photography
#macroクラスタ
https://www.tiktok.com/tag/macro
384名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/02/26(日) 00:42:11.46ID:fAZsP8yOM スレタイと関係ないもののリンク貼る神経が分からん
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/26(日) 00:44:38.76ID:7Bz3Y1kL0 >>365
なんでしつこくウザ絡みしてるのかわからんけど、ご丁寧にZ40/2も有って選べるのに何が不満なんだ??
なんならFマウントの50/1.8もZで使えるし。
てか他社ユーザーの評判なんて本当にどうでも良い。
彼らが本当にニコンが良いと思うなら乗り換えるだろし、逆もまた然り。
ただそれだけのこと。
なんでしつこくウザ絡みしてるのかわからんけど、ご丁寧にZ40/2も有って選べるのに何が不満なんだ??
なんならFマウントの50/1.8もZで使えるし。
てか他社ユーザーの評判なんて本当にどうでも良い。
彼らが本当にニコンが良いと思うなら乗り換えるだろし、逆もまた然り。
ただそれだけのこと。
386名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/02/26(日) 00:45:33.37ID:fAZsP8yOM387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da02-W5vA)
2023/02/26(日) 00:59:06.85ID:Kh1tnrQK0 スマホが普及してからよくネットで目にするようになったのは、写真を撮るのは人に見てもらうためとか、記録はスマホ/作品は一眼
っていう言葉なんだけど、ガラケーからスマホに変わった20代前半の頃から全く理解できないんだよね
比較的どうでもいい記録がスマホ、残したい記録や作品製作が一眼なら分かるんだけど
っていう言葉なんだけど、ガラケーからスマホに変わった20代前半の頃から全く理解できないんだよね
比較的どうでもいい記録がスマホ、残したい記録や作品製作が一眼なら分かるんだけど
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 267d-wWxq)
2023/02/26(日) 01:05:16.95ID:Te/GKSns0 個人の思い出写真ならちゃんとしたカメラ持ってしっかり構図整理した画質のいい記録写真なんかより
雑多に撮って余計な物大量に写ってる記録写真の方が記録的価値は高いと思う
学術的な記録とは別
雑多に撮って余計な物大量に写ってる記録写真の方が記録的価値は高いと思う
学術的な記録とは別
389名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/02/26(日) 01:18:42.84ID:fAZsP8yOM390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da02-W5vA)
2023/02/26(日) 02:13:46.48ID:Kh1tnrQK0 >>388
そうだな、ちゃんとしたカメラで撮る雑多な写真が一番記録的価値は高いよ
そうだな、ちゃんとしたカメラで撮る雑多な写真が一番記録的価値は高いよ
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 267d-wWxq)
2023/02/26(日) 02:32:07.14ID:Te/GKSns0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2114-W5vA)
2023/02/26(日) 02:56:50.12ID:JLgy01w50 TikTokは使いたくない
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da02-W5vA)
2023/02/26(日) 03:09:03.78ID:Kh1tnrQK0 >>391
当時残したかった記録も未来で残ってて欲しい記録も俺は全く同じなんだ…
同じだからこそ一眼で高画質に期待して撮影するんだよ
愛犬や愛猫などの動物と暮らしてる人はこの記録としての意図がよく分かると思う
無論、高画素かつ高画質であればあるほど嬉しい(金銭的に無理だが)
なにせモニターでいつまでも変わらず高精細、拡大しても破綻のないかわいい子が見れるんだから
スマホを常日頃から持ち歩いているようなスマホが必需品の人たちからするとそうでないのかもしれないけど
ここからは俺の状態だから読まなくてもいいんだけど、
学生の頃からPCで何もかも済ませてる俺はスマホを弄ってる時間が月に10分もないのね・・・
旅行でもスマホをわざと置いていくことも多いし、日常では誰かと会うなどの目的がない以外は殆ど持ち歩かない
つまり手元にスマホがない時間の方が多いわけよ
で、愛犬や家族と行く旅行に何を持っていくかというと一眼なのよね
さらに普段居る場所がPCの前だから手元にいつでも一眼があるわけだ、家の中ならどこでも一眼なわけだ
愛犬達を撮影するのに最適なカメラが手元にいつでもあるのが俺、散歩中でもこれは変わらない(愛犬達が疲れた時ようにペット用のカートも押してるカメラも邪魔にならない)
だから机上の空論ではない
皆が皆、スマホを常に持ち歩いているわけじゃないのは分かってると思うけどさ
マイノリティなのは分かってるが俺は最初から一般性ではなく自分の感覚の話しか話してないので異論は認めない
当時残したかった記録も未来で残ってて欲しい記録も俺は全く同じなんだ…
同じだからこそ一眼で高画質に期待して撮影するんだよ
愛犬や愛猫などの動物と暮らしてる人はこの記録としての意図がよく分かると思う
無論、高画素かつ高画質であればあるほど嬉しい(金銭的に無理だが)
なにせモニターでいつまでも変わらず高精細、拡大しても破綻のないかわいい子が見れるんだから
スマホを常日頃から持ち歩いているようなスマホが必需品の人たちからするとそうでないのかもしれないけど
ここからは俺の状態だから読まなくてもいいんだけど、
学生の頃からPCで何もかも済ませてる俺はスマホを弄ってる時間が月に10分もないのね・・・
旅行でもスマホをわざと置いていくことも多いし、日常では誰かと会うなどの目的がない以外は殆ど持ち歩かない
つまり手元にスマホがない時間の方が多いわけよ
で、愛犬や家族と行く旅行に何を持っていくかというと一眼なのよね
さらに普段居る場所がPCの前だから手元にいつでも一眼があるわけだ、家の中ならどこでも一眼なわけだ
愛犬達を撮影するのに最適なカメラが手元にいつでもあるのが俺、散歩中でもこれは変わらない(愛犬達が疲れた時ようにペット用のカートも押してるカメラも邪魔にならない)
だから机上の空論ではない
皆が皆、スマホを常に持ち歩いているわけじゃないのは分かってると思うけどさ
マイノリティなのは分かってるが俺は最初から一般性ではなく自分の感覚の話しか話してないので異論は認めない
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 267d-wWxq)
2023/02/26(日) 03:53:12.67ID:Te/GKSns0 >>393
それは俺の言うカメラをスマホレベルに持ち出しまくる人なんだから俺の論とは対立しないよ
ただそれをマイノリティだと真に自覚してるなら387は理解できないとはならないし
その今未来で残っててほしい記録と未来の自分が見て残っててよかったと思う写真は確実にズレると予言しておくよ
それは俺の言うカメラをスマホレベルに持ち出しまくる人なんだから俺の論とは対立しないよ
ただそれをマイノリティだと真に自覚してるなら387は理解できないとはならないし
その今未来で残っててほしい記録と未来の自分が見て残っててよかったと思う写真は確実にズレると予言しておくよ
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
2023/02/26(日) 06:46:14.03ID:BUQaFEgP0396名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-zcc3)
2023/02/26(日) 10:42:27.90ID:bJS3Q9LOM397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/26(日) 11:05:07.28ID:3EwsK3mt0 猫や犬はスマホでも一眼でも動画でも撮ってなるべく多く記録したい
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4568-KvgI)
2023/02/26(日) 11:42:43.60ID:YW7z2ra90 >>397
その対象が人間になるようになれるといいね
その対象が人間になるようになれるといいね
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/26(日) 12:02:47.41ID:3EwsK3mt0 >>398
何にも分かってねぇな
何にも分かってねぇな
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/26(日) 12:26:50.52ID:ZdT3oFj20 子供が生まれたら犬を飼え、ってやつだな
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/26(日) 12:30:07.50ID:7Bz3Y1kL0 スマホとか心底どうでも良いからレンズの話せえよw
今出てるZレンズはどれも理想的なコスパ。
いまニコンに文句言うべきなのは200-600の件。
今出てるZレンズはどれも理想的なコスパ。
いまニコンに文句言うべきなのは200-600の件。
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/26(日) 12:30:20.68ID:ZdT3oFj20 子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
カメラ持ってるなら思い出を写真として残したいよね
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
カメラ持ってるなら思い出を写真として残したいよね
403名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-0vSD)
2023/02/26(日) 13:14:22.49ID:pM5ewpR3d 思い出は動画として残したい
404名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/02/26(日) 14:44:24.23ID:mazjd6QdM 爺が猫撮るカメラなんて売れないよ
やっぱスシローペロペロ少年動画撮るようなカジュアルな使い勝手必要
zfcに26mm付けてスシローペロペロせんわな
やっぱスシローペロペロ少年動画撮るようなカジュアルな使い勝手必要
zfcに26mm付けてスシローペロペロせんわな
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26a4-hGUk)
2023/02/26(日) 14:58:05.38ID:WpMIIgFX0 Z機でぺろぺろ君動画とか、ミーム画像過ぎるからやめてくれ
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5a4-GJ7P)
2023/02/26(日) 15:13:32.74ID:/zvw5xfK0 Zだとニコ爺の心霊写真とか撮れそう
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ab4-uo2g)
2023/02/26(日) 15:30:55.32ID:kaQ/BQwP0 ミームというか、近年Zというアルファベットが悪行の代名詞みたいになってるのどうにかしてくれ
Z戦士による飲食業テロ多発とかロシアによるZ賛歌とか嫌がらせかよ
Z戦士による飲食業テロ多発とかロシアによるZ賛歌とか嫌がらせかよ
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-wOnS)
2023/02/26(日) 15:32:55.13ID:mwNih5Vj0 んなもんいちいち気にせんやろ
○○と同じ文字が使われてるからやばいwみたいな小学生みたいな発想してるクソジジイは普通にキモイからやめとけ
○○と同じ文字が使われてるからやばいwみたいな小学生みたいな発想してるクソジジイは普通にキモイからやめとけ
409名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-OyBz)
2023/02/26(日) 16:48:38.72ID:K3UNimKbd すぐなんでも一緒くたにする人間ってなんかの病気だろ
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ed-hGUk)
2023/02/26(日) 16:48:48.11ID:Mj7ngHdG0 いや、マジで寿司テロをお前らの最高の単焦点レンズで写してオンエアしたら、吐くやつでたんじゃね?
411名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-KogK)
2023/02/26(日) 18:45:01.70ID:mxfKVHJBr412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/26(日) 19:29:55.07ID:AdJbhTK30413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/26(日) 19:36:38.18ID:ZdT3oFj20 昔の任天堂はサードから暴利を貪りつつムチャクチャ高圧的だったよ。初心会っていうんだけどね
お客さんじゃなくて出させてやるんだからショバ代払えやって商売もある
お客さんじゃなくて出させてやるんだからショバ代払えやって商売もある
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/26(日) 19:50:09.99ID:AdJbhTK30 >>413
それはさ、昔はファミコンやスーファミの一強だったから通る話でもあって
今のカメラでそれが通るのかは凄く疑問
うまく見極めないと、じゃあいいですで終わるよね
逆に言うとお金も取ってニコンの主張押し付けて、ってのが通るくらいにサードにとっては魅力的だということか
それはさ、昔はファミコンやスーファミの一強だったから通る話でもあって
今のカメラでそれが通るのかは凄く疑問
うまく見極めないと、じゃあいいですで終わるよね
逆に言うとお金も取ってニコンの主張押し付けて、ってのが通るくらいにサードにとっては魅力的だということか
415名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-aucd)
2023/02/26(日) 20:28:58.60ID:R+gdpXuDa ソニーゲートキーパーは任天堂disが大好きだから
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/02/26(日) 20:30:23.90ID:jxZg8Xrp0 すげ〜な
普段爺扱いされるの嫌ってるのにファミコンなんて言葉が出てくるのかw
普段爺扱いされるの嫌ってるのにファミコンなんて言葉が出てくるのかw
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/26(日) 20:39:05.17ID:AdJbhTK30 昔の任天堂ってのがファミコンの話じゃないとしたらまさか花札か!?
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ed-hGUk)
2023/02/26(日) 20:39:42.29ID:Mj7ngHdG0 PCエンジン舐めるな
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0526-Uqe5)
2023/02/26(日) 20:50:11.93ID:7o9VJYbU0 ピコピコの話は他所でしなさい
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4db0-3ZMl)
2023/02/26(日) 21:47:11.33ID:oCTLwgW40 和解したとはいえ裁判沙汰になった仲なんだから下手に出た表現するもんなんじゃない
421名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-KogK)
2023/02/27(月) 08:40:38.71ID:5dO0+rqzr >>412
いや、Nikonの製品と競合しないレンズにだけ許可を出すのと販売の際にライセンス料取るのは何も矛盾しない
アプリだってAppleの規約に沿ったものだけしか出せなくて審査まであって、出したら別途シャバ代取られるし
いや、Nikonの製品と競合しないレンズにだけ許可を出すのと販売の際にライセンス料取るのは何も矛盾しない
アプリだってAppleの規約に沿ったものだけしか出せなくて審査まであって、出したら別途シャバ代取られるし
422名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-KogK)
2023/02/27(月) 08:42:51.48ID:5dO0+rqzr423名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-2Nm9)
2023/02/27(月) 10:32:59.94ID:BljcSiJVd ふぁらおの黒zfcは悪くない配信だったけどレンズは最近超望遠のイメージが強すぎてね。でも借りてるだろうなあ。
424名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfa-wPod)
2023/02/27(月) 12:56:46.38ID:K1mbhniAM 85/1.2予約したった
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/27(月) 13:33:01.29ID:VKCi8ODX0 85/1.2を買う人はガチ
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/02/27(月) 14:34:09.77ID:o2MiVRCI0 >>352
同じく50/1.2を売って50/1.8を買い直した者です。
1,2シリーズははっきりと、ポートレートを好んで撮る人向けというのがわかった。
持ち歩くには重たすぎる。
50/1.8は大きさがちょうどいいしデザイン的にも好き。
軽いから持ち出しやすい。
同じく50/1.2を売って50/1.8を買い直した者です。
1,2シリーズははっきりと、ポートレートを好んで撮る人向けというのがわかった。
持ち歩くには重たすぎる。
50/1.8は大きさがちょうどいいしデザイン的にも好き。
軽いから持ち出しやすい。
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/02/27(月) 14:36:35.00ID:o2MiVRCI0 >>369
「まるでアニメの一場面のような画像」
「雪化粧した京都の街をちょっと工夫して撮った画像」
貶めるつもりはないが、Too photoshoppedという感じがする
ものにフォロワーがつきやすい。それはそれで作品だと思う。
「まるでアニメの一場面のような画像」
「雪化粧した京都の街をちょっと工夫して撮った画像」
貶めるつもりはないが、Too photoshoppedという感じがする
ものにフォロワーがつきやすい。それはそれで作品だと思う。
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/02/27(月) 15:57:07.03ID:B6U7OmT20 >>422
そういう理由だとシグマは合法だからニコンがシグマを訴えた内容はVRシステムの特許侵害やぞ
そういう理由だとシグマは合法だからニコンがシグマを訴えた内容はVRシステムの特許侵害やぞ
429名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-c3Az)
2023/02/27(月) 17:05:27.97ID:0dc2bjxha ふぁらおの撮るあの子は好き。女の子撮るの楽しいよなって思い出させてくれた
430名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-PVdd)
2023/02/27(月) 19:36:09.35ID:SsVU7FQIM ニコンが競合する社外製レンズを制限しているという認識はない
https://asobinet.com/info-interview-sigma-not-aware-of-nikon-restricting-competing-external-lenses/
APS-Cからリリースしたのはシグマの判断だってさ
https://asobinet.com/info-interview-sigma-not-aware-of-nikon-restricting-competing-external-lenses/
APS-Cからリリースしたのはシグマの判断だってさ
431名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-lO2k)
2023/02/27(月) 19:43:18.41ID:/3D7fxymM432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62b-okFi)
2023/02/27(月) 19:50:11.37ID:2fhZ0/Gk0 z dx 50-250mmの望遠端で真上の月を撮ろうと思って三脚に据え付けたら自重で落下してズームリングが勝手にワイド側へ回ってしまう…
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0526-Uqe5)
2023/02/27(月) 19:56:18.40ID:3SJp+WAn0 テープで固定したら
434名無CCDさん@画素いっぱい (SG 0H4e-uo2g)
2023/02/27(月) 19:59:04.53ID:lHr+Osd5H435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b62b-okFi)
2023/02/27(月) 20:00:11.44ID:2fhZ0/Gk0436名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-PVdd)
2023/02/27(月) 20:06:29.37ID:SsVU7FQIM >>434
Zマウントのライセンスは取得してるぞ
Zマウントのライセンスは取得してるぞ
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 267d-wWxq)
2023/02/27(月) 20:54:23.17ID:WeefE0o40 これってシグマがAPS-CF1.4単を全マウントに展開するって野望があって
それがただただライセンス取れただけじゃないの?
これならインタビューに何も矛盾しない
それがただただライセンス取れただけじゃないの?
これならインタビューに何も矛盾しない
438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-W5vA)
2023/02/27(月) 20:59:49.54ID:uK6rMqsua 単焦点に1㎏が果たして許容できるのか、という意味でZ 50/1.2Sに二の足ふんでたりしますな。
こないだの2万円CBの時も最後の最後で見送った理由がそれ。
Z 50/1.8Sでいいかなーとも。
こないだの2万円CBの時も最後の最後で見送った理由がそれ。
Z 50/1.8Sでいいかなーとも。
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0526-Uqe5)
2023/02/27(月) 21:08:32.99ID:3SJp+WAn0 95%の人は1.8で十分やで
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/27(月) 21:18:22.33ID:VKCi8ODX0 売ってしまった身だけど、一度は手にしてみるのもいいかも。
リセールバリュー高いし。
レンズに対する物欲が減ったw
リセールバリュー高いし。
レンズに対する物欲が減ったw
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ed-7k4/)
2023/02/27(月) 21:36:39.70ID:y7wNFPYf0 むしろ持ち運び考えると1.8より優れたレンズはないな
442名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp75-oY1W)
2023/02/27(月) 21:38:51.51ID:jy/49H1Ip Z9を手に入れるとレンズの重さなどどうでも良くなるよ
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5536-Xk6J)
2023/02/27(月) 21:48:44.51ID:iek9666/0 >>438
重いか軽いかを気にするなら止めたほうがええ
重いか軽いかを気にするなら止めたほうがええ
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/27(月) 22:05:26.84ID:VKCi8ODX0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ed-7k4/)
2023/02/27(月) 22:10:53.39ID:y7wNFPYf0 アキヨドでZ9に望遠レンズつけて展示しているけど
あれはやばいな
あれはやばいな
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f9-2Nm9)
2023/02/27(月) 22:33:00.07ID:uUhETI870 200-600は200-500よりも軽くなるのだろうか
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5536-Xk6J)
2023/02/27(月) 22:50:56.07ID:iek9666/0 なるんじゃない?
ニコンってZ望遠の軽さには拘りあるみたいだし
ニコンってZ望遠の軽さには拘りあるみたいだし
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-PbNN)
2023/02/27(月) 22:54:07.79ID:87f3HaFx0 ロードマップ画像のサイズ見る限り軽くなるとはとても思えないんだけども
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/02/27(月) 23:05:05.35ID:SJvj2R/C0 >>444
つーか俺よりガリは見たことないというほどのガリだけど
別に鍛えなくてもz9に863程度ならフツーに振り回しとるし
少し前まではz9にゴーヨンFL振り回しとったけどなあ
この程度で重いってそんなモンすぐなれるやろ
つーか俺よりガリは見たことないというほどのガリだけど
別に鍛えなくてもz9に863程度ならフツーに振り回しとるし
少し前まではz9にゴーヨンFL振り回しとったけどなあ
この程度で重いってそんなモンすぐなれるやろ
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/27(月) 23:16:17.46ID:ObgaXT+r0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/27(月) 23:38:47.44ID:VKCi8ODX0 >>449
50mmを「振り回して使う」事を許容出来るだけのメリットが使う人にあるかどうかなんだと思ったw
50mmを「振り回して使う」事を許容出来るだけのメリットが使う人にあるかどうかなんだと思ったw
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768f-bFWm)
2023/02/28(火) 00:39:24.89ID:j1mVLoAS0 >>449
863+Z9で撮影パーツ類付けてると最軽量でも手持ち5.5キロなってしまうのはちと辛い年齢になったしまった
863+Z9で撮影パーツ類付けてると最軽量でも手持ち5.5キロなってしまうのはちと辛い年齢になったしまった
453名無CCDさん@画素いっぱい (SG 0H4e-uo2g)
2023/02/28(火) 00:40:34.16ID:YYYtoYGUH454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e553-Ulub)
2023/02/28(火) 02:45:35.75ID:O8IKmngT0 >>438
大三元比で1.3段明るいレンズと2.5段明るいレンズ
個人的にあえて単焦点を選ぶなら差の大きい後者にしたいと思っちゃうんよね
重さも大三元や超望遠クラスを基準にすれば大したことないし
まあ結局自分がどの焦点距離、どのF値で写真を撮りたいのか問われる訳だが
大三元比で1.3段明るいレンズと2.5段明るいレンズ
個人的にあえて単焦点を選ぶなら差の大きい後者にしたいと思っちゃうんよね
重さも大三元や超望遠クラスを基準にすれば大したことないし
まあ結局自分がどの焦点距離、どのF値で写真を撮りたいのか問われる訳だが
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 267d-wWxq)
2023/02/28(火) 02:56:27.21ID:kqHq3Fhq0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/28(火) 03:29:37.51ID:rBL26miL0 この流れでいうとネタみたいになるけど
重い組み合わせやジンバルも使いたいから筋トレするw
重い組み合わせやジンバルも使いたいから筋トレするw
457名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/02/28(火) 06:54:58.28ID:3BQHoueJM z9+863なんて財布がスッカラカンになってしまうだろ
野鳥なら決定版くらいの装備ではあるな
野鳥なら決定版くらいの装備ではあるな
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-z6l5)
2023/02/28(火) 07:58:04.65ID:vbSa4QMh0 400-600/2.8-4 TC VR S頼む
テレコン脱着面倒
テレコン脱着面倒
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768f-bFWm)
2023/02/28(火) 08:40:07.10ID:j1mVLoAS0 >>458
300万にいくかな
300万にいくかな
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26a4-hGUk)
2023/02/28(火) 10:14:43.79ID:+0yqh8u80 キャノンを見習ってテレコン溶接
461名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbd-KlGw)
2023/02/28(火) 10:23:38.63ID:PTm+l3veM 50mm f1.2を購入しようか悩んでますが重さで手放す人多いのですね
写りについて両方使った人の感想聞きたいです
写りについて両方使った人の感想聞きたいです
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5536-Xk6J)
2023/02/28(火) 10:57:40.93ID:w3TnYIIT0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/02/28(火) 10:59:53.71ID:KPfaFyA+0 動画なら1.8じゃないと大変かも
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05cf-GJ7P)
2023/02/28(火) 11:24:35.51ID:1PLptokI0 F1.2はレンタルでも良いから、一度は持ち出してみるべき。
465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-c3Az)
2023/02/28(火) 11:45:35.09ID:FSQRo8CNa 50mmf1.8持ってるけど1.2欲しいわ。自分に必要なのかわからんが。
466名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-E38y)
2023/02/28(火) 12:11:00.48ID:XBLEUDSoa 一年ちょい前だったと思うが50f1.2なんとなく買ったけどほぼ使ってないわ
2回持ち出したぢけな気がする
2回持ち出したぢけな気がする
467名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/02/28(火) 12:39:13.35ID:hi/dCFRSM 50/1.2sに否定的意見は持ってない人が多い
画角が50mmと平凡で写りが他と違う、そこがポイント
ポートレート専門個撮な方なら85/1.2sに行ったほうがいいかと、こいつに勝てるには400/2.8で撮らなきゃ駄目w
画角が50mmと平凡で写りが他と違う、そこがポイント
ポートレート専門個撮な方なら85/1.2sに行ったほうがいいかと、こいつに勝てるには400/2.8で撮らなきゃ駄目w
468名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H91-BdUi)
2023/02/28(火) 12:41:41.98ID:cBP2LysPH Lens Impression!
NIKKOR Z 26mm f/2.8 + おまけでZ fc(ブラックボディ)
●実勢予想価格:7万2600円(税込)
●photo&text:豊田慶記
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17608680
NIKKOR Z 26mm f/2.8 + おまけでZ fc(ブラックボディ)
●実勢予想価格:7万2600円(税込)
●photo&text:豊田慶記
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17608680
469名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H91-BdUi)
2023/02/28(火) 12:48:01.49ID:cBP2LysPH GR3xとの比較
”本レンズと近いスペックを持っているのが、リコーのGR ⅢX。ですので、似た雰囲気で遊べるかも? と思い撮り始めましたが、写りから感じられる印象は全体的に異なっており、GR ⅢXの方が繊細でクリアな印象。ボケ味もGR ⅢXの方がキレイにボケているような記憶があります。
どちらかと言えば本レンズは自然な再現性に感じられました。これはどちらが優れているというものではなく、好みの問題となります。
ピント面は周辺部でもカッチリしていますが、周辺部のアウトフォーカス部分は本レンズの方がフワッとしている様子。
全体としては写りは非常にシャープなタイプで、絞り込みで描写変化がある、いわゆる「絞りが効く」タイプのレンズではなく、絞り開放から緩さのないシッカリとした解像感を楽しめる優等生レンズです。フルサイズで使う場合には異なる一面があるかも知れませんが。
至近端かつ絞り開放という条件では、僅かにフンワリしますが、少し絞り込むだけでキリッとする程度の柔らかさ。”
”本レンズと近いスペックを持っているのが、リコーのGR ⅢX。ですので、似た雰囲気で遊べるかも? と思い撮り始めましたが、写りから感じられる印象は全体的に異なっており、GR ⅢXの方が繊細でクリアな印象。ボケ味もGR ⅢXの方がキレイにボケているような記憶があります。
どちらかと言えば本レンズは自然な再現性に感じられました。これはどちらが優れているというものではなく、好みの問題となります。
ピント面は周辺部でもカッチリしていますが、周辺部のアウトフォーカス部分は本レンズの方がフワッとしている様子。
全体としては写りは非常にシャープなタイプで、絞り込みで描写変化がある、いわゆる「絞りが効く」タイプのレンズではなく、絞り開放から緩さのないシッカリとした解像感を楽しめる優等生レンズです。フルサイズで使う場合には異なる一面があるかも知れませんが。
至近端かつ絞り開放という条件では、僅かにフンワリしますが、少し絞り込むだけでキリッとする程度の柔らかさ。”
470名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-TB2p)
2023/02/28(火) 13:03:46.71ID:XuTxDJfJd カッチリ、フワッ、フンワリ、キリッ、シッカリ
抽象的すぎんかw
抽象的すぎんかw
471名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp75-oa4B)
2023/02/28(火) 13:07:28.85ID:3QjduOIXp こども撮影がメインだけど50/1.2を持ち出すことが一番多い
472名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0e-zcc3)
2023/02/28(火) 13:22:14.48ID:+kK2pWERM >>428
和解ってことは、実際に特許侵害していた(ところも一部ある)ってことで理解していいんかね
ってことは、SIGMAのレンズ使っていたら「流石Nikonの特記侵害したOSなだけある!手振れ補正しっかり効いてる!」って実感できるほど、デキが良かったりしてた??
和解ってことは、実際に特許侵害していた(ところも一部ある)ってことで理解していいんかね
ってことは、SIGMAのレンズ使っていたら「流石Nikonの特記侵害したOSなだけある!手振れ補正しっかり効いてる!」って実感できるほど、デキが良かったりしてた??
473名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/28(火) 13:27:10.75ID:59anLQ+Aa >>472
和解は和解で内容までは分からんこと多いから下手な言及避けるべき
和解は和解で内容までは分からんこと多いから下手な言及避けるべき
474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/28(火) 13:27:41.55ID:59anLQ+Aa 内容を相互に明らかにしたくないから和解ッテモのもある程度にはブラックボックス
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26a4-hGUk)
2023/02/28(火) 13:51:27.73ID:a+v23T3y0 画質に関しては1.2に文句言う人はほぼいないだろう
問題は持ち運ぶ機会
問題は持ち運ぶ機会
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-Jv5B)
2023/02/28(火) 14:15:58.86ID:Qn9R5HyA0 ポトレ以外の使い所が思いつかんしな。
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eb4-uo2g)
2023/02/28(火) 14:32:52.10ID:LTB6Xz3B0 >>475
カメラ部TVがZ50mmF1.2は口径食のエッジがかなり強いから絞り設定次第ではグルグルになる欠点があるって言ってた
カメラ部TVがZ50mmF1.2は口径食のエッジがかなり強いから絞り設定次第ではグルグルになる欠点があるって言ってた
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/28(火) 14:49:23.00ID:rBL26miL0 >>461
1.8以降は殆ど違いがないので、1.2-1.8を表現として使うかに尽きると思う。
1.8以降は殆ど違いがないので、1.2-1.8を表現として使うかに尽きると思う。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/02/28(火) 14:52:48.73ID:KPfaFyA+0 カメラ部TVくさ
480名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-4pbD)
2023/02/28(火) 14:54:38.76ID:jV1oVHR6d 俺も1.8持ってて1.2欲しいが、ここでみんなの意見見てるとまぁ今は1.8でいいかとなる。それだけ1.8も優秀って事だしね。物欲的には欲しくて溜まらんが笑
481名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-oY1W)
2023/02/28(火) 16:16:50.02ID:gQK2p7w1d >>470
シャッキリポン位じゃないとわからないよな
シャッキリポン位じゃないとわからないよな
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-c3Az)
2023/02/28(火) 16:35:56.10ID:N8EAhbV0a >>480
ずっとこの考えのままだわ。一回買ってみるのが幸せなれるんかな。
ずっとこの考えのままだわ。一回買ってみるのが幸せなれるんかな。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/28(火) 17:15:24.93ID:rBL26miL0 結局自分に必要かどうかは使ってみないと分からないので買って確かめようw
484名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-E38y)
2023/02/28(火) 17:28:06.58ID:5I4rGpNRr さぁ、リボ払いだ
485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/02/28(火) 17:32:30.88ID:UadjVLR5a >>484
せめて分割(手数料無料)にしとけ
せめて分割(手数料無料)にしとけ
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057d-4pbD)
2023/02/28(火) 17:39:15.12ID:THCRJET50 >>482
まぁ買っても後悔はしないんだろうけどね…
まぁ買っても後悔はしないんだろうけどね…
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9102-BRWI)
2023/02/28(火) 18:30:17.94ID:Fre/yxQ20 50/1.2は長くてバランスがきつい
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae6d-W5vA)
2023/02/28(火) 19:06:59.52ID:S9MZTZdM0 >>458
重量20kg
重量20kg
489名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-VSUE)
2023/02/28(火) 19:15:07.48ID:GBGO+LRDd RF100-400が死ぬほど羨ましい
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4602-un19)
2023/02/28(火) 19:16:31.66ID:8M7OLgs20 >>489
Zにも100-400あるじゃん
Zにも100-400あるじゃん
491名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-VSUE)
2023/02/28(火) 19:29:52.71ID:GBGO+LRDd492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/02/28(火) 19:45:49.83ID:cQuWcNcS0 暗黒世界がお好みなら
ご自由に堕ちでください
ブヒ
ちーん
ご自由に堕ちでください
ブヒ
ちーん
493名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-hGUk)
2023/02/28(火) 19:48:02.76ID:bNmnsoBBd その辺の需要はタムロンがやりそう
494名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Z/z/)
2023/02/28(火) 19:52:07.17ID:X1HxhNeHM RF100-400mm F5.6-8 IS USM
400mm F8が好みなら確かにRF欲しくなるかもね
400mm F8が好みなら確かにRF欲しくなるかもね
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6984-1TIc)
2023/02/28(火) 20:20:31.52ID:H5UlE6Mr0 70-300に1,4倍の光学入れただけなのでは?
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05cf-GJ7P)
2023/02/28(火) 20:35:38.66ID:1PLptokI0 >>495
あり得るな
あり得るな
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eb4-uo2g)
2023/02/28(火) 20:51:34.06ID:LTB6Xz3B0 400mm超望遠ならAFさえ問題無く動作するならF8でも一向にかまわん
どうせある程度は絞らにゃならんし
どうせある程度は絞らにゃならんし
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4602-un19)
2023/02/28(火) 21:01:02.99ID:8M7OLgs20 超望遠だけど暗いんじゃシャッター速度も上がらないしまともに使える場面は限られるだろうね
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/28(火) 21:04:00.49ID:RLYd7CTs0 https://www.ephotozine.com/article/nikon-nikkor-z-100-400mm-f-4-5-5-6-s-lens-review-35868/performance
Z100-400
https://www.ephotozine.com/article/canon-rf-100-400mm-f-5-6-8-is-usm-lens-review-36026/performance
RF100-400
正直チャートだとか光学性能比較しちゃうとZが圧倒的だしなぁ
確かに軽いのは良いことだけど、それだけのレンズだしって感じ
Z100-400
https://www.ephotozine.com/article/canon-rf-100-400mm-f-5-6-8-is-usm-lens-review-36026/performance
RF100-400
正直チャートだとか光学性能比較しちゃうとZが圧倒的だしなぁ
確かに軽いのは良いことだけど、それだけのレンズだしって感じ
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9102-BRWI)
2023/02/28(火) 21:14:29.84ID:Fre/yxQ20 そりゃそうでしょうよ
価格帯もコンセプトも違いすぎる
価格帯もコンセプトも違いすぎる
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/02/28(火) 21:14:59.72ID:rBL26miL0 >>499
次元が違いすぎてわろたw
次元が違いすぎてわろたw
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768f-bFWm)
2023/02/28(火) 21:18:43.51ID:j1mVLoAS0 >>497
絞らにゃならんレンズに超望遠なんて恥ずかしいな
絞らにゃならんレンズに超望遠なんて恥ずかしいな
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0d-lO2k)
2023/02/28(火) 21:20:00.63ID:V3HCE5RI0 >>499
RFはソフトに写るね
RFはソフトに写るね
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/02/28(火) 21:27:49.66ID:cQuWcNcS0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0575-Z/z/)
2023/02/28(火) 22:20:56.66ID:RLYd7CTs0 https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-400-f56-8/spec.html
レンズ構成はこれなんだから溶接ではなく新規設計でしょ
とにかく軽く作りたいって意志が感じられるよね
レンズ構成はこれなんだから溶接ではなく新規設計でしょ
とにかく軽く作りたいって意志が感じられるよね
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6984-1TIc)
2023/02/28(火) 23:35:08.64ID:H5UlE6Mr0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/28(火) 23:44:14.31ID:ocAOAqrJ0 >>493
シグタムどちらも喜んで出しそうだし、わざわざ純正でF8暗黒とかキヤノンはどうかしてるよね。
シグタムどちらも喜んで出しそうだし、わざわざ純正でF8暗黒とかキヤノンはどうかしてるよね。
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/02/28(火) 23:46:51.51ID:ocAOAqrJ0 >>506
新規なのは間違いけどRFスッカスカやな
新規なのは間違いけどRFスッカスカやな
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0d-lO2k)
2023/03/01(水) 00:39:50.47ID:SPiEnngR0 スッカスカでもなんとか写るようにしました(ドヤ)
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/01(水) 00:54:59.48ID:BU3W8JCr0 >>508
Zも望遠はスカスカじゃない?焦点距離長いから?
Zも望遠はスカスカじゃない?焦点距離長いから?
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/03/01(水) 00:56:18.31ID:NBR6ESC10512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/03/01(水) 01:03:22.25ID:NBR6ESC10 >>510
Zの安望遠ズーム代表のDX50-250だけど、スカスカに感じるか?
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_50-250mm_f45-63_vr/img/spec/pic_03.png
Z100-400
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_100-400mm_f45-56_vr_s/img/spec/pic_03.png
Zのどこにスカスカの望遠ズームがあるの?
Zの安望遠ズーム代表のDX50-250だけど、スカスカに感じるか?
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_50-250mm_f45-63_vr/img/spec/pic_03.png
Z100-400
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_100-400mm_f45-56_vr_s/img/spec/pic_03.png
Zのどこにスカスカの望遠ズームがあるの?
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 267d-wWxq)
2023/03/01(水) 02:41:41.48ID:AE3KEx/V0 DX50-250の方が枚数多いの草生えるな
514名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H1e-W5vA)
2023/03/01(水) 04:26:14.43ID:avAo8NOgH 流石にF値をいきなり1落とされたら同情を禁じ得ない…
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ed-7k4/)
2023/03/01(水) 04:37:20.17ID:Daza+r+Q0 RF100-400は10万以下だし、値段考えたらそこまで悪くないのでは
516名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H1e-W5vA)
2023/03/01(水) 04:42:35.97ID:avAo8NOgH こっちが割と深刻な話だったよな。これが原因でFEやZに逃げた人が結構いる。
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-500-f45-71l/
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-500-f45-71l/
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 267d-wWxq)
2023/03/01(水) 05:02:59.19ID:AE3KEx/V0 あんな糞レンズ連発してもボディ売れまくってるのがすげぇよな
いかにボディとキットとあと一本くらいで済ませる奴が多いのかって事なんだろうが
いかにボディとキットとあと一本くらいで済ませる奴が多いのかって事なんだろうが
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/01(水) 05:04:12.27ID:BU3W8JCr0 >>512
すまん見てたの428だったし思ったほどスカスカじゃ無かったわ
すまん見てたの428だったし思ったほどスカスカじゃ無かったわ
519名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H1e-W5vA)
2023/03/01(水) 05:08:08.66ID:avAo8NOgH >>517
EFレンズからスムーズに移行できるってのが大きいかと。
EFレンズからスムーズに移行できるってのが大きいかと。
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/01(水) 05:13:37.24ID:BU3W8JCr0 >>517
Z9が出るまでは普通にR5が羨ましかったけどな。RFは悪い意味でびっくりするようなスペックのレンズが多いけど、85/1.2が早めに出てたり大三元とかまともなレンズもかなり多いんじゃね。
Z9が出るまでは普通にR5が羨ましかったけどな。RFは悪い意味でびっくりするようなスペックのレンズが多いけど、85/1.2が早めに出てたり大三元とかまともなレンズもかなり多いんじゃね。
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/01(水) 05:29:31.49ID:BU3W8JCr0 Zはレンズ強いしラインナップ揃ってきたから
Z8やZ70(APSC高画質機)が出てきたら勝ちそうなのに勿体ないな。
Z8やZ70(APSC高画質機)が出てきたら勝ちそうなのに勿体ないな。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-LD80)
2023/03/01(水) 06:28:35.75ID:iCo7MT0G0 仮にZ8やD500のZバージョンが出たら それなりに売れると思うが、大半は現ニコンユーザーで他社から乗り換える人は少ないと思う。
他社ユーザーから見てニコンに乗り換えたいと思うレンズが どれだけあるか。
他社ユーザーから見てニコンに乗り換えたいと思うレンズが どれだけあるか。
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/01(水) 07:04:31.83ID:MJikg2kF0 >>515
値段考えなかったらゴミでしょw
値段考えなかったらゴミでしょw
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a10-wWxq)
2023/03/01(水) 07:07:10.19ID:xXqQh8Sw0 >>522
望遠使いだったら十分に乗り換え対象かと
テレコン入64や428、863や445は魅力的よ
だからZ9が売れまくってる
ただAFに関しては暫くキヤノン一強な気がする
エントリー機ですらZ9以外のニコン機凌駕してるからw
Z9にしても暗所AFは負けてるかもね
画質悪いと言われ続けたデュアルピクセルAF育てて10年
ソニーもスマホ用に昨年になって全画素AF出したし先見の明はあったね
望遠使いだったら十分に乗り換え対象かと
テレコン入64や428、863や445は魅力的よ
だからZ9が売れまくってる
ただAFに関しては暫くキヤノン一強な気がする
エントリー機ですらZ9以外のニコン機凌駕してるからw
Z9にしても暗所AFは負けてるかもね
画質悪いと言われ続けたデュアルピクセルAF育てて10年
ソニーもスマホ用に昨年になって全画素AF出したし先見の明はあったね
525名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-TB2p)
2023/03/01(水) 07:34:13.80ID:ZQA97ifNd Canon使ってる人は、Canonの認識してる詐欺に泣いてるけどね。
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/01(水) 07:37:47.49ID:MJikg2kF0 ワクがピコピコで満足してるならキヤノン行けばいい
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ad-3r7D)
2023/03/01(水) 07:44:13.89ID:2uvdr/Og0 基地外ニコ爺
528名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Z/z/)
2023/03/01(水) 07:56:59.28ID:l/SvgbR+M529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 07:57:16.11ID:gIXfNK6+0 キヤノンもソニーも枠が動いてるだけだからねぇ実際
ただキヤノンは枠の動きだけは神
ただキヤノンは枠の動きだけは神
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/03/01(水) 08:07:35.98ID:NBR6ESC10531名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Z/z/)
2023/03/01(水) 08:09:35.58ID:l/SvgbR+M 画面に枠を付ける技術(画像認識)とそこにフォーカスを合わせる技術(AF)は別物だからね
そしてユーザーはファインダーや背面液晶を見てるだけだと前者と後者は切り分けられない
だからとにかく枠が速くて滑らかなら良いと判断する
そしてユーザーはファインダーや背面液晶を見てるだけだと前者と後者は切り分けられない
だからとにかく枠が速くて滑らかなら良いと判断する
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/01(水) 08:23:52.44ID:BU3W8JCr0 >>524
AFの話をすると枠とか精度がどうとかいう人出てくるけど、正直なところZ9以外は土俵にすら立ててないと思う。Z6/7IIがもうちょっとがんばれてれば。
AFの話をすると枠とか精度がどうとかいう人出てくるけど、正直なところZ9以外は土俵にすら立ててないと思う。Z6/7IIがもうちょっとがんばれてれば。
533名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-lsbl)
2023/03/01(水) 08:30:07.40ID:Sfw5TShTd >>531
けどその枠が定まった後はデュアルピクセルで高精度なAFができるって話じゃ
けどその枠が定まった後はデュアルピクセルで高精度なAFができるって話じゃ
534名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7e-wPod)
2023/03/01(水) 08:31:24.53ID:GNf5Me+4H ブルーインパルスや止まりものだけどZ6のAFでもピント外したことがないんだけどな。全紙プリントも余裕でこなすから何が不満なのか知りたい。Z9も所有してるけど持つ喜びの部分がかなり占めるね。
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/03/01(水) 08:42:31.31ID:UbDObcx3a Z6無印でも、野鳥の追従以外で不満がない
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 08:43:36.59ID:gIXfNK6+0 積層型以外は枠が定まることを知らない
でもAPS-Cは被写界深度内にあることが多くなるから無駄ではないとも言える
でもAPS-Cは被写界深度内にあることが多くなるから無駄ではないとも言える
537名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-PVdd)
2023/03/01(水) 08:45:36.54ID:g2X9Qe+hM538名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-qoAs)
2023/03/01(水) 08:46:09.44ID:YHyojzPeM 枠出てもピント合ってないのはZも人のこと笑えたもんじゃない
539名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-ZMNR)
2023/03/01(水) 08:48:56.92ID:YtE0CJxOM >>533
結局のところ認識出来ても秒間何回演算みたいな所がピント精度に効いてくるから、Z9と他社ではα1以外は当てにならん
この両機だけ120fps演算、Z8が出たらα9相当の60fpsになると予想
CanonのR3含む2400万画素機は被写体ブレも誤魔化されてわかりにくいから十分ではあるけども
結局のところ認識出来ても秒間何回演算みたいな所がピント精度に効いてくるから、Z9と他社ではα1以外は当てにならん
この両機だけ120fps演算、Z8が出たらα9相当の60fpsになると予想
CanonのR3含む2400万画素機は被写体ブレも誤魔化されてわかりにくいから十分ではあるけども
540名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-ZMNR)
2023/03/01(水) 08:51:47.68ID:YtE0CJxOM >>534
ブルーインパルスは撮影距離的にAF精度が要求される被写体じゃ無い
ブルーインパルスは撮影距離的にAF精度が要求される被写体じゃ無い
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 08:57:52.41ID:gIXfNK6+0 被写体認識させない方がAF速いからね
その使い方の違いがわからないとZ9とかR3持ってても宝の持ち腐れすぎる
その使い方の違いがわからないとZ9とかR3持ってても宝の持ち腐れすぎる
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 09:00:11.72ID:gIXfNK6+0 あとディープラーニングなんだから機械学習出来たかどうか
機械学習の邪魔するような事してれば使い手の問題だし
その状況は誰にも見えないし
機械学習の邪魔するような事してれば使い手の問題だし
その状況は誰にも見えないし
543名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-Jv5B)
2023/03/01(水) 09:35:55.40ID:q3H6kIfOM >>532
土俵にすら立てないとする具体的な理由は?
土俵にすら立てないとする具体的な理由は?
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 09:36:44.95ID:gIXfNK6+0 鳥認識がないとかそんな話だろう
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ed-7k4/)
2023/03/01(水) 09:58:41.24ID:Daza+r+Q0 ソニーのα1に関しては認めるしかないのでは
性能は知らんが、三笘の1mmという世界的な実績を作ったわけで
ナイト、望遠の撮影、多人数の動きが激しいスポーツ、高速連写でボールに完全に焦点合っているのは分かりやすくすごい
性能は知らんが、三笘の1mmという世界的な実績を作ったわけで
ナイト、望遠の撮影、多人数の動きが激しいスポーツ、高速連写でボールに完全に焦点合っているのは分かりやすくすごい
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-Jv5B)
2023/03/01(水) 10:08:38.63ID:T7vRjxvE0 >>545
α1の性能はともかくとして、撮影者の技量に対する評価が皆無で草w
α1の性能はともかくとして、撮影者の技量に対する評価が皆無で草w
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ed-7k4/)
2023/03/01(水) 10:13:38.30ID:Daza+r+Q0 カメラマンも当然すごい
あの一枚で、ペトル・ダビド・ヨセクさんとα1の両方が世界的に有名になったわけで。
キャノンの営業あたりは悔しがってそうw
https://number.bunshun.jp/articles/-/855640
あの一枚で、ペトル・ダビド・ヨセクさんとα1の両方が世界的に有名になったわけで。
キャノンの営業あたりは悔しがってそうw
https://number.bunshun.jp/articles/-/855640
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-wOnS)
2023/03/01(水) 10:26:59.53ID:WrDpdm7w0 1mmは話題になったけど機材とカメラマンが話題になったのなんてほんとに狭い1部の界隈だけだぞ
549名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/03/01(水) 10:37:22.21ID:uDpVizF8a550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ed-7k4/)
2023/03/01(水) 10:38:07.35ID:Daza+r+Q0 そりゃカメラ業界が狭いからな
普通の人はあれが市販のミラーレス一眼で撮られたことさえ知らんよ
だからiphoneは一眼を超えたなんて馬鹿な奴も湧くんだが
普通の人はあれが市販のミラーレス一眼で撮られたことさえ知らんよ
だからiphoneは一眼を超えたなんて馬鹿な奴も湧くんだが
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 10:43:06.71ID:gIXfNK6+0 キャットウォークでラインに水平に居られるのはその人だけ
そしてその瞬間のシャッターを逃さなかったことがすごい
カメラマンの腕
そしてその瞬間のシャッターを逃さなかったことがすごい
カメラマンの腕
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ed-7k4/)
2023/03/01(水) 10:44:30.14ID:Daza+r+Q0 この判断は本当に素晴らしい
キャットウォーク 入れるのはロイター、AFP、ゲッティイメージズ、APの4社のみ
https://number.bunshun.jp/articles/photo/855640?pn=3
たしかに移動することはできたんですが、僕はそれを選びませんでした。というのもスペインの2得点目と日本の1ゴールと、どちらのほうがより価値があるんだろうと考えてみて……、そうすると、スペインの2得点目のゴールはこの試合を決定づけるものではあるけど、日本のゴールは、同点に追いつくものになるし、ドイツなど他の国の運命も左右するゴールになると思ったんです。そういう価値判断をして、むしろ僕は日本がゴールした場合、それを捉えられたほうが、よりニュース性の高い、つまり重要なゴールになるんじゃないかと思って、ポジションを動かさなかった。日本にヤマを張って、日本のゴールを待っていました。
キャットウォーク 入れるのはロイター、AFP、ゲッティイメージズ、APの4社のみ
https://number.bunshun.jp/articles/photo/855640?pn=3
たしかに移動することはできたんですが、僕はそれを選びませんでした。というのもスペインの2得点目と日本の1ゴールと、どちらのほうがより価値があるんだろうと考えてみて……、そうすると、スペインの2得点目のゴールはこの試合を決定づけるものではあるけど、日本のゴールは、同点に追いつくものになるし、ドイツなど他の国の運命も左右するゴールになると思ったんです。そういう価値判断をして、むしろ僕は日本がゴールした場合、それを捉えられたほうが、よりニュース性の高い、つまり重要なゴールになるんじゃないかと思って、ポジションを動かさなかった。日本にヤマを張って、日本のゴールを待っていました。
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-un19)
2023/03/01(水) 11:50:14.71ID:IIxJgLrIa >>530
テレコンが付けられない70-200/2.8とかゴミですわ
テレコンが付けられない70-200/2.8とかゴミですわ
554名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7e-wPod)
2023/03/01(水) 12:12:04.09ID:ra61x+5SH555名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdda-RMKp)
2023/03/01(水) 12:19:28.41ID:o4QV74NEd556名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-k+Sn)
2023/03/01(水) 12:32:54.22ID:M5nYx8Srd >>552
AP通信が根性論で命綱つけたカメラマンを危険なキャットウォークに張り付けたのに対し
AFP通信はZ9とZ100-400の組み合わせで選手の自動追尾機能付きのマークロバーツ製ロボット撮影システムを設置していたw
https://twitter.com/ozannkosee/status/1604254902330576896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AP通信が根性論で命綱つけたカメラマンを危険なキャットウォークに張り付けたのに対し
AFP通信はZ9とZ100-400の組み合わせで選手の自動追尾機能付きのマークロバーツ製ロボット撮影システムを設置していたw
https://twitter.com/ozannkosee/status/1604254902330576896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/03/01(水) 12:35:57.58ID:JqNFZuFN0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/03/01(水) 12:37:27.19ID:JqNFZuFN0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 12:44:10.65ID:gIXfNK6+0 シグマの50mmf1.4は欲しい
560名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-KlGw)
2023/03/01(水) 12:45:58.36ID:kJ7E1b9OM 上で両方持ってる人どうですか?と書いたものだけど、昨日改めてヨドで触ってきました。
描写はほんと素晴らしいですね。ただやはりみなさん指摘の通り、少々重すぎる気はします。
1.8が軽量で高性能なぶん余計際立ってしまうのを理解だけど、あれは欲しくなるなぁ。
描写はほんと素晴らしいですね。ただやはりみなさん指摘の通り、少々重すぎる気はします。
1.8が軽量で高性能なぶん余計際立ってしまうのを理解だけど、あれは欲しくなるなぁ。
561名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-hGUk)
2023/03/01(水) 12:49:15.80ID:rfuNUl6Rd 一切妥協したくないシチュエーションあるなら買ってもいいんじゃね?
仮に売っても大して下がらないし
仮に売っても大して下がらないし
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45e4-wPod)
2023/03/01(水) 12:50:22.54ID:fN9/eU/V0 でも値段の差が五万位内だったら1.2を選択するだろ?
重くてもさ
重くてもさ
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/03/01(水) 13:06:23.42ID:JqNFZuFN0 >>562
いや、重たすぎて持ち出すのが嫌になってきたので売りました。
確かに開放ボケは他の追随を許すものではありません。
取り回しがしんどかったのが売った最大の理由です。
なお、Zマウントで最も多く使っているのは24-70/2.8で、あれぐらい
の重さなら気になりません。
いや、重たすぎて持ち出すのが嫌になってきたので売りました。
確かに開放ボケは他の追随を許すものではありません。
取り回しがしんどかったのが売った最大の理由です。
なお、Zマウントで最も多く使っているのは24-70/2.8で、あれぐらい
の重さなら気になりません。
564名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-hGUk)
2023/03/01(水) 13:15:47.98ID:rfuNUl6Rd565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-kdJR)
2023/03/01(水) 13:19:17.03ID:DyJKpqYu0 >>564
別にソニーだから撮れたって訳でもないやん
別にソニーだから撮れたって訳でもないやん
566名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-ZMNR)
2023/03/01(水) 13:19:26.79ID:YtE0CJxOM567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee8c-wWxq)
2023/03/01(水) 13:38:11.17ID:/wWJfw5Y0 >>514
ミラーレスはピントちゃんと合わないから、F値絞って胡麻化してるんじゃね
ミラーレスはピントちゃんと合わないから、F値絞って胡麻化してるんじゃね
568名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/03/01(水) 13:38:45.65ID:vP90sajia >>567
は?
は?
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-Jv5B)
2023/03/01(水) 13:57:32.40ID:T7vRjxvE0 >>566
撮影距離と被写界深度の関係を理解してない人って、実は沢山居ると思うね。
撮影距離と被写界深度の関係を理解してない人って、実は沢山居ると思うね。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 768f-bFWm)
2023/03/01(水) 14:30:57.65ID:h8v2CeCX0571名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-wOnS)
2023/03/01(水) 14:41:33.98ID:yHYLrKg2r 飛行機とか電車好きなやつにオリジナリティのある写真が撮れるわけないやん
572名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-ORGC)
2023/03/01(水) 14:43:17.17ID:uw9uwnNIr 何なら1.8もソニーと比べてでか重すぎる
573名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/03/01(水) 14:52:42.86ID:7ESeK3IBa >>571
風景と鉄道、飛行機で組み合わせて印象的な写真撮る人おるやん
風景と鉄道、飛行機で組み合わせて印象的な写真撮る人おるやん
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 14:55:08.25ID:gIXfNK6+0 中井精也か
575名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-wOnS)
2023/03/01(水) 15:08:20.99ID:yHYLrKg2r 早速シュポって来てて面白いな
576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-W5vA)
2023/03/01(水) 15:16:08.14ID:EydOwUe2a577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/01(水) 15:19:55.68ID:MJikg2kF0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-Jv5B)
2023/03/01(水) 15:23:25.93ID:T7vRjxvE0 >>572
とは言え今更多少軽いだけの1.8単とか欲しがる奴おらんで
とは言え今更多少軽いだけの1.8単とか欲しがる奴おらんで
579名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-Z/z/)
2023/03/01(水) 15:24:50.32ID:l/SvgbR+M >>572ってGMレンズとかLレンズとかSレンズを全く気にせず無印レンズと一緒に扱う人?
もしも違うっていうならソニーにF1.8のGMレンズなんてのがあるの?
もしも違うっていうならソニーにF1.8のGMレンズなんてのがあるの?
580名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-W5vA)
2023/03/01(水) 15:29:38.99ID:EydOwUe2a Z 50mm F1.8Sって性能と軽さのバランスの妥協点が高くないかね?
これがあるからZ 50mm F1.2Sが出せたところあるしな。
これがあるからZ 50mm F1.2Sが出せたところあるしな。
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/01(水) 15:30:18.20ID:MJikg2kF0582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-W5vA)
2023/03/01(水) 15:30:55.16ID:EydOwUe2a >>579
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAでは
Z 50mm F1.8Sはこれの対抗レンズっぽい
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL55F18Z/
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAでは
Z 50mm F1.8Sはこれの対抗レンズっぽい
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL55F18Z/
583名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/03/01(水) 15:31:20.90ID:4Sg91fJGa Z50/1.8Sは名玉
584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/03/01(水) 15:32:26.39ID:4Sg91fJGa >>582
そうね、これはいいレンズだしコンセプトも同じ方向だよね
そうね、これはいいレンズだしコンセプトも同じ方向だよね
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-Jv5B)
2023/03/01(水) 15:39:12.83ID:T7vRjxvE0 >>582
それと比べるとZのコスパが際立つねえ。
それと比べるとZのコスパが際立つねえ。
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/01(水) 15:39:45.53ID:MJikg2kF0 >>566
ブルー863で撮るの面白いですよ
ブルー863で撮るの面白いですよ
587名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-ZMNR)
2023/03/01(水) 15:54:39.36ID:YtE0CJxOM588名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8e-uo2g)
2023/03/01(水) 15:57:24.89ID:pL8JsuamH >>565
あの1mmはα1以外のソニー機だと撮れなかっただろう
因みにスタジアム下部から撮られた一見ボールがラインを割ってるように見える方の写真(スペイン国内で大問題にされてた写真の方)もα1撮影されたもので他のメーカーのカメラでは同じタイミングで撮れたものが無いので
偶然だったとしてもα1でしか撮れなかった写真が多々あること自体は認めなければならない
あの1mmはα1以外のソニー機だと撮れなかっただろう
因みにスタジアム下部から撮られた一見ボールがラインを割ってるように見える方の写真(スペイン国内で大問題にされてた写真の方)もα1撮影されたもので他のメーカーのカメラでは同じタイミングで撮れたものが無いので
偶然だったとしてもα1でしか撮れなかった写真が多々あること自体は認めなければならない
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/01(水) 15:58:34.34ID:MJikg2kF0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/01(水) 15:59:24.25ID:MJikg2kF0 あ
俺570ではないけど>>586の発言に対してね
俺570ではないけど>>586の発言に対してね
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/01(水) 16:01:46.92ID:MJikg2kF0 でもまあワクがピコピコで騙されてイキってるキヤノ爺の気持ちもわからんでもない
どーせ老眼で細かく見えんだろうしピント合ってなくても判断できんやろなあ
どーせ老眼で細かく見えんだろうしピント合ってなくても判断できんやろなあ
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-Jv5B)
2023/03/01(水) 16:14:28.54ID:T7vRjxvE0 >>588
それってあなたの感想ですよね?w
それってあなたの感想ですよね?w
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057d-4pbD)
2023/03/01(水) 16:34:19.46ID:JEd7lFJi0 >>588
角度が非常にシビアな写真だからそこに陣取ってたカメラマンがα使ってたってだけかもよ?
角度が非常にシビアな写真だからそこに陣取ってたカメラマンがα使ってたってだけかもよ?
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/03/01(水) 17:34:33.02ID:JqNFZuFN0 >>581
自分は観光や町歩きをしながら好きなものを映したいので
大きくて重いものは邪魔になる。建築物や風景、花など
オールラウンドで使えるZ24-70mmF2.8Sがちょうどいい。
重さも手頃で重すぎない。かといって軽くてチープでもない。
カメラを持って歩くこと自体がスポーツになるのは嫌だと
言っているだけ。歩いて疲れるのとは違う。
自分は観光や町歩きをしながら好きなものを映したいので
大きくて重いものは邪魔になる。建築物や風景、花など
オールラウンドで使えるZ24-70mmF2.8Sがちょうどいい。
重さも手頃で重すぎない。かといって軽くてチープでもない。
カメラを持って歩くこと自体がスポーツになるのは嫌だと
言っているだけ。歩いて疲れるのとは違う。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ed-7k4/)
2023/03/01(水) 17:53:25.01ID:Daza+r+Q0 >>588
かもしれないね。
あの一瞬を撮影するには秒間30枚の高速連写と高度なAFが必要だったと考えると
満たすのは α1とEOS R3のみ
Z9だと秒20枚だからその瞬間が撮れなかったかもしれない
かもしれないね。
あの一瞬を撮影するには秒間30枚の高速連写と高度なAFが必要だったと考えると
満たすのは α1とEOS R3のみ
Z9だと秒20枚だからその瞬間が撮れなかったかもしれない
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7601-CLmb)
2023/03/01(水) 17:58:02.70ID:gIXfNK6+0 スポーツ報道ならjpegでセンター転送かと
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69e3-SAq/)
2023/03/01(水) 18:07:28.16ID:ePdSftvy0 >>588
メーカーが、その威信をかけて売ってるプロ機や、それで使うレンズに、これでは撮れるけどあっちでは撮れない、この機械でしか撮れない。なんてことはない。
あるとすれば使い手の腕の差か、ポジショニングなんかの運次第の部分。
ソニー機が悪いとは思わないけど、あの場所でアレを撮ったカメラマンが使っていた機材が、たまたまソニー機だっただけのこと。
>偶然だったとしてもα1でしか撮れなかった写真が多々あること自体は認めなければならない
偶然そこにいたカメラマンがα1使ってたんだから、そりゃあの写真はα1で「しか」撮れないわな。
α1って部分を他機種に置き換えても、全く問題ないけどな。
メーカーが、その威信をかけて売ってるプロ機や、それで使うレンズに、これでは撮れるけどあっちでは撮れない、この機械でしか撮れない。なんてことはない。
あるとすれば使い手の腕の差か、ポジショニングなんかの運次第の部分。
ソニー機が悪いとは思わないけど、あの場所でアレを撮ったカメラマンが使っていた機材が、たまたまソニー機だっただけのこと。
>偶然だったとしてもα1でしか撮れなかった写真が多々あること自体は認めなければならない
偶然そこにいたカメラマンがα1使ってたんだから、そりゃあの写真はα1で「しか」撮れないわな。
α1って部分を他機種に置き換えても、全く問題ないけどな。
598名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-cISb)
2023/03/01(水) 18:18:29.35ID:oxNzSvCzd そろそろワールドカップ発端のボディ話題は他所でやってくれないか?
ここはレンズスレだ
ここはレンズスレだ
599名無CCDさん@画素いっぱい (NZ 0H42-uo2g)
2023/03/01(水) 19:29:14.15ID:IRcNYEHTH >>597
普通にあるぞ
特にα9登場時は色んな意味で逆さまになっても他メーカーの機種じゃ撮れない写真がいろいろあった
連射速度、そして無音という点でも当時はα9だけが別次元だったからな
今でも特定機種に有利な状況というのはある
AFの特性にしても各社で違うしな
普通にあるぞ
特にα9登場時は色んな意味で逆さまになっても他メーカーの機種じゃ撮れない写真がいろいろあった
連射速度、そして無音という点でも当時はα9だけが別次元だったからな
今でも特定機種に有利な状況というのはある
AFの特性にしても各社で違うしな
600名無CCDさん@画素いっぱい (NZ 0H42-uo2g)
2023/03/01(水) 19:32:03.05ID:IRcNYEHTH プロゴルフツアーとかシャッター音禁止な上にアプローチの撮影に高速連射は必須だった
そういう理由でα9以外は締め出し食らったこともある。テニスでも同じ状況があった
ソニー以外の各社が一斉にα9の仕様を真似たカメラを開発し始めたのも無理からぬことだった
そういう理由でα9以外は締め出し食らったこともある。テニスでも同じ状況があった
ソニー以外の各社が一斉にα9の仕様を真似たカメラを開発し始めたのも無理からぬことだった
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-Jv5B)
2023/03/01(水) 19:38:04.71ID:T7vRjxvE0 新型の発表が近付くとゴキブリが湧くのは風物詩ですなあ
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-CLmb)
2023/03/01(水) 19:43:31.12ID:19BaPLPHa 無音もそうだけど無人も多くなったよね
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ed-hGUk)
2023/03/01(水) 19:49:30.37ID:Daza+r+Q0 26mm発売いつだっけ?
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6102-ZZ83)
2023/03/01(水) 19:51:12.47ID:D9XLuB1A0 >>603
3日の雛祭り
3日の雛祭り
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ed-hGUk)
2023/03/01(水) 19:52:21.09ID:Daza+r+Q0 レビュー楽しみや
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6102-CLmb)
2023/03/01(水) 19:52:55.70ID:dVfxucPN0 もうYouTubeでレビューでまくってるよ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/01(水) 20:08:16.27ID:BU3W8JCr0 体力は個人によって差があるけど有限なので
倍以上軽いと撮れる写真の質や量にも影響すると思う。
トレードオフになるのが1.2-1.8の範囲で50/1.2に
絶大な価値があるが、それ以外トレードオフにさせない50/1.8の水準が高過ぎた。
倍以上軽いと撮れる写真の質や量にも影響すると思う。
トレードオフになるのが1.2-1.8の範囲で50/1.2に
絶大な価値があるが、それ以外トレードオフにさせない50/1.8の水準が高過ぎた。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ed-hGUk)
2023/03/01(水) 20:14:44.45ID:Daza+r+Q0 Z9に1.2をつけた写真は最高品質だろうけど
アキヨドの展示Z9望遠セット持って、
あ これは無理だ となったw
アキヨドの展示Z9望遠セット持って、
あ これは無理だ となったw
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ba-Jv5B)
2023/03/01(水) 20:22:29.63ID:T7vRjxvE0 26/2.8みたいな35/2.8出してくれんかのう
610名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd1-BdUi)
2023/03/01(水) 20:29:07.69ID:MYXbz+ghH Z30と26mmのセットなら売れるだろう。
GR3xと同じくらいの価格なら。
GR3xと同じくらいの価格なら。
611名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sdfa-W5vA)
2023/03/01(水) 20:39:38.30ID:8gjv31a+d612名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp75-crGR)
2023/03/01(水) 21:10:06.24ID:EH/JWFdcp 85/1.2のレビュー
ttps://youtu.be/dhb4hkYNwgo
ttps://youtu.be/dhb4hkYNwgo
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/02(木) 04:31:18.94ID:2tm0Ejah0 85/1.2は泣く子も黙るw
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69e3-SAq/)
2023/03/02(木) 11:28:06.88ID:3yuY4V/O0 ソニーから同スペックのレンズが出るようだから、うるさくなるぞ、きっと。
615名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-vYdn)
2023/03/02(木) 12:19:01.94ID:JP14hH25d 85/1.2と1.8も50mmみたいに1.8以上絞れば変わりないのかな?
616名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-ZMNR)
2023/03/02(木) 12:24:10.63ID:C3JYEw5yM 変化としては少なくなるだろうね
高いほどレンズ研削に手間暇かけてるのでボケの中の滲みというか、年輪的な物が差としては見えやすい部分かなと思う
高いほどレンズ研削に手間暇かけてるのでボケの中の滲みというか、年輪的な物が差としては見えやすい部分かなと思う
617名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-4pbD)
2023/03/02(木) 12:36:43.98ID:h8mduhKyd ソニーって高級なレンズでもブリージング凄いイメージなんだけど動画の時は電子的に補正するのかな?
618名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdda-RMKp)
2023/03/02(木) 12:38:31.72ID:FYjRgnG7d ソニーのスレでお願いします
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89c6-CXxB)
2023/03/02(木) 13:40:53.03ID:rVO1USQn0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/03/02(木) 14:11:14.10ID:/CgGe4o/0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f53a-GJ7P)
2023/03/02(木) 14:16:48.22ID:3hIG247C0 写りはZ
軽さとAFはFE
たぶんこれだろ。
軽さとAFはFE
たぶんこれだろ。
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/03/02(木) 14:21:52.95ID:/CgGe4o/0 大三元のベンチスコアはソニーの2型が勝ってる
数値上はニコンとソニーは勝ったり負けたりの関係
数値上はニコンとソニーは勝ったり負けたりの関係
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/03/02(木) 14:22:41.34ID:/CgGe4o/0 なおキヤノンはどのレンズもこの2社に勝てないw
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee89-W5vA)
2023/03/02(木) 15:15:31.10ID:r/qPyKJR0 後だし有利だから今はSONYの2型が勝ってるのはまあ当然
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9102-BRWI)
2023/03/02(木) 16:09:07.70ID:zVfm3oYW0 リニューアルとなるといつになることやら
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05f9-ORGC)
2023/03/02(木) 16:12:19.36ID:CGSbJUv90 >>621
なお最近出たレンズは写りもZより上な模様
なお最近出たレンズは写りもZより上な模様
627名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/03/02(木) 16:32:17.47ID:RrRqsCY4M 大口径レンズで絞れば変わらないとか言う人w
5ちゃんならともかく、snsでもそれ系発言してる初心者みたいなのおるなw
ソ○ーで1.2より後発の1.4が安くていいんですとか言ってるのおった(そもそも安くもないけどなw
5ちゃんならともかく、snsでもそれ系発言してる初心者みたいなのおるなw
ソ○ーで1.2より後発の1.4が安くていいんですとか言ってるのおった(そもそも安くもないけどなw
628名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H42-BRWI)
2023/03/02(木) 16:54:36.51ID:JRoOKKKQH あれは1.4GMの方が解像度で上回ってるのは事実だろ
629名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfa-Jv5B)
2023/03/02(木) 16:58:10.38ID:9vq9xS9aM とにかくソニーの話題をぶっ込んでくるねw
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-wOnS)
2023/03/02(木) 16:58:33.25ID:8NpyYmes0 シャープネスあげてけ
どうせ違いなんてわからん
どうせ違いなんてわからん
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/02(木) 17:29:21.49ID:2tm0Ejah0632名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/03/02(木) 18:01:20.51ID:ycYV9z2pM >>629
ちょうどそういう初心者を見た後で、スレでも同じ話しているなと
だったら、サンニッパやニーニーとかいらんわな
実際は?一般的なf2.8ズーム的画とそうではない超大口径クラスって全然ちゃうけどな
ちょうどそういう初心者を見た後で、スレでも同じ話しているなと
だったら、サンニッパやニーニーとかいらんわな
実際は?一般的なf2.8ズーム的画とそうではない超大口径クラスって全然ちゃうけどな
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/03/02(木) 18:07:03.10ID:/CgGe4o/0634名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/03/02(木) 18:07:07.20ID:ycYV9z2pM f値の差って一番明確に出るからね
俺もシグマ50/1.4とニコン50/1.2s持ってるけど、似てるけど違うな
まあ、今となっては安いΣ50/1.4でニコン50/1.2sのふりして画像上げればいいんじゃね?って考え方もあるけど
f1.8?いやいや、1.8許されるならf1.8gのシャープネス上げれば高級レンズってか、その考え方は無いな、持たざる者はそうすればとしか
俺もシグマ50/1.4とニコン50/1.2s持ってるけど、似てるけど違うな
まあ、今となっては安いΣ50/1.4でニコン50/1.2sのふりして画像上げればいいんじゃね?って考え方もあるけど
f1.8?いやいや、1.8許されるならf1.8gのシャープネス上げれば高級レンズってか、その考え方は無いな、持たざる者はそうすればとしか
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee89-W5vA)
2023/03/02(木) 18:09:18.15ID:r/qPyKJR0 それZ 50mm F1.8Sの前で言えるの?
636名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/03/02(木) 18:13:10.65ID:ycYV9z2pM 10マンの85/1.8s買って36万の85/1.2sと絞ったら変わらないんですって
それ俺は無理だな
36万出せないから、1.5/1.4e買い戻すかΣ105買ってそれほど負けてないですと対抗するしかやい
85mmでは太刀打ちしようも思わないね
それ俺は無理だな
36万出せないから、1.5/1.4e買い戻すかΣ105買ってそれほど負けてないですと対抗するしかやい
85mmでは太刀打ちしようも思わないね
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0d-lO2k)
2023/03/02(木) 18:16:30.91ID:vF6f/Ubm0 変わらないとまでは言えないが、近いだろう。ともにSライン、最高峰。
638名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-/3Mt)
2023/03/02(木) 18:20:48.86ID:ycYV9z2pM 何故105/1.4eで85/1.2sに対抗?ニコン105/1.4e発売時にキヤノン85/1.2高級装備の奴に「すげーなニコン105」と褒められた経験あり
現行の値段は全然違うけどf値は変わらないということで、お茶を濁す
現行の値段は全然違うけどf値は変わらないということで、お茶を濁す
639名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-z6l5)
2023/03/02(木) 18:29:20.74ID:u3TmRqhJM 中古相場少し上がったな105E
640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-LNbb)
2023/03/02(木) 18:54:31.81ID:swnDNKPXa Fの105/1.4Eはオーパーツみたいなもんになりそうなレンズだわな
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/02(木) 19:49:06.99ID:2tm0Ejah0 流れでz50/1.8と1.2とか85の話をしてるのに
サンニッパとかメーカー違うシグマとニコンのFの話をしだすおかしな人がいるな。
サンニッパとかメーカー違うシグマとニコンのFの話をしだすおかしな人がいるな。
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a32-W5vA)
2023/03/02(木) 19:57:03.55ID:4/Nm341v0 正直なところ、他社のカメラやレンズの話をされても全くわからんし、
興味も無い。アイドルオタクが興味の無い人に「推し」を説明するようなもので
あって迷惑行為である。
興味も無い。アイドルオタクが興味の無い人に「推し」を説明するようなもので
あって迷惑行為である。
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/02(木) 20:28:12.21ID:X6D/0ZpU0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d59-E38y)
2023/03/02(木) 20:29:06.73ID:X6D/0ZpU0645名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-TB2p)
2023/03/03(金) 01:22:55.45ID:OExuoQckd >>468
このライター上から目線で読んでて気分悪い
このライター上から目線で読んでて気分悪い
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bb-TB2p)
2023/03/03(金) 01:32:16.49ID:9LwQEK5O0 「いただいました」と誤植するライターに
Webページの監修任せる訳にはいかないな
Webページの監修任せる訳にはいかないな
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-CXxB)
2023/03/03(金) 02:03:10.46ID:CDMoyXcp0 レンズのブツ撮りからして良くないね
648232 (ヒッナー MM99-qoAs)
2023/03/03(金) 07:26:58.26ID:h7eoKUTPM0303 トヨ魂はソニーの悪口言ってくれた時だけ味方です
649名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 7601-CLmb)
2023/03/03(金) 07:59:37.02ID:dp+/VhqB00303 トヨ魂適当すぎて見る気がなくなったな
借りたもので余計適当なこと書くし
ソニーだろうごニコンだろうが全部ふわっと触っただけの記事
借りたもので余計適当なこと書くし
ソニーだろうごニコンだろうが全部ふわっと触っただけの記事
650名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー eec8-9qQk)
2023/03/03(金) 10:04:41.28ID:5TwvmQwD00303 各社の50mm F1.8でZが異様に重い
651名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa39-40dT)
2023/03/03(金) 10:22:25.74ID:I6JPV2Cva0303 提灯記事より良いんじゃないの
白飛びしまくりなのが気になるけど
白飛びしまくりなのが気になるけど
652名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 7601-CLmb)
2023/03/03(金) 10:48:07.19ID:dp+/VhqB00303 提灯どころかちゃんと使ってない方が気になるわ
三者三様で比較するならともかく俺が思った通りにならないみたいな感想は謎すぎる
三者三様で比較するならともかく俺が思った通りにならないみたいな感想は謎すぎる
653名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdfa-TB2p)
2023/03/03(金) 10:59:13.12ID:OExuoQckd0303 爪を意図的に擦り付けるのも悪意を感じる
654名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr75-40dT)
2023/03/03(金) 12:06:29.05ID:dyQfzTzmr0303 各社の50mm F1.8でZが異様に写りが良い
655232 (ヒッナー MM99-qoAs)
2023/03/03(金) 12:21:29.43ID:G/BCcQLpM0303 アポランターと遜色ないからな
656名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MMad-Z/z/)
2023/03/03(金) 12:41:13.06ID:UsrpCoo1M0303 そりゃGMレンズもLレンズもS PROレンズもF1.8単焦点なんて出してないからね
シグマだってF1.8Artは出てないし
シグマだってF1.8Artは出てないし
657名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr75-40dT)
2023/03/03(金) 13:03:02.02ID:dyQfzTzmr0303 各社が50mm F1.8で上位ラインを出していない中でZだけに上位ラインがあり異様にサイズパフォーマンスとコストパフォーマンスに優れている
658232 (ヒッナー MM99-qoAs)
2023/03/03(金) 13:08:18.54ID:xI8PZSgMM0303 26mm買ったやつおらんの
Z30に付けたところ見たい
Z30に付けたところ見たい
659名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM0e-/3Mt)
2023/03/03(金) 13:17:04.02ID:2DWGnCodM0303 50/1.8といえば、どっかのサイトでワーストレンズに…
どうでもいいけど、手持ち廉価機材だけホルホルしてると他所との比較が弱くなると思うな
ニコンはミラーレス化も遅れてしまったし、キヤノンと比較でもシェアで差が開いてしまっているからね
早く巻き返してほしい
どうでもいいけど、手持ち廉価機材だけホルホルしてると他所との比較が弱くなると思うな
ニコンはミラーレス化も遅れてしまったし、キヤノンと比較でもシェアで差が開いてしまっているからね
早く巻き返してほしい
660名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 9d5f-CXxB)
2023/03/03(金) 13:41:51.61ID:CDMoyXcp00303 ワーストレンズDPreview TVで後から謝罪したやつね
661名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW b6ba-Jv5B)
2023/03/03(金) 13:47:56.38ID:iRA2ar7p00303 >>659
今どきネットで大抵のボディやレンズの等倍作例がいくらでも見られるんだから、レンズに拘る人は少なくとも画質についてはみんな比較した上で物を言ってると思うぞ。
今どきネットで大抵のボディやレンズの等倍作例がいくらでも見られるんだから、レンズに拘る人は少なくとも画質についてはみんな比較した上で物を言ってると思うぞ。
662名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdda-+xVg)
2023/03/03(金) 13:51:57.62ID:kgo1ZI7Ud0303 >>659
まだシェアとか言ってるのか
まだシェアとか言ってるのか
663名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM0e-/3Mt)
2023/03/03(金) 14:13:31.61ID:2DWGnCodM0303664名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MMfa-Jv5B)
2023/03/03(金) 14:37:49.03ID:EfM4mITDM0303 ユーザーに実害が無い限りはシェアなんてどうでも良いと思うが。
極論すればニコンが万一カメラ事業をやめる事になっても、手持ちの機材を使い続けるなり他社に乗り換えるなりすれば済む話だし。
極論すればニコンが万一カメラ事業をやめる事になっても、手持ちの機材を使い続けるなり他社に乗り換えるなりすれば済む話だし。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW ee8c-Zcxu)
2023/03/03(金) 14:53:11.86ID:UI6fWq0e00303 売れなければ開発されなくなるからなあ、ペンタのように
ソシャゲだったらサービス終了だし
ある程度のシェア(売上・利益)は必要だと思う
機材売ったらいいとこ半額になるし、マウント存続してくれないと困るな
ソシャゲだったらサービス終了だし
ある程度のシェア(売上・利益)は必要だと思う
機材売ったらいいとこ半額になるし、マウント存続してくれないと困るな
666名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr75-40dT)
2023/03/03(金) 14:55:39.90ID:dyQfzTzmr0303 >>659
どうでもいいけどって前置きする割に必死だね
どうでもいいけどって前置きする割に必死だね
667名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MMfa-Jv5B)
2023/03/03(金) 14:56:21.50ID:EfM4mITDM0303 ニコンの場合、売れずにポシャることよりむしろ下手にシェア取ってつまらない製品連発されるのが嫌だわ。
過去に何度かそういう時期を経て、今のニコンは背水の陣で極めて真面目な製品ばかり出して来るから非常によろしい。
過去に何度かそういう時期を経て、今のニコンは背水の陣で極めて真面目な製品ばかり出して来るから非常によろしい。
668名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 8902-Vyhz)
2023/03/03(金) 15:47:36.60ID:QUN2nXyw00303 Z26で近所に試し撮りしてきた
補正offだと周辺減光目立つなぁ
補正offだと周辺減光目立つなぁ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 0Hd1-BdUi)
2023/03/03(金) 16:08:20.13ID:hl4zV5BeH0303 周辺減光が好きです。ロモグラフィーみたいな。
670名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 75ed-hGUk)
2023/03/03(金) 16:39:37.52ID:+AQMQOL100303 特性見ても中央番長だからね
DXクロップだとどんなもん?
DXクロップだとどんなもん?
671名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーT Sr75-sBbk)
2023/03/03(金) 17:22:24.91ID:+MJe9wTOr0303 CPで使わしてもらった105の2.8が印象良かった
672名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MMad-RdvL)
2023/03/03(金) 17:27:10.39ID:4a8MYjnIM0303 SONYの55mmF1.8なんて、5mm長くはあるもののツァイス銘がついてて比較的安価&高性能だから路線としては近しい
ZのF1.8シリーズは性能は良いけど褒め称えるのはなんか違うし、大抵いつも同じ様な人が褒めちぎってる
むしろ最高峰のF1.2が他社と比較して断トツ優れてるって威張るべき
ZのF1.8シリーズは性能は良いけど褒め称えるのはなんか違うし、大抵いつも同じ様な人が褒めちぎってる
むしろ最高峰のF1.2が他社と比較して断トツ優れてるって威張るべき
673名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーT Sa02-W5vA)
2023/03/03(金) 17:48:54.29ID:ShpaPTSha0303674名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーT Sa02-W5vA)
2023/03/03(金) 17:50:34.25ID:ShpaPTSha0303675名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーT Sa02-W5vA)
2023/03/03(金) 17:52:13.88ID:ShpaPTSha0303 本人たちはAFは十分満足はしてるが、現状α7iv/Rvや、EOS 5/6MarkiiにZ 6ii/7iiが販売数で負けてるってのは
あまり芳しくないのでそこを何とかはしないと未来がないってのはわかる。
あまり芳しくないのでそこを何とかはしないと未来がないってのはわかる。
676名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM0e-lO2k)
2023/03/03(金) 18:25:42.12ID:DCacD9wlM0303 >>668
ビネットNで使おう
ビネットNで使おう
677名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー fd32-uo2g)
2023/03/03(金) 20:31:09.50ID:+ZLffKpv00303678名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW ee8b-lH68)
2023/03/03(金) 20:52:36.09ID:jU8K+PtK00303 >>658
Z30+26mm
https://i.imgur.com/paQVk9u.jpg
https://i.imgur.com/jdWMEyQ.jpg
https://i.imgur.com/Z17Dyol.jpg
https://i.imgur.com/BXYEyI1.jpg
フード有無で上からと斜めから
スマホとはいえ物撮り下手でゴメン
Z30+26mm
https://i.imgur.com/paQVk9u.jpg
https://i.imgur.com/jdWMEyQ.jpg
https://i.imgur.com/Z17Dyol.jpg
https://i.imgur.com/BXYEyI1.jpg
フード有無で上からと斜めから
スマホとはいえ物撮り下手でゴメン
679名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW cd02-dkfO)
2023/03/03(金) 20:55:29.22ID:BAMqd8Jm00303 外人さんはおなごでもかいな力が強いのう
https://i.imgur.com/i1BkxpC.jpg
https://i.imgur.com/i1BkxpC.jpg
680名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdfa-VSUE)
2023/03/03(金) 21:15:32.66ID:AgmK97Gdd0303 価格コムマガジンに上田夫妻の撮った等倍作例来てるが28mmと変わらんように見える…
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-Jv5B)
2023/03/03(金) 23:16:10.38ID:tsNc5GSD0 なんか変な軍師様が湧いてるけど、ニコンのセールスとかお前さんの撮る写真に何の影響が有るんだよw
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7db1-pJGO)
2023/03/03(金) 23:18:11.25ID:PLPGgZmN0 もう何年も前の話にはなるけど名古屋のサービスセンター閉鎖したのは業績悪化の影響でしょ
そのせいでめっちゃ不便被ってるわ
そのせいでめっちゃ不便被ってるわ
683名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sdfa-W5vA)
2023/03/03(金) 23:22:28.27ID:6HaNsbTEd >>654
他社に興味は無いが、50/1.8はとにかく楽しいレンズ。
他社に興味は無いが、50/1.8はとにかく楽しいレンズ。
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd32-uo2g)
2023/03/03(金) 23:26:35.22ID:+ZLffKpv0 名古屋とか福岡とか札幌とか、このレベルの都市にさえサービスセンター無いってのは中々厳しいわな
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ed-hGUk)
2023/03/03(金) 23:37:12.86ID:+AQMQOL10 >>678
悪くないな
悪くないな
686名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-cISb)
2023/03/03(金) 23:47:17.20ID:E3Jsaom2d >>684
キヤノン「…」
キヤノン「…」
687名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-lH68)
2023/03/03(金) 23:50:14.69ID:pYT3397jd >>686
キヤノンは名古屋にはまだあったような?
キヤノンは名古屋にはまだあったような?
688名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-cISb)
2023/03/03(金) 23:59:59.55ID:E3Jsaom2d689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1936-odtf)
2023/03/04(土) 00:09:31.95ID:3mEDfs/u0690名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-sGcn)
2023/03/04(土) 01:24:40.54ID:GZ5uSc8er 平素よりキヤノン商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
「サービスセンター名古屋」は、2019年3月29日(金)をもちまして営業を終了致しました。長らくご愛顧いただいたお客さまには厚く御礼申し上げます。
修理のご依頼につきましては、自宅に居ながら修理申込みができる『引取修理サービス』をご利用願います。
https://canon.jp/support/support-info/181205sc-nagoya-close
「サービスセンター名古屋」は、2019年3月29日(金)をもちまして営業を終了致しました。長らくご愛顧いただいたお客さまには厚く御礼申し上げます。
修理のご依頼につきましては、自宅に居ながら修理申込みができる『引取修理サービス』をご利用願います。
https://canon.jp/support/support-info/181205sc-nagoya-close
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/04(土) 01:42:12.50ID:Q2wbfz4f0 何度送り返しても異常なしで返ってくる地獄
直接持ち込みできるサービスセンターは神
直接持ち込みできるサービスセンターは神
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/04(土) 01:48:04.50ID:aQdDkbrS0 SCリストラは痛いけど、企業規模が段違いのキヤノンですらその有り様ではニコンはようやっとると言わざるを得ない。
シェアどうこう言う奴は企業のリソースが無限とでも思ってるのかと。
サードの使い方含めて今のところZは過去のニコンでは考えられないレベルで上手く展開してる。
6/7系はじきに更新されるだろうし、文句つけるとしたら200-600が出る出る詐欺みたいになってる事ぐらいだわ。
シェアどうこう言う奴は企業のリソースが無限とでも思ってるのかと。
サードの使い方含めて今のところZは過去のニコンでは考えられないレベルで上手く展開してる。
6/7系はじきに更新されるだろうし、文句つけるとしたら200-600が出る出る詐欺みたいになってる事ぐらいだわ。
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-Qpn1)
2023/03/04(土) 01:56:22.24ID:v3oUMEEZ0 AVとサービスセンター相乗りできるSONYと比べてはいけない。
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/04(土) 06:30:51.80ID:Q2wbfz4f0 >>693
カメラは専門のスタッフ揃えて当たってるそうだから相乗りできてるのは施設くらいだな
ここ数年でスタッフの充実度が上がってるそうだから、多分ニコンとキヤノンのSC閉鎖された時に放出された人材を拾ってると思われる
カメラは専門のスタッフ揃えて当たってるそうだから相乗りできてるのは施設くらいだな
ここ数年でスタッフの充実度が上がってるそうだから、多分ニコンとキヤノンのSC閉鎖された時に放出された人材を拾ってると思われる
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/04(土) 08:07:12.10ID:mx/yh0JF0 RFに135/1.8先越されたな。Zもはよ。
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1936-odtf)
2023/03/04(土) 08:17:11.11ID:3mEDfs/u0 >>692
修理の受付窓口だけならヨドバシキタムラあればOKだからな
修理の受付窓口だけならヨドバシキタムラあればOKだからな
697名無CCDさん@画素いっぱい (NZ 0H63-TBu7)
2023/03/04(土) 09:06:27.24ID:Wlwy7aJxH 修理スタッフに現物を操作して見せて直接説明しないとと中々治らない類の不具合もあるからなぁ
698名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-S8LH)
2023/03/04(土) 09:47:10.43ID:6G4nPpMOd 動画撮って見て貰えばいい
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/04(土) 09:47:51.51ID:aQdDkbrS0 >>694
言うちゃ失礼やけど、カメラのSCスタッフって他社の人材をヘッドハントするほどのもんか?
言うちゃ失礼やけど、カメラのSCスタッフって他社の人材をヘッドハントするほどのもんか?
700名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9ul4)
2023/03/04(土) 16:14:18.68ID:DUJeQpoCd ヘッドハンドまではしなくても再就職目指す人がどこに求人票持って行くと言えばね
701名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM15-Xtlw)
2023/03/04(土) 17:03:43.66ID:XI9iUXP9M 業種問わず給料良いところ…ですかね…
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/04(土) 17:42:08.31ID:Q2wbfz4f0 せめて名古屋と大阪のSCは復活させてほしい
703名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-RPim)
2023/03/04(土) 18:00:22.73ID:9SfZa5s0d 大阪は消えてないだろ
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/04(土) 18:15:56.47ID:aQdDkbrS0 大阪SC復活しろとかゴキブリはほんと適当ぶっこくよなあ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0901-zdzo)
2023/03/04(土) 18:31:00.44ID:CG371eLM0 淀かビックカメラの場所借りて受付だけでもメーカーの人間に直接伝える事が出来ればねー。
ぶっちゃけ札幌名古屋福岡は各社の窓口で軒を連ねていい。
ぶっちゃけ札幌名古屋福岡は各社の窓口で軒を連ねていい。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0901-/SeF)
2023/03/04(土) 18:31:56.43ID:sO/ZIofZ0 まじで色んなNikonスレでひたすらニコンsageだけしてるキチガイだな
707名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-OKH8)
2023/03/04(土) 18:38:51.04ID:q5uImU3jM 事前予約して行く窓口みたいになっちゃったからな
東京scのビル、最近カメラ持っていると警備員に注意されんのなw
そんなビルなら場所移転したほうがマシかも
東京scのビル、最近カメラ持っていると警備員に注意されんのなw
そんなビルなら場所移転したほうがマシかも
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/04(土) 18:40:27.42ID:Q2wbfz4f0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/04(土) 18:41:48.19ID:Q2wbfz4f0710名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5d-+DaR)
2023/03/04(土) 18:43:20.91ID:AFudUvYCH 本社を新設するんだからどっかの階にSC作ればいいのにと思った
711名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-OKH8)
2023/03/04(土) 18:46:46.06ID:8vLrqLdeM712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1332-Qpn1)
2023/03/04(土) 19:09:15.20ID:tRzksH/P0 梅田から移転して以後行ったことが無い。
あの場所便利で良かったのに。
あの場所便利で良かったのに。
713名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-sMFT)
2023/03/04(土) 19:34:30.60ID:m8Y54gpFa714名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-uv0v)
2023/03/04(土) 20:25:29.58ID:MuCB2hnEd 銀座の方を残してくれれば良かったのに
パーキングメーターあるから車で乗り付けられた
パーキングメーターあるから車で乗り付けられた
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/04(土) 20:29:35.84ID:Q2wbfz4f0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/04(土) 21:07:34.42ID:mx/yh0JF0 事前予約はコロナになってからやで。
コロナ前は当日いけた。
コロナ前は当日いけた。
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-quJE)
2023/03/04(土) 22:13:48.30ID:IbsbPHt00718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-quJE)
2023/03/04(土) 22:21:41.14ID:IbsbPHt00719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-quJE)
2023/03/04(土) 22:23:58.33ID:IbsbPHt00720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/04(土) 22:28:51.81ID:Q2wbfz4f0 面倒というか発送だと片ボケとか微妙な調整が万全じゃないことがある
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/04(土) 22:33:57.35ID:aQdDkbrS0 いうてもSCに預けたところで片ボケ調整は生麦送りやろ。
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/04(土) 22:39:06.55ID:Q2wbfz4f0 そうやけど渡す時も受け取る時もスタッフに直接症状再現して見せれるから話が早い
直ってなかった場合でもスタッフが先方に問い合わせてくれるし
直ってなかった場合でもスタッフが先方に問い合わせてくれるし
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-Qpn1)
2023/03/05(日) 02:08:52.34ID:HiZPcrml0 >>709
電話して空きがあるか聞いてみると吉
電話して空きがあるか聞いてみると吉
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/05(日) 02:54:31.71ID:E9bRB1qd0725名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd33-W5Lg)
2023/03/05(日) 06:53:54.73ID:lbLPb98Td Z26/2.8到着。
フジツボフードとレンズキャップがプラなのが悲しい。(X100V比)
フジツボフードとレンズキャップがプラなのが悲しい。(X100V比)
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59ed-9ul4)
2023/03/05(日) 08:25:14.95ID:zlggzzqv0 SCに関しては他のメーカーと提携してもいいのに
特にフジとか店は一杯ある
特にフジとか店は一杯ある
727名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-uv0v)
2023/03/05(日) 08:38:33.07ID:KM3JvwAKd DX24の詳細見届けるまで26は手が出せん
まさかのSレンズだったら28.26.24を全部買うことになってしまう
まさかのSレンズだったら28.26.24を全部買うことになってしまう
728名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-S8LH)
2023/03/05(日) 08:50:44.20ID:E9gE0mPod DXでSはないんじゃないかな
でも非Sの16-50もう50-250も素晴らしい出来だから期待してる
AF-SにFTZで写りには不満ないけどやっぱ嵩張る
でも非Sの16-50もう50-250も素晴らしい出来だから期待してる
AF-SにFTZで写りには不満ないけどやっぱ嵩張る
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2994-oWGB)
2023/03/05(日) 09:34:39.99ID:Nm2zwEfz0 DX24はプラマウントでF1.4とかじゃない?
28は暗めで小型でチープ
26は暗めで超小型で造り良い
DX24は明るく小型でチープという差別化
28は暗めで小型でチープ
26は暗めで超小型で造り良い
DX24は明るく小型でチープという差別化
730名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-S8LH)
2023/03/05(日) 09:38:17.65ID:44R8Vcmdd 1.4はないなぁ
1.8か2.0でしょ
1.8か2.0でしょ
731名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-/qqg)
2023/03/05(日) 09:44:15.13ID:2ziLkugzd DX24はVR付きなのかなぁ
まさか令和の時代にレンズもボディも手ぶれ補正一切無しな組み合わせにはしてこないと信じたい
まさか令和の時代にレンズもボディも手ぶれ補正一切無しな組み合わせにはしてこないと信じたい
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb8b-4mC6)
2023/03/05(日) 09:47:27.93ID:YL/hLgq/0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2994-oWGB)
2023/03/05(日) 09:52:19.14ID:Nm2zwEfz0 >>730
DX24のシルエット見ると26の倍くらい厚い上にイメージサークルAPS-CなんだからF1.4でも不思議じゃないと思うけど
https://digicame-info.com/picture2/nikon_2023_zlens_silhouette_001.jpg
DX24のシルエット見ると26の倍くらい厚い上にイメージサークルAPS-CなんだからF1.4でも不思議じゃないと思うけど
https://digicame-info.com/picture2/nikon_2023_zlens_silhouette_001.jpg
734名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-S8LH)
2023/03/05(日) 10:02:08.87ID:44R8Vcmdd735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7975-+5sP)
2023/03/05(日) 10:22:59.29ID:SRdxjX/R0 それこそZ28/2.8くらいのサイズ感でしょ
DXであることを加味してF2とかF1.8だと思うよ
DXであることを加味してF2とかF1.8だと思うよ
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 715f-UUN2)
2023/03/05(日) 10:29:09.74ID:v6DqgyCQ0 DX24は1.8だと思う
ISはつけて欲しいけど多分ない
ISはつけて欲しいけど多分ない
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7975-+5sP)
2023/03/05(日) 10:36:21.52ID:SRdxjX/R0 VRについては付く可能性あると思ってる
DXボディのコンセプトとしてボディ内手振れ補正をカットしてるからってのが理由
ただ、ニコンはVR付き単焦点を出してないから抜いてくるという予想も妥当
DXボディのコンセプトとしてボディ内手振れ補正をカットしてるからってのが理由
ただ、ニコンはVR付き単焦点を出してないから抜いてくるという予想も妥当
738名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-/qqg)
2023/03/05(日) 10:43:08.79ID:2ziLkugzd ZfcでVR無し28mmをセットにしてた実績からして
DX24もやっぱVR無しかな
DX24もやっぱVR無しかな
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-KhYF)
2023/03/05(日) 10:52:47.78ID:QHHreyUs0 1.4だったらシグマに1.4シリーズ出させないんじゃという気もする
まあ焦点距離違うけどさ
まあ焦点距離違うけどさ
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb8b-4mC6)
2023/03/05(日) 11:06:51.96ID:YL/hLgq/0 広角にVR要らんやろ、と判断されそうだけど
わざわざDX謳って出すなら1本くらいVRの単焦点出てもおかしくないかな、
とも思ったり。
わざわざDX謳って出すなら1本くらいVRの単焦点出てもおかしくないかな、
とも思ったり。
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b44-lP5L)
2023/03/05(日) 11:27:35.99ID:ZE8O+kQR0 3/25にボディ内手ぶれ補正ありのAPS-C機が発表され、DX24は手ぶれ補正なしf1.8
という願望
という願望
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f0-X7O3)
2023/03/05(日) 11:47:51.55ID:c/KLK6cc0 26は40/2のコンセプトのレンズだと思うよ
1.2と2
1.8と2.8
それぞれ対にすれば購入する側も分かりやすいし
1.2と2
1.8と2.8
それぞれ対にすれば購入する側も分かりやすいし
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2994-oWGB)
2023/03/05(日) 12:04:22.02ID:Nm2zwEfz0744名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx45-tM9D)
2023/03/05(日) 12:15:34.61ID:wwoeQYhxx シグマの18-50/2.8のZマウント欲しいけど今後出ないかな
745名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-S8LH)
2023/03/05(日) 12:43:30.51ID:Z7S4UWohd 先々のことを考えたらいずれDX機にもボディ内に手ぶれ補正付くしDX24にVR載せないのは順当
割り切りが大事
価格もサイズも少しでも抑える方向でしょ
割り切りが大事
価格もサイズも少しでも抑える方向でしょ
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-KhYF)
2023/03/05(日) 12:56:05.55ID:QHHreyUs0 先々の機種出す気あるのかなあ あったらいいけどね
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2994-oWGB)
2023/03/05(日) 13:39:16.52ID:Nm2zwEfz0 >>745
それだと28mmSEが要らない子になるやん
それだと28mmSEが要らない子になるやん
748名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-/BUF)
2023/03/05(日) 13:42:10.65ID:l2ZQDYwLd まあ2.8単は24-70/2.8持ってればいらないから…
重さとお値段が違うけどw
重さとお値段が違うけどw
749名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Had-YMbK)
2023/03/05(日) 18:21:08.59ID:HmYnVWMIH750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/05(日) 19:36:49.12ID:E9bRB1qd0 DX24って35mm換算で36mmだよね?
26mmや28mmとは違う土俵では。
26mmや28mmとは違う土俵では。
751名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-uv0v)
2023/03/05(日) 20:10:57.56ID:vPHuyXF+d752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/05(日) 21:21:32.28ID:E9bRB1qd0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0901-r7V3)
2023/03/06(月) 00:31:45.65ID:lwuo4c/l0 70-200 f4 Sが出るのは何時ですか?
小三元望遠が待ち遠しすぎる
小三元望遠が待ち遠しすぎる
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb8c-wAce)
2023/03/06(月) 00:56:48.65ID:cB4hiJoH0 小三元はmade in Tamronの2.8ズームになったと、何度言えば…
70-180/2.8で我慢しろ
70-180/2.8で我慢しろ
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-UUN2)
2023/03/06(月) 01:13:02.84ID:j7oTC2qR0 あのモデルはリニアモーター搭載してて、Nikonに仇をなす存在になるから出ないだろうな
756名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-oWGB)
2023/03/06(月) 08:01:55.39ID:I4TutBoiM ニコンもリニアモーター在るから大丈夫じゃない?
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59ed-9ul4)
2023/03/06(月) 08:50:09.03ID:BpK3J9yr0 あかん
50-250DXの使い勝手が良すぎる
楽な方に堕ちたらもう戻れない
50-250DXの使い勝手が良すぎる
楽な方に堕ちたらもう戻れない
758名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-uv0v)
2023/03/06(月) 08:57:49.78ID:SHZAbUt+d 俺はタムの70-300に堕ちようか迷ってる
風景なら絞れば不満でないよな?
風景なら絞れば不満でないよな?
759名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-RLSV)
2023/03/06(月) 09:03:27.83ID:eYozqV/IM760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8c-zdzo)
2023/03/06(月) 10:42:46.84ID:Wra6ubRf0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-Qpn1)
2023/03/06(月) 11:15:24.55ID:jgfZ4oPw0 望遠系は、ミラーレスのメリットであるバックフォーカス縮小の効果は限定的。
AF-S 70-200 FLと、Z 70-200Sの性能、テレコンつけない場合大して変わらないって言われるくらいだしな。
AF-S 70-200 FLと、Z 70-200Sの性能、テレコンつけない場合大して変わらないって言われるくらいだしな。
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-Qpn1)
2023/03/06(月) 11:25:12.69ID:jgfZ4oPw0 タムロンはワイドがかなり悪いなあ。
MTF、ワイ端の特にメリジオナル(円周)方向がかなりありえない数値だし
https://www.tamron.jp/product/lenses/a047.html
MTF、ワイ端の特にメリジオナル(円周)方向がかなりありえない数値だし
https://www.tamron.jp/product/lenses/a047.html
763名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx45-lP5L)
2023/03/06(月) 12:00:56.13ID:0t/9VVVdx タム70-300使ってるけどワイド側はがっかりするよ
一方でテレ側は思ってた以上に解像してびっくりした
軽さを踏まえると24-120のお供として手放せないレンズになってる
一方でテレ側は思ってた以上に解像してびっくりした
軽さを踏まえると24-120のお供として手放せないレンズになってる
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8c-zdzo)
2023/03/06(月) 12:02:55.16ID:Wra6ubRf0 >>763
300mmをVR無しなんてナンセンス
300mmをVR無しなんてナンセンス
765名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-laTi)
2023/03/06(月) 12:17:05.91ID:JAz9Mkohr 屋外運動会用とかなら必要無いわな
766名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-quJE)
2023/03/06(月) 12:19:18.73ID:eOozN9bFa そこで24-200でつよ
767名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM15-UUN2)
2023/03/06(月) 12:19:22.25ID:8UPKJ12lM768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8c-zdzo)
2023/03/06(月) 12:19:56.12ID:Wra6ubRf0 まぁFマウントの高評価レンズと価格差がほぼないなら、純正Fマウント一択
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8c-zdzo)
2023/03/06(月) 12:21:04.69ID:Wra6ubRf0770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-I5DF)
2023/03/06(月) 12:23:37.40ID:LIfhEja/a この期に及んでレフ機とか
写りまで考慮したら選択肢に入らん
写りまで考慮したら選択肢に入らん
771名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-lP5L)
2023/03/06(月) 12:23:57.91ID:iR8zrKGJd 運動会はそんな軽くなくていいから100-400を使ってる
70-300は雪山雷鳥に便利よ
70-300は雪山雷鳥に便利よ
772名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-quJE)
2023/03/06(月) 12:25:09.08ID:eOozN9bFa レフ機ってw
一体何年前の話してるんだかw
昭和は終わったのだよお爺さん
一体何年前の話してるんだかw
昭和は終わったのだよお爺さん
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/06(月) 12:43:04.13ID:vyWDPXUT0 >Z9以外のミラーレスは動きモノには無力
ほんとこういうネガキャン辟易するわ。
動きモノと十把一絡げなのがバカ丸出しだし、言ってる本人はZを使ってないどころか、実際に動きモノとやらを撮ってないのも丸分かり。
ほんとこういうネガキャン辟易するわ。
動きモノと十把一絡げなのがバカ丸出しだし、言ってる本人はZを使ってないどころか、実際に動きモノとやらを撮ってないのも丸分かり。
774名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2d-ciY7)
2023/03/06(月) 12:52:59.75ID:Z8LmRz7aH ( ´_ゝ`)フーン
やっぱミラーレスって覚えの悪い眼鏡厨ガイジ専用の生活支援ツールだよね
やっぱミラーレスって覚えの悪い眼鏡厨ガイジ専用の生活支援ツールだよね
775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-I5DF)
2023/03/06(月) 12:56:22.34ID:LIfhEja/a >>773
木や茂みの野鳥とか、身体のボールの入れ替わりの激しいサッカーやバスケとかのスポーツ撮影の話なんだよな、トラッキングとかの追従性能求められるのって
燕とか猛禽は性能より腕(とドットサイト等の使い方)
木や茂みの野鳥とか、身体のボールの入れ替わりの激しいサッカーやバスケとかのスポーツ撮影の話なんだよな、トラッキングとかの追従性能求められるのって
燕とか猛禽は性能より腕(とドットサイト等の使い方)
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8f-W6o5)
2023/03/06(月) 13:01:11.02ID:Uq3slxpC0 レフ機の最大の欠点はZマウントレンズが使えない
777名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9ul4)
2023/03/06(月) 13:14:27.48ID:ai3iidk8d めんどくせーからα1でも使ってれば?
Z9に比べて本体レンズコスパ全部割高だけど
Z9に比べて本体レンズコスパ全部割高だけど
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/06(月) 13:21:02.05ID:QErQm26n0 だまってZ9を買え。になってしまう状況が流石に続きすぎてるからZ8かアプデはよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0901-JvBT)
2023/03/06(月) 13:51:04.34ID:N/ncjrBv0 シグマの新しくでるレンズ、いくらなん?
780名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9ul4)
2023/03/06(月) 14:03:22.36ID:ai3iidk8d 持ち運びはともかくそれ以外は実売65万そこらのZ9が、90万弱のα1に対して同等以上なんだろ
高いレベルでのレンズコスパはZ Sラインのが上
重さに耐えられるならZ9買えは当分続く
高いレベルでのレンズコスパはZ Sラインのが上
重さに耐えられるならZ9買えは当分続く
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb89-Qpn1)
2023/03/06(月) 14:59:31.86ID:rGOeI0eX0 Z 9はノイズがなあ。Z 7を基準にするとやはり劣るので結構辛い。
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-B39l)
2023/03/06(月) 15:01:03.06ID:Lne0iLad0 明るいレンズ買えばいいじゃん
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb89-Qpn1)
2023/03/06(月) 15:07:43.66ID:rGOeI0eX0 同じふうにとって同じようにみたらってお話になるので明るいレンズで代替は出来ない
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-B39l)
2023/03/06(月) 15:12:37.04ID:Lne0iLad0 20MPくらいだと今度は解像度がーっていいだすんだろ?
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb89-Qpn1)
2023/03/06(月) 15:14:28.45ID:rGOeI0eX0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/06(月) 15:16:55.51ID:QErQm26n0 α7Sでも使っときや
787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-I5DF)
2023/03/06(月) 15:48:18.76ID:mYz1/twza Z6もZ7も、ほとんどイメージセンサーしか違いがないのにそれが決定的な個性になってて、どちらも良いカメラだよ
788名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-OKH8)
2023/03/06(月) 16:14:52.36ID:Mxq0pzqUM レフ機からミラーレスに急激に入れ替わったのは、キヤノ○のお高いレフ機よりもα7iiiのほうが数倍歩留まりがイイと知れ渡ってしまったからだよ、って今更説明必要なスレが嫌だね
もちろんz7無印でも全部ガチピンよ、d850+Σ1.4とかピント合わんかったのも過去の話な
もちろんz7無印でも全部ガチピンよ、d850+Σ1.4とかピント合わんかったのも過去の話な
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/06(月) 16:26:58.69ID:vyWDPXUT0 >>785
高級機はZ8で高感度性能を補完するんだと思ってる
高級機はZ8で高感度性能を補完するんだと思ってる
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/06(月) 16:30:22.90ID:vyWDPXUT0 >>788
レフ機の方が動体に強い!って意見が出ると、
レフ機の方が被写体を追いやすい→機種にもよるけどまだ分かる
レフ機の方がAFが良い→全く理解出来ない
って感じだね。
そもそもFFレフ機のAFエリアの狭さとか今更無いわーって思うよ。
レフ機の方が動体に強い!って意見が出ると、
レフ機の方が被写体を追いやすい→機種にもよるけどまだ分かる
レフ機の方がAFが良い→全く理解出来ない
って感じだね。
そもそもFFレフ機のAFエリアの狭さとか今更無いわーって思うよ。
791名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-OKH8)
2023/03/06(月) 16:42:28.83ID:7+xzxTefM >>790
動体って、何撮ってんの?って話ねw
akb(笑)ライブやブルーインパルスなんてのはzfcでも余裕で撮れちゃうし、歩留まりもいいまでである
瞬間的に通り過ぎるようなものを適当に撮るのはニコンレフ機強かった
武川や矢沢みたいなフラッグシップ使いってz7リリース後もしばらくレフ機最強高画素機なんて糞くらいの発信していたね
やっぱ、フラッグシップ現行ユーザーだとそうなっちゃうだろうけどさ
ゲームチェンジャー()他社α9なんて今となってはd5より安物
出た当時は、d5勝てねーやって思ったっけ
今やz7でもα9と瞳追従なんか変わらんレベル、連写と動体は負けるけど
ニコンスレって未だに低画素連写機出せっていうけどα9持ってないよね、俺でも持ってるのに…
動体って、何撮ってんの?って話ねw
akb(笑)ライブやブルーインパルスなんてのはzfcでも余裕で撮れちゃうし、歩留まりもいいまでである
瞬間的に通り過ぎるようなものを適当に撮るのはニコンレフ機強かった
武川や矢沢みたいなフラッグシップ使いってz7リリース後もしばらくレフ機最強高画素機なんて糞くらいの発信していたね
やっぱ、フラッグシップ現行ユーザーだとそうなっちゃうだろうけどさ
ゲームチェンジャー()他社α9なんて今となってはd5より安物
出た当時は、d5勝てねーやって思ったっけ
今やz7でもα9と瞳追従なんか変わらんレベル、連写と動体は負けるけど
ニコンスレって未だに低画素連写機出せっていうけどα9持ってないよね、俺でも持ってるのに…
792名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM15-UUN2)
2023/03/06(月) 17:05:48.66ID:8UPKJ12lM >>791
各種スポーツのバストアップ写真なんかは令和の今だと瞳にピントが来ていないとボツだと思ってる
一般人が触れるイベントなら神輿のお祭りでもいいや、そういう至近距離を捉えてピントにシビアな絵を撮ろうとするとZ9が必要
例で言えばこういう写真ね
戦闘機も撮るけど撮影自体は難しくないものの、絵として人を魅せるのは人物よりずっと大変
https://4years.asahi.com/article/14460995
各種スポーツのバストアップ写真なんかは令和の今だと瞳にピントが来ていないとボツだと思ってる
一般人が触れるイベントなら神輿のお祭りでもいいや、そういう至近距離を捉えてピントにシビアな絵を撮ろうとするとZ9が必要
例で言えばこういう写真ね
戦闘機も撮るけど撮影自体は難しくないものの、絵として人を魅せるのは人物よりずっと大変
https://4years.asahi.com/article/14460995
793名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-RPim)
2023/03/06(月) 17:13:55.73ID:77oSI0YAd 良さには色んな評価軸があるから評価軸を明示しないと良い悪いとか全く無意味だし
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4102-J06R)
2023/03/06(月) 23:40:16.39ID:fErBtuN20 26mmが予想以上に高画質で気に入ってしまった
Sレンズ程優等生じゃないところもあるけどそこもおもしろいし
この小型で質感良いレンズシリーズ作って欲しいな
Sレンズ程優等生じゃないところもあるけどそこもおもしろいし
この小型で質感良いレンズシリーズ作って欲しいな
795名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Had-YMbK)
2023/03/06(月) 23:49:03.48ID:aRwt7r7hH 個人的には、26mm とZ30 の組み合わせがいい。
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b16e-dAbh)
2023/03/07(火) 00:41:20.23ID:jDBO3HPi0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/07(火) 07:38:13.53ID:i03d6pKb0 垢抜けたなw
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 592d-laTi)
2023/03/07(火) 07:55:19.55ID:qYdo7F7K0 Z6のボディデザインももうちょっと垢抜けさせて欲しいよ
26mmと組み合わせるとボディのカッコ悪さが際立つ
26mmと組み合わせるとボディのカッコ悪さが際立つ
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eba4-OXBy)
2023/03/07(火) 08:06:22.22ID:4dtiuqW20 Zシリーズは最初見たとき正直ダサいと思ったけど今は格好良く見える
800名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-oWGB)
2023/03/07(火) 08:19:36.93ID:LFcxFs4aM Z6/7のデザインは大きめのレンズには合うと思う
801232 (ブーイモ MM33-C1iR)
2023/03/07(火) 08:30:28.79ID:A6d4WRS+M 26ミリはフードカッコ悪い
社外品で良いのないかな
社外品で良いのないかな
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-G6an)
2023/03/07(火) 08:37:35.54ID:h1Ig8AX7a Zシリーズ確かに前よりもかっこよく見えてきてる。50mmf1.8だけは今でも微妙に見えるが。
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-CALn)
2023/03/07(火) 09:06:45.37ID:BJ/sBYNBM >>801
フードを付けないとフィルターネジもないっぽいから社外品は付かないのでは?
逆にフードとフィルターを付けるとインナーフォーカスっぽくなるのか?
大きくなるけどフルフレーム機だとそれくらいのほうがデザイン的に合うかな?
フードを付けないとフィルターネジもないっぽいから社外品は付かないのでは?
逆にフードとフィルターを付けるとインナーフォーカスっぽくなるのか?
大きくなるけどフルフレーム機だとそれくらいのほうがデザイン的に合うかな?
804名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-b4SO)
2023/03/07(火) 11:19:37.11ID:LhiZrGuwM Z6のデザインは使いやすさと小さいボディサイズのぎりぎりを攻めていて非常に良い。この路線はz5に引き継がれ、iiiはもっと大きくなると思う。
805名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-laTi)
2023/03/07(火) 12:08:15.86ID:foEdaC83r 85mmf1.8が微妙に見えて50mmf1.8はカメラに装着するとベストマッチに見える
806名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-oWGB)
2023/03/07(火) 12:15:09.91ID:LFcxFs4aM 大きめってのは100400とかくらいで単焦点f1.8Sシリーズは個人的にZ50との方がマッチしてるように感じる
807名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-OKH8)
2023/03/07(火) 12:34:42.87ID:REaQkh6cr 24-200()ユーザー的に24-120全然買う予定ないんだけど、デザインでは完敗と思ってる
やっぱSマーク良し
同じ理由で50/1.2s<<85/1.2sだな
85/1.2s一番カッコよし(他社レンズ含む
ボディはz6無印でも構わんね
見た目に拘りたければ機材一式売って85mm番長になるのも一興、少なくとも3年くらいは機材買い替えなくともデカい顔できるな
やっぱSマーク良し
同じ理由で50/1.2s<<85/1.2sだな
85/1.2s一番カッコよし(他社レンズ含む
ボディはz6無印でも構わんね
見た目に拘りたければ機材一式売って85mm番長になるのも一興、少なくとも3年くらいは機材買い替えなくともデカい顔できるな
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/07(火) 13:18:23.81ID:wKpsNu8/0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/07(火) 13:55:07.35ID:uzLlj+Y90 美人は3日で飽きるがブスは一生飽きないって奴だな
ダメな子供ほど可愛いという諺もある
でも俺は美人の方がいいけど
ダメな子供ほど可愛いという諺もある
でも俺は美人の方がいいけど
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/07(火) 14:18:49.17ID:wKpsNu8/0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/07(火) 14:24:23.63ID:uzLlj+Y90812名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-odtf)
2023/03/07(火) 14:51:11.33ID:NWPUNOHIM >>809
美人は三日で飽きないしブスは一日目がない
美人は三日で飽きないしブスは一日目がない
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/07(火) 14:53:16.08ID:i03d6pKb0 >>808
デザイナーの家具で良くある
デザイナーの家具で良くある
814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-quJE)
2023/03/07(火) 14:53:51.65ID:ITCXLwA8a >>812
真理
真理
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/07(火) 15:01:16.31ID:uzLlj+Y90 >>813
デザイナーズ家具とかデザナーズハウスの大半がアレな評価を受けやすいのは秘密だな
デザイナーズ家具とかデザナーズハウスの大半がアレな評価を受けやすいのは秘密だな
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/07(火) 15:15:18.63ID:wKpsNu8/0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/07(火) 15:21:55.00ID:i03d6pKb0 >>815
多分いろいろ勘違いしてる
多分いろいろ勘違いしてる
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/07(火) 15:52:41.68ID:uzLlj+Y90 >>816
見たいものしか見えなくなる精神疾患があるそうだが大丈夫か?
見たいものしか見えなくなる精神疾患があるそうだが大丈夫か?
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/07(火) 16:33:48.58ID:wKpsNu8/0 >>818
無意識に街歩いてて美人に気付くことはあってもブサイクに気付くことなんて無いだろ?
職場に美人が居れば気になるかも知れんがブサイクがいても空気みたいなもんだろ?
ブサイクが一々視界に入る方が病気だぞ。
無意識に街歩いてて美人に気付くことはあってもブサイクに気付くことなんて無いだろ?
職場に美人が居れば気になるかも知れんがブサイクがいても空気みたいなもんだろ?
ブサイクが一々視界に入る方が病気だぞ。
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/07(火) 17:01:44.03ID:i03d6pKb0 視界に入るものを全て意識できない人は写真
向いてない可能性あるよなw
向いてない可能性あるよなw
821名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-r8O0)
2023/03/07(火) 17:11:15.89ID:to/H3+opd ZもαもRもカッコいいかと言うとなぁ。
822名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-By7L)
2023/03/07(火) 17:12:11.79ID:5iSaaZTjr823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/07(火) 17:29:23.95ID:wKpsNu8/0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/07(火) 17:51:43.62ID:i03d6pKb0 見えて無かったらフレーミングもくそも無いんよな。
825名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-9OjX)
2023/03/07(火) 18:35:30.38ID:PnKNpz0EM826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/07(火) 18:50:35.14ID:uzLlj+Y90 >>823
嫌なものが視界にあっても見えてないんじゃ取捨選択できないだろう
嫌なものが視界にあっても見えてないんじゃ取捨選択できないだろう
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/07(火) 19:05:32.01ID:wKpsNu8/0828名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-oWGB)
2023/03/07(火) 19:22:04.68ID:LFcxFs4aM ブズに飽きないってことはよく考えるとブスには慣れないってことじゃね?
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797d-OXBy)
2023/03/07(火) 19:31:40.75ID:oNs07Nrj0 >>825
背の低い墓石か生え際が後退してきた単発の同僚の額を思い出すデザインだった。
背の低い墓石か生え際が後退してきた単発の同僚の額を思い出すデザインだった。
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5307-G6an)
2023/03/08(水) 05:55:17.77ID:qRmJpZHO0 美人とブスとか言葉がきついんよな。
外見ばっかり磨いてるようなパッと見た感じ美人は飽きやすい(気がする)素朴な外見の人は飽きにくい。
外見ばっかり磨いてるようなパッと見た感じ美人は飽きやすい(気がする)素朴な外見の人は飽きにくい。
831名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-uv0v)
2023/03/08(水) 08:31:42.17ID:W9V6OSA2d 24-120買ったばかりだったので対象にならなくてよかった
832名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-laTi)
2023/03/08(水) 08:32:29.30ID:4pPhR1YFa ブスで妥協できちゃう人は美人と付き合った経験がないかATMとしか見られてなくて美人から愛されたことがないかどちらか
833名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-OXBy)
2023/03/08(水) 08:43:39.29ID:gLRQbHNNd マグロの美人よりえろい普通の子がいい(ぶすとは言ってない)
834名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-RLSV)
2023/03/08(水) 09:15:54.37ID:gwVgEklKM >>833
例えて言うならZのデザインてのは後者なのかも知れんね。
例えて言うならZのデザインてのは後者なのかも知れんね。
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-laTi)
2023/03/08(水) 12:37:17.44ID:BJrLl/9ra Z9は美人だけどZ6以下は総じてドブサイクだろ
顎が異常にシャクレてるとか鼻が異様に低いとか目が線とかそんなレベル
顎が異常にシャクレてるとか鼻が異様に低いとか目が線とかそんなレベル
836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-I5DF)
2023/03/08(水) 12:48:00.91ID:WWgO8PBJa >>835
そのかんかくはひとかけらも理解できんな
そのかんかくはひとかけらも理解できんな
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/08(水) 12:57:50.58ID:f8Faf3lE0 日本人の感覚はともかくとして、欧米人の感覚だとR3のデザインをカッコイイと感じる人は結構多い、が、何故かR5のデザインは評判が宜しくない
ソニーのα7のデザインは良い悪いというよりもミラーレスとしては一番普及してるのもあってこのジャンルのアイコンみたいな扱い
ソニーのα7のデザインは良い悪いというよりもミラーレスとしては一番普及してるのもあってこのジャンルのアイコンみたいな扱い
838名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM65-o0+a)
2023/03/08(水) 13:00:52.80ID:HCOVtRfYM その話いつまで続けんの?
もはや他社どころかレンズの話ですらない
もはや他社どころかレンズの話ですらない
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9301-b4SO)
2023/03/08(水) 13:10:08.85ID:BhTZscjp0 キヤ、ソニーは前から見ると許せるが、裏側がどうも良くない。特にファインダー周辺。
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/08(水) 13:37:57.84ID:KAv0SBrG0842名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-eevX)
2023/03/08(水) 14:33:23.05ID:wv+DefcjM Zレンズのデザイン結構好きだけど、フードがちょっと野暮ったい気もする。
形もだけど真ん中に白文字でNikonって無くていいかなとか。
でもデザインって難しいよね。
形もだけど真ん中に白文字でNikonって無くていいかなとか。
でもデザインって難しいよね。
843名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-OXBy)
2023/03/08(水) 17:16:46.82ID:shFqiulRd ロゴ入ってるだけで小躍りしちゃう人もいるからなぁ
844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-I5DF)
2023/03/08(水) 18:05:54.86ID:3y9kLTxsa 最近の「S」ロゴは1990車いじり系のクソダサロゴだと正直思う
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59da-laTi)
2023/03/08(水) 18:53:12.85ID:N7qvObSb0 そんな細かいことは気にしねーわ
846名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM15-+5sP)
2023/03/08(水) 20:19:29.96ID:zSRD9oSRM 当初のSラインのマークは渋くて好きだったけど、MC105からミーハーになったよね
よほど苦情が届いたんでしょ
よほど苦情が届いたんでしょ
847名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-9OjX)
2023/03/08(水) 21:50:28.69ID:u+usfVSUM 超望遠ナノクリN金プレートは評価する
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b96a-AgLT)
2023/03/08(水) 21:58:41.26ID:1eNvgIeb0 キャッシュバックきたなー
20mm1.8を買う予定なんだけど、マイクロ撮影的にはどう?
タムキューと20mmどっちにするか迷ってたんだけど
20mmがキャッシュバックしてるなら
こっち買おうかと思ってるんだけど使い勝手を知りたい
20mm1.8を買う予定なんだけど、マイクロ撮影的にはどう?
タムキューと20mmどっちにするか迷ってたんだけど
20mmがキャッシュバックしてるなら
こっち買おうかと思ってるんだけど使い勝手を知りたい
849名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-SvKX)
2023/03/08(水) 22:02:54.06ID:lchmNY24d まったくの別物なんだが…
20mmでマクロって意味が分からん
20mmでマクロって意味が分からん
850名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Had-YMbK)
2023/03/08(水) 22:27:42.40ID:JAfCW0XmH https://news.yahoo.co.jp/articles/f547d58a69b158b2ef472fc65e94d6687e39e2ba
古澤明氏は埼玉の浦和高校出身でニコンの社員だった。
古澤明氏は埼玉の浦和高校出身でニコンの社員だった。
851名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-X7O3)
2023/03/08(水) 22:30:54.56ID:/7FrnLCaM852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-u7ik)
2023/03/08(水) 23:45:37.49ID:f8Faf3lE0853名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-ZPfX)
2023/03/09(木) 00:07:43.28ID:bxfuA6qCd ニコンが金出してた年はメモリの研究してたそうやね
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b96a-AgLT)
2023/03/09(木) 00:17:38.57ID:LVw7o+qJ0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-zdzo)
2023/03/09(木) 00:22:02.78ID:P10E1xQq0 20cmまで寄れても最大撮影倍率が0.23だから全然マクロっぽくならないよ
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-quJE)
2023/03/09(木) 00:23:46.08ID:btrEK8PG0 いや無理だろマイクロ撮影なんて
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/09(木) 00:26:50.70ID:rdKlXTo50858名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Had-YMbK)
2023/03/09(木) 00:31:10.94ID:Ny/KrRyZH 古澤明氏は、
” 1986年、東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の修士課程を修了。ニコンに入社後光メモリーを研究、15年勤務。”
” 1986年、東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の修士課程を修了。ニコンに入社後光メモリーを研究、15年勤務。”
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-zdzo)
2023/03/09(木) 00:39:14.87ID:P10E1xQq0 0.23はGだったわ
Zだと0.19だから余計小さく映るな
Zだと0.19だから余計小さく映るな
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697c-7iRQ)
2023/03/09(木) 00:44:56.95ID:YfMVO3Ey0 マクロ=接写だとでも思ってるのかな?
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bff-pSbg)
2023/03/09(木) 03:16:51.94ID:u0hhJCXg0 思ってるけどなんか違うの?
8626 (スッププ Sd33-ijjd)
2023/03/09(木) 03:53:40.64ID:PnGnvTy+d 撮影倍率が等倍がマクロと認識してる。
広角マクロって虫の目レンズだろ?
欲しいけど中々手が出ない。
広角マクロって虫の目レンズだろ?
欲しいけど中々手が出ない。
863名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-JJev)
2023/03/09(木) 06:10:30.72ID:VI1sPaLDd そこで接写リングですよ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59da-p1z7)
2023/03/09(木) 06:12:29.53ID:2/9uYUSl0865名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM15-+5sP)
2023/03/09(木) 06:19:19.65ID:2N5VaK4fM 最大撮影倍率が0.23だったらハーフマクロの更に半分、クォーターマクロとは言えるかもね
0.19倍だと高さ24mmのフルサイズセンサーで126mmの被写体を撮影するのが限界
0.19倍だと高さ24mmのフルサイズセンサーで126mmの被写体を撮影するのが限界
866名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM15-+5sP)
2023/03/09(木) 06:25:45.34ID:2N5VaK4fM もう少し言うと縦24mm、横36mmのセンサーにおいて
撮影倍率0.19倍は縦126mm、横189mmの被写体を画面いっぱいに写すことが出来るということ
ざっくり縦130mm横200mmよりも大きな被写体を撮影するなら使えるけど
24mm36mmの被写体は当然ながら画面に小さくしか写らない
撮影倍率0.19倍は縦126mm、横189mmの被写体を画面いっぱいに写すことが出来るということ
ざっくり縦130mm横200mmよりも大きな被写体を撮影するなら使えるけど
24mm36mmの被写体は当然ながら画面に小さくしか写らない
867名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr45-ftr4)
2023/03/09(木) 08:44:01.61ID:yUdBup7Tr 結論いうと Z8 買えばいいてことだよなぁ・・・?
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f0-X7O3)
2023/03/09(木) 17:51:42.10ID:FE3Ax4Jy0 24-120はCB対象にならなかったなぁ
大三元は対象なのに
大三元は対象なのに
869名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5d-+DaR)
2023/03/09(木) 17:56:46.41ID:eXfUFBPqH 400/4.5も対象にならなかったのが残念
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01e3-zbnh)
2023/03/09(木) 18:01:01.99ID:hPExl2ov0 単焦点レンズで0.25倍くらならよく頑張ってるレンズだとは思う。
Zの20は0.19倍ってことだけど、まあ「寄れる」って部類じゃないのかなぁ、と。
広角レンズで寄って広く撮るのは個人的には好き。
Zの20は0.19倍ってことだけど、まあ「寄れる」って部類じゃないのかなぁ、と。
広角レンズで寄って広く撮るのは個人的には好き。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f114-Qpn1)
2023/03/09(木) 19:29:07.45ID:m9LEv7Qt0 >>868
元々の値段が安いからね
元々の値段が安いからね
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-s3Sr)
2023/03/09(木) 19:53:10.54ID:RXF+sisU0 14-30/4はCB対象か
うーんどうしようかな?
背中押されちゃおうかな?
うーんどうしようかな?
背中押されちゃおうかな?
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eba4-OXBy)
2023/03/09(木) 20:37:10.15ID:SxXnVJxl0 どうせ買うんだからいったれ!
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-oa/8)
2023/03/09(木) 20:50:43.89ID:Vv2gd3eO0 >>872
14-30はいいぞ!
14-30はいいぞ!
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/09(木) 21:01:13.83ID:rdKlXTo50 >>872
14-30でダメな奴は何使ってもダメ
14-30でダメな奴は何使ってもダメ
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 690d-9OjX)
2023/03/09(木) 21:05:31.99ID:wyLTe0pj0 極限の信頼性と長いバッテリと縦位置多用ならZ9で決まり
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1332-Qpn1)
2023/03/09(木) 21:10:48.00ID:qolflhZr0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-zdzo)
2023/03/09(木) 21:24:08.69ID:1ZZtvPym0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-quJE)
2023/03/09(木) 21:29:31.36ID:btrEK8PG0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b381-KAZA)
2023/03/09(木) 21:34:43.08ID:9uG1gUPN0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-quJE)
2023/03/09(木) 21:40:00.22ID:btrEK8PG0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/09(木) 22:23:25.68ID:D57v30au0 ブラインドテストすりゃええ
写りが違い過ぎる人がどっちがどっちのレンズで撮影されたのか分からないに100カノッサ
写りが違い過ぎる人がどっちがどっちのレンズで撮影されたのか分からないに100カノッサ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d102-Ickm)
2023/03/09(木) 22:34:20.30ID:CJdloHqk0 星撮るんじゃなければ14-30で全く問題ないと思うよ
フィルターも気軽に使えるしね
フィルターも気軽に使えるしね
8846 (ワッチョイW 1310-ijjd)
2023/03/09(木) 22:43:49.32ID:WrD2Z5qi0 たまにはZ17-28の事も思い出してあげてー
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7926-jy3N)
2023/03/09(木) 22:48:23.35ID:1k4/j+bw0 >>884
スナップ用に割と欲しいけどどうしても優先順位低くてな
スナップ用に割と欲しいけどどうしても優先順位低くてな
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3344-hz0h)
2023/03/09(木) 23:14:27.45ID:+f7U8XJl0 14-24 と 14-30、「カメラマン」誌の実写テストでは解像力でなく逆光耐性がだいぶ違った。
14-24 が優秀。
14-24 が優秀。
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-zdzo)
2023/03/09(木) 23:28:12.11ID:P10E1xQq0 両方持ってなくて悩んでるなら14-30いいぞって押すところだけど
14-24持ってるなら14-30買わなくていいよ
大して重さ変わらんし
14-24持ってるなら14-30買わなくていいよ
大して重さ変わらんし
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d102-Ickm)
2023/03/09(木) 23:45:27.45ID:CJdloHqk0 重さは確かにあんまり変わらないけど、前玉に向かってデカくなる形状だからカバンへの収まりがだいぶ違うんだよな
レンズキャップがまたどデカいし
レンズキャップがまたどデカいし
889名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-CZum)
2023/03/09(木) 23:48:51.18ID:p3fdnIQ0d 24から30mmの画角を多用するか、もしくは少しでも軽くしたいかだけだよね
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/10(金) 00:48:02.40ID:J8qMBXWx0 望遠側が24か30かの違いは滅茶苦茶デカいので、本来悩むような話でもないと思う。
891名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H63-Ickm)
2023/03/10(金) 00:52:42.95ID:GkPbq2YEH デジタルにおいてはさほど問題じゃないと思うけど
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/10(金) 00:54:09.43ID:J8qMBXWx0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3344-hz0h)
2023/03/10(金) 01:02:48.41ID:eI/vyF1M0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-nCTQ)
2023/03/10(金) 01:02:55.20ID:K/cIq7ID0 まぁ30mmまで使えたら便利だけどそこが選ぶ最大なポイントではないな
クロップを簡単に扱えるってのもデジタルならではだね
高画素機ならDXでも2000万画素クラスだし
クロップを簡単に扱えるってのもデジタルならではだね
高画素機ならDXでも2000万画素クラスだし
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/10(金) 01:37:40.53ID:J8qMBXWx0 トリミングを否定するつもりは全く無いけど、広角域でそれ前提のレンズ選びは無いわー。
30mmでトリミングなりクロップなりすればもっと望遠側までいけて便利じゃん、としかならない理屈だし。
30mmでトリミングなりクロップなりすればもっと望遠側までいけて便利じゃん、としかならない理屈だし。
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-nCTQ)
2023/03/10(金) 01:58:10.27ID:K/cIq7ID0 どんだけ読解力ないんだよ
トリミング前提なんて誰も書いてないだろ
14-30で30mmまで使えてもそれはそこまで使えて便利だねって程度でそれなら14-24のトリミングで凌ぐこともできる
そもそも14-24持ってる人が30mmカバーしてないのは考えにくくてそれなりに撮りたい場面なら24-70や単焦点を使えば良いだけだから
トリミング前提なんて誰も書いてないだろ
14-30で30mmまで使えてもそれはそこまで使えて便利だねって程度でそれなら14-24のトリミングで凌ぐこともできる
そもそも14-24持ってる人が30mmカバーしてないのは考えにくくてそれなりに撮りたい場面なら24-70や単焦点を使えば良いだけだから
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/10(金) 02:17:01.74ID:J8qMBXWx0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-zdzo)
2023/03/10(金) 02:31:49.69ID:fEILFOdM0 14-30って望遠側の性能大したこと無いから30まであっても大して使わんよ
しっかり撮りたいなら結局レンズ変えることになるし横着するなら14-24でクロップしても何の問題もない
小型軽量や値段で14-30を買う人は居ても24-30のために買った奴なんて見たことない
しっかり撮りたいなら結局レンズ変えることになるし横着するなら14-24でクロップしても何の問題もない
小型軽量や値段で14-30を買う人は居ても24-30のために買った奴なんて見たことない
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-nCTQ)
2023/03/10(金) 02:33:56.23ID:K/cIq7ID0 だから14-30と14-24で望遠端の違いなんざ選ぶ理由の一番じゃないんだよ
そこを決め手に14-30を選ぶやつはごく少数派だよ
そこが決定打にならないから悩む人がいるんだろ、本来もクソもないよ
24-120と24-200で比べるのとは全然違う
そこを決め手に14-30を選ぶやつはごく少数派だよ
そこが決定打にならないから悩む人がいるんだろ、本来もクソもないよ
24-120と24-200で比べるのとは全然違う
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d102-Ickm)
2023/03/10(金) 02:34:03.15ID:L03B8j/90 24→30mm程度は少しのクロップでどうとでもなるって話だろ
悩むまでもなくどちらが必要かわかるレベルの差じゃないって事
悩むまでもなくどちらが必要かわかるレベルの差じゃないって事
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d102-Ickm)
2023/03/10(金) 02:35:01.80ID:L03B8j/90 >>897
これに対してのレスね
これに対してのレスね
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-nCTQ)
2023/03/10(金) 02:44:20.06ID:K/cIq7ID0 望遠端の違いで悩むのはもう一本レンズを持ち出すことが必要になるかって場合が多い
14-30だろうが14-24だろうが標準域のレンズは持ち出すことが多いので30mmまで使えなくてぐぬぬとなることはないんだよな
14-30と14-24が同じ値段で売ってたら多くは14-24を買うだろう、本来の価格を知らなくてもだ
小型軽量はいても30mmまで使えるからと14-30を選ぶやつは皆無だ
14-30だろうが14-24だろうが標準域のレンズは持ち出すことが多いので30mmまで使えなくてぐぬぬとなることはないんだよな
14-30と14-24が同じ値段で売ってたら多くは14-24を買うだろう、本来の価格を知らなくてもだ
小型軽量はいても30mmまで使えるからと14-30を選ぶやつは皆無だ
903名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-CZum)
2023/03/10(金) 02:55:44.28ID:RlwJdx55d 14-30も14-24も両方持ってるけど、テーブルフォトとかスナップ用途で35mm感覚でも1本で済ませちゃうのが14-30のいいところ。だから30mmって結構重要
50/1.8か24-120、24-70/4、24-70/2.8のいずれかをセットで持っていくけど
50/1.8か24-120、24-70/4、24-70/2.8のいずれかをセットで持っていくけど
904名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-CZum)
2023/03/10(金) 03:04:58.11ID:RlwJdx55d 手軽にDXクロップまで許容すると、14-30なら45mm相当になるしやっぱり便利なんだよね
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-nCTQ)
2023/03/10(金) 03:14:34.89ID:K/cIq7ID0 ちなみに俺は14-30が出てFからZ追加に踏ん切りついた、移行ではなくまだレフ機も使ってる
その時にはまだ14-24は出てなかったけど星撮らないし使用頻度と価格とサイズ考えて結局そのまま14-30使い続けてる
購入で悩むポイントはF2.8の明るさにこの価格差が納得できるか、ほぼこれでしょ
その時にはまだ14-24は出てなかったけど星撮らないし使用頻度と価格とサイズ考えて結局そのまま14-30使い続けてる
購入で悩むポイントはF2.8の明るさにこの価格差が納得できるか、ほぼこれでしょ
906名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-CZum)
2023/03/10(金) 03:21:04.12ID:RlwJdx55d 明るさと価格はもはや言わずもがな
907名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-By7L)
2023/03/10(金) 04:17:43.76ID:zgA2uWf4r908名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-By7L)
2023/03/10(金) 04:30:01.91ID:zgA2uWf4r カメラマンリターンズによると
14-24F2.8は歪曲など良いことは確かだし夜なんかだとF2.8の方がいいってときもあるけど、写りは微妙でボケが汚い。
よって常用で使うのは断然14-30F4。
ってことで満場一致でした。
14-24F2.8は歪曲など良いことは確かだし夜なんかだとF2.8の方がいいってときもあるけど、写りは微妙でボケが汚い。
よって常用で使うのは断然14-30F4。
ってことで満場一致でした。
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-zdzo)
2023/03/10(金) 04:58:59.11ID:fEILFOdM0 人に使ったことあるの?って言っておきながら
自分の意見は雑誌の受け売りで草
自分の意見は雑誌の受け売りで草
9106 (ワッチョイW 1310-ijjd)
2023/03/10(金) 05:00:02.42ID:yxpOgdK60911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 690d-9OjX)
2023/03/10(金) 05:01:05.75ID:ykSDOZYG0 Z14-30/4Sで満足。
プロは最高級レンズを買ってね。
プロは最高級レンズを買ってね。
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8f-W6o5)
2023/03/10(金) 05:03:36.14ID:ribMxVT80 都市夜景を定点観測してるが窓ガラスにくっつけて写すには伸びるズームの煩わしさと
剥き出しで付けっぱなしにしてるには沈胴の無意味さを14-24が出るまでのあいだ教えてくれた14-30だった
剥き出しで付けっぱなしにしてるには沈胴の無意味さを14-24が出るまでのあいだ教えてくれた14-30だった
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7926-jy3N)
2023/03/10(金) 06:16:32.67ID:AX2erl9w0 同じマウント使ってる同士ですら見下し合うってニコンぐらいのもんよな
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8f-W6o5)
2023/03/10(金) 06:58:42.98ID:ribMxVT80 >>913
某社の暗黒レンズと称されるのは黒歴史であるかのようなシカト状態の方がマシとは思えんがなあ
某社の暗黒レンズと称されるのは黒歴史であるかのようなシカト状態の方がマシとは思えんがなあ
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7102-B39l)
2023/03/10(金) 07:03:41.11ID:i/5wLt9o0 カメラマンリターンズくさ
916名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM15-+5sP)
2023/03/10(金) 07:06:02.01ID:0vMn+NDPM 他社のスレッドは用事がないから見ないけど
他社スレ民はレンズで言い争ったりしないんかな
んなことないだろと思うが…
キヤノンはLレンズと暗黒レンズの棲み分けが露骨だから下克上なんてあり得なくて
そういうのが発生しにくいってのはあるかも?
他社スレ民はレンズで言い争ったりしないんかな
んなことないだろと思うが…
キヤノンはLレンズと暗黒レンズの棲み分けが露骨だから下克上なんてあり得なくて
そういうのが発生しにくいってのはあるかも?
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7102-B39l)
2023/03/10(金) 07:13:40.88ID:i/5wLt9o0 14-30はf4だぞ
絞るのだからボケなんてどうだというのだ
ボケガーっていうなら20mmf1.8つかっとけ
絞るのだからボケなんてどうだというのだ
ボケガーっていうなら20mmf1.8つかっとけ
918914 (ワッチョイ 8b8f-W6o5)
2023/03/10(金) 08:36:56.89ID:ribMxVT80 >>916
なんて事もないがPFを使ってる関係もあって暗黒レンズ=位相フルネルレンズとして興味があるのだけど棲み分けどころか鳥撮影、超望遠あたりからの情報が極端に少ないのが残念で
レフ機マウントならレンズを買えば済むけどその為にレンズより高いカメラも買うのも本末転倒で痛い
なんて事もないがPFを使ってる関係もあって暗黒レンズ=位相フルネルレンズとして興味があるのだけど棲み分けどころか鳥撮影、超望遠あたりからの情報が極端に少ないのが残念で
レフ機マウントならレンズを買えば済むけどその為にレンズより高いカメラも買うのも本末転倒で痛い
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-Qpn1)
2023/03/10(金) 09:19:44.48ID:mPVidFSW0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/10(金) 11:02:05.50ID:d+jYgv1p0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/10(金) 11:10:02.77ID:3VsF4YET0 大阪のSC復活させて欲しいって言ってたソニー戦士今日もお疲れ。ソニー最高!
922名無CCDさん@画素いっぱい (NZ 0H63-TBu7)
2023/03/10(金) 12:25:15.16ID:0NR59QhBH 場所変わってたからしゃーない
923名無CCDさん@画素いっぱい (NZ 0H63-TBu7)
2023/03/10(金) 12:26:54.47ID:0NR59QhBH 因みに光学は勝ったり負けたりだけどレンズモーターは明らかにニコンが劣ってる
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/10(金) 12:33:52.19ID:Zbb5SxlA0 Zは高価格帯のレンズが優秀なのは当然として、お手頃Sズームとか非Sなんかの性能底上げが地味に凄いんだよな。
ここはもう他社を突き放してるから、システム全体としてレンズ性能は他社を圧倒してると思うよ。
ここはもう他社を突き放してるから、システム全体としてレンズ性能は他社を圧倒してると思うよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい (NZ 0H63-TBu7)
2023/03/10(金) 12:54:48.76ID:OlplAYv8H 確かにニコンは低価格帯のレンズ性能が良いな。これは美点だと思うわ
Fマウント用のMFレンズ群も復活させてほしい。あれは良かった
Fマウント用のMFレンズ群も復活させてほしい。あれは良かった
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-RLSV)
2023/03/10(金) 13:03:04.43ID:Zbb5SxlA0 >>925
キットレンズとかニコンと他社で最も方向性が違う点だと思うね。
ニコン:
初めて手にするキットレンズでニコンの実力を見せて今後の購買意欲につなげたい。
他社:
キットレンズへの不満を高級レンズの購買意欲につなげたい。
ぐらいに違う。
キットレンズとかニコンと他社で最も方向性が違う点だと思うね。
ニコン:
初めて手にするキットレンズでニコンの実力を見せて今後の購買意欲につなげたい。
他社:
キットレンズへの不満を高級レンズの購買意欲につなげたい。
ぐらいに違う。
927名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-By7L)
2023/03/10(金) 13:12:54.34ID:pCmf6KbOr >>909
ここで両方使ったことがある人がいるならその意見を聞きたかったから聞いただけなんだけど
ここで両方使ったことがある人がいるならその意見を聞きたかったから聞いただけなんだけど
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-TBu7)
2023/03/10(金) 13:41:51.11ID:d+jYgv1p0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8f-W6o5)
2023/03/10(金) 13:45:54.35ID:ribMxVT80 >>927
その意見をどう受け取ったかを記する方が言い訳より内容があるだけ前向きと思うよ
その意見をどう受け取ったかを記する方が言い訳より内容があるだけ前向きと思うよ
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79f9-GzMQ)
2023/03/10(金) 14:47:08.88ID:Bjy07qTu0 >>924
最近のソニーレンズの方が描写↑だからそれはないと思う
最近のソニーレンズの方が描写↑だからそれはないと思う
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b8f-W6o5)
2023/03/10(金) 15:23:50.27ID:ribMxVT80 >>930
それは知らなんだけど具体的なレンズとしては該当するのは何でしょう?
それは知らなんだけど具体的なレンズとしては該当するのは何でしょう?
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/10(金) 16:43:16.51ID:3VsF4YET0 ソニー最高のソニー戦士なんで集まるん
9336 (スッップ Sd33-ijjd)
2023/03/10(金) 17:03:07.04ID:yMK8DAi5d >>930
マジで?アダプタで使えるからさ。広角〜標準域でソニー最高なレンズ教えてけれ。
マジで?アダプタで使えるからさ。広角〜標準域でソニー最高なレンズ教えてけれ。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-RLSV)
2023/03/10(金) 17:07:34.35ID:Y/3aeYJ3M935名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-7iRQ)
2023/03/10(金) 17:47:14.96ID:3hcxwMsxd >>932
仕事だから
仕事だから
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 295f-eevX)
2023/03/10(金) 18:37:39.64ID:3VsF4YET0 はいはい、ソニー最高だね。
って言っておけばこなくなるかな?
って言っておけばこなくなるかな?
937名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-By7L)
2023/03/10(金) 19:12:17.68ID:Ha4HnwXBr938名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-FhzO)
2023/03/10(金) 19:17:32.61ID:LWuHcbLVM >>925
今使ったら不満出まくりやろ
今使ったら不満出まくりやろ
939名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-By7L)
2023/03/10(金) 19:18:55.76ID:Ha4HnwXBr ソニーは動画向けやコンパクト重視でスチルならニコンとかのほうが良いイメージあるけど
940929 (ワッチョイ 8b8f-W6o5)
2023/03/10(金) 20:03:33.18ID:ribMxVT80941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7102-GzMQ)
2023/03/10(金) 21:10:10.62ID:lGOAjJoc0 ニコンは安いレンズというかAPS-Cのキットレンズでも手抜きしないから。
それに比べたらキャノンなんか…。
それに比べたらキャノンなんか…。
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0184-8Eq5)
2023/03/10(金) 21:15:36.70ID:BiR2jcau0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c959-quJE)
2023/03/10(金) 21:50:55.46ID:SjVwtXHJ0 溶接の魔術師Canon
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2994-z+Ke)
2023/03/10(金) 22:09:36.74ID:J5iL9KC80 新しいRF24-50mmはZ24-50mmより暗いのに大きくてキヤノンは小型のレンズ作るの下手っぽい
ニコンは画質重視ならしっかり大きく作るけど小さくする時はトコトン小型軽量出来ててメリハリあるよな
ニコンは画質重視ならしっかり大きく作るけど小さくする時はトコトン小型軽量出来ててメリハリあるよな
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-RLSV)
2023/03/10(金) 22:52:16.02ID:J8qMBXWx0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797d-OXBy)
2023/03/10(金) 22:58:31.35ID:Nbue0V8z0 いかにFマウント径による足枷が大きかったかって事だよね。むしろあのマウントで高性能なレンズ出してたんだから技術は相当な物だろう
947933 (ワッチョイW 1310-ijjd)
2023/03/10(金) 23:58:08.74ID:yxpOgdK60 んだよ。ソニー最高ソニー最高言うから、
最高なレンズ聞いてやるってのにバックれかよ。
はげ。
最高なレンズ聞いてやるってのにバックれかよ。
はげ。
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a3a-NaLG)
2023/03/11(土) 00:01:39.09ID:oD5f9Kmu0 まぁニコンにも20-70mmみたいなのは欲しいわな
24mm始まり何本出すねん
24mm始まり何本出すねん
949名無CCDさん@画素いっぱい (NZ 0H62-Rmyw)
2023/03/11(土) 00:21:27.55ID:KOB08ETRH950名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-eiS4)
2023/03/11(土) 01:22:51.49ID:x003D0Nvr951名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-eiS4)
2023/03/11(土) 01:29:29.93ID:x003D0Nvr NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1678465567/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1678465567/
952232 (ブーイモ MMbe-nAlM)
2023/03/11(土) 07:36:30.35ID:CTVvrtpbM 20-50くらいのなら欲しい
70までのはだいぶ無理してそう
70までのはだいぶ無理してそう
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd01-S+nL)
2023/03/11(土) 09:27:05.07ID:S1AbJH+h0 実際ソニーのあれは20㎜といいつつ、そろそろ対角魚眼が見える18㎜くらいの歪曲凄い映像を補正でむりやりそれっぽく見せている。
それでも20㎜-70mmというフルフレームなら動画で使いやすい画角は便利だとは思う。
ニコンがああいうの作るなら20-50くらいで良いかな。歪曲3%くらいに抑えられるならちょっと毛色の替わった小三元として成り立つだろうし。
4K動画前提なら電子ズームで100㎜相当まで出力できる。
(更に50-200mmf/4.0とかも妄想しておくw)
それでも20㎜-70mmというフルフレームなら動画で使いやすい画角は便利だとは思う。
ニコンがああいうの作るなら20-50くらいで良いかな。歪曲3%くらいに抑えられるならちょっと毛色の替わった小三元として成り立つだろうし。
4K動画前提なら電子ズームで100㎜相当まで出力できる。
(更に50-200mmf/4.0とかも妄想しておくw)
954名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-S5pT)
2023/03/11(土) 11:07:20.29ID:EbUIUuZaM パナの20-60/3.5-5.6はテレ端がやや暗いの難点
ソニーの20-70/4はそこを上手く突いてきた
20-50/2.8なら非Sでも競争力はありそう
ソニーの20-70/4はそこを上手く突いてきた
20-50/2.8なら非Sでも競争力はありそう
955名無CCDさん@画素いっぱい (NZ 0H62-DjCU)
2023/03/11(土) 11:31:42.33ID:KOB08ETRH まあ今のズームはそういう設計が普通やしな
18mmくらいの歪曲画像を補正クロップして20mmにする
18mmくらいの歪曲画像を補正クロップして20mmにする
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d94-+LWa)
2023/03/11(土) 11:46:13.78ID:+eYY2f5X0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d42-+oxM)
2023/03/11(土) 12:10:06.12ID:7niY6bFE0 動画撮影には便利だし、標準ズームは20始まりがこれから人気になりそうだな。
ニコンもはよ
ニコンもはよ
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eba-sA0M)
2023/03/11(土) 12:31:30.07ID:He9r3XmI0 ニコン大三元AF広角ズームの初代は20-35/2.8、MF時代は24-50/4だったな。
動画やらない身としては、標準ズームに20mmまでは要らないと思うわ。
素直に広角ズームに付け替えた方が便利に思える。
動画やらない身としては、標準ズームに20mmまでは要らないと思うわ。
素直に広角ズームに付け替えた方が便利に思える。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d94-+LWa)
2023/03/11(土) 12:36:38.37ID:+eYY2f5X0 ニコンは広角ズームのテレ端が短いから広角ズームのテレ端伸ばしたやつを出してもいいかもね
16-40mmとか
16-40mmとか
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eba-sA0M)
2023/03/11(土) 12:48:29.21ID:He9r3XmI0 ぼくの考えたさいきょうのズームレンズ大会
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d63-fnc/)
2023/03/11(土) 12:55:09.05ID:gg0qqtmC0 12-120がいいね!
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4db1-NraQ)
2023/03/11(土) 13:55:39.76ID:n0LRghmI0 1-10000mmみたいな夢レンズ作ってくれよ
レンズ交換なんてナイーブな考えを捨てるんや
レンズ交換なんてナイーブな考えを捨てるんや
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d42-+oxM)
2023/03/11(土) 14:04:25.09ID:7niY6bFE0964名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-yIzO)
2023/03/11(土) 14:28:37.67ID:/5auPMkbd965名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-TGjH)
2023/03/11(土) 14:50:01.17ID:/C7Zy6A8d >>963
10mm始まりなら買ったのに…
10mm始まりなら買ったのに…
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 557d-fnc/)
2023/03/11(土) 14:51:41.20ID:OSrgb1Tt0 >>964
3000万くらいだと思うよ
3000万くらいだと思うよ
967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-QNPc)
2023/03/11(土) 14:59:21.38ID:VhkftVGua 純粋に撮影のこと考えたら20-70/4は70-200/2.8と組み合わせで使うのにはいい塩梅の画角だなってのは思う
24-120と同様のズーム比だから、やってやれないことはないんだろうな
とりあえず超広角持って歩かずに済むようになるのはいいね
24-120と同様のズーム比だから、やってやれないことはないんだろうな
とりあえず超広角持って歩かずに済むようになるのはいいね
968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-QNPc)
2023/03/11(土) 15:00:58.17ID:VhkftVGua969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a44-SozJ)
2023/03/11(土) 15:42:53.81ID:eJoq68XJ0970名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-wfYD)
2023/03/11(土) 16:02:39.10ID:XO+DRYMLM 次の開発目標
Z20-85/3.5 VR S
Z20-85/3.5 VR S
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d42-+oxM)
2023/03/11(土) 16:57:39.16ID:7niY6bFE0 >>969
手ブレ補正も付いてるから、腕力に自信があればいけ…ない。
https://www.cined.com/jp/fujifilm-announces-fujinon-hzk25-1000mm-f-2-8-5-0-pl-mount-box-lens/
スレ汚しすんません><
とりあえずニコンも20mm始まりでVR付きのはよ
手ブレ補正も付いてるから、腕力に自信があればいけ…ない。
https://www.cined.com/jp/fujifilm-announces-fujinon-hzk25-1000mm-f-2-8-5-0-pl-mount-box-lens/
スレ汚しすんません><
とりあえずニコンも20mm始まりでVR付きのはよ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 557d-fnc/)
2023/03/11(土) 17:42:50.17ID:OSrgb1Tt0 レンズ単体の重量で25kg位だろうからボディなんて誤差だね
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5f0-S5pT)
2023/03/11(土) 18:06:26.91ID:73TqrdzH0 20mmスタートのズームに関しては既に研究していると思いたい
vlog想定のDX12-24にその役割を担わせるのではなく、しっかりスチールを想定したモノが欲しい
vlog想定のDX12-24にその役割を担わせるのではなく、しっかりスチールを想定したモノが欲しい
974名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He9-uKkl)
2023/03/11(土) 18:26:24.08ID:TMFXqxxVH タムロンがZ版20-40出しそう
975名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-S5pT)
2023/03/11(土) 19:46:12.86ID:39ml5KZ4M 35-150/2-2.8と組めるように18-35/2-2.8みたいなの出ないかな
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab4-DjCU)
2023/03/11(土) 20:07:00.03ID:F0Yc9XpX0 まあタムロンは今すぐにでも出したいだろうねZ版は
ニコンが許可するかは別の話だが
ニコンが許可するかは別の話だが
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1be-phma)
2023/03/11(土) 20:35:10.06ID:5uEYFuNn0 今思えばZuikoの11-22mm 2.8-4.0ってズームはなかなかいいセン行ってたな。
換算22-44mm、広角好きにはたまらなかった。
換算22-44mm、広角好きにはたまらなかった。
978名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-NaLG)
2023/03/11(土) 21:53:32.55ID:Qshpm1DPr ワイがニコンの社員ならタムロンに自由にレンズなんか絶対出させないけどなw
979名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-6DiY)
2023/03/11(土) 21:58:58.08ID:dpZfc1F4d >>977
俺がカメラにハマるきっかけになったレンズで今でもサブ機のOM-1に着けて使ってる
俺がカメラにハマるきっかけになったレンズで今でもサブ機のOM-1に着けて使ってる
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5575-y7XN)
2023/03/11(土) 22:49:20.84ID:1NyeXho70981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d59-VqSt)
2023/03/11(土) 23:00:13.39ID:ZaTTQJAH0 俺がニコ爺ならタムには好きなように出させるよ
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a32-6N33)
2023/03/11(土) 23:37:13.06ID:h/FdMwyc0 俺がNikonなら、小さく軽く安いのにリニア爆速AFのレンズを出させる訳がないよね
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d94-+LWa)
2023/03/12(日) 06:42:43.04ID:sxeI8obO0 35-150とかいまだに在庫なしだからタムロンの製造キャパをキヤノンに取られる前に好きなように出させるね自分なら
984名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp85-TJyg)
2023/03/12(日) 10:25:46.98ID:JnGfS6O0p Z85/1.2の貸し出しを受けたyoutuberの作例がTwitterに上がり始めてるが
馬鹿の一つ覚えのように開放で撮ってる下手くそばっかりで参考にならん
もっと上手い人に貸し出せよ
馬鹿の一つ覚えのように開放で撮ってる下手くそばっかりで参考にならん
もっと上手い人に貸し出せよ
985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-t1p1)
2023/03/12(日) 10:33:01.97ID:Zm/8EjCNa mokkunとか柴田が作例出してくれるだろ
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 715f-PqpQ)
2023/03/12(日) 10:35:42.09ID:X2pwFN8J0 1.2のレンズなら開放で撮った写真を見たいだろうと思ってるのかもしれないが そればかりでも参考なはならないな
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-swWN)
2023/03/12(日) 10:38:38.60ID:r+CiYo/Z0 正直絞った写真ならf1.8sの方とほとんど差なんてないないでしょ
988名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp85-TJyg)
2023/03/12(日) 11:28:07.76ID:EQBmVbqVp989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-t1p1)
2023/03/12(日) 11:43:55.32ID:VB2DkAt7a f2まで絞ると11枚絞り羽根だから1.8よりはボケが円形になるよ
ただ描写性としては真逆なんで両方使い分けるといいと思う
ただ描写性としては真逆なんで両方使い分けるといいと思う
990名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp85-TJyg)
2023/03/12(日) 11:46:07.49ID:EQBmVbqVp991名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3d-y7XN)
2023/03/12(日) 11:52:33.50ID:pD022f1LM 初めて明るい単焦点持ったやつみたいな使い方ばっかり
まあこれまで興味はあったけど踏み切れなかった新規ユーザーへのアプローチとしては
そういう作例を垂れ流すのは悪くないと思う
まあこれまで興味はあったけど踏み切れなかった新規ユーザーへのアプローチとしては
そういう作例を垂れ流すのは悪くないと思う
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa32-JIpj)
2023/03/12(日) 11:57:28.77ID:YVYmH8V30 Z50mm/1.2を売ってZ50mm/1.8を買い直した者です。
開放ボケと1.2の明るさを生かしたもの以外は、両者に大差は無い
ように思います。軽くて取り回しが良いぶん、後者のほうに軍配を
上げます。
50/1.2
85/1.2
この2つのレンズは美しいボケを必要とする人以外はかなり重い
こともありますし、購入の際は要注意です。
開放ボケと1.2の明るさを生かしたもの以外は、両者に大差は無い
ように思います。軽くて取り回しが良いぶん、後者のほうに軍配を
上げます。
50/1.2
85/1.2
この2つのレンズは美しいボケを必要とする人以外はかなり重い
こともありますし、購入の際は要注意です。
993名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-S5pT)
2023/03/12(日) 12:58:12.48ID:zpZ9TGz7M 1.2シリーズってポートレート想定のレンズでしょ
ポートレート撮らない人は1.8の方が幸せになれる気がする
ポートレート撮らない人は1.8の方が幸せになれる気がする
994名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-kokz)
2023/03/12(日) 12:58:26.08ID:fQMncf0OM995名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-yCta)
2023/03/12(日) 12:59:26.62ID:uQ1E5a0Vr 絞れば変わらないでしょ って言う人たまに見かけるけど
変わるよね そういう人には必要ないスペックなんだろうけど
自分はニコンしか知らんけど暗部のレンジ幅に違いを感じる。あと線の太さとか
変わるよね そういう人には必要ないスペックなんだろうけど
自分はニコンしか知らんけど暗部のレンジ幅に違いを感じる。あと線の太さとか
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa32-JIpj)
2023/03/12(日) 13:55:10.84ID:YVYmH8V30997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa32-JIpj)
2023/03/12(日) 13:55:37.48ID:YVYmH8V30 >>995
「感じる」は個人差ということで
「感じる」は個人差ということで
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba01-+uYC)
2023/03/12(日) 14:06:20.86ID:zp57RYU20 Z50mmf1.2Sは割と安めだし買って試せばいいよ
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-QNPc)
2023/03/12(日) 14:31:24.60ID:boSFdE+ta >>996
85/1.2とか目的意識はっきりした人しか買わないレンズでは
85/1.2とか目的意識はっきりした人しか買わないレンズでは
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa32-JIpj)
2023/03/12(日) 14:37:32.03ID:YVYmH8V30 >>999
そうでしょうね。購買層は限られるでしょう。
そうでしょうね。購買層は限られるでしょう。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 16時間 40分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 16時間 40分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 最近のでおすすめの女性ボーカルバンド教えてください
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
