FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d710-sv8e)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:55:40.93ID:Re7wDyYJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/

●画像サンプル
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675423487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c510-sv8e)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:55:56.74ID:Re7wDyYJ0
●Kasyapa
X-T5
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/
X-T4
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/
X-T3
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/x_t30ii/
X-T2
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977

●Photo Yodobashi
X-T4
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
X-T3
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
X-T2
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c510-sv8e)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:58:26.47ID:Re7wDyYJ0
※X-T2は生産完了により製品ページが無くなったのでリンク除去
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227b-EBBr)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:06:13.31ID:nsVdcyI80
2ゲッツ
2023/04/12(水) 13:44:06.95ID:CjMmcvf20
ここか
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-F9XD)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:19:57.61ID:2ieKubqca
ワッチョイスレは他に無いだろ
2023/04/12(水) 17:10:56.63ID:CqhNH53ea
T5黒って今も3ヶ月待ち?
2023/04/12(水) 17:22:05.76ID:Z7wr0Spr0
1.5ヶ月になったゾ
2023/04/12(水) 19:45:36.81ID:xz5qMKpX0
GW後は需要が減り夏のボーナスまでの間は量販店でお持ち帰り出来るはず?
2023/04/12(水) 22:30:24.84ID:STbrX/0GM
ヨドバシカメラ X-T5ボディ

・シルバー
こちらの商品の次回入荷は2023年8月頃を予定しております。
・ブラック
こちらの商品は決済確認後入荷までに約3ヶ月のお時間をいただいております。

だってさ。
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 868c-XXwl)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:44:35.82ID:lDE/P9Uu0
黒をビックカメラで3/9に注文して5月中旬出荷って連絡きた
2023/04/12(水) 22:59:01.80ID:0LLDOc/J0
もう富士のカメラやレンズは車買うのと同じくらい待つのが当たり前になってるね
2023/04/12(水) 23:36:28.29ID:jIlpP11SM
うん
ぼちぼち撤退するかもねw
2023/04/12(水) 23:59:47.72ID:aPxTl5BC0
世界的にヒットしてて日本には後回しなんやろ、

t5発売日一番遅いんだぞ?
日本人のCanonソニー好きよりも海外のユーザー開拓が先って話
2023/04/13(木) 03:14:15.29ID:R4Fgls+x0
単に半導体不足なだけだろ
何でもかんでも中国依存を強めた自業自得
2023/04/13(木) 05:11:16.81ID:uMmSyMQL0
日本回帰のキャノンはマシだね…と思ったら一部バッテリーが3か月待ち!
モノ作りニッポンは何処に行ったか?
2023/04/13(木) 09:19:33.06ID:147VNRW2M
そうそう
富士フイルムは銀塩一眼レフの時代から日本国内じゃサッパリで輸出が主だった
もっとも海外でも売れなくて撤退したけどw

液晶も初めのうちは日本が世界をリードしていたが液晶パネルの製造はとっくに大方撤退しているし
有機ELもJOLEDが破綻してパネルの製造は韓国に大きく水を開けられたままだし
パソコンもスマホもまったく振るわないし
残念ながら日本の家電は世界に太刀打ちできなくなりつつある
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227b-EBBr)
垢版 |
2023/04/13(木) 11:04:06.53ID:JNz/NCjz0
日本の家電が売れなくなってしまったのは。老害たちが日本のバカな消費者を騙してマイナーアップグレードの商品を最新作みたいに宣伝して高い値段で売り続ける戦略のせい。
企業努力全くせずに過去の産物のマイナーアップグレードで10年くらい食っていこうと考えているうちに海外はどんどんITを導入して進化していった。
2023/04/13(木) 11:32:54.62ID:zECkSJ2qa
結果を評論するのは簡単だわな
君の革新を期待するわ
2023/04/13(木) 18:55:08.58ID:32xIqOQp0
他と違うことを突き詰めてく気風の先に時たま大当たりがあるだけだと思うけどな
当たらず消えてったものもいっぱいあるんだろうし・・・メイドインジャパンって幻想では?

つまりFujifilmは体力の続く限り変わったものを出し続けてほしい
2023/04/13(木) 20:47:56.58ID:pRi8h5RK0
どこかの真似じゃないけど、いかにもモノクロ専用機出そうw
22名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-yTjc)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:05:15.55ID:7y8TnCC1M
X-T5は売れゆき好調なようで。
バリアン派の俺は少数派だったか。
2023/04/13(木) 23:07:17.74ID:oLX7tSGX0
T4は売れたんじゃねぇの知らんけど
H2さすがにデカ重すぎなのと操作体系違うから従来からの富士ユーザは敬遠する説
2023/04/13(木) 23:25:51.93ID:hbsnGwsq0
バリアンのほうがいいに決まってんだろ
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227b-EBBr)
垢版 |
2023/04/14(金) 03:50:56.32ID:Mp1+LKCp0
>>24
バリアン信者は自分にとってバリアンがいいのは認めるけど、自分達が少数派だってのを認めろよ。

バリガンが正しいなら他社もみんなバリアン機出してないとおかしいだろ。バリアン対チルト論争はもうチルトの勝ちで決着ついてんだよ。オメーにとってバリアンが使いやすいとかどうでもいい
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227b-EBBr)
垢版 |
2023/04/14(金) 03:53:06.03ID:Mp1+LKCp0
>>25は無かったことにしてくれ
恥ずかしい
2023/04/14(金) 04:22:18.81ID:CGUUuHoJH
バリアン?
ああ、昔そんなのあったねぇ
液晶がクルッと回るやつw
2023/04/14(金) 04:30:23.65ID:A7/UaMiJM
バリアンにしか出来ない事は有る

チルトは即写性
シャッターチャンスを逃さないってのは重要だけど、壁とか背景の模様に反応するフジはAFの部分でもたつくのでチルトのメリット受けれない事
他社ならチルトはアリだけどフジなら俺はバリアン一択だな
2023/04/14(金) 06:36:37.19ID:D4gTz6qx0
>>25

>バリアン信者は自分にとってバリアンがいいのは認めるけど、自分達が少数派だってのを認めろよ。

こんな恥ずかしい文章よく書けるな
各メーカーのスレにコピペして回りたい
2023/04/14(金) 07:35:31.84ID:B3GWGpw70
T5の小型軽量ボディ(T4比)にバリアングルついたの出てても売れてると思うゾ
俺は3軸チルト派だけど
2023/04/14(金) 07:45:08.10ID:CGUUuHoJH
>>30
T5のボディにバリアンつけたらデカくならない?
2023/04/14(金) 07:47:27.15ID:B3GWGpw70
できらぁ!

おなじ大きさでバリアングルをのせられるっていったんだよ!!

え?同じ大きさでバリアングルを!?
2023/04/14(金) 07:52:43.76ID:lAM11282r
X-T5にチルトに加えてバリアンモデルも併売面白いがそんなリスクはフジはとれんよね
2023/04/14(金) 07:55:22.31ID:lRJQThbx0
サイズ同じだったらチルトのメリット無いやん
2023/04/14(金) 09:14:19.95ID:mRrPKfsXM
あんまりチルトバリアンで争うとT6はHiddenにしちゃいますからね
2023/04/14(金) 09:56:31.55ID:OrTyCNc/p
E4みたいに自撮りできるチルトなら良かったのにな。
2023/04/14(金) 10:37:55.58ID:RN5qaueN0
>>34
ワンアクションで角度変えられる、光軸がズレない、他社にない

自分にはどれもどうでもいい理由だが
2023/04/14(金) 10:41:38.80ID:ro2W5gi9M
>>35
壊れやすくて訴訟に発展するからNG
2023/04/14(金) 11:58:41.57ID:lRJQThbx0
>>37
その数秒差で撮れないならどうせ大したの撮れない
2023/04/14(金) 12:07:16.28ID:RN5qaueN0
>>39
いや知らんよ
2023/04/14(金) 12:20:41.67ID:OVgbM1OYr
>>39
俺の腕をお前ーと一緒にすんなよ?
2023/04/14(金) 12:24:24.98ID:lAM11282r
~だと下手とか知らんわな
2023/04/14(金) 12:54:18.20ID:lRJQThbx0
チルトなら間に合っただろうけどバリアンだから間に合わなかったって経験が無い
皆はそういうシャッターチャンス頻繁に有るの?
2023/04/14(金) 14:24:45.48ID:ro2W5gi9M
バリアンとチルトは一長一短で好みの問題だと思ってる
2023/04/14(金) 15:10:01.25ID:I1LzFtGMp
前々から思うが、デフォで
背面液晶を少し角度つけて収納するような感じにすりゃええのに
2023/04/14(金) 15:25:22.36ID:dypq7WdnM
だな
フレキシブルチルト液晶もあれはあれで一長一短
そいやスイバルはすっかりすたれた
2023/04/14(金) 15:28:19.01ID:dypq7WdnM
>>45
そんなのあった
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/674603.html
2023/04/14(金) 18:56:34.76ID:PhUE4H0uM
Tシリーズみたいなクラシックデザインを選ぶ人はスタイルや官能性優先だからチルトを好み
Hシリーズを選ぶ人はスタイルより便やユーティリティ優先だからバリアングルを好む
もちろんそれに当てはまらない人もいるだろうけど全体的には上に書いたような傾向だろうからこの組み合わせなんだろうなと思ふ
2023/04/14(金) 22:35:23.77ID:XRVi9zjfp
>>47
おお、こんなのあるんだ!

自由に考えたら、今あるカメラってまだミラー時代から脱却してないデザインなんだな
(動画はまた別として)

上下逆にしてのぞいてみたが面白い、
例えば上にモニターあって自由に動けるようになってもええな。かっこ悪そうだが
ファインダーは真ん中か真ん中か
2023/04/15(土) 20:08:09.65ID:3EdKTn7OM
他にもこんなのあった
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/oldcamera/456570.html
2023/04/15(土) 21:03:22.94ID:dNMz5aIW0
>>50
ああ、これだね!
2023/04/16(日) 10:41:29.68ID:TUuX5qKIM
最近のTシリーズはストロボ同胞しなくなったのね。
手軽に持ち出せるストロボが欲しい。
FlashQ Q20II とかどうかな??
2023/04/16(日) 10:52:41.48ID:Rfk/oBbw0
ストロボどころかバッテリー充電器も付属しなくなったからな
2023/04/16(日) 10:54:09.14ID:CI/Opl3N0
サステナビリティだよ!(コスト削減)
2023/04/16(日) 15:29:12.15ID:17QokHjzr
比べる物かわからないが、x-t5とom-1だとどっちが優秀?
2023/04/16(日) 15:31:59.68ID:55gXQbyKM
質問が雑すぎてわろす
2023/04/16(日) 15:47:49.93ID:s9oNf8dJ0
>>55
OM-1持っててX-T5買おうとしてる
個人的には被写体が動体ならOM-1使うし風景はX-T5使いたい
ポートレートはレンズに依るのでなんともいえんな
2023/04/16(日) 16:20:59.50ID:NdPp0l3/r
自分は逆にx-t5持ってて動いてる子供撮るときにaf合ってないからom-1が気になった
動き物撮るカメラじゃないんだろうが
2023/04/16(日) 16:31:14.30ID:55gXQbyKM
H2sェ...
2023/04/16(日) 16:56:12.95ID:8je+w9pgr
サイズがね
61名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:07:35.85ID:njmalxCma
機材軽くするためにα7Ⅳからx-t5に買い替え検討してるけど、動く子供撮りメインならやめた方が無難なのかな
2023/04/16(日) 23:17:01.09ID:ClQ+CIVjp
h2sならだね
2023/04/16(日) 23:21:46.82ID:y/1x4Icv0
>>61
7ⅳもx-t5もあるけど走る子供なら買い替え後悔するぞ
それにそこまで軽くなるわけでも無いしな
64名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/17(月) 02:37:41.19ID:KMGZcR/ga
>>63
ありがとう
見た目にも釣られて買い替えるところだったよ
2023/04/17(月) 06:13:34.84ID:lftqSHyO0
他社よりAF弱いのは室内スポーツや野鳥とかの話であって>>61が下手過ぎるだけ

まぁ全部自演の釣りなんだろうけど
2023/04/17(月) 07:37:47.35ID:5xLHGNR+a
>>61
T5のAFで子供が撮れないなら10年前は誰も子供撮れないなw
もし君の子供が野鳥並みの動きするならフジは諦めた方がいい
2023/04/17(月) 07:57:08.37ID:tBFXCYMc0
AFを振り切ることに楽しみを見出す子供
2023/04/17(月) 08:53:51.81ID:kj9GXJWPp
s10が売れてるのは少なくとも子供を撮る世代だからな。
売れ続けてるってのは日の丸構図でのAFは問題ないって話。
2023/04/17(月) 09:27:31.17ID:tBFXCYMc0
なんかT5のセンサーって従来より色収差が出安いことない?気のせいかなぁ
元々出やすいレンズ(コンパクトプライムとか)だけど、より激しくなった気がするんだよな
2023/04/17(月) 09:30:35.69ID:faxoIBPVM
AF-Cでレリーズはピント号点優先。
AFエリアはワイドで自動トラッキング。
動いてる子供撮る時は結局この設定が1番打率が良い。
2023/04/17(月) 09:35:44.88ID:faxoIBPVM
>>69
同じモニターに全面で表示させて拡大しないでって事?
当倍でみりゃそりゃ画素多いほど同じレンズねら
収差は目立つのは当たり前だが。
2023/04/17(月) 10:00:50.86ID:cx/FbPZ6M
>>66
2009年発売のD300sで走り回るガキ撮れてたよ。
2023/04/17(月) 10:09:15.51ID:5xLHGNR+a
>>72
そのD300sはXT5よりAF性能優れていたのかい?
2023/04/17(月) 10:09:55.29ID:cx/FbPZ6M
>>69
> T5のセンサーって従来より色収差が出安いことない?

4000万画素はアラが見えやすいんだよ。
ISO800で青空にノイズが浮くからRAW撮影必須。
安い液晶使ってるWindowsノートパソコン使ってると、空のノイズに気が付かない。

JPEG撮って出しが綺麗だったのは2600万画素まで。T4やPro3はZ7 IIやEOS R3よりJPEGが綺麗だった。
2023/04/17(月) 10:16:46.09ID:cx/FbPZ6M
>>73
D300sはX-T5やEOS 7D Mark2よりAF性能優れていたよ。ただ画素数が少ないからプロから不満が出て後継機のD500が出た。

D300sは、AF-A(AFサーボ自動切り換え)にしておけば、ターゲットが動くと自動的にAF-Cに切り替わるから、バッテリーの減りが少なかった。
2023/04/17(月) 10:19:56.62ID:almLC65aM
>>74
アラが目立つので最小にグレインエフェクトかけてる。
RAW現像は俺はしない。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-NluY)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:07:16.53ID:Ra7Qwjr60
非ユーザだけど評判が良いらしいから興味はある
ダイヤルいっぱい付いてるのは男の子心くすぐられるけど
ISOやシャッター速度ってそんなに調整するもの?
あるいはISOやシャッター速度をよくいじる人に刺さってる?
2023/04/17(月) 15:53:47.75ID:SmTJZxZbd
あくまでも俺の使い方だけど

①基本は絞り優先しか使わんから、SSとISOはオートにしてる
②被写体ブレが起きる時に初めてSSダイヤルを回す。
③SS上げる事で露出不足になったら初めてISOを調整する…のだが、ダイヤル回して調整ではなく、あらかじめ設定したISO AUTO1〜3の設定を変える。俺の場合はISO上限800・3200・6400の3段階にプリセットしてる

ISOダイヤルを回すのはにするのは三脚立てて夜景撮る時しか無いなぁ
2023/04/17(月) 16:58:47.42ID:ClbPF7mad
>>77
T5で日中シンクロでポトレするから露出は頻繁に変化させないといけない
ISO 絞り シャッター速度を前と後ダイヤルで操作できるようにしている
2023/04/17(月) 17:35:41.50ID:zqHKnvMQ0
>>77
78氏と79氏がそれぞれあげてくれたみたいに、好きに使えるのが良い
ISOダイヤルも使えるし、コマンドにしても良いし、オートにしても良い
これが即座に切り替えられるのが本当に便利だと思う
EVFで撮るのはコマンドダイヤルの方が早いけど背面液晶でウエストレベルでスナップする時や
三脚固定で撮影するときは上から見えるアナログダイヤル便利だよ
2023/04/17(月) 17:47:23.92ID:1FkiPyn6M
軍艦ダイヤルじゃ1/3段調整出来ないから前後ダイヤルでしか設定してない
オートを使う事無いから調整自体は頻繁にする

どのメーカーでもその人のスタイルで同じだろうけど、非ユーザーってのは他メーカーのカメラ使ってるって意味じゃなくてカメラ自体持ってないのかな

余分なパーツは故障箇所になりそうだしサイズダウン的にも軍艦ダイヤル廃止して欲しいんだが
2023/04/17(月) 17:59:52.03ID:hMOOp6EXd
78だけど、>>80氏の言うとおり、軍艦ダイヤル・コマンドダイヤル・ファンクションキーに好きなように割り当てて素早く変更出来るのがこのカメラの良いところ

写真の時は絞り優先オートが中心だけど、動画の時は動画専用モードにして前後コマンドダイヤルでフルマニュアル調整してる
(動画は基本的にSSが1番優先になるから)

>>81氏のように軍艦ダイヤル以外のところに魅力を感じる人もいる

つくづく面白いカメラだよな
2023/04/17(月) 18:01:36.93ID:zqHKnvMQ0
とりあえずお約束のツッコミだから悪く取らないでほしいけど
アナログダイヤル要らない人なぜT一桁を選ぶんだ
ダイヤル廃止されたら困る人のためのカメラにしておいてくれよ
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-NluY)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:40:30.37ID:Ra7Qwjr60
ありがとう、大変参考になった
10年前のSony NEX使ってオート・絞り優先とせいぜい露出補正ぐらい、動画無しのユーザだから
その域まで行くには精進が大変で宝の持ち腐れになりそうだなあ

書き込みを参考にマニュアルを読んで
ダイヤルで操ること自体が楽しそうなことは感じた
これだけダイヤルあってカスタマイズできるなら
コントラスト、彩度、シャープネスも割り当てられると楽しいんじゃないかなと思った
2023/04/17(月) 18:43:10.99ID:1FkiPyn6M
>>83
今も使ってるのはsilkyが安く使えるから
フルサイズのパナはかなりデカかったし、マイクロフォーサーズは嫌だけどAPCSなら良いかなって思った
前評判では色が綺麗とかレンズが良いみたいな信者評価に騙されたのも有るけどまあ許容範囲
2023/04/17(月) 19:13:21.84ID:9dwNU0q1M
ダイヤルがある環境に慣れてしまって他のメーカーのカメラに行くなんて考えられなくなったわ
というのは建前で始めてのデジカメからずっとフジしか使ってない
2023/04/17(月) 19:20:24.15ID:x6uKugeo0
>>69
自分も気になってて軽く調べたけど特にそういう記述は見つからなかった
多くの人が言うように高画素ゆえ拡大するからより目立つってだけなんだろうか
でも色収差が目立つっていう目で見ちゃってるせいかもしれないけどすごく気になる
2023/04/17(月) 19:29:03.17ID:zqHKnvMQ0
>>87
どうしても気になるなら新レンズを買う手もある
2023/04/17(月) 19:30:25.01ID:9dwNU0q1M
色収差はセンサーよりもレンズの影響が大きいんじゃなかった?
古いレンズは4000万画素に対応していない精度だから細かいところまで見たら…って事だと思うよ
2023/04/17(月) 19:58:33.89ID:lftqSHyO0
XF33とXF90メインで使ってるが色収差気にならんな
レンズによるじゃないの
2023/04/17(月) 20:38:25.70ID:5xLHGNR+a
>>77
俺は絞り開放、SS500を基本としつつインジケータ見ながらSS、ISOはガンガン変えるよ
特にライブハウスなんか照明の変化にあわせて数秒単位に細かく対応している
面倒くさいといえばそのとおりなんだけど、趣味だから楽しめてるわw
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb1-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:06:17.03ID:Sm2MiyFg0
そもそも色収差って縦横どっちだよっていう
2023/04/17(月) 21:35:08.53ID:x6uKugeo0
>>88
自分が特に気になるのは3514とか旧いレンズだね
新型レンズ使えば解決って言われたらその通りなんだけど3514をクビにするのは抵抗があるなぁ
2023/04/18(火) 10:11:06.41ID:fu3t6+9f0
軍艦部にダイヤルがないと もう さみしい(´・ω・`)
モードダイヤルしかない機種をずっと使ってきたはずなのにな
2023/04/18(火) 10:16:54.29ID:W/e3+roMM
マニュアルしか使わんからモードダイヤルも要らんから軍艦部だいぶスッキリさせれそうだが、それじゃ売れないんだろうな
2023/04/18(火) 11:37:37.14ID:snVrZuJl0
売れ線としては深いグリップ、前後ダイヤルコントロールで液晶はバリアンだからな
まあせっかくここまで尖ったマイナー路線なので、このままで行ってほしい
2023/04/18(火) 14:59:21.60ID:rrC2I15Tp
それはtふた桁かなぁって思う。
2023/04/19(水) 21:02:29.85ID:3lSZVfavM
T40とかT50とか出るといいよね
2023/04/20(木) 06:53:32.83ID:Lpmo3+8tM
動画撮影時。オートにしとくと露出がことんことん変わるから。マニッアルで固定にしたい。
でやっぱりisoとシャッタースピードは前後コマンドダイヤルが便利。
あとTTLじゃないストロボ使用時もそう。
2023/04/20(木) 06:58:00.75ID:Lpmo3+8tM
でも静止画で絞り優先かシャッタースピード優先で使う場合は物理ダイヤルの方が楽だな。
2023/04/20(木) 07:28:29.68ID:sw3JFP4X0
露出をほとんど動かさずに明示的に固定したい時はアナログダイヤルは確実で便利
頻繁に、しかも細かく1/3段をカリカリ刻んで撮るにはコマンドダイヤルが迅速で便利
撮影内容によってどちらが便利かは違うので、アナログダイヤル上で両者が切り替えられるT一桁のUIは優秀
2023/04/20(木) 10:12:41.18ID:Fyd9BH980
GWセールくれぇ
2023/04/20(木) 15:39:57.31ID:Fyd9BH980
モノ撮りでSS1~2とか使ったあと、外で使おうとした時にダイヤル見て気づけて俺は気に入ってるよ
まぁE4の話だが

狙いをつけたりタイミング図ったりする系のことが好きで、だからオートマチック過ぎても飽きちゃうんだよね
2023/04/20(木) 15:44:17.98ID:UGnvriXdM
>>103
軍艦ダイヤルを見る癖が付いてるか画面に表示されてる設定を見る癖かの違いかと
電源入れなくても見れるのはメリットだが、いちいち軍艦部を見ない俺は前後ダイヤルの方が使いやすい
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-86Go)
垢版 |
2023/04/20(木) 20:28:30.97ID:aO8p9jca0
なんかadobeからchatGPTみたいに言葉で命令すると勝手に写真や動画を簡単に編集してくれる機能できたみたいで、それ見てめちゃ萎えた。
もうこれから動画の編集なんていちいち手作業でやらんでも素人が30分くらいでカラコレ、カラグレから編集まで全部出来ちゃうのな。
もう今まで培った俺の編集技術はゴミと化した。
あー恐ろしい時代が来たもんよ。
2023/04/20(木) 20:37:11.90ID:sw3JFP4X0
技術なんかどうなったって自分が楽しめれば良いんだから今まで通りやるだけだ
今でも8ミリテープ切って繋いで編集してるって人はさすがに少ないと思うけれど
2023/04/20(木) 22:30:15.96ID:Vl68BiBvp
>>105
何を選ぶかが重要な時代
2023/04/21(金) 00:13:38.59ID:Dvtcv+n3M
>>105
すげ~なそれ
ピカソ風とかゴッホ風とかできたりするのか?
2023/04/21(金) 03:40:50.15ID:b0vk7kh0M
>>105
素人の癖にが動画編集の副業とかって言ってる奴が全部いなくなるんでいい事やな。
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fec-+KGt)
垢版 |
2023/04/21(金) 07:54:29.25ID:kYlbLmrm0
>>105
そんな機能あったか?
2023/04/21(金) 09:44:26.27ID:VYxk9uyBM
ちゃんとスキルが有る人は絵も文もAIをベースにして作業時間短縮でさらに活躍
底辺はAIで駆逐されてる
2023/04/21(金) 18:50:40.79ID:JiiqjM6BM
>>98
ペンタのモノクロ専用機の富士フイルム版が出るんじゃないか?カラーフィルタを載せないから、フルサイズより諧調豊かなモノクローム画像が撮れる。

>>105
言葉で操作できるから、より速いCPUや大量メモリを積んだパソコンが有利だね。M2とCore i9どっちを買おうか?
2023/04/21(金) 19:13:16.45ID:vCPsmNjU0
何気なくヨドバシでH2触ったらグリップ形状が手にジャストフィットで持ちやすかったんで、T5にもグリップ付けたくなってきたわ
純正のやつたけーんだよなぁ
2023/04/21(金) 20:27:55.03ID:sL4ZrPpz0
T一桁機はそのままが1番カッコいいと思うけど
2023/04/21(金) 20:47:38.88ID:AvYri7Gs0
見た目はそりゃね
2023/04/21(金) 21:26:38.44ID:XAgaW2W+p
前にも書いたがSmallRigのグリップもいいよ
俺は気に入ってる
2023/04/22(土) 00:20:59.50ID:B5DxhDME0
T5:557g + smallRig(4136):76g = 633g
H2:660g
2023/04/22(土) 00:23:49.22ID:arqVESxZ0
オプションのグリップは軽くしたいときは外せるから良いんだよ
2023/04/22(土) 00:30:50.38ID:DiT3iTpjp
外す時あるか?
2023/04/22(土) 00:44:17.53ID:arqVESxZ0
どっちかというと1日大きいレンズ使う時につけてく感じだな
小さめレンズだけのときならまったくいらないしな
まあオプションパーツなんて使い方は人それぞれだろうと思う
2023/04/22(土) 07:06:10.33ID:72DMBS/Y0
そもそもT5とH2の選択基準は重量だけじゃないしな
T5の操作形態でH2のグリップが欲しいと思ったらT5に後付けグリップ付けるしかないし
2023/04/22(土) 10:59:28.99ID:dpZWdEE50
>>116
それレスしてもらったの俺だわ
「SmallRig FUJIFILM X-T5用L型グリップ 4136」いいなーと思いつつ、黒追加されねーかなーと様子見中
2023/04/22(土) 19:42:27.61ID:72DMBS/Y0
純正は黒しかなくてSmallRigはシルバーしかないんだよな
2023/04/22(土) 19:59:06.82ID:BSUAPYuv0
XF33、56wr、90をよく使うが俺の手が無駄にデカくてこれでもX-T5のグリップだと厳しい
店頭で今日X-H2触ったらめちゃくちゃしっくりきて結構ショックだった
2023/04/22(土) 20:05:37.64ID:B5DxhDME0
T5出る前にH2既にあったんだからショックもクソも...ただの確認不足じゃろがい
2023/04/22(土) 20:06:04.07ID:B5DxhDME0
今ならT5の買取価格も高いだろうしH2に買い換えればヨシ
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-aV8w)
垢版 |
2023/04/22(土) 20:29:53.04ID:NPwTc3wZ0
GFXの新型出るらしいけどマジ?
2023/04/22(土) 20:43:20.59ID:BSUAPYuv0
>>125
店頭についてたキットレンズとここまで印象違うとはな
流石に買い替えはしない
2023/04/22(土) 21:49:15.95ID:B5DxhDME0
>>128
ダメよォ、自分の90持っていって着けさせてもらわなきゃァ

後付けグリップ付けてもアカンか
2023/04/23(日) 07:02:48.63ID:QtrZ3ns20
マップのT5買い取り175000円
H2の新品が交換値引き3万になってるから、下取りの増額合わせれば3万ちょいで買い換えられるんだな

まぁ俺もTシリーズの操作系と3軸チルトを求めてT5買ったから、それがないH2に買い替える気はないけど
なにかの懸賞とかでH2貰えたら喜んで併用するんだけどなw
2023/04/23(日) 17:10:42.02ID:fBJ9dtKa0
まぁ新しい純正単焦点18.23.33.56とどれもデカいからな
T5でグリップ強化されたといってもきついよね
132名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-CC5i)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:31:32.74ID:WH8WC+ACM
T5はいいカメラだがモニターの左隅に鼻の油がつくのが嫌だ。鼻を低く整形するかな。
2023/04/23(日) 19:11:47.55ID:6hoMwkqx0
あっ?自慢か?
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e91-rZ7U)
垢版 |
2023/04/24(月) 02:05:56.41ID:DStwAse70
そこでレンジファインダー型をですね。
2023/04/24(月) 18:57:40.61ID:aik5pqTl0
>>130
T5出たときから下取りありで実質H2のほうが安かったよ。
2023/04/24(月) 21:05:58.45ID:42TySSi90
X-H2と比べるとグリップより全体的な高級感というか作りの差を感じる
X-T5でビルドクオリティ明らかに落ちたよな
2023/04/24(月) 21:48:28.65ID:LQdN3fB5a
動画撮らないからH2がダブルSDスロットだったら買ってたんだけどなぁ
2023/04/24(月) 21:57:21.55ID:42TySSi90
むしろcfexpress typebはUHS-iiと比べてすごくコスパいいからX-T5に入れて欲しかったわ
2023/04/24(月) 22:31:16.47ID:ZlTzf+oV0
動画撮らないのに(動画の放熱のために)あんなに分厚い機種使う気にならん
2023/04/24(月) 23:32:13.21ID:1NxXR2/or
>>139
動画のことで頭いっぱいで草
2023/04/24(月) 23:46:47.53ID:FWrgDWmq0
写真のことでいっぱいなんだよボケが
2023/04/25(火) 01:01:37.41ID:kZ1OwfbP0
XF56 1.2wr使ってて右手疲れるわ
大人しく外付けグリップ買うかぁ…
143名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-xxQa)
垢版 |
2023/04/25(火) 05:09:25.14ID:LJPfvnZ8r
XF150-600使ってて右手疲れるから
外付けグリップ買ったよ
2023/04/25(火) 07:04:44.24ID:EILc/30K0
ズームならともかく単焦点はレンズを左手で支えるように持てばグリップの問題はほぼ解決する
ズーミング操作がないから右手で支えるタイミングはほとんどない
超望遠ズームはグリップ欲しいな
2023/04/25(火) 07:20:57.48ID:iGG/te4c0
グリップ付けると液晶を下から開くときに指がかからなくなってめんどくさそうなんだけど、そんなことない?
左側から起こせなくはないけど、俺普段は下面に指かけて起こすからそれがやりづらくなると結構ストレス感じそう
2023/04/25(火) 07:40:51.29ID:EILc/30K0
>>145
T3の時はプレートで確かに開きにくくなったけどT5はそんなでもないな
指さえ入れば軽い力で起きる。入らないときは左の下側のタブでも軽い力でいくから問題ない
2023/04/25(火) 07:44:45.03ID:DJw6FEYda
>>142
片手で撮影してるの?
2023/04/25(火) 07:54:36.94ID:iGG/te4c0
>>146
T3よりボディの厚みが増してるからグリップの下プレートより前に出っ張るようになったのかね
手がデカいせいで素のままだと疲れるから着けてみようかな
2023/04/25(火) 08:28:32.81ID:xxVMDiuGp
>>143
ブラクックアウト長くてイライラしないか?
長玉だと高速連射やるからそう思った
2023/04/25(火) 08:57:00.94ID:SUTpBYGhr
>>147
スナップする時片手で持つ事あるからね
ずっと両手とか大変だね
2023/04/25(火) 10:23:56.14ID:EILc/30K0
グリップが悪いって文句言うくらいなら両手で持てばいいのにな
ちなみに両手で撮る場合は基本左手だけで持っていて撮るときにだけ右手を添えるんだよ
2023/04/25(火) 11:45:46.58ID:Srj79K7Or
フジも新型レンズどんどん巨大化してるからな
余程手の小さいチビのおっさんじゃない限りそりゃ気にするよ
2023/04/25(火) 12:00:02.14ID:Jb5O/qXJa
逆では?
2023/04/25(火) 12:34:49.14ID:EILc/30K0
仮に、右手でお椀を握って直に飯を齧ってる奴がいたら、それはそれで自由だと思うけれど
食べ方とかマナーとか学ばなかったんだろうなと周りから評価されるのも致し方なし

教科書的にはカメラは左手に乗せて右手を添えるだけ。そう持つように設計されている
左手は脇をしめていられるから重さは体軸に逃げて腕は疲れないしレリーズ時のブレも最小になる
右手で持ってファインダが覗けるまで持ち上げれば右脇は開くから腕が力んで疲れてしまうしブレやすい
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-xxQa)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:10:38.11ID:b1z76Z5B0
>>149
イライラします
積層センサーのカメラも欲しい…
2023/04/25(火) 13:27:25.26ID:Srj79K7Or
>>154
レンズやグリップの話してる時に突然のお箸の長文投稿は笑うわ
2023/04/25(火) 13:33:56.03ID:hIzNK7JaM
右手で持ってたら手ブレ量産するだろ
レスするときもプルプルふるえてそう
2023/04/25(火) 13:36:34.79ID:RHGZrY5G0
「チビのおっさん」刺さり過ぎで草
2023/04/25(火) 15:53:08.53ID:OVUkS0sI0
グリップ買うくらいならH2に変えればいいじゃん。
人気なくて安く変えるじゃん。
2023/04/25(火) 16:20:09.01ID:+PYAMga1r
安いか?マップカメラ在庫無いし割引込みでもX-T5とX-H2変わらなくね
2023/04/25(火) 18:12:11.58ID:bMGfdb9Z0
>>160
そこで安くなってるX-H2sでしょ。良い機種だと思うのに不遇?!の評価だわ
2023/04/25(火) 18:15:10.10ID:Jb5O/qXJa
EVFドット数や動画機能加味したらT5より安く感じる的な
2023/04/25(火) 18:16:03.86ID:Jb5O/qXJa
>>161
望遠レンズもっと出さないとH2s活かせない感ある
2023/04/25(火) 20:12:27.75ID:EILc/30K0
オッペケ Srbd-pkHiとワッチョイW b501-pkHiはいつもの回線切り替え荒らしだと思うが回線切り替えて何をしたいのかが良くわからんな
2023/04/25(火) 20:36:01.01ID:PSNTdEQVM
>>159
グリップ以外は駄目カメラやん
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-OAT9)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:12:58.72ID:Q0KKd6RV0
>>165
はあ?
現在の富士機最強はH2SとH2でしょう。
私はH2とT5の2台体制からT5を売り払ってH2とH2Sに切り替えました。
品質感というか良い物感も明らかにH2シリーズの方が上。

せっかく100g軽くて少しスリムでコンパクトなT5に後付グリップを付けるくらいなら、H2やH2Sにした方がよっぽどまし。
2023/04/25(火) 22:19:06.40ID:Qjoe2a5QM
>>166
一番使い道の無い肩液晶の時点で最低ランク
背面液晶で設定確認せず上部見る人でも操作出来る軍艦ダイヤルの劣化版

それにデカいんだったらフルサイズにするし
2023/04/26(水) 01:33:35.61ID:gCdFIvLT0
>>167
?使い道がわかってないのはわかった。
offの時使えるってやつよ。
2023/04/26(水) 07:13:17.31ID:+W0CtThS0
同じメーカーのフラグシップ機で中身同じX-H2をよくここまでこき下ろせるなぁ
X-T5劣化してる部分の方が多いのに
これならフルサイズ~とか最高に頭悪い
2023/04/26(水) 07:16:08.46ID:ohc0vlhL0
まぁ電源OFF時に設定が分かるのはTシリーズのダイヤルでも同じなんだよな
2023/04/26(水) 07:17:41.42ID:7yCyMAYXr
>>164
お前含めてX-T5のこと少しでも批判されたら顔真っ赤になる奴はみんな荒らしだぞ
2023/04/26(水) 07:19:37.57ID:TY7GEDjb0
これならフルサイズ~ は気持ちがわからんでもない
2023/04/26(水) 07:26:28.42ID:7yCyMAYXr
T系使ってることに変なプライド持ってるやつ多いからな
煽られたら荒らし認定よ
2023/04/26(水) 08:17:12.68ID:+qq8T+go0
Hの格下のくせによ
2023/04/26(水) 09:12:14.65ID:nyscLToEd
Hの子分のくせによ
2023/04/26(水) 09:38:52.55ID:KNe4Lwotr
これならフルサイズってどこに乗り換えるんだろう

X-H2とX-T5の100g程度と僅かな幅の差も耐えられないのにレンズ含めて費用面含めてどれくらい変わると思ってるのか
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7b-aV8w)
垢版 |
2023/04/26(水) 09:48:51.81ID:l4aayisq0
T5の失敗は無駄に画素数を上げてしまった事だな。4000万画素というオーバースペックのせいで過去のレンズ達がそれを生かしきれずに無駄になる。
画素数は2600万くらいで十分なんよ。
s20に期待。
2023/04/26(水) 09:53:08.54ID:TY7GEDjb0
>>176
そらα7やろ
レンズもf値換算厨してf1.8/f2やf4で考えればまぁ小型軽量(画質は知らん
2023/04/26(水) 13:02:37.93ID:+B5BwVX80
な なぜこんなにもX-Tを憎んでいる
ちっちゃくていいじゃんw
2023/04/26(水) 13:21:10.98ID:0hAkel5kH
>>177
レンズ買いなさいよ
2023/04/26(水) 21:23:26.65ID:g3PLM8Zf0
>>177
自分もT5を2600万画素ぐらいにして欲しかった
何故フジはそんな高画素にしたのだろうか?
2023/04/26(水) 21:33:39.85ID:ohc0vlhL0
他メーカーもAPS-C増えてきてるから差別化したかったんじゃないの

今までAPS-Cだからフルサイズより小型軽量で取り回しが良いってのが利点だったけど、
最近はボディもレンズも巨大化してそのお株はマイクロフォーサーズに奪われてるしな
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7934-G27t)
垢版 |
2023/04/26(水) 21:36:45.57ID:KpKwYXyr0
ほんとにS20が26Mならいい判断だと思う
2023/04/26(水) 21:45:16.47ID:TY7GEDjb0
H2で8K動画やりたくて4000万画素にして、
センサーコスト下げるためにT5にも同じセンサーを展開

これよ
2023/04/26(水) 21:46:06.85ID:TY7GEDjb0
個人的にはT5は2600万画素据え置きかH2sの積層センサが良かったワイ
2023/04/26(水) 22:08:25.96ID:RlPp8OQN0
どっちにしても売ってないから買えない
2023/04/26(水) 22:23:59.57ID:u/EtcPd9r
次は6000万画素でいい
2023/04/26(水) 23:13:08.50ID:4AJLpSL1M
今が最適かどうか微妙だが永久に2600万画素ってのも無理だし

マイクロフォーサーズもパナはライカレンズとか割とデカオモレンズ路線だったりもする
現在生産中のボディでまあまあ軽いのはVlog向けのDC-G100と入門機くらいで
それ以外はDC-G99Dの約533g(本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む)くらいからと結構重い
OMデジタルだとも少し軽いのあるけど

ちなT5はバッテリー、 メモリーカード込みで 約557g

シルバーで良ければT5はヨドでときどき売ってる
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7b-aV8w)
垢版 |
2023/04/27(木) 00:38:32.20ID:ouawqLfb0
高感度ノイズ低減をオフにしたい場合は0にすればいいのか、-4にすればいいのかどっち?
2023/04/27(木) 03:15:24.43ID:xF2jgIC5H
>>181
レンズ売りたいから
2023/04/27(木) 04:20:27.96ID:A8I6qelJM
マイナス4
2023/04/27(木) 07:11:05.54ID:tenp0oh00
>>189
-4
0だとデフォルト設定分の補正がかかってる
2023/04/27(木) 23:17:23.31ID:1LxrLGTq0
これまでX-Tシリーズの発売サイクルは約2年ってところだが
この状況で2024年にT6って言われてもピンとこないなぁ
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9617-kSx0)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:27:27.76ID:qPhs+Ml60
いくらいいカメラ作ろうが部品調達もまともにできないようなら興味なくなってくるわ
2023/04/28(金) 00:56:01.44ID:gsQ83Gr+p
?真逆かと思うが。世界的にヒットしてて、工場拡大して精度を落としてもって逆に好印象
日本人の典型的なマイナス思考かなって思うわ
2023/04/28(金) 03:54:46.28ID:D3VfhXyZM
富士フイルムはセンサーを内製できないから
どうせソニーに踊らされているんだろ
2023/04/28(金) 07:44:07.44ID:5d+MIv7Q0
そろそろ製品サイクルゆっくりになるで
ってインタビューあった気が
2023/04/28(金) 08:05:53.24ID:zp/8eq4e0
まぁTシリーズは5年ぐらいこれでいいなっていうか、もうこれ以上改善・改良して欲しい点ないわ
強いて言えばH2Sのセンサー積んだモデル出して欲しいけど
それより早くPro4とか(主に俺がサブ機に持ちたい)E5出してくれ
2023/04/28(金) 09:04:33.92ID:Ur39976cp
>>197
もう壊れるまで使えそうな感じあるからな。
10年は持ちたい。
200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-kSx0)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:54:18.02ID:L115ZkNea
>>195
部品がたんねーって話なのに工場拡大とか言い始めてお前が典型的な決めつけ日本人だろ
2023/04/29(土) 01:55:09.78ID:yw9DP7mFp
>>200
すまんそう書いてないのよ。拡大してもって「仕方ない話」って言いたかった。
分かりづらい文章書いてすまん
2023/04/29(土) 08:57:13.25ID:1j0jmJ950
悪態で応酬せずに、落ち着いて謝れる人ってステキ
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f17-qrcm)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:02:12.36ID:7zfPAgX20
でも何言ってんのか意味わからんけどな
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-zK5j)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:18:53.81ID:kMszaG860
と悪態で返すw
2023/04/29(土) 21:36:12.40ID:dtiADj5H0NIKU
T4使いです
AF-Cを設定できなくなるモードってありますか?

起こる条件がまちまちで掴みきれないんですよ。
普段はSかMで使っているんで気にならないのですが
たまにセルフタイマーで記念写真を取るときはCにします。
そのとき、「たまに」「突然」Cに遷移せずに困ることがあります。
しばらくするとうまく行くときもあって…
今はセルフタイマーを切るとCに遷移できます。設定すると遷移しない。

同じ症状?の方いませんか?
2023/04/30(日) 22:33:43.65ID:ZjZQ8O54p
ただそれはピントが合わなかったってだけかもな。
セルフタイマーの時は全体にピンを判定させるモード選べ。
中央ピン選択だとだと暗いものやコントラストの低いものだと合わん
2023/05/01(月) 06:54:34.50ID:YQpVIOJ40
AF-Cを設定できないってのがよく分からんな
「AF-CにしてるのにAFが自動追従しない」ってことなら、AFモードがシングルポイントかワイドになってるのでは
ワイド/トラッキングかオールにしないと追従しないぞ

あと、セルフで記念写真撮るならAF-Sのシングルかオールにして、フォーカスポイントを画面全体に広げた上で顔認識ONでいいんじゃないの
2023/05/02(火) 00:26:00.40ID:fjz8PuJcM
>>206
>>207

回答ありがとうございます
お二方のご意見で気づきました、
僕の勘違いでした!

「AFSのセルフタイマーはタイマーを開始した段階でピントを合わせる」「画面外から来る動体に合わせてピントを合わせるからAFCじゃなきゃダメ」と思ってました。

AFSでも顔判定されれば、セルフタイマー後にフォーカスが働いてシャッターを切ってくれますね。

(それでもセルフタイマーとAFCで組み合わせられないのは謎ですが)
2023/05/02(火) 04:23:51.02ID:fjN7fhdHa
よしS10売ったしT5買うゾ
H2と迷ったけどやっぱ見た目でT5や!(まだ迷ってるが)
2023/05/02(火) 07:12:03.22ID:RoT5qmPA0
S10からの乗り換えなら操作形態が同じH2でもいいのではって気がするけどな
あれはあれで所謂フルサイズカメラっぽい見た目がカッコイイぞ

サイズと重量もフルサイズに近いのが持ち運びやすさ的に問題ではあるがw
2023/05/02(火) 07:40:06.16ID:Abv0ReBL0
見た目良いしアナログダイヤルガチャガチャやるの楽しいからヨシ
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-VYOE)
垢版 |
2023/05/02(火) 12:07:28.80ID:0udVF/Wla
>>77
憧れて買ったは良いが、ほぼ使わない。
カタチが気に入って買ったので、そこまで気にならない。
つーか、自分の使い方的にじっくり構えて撮るやり方ではないからね。
設定追い込んで撮る人には向いてるかも。
2023/05/02(火) 16:24:28.62ID:eynXQzfpa
>>210
実機触ってきたけど肩液晶がなんか嫌なのとデカ重過ぎて…
2023/05/02(火) 17:53:35.14ID:Lm1lklrkr
>>213
X-T5と100gしか変わらないがそんな印象になるか?
2023/05/02(火) 18:04:13.59ID:AqvGtReJM
20%増は結構有るかと
2023/05/02(火) 18:12:34.98ID:Lm1lklrkr
いやX-T5もAPS-Cの中で全然小型軽量じゃないしグリップ使ってる人も多いだろうにデカ重は草生えただけよ
2023/05/02(火) 18:51:53.76ID:FkxUSRHid
H2はデカ重だろ。
実質H2のほうが安いことに違和感を覚えつつもあのデカさ厚みを見て迷わすT5にしたよ。
2023/05/02(火) 18:57:20.02ID:NvSdm7V80
>>217
日本語通じてないなぁ
2023/05/02(火) 19:29:28.34ID:JKIy1c+Sp
>>217
ちいかわだよ(^ω^)
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7b-MncS)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:06:46.44ID:I7m8H/pX0
>>209
もうちょっと待ってs20買えよ。
2023/05/02(火) 20:11:37.61ID:Abv0ReBL0
T5買ってS20も買えば良いからセーフ
2023/05/02(火) 20:58:44.71ID:mK1UNDbea
>>220
だってT5のがフジって感じするじゃん
H2やS20(まだ未発表だが)だとフジって感じのダイヤルガチャガチャが無いのが寂しいんだ
2023/05/02(火) 21:02:51.60ID:Abv0ReBL0
そもそもS10なんぞ買ってんじゃねぇ!
2023/05/02(火) 21:09:15.60ID:JKIy1c+Sp
tシリーズ買ってわかるがダイヤルがバックで動いててイライラまでがデフォだからな
2023/05/02(火) 21:28:49.90ID:NcGxzrpRM
T5のISOダイヤルとSSダイヤルは真ん中のボタンでロックできるで
2023/05/02(火) 21:45:09.37ID:RoT5qmPA0
一番動くのは端にある露出補正ダイヤルなんだけど、よりによってこれだけロックが無いんだよなぁ
2023/05/02(火) 22:11:12.68ID:27cypgmB0
どんなバッグにどう入れているんだ?
自分はダイヤル動いたことないわ
2023/05/02(火) 22:15:38.15ID:Abv0ReBL0
かばんの中で回りにくいようにダイヤルひっこめるとそれはそれで回しにくいとなるジレンマ
2023/05/02(火) 22:28:48.68ID:JwauGFpsH
マニュアル露出だから補正ダイヤル使わんな
2023/05/02(火) 23:42:44.27ID:LWCnxCHj0
T4だけどマニュアルでダイヤルはロックして固定してるから絞り以外は動かなくて大丈夫

つい先日シングルショットの部分がHDRに動いてて、使わない部分だからレバーだとしばらく気付かずHDR解除の為にメニュー階層見まくってしまった
この部分もロック機能欲しい
2023/05/03(水) 08:59:17.35ID:vDQhcdY20
発売当時EVFとかX-H2と比較されてコンプ持ってる奴多そう
2023/05/03(水) 09:42:54.88ID:UDOkCsBgM
EVFなんて爺しか使わんから気にしないぞ
眩しくて液晶見えない時に補助で見る程度だからファミコン画質でも問題無いし
2023/05/03(水) 09:46:34.24ID:OXYHhYjxr
やたらX-H2下げる奴いるけどそういうことだろうな
中身同じなのに馬鹿やろ
2023/05/03(水) 09:56:34.26ID:Hlup5odo0
>>232
爺しか使わんぞと言われて違うと否定したかったが、もう40は爺だった、、、
2023/05/03(水) 10:34:00.91ID:JKXTPF0ed
静止画メインはT5で動画メインはH2でいいじゃん。
俺は静止画厨だからH2買うならS5ⅱとシグマIシリーズにしちゃうな。
236名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-qrcm)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:59:59.49ID:N2Avbw8Fa
>>235
動体は
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-0Qic)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:05:13.02ID:h+0pxNxg0
>>236
めんどくせーな
動体はH2Sね、はい終わり
2023/05/04(木) 16:33:25.15ID:xo9S2Pvmp
https://newswitch.jp/p/36820
お、やっと重い腰を上げるな。
2023/05/04(木) 17:15:07.96ID:g99n9bQj0
皆もしかして
ソフトケースも使わず何かに包むこともなくカバンにガコガコ出し入れしてるのか?
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5f-uoqa)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:45:34.75ID:aJU8P0ne0
そんなん人それぞれでしょ
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-qrcm)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:26:15.33ID:wxwfdI4Ra
>>238
増資した効果が出るのはブームが去った後だな
2023/05/04(木) 20:54:57.88ID:KN60Uyvk0
何故日本企業に投資をしないのだろう?と言いたいが
日本の半導体は中韓に台湾にも抜かれ技術小国になってしまった
2023/05/05(金) 00:23:34.92ID:vcgyLDZoM
そりゃ日本企業なんかよりずっとましなとこに投資しているから

半導体もそうだけど国策有機EL事業のJOLEDもずっこけたし
三菱スペースジェットだって何度も延期した挙句開発中止になったし
技術立国日本なんてもう昔の話
244名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 7f17-qrcm)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:16:00.86ID:8aQr3Pz700505
>>243
ずいぶん上から目線だけどなんか君には技術あるの?
2023/05/05(金) 13:19:11.15ID:xGbymH1200505
スマホへの無線転送が遅すぎて有線で繋ぎたいのにできない~

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000004878
これ見てやってるけど(Android, X-T4をUSBC同士で接続)
スマホがカメラ側を認識しないんですよねぇ

Camera importerもインストールしたのに。というか大企業が野良アプリ使わせるのってどうなんだ…
2023/05/05(金) 14:23:47.04ID:M3s+vPwV00505
SDカード取り出してカードリーダーと接続した方が楽じゃないかな
2023/05/05(金) 14:26:29.07ID:cPlb3ASO00505
俺もそれが手っ取り早いと思うから無線接続使ったことない
三脚立てて長秒露光するときに、レリーズ代わりに使うこともあるかなと思って純正アプリのDLだけはしてあるけどw
2023/05/05(金) 20:03:35.63ID:WDTNAt4IM0505
>>246
>>247

ちょっとでも荷物少なくしたかったんですが
(usb-cなら充電ケーブルと併用できるので)
それが利口ですかね。
一枚10-15Mもあると無線だと時間かかり過ぎます。笑

4000万画素機種だと画像サイズどのくらいになるんでしょう?
2023/05/05(金) 23:56:19.06ID:M3s+vPwV0
15~25MBってところかな
2023/05/06(土) 11:04:31.93ID:jh4u1VCn0
T5とH2の中身が同じって連呼してるやついるけど、バッファの大きさ全然違うからな
連写性能を要求する使い方するのならバッファの大きいH2、H2Sじゃないとお話しにならないわ
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de8c-d6uz)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:07:58.47ID:F9IYblWL0
なに当たり前なこと言ってんだ
みんなそんなこと分かった上で言ってんだろ笑
2023/05/06(土) 13:34:47.69ID:WeI440kS0
初心者はそこまで分からんと思う。
2023/05/06(土) 13:45:21.22ID:swo90zq+0
連写性能が必要な撮影(主に動体)だと望遠つけた時のバランスやら操作性の面からH2行くって方が普通だろうな
AEブラケティングやスナップで歩行者のタイミング撮りたい時の連写程度ならT5で詰まるほどでもないし
2023/05/07(日) 08:39:39.09ID:CCBAVsvY0
>>244
今や日本は車を除き海外の部品メーカーですから
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-A2Fc)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:22:29.07ID:VjgeTdKt0
ファインダーの違いは大きいよね。
T5とH2シリーズ。
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:45:48.47ID:gSVVce6A0
>>255
一時両者を併用していたが、特にT5のEVFの方がショボいという感じはしなかったよ。
2023/05/07(日) 18:10:39.82ID:fFuEjSKc0
OM処分しフジ一本に
X-H2追加予定だったが在庫無く、X-T5使い込んでたらもう慣れたわ
フジ使いが絞りリング、絞りリングと言うのもわかってきたけど😄
2023/05/07(日) 19:36:28.89ID:C5iSfPxd0
絞りリングとその他物理ダイヤルになれると他にいけなくなっちゃう。
2023/05/07(日) 20:02:51.21ID:R51nU4r60
赤城さんT5買ってたんだな
2023/05/08(月) 00:08:01.65ID:7HKYQik60
T4本体で写真消去の複数選択で範囲や日付指定で消去する方法は有りますか?
プロテクトも消去もひとつずつ選択しか出来ないのがめんどくさい
2023/05/08(月) 07:11:27.96ID:WLbKwAKK0
>>257
今マップにH2の在庫あるぞ
美品の中古はずっと大量にあるけど
マップのわりかし新しい商品の美品はマジで新品同様だから新品感覚で買っても問題ないと思う
その分、価格も新品とほぼ変わらんから、新品在庫があるときは買う理由ないけど
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-A2Fc)
垢版 |
2023/05/08(月) 08:10:46.15ID:i+Xz9ujP0
2年保証がないからな、中古は。
お取り寄せですぐ入るんだから中古を選ぶ理由がない。
各社、半導体不足解消を宣言してるし。
2023/05/08(月) 08:25:03.58ID:WLbKwAKK0
気分替えたい時用にH2欲しいとたまに思うんだけど、ヨドで触った感じアナログパッドの操作性が最悪すぎて慣れる気がしないんだよな
位置も違うからT5の癖で親指を置いてもそこにないのがストレスだし
あれだけを使ってればすぐ慣れるかもしれないけど、従来のスティックが付いてるTやSシリーズと併用は俺は無理だわ
2023/05/08(月) 08:39:48.32ID:fy0KnpLF0
好みや手の大きさにもよると思うがH2のスティックは俺にも遠すぎたな
T5もベストというよりはちょっと下だけど確かにこれは慣れでなんとかなっている
同じメーカーのボディでこんなに差をつける意味はないと思うんだけどね。併用のハードルにしかならん
2023/05/08(月) 11:44:48.06ID:qRsKxGYRd
設置位置は微妙だけど
H2のジョイスティックの方が大きいから操作してて指痛くなりづらいんじゃないかとは思う
2023/05/08(月) 12:32:23.15ID:kc6wlKBzp
今、真ん中押しでニュートラルにする事しかないかな。
瞳AFあるし、そんなに多様する?
2023/05/08(月) 13:18:24.55ID:fy0KnpLF0
認識できない被写体のことはガン無視の発言だなw
2023/05/08(月) 14:23:24.94ID:B0QVis1Oa
瞳がついてるものしか撮らんのでしょうw
2023/05/08(月) 15:08:10.34ID:+hgL9U6nM
逆行レースカーテンとか全然違う所を瞳として認識するせいで、瞳AFは駄目だと思ったらすぐにオフにしてジョイスティック使う
2023/05/08(月) 15:13:23.90ID:3uVIVTxwp
基本、昔から言われてるのはピントは中心がAF性能が高いから
ピント面中央で合わせて、カメラ振って構図決める感じだわ

撮り方色々あると思うが、知り合いのカメラマンやらはみんなそうかな。
ズレたかなって感じたらセミマニュアルでピント合わせればええし。
271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-d6uz)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:16:48.45ID:ckdfwhrea
古いなぁ笑
2023/05/08(月) 15:17:44.94ID:fy0KnpLF0
中心のAF性能が高いってのはさすがにレフ時代までにしておいて欲しいな
知り合いのカメラマン、みんなお爺さんかよ
2023/05/08(月) 15:26:39.90ID:wxFOT/Il0
え?今は中心も端も全く同じなの?
2023/05/08(月) 15:34:04.49ID:fy0KnpLF0
>>273
象面位相差AFやコントラストAFで中央が良いって話は聞かないなあ
厳密にどうかは知らんけど、レフの独立した位相差AF用センサーみたいな感じではないよ
2023/05/08(月) 15:35:57.49ID:EscMArTjM
ていうか昔は中央しか測距点がなかったとか中央だけクロス測距だったとかの名残り
2023/05/08(月) 16:03:57.57ID:a0s8DsSaM
ミラーレスも一時期は全面像面位相差じゃなかったから中央と端で差はあったがしかし
今となっては全面像面位相差なので差はないと思ってヨシ
2023/05/08(月) 16:33:13.51ID:AverYXLgp
あ、すまん親指AF、シャッターAFなしだからこそできる話だったわ。
話が合わんのは仕方ない。
2023/05/08(月) 16:57:40.81ID:7HKYQik60
常に親指AFだけど、ピント薄い中望遠のF1.4じゃカメラ振りたく無い
マクロ撮影とかも同じだけど
2023/05/08(月) 17:16:54.21ID:UDLDqDaSp
>>278
T4ならばそれはわかる。
2023/05/08(月) 17:36:36.99ID:fy0KnpLF0
後出し後出しでどんなに言い繕っても「アナログスティック使わない」なんて結論にはならんぞ
あなたがそうだって言うのはそうなんだろうけど、別にそんな頑張って主張しなくていいだろw
2023/05/08(月) 17:44:35.85ID:QJdWWM22r
動きものだとジョイスティックで追うの間に合わなく無い?
2023/05/08(月) 17:58:38.06ID:7HKYQik60
>>281
構図意識せず枠内ならどこに写っても気にしない人なのかな
2023/05/08(月) 18:15:30.24ID:fy0KnpLF0
画面内で動く被写体をジョイスティックで追う人なんているか
だいたいの構図を考えながらAFポイントを選びつつ追うのはレンズ振って……だよな
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-/L8M)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:39:28.33ID:5N7lt/b80
今や富士でもAF-C トラッキングが使い物になるんだから、フォーカスエリア内に被写体を捉えてシャッター半押しでロックすれば、後は被写体が動こうが構図を変えようがフォーカスエリアが被写体に追従してAFを合わせ続けてくれる。
H2やT5になってからAF-Sを使うことなどほとんど無いので、瞳認識や被写体認識をOFFにした時でもジョイスティックでフォーカスエリアを移動させることなどほとんど無いけどな。
2023/05/08(月) 19:18:40.31ID:/dBaoGmBp
>>280
使わないとは言ってない、「(指痛くなるほど)多様することある?」だ。
>>283
風景ぐらいだね、左前に葉っぱにピン後ろぼかしとか何枚か切る時に
2023/05/08(月) 19:38:18.96ID:tksTclSw0
カーソルで動きモノwww
センスの塊だな
287名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-d6uz)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:54:38.71ID:VjJNhqWwr
知り合いのカメラマンも皆んな同じ撮り方なの?
2023/05/09(火) 15:23:45.87ID:gISHgmApr
>>282
スポーツやライブなんかの動きものは動きを止めることとピントを合わせることが重要だからね
構図はトリミングで対応だな
2023/05/09(火) 17:17:28.56ID:Z7sxEYHzd
記録用途勢とかいって見下してるのきっしょいなぁ
2023/05/09(火) 18:47:08.29ID:Hoi0NJWe0
記録用途じゃない用途ってあるの?
まさかクリエイティブな用途とか言い出すの?
2023/05/10(水) 01:06:08.53ID:oPmtKQQZM
T5 にしてシングルポイント使うことが少なくなった。
AF-Cで全面プラストラッキングで。
ピント位置までカメラにお任せってのもつまらんと思うけど、
こっちの方があってくれるんでしょうがない。
2023/05/10(水) 14:30:36.67ID:oAKt/oeB0
使い方は人それぞれでいいんだけど
シングルポイントでAFあわせてトラッキングよりハズすってのは謎すぎるな
2023/05/11(木) 00:11:25.37ID:YTDm1gDK0
S10のトラッキングモード、緑枠になっててもピンが合ってないことが多く、便利なのに使うのやめた
なんと、これは合焦状態を意味せずトラッキング対象認識成功であることのみを示す、というのがフジの回答だったw
T5では改善されたのかな?
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-/L8M)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:20:19.93ID:ZPuPmCkD0
>>293
第5世代機のAF-C トラッキングモードは充分使い物になるよ。
2023/05/11(木) 06:39:13.26ID:yp9rwW3aM
>>293
AF-Cはレリーズ優先よりピント優先にしておいた方が良いよ。レリーズ優先だとまだまだ微ボケ量産する。
ピント優先にしといたらシャッター切れなくてイラッとする傾度が格段に減った。
2023/05/11(木) 12:22:15.00ID:O8HTUz6Ep
タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD 5月30日発売
12万4300円だそうな
2023/05/11(木) 12:31:33.27ID:gGq9yIHc0
>>295
AF+MFをONにしてると
レリーズ優先にならないんじゃなかったっけ?
298名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-d6uz)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:44:28.74ID:YBQTFD0nr
>>296
Eマウントより随分高いな
2023/05/11(木) 13:19:15.02ID:QaqdI8dgM
キタムラ予約95000円
2023/05/11(木) 13:22:20.77ID:QaqdI8dgM
Eマウント版は初値79000円、現在70000円(価格ドットコム調べ)
2023/05/11(木) 17:39:16.27ID:xzB/yKfnr
Eマウント版っていつ発売?今と世相が違うのかな??
2023/05/11(木) 18:06:02.79ID:66BE5gPj0
>>301
2年前(2021年4月)。1ドル104円。ウクライナ侵攻前。世相は、この2年でずんずん悪くなっていると思うけど、どう?
2023/05/11(木) 18:19:11.15ID:QaqdI8dgM
2021年6月24日だそうで
1ドル110円
2023/05/11(木) 18:22:04.65ID:QaqdI8dgM
燃料調整費はマイナス3.29円
2023/05/11(木) 18:26:56.33ID:Up5Dd4wGM
円安、増税、値上げ祭り
日本はずるずる弱体化しとる
2023/05/11(木) 18:33:01.74ID:JEslR9JW0
>>302
レス、ありがと。
まあ、すっとぼけて書いたんだけどねw

それにしても、円弱いな。
2023/05/11(木) 18:37:39.29ID:QaqdI8dgM
中国とロシアが憎い
2023/05/11(木) 19:59:52.75ID:Oh4Y0ndf0
今更T5のカタログ貰ってきたけど何かパッとしないな
T1~3辺りまでは気合い入った良い出来だったのに・・・
2023/05/11(木) 20:20:09.75ID:QaqdI8dgM
H2シリーズに力入れすぎて燃え尽きたんやろ
2023/05/12(金) 05:36:13.59ID:dD/QFquc0
話題がないとはいえカタログは今更どうでもいいなあ
2023/05/12(金) 06:43:39.20ID:J9rHZZ9wM
35/f1.4のレンズフード知らんまにとれてて無くしちゃった。
社外製探したんだけど、スウェーデンのスクエアフードの角形しかしっくりくるのなかった。
クソ高いけどええなコレ。エッジが立ったT5 のデザインと合ってる。新しいレンズ買ったみたい。
2023/05/12(金) 12:38:41.71ID:fZmkH6fC0
なんか在庫あったからXF27をポチっておいて今着弾
ジーコジコジコジーコいうなぁ・・・MFではあり得ないので逆に新鮮だw
2023/05/12(金) 13:07:28.42ID:WhyPA0I10
ジコジコ頑張ってる感じしてかわいいだろ?
2023/05/12(金) 14:27:20.32ID:XkOvxhWmM
>>313
かわいいぞw パンケーキはカバンの中身と干渉しにくくてよいな、楽だ
2023/05/12(金) 21:27:05.66ID:a3GUeR9P0
T5のムック本出ないかなぁ
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-6WVY)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:34:04.31ID:GUhacoCb0
定期的にそういう本を欲しがる人いるけど、
中身ない、焼き直しばっかじゃん
2023/05/13(土) 01:13:15.61ID:z6RnEvzdM
俺も要らんけど
世の中そういのが欲しい人もいるんだよ
2023/05/13(土) 02:51:07.67ID:v9kE3x170
日本カメラ社が無くなったのが大きい…
2023/05/13(土) 03:32:07.10ID:sp9GEMa20
機種ムック本て読んで役に立ったことは一度もないけれど
入手直後や買う前でウキウキしている時ムック読むの楽しいのはわかる
2023/05/13(土) 06:38:48.77ID:ltnBB8DLM
T5 買ってからスナッフ的な動画も撮るようになったけど、
H2にある動画のデジタルズーム欲しい。
基本単焦点しか持ってないんで。ファームでこねーかな。
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-C+BJ)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:54:31.68ID:b8mQrbwu0
あぁ、確かに発売前に出てくれたらワクワクするかもな、本って。
発売後になると、こんなこと知らなかった、ってこと昔に比べて少なくなったもんな
2023/05/13(土) 08:19:56.07ID:sgS+wTUa0
ムック本、フィルムシミュレーションごとの色の傾向、各パラメータ振ったときの違いとか載ってて割と有用だったりはしたが
2023/05/13(土) 08:31:54.38ID:pBz8/QRj0
俺は完全画質読本だけあれば事足りるな
5~600円ぐらいなら暇つぶし用に買うけど、あーゆうの大体高いし
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcf-o1AA)
垢版 |
2023/05/13(土) 08:39:09.68ID:PwNNLBu/0
>>320
分かってるんだけど突っ込まないといけない気がする
2023/05/13(土) 09:11:24.85ID:EAfERV9Cr
指摘しておかないと最悪サイバーポリスに監視されかねないかと
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-fUo2)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:23:00.21ID:RHeOL/md0
過去のムック本、古本でもやたら高いよね。
2023/05/13(土) 09:32:48.50ID:Hn575TR40
x-t4入手したけどちょっともっさりしてるかも
気になったのは写真撮影後の処理時間が長めなこと
特に要らない画像を消そうとゴミ箱ボタンを押すときは少し待ってあげないといけない

ニコンだと撮った画像をゴミ箱ボタン連打で即消せるので
それに慣れてしまっているのもあるけど、こんなもん?
2023/05/13(土) 09:36:39.16ID:sp9GEMa20
ムック本は情報量的には昔でもネットで揃っちゃうくらいの内容だったけど
それでも紙の本を機種ごとに編集して作っていた(商売がなりった)贅沢さだよな
あれが仕事になっていた人もいるわけだし
カメラ・レンズメーカーだけじゃなくて周辺の業界も細るわけだよ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6310-T2zH)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:21:24.42ID:faKrzKiY0
Amazon xt5の在庫あるんだね
もう俺マップカメラで注文したからひたすら待つつもりだけど
330名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-D9Xg)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:16:21.83ID:tkJslndQr
ビックカメラから5月中旬以降出荷って連絡きたけど早く来ないかな
2023/05/13(土) 11:20:16.85ID:WAQZMqo80
>>330
いつ予約したの?
332名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-D9Xg)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:24:02.86ID:tkJslndQr
>>331
3月8日
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-ieF4)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:56:35.85ID:a1UuL9YG0
よくそんな古いカメラを2ヶ月も待って買おうとしたな…
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-ieF4)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:57:32.04ID:a1UuL9YG0
>>333
T5の事ね。s10と勘違い
2023/05/13(土) 14:22:37.82ID:gJr2rLhAM
s10と勘違いする要素どこ...?
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-ieF4)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:16:22.85ID:xb9aIqqr0
>>335
s10のスレと勘違いした
2023/05/13(土) 15:27:15.94ID:sgS+wTUa0
>>336
なるほど理解した
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f17-9cn8)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:20:50.70ID:miQ29BFy0
>>330
おれゴールデンウィーク前にビックカメラコムでたまたま在庫あって買えたわ
339名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-D9Xg)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:53:44.86ID:tkJslndQr
>>338
シルバーは在庫ある時あったね
2023/05/13(土) 19:39:10.17ID:22gLkdMW0
待ってもセールなさそうだしポチっちゃった
1.5ヶ月で来るといいな~
2023/05/13(土) 21:01:36.95ID:pBz8/QRj0
グリップつけてズームレンズ運用する用のブラックと、
ハンドストラップに単焦点でスナップ専用にするシルバーの二台持ちしたいわ
先立つものがねぇし市場に在庫もねぇ

今持ってる一台にグリップ付けちゃうと、軽くしたい時にわざわざ外して、次また戻すの面倒なんだよなぁ
2023/05/13(土) 22:53:27.75ID:NCv+TZs20
23の2使ってる人どんな感じ?あんまり聞かないよな
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f17-9cn8)
垢版 |
2023/05/13(土) 23:31:39.14ID:miQ29BFy0
>>339
わいブラックやったわ
2023/05/13(土) 23:40:41.02ID:3fUSU0dP0
>>342
T5に付けてってことだよね?
コンパクトプライムは普通に写りいいし、T5と合わせるとやっぱり軽く組めるのが最高だなぁと思うよ
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8c-D9Xg)
垢版 |
2023/05/14(日) 05:55:26.46ID:uHCcDfDA0
>>343
へー
そんなことあるんだね
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-C+BJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 06:29:15.63ID:5xykJppv0
>>342
持ってるけど、ほとんど使ってないや
シグマF2.8ズームとかXC15-45持ってるせいもあるけど23にそこまで性能いらないかな?って
2023/05/14(日) 06:49:25.88ID:NjzQ5pfz0
2320は23mmが好きなら小型軽量で付けっぱなしにできて便利
35mmと違ってF1.4の方にそれほど個性がないから、これで必要十分だと感じる
サイズ的にもT5とベストバランス

写りの方は、ネットで検索すれば結構作例あるぞ
4000MPの作例はほとんど無いけどw
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-JN69)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:34:15.15ID:TALcK3/60
2320
af カタログ値最速は新型1.4やけどそういうピーク値じゃなくて実際の使用では全体的に2320、3520が速いんちゃうか(XF33比)
四隅光量落ち 持ち上げてるんだろうけどコーナーは残りがち
解像 26M機では十分満足 40Mでは知らん
近接開放の甘さ ここを嫌って最短に制限をかけられるよりは寄れる保険があった方がいい かつての50mmの球面収差が許せる人なら鼻糞程度の甘さ
チンコヘッド スリット入りのヤツなら傘が張って男らしくなるけどpro以外無意味な造形やからなぁ 普通に付属フードかな
2023/05/14(日) 09:56:58.54ID:yesiqWGn0
27mmを付けっぱなしで100V的に使おうと思って27mmを注文した。
どんなもんですかね?
2023/05/14(日) 11:41:36.58ID:BspPaNo40
Eシリーズじゃないと100V的にはならないのでは?
2023/05/14(日) 16:14:13.00ID:gB6lwMROM
T30落っことしてT5買った。
大変満足。
富士は機種変えても色味が踏襲されるから安心できる。
2023/05/14(日) 17:56:38.32ID:3tkSigtq0
X-T5 のアイカップ無くしてしまったんだけど 、標準でついてるものとアクセサリーで買える EC-XT L とは別のものですか?
写真で比較すると若干別物のように見えたので。
標準のものを取り戻したい。。
2023/05/14(日) 18:46:31.16ID:lyGgoWGR0
>>352
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16431902/

>本体同梱のものより大きく遮光し、ファインダーの視認性を向上させます。

上記の通りあるので、あとはサポートに電話した方がいいのでは?
2023/05/14(日) 18:48:14.51ID:lyGgoWGR0
追伸、もしかしてこっちかな?
2023/05/14(日) 18:48:22.85ID:lyGgoWGR0
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/ec-xt-m/
2023/05/14(日) 19:44:33.03ID:TI4IX1rM0
>>349
寄れないから無理
え?こんな寄れないの?って多分イライラする
2023/05/14(日) 21:58:21.68ID:m8Coe7od0
>>349
つけっぱをXF3514から27に変えたけど意外とバランスいい。
ってかもう注文しとるやん。。。
2023/05/15(月) 08:56:16.46ID:p+uv3YYMd
>>352
アイカップの大型(XTL)は大型故、カバンから出すときに引っ掛かりやすく取れやすい。
ニコンの真似をして丸型(GFX)を一時X-T4につけていたが、バリアンを引き出すとき引っ掛かるのですぐにやめた。
結局、XTMを買いなおした。
2023/05/15(月) 10:39:27.47ID:TZJfKEhJ0
X-T5 のアイカップの件、サポートに確認取ってみたところ標準でついてるのは EC-XT 系とは別の部品になるそうで直接発注する必要があるようでした。(価格は同じくらい)
ということで、そちらで手配すすめてみます。
2023/05/15(月) 10:45:20.19ID:dfJpOOHc0
>>359
おはようです。

有用なご報告、ありがとうございます!
2023/05/15(月) 13:43:01.87ID:Fv5DEE0Y0
xf27、プロテクター+付属フードでケラレもないな よきよき
にゅって突き出るけどな
2023/05/15(月) 18:47:43.26ID:Kwwo6uH+0
AF+MFのときにフォーカスリング触ると拡大してくれるけど、どうやったら元に戻る?
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb1-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:49:54.85ID:BqyajZcP0
>>362
フォーカス設定→フォーカスチェック
2023/05/15(月) 18:55:33.17ID:L16CHZqg0
>>362
設定方法は>>363のところ
拡大しちゃった画面をその場で戻す方法のことならリアコマンドダイヤル押し込み
2023/05/15(月) 19:54:51.46ID:Kwwo6uH+0
>>363
>>364
ありがとう、拡大した画面戻したい場合なんだけど、MFだと戻るけど、AF+MFだと戻らない。。
2023/05/15(月) 20:04:48.56ID:L16CHZqg0
>>365
AF+MFなら半押しやめれば解除できるんで、親指AF(半押しAFをOFF)にする回避策はある
手取り早くはFnボタンの設定でどこかに「フォーカスチェック」を割り当てだな
リアコマンドダイヤル押し込みに「フォーカスチェック」を割り当てるとMFの時と同じ操作感になる
2023/05/16(火) 11:31:23.66ID:VyWyT6EdM
X-T5とX-T2って、X-S10とそんなに違うの?
2023/05/16(火) 16:21:49.76ID:Zj+jQr6Np
>>367
多分T5とH2の話かな。
2023/05/16(火) 21:53:36.11ID:FRPAqFNHp
重さの話なら結構違う
2023/05/16(火) 22:56:47.02ID:k7ZPQPrV0
X-T5欲しいなぁ。
2023/05/17(水) 04:46:15.16ID:Ddl4WGDJ0
S20の噂が出てるけど新機種は既存の製品の供給が安定してから出して欲しい
フジのユーザーなら品薄でも待つだろう的な考えで商売してるのかな
372名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-D9Xg)
垢版 |
2023/05/17(水) 05:48:23.96ID:MyproKVWr
>>371
そんなの富士に限った話じゃないけど
2023/05/17(水) 06:36:52.92ID:VHRSVSOz0
富士が1番酷いとは思う
2023/05/17(水) 06:56:37.05ID:j1Qphcrw0
酷いというか実際に一番弱いんでしょ
安定させたくてもずっと安定しないから >>371 の言うような考えにシフトしたということでは
2023/05/17(水) 07:20:00.47ID:DqXHgOl7M
>>371
> S20の噂が出てるけど

噂じゃないよ。来週発表する。


>>新機種は既存の製品の供給が安定

無理に決まってるだろ。
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-fUo2)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:33:28.82ID:Yjiv1BzX0
でもソニーは半導体不足解消を宣言してるぞ。
2023/05/17(水) 08:37:01.47ID:Of1xJ5H4d
フジはどの機種も品薄だからなぁ
新規で欲しい人逃してそうでもったいない
2023/05/17(水) 08:37:16.77ID:j1Qphcrw0
部品があれば好きなだけ作れたり、売れない時はまったく作らないで良いって条件ならそりゃ楽だと思うよ
2023/05/17(水) 10:04:33.26ID:9QN3KhYW0
フジは品薄を理由に自社の製品にプレミア感を出しているんじゃないかと最近疑っている
XE4やX100Vがいい例
新機種発売する余裕があるならまずは供給問題を解決するのが優先じゃないの
2023/05/17(水) 11:26:34.25ID:7Yy99n8h0
動いてはいるんじゃない?
半導体の製造拠点買収してなかったっけ
2023/05/17(水) 11:34:27.94ID:XxA2a71dp
いや、ヨーロッパに工場建てるってさ。
売れてる証拠
2023/05/17(水) 12:15:08.02ID:oIMgb8FvM
パンケーキレンズにも合うね、X-T5
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-ieF4)
垢版 |
2023/05/17(水) 13:48:47.99ID:inU5HlxO0
フジのカメラ部門は商売下手だよね
2023/05/17(水) 13:55:16.88ID:VHRSVSOz0
医療と化粧で稼ぐからいいんだよ
あと何故かチェキ
2023/05/17(水) 18:54:10.46ID:rSFqDW1R0
ちょっといいレンズと組み合わせたら30万円か…高いな
2023/05/17(水) 20:23:59.36ID:pPh7eFiB0
30万趣味で出すのは普通じゃ?
2023/05/17(水) 20:28:01.31ID:rSFqDW1R0
>>386
まあ、そうなんだけど
俺の被写体(街並み、自然風景、スナップ)なら、X-S10で事足りるから
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-ECSL)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:31:27.73ID:jVUNtuP10
>>383
富士のイメージング部門は、他部門と比べてダントツで利益率が良く(利益率18%)、利益の絶対額でも売上が倍以上のヘルスケア部門につぐ稼ぎ頭なんだが。
2023/05/17(水) 20:38:37.16
>>388



普通は商売上手だと言われると思うけどね。
2023/05/17(水) 20:50:29.00ID:VHRSVSOz0
>>387
ほなS10で良いやん
2023/05/17(水) 20:53:57.40ID:rSFqDW1R0
>>390
見た目がX-T5の方が好き。
あと、もう売ってないんだよ
2023/05/17(水) 21:25:54.02ID:HDFjq2C60
>>383
薄利多売推進かよ
2023/05/17(水) 21:32:48.93ID:a+zYp2OT0
フジ使いでZfc持ってる奴いる?
見た目似てるけどコンセプトや使用感は結構違うよな
Zfcはシンプル X-tはプレミアムみたいな
2023/05/17(水) 21:41:50.77ID:VHRSVSOz0
>>391
ほなT5やな
あるいはT3T4の中古
2023/05/17(水) 21:45:13.93ID:VHRSVSOz0
Zfcはそこそこ分厚くてそこそこ重いのにグリップがX-T以上に無くて(というか皆無)でさすがに厳しいなって思いました
レンズもまだないしなー

というか出すならZf出せばよいのにと思いました
2023/05/17(水) 22:01:06.07ID:j1Qphcrw0
Zfcはパッと見たデザインはかっこいいんだよね。その分手に持った時のコレじゃない感が強いというか……
同じレトロデザインのAPS-Cでも本気のT5とはやっぱ比べようがなかった
397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-xQBf)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:42:43.84ID:NTGn8vi1a
Zfcはぱっと見レトロならカメラ女子に売れるでしょ、
と世間を舐めてる感じが許せん。
レンズもキットレンズ2本でもうあと出すつもりないでしょ。
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb1-ZkZz)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:02:22.18ID:klvrN4zF0
Zfcのアホ操作系は萎えるわ
なんでシャッターダイヤルとは別にPASMあるんだよ
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f334-88Qf)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:10:58.24ID:ZZ9wvH+y0
正直見た目もそんなよくない
400名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-FtOu)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:34:41.32ID:75VjMDddr
Zfcはぱっと見はかっこいいんだけど、見れば見るほどイマイチ。
レトロデザインに大口径マウントが合ってないのと、作り込みが甘いんだろうな。
401名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-AP2C)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:29:07.32ID:iZLDIMt9M
最近fujifilm良いなあ、T-5欲しいなあと思ってヨドバシに見に行った。
レンズもあってカッコもいいけど、ファインダーの反応遅くないですか?
使ってて気にならない?
402名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-AP2C)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:31:11.14ID:iZLDIMt9M
>>391
S10はヨドバシに昨日99000円で売ってたよ。
S20出るから最後の売り切りかな?
あれは軽くて良いカメラだな。
2023/05/18(木) 08:46:36.08ID:U189FRQi0
S10はちゃんとマグネシウム合金で作られているのに何故か安っぽいと思う。
防塵防滴じゃないのも痛い。
2023/05/18(木) 08:49:35.37ID:allp8Q2ka
>>401
ちゃんと設定をリセットした?
2023/05/18(木) 08:51:52.69ID:n2+HFO8Y0
>>401
ブーストモードにしたか?
あとハイフンの位置二度と間違えるなよ
2023/05/18(木) 08:58:39.50ID:MLusmyn7d
>>403
物理インターフェースのせいかな?
スティックがすごい安っぽく感じた記憶
2023/05/18(木) 09:59:16.81ID:d3h2YjAIp
>>401
遅いならh2sへ
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-fUo2)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:19:29.91ID:U189FRQi0
Hシリーズは好きだけど、起動や撮影画像確認など
気持ちよりワンテンポ遅れるよ。
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-ieF4)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:24:37.63ID:gNlDaovH0
s20は防塵防滴ついてるかついてないかで買う買わないか決める。
2023/05/18(木) 10:26:49.32ID:n2+HFO8Y0
ついてないだろうからさっさとT5かH2/s買った方が
2023/05/18(木) 10:36:41.78ID:QCOj62cl0
ついてたらT5やH2の立場がないでしょうがぁぁ
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-ieF4)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:38:27.27ID:gNlDaovH0
>>411
4000万画素という幻とバリアングル厨向け
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-ieF4)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:40:19.52ID:gNlDaovH0
>>412
逆だった。バリアングルではなくチルト
2023/05/18(木) 12:36:15.84ID:JRwz4HMya
このおっさんすき
https://youtu.be/Xnfuk5lfF_4
2023/05/18(木) 13:03:53.81ID:QCOj62cl0
>>412
ちょっとおまいさんの言葉選び好きだわw 幻ってとこにンッフwってなったw

でも拡大してもそこまで荒れないってのは優秀なんだと思うぞ
なんの改良もしないで画素数だけぼんってあげたらこんなもんじゃ済まないはず
2023/05/18(木) 13:08:25.24ID:n2+HFO8Y0
バリアングル厨はH2スレに行ってどうぞ
417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-9cn8)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:06:15.09ID:lstfEH5Za
>>415
きもい
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-D9Xg)
垢版 |
2023/05/18(木) 21:46:59.06ID:LqqGoLZZ0
シルバーにしようか迷ってるんですけど、質感とかってどうですか?飽きますか?
無難にブラックの方にしとけばって後悔します?
シルバー持ってる方いたら教えていただけますでしょうか。
2023/05/18(木) 21:50:16.84ID:S/mSPH+ra
>>418
趣味の問題だからなんとも言えないな
オレはT3~T5まで全てシルバーだよ
2023/05/18(木) 21:50:17.37ID:1ztEmFAV0
どっち買ってももう片方も欲しくなる
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-D9Xg)
垢版 |
2023/05/18(木) 21:59:07.14ID:LqqGoLZZ0
>>419
>>420
レスありがとうございます
どちらもその通りでホント悩みますよね
2023/05/18(木) 22:14:48.20ID:JwN+YaDN0
直射日光が当たる状況なら熱対策のシルバー
レンズも黒く無いと意味ないけど寄って撮るなら反射対策の黒
好み以外はパッと一般的に思い付くのはこんな感じ

暗い所で床に置いてストロボ等の設置する俺は蹴飛ばさない様にシルバー使ってる
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-ieF4)
垢版 |
2023/05/18(木) 23:03:04.47ID:0jbfN5B30
T4をシルバー所有者なんだけど、真夏にも熱停止全くしなかったな。たまたまなんかな。ブラックは熱停止の報告よく聞いてたから
2023/05/18(木) 23:15:03.75ID:DWAolBRM0
>>414
みんな普通に井畑さんのほうが好きだと思うよ
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcf-o1AA)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:36:12.58ID:dBVWV7Iq0
一通り出た以外だと黒のほうがダイアルの数字が見やすいくらいかな
個人的には黒ボディだとFUJIFILMのロゴのIに赤使ってくれよという気持ちが強くなる
426名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-A6zb)
垢版 |
2023/05/19(金) 05:58:10.40ID:9+9Z2p6jr
>>425
ダサすぎだろ...
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-JN69)
垢版 |
2023/05/19(金) 06:35:03.48ID:cNxUVuPk0
マジなのかギャグなのか。。。
2023/05/19(金) 07:29:07.75ID:VsBCnhNO0
ビックカメラで触れたけど、かなりいいね。でもチト自分にはでかいかな…
2023/05/19(金) 07:39:19.66ID:bHGdbYXxa
>>428
X-S20発表されるだろうからS20も検討どぞ
クラシックスタイルが良い場合はくるかわからんけどX-T50待ちやね
430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-D9Xg)
垢版 |
2023/05/19(金) 07:57:45.08ID:J+xgiSdKa
>>425
富士フイルムのデザイン担当がお前じゃなくて良かったわ
2023/05/19(金) 09:23:59.57ID:JPE+tMYNp
黒文字で赤iの上部分か
なるほど企業ロゴ見るとワイはありだな
2023/05/19(金) 10:01:34.81ID:OUsMqdmt0
ロゴ一文字ぐらい自分で塗ればいいのでは
2023/05/19(金) 10:05:12.79ID:uyPinCzK0
おもしろそう 塗るか
2023/05/19(金) 10:14:17.31ID:G9NWS5C9d
>>425

お前、ステッカーをベタベタ貼ってたクソダサいヤツだろ?
2023/05/19(金) 10:32:56.37ID:bHGdbYXxa
悪くないかもと一瞬思ったが
ボディ黒だと文字が白だから赤ワンポイント入れるのどうなんだろ
2023/05/19(金) 11:54:45.27ID:m7qNe+kwp
Photoshopであとで作ってみるか、
白赤はイマイチな感じ
黒赤は、、カッコイイ!
2023/05/19(金) 12:08:16.50ID:aAEjjUM9p
>>395
Zfなら買ってた
2023/05/19(金) 12:14:58.90ID:3G0u61W2p
俺はシルバーにしたけど質感が思ってたの違って
黒にしておけば良かったと後悔してる
2023/05/19(金) 12:57:22.17ID:LC2KS5+Vd
X-T5、また供給遅れの告知かよ
供給ほんと弱いな富士...
2023/05/19(金) 13:01:58.07ID:w+vokhYP0
これまでだって「遅れてない時なかっただろ」って感じだけどな
2023/05/19(金) 14:31:12.45ID:bHGdbYXxa
3ヶ月待ちは供給遅れではない模様
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03e5-FtOu)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:01:49.31ID:2zgAbr0x0
T5のシルバー、どこ行っても展示品ないんですよね。
心斎橋のイメージプラザ、梅田ヨドバシ、岡山ビック、広島ビック、博多ヨドバシ、心斎橋ビックとか色々行ってみたけど、どこもブラックしか置いてなかった。
2023/05/19(金) 16:36:25.49ID:w+vokhYP0
発売前からそうだったな。ずっと品薄なんで、店頭に出す余裕がない
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f93-rI4v)
垢版 |
2023/05/19(金) 20:40:08.61ID:dVrmpLhO0
黒文字で赤iの上部分
企業ロゴ見ると俺もアリだな。
2023/05/19(金) 23:00:06.13ID:AiTbGIll0
>>439
そんなに売れているのか?
おそらくシナの嫌がらせだと思うが…国内回帰もしくはタイで作るしか無さそう
2023/05/19(金) 23:24:42.23ID:uyPinCzK0
雑コラだがこんな感じか? こうしてみると白一色もシックでいいな
赤はダイヤル周りで使ってくれればいいかもしれんな
https://i.imgur.com/dh1fkDO.jpg
2023/05/19(金) 23:25:18.15ID:2/hYKonrd
10bitの動画とれるっけ?
2023/05/19(金) 23:35:27.61ID:Ws8X9z9uM
品薄って…もうダメだァ
2023/05/20(土) 06:25:33.25ID:rFCwxb6mM
井畑は第五世代のセンサーが嫌いらしい。
最近はT2とかPro2の第3世代推し
2023/05/20(土) 06:28:19.82ID:rFCwxb6mM
>>447
撮れます
2023/05/20(土) 06:49:35.13ID:Nh5YtUA20
T5は品薄なんですね。
発売日にゲットしてた。
2023/05/20(土) 08:28:34.99ID:WsbKWK5a0
遅ればせながらアップデートを済ませた。
T5の短所はH2と比べてカスタム設定が使いにくいことかな。
それ以外はすごくいい。小さいこともそうだが、俺にとっては適度な重さがあることも長所。
2023/05/20(土) 09:02:25.96ID:FVam3lQqM
ファームウェア1.04にしてからなんかピント精度が上がったような気がしてるんだけど気のせい?
2023/05/20(土) 09:11:35.42ID:aLfJjJd90
伸び代が有るのがフジ
静止してるのにピント外すとか今どき珍しいよな
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-2saa)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:22.08ID:WsbKWK5a0
廃屋の窓に顔認識したり、お茶目なところも好き。
2023/05/20(土) 09:48:59.37ID:qWmLGPXer
それは伸び代ではなくて調整不足では?
2023/05/20(土) 09:57:00.60ID:uIL15ifsM
>>456
順当進化でまだこれなんだが
2023/05/20(土) 11:28:44.17ID:l15AlW5p0
朝からどうでもいい文句言ってないで写真撮ろうぜ
2023/05/20(土) 11:46:42.12ID:SrT5xJUTd
コスプレ女性でも撮りにいくか
2023/05/20(土) 13:19:15.00ID:wTow1MUT0
>>449
さすがよくわかってらっしゃるな
2023/05/20(土) 13:33:41.48ID:izwPeEGJM
ワイ第1第2世代
2023/05/20(土) 13:34:01.64ID:izwPeEGJM
なおaf
463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-wYqr)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:56:28.53ID:tFMoUTRXa
T5シルバーの中古がマップにあったから見てきたけどT2かな?ってくらいキズ多かったからやめた
安くもないし
発売時期から考えて雑に扱われてたんだろうなぁと一目で分かるレベルだったわ
2023/05/20(土) 22:06:44.27ID:iGtv/Zda0
X-T5、今予約しても半年くらい待たされるのかなぁ
2023/05/20(土) 22:24:11.78ID:l15AlW5p0
いつになるかはわからんけど欲しいなら予約するのが確実だろうね
2023/05/20(土) 22:46:23.28ID:K5bixvsQ0
3ヶ月じゃないの?
機能予約したんだけど
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b10-DE2q)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:57:27.10ID:rD+SSwxa0
4月頭に予約したけどその時は2ヶ月ってきてたよ
2023/05/21(日) 00:07:23.66ID:n2liqncb0
T5といいS10といいx100vといい新商品出す前に供給をなんとかしろよ
2023/05/21(日) 06:51:53.66ID:zUcThu0k0
S10はディスコンらしいし、X100Vももうしれっとディスコンにするつもりなんじゃないの
2023/05/21(日) 07:04:35.08ID:8t2jZmxa0
本当ならX100Vはディスコンのはずが何故か?売れているので止められないのだろう
2023/05/21(日) 08:30:14.85ID:VQTE8pPL0
100Vは実質止まってるよね。
2023/05/21(日) 09:44:48.82ID:NHDdNdZz0
予約したのだけれども9月に日本縦断北海道一周の旅に出るのだけれども間に合うのか?
2023/05/21(日) 10:06:59.44ID:NU0116bk0
>>472
北海道その季節とかアホなの?
むしろ、日本は台風の季節でアホなの?
2023/05/21(日) 10:16:30.43ID:NHDdNdZz0
マジかよ…
2023/05/21(日) 10:24:42.44ID:Q7U8ynbf0
旅行くらい好きに行かせたれよw
2023/05/21(日) 11:24:48.07ID:6WqLn7Mv0
想像してみるね
・・・・・・寒い
2023/05/21(日) 11:37:09.43ID:GbptaAfSM
最近の北海道の8月は30℃を軽く上回り観光地は日陰少なく普通に暑い。9月はいい季節。そして台風は基本上陸前に消えてただの雨雲に。。。
思い込みだけで書くもんじゃないな。
478名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM82-O85+)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:58:58.57ID:s39912iXM
↑418です。
シルバー届きました
塗装は明るくも重厚的で自分のイメージに近いものでした
ただ細かいことをいうとT3比で金属的な塊感がやや希薄というか…
(もっともT3はずっと前に売ってしまったの気のせいか)
でもOM-5のシルバー並みだったらどうしようと思っていたのでそれよりは遥かにいいです
相談に乗ってくれた人ありがとう!
塗装が剥げるまで使い倒します
2023/05/21(日) 12:10:57.03ID:8kJzf0tYa
>>477
https://www.his-j.com/kokunai/dst/hokkaido/month/sep/
2023/05/21(日) 12:35:54.09ID:krFMz+310
>>479
近年の猛暑を考えろ&アホと言われるような季節じゃない。
を裏付けてくれたんだな。ありがとう
2023/05/21(日) 13:02:32.74ID:NHDdNdZz0
台風は北海道には上陸しないんだねよかった安心したよ
これで心置きなくt5でキツネさんや熊さんを撮りたいな
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c68c-O85+)
垢版 |
2023/05/21(日) 14:36:31.83ID:Riv7glBQ0
まあ残念ながらT5は間に合わないけどね
2023/05/21(日) 17:07:52.71ID:VQTE8pPL0
3年前、バイクで9月下旬から10月にかけて九州~東北を走ったが何ともなかった。
何を使って北海道旅行するかわからないけど、万一台風が来たら宿に籠っていればいい。
T5も間に合うし、予備のS20も買えるだろう。
2023/05/21(日) 18:30:37.74ID:pZnXSy07p
どんなルートなんやろ。
紅葉には早いし、ユースホステルに泊まったり、ええなぁ。
盗賊だけは気をつけな。湖畔で朝寝てたら朝ヤンチャな奴らが財布狙ってきたから。
防犯カメラないとこは基本警戒を怠るなよ。
2023/05/21(日) 21:39:25.01ID:8t2jZmxa0
9月半ばぐらいに札幌~函館をバスツアーで北海道旅行をした事があり
昼間は半袖でいいぐらいだったが夜になると急に寒くなり
ホテルの窓を開けると冷たい風が入ってきたので朝晩の寒さ対策も必要
2023/05/21(日) 22:04:31.38ID:NHDdNdZz0
福岡~埼玉 新幹線
埼玉~青森 下道 太平洋コース
青森~函館 フェリー
函館~函館 外回りで一周
函館~青森 フェリー
青森~福岡 下道 日本海コース~京都~太平洋コース

3週間の車中泊の旅に出ます
カメラはソニー機2台にx-t5
レンズはソニー3本 フジは30mm macro購入予定
それにinsta360も買おうかなと検討中です
2023/05/21(日) 23:34:09.33ID:aDdfRCA20
その前に熊
2023/05/21(日) 23:49:28.93ID:NU0116bk0
うーん。またSONY坊やにやられてしまいましたなぁ。
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-2saa)
垢版 |
2023/05/22(月) 09:31:33.48ID:UUyCXvIO0
何だソニーか。まともに話を聞いて損した。
2023/05/22(月) 09:50:20.20ID:RuTdIjdCp
熊とかキツネ撮りたいなぁ、、、」30マクロでw
2023/05/22(月) 09:58:34.52ID:ZaOiLC9I0
>>490
瞳フォーカスは反応するのだろうか?
2023/05/22(月) 09:59:11.24ID:ZaOiLC9I0
熊にレンズを向けると突進されそうだ。
2023/05/22(月) 10:11:39.54ID:4UV/ari2r
ソニー機がメインかよ。糞が
2023/05/22(月) 10:17:20.86ID:4LJU6vmm0
わざわざ対立する必要ないでしょ。T5予約して持っていきたいって言ってるのに……
寛容が大事
2023/05/22(月) 10:27:08.70ID:j2+01Tct0
信者はコンプレックスが強すぎる
2023/05/22(月) 11:05:25.41ID:K6lYxUHH0
ルースホステルってまだあんの??
2023/05/22(月) 11:15:23.14ID:QH/hicFip
>>491
動物園で試したが真っ黒で陰にいると瞳はちと難しいみたい。
2023/05/22(月) 11:15:45.98ID:4LJU6vmm0
ずいぶんユルい感じだけどユースのことならまだあるぞ
2023/05/22(月) 11:16:08.89ID:6dNyBJoIM
画質やチルトなこと、ボディデザインはX-T5が好きなんだけど、操作性はX-S10が好みなんだよなぁ…
かといってX-H2はデカいし……迷うなぁ
2023/05/22(月) 14:24:13.08ID:K6lYxUHH0
>>498
スマンw
学生の頃よく使ってたけど、最近の若者って相部屋無理そう。
2023/05/22(月) 15:36:34.67ID:OIuYjHfr0
X-T5と予備バッテリー、充電器を購入して約半年
予備バッテリーと充電器を使う機会が無い!
テント泊系の旅ならば重宝するんだろうけど、ホテル泊の旅だと本体充電で間に合っちゃうんだよなー

X-T2から買い替えだけど燃費の改善が凄すぎ、日帰り撮影だとバッテリーが空になることはまず無い
フジフイルム公称3514使用で500枚とのことだけどちょっと控えめすぎない・・・?
同じW235のX-T4もX-T3から燃費が激変したのかな?
502名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-z55b)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:10:25.54ID:WlH39yviM
>>501
T30からT5のりかえたけどまじで予備バッテリー要らずだわ
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-2saa)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:10:48.33ID:UUyCXvIO0
T5もアップデート毎に省電力化してる気がする。
2023/05/22(月) 21:58:44.20ID:+/eKjrDf0
T4も今まで1日でバッテリー無くなることは1回もない
2023/05/22(月) 22:37:39.85ID:v7I/iLzG0
枚数によるわ。1000枚2時間でお取り替えぐらいが目安
2023/05/22(月) 22:39:59.96ID:EvWkoVi5M
200枚ぐらいだけど液晶付けっぱで調整するからギリギリでたまに電池交換必要
2023/05/23(火) 06:27:33.80ID:dIr5XUbp0
T5の供給遅れるとアナウンスされましたね。
想定以上に予約されたのが原因とのこと。
なんで急に人気がでてるのだろいうか?
他社のAPS-Cの方が入手しやすいでしょ。
508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 07:07:59.86ID:AT6f1Ww+a
発売当初から3ヶ月待ちだし、別に急に人気になったわけじゃないだろ
入手しやすいってだけで他買うなら俺だって待ってないし笑
2023/05/23(火) 07:26:33.96ID:93IJGHGP0
3ヶ月待ちの時にはアナウンスしなかったんだから今は何ヶ月待ちなんだよって話だよな
2023/05/23(火) 08:13:25.60ID:dIr5XUbp0
想定外になるほどのスペックにした時点で予測ができなかったのか?
マーケティングのミスです。
苦節十数年、ようやくフィルムシミュレーションが認められたのかw
私はFinePix S2 Pro・FinePix S5 Proから使ってる。
TシリーズはT2からです。
フィルムシミュレーションはあまり利用しないけど、RAWで自在に調整。
T5は発売前に予約したので発売日に入手できました。
2023/05/23(火) 08:44:39.63ID:f4Uqp8Yf0
>>495
コンプレックスとはずいぶん上から目線だな。
2023/05/23(火) 09:06:36.58ID:93IJGHGP0
>>510
富士は数年前から品薄マーケティングだろう
シェア取る気なんてなさそうだから良いんじゃないか
2023/05/23(火) 09:35:52.73ID:dIr5XUbp0
>>512
堅実経営なんですね。
部品の無駄な在庫を増やさない。
納期が遅れるのは部品の調達から遅れてる。
2023/05/23(火) 09:52:40.81ID:93IJGHGP0
>>513
最初は結果論だったと思うけれど、ここまで続けているならばもう確信犯だと思うよ
欲しい人は簡単に買えないほど強く欲しくなる道理があるし
長期間予約して買ってくれる人は溢れるほどいるわけで売り手として悪いことがないよ
3ヶ月待ちってクォーターまたぎだから予算計画も作りやすいし経営も安定するよね
2023/05/23(火) 10:00:37.30ID:Moss2EFZa
X-H2ではダメなのか?
T5とそんなに違いある?
重さとバリアン、チルト以外で
2023/05/23(火) 10:08:17.91ID:93IJGHGP0
まずスペックシートとかから目をはなしてみよう
H2とT5の全体の形を見比べると、そこに大きな違いがあるのがきっと解るはず
517名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:22:49.62ID:gJBkDwAQa
生産するだけ売れる状況で生産数を絞る必要ある?
被害妄想しすぎでは笑
2023/05/23(火) 12:26:34.12ID:EG1XilUDa
>>515
ダメじゃないよ
むしろH2の方が上だよ
EVFドット数やバッファ、グリップ、縦グリ対応、動画&放熱ファン等

問題は重さ大きさが許容できるかどうか
あとはダイヤル操作体系、バリアングルorチルトの好き嫌い
2023/05/23(火) 12:33:45.16ID:93IJGHGP0
>>517
絞ってんじゃなくてフル稼働した結果が全然足りないんだよ
足りないからって見通しもなく工場建てられる時代じゃないんだから
2023/05/23(火) 13:28:59.80ID:+b5BpNpJ0
>>515
静止画用途なら、違いはほぼない
数値に出るような項目ではほぼ互角で、数値にでないもの(大きさ、チルト、ダイヤル配置など)で差がついている
なので、優劣の話ではなく好き嫌いの話になる

動画用途なら、明確に勝ってる
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67da-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:46:48.11ID:HoYr2cim0
>>520
そしたらT5ってコスパが悪い機種?
2023/05/23(火) 14:27:43.25ID:+b5BpNpJ0
>>521
機械性能、数値の単純比較なら、実売価格を考慮すると残念ながら「悪い」印象はあるよね
が、動画に関心がない人から見ると、評価項目がほぼ同等なら逆にH2が「悪い(値段同じで大きい重い)」印象にもなる

好みとか用途に左右されすぎて・・・ほんとに好きな方買えばいいと思うんだよね
ちな俺はT5派
2023/05/23(火) 14:31:22.24ID:ii2rkKWpd
>>521
軽いって何にも替えがたい点がある
てか、X-Tスレだしあんまそういう言い方は…
2023/05/23(火) 14:45:43.09ID:EG1XilUDa
H2の方がコスパは良いと一時期話題に
2023/05/23(火) 14:51:47.93ID:93IJGHGP0
人気がない機種は値下がりするからコスパは良くなるよな
Hシリーズの伝統とも言えるし(あえての燃料)
526名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:07:23.19ID:tSTCyWzxr
>>519
分かってるよ
品薄マーケティングだとか言ってたの貴方じゃん笑
2023/05/23(火) 17:11:47.11ID:93IJGHGP0
>>526
分かってんならいいや笑
528名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:36:00.45ID:tSTCyWzxr
>>527
品薄マーケティングの発言については無かったことにするの?笑
2023/05/23(火) 17:41:40.31ID:ii2rkKWpd
そんなダサいレスするくらいならスルーしときゃいいのに
2023/05/23(火) 17:58:34.90ID:93IJGHGP0
>>528
君が誤読していたのが分かったんだろう? もういいよ笑
531名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 18:10:57.42ID:tSTCyWzxr
>>530
誤読してないよ
お前が品薄マーケティングとか言ってるから、生産絞ってるわけないと俺はレスした
そしたら今度はフル稼働してると真逆のレスしてきたら意味が分からなくなってるんだろ笑
2023/05/23(火) 18:16:20.94ID:93IJGHGP0
>>531
つまり品薄マーケティング=生産制限しているというのが誤読
元々俺の発言は >>510 へのアンカで「想定外になるほどのスペックにした時点で予測ができなかったのか?マーケティングのミスです。」
に対して生産が追いつかないことは当然想定したマーケティングだろ(何年も前から繰り返してるんだから)というレスだよ

逆にX-T5なり新製品の売れ行きを完全に読み切って
生産が間に合うほど設備投資してから発売なんてしないのだからずっとこれでやってくでしょ
533名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-O85+)
垢版 |
2023/05/23(火) 18:20:29.79ID:tSTCyWzxr
>>532
品薄商法、ハングリーマーケティングと紛らわしい言い方してるからその意味で言ってるのかと思ったわ
すまんな
2023/05/23(火) 18:25:46.13ID:93IJGHGP0
>>533
悪意あるねらった品薄商法というよりも、もっと根深いところで
「生産が間に合わない状態をずっと維持すれば、正々堂々と品薄商法の効果が得られるからいんじゃね」って
もう開き直ってる気がするという程度の意味でした
こちらこそ失礼
2023/05/24(水) 00:23:24.43ID:OQDA6BCH0
Which Fujifilm X Camera do You Own? – Measuring the Success

ttps://www.fujirumors.com/which-fujifilm-x-camera-do-you-own-measuring-the-success-or-not-of-fujifilm-x-t5-x-h2-and-x-h2s-vote-now/
2023/05/24(水) 01:11:52.14ID:Qo7ZzbAGa
T5のシルバー在庫復活してる
2023/05/24(水) 07:20:57.55ID:KUek7lo+0
T5のレンズキットはなんでいまだに18-55なんだろうな
H2みたいに16-80にすればいいのに
2023/05/24(水) 07:59:22.17ID:98VIdWpea
欲しい人がいる限り売れ続ける
要は商品の価値に対して値段が安すぎるんだよ
H2の売れ行きから考えるとコンパクトなことは思った以上に価値があったんだな
価格を上げて40万とかにすれば供給は安定するよ
2023/05/24(水) 08:15:10.06ID:Mk4lMnhd0
FUJIFILMもその気になれば売れないモデルの生産ラインを使えば増産可能かと思うけど、
おそらく部品調達が遅れてると思う。
2023/05/24(水) 08:17:27.44ID:SbaHb0xl0
売れないモデルで作ってるかな。全部ディスコンか在庫ある分くらいじゃない
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca7d-zm2m)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:49:34.11ID:FtTT0V5s0
>>538
それは供給が安定してるんじゃなくて需要が下がってるのでは
2023/05/24(水) 10:26:46.81ID:V00Vwrcy0
アップデートでシャッター音が柔らかくなった気がするが
気のせいだよな。そんなわけないもんな。
2023/05/24(水) 10:43:36.48ID:yVvszdw2p
16-55はアプデでAFがかなり静かになったわ
2023/05/24(水) 12:41:27.15ID:SUsFKcDb0
在庫4つあったのにもう無くなっとるがな
おう?
2023/05/24(水) 12:50:31.38ID:EcTC/QM/M
写りはX-S10で十分なんだけど、X-T5ほすぃ
2023/05/24(水) 16:24:22.97ID:exhGKgQba
>>541
うむ
需要が下がって結果、需要と供給のバランスがとれた状態
それが本来あるべき価格設定
2023/05/24(水) 16:51:39.18ID:+XEVJq+Ga
シルバー買えた!

急に在庫出て来たけどすぐに無くなるんだろうな。

X-S20待ってが、VLOGしないし、チルトがいいのでT5買えて良かった。

>>536
ありがとう!
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa7b-L4NB)
垢版 |
2023/05/24(水) 16:58:46.59ID:vdlfFzqn0
s20の発表見てからでも遅くないのにw
新製品発表直前で旧製品買う心理が理解できんw
とりあえず本物見てから選んでも遅くないだろ
2023/05/24(水) 17:16:59.36ID:lHqc10yg0
まあでも金の事考えなければS20よりいいのは確定なんだしいいやろ
俺は発表見てからどっち買うか決めるけど
2023/05/24(水) 17:44:28.50ID:exhGKgQba
>>549
T5シルバーの次回入荷は8月らしいから欲しけりゃ速買わないと
今はそう言う時代なのよ
2023/05/24(水) 17:54:49.58ID:SbaHb0xl0
>>547
おめ。3ヶ月待ちと言われているなかでポロッと即買いできたなら勝ちでしょ
2023/05/24(水) 17:56:04.26ID:SUsFKcDb0
9月の北海道大遠征にx-t5が間に合うかが問題だ
2023/05/24(水) 18:18:08.83ID:OQDA6BCH0
X-S20がセンサー据え置き
個人的にはT5もセンサー据え置きでも良かったんやが?
2023/05/24(水) 18:22:50.40ID:SbaHb0xl0
もう半年前に出てるカメラのこといつまで言ってるの
X-T5もAF向上のファームアップきたね。良かった
2023/05/24(水) 19:11:20.53ID:SbaHb0xl0
もう出たな。入れてみる
ttps://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t5/
2023/05/24(水) 19:15:11.67ID:HM6uNeTHa
まだT5のリンクが1.04のままじゃん
H2は新ファームになっるのに
2023/05/24(水) 19:17:14.36ID:HM6uNeTHa
今見たら新ファームに変わってた!入れてみる
2023/05/24(水) 19:36:04.97ID:xg268CSh0
俺も「ブラック買えた!」って言いたい(´・ω・`)
あとAF向上の修正めでたい
2023/05/24(水) 20:00:26.58ID:8S2ACptT0
リモート繋げば自動だけどな
2023/05/24(水) 22:33:32.60ID:st3jd1Ixa
ジェットダイスケさんのYouTube見たけど、S20は質感がおもちゃみたいだな…
T5で正解だった。

手に持った時の質感は所有満足度を上げるのに大事だよ。
2023/05/24(水) 22:42:40.30ID:/6WOaoAR0
t5もおもちゃだよ
s10とかすげー良いのにな
2023/05/24(水) 22:46:46.50ID:DCHAyXZo0
S10は12万で買えてあの性能だから価値があったけど、S20に20万はよう出さんわw
あと3万出せばT5買えるじゃねーか
563名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-2saa)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:48:17.05ID:MWb8qWEBa
そうか?
S10はプラモデルみたいだが。
2023/05/24(水) 23:15:39.51ID:ewzwZZ8Y0
>>561
変わった感性だね
2023/05/24(水) 23:36:00.32ID:gOxneF0YM
嗜好性の強い操作系として大人のおもちゃ感というのなら理解できるし、すっきり削ぎ落としたS10のカメラとしての凄さも理解できる。性能コスパを重視かとんがりを重視か。個人的には甲乙付け難い。
2023/05/24(水) 23:53:40.53ID:0xl5JcD7a
カメラだから中身が一番大事なのはわかるけどさ、
プラスチックを多用していたり、あまりにも小型化させると、
トイカメラに見えて来るんだよな。

質感とか好みの問題だけどさ。
2023/05/25(木) 00:29:19.34ID:KxHU3fX00
プラスチックもミニ四駆とかとは同じじゃないやろし、鉄に変わるなにかやろし。
うっせー
2023/05/25(木) 00:32:19.10ID:T7TetGhLd
じゃあ全部マグネシウム合金にすれば良いね
2023/05/25(木) 02:22:51.78ID:fdWni8H40
FW2.00 にしてみたけど AF の進化すごいね
2023/05/25(木) 03:14:06.23ID:/iRVKx18a
極端なやつだなー
いいからS20買っとけよ
2023/05/25(木) 06:35:30.79ID:GsKWSL6GM
>>560
ダイスケはブツ撮りが下手すぎるんでどんなカメラ撮っても安っぽく見えるね。
2023/05/25(木) 06:58:30.73ID:dWqolw/9p
XAPP入れてみたんだけど位置情報同期されないなぁ…
この位置情報ってアプリ立ち上げっぱなしにする必要あるの?
2023/05/25(木) 07:32:36.24ID:lM///fkfa
重厚感ならNikon Z9オススメ
2023/05/25(木) 07:48:13.92ID:i+iqTfJW0
S20も良いカメラだとは思うけど、自分の場合バイクツーリングで使うので
防塵防滴は必須。ファインダーも今となっては0.39型236万画素では物足りない。
それらを必要としない人にはS20は良い選択しだと思う。ボディもせっかくマグネシウム合金を
採用しているのだからS10で感じた安っぽさを解消していることを期待する。
2023/05/25(木) 08:20:06.11ID:lYNwMYpPp
S20がS10と同じ13万円くらいの価格なら価値は高かったけど、
20万円もするのなら、T5の方が圧倒的お買い得があるようにしか思えないけど。
576名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-z55b)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:46:33.50ID:gSewq1FAM
T5も値上げ来そうよね
出た時は高いと感じたT5がむしろ安く感じてくるから恐ろしいわ…
2023/05/25(木) 08:48:33.37ID:u+Q/8FaTr
XAPPではHEIF転送できるんだろうか
2023/05/25(木) 09:21:21.37ID:mIpAdB2W0
>>572
アプリ立ち上げっぱなしみたいだね
同期中にアプリ終了したら同期が切れて位置情報も同期されなくなった
2023/05/25(木) 09:42:01.73ID:nMC+pBGvp
>>578
そうなんだ。。検証ありがとう。
Googleのロケーション履歴みたいにタスク切ってもずっと位置情報貯めてくれて、必要な時にババっと同期してくれたら良いのになぁ。

今はロケーション履歴をパソコンで同期させてる。。
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ba1-z55b)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:16:58.23ID:E7EW6FkI0
接続中の本体&スマホのバッテリーや通信料への影響も気になる
2023/05/25(木) 10:45:55.25ID:lM///fkfa
出て半年で値上げしたらマジ何考えてんだ感すごい
2023/05/25(木) 10:58:13.68ID:+Geaskt40
昨日のyoutube配信で新型プロセッサー&NP-W235で1000枚はイケるとアピールしていたけど
やっぱNP-W126Sとは燃費が全然違うよなー

00年代のデジタル一眼レフ機並の燃費まで到達したんじゃない?
2023/05/25(木) 14:30:27.02ID:jrTbSSOE0
S20は画素数を抑えて新しいエンジンを積んだおかげでノイズ性能はT5より断然上だろうね
レンズ選びにも神経使う必要ないしなんか半年もしない内にS20に下剋上された感じで複雑
T5には4000万画素も必要ないから画素数減らしたS版をオプションとして出してほしい
2023/05/25(木) 14:37:12.67ID:xd58JjfA0
高画素機より低い画素数で高感度耐性が高い……ってのは今の時代の当然のラインナップで下剋上とは言わないぞ
まあそのポジティブシンキングは良いと思うのでSスレでやってあげてくれ
585名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-z55b)
垢版 |
2023/05/25(木) 15:15:29.56ID:ZqyaY5Jjr
T5が高級感あるとは言わんが、あのチープ丸出し・防防もないS20で下剋上出来てると思うならだいぶポジティブやな
2023/05/25(木) 15:16:42.69ID:3brpJVo50
センサーだって改良されてるのに、何を釣ろうとしてるんだか
2023/05/25(木) 17:22:29.28ID:gGTLmktva
>>583
確かに高感度耐性を考えると40MPいらないと思っていたけど、慣れてくるとやっぱ40MPの方がいいわ
対応レンズの解像度は明らかに違う
あと、デジタルテレコンが思ったより便利だわ
588名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-z55b)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:29:56.57ID:DUosJ6s+x
>>587
なんなら非対応レンズですらお前こんなに写せたのかよって思うくらいよく写る
(やっとレンズの限界まで引き出せた感じ)
26MPには戻れんわ
2023/05/25(木) 17:54:54.72ID:xd58JjfA0
T5に限らないけれど高画素機は慣れちゃうと戻りにくいんだよな
レンズ対応云々は使ってないで言ってる知ったかぶりな気はするね
実写して「T5の能力が引き出せない」ってマイナスな気分になるよりは
>>588 のいうとおり「レンズの能力引き出せた」感がある(もちろん物によるだろうが)
2023/05/25(木) 18:33:23.43ID:FvoKU+WT0
Pro3の稼働率が低いので思い切って処分したけど、
Pro3で撮ったファイルを眺めてると、面白いのがある。
フィルムシミュレーションを切り替えてるので味のある絵がある。
背面で視覚的にお遊びでフィルムを選んでいた。
T5で切り替えて遊べるか?
Pro3のようにフィルムのイラストで選べる画面があると面白い。
提案してみるかなw
2023/05/25(木) 18:42:34.17ID:Sa7oySR50
無駄にいっぱい写真残しててHDDすぐパンパンおじさんだから40MPは躊躇しちゃう
2023/05/25(木) 18:44:49.66ID:MJmNJlr10
>>577
Androidは相変わらず出来ないっぽい。
iPhoneは出来てAndroid出来ないのは差別だな
2023/05/25(木) 19:02:01.58ID:S2W2/UiU0
XAPP不具合あったのかもう無くなってるね
朝にダウンロードはしておいたけど
2023/05/25(木) 19:21:00.96ID:LihqOQnp0
2年で11000枚を8TBのNASに保存してるけどそろそろいっぱいになる
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d30c-DE2q)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:46:27.10ID:b/shpbjH0
>>594
NASってどう?
RAW現像でも問題ないぐらいサクサク動く?
2023/05/25(木) 19:58:24.28ID:gGTLmktva
高画素の問題は容量だな
毎週5000枚くらい撮ってるから2ヶ月で4Tのハードディスク追加するペースだよ
2023/05/25(木) 20:25:24.63ID:dDExhWD80
>>593
Xappブラックアウトしてまともに動作しなかったからメールで問い合わせしたわ
他にも割とそういう人いたのかも
2023/05/25(木) 20:42:16.64ID:xd58JjfA0
>>596
T5は圧縮RAW運用にしている。これだとT3までのロスレス圧縮RAWとサイズはだいたい同じ
まあ週5000枚くらいになると画素数よりも枚数の方が重要な変数だと思います
2023/05/25(木) 21:07:14.82ID:4IHmd7740
画像サイズをMにしたら2600万画素になる設定なら、高画素必要ない場合は従来通りのサイズで撮れて使いやすかったんだけどなー
気が効かんメーカーやでほんま
2023/05/25(木) 21:29:53.90ID:lM///fkfa
相変わらずソフトウェア弱いわね
2023/05/25(木) 21:39:18.16ID:LihqOQnp0
>>595
今は有線だけど無線のときでも問題なかったかな
2023/05/25(木) 21:42:31.29ID:LihqOQnp0
t5が届いたらjpeg運用する
フィルムシミュレーション楽しむんだ
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ba1-z55b)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:49:21.79ID:E7EW6FkI0
>>602
この間のLightroomのノイズ除去みたいな革命も起きるから一応RAWでも残しとけ
2023/05/25(木) 22:11:05.37ID:O4uwo1ckM
基本RAW撮影だけど鑑賞や印刷で残すjpegなんていじることないから94%の圧縮jpegにしてる。これで一枚3MB程度。いつかいじるかもなRAWだけ残して保存。
この一年でプライベートは年間4万ショットでjpeg10,000枚、RAW2000枚、これで100GB前後かな。
2023/05/25(木) 22:34:08.19ID:QM+m1/XG0
>>592
謎仕様だわ
2023/05/25(木) 22:36:08.53ID:YeRLxolw0
ライトルームのAIノイズ除去はすごいな
2023/05/26(金) 03:02:50.55ID:lSpBRXHWM
>>606
あれカメラ内に内蔵して欲しいんやけど、
アドビさんうんと言わんか?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb53-OgKY)
垢版 |
2023/05/26(金) 05:10:55.21ID:Ri+PDtzB0
>>607
そういう問題じゃない。
カメラ内コンピュータの性能をそこまで上げることが技術的に可能だとしても、コストが10万円単位でアップするはず。最新型のパソコンでも数十秒かかる作業をカメラ内で処理するのは色々な面でハードルが高い。
2023/05/26(金) 06:40:53.17ID:62TUTcUu0
ファーム2.0は確かに認識良くなった
他社との比較ではなく「当社比」ではずっと良くなってきているのだが……
2023/05/26(金) 06:41:35.15ID:4qMYg6ut0
ノート機ですが256GBのSSDを2TBに改造した。
とりあえず保存して、6TBのHDDに移動する。
2023/05/26(金) 07:35:49.71ID:hT8iaiww0
>>607
画像表示まで時間かかるやろ、スキントーンぐらいで許してやってくれ
2023/05/26(金) 07:59:20.20ID:5mewwEhed
>>608
できない理由を頑張って考える飼い慣らされた犬
2023/05/26(金) 08:10:24.67ID:hT8iaiww0
パソコンにレンズつけたらワンチャン(^ω^)
2023/05/26(金) 08:16:46.98ID:62TUTcUu0
>>612
さすがにそれは無理筋
頑張らなくても誰でも解っているレベル
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa7b-L4NB)
垢版 |
2023/05/26(金) 08:16:58.71ID:0OAHKtH40
まあ日本の会社じゃ出せないのは確実。
2023/05/26(金) 08:19:35.91ID:62TUTcUu0
まあ明瞭度の処理さえ何年かけても一瞬でできないようだとなあ
2023/05/26(金) 08:26:27.98ID:KqlGLNuB0
文句を言いながら固執することないだろうに。
ソニーを買いなよ。
2023/05/26(金) 10:21:00.42ID:SuMIza/hM
ainrなんてアドビが後発でパクったんだろ。許可なんて要らん。
2023/05/26(金) 10:27:40.94ID:d++mebSsa
>>603
ライトルームのAIノイズ除去凄いな
620名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-z55b)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:56:49.26ID:pQk51Rh4M
>>604
不勉強ですまないんだが、94%の圧縮jpegってどういうことかな?Lightroomで書き出し時にそういう設定とかあるんかな?
自分は現像はC1しか使ったことなくて、エクスポート時のクオリティを
保存用には100%で書き出し→保存(大体1枚20-30MB)
共有用には70%で書き出し→保存(3-5MB)
みたいな使い方してるんだが…
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ba1-z55b)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:01:52.61ID:0mm4y8G70
>>594
ほとんど中身写真以外で使ってる感じ?
11000枚程度じゃRAWJPEG合わせても1テラでお釣りこない?
>>596のペースならわかるが
2023/05/26(金) 15:25:52.51ID:kJ9u9FEa0
>>620
jpegの品質で大丈夫なんだけど。。
保存用に100%はかなり無駄な気がするし、そのファイルサイズはT5かな。70は目に見えて劣化するからファイルサイズ下げたいなら85%+20MPくらいのリサイズを併用したほうがいいんじゃないのか。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0668-43Ps)
垢版 |
2023/05/26(金) 16:22:06.63ID:RElLC0YK0
AFだいぶ変わった?
SONY飽きてきたからT5注文しようかな
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-L4NB)
垢版 |
2023/05/26(金) 16:44:58.50ID:lW2EWjx+0
>>623
AIがめちゃ進化して動物や昆虫、ドローンまでとらえてくれる。
625名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-z55b)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:42:24.33ID:r2GpeOpgr
>>622
ありがとう
100%は無駄かなと思いつつ、一応最高で残しておくか的な気持ちが湧いてしまってね…
みんなどうしてるんだろうって思ってた

共有用は田舎のじいちゃんばあちゃんが見るクラウドに孫の写真放り込むくらいなので軽きゃ軽いだけ良くて、70%で十分と思ってたんだけど、85くらいも試してみます

(お察しの通りT5)
2023/05/26(金) 20:32:52.11ID:5mewwEhed
>>616
ファームウェアも、Xアプリも両方バグありで引き上げて行ったね
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-6uBr)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:39:30.37ID:5HLk/hks0
>>626
ファームウェアのバグはGFX100SとGFX50SII用ですね。5/31に修正版が提供される予定。

Xアプリは既に復活しています。
628名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-JqY8)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:46.91ID:NdyOpWEdM
新しいアプリ海外でも不評だけどこれ仕様変えてくれるんかな?海外やとappstoreの規約違反とかでAppleに通報しとるみたいやし前のアプリより評価低いやん
どんだけ情報抜きたいねんスマホの電池も食うから嫌やわ
2023/05/27(土) 14:29:39.56ID:D9Ld8mr40
なんで撮影物をスマホに転送するだけの簡単なものが作れないのか。余計な機能は別アプリ作れば良いのに、誰も使わないかもだけど
630名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxcf-kxFu)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:34:06.82ID:GIZlyEg3x
位置情報同期したいのになかなかアプリ立ち上げたままって面倒なんやな…結局記録されてたりされてなかったりだわ…
自分の慣れの問題なのかな…
631名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-JqY8)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:38:37.86ID:NdyOpWEdM
不思議なんだけど他のメーカーにできて何で富士は出来ないんだ?撮った画像スマホとタブに転送するだけよ??それだけシンプルでいいんだけど
新アプで転送出来るようになったら余計な物ついて位置情報とスマホ情報よこさねーと使わせねーよになってるし
2023/05/27(土) 14:50:53.24ID:D9Ld8mr40
フジしか使わないなら良いけど各社こんな仕様になったら困るなぁ。タイムラインもアクティビティもいらないんだけども。そもそも転送以前に接続すら出来なかった技術力なのに余計なもの付けるなよ…
2023/05/27(土) 15:17:49.23ID:Iun5va/zp
ゲームメーカでもアプリは苦戦してるし、アプリ作る業務提携先がクソってそういうことよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-3tjL)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:20:58.58ID:D+48Kef60
究極的にIT関連の技術者が不足してるんでしょ。
635名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-JqY8)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:32:10.21ID:NdyOpWEdM
redditでもかなり議論されてるなFUJIFILMのコミュにいくつかスレ立ってる
画像転送が使える様になったのはいいとして不必要な通信の強制分かりやすいのがこれ↓

私の本業はiOS開発者です。 Wi-Fi や Bluetooth、カメラなどを介してデバイスと通信する場合、完全に正確な位置データはほとんど必要ありません。
また、これは実際には App Store ガイドラインに対する明らかな違反です。アプリはユーザーに不必要に位置追跡を有効にするよう強制すべきではありません。

App Store ガイドライン 5.1.1 (iv) より:

アプリはユーザーの権限設定を尊重し、ユーザーを操作したり、騙したり、不必要なデータ アクセスに同意させることを試みてはなりません。
私は彼らに 1 つ星のレビューを残しましたが、App Store ページで「問題を報告」することもできます。
2023/05/27(土) 18:04:19.36ID:/TwK/5700
カメラとの通信アプリがいいのはパナだけ
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8f-JqY8)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:18:00.67ID:gDms/PAXa
ポイントがズレてる今回の問題はユーザーが情報提供の有無を選べず情報提供しないと使えない強制になってるって事
だから海外でも議論になってるし星1付けろになってる前アプリより評価低くなるよ

恐らく画像受信だけのアプリも作れるけどカメラユーザーの情報欲しいから変なアプリばかり出来上がってるその中でも今回のはやりすぎ
2023/05/27(土) 18:49:43.87ID:a29eCoHf0
PC AutoSave楽ちんで好きなんだけど、T5が対応機種に入ってないんだよなぁ
物理接続無しでPCに転送できる機能くれー
2023/05/27(土) 18:53:48.64ID:OwPcDf/P0
写真データの転送くらい汎用アプリでできるようになれば良いのにな
昔からメーカ謹製ツールはゴテゴテ機能があって使いにくくて
天才が作った便利なフリーウェアで代用するみたいな流れだったのにね
2023/05/27(土) 21:32:39.22ID:acHKH/nAd
シンプルな画像転送機能のアプリと、iPadとかのタブレットでX RAW STUDIO使えるアプリを出して欲しい
2023/05/27(土) 23:39:47.08ID:+MWI+JrJ0
一眼レフからミラーレスに移行を検討していてX-S10のEVFがイマイチと感じたのですがX-T5は体感的にどうでしょう?
価格は同等のX-H2のファインダーが良さそうなのですがデザイン的にダメで・・
近所の田舎のショップにはX-T5が置いてない
2023/05/28(日) 00:36:26.30ID:eWZS6FiR0
変わらないよ、
2023/05/28(日) 01:00:48.66ID:xfPOTG/+0
>>641
どうイマイチなのかによる。EVFって所詮は映像だから…
2023/05/28(日) 03:52:38.76ID:ZatnoCwJ0
>>642-643
有難うございます
オールドレンズで静止画を撮るにも、MFの時にピントが分かりずらかったです・・
ドット数が増えることで改善されているのなら直ぐにでも予約したいくらいデザインは好き
2023/05/28(日) 03:54:02.47ID:K0Ir7+1w0
ミラーレスは拡大したり色つけたり出来たりするでしょ
2023/05/28(日) 04:18:32.11ID:f3C1FQ/Pd
>>644
レフ機みたいにそのままの像ってわけにはいかない。そのかわり露出を反映させる事ができたり>>645みたいな事が出来るのがミラーレスのファインダーって感じです。ドット増えても使い方は一緒かなぁ
2023/05/28(日) 05:31:12.14ID:ZatnoCwJ0
>>645-646
有難うございます
ピーキング機能は使ってみたのですが・・撮ってる感が少ないですよね
でも見た目に惚れたのでX-T5で検討してみようかと思います
2023/05/28(日) 06:37:38.91ID:DZl30+840
S10とT5はEVFも液晶も別次元だぞ
先にH2見てなければT5のEVFは見やすくて感動する
T3からT5でも劇的に見やすくなってるし、元々見えればそれでよしという最低レベルのS10とは雲泥の差

つかS10は液晶で撮るカメラだと思う
・・・んだがその液晶も微妙だったんで、S20でそこがちょっと改善されたのは魅力
2023/05/28(日) 08:03:59.04ID:tZxB8O+Ya
被写体認証が優秀だと被写体認証任せで背面液晶で適当に撮りがちな俺
2023/05/28(日) 10:48:57.45ID:f/Jrv3+60
便利になればなった分、他に集中力を回していれば写真は上手くなるはずなんだけど
個人的には下手な写真を撮るのがどんどん楽になるものだからボツばかり増える
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f93-KL8a)
垢版 |
2023/05/28(日) 10:55:49.47ID:cbE6ObW40
0.5型有機ELファインダー約369万ドット
ファインダー倍率: 0.75倍
0.39型有機ELファインダー 約236万ドット
ファインダー倍率: 0.62倍
が変わらないと思える人は、幸せだな。
239万ドットは、ファインダーを覗いて撮るカメラではない。とYouTubeで言っていたが、
最初はとーっても違和感はあるが、慣れれば236万ドットでも言うほど違和感はないな。
2023/05/28(日) 11:11:17.97ID:K0Ir7+1w0
EVFなんて背面液晶が見えない時のオマケだからなあ
構図とピントが分かればファミコンぐらいの画質でも問題無いし
2023/05/28(日) 11:29:22.66ID:PJARZ5cz0
evfは露出とピントの確認だけできればいいというのであればS10のevfは最低限の仕事はしてると思う。
H2sのEVFはリアルで見やすいけど印刷みたいに綺麗すぎるのか思った露出にならないことがあるような。PCのディスプレイと近いのはS10の方じゃないかな。
2023/05/28(日) 11:37:00.80ID:3nC1qsBNp
>>652
不思議とファインダー覗く絵より背面液晶で構図決めた写真の方が良い。
何やろあれ
2023/05/28(日) 11:48:23.18ID:sfH0F9SMM
EVF覗いた場合は注視しないと端まで見えないけど、背面液晶ならパッと見で全体見えるからちゃんと構図決めやすい
2023/05/28(日) 12:35:48.40ID:f/Jrv3+60
背面液晶で撮影することも増えたけれどまだファインダーの方が撮りやすいな
まあ屋外で撮る(明るくて液晶みにくい)ことが多いのもあるし
望遠だとおでこに当てて方が手ブレ以前に構えやすいのもあるな
2023/05/28(日) 13:25:55.09ID:DwRvAva80
メガネしてるとファインダーは全部の範囲見えないから、ディスプレイ見て撮るのも多くなるね
2023/05/28(日) 13:32:30.04ID:7AIOFRDX0
俺もファインダーで覗くほうがしっくり来る派だったけど
電子回路で動いてミラーもないくらい進んだ機械でファインダーに固執するのも何だかな って思い始めてからは違和感消えたな
おひさま出てるときは見やすくて助かる
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb1-S+HU)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:19:28.13ID:7V6QMiIs0
>>647
OVFが好きかEVFが好きかの議論は置いておくとして
ものすごーくアバウトに言っちゃえば
S10のはAPS-C一眼レフクラスのファインダー
T5のはフルサイズ一眼レフクラスのファインダー
EVFの素子サイズやらファインダー倍率やらが違うのでT5のが圧倒的に見やすい
2023/05/28(日) 14:20:23.28ID:f/Jrv3+60
ファインダもそのうちポエムになるかね
一眼レフのベテランさんでも三脚でじっくり風景撮影する時は
背面液晶でライブビューみたいな人も多かったし
2023/05/28(日) 14:50:28.35ID:+9WX4mEd0
フィル厶シミュレーション、何使おうか毎回悩むわぁ
風景はベルビアっていうけどクラシッククロームあたりが丁度いい 特に新緑の季節は…
2023/05/28(日) 15:01:36.84ID:u/WJqf9QM
ベルビアはすぐおなかいっぱいになる
2023/05/28(日) 15:30:57.98ID:Xm6fZ2d6a
ファインダー越しの私の世界
とか言うキモい人たちはファインダー派なのかね?
2023/05/28(日) 16:05:57.26ID:uRafrmtO0
EVFの色味は正確なの?
EVF、背面液晶、PCで見ると色がバラバラでどれが正確なのか分からん
正確な色の記録写真を撮りたかったらグレーカードを使えになるのかな
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba1-kxFu)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:25:08.71ID:t4iTatoS0
>>659
元々OVFEVF半々くらいだったけど、確かにT2桁機からT5になってファインダー使う機会が増えたわ
些細な(と思っていた)スペックの差が快適さに響いてくるんよね
2023/05/28(日) 16:25:47.27ID:u/WJqf9QM
>>664
撮影時はグレーカードでホワイトバランス整えて撮影、
閲覧に関しては、PCのモニタ周りの照明を整えた上で、モニタをカラーマネジメントしてください

一般的にモバイル機器やカメラの液晶は色校正されてない
閲覧時は周辺光でも色が変わって見えてしまうので、色校正ちゃんとしてもあまり意味がないため
2023/05/28(日) 16:32:24.62ID:f/Jrv3+60
T5は良い方だと思う(当社比で、ね)
EVFもLCDも色調整ができるようになっているから
グレーカードじゃなくてカラーチャート撮ってできるだけ調整すると良い
チャートがなくても色が多いデータをPC画面と同時に映して近づけるだけだ
厳密には揃わないけどねだいたいなんとかなるよ
でもPC画面をあらかじめキャリブレーションしておかないと意味ないぞ
2023/05/28(日) 16:52:41.21ID:uRafrmtO0
カラーチャートを買ってモニタもキャリブレーションして試してみる
花や家族のポートレート写真を見たら実物と色が合っていないのに今更ながら気づいた
これでは正確な記録写真にはならないよね
2023/05/28(日) 17:02:45.91ID:A5lJtYgn0
>>666
照明のケルビンはどのくらい?
2023/05/28(日) 17:03:42.64ID:A5lJtYgn0
>>668
メーカーの色というものがあるから妥協しないと終わらないテーマだよ
2023/05/28(日) 17:28:42.22ID:FZNPRz6l0
>>669
5000K
昼白色的なやつ

演色評価数Raみたいな指標もあったりする
2023/05/28(日) 17:39:59.26ID:A5lJtYgn0
>>671
そっか
あいにく証明はケルビン変更できないし演色まではわからない
フード付きのモニターだからまあ影響も限定的だろうけど
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb1-S+HU)
垢版 |
2023/05/28(日) 18:51:01.35ID:7V6QMiIs0
EVFの色再現性は非線型性なところがあるというか、
ある明るさ色温度で揃えてもべつの明るさ色温度ではずれが生じちゃう
みたいなところがあるから妥協した方がいいんじゃないかね

正確な色に拘るのなら、フジのせっかくのフィルムシュミレーションは諦めて
カラーチャート撮影とRAW現像の方がいいかも
2023/05/28(日) 19:05:25.81ID:f/Jrv3+60
>>668
「現物と写真データで色が一致すること」と「同じ画像データを、PCと背面液晶とEVFで見た時に揃える」とはまた別の話ですよ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:17:10.42ID:7NtSiaoPpNIKU
X-T3まで使っていて、しばらく他メーカーカメラに浮気していたけど、最近インスタに上がっているフイルムシミュレーションが良くて、再度戻ろうかと

当時はボディ性能もさることながらボディの質感があまりよくなくて、写欲わかない残念ボディだったけどあれから数年経って変わったかな
2023/05/29(月) 13:08:19.11ID:V9jz4gLUaNIKU
>>675
T3まで使っていたなら変わってない
ただAF性能は格段に上がった
2023/05/29(月) 13:10:13.49ID:LqKd34dG0NIKU
質感等趣味的な部分はproシリーズに集約されてしまった感ある
2023/05/29(月) 13:19:39.04ID:yWUWwi7G0NIKU
質感良くなってないから戻ってこないでね
2023/05/29(月) 14:00:06.62ID:47qdSjn40NIKU
質感はむしろ落ちてるって外人レビューで見たな
2023/05/29(月) 15:16:57.03ID:dhPDR21Z0NIKU
>>675
だよねーT3って質感悪いよねー
でも今でも愛用してるんだー
2023/05/29(月) 16:18:08.16ID:LqKd34dG0NIKU
今でも愛用してるようには読めない文章だが果たして
2023/05/29(月) 16:18:08.59ID:SmJIifdC0NIKU
>>675
ボディの質感?
T2とT5で大して変わってないけど
2023/05/29(月) 16:20:29.67ID:gqc8hyEz0NIKU
X-T5のボディの質感は手元に残した X-T4と比べても少し落ちたしEVFとか明らかに手抜いた部分はあるね

とりあえずチルトに戻ってくれてAF性能向上だけでも感謝
2023/05/29(月) 16:47:04.42ID:yWUWwi7G0NIKU
塗装はもっと良くできるだろうけれどPro3みたいな凝った塗装だと
工程的に生産量に響きそうだし値段も大変なことになるだろうしな
>>683
ほんそれで、とにかくチルトの後継機を出してくれただけで御の字
バリアンも良いけど全機種をバリアンにすることはないんだよな
685名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ef8c-9dwr)
垢版 |
2023/05/29(月) 17:04:23.92ID:CSlx004e0NIKU
>>681
680が愛用しているんだと思って読んだが
686名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1fb1-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 19:06:14.21ID:x5L1UNzt0NIKU
X-T5の塗装は梨地感が減ってテカテカしてて嫌だという不評が若干あったはずだけど
687名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4b01-GFEi)
垢版 |
2023/05/29(月) 20:50:56.93ID:dGhL+HSn0NIKU
>>686
T5の黒塗装は、塗料の粒子をより細かくした拘りの塗料だとデザイナーの人が力説していたと記憶しているが…。
いずれにしても、イイモノ感はH2やH2Sの方が上だね。
2023/05/29(月) 21:41:32.90ID:LqKd34dG0NIKU
造り手側の思いが使い手に不評なことは稀によくあり過ぎて困る
2023/05/29(月) 22:22:19.47ID:pM1Kq+Ez0NIKU
梨地感なしはSONYが昔やって不評だから止めたのに他社の動向全く見てないのかね
2023/05/29(月) 22:34:08.59ID:czOMWe170NIKU
>>687
あえてやってたのかこれ
てっきり軽量にするための材質変えたのかと
2023/05/30(火) 06:33:02.83ID:glBckUdI0
コストダウンかもネ
2023/05/30(火) 06:36:41.64ID:uXIWporG0
売れてるんだからほとんど人にとっては大した問題じゃないってことだろう
2023/05/30(火) 06:47:51.23ID:A3pKvVDyr
買いたいけど在庫無くて買えない人達が、色々買わない理由を作ってる様にも思えるんだけど…
2023/05/30(火) 07:06:09.93ID:qA0w37DM0
>>693
この流れでそんな風にみえるのは捻くれすぎだろ病気かよ
2023/05/30(火) 07:43:42.19ID:QimncqcR0
フィルムシミュレーション含め気に入れば移籍しようかな
2023/05/30(火) 07:45:50.83ID:uXIWporG0
予約時期とかならともかく今さら質感がどうこうなんて買わない理由にもならないと思う
良いカメラだよ
2023/05/30(火) 07:54:59.19ID:cirJlcVsa
たかだか30万のカメラに質感もなにもない
ただの家電だよ
レンズと違って10年後は確実にガラクタになるんだな
2023/05/30(火) 07:57:26.86ID:dMoTE1bqr
>>695
ちなみにどこのどのボディから?
2023/05/30(火) 08:10:56.13ID:ZCya8OWmd
>>654
アイレベルに縛られないから、そりゃ構図の自由度がまるで違うわな
2023/05/30(火) 08:55:59.92ID:DkFe2xQ90
ローアングラーになるわ
701名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-BQoH)
垢版 |
2023/05/30(火) 09:39:46.23ID:fIUMBfzlr
シルバーのレンズキットが在庫あったから買っちゃった
しばらくa7ivと比べてAFで妥協できれば乗り換える
SIGMAのIシリーズが使えなくなるのは残念だが
702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8f-9dwr)
垢版 |
2023/05/30(火) 09:48:59.65ID:qww6IcUWa
現物見ないで注文したけどそんなに質感悪いのか
ビックカメラで5月中旬以降って連絡来たけどいつになるのやら
2023/05/30(火) 10:34:17.17ID:cirJlcVsa
質感と言っても100万のカメラと比べればチープだけど、30万のカメラで比べりゃ同等だよ
2023/05/30(火) 10:34:39.30ID:BzWkzkzP0
新型56mmとか90mmとかのそこそこデカ目のレンズ使ってる人、グリップとか付けてる?
56とほぼ同サイズの16-80mm運用でも、構えてるときはいいんだけど手に持って移動中がT5の浅いグリップじゃ指が疲れるんだけど、
ボディサイズをあんまり大きくしたくもないんだよなー
2023/05/30(火) 10:34:54.82ID:oMyYmAH60
>>693
届かなくて暇を持て余してナーバスになってんだよ
2023/05/30(火) 10:56:09.49ID:cirJlcVsa
>>704
5612、9020程度の単焦点でグリップつけるやついないだろ
16-55、50-140でもいらない
100-400を常用するなら検討するレベル
ただグリップつけるくらいならH2がいいよ
2023/05/30(火) 11:07:13.28ID:2SZ/zQpJr
グリップつけるくらいならH2買うわ
2023/05/30(火) 11:40:08.67ID:QimncqcR0
>>698
ソニー
2023/05/30(火) 11:47:09.14ID:I26PEPeY0
手の大きさもあるんだろうが、自分はXF16-55とXF90は結構キツいからX-H2Sで使ってる
50-140でいらないはないな
2023/05/30(火) 11:59:44.37ID:abqqzH6mp
>>704
ハンドストラップおすすめするよ。
ひもふたつで邪魔くさくなるけど
2023/05/30(火) 12:03:35.18ID:GJO75i9ra
とりあえずエクステンショングリップ試してみれば良いんじゃねーの
重さはH2と変わらなくなるが
ボディの無駄な分厚さはT5にはないし 場合によって付け外しもできるしね
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-5gh7)
垢版 |
2023/05/30(火) 12:34:37.75ID:aFd2YFYl0
>>702
いつ購入して5月中旬?
自分は4月中旬に買って納期2ヶ月で今のところ連絡なし
2023/05/30(火) 12:39:04.62ID:BzWkzkzP0
シルバーのレンズキットなら数日前からずっとマップに在庫あるよ
ボディ単体はブラック共々無いけど18-55は便利だし、単体で買うと割高だしでむしろキットおすすめ
2023/05/30(火) 13:18:03.51ID:uXIWporG0
グリップつける前にいちどカメラの持ち方練習することをお勧めするね
ファインダーより液晶が良いとか右手で片手持ちとか、もちろん今はそういうのもアリだけど
X-T5はそうじゃない時代の形のカメラに作ってるんで昔の構え方が合理的なのも確かだよ
2023/05/30(火) 13:57:41.22ID:I26PEPeY0
>>714
そろそろX-T5ヨイショし過ぎて痛いから黙ってた方がええよ
2023/05/30(火) 13:59:12.39ID:VjC5WK5c0
>>704
両方+70300使ってるけどつけてない。グリップつけるならH2かS20のほうがいいかと。
56新型にかえたけど、よほどこだわり無い限りT5には旧型のほうがいい
717名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-kxFu)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:07:50.67ID:76s202+9r
塗装の質感の話はT5予約の段階から議論あったな
自分は予約せずに発売直後にシルバー買ったけど、どこにもシルバーは展示なくてすげー迷ったな
結果やっぱりT2やT3の方が塗装の質感は好みだけど、まぁ上で言われてるとーり性能がそれ以上に良くなってるからな…
それより傷つきやすい&ハゲやすいのをどうにかしてくれたらなぁ…
2023/05/30(火) 14:10:59.09ID:GJO75i9ra
T3以降グラファイトシルバーなくなったのでそのへん察するべし
719名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-kxFu)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:38:11.45ID:76s202+9r
>>718
あれはいい物だった
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8f-9dwr)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:38:33.66ID:qww6IcUWa
>>712
3月10日に注文したよ
黒のボディのみ
2023/05/30(火) 15:08:31.96ID:bys85OvqM
>>710
オススメは?
前にハンドストラップでがっちり固定するとシャッター押せないから形状的に向いてないってスレ有ったけど
2023/05/30(火) 15:56:22.49ID:bpHEIh6Np
キットレンズ付き買ったけど、いまいちすぎて出番無いわ。
2023/05/30(火) 17:02:10.72ID:uXIWporG0
>>715
Tスレなんでな。売れ残りカメラではないので
2023/05/30(火) 17:49:44.46ID:hRhcR5m2p
>>721

横からでごめんだけど、俺はニコンのAH-CP1っての使ってるよ。コンパクトで良い。
人差し指だけグリップの上から出して、残りの3本の指を入れて使ってる。
2023/05/30(火) 17:55:31.44ID:Xby3tEMAp
>>714
文章読めないアホなの?
持ち運びでって書いてあるよ。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba1-kxFu)
垢版 |
2023/05/30(火) 17:56:07.17ID:bLheeMJM0
>>724
初めて見たけどなかなか良さげやん
2023/05/30(火) 18:04:26.09ID:uXIWporG0
>>725
毎回これ平行線なんだけど持ち運ぶ時に左手でカメラを持つんだって
まあアホだとかなんとか言わないで話せるなら話そう。そうじゃなかったら絡まないでね
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-rudM)
垢版 |
2023/05/31(水) 09:28:14.68ID:8O4lq2gK0
バカ、アホなどという言葉は理屈で
反論できないとき断末魔なんだろう。
2023/05/31(水) 10:35:46.00ID:WfbCaFXt0
最後にレスした者が・・・勝者だ!
2023/05/31(水) 11:38:46.97ID:+0jX8bm90
こんなのすぐNGにされてるだろ
2023/05/31(水) 11:52:47.13ID:gKSdXfqPa
>>716
旧型は寄れないんでしょ
2023/05/31(水) 11:59:26.17ID:Xf4ti9mKr
X-T5買う層が56の旧型と新型で前者選ぶとかあるのか

サイズ以外何から何まで上位互換なのにどんだけ軽いのがいいんだ
2023/05/31(水) 12:18:28.23ID:yefbcAJBr
こだわりを醸し出せるだろ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-3tjL)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:58:16.60ID:qcZR0Rqq0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685496238/1 HIKAKIN、“生産終了”カップ麺の再販決定に品薄商法疑惑 「陳列されず完売」の報告続出 [ネギうどん★]


フジのカメラの売り方って正にこれだよな
2023/05/31(水) 12:59:47.87ID:gKSdXfqPa
>>734
品薄商法って何か問題あるの?
2023/05/31(水) 14:00:49.38ID:TDXC9gV60
>>735
転売ヤーの餌食になる
2023/05/31(水) 14:43:18.93ID:bARpi3CaM
新発売のX-S20、184000円→146000円で買える裏技が力力クコムで話題沸騰中なんだが、X-T5も4万円引で買えるんじゃないのか?
2023/05/31(水) 14:53:06.19ID:gKSdXfqPa
>>737
ペイペイとか楽天使ってれば普通のことじゃね
2023/05/31(水) 14:56:55.43ID:gKSdXfqPa
>>736
価格と供給のバランスが崩れればそうなる
メーカーが高く売ればいい
2023/05/31(水) 15:13:32.62ID:0FtjpHwor
それな
メーカーが最初から高く売ればいいんだよ
そうすれば、転売ヤーの懐じゃなくて社員に還元される
2023/05/31(水) 15:31:38.14ID:8OF2E21E0
X-S20も供給不足なの草
2023/05/31(水) 16:15:16.80ID:k137vf2Hp
1.5マン出荷、、、、だなら
2023/05/31(水) 19:02:36.16ID:+o5Zd2nQM
Z9が年間4万生産だったから4倍程度売れる見込みか。これが全部売れるなら販売額でも超えそうだな。年1,400億円(フジのプロイメージング)の事業部が新機種のために250億の売上を見込んで生産ラインを立ち上げるってなかなかできる規模じゃないと思うぞ。
744名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:05:47.09ID:3+4vxiHkp
おかしくないか?この供給力
発売と同時に品不足
いまだにX100Vなんて買えない状態
そして説明なんもなし

上野さんいなくなってから10年節目に新体制になってからあんまいいことないね
この間のサミットもほとんど中身なかったと感じるし
2023/05/31(水) 20:11:19.69ID:Fl/X/sDP0
マップカメラのS20予約ページも「発売日お届け分」表記無くなってるな
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba1-kxFu)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:44:57.13ID:O53rs9/j0
>>744
公式の「想定を上回る注文数」とか客側に原因があるような言い方がなんか嫌

本当に今の注文数を「想定」出来なかったのだとしたら、こっちこそ「想定を下回る供給数」と言いたい
747名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-kxFu)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:46:35.69ID:by+fRk71M
>>746
富士さん「まさか貧乏ジャップのお前らからこんなに注文来るなんて思わなかったわwww」
748名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:01:17.77ID:3+4vxiHkp
少し客を舐めてんじゃないすかね
富士もエリート集団だから成功して天狗になってるのでは
まして日本なんかに売っても旨味はないし
日本向けの供給はもっと抑えて今後の新製品も値上げしていくのでは
2023/05/31(水) 21:16:20.97ID:1t27RleJ0
日本で売らなくても海外で1.5倍の値段でも売れるからね
2023/05/31(水) 21:22:58.69ID:W08yv1ghr
買わないのに文句やアンチ活動ばっかりやってる国相手に誰も商売なんてしたがらんて…おまけに金もないし
2023/05/31(水) 21:30:04.88ID:L79dddq/0
>>746
発売一カ月遅れたから多少は許してあげてください。
2023/05/31(水) 21:34:21.23ID:gKSdXfqPa
日本への供給量が決まっているんでしょ
残念ながら日本のマーケット規模だと優先順位は低いんだろうな
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba1-kxFu)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:41:22.45ID:O53rs9/j0
>>747
ネタでもクソムカつくなwww
が、実際これだからしゃーない

>>750
そういうのもいるんだろうが一応俺はTシリーズもSシリーズも最新機種を予約購入して買った上で文句言っているぞ笑
金持ちではないが(T_T)
2023/05/31(水) 22:03:26.94ID:jdQGSAuo0
金もないのに最高のサービスを求めて、自分は客だぞと言わんばかりに高圧的になる日本なんか相手にしたくないだろ?
2023/05/31(水) 22:11:43.70ID:L79dddq/0
1.5倍払ってくれる人が客やろな。
外貨獲得
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf1-CxNN)
垢版 |
2023/06/01(木) 00:48:27.68ID:lWsx9CJH0
手軽に富士のカメラはじめたい、戻りたいと思っても
今新品で買えるのはX-H2とかH2Sだけ
20まん余裕越えwこえー
いまほんとボディ買えない
こんなので富士いいのか?こんな状態長く続いてるけど
2023/06/01(木) 01:19:28.19
>>744

> 上野さんいなくなってから10年節目に新体制になってからあんまいいことないね

上野さんのマニアックさに惹かれてFUJIユーザーになったからね。
上野さん10年間ありがとう!
2023/06/01(木) 01:23:34.53
>>731

> >>716
> 旧型は寄れないんでしょ

寄れないけど、初期の柔らかさは旧の方があるよね。
寄りたい時は、XF60mm F2.8使えばよいよ。
2023/06/01(木) 01:46:32.10ID:ISHw20bM0
>>756
こんなんでいいのか?は自分の給料かと思いたい
2023/06/01(木) 06:18:36.83ID:W5GqTvJQ0
もう買った人や注文して届くのワクテカして待ってる人はそれほど悪く言わない
注文しない人が「欲しいけど買えない。こんなんで良いのか」と大声で文句を言う
どちらの声を聞くべきか答えは出ているのではないか
2023/06/01(木) 07:37:34.60ID:ZFUuhBD7d
飼い慣らされた豚がブヒブヒ言ってて気持ち悪いな
2023/06/01(木) 07:45:58.75ID:PuL90CQAa
>>758
56は完全にポート用だから寄れるのは大きいよ
旧型使ったことないので安いなら買ってもいいけど50付近ばかりあってもな
2023/06/01(木) 07:53:18.56ID:PuL90CQAa
>>756
別にフジの経営心配しなくてもいいんじゃないの
トップメーカーを目指してるわけではなさそうだしAPS-Cハイスペック特化するのもありじゃん
品薄と言っても予約開始日に予約すれば手に入るわけだし不便はないよね
2023/06/01(木) 07:59:46.75ID:gvv+/8sPr
>>756
2023年第3四半期の営業利益は2兆超えで過去最高利益だってよ良かったな順調で

お前みたいな底辺が心配しなくてもフジは安泰だよ
2023/06/01(木) 08:11:26.42ID:FSrWokdKa
>>753
富士「H2シリーズも買ってから言え
2023/06/01(木) 08:11:41.40ID:FSrWokdKa
>>759
やめろ
そのレスは俺に効く
2023/06/01(木) 08:12:31.20ID:FSrWokdKa
本業は医療と化粧品なのでまぁ安心してられる
...Nikonとは違って
2023/06/01(木) 08:25:35.90ID:9ARMdxN9d
>>764
フジの業績心配してるんじゃないだろ
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf1-CxNN)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:41:02.74ID:lWsx9CJH0
>>764
お前の読解力のなさが心配だわ
770名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcf-pZXs)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:08:42.87ID:xPHTXQkmp
>>767
富士フイルムは、医療機器・医薬品事業(化粧品はこの中の極一部)、高機能材料事業、複写機を中心にしたOA事業、映像事業の4本柱で成り立っている。
どの事業も業績好調。
2023/06/01(木) 09:27:00.73ID:1vmr7dMZM
フジの心配してるお前らが勤める会社の方が心配になってくる。こんな社員抱えてて大丈夫かな。
契約やバイトなら良かった。そのままどうぞ。
2023/06/01(木) 09:53:48.93ID:W5GqTvJQ0
ラーメン屋で行列ができてるのを見て
「こんなに回転が悪くて大丈夫か」と店の心配するのは大間違いだし
「そんなに並んで食ってられないよ」という冷やかしも要らん
行列ができるほど旨いラーメン出してることが重要なんだよ
2023/06/01(木) 10:35:04.90ID:wOtK5eux0
>>769
お前の収入の低さが心配だよ
2023/06/01(木) 10:39:16.14ID:gvv+/8sPr
フジの心配じゃないなら何がこれでいいのかなのか
底辺は思考は分からん
2023/06/01(木) 11:59:16.19ID:6VZXqKGY0
在庫ないって言うけど、価格コムで結構在庫ありって出てるけどそれとは違うの?(X-T5)
自分もネットショップで買ったから在庫ないって感覚があんまり無いんだけど。。
2023/06/01(木) 12:04:44.99ID:e5JqSzCr0
「在庫あり(予約受付中、入荷次第決済) 」が多いんじゃない?
厳密には「在庫なし」だとおもふ
777名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-pUXk)
垢版 |
2023/06/01(木) 13:24:03.76ID:blunVKSVp
>>704

純正グリップ付けてたけど56mmのフードを逆さまに取り付けたまま使用したりすると指がフードに引っかかって使いにくかったので外してしまった、望遠の様なデカいのじゃなければグリップはない方が良いかも
2023/06/01(木) 13:39:19.87ID:sXKrsJoVa
望遠はレンズ持って持ち歩くからグリップは必要ない
2023/06/01(木) 14:25:13.77ID:W5GqTvJQ0
重心からずれた箱の端っこを持って歩いたら指や前腕の小さな筋肉はすぐ疲れるだろうし
そこに追加でグリップをつけるよりはもともと太い筒を重心の下から握って持ち運ぶ方が合理的
使う筋肉も上腕や胸の大きな筋肉だから持久力が違うな
2023/06/01(木) 14:41:59.50ID:ZdtBYC/e0
貧弱!貧弱ゥ!な人は重いカメラにレンズは使わない事
楽しんで撮るつもりが苦痛になったらそれは苦行
2023/06/01(木) 16:08:10.85ID:Y2KWMb000
俺は年収1000万だよ
2023/06/01(木) 17:32:26.75
>>762

> >>758
> 56は完全にポート用だから寄れるのは大きいよ
> 旧型使ったことないので安いなら買ってもいいけど50付近ばかりあってもな

顔のアップぐらいは寄れるから、ポートレートでは困らないよ。
指輪やイヤリングを撮るために指とか耳のアップが撮れない感じかな
XF56 F1.2APD の対てXF60
XF35 F1.4対でXF30を付かうと幸せになるよ。

新XF 27 2.8、XF30、XF35 F1.4と近い画角をcollection士てしまっているな。
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-rudM)
垢版 |
2023/06/02(金) 09:34:24.71ID:/tVu77Vh0
少し落ち着け。
2023/06/02(金) 09:34:25.82ID:icqVUq0k0
エビフライ装備で出撃しろ
2023/06/02(金) 10:35:56.63ID:IR6oPnyP0
エビフライを富士機に着けて実用になるアダプタてあったっけ?
https://cameota.com/sigma/2848.html
2023/06/02(金) 16:44:46.28ID:aI+zdX2h0
ファーム2.0は被写体認識良くなったね。だいぶ粘る
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba1-kxFu)
垢版 |
2023/06/02(金) 17:08:33.15ID:YAb/d7hj0
T5にして本当被写体認識素晴らしくなったと思うんだけど、目の前の息子(目標物)が横顔とかちょっと条件悪くなった瞬間、超遠くにクッソ小さく映ってるオッサンの正面顔に追従移るのどうにかできんかなーと思ってる
2023/06/02(金) 17:24:06.45ID:2nxCrx6F0
AFC設定手前優先、にしとくと何とか
2023/06/02(金) 17:39:20.83ID:aI+zdX2h0
呉認識で持っていかれるようなら即切れるように前Fnボタンに認識ON/OFFいれてる
どこまでいっても100%任せっぱなしにはできないしね
AF-Cカスタムは、粘MAX、変速MAX、手前だな
2023/06/02(金) 18:36:57.08ID:2nxCrx6F0
テンプレにしたいなってぐらい
2023/06/02(金) 18:45:43.10ID:k6inngeB0
プリAFとAF-Cの違いって何?

AF-Sで親指押しっぱにしたらピント固定出来るのかと期待したけど、瞳認識オンのせいかピント動いてAF-Sの意味ないな
ファームアップしたら解決?
2023/06/02(金) 18:58:15.86ID:aI+zdX2h0
>>791
混乱しているけれど1つずつ
・プリAF→電源入れたらAF動作開始する(シャッター半押しする以前から)。常にAFサーチしてる状態。親指AF使うようならOFFしないとダメ
・親指AFで使うなら半押しAFをオフにした上でAF-Cにすることです。AF-ONボタンを押している時は必ず反応して、且つ、押してないときには動かなくなる→AFロックはAF-ONを離した状態で実現できます
・ファームアップ関係ないです
間違ってたらすまん
2023/06/02(金) 19:14:26.07ID:k6inngeB0
>>792
ありがとう
半押しは常にオフにしてます
親指AFって押しながら撮るんじゃなくて離して撮るもんなんですね
AF-Cだと勝手に壁や服に反応してズレるので使わなくなりました
ピントズレ過ぎてると瞳認識しないのでプリAFである程度合わせて貰って瞳に反応するかしないなら枠を顔に持っていって親指押して合ってると思ったらそのまま親指押したままで撮ってました

AF-Cの話題が出たので記憶を辿ったけど書いたやつと症状違うかも、ごめんなさい

柵が前ボケになる状態で毎回柵にピントを持っていかれてマニュアルで合わすのめんどくさかった
AF-S(AF-Cを使ってないのは確実)で親指の押し離しとプリAFのオンとオフの組み合わせを試しても毎回ピントを合わせ直しになったので
2023/06/02(金) 19:23:23.92ID:aI+zdX2h0
>>793
親指AFは動体を追い続けるときは親指押しっぱなしで、AFロックして撮るときは離してという感じ
とにかくプリAFが邪魔していると思うのでプリAFを切るだけで良いんじゃないでしょうか。プリAFはAFが遅くて遅くて1秒でも早く初動して欲しい時代の機能かと
795名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxcf-kxFu)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:37:21.74ID:m7+Pva7Hx
>>788-789
ありがとう!今設定弄ったので今週末はそれで試してみる
789の言う通り切りやすい位置に瞳AFのオンオフ設定するのは自分も必須だわ…
796名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-BQoH)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:03:07.40ID:2wRIdaJDr
どんどんYoutuberに見放されていくな
切ないけど仕方ないか
2023/06/02(金) 21:07:22.70ID:k6inngeB0
>>794
人物オンリーだから動体撮らないのと三脚使う時にAF-Sに戻すの忘れそうだからAF-Cは封印したい
ピントずれてると瞳認識しなくて枠動かすの時間掛かるからプリAFをオンにしてたけどオフにします

他の使い方でもAF-Cで、プリAFは現代だと要らない機能だと分かりました
ありがとうございました
2023/06/02(金) 23:21:20.48ID:UzfHGa7L0
>>796
俺がフジ専門のYOUTUBERになってやろうか
チャンネル名はカメラのキタガワ
まずはゆーとびあたりをゲストに呼んで膝の上に座らせる
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27b-BbvO)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:41:42.00ID:FTdJkiIV0
井畑さんがいる限りフジは一生安定だよ
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c668-rlEi)
垢版 |
2023/06/03(土) 01:35:59.43ID:QWlyxPZj0
井畑さんも今のフジには見切りをつけた感がある
2023/06/03(土) 06:43:37.43ID:QOFpN+mV0
元々バリアンが良いって言っていたのは自撮り系のチューバーさんだし撮影スタイル的にそりゃ当然の意見だと思うので
わざわざチルト機を買って文句を言うんじゃなくて初めからバリアン機を使っていて欲しいよ
2023/06/03(土) 08:33:01.08ID:yL/VZETA0
全く自撮りしないからバリアンは使いづらいんだよなぁ。
家族で自撮りするときはスマホのインカメの方が持ちやすくて良いし。
2023/06/03(土) 08:49:49.06ID:EnDi3zlF0
>>802
わかりみが深い
2023/06/03(土) 08:55:39.37ID:ZfCnvkYH0
>>802
わかる。そして家族ならすぐスマホで共有できる手軽さも大事。
2023/06/03(土) 09:16:12.61ID:lm+Do2V00
チルトの方が便利なシチュが圧倒的に多いだけで、超ローアングル・ハイアングルで撮るときとかバリアンの方が撮りやすいケースはあるけどな
自撮りに使い安いってのはYoutuberだけの需要だよな
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27b-BbvO)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:32:08.08ID:FTdJkiIV0
まあ今のカメラ業界でVLOG需要を無視する事は全ユーチューバーを敵に回す行為でもあるからね。
俺もT5欲しかったけどチルトって理由で避けたし、h2はゴツすぎて論外。
それを反省してs20出したんだろうけど、s20みたいなオモチャ感あるカメラじゃ撮っててつまらんだろうなと。

細かいようだけど、全ての悪はT5をチルトで出してしまったところ。
T5はスチル特化にしたい気持ちはわかるけど、だからと言って時代遅れのチルト液晶をあえて付ける必要なくね?チルトもバリアンも両方できる仕組み搭載するならわかるけど。

こういうノリがファンを失ってしまう原因なんだろうなと。
2023/06/03(土) 09:44:00.60ID:QOFpN+mV0
T5馬鹿売れしてるのが答えでしょ
ユーチューバーが買わなくても需要はある
2023/06/03(土) 09:52:27.38ID:JCqXOQrj0
>>806
お前みたいなあれもこれもダメみたいな客メーカーも相手にしてないから何の問題もないな
2023/06/03(土) 09:52:38.81ID:EnDi3zlF0
T4を一生大事にするんやで...
2023/06/03(土) 10:15:58.16ID:yL/VZETA0
自撮り以外でバリアングルの利点って何?
バリアングルからチルトにしたけどバリアングルの時は全く液晶動かして無かったわ。
ローアングルにするにしてもいちいち画面を開いてひっくり返してって無駄な動作多くない?
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1f1-9T9I)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:18:54.53ID:0L7JoW9+0
ダイナミックレンジ、解像度はもうフルサイズと変わらん
高感度はLightroomのAIノイズ除去があればいい
結論、T5あればフルサイズはいらない
2023/06/03(土) 10:19:15.98ID:EnDi3zlF0
805が言及してるヨ
あとは液晶裏返しにしておいで傷汚れ防止とかじゃない?

手間の少なさをとるか自由度をとるかは人それぞれよ

俺は手間の少なさをとる
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27b-BbvO)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:44:33.47ID:FTdJkiIV0
>>810
なぜどこもチルトを採用していないのか、それが答えだよ。
バリアングル+チルト両方いける技術採用なら分かるが、あえて過去の技術チルトを選ぶとか、液晶をあえて動かせなくしました(R100)並に理解できん。
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-emBE)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:55:59.74ID:n4V7+8tW0
富士はPro3の例もあるし。
815名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx91-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:59:36.08ID:ZHg+F9Oix
バリ豚の生き残りまだおったんか …
T5発売で焼き尽くされたと思ってたが。
主張はわかったから黙ってT4抱えて森にお帰り…
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-hc5i)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:02:36.16ID:MYtc1JZR0
>>813
他所がバリアンばかりになったからチルトのT5に雪崩込んできてバカ売れ3ヶ月待ちなんだけど
なんかよくわからんYouTuberが離れたという話からバカ売れのT5が大失敗と決めつけるとかバカじゃーねーの
2023/06/03(土) 11:07:47.42ID:QOFpN+mV0
発売済みの機種にあれがどうのこれがどうのと言うのはバカバカしいよ
T5がセールスとしても大成功したんでHシリーズがバリってくれる限りは
T一桁はもうチルトで確定だろう
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27b-BbvO)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:15:22.17ID:FTdJkiIV0
>>816
T5が売れたのは認めるけど、T5が売れた理由ってチルトだからではないだろw
AF性能向上と、高級感を残したままサイズダウンに成功した事。
そしてH2が微妙だったから買い控え層がT5にいったって感じでしょ。H2のあのデザインはいただけないわ。論外。

T5が売れたのは認めるが液晶をチルトにしたのは大失敗だしバリアングルにしてても売り上げが上がる事はあっても減る事はない。
819名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-EIBD)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:23:41.89ID:hYl5m/Z1r
ニコンはチルトのカメラあるんじゃないの?知らんけど
2023/06/03(土) 11:25:33.49ID:QOFpN+mV0
「売れた理由がチルトじゃない」の主張がただの俺様理論でしかないからなあ
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27b-BbvO)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:28:20.41ID:FTdJkiIV0
>>820
売れた理由がチルトだという記事とかデータでもあるの?
T5絶賛してる記事とかYouTube動画見てもチルトについては一切触れてないが?
むしろバリアングルじゃないところは購入の際注意とは警告してるが
2023/06/03(土) 11:32:10.10ID:QOFpN+mV0
>>821
先に「売れた理由がチルトじゃない」記事とかデータをだしてくれよw
誰もついてこないぞ、それじゃ
823名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-rp6m)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:33:50.78ID:G05mtD1qd
~では無い証拠を出せ、ってどうかしてる
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-hc5i)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:40:59.78ID:MYtc1JZR0
>>821
H2よりT5の方が売れてる時点で答え出てるぞw
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27b-BbvO)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:41:25.45ID:FTdJkiIV0
まあこの論争は終わらんからもうやめるけど。
時代はバリアングルである事は間違いないし、動画勢はあのいただけないデザインのh2で我慢しろみたいな態度で行くんならフジの未来は暗いよ。フジがスチルに強いのは分かるしそれを追求したいのも分かるけど、動画勢を蔑ろにする態度からYouTuberに見放されて結局マニア路線止まりになってまうぞ。
2023/06/03(土) 11:46:40.08ID:plTQOeRsr
バリアングルじゃないからクソ〜、熱停止するからクソ〜みたいなレビューばかりして、どんどん動画のためにカメラをデカオモにさせるクソYouTuberになんてとっとと見放されてほしい
2023/06/03(土) 11:47:18.20ID:r0shhjK7r
チルトが理由で使ってるわけじゃないがバリアングルが主流なのは分かる
バリ豚とか馬鹿にするの痛いからやめてほしいな、こんな捻くれたおっさんと一緒にされたくないわ
2023/06/03(土) 11:49:31.64ID:QOFpN+mV0
まあそれくらいにしておいてくれ。自撮りメインのユーチューバーにバリが必要なのは納得しているし
動画用に、H系のデザインがもっと洗練されたりS系がもっとしっかりしたカメラなら良いとも思うよ
だからTはスチル用に残してくれよってことで
2023/06/03(土) 11:50:48.45ID:/+XwJt3LM
誰かが言ってたけどやっぱりT4はH2スレに隔離した方が良いんじゃ
2023/06/03(土) 11:55:17.87ID:/+XwJt3LM
バリアングルorチルト論争は尽きないわね
なおSONYはバリチルとなり論争を終わらせたがボディが更に分厚くなった
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-hc5i)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:55:42.70ID:MYtc1JZR0
バリアンH2はあまり人気無いのかT5と同値くらいに値下がりしてるし
今のフジはT5を好んで買うようなチルト好きのファン層に支えられてると思うよ
2023/06/03(土) 12:03:26.89ID:ZHXVsGPq0
>>826
「手ぶれ補正が~」とかグダグダ言うやつも嫌。
2023/06/03(土) 12:11:26.09ID:7vs53iGdr
いや熱停止はあかんよ
しかしやっぱり選民意識すごいな
チルト好きな自分がフジを支えてるとかやばいで
2023/06/03(土) 12:13:03.22ID:QOFpN+mV0
止まってしっかり構えた動画がブレるのは手ブレだと思うんだけど
片手でカメラ持って適当にずんずん歩いている時に画面が揺れるのって「手ブレ」ってまとめちゃって良いのか疑問なんだけど(それは「歩きブレ」じゃねえの?って意味)
2023/06/03(土) 12:13:53.78ID:/+XwJt3LM
H2は
重さがT4ぐらいで(ありえないけど)
厚みもT4T5と大差なければ
売れてたんじゃない?
知らんけど
2023/06/03(土) 12:19:46.57ID:/+XwJt3LM
もともとマニア路線だからセーフ
837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:25:35.25ID:5cuGde9Sa
バリアンでもチルトでも良いが、どちらか選択出来るのなら、迷わずチルトを選ぶな。
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a1-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:35:52.89ID:CHDDHUeh0
このスレに限らずだが時々無駄に主張強い奴来て当たり散らして帰ってくな笑
2023/06/03(土) 12:37:23.35ID:Te73tTHD0
好き嫌いの話を優劣の話にすり替えて荒らすスタイルは古典
2023/06/03(土) 12:37:46.48ID:KuZPqFjWr
>>800
つけてねーよ舐めんなよ
2023/06/03(土) 12:50:46.67ID:/S0vTxDZd
T4が出た時のバリアン厨

・バリアン派大勝利
・これが時代の流れ
・もうチルトなんて二度と採用されない
・バリアンが嫌なら出て行け
・買えない理由探しに必死だな
・嫉妬乙

結果、T4は売れずに爆死
その後チルトに回帰したT5がバカ売れしてしまうという
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-BNQN)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:55:02.20ID:tc4JQGK60
>>831
T5を売っぱらってH2Sを買った俺みたいなのも富士を支えているんだが…。
2023/06/03(土) 15:11:31.59ID:4U6mJ6GXM
T4も売上げランクに入るぐらい売れたでしょ

バリアンにしか出来ない事が有るのと速射性のチルトで用途が違うだろ

フジのAFじゃ急いでも仕方がないので俺はバリアン選ぶけど
2023/06/03(土) 15:16:09.05ID:/+XwJt3LM
T3T4の販売台数のデータがないとなんとも
2023/06/03(土) 15:16:45.93ID:QOFpN+mV0
急ぐってかただ面倒なんだよ
バリアン使いたい人をどうこうとは思わんけど俺は面倒なのは嫌だ
2023/06/03(土) 15:22:05.13ID:71ehF+Kap
>>841
t4が売れないわけではなくt3を買った人は見送った。
t4はtでもあり、s10の基礎でもあり、H1.5ぐらいの特異点としてその後様々なシリーズの派生とやった。

t3信者が喚き立ててメーカーにメールを送り続けた。
ぐらいが客観的な話かな
2023/06/03(土) 15:24:16.50ID:4U6mJ6GXM
初めての緊急事態宣言とかコロナのタイミングで撮影機会的にT4見送った人も多いかも
2023/06/03(土) 15:57:13.71ID:AIPU0VMvd
T6でバリアングルチルトこないかね
普段は液晶いらないからひっくりかえして背面すっきり、ここはという時だけチルトで使いたい
2023/06/03(土) 16:31:49.37ID:CS7cTVph0
>>848
a7rvの厚みを見るとちょっとな…
スタイリュッシュさも求められる機種だから今の厚みを超えるのは受け入れられないんじゃないかな
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a1-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 16:37:57.33ID:CHDDHUeh0
>>848
この争いに終止符打つためにはもうそれしかないよな…
でも849の言う通り見た目も大事だし、デカ重値上げ要素になりそうな機構は勘弁願いたい
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a1-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 16:38:50.35ID:CHDDHUeh0
個人的には全体の流れとしてバリアングル主流はわかりつつも、1シリーズくらい軍艦ダイヤル&3軸チルトのラインがあったっていいじゃない(そこに惚れて選んでるので)と思うけど、どうしても許せない方々もいるんだな…
2023/06/03(土) 17:09:21.66ID:wYQSufMHM
cジャミラ、nエイリアン、s箱、hとsドム、t骨董カメラ。デザインねぇ。。
大手があれでいいならなんでもよくね?
2023/06/03(土) 18:03:27.77ID:yL/VZETA0
つかチルトにして見限ったYouTuberって誰?堀口?
2023/06/03(土) 18:26:28.61ID:50qsNW1c0
バリアンで水平垂直とセンターをしっかり出せる人、マジで尊敬しちゃうw
特に俯瞰撮影時のイライラ棒感覚、どうやって解決してるのか知りたい
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2b1-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:07:17.42ID:zOs6W/4h0
>>848
T6でバリチルトにしてもいいとは思うな
どうせ厚みがありすぎて売り上げ鈍るとは思うけど
T5で満足してるからT6が失敗作だったとしても安心してスルーできるし気にならないや
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a1-ahsM)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:31:20.93ID:CHDDHUeh0
正直T5にこれ以上求めること何もないわ
(そりゃより小さく軽く質感高くなるに越したことはないけれど)
それよかレンズ、特に標準ズームの焼き直しを急いでほしい…
2023/06/03(土) 19:32:35.22ID:+tSHejvj0
>>854
試しに動かしてみて逆だったら逆にするって感じでやってる
なのでスピード感のいる撮影向きじゃないけど、出来ない事が出来る方が俺はメリット
2023/06/03(土) 20:10:12.97ID:ccxMv6Bf0
自分がT5を選んだ理由
5って数字が好き、4は縁起が悪いと感じて(そういう年齢です)
あとは今まで使っていたT10に限界を感じていた、長く使ったものだ

T5も大事に使いたいです
2023/06/03(土) 21:11:01.86ID:QOFpN+mV0
T6が出るとしていつになるかな。出ても2年ペースより長い気がするがどうだろう
さらなる高画素は現実的じゃないし、なんかあるかなって感じ
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-NEQQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:47:19.65ID:fPvHUZTG0
次世代はAI画像処理による画質向上じゃね?そこに行かないとスマホに抜かれるしPhotoshopクラスの機能がカメラ内で自動で使えるように位はなるだろ
写真って何だっけって話なるけど
2023/06/03(土) 22:22:50.98ID:QOFpN+mV0
なるほど、そういう路線はあるね
ただその道に行くよりは(T5を使いつつ)スマホ撮影を練習した方が素直な気がするな
2023/06/03(土) 23:18:06.67ID:kxwyMcTs0
えーー俺バリアン便利だし欲しいけどな。
T4買ったばっかりだったしT5見送ったけど、世代ごとに変わってくれないかなぁとは思う。
2023/06/03(土) 23:26:48.27ID:IAg7Bq9X0
画像処理はフジの技術力じゃ無理だろ
それこそAdobeと技術協力しないと
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0135-1Edn)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:53:58.45ID:Ejz61laz0
そこはsilkyで
2023/06/04(日) 01:20:21.67ID:gX2/pAv30
慣れの問題だからね
光軸ズレに適応して、今度はチルトに違和感感じてるだけ
2023/06/04(日) 05:39:46.94ID:ojAXKdk60
ほんまそへ。

動画カメラは画面横出しが普通やしな
2023/06/04(日) 06:04:58.05ID:+onkKFO50
慣れの問題で済ますならそりゃなんでも良いんだよ
2023/06/04(日) 06:39:28.23ID:3tdC+RmAr
バリアンならもっと売れたのにな
2023/06/04(日) 07:29:05.89ID:mmQ4fxc5d
>>856
ズームレンズだけはニコンが羨ましい
16-50はもちろんのこと、24-120と24-200並みに写るAPS-C版が欲しい。
2023/06/04(日) 08:00:12.49ID:/KcYmK3U0
XF16-80がもうちょっと高性能ならねぇ
便利ズームとして必要最低限のレベルではあるけど、まさに一般的なキットレンズというレベルすぎる
2023/06/04(日) 09:21:29.72ID:CeWvpqIWa
1680なら18135の方が便利だしなぁ
2023/06/04(日) 09:56:49.23ID:ojAXKdk60
>>868
バリアンはh系かsに行けば良いってなったらかそれはそれで多様性な気もする
2023/06/04(日) 10:23:29.07ID:ZRzwnPU80
18135は必要最低限のレベルですらない
あれよりレベル低いレンズ探す方が難しいぞ
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a293-a0oI)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:27:11.51ID:kpDTEpdD0
XT5がバリアンだったら、XH2を買うな。
2023/06/04(日) 11:07:25.25ID:FpYZn+Qzp
>>873
どんなハズレ玉掴まされたんだか
2023/06/04(日) 12:27:38.67ID:xwDearjv0
>>867
ゆっくり時間掛けて調整は慣れたらそりゃ早くなる

慣れてもチルトじゃ見えない角度は見えないままだけど、勘で撮るって事か?
2023/06/04(日) 12:27:57.37ID:+onkKFO50
18-135の写りがどうかはさておき広角側は16mm開始のが良いのでパス
2023/06/04(日) 12:33:03.87ID:+onkKFO50
>>876
勘といえばちょっと前はノーファインダーでも撮ったもんだけどね
それこそ慣れれば結構しっかり撮れるものだけど、まあお互い好きに撮ろうよ
2023/06/04(日) 14:34:35.88ID:fW1VLCyPd
やっぱ純正欲しいな
中華と、まとも言えばNokton35mmmountだけや
あのコントラスト低くてチープな写りは、XT-5の性能出しきれてなさそう
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a1-ahsM)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:56:31.41ID:KiGcKBdf0
>>877
同意
16-80と18-135の写りの違いを比べたことないけど広角の1mmは血の1mm

ちなみにどなたかT5でタム17-70使ってないかな?絞り環ないことと多少大きいことに目を瞑れば日々の子ども撮りや旅行は基本これ一本で行けるかなと思うんだけど、もひとつAFに懐疑的なコメントも多い気がして…。(Eマウント版より評判悪い?)
2023/06/04(日) 15:35:39.02ID:vo/ZtGBRM
タムロンのXマウントのAFはネガなレポートが多くて二の足踏んでしまうな
日常使いで支障が出るレベルなのか気になる
2023/06/04(日) 17:26:20.33ID:sw1IV4ISp
>>880
血の1mmじゃなかったんか
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6968-XyEY)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:07:20.30ID:H3awgQ190
>>880, 882
ワロタ
2023/06/04(日) 18:10:10.09ID:fas0+OYtr
こっちは開発者目線で言ってんだよ
2023/06/04(日) 20:52:41.44ID:gX2/pAv30
開発者なのか?
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a1-ahsM)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:47:14.13ID:KiGcKBdf0
>>882
そりゃ18より17、17より16スタートがいいよ笑
ただどちらも評判的に今ひとつ人気がないレンズなんで聞いただけ
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a1-ahsM)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:50:06.90ID:KiGcKBdf0
>>881
やっぱりそうか…
YouTuberのすまいるさんの動画とか見てると酷いよね
しかもタムロンも指摘に腹を立てたのか商品提供打ち切ったんだっけ…?
(「ファームで改善しました!是非再レビューを!」とかやれば印象も違うのに感じ悪いなと思った記憶が)
2023/06/04(日) 22:06:47.89ID:yqFCa9Op0
血の2mm
2023/06/05(月) 06:34:23.84ID:tHii1RJX0
ちなみにシグマのXマウントレンズはどうなのだろう?
Lマウントアライアンスとは違い情報がすべて開示されておらず
それでAFなども純正に当然劣るとか
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0161-j3+W)
垢版 |
2023/06/05(月) 09:53:38.17ID:cehj02020
サードなんてそんなモン。
意外とCanonのやってる事が正しいのかもしれん。
悪貨は良貨を駆逐するからね。
2023/06/05(月) 20:07:04.52ID:ake8mttu0
キヤノンが正しいかどうかしらんけど知ってるRFユーザーはほぼ全員サード欲しいって文句言ってるよ
Xだってタムシグのレンズが出るようになるまで結構選択肢が狭くて大変だった
あれこれ文句が言えるのもまずは対応製品が出ているからなんで、出してくれることは肯定的に捉えている
でももっと本気でX用にローカライズして欲しいな
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d34-WVIb)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:49:05.62ID:jGOofASk0
ローカライズしないから彼らはあの値段で利益が出せるわけで
2023/06/06(火) 00:18:01.48ID:gy2dPtIYM
うん
各マウントごとにバリバリにチューニングすりゃ概ね純正と同等のAF性能は出せるんじゃないかな
しかしそんなことすりゃ価格もガツンと上がるからやらないだけ

まあAF性能を重視する奴は大抵キヤノンかソニーを選ぶし
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-BNQN)
垢版 |
2023/06/06(火) 00:54:30.28ID:USJH1Z2W0
少なくとも先日発売されたタムロン11-20のAF性能は、純正と比べて遜色ないよ。
2023/06/06(火) 06:38:43.88ID:cjrg3zOu00606
超広角レンズのAF性能なんてどこらへんを比べるんだ……
2023/06/06(火) 06:49:04.19ID:oobYrWXm00606
そんなことより歪曲補正が致命的って誰か言ってたな
2023/06/06(火) 08:53:32.96ID:EZBLMtENM0606
SIGMAの18-50結構良いけどな。
898名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW ee10-emBE)
垢版 |
2023/06/06(火) 09:21:30.40ID:vO32wnIv00606
カメラ内補正は純正の特権だよね。
2023/06/06(火) 09:39:05.51ID:kKeOWakN00606
>>881
17-70、18-300使ってますが日常使いで支障出たことないですよ。
ライブビューでの補正無しは気になる人いるかもですが。18-300で急なズーミングするとAF外れることありましたけどあれ純正でも起こりますし。
2023/06/06(火) 11:48:11.14ID:kX6Fx0FxM0606
X-T5ユーザーの3割がタムロン18-300とxf33mm f/1.4を持ち歩くと回答。

X-T3の頃は確かxf16-80とxf35mm f/1.4だったはず。

タムロン18-300は4000万画素でも十分解像する。2610万画素ならカリカリ。スポーツファインダーモードだと22-375mmとなり、換算570mmだ。
2023/06/06(火) 12:08:49.72ID:cjrg3zOu00606
用心して「サードだしなんかあるかも」と思っている人は逆説的にあまり問題なく使えると思う
2023/06/06(火) 13:15:12.89ID:04ADRDPQa0606
タムロン18-300は便利なんだけど色が濃いのがフジっぽさが無くて持ち歩かなくなった
2023/06/06(火) 14:17:19.91ID:vO32wnIv00606
35mmF1.4は自分には画角が合わなかった。
もちろん人によってはシックリくるんだと思うけど。
2023/06/06(火) 15:11:12.29ID:70HgKsyQM0606
メルカリでどんどんT5とS10の新品を出品してくる奴が居るけど、
これは業者なのか転売ヤー?

売れたら出てくる。
もう13台目だぞ。

こんなにあるのに何で店頭には出ないんだ。
2023/06/06(火) 15:18:10.41ID:zouYZSue00606
定価より高いなら転売だろうな
安売りしてるなら謎だけどw
2023/06/06(火) 15:24:12.16ID:l7Ai1/07r0606
ちょっと前のガンプラ転売問題の時みたく問屋や店が流してんじゃないの?
一般人じゃ利益出ない値付けだろ
2023/06/06(火) 16:43:46.21ID:EZBLMtENM0606
T5で238000円。
10%の手数料払っても儲かるのなら不思議。

楽天やAmazonに出すより手数料やすかったりするのかな?
2023/06/06(火) 18:28:46.13ID:++iHrK4b00606
X-T3にビルトロックスでいいや
こういうのでいいんだよ
909名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 8283-REBs)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:56:12.77ID:F2eX2esX00606
質問です。
教えていただきたいのですが、X-T5のフィルムシミュレーションBKTに興味があるのですが、これは3種類に個別の設定はできないということでよろしいでしょうか?

例えば、ベルビア、プロビアはノーマル設定でクリアに撮りたい、そしてクラシックネガにグレインエフェクトでフィルムぽく撮ろうとすると、ベルビア、プロビアにもグレインエフェクトがかかってしまうのでしょうか?

だとすると、RAWで撮影して、FUJIFILM X RAW STUDIOにて個別設定で出力するしかないということでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
2023/06/06(火) 19:00:43.50ID:zouYZSue00606
その通りです
各種設定はそのまま、フィルムシミュレーションだけを切り替えて3枚撮影する機能
2023/06/06(火) 19:01:11.27ID:zouYZSue00606
ちなみに、別にT5に限らず以前の機種からある機能だよ
912名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 8283-REBs)
垢版 |
2023/06/06(火) 19:35:08.62ID:F2eX2esX00606
>>910
ご丁寧にありがとうございます。
X-T4ではそうだという情報だったので、X-T5では改善されてるかも、と期待していましたが、そうではないのですね。

自分の場合は、購入したらFUJIFILM X RAW STUDIOで個別出力になりそうです。
使い勝手が良いことを期待しています。
913名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW a101-BNQN)
垢版 |
2023/06/06(火) 20:06:09.10ID:USJH1Z2W00606
>>912
カメラ内現像でも設定を変えて現像できますよ。
2023/06/06(火) 22:25:34.27ID:dIAyP1nX0
やっとT3→T5にアップグレードできた
ASTIAが超好きなんだけど、フィルムシミュレーションはT3と色味の傾向同じかな?
自分でも試すけど、同じ傾向ならT3のフィルムシミュレーションの設定そのまま引き継ぐわ
2023/06/07(水) 04:49:49.69ID:JV4ox1950
ASTIAについて言えばT3→T5で微妙に変わっているけれど俺は使いやすくなった
時どき青が目立つ傾向があったのがマシになっている
汎用性が増したのでSTDより出番が多くなったくらいだな
2023/06/07(水) 15:23:02.09ID:RwA6IvbL0
provia
https://tadaup.jp/0715182518.jpg
velvia
https://tadaup.jp/0715194945.jpg
astia
https://tadaup.jp/0715203191.jpg

現地で見た肉眼のイメージに近いのはastiaかも
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 990c-7HMT)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:00:06.14ID:m5hsFywA0
>>916
プロビアアスティアってここまで差があるイメージなかったけど映像エンジン変わって若干味付け変わったのかな?
もちろん撮影環境次第だけど
2023/06/07(水) 17:23:38.55ID:RwA6IvbL0
あぁ ごめんm(__)m
これT5じゃなくて、もっとご先祖様のT1Gra使ってた昔のね
でも世代毎にコロコロと味付け変わっちゃったらそれはそれで問題のような・・・
2023/06/07(水) 17:32:52.66ID:JV4ox1950
自慢の名機なのは解るがさすがに今さらりと出すなら
T1のって書いておいてくれないとビックリするよ
2023/06/07(水) 17:51:51.81ID:tvjrm4db0
>>916
いろんな色で試さないとだめだよ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6968-XyEY)
垢版 |
2023/06/07(水) 20:26:56.90ID:MUpUPeS30
アスティアは露光の中間域が軟調で色味は黄色っぽく写るでー ←プロセッサー4
プロビアは中間にメリハリつけて暗部明部はやや寝かし気味の印象かな
これも空の青さが粘っとるね
東洋人にはマゼンタとブルーが勝ってるプロビアが健康的だと感じてるけどアスティアを好む人かてたくさんおってお菓子ないな
2023/06/07(水) 21:05:30.73ID:LiY/rmyO0
プロビアはとにかく青が被るイメージ
2023/06/08(木) 08:57:34.75ID:oxOBnBRj0
どんな環境で?
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 068c-ptFv)
垢版 |
2023/06/08(木) 18:47:17.00ID:tCdCeMIZ0
明日で注文して3ヶ月
そろそろ届いてくれ
2023/06/08(木) 19:22:30.69ID:lAJJDl6E0
>>924
供給遅れ・・・6ヶ月・・・倍プッシュだ・・・!
2023/06/08(木) 19:38:31.86ID:dZlbBi9f0
>>925
キタムラだと現時点でも購入ページに3ヶ月って書かれてるけど6ヶ月ってどこ情報なん?
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 068c-ptFv)
垢版 |
2023/06/08(木) 19:48:57.65ID:tCdCeMIZ0
>>925
んなわけないじゃんアホか笑
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-7HMT)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:18:57.10ID:TogxIRXk0
>>924
マップカメラで4月に注文した時にメーカー回答納期2ヶ月って聞いてたけどこの感じだと伸びそうだな。。
届いたらまたスレで報告お願いします!
929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Halo)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:04:14.58ID:MeTM9Xcca
2週間前くらいに淀で聞いたら1ヵ月って言われたんだけどどうなってん?
2023/06/08(木) 22:18:38.78ID:EPbDbou30
大手だとすぐ、そうじゃないと遅くなるだけ。店によって入荷率も違うって話よ
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 068c-ptFv)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:47:18.22ID:tCdCeMIZ0
富士のオンラインでも3ヶ月なのに、ヨドバシで1ヶ月なんてことあるのか?
ちな俺はビックカメラだよ
2023/06/08(木) 22:54:48.68ID:RZ/WOYjGM
ときどきヨドとかビックとか突然在庫があったりする
まめにWebでチェックしる
2023/06/08(木) 23:01:41.20ID:Q7YsAR+m0
3ヶ月って数字に根拠があるとも思えないんだよね
各販売店が抱えてるオーダー量だって富士は把握してない。四半期毎に出荷するから「3ヶ月待って」と言うしかない
販売店サイドだって富士がどれだけ回してくれるかなんて確約もないから大本営発表の「3ヶ月待ち」にしておくという程度では
2023/06/08(木) 23:11:18.08ID:fHJ1ATcgr
ヨドバシはPS5でも謎の調達力を発揮してたから割と頑張ってくれると思ってる
2023/06/09(金) 00:37:29.96ID:sv6+q53p0
だとしたらフジフイルムモールの3ヶ月くらいはこまめに更新してほしいな
自分とこのECサイトですらオーダー数わからんことはないだろうし
2023/06/09(金) 01:28:28.38ID:vAN3wfWc0
>>933
なんでフジが注残把握してないなんて言えるの?
普通のメーカーは注残数くらい把握してるよ

四半期毎の出荷だなんていうメーカー聞いたことないんだけど

あんまりテキトー言うなよ
2023/06/09(金) 06:30:35.60ID:ELVucr9r0
>>936
その富士と販売店が把握している情報に応じて、各ECサイトの待ち日数が細かく表示されているならともかくさ
Web表記は「3ヶ月待ち」しか情報出てないことがほとんどなんだから結果は同じでしょ
まあテキトーこくなってツッコミは認めるけど
2023/06/09(金) 07:45:21.70ID:Z/QuX8/4a
さっさと予約しとけば良かっただけの話
何ヶ月やってるんだよ

うすのろ 
939名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-ptFv)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:49:24.06ID:+IETFaEWr
>>938
欲しいと思った段階ですぐ予約したけど?
全員が発表された時点で買うつもりだったと思ってるとか頭悪いね
2023/06/09(金) 07:50:06.66ID:2B83AfZ5d
>>938
ほんとこれだよなw
2023/06/09(金) 09:12:40.92ID:Z/QuX8/4a
>>939
そうカッカすんなや
T5の良さに気付くのが遅かったのは残念だったね

もう少し待っててね
うすのろ
2023/06/09(金) 11:35:53.62ID:FuJMgDTUd
実際のところ

・メーカーはちゃんと各量販店からの注文数を把握してる

・基本的には早く来た注文分から出荷する(もちろん例外はある)

・現在抱えてるバックオーダーと月産代数を照らし合わせて『◯月×日に注文が入った場合はお届けまで約◯ヶ月かかります』とアナウンスする

・量販店によって出荷量(=商談・条件による調達力)は違うが、「(例として)ヨドバシは1ヶ月で納品、マップカメラは3ヶ月です〜」なんてアナウンス出来ないから、全量販店には1番遅い納期でアナウンスしてる

・我々ユーザーが出来る事は、調達力ありそうなお店で早く予約する事しかない
943名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd02-nZbx)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:33:21.67ID:OodaeZQjd
把握して納期守れないとかどんだけ無能だよ
2023/06/09(金) 13:38:44.18ID:x1IxtXKWM
>>934
大手と弱小店とではメーカーの態度が違うことはよくある
発注数が違うと単価も違うなんて普通にある

個人的にはどうかと思うけど
2023/06/09(金) 14:18:26.90ID:ELVucr9r0
なんかメーカーの卸と小売がごっちゃになってる気がする
2023/06/09(金) 15:21:12.52ID:2kNWcjepd
>>945
フジはメーカーと量販店の間に卸挟まず直取引だよ

販社のこと言ってる?
2023/06/09(金) 15:27:36.57ID:ELVucr9r0
>>946
メーカーとお店の取引の話と、お店とお客の取引の話が
同じレベルに並んでいて解りにくいということ
2023/06/09(金) 15:32:19.23ID:2kNWcjepd
>>947
俺が>>942で書いてる事は、最後の「我々ユーザーは〜」以外は全部メーカー⇔お店の間の話だよ

お店⇔消費者の話は書いてない
2023/06/09(金) 15:39:50.85ID:ELVucr9r0
>>948
だとしたら、俺が前に「各販売店が抱えてるオーダー量だって富士は把握してない」って書いたのは
それぞれのお店と消費者の間の注文数のことな
本当に日本中の小売店に来ているお客からの注文数を富士が正確に逐次把握できていると考えていい?
2023/06/09(金) 16:19:07.16ID:2kNWcjepd
>>949
「客注」って言葉知ってる?
消費者→販売店に対しての注文の事ね

販売店は客注+在庫ストック分としてのオーダーを発注する。
メーカーには客注注文+在庫ストック分注文の合計数が発注される。

この際「この発注は客注なのか在庫分なのか」の情報もメーカーにちゃんと届く=消費者→販売店への注文数もちゃんと把握してる

メーカーも客注発注の分を優先的に納品する。(当たり前だけど)

唐突に販売店の在庫が現れたりするのは、販売店Aが客注500+在庫分200を客注700としてメーカーに発注したりする事もあるから。(一例)
「3ヶ月待ちって言われたけど1ヶ月で届いた」っていうのはこのパターンもある

ただし販売店も「どの発注番号が本当に客注で、どの発注番号が在庫分発注を誤魔化して客注にしたか」を管理するのが面倒だし、管理ミスしたら『(消費者から見て)俺の客注が納品されてないのに在庫あり(=客注した消費者の注文を後回しにして在庫にしているという意味)になってる』とクレームになるから、誤魔化し客注発注ってのはまずやらない。
この辺は各販売店によって色々変わってくる。

何でこんな小売店のシステム説明させられてんの…
スレ違いだからそろそろ終わりにするけど

・T5欲しい人は在庫復活を待たずにさっさと予約(客注)入れよう

>>949は憶測でテキトーぶっこかないように
2023/06/09(金) 17:51:25.33ID:ELVucr9r0
わざわざ長文書いてくれたのはありがとさん
情報として、今ヨドバシcomキタムラWebは約3ヶ月
コジマは9月以降入荷だからこれも最短3ヶ月の計算
ヤマダは約4-5ヶ月の表記でやや不穏
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27b-dZ+J)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:03:45.71ID:fVzNKl/j0
欲しい時に買えないとなんか待ってる間に興味無くなっちゃうんだよね。そして他の買えるカメラに興味が移る。
フジは何でこういう機会損失をずっと続けてるんだろ。ちょっとやりすぎ
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-9eko)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:16:52.15ID:zt1WErSda
>>952

コレな。訓練された信者はいいけど、新規ユーザーが増えないんだよな…
2023/06/09(金) 18:41:00.96ID:u7c642LFr
信者はこの状況でも精神勝利しちゃうからなあ
955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-JLoR)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:04:03.03ID:yPTtIBwuM
pro3にt5を買い足したんだけど、
あくまでpro3比で、evfの上下左右の黒フチが太い(その結果evfの表示面積狭い)
気がするんだけど、なんか設定で変えるとこあるのかな?

常識的にproシリーズよりtシリーズのほうがファインダー狭い筈はないよね?
2023/06/09(金) 19:10:26.15ID:ELVucr9r0
>>955
ファインダー覗きながらdispボタン押してみて
2023/06/09(金) 20:32:06.73ID:F1gYZOeFa
四大特約店から仕入れよう
2023/06/09(金) 20:36:28.41ID:qz+Y71+70
>>956
これ知らなかったけど、表示小さくしてるほうが端まで見やすくていい気がする
俺がメガネマンだからかもしれないが
裸眼で顔べったり付けてれば端まで見えるのかな
959名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-JLoR)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:51:25.29ID:yPTtIBwuM
>>956
あっそうこれこれ。ありがとう。

pro3にもこれあったけど忘れてました。
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-XtQ1)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:57:37.30ID:GwF3EAkE0
納期が何ヶ月かって話してるけど、価格.com見ると売ってる店結構あるんだよね数千円から2万弱まで乗っけてるけど
つか、x100vのほうがえげつないからまだましかもしれんが
2023/06/09(金) 23:37:53.34ID:ncFFnqS20
古いデジイチから買い替え検討しててこないだx-t5触ったけど質感とか見た目めっちゃ好み
正直プロでも目指すわけじゃないし仕事のブツ撮りや普段は我が子撮りたいなって感じなら十分ですよね!?
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537b-8Hde)
垢版 |
2023/06/10(土) 00:09:04.63ID:r15A8TLQ0
>>961
オーバースペックすぎるくらい
2023/06/10(土) 04:23:21.87ID:V0tBn4gXa
>>952
そこまで欲しく無かったてことだろ
ムダ使いしなくて良かったじゃん
2023/06/10(土) 09:21:05.77ID:jNyghkJI0
ってx-t5納期三ヶ月ってマジかよめちゃくちゃ人気やな
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 537b-8Hde)
垢版 |
2023/06/10(土) 09:42:40.46ID:r15A8TLQ0
>>964
人気というか受注生産してんじゃないかと噂されるくらい作ってないだけ。
2023/06/10(土) 09:56:21.23ID:v5p5dCtQ0
X-H2がマップで248,160円(税込)、下取りがあればさらに40000円値引きになってるな。
実質208160円と考えると安くなったもんだ。なぜかX-T5より画質が良いという人が多い
のが謎だが。
967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-wcTb)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:12:28.88ID:BSTgrlela
>>965

日本市場が後回しにされてるだけの可能性も…
2023/06/10(土) 10:14:06.43ID:ztpBiIcq0
t5キャンセルした。。。
2023/06/10(土) 10:19:34.14ID:Zxk2lcu60
1~2週間前までシルバーのレンズキットならマップやアマゾンにしばらく在庫あったのにな
2023/06/10(土) 10:22:21.92ID:ztpBiIcq0
朝7時過ぎにサイトで俺も確認したけど様子見したら売り切れてた
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb8c-MJ2W)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:20:21.30ID:J0wvFlrP0
黒がいいんだよなー
2023/06/10(土) 14:15:45.82ID:Ar6MhogoM
>>961
> 我が子撮りたいなって感じなら

11万円のX-T30で十分ですよ。
https://shop.topcamera.co.jp/site/products/detail/3549

レンズはXF35mm F1.4 Rが78000円。
https://shop.topcamera.co.jp/site/products/detail/3171
2023/06/10(土) 22:25:44.08ID:jNyghkJI0
>>972
ありがとうございますでもx-t5がいいので
2023/06/10(土) 23:27:32.63ID:iazH8g360
さて…今から注文したらT5はいつ届くのだろうか?
10月までに届けば良しとすべきか…
2023/06/10(土) 23:41:53.08ID:r2LLp0md0
マップか、フジヤだと多分8月までにはどうにかなりそ、
2023/06/11(日) 06:38:13.52ID:FkHOAl8A0
ブラックシルバー共にレンズキットなら探せばかろうじてまだ市場にあるな
ボディ単体は完全に全滅してるが
2023/06/11(日) 07:07:40.46ID:43wNGDEz0
短くても1ヶ月は待つだろうから注文してから忘れてしまった方が良い
2023/06/11(日) 07:38:12.41ID:h0Sgfsgn0
フィルムシミュレーションの設定、他の人はどうしてるのかと思っていろいろ調べたけど
クラシックネガ・ノスタルジックネガ・クラシッククローム率が高すぎてあんまり参考にならなかったな
みーんな一様にフィルム調の画作りだし
2023/06/11(日) 07:55:09.53ID:FkHOAl8A0
まぁフジ使うならフィルム調にしたくなる
逆に言えば、普通に撮るならフジのカメラ使う必要ないし
2023/06/11(日) 08:31:11.97ID:43wNGDEz0
「他の人はどうしているのか知りたかった」のならその結果で充分だと思うのだが
2023/06/11(日) 08:40:41.55ID:h0Sgfsgn0
>>979
>>980
確かにね
ただ、知り合いからニューボーンフォト頼まれたり、結婚式でキレイめに撮りたかったりするときに
そういう設定はみんなどうしてるのかなって
そういう意味で内田ユキオ氏のカスタム設定は大いに参考になった
982名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 08:45:24.29ID:vBr5w43gp
>>981
赤ちゃんや花嫁さんの肌はASTIAが一番キレイに写ると思うが。
2023/06/11(日) 08:45:31.39ID:43wNGDEz0
さすがに赤ちゃんをクラシックネガだと「昭和かよ」ってつっこまれそうだな
極端な演出がいらないなら、普通にプロビア(好みでアスティアかプロネガも良い)でなんの問題もなく綺麗だと思う
2023/06/11(日) 08:55:45.44ID:h0Sgfsgn0
>>982
そうなのよ!
副業でスクールフォトもやってるから、T3からT5に乗り換えたあとASTIAの設定に苦労してるわ
まだまだ模索中だけど、誰かのを参考にしたくてもホントに無いから、いろいろ自分でやってる
以前はスクールフォト→ASTIA
結婚式、ニューボーンフォト→ETERNA
みたいな感じでやってたから
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-xQ2N)
垢版 |
2023/06/11(日) 09:00:05.83ID:eN5jmA2N0
どっかのblogでみたけど、人はastia color+1とかなんとか。
2023/06/11(日) 09:05:02.23ID:43wNGDEz0
レンズの色のりにもよると思うけれどT5のAstiaでcolor+1は色強すぎかも?

>>984
Eternaで人物撮ってたならT5のEteでcolor+2〜+4
ハイライト寝かせてハイキー気味が雰囲気良かったな
2023/06/11(日) 09:20:18.43ID:CCjkzIfz0
proviaすこ
2023/06/11(日) 09:38:11.82ID:FkHOAl8A0
子供の写真を全部クラシックネガで撮ってるブロガー兼ユーチューバーも居るけどな
最新から過去まで乗ってる写真子供の肌全部土気色で、どうなんこれと思いながら薄目で流し見
2023/06/11(日) 10:15:38.40ID:V79/ktkDM
『エモい写真』じゃなくて、『キッチリ撮れる』設定は自分も知りたいな
テーブルフォトとか、普通に風景とか
エモいのもいいけど、それこそVISCOあたりでも出来ちゃいそうな設定多い
990名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:22:19.36ID:DlfQ1ddXp
>>984
私の場合は撮影の9割がASTIA、残りの1割がClassic Chrome、Velvia、Classic Negaという感じかな。

子供や女性を撮る時は、ASTIAの設定をハイライト-1、シャドー-1、カラー+1にしている。
これで撮ると孫の肌とかが凄くキレイに写る。
2023/06/11(日) 10:45:33.01ID:V79/ktkDM
>>990
いいねぇ
なんやかんやASTIAやっぱいいよね
2023/06/11(日) 11:00:03.25ID:anNBmjPE0
赤ちゃんはソフトフォーカスで撮るといい
シミュレーションがオフになるので色味は標準になるけど雰囲気アップに良いよ
2023/06/11(日) 15:36:43.15ID:8sUv4pNP0
フィルムシミュレーション迷うときはブラケット撮影で
安牌のASTIA
ちょいフジっぽくのクラシッククローム
ガッツリフジっぽくのクラシックネガで登録してるわ

ド晴天の風景だとクラシックネガをベルビアにしたりするけど
2023/06/11(日) 15:41:17.47ID:FpCXd57i0
エテルナブリーチバイパスも良いよね
白黒に近い色味になるから使いどころ難しいけど
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5901-E3UD)
垢版 |
2023/06/11(日) 16:03:25.83ID:3kDuNO3M0
>>994
普通の被写体には使い難いけど、うら寂しい風景とか、旧車のエンジンなどの古いメカ物に使うと嵌る時があるね。
996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/11(日) 21:01:50.95
次スレ

FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686484864/
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5901-E3UD)
垢版 |
2023/06/12(月) 04:25:17.14ID:bz8rIH2r0
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5901-E3UD)
垢版 |
2023/06/12(月) 04:25:49.11ID:bz8rIH2r0
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5901-E3UD)
垢版 |
2023/06/12(月) 04:26:08.95ID:bz8rIH2r0
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5901-E3UD)
垢版 |
2023/06/12(月) 04:26:30.44ID:bz8rIH2r0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 5時間 30分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況