FUJIFILM X100シリーズ その54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d710-zN7a)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:44:43.34ID:od3nDKc+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。

●現行製品
X100V https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100v/

●公式サンプル
X100V
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100v/gallery/

※X100Fは生産終了
X100T/100S/100は修理受付も終了
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/repair/closed/

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659640155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/12(水) 17:51:05.53ID:2ieKubqca
>>1
スレ立ておつ
3名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM16-/TDY)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:56:06.06ID:UCNrx21NM
>>1おつ
2023/04/15(土) 14:19:15.57ID:30isupw70
どこにも売ってないんですが!
2023/04/15(土) 14:57:30.30ID:bnCwwS8M0
>>4
行きつけのカメラ屋で予約できる?って聞いたら次の入荷予定は早くて半年後だけどそれでいいなら・・・と言われたよ

ちなみに受注が停止される前にオーダーしてた分はそろそろ入荷するかも?みたいなことも言ってた
2023/04/16(日) 07:03:47.99ID:SGaIOCfn0
そんなに売れているのか?あるいはシナから嫌がらせを受けて生産してくれないとか
2023/04/17(月) 11:51:09.24ID:mvLGH0GCM
チックタックとやらでバスったらしい。
カッコいいからファッションアイテムとして買う若者が
多いらしい。あとキムタクが愛用してるとかで、、、
富士としては真面目に生産してるんだろうけど、
全然追いつかないという事。
しかし価格コムの最安値で30万ってそりゃないぜ。
2023/04/17(月) 13:09:00.78ID:btMpNwHwa
チックタックでバスったのか
面白いな
2023/04/17(月) 20:29:06.57ID:ZlCJvTQ/d
FujiXWeeklyにすら使い物にならん認定されてしまうX100VのHDRを褒めちぎってるのは、工作員か何かなの?
手持ちで桜のライトアップ余裕でしたとか冗談キツイよ

https://fujixweekly.com/2020/06/05/fujifilm-x100v-new-feature-hdr/
2023/04/17(月) 20:59:37.88ID:23Zoe+z80
こまけぇことはいいんだよ。

みんなわかってるよ
2023/04/17(月) 22:38:34.02
下手糞が使うとHDRの価値、解らんよな。
2023/04/18(火) 05:02:23.50ID:je/3LqZ40
>>7
そんな値段でも売れているのか?若者はそんな余裕が無いと思うが…
でも実家住まいの正社員なら買えそう
2023/04/18(火) 07:11:59.49ID:DCNg4re7d
別にHDR賛美してるつもりはないんだけど、寺社の境内で庭園と建物内の明暗差が大きい写真を撮るとき、普通にHDR使ってる。 
A4とかA3に伸ばして楽しんでるけど特に気になった事ないなぁ。
当然、常識的に、そんな使い方をするときは柱にもたれかかったりするなど工夫はする。
2023/04/18(火) 07:20:40.84ID:DCNg4re7d
>>9
読んで見たけど、『動き物』撮らないのなら問題無さそうだし、有ったとしても、その他のカメラと同程度だろうな。
建物内外の明暗差あるところの使用には問題無さそう。
15名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spfb-nHTa)
垢版 |
2023/04/18(火) 09:39:41.48ID:274xoIf3p
そろそろX100V後継出して
2023/04/19(水) 06:51:08.26ID:apERBKIC0
現行機種の生産が追い付かないほど売れているからフジも出せないのだろう
もし出るとしたなら4千万画素でボディ内手振れ補正は必要
2023/04/19(水) 07:51:50.27ID:lSzW7PY6r
後継というか派生で
1600万画素程度で高感度に強いのとか
換算28ミリとか欲しいなぁ
18名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-FNzi)
垢版 |
2023/04/19(水) 09:21:19.77ID:oNOA3YBFa
いらね
19名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-m17x)
垢版 |
2023/04/19(水) 12:50:49.43ID:fQlbM8k6d
いるね
2023/04/19(水) 14:41:42.54ID:apERBKIC0
基本は換算35ミリでワイコンで28ミリにテレコンで50ミリになり
画質の劣化が無ければオーケー
2023/04/19(水) 15:39:09.47ID:9yubWT2y0
q2対抗で4000万画素対応は不可避
22名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5b-fDQo)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:12:53.91ID:CEZaXUjDM
自動的にインスタに投稿する機能と
中から折り畳み式の三脚が出てくる機能は不可避
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df55-4z2I)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:28:15.49ID:OxL78qWB0
テレコンがワイコンくらいのサイズでフィルター径揃えてくれたらそれでええよ
24名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spfb-nHTa)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:44:31.56ID:2DcVJVKvp
X100Vにテレコンワイコン揃えるか
X-Pro3にXF18F2,XF23F2,XF35F2揃えるか

テレコンワイコン付ければ防塵防滴になるんだっけ?
2023/04/19(水) 22:56:11.99ID:nVVdTwXHd
現行のままでもいいから普通に買えるようになってほしい
2023/04/20(木) 06:12:18.37ID:tyA+Nf+lM
手ブレつけるとどうしてもボディの厚みが出るからな。
こういうカメラはデザイン>>機能だと思う。
ライカM11も6000万画素あるのに手ブレついとらん。
2023/04/20(木) 06:15:46.31
ISO3200常用してるから手振れなんかしたこと無いな。
28名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-fDQo)
垢版 |
2023/04/20(木) 12:49:04.21ID:Vir90VmaM
(´・ω・`)酒の飲み過ぎで
2023/04/21(金) 11:18:44.06ID:/gfRSEL9r
GRの手ぶれ補正つけて、さらに小さくしてきたって例があるから少し期待する
2023/04/22(土) 23:38:12.93ID:lrqLGTRH0
x100vの買取価格が一気に3万以上も下がったのを見ると来月のxサミットで後継機が出るんだろうね。
2023/04/22(土) 23:47:31.16ID:BSUAPYuv0
もうさっさと新型出さんと
現状が異常事態だよ
2023/04/23(日) 06:49:54.55ID:0K4dRzXs0
現行機種が売れているから出したくとも出せないでしょう
出るとすれば4千万画素と手振れ補正を搭載して20万前後かな?
2023/04/23(日) 12:34:23.83ID:fBJ9dtKa0
新型出したところで即納期半年になるだけだな
まぁいまの異常事態を打開するなら新型出してもうさっさとディスコンにするのはあり
2023/04/23(日) 17:58:05.98ID:+K6R72Wt0
E4とかいい機種なのに作れないから短命だったもんなぁ
35名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM92-5SNI)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:07:18.71ID:gZKMoBNQM
>>34
いやあれは事情が違うのよ
2023/04/24(月) 10:44:21.17ID:SswepGkW0
E4かなり良さげだったけど、
なんか問題あったの?
37名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-5SNI)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:40:55.08ID:uCYqSHzbM
カメラに問題はないよ
良いカメラだった
もう良いじゃないか
2023/04/24(月) 14:39:41.40ID:xUP+qgCx0
必要な半導体が手に入らず止む無くディスコン…だったはず
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-OAT9)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:16:29.33ID:r8k7qvSd0
>>38
ディスコンの理由は公式には何も説明されていないね。皆が勝手に想像しているだけ。
2023/04/25(火) 18:43:05.47ID:w8Vl//RUM
派閥争いのアオリで出しちゃった安いからいいやってな機種だったんだろうな。しょうもな。

いずれ手振れ補正付きで出る際には、レンズ交換ができるLeicaQ、
ただしAPS-C、ナメんなよってな換骨奪胎した認識で売って欲しい。
41名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-5SNI)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:45:59.17ID:65Q9r0rKM
違うけどね
2023/04/26(水) 22:13:08.94ID:RlPp8OQN0
ファインダー取ってクラッセって名前で出せば売れそう。
ファインピクスも1インチで復活してティアラって名前で売り出せばいいのに。
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df1-rZ7U)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:22:25.17ID:8qXgxs+M0
後継はそろそろでしょうか
2023/04/26(水) 22:40:50.21ID:Ff9k1EtMd
そういえばGRって手ブレ補正あるんだな
あのサイズで入るんならX100にも入れられそうだが
レンズ性能が追いついてない40MPは要らん
45名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-CC5i)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:52:42.56ID:QWVt1+3OM
>>17
おれもそれ欲しい
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8df1-rZ7U)
垢版 |
2023/04/26(水) 23:22:19.81ID:8qXgxs+M0
X100VてEVFにした時はファインダーが閉じる仕様のようでカッコ悪いです
歴代100シリーズはそんな仕様でしたっけ?
2023/04/27(木) 07:50:17.85ID:OuEJVJ4lM
100Fはそうだった
それより前は知らない
48名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-5SNI)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:05:03.87ID:dENC6egGM
やっぱりこの手のカメラは35ミリじゃないかなあ(先入観)
2023/04/28(金) 22:40:40.19ID:VmzFTgjV0
買い取り一気に6万も下がるなんて
50名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-uYT9)
垢版 |
2023/04/28(金) 23:13:49.86ID:SjTOlUW/p
換算50mmなら一生使うわ
2023/04/29(土) 01:17:14.88ID:YQJ+3/Q3r
45とかはあったけど、コンデジで50ミリ単焦点って見かけないっすね
2023/04/29(土) 07:24:35.40ID:dojsk628r
5月のXマウントの日程が出てからマップの買取下がったときいたけど新型期待してええんか
2023/04/29(土) 08:20:57.58ID:aeMz0nTRr
>>52
受注再開とかでないのー
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-z9Yj)
垢版 |
2023/04/30(日) 19:40:39.41ID:wgfbbEvg0
マップは転売屋を倒したいんだろう
戦っているんだ我々のために
55名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdf-6l3S)
垢版 |
2023/05/01(月) 14:44:57.97ID:mnJ1MYeiM
新型のデザインはこんな感じです

https://guitarsele.com/article/news/esp-random-star-the-black-st/
56名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdf-6l3S)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:59:19.46ID:YHf4hIKHM
換算180ミリ
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-fqCa)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:14:11.52ID:ixXgdibS0
高級コンデジはもうどのメーカーも新型出してこないな
2023/05/04(木) 05:32:51.74ID:KN60Uyvk0
スマホに押されコンデジが売れなくなっているから
そんな中で出すのは唯一ライカだけのようで…
2023/05/05(金) 23:08:21.47ID:0dJJlIMh0
X100Vすごいね
発売された時16万くらいだったのに1.5倍の値段でも買うやついる
2023/05/07(日) 08:25:01.01ID:vYcQwADQM
今高値で買うべきかそれともx summitの発表を待つべきか悩んでいる…
でもあれだけ売れていたら後継機でないのではとも思ってしまう
2023/05/07(日) 08:52:40.42ID:CCBAVsvY0
昨日京都のヨドに行って来たがX100Vが展示品から消えていた…
ヨドはディスコンになるとすぐ消える傾向にあるから次モデルが?と少し期待
2023/05/07(日) 10:30:33.94ID:vYcQwADQM
>>61
次モデル来るなら今高値で買わずに少し我慢するべきか
個人的には手振れ補正入れば最強なんだけど
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-A2Fc)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:06:15.74ID:VjgeTdKt0
マップの100V買取額が大暴落してるんだな。
各社が半導体不足解消を発表したことが原因かな?
64名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:17.95ID:5CA1r55Ir
X summitでrumorの噂通り
X-S2とGFX100newのみの発表なら
X100シリーズはさらに爆上げになりそう
2023/05/07(日) 16:39:51.53ID:DA/E2nbA0
爆上げにはもうならんのでない?
流石に高すぎだし。

受注停止のままディスコン&後継機のでないみたいな発表があれ別だけど
66名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-H5vb)
垢版 |
2023/05/07(日) 17:19:40.85ID:MQCNEvN9M
新型は変形合体して一眼レフ型になります
2023/05/07(日) 17:23:40.30
エアリアルみたいなもんだ。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-P7MW)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:36:59.93ID:6tsxvA/t0
新型はもう25万前後は覚悟しないとだめかな
2023/05/07(日) 22:40:16.61
そんな激安じゃ大した機種にならんな。
2023/05/10(水) 21:48:27.41ID:1jM6OWseM
24日に後継機来てくれ!来ないだろうけど
71名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-H5vb)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:59:17.35ID:LhcVNPdIM
後継機はデュアルSIMカード対応でカメラは300万画素写メール専用機です
2023/05/16(火) 23:25:44.41ID:PmXyKYWHM
若い子ならRX100くらいのサイズのズームコンデジにフィルムシミュレーションつけときゃエモいエモいって買いそうだけどな
2023/05/16(火) 23:42:12.67ID:aqeTgzLC0
>>72
X100シリーズがうけてるのはクラシックな外観じゃないの?
74名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-D9Xg)
垢版 |
2023/05/17(水) 00:37:18.60ID:UY9kmXD2r
>>72
おっさんは何も分かってねーな
2023/05/17(水) 01:30:16.02ID:lQziOWZqM
>>74
若者さんチィーッス!
2023/05/17(水) 09:38:57.43ID:phzSn3jOM
いや、おっさんもクラシックな外観がこのカメラの良さだって知ってるぞ
おっさんの外観もクラシックだけど
77名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-D9Xg)
垢版 |
2023/05/17(水) 10:53:36.08ID:MyproKVWr
>>75
みっともないな笑
2023/05/17(水) 20:00:39.58ID:m0alqbwV0
おっさん同士で喧嘩すんな
ただでさえ見苦しいんだから
2023/05/18(木) 20:25:30.68ID:rM+rcrR/0
禿げたオッサン同士が残った髪の本数でケンカしているように思えるw
2023/05/18(木) 22:24:25.04ID://939Q1v0
>>79
面白いと思って書いてるとこ想像したら悲しくなってきた
2023/05/19(金) 12:34:14.31ID:LDclfBUHM
>>80
例えになってないよな。多分相手をハゲって罵りたいだけなのに変に捻っちゃったんだと思う
2023/05/19(金) 13:15:29.21ID:CyCJxRG1M
とにかく買えるようにしてほしい
切実や
2023/05/20(土) 00:59:19.32ID:/VO4FldsM
SONYに取られまくってんだろうか
84名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-6uBr)
垢版 |
2023/05/20(土) 11:39:23.85ID:rEWXh9kOr
万一100シリーズが完結してしまったら
亜種レンズのVより100伝統のFの方が
高値で取引されそう
2023/05/20(土) 20:38:01.76ID:R3FMhiYD0
クラシックネガが受けてるんだろうから、100Vが当然人気だと思うよ。
ミスト系のフィルター着けたら100Fっぽい写りにもできるし。
2023/05/21(日) 06:20:35.75ID:HDmtQKRl0
でたでたw
Vを否定するワケではないのにやたらとフィルターで再現可能( ー`дー´)キリッて言うのがいるよな
Fに限らず今の時代でも一部でオールドレンズがウケてるんだから趣味趣向の違いだろうって
2023/05/21(日) 07:35:04.02ID:MqSBrrsB0
ウケてるなんて抽象的なこと言い出したら何でもありだろ
馬鹿かよ
2023/05/21(日) 08:48:23.21ID:yd+Z23z10
まぁどう考えてもX100Vの方が高値に決まってるが
89名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-6uBr)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:40:36.19ID:WXpqA6eGr
仮に終売になったとしてそのシリーズの
中古品の価値は必ずしも新型>旧型には
ならないこともあるよね
終売から時間が経つほど評価も変わる
シリーズの象徴的なレンズを積んだ
Fの方の価値を求める人も多そうだけど
もし終売なんてことになったら
「決まってる」と決めつけるほどの結果になるか注目したいものだね
2023/05/21(日) 09:46:00.18ID:7DE3qq1yr
>>89
こんな気持ち悪い文章書ける才能がすごいな
2023/05/21(日) 09:57:09.29ID:J8+7zYcH0
VユーザーはFのことを特に気にしてないがF以前のユーザーはいつまで経ってもVを目の敵にしてる印象だわ
2023/05/21(日) 10:10:30.65ID:6FYBFrRyr
>>91
いつまでX100Fの方がとか言ってるんだろうな
2023/05/21(日) 10:47:34.92ID:cB1xhz0Fr
いや一番は初代だ。通は初代を使う
2023/05/21(日) 10:52:30.01ID:/ueYU6MMM
Vはアルミのエッジが立ったカッコと質感がいいんだよねえ。
クラシックだけどモダン。
2023/05/21(日) 11:34:49.22ID:dzLJvYWI0
まあ、それってライカのパクリなんすけどね
2023/05/21(日) 11:38:06.73ID:6FYBFrRyr
>>93
それはすごく分かる
X-Pro1を使ってる人もいるよな
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf1-Wp8+)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:55:55.99ID:pWmDMqQP0
最近のXサミットは事前リークされたものだけで終わるっけ?
X-S20
XF8
あとはGFX系ともしかしたらGFXレンズ
これくらいかなぁ

期待しているのは
X100V後継か、X-PRO4なんだけど確率低い?
この辺は秋か?
2023/05/21(日) 12:06:06.13ID:cRy2V6GE0
Fまでのレンズ、良い悪いじゃなくて
クセが強いっすよね。
近接開放とか笑っちゃうレベル

vは普通に万能高性能
2023/05/21(日) 16:43:53.89ID:+m8Ld4HRM
新型はF1.4固定です
2023/05/21(日) 20:48:59.75ID:n2liqncb0
でかくなるんならF2でいい
2023/05/21(日) 21:17:27.84ID:hAA2BhBWM
初代の一番の違いはセンサーがベイヤー配列だってことでは?
2023/05/21(日) 21:47:50.92ID:zD+0T6gMM
>>97
ここまできて情報出てこないなら無い
2023/05/22(月) 09:22:00.73ID:4gisnZycd
>>94
俺は逆にVがモダン過ぎて(あとやっぱり金なくて)
Fの中古にした
今みたいに相場が上がる前に買えたのはラッキーだったわ
2023/05/22(月) 09:23:49.82ID:4gisnZycd
あ、でもEVFはVが圧倒的に良いね!
あれは羨ましい
あれならEVFしか使わないって人が多いのも分からんでもない
(自分はFをほぼOVFで使ってる)
2023/05/22(月) 23:08:02.95ID:E+a7/5VJ0
別件でカメラコーナー見てたらすでに販売も受注もできないのに店頭に注意書きもなく普通に18万で並んでてなんかむしょうにイラついてしまった…
2023/05/23(火) 09:45:14.56ID:2jHfrCGmM
新型はジェンダーレスシャッターです
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aca-UJ5m)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:38:11.37ID:7/g+3YAo0
所有する悦びはあったけどそれが強すぎて外に荒っぽくもちだす気にはならなかった
2023/05/23(火) 14:17:03.63ID:IApOFEvC0
明日Xサミット 後継機くるかな楽しみ
2023/05/23(火) 22:41:20.08ID:jTMGlEu1M
後継機出すのか、きちんと流通させるのかとにかく買えるようにしてほしい
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf1-Wp8+)
垢版 |
2023/05/23(火) 23:10:04.03ID:TaKUmczS0
富士って調達弱いのね
2023/05/24(水) 13:12:19.87ID:IY1j+oEsM
ボディカラーはピンク、グリーン、パープルメタリックからお選びください
2023/05/24(水) 19:28:51.31ID:7QQatQe+0
このタイミングで後継でないの確定か
もう定価じゃ買えないけど果たして供給は回復するのだろうか…
2023/05/25(木) 06:42:22.82ID:GsKWSL6GM
>>108
毎回1機種1レンズぐらいだろ。
次はGFX の新型だろうしその次はPro4 だろうよきっと
100vの後継機はさらにその次ぐらいだよ。
2023/05/25(木) 22:27:34.33ID:VikwTi3gM
なかなかきませんな
115名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-yZh/)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:51:27.39ID:6HOg559qd
マップでLINE友だち限定抽選販売やってる
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf1-Wp8+)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:51:08.51ID:lTrjYTnr0
>>115
高いな
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bf1-Wp8+)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:59:16.00ID:lTrjYTnr0
やっぱさー
T5で夜スナップは手ぶれ補正あるから快適だけど
手ぶれ補正ないX100Vは難しいな
F2の明るさでもISO6400が限界だな
ノイズはLightroomのAIノイズ除去使えばいい
2023/05/27(土) 07:32:47.21ID:+MZmb8ISr
このカメラの完全上位互換のライカQ3予約開始されてるな

フジは何がしたいんだ?
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb68-GVi+)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:27:48.37ID:llrd6NLp0
そやな
夜スナップで1/60、1/125あたりを使うならISO6400になってくるな
F2レンズはうんと小型化できる利点があるんでAIは福音やけど
高性能PCでも数十秒かかるらしいね(´Д`)
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf1-CxNN)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:33:17.54ID:fq9vOugv0
ライカQ2借りてしばらく使っていて
なんかX100Vと比較して画質優れているとは思わん
そんなに画質変わんねーな
確かにEVFとかスイッチなどの質感は高いだけある
重たいのがかなりネック
これだったら一眼ミラーレスでいいじゃねーか
2023/05/27(土) 11:48:48.72ID:cfutqwcd0
>>120
ある意味羨ましいな
RX100とかで満足しそう
122名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:53:19.99ID:Z5ACVWYBp
>>121
ちゃんと違いを言えるのかな?たぶんブラインドテストしたら答えられないと思うよw
2023/05/27(土) 12:38:25.36ID:LFaOyF+pr
小学生みたいな、マウントの取り合いやめなさい
124名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/05/28(日) 10:27:55.61ID:E/uzRoobp
X100V一つだけで
あとは超広角レンズと超望遠レンズとマクロレンズだけで良い気がしている

具体的には
X-H2Sと
XF8-16
XF150-600
XF80

風景とポートレートだけ
GFXに乗り換えてもいい
2023/05/28(日) 10:44:55.91ID:QG0jX0/40
全領域カバーしてんじゃんw
126名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/05/28(日) 10:48:27.06ID:E/uzRoobp
X100Vだけで
風景
ポートレート
いけるなら…



いけるな
2023/05/28(日) 11:00:09.15ID:QG0jX0/40
無理するな
撮りたいものを、必要な機材で撮れば良い
2023/05/28(日) 11:14:31.43ID:m7bahRaXr
>>124
そこX100Vである必要がなくて草
2023/05/28(日) 14:59:28.60ID:H80fP3hh0
GRでポトレをしている人もいるから大丈夫
モデルもカネを払えばカメラについて特に文句は言わないはず?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab0c-5gh7)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:27:01.22ID:iO9tAGKU0
広角で撮られると顔が伸びるから嫌って言う人もいるみたいだね
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbac-CxNN)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:32:06.10ID:qj59/yNB0
23mm、X100Vなら広角じゃないでしょ
標準
場合によっては、テレコン付ければ良い
2023/05/28(日) 19:29:48.29ID:Lx03qqenM
>>130
なので基本スマホで撮った顔は加工するのがデフォになっている
2023/05/28(日) 19:52:09.28ID:YYJbzLvaa
新しいアプリうちの環境ではかなり良いぞ
2023/05/28(日) 21:27:13.92ID:fkqmOcPy0
X100Vでポートレート撮ってるけどデータ渡したらいつもめっちゃ喜んでくれるよ
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf1-CxNN)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:05:06.86ID:xP3ZJAuf0
>>134
背景と人を撮るスタイルですか
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf1-CxNN)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:49:57.93ID:xP3ZJAuf0
X100V、富士全般スナップだけのカメラかなあ
いまから100V買うのはちょっともったいないな
後継も出るだろうし
2023/05/29(月) 00:47:56.01ID:6QL1qO+30
>>130
寄らなければOK
背景と人を取るポトレが成立するのは距離を取ってるから
2023/05/29(月) 01:35:28.54ID:Qi7l6y+AM
>>136
後継出たらE4から買い換えようかな。なんだかんだでE4は27mmしかつけなくなっちゃったから
139名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/05/29(月) 09:10:36.74ID:+imWAx8Tp
なんとなくですが、これだけ売れてるとなると後継はまだまだ先だと思うようになります
2023/05/29(月) 10:12:37.59ID:eW87w91zM
>>130
痩せて見えるからいいっていう人もいるね。
歪むかどうかは撮り手次第では?
2023/05/29(月) 10:38:43.18ID:hQSaHZN3r
ProもX100も前機種でほぼ完成形みたいに言ってた上で作ったから、5年とかそれ以上軽く間があくのかも…
TとかSみたいなメインストリームのカメラじゃないし豆にアップデートする必要ないって…
2023/05/29(月) 10:42:31.25ID:hQSaHZN3r
機種を今は絞りたいって時期でもあるし…
2023/05/29(月) 11:35:05.30ID:Gdg5AbVm0
85mmで最短30cm
レンズシャッター機が欲しい
2023/05/29(月) 15:22:10.05ID:Kd1ZrJP20NIKU
富士が、レトロおしゃれ路線から本格派(?)路線に変更してきてるので

後継機の優先度低い気がしますねぇ
2023/05/29(月) 16:16:03.31ID:gqc8hyEz0NIKU
>>141
X-Pro3は完成じゃなく迷走では…

X100新型も発売時期と40MPセンサー登場したからいいタイングではあるとは思う
2023/05/29(月) 16:31:28.30ID:gZjNMqK/dNIKU
X-ProとかX100シリーズはチタンなんかよりもいっそのこと真鍮でトップカバーとボトムカバーを作りゃ良いのに
2023/05/29(月) 18:07:18.08ID:dNN45d0KaNIKU
>>144
上野さんがいなくなった影響なのかな
148名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f05-9dwr)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:26:04.30ID:QSNyxb6H0NIKU
x100fです。モニター部の画面が黄ばんで見えます。モニター交換はいくらくらいかかりますか?
2023/05/29(月) 18:27:09.47ID:smQAjU1jMNIKU
S20が画素数据え置きだったし、x100もXProも後継機が出たとしても高画素化しないと予想
2023/05/29(月) 19:25:20.27ID:g8NYZ+JPrNIKU
S20はそりゃ動画推してるからな
写真機として推してるProとX100Vは40MPだろ
2023/05/29(月) 20:05:03.06ID:7YtOGnDr0NIKU
IBISのらないと40MPセンサーは載せてこないんじゃないかな
2023/05/29(月) 20:13:15.51
ISO3200常用でも手振れする奴は医者に行ったほうがイイ。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4b01-GFEi)
垢版 |
2023/05/29(月) 20:58:12.46ID:dGhL+HSn0NIKU
>>146
かなり重くなるけど良いのか?
2023/05/29(月) 21:48:39.64ID:czOMWe170NIKU
40MP食わず嫌いな人多いが最新単焦点付けた描写たまらんぞ
2023/05/29(月) 21:51:17.79
ちょっとそのたまらん40MPの画像、アップしてみてよ。
嘘ならアップしなくていい。
2023/05/29(月) 21:59:37.72ID:g8NYZ+JPrNIKU
どんな写真upしても貶す気のゴミの匂いしかしない
2023/05/29(月) 22:06:26.00
つまり、たまらん描写ってのは嘘で妄想ででたらめの虚勢だってことです。
2023/05/30(火) 11:18:31.80ID:EIk5cVVxa
>>135
引きでもいいし寄れるからかなりボカせる事もできる
2023/05/30(火) 12:42:28.55ID:SFwzqt7ar
トリミングが捗るから40Mでも構わんよ
2023/05/30(火) 14:35:38.46
トリミングって等倍糞画質でいいみたいな話なのに・・・。
2023/05/31(水) 01:37:07.27ID:XFwfnySrM
さすがにこんだけ人気あるのに発売できないのどうかしてると思うわ
2023/05/31(水) 02:25:40.52ID:qDdR1UPL0
fujiのサプライチェーン激弱か
2023/05/31(水) 10:13:49.32ID:/k/qhYoM0
激弱ってか売れすぎてる感あるわね。

シェア的に、ニコンより上になってるなんて、想像もできなかったっす。
2023/05/31(水) 11:30:31.74ID:HaSu/3wed
マップのx100v抽選販売って何台くらいあったんやろ
2023/05/31(水) 13:24:38.16ID:cn3J5xAA0
手ぶれ補正載せるくらいなら大容量バッテリー載せてほしい
2023/05/31(水) 14:50:06.90ID:93BVLRBld
>>165
同意
167名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:30:27.04ID:3+4vxiHkp
どうなってるんすかね
もう半年以上改善せず
いったいいつになったら正常な供給になるんですかね
2023/05/31(水) 21:39:34.21ID:HwSbt5eV0
まさかとは思うけど需給バランスを意図的に調整して希少性で付加価値でもつけようとしてんのかね
写真体験で勝負してほしい…
2023/05/31(水) 21:43:23.36ID:ByHiMRXi0
流通正常化の優先順位が低いんだよ
ビデオカメラなんてもっと悲惨だよ
2023/05/31(水) 22:51:39.47ID:7vtu84kkM
カメラ屋の店員さんはメーカーとしてはレンズが売れないと儲からないからレンズ交換できないx100vはたくさん作って売っても利益にならないから、作ってないのではみたいなことを言っていた
2023/05/31(水) 22:56:24.35ID:29nSHpmG0
そんなクソみたいな考えなら作るな
2023/06/01(木) 07:08:44.19ID:2seKxqQGd
カメラ屋の憶測
2023/06/01(木) 07:40:31.26ID:LgXm2/wZ0
>>170
ソニーやキヤノンの派遣スタッフだったりして
2023/06/01(木) 08:03:33.81ID:ZdtBYC/e0
>>162
T5の品不足は未だに改称されず
新型のS20もすぐ手に入らないようだしこの状態がずっと続きそう
2023/06/01(木) 08:46:09.33ID:skiYaPWSM
ビジネスチャンスをことごとく逃していくスタイル
2023/06/01(木) 18:44:02.48ID:ZdtBYC/e0
かつてフジのデジカメは国産で無かった?
2023/06/01(木) 19:11:07.74ID:LG/zKOEb0
>>176
日本語でおk
178名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcf-CxNN)
垢版 |
2023/06/02(金) 09:53:55.54ID:yNhZhfoNp
X100Vはまだか!
もう半年経つぞ
2023/06/02(金) 12:13:08.89ID:gXrc/+ym0
3年前Amazonで買った値段でキタムラに売れたよ
2023/06/02(金) 12:19:37.11ID:astK65p00
これ買うのに20万以上出したひといる?新品でも中古でもどっちでもいい
2023/06/02(金) 12:28:47.88ID:Vr+NuP710
>>180
先週大阪のカメラ屋で18万ちょいで売ってたよ
価格釣り上げたりする店じゃないから、以前より値上げしたのかな?
昔は15万くらいで買えた記憶がある
2023/06/02(金) 14:55:12.16
金の話ばっかり。
ポケモンカードゲームみたいだ。
183名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-LdGr)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:55:13.24ID:wvvZuYW0r
上野さんがいなくなってしまったから
X100シリーズのようなカメラは
しばらくと言うかもう出ないのかな
だとしたら残念
2023/06/03(土) 13:19:15.20ID:cTLoyS2z0
メニューの構造が最初スッとはいってこなかった。Qボタンの関係と階層。あのジョイスティック乳首もなんとなく。
2023/06/03(土) 14:15:40.78ID:/S0vTxDZd
メニューとか、フォーマット除いてもう一年位開いてない気がする
そのくらいどーでもいい
2023/06/03(土) 15:39:54.22ID:y5Zg9tmQa
メニューの位置記憶してくれないのって仕様?
2023/06/03(土) 15:44:25.23ID:y5Zg9tmQa
あと3Dの水準器はデフォルトにできない?
2023/06/03(土) 18:06:40.43ID:mP2EWocw0
ファームウェアアップデートが来たね
なんか新しいアプリに対応してるみたい
今から使ってみる
2023/06/04(日) 02:51:00.00ID:nEbYrcWQ0
x100vを普段はUSB-C充電してるんだけど、満充電はされてるのにランプ消えずに点滅することボツポツあるの凄く気になるわ
買った初期からだし使えるから壊れてはないんだろうけど…
今更だけど純正充電器買いたくなってきた
2023/06/04(日) 07:42:41.77ID:lm6VpE130
>>189
説明書に点滅はバッテリー異常って書いてあるから
充電器じゃなくてバッテリー替えたら?
2023/06/04(日) 16:21:00.28ID:MCSnwlkOM
新型はAIが画像を勝手に作ります
2023/06/04(日) 17:43:58.11ID:nEbYrcWQ0
>>190
新調した予備も点滅出たんだよね…
付属のケーブルでも出る時あるからよく分からないね
気まぐれっぽい
2023/06/04(日) 19:56:16.86ID:kOzdFEse0
純正で無く互換充電器?それなら充電器が問題
2023/06/04(日) 20:23:05.78ID:lm6VpE130
悠長にしてないで本体の保証期間が切れる前に原因特定した方がいいと思う
2023/06/05(月) 07:12:45.21ID:r5NAzf3Md
非純正の充電器を使ったせいでバッテリーにダメージを与えたのでは?
2023/06/05(月) 08:27:18.56ID:kl/P52Vo0
カメラ本体で純正付属のバッテリーをUSB-C充電で…です
非純正のものはバッテリーも充電器も持ってなくて、店舗で純正予備バッテリーを1つ購入
富士に掛け合うしかないなあと思ってます
2023/06/05(月) 21:48:50.11ID:swXC4/dT0
で、USB-Cはどこに繋いでるの?パソコン?
2023/06/06(火) 20:27:41.95ID:Wv5GGjmQM0606
フォクトレンダー版X100シリーズがあったらなんて夢想
X100Vのボディーに23mmf1.2くらいのレンズ、MF専用、防塵防滴で
2023/06/09(金) 06:50:00.17ID:M4Jn1wuAM
動画にもMDフィルターつかえるようになったのが地味に嬉しい。ND必要なのって動画だからな。
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1f1-JLoR)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:38:41.65ID:KF5inRzK0
URであーるのCMで使われてるカメラはx100v?
2023/06/10(土) 12:53:06.28ID:ztpBiIcq0
これレンズ交換できないタイプ?
2023/06/10(土) 13:10:46.00ID:bRWZ4Cie0
そうだよ
2023/06/10(土) 14:55:42.41ID:E6ezULmT0
レンズシャッターだからストロボ全速同調だぜ!とおもったんだけど、
Godoxと相性わるし。
2023/06/12(月) 07:54:20.21ID:sV1yChky0
このデザインでレンズ交換式のProが出たら…と思ってしまう
2023/06/12(月) 11:34:43.63ID:QxElXUo+0
プレビューするたびにファインダー閉じるから
いつか壊れそうでこわい
2023/06/12(月) 12:06:41.11ID:BM+H5HSdr
シャッターだって毎回パシャパシャしてんだから気にすんな(適当)
207Sage (ワッチョイW 4911-xtBa)
垢版 |
2023/06/12(月) 16:51:03.79ID:/7iYP8YX0
売ってないんだ・・ 転売ヤーの餌食になるだけだね
208名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-gAPL)
垢版 |
2023/06/19(月) 08:55:10.66ID:GWx8MzBGp
もうまじでいい加減にしてほしい
どれだけ待てば供給不足解消するんだよ
いつまで経っても解消しないじゃないか
2023/06/19(月) 12:34:52.65ID:8Ja0wD6pr
メーカーに直接文句言って説明してもらってもいいんじゃないかな
受注停止後に予約してたものがやっと来たとか言う話全然見たことないしね…
海外優先てわけじゃないみたいだし

たぶんハイブリッドビューファインダーのパーツが手に入りにくいとか予想してるけど…
Proを生産中止にして人気ある100vにまわしてるとか妄想
2023/06/19(月) 12:58:54.66ID:84KRmzIJd
>>207
売ってないのに買える転売ヤーって凄いね
211名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-zAQ/)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:14:12.92ID:XMusPfn7r
キタムラの中古で24万だった。たけー。
2023/06/19(月) 16:25:57.98ID:F7UzoNmM0
生産ラインを APS-CフラッグシップであるH2とH2Sに大きく割いたけど
実際そこまで需要がありませんでしたって感じじゃないかと
邪推してる
2023/06/19(月) 21:37:28.67ID:QxlroBdi0
x100vは出だしで大炎上して在庫余ってた期間も長かったからな
富士からしたら何で今更欲しがってるんだって感じだと思う
2023/06/19(月) 22:19:09.91ID:cIWo7Mrla
自業自得で炎上した自社製品が売れてくれてそんな感想にはならんやろ
2023/06/19(月) 22:20:51.26ID:qjS7wLWw0
クラシックネガが使える一番小さいカメラだからね
2023/06/19(月) 23:03:14.85ID:iPHu7w/j0
>>212
在庫があるから需要がないという理論がそもそも破綻してる
実際X-H2は発売からずっとマップカメラ売り上げ上位に毎月顔出してる

X100Vがあまりにも異常事態なだけ
2023/06/19(月) 23:27:13.72
世界に一店舗しかない地方ショップのランキングに、なんの意味があるんだ?
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-aNfm)
垢版 |
2023/06/19(月) 23:48:06.12ID:xaaTnp7O0
>>217
マップカメラは地方じゃなくて東京のショップ。
カメラだけで年間280億円、時計も合わせると年間400億円以上も売り上げる会社だぞ。
OMDSやリコーよりマップの売上げの方が多いんじゃないの?w
2023/06/19(月) 23:51:47.23
なるほど、東京MXやテレビ東京や東京FMは地方局じゃないんだな。
2023/06/20(火) 00:11:13.54ID:b6VZiw1j0
>>218
シュッピンな
2023/06/20(火) 21:13:57.00ID:jGCQwxAJ0
ただの物知らずな田舎者なんざ放っとけ
特にそいつは自分だけが正しいと思い込んでいる奴だからな
真っ当に相手する価値ねえよ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2b1-C6j3)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:29:41.20ID:oqCFhz+w0
IDなしの奴にレスすること自体信じられねえわ
2023/06/20(火) 21:40:45.70
ID無しは正しいことしか言わないから反論できんもんな。
224名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-gAPL)
垢版 |
2023/06/21(水) 20:39:47.34ID:FX4sPtjpp
まじで富士大丈夫、じゃない
X100Vもない、X-Pro3もない、T5もない、ないないない
供給弱すぎ
2023/06/21(水) 20:41:15.35
市場規模に合った供給量しか出さないのは賢い証拠。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-gAPL)
垢版 |
2023/06/21(水) 20:47:19.68ID:vhbA/zOCp
どんどんシェア落ち、CANON Nikon SONYオリに差つけらられてないか
2023/06/21(水) 20:57:53.18
縮小する一方のデジカメ業界の中で、シェアなんか取りに行っても疲弊して潰れるだけ。
2023/06/21(水) 20:59:29.24ID:sQ5fSOLS0
この品薄、富士の戦略だしょ
ソースはない
2023/06/21(水) 21:05:52.02ID:fxwVp5fc0
カメラの自社開発製造部品の比率が小さいんだろう。
だから部品の確保に難儀してると予想。
2023/06/22(木) 12:44:21.61ID:IdqqN5lv0
https://digicame-info.com/2023/06/omds-16.html
この記事の中国人のコメント
「今中国の若者、特に女性はレトロなボディデザインが好きな人が多いので
一部の若者の間では富士フィルムのボディが人気なのです」

これがX100シリーズが品薄になった原因かも?
2023/06/22(木) 12:50:55.50ID:L0T2oOtqM
世界的にレトロブーム定期的に来るよな
232名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-aNfm)
垢版 |
2023/06/22(木) 15:21:00.24ID:xTTFwC5tp
>>230
X100VがTikTokでバズったために(カメラとしてよりもファッションアイテムとして)、作っても作っても需要に追いつかない、と富士のマネージャー自身がインタビューで公言している。
2023/06/22(木) 21:40:52.85ID:ftrxU6I1M
中古がはけて環境にやさしい
2023/06/23(金) 10:41:42.51ID:/NDXcUL5r
GFXの一部機種のバッテリーもメーカーにあるくらいとか言う話見ると、100vは現行と言えるか分からないけど、この機種しか使ってないバッテリーなんだよね
予備買っておいたほうがいい気がしてきた
てかホントにここんとこの富士なにやってんだろね…
ヤバい話出るの分かる
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1202-1DuZ)
垢版 |
2023/06/23(金) 10:53:20.94ID:5AKjXE7Y0
供給できるようになっても中国優先で日本は後回しになりそう...
2023/06/23(金) 21:12:43.21ID:5XJPxRrI0
ちょっと前から並行輸入品売ってるショップにはチラホラ新品在庫(ボッタクリ価格)が入ってるから、
海外にはある程度出回ってるんじゃないかって気がする
2023/06/23(金) 21:47:09.73ID:4b1F38eGM
おフランスでは25万円相当、2ヵ月待ちですがな。
https://www.fnac.com/Appareil-Photo-compact-FUJIFILM-X100-V-Argent/a14180015/w-4

秋口に手振れ補正を組込んぐはっなにをするやめdrftgyふじこlp;@
2023/06/23(金) 22:20:48.57
手振れ補正は画質低下の原因。
高感度が常用になった今では古い、害しかない機構だ。
2023/06/24(土) 00:25:10.58ID:ILY8dV+gM
スマホ上げから、ZV売りに転身かよ。
240名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-iZKC)
垢版 |
2023/06/24(土) 12:44:07.37ID:Ps0wunAQp
しかしほんとに手に入らないな
やる気あるのか
2023/06/25(日) 17:59:54.06ID:FFuL8VEWM
これほんとに生産してるの?
それとももう全く作らず新モデルも出さないままディスコン?
メーカーとしてはレンズ売れないと厳しいだろうしなぁ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-iZKC)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:17:06.47ID:vZELYp5Sp
もう半年は余裕ですぎてるよな受注停止してから
こんな醜態晒すとはな
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ac-iZKC)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:17:45.04ID:r+RpeeU+0
信用できないわこんなに供給不足解消できないとはな
2023/06/25(日) 18:39:24.69ID:CUpYsYpXM
買えないって嘆いてる人達はなんで発売された時に買わなかったの?
2023/06/25(日) 18:56:27.51ID:mN7f0BOA0
>>244
なんで皆が発売日買うと思うの?
2023/06/25(日) 19:10:04.09ID:RvdRODqNr
欲しい人からしたら苛つくよね…
供給オーバーのX100Vの生産大幅に増やすのかと思いきやT5出して、そのT5がなかなか手に入らない状況でS20出す、そのS20も早く予約した人以外はまたかなり待たされる…
これでProやX100V後継なんて発表したらこのメーカー頭大丈夫かなってなるね
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ac-iZKC)
垢版 |
2023/06/25(日) 19:13:30.98ID:r+RpeeU+0
むかつくのがいつまで経っても解消しない、状況言わないからだ
富士だけだよこんなに品不足を解消できてないメーカーは
ほんとどれだけ客待たせんだよ
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b1-F8yx)
垢版 |
2023/06/25(日) 19:18:37.04ID:fOAd2pIM0
勝手にむかついてろ
2023/06/25(日) 19:30:15.52
どんな分野でもレア化したアイテムが欲しいならプレミア価格で買うしかないわな。
昔のCDなんて1000円のを5万円で買うことだってあるんだから、コレクションなんてそんなものだ。
それにムカつくってのは市場原理を理解してないアホ。
2023/06/25(日) 19:41:18.32ID:RvdRODqNr
アレもコレもと溜まってるバックオーダーを全力で解消する手段をとらないのは物売る側としては大失敗なんだけどね…
客が怒るのは流れとしてまあ常識
2023/06/25(日) 19:41:46.17ID:1m8+rY1i0
これ買ってマウント取りたいけどプレミア価格出すほどの余裕はないからイラついてんだ
2023/06/25(日) 20:01:17.11
プレミア価格市場では例外なく、モノを売る側は商売にならないからプレミア価格で高騰してるのを解消する意味合いが無い。
客と思しき輩が怒ってるのも、これまた例外無く同じ。
そしてたったひとつの例外無く、欲しい人はプレミア価格で買うし、プレミア価格で買居たくない人は諦めるしかない。
2023/06/25(日) 23:51:22.63ID:ZSRtpH/a0
tiktokの誰見ればx100vありがたがってつかってるのわかる?
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-I1WG)
垢版 |
2023/06/26(月) 08:27:29.07ID:kPEVbI7/0
X-E4出た時に散々迷ってE4買った
それも今はもう手元にない
あの時X100V買っておけばおまも愛していただろう
2023/06/27(火) 02:37:46.10ID:CCMWAWOLM
人気が出たから欲しくなってる層も一定いるし、中国人に買い漁られてるからな
2023/06/27(火) 13:38:08.42ID:hw0HI4Z5d
当初セールで15万円ほどで購入したんだけど、今、中古で売り方によっては24万くらいで売れるみたいで、売ってミラーレス買って二台持ちにしようか悩む。 
残したい気持ちと五分五分。
試しにオプション等諸々込みで、普通売れなさそうな値段で(30万くらい)でフリマに出してみて、万が一売れたらあきらめて?手放して、売れなくてもそれはそれで良しとしようかな。
2023/06/27(火) 16:33:45.09
バカの日記はTwitterに書いておけ。
2023/07/02(日) 10:52:42.49ID:BmIlHYPNM
ディスコンならディスコン、後継機出るなら出るで発表してくれないかなぁ
このままだとオクで買ってしまいそうだ
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-runv)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:19:02.52ID:hrxEvteW0
>>258
そんなことを発表するメーカーなどどこも無いw

作っても作っても需要に追いつかない程売れているんだから当然後継機は出るだろが、早くても来年だろう。
2023/07/02(日) 13:41:13.79
未だに製造してると思ってんだな。
普通にヤマダ電機なんかには今でも売れずに在庫残ってるわけで
そういう売れない不良在庫融通してるだけなのに。
2023/07/02(日) 20:28:49.74ID:5SQq41Ww0
X100シリーズのデザインでPro4を出して欲しい
2023/07/04(火) 04:17:01.49ID:UKH/rNe00
注文停止後すぐ問い合わせた時に、安定供給の見通しがつき次第ホームページでお知らせすると聞いたから首を長くして待ってるけど、
停止直前に注文した人のが先月7ヶ月経って届いたから今やっと安定供給目指してる頃かなと想像してる。
出来れば停止前の価格で買えると嬉しい。
2023/07/04(火) 20:38:52.95ID:twtLGhanM
そうなるといいですね
予約だけでも再開してほしい
やはりコンデジはレンズ売れないから後回しなんだろうか
2023/07/08(土) 07:57:31.98ID:2FUICCx7M
x100vじゃなくてx100fも視野に入れようかと思うんだが、どのあたりが違うのか両方使ったことある人教えてほしい
2023/07/08(土) 08:17:00.62ID:EjF4otrd0
富士フイルムがカメラ部品の供給不足への対応を本格的に行うことに
https://digicame-info.com/2023/07/post-1661.html
266名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:08:34.87ID:y+hxdPd8p
>>264
レンズが新設計のものになったのと、フィルターを付ければ防塵防滴になったのが一番の違いかな。
FSのクラシックネガもFには無い。

レンズはFの方が味があって良いという人もいるが、シャープさ(特に近距離)はVの方が上。
267名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-8XZ6)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:05:29.57ID:H6sq1xQRp
>>264
簡単に言うと
 開放の描写はFはふんわり甘い、Vは現代風にかっちり
 デザイン
 防塵防滴になるかならないか
 チルト有無
 タッチパネル有無
 撮影枚数はVが多い
 ファインダーの性能はV
2023/07/08(土) 12:50:45.00ID:BLTlaHGYd
>>265
圧倒的に遅すぎるけど、現行機種か後継機か早く買えるようになるといいな
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1768-LVpm)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:20:53.60ID:sa9vtcl90
>>264
使い勝手で一番大きいのは位相差エリアかな?
傍にピントを置きたい場合カメラを振らんでいいようになったな
ゆっくりでもいいならFでもコントラストAFしてくれるけど
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1768-LVpm)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:32:13.59ID:sa9vtcl90
位相差エリアと相まってタッチパネルでの測距点指示が意外と便利
EVFは断然V
写りは好みでどうぞ(Fの近接開放も悲観するほどポヤポヤではない)
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57f1-8XZ6)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:43:47.41ID:5cURw9bA0
さて一体いつになったら普通の値段で買えるようになるのか
2023/07/08(土) 21:45:14.98
安く買えることを他人に期待するより、自分の収入を世界基準に合わせるほうが速いでしょ。
2023/07/08(土) 22:10:45.56ID:KNObjY/1d
安くというよりFUJIのサイトで売ってた価格くらいで買いたい。受注生産でいいから作って売ってほしい
2023/07/08(土) 23:22:37.50ID:8fVyTn450
もう少しEVFの解像度あげてほしいな。ニコン並には
2023/07/09(日) 08:04:21.88ID:UVHf3FXkd
X100FでX100Vのようなシャープな描写は不可能だが、X100VならフィルターでX100Fのようなふんわりした描写が可能。

たまにふんわりした描写が欲しくなるときがあるという人がほとんどだろうから、可能ならX100Vがおすすめ。
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7ac-8XZ6)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:17:26.36ID:K7XKs7Pg0
ただX100Vは今はまともな値段で買えません
いつになったら初期時の値段になるやら
2023/07/09(日) 15:31:58.25
経済が発展するかぎり物価は上昇し続ける。
デノミが起きる時は日本経済が崩壊した時だけ。
2023/07/10(月) 17:44:39.03ID:WAwiMNAmM
フロントリングって売ってないのかね。。
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-796R)
垢版 |
2023/07/11(火) 00:40:05.49ID:3CajotA20
マップで抽選販売してるね
2023/07/11(火) 00:53:29.10
ビックカメラじゃないんだから、ソフマップが抽選販売なんかするわけないだろ。
2023/07/11(火) 06:07:44.59ID:wAgnicywd
10カ月待ってやっと手に入った…
うれしぃ…
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 06:37:23.95ID:1V7RUEvE0
Fujirumorsの速報!
X100V後継機は来年初頭に発表される。
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-xAIn)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:27:57.03ID:FbAJoknxa
転売屋の在庫処分はじまらないかしら
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf89-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:21:07.63ID:dQESdaE80
X100V程度なんで生産できないのかよくわからんな。
最近富士のカメラほとんど出回らなくなってるし謎が多い
2023/07/13(木) 16:47:23.80
程度って言うけどライン立ち上げるだけで何億円もかかるのに
それ回収できるほど売れないからだわな。
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:57:22.55ID:mWDdC4S+0
X100Vの受注を一時停止した頃に、富士のマネージャーがインタビューの中で、「今受注を止めてもバックオーダー分を生産するだけで3ヶ月かかる」と言っていたので、そろそろ受注再開されるんじゃないの?
287名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd3f-IBk+)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:38:57.62ID:pnQ1NsBMd
マップカメラの抽選当たった人いるのかな?
2023/07/13(木) 20:20:32.84ID:YgXxVZrH0
新型まであと四分の三年位ってことか
2023/07/16(日) 17:08:43.40ID:jpT3OeOOd
あきれた話というか…
https://asobinet.com/info-release-x100v-limited/
2023/07/16(日) 18:22:35.49ID:1ZRFfeGmd
海外で売る方がメリットが大きいんだろうね。何とか日本でもノーマルなのを買えるようにしてほしい
2023/07/16(日) 19:39:51.57ID:yD4esXBO0
発売直後ならともかく今からならもう既存の生産ライン増やすより新製品出してくれって感じだけどね
292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-tdBp)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:46:40.31ID:dqJGo42ta
>>290
円安で確変みたいなもんだろうなぁ
2023/07/22(土) 08:24:38.21ID:B5zzp3jc0
円安分利益増えるんだから日本で売るのが馬鹿らしいんだろう
2023/07/26(水) 05:59:19.22ID:5ULzYidy0FOX
カメラ市場としては縮小を続けてるわけだから富士も他のカメラメーカーも数年以内の撤退を見据えて順次事業規模を縮小していってるのだろう
一時的に売上が伸びてもその流れをひっくり返すことはない
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d68-6R99)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:45:40.63ID:MFAYzILg0
もう第5世代のケツの方に出すくらいなら第6世代の頭まで待つよ
言うても年明けに出たら裸踊りしてまうけどな
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5f-IHF0)
垢版 |
2023/08/06(日) 11:26:06.41ID:6aY80fOb0
X100初代はまだ価値ある?
2023/08/06(日) 17:00:51.79ID:bSHGSV5C0
>>296
メルカリなら5万以上で売れるかもね
2023/08/09(水) 00:07:53.02ID:4tbN9pgq0
富士はカメラ売るより、Camera remoteアプリの不具合なんとかしてくれ。
wifiの認識しないからスマホに転送できなくて困っている。
これでは写真撮っても取り込めんよ!!
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 02:19:25.03ID:l9H7ghE+0
>>298
とっくにXAppという新しいアプリに更新されているが。
2023/08/09(水) 07:32:09.84
298とは違う人間だが、299のアプリ入れてるがそれでも取り込めないわ。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp25-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:44:32.62ID:Ah0IeCFKp
>>300
XAppはX100シリーズではX100Vにしか対応していない。
X100Vは持っていないので分からないが、H2、H2S、T5は全く問題なく繋がる。
というか、Camera Remoteの時代も、かなり以前は別として最近では接続で困ったことはないが…。
ちなみに、スマホはiPhone SE。
2023/08/12(土) 15:00:04.09ID:D3OuUUT20
X100Vでも接続で困ったことはないな

というかアプリにこだわってる人ってスマホ送信時3M圧縮を活用してるって認識でいいのかな?
303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-A7h5)
垢版 |
2023/08/12(土) 18:17:04.66ID:EOm8BTXqa
>>301
うそん、100Fの頃からVでも全然繋がらなかったよ。
下手したら10回に1回レベルでたまーに繋がる感じで、イライラしてたわ。
新しいアプリは瞬間に繋がるよ。
当たり前だけど快適。
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-epl3)
垢版 |
2023/08/12(土) 19:18:50.93ID:uYyGtAhc0
>>303
少なくともiPhoneの場合は、3年位前のiOS14の頃までは、OSの大きなバージョンアップがある度に対応が遅れて繋がらないことが度々あったが、それ以降はCamera Remoteでも接続に苦労した記憶は全く無いよ。
305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 13:24:23.39ID:DPfw0G3da
>>304
つい最近、iPhone14でこの間、久しぶりに使おうと100vとカメラリモートを繋げようとしたけど全く繋がらなかったよ。
7回ほど試してひたすら待ったけどダメ。
で新しいアプリ試したら即繋がった。
それが当たり前なんだけどw
カメラリモートは本当にだめ。
マジでクソですよ。
2023/08/14(月) 14:24:44.06ID:duT7AKyO0
俺の場合、

アプリを開く→アプリとカメラがブルートゥース接続されるのを待ってアプリ側で画像を取り込みをタップ→繋がるまでカメラもスマホも一切触らない

これで十中八九繋がってた

アプリ側で画像を取り込みじゃなくて、カメラ側からワイヤレス接続をしてもいいけど、
ワイヤレス接続のボタン一回押したら他は一切触らない、画面の表示は一切無視
なんかカメラの画面表示に従ってなにか操作すると繋がらなった記憶がある

Vだからもう関係ないけどF以前の人は参考にしてみて
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 16:37:51.06ID:CNZaZpoN0
>>306
俺もそのやり方だな。
Camera Remoteでもちゃんと繋がる。
2023/08/18(金) 18:20:56.05ID:eCWgPUoSa
この時代にコツがいるアプリってどうなのよw
テンプレに追加しとかないとなw
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b68-0GSK)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:10:33.20ID:8cEPV2Og0
しかもそのコツが放ったらかし
2023/08/20(日) 14:26:13.96ID:0ZRjFDl5r
日本のソフト軽視とアプリ開発力はマジで終わってるからな
アプリが変わったのも当時の担当者や委託企業がなくてもう改善できないとかそんな理由だろ…
2023/08/26(土) 22:31:54.29ID:6v8T/hoa0
EVF使用時は顔検出したらAF時に顔にピント合わせるけど
OVF使用時は顔検出表示が出ずにフォーカスポイントにピントが合うって認識で合ってる?
ちなみにOVFで撮った写真でも顔検出自体はしてて顔確認できる。
2023/09/05(火) 10:41:11.39ID:7Riyh0fBd
売り場でちょろっと触ったけどこのカメラレンジファインダー模してるのになんでシャッター切るとファインダーに膜降りるん
2023/09/05(火) 12:18:33.17ID:gZk+cbHH0
>>312
撮った写真を確認するためだお
設定でオフにできるお
2023/09/06(水) 23:42:07.52ID:ZZFZ8EVN0
>>313
か、かわいい
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 07:15:07.00ID:5GbcaJl90
Fujirumors情報。
X100V後継機は2024年初めに新型レンズを搭載して登場する。
https://www.fujirumors.com/rumor-fujifilm-x100v-successor-coming-with-a-new-lens-in-early-2024/
2023/09/09(土) 08:31:35.28ID:v7W26LCN0
え、レンズ変えるの?
2023/09/09(土) 08:48:19.24ID:oLPvGh7L0
変わるなら28mmになるのかな…
ワイコンとテレコンで24mmと40mm付近、ネジやめてバヨネットとか
318名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-Ru2b)
垢版 |
2023/09/09(土) 08:58:59.90ID:DZeHwHaPM
4000万画素センサー、高解像レンズかも。
ワクワク
2023/09/09(土) 09:01:51.64ID:2FUL3tpg00909
20万超の大幅価格アップやな
320名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM63-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:50:57.43ID:DZeHwHaPM0909
27mm(換算40mmくらい)だと嬉しい
321名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 0b01-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:10:46.18ID:BDQ7LBQa00909
おそらくT5と同じセンサーに手振れ補正搭載
そして4千万画素でも解像出来る換算35ミリレンズ搭載で20万かな?
322名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 5702-rUFl)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:30:15.09ID:DS8LdQAj00909
T5が23万なのにレンズと特殊ファインダー付きが20万で済むはずもなく
323名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW e301-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:16:49.87ID:5GbcaJl900909
>>322
T4の初値が20万円ちょっとでX100Vが16万円ちょっとだったので、T5よりは安いと思うが。
324名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 5702-rUFl)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:29:07.55ID:DS8LdQAj00909
>>323
今の公式価格が18.5万円なんだぜ
325名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW e301-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:55:49.96ID:5GbcaJl900909
>>324
T4とT5のドル建て価格が$1,700、X100Vが$1,400なので、$1,700より高くなることは無いと思う。
2023/09/09(土) 22:58:11.45ID:d3biGLgW0
フィルターやケース、予備の電池も含めて25万くらいは準備しなくては
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 01:04:22.02ID:2yGDDE4m0
このデザインでPro4として出ないかな?売れると思うのだが…
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76c7-BhIk)
垢版 |
2023/09/12(火) 02:56:37.37ID:MigmyF3M0
レンズ内手ぶれ補正ほしいし
タッチパネル廃止して全部物理スイッチにしてほしい
理由=山の中でも手袋付けて使えるから
理想はLiderつけて光学ファインダのみで一眼レフみたいに1000枚でも2000枚でもガンガン撮れる究極のタフカメラみたいなもんなんだけどね(それで4000万画素使えるなら最強)
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76c7-BhIk)
垢版 |
2023/09/12(火) 03:01:14.83ID:MigmyF3M0
現在X100F使ってるけど理由はフラッシュ使いやすいからで
多灯撮影するならレンズシャッター込みでほぼ最強
これが4000万画素ならポケットサイズのスタジオカメラ
それで山カメラにもなるならカメラはこいつと動画機で全部済んでしまう
2023/09/12(火) 06:58:58.07
小さい十字操作はいつか壊れそうで心配だから変えてほしいな
2023/09/14(木) 21:01:38.06ID:bYWP34ZOr
山で手袋して物理ボタン操作ってこんなサイズ、デザインのカメラでやることじゃないから却下
2023/09/15(金) 17:46:22.30ID:0HwFbOqc0
撮ろうとしたらフォーカスポイントが変なとこにある
→フォーカス移動をスティック押してオンに変更

なんか勝手にタッチファンクション起動してる
→タッチファンクションオフ

右上のタッチシャッターとかタッチAFがいつの間にか切り替わってる
→LCDのボタン表示オフ

気づいたらほぼタッチパネルオフ状態
333名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp23-8QCK)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:37:01.93ID:Yjxxf4Bap
タッチパネル好きの理由がわからん
冬とか雨とか汗とかに使わないひとなんだろうけど
2023/09/17(日) 07:25:43.44ID:sIMaJ5ig0
誤操作はそんなにないけど、天気よくて日差し強い時とか、指紋汚れで液晶見づらいことがあってイラっとすることはある
でもその指紋付けたの自分だから怒りのやり場はないw
2023/09/17(日) 07:37:58.86ID:NBERzO600
>>333
何言ってんのかわからん
スマホじゃなくてガラケー使ってるおじいちゃんかな?
336名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb3-Zs34)
垢版 |
2023/09/18(月) 20:46:14.73ID:iTfc/mBhH
100V良いなと思ったらフリマでも25万くらいすんだね。
この流れだと次のX100シリーズも予約すら出来無さそうだし。
どうしたら良い?
2023/09/19(火) 07:08:09.21ID:nCoclNBWH
100Fをかう
2023/09/19(火) 12:17:40.76ID:dAlRU0na0
流石にX100V後継機は全力で供給確保してくるやろ
これで供給少なかったらアホとしか思えん
2023/09/19(火) 12:41:17.19ID:CjYqbJJgH
インナーフォーカスにしてフィルターなしでの防塵防滴お願い
340名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcf-8QCK)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:41:25.07ID:DjJmJeICH
X100が余ってたケースてないんだぞ
ごくわずかにあったのはTが出てSの在庫残ってたくらい
2023/09/19(火) 15:17:03.21ID:dAlRU0na0
V出た年、Fは新品9万円台で普通に買えてたやん
VとFどっち買うかの新旧レンズ論争をもう忘れたん?
2023/09/19(火) 17:07:00.01ID:5UTM/QeP0
新製品は予約開始と同時に迷わず予約

これからはこれを座右の銘にしていこうと思う
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fb8-Pa4f)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:46:12.83ID:2pjPJtGQ0
あの電源の入れ方だけどうしても気に入らん(笑)
2023/10/04(水) 07:07:20.15ID:nWOit7TnM
うわーX100V調子悪くなった
SSダイアルと全面レバー部分ボタンがきかない
設定の問題じゃないよね?
とりあえずリセットしてみるしかないか…
2023/10/04(水) 07:14:26.47ID:2AZOv4/e0
その書き込みの間にリセット出来るだろ… と思うが
もしぶっ壊れてたらまともに修理出来るのかな
部品がありませんでしたとかでゴメンナサイしてきそう
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2365-bCT0)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:10:30.03ID:5uC+pZjg0
初代X100で海外で絞り効かなくなってどえらい目にあった
何度も説明して修理はされたけどこの事例も交渉が必要かもね
2023/10/09(月) 08:14:41.33ID:o73Fm+kU0
さて…X100Ⅵは来年春に発売だろうか?その時は予約争奪戦になるはず
一度逃したら次に手に入るのは3か月待ちだから
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8595-BMmX)
垢版 |
2023/10/10(火) 07:43:09.99ID:zubseOSz0
そもそも後継モデルは出るんだろうか
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a65-lZQH)
垢版 |
2023/10/10(火) 09:21:21.28ID:UdEdhbup0
富士は全シリーズ製造国内回帰しろよ
エントリーモデルが作れない じゃなくて おまえんとこ元々どのカメラも製造できてねえじゃん
2023/10/18(水) 07:33:34.53ID:cvt9lywc0
売れる地域を優先に回して日本は後に…
351名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-jxNe)
垢版 |
2023/10/25(水) 19:50:22.66ID:XwMZAUYor
Rumorsの言う通り
1世代でレンズを変えたら
X100Vは希少種になるな
2023/10/25(水) 21:13:58.99ID:bZeX/kUd0
買い取りまた20万になってるな
2023/10/26(木) 07:09:56.18ID:3HpKhGvu0
俺の資産が爆上がり!
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:15:23.50ID:ciglgKEU0
レンズシャッター+フラッシュという希少種なので(相乗効果がある)絶対売らん
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:16:42.99ID:ciglgKEU0
フラッシュ使わずX100使ってる連中はむかしで言うところのパープリン
356名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1bee-PNV+)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:14:50.85ID:bp8P/dol0NIKU
次機種に望むのはひとつだけ。デジタルテレコンに40mmを入れてほしい。
使うたびにイライラするGRIIIx手放せる…。
2023/10/29(日) 22:09:53.62ID:9vGc9rEbMNIKU
今GRIIIX売れば、儲かるんじゃね、ひひ。
2023/10/30(月) 09:53:30.47ID:5fTAki6T0
品不足商法…
2023/11/01(水) 22:07:44.56ID:jDV4l1Nk0
故障中のx100vがやっと修理から帰ってきた!
おかえりそしてありがとうサポートセンター!
2023/11/02(木) 16:47:59.08ID:d61MQ1Zf0
どうやらパナはコンデジから撤退したようで
そしてキヤノンはPowerShotGシリーズがヨドで入荷半年待ち!
フジX100ⅤにGRは何時入荷するか分からず

現在手に入るコンデジはソニーRX100とZV-1シリーズぐらいか?
スマホ時代となりコンデジはもう終わりに近づきつつあり
2023/11/03(金) 16:29:25.11ID:PhJ2ENyp0
このカメラ、やっぱり色味が魅力的だよな。
買ったときより7万も高く売れるのに(他のカメラが入手困難というのもあるが)売るのを躊躇してしまう。
2023/11/03(金) 19:07:54.65ID:SWA8diENM
長年日本の、いや世界のカラープリントを引き受けていただけのことはあって、
たいしたものよ。

カメラから出てきた当座は他社の方が良いように思ったりするのだけれど、
2年もして撮ったのを忘れたころに見直すと、俄然FUJIのが良く見えてしまう。
良いというより自然で自分になじんだ色合いだと感じる。そこいくと他社のは
いかにも着けましたってな色で、安っぽい工作が気になる。
年月でわたしの感じ方が変わっているんだ。そこまで読んでのFUJIの色なんだろう。

過去を振り返るより今を生きるのに忙しくて、他社を使うことも多いけれど、
両方使える贅沢があって、しあわせよ。

ウチのカメラを買えと日々騒ぎまくっているバカメーカー、あまりに刹那的だな。
早いとこ潰れて欲しいわ。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09a0-pv3L)
垢版 |
2023/11/04(土) 00:28:26.33ID:0ADXZ/V10
むずかしいところだな
X100も他の富士機も相当いいのに大賛成だけど他メーカーも当たり出ると結構いけるからね
キヤノンやパナがノイズ項目つけてごま塩ぶっ掛けただけの画像出してきたときは?こいつら何考えてんだ?とはまあ思ったけど
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09a0-pv3L)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:08:47.22ID:0ADXZ/V10
そういやパナが外部Lidarフォーカスに対応したんだっけ
こういう技術はどんどん取り込まないと時代遅れになっちまう
像面位相差もいいけど外部AF機構は計算量分担させるメリットでかいしX100のOVFにもあうんじゃないかて思うんだよね
2023/11/04(土) 17:42:00.54ID:fEOLAiUY0
フジはX100V後継機は出すのだろうか?
それとも生産能力が無いのでディスコンかな…
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e71-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:03:01.64ID:13lL/Gpt0
>>365
Fujirumors情報だと来年初頭に後継機発表。
2023/11/05(日) 01:45:18.89ID:kcso3hwXd
本当なら楽しみ。あとは普通に買えるかどうか
2023/11/05(日) 07:58:48.45ID:fkidy1iN0
予約開始と同時に注文が殺到し一時的につながらなくなり
何とか予約出来たものの手に入るのは一か月後で予約以外は入荷不明とか
2023/11/06(月) 17:44:40.67ID:5qQ9jVtt0
>>368
もう訓練された我々には1ヶ月なんてちょろいもんよ
2023/11/07(火) 05:35:04.40ID:5Yt80rL40
さすがに半年になると季節が進みすぎて今なら…来年のGWに間に合うかどうかw
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 625a-q2e2)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:20:19.55ID:VQRkoNWR0
>>366
発売は2028年後半とか言ってましたね…
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6efb-pv3L)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:46:33.21ID:fdnE+dZb0
ツチノコとか雪男なみのレアカメラになってきたな
2023/11/09(木) 20:04:21.02ID:yIedOjJK0
もうフジを見放したい!そう思うユーザーが多いのでは?
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0906-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:34:38.37ID:JEKwdnpS0
このカメラ海外向けモデルになって1年が経過するがウェブサイトでは未だに日本語で(目を開けたまま)夢をかたってるんですよね
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c265-JLNY)
垢版 |
2023/11/10(金) 07:20:24.31ID:5fIC0yAC0
日本では本来の使い方(速写)してたひと叩いてX100である必要ない人々がたまに使うカメラとして買ってたからね
富士もあんなネガキャンされたなら国内で売りたくもなくなるだろう
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19c8-aLKc)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:24:35.27ID:+fsLmKFe0
>>374
X100Vは海外でも未だ受注停止中ですよ。
来年初頭に後継機が出るみたいなので、このまま受注再開せずに終売で、今は後継機を作り溜め中なんじゃないかな?
2023/11/10(金) 20:57:40.60ID:AI/UPKgid
沢山作って1人1台限定で販売してください。できれば20万くらいまででお願いします。
2023/11/10(金) 21:26:50.23ID:/9bWRkQA0
海外の転売ヤーが買い占めそれを5割増しでネットで売りそう
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f18-6FPt)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:17:51.57ID:HoS3O//K0
>>376
来年発売じゃ無く発表だよ。
それから数年後に発売ですわ。
2023/11/16(木) 12:37:49.47ID:mr8kbx0w0
持ってるのがどう見てもX100なのに、受注停止中って………
ttps://youtu.be/BPUjVyY1eq0
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fd9-u2lc)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:20:05.74ID:DhImvjNH0
制作関係者の私物ぽいな
2023/11/18(土) 08:50:57.34ID:JkPMa82h0
https://digicame-info.com/2023/11/20243.html
富士フイルムが2024年の最初の数ヶ月に3機種以上のカメラを発表?
>>情報筋のおかげで、これらのカメラのうちのひとつはX100V後継機であることが既に分かっている

どんなスペックで出すのだろう?おそらく4千万画素で手振れ補正あり
そして高画素対応でより強化された35/2レンズで少し大きく重く?
同時にワイコンテレコンなどが出ると思う(後日かも)

いずれにしても予約開始と同時に申し込まないと転売ヤーに大量に買われ
3か月それ以上待たされる可能性大!
2023/11/21(火) 11:17:39.58ID:SRTMB+Xf0
X100Rだけどレンズ変わる理由はセンサーの高画素化でしょうか?
4000万画素に耐えうるレンズを今の開放F値とサイズで作るのは中々難易度高くないですか?
コンパクトを優先して開放2.8になるならそれでも良いと思うけどマーケティング的にはマイナスでしょうか?
2023/11/21(火) 14:24:31.95ID:qqxzuv89r
高いうちに100V売って100Rの軍資金にするかな
初動で買えなかったら悲惨だが…
2023/11/21(火) 14:27:36.65ID:qqxzuv89r
>>383
開放F2.8のレンズより、F2のレンズをF2.8まで絞ったほうが解像するでしょ
焦点距離が同じならわざわざF2.8にする意味なんてないよ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c522-8oJ/)
垢版 |
2023/11/21(火) 19:43:33.76ID:Ta9xwVxR0
>>384
予約すら辿り着けない自信しかない
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a166-Mpd8)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:03:00.50ID:uDTjzt4x0
まあ予価30万円だよなw
2023/11/21(火) 23:27:17.50ID:DFB+tQWPH
100Vから10万プラスくらいされると買うの躊躇するなあ
今のうちに手放すには惜しいカメラだし
2023/11/22(水) 15:09:54.75ID:0yOAEKxhd
100Vに手ぶれ補正と4軸チルト付けて20万位で出してチョーダイ
2023/11/22(水) 19:06:47.62ID:v2wjfmZg0
さすがにそれは無理!税込み30万を切る20万代後半になりそう
2023/11/22(水) 20:18:51.17ID:0yOAEKxhd
フルサイズのzfが実売27万なんやでー
2023/11/22(水) 20:23:19.17ID:NkWgHHP/0
それにしてもここ数年のカメラの価格おかしいだろ。ソニーが悪いんだと思ってるけど。
2023/11/22(水) 22:38:37.15ID:X1YFEl6Od
公式で25万円以内だといいな。初回予約の枠は海外よりも日本向けを多くしてほしい
2023/11/25(土) 16:12:18.81ID:IIf8Qf/r0
x100vで絞りリングAにした時F値2.2までにしかならんのは仕様?それとも壊れたんか?
2023/11/25(土) 17:47:53.09ID:FZuX+/+xM
f2の時はシャッタースピード下限が1/2000になるから、
シャッタースピードが1/4000になってるとf値も2.2までしか下げられないとか?

その辺の仕様が関係してそうな気がする
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f3f-zO+S)
垢版 |
2023/11/26(日) 07:58:56.93ID:bkFwJW9+0
最初期型から使ってるけど初年度に絞りの故障で修理センターに送ったよ
問題ないて連絡きたけど状況を口頭で説明して直るまで1ヶ月弱かかった
2023/11/26(日) 13:10:06.76ID:eKxq/vojM
わたしも初代で絞りが絞られなくなる故障で修理に持ち込んだ。
当時、池袋に受付があったんだ。
東日本大震災で放射能漏れがあり、修理の仙台工場も大変だったそうな。
このスレでGKがこんなこと書いていたんだ。
1週間で直ってきたけどな。

FujiFilm Finepix X100 その12
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1302687607/271
271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 13:20:26.35 ID:b3lIpmqA0
  一眼のプリズムファインダーと素通しのガリレオファインダーを同列で語る男の人って…w
  こんなバカにしか売れない放射能まみれのバカチョンカメラ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7c8-UOJO)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:57:20.99ID:jwlrz2uK0
後継機で噂されてるX100RのRってなんて意味?
HexagonのHかも思ってた
2023/11/26(日) 23:14:48.89ID:+55jdTsAr
ロクとレゾリューションらしい
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7c8-UOJO)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:23:32.84ID:jwlrz2uK0
えぇ…
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 676c-UYAz)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:45:02.45ID:Sc3zXIOz0
x100vとあるカメラ屋で新品購入したんだけどバージョン3.01だった
バージョン3.01の更新日が2023年7月?だとしたらそれ以降に作られた個体ってこと?シリアルも33スタートだし
2023/11/28(火) 22:10:00.97ID:otRywach0
>>398
ROKUらしいよ
2023/11/28(火) 22:40:46.63ID:tcpGiBly0
sixのsをsecondで既に使ってしまったからな
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c749-Cwxk)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:42:09.13ID:lNg5NEm80
X100Rってなんかバイクの名前みたい
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47ed-UYAz)
垢版 |
2023/11/30(木) 06:50:33.37ID:M3BWJxo20
マップでvの中古溢れ出したな
zfの下取りか
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf60-6IOV)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:11:47.20ID:ZPaPUZcn0
がははは
ニコン大勝利
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f94-XlNP)
垢版 |
2023/12/01(金) 07:42:28.32ID:bysCgpfR0
せっかくコンパクトなX100に辿り着いたのに、ミラーレスにしたら意味がなくなる
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf18-6IOV)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:22:55.46ID:0Qe+ksOe0
富士は馬鹿になったからフラッシュも外すかもなw
パナもm43コンデジからフラッシュ外して大ごけしたんだけどww
2023/12/03(日) 13:21:21.40ID:g22ETkpk0
いよいよこれが現実になるのか
ttps://petapixel.com/2016/03/15/oops-nikon-ad-shows-fuji-camera/
2023/12/03(日) 18:29:07.20ID:4GvJGNraM
GKはいつまで経っても幼稚だな。
411名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM92-Jmq6)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:14:53.83ID:nCgaGpeOM
来年出るのね
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff71-h0RM)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:54:32.14ID:dUx0cOPF0
来年初頭に登場するX100V後継機に新レンズ搭載の噂はガセだった。
https://www.fujirumors.com/i-was-wrong-about-fujifilm-x100v-successor-rumor-correction/
2023/12/12(火) 11:19:01.16ID:beX1E7s/d
>>412
てことはIBIS搭載もなしか?
2023/12/12(火) 11:35:40.02ID:tU7KotEv0
てことは2500万画像か?
415名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 1fe0-h0RM)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:35:02.64ID:AwbEpQge01212
>>414
FujirumorsはOIS搭載は否定しているけど、IBIS搭載はまだ否定していない。
416名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 1fe0-h0RM)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:39:09.21ID:AwbEpQge01212
>>414
Fujirumorsはまだ4000万画素は否定していない。
X100Vでレンズが更新された時に、4000万画素は想定していたのでは?
2023/12/12(火) 12:55:58.51ID:xNEV4aX801212
>>416
Vの描写見てると4,000万画素は問題なさそうよね
画像数あげたらクロップモードの使い勝手上がるから歓迎だわ
2023/12/12(火) 15:16:48.12ID:8xEYRn3g01212
発表はしても国内では流通量少ないだろうからなあ
2023/12/12(火) 18:05:09.90ID:rpKDuL0m01212
ただ換算35ミリF2.0とはいえ4千万画素ともなると
解像度に手振れが厳しくなるのでは?2600万画素でマイナーチェンジかも
あるいは…モノクロームで出たりしてw
420名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW ff10-h0RM)
垢版 |
2023/12/12(火) 18:52:51.06ID:If0eVUoT01212
>>419
4000万画素でIBIS搭載と予想。
421名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 5768-Fyd5)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:43:40.35ID:aRhW2UH/01212
annie leibovitzの写真集が来たぜ
taschenドイツ語版は尼で1万円前後で推移してるのに3800円の値付けは何やったんやろ
週末まで寝かしとこ
422名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 9f3f-P62y)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:35:22.31ID:HylJcNPe01212
2400万画素になったときもろくそ手ブレに弱くなっちまったんでレンズ側手ブレ補正ほしいぞな
2023/12/14(木) 22:52:27.22ID:V2N83jBe0
フルサイズ24MPと併用してるとX100Vのレンズは26MPに対してまだまだ足りてないんだけどな
これで40MPはちと無駄な気がしなくもない、それよりダイナミックレンジ重視の方が嬉しいが…
2023/12/15(金) 12:25:22.62ID:FCYXV/B+0
レンズというよりセンサーサイズによる分解能の差が出てるのでは
どのみち細かいものはモヤモヤする癖あるしこんなもんな気はする
425名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-hHqD)
垢版 |
2023/12/16(土) 14:28:04.17ID:Bp+N+Lp5M
(´・ω・`)まだかな
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 723f-iC6u)
垢版 |
2023/12/16(土) 17:56:45.44ID:rT2EavGH0
X100系はポトレで「絞る」んだぞw
んで大光量でばんばんと炊く
最高だ RXとか鼻で笑える ひとからは魔法のカメラて言われてる
2023/12/16(土) 20:24:46.28ID:aKhfxjkD0
どんなに絞ってもしっかり味があるカメラって少ないよな
壊れても直してずっと使おうと思える良いカメラだわ
2023/12/16(土) 21:16:12.84ID:i5r3KEoi0
R多分30万超えだろうね
2023/12/17(日) 07:56:28.92ID:lSKvBDG/0
それならミラーレスでいいやとなる
430名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-hHqD)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:35:09.91ID:cXJAAw3UM
とりあえず待つ
2023/12/17(日) 11:43:26.09ID:VtJM86m00
x100v持ちだが最近ブラックミスト付けて撮ってるけど楽しいね
2023/12/17(日) 18:29:58.20ID:qwfSs0fDM
>>431
おっ仲間やん
個人的にはブラックミストつけてエテルナで撮るのがお気に入り
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3f-Khsa)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:23:54.50ID:sc5ImThG0
内田氏の話が自分の感覚とまったく同じでおどろいた
https://www.kitamura.jp/shasha/fujifilm/x100-series-2-20231102/
自分が現在使ってるカメラもX100SとX100Fでおんなじ
2023/12/27(水) 10:28:46.79ID:eqKx2NY6r
脳死状態で撮ったような写真ばかりだな
2023/12/27(水) 12:44:48.29ID:Sx/DycJl0
cp+の100vの写真家さんのより随分マシかと()
2023/12/27(水) 18:43:53.69ID:JtxZEyT70
>>433
中古のX100の価格にビックリ!
最新のⅤなら初期の新品より高いのでは?
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3f-Khsa)
垢版 |
2023/12/28(木) 06:27:45.69ID:CSZSX6CX0
中古でおすすめはX100T
1600万画素でどんな条件でもほぼノイズレスで使える
438名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM07-FyGe)
垢版 |
2023/12/28(木) 08:32:09.33ID:CZQYaWMfM
欲しいなあ
2023/12/28(木) 15:37:59.15ID:9tQgOURMM
キタムラのステマは見え透いていて手口が汚い。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37d-aVlB)
垢版 |
2023/12/29(金) 01:12:20.60ID:RrNtcsgz0
X100F欲しくなったけどなんで中古15万とかしてるの……
あれ?8万とか9万くらいじゃなかったっけ??
2023/12/29(金) 01:28:24.99ID:PDOWloEvM
X100sなんて3万しなかった
2023/12/29(金) 04:23:47.91ID:lwCc5axp0
新品が品薄や出荷停止なので、X全体の中古価格が上がってる
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-fVlU)
垢版 |
2023/12/29(金) 10:31:58.87ID:yVbkG4iY0
>>440
俺がオクで中古買った2021の2月で6.5万だった
そこからまさかの値上がり
444名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMa7-FyGe)
垢版 |
2023/12/29(金) 12:01:17.04ID:UYgWI04/MNIKU
>>443
それはお得だなあ
2023/12/29(金) 13:06:45.98ID:ixrWdRV30NIKU
>>437
でも10万オーバーだよ。買えない
2023/12/29(金) 15:06:34.05ID:5eaWy7ey0NIKU
さすがにXF1やX10とかはそんなに値上がりしないだろうが、X70やXF10の中古価格がえらいことに
447名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6f49-fVlU)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:39:01.23ID:vnMuzZLK0NIKU
でもこのスレで引き合いに出すのは何だが、GR DIGITALシリーズの中古価格の上がりっぷりを考えるとXF1はあのフレキ切れの持病さえなけりゃもっと中古市場で人気出たろうなあと思うね
2023/12/29(金) 16:50:40.48ID:DTV7pflGMNIKU
中古市場で人気出てもな・・・。
449名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f3f-Khsa)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:23:06.68ID:2w3ebKrY0NIKU
富士の中古にはある程度意味がある
同時期に発売された富士・オリ・パナの3機種併用して最も劣化が少ないのが富士
パナは液晶劣化してオリはスイッチ言うこときかなくなるほかOVF機ではなんと露出センサと色温度センサが劣化してしまった
ちなみに同時期の他社のミラーレスはレスポンス最悪すぎて対象外(キヤノンとか押してから0.何秒後に切れる)
要するに実用性あるから売れてる 押してすぐ撮れるのは富士のいちばんの美点
2023/12/29(金) 21:12:21.79ID:lwCc5axp0NIKU
ちなみにレンズ沼の界隈では、安くて球数があるX-A1の中古ボディをご所望する
ベイヤーで1600万画素なのが、オールドレンズにはちょうど良いのだどうだ
451名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd6-EgKc)
垢版 |
2023/12/31(日) 07:24:59.12ID:suf4x0Q3M
あのレンズはパンケーキなの?100Fのレンズ
2023/12/31(日) 10:16:33.05ID:VOtowJBn0
>>450
X-A1なんてそんなに中古で流通してる?
さすがに最近は殆ど見ないと思うけど
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4968-YIMQ)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:11:41.81ID:AHCxo1XN0
大本命はまだですか?全裸で正座は寒いっす
4000万画素にx1.4クロップが搭載されればコンバージョンレンズを絡めて18-50mmストロボ全速同調のシステムが完成なんですが( ´Д`)
2023/12/31(日) 12:17:13.68ID:jS5xPUJi0
>>449
根拠は?
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623f-nYXm)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:01:12.68ID:+2L/Y7mi0
愛機X100Fの動作が怪しくなってきた
富士でオーバーホールか? 料金心配です
2023/12/31(日) 20:34:55.76ID:xpeRTSh+0
今修理出して数週間でちゃんと戻ってくるのかが一番心配だわ
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623f-nYXm)
垢版 |
2024/01/01(月) 04:39:32.43ID:DchjgKu10
撮った写真みてみたけどやはりすごいねX100(X100F)
発色・低ノイズ感・ガリガリに解像・・ やばいわ
これで4000万画素になっちまったらどうなっちゃうんだろう
撮影はF4〜F8 ISO400 NR-3 で行いました 以上
2024/01/01(月) 08:15:28.64ID:gcKY+R+B0
86000円だったかな
https://i.imgur.com/M8smGuL.jpg
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 623f-nYXm)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:05:02.04ID:DchjgKu10
>86000円だったかな
ふぇぇ
460名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8a-EgKc)
垢版 |
2024/01/03(水) 07:36:43.63ID:3b2WZHMlM
その巻き上げレバーみたいなのってカメラ安定するの?
2024/01/03(水) 09:39:39.19ID:dFOvfmhQ0
86000円か、たっか
レンズを交換って全部まるごと交換したのかな…それならほぼ新品みたいなものだな
2024/01/03(水) 15:44:03.84ID:7IPbDpPY0
金額写らないようにすることがちょっと意味がわからないけど高いね
463名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-nGzO)
垢版 |
2024/01/07(日) 16:43:38.49ID:ZhUq9EPxM
まだかなあー?
2024/01/07(日) 17:18:36.74ID:oxLwiyI2M
学研のおばちゃん待ってるの?
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff69-FLox)
垢版 |
2024/01/09(火) 03:46:58.47ID:mYyiAYD60
X100V後継機はX100Vlという名前になる、
https://www.fujirumors.com/rumor-the-fujifilm-x100v-successor-will-be-called/
2024/01/09(火) 10:26:23.95ID:SqJxVCAv0
ナンバリングのネーミング完全に失敗してるよな
こんなに成功してシリーズが続くと予想してなかったのかもしれないけど
2024/01/09(火) 12:02:09.78ID:p7OveFjD0
X100V2

X100V3

みたいに枝番増やすのはダメか
2024/01/09(火) 12:14:08.91ID:bRV2SfJ30
100に拘る必要はない。101でどや。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4e-KbqO)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:41:02.46ID:CNcyRX7g0
育毛剤みたいやな
2024/01/09(火) 20:03:03.75ID:1SCeTGldd
ドラクエみたいだけどⅥでいいや。予約できますように。
471名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-nGzO)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:22:22.28ID:j5c+izBoM
109でどや?
2024/01/09(火) 21:38:38.09ID:Fejgn1p1M
HB101
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dffe-4QlN)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:25:49.70ID:qT3+eUmj0
後継機かぁ。
vで165000円ぐらいだったので、今度は流石に20万ぐらいかな…。
高級だなぁ…。
474名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-nGzO)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:11:20.10ID:P33x+6rEM
X100Vmark2SR
2024/01/10(水) 20:39:08.63
Y100
2024/01/10(水) 23:58:47.49ID:jZW8UIe20
>>473
25するだろ。T5と同じセンサーにプラスレンズ代として
477名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-nGzO)
垢版 |
2024/01/11(木) 03:45:45.85ID:5pktbDHsM
レンズも新型になるなら
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfd6-FLox)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:26:36.03ID:cInRnw2D0
>>477
Fujirumorsでは当初新型レンズという噂だったが、その後X100Vと同じレンズと訂正されてた。
479名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-nGzO)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:36:01.85ID:fVqOaXqoM
レンズ同じか
なんでなかなか発売されんのかなあ
2024/01/11(木) 12:38:30.19ID:oxiQ1jDU0
マイナーチェンジでコンバージョンレンズのリニューアルとAF強化、ボディデザインちょい触りってとこじゃないかな
481名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-nGzO)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:00:55.66ID:5sFxsHPXM
センサー刷新はあるか?
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff19-FLox)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:24:20.51ID:iL/tG2NH0
40MPセンサー搭載と予想。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df68-KbqO)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:31:35.28ID:cl8mStHG0
今んところセンサーとプロセッサーの置換くらい?
ファインダー倍率ウプか手振れ補正欲しかったな
ちゅうかProにはIBIS載りそうだけどファインダーが前機踏襲だと倍率高いT5か小型なE5の方がコンセプト明快だなこりゃ
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f38-jxQK)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:27:09.40ID:6MTs2EHM0
X100VIでレンズ据え置き40MPで確定だよ知らんけど
2024/01/13(土) 18:23:41.49ID:Qk9ybec90
X100V持ってる人は買うん?
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-yk8x)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:26:46.91ID:UQDc8hfI0
リアラエース載るんだよね
2024/01/14(日) 00:35:51.78ID:GPeWbWwk0
>>485
買うけど、X-S20でも20万だから25万じゃきかないよね
2024/01/14(日) 13:22:00.28ID:PYAb78dp0
とりあえず脳死で買っても転売で利益出そうだし
2024/01/14(日) 15:05:06.86ID:dqNiBnbM0
カメラも時計みたいになってくのか
2024/01/14(日) 15:39:30.06ID:nk61N5x10
>>488
ないない
491名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hXmo)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:11:11.49ID:tirR7ZDqM
腕に巻くとか?
2024/01/15(月) 08:45:23.31ID:8WmHsiNC0
それ…腕時計型のスパイカメラでは?別名盗撮カメラw
493名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hXmo)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:58:01.57ID:/cAkzMH2M
ジェームスボンド以外には提供禁止だな
2024/01/15(月) 16:25:04.12ID:csKw1CSC0
今なぁ、それを上回る、サングラスのフレームとかに仕込む形のカメラとか平気で出回ってるんよ

これの影響で、某ステージでは双眼鏡やオペラグラスも一律持ち込み禁止になったし
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae46-lqcc)
垢版 |
2024/01/16(火) 04:28:23.37ID:Mtz/O75i0
手ぶれ補正なしで40Mねえ
ニコンの高画素出たとき三脚なしじゃ使えないてニコン自身が言ってたんだけど
2024/01/16(火) 07:51:40.31ID:K4rq7jNQ0
100Vのまま画像エンジンだけ変えて在庫潤沢にしてくれたらそれでいいんだけどな
2024/01/17(水) 08:59:45.78ID:RDgkoemW0
現行機種が4千万画素になりレンズもそのままのような噂が…せめて手振れ補正を付けて欲しい
2024/01/17(水) 14:20:50.50ID:u3vvIxag0
IBISつけて4000万画素になってボディもファイルのハンドリングも重くなったらX100の良さを殺しそう。
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2271-yxEf)
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:03.84ID:X/bs3QiZ0
そもそもこれ以上望むものってあるかなぁ
そりゃ商売の原則だからより良くより新しくより魅力的な物を継続して出して行かなきゃいけないのは分かるんだけども
同じ物を生産し続けるのも価値のあり方の一つなんじゃないかとも思うんだが
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417e-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:28:37.43ID:fGEc7Uhy0
X-S20に載せてる2600万画素の素子があれ以外使い道が無くなるとコスパが悪いし
X100後継、X-T2桁後継、X-E後継は出ても2600万の素子の方使うんじゃないかなあと思いたい
2024/01/17(水) 18:55:26.36
改善点はたくさんあるよ。動画撮影時のAF音。熱によるダウン。
写真撮影時のAFもソニーに比べると甘いね。
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae89-l2AN)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:56:23.81ID:1z1/uZ/w0
>>500
X-E5は多分2600万画素だと思うけど、X100VlとX-Pro4は4000万画素だと思う。
X-T40は出ないと思う。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe7c-Wgun)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:59:13.35ID:BYjYurkt0
本当に出るのならそろそろ製造国の支那人が情報流出してもいい頃だな
504名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-hXmo)
垢版 |
2024/01/17(水) 22:15:40.16ID:M4XwuuIWM
まだ内緒アルよ
2024/01/18(木) 08:36:03.61ID:z6bciKhV0
>>502
自分もそう思う
問題なのは発売日以降に買おうとしても3か月以上待ちとか?
2024/01/18(木) 18:43:42.06ID:BM9rFqiw0
半年じゃね?
2024/01/22(月) 05:13:11.41ID:bu/ZDwlWd
これを入れておいて、撮りたいときにすぐ取り出せる通勤用のリュック探しててなかなか見つからない。
・弁当入る。
・傘も携帯出来る。
・カメラ入れる場所独立してる。
・大きすぎない(20リットル以内位)
贅沢な条件だよね・・・
2024/01/22(月) 06:45:41.61ID:HBERbUh50
>>507
とりあえずバッグINバッグがあればなんとかなりそう
2024/01/22(月) 08:08:42.01ID:ffdjm5oW0
>>507
ピークデザインのエブリデイバックパック20Lで余裕だよ
なんなら小型ミラーレスも追加で入る
傘はモンベルとかの小さめの折りたたみでね
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c754-Kptg)
垢版 |
2024/01/22(月) 08:26:48.97ID:MjcAGtWE0
>>507
オフトコは?
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf24-I5ay)
垢版 |
2024/01/22(月) 20:00:49.61ID:vVsWZNM80
Xストーリーズにサミットの告知が出たな
最近小芝居がこなせるようになってきた五十嵐さんに期待
2024/01/22(月) 22:42:26.66ID:aCeCCMGN0
xsummitで新製品発表、cpプラスで新製品展示
があるといいなぁ
2024/01/22(月) 23:50:48.28ID:HXQjKazi0
>>508
それも考えたのですが、イメージ的には通勤用のスマートな小型リュックにX100Vがちょうど入るポケット的なスペースのあって、撮りたいときにサッと取り出したいので、リュックからバッグを取り出して、そのバッグからX100Vを取り出す一手間がちょっと・・・

ありがとうです。
2024/01/22(月) 23:54:33.37ID:HXQjKazi0
>>509
>>510
Peak designのはお高いですね(汗) 
それと、スマートな通勤リュックというよりがっつりカメラバッグで通勤リュックとしての使い勝手は悪そうです。 
小遣いに限度あるので3万円が上限かなぁ。
2024/01/23(火) 00:01:22.43ID:nNNQvaar0
今日、X100Vを持ってハンズやルクア巡ってきたのですが、エアー?(なんと読むのか分からない)というメーカーの3万円位のリュックの上にあるクイックアクセスポケット?というスペースに入るかも知れませんと店の人が言うので入れてみたら、ちゃんと入った! サッと取り出せる点は合格。
容量15リットル位らしいので弁当箱が入るかどうか、次は弁当箱持って行って試してみるわ。
皆さんありがとう。
2024/01/23(火) 17:32:00.13ID:sMoPi6zc0
2月にVI発表か
2024/01/23(火) 20:27:45.73ID:b3g2UScz0
さて…スペックは?おそらくX100Ⅴのマイナーチェンジだと思うが
もし4千万画素で手振れ補正アリなら買いたい(無しならスルー!)
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7af-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:59:03.83ID:+BURXJBO0
手ぶれ補正欲しいよな
GR3の小さい筐体に入ったんだから入れられるだろうに
2024/01/23(火) 21:37:14.04ID:S3VXFiqg0
今まで手ぶれ補正が必要だったことがない
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:48:12.66ID:BcenRjor0
自分はほしい
いらない人は切るかない機種使えばいい
2024/01/23(火) 22:33:07.28ID:Lze/0kAI0
レンズの大きさ据え置きでf1.8になってくれたら…
2024/01/23(火) 23:15:07.44ID:1RNP09d80
つまりセンサーを小さくしろってことね。
2024/01/23(火) 23:49:46.43ID:ArqzaU+40
次は100R?(ろく)100M?(むっつ)
524名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-Kptg)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:35:39.79ID:/i1ITQHLM
まじで4000万画素でIBIS無しなのか?
今時手持ちでも遅めのSSで撮れるカメラが多いのに…
X100Vと同じ使い方したら高画素になった分、微ブレ量産機になりそう
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb7-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 13:11:34.53ID:eJGXmH1v0
>>524
Fujirumors情報で4000万画素センサーは確定だが、IBISの有無はまだ情報がない。
X100Vが発表された時に担当者が、次の課題はIBIS搭載と言っていたし、4000万画素センサーなら当然搭載してくると思うが。
あまり分厚くならないことを祈る。
2024/01/24(水) 14:05:16.22ID:rpNDz9h/0
多少大きく重くなっても手振れ補正有りの方がいい
そうで無ければブレ量産コンデジとしてワーストカメラとして選ばれるだけ
さすがにフジもそれを分かっていると信じたい
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a763-kvtp)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:47:38.49ID:3ywnyIp70
>>523
1 X100 無印
2 X100S(Second)
3 X100T(Third)
4 X100F(Fourth)

以後ローマ数字化だろ

5 X100V
6 X100VI?
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df38-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:17:49.04ID:n6iMmDXR0
>>523
次はX100Vlで確定です。
2024/01/25(木) 00:35:58.77ID:N59hAZ/V0
Pro3の時にも手ぶれ補正に言及してたけど今よりもっと小型化できればって話だった。
X-T5に搭載されてるのがT4のより小型化に成功してるから十分あり得る。
2024/01/25(木) 01:26:09.73ID:ybuVWZ3E0
ていうかX100V定価で買わせてくれー!
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f84-NhvB)
垢版 |
2024/01/25(木) 04:00:36.37ID:VJPPzWGX0
X100VlはIBIS搭載確定。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x100vi-with-ibis-here-is-the-answer/
2024/01/25(木) 08:18:22.79ID:aisv+wYU0
価格は?25万くらい?
2024/01/25(木) 08:34:58.56ID:MOcvXx3G0
手ブレ補正はあると嬉しいけど軽さ小ささは犠牲にしないで欲しい
4000万画素はやめてくれ
2024/01/25(木) 09:14:36.37ID:Tw4SjELo0
アホみたいだから確定連呼する癖やめたほうがええで
2024/01/25(木) 09:27:53.44ID:sceNcn3G0
>>533
今の世代は実質4000万画素か裏面積層の2択だから完全に時期が悪いね
23mmに裏面積層積まれても連射の速さより値段の高さに目が行くだろう
2024/01/25(木) 10:31:52.86ID:JqHVRER80
重くて連写が速くてファイルのハンドリングも悪いとかX100シリーズと相反する要素ばっかり並んだら100Vの中古価格さらに高騰したりして。
2024/01/25(木) 17:35:40.55ID:Kglax9+c0
レンズ内手ぶれ補正でいいんだけどね…
微妙に突起するくらいならだけど
2024/01/25(木) 18:12:37.99ID:NsHAryoJ0
これは売れるなあ
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7ad-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:57:06.51ID:yXh8ItpT0
シルバーか黒どっちが良いかな?
シルバーの方が人気はありそうだけど
2024/01/25(木) 20:06:43.83ID:WOX6WaWn0
シルバーは使い込むと部分ハゲや黒ずんでくるから…
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4735-APFk)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:54:11.01ID:/jYP6nDW0
シルバー塗装が擦りきれたときのガッカリ感半端ない。
下地がアルミだろうがマグネシウム合金だろうが、
塗装自体が合成樹脂なので、鍍金に似せた所詮偽物。
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0769-APFk)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:05:40.36ID:J6oIjhZJ0
X100Vのシルバーは天板と底板がアルマイトで、擦れててもカッコいい。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7b7-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:11:32.11ID:9GkHKSYo0
X-S10に2314で撮ってるけど手ぶれ補正つくならX100Ⅵに乗り換えてもいいなあ
544名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-tVTj)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:27:52.62ID:ke7TjeftM
X100式でボディカラーはシャンパンゴールド
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8742-yI5f)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:54:01.22ID:b/OmzOKJ0
バッテリーはどうなる?
546名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-tVTj)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:00:22.02ID:ke7TjeftM
🔌
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7ad-Kptg)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:36:54.57ID:yXh8ItpT0
やっぱり黒なのかと思って調べたらX100Vの時は発売遅かったのか
発売日に欲しい!悩ましい
2024/01/26(金) 03:55:06.62ID:G92aqf2t0
富士フイルム「X100VI」はIBISを搭載しているがサイズは旧型と変わらない?
https://digicame-info.com/2024/01/x100viibis-1.html
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 877d-8byG)
垢版 |
2024/01/26(金) 05:02:49.46ID:6C3wF/yO0
>>548
ということは、電池はNP-W235ではなくNP-W126Sだな。電池もち悪そう。
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a763-NhvB)
垢版 |
2024/01/26(金) 07:31:46.21ID:o+0sLwNg0
ハイブリッドビューファインダーは
どうなるんだろう?
OVF使う人が少ないとは言え
このシリーズの売りだからなあ
2024/01/26(金) 07:49:56.54ID:VsNjjVSm0
いやあの26MPすら届いてるか微妙なレンズに40MPは…それでも欲してる人いるのか?
これで値段30万近くなるようならX100V使い続けるかなあ
552名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-tVTj)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:48:19.16ID:PHovXtmDM
こんぴゅーたの性能が上がってレンズ設計能力は飛躍的に向上した

と何かで読んだ
2024/01/26(金) 12:32:47.78ID:N+z98SVt0
IBISだとOVFは難しいんじゃなかったっけ
2024/01/26(金) 14:55:39.86ID:fRfPZuB10
>>551
APS-Cで30万は流石にないと思いたい

2000万画素クラスでGRIIIみたいに別焦点の派生機出してくれたら良いのにな
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-4bKq)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:17:28.98ID:0dHcjAUj0
>>549
X-S10→X-S20の様な前例があるので
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a726-XLjK)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:30:38.15ID:r4nmcq+o0
前面投影面積がほぼ同じでボディ部分だけの厚みを人間側に増してレンズ部の出っ張りは同じとみた
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a726-XLjK)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:34:52.79ID:r4nmcq+o0
これでIBISとW235入らん?
2024/01/26(金) 19:56:41.16ID:LOHcAaen0
25万円弱くらいになるんじゃね?
2024/01/26(金) 21:49:35.95ID:vPuTAYAEd
電池やケースも揃えたいから合計30万以内に収まるといいなあ
560名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-tVTj)
垢版 |
2024/01/27(土) 00:16:25.59ID:r8CyEz1IM
ほんまに出るんかあ?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e70c-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 00:27:00.94ID:qkXJQFI50
でるでる
X100V
でるでるでるでる
ついにでる
2024/01/27(土) 06:25:17.82ID:CgEdYKxX0
ボディは確実に20万前半
それにケースにワイコンテレコンを付けたら…30万ぐらいになりそう
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 06:41:41.37ID:kY+0pQg80
40mpあるならもうデジタルテレコンでよくね
2024/01/27(土) 08:10:56.71ID:Z0XAVFwm0
たしかに
2024/01/27(土) 08:42:31.93ID:307Ib9Y50
ブラック、シルバー以外のカラバリがあるかもしれないってのが気になるな
2024/01/27(土) 08:48:58.79ID:bAINcB+j0
次回のXサミット、X100V増産のお知らせだったりして…
2024/01/27(土) 08:52:25.13ID:D2ZyYXkq0
新型は動画性能はどうなんだろか。
xs20使ってるけど単焦点ばっかりだから手ブレ強いならX100VIのみでも良さそうな気がしてきた
568名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 09:56:56.80ID:f9yqQ7JGM
いつも発表してからどれくらいで発売してたっけ?
2024/01/27(土) 10:01:27.03ID:6YgqdgLR0
スナップ用のサブ機として使っているだけなので、手ぶれ補整とか画素数アップ要らない。
小型化の方が嬉しいけどなぁ・・・
特に厚み。
2024/01/27(土) 10:22:43.46ID:zv6tp9gA0
>>568
X100Vは、
発表2月5日→発売2月27日だね
2024/01/27(土) 10:56:16.66ID:4gT9mMjc0
>>565
PRO3のデュラテクトブラックなら予約する
572名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 11:13:47.36ID:f9yqQ7JGM
>>570
ありがとう!
発売は3月中旬ごろって感じか
573名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-4bKq)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:01:46.34ID:hpY4vQLgM
レンズが23mmならデジタルテレコン×1.4で32.2m相当、×2で46mm相当か。こりゃいいかもね。
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07ca-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:43:28.65ID:+VI3decE0
CP+で触れるかなあ楽しみ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e731-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 13:11:20.72ID:qkXJQFI50
リミテッド版がX-proシリーズ並みの作りだといいな
576名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-F3t7)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:58:46.91ID:GuJwEyQeM
28ミリから250ミリまでのズームか
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 917d-5smM)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:21:13.44ID:aqBIuBG+0
ズームリングで電源ON/OFFさえなければなぁ・・
578名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM92-F3t7)
垢版 |
2024/01/29(月) 12:42:11.59ID:7ZZ6ocWMMNIKU
https://i.imgur.com/Uov3QQ8.jpg
ズームオンオフボタンはこうなります
2024/01/30(火) 00:43:10.35ID:dZNreVlSr
$1,599だって
日本では24万か…高すぎるな…
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-KgIs)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:00:01.71ID:GsBsGBYI0
量販店ならもうちょっと安くならないかな?
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9174-KgIs)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:26:14.67ID:bfOjFRO80
噂の限定版も同じ価格ならいいけど…
ここから更に上乗せはきついわ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e91-t6f1)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:14:54.00ID:+hVQeTnN0
x100vの初値が16.2万だったらしいけど、いきなり10万近く値上げすることってある?

そしたらx-pro4の値段はいくらになるの。
2024/01/30(火) 02:23:02.82ID:j0Ht8uYL0
>>582
普通にあり得る
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-KgIs)
垢版 |
2024/01/30(火) 06:15:11.14ID:GsBsGBYI0
>>582
被写体認識ついてちょっと性能進化した程度の変化でX-S10とX-S20の価格差8万だし不思議はないな……
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a67c-0OPN)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:20:40.99ID:7RDTzqGY0
>>579
ドル建て価格が$1,599ということは、T5より$100安くS20より$300高い値付けということですね。 
円安の日本だと高く感じるけど、X100Vのドル建て初値が$1,499だったと思うので、海外ユーザーにとっては値上げ幅が小さくて頑張った価格と感じるでしょうね。
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9138-7cac)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:33:03.51ID:CVsJiCWm0
X-100V発売当時は1ドル110円前後
今は147円だからそんなもんだろうな
2024/01/30(火) 10:39:48.01ID:hbFu1mHOd
もうzfに移行しちゃったけどX100とProだけはやっぱ気になるな。
588名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-F3t7)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:28:06.91ID:1Oq3vjwkM
>>587
あとXE-5も気になりませんか?
2024/01/30(火) 12:55:35.22ID:I592YIHq0
コンデジに25万はアホらしいな
2024/01/30(火) 14:02:07.32ID:j0Ht8uYL0
インフレマインドを身に付けられていないんだな
2024/01/30(火) 14:04:19.28ID:/A6x3lng0
中古が平均価格35万になってるのに何いってんだか
2024/01/30(火) 14:21:26.76ID:8dCIGmLq0
コンデジって言っても専用レンズのミラーレスだからな。
2024/01/30(火) 14:37:43.94ID:5NY60fEp0
t5+xf23f2+ハイブリッドビューファインダー+コンパクト設計でレンズ交換できないマイナス考慮すると24万はまあ妥当なんかな。最近の値上がりで金銭感覚バグってきてるかもだが。まあ何にせよ欲しいことは欲しい。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ca-KgIs)
垢版 |
2024/01/30(火) 14:46:11.86ID:bfOjFRO80
給料もインフレすれば良いんだけどね…
俺は21万くらいまでなら買うけど25万なら見送りする
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9176-icwS)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:44:01.29ID:7aBcVpdJ0
コンデジでこの値段は高い、みたいなの当然あるけど
逆に言えばレンズ込みでしかもそのレンズに最適化してあるし別でレンズを買う必要もなく一台で完結するってのもなかなか悪くないと思うんだけどな
596名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-F3t7)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:52:16.05ID:F5qRuHUIM
もしかしたらレンズ交換式になってるかも
2024/01/30(火) 15:54:56.95ID:j0Ht8uYL0
ないない
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f921-icwS)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:25:25.40ID:VzeVAFIp0
収入が増えている人にとってはどうってことない値上げじゃないの?
2024/01/30(火) 19:24:55.15ID:I0nfNQnW0
逆にコロナ禍以前より下がっている人にとっては痛い!
2024/01/30(火) 19:33:27.94ID:bC0ksVkl0
フジが日本市場もう捨てとるやろ
2024/01/30(火) 20:17:51.14ID:uaMUfQ+Sd
海外の人も注目してるだろうから買えるならすぐに買いたい。1人1台限定で販売してほしい
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a640-0OPN)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:24:09.44ID:7RDTzqGY0
>>600
どこのメーカーも、もう日本市場なんてあまり眼中にないと思う。
2024/01/30(火) 20:54:52.06ID:6T+TY5d90
いまX-T5とタムロンの17-70使ってて、ツーリングの時とかに重くて嵩張って邪魔だなーと思ってたんだよね
X100VIならそれを改善できるだろうから即予約する
適材適所ってやつ
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb2-icwS)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:32:02.22ID:Dm8ZuU5Q0
25万は悩むなー
2024/01/30(火) 21:46:52.82ID:8dCIGmLq0
17-70の広角と比べたら歪みの少なさにびっくりしそう。(というか17-70が歪みすぎてびっくりした)
2024/01/30(火) 22:06:01.36ID:6T+TY5d90
>>605
ま?!全然意識したこと無かった、、、
ソフト側の歪み補正効いてるからかな
2024/01/30(火) 22:18:26.65ID:yZtF44kGM
ユーチューバーになったらレビュー用に発売前に貰えるかな
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67c-4VMZ)
垢版 |
2024/01/31(水) 00:21:22.20ID:J8nJYg+m0
コンデジなのに20万円超えたらもう無理です。。。
2024/01/31(水) 00:40:50.42ID:Xye1XZji0
欲しいけど値段とVからの進化を考えたらスルーだな
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a675-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 02:44:32.35ID:fMMm8/Xh0
X100VlはREALA ACEのFSを搭載。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x100vi-coming-with-with-reala-ace-film-simulation-and-about-reala-ace-being-possible-only-with-gfx100ii-sensor/
2024/01/31(水) 05:11:14.79ID:R7t/l0hv0
2011年に初代X100買ったときは新品で10万円切ってたのにな……
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9ff-98vC)
垢版 |
2024/01/31(水) 05:44:22.91ID:b1mrZ99i0
25万て正気か?
ライト層ふるいにかけてんなあ
Zfcあたりにごっそり持ってかれそう
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ca-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 06:18:41.64ID:c+9aBPhq0
もはやファッションアイテムだから…
2024/01/31(水) 07:35:58.38ID:d6Tr57LU0
昨年の書き込みで日本ではなく、中国で売れているとか(だから転売ヤーが買い占め)
X100Ⅵも同じ理由で予約しないと手に入らず、それでも予約日によっては1か月以上待たされそうな?
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 710f-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:01:53.00ID:+zGHAe4O0
>>613
ファッションアイテムなら見た目全振りのハリボテでいいんだから安いZfcに分があるやんけ
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ca-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:05:00.05ID:c+9aBPhq0
>>615
俺に言われてもね
インスタ蝿やティックトッカーに言ってくれ
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 710f-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:10:17.08ID:+zGHAe4O0
>>616
なんだ100Vの話してたのか
Ⅵの値付けはファッションアイテム云々関係ないでしょ
618名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-F3t7)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:32:58.22ID:p4T78ywZM
だって100で写真撮ってるんじゃなくて100「の」写真撮ってるんだもんユーザーさんたちが
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f184-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:38:18.19ID:f1kKe4N40
いくらだろうが実質無料だから買う
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd9b-g2um)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:49:47.24ID:IFZlg3r50
2年使って買った時の7〜8割で売れるなら、まぁ買ってもいいかな?
2024/01/31(水) 09:39:46.55ID:xt9ez3X9M
ニコ爺警報
2024/01/31(水) 12:26:01.05ID:9K9M3K1g0
どこのメーカーの新製品みてきても余裕でスルーできるくらい魅力に乏しい時代に入ってるな
重度のオタク以外は
623名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-F3t7)
垢版 |
2024/01/31(水) 14:27:30.14ID:v0cuQlWCM
Xマウントレンズ交換式になると見た
2024/01/31(水) 17:37:50.42ID:d6Tr57LU0
>>623
Pro4がX100Ⅵと同じような外観でレンズ交換式になる事に期待
これまでのProシリーズは不細工だったから
2024/01/31(水) 17:49:02.14ID:iGRIRw550
むしろ100ドルしか値上がりせずにIBISとか載るのかな
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 911f-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:07:15.36ID:c+9aBPhq0
IBISの載ったGR3は小さくなって値段変わらずだったけどね
627名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-F3t7)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:12:46.62ID:YchcymaGM
変形してスマホになると見た
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7170-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:04:29.49ID:+kwIFmCU0
流石にこのシリーズがレンズ交換式になるとかちょっとあり得ないと思うけどなあ…
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f184-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:10:38.67ID:f1kKe4N40
>>622
AFと連写くらいしか変わるとこないしな
デザインもベテラン爺の言うこと聞きすぎてボタンひとつ減らせず変えられない
630名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe1-F3t7)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:44:42.31ID:57czhEzJM
アホの子がグリップ付けろとウザいからな
2024/02/01(木) 01:03:12.51ID:82r8fjwt0
厚み1mm増しだってよ。頑張ったな
2024/02/01(木) 12:41:59.63ID:fYci9Tsf0
発表はCP+前で予約受付は今月下旬で出荷は来月半ばぐらい?
おそらく予約開始をして3日以内に予想以上の注文を頂き…1~3か月待ちになるかも
633名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-F3t7)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:44:51.80ID:5riFsyWcM
>>631
致命的じゃないか!
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91a3-KgIs)
垢版 |
2024/02/01(木) 14:42:59.26ID:L9hgBqxu0
CP+行くか
リミテッド版も触れるといいな
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e91-t6f1)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:15:01.92ID:MwEIGQnr0
リミテッド版、まあチタン外装とかかな?
ガンメタみたいな色だったら売れそう。
636名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-F3t7)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:30:18.17ID:jQhoBy8AM
リミテッドは人型ロボットに変形する
637名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM92-F3t7)
垢版 |
2024/02/02(金) 16:02:17.41ID:PPuVA2dyM0202
ピンクゴールドとブラックのツートンカラー
638名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM2e-KgIs)
垢版 |
2024/02/02(金) 16:25:48.63ID:niZ2cb9SM0202
ゴールドと赤のツートンだな
中国人に媚び媚びな感じで
2024/02/03(土) 00:07:35.20ID:4qAB3QAx0
>>605
17-70mmの@23mmは歪み0.8%くらいしかないよ
X100Vと殆どさなんてわからないレベルかと
2024/02/03(土) 03:21:50.89ID:CxkgbV+Y0
メインカメラがX100って人どれぐらいいる?
一眼はEOS7Dmk2
コンデジはGR2とDP1M、DP2Mだからそろそろ新しいカメラが欲しいと思ってたけど、X100Ⅵが頭から離れなくなった…
噂で出ている価格だと機種によってはフルサイズ買えてしまうのが悩ましいなー
フィルムシミュレーション体感してみたいし、何より見た目が好きすぎる…
2024/02/03(土) 03:39:15.27ID:hbERk7Ou0
Fujifilm X100VI to Cost €1,799 (and $1,599?)
FujiRumors 曰く
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91a8-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 05:10:47.21ID:AyC5s95V0
1,799ユーロなら288,000円か
フルサイズミラーレスが買えるな
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6cc-0OPN)
垢版 |
2024/02/03(土) 06:31:49.41ID:csYWrt160
>>642
1,799ユーロは20%くらいの付加価値税込みの価格だと思うので、税抜だと1,500ユーロくらいじゃないですかね。
1,500ユーロや1,599ドルを現在の為替レートで単純に円に換算すると、約24万円+消費税です。
2024/02/03(土) 06:52:55.49ID:EB7mS/LP0
という事は…量販店では消費税込みで25万前後?
20万を切っていた頃が懐かしい…
645名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-F3t7)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:28:55.76ID:6J4b9rlUM
それが本当ならだけどこのスレの推測かなり正確だったことになるな
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a672-0OPN)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:49:39.80ID:L7jm/ugZ0
>>640
GFX50RとX100F使ってるけど
GFXがメインで100Fがサブではないです
作品撮りやポートレートはGFX50R
スナップは100Fで使い分けてます
いくら50Rが(中判では)小型とは言え
ぱっと取り出しさっと撮るのは無理
画素数や階調等のスペック競争じゃなく
自分にとっていい写真が撮れるかという意味では100Fも立派なメイン機
100Vも使ってましたがこのシリーズは
本当にいいカメラですよ
2024/02/03(土) 08:55:57.15ID:MuUwH2CTr
欧米人は給料上がってるから、むしろ安くなってるんだよな
2024/02/03(土) 09:45:14.45ID:siSpaoC10
>>647
その考えよく聞くけどホントなの?
なあんかイマイチ信用できない
649名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-UZtW)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:47:25.82ID:/HYcT7bod
日本での価格を安くしすぎるとまた海外から買いに来るバカが来るし、そもそもこんな趣味機種買えない奴が買う必要がない
2024/02/03(土) 09:49:57.95
民主党政権で円高の時、海外の公式サイトで高級ブランドなり車が円換算でだいぶ安かったけど、日本の公式サイトでかなり高値だった。
同じ事起きてるんじゃないかと思ってる。
2024/02/03(土) 09:58:07.31ID:MuUwH2CTr
欧米人の平均年収は1000万円だから、平均年収300万円の日本人の感覚に当てはまると5万円くらいで買える
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a68c-0OPN)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:13:21.30ID:csYWrt160
X100Vlのドル建て価格はVより$200アップらしいので、IBIS等の性能アップ分を考えれば欧米人にとっては納得出来る価格。
日本だって、X100V発売当時の為替レートなら$1.599は175,000円+消費税くらい。
2024/02/03(土) 10:51:03.68ID:vMKp4qJDd
昔100V15万くらいで買った気がする。
それもネットの最安値近くのお店で。
Pro4は30万超えちゃう?!
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9100-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 11:32:54.03ID:azot0xte0
レンズ交換式になる
名前も一新
X-E5
2024/02/03(土) 11:42:54.84ID:gcAoX3bn0
X100Ⅴからレンズが変わったんだよな
それ以前のオールドレンズっぽいほうがよかったという人もチラホラ
656名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:59:56.64ID:9V4q7/t/M
25万ならα7c2が買えるな…
バズったからって調子乗ってないですかね
富士フィルムさん
657名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe1-F3t7)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:57:36.02ID:Kqt07/pUM
それ比較対象じゃないな
658名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:03:58.42ID:9V4q7/t/M
>>657
あんたにとって比較対象じゃないだけやん
俺にとっては値段と大きさで十分検討対象だわ
2024/02/03(土) 14:05:02.55ID:/dFlb7mY0
コンデジっていうと手軽で安価な印象だけど
同じセンサーやエンジン積んで、単品のレンズと同等のもの載せて専用の設計してるから
もうコスト的に他ラインのバリエーション違いでしかないんだろうな。
2024/02/03(土) 14:06:39.65ID:TKNlOmyvd
ファッションアイテムとして人気があるみたいだから高くても売れるだろうね。限定版?と黒とシルバーで予約が分散してほしい。
2024/02/03(土) 15:20:01.57ID:xu8k8ddf0
>>646
メイン、サブというより使い分けですね
7Dmk2のサブとして他のコンデジを使ってたけど、もはや一眼は重くて持ち歩くの大変だからメインと言いつつ一番使用頻度低くなってたかも
高い買い物だし結婚した今はほいほいカメラを買う余裕もないから、あくまでメイン機として使うカメラとして妥当か気になってた
まあそんなのは人それぞれだし聞く意味がないと言われてしまったらおしまいだけど…
フルサイズは憧れがあるが、今持ってるカメラは古いしAPS-Cとはいえ満足はできそうかなぁ
662名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-UZtW)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:22:54.61ID:/HYcT7bod
>>656
換算35ミリレンズ込みということをお忘れか?
2024/02/03(土) 15:24:39.09ID:xu8k8ddf0
>>646
メイン、サブというより使い分けですね
7Dmk2のサブとして他のコンデジを使ってたけど、もはや一眼は重くて持ち歩くの大変だからメインと言いつつ一番使用頻度低くなってたかも
高い買い物だし結婚した今はほいほいカメラを買う余裕もないから、あくまでメイン機として使うカメラとして妥当か気になってた
まあそんなのは人それぞれだし聞く意味がないと言われてしまったらおしまいだけど…
フルサイズは憧れがあるが、今持ってるカメラは古いしAPS-Cとはいえ満足はできそうかなとは思ってるが…
あと気になるのはシルバーがかっこいいと思うんだけど、キズとかついてくるとシルバーって微妙?
なんかブラックだと塗装ハゲもいい感じになりそうだけどシルバーだとなんか安っぽく見えてしまいそうな気がして
2024/02/03(土) 15:28:59.49ID:/dFlb7mY0
やっぱニコンでしょのキムタクがX100V持ちで人気出てしまうのギルティ
2024/02/03(土) 15:29:23.53ID:xu8k8ddf0
すまん、連投になってた
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd78-MJ+W)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:39:04.82ID:4UrOTF540
高額な方や大層な機材ををメイン機と捉えてしまう心理は少〜しわかるんだが
23(35)mm単で大概なことやってしまう人ならX100系は使用頻度も含めて十二分にメイン機
愛らしいルックスだけど中身はH、T1、Proと一緒やで
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91a4-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:02:01.20ID:meIJt6sB0
早く予約しないと(想定を大幅に上回るご注文をいただいており、製品のお届けまでに〜)ってなったら困る
2024/02/03(土) 16:14:08.16ID:Vxl3Lr8yr
>>667
それ毎回やってるけど、毎回普通に買えるんだよな
まあ、今回のX100はマジで買えなくなりそうだが
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd70-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:45:51.94ID:IOh1BQZF0
>>647
>欧米人は給料上がってるから、むしろ安くなってるんだよな

だよねー
あと日本でも給料下がってるって何の仕事してるんだろう?
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 16:54:28.61ID:KAUQAAh5M
100Vが販売した時と価格を比べても意味ないんじゃね
高い高いとか
2024/02/03(土) 17:01:15.46ID:VjEcaITk0
エーンゴミ通貨😭


購買力平価推移
https://i.imgur.com/F3mzwbX.png

実質賃金推移長期
https://i.imgur.com/zYpMMyf.jpg

実質賃金推移短期
https://i.imgur.com/bw05btq.png

このように賃金上昇率が例年対比で高いものになりそうであること自体は好材料と言えるが、
それでも、賃金上昇は前述した物価上昇見合いで十分なものとは言えない。
図表5のとおり、24年度の名目賃金上昇率は前年比+1%台半ば~後半で推移する一方、
物価上昇率が(持家の帰属家賃を除く総合CPIで)同+2%前後での推移が当面継続することで、
前者を後者の伸びが上回り、実質賃金は24年度にかけて前年比マイナスでの推移が続く可能性が高いと予測している。
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed81-0OPN)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:42:37.51ID:3/8hROWt0
>>663
X100Vlはどうなるか分からんが、X100Vのトップカバーとボトムカバーはマグネシウム合金ではなくアルミ合金。
シルバーの場合は、塗装ではなく化成皮膜処理(アルマイト処理)なので簡単にはハゲない。
2024/02/03(土) 18:46:15.63ID:EB7mS/LP0
人間と同じで禿げるのはイヤだね
674名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-0OPN)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:56:59.74ID:PJ9y+ovFr
軽いし堅牢度もアルミより優秀だから
100Fのマグネシウムに戻して欲しいけど
コストが高いからムリなのかな
2024/02/03(土) 19:17:30.50ID:Xf7zq15K0
>>674
原材料はマグネシウム合金の方が高いけど製法、加工、仕上げを考えたら多分アルミカバーの方が高いんじゃないかなあ
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd8d-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:19:01.04ID:KibfvIqq0
フジのお姉さん曰く黒よりシルバーの方が圧倒的に人気だってさ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaad-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:28:29.06ID:xXTRrATT0
ブラック選ぶのなんて通ぶりたいおっさんやし
2024/02/03(土) 19:34:57.91ID:woj3foQ6M
それ言い出したらカメラがやで
2024/02/03(土) 21:29:14.81ID:xu8k8ddf0
フジは塗装が弱いというのを見かけた事あったけど、そんなに心配する事なさそうだね
とりあえずケース買って大事に使用する予定
有名どころのYouTuberは何となくX100Vブラック使用してるイメージがあってどうなのかなと思ってたけど買うなら直感でシルバーいってみる
値段も24万ぐらいで収まって欲しいなぁ
ケースやらワイコンやらアクセサリー類かったら30万ぐらいになりそう…
ほんとフルサイズ+レンズが買えてしまう値段だ笑
レンズが変えられないのは不安である一方、それ以上出費が増えないのはある意味利点だ
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f97a-UZtW)
垢版 |
2024/02/03(土) 21:47:02.52ID:9ZbQdx9h0
>>675
アルミのインゴットからの削り出しとか書いてなかった?ライカと同じ作り方よね
2024/02/03(土) 21:59:58.12ID:jDtqIx3Xr
>>680
削り出しなら材料費も工数もかかるから確実にマグネシウムの成型より高いな
あのシャープな質感は次期X100やProでも使って欲しいわ
2024/02/03(土) 22:18:22.72ID:hbERk7Ou0
>>648
厳密には特に住宅や光熱費なんかの本来固定費に近いコストが上がっていることに加えて日本よりも格差がえげつないから、日本以上に買えない人が多いか趣向性が高いのが事実。
2024/02/03(土) 23:23:23.15ID:LHA9Ka/60
>>679
YouTuberもおっさんは黒だけどAUXOUTの奥さんはシルバー持ってたね
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff58-9oyE)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:37:11.18ID:ix10c3Ll0
>>680
確かにアルミ合金の削り出しという説明だったが、流石にライカのようにブロック材からの削り出しはコストがかかり過ぎて無理だと思う。
アルミ合金のダイキャスト成形品の外側を切削仕上げして、シャープな仕上がりにしているんじゃないかな?
2024/02/04(日) 00:56:42.22ID:smVBFNArr
>>684
調べたらアルミのパネルをプレスしてから切削してるらしい、結構手間かかってるね
Pro3のチタンもよくやったと思うけどやっぱXは上野さん時代の情熱を大事にして欲しいな
液晶は普通でいいけどw
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff51-9oyE)
垢版 |
2024/02/04(日) 03:26:04.69ID:ix10c3Ll0
>>685
なるほど、ちょっと厚めの板でプレスしてから外側を切削加工してシャープに仕上げている訳ね。
ProとかX100シリーズは、こういう機能には関係ないけど変態的な質感への拘りを大切にして欲しいね。
2024/02/04(日) 06:00:13.54ID:p+kCWL0x0
>>671
この実質賃金推移長期ていつも思うんだが、スタート時からの推移よりもそもそも賃金なり物価に対する値で表さないとダメだよな
賃金高いまま推移してる事もあるワケだし
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-9oyE)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:37:08.36ID:4VFhb8vj0
これまでのX100、X-proシリーズは
上野さんの遺産みたいなものだよね
ハイブリッドビューファインダーや
物理ダイヤルが無くなったりして
好き嫌いはあるけどシリーズの個性は
出来るだけ残して欲しいね
2024/02/04(日) 08:39:29.31ID:L+xZCZPx0
コンパクトさが気に入ってxs10めいんになってるけど、単焦点しか最近使わないからX100VIと入れ替えしようかなぁと思う今日このごろ
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf05-v1CG)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:02:47.13ID:GxPij2cc0
α7vくるのか
x~pro4も夏に来そうだし
25万なら考えるなー
いっそのこと、x100じゃなくて SONYやGoogleのスマホでもういいやってなりそう
2024/02/04(日) 13:36:47.31ID:GEhA2qVu0
>>690
もう色々考えなくていいからスマホだけにしとけ
692名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-mz6i)
垢版 |
2024/02/04(日) 15:20:07.85ID:EGUg/wjJM
じゃあ100にしとくか
693名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-mz6i)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:48:36.79ID:EGUg/wjJM
今日は昼に外国の人が100Fで撮ってた
2024/02/04(日) 21:52:19.36ID:9G7lWsT90
買う買わない迷う必要ある?
後で売りとばす時に定価以上で売れる(はず)だし、そうでなくても高く売り飛ばせる(はず)なのでとりあえず買おう
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff12-9oyE)
垢版 |
2024/02/04(日) 23:31:54.94ID:Dehc//D70
また少しずつrumorsから
新情報出るの楽しみだね
IBIS積むなら熱伝導率優先で
X100VIはアルミ製だろうね

■素材コスト
マグネシウム>アルミ
■強度(特に耐くぼみ性)
マグネシウム>アルミ
※放熱性
アルミ>マグネシウム
2024/02/05(月) 01:54:33.36ID:pBeIRBTYd
新製品の前にX100Ⅴを20万円でいいから新品を普通に売ってくれい
2024/02/05(月) 08:37:33.52ID:MVVlvCmR0
>>690
貧乏人はスマホを3年分割で買えばいいかとw
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f73d-g86e)
垢版 |
2024/02/05(月) 10:02:01.03ID:QX0EkBa80
十字ボタン復活はなしか
悲しい
2024/02/05(月) 11:12:40.56ID:NnjQmJMW0
当たり前だ
2024/02/05(月) 15:44:02.33ID:xn0zkyYSr
リミテッドエディション、もしグレーとかだったらいいなぁ
シルバーと悩むと思うけど
X100自体今回が初めてだけど、レンズ部も現行と違うって見たけど確かに違うね
2024/02/05(月) 16:40:12.85ID:acS941Yx0
例の画像ガンメタっぽいなあ
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf05-tydm)
垢版 |
2024/02/05(月) 17:11:30.91ID:Fqvn+TIx0
α7C2 240000

TTArtisan 50mm f2 10000
= 250000円

金額同じならこっちでよくね?
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-g86e)
垢版 |
2024/02/05(月) 17:12:21.13ID:ypBjtvNp0
そう思うならそっちを買えばいいと思うよ
2024/02/05(月) 21:02:28.42ID:gxmhQ5d20
他社フルミラと合わせて使ってるけど、換算35mmが好きすぎるのもあって中望遠以上使うとき以外はもうほぼメイン機だわ
強いて言うなら静態ですらたまに外すAFをなんとかして欲しいが…これはフジ機の問題か
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf91-6sO7)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:29:26.03ID:zEJkeOcx0
しかしワクテカが止まらんの〜
2024/02/05(月) 21:36:10.55ID:TStPBKSK0
俺も他社のカメラと併用してるがなんだかんだXの新製品はいつもワクワクしてしまうな
特にX100シリーズは
707名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-mz6i)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:39:15.15ID:gMmCEpB8M
レンズどんな感じかのう
2024/02/05(月) 21:44:20.03ID:QE3IIOKJ0
ミラーレスもフルサイズも経験したことなくて、次買うカメラは絶対フルサイズミラーレスと思ってた
X100Ⅵを買って本当に満足出来るのかと思ってたけどその言葉聞いてちょっと安心した
709名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-mz6i)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:52:33.88ID:gMmCEpB8M
フルサイズってなんか良いことあるの?
何回聞いても必要に思えない
2024/02/05(月) 21:58:28.45ID:TStPBKSK0
>>708
交換式の楽しさももちろんあるけどX100シリーズの質感
や楽しさも唯一無二だから後からミラーレス買っても共存できると思うよ

>>709
何回も聞いても必要ないならそれでいいじゃん
711名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-mz6i)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:59:40.14ID:gMmCEpB8M
撮れる機材は必要だけどスペックでは取れないからね
X100出るなら楽しみにしてるよ
2024/02/05(月) 22:58:52.33ID:/q1SqDwo0
GFXと使い分けてるユーザーも多そう。
>>709
フルサイズよりGFXの方が良いことあるぞ
2024/02/05(月) 23:47:11.74ID:7zIUKD6eM
フルサイズのなにがいいんだよ、中判?は?、とか言ってたフジユーザーたちが最近うるさいんだよ、GFX50Sは良いぞ、ってな
Gfx50s安くなったからな
結局は酸っぱいぶどうなんだよ
2024/02/05(月) 23:50:20.92ID:3Z4JKjC00
ダンプカーと軽自動車しかラインナップが無い富士がスポーツカーに憧れる気持ちもわかる。
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7cc-g86e)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:05:35.90ID:1rKXPvEy0
プアマンズライカやね
2024/02/06(火) 01:36:14.60ID:2elUfcSB0
楽しみだけどお安く頼む
2024/02/06(火) 06:35:53.11ID:RdOqu9Ua0
4000万画素ならアスペクト比のバリエーション増やして欲しいなぁ
sigma fpが羨ましい
2024/02/06(火) 06:55:12.13ID:TMQEjpiy0
トリミングできる編集環境持って無いのにデジカメやってんだね。
2024/02/06(火) 08:07:35.91ID:uzKZ+Dld0
そりゃデジカメやってる人の大半がおじいちゃんだぞ
下手するとSDカードに写真保存して、いっぱいになると量販店のボッタクリ価格でSDカード買い替えてる
2024/02/06(火) 08:12:51.87ID:p1M4pv/yr
>>719
最初からトリミングされてると構図決めやすいし助かるなと
アップデートでなんとでもなりそうなのにやらないのは需要ないんだろうね…笑
21:9とか個人的にいと思うんだけどな

今では化石のLightroom4とスマホ版のLightroomしかない…
スマホ版はなぜか自分で比率決めれないんだよね
そもそも最近は現像が面倒と感じる事が多くて、撮って出しで満足できそうなX100Ⅵに興味出てきた

おじいちゃんではありません
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1731-uwtW)
垢版 |
2024/02/06(火) 08:13:50.08ID:e0J1jAJI0
まだわからないけどバッテリーに妥協して手ぶれ補正とか搭載するのかなあ
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 08:37:31.82ID:FEA4Qj5m0
とりあえずバッテリーは
NP-W126Sになるようだね
2024/02/06(火) 09:23:50.99ID:9+2C5TVZ0
確かに、アスペクト比のバリエーションは増やして欲しいな。
メイン機がOMなので4:3が選択できれば嬉しい。
撮影の時からマスキングされてないと意味がないからな。
2024/02/06(火) 09:53:55.85ID:NQ7/CNDCr
>>723
アスペクト比4:3は40MP機にしか実装されてないんだよな

シネマスコープはスチルでも楽しいから他のメーカもぜひ導入してほしい
2024/02/06(火) 10:32:23.14ID:lA3P5zfk0
編集環境がどうとかいうカメラではないだろ
2024/02/06(火) 12:43:51.10ID:3qk253zJ0
行楽お出かけでしかカメラ使わないしな
2024/02/06(火) 15:35:07.15ID:ebZGwqNNd
今時スマホのモバイルバッテリーも一緒に持ち歩いてる人が多そうだし
ついでに充電出来ちゃうからバッテリは小さくていいよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-mz6i)
垢版 |
2024/02/06(火) 15:46:49.71ID:b2OYJHFbM
中判とかならまあわかるけどフルサイズは半端なんだよな
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77e-g86e)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:24:20.95ID:1rKXPvEy0
主流のフルサイズがハンパってフジ信者極まってるな
2024/02/06(火) 16:32:35.20ID:T91q85Mj0
えへへ照
731名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-mz6i)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:10:08.94ID:3SA72Uu8M
褒められちった
2024/02/06(火) 17:17:29.50ID:EBzOaPzw0
そういえば10年以上前に、フジのレンズ一体中判フィルムカメラがあったね
ラージフォーマットでデジタル版を作ってくれるかも?と少し期待
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ff-ts+R)
垢版 |
2024/02/06(火) 19:12:13.41ID:rnzwbb0f0
>>732
それはソニーがやるんじゃねえかなあてずっと思ってる
734名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-mz6i)
垢版 |
2024/02/06(火) 20:15:50.34ID:8X5ufioGM
どっかで予約できるかなあ?
100V II?
735名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-mz6i)
垢版 |
2024/02/06(火) 20:16:29.66ID:8X5ufioGM
100Ⅵか
2024/02/06(火) 21:53:48.59ID:r5hNxglW0
発表もされてないものが予約できるわけない
2024/02/06(火) 23:35:49.67
発売前に予約できる
2024/02/07(水) 06:04:02.67ID:ruwyoBQh0
中国製だってよ…
T5とかならいいけど、所有欲を満たすものでこれはな…
カメラの歴史を紡いできたのがドイツや日本にあるから価値があるわけで…
2024/02/07(水) 06:09:15.05ID:ruwyoBQh0
正直、作りとかは変わらんだろうし、むしろ中国工場のほうが生産能力はあるだろうけど、これは物語の問題だからな…
2024/02/07(水) 06:17:41.64ID:ruwyoBQh0
しかも、今度は1699ドルかよ
26万コースか…中国製で…
741名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdf-mz6i)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:57:35.92ID:NqRcpa1lM
予約始まったら教えてね
2024/02/07(水) 07:14:03.88ID:q4Yx09nK0
もし中国生産だとしたら供給不足にはならんだろうしそんな焦ることもないと思う
背面にわざわざmade in japanって書いてあるぐらいだし拘りはあると思うけど、仕方ないだろうね
家電量販店よりもカメラ屋の方が供給が優先されてるイメージがなんとなくある
2024/02/07(水) 07:21:30.90ID:P65p3HAaM
100sだったかはmaidinjapanとか目立つ刻印しておいて水準器ガッタガタで返品祭りだったし
品質は変わらないでしょ
向上するまであるかも
2024/02/07(水) 07:31:06.34
トヨタ関連も昔からそうだけど、日本の工場ってブラジル人とかベトナム人ばかりだろ?
一昨日某精密機械メーカーの工場視察に行ったけど、そんな感じだった。フジは知らんが。
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:42:53.58ID:rz0RkQle0
ProシリーズとX100シリーズは
Made in Japanをキープしてきたのに
China製になるなら残念だ
実質どうのじゃなく拘ってた所だから
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-g86e)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:47:56.38ID:WI1sc7lj0
製品のクオリティが確保されてるの前提で
それで供給不足が解消されるならまあいいかな
747名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-mz6i)
垢版 |
2024/02/07(水) 08:10:48.46ID:NjYcwvK9M
みんなフジッコなんだね…
2024/02/07(水) 09:04:19.98ID:WWvyGdX10
中国でカメラなんか作って、日本から派遣された社員がスパイ容疑で当局に捕まらないか心配
わりとマジで
2024/02/07(水) 09:16:03.90ID:Q2aF7o2A0
それはありえそう
あと中国で内乱が起きればフジやパナ製品などは入らなくなる(修理部品も?)
750名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-g86e)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:01:39.55ID:SCxjQRswM
アプリ経由で共産党に写真送るからきんぺーもニッコリやぞ
2024/02/07(水) 10:16:56.22ID:9wstJvbeM
ていうか今まで国内製造だったのか
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17fe-higt)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:26:05.75ID:ldljRpJD0
早く中国から撤退して!
2024/02/07(水) 10:38:32.84ID:ZwBm00kYr
部品は国内で組み立てが中国かな?
ニコンとかもフラッグシップ機をタイで生産って見た気がしたけど、仕方ないのかもね…
円安で国内に生産が戻るかと思いきや、今度は人手不足で海外で生産をせざるを得ない状態なのかと予想
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7a1-snTM)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:41:32.20ID:Vi4t2HeU0
「国産の方がクオリティが高い」という時代はとっくに終わっているんだがw
2024/02/07(水) 10:55:28.13ID:9w6pP2FGr
クオリティの問題じゃなくて物語の問題
メイドインジャパンはカメラ文化を作り上げてきた
2024/02/07(水) 11:54:17.27ID:8GcduslCM
ボルボなんかはハイエンドのs90だけ中国生産、他がスウェーデンとベルギーだったかな
ワイはどこだろうとあんま気にならない
2024/02/07(水) 12:34:19.03ID:ZwBm00kYr
まぁJAPANかCHINA選べって言われたら日本人ならMADE IN JAPANを選ぶが、もう生産してるか生産体制に入ってるから受け入れるしかないよ
個人的には生産国よりも値段が気になるね
価格によってはX100Vと併売すれば良いのにと思ってしまう。
X100Ⅵを中国で、X100Vを従来通り日本で生産すれば多分誰も不満を言わなくなると思うが無理なのかな
2024/02/07(水) 12:39:10.79ID:ZwBm00kYr
併売すれば良いって思ったけど、サンサーがもう手に入らないからX100Vが生産できなかったんだっけ??
2024/02/07(水) 12:57:06.51ID:y6HleUBWr
>>758
26MPセンサーはX-S20でも使ってるから手に入らないのはXtrans4のプロセッサかX100Vの基盤専用で使ってる部品じゃないかねえ
760名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:14:48.86ID:JfZjTTc/r
まさか100シリーズがシナ製とか
上野さんがいなくなってから
どんどん安っぽくなっていくw
2024/02/07(水) 16:32:37.49ID:Q2aF7o2A0
でも値段は逆に上がるという…フジは大丈夫か?
2024/02/07(水) 17:56:06.60ID:npu6aOeg0
T5のサブにX100VI買おうと思ってたけど30万近くなるならZf+z40mmでもいい気がしてきたな
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d722-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:59:46.29ID:Swr7fTWf0
>>762
Z fならT5のサブとしてはもったいないのでは?
2024/02/07(水) 18:00:45.98ID:ceS1Kbx30
PRO4を待つかな
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9755-AdMz)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:06:25.46ID:H3I4sbZF0
Apple方式で、designed by Fujifilm in Tokyo
とかやればいい。
設計とデザインは日本でやつてるだろうから。

生産国なんかいまさらどこ表記しようが同じでしょ。
2024/02/07(水) 18:26:03.94ID:8GcduslCM
もはや人件費は向こうの方が高かったりして
そうだベトナムにしよう
2024/02/07(水) 18:38:15.44ID:npu6aOeg0
>>763
確かにセンサーサイズ的にアレだけど、XFレンズ揃えてしまったからメインはT5で揺るがない
2024/02/07(水) 19:36:19.57ID:sIQIMRu00
隙あらばZf
あんな背面ゴチャゴチャクソダサカメラにプラのダミーレンズとかいらねっての
2024/02/07(水) 20:03:51.66ID:npu6aOeg0
別にニコンの回し者じゃないけど、軍艦ダイヤルカメラ好きのX-T5ユーザとしては値段がそんな変わらないなら気にはなっちゃうよw

もちろんX100シリーズの軽さやハイブリッドビューファインダーいいなと思ってるから悩ましい
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-g86e)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:43:51.79ID:WI1sc7lj0
Zf死ぬほど持ちづらくない?
店頭で触ってびっくりした
2024/02/07(水) 20:53:15.32ID:Hj+kQV/B0
Zfのシャッターフィール最高なんだよなぁ
メカ感がたまらん
XもproシリーズとT3までは良かった
2024/02/07(水) 21:01:16.41ID:gLauu74r0
FujiユーザーはNikonの色無理だと思うよw
元Nikonユーザーより。
773名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-W2jj)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:56:18.63ID:XXjOkt5rd
Amazonで予約は出来る?
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f68-+PHO)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:31:21.12ID:CaVjuchw0
Zfとかクソデカ弁当箱要らんわw
フジに慣れたら無理
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f80-MO48)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:49:31.18ID:qE5i6e1H0
100V中古相場爆上がりしそう
2024/02/07(水) 23:28:31.36ID:sSMRSr8n0
VIより高い値段ではVの中古は別に欲しくはないでしょ
2024/02/08(木) 00:43:04.09ID:kCzt5ysx0
>>772
e4,100V Pro3,T5使ってきてzfも買ったけど別にそんな事ないと思うよ。毛嫌いしてる人も考えすぎです笑
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d779-9oyE)
垢版 |
2024/02/08(木) 00:51:05.67ID:75NH2MYq0
>>777
ピクコンとオートホワイトバランスのクセが違いすぎて無理だと思う(クセと書いたのはやさしさ)
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f68-+PHO)
垢版 |
2024/02/08(木) 01:11:25.11ID:sos5WC8F0
富士の色がおかしいとも言えるがな
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf91-AdMz)
垢版 |
2024/02/08(木) 06:28:26.14ID:fiHp/cZ40
俺も正直、zf買おうかと思ってたのだが
GFX並の重さと、背面にジョイスティックないのが気になって挫折してるとこ。
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ff-ts+R)
垢版 |
2024/02/08(木) 06:50:01.05ID:+lOh7G250
>>780
最近のニコンやソニーはAF-Cで被写体ロックしてカメラ振ってフレーミングて撮り方がデフォだから手持ちならスティックなくてもほぼ問題ない
重さはまあ…ニコンならしゃーない
てかフジのスティックて指に刺さって痛くねえかあれ
2024/02/08(木) 08:08:17.48ID:nNC9A506r
X100Ⅴの展示品触ってきたけど確かにスティックは微妙に感じた
783名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-9oyE)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:05:41.08ID:EycZ2yxrr
ティザーの映像が
ティザー過ぎてワロタ
2024/02/08(木) 10:54:21.84ID:zXGbxhuMr
また達郎をプロモ動画に使え
奴こそが真のストリートフォトグラファーだ
785名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-mz6i)
垢版 |
2024/02/08(木) 11:12:00.45ID:e5YrSoGiM
なんか本当に発売されそう
2024/02/08(木) 12:01:56.94ID:udCuLKG7d
ほんと爺さんばかりなんだな
まだ日本製が最高だと思い込んでやがる
こんだけ不正の氷山の一角が露わになってるのに
787名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-mz6i)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:21:26.75ID:g5UVC7LLM
たくさんの不正の氷山の一角!
2024/02/08(木) 12:30:44.82ID:zXGbxhuMr
>>786
そりゃそうだろX100自体が爺さん向けのデザインなんだから
made in japanの刻印も本来その一部だということだよ
今どき誰も日本製が最高なんて思っちゃいないが、これはX100のレトロスタイルのダイヤルが実用上最高ではないことと同じ
つまりは、ストーリーブランディングの問題なんだよ
実用性にのみ訴えるなら他にもカメラあるし、なんなら高性能な「中国製」のスマホでも良い
789名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-mz6i)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:34:04.67ID:g5UVC7LLM
おじさん向けならグリップはつけないで欲しいな
おじさん達の時代にはグリップ無かったんだよ
2024/02/08(木) 12:43:07.53ID:r+tuqhuZ0
中国製造の物をみたり、精度悪いからなんとか修正できないかと送られてくるものを加工してる身としては日本製のほうがまだまだ上としか言えないな…
2024/02/08(木) 12:50:21.63ID:zXGbxhuMr
>>790
それって日本製が生き残ってる分野では、まだ日本製の方にアドバンテージがあるという生存者バイアスなのでは無いでしょうか?
2024/02/08(木) 12:52:19.84ID:nNC9A506r
iPhoneも中国だしそんなに気にする事ないよ
iPhoneは未開封状態で届いて開けたら最初から指紋がくっきり付いてたとこあるけど、それ以外でトラブルあった事ない
2024/02/08(木) 12:55:11.23ID:ReS5kT9Lr
>>792
実用面や品質面を気にして言ってるわけではないということは分かってほしい
そんなの問題ないのは分かってる
TやHやレンズだって中国製なんだから
794名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-9oyE)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:25:26.18ID:EycZ2yxrr
機能と感性の話を分けて考えると
分かりやすい
機能だけなら中国でもフィリピンでも
ミャンマーでも全然かまわない
感性的な満足度が欲しい人は
そりゃーMade in シナは嫌だよ
ライカの連中だって機能的には
全く何の問題もないのに
Canada製ライカは毛嫌いして
wetzlar製に走るしな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f13-9oyE)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:33:01.00ID:h6pZShG50
>>793
気持ちは分かる。
例え品質や性能に問題なくても、大枚はたいてライカやフェラーリ買っても中国製だったらテンションだだ下がりだもんな。

まあX100Vlの場合はそこまでプレミアムなブランドではないし、またまたファッションアイテムとして購入するような輩からも膨大な受注が舞い込むことが予想されるので、T5やH2の生産が一段落して余力のある中国工場生産でいいんじゃないの。

国内工場にはPro4とGFXの生産に専念してもらいましょう。
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d717-snTM)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:23:03.81ID:y2uWcayl0
その「感性」が時代遅れになりつつあるんだがな。
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d761-VoFb)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:48:31.53ID:k41w5gFu0
オッペケとさよならした方がいいよ
798名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-mz6i)
垢版 |
2024/02/08(木) 14:48:52.51ID:iMi3GvmJM
狙い通り日本製造でない事でおまえらが争い出した
クックックって感じ?
2024/02/08(木) 14:53:48.92ID:Ec7+9ZVB0
そもそもカメラがよく売れている地域が中国なのでmade in chinaなら更によく売れfuji film的には万々歳かと
2024/02/08(木) 15:32:01.75ID:uRdzfRSJr
>>796
時代遅れの「感性」を形にしてるのがX100シリーズだからな
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fae-6sO7)
垢版 |
2024/02/08(木) 18:27:44.75ID:jVmrlOtu0
俺史上ぶっちぎりで撮影枚数の多いX100だ
買う気を失くすくらいもっとヤジってくれ
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ff-ts+R)
垢版 |
2024/02/08(木) 18:31:33.90ID:+lOh7G250
>>789
いやおじさんの時代にはグリップあったろ
https://i.imgur.com/Iz6MZas.jpeg
https://i.imgur.com/EYnEAxQ.jpeg
https://i.imgur.com/7rCXm7h.jpeg
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7c-Btqp)
垢版 |
2024/02/08(木) 18:32:17.36ID:ctwBTerY0
中国製も日本製も変わらない。
時代遅れの感性(笑)

どこも同じというのなら
中国の農産物だけ一生食っていればいいのにな
2024/02/08(木) 19:00:31.65ID:uRdzfRSJr
>>803
俺は品質とかの話してないから突っ込まれる余地与えるな
2024/02/08(木) 19:11:41.37ID:wbbj8a+aM
感性ってのが良くなかったな

品質はともかくロマンがあるとか言えば通じる
2024/02/08(木) 21:00:32.64ID:ZYdriKSh0
>デジタルカメラ総生産数(約770万台)のうち国内出荷数は約91万台に対して海外出荷数は約680万台。
>国内向けは1割ちょいだ。
>各カメラメーカーが国内市場を軽く扱い、海外市場を重視する理由に納得する。
それで品薄で高騰してるのか
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-g86e)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:08:30.38ID:ZZHX61tr0
つまりはお気持ちなんだよね
2024/02/08(木) 21:14:01.56ID:uRdzfRSJr
そうだよ
お気持ちのためのカメラじゃん
でなきゃあんなレトロスタイルの意味ないんだし
2024/02/08(木) 21:25:53.75ID:XJuFWs0Q0
まぁ今さらどこ生産かって議論しても意味がない…
とりあえずデマである事を信じるしかないね
2024/02/08(木) 21:28:21.89ID:Rs1+f1Zm0
カメラ業界の現場の人間の立場から言うと、やはり日本製>中国製。
精密機械のカメラで、同じ機種を、日本で作られたものと中国で作られたものとから選べるとすれば、当然日本製を選ばないか?
多分「日本製も中国製も変わらない」って書き込んでいる人の方が、そこんとこ本当はよく分かっていると思う。
VIを買う事に対しての正当化でしかない。
という俺もVIが中国製しかないとすれば仕方なくそこは我慢して買う予定。
楽しみ~ でも本当に買えるのかな・・・予約しても何ヶ月かの待ちになる予感
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-tjaG)
垢版 |
2024/02/08(木) 21:32:11.34ID:gevkTNBG0
>>772
そんなもんアプリでどうにでもなるw
むしろアプリも使えないポンコツだけだろ?メーカーの撮ってだしベタ褒めしてるマンって・・w
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f6f-+PHO)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:12:06.86ID:sos5WC8F0
アプリw
813名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-mz6i)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:41:46.22ID:2JjvtI/LM
いまでも良いカメラはグリップ無い
814名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-mz6i)
垢版 |
2024/02/08(木) 22:53:24.45ID:2JjvtI/LM
日本のバブル崩壊時よりも酷い中国経済 わずか半年くらいの間に公務員の給料が平均25~50%下がっている [2/8] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707388951/

また安く作れるようになったかな?
2024/02/08(木) 22:56:46.90ID:uRdzfRSJr
アプリ馬鹿にできんよ
普通にFSより再現度高いしな
まあ、AI駆使したら余裕やな
2024/02/08(木) 23:05:05.29ID:v6g9VrDC0
工場勤務者バカにするくせに日本製に拘る

外国バカにするくせに外国人労働者だらけの工場で作られた製品を有難がる
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f80-MO48)
垢版 |
2024/02/08(木) 23:39:03.74ID:PI9wRW8k0
こんなことならX100T残しとけばよかったな
コンデジ用途ならあれで十分だった
2024/02/08(木) 23:52:31.08ID:KDQbD8Zo0
同じものを作るなら、管理者が充実している日本で製造する方が精度が高い次元で担保できる。労働者も日本で製造する方が日本人の割合が高い。
おのずと・・・
日本製と中国製が同じじゃん、と言ってる人は現実から目を背けているだけじゃないかなぁ。
選択肢が中国製しか無い場合は仕方ないけどあきらめるしか。
2024/02/08(木) 23:57:27.98ID:O7+cvqtl0
俺は国産信仰は消え失せたのでベトナムとかでなければどこでもいいよ
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d70e-Apnu)
垢版 |
2024/02/09(金) 00:04:07.40ID:RwcMZJX20
今や日本は三流国。対して中国は一流国。
日本人は現実見ろや。
2024/02/09(金) 01:01:16.24ID:YcB0T2Tb0
色についてつっこませるとFujiユーザーじゃないの炙り出せる。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7c-+PHO)
垢版 |
2024/02/09(金) 01:34:17.38ID:DRFDg0H+0
AIまかせでいいなら富士にこだわる理由ひとつもないよね?
ハードも中華製だし

FS信仰 現像技術のない能無し
メイドインジャパン幻想 所有するだけで写真を撮らない能無し
そいつら無能者に寄り添うそぶりをみせるだけでゴミを金に変える天才たち
2024/02/09(金) 01:50:20.51ID:bFz9yVpBr
>>822
まあ、それがX100の本質だからな
物語による価値作りが気に入らないならスマホで写真撮ってりゃいいんだよ
レトロスタイルのデザインとか操作系とか、無駄にでかいレンズとか筐体とか一切必要ないしな
なんたって、写真を撮ることに対する最も重要な条件はカメラを常に携帯してることだからね
中国製のスマホがナンバーワンだよ
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d710-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 02:02:33.69ID:YcB0T2Tb0
>>822
もう写真やめてAIに画像生成してもらいなさい
2024/02/09(金) 02:08:37.47ID:bFz9yVpBr
別に国産信仰じゃないんだよこれは
X100のようなカメラはmade in japanという記号が重要なんだよ
わかる?1920年代ミシシッピデルタの伝説のブルースマンを題材にした映画の主人公が典型的な東アジア人の容姿だったらおかしいだろ?そういう問題なんだよ
たとえその主人公役の中国人がオスカー像貰えるくらい演技力高くて、ギターの腕前が超絶技巧だったとしても成り立たないんだよ
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7c-+PHO)
垢版 |
2024/02/09(金) 02:33:44.58ID:DRFDg0H+0
俺は写真もうまいし現像技術もある上でプアマンズライカとしての富士フイルムを楽しんでる
チープな作りも値段相応
ライカレベルのものづくりしたらやっぱり100万超える
25万円でそれっぽい雰囲気味わえるんだから安い安い
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf91-AdMz)
垢版 |
2024/02/09(金) 05:02:36.46ID:/5149vnb0
>>825
お前、言ってること無茶苦茶だぞ。
そんなに記号だとか物語とかが重要ならば
フジの大株主にでもなって物申せよ。

メイドインジャパンの刻印押すためにだけ
100Ⅵの値段が10万上がっても買うのかよ。

かりにあんたひとりが痩せ我慢で買ったとしても
市場のセールス全体が落ち込めばこのシリーズ無くなるんだぞ。
2024/02/09(金) 06:15:26.80ID:ZyJNOpXV0
もう生産国については不毛な争いだから禁止
829名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-mz6i)
垢版 |
2024/02/09(金) 06:52:06.53ID:3CozYb3yM
XE5が先に出るかも
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-g86e)
垢版 |
2024/02/09(金) 07:25:47.59ID:TNfq1//i0
ニコン貶されたからムキになってるニコ爺紛れ込んでる
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 07:28:19.69ID:TiFgW2ao0
レンズはVと同じらしいね
シリーズ伝統の開放ゆるふわレンズが
ついて日本製のFは手放さずに
Yを買い足す方向で行くかな
2024/02/09(金) 08:01:50.52ID:kpEvsLBV0
やたらと物語、物語言う人がいるけど、同じひとかな
2024/02/09(金) 08:07:48.12ID:M+iygw6QM
>>819
参考までになんでベトナムだめなん?
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf05-1z6J)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:39:02.70ID:1Y3/PxrK0
やっぱり買うのやめた
電池が無理 替えのバッテリーやモバイルバッテリー持ち歩けっていうけど本末転倒だし
新型なら買ってた 夏か9月に出るだろうPrp4を待つことにする
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f799-X+we)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:43:55.78ID:3TEddUYC0
余計な機能増やしてバカ高くなりそう
まぁいらんな
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3773-Amo+)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:46:44.11ID:GZTwe4iE0
中国での販売比率が伸びればどうしても中国で作れという圧も増すんじゃないの
嫌なら100台1000台買って日本での販売比率を伸ばすのに貢献するか大株主にでもなるしかあるまい
中国産が売れなければ戻るかもと考えるかもしれないけど日本の販売比率が下がるだけなら日本人の意見はより軽視されるようになるだけだし
日本産じゃないとダメ運動をするならむしろ日本ではなく中国のネットでした方がいい
中国市場も日本産を求めているという事になれば戻るかもしれん
2024/02/09(金) 09:13:26.37ID:bFz9yVpBr
>>836
俺だって中国製にするのは供給の面で致し方ないと思うが、それでもX100の魂は死んだよね
プログレバンドが80年代に入って生き残るためにポップでわかりやすい曲ばかりリリースし始めたのと同じでさ
でも、評価されるのは70年代にやってたことなんだよ
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3773-Amo+)
垢版 |
2024/02/09(金) 09:36:17.85ID:GZTwe4iE0
>>837
気持ちは分かるよその通りだと思う
でも状況的には日本より中国の消費者にそういう啓蒙をする方が合理的だというだけ
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 10:02:32.58ID:TiFgW2ao0
このご時世にカメラが中国製になるのは
よく理解できるけどX100に関しては
日本製をキープして欲しかったって事かな
皆さんこのカメラには強い思い入れが
あるようで
2024/02/09(金) 10:06:44.38ID:d3cap/Zm0
イメージキャラクターは、また鈴木達朗かな
841名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-mz6i)
垢版 |
2024/02/09(金) 11:43:16.04ID:x/rbwl3JM
日本のバブル崩壊時よりも酷い中国経済 わずか半年くらいの間に公務員の給料が平均25~50%下がっている [2/8] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707388951/

支那で売るのはそろそろ限界だから単純に生産能力だけじゃ無いの?
2024/02/09(金) 12:12:10.57ID:9vqWRcI/M
>>836
そもそもapscでメイドインチャイナで25万円とか
フジ的にも日本国内は相手にしてなさそう
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa4-5HqZ)
垢版 |
2024/02/09(金) 12:12:39.29ID:omYiN6jj0
今思えばx100vって最初安かったよなぁ…
2024/02/09(金) 12:35:46.60ID:YcB0T2Tb0
X100VIIが出るころにはもっと円安や不況が進んで、Vもさらにプレ値になって「VIの初値は今思えば安かったよなぁ」なってる可能性あるw
2024/02/09(金) 13:24:24.67ID:yrVwgaBB0
日本製のX100Jを出せばいい
限定色は漆ブラック
2024/02/09(金) 13:25:52.77ID:9aff7Y0Xr
瞳AFのできるカメラ持ってないから、ちょっとそこにも期待してるんだけどフジの他の機種は使えるレベル?
もちろん他社より劣っているだろうというのはなんとなく想像できるが
847名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-mz6i)
垢版 |
2024/02/09(金) 13:39:11.02ID:kZ/oLdOYM
俺もそれは諦めてたけどあったらいいねえ
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9d-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 14:34:44.11ID:pNZxnyqh0
>>845
すごくいいね
限定版出すならそれくらいの仕様で
やって欲しいね
2024/02/09(金) 15:06:13.80ID:NavODjZk0
>>845
復興支援で輪島塗のモデルとかあったら欲しい
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc2-GLj7)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:34:38.65ID:Qro4LOFM0
申し訳ないけどもう別のメーカのにするわ
フルにこだわりないけどフルにする
値段もサイズも変わんねえもん
2024/02/09(金) 17:35:53.61ID:yNpRbq+Vr
X100の代替品ってライカしか無いと思うけど
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7d-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:56:32.74ID:94HNfp3Y0
>>846
第5世代機の瞳AFはちゃんと使い物になるよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-+PHO)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:56:46.96ID:DRFDg0H+0
代替品ってw
ライカが買えないから富士を買うんじゃないかw
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77f-g86e)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:06:58.42ID:8TMs79PQ0
フルサイズのコンデジ?
2024/02/09(金) 18:34:56.52ID:yNpRbq+Vr
ライカ以外だとRX1があったか
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc2-GLj7)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:37:23.82ID:Qro4LOFM0
いやもうレンズ固定式にはこだわらん
ニコンZ3出てくればそいつで全部解決する
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77f-g86e)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:41:25.44ID:8TMs79PQ0
もはや何求めてX100使ってたんだかわかんねえな
2024/02/09(金) 18:47:06.31ID:FR+udw/zr
意味不明すぎて草
しかも動画用らしいしw
何が解決するんだよw
2024/02/09(金) 18:55:03.67ID:Zgs8LI/s0
俺も20万前半以下なら即ポチる予定だけど、30万近くするならZfか中古のLeicaQかQ2も選択肢にはいるよなと思って色々調べてるw
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-+PHO)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:21:28.85ID:DRFDg0H+0
ZfもQ2もX100と比較検討するものじゃないだろw
コンパクトを求めてないなら富士を選ぶ理由が一つもない
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-g86e)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:35:38.48ID:Yjw5Tcfj0
X100もコンパクトじゃねーよ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d769-6sO7)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:35:47.18ID:T+l70OdE0
値段、生産国、ライバル機ごときじゃ全く購買意欲を削がれんぞ
もっとネガキャンせんかい
2024/02/09(金) 20:20:31.43ID:zAv5xiy/0
x100vのアクセサリー買おうと思ってアマゾン見た時に、日本のメーカーはほとんどなく、中国の知らんメーカーだらけだった。
その後にジンバル買おうと思ってしらべたら同じことが起きてた。

中国メーカーに頼らないといけない時代になったことを気が付かせてくれたのはx100vだわな。
2024/02/09(金) 20:32:53.26ID:S3S8GZmt0
グランドセイコーを中国で作らないのは安定した精度を出せないからと聞いた事がある。時計に負けないくらい精密な機械のカメラも同じく。

家電レベルなら、中国製でも抵抗はないが・・・

X100シリーズは国産を死守して欲しかったなぁ・・・
2024/02/09(金) 20:42:27.25ID:HSQEln9Z0
具体的なスペック表が出てきたね。初X100シリーズだし楽しみだ。
あと日本での価格が心配だな
革ケース、バッテリー、フードとか色々込みで27万ぐらいには収まって欲しいけど無理かな…
この価格帯はフルサイズとか買えるし、スペックの割に割高だけど、レンズが交換できないのが逆に出費抑えれて良いと思ってる。てかそう思い込もうとしてる笑
多分5、6年は新しいカメラ買えんし長く愛用するつもり。

>>853
ありがとう、瞳AFに関しては期待して良さそうだね。下手なだけだけどGR2だとピント外す事が多いから、初瞳AFはちょっと楽しみ。
2024/02/09(金) 20:46:41.08ID:HSQEln9Z0
ジンバルはむしろ中国以外どこのメーカーがあるのってレベル笑
部品は日本だろうし、組み立てぐらいなら品質には問題ない気がする
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-+PHO)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:47:08.37ID:DRFDg0H+0
APS-CのくせにQ2やZfと同等のサイズ感ならただの技術力不足
コンパクトでもないのに選ぶ理由ある?
レンズは高画素生かせないぼんやりでバッテリー容量も少なく超低速のUHS-I
誰が買うの?こだわりの中華製
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffdb-9oyE)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:00:07.59ID:pNZxnyqh0
スペック表でOVFが空欄なのが気になる
ハイブリットビューファインダーが
取っ払われたら絶対買わない
ただの中華製の100もどきは要らない
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d769-6sO7)
垢版 |
2024/02/09(金) 21:00:51.47ID:T+l70OdE0
>>865
GR GR3持ちからすると100Vでも余裕で超えてる
ただOVFのときは顔認識はしているようだがフレーム内表示が普通の追尾AF
EVFにしたら顔認識・瞳認識の表示になるよ
2024/02/09(金) 21:31:45.74ID:6RlvTJqu0
とりあえず、予約したわ
2024/02/09(金) 21:36:22.22ID:6RlvTJqu0
>>864
爺さんが好きそうな話だなあ
精度が欲しけりゃクォーツ買うでしょうに
2024/02/09(金) 21:38:13.23ID:nMKBhi17d
このシリーズのカメラを買う人は時計も機械式のイメージがある
2024/02/09(金) 21:47:16.79ID:hT9nnbox0
>>872
ちょっと俺の家覗かないでもらえますか
2024/02/09(金) 21:49:40.13ID:S3S8GZmt0
機械式時計で精度を出すことがどれだけ難しいのか分かってない馬鹿には使って欲しくないなぁ。X100シリーズは。
2024/02/09(金) 21:51:02.19ID:NRysWnSW0
ぼくサントスLMつこてる
時計メーカーの時計はいらないかな
2024/02/09(金) 21:55:38.46ID:6RlvTJqu0
>>874
意味がない努力とか根性論とか好きそう
大正生まれかな?
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f71e-VoFb)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:04:46.11ID:GdBuyN0P0
>>870
どこで予約したか聞いてもいい?
2024/02/09(金) 22:05:09.33ID:S3S8GZmt0
>>876
なら、X100シリーズなんて使わずに、スマホのカメラでも使っていなさいよ(笑) 荷物にもならないし、手軽だし、アンタにピッタリだよw
2024/02/09(金) 22:09:47.52ID:6RlvTJqu0
>>877
馴染みのカメラ屋でとりあえず予約した
公式予約始まったら1番最初にインプットしてもらうだけ
2024/02/09(金) 22:12:06.78ID:6RlvTJqu0
>>878
別に機械式時計に精度を求めるような気持ちでX100使ってないし
グランドセイコーが海外製造だったとしても別に問題ない
正直、何言ってるのかよくわからない
2024/02/09(金) 22:38:57.35ID:S3S8GZmt0
>>880
あなたが「海外製でも構わない」なんてどうてもよくて、技術者が品質を保ちたいというプライドから日本製に拘ってるという意味だよ。
分かりやすくGSを例に挙げたけど、やはり精密機械を製造するなら中国製より国産の方が品質は良い。
部品を組み立てるだけだとしても、作業場の室内環境、作業者への指導、国民性からくる作業者のプライド、労務管理等々。 
家電レベルならともかく、超精密機械の時計やカメラとなると少しの差が全体としての不良率(いわゆるハズレ)の差になって表れる。
俺はハズレを引きたくないし、長い間大切に使いたいから国産であって欲しかった。
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f27-hfXr)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:06:12.16ID:jpSqeIZO0
まだ物語好きなやつが騒いでんのかw
お前みたいな奴がいるから企業側もそういうストーリー作ってるだけだぞ
あと富士製品ってそこまで緻密か?w
2024/02/09(金) 23:15:25.71ID:KPDsEPr20
初代X100の再初期ロット
ファインダー傾いてたのは懐かしい思い出
2024/02/09(金) 23:24:46.30ID:NRysWnSW0
>>883
Sじゃなかったっけ?
ヨドバシドットコムで買ったやつは別会社だから店頭では返品できなぃょ💕とか言われて泣いた思い出がある
2024/02/09(金) 23:47:26.96ID:yrVwgaBB0
>>867
X100シリーズはそんなにデカくないよ
弁当箱みたいにデカいのはPROシリーズ
886名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-mz6i)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:47:38.10ID:gpjgP9QRM
>>851
それかフジだけどPro
2024/02/10(土) 00:01:16.91ID:XD9mR3SVr
>>882
俺はID:S3S8GZmt0とは意見が違うぞ?

はっきり言って、品質でいうならもはや中国製のほうが上だろ
実際、フジの日本工場製のレンズは塵問題とか起きたり品質が低かった
それに、生産力や技術力は結局設備が全て
中国の工場はどの分野でも日本より最新の設備を備えている

それとは別にドイツや日本はカメラ文化を担ってきた歴史があり、made in japanはそれを表している一種の記号であり価値なんだよ
X100のカメラ然とした形やクラシックダイヤルの操作系、小窓だって、その歴史文化を表していわけで、そういう記号の塊がX100なわけ
made in japanという記号を失うことはX100の価値が一つ失われたということと同じ
実用的には問題ない?品質的には問題ない?
じゃあX100のダイヤルや小窓だって無くしていくか?そしたらX100のアイデンティティは何が残るんだ
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-g86e)
垢版 |
2024/02/10(土) 00:18:19.93ID:E+yAQbRy0
クラシカルな操作感やデザインが好きで物語とやらには興味ない・そこまで重視しない人もいる
というか、使い心地や性能に一切関係ない生産国って要素とそれらを全く同列に捉えてる人は少数派なんじゃないかな
2024/02/10(土) 02:53:45.90ID:PRnAQdjz0
デカく重く、ファイルサイズも大きくなるんだから今回はカメラの機能と流通を優先するって事だろうな。made in japanで全然買えないよりいいでしょ。
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377c-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 03:02:22.83ID:LMDl5dX30
普通に考えて
ものづくり またそれ以外の全てにおいて中国人は信用ならん
2024/02/10(土) 03:34:40.67ID:vwOGKWsw0
生産国については不毛な争いだから禁止
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d70e-Apnu)
垢版 |
2024/02/10(土) 06:48:28.80ID:IHHRpPbY0
普通に考えて差別意識丸出しの昭和生まれ爺さんは信用できんわ
2024/02/10(土) 07:32:25.36
>>890

売ってる工業製品の大半がmade in chainaなのに?
2024/02/10(土) 07:46:18.27ID:wHQvQjMd0
チャイナリスクを知っている?
でっちあげの汚染水問題やら反日教育で敵国と見做している国なのに
895名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-mz6i)
垢版 |
2024/02/10(土) 07:50:14.94ID:mrYPXCoJM
中国、地方都市の財政破たんリスク高まる 債務1800兆円 道路工事等も中断、支払いも遅延 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700053073/

ほっとこう
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d73d-snTM)
垢版 |
2024/02/10(土) 08:16:15.60ID:IHHRpPbY0
>>894

→ >>892
2024/02/10(土) 08:49:21.86ID:d7LyXinD0
昭和生まれ爺さんというレッテルを貼る、差別意識丸出しのレイシストは信用できんわなw
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d73d-snTM)
垢版 |
2024/02/10(土) 08:53:34.94ID:IHHRpPbY0
レイシストの意味w
2024/02/10(土) 09:30:50.83ID:dcaoSBf00
なんでここはこんなガキみたいなやつばかりなんだ…?
煽り合う意味がわからない
製造国の話なんかメーカーの意向なんだからどうしようも無いし、それについて議論してもなんの意味もないだろう
荒れるだけだしお互い何言っても理解し合う事ないのは見ててわかるだろう
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffdb-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:41:34.74ID:fWlJrPIp0
レンズがVと同じなので防水のために
アダプターリングとフィルターが必要
みたいなことが噂で出てるけど
そこは改善して欲しかったな
まだその仕様で確定じゃないが
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-g86e)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:58:20.29ID:E+yAQbRy0
レンズが同じイコール外装まで同じとは限らないわな
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffdb-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:03:46.68ID:fWlJrPIp0
確かにそこは期待したい
2024/02/10(土) 10:08:38.60ID:vwOGKWsw0
X100Ⅵだと思われる写真だとレンズの外装が違って見えてたけど気のせい?
2024/02/10(土) 10:10:34.14ID:JplGiTgT0
>>881

>技術者が品質を保ちたいというプライドから日本製に拘ってる
ソースがないねえ。X-Tシリーズ、X-Hシリーズも、直近のXレンズも
品質を保ちたいというプライドはないってことかな?

GSってさあ… 特定爺さんにとって分かりやすいのかもしれんが、一般人には意味不明だぞ?
人件費も地価も激安な長野や岩手に、ベテラン技術者がいるのに
数が出ないGSの生産工場をあえて海外に作り直すのは、割に合わないってだけ
長野岩手民にとって言語ハードルも高すぎるしな

日本の低賃金労働者の作業場の室内環境、作業者への指導なんて中国と同等か下手すると下だし
国民性からくるプライドがあったら時計やカメラよりはるかに品質要求の高い車載業界で不正しまくりなんてことにはならんだろ?
2024/02/10(土) 10:18:45.57ID:Tcp5zgazr
ID:S3S8GZmt0はみたいなアホと一緒にしないで欲しい
グランドセイコーも品質のために日本製にしてるのではなく、ある種の物語をブランディングに組み込んでいるからだよ
あと、不正するかどうかは国民性とやらの問題ではなくインセンティブの問題
品質要求が高くなるほど不正のインセンティブが高まるのは当たり前
別に日本人のモラルが高いわけではない
2024/02/10(土) 10:39:34.14ID:5GTofWnor
反応したくはなかったが時計スレに来てしまったのかとちょっと笑ってしまったw
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7fb-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:06:38.96ID:GmSEeYar0
時計もいいけどみなさんストラップはどんなのを着けてますか?
個人的には丸紐のリストストラップが気になってる
今までネックストラップだったけど、ブラブラするし落とすの怖くて結局ずっと手で持ってたw
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff21-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:24:27.11ID:/UHSgPFP0
>>903
あれは純正のレンズキャップを被せた状態の写真だと思うが。
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff21-9oyE)
垢版 |
2024/02/10(土) 12:33:30.29ID:/UHSgPFP0
レンズをインナーフォーカス式に変更しないと、フィルター無しWR化は困難なのでは?
2024/02/10(土) 13:13:38.65ID:lD+i8cCj0
となるとレンズ部多少出っ張りますかね
2024/02/10(土) 13:18:14.04ID:PRnAQdjz0
最近の若い人は差別問題とか意識出来てて偉いね。2chのころなんてネトウヨだらけだったろw
2024/02/10(土) 13:48:36.20ID:vwOGKWsw0
あれはレンズキャップだったのか、持ってないから知らなかった。通りで違和感があったわけだ。
防水になるんじゃないかと期待したけど、レンズはそのまま流用した方がコストかからないし、変わるわけないか
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ff-ts+R)
垢版 |
2024/02/10(土) 15:35:27.73ID:rncYEIcC0
Vで新規に起こしたから1代でおしまいてことはちと考えにくいかと
2024/02/10(土) 21:24:33.81ID:jK4j131B0
公式リリースされたらネット特有のハイ解散になりそうな勢いだね
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-g86e)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:10:39.61ID:VzXc5KZR0
もうリミテッド版と日本価格くらいしか新情報なさそうだししゃーない
916名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-7oEn)
垢版 |
2024/02/11(日) 00:10:12.43ID:N5hhe+JIM
情報待ちであります
2024/02/11(日) 07:13:36.35ID:a3qFJCM+0
>>914
税込みで25万を超えたらそうなりそうw
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7205-nes6)
垢版 |
2024/02/11(日) 09:02:41.09ID:JUWuX7ZP0
バッテリー
レンズ防塵防滴じゃない
UHS I
生産国が中国なのはどうでもいいが、中国で作っていて、追加された装備と使い回し装備を比較しても、価格が3万円も上がるのは意味がわからない。

引っかかるのはこの4つだな
Zf かA7C2を選べばISOが3倍上がるし、重さと価格を比較するとまじ悩むな
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d651-lmPU)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:49:46.03ID:sSeQDRSZ0
>>918
第5世代4000万画素センサー
第5世代プロセッサー搭載によるAF性能向上
IBIS搭載
FSにリアラエース追加

X100Vより$200アップは妥当な価格だと思う。
日本価格はそれにプラスして円安の影響があると思うが、それは政府に文句言え。

大きなグリップがなく、筐体の小さいX100Vlに、T5などと同じバッテリーの搭載は物理的に無理だと思うぞ。
無理に搭載して肥大化したら、それこそブーイングの嵐になる。
2024/02/11(日) 11:22:08.33ID:+Plyq1Fl0
Zfはまず店頭で触って来たらいいと思う
あれを常時持ち歩く気になるか?と
2024/02/11(日) 11:29:26.29ID:JqYtzPILM
100Vて15万円くらいじゃなかったっけ?
いつの間にか値上げしてたんか
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d651-lmPU)
垢版 |
2024/02/11(日) 11:46:51.98ID:sSeQDRSZ0
>>921
値上げはしていない。
1年以上に渡る受注停止で入手が困難になった為、市場価格が新品も中古も法外なプレミア価格になっているだけ。
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c67c-ZOvc)
垢版 |
2024/02/11(日) 11:54:48.38ID:f4b6noMf0
確証のある情報も外観の写真も未だ流出していない。
発売はまだ先なのでは?
2024/02/11(日) 11:56:57.02ID:S/pPlL1m0
100VIはQ3の代替になるかしらん
所有満足感は圧倒的にQ3だろうが、使用満足感は100VIに分がありそう
Q3積立金で100VIに行ってしまいそう
925名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb3-7oEn)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:27:15.32ID:5rC/bcYrM
Aは勝手にすればいいわ
Zが候補ならそれはZの方がいいんじゃないか?
つーか100を検討する人のリストじゃないわ
だって100の競合はGRDしか無いぞ?
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d651-lmPU)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:01:36.04ID:sSeQDRSZ0
>>923
Fujirumorsが確定情報を出しているので、99.9%間違いなく2/20のXサミットで発表される。
それに富士の公式ティザー広告のシルエットは、どうみてもX100シリーズ。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x100vi-official-teaser-released-ahead-of-february-20-announcement/
927名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-PZY7)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:38:24.11ID:nJ7QORvbM
>>925
自分の考えが正しいと思ってる阿呆じゃん
欲しいものの候補なんて十人十色だろうよ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6f6-idHa)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:39:29.85ID:h60GddRP0
>>924
Q3は買ったはいいが持ち出さなくなると思うんだよな。
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62f3-SXP3)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:01:05.10ID:95ROjNpG0
>>926
初めて見たんだが、、、
逆光で天板を撫でただけやないかw
Vと同じくエッジを立ててきたのはわかる
天板のフラット具合は工業デザインとして美しいの〜
2024/02/11(日) 15:38:40.09ID:v4DuqDC50
>>924
Q2所有してた事あるけどあれはレンズがバケモノ。

zf常に持ち歩く気になるかという意見あるけどずっと手に持ってるわけじゃないからな。
あれはデザイン優先で買うものだしそりゃ軽いに越した事はないがそもそもセンサーサイズが違うしレンズ交換式だしで比べるのはちょっとねー。

おれは100Vのデザイン好きだったしあの感じで出るなら買うぞ。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 720b-RcD9)
垢版 |
2024/02/11(日) 17:29:23.40ID:vf1F7pyN0
フジモールの10%オフクーポンが15日期限だったので
発表は16日以降と思う
2024/02/11(日) 18:11:23.28ID:G15Mx5P60
>>930
Q2手放した理由って何?

気軽に持ち出す用サブカメラでX100VIにするか中古Q2にするかZfにするかめちゃ迷ってて参考にしたい
2024/02/11(日) 18:36:41.45ID:v4DuqDC50
>>932
今になって思えば少し後悔はあるけど28mm単焦点が難しくて慣れなかったw
売却しても高く売れるし興味あるなら一度手を出してみるといいかも。

個人的には100Vめっちゃ軽かったからもう少しズッシリ感あってもよかった。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ff-WAJ8)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:37:06.04ID:iGBjOuZJ0
>>932
気楽に持ち出すならZfcのがよくないか?
2024/02/11(日) 18:46:24.10ID:G15Mx5P60
>>933
なるほど、ありがとう。
焦点距離は合う合わないあるよね。
2024/02/11(日) 18:52:55.68ID:G15Mx5P60
>>934
Zfcも全然アリな選択肢と思って検討はしてる。
ただ、メインのT5と役割被りそうなのと、IBISないのが手ブレ量産しそうで気になってて汗
2024/02/11(日) 19:07:06.82ID:+Plyq1Fl0
ファインダー必要なければ気軽に持ち出す用はGRⅢがいい
撮って出しでフィルム風にするレシピサイトもあるしあろいろ遊べる
2024/02/12(月) 03:15:36.27ID:o/+LXwWF0
まずレンズ交換式は別物と考えたほうがいい。
かつてGR3とQ2を持っていたが、Q使ってたらM型が欲しくなって買い替えた。
ただGRほどコンパクトでなくて良く、だけどカメラとして所有感と気軽さを両立しているのがX100だと思う。
Qは少し大きいんだよね、そして価格ゆえ思ったほど気軽に持ち出せない。ライカの入門機としてはすごくいいと思うんだけど。
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7205-nes6)
垢版 |
2024/02/12(月) 08:17:23.05ID:+ZvZq9ZO0
電池やらレンズやら外観やら、
新型投入の割に従来製品の流量パーツがいやに多すぎるって思ったら、Vを生産中止して早めに切ってVIにパーツを回すためだったのね。
T30→T30II のような感じだな
2024/02/12(月) 09:24:03.21ID:1Gqj1q4K0
すげー勝手な主観でスマンけど

■X100V
◯ ・シルバーはクラシカルで完成度の高いデザイン
  ・マジで良く写る
  ・重すぎず軽すぎずの重量感がめちゃいい
  ・使わないものも多いけどめちゃ多機能

✕ ・フルサイズ使いたくなるかもね

■Q3
◯ ・Leica持ってるという所有欲
  ・レンズ性能は恐るべし

✕ ・重くてレンズもデカくてかさばるから持ち出すのが億劫になる

■GR3
◯ ・圧倒的な機動力
  ・この小ささでここまで写るのかと驚く描画性

✕ ・バッテリーの保ちが悪すぎ
  ・軽すぎてちゃっちく感じる

てとこかな

その人の撮影スタイルとかカメララインナップでそれぞれの評価って変わってくるんよね
だからこれっていう選択の黄金則はない
いま一番カバンに入ってるのはX100Vだというのが自分の答えかな
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ff-WAJ8)
垢版 |
2024/02/12(月) 12:42:47.59ID:0iZk0TLt0
ネガ要素としては予価25万てのとフジのいつもの供給体制だよなあ
競合としてはライカQ系、ソニーα7c系、ニコンZfc、GR系あたりなんだろか
いつものフジで半年待ちとかなるなら7cとかZfcあたり行く人もけっこういそうな気もする
942名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-7oEn)
垢版 |
2024/02/12(月) 12:58:44.85ID:fWmedfCBM
軍幹部ぺったんこ気味が良ければこれでもいいでしょ?
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r8
2024/02/12(月) 15:49:40.57ID:3ceIbqf+r
GR良いけど埃が入るのが萎える…
GR2は2回もだしてるが一度のクリーニングで送料込みで14000円ぐらいかかった…
GR3は改善されてるなんて話も聞くけど、それでも埃入ったというは話を聞いた。
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ff-7uAb)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:00:53.30ID:0iZk0TLt0
>>942
これは競合ていうにはちとお高いかなあ?
2024/02/12(月) 16:08:30.89ID:CFvyUw980
競合でα7C2やらZfCやR8出てくるなら
普通にX-ProやX-E4が選択肢になりそう。
946名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb3-7oEn)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:12:47.54ID:ORoXTON/M
X-Proは競合で検討に値すると思う
947名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-PZY7)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:22:48.99ID:rlSHzU5jM
Xproは欠陥変態ディスプレイじゃなければな
2024/02/12(月) 17:54:43.09ID:ii+7pXDlH
キヤノンから7cやZfみたいなボディが出たらRF28mm F2.8 STMと組み合わせて代替になりそうだけど、EやZは良いパンケーキレンズが無い
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c67c-ZOvc)
垢版 |
2024/02/12(月) 18:09:19.53ID:DZ4BaGy20
コンデジなのデカすぎ
950名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-7oEn)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:12:40.84ID:ros5gIFXM
RFはマウントの関係かボディに厚みあるのでXみたいな薄型はできないと思う
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7205-5kwM)
垢版 |
2024/02/12(月) 20:14:40.97ID:+ZvZq9ZO0
やっぱりフルサイズが見えるどころかダブル価格帯が無理や
APSのコンデジカメだから20万は切ってくれないと
X100やめてα7C II にきめた
ぴまえら予約合戦がんばれー
2024/02/12(月) 20:59:01.19ID:1JUJ+/MF0
高いし見送る人多そうだから意外と買えそうな気がする
X100Vから買い換えるメリットそんなにないしな
まぁ一応は予約するけど
2024/02/12(月) 23:19:30.72ID:CFvyUw980
高いからGRIII買うなら分かるけど
フルサイズ買う人は対象ユーザーじゃない気がする。
2024/02/12(月) 23:33:08.65ID:CqrY65/E0
20万なら買うけど噂にある税込26万は高すぎる。
マップなら24万弱だろうけど。
2024/02/13(火) 02:23:36.12ID:pD21vC3y0
確かに25万ならフルサイズ行くわな…レンズ選べば軽くて小さい組み合わせも出来るし
余程フジが好きとかでなければ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c67c-ZOvc)
垢版 |
2024/02/13(火) 05:55:07.66ID:IWkz0Ldh0
20万円以上で発売したら...
発売当初は金持ちが購入し直ぐに50台ほど売れる。
フジ「想定を上回る多くのご予約をいただいており、製品のお届けまでにお時間をいただく場合がございます。」
その後全く売れなくなる。
2024/02/13(火) 06:55:01.38ID:Yk8jYYTL0
100Vから値上げしなくても今の為替じゃ20万円超えるけどな
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bd1-PZY7)
垢版 |
2024/02/13(火) 07:00:11.83ID:KQHdms260
カメラ屋で100V発売した時の価格は16万だったから3万値上げなら実売価格19万くらいにならんかね
2024/02/13(火) 09:03:15.57ID:DHhK6ILZ0
X100は一眼には手を堕さない庶民のカメラっていう位置づけだったはずなのに、いつのまにやら高級コンデジになってもーたな
2024/02/13(火) 10:59:40.73ID:96rgk2iOd
それなら高くていいからボディ真鍮製にして真の高級コンデジを謳ってほしいわ
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6bd-PZY7)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:56:47.21ID:5MEd4Lpr0
いうほど庶民のカメラって位置付けだったかな
発売時の2011年で考えたら12.8万のコンデジって結構高級ラインじゃないか
962名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-7oEn)
垢版 |
2024/02/13(火) 12:28:08.26ID:nUl5GxKZM
>>953
その筈だけどSONYの製品を対象から外すとナチの親衛隊が怖いのよ

927 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-PZY7)[] 2024/02/11(日) 14:38:24.11 ID:nJ7QORvbM

>>925
自分の考えが正しいと思ってる阿呆じゃん
欲しいものの候補なんて十人十色だろうよ
2024/02/13(火) 13:38:14.96ID:XwQ0rrUz0
うん、庶民が10万オーバーの単焦点コンデジなんて買わんよね
2024/02/13(火) 14:32:24.58ID:pbHVdsvJ0
庶民は20万オーバーの単焦点スマホ買ってるぞ。
2024/02/13(火) 14:56:05.72ID:H/cieyLT0
もうカメラ好きな人以外がカメラを買う時代ではないね。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7e-XyAm)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:23:42.75ID:ypmppsWh0
値段値段って煽りがひどいもんだな
24万なら買うけど26万なら買わないって、どんだけせこい考え方してるんだ
そんなにせこいんなら1月に株に予算つっこんどきゃ今頃お釣り出ただろうに
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efa7-EK3c)
垢版 |
2024/02/13(火) 17:48:28.16ID:zZODWGxS0
またソニー株で儲かっちゃった
2024/02/13(火) 19:13:22.70ID:TjaltFxB0
しかしネトソニってマメだよなあ
つくづく関心する
2024/02/13(火) 21:14:56.70ID:nfsneizGr
フェイク画像の色かっこいいな
pro3のデュラブラックみたいなやつ
これ出したら30万でも買うわ
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e91-CEsZ)
垢版 |
2024/02/14(水) 00:51:48.05ID:Zf1+AetO0
あそこまで黒くないだろ。
以前、Tで出たグラファイトシルバーくらいでは。
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9224-AgCQ)
垢版 |
2024/02/14(水) 00:59:58.01ID:6ks1Bl770
数年前に「また欲しくなったら新しいモデル買えばいいや」とX100Fを手放したことを後悔してる
X100シリーズがここまで値上がりするとは予想できなかったんだよ…
2024/02/14(水) 07:21:26.45ID:MzRb6t+U0St.V
ちょうど5年前TからFに買い換えた時はマップカメラで美品89000円だったのに今スゲーのな
https://i.imgur.com/d6gOKUL.jpg
https://i.imgur.com/pCOzzD6.jpg
973名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6286-7uAb)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:54:28.57ID:ke2f+h990St.V
プレミアム感出てフジはしてやったり、なんかな
もとの値段知ってるとちょっと買えねえよなあ
974名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a363-lmPU)
垢版 |
2024/02/14(水) 08:16:17.20ID:XLEbqe5O0St.V
100シリーズ伝統レンズが付いた
最後のモデルだからFは一部に
強い需要があるんだろう
特に程度の良い品はもう手に入らない
2024/02/14(水) 08:44:17.04ID:WZIl7Yx5rSt.V
結構前にTを中古で六万位で買ったけど今売っても買ったときより高く売れそうで笑える
このカメラって時計とか昔のプレミアムフィルムカメラなの?
2024/02/14(水) 09:01:37.34ID:mRqerKuz0St.V
プレミアで価格吊り上げて100Ⅵの値段高くても安く感じる手法だな
977名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f7c7-2i5g)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:05:52.57ID:Ev9v/jSw0St.V
X100Vと同じサイズ
X100Vより1mm厚い

気が狂いそうだ
978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 11:10:28.01
次スレ

FUJIFILM X100シリーズ その55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1707876600/
979名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7205-5kwM)
垢版 |
2024/02/14(水) 18:34:50.50ID:d6zGxjf40St.V
X-Pro4がきそうですね。
6月発表7月発売かな

フジルーム Fujifilm to Launch Three Cameras within First Half
980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 21:00:06.90
富士フイルムが2月20日に発表する新製品はX100VIのみ?
https://digicame-info.com/2024/02/220x100vi.html

Fuji Rumorsに、2月20日のX Summitで発表される富士フイルムの新製品に関する噂が掲載されています。

・the Only Camera Coming February 20 is the Fujifilm X100VI
https://www.fujirumors.com/forget-about-fujifilm-x-pro4-x-e5-gfx100sii-x-t40-x80-co-the-only-camera-coming-february-20-is-the-fujifilm-x100vi/
2024/02/15(木) 17:24:56.47ID:Ria2q9V90
今やCP+は新製品を発表する場所ではなくなったから
おそらくその後に発表かと
982名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-2i5g)
垢版 |
2024/02/15(木) 23:57:22.20ID:IDrJrD+ZM
X Summitはまた延期でいいんじゃね?
983名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-7oEn)
垢版 |
2024/02/16(金) 15:08:51.47ID:p+8Wiu64M
GRにしとこうかなあと思うけど
このカメラのカタログ見ると気が変わるなあ
2024/02/16(金) 20:58:59.79ID:KI0K5rpV0
>>983
GRも新型かカラバリか分からないけど何か出るみたいだね。23日発表ぽい
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6c8-lmPU)
垢版 |
2024/02/17(土) 07:54:25.28ID:ufAtCXzu0
ティザー2が出たけど
今回もとことんティザー 笑
かろうじてOVF切替レバーらしきものが
確認できたのでホッとした
使う人が多い少ないに関わらず
100シリーズの生命線だと思う
2024/02/17(土) 08:31:55.89ID:2nNlDkGg0
見た目少しくらい変えて欲しいけど希望は薄いか
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ff-WAJ8)
垢版 |
2024/02/17(土) 12:27:21.55ID:JuNrpBf+0
GRも品薄なのなんとかならんのかな
2024/02/17(土) 14:24:24.57ID:0jkeoxo1M
コンデジでまともに供給してんのRX100くらいだな
あとは納期数ヶ月とか受注一時停止とかばっかだ
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f75c-IZth)
垢版 |
2024/02/17(土) 15:13:33.51ID:HtjYcTus0
何でもかんでもチャイナ依存に走ったツケだなw
990名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6e-7oEn)
垢版 |
2024/02/17(土) 21:26:27.31ID:VOUuEbfRM
またネトソニか
2024/02/17(土) 22:43:01.07ID:yfnIsope0
ティザー2を見るとボディからレンズの突き出してる部分が長くなってるように見える。もしかしてレンズの光学設計は同じでもIBIS搭載の為にセンサー位置がレンズ方向に前進したのではないだろうか。ボディの大きさは1mmしか増えていないとの情報はあるがレンズ先端までだと実はけっこう厚くなってる?
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3705-5kwM)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:09:42.95ID:8Hnehe790
レンズアダプターをつけてるのでは?
いやオプションだと普通はつけて宣伝しないよなぁ
そういや流出画像もレンズがなんか違ったな
あと絞り値の色が100Vの白色から黒にかわってるような?
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b16-PZY7)
垢版 |
2024/02/17(土) 23:14:07.70ID:dWoxTIGQ0
あの画像こねくり回したらもっとよく見えるようにならないかな
誰かやってくれ
2024/02/17(土) 23:14:34.46ID:XLaajLAB0
レンズアダプターが要らなくなったとか?
個人的にはレンズ設計変わってて欲しいなと思う
2024/02/17(土) 23:16:18.66ID:XLaajLAB0
昔は明るくしたら見えたとかあったけど、さすがにカメラメーカーが出してるものだし黒く潰してあるだろうね笑
2024/02/18(日) 05:41:06.00ID:Pcnc1Luk0
>>989
ソニーは工場の一部だけチャイナに残しタイに生産拠点を移したのは正解!
逆にフジは戦略ミスで負け組だな
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fa6-DpTM)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:36:49.94ID:ClQ+YOur0
モデルチェンジ間近のカメラが
未だにプレミア価格とかやべーな
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ff-iU6h)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:45:15.79ID:fUn865UJ0
壊れてもなんとかしてくれればこのプレミア価格も長く続く思うけどフジの修理体制てどうなん?
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f05-SWMp)
垢版 |
2024/02/18(日) 13:47:10.67ID:95yEqWRf0
修理体制っていうか、修理対応のイメージは悪い話しかきかないな
あきらかに不良なのに問題ないで帰ってくるとかなんとか。
修理サポートはニコンが一番安心なイメージ
2024/02/18(日) 14:15:35.69ID:r8LiWMlIr
レンズが長くなって見た目がブサイクになったらX100Vがもっとプレ値になる可能性すらある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 311日 20時間 30分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況