Panasonic LUMIX G100 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606377006/
自分撮りもシネマティックな映像表現も。Vlog1動画撮影を快適に楽しめる小型・軽量のミラーレス一眼G100登場。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g100.html
品番別サポート情報
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product/dc_g100.html
● 2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで マイクロフォーサーズがNo.1を達成 >>2
Panasonic LUMIX G100 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2023/05/07(日) 23:08:39.25ID:66m9S2lk0572名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/23(木) 18:47:16.47ID:cc11c1vr02023/11/24(金) 04:39:52.04ID:fKeYpsJW0
望遠側がイマイチだがレンズ交換せず撮れるのがメリット
晴天の時は意外といい画像が撮れたりする(曇りはダメだが)
晴天の時は意外といい画像が撮れたりする(曇りはダメだが)
2023/11/24(金) 08:25:04.20ID:zNgddD340
高倍率で望遠側までくっきり写るとなると
12-100Proくらいでは
12-100Proくらいでは
575名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/24(金) 16:37:50.83ID:Kcfa3krj02023/11/24(金) 19:01:07.12ID:91HVjrW70
ユーザーが画質画質言ってるとMFTもシステム巨大化するぞ。本体もレンズも巨大化一方通行なんの勘弁してくれ
2023/11/24(金) 19:10:28.16
フルサイズに移行したパナソニックのスレでそれ言ってもな。
2023/11/24(金) 19:34:08.33ID:SdPEHmXV0
というかすでにでかいのしか新機種出てないんだが
2023/11/24(金) 20:53:26.15ID:2g8kmk7Z0
5年周期ならG9IIから更新されるのは合ってる
2023/11/24(金) 23:15:45.67ID:5OPI/BXY0
2023/11/25(土) 00:07:39.14ID:MeHo5W7Y0
2023/11/25(土) 01:24:43.28ID:dn8Xi/wO0
>>570
35-100安は5.6通しみたいな使い方で良さがでるがもっと絞ったり何でもとるなら14-140がおすすめ
35-100安は5.6通しみたいな使い方で良さがでるがもっと絞ったり何でもとるなら14-140がおすすめ
583名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/25(土) 01:35:28.97ID:Jrp2hs1g0 みんなレスありがとう
望遠側は多少妥協してでも便利ズームにする価値はありそうだね
ちょっと12-60安も検討してたけども、14-140買ってみるよ
望遠側は多少妥協してでも便利ズームにする価値はありそうだね
ちょっと12-60安も検討してたけども、14-140買ってみるよ
2023/11/29(水) 13:29:32.28ID:HWiKQOAk0
新機種待ってたけど待ち疲れてHuawaiのスマホmate30pro買っちまった。中古で7万とか、、、明日届くけど動画はこれでいいや。にならないかな。
2023/11/29(水) 13:38:21.71ID:1iFgh64y0
>>584
良いスマホ買ったな!Googleのサービス使えないけど、カメラはピカイチだから楽しめるんじゃないかね?
良いスマホ買ったな!Googleのサービス使えないけど、カメラはピカイチだから楽しめるんじゃないかね?
586名無CCDさん@画素いっぱい
2023/11/29(水) 15:10:31.35ID:QOcuwZJu0 7万円出すなら
DJI OSMO POCKET 3買うな
DJI OSMO POCKET 3買うな
2023/11/29(水) 19:07:07.70ID:HU0XTKOe0
いよいよ販売終了かな
2023/11/30(木) 01:19:32.34ID:89sq85nL0
月額制レンタルの対象になったからまだ続投っぽい
S5IIとG100の二本立て
S5IIとG100の二本立て
2023/11/30(木) 14:24:33.37ID:c5xfg6QA0
G100のレンタル開始?
G100IIは無くなったかね
G100IIは無くなったかね
2023/11/30(木) 14:27:37.08ID:8Ht0cX0m0
今どきマイクロUSBとかありえんよな
2023/11/30(木) 19:28:55.29ID:j4X6RCBx0
来年2月のCP+に期待
2023/11/30(木) 19:45:42.96ID:ne8G0u4h0
G100 家電量販店でいじってみたけど
手持ちのTX2Dとあんま画質は変わらんかった。
手持ちのTX2Dとあんま画質は変わらんかった。
2023/11/30(木) 23:04:24.74ID:wLvGtht70
オリの12-100f4pro付ければ別物になるぞ
2023/11/30(木) 23:06:30.31ID:F2KfzFvU0
重さも別物になるじゃねえか
2023/11/30(木) 23:31:38.60ID:qGiPH+rA0
>>592
確かに変わらない ただあの12-32駆使してうまく撮れるとなんか嬉しい
確かに変わらない ただあの12-32駆使してうまく撮れるとなんか嬉しい
2023/12/01(金) 14:36:27.93ID:sDQDpqpS0
>>588-589
契約しようかな俺
6年間契約して12万7000円ほど。
多分これ契約中の6年後に壊れたらG100の後継機に交換になるパターンやろ。
今のG100グリップ付の価格が8万円台だから6年分の保守費が4万円ちょっとで後継機もらえるかもならまあ悪くないと思うわ
ただ妄想の期待と違って後継機もらえなかったらそこそこなお値段になるが
契約しようかな俺
6年間契約して12万7000円ほど。
多分これ契約中の6年後に壊れたらG100の後継機に交換になるパターンやろ。
今のG100グリップ付の価格が8万円台だから6年分の保守費が4万円ちょっとで後継機もらえるかもならまあ悪くないと思うわ
ただ妄想の期待と違って後継機もらえなかったらそこそこなお値段になるが
2023/12/01(金) 18:41:28.40ID:o0QFuIol0
2023/12/02(土) 22:56:54.64ID:KSLT5n3t0
このカメラに17mm F2.8あたり付けてスナップ用に使いたいんだけどどうかな?
スマホのほうがマシ?
スマホのほうがマシ?
599名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/03(日) 00:48:41.88ID:rqHx/01N0 スマホだけで見るだけでなら、iPhoneのカメラくらいで十分じゃね?
モニターやプリントで見ると全然違うけども
あと個人的に軽い単焦点ならフルサイズの方が楽しい
重い望遠やズームでこの機種が活きると思う
モニターやプリントで見ると全然違うけども
あと個人的に軽い単焦点ならフルサイズの方が楽しい
重い望遠やズームでこの機種が活きると思う
2023/12/03(日) 06:19:34.45ID:4vAACBJ00
17/2.8はあまり評判の良くなかったレンズ
予算が許せば17/1.8を使う事をおススメします
予算が許せば17/1.8を使う事をおススメします
2023/12/03(日) 07:44:29.07ID:uRwpsFPX0
12-32の動きが固くなってしまった。
沈胴戻さずにそのまま電源切ってしまってたからかなあ…orz=3
沈胴戻さずにそのまま電源切ってしまってたからかなあ…orz=3
2023/12/03(日) 11:32:17.05ID:1HKv4fBI0
>>601
俺は外側が取れたよ
俺は外側が取れたよ
2023/12/05(火) 21:25:07.08ID:+PGlt5E/0
>>598
悪くはないけど、わざわざその組み合わせでスナップ撮るならカメラ重視のスマホの方が取り回しやすいし、手ブレ補正も効くからかなり使いやすいと思う。
スナップじゃなくて、他のレンズとも踏まえてじっくり撮るならG100のほうがいいかな。
なんにしろ、手ぶれ補正がないMFT機でF2.8単焦点は使いにくいと思うよ。
悪くはないけど、わざわざその組み合わせでスナップ撮るならカメラ重視のスマホの方が取り回しやすいし、手ブレ補正も効くからかなり使いやすいと思う。
スナップじゃなくて、他のレンズとも踏まえてじっくり撮るならG100のほうがいいかな。
なんにしろ、手ぶれ補正がないMFT機でF2.8単焦点は使いにくいと思うよ。
2023/12/06(水) 07:09:29.90ID:kqAyfjt90
換算34mmで手ブレ補正いるかと思ったけど
カメラが軽いからあったほうがいいのか
カメラが軽いからあったほうがいいのか
2023/12/06(水) 07:53:45.56ID:8zvYcVvR0
前にパナの人に聞いたらボディ内手振れ補正を載せられるのは
GX7シリーズぐらいの大きさが必要との事でした
GX7シリーズぐらいの大きさが必要との事でした
2023/12/06(水) 09:15:13.55ID:j1S9+5Am0
そんなもんは技術革新で変わるもの
2023/12/06(水) 09:42:02.65ID:lNcai2i+0
スマホにだって手ぶれ補正ついてるのに?
2023/12/06(水) 09:52:11.39ID:pVm7CmGL0
>>605
オリンパスはE-M10系のサイズでしっかり手ぶれ補正載せられてるからなぁ
オリンパスはE-M10系のサイズでしっかり手ぶれ補正載せられてるからなぁ
2023/12/06(水) 10:14:09.39ID:WiKOwdIN0
新機種キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/12/06(水) 10:18:50.96ID:XFVgj/4/0
https://twitter.com/LUMIX_Japan/status/1732205875576840699?t=eSIZvxxqp093s4CpdTts6g&s=19
LUMIX G100Dデビュー!
スマホ感覚で使用頂けるタッチパネルとわかりやすいボタン配置で、初めての方も手軽に撮影頂けます。
顔・瞳認識AFなどのアシスト機能で大切な思い出を撮り逃しません。
初めてレンズ交換式カメラを使用される方やスマートフォン撮影から、ステップアップしたい方にも手軽に簡単で本格的な撮影をお楽しみいただけます。
https://twitter.com/thejimwatkins
LUMIX G100Dデビュー!
スマホ感覚で使用頂けるタッチパネルとわかりやすいボタン配置で、初めての方も手軽に撮影頂けます。
顔・瞳認識AFなどのアシスト機能で大切な思い出を撮り逃しません。
初めてレンズ交換式カメラを使用される方やスマートフォン撮影から、ステップアップしたい方にも手軽に簡単で本格的な撮影をお楽しみいただけます。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/06(水) 10:19:30.43ID:pVm7CmGL0
新機種キテネー━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/12/06(水) 10:20:04.13ID:pVm7CmGL0
>>610
何か変わったの?
何か変わったの?
2023/12/06(水) 10:23:59.47ID:WiKOwdIN0
ファインダーとUSB端子
2023/12/06(水) 10:30:16.16ID:j1S9+5Am0
リアルタイムLUT入れてないの無能すぎる
こりゃネットで叩かれまくるぞ
こりゃネットで叩かれまくるぞ
615名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 10:39:26.48ID:NYTeU0JW0 知らんうちに新機種きてるけど、ほとんど変わってないのな
2023/12/06(水) 10:55:40.58ID:pVm7CmGL0
買い換えるほどのものでは全くないな
617名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 11:03:16.40ID:q9m5I3oW0 まぁ家電メーカーだしなぁ
パナってこう言うの無くすために指定価格導入したんじゃないの?
パナってこう言うの無くすために指定価格導入したんじゃないの?
618名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 11:14:43.18ID:05Q+9fms0 てか、手ぶれ補正がついたのが大きくね?
2023/12/06(水) 11:15:18.74ID:pVm7CmGL0
>>618
付いてねえだろw
付いてねえだろw
620名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 11:15:38.00ID:05Q+9fms0 あー、ボディ側はあくまでEISか。がっくり。
621名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 11:17:45.00ID:05Q+9fms0 てことは、マジでファインダーとUSB-Cだけなの?実は先週、G100を買ってしまったばかりなだけに早まったかなと。でも、PayPay祭りで安く買えたからG100でよかったと思うしかないか。
622名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 11:22:02.90ID:/gOqeKCM0 EVFのOLED化いいやん!買わないでいた最大のネックが無くなった!
2023/12/06(水) 11:57:56.12ID:6HDOX4Q40
発表価格が既にG100の市場価格据え置きレベルだし
ほとんど部品調達の都合でしょ
DCカプラーのアクセサリー設定があるってことは、まだUSB給電撮影は非対応か…
ほとんど部品調達の都合でしょ
DCカプラーのアクセサリー設定があるってことは、まだUSB給電撮影は非対応か…
2023/12/06(水) 12:00:08.68ID:4GYzNfJK0
流石にこれは期待外れ。
新規購入はともかく、旧型からの買い換え者は殆ど居ないんじゃ無いかな?
数年後G100M2が出るまでは、今持ってる旧型を使い倒します。
新規購入はともかく、旧型からの買い換え者は殆ど居ないんじゃ無いかな?
数年後G100M2が出るまでは、今持ってる旧型を使い倒します。
2023/12/06(水) 12:37:14.54ID:8zvYcVvR0
機能はほとんど変わらず…これなら安くなった旧型を買った方がいいかも?
そして来年像面位相差AFを積んだG200?に期待
そして来年像面位相差AFを積んだG200?に期待
626名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 12:38:09.40ID:Gk/z9iKL0 新機種きたけど買うべきか迷う
EM-10mk2より小さいなら買ってみたいけど
サイズ感解る人居ます?
EM-10mk2より小さいなら買ってみたいけど
サイズ感解る人居ます?
2023/12/06(水) 12:49:18.57ID:uUnS10S30
529だけどエスパァ予想USB-C採用だけ当たったわ
2023/12/06(水) 12:49:29.39ID:pVm7CmGL0
>>626
ほぼ同じくらい
ほぼ同じくらい
2023/12/06(水) 12:50:00.40ID:j1S9+5Am0
店頭でG100触ってきたら
2023/12/06(水) 12:57:38.69ID:uUnS10S30
>>626
小さいよ
在庫品のGF10のぞけば現行品のレンズ交換式デジカメだと一番小さいモデルの一つと思う。
ただファインダーがどうしても出っ張るので体積で考えれば弁当箱型のe-p7なんかが小さいかと。
でも展示品見ればわかるけどファインダー以外の本体部の正面面積がこっちのが更に小さいから、感覚的にはG100の方が小さく感じる。
小さいよ
在庫品のGF10のぞけば現行品のレンズ交換式デジカメだと一番小さいモデルの一つと思う。
ただファインダーがどうしても出っ張るので体積で考えれば弁当箱型のe-p7なんかが小さいかと。
でも展示品見ればわかるけどファインダー以外の本体部の正面面積がこっちのが更に小さいから、感覚的にはG100の方が小さく感じる。
2023/12/06(水) 13:15:22.23ID:jAppQEUx0
G9IIと同じ画素数のG100IIって噂はやっぱフェイクだったか…
632名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 14:02:44.80ID:4KvEYqqN0 松下のこの3年間は何だったのか?
2023/12/06(水) 15:14:34.50ID:pVm7CmGL0
動画やらないのならE-M10markIVの方がいいかなぁ
634名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 15:48:59.28ID:hOat3TrJ0 usb typecになったのはデカイ。
635名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 16:05:18.77ID:05Q+9fms0 でも、PD対応じゃないらしいぞ
636名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 16:26:51.39ID:LTWZu0NP0 日本衰退の象徴が松下
松下政経塾なんか売国奴養成機関なんで
こいつらに人の見る目がないのはよくわかる
松下政経塾なんか売国奴養成機関なんで
こいつらに人の見る目がないのはよくわかる
2023/12/06(水) 16:28:32.20ID:pVm7CmGL0
>>636
そういうのいいから
そういうのいいから
2023/12/06(水) 17:48:35.39ID:8zvYcVvR0
2023/12/06(水) 18:13:36.29ID:m+6afAcl0
G100Dは、初代G9proと値段的に変わらんな
640名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 18:33:48.53ID:fTvkRMWB0 Dead on arrival(死に体で到着)言われてた初代と変わらんてマジ?防塵防滴もないの?流石に厳しいわiPhone以下ぢゃん
ワラジ虫みたいな顔のメガネ爺アイツ期待もたせる様な事いってた結果がコレかい。Lマウントの発展も望み薄だな
ワラジ虫みたいな顔のメガネ爺アイツ期待もたせる様な事いってた結果がコレかい。Lマウントの発展も望み薄だな
641名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 18:42:23.70ID:LTWZu0NP0 >>637
このゴミカメラはもっといいから
このゴミカメラはもっといいから
2023/12/06(水) 18:47:21.73ID:1VxFB8Xv0
4k30pのままか G100でええや
2023/12/06(水) 18:48:16.19ID:1VxFB8Xv0
あと、USBはC端子だけど速度はUSB2か
中途半端だな
中途半端だな
2023/12/06(水) 18:51:55.81ID:uUnS10S30
むしろG100DがGFの立ち位置に収まったとも言えると思う。
主流よりも一世代古いセンサー採用でホームユースの特価品用の廉価版ポジションがGFからG100になった的な。
G100もデザインや操作性はGFをベースに拡張された感じだったし
安売りしてるこれ買ってみて気に入ったらGH6かG9ii買ってよ。出来ればS5買ってという感じでは?
主流よりも一世代古いセンサー採用でホームユースの特価品用の廉価版ポジションがGFからG100になった的な。
G100もデザインや操作性はGFをベースに拡張された感じだったし
安売りしてるこれ買ってみて気に入ったらGH6かG9ii買ってよ。出来ればS5買ってという感じでは?
645名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 19:08:28.07ID:ZKQveBz60646名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 19:33:40.21ID:NJx3Jw830 ファインダー用の液晶の製造から
エプソンが撤退しちゃったので
それを更新するための新機種っていってる人が居た
エプソンが撤退しちゃったので
それを更新するための新機種っていってる人が居た
647名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 19:47:10.27ID:Dl0co7jJ0 型番見ただけでガッカリした。
けど従来機が安くなるメリットがあるか...
けど従来機が安くなるメリットがあるか...
2023/12/06(水) 19:48:45.91ID:ZTeB2l6+0
今でも安い気するけどもっと安くなるんか?
福袋に入ったりするのか
福袋に入ったりするのか
2023/12/06(水) 21:39:08.74ID:twg2neIK0
ほとんど進化なしか
安くなった旧型を狙うのが正解かもね
安くなった旧型を狙うのが正解かもね
2023/12/06(水) 21:51:04.70ID:j1S9+5Am0
今からマイクロUSBはさすがにないわ
2023/12/06(水) 21:54:32.49
現行機種は安くならず店頭から撤去されてDは通販メインになるだけ。
他のD機種は全部そうなってる。
他のD機種は全部そうなってる。
2023/12/06(水) 22:24:39.19ID:OWVbMAsp0
安心してください、USB-Cですよ。
2023/12/06(水) 22:26:46.36ID:j1S9+5Am0
旧型はマイクロUSBだから無いってこと
流れ読めねーか
流れ読めねーか
2023/12/06(水) 22:27:39.45ID:OWVbMAsp0
(´・ω・`)すまん
2023/12/06(水) 22:57:53.13ID:DoDIUlac0
トライポッドグリップはまた有線なのね…
あれ?端子もUSB-Cの新型になって、トライポッドグリップもモデルチェンジ?
あれ?端子もUSB-Cの新型になって、トライポッドグリップもモデルチェンジ?
2023/12/06(水) 23:42:27.98ID:dS6Sfpvq0
欧州規制に対してディスコンにするよりはTypeC化して延命する方が儲かる程度には売れてはいるんだな
2023/12/06(水) 23:44:56.94
儲けるために出してるわけじゃないよ。
2023/12/06(水) 23:48:56.08ID:jFjhstW80
何のために出してんの?
659名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/06(水) 23:55:22.64ID:INL3Rvpl02023/12/07(木) 00:30:08.41
事実上M43から撤退しているが、撤退宣言出しちゃうとレンズとか諸々の在庫処理とか膨大な回収コストかかるから
なんか一応対応ボディ出してますよ~っていう釈明のために出してるだけ。
なんか一応対応ボディ出してますよ~っていう釈明のために出してるだけ。
2023/12/07(木) 00:41:24.91ID:Wg71O3hW0
G9ProⅡが出たばかりなの知らない情弱か
2023/12/07(木) 00:45:52.07
そのG9とかいうビデオカメラ、全国のどこに展示されてんのさ?
逆にとんでもない田舎の家電量販店ですら未だにM43のレンズ展示してるってのに、
それを全部回収して首都圏の数店舗のみに集約するなんてとんでもない無駄な金がかかる。
情弱は首都圏の大型店舗しか知らないから井の中の蛙って言われんだよな。
逆にとんでもない田舎の家電量販店ですら未だにM43のレンズ展示してるってのに、
それを全部回収して首都圏の数店舗のみに集約するなんてとんでもない無駄な金がかかる。
情弱は首都圏の大型店舗しか知らないから井の中の蛙って言われんだよな。
2023/12/07(木) 00:47:57.40ID:Wg71O3hW0
長文で必死すぎだろ情弱無能
2023/12/07(木) 00:54:01.63
わずか4行で長文w
情弱無能キッズはあと10年ROMれ。
情弱無能キッズはあと10年ROMれ。
2023/12/07(木) 00:55:21.38ID:3td4lm+o0
素直に知らなかったとごめんすりゃいいのに
LUMIXはm43フラグシップを昨年と今年続けて出してんのに「事実上M43から撤退しているが」とか無知で浅はかな分析すぎる
LUMIXはm43フラグシップを昨年と今年続けて出してんのに「事実上M43から撤退しているが」とか無知で浅はかな分析すぎる
2023/12/07(木) 00:57:30.26ID:Wg71O3hW0
>>664
まさに長文は無能の証
まさに長文は無能の証
2023/12/07(木) 01:00:45.50
いや、ほんとそれな!
知らなかったといえばいいのに無能情弱キッズの能無しには呆れるばかり。
フラグシップなんていったいどこに展示されてんだよ?って話で、井の中の蛙大海を知らずを地で行ってる。
そんなキッズがG100に夢見てD扱いされてる事実を無知蒙昧にありがたがるんだから、安いもんだよなぁ。
知らなかったといえばいいのに無能情弱キッズの能無しには呆れるばかり。
フラグシップなんていったいどこに展示されてんだよ?って話で、井の中の蛙大海を知らずを地で行ってる。
そんなキッズがG100に夢見てD扱いされてる事実を無知蒙昧にありがたがるんだから、安いもんだよなぁ。
2023/12/07(木) 01:06:03.33ID:p+Q4JAhE0
展示品無いかっぺ情弱無能が拗らせてんな
ID消す奴はろくな奴いねーわ
ID消す奴はろくな奴いねーわ
2023/12/07(木) 01:09:31.06
全国に3600店舗以上家電量販店があって、
その99%は田舎に存在してるのを知らないバカがいる、っていう話。
その99%は田舎に存在してるのを知らないバカがいる、っていう話。
2023/12/07(木) 01:09:52.34ID:B+pZOfrX0
どんな田舎に住んでるんだ?
ヨドバシにあるだろ
ヨドバシにあるだろ
2023/12/07(木) 01:11:19.41
そのヨドバシカメラって、全国に何万店舗くらい存在してんの?
当然、他の家電量販店、3600店舗以上はあるんだよな?
当然、他の家電量販店、3600店舗以上はあるんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高市悲報】スタンフォード大学、最強の動物は「カバ」と結論づける🦛 [871926377]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【悲報】女の子、狂う...高市さんたすけて [856698234]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【画像】貴殿らはこの「やきそば定食800円税込」にいくら払える? [743999204]
