ライカ Leica Qシリーズ総合 Part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/05(月) 01:07:04.34ID:+PObZXYJM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ライカQシリーズの各機種について語るスレです。

公式
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/q

過去スレ
Part 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653300075/
Part 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573460337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/03(月) 19:35:40.98ID:1BCvRtVTp
>>450
え?そうなの?
歪曲補正とかで最終的な出力画像は28mm相当になるとかそういうオチじゃなくて?
2023/07/03(月) 19:43:47.73ID:6Zp0Va650
>>451
割と有名な話だよ
海外のYouTubeでも触れてる人いたけど忘れちゃったわ
Jpegでも広いから素で広いはず

調べたらこの記事は出てきた
https://news.mapcamera.com/maptimes/map-cameraxleicaトークショー「ライカqの世界」-~プロカメ-4/
2023/07/03(月) 19:48:27.08ID:FWFLIhhA0
>>450
マジカヨ。GRより何か広く写ると思ってたが合ってたのか。
2023/07/03(月) 19:51:23.18ID:6Zp0Va650
>>452
リンクおかしかったわ
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=30475
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-sj3e)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:38:25.94ID:U43j9JKZ0
>>454
ありがとうございます。
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-AD/J)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:45:07.21ID:rb564rA00
価格面ではMがメインでQがサブって位置付けになるけど
実用面ではQがメインになっちゃって、Mはサブになってしまうんよ
2023/07/04(火) 09:59:42.47ID:iy4E888kp
>>452
ありがとう。画角が25mm相当と聞いて購入意欲が5割増になった
マップで10:19予約完了なのでもう手に入るのはもう少し先になりそうだけどね
2023/07/04(火) 12:04:19.72ID:8JFnEl230
9ヶ月後だね
2023/07/04(火) 22:55:34.07ID:nip/WSfY0
Twitterでまた気持ちの悪い奴らが上がってきた。
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0610-54Zo)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:20:24.48ID:VbdTr1mx0
>>457
7月中にくる
2023/07/04(火) 23:33:36.26ID:nip/WSfY0
>>457
すぐに来ますように。俺もなー。
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-GOHx)
垢版 |
2023/07/05(水) 06:47:59.77ID:E0POc7+j0
ハンドグリップってどうなんだろう
やはりしっくりくるかな?
2023/07/05(水) 08:24:18.23ID:mfkUjNW7d
>>457
この夏には絶対くるよ。マップの調達力はんぱないわ。Q2の時と比べてパワーアップしてる
464名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd02-2jJj)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:11:35.04ID:mgAE2CDvd
>>462
だいぶ持ちやすくなる
2023/07/05(水) 17:31:54.68ID:MnvEdcwJM
ハンドグリップって単体でどれくらいの重さ?
2023/07/05(水) 20:18:54.72ID:hwk47K7q0
ハンドグリップ、底が厚いのしかないのが気になる…
薄底で出てこないかなあ
構造的に厳しいのかな
2023/07/05(水) 20:32:18.20ID:im1Ehpu40
https://idsworks.store/products/idsworks-modular-grip-for-leica-q3?ref=ck3IcVSO

こんなの?
2023/07/05(水) 20:50:19.10ID:hwk47K7q0
>>467
おおありがとう!
これまで見た中で最薄だ!日本に送れるのかしら…
2023/07/05(水) 23:54:54.18ID:im1Ehpu40
https://twitter.com/NoMusicNoWutang/status/1676581525754888192?t=4VuWJxdCMwnACDZegiIc4A&s=19

こんな人もいるんだねー。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/06(木) 00:23:51.10ID:JY8oqkQPH
こうも順番が店によって違うと待ってるのに萎えて予約解消する人もいそう
2023/07/06(木) 01:55:53.45ID:zQ/E8lX+0
今、オレはM9を使っているんだけど(主にズミクロン35、50で)
キャプチャーを援用すればQ3 に替えても遜色ない映像が得られるんだろうか?
2023/07/06(木) 02:19:39.46ID:3jdWILXT0
外国の方?
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ebd-ZsBE)
垢版 |
2023/07/06(木) 07:29:23.36ID:4OW/ehdU0
>>471
画素数は置いとくとして、センサーの違い(CCDとCMOS)の差が大きいから、遜色ないというというよりも、出てくる絵は全然別もの。好き嫌いの問題かと
2023/07/06(木) 12:25:29.53ID:hgoUU2f+d
>>449
別の写真家さんのコメント
https://twitter.com/damonmina/status/1442637125891936260
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/06(木) 22:29:46.37ID:JGkeJ0Bd0
M持ってる人はM一辺倒かと思ってたけどQと使い分けしてる人多いのか
476名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-2jJj)
垢版 |
2023/07/06(木) 23:28:00.33ID:DPP6w4J9d
Q使いやすいしなんだかんだLeicaだし浮気にちょうど良い
でも楽しさはMのが良いな俺は
無い物ねだりを満たしてくれる組み合わせ
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6343-aASp)
垢版 |
2023/07/07(金) 01:00:19.48ID:yRxbQqPu0
ソニー、キヤノンの一眼ミラーレス一式全部打って
M11とQ3にしたけど軽くて快適。
478名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW d701-GOHx)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:35:17.41ID:jpYOmHoS00707
ライカQ3が本当に24mmとか信じている人いるの…
2023/07/07(金) 07:54:12.60ID:JApjSG3Hd0707
>>478
正確にはどうなの?
480名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW d701-GOHx)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:58:23.83ID:jpYOmHoS00707
>>479
ニコンの24-70の広角端と比べた結果…全然違うよ!(画像なし)
481名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sabb-IV2p)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:18:42.93ID:eegMCTjma0707
28よりは明らかに広いけどね
482名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW cb5f-IV2p)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:18:57.97ID:C9DXXNM800707
そもそもズームレンズの両端は若干足りて無いのが多いんじゃね
2023/07/07(金) 10:05:36.56ID:Qbk7V+qf00707
焦点距離と画角を混同してる奴って多いんだな
2023/07/07(金) 10:46:24.91ID:u2Xjec0od0707
>>480
ん?じゃあニコンのは正しいのか?
そういう否定するときは数字出してね
2023/07/07(金) 10:59:45.18ID:8Ji6/l0N00707
複数ソースがあるのに自分が間違ってるのでは?と疑問に思わないんだろうか
486名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW cb5f-AD/J)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:32:55.69ID:w5h4dqu500707
手持ちで比較すれば直ぐにわかる事なのにソースとか意味不明なんだ。自分で見比べろ。
持ってんだろ??ん、持ってないのw
2023/07/07(金) 18:17:32.16ID:8Ji6/l0N00707
>>486
何を勘違いしてるのか知らんが、俺はQのレンズ画角が一般的な28mmより広いと言っている
手持ちで比べて分かるってのはそうだが、そのレンズの画角は本当に一般的な焦点距離画角なのか?
>>474>>454これみたいに複数ソースから情報出ているのになぜ自分を疑わないのかと言っている
2023/07/07(金) 18:51:33.81ID:vchRUOOW00707
>>477
よくわからん

望遠、動体撮影しないなら、いいんじゃね
489名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 7b7c-pRN/)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:35:27.61ID:+34bXl+E00707
>>483
普通はセットで語られるものだ
2023/07/07(金) 20:55:51.82ID:7kJPGGsF00707
ライカのアプリからJPEGだけiPhoneに持ってくると、新しい順に写真アプリに入ってくる仕様なんとかしてほしい…Q3だと違ったりするんか?
491名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW cb5f-CctC)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:56:10.04ID:Odom2L++00707
焦点が合う距離とそのレンズの写す画角は違う
492名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW cb5f-CctC)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:59:54.43ID:Odom2L++00707
すんません説明不足
焦点距離が同じでも画角はまちまち
ズームレンズなんかは実質カタログ値以下だよ笑
493名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd02-2jJj)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:11:00.83ID:lDsqSbp1d0707
数字なんて気にするな
2023/07/07(金) 23:22:34.71ID:NID9aB3c0
考えるな感じろ
2023/07/08(土) 07:15:22.75ID:g6O66rI/p
2010年ぐらいまでのライカはデータシートに実焦点距離を0.1mmの単位で記載してたんだけどね
M型の28mmだとエルマリートASPHは28.4mmでズミクロンは28.5mmだ

ただ当時のレンズのデータシートを見ると殆どのレンズの実焦点距離は公称値より長いのでQの実焦点距離が28mmより短いってのは意外な気がした
実はブリージングのせいで最短付近だと28mmを超えるとか・・・
2023/07/08(土) 08:05:52.50ID:D1jojHuG0
設計がコニミノだからね。本家とは異なって来るのでは?
497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-MzMa)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:28:16.82ID:rt14mjAna
グリップ買いに行ってくるぜ
2023/07/08(土) 09:08:26.70ID:q+YDw4yk0
いつものお店で取り寄せしたらしい。

https://twitter.com/satoaoi_tw/status/1677309466029576192?t=JXs9q4lFwRx7ZQZVs1S2WQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/08(土) 09:14:44.53ID:aAT0wvo20
誰これ
2023/07/08(土) 16:40:37.08ID:fLka9dvIr
海でびしょびしょになりながら撮影できるのが魅力的で買いたい気持ちになってるんだけど、来年M11Dがでるかと思うと、踏み切れない…
2023/07/08(土) 16:41:52.47ID:uC7HfB4v0
勘違いしてないか、海水なんて濡らした後完璧な手入れ出来なきゃライカ送りで高額メンテだぞ
502名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-KChr)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:54:56.03ID:beNvdLI2d
裏蓋も無くなったから実質防滴でもないだろ
503名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-kQuK)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:26:33.24ID:2HoB/VGXd
コーティングとかもイッちゃう
2023/07/08(土) 17:54:48.99ID:QKxtS/vi0
>>502
イメージだけで知ったかするな
蓋つきのQは防塵防滴なし
蓋なしQ2以降はIP52防塵防滴
蓋なしSL2以降はIP54防塵防滴だ
もちろん海水ははNGだが
2023/07/08(土) 18:22:18.86ID:KsYXIR9q0
マップは30分遅れぐらいまで進んでますか?
2023/07/08(土) 18:25:32.13ID:QKxtS/vi0
>>505
4分遅れでまだです
2023/07/08(土) 18:41:08.49ID:YjsNz5w0r
これ見て海でもガシガシいけるのかと思ってた
https://youtu.be/1KfZXW2svZo
2023/07/08(土) 18:52:50.03ID:KsYXIR9q0
>>506
1時間10分遅れは一体どれほどの・・・
2023/07/08(土) 19:04:32.45ID:QKxtS/vi0
>>507
すぐ壊れることはないだろうけど、ダイヤルやレンズ周りの稼働部には一旦海水が入るから解体清掃や水洗いができない本機種は劣化すると思う
2023/07/08(土) 19:15:21.46ID:KsYXIR9q0
>>507
この人プロっぽいけど防水防水言ってるのが気になった
2023/07/09(日) 10:24:45.75ID:Au073ai60
>>507
素人YouTuberが「〇〇やってみた」ってやってるだけなのを真に受けちゃいかんだろ
2023/07/09(日) 16:30:13.95ID:bmiSjSyOH
>>510
エイトって名前で裏垢やってオフパコしてた動画販売してたの知らんの?
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-Fb13)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:12:17.95ID:QHz/1Yf00
鈴木心(えいと)さん人生楽しんでそうでうらやましいです
2023/07/09(日) 19:35:22.66ID:HOtEq1hM0
>>507
すぐ売ったからこの個体つかまされた人かわいそう
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-gVuC)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:36:37.63ID:PjSB/MdG0
カメラでも車でも何でも中古は怖いよ
2023/07/09(日) 19:45:19.46ID:lu3ltwaD0
>>514
動画ではサロンメンバーからの借り物と言ってるよ
持ち主がすぐ売ったかどうかは不明
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-3Jth)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:53:26.78ID:2qbrxEWd0
IP52は防塵防滴と思ったら危険。丸洗い出来ないカメラは海水かぶったら終了。
2023/07/09(日) 19:55:10.02ID:HOtEq1hM0
>>516
すまん適当なこと言ってたわ
訂正サンキュー
2023/07/09(日) 19:55:13.09ID:2qbrxEWd0
と書いてから動画みた。頭おかしい。
2023/07/09(日) 20:05:43.05ID:HOtEq1hM0
改めて見たけど人のカメラ借りてこの扱いはやばい
2023/07/09(日) 20:15:53.24ID:IyWwd1dc0
ライカがQ2発売時に出した動画自体が誤解を生みやすい感じ。
https://youtu.be/Pad-E1n-llY
ライカは防滴をアピールする一方で、水の侵入による故障は保証外で有償修理というちゃっかりさんだから、過信せず大事に扱った方が良いと思う。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-gVuC)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:26:42.94ID:PjSB/MdG0
防滴と防水は違うんやで?
2023/07/09(日) 20:35:47.63ID:IyWwd1dc0
>>522
知ってるよ。だから防滴と書いてる。
Q2ユーザーならSNS上に水侵入による故障報告がいくつか上がっている事も知ってるだろうけど、Q3で初Qシリーズという人いるだろうから注意した方がいいよ、という意味で書いた。
2023/07/09(日) 20:44:17.33ID:2qbrxEWd0
>>523
確かに。初Qの人には良い啓蒙です。防塵もダメダメだからネっ。
2023/07/09(日) 21:16:34.58ID:HOtEq1hM0
>>521
実際雨や飛沫ならこんくらいなんてことないぞ
防塵防滴のカメラで海水オッケーのものなんかないから海水NGは公然の事実
2023/07/09(日) 22:56:57.61ID:o5pAKbqCa
小雨でも壊れた報告あるからまじで過信するなよ
https://twitter.com/taq_n/status/1512382007199772674
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/09(日) 23:04:59.93ID:HOtEq1hM0
レンズマウントシーリングされてないM10でも壊れたことないから運ゲーかもな
YouTubeで見かけるこのオッサンはとんでもない使い方してるけど米に突っ込んで乾かしてるらしい
https://www.overgaard.dk/Leica-M10-digital-rangefinder-camera-page-03-Leica-M10-in-rainy-weather.html
528名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-Fb13)
垢版 |
2023/07/10(月) 08:07:16.28ID:Km/uyiY1p
ライカQ3は超高画質なiPhoneのカメラってイメージ
iPhoneで撮るくらいの気軽な関係性ならめちゃくちゃいい写真が撮れる気がする
2023/07/10(月) 10:04:10.64ID:dPMKx5c6p
大切なのは濡らさないことより濡らした後のケアだろう
2023/07/10(月) 10:05:37.82ID:mPR6KTVpd
>>528
煽りじゃなく、GRIIIのほうが向いてそう
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff68-RUlw)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:25:50.33ID:9u8e9hgO0
確かに。
高画質なiPhoneってまったく賛同できない感想だわ
532名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-p2St)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:47:50.34ID:Mkliaf9KM
今の子はカメラの基準がiPhoneだからじゃないかな
2023/07/10(月) 13:32:00.87ID:isEowWQtd
>>532
まぁ28mmは共通だもんね
2023/07/10(月) 14:39:16.27ID:e3E1Xh5a0
iPhoneのカメラ機能みたいなもんだと思うけど
535名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd3f-kQuK)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:19:09.84ID:05Nuq+DKd
SNSに載せる程度ならiPhoneのがパッと見は綺麗に見えるよ、勝手に補正されて良い感じになる
拡大というか等倍とかにすると画質ガタガタだけどな

作品として見るなら絶対デジカメのほう
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f743-NLdj)
垢版 |
2023/07/10(月) 21:33:57.53ID:X+9dZBUp0
いつになったら入荷するんだ
2023/07/11(火) 05:32:50.46ID:6P782BPB0
7月は22日とかかな。それにしてもキャンセル分とかどうなってんのかな?
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 07:37:13.12ID:QJqBWhEr0
僕のキャンセル分はどなたかに届きましたかね
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178f-xAIn)
垢版 |
2023/07/11(火) 08:30:37.93ID:7It1YgrB0
テスト
ジェーンにしてやられた
2023/07/11(火) 13:40:58.75ID:G8vDpm8O0
テストQ
541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-BpE/)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:45:08.97ID:UBZt+jpJa
ここは5ちゃんですね
2023/07/13(木) 01:40:57.10ID:8gOQ2gKE0
グリップ、汗で湿る。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-XgJH)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:07:21.24ID:CCSIs9/M0
テストmae2ch
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf20-F13i)
垢版 |
2023/07/14(金) 07:18:15.69ID:IFW8oiMJ0
いまさらながら ぽちっとな をしたけど、
さてさて今年中に来るのだろうか
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-3Jth)
垢版 |
2023/07/14(金) 10:58:24.99ID:M6YyJ9co0
おそらく当日予約分もさばけてないだろうし、月一くらいの入荷じゃ今年は無理だと諦めている。直営店次の日予約の者なり。
546名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-NLdj)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:18:01.05ID:QnU7kVpmd
直営はちょこちょこ入荷しているみたいだけど、マップはどうなんだろう
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf6e-j34D)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:16:18.19ID:QuHZm7pF0
前にも書きましたが、私は予約開始日の3日後に直営店に電話予約して、発売日に購入できました。
ただ、4月に予約した新型Mレンズが入荷したのと重なったので忖度してもらえたのかもしれません。ホントラッキー過ぎました。
2023/07/14(金) 17:26:20.57ID:M6YyJ9co0
今の情報が欲しい。
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f843-D5G4)
垢版 |
2023/07/15(土) 12:12:02.64ID:SKJ1MJsg0
三連休中に入荷してくれないかな
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f843-D5G4)
垢版 |
2023/07/16(日) 15:41:42.47ID:6hlZ9sWQ0
マップは今月まだ入荷ゼロらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況