ライカ Leica Qシリーズ総合 Part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/05(月) 01:07:04.34ID:+PObZXYJM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ライカQシリーズの各機種について語るスレです。

公式
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/q

過去スレ
Part 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653300075/
Part 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573460337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/30(水) 01:47:04.69ID:9AfDU+AO0
>>759
普通に聞いてるのにアホみたいなレスつけられたら普通にうぜえよ
お前のやってる事もゴキブリどもと似たようなもんだって気づけ
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6902-LDCa)
垢版 |
2023/08/30(水) 02:27:52.86ID:sDppFC7v0
覚えてる範囲で言うとソニーとキャノンは拡大の初期位置設定で選択できた
拡大する時なんてピント位置確認が一番の理由だろうし出来ないとイライラするわな
Q2では殆どピント位置を確認していなかったのか気づいてなかったわ
762名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 02:28:25.12ID:yql87IYNM
Q系のExifもチェックしているとは思うけれど、
そこにフォーカス位置の記述はあるかな?
そこになければ、できないことを無理強いして騒いでいることにならないか?


こんんなの見つけちゃった、FC2なのでリンク張れない、エフシー2を訂正してね。
https://falconworld.blog.エフシー2.com/blog-entry-1019.html

> その名は”A7info”。
>
> このソフトで画像を確認すると、何と撮影時のAFエリア情報やAFポイントが表示され、
> 何処にピントを合わせたかがビジュアルに見ることが出来ます。
> Lock-onAFで動作しているとか、animal_eye_Trackingとかの情報が見れます。
> カメラ任せに撮影されているあなた(私もその一人です)!
> このExifビュアーで、カメラのAFが画面のどこで捉えているのか、撮影時のAFモードは何だったのか、
> いろいろ確認できいい反省材料になります。
> 但し、このソフトはソニーのαシリーズのA7II, A7SII, A7RII, A7RIII, A7RIII, A7RIII, A7RIV, A9及びA9M2.
> だけ使えるソフトです。
763名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdca-NwK4)
垢版 |
2023/08/30(水) 07:19:04.63ID:BOXArpSGd
>>757
ほんとこういう質問に答えてないレスうざいのはんかる
お前がピント確認しないとかしらねーよってなるわな
764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/30(水) 11:18:41.55ID:rGGGdsYNa
喧嘩を辞めて時を進めてクレメンス。
入荷情報プリーズ。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86f2-lN7b)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:12:51.75ID:A7qbElgR0
これまでの様子見てると、入荷はだいたい月末付近にまとめて来るみたいですよ。
最初にライカオンラインストアからの入荷連絡、その後1週間ぐらい後にマップの入荷連絡、といった感じ。
766名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdea-yYX6)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:53:06.35ID:yQqIN4PLd
マップ以外の大手量販店はどうなってるんだろうね。(きたつ)
767名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdea-yYX6)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:54:24.74ID:yQqIN4PLd
>>766
キタムラ、ヨドバシ、ビックetcって言いたかった
2023/08/30(水) 14:00:06.86ID:n8waKYzjr
定価売り前提だけど公式に凸るのが一番か、今週いってみよう
2023/08/30(水) 14:48:41.25ID:fT2i/2t60
ビックで予約開始日の10:15予約で連絡なし
そもそも入荷してるんだろうか
2023/08/30(水) 14:53:54.39ID:KI/w0v7ad
>>769
ひどすぎる
ブティックで6月中旬に予約した友人は7月末には受け取ってたよ
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c668-NwK4)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:27:45.40ID:LWPXMwln0
マップカメラ入荷目処が立ったとかで再決済させたわりにまだ発送しないのな
実際のところ入荷いつやねん
2023/08/30(水) 17:36:16.58ID:fT2i/2t60
>>770
しかも予約から50日経つと決済されて90万持ってかれてる
今後ビックで予約するとはやめるわ
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-ZE7F)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:13:45.61ID:GcHaVbCV0
>>770は特殊例
2023/08/30(水) 19:21:16.93ID:xvGZTxiFr
ライカでちょくで買えばなんかイベント参加できるってホント?
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-vHpx)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:45:02.48ID:R3d5ejKF0
ヨドバシに初日に店舗予約しましたが入荷連絡来ました。
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d02-d0po)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:25:13.72ID:rwUiM2GP0
マップ、発送通知来た!
2023/08/30(水) 22:27:11.56ID:F03GBEJir
Q3じゃないけど、マップに注文して入荷待ちになってたライカのものの出荷通知きた
やっぱり月末にどかっと入って捌かれるんやね
2023/08/30(水) 22:33:48.92ID:Qj0F7tud0
>>777
ズミルックス50かな?自分とこも発送されたわ
2023/08/30(水) 23:24:52.69ID:F03GBEJir
>>778
豆粒センサのコンデジ、そろそろ終売くさいから箱替えしておこうとおもって
2023/08/31(木) 01:18:43.43ID:lEge4aY2M
6月に注文したおれにも年内にはくるかな
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-ZE7F)
垢版 |
2023/08/31(木) 05:38:07.56ID:Cx1h3MrZ0
>>778
豆粒センサーのコンデジって何ですが?気になる。
2023/08/31(木) 12:19:25.96ID:tckw/4Ov0
使いやすいレンズキャップ無いかな?
Q2なんだけど最初からついてるやつは毎回丁寧につけないのすぐ内側がボロボロになるらしいからめんどくさい
2023/08/31(木) 15:07:39.80ID:iTa3xH1Cp
>>779
D-LUX7かな?
以前初代使ってたけど地味に良いカメラなんだよなあれ
センサーにゴミがつきやすい点だけが欠点なので
新品箱替えして製品保証を維持できる考え方はアリかと

スレ違いでごめん
2023/08/31(木) 16:00:55.31ID:LewcPx6Lr
>>783
大当り、D-LUX7です
軽いし鞄に忍ばせておくにはちょうど良くて

Q3が来たらどうするか悩ましいところ...(初めてのQ)
2023/08/31(木) 17:24:21.66ID:ZtKyH6+pd
>>782
Q-capはどう?
アリエクとかにある革製のレンズキャップも内側気にせず使えそうだけど
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-ZE7F)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:47:27.88ID:Cx1h3MrZ0
>>783.784ありがとうございます。
2023/08/31(木) 20:38:24.16ID:tckw/4Ov0
>>785
q-cap気になってはいるんだけど13000円は高いよなあって思ってる。使い心地どう?
レザーのキャップはゆるゆるにならない?
2023/08/31(木) 21:48:55.81ID:p7syIFzF0
>>782
レンズフィルターつけた上でキャップレス運用は駄目?めっちゃ楽だよ
2023/08/31(木) 21:56:20.83ID:tckw/4Ov0
>>788
実際それでもいいんだろうけどやっぱキャップ無しでカバンに入れるのはちょっと嫌なんだよね~
キャップの代わりにブロアー持ち歩くことになりそうだし
2023/08/31(木) 22:33:02.81ID:Gig7Aij40
>>789
だよね。まさに俺がそうだわw

キャップレス運用前はこれつけてた。AliExpressで2,000円くらい。
https://i.imgur.com/uSItVSi.jpg
2023/08/31(木) 22:57:24.73ID:yHIzH7nu0
>>787
勧めておいて何だけど自分もQ-cap高いなと思って買ってないんだ
悩んだ末にフィルター付けたキャップレス運用楽だからこの方法で持ち歩いてる
2023/08/31(木) 23:35:02.64ID:tckw/4Ov0
みんなキャップつけてないことが多いのか
レザーのケース?カバー?もつけるか迷ってるからそこまで割り切れる自信が無い
2023/08/31(木) 23:43:01.49ID:b9vhSDoN0
キャップは購入時の箱にそのまま収納してるな
フィルターのみのキャップレス運用楽やで
2023/08/31(木) 23:47:58.64ID:tckw/4Ov0
>>793
ブロアー持ち歩くの?
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6902-LDCa)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:27:31.07ID:XBrd5a680
小さいブロワー持って行ってるけど、なくてもフィルターたら適当に拭く
2023/09/01(金) 07:06:34.05ID:kF3FmPfjr
キャップはゆるゆるになって結局使わなくなってきたから、丸形フードに普通のレンズキャップ(バネ式)のをそのままつけてる
便利やぞ
2023/09/01(金) 10:36:50.80ID:UOTIfHsF0
>>794
なんでブロアー前提w
神経質過ぎるとハゲるで
2023/09/01(金) 11:19:24.83ID:NM/xLjS90
ライカQ2とQ3大して値段変わらないね
この差なら新しい方いっとくかー
でも6000万画素もいらんしなー
ってとこで悩むね
2023/09/01(金) 15:30:27.54ID:OuIbmDzAd
>>798
価格問題ないならQ3が良いよ
画素数についてはトリプルレゾリューションあるしな
アプリの使い勝手やLeicaLooks考えたらもうQ2には戻れないわ
2023/09/01(金) 16:01:22.54ID:3ps4hovIr
最近ダニエル・クレイグのやつ買った俺に効く言葉だ
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:43:54.80ID:5uxxMyDCa
Xツイッタ見る限り作例多くなってきた。時間が進んでるようだね。100万で売りますって投稿してる子はメルカリ見た方が良いね。
2023/09/01(金) 23:07:16.60ID:mKRBU0Kh0
>>800
限定モデルの中でダントツでカッコいいと思うわ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-pCpZ)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:15:01.54ID:VwEkbDBy0
>>800
俺もQ3予約順来たけど蹴ってQ2 reporter買ったわ
ダニエルクレイグはすごいな
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 02:28:23.59ID:8Su4YJvy0
予約順来たのにリポーターとか。防塵防滴上げてきたらありだけどね。
2023/09/02(土) 02:48:59.51ID:q6u/9ihir
今さらQ2はちょっと
2023/09/02(土) 10:42:41.78ID:VAonmpts0
Q2モノクロームが67万で買えるのか
欲しい
807名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-ng+C)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:00:44.90ID:NJRziW8VM
>>806
モノクロームとかいる?
モノクロを撮りたいというより所有欲?
2023/09/02(土) 12:08:22.85ID:VAonmpts0
>>807
モノクロでスナップしたり風景を撮るの楽しいからかなあ
まあ普通のボディでモノクロにして撮るだけで十分だけど
809名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 12:57:00.46ID:Kg9jtqpPM
>>808
撮影時にフィルターを使わなくとも、現像時に青空を暗く落としたモノクロに出力できるとか、
カラー情報を持っている強みはあるね。

Leica Q2 Monochromはグリーンフィルターを使うと、トーンしっとり、
さらに色収差激減で「みなしAPO-Summilux 1.7/28 ASPH」に変身‥‥、ひひ。

わたしはマット仕上げな Leica Q-P を買い逃してしまったのを、
Leica Q2 Monochromで取り戻せてうれしいわ。
2023/09/02(土) 13:51:18.28ID:VAonmpts0
>>809
MONOCHROMの刻印があるだけでもかっこいいよね
2023/09/02(土) 17:33:18.97ID:XQxSHheL0
>>807
モノクロしか撮れないという覚悟が欲しいんだろ
2023/09/02(土) 18:04:08.09ID:hXyAv8se0
遠景の解像度は明らかにモノクロームセンサーのほうが上だけどね
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-ng+C)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:34:09.45ID:WEzDFsZK0
>>812
まさに自己満やな
2023/09/02(土) 21:32:24.52ID:VAonmpts0
自己満だけど自分が撮る写真がモノクロばっかならモノクローム選ぶのが正解なのは確かなんじゃない?
拡大して並べて差が多少でも出るなら良い方使いたいと思うのは普通だし
2023/09/02(土) 22:25:11.97ID:hXyAv8se0
>>814
これが真理だね
自己満ほど2枚並べて等倍比較するもんね
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-pCpZ)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:50:34.31ID:VwEkbDBy0
カラーフィルターないと後処理でいじれないのがつらい
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 00:04:05.88ID:+ZJ6tFvD0
Leicaモノクロ機だけで撮ってる人は写真うまく撮れない人なんだろうなと、思う。
2023/09/03(日) 00:57:33.06ID:PO+6MNQs0
Q3、新しいだけに色々ブラッシュアップされていて素晴らしい!!
でも所有する喜びはダニエル・クレイグモデルの方が数段上だ。
Q3にも早く限定特別仕様のモデルが出てほしい。
2023/09/03(日) 22:37:51.45ID:i2ZTRmsU0
dngってLightroom突っ込んだ時rawみたいにカメラのプロファイル?みたいなの適用したまま取り込めないの?
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7a-7Ip+)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:29:08.03ID:cuKbj4rF0
ファイル形式に関係なくLightroomがカメラプロファイルに対応しているかだ
2023/09/04(月) 00:33:36.27ID:fBUdMFBZ0
>>820
なるほど
Q2は対応してないってこと?
822名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-ng+C)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:44:55.02ID:yon9rxJRM
Q3で1日過ごしてみた
普段はニコン使いで何の不満もなかったけど
Q3にしかない独特な雰囲気のある絵がとれるね
ハッとする写真がたくさん撮れるわ。。
2023/09/04(月) 22:53:53.68ID:gbGtHnV80
>>822
AF周りや操作性とか明らかに他社に遅れ取ってるはずなのに、撮ってて楽しいのがQ3
824名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-ng+C)
垢版 |
2023/09/04(月) 22:56:17.60ID:/L1Ogf5Hd
>>823
AFはQ2からかなり進化してるから正直不満は全然ないわ
複数の人を認識した時に切り替えがスムーズにいかないところはあったけど

画質面ではこの大きさとレンズでよく写るなと感心するね
まあこれは長く使うカメラだわ
2023/09/04(月) 23:14:19.02ID:gbGtHnV80
>>824
やっぱボディレンズ一体型なのも写りに良い影響与えてるよね
鞄にいつも忍ばせておけるギリギリサイズだからQ3ばかり使ってる
2023/09/04(月) 23:26:40.37ID:fBUdMFBZ0
俺もニコンメインだったけどQ2買ってからはQ2しかもち出てないや
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-ng+C)
垢版 |
2023/09/04(月) 23:31:45.42ID:2bDXpJIB0
>>825
ミラーレスの中では所有欲も半端なくあるしね
2023/09/05(火) 00:54:09.86ID:n5ONrOi20
ストロボつけてスナップとか撮ってみたいんだけどオススメある?
2023/09/05(火) 07:02:26.10ID:Gj2OhVwH0
>>828
ライトピックスラボのFlashQ良いぞ。
オフカメラ、バウンスもいける。
発光量必要なら聞き流してくれ。
2023/09/05(火) 17:06:07.20ID:n5ONrOi20
>>829
こんなのもあるのか
参考になる
2023/09/06(水) 00:50:15.59ID:B/E10ghlr
今から量販店で申し込むと何年待ちなんだろう
有楽町で買いたい気もするがポイント考慮すると10万円かわってくるんだよなぁ...
SLCなSDも余裕で買えるし悩ましい
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-ng+C)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:35:10.35ID:Dvw2AT0A0
SDカードの値段なんて知れてるだろうに。。
2023/09/06(水) 08:14:39.43ID:9CS/tJSL0
買わない理由挙げてるだけにしか聞こえない
2023/09/06(水) 14:36:50.60ID:MAo3yRmcx
レンズキャップはRレンズ用の14089Mがちょうど合うよ
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:20:38.52ID:BivoSqzC0
Leica持ちの人は保険入ってる??
2023/09/07(木) 20:55:21.10ID:oAj8D5O50
入ってるよ
2023/09/08(金) 00:19:12.34ID:JKkE40yV0
どうしても気をつけて丁寧に扱っちゃうからもう少し雑に扱えるようにレザーのケースつけようか迷ってる
2023/09/08(金) 01:06:41.75ID:FGsXDHpk0
そういうやつはレザーケースの傷も気にして状況何も変わらんよ
2023/09/08(金) 01:23:46.56ID:JKkE40yV0
数万のケースと90万ちょいのボディじゃやっぱ変わるでしょ
30万とかの他社のカメラは雑に扱えるし
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-edcV)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:05:53.60ID:SsgNKFeQ0
傷も味
2023/09/08(金) 08:16:48.07ID:JKkE40yV0
ブラックペイントくらいじゃない?
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a38f-edcV)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:26:57.08ID:rK9h974o0
ジョブズ「iPhoneの傷は顔のしわのようなもの」
2023/09/08(金) 11:18:29.46ID:JED9G6fa0
傷ひとつ付かないように懇切丁寧に扱うのは最初だけ
落とすぶつけるは論外だけど、細かい傷なんて気にしなくなった
ノートの最初のページだけ丁寧に書くのと同じ
844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:56.08ID:ieKc0vHBa
がっつり保険入った。これで安心。
2023/09/08(金) 20:22:31.05ID:JKkE40yV0
情報表示消して水平のやつだけオンにできる?
2023/09/09(土) 01:48:44.94ID:VDrbj1icM
望月かよ!
847名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4e10-bdWa)
垢版 |
2023/09/09(土) 16:48:55.38ID:SHjcz/Vq00909
本日購入しました。
皆さん保護フィルターつけてますでしょうか?
Q3は何mmでしょうか?
848名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4ef2-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:19:16.41ID:NYcp2eJe00909
つけてないっす。理由は、画質が云々というよりは、NDとかPL付けるときに保護フィルター外すというひと手間があるから。サイズは49mmですね。
849名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4ef2-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:23:45.96ID:NYcp2eJe00909
>情報表示消して水平のやつだけオンにできる?
センターボタン(LAYとMENUの間にある真ん中のボタン)を押すと、上側の情報表示(AF/MF
とかホワイトバランス表示とか)は消えるけど、ヒストグラムとか下側の露出補正なんかの情報は消えないみたい。
850名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4ef2-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:25:05.51ID:NYcp2eJe00909
LAY→PLAY
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:35:35.01ID:nqTz86qp0
>>0884
どこの保険に入ったか教えて欲しい。参考にしたいです
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb3-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:14:31.42ID:vv4r7m5V0
>>851
844ですが、初めはrakutenの持ち物サポートプランとかにしようかと思いましたが、最大でも一品目10万円までと言うことなので、保険料安いけど止めました。で、損保会社に電話して組んでもらった。どこでもやってもらえると思います。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-bdWa)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:08:59.42ID:Cyjjc6VC0
小さいストロボをつけてみたいのですが、前に「ライトピックスラボのFlashQ」紹介してくれていた人いましたが、godoxのLux juniorの場合ライカ用というのはないので、何マウント用が使えるなどありますでしょうか?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 00:23:10.24ID:8hahTqac0
>>852
thanx
2023/09/11(月) 09:50:32.55ID:L/YaFksG0
q2ユーザーなんだけどuhs-Ⅱのsdだと撮影後の書き込み時間ってだいぶ早くなる?
今SanDiskのEXTREMEの128gb使ってて撮影後毎回1.5秒くらい赤い点滅が消えるのに時間かかるからもっと早くしたい
買うならv60よりv90の方が安定して早いんかな?
2023/09/11(月) 13:06:03.08ID:DMSHfbjBH
>>855
UHS-ii使ってるけどそんなに待つ事ないわ。
V60とV90は両方使ってるけど大差なしだよ。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67ff-mng7)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:42:29.68ID:RDTLRe1H0
>>853
接点がひとつみたいだから〇〇用てあるんかなそれ
基本どのカメラでも使えるようになってるど

ただ外光オートも付いてるみたいだけど、ほぼマニュアルストロボだから、専用ストロボみたいに「パッと付けてピカっと光ってはいキレイ」てわけにはいかんかなあ
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb3-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:53:05.65ID:PxUSFvy00
>>855
uhs-Aの300m使ってるけど全然待たない。つーか早いの買わないとPCに移す時に遅い。
2023/09/11(月) 18:58:44.44ID:L/YaFksG0
>>856
書き込みが早ければ問題なさそうだね
ありがとう!
>>858
やっぱ買うかあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況