X



Nikon Z9 Part 61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/15(木) 17:14:02.90ID:kGHxtrta0
1 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef8b-D9Xg)[sage] 2023/05/17(水) 05:37:09.81 ID:7zRDRCcM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。
「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。
https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673773001/
Nikon Z9 Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675438500/
Nikon Z9 Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677380525/
Nikon Z9 Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679067741/
Nikon Z9 Part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1682059136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/03(月) 00:26:52.21ID:HM3vg4Jh0
>>681
それな
アスペルガーは自分の言動がダブスタだらけなのに気づけないからアスペw
2023/07/03(月) 00:33:15.09ID:FkrrDBIA0
東京オリンピックのときのMPCの中にはCNSの3社がブースを構えてた
実はそれとは少し離れたところにオリンピックのスポンサー特権でパナもブースを構えてたが文字どおりに閑古鳥
2023/07/03(月) 01:01:17.39ID:ibOL0fAz0
まぁそうやって馬鹿にされる立場から業界ナンバーワンにのし上がったのがソニーで
そうやって嘲り笑ってる間抜けが圧倒的シェアを持ちながらあっという間に落ちぶれたニコンなんだけどね

なんどもいうが機材の良し悪し適不適は、シェア(笑)でもプロの実績(笑)ではなく、ただその機材の性能によってのみ決まる
2023/07/03(月) 03:49:52.11ID:7lTYVqVZ0
>>678
REDはともかくルミックス使ってる報道局はそこまで珍しくないぞ
昔から動画も写真も撮れる機種なのでWEB配信もやってる報道局なら使ってる局員は大抵いる。単に全体としては主流じゃないってだけ。
お笑いってのもはお前の勘違いだよ
2023/07/03(月) 05:59:44.70ID:OEUx2F370
いつも誰も使ってませんとか断言するくせにダブスタちん皮w
2023/07/03(月) 06:29:06.29ID:p3ouz7re0
それこそオリンピックなんかで誰も使ってないわなあw
688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 07:46:49.86ID:JvtJTsVk0
>>590
氷で無理やり冷やしてるからでしょ
689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 08:11:59.10ID:JvtJTsVk0
>>684
ソニーはなりふり構わないステマでのし上がっただけじゃないの?結構金ばら撒いたって聞いたよ。
2023/07/03(月) 08:17:52.09ID:UFzJpDnR0
ニコンは報道や通信社にディスカウント辞めたけど、その割には使われてるって当たりで
機材費用よりも実際の使い勝手のアドバンテージの影響は大きい
2023/07/03(月) 08:31:08.08ID:0jl1RnvT0
いくらスペックだけ良くてもグリップやEVFの見え心地等使い勝手が良くない機材もあるからね
その辺は作り手側が作った機材で実際にどれだけ写真を撮ってフィールドテストしてるかに依る部分なんだろう
2023/07/03(月) 08:35:09.29ID:UFzJpDnR0
あと、変な形でメーカー側がプライドもって自分たちの思想をユーザーに押し付けてると
それが合致してたらAppleみたいに半歩先行く製品で独り勝ちできるが
そうでないなら製品から独善性が見え隠れするみたいになる。

α1は独善性が時々見えてくるからなあ、高解像度だけど全モードで解像度を維持できないEVFとか
使い勝手や信頼性より軽量化優先しすぎて縦グリ分離型とか放熱問題抱えてたりとか
CF Express typeA採用したために帯域不足で8K60p実装できないとか
2023/07/03(月) 08:40:51.78ID:UFzJpDnR0
このあたりプライドよりプロユーザーの使い勝手を優先したらこうは絶対ならんからな。
縦グリ一体型にしても、キヤノンのEOS R3みたいに1㎏にはできるわけだし。
2023/07/03(月) 08:56:39.93ID:ibOL0fAz0
>>690
まぁイベントでの無料バラマキはやってるけどね
2023/07/03(月) 09:00:11.14ID:Db4HubGK0
>>690
割引き率が変わっただけで確りやってるぞw
キヤノン製品の下取りも継続中。
2023/07/03(月) 10:02:02.40ID:FRAKU9gB0
これからはもうサポートできませんがカメラは今後も買って下さいねって言われて新聞社が切れてる
2023/07/03(月) 10:09:48.39ID:ibOL0fAz0
スペックオタクのド素人
・αはEVFがー 縦ぐりがー 熱がー CFAがー 8kがー

AP通信 カナディアンプレス
・数年のテスト後に十分実用に耐えると判断
2023/07/03(月) 10:12:55.93ID:N1DtqhQV0
>>697
α1って数年もテストできたっけ?w
2023/07/03(月) 10:14:55.83ID:ir4dz+QR0
>>698
チョロチョロっとベータ機テストしてOK出しちゃったんでしょ
その結果が東京と北京の大惨事w
そして北京以降の新規導入『ゼロ』
2023/07/03(月) 10:17:30.23ID:XyxOldpa0
>>693
プロユースでどんな問題があると言いたいの?
2023/07/03(月) 10:48:23.11ID:ibOL0fAz0
>>698 本当にそれいうとはなぁ… さすがニコンNo.1以外の現実を理解できないニコンオジイチャンだな
>>699
AP通信、カナダ最大のカナディアンプレス、英国最大のPAメディアグループ、USAToday、Gannet
各社のテストがいい加減だとする根拠は?
2023/07/03(月) 10:57:08.32ID:RHFJtfj/0
>>699
そしてニコンの導入はもう10年以上ゼロ
2023/07/03(月) 10:57:53.15ID:u+qI/H6S0
>>701
東京と北京の大惨事を引き起こしたことだね
そもそもそうなることは事前に予想されてたし

フラッグシップ機がバッテリーグリップ一体型になった理由
https://a-graph.jp/2021/04/10/43389

オリンピック手袋事情と便利なレンズロック解除ボタン操作方法
https://a-graph.jp/2021/12/16/65571
2023/07/03(月) 11:01:40.48ID:U92Fuyqr0
>>702
は?
ソニーはキヤノンやニコンからユーザーを奪わないとシェア取れないから
ここを取れました~って懸命にPRしてただけでしょ?
しかも新規は北京以降『ゼロ』

キヤノンやニコンはもともとシェア持ってるし、ついでにいえばキヤノンも新規『ゼロ』だよ
2023/07/03(月) 11:06:52.59ID:RHFJtfj/0
>>704
うんそうかもね
で、ニコンの報道機関の採用実績は?
2023/07/03(月) 11:08:29.00ID:bMNeQiWY0
>>703
そのページはw
2023/07/03(月) 11:10:24.15ID:vKu87v5n0
結局北京まででソニーは終了したのか
α1を縦グリップ一体型にしとけばもうちょい食い込めたかもしれないけど
もう遅いわなあ
2023/07/03(月) 11:10:47.00ID:RHFJtfj/0
>>706
素人の感想
2023/07/03(月) 11:11:08.14ID:RHFJtfj/0
>>707
その自演バレバレっすよ?
2023/07/03(月) 11:12:05.70ID:yS/6fmyq0
>>706
カメラ持ってないちん皮の戯れ言より10000倍信憑性と説得力があるな
2023/07/03(月) 11:12:31.24ID:RHFJtfj/0
>>704
報道機関のテストがいい加減なんてそれこそ素人のいい加減な妄想だとわかってくれて嬉しいよ
2023/07/03(月) 11:13:26.58ID:RHFJtfj/0
>>710
私は事実を根拠をつけて書いてるので素人やキチガイの妄想とは違いますね
2023/07/03(月) 11:15:20.17ID:R3sPKQKu0
>>712
え?
オリンピックで権利持ってるとこしか動画撮っちゃダメなのも知らなかったのに?
で、REDでオリンピックのスチル撮る可能性だってあるとか妄想垂れ流して笑われてんのに?www
2023/07/03(月) 11:15:23.98ID:RHFJtfj/0
>>703
大惨事、それもキチガイの空想っすよ?
北京五輪→カメラが落ちただけ
東京五輪→αも使ってる北海道新聞がカメラがオーバーヒートしたと書いただけ
2023/07/03(月) 11:15:46.38ID:RHFJtfj/0
>>713
それ私じゃないっすよ?
2023/07/03(月) 11:16:58.83ID:R3sPKQKu0
>>711
>>703で論破されてるやんwww
2023/07/03(月) 11:20:00.64ID:I2YsvRX00
>>714
>カメラが落ちただけ
何故カメラが落ちたのか?
当然グリップまともに握れないからですね

>北海道新聞はα以外も使ってるぞ
フラッグシップ一眼レフはオーバーヒートしてスチル撮れなくなったりしません

もう何度めだよw
2023/07/03(月) 11:20:04.71ID:RHFJtfj/0
α採用の報道機関はろくにテストしてない→AP,カナディアンプレス、PAメディア、USAtoday,ガネットのテストがいい加減というこんきょないっすね

北京五輪以降のα採用ニュースがない → 一年も経ってない上にニコンミラーレスの採用実績自体ゼロ

東京五輪の大惨事 → αも使ってる北海道新聞がカメラがオーバーヒートしたと記事にしただけ

北京五輪よ大惨事→αが斜面を転がっただけ
2023/07/03(月) 11:21:02.95ID:RHFJtfj/0
>>717
ぐりっぷが握れない → なんの根拠もない空想

一眼レフは→もうみんなミラーレスです

はいまたおわり
2023/07/03(月) 11:22:10.86ID:yRbnyuai0
>>715
文体でバレバレっすよw
2023/07/03(月) 11:22:56.48ID:yRbnyuai0
>>718
いい加減だから東京でスチルでオーバーヒートしたんだよなあw
2023/07/03(月) 11:23:40.50ID:2lwCShLu0
>>720
知恵遅れのコロコロ用IDが何を妄想するかは自由だよ
なんの根拠もないというだけで
2023/07/03(月) 11:24:49.27ID:RHFJtfj/0
>>721
αかどうかも不明だし環境次第ではいくらでもオーバーヒートするよ
ニコンにできない30fpsは動画とほぼ同じだからね
2023/07/03(月) 11:34:49.52ID:ibOL0fAz0
α採用の報道機関はろくにテストしてない
→AP,カナディアンプレス、PAメディア、USAtoday,ガネットのテストがいい加減という根拠ないっすね
東京五輪でオーバーヒートした
→ α”も”使ってる北海道新聞がカメラがオーバーヒートしたと記事にしただけ
一眼レフはオーバーヒートしない
→ 一眼レフでは50M14bit30fps800gの性能を実現できないので当然
北京五輪以降のα採用ニュースがない
→ 北京から一年も経ってない上にニコンミラーレスの採用実績自体ゼロ
北京五輪よ大惨事
→αが斜面を転がっただけ
αはグローブするとグリップが握れない
→握れるという報告はいくらでもあるしAP,カナディアンプレス、PAメディア、USAtoday,ガネットのテストを通ってるので普通に嘘ですね
えーぐらふがー
→素人のたわごと
725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:19.47ID:lqmj6gaM0
ところでAFは合うようになった?笑
2023/07/03(月) 11:55:28.43ID:bMNeQiWY0
>>708
ニコンユーザーからしたらトッププロカメラマンなんですが?
2023/07/03(月) 11:56:15.21ID:ibOL0fAz0
動体(車とバイク)相手にガチでZ9使ってる人にAF設定聞く旅にでて8ヶ月。結果はほぼダイナミックAF。
「3Dトラッキング?無理だよ。あの子は画面の隅っこで張りついちゃって、電源OFF/ONしないと帰ってしないんだもん」が共通見解。もうこの旅は終わって良い気がしてます。

「被写体認識?無理無理。良い時と悪い時のバラツキがデカいし、悪い時の方が多い」
「まだZ9に移行するのにビビってる同業者は多いからD5を騙し騙し使ってる」
「24-200と445と24-120の3本で十分仕事出来ちゃうのがZ9の良いところ。コスパがヤバい」
みたいな話も共通見解。
2023/07/03(月) 11:56:57.00ID:ibOL0fAz0
>>726
まるでしらない 作者名と受賞歴を書いて
2023/07/03(月) 12:09:10.03ID:XNfbB2XK0
>>723
単なる妄想
フラッグシップ一眼レフが東京五輪でスチル撮影中にオーバーヒートした事例はありません
あるというなら出してみて
2023/07/03(月) 12:13:05.04ID:ibOL0fAz0
>>729
・北海道新聞がαをオーバーヒートさせたと記事には書かれていない
・30fps連射は動画と同じ

全部事実っすよ んで、一眼レフみたいな「低性能低画質カメラで巨大なカメラ」は当然オーバーヒートしません
だからどうしたというだけの話です
731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 12:17:56.33ID:PFS2U+/+0
>>703
Nikon贔屓の俺から見てても、このサイトは偏り過ぎやと思う

https://a-graph.jp/2021/11/02/59378

これとか頭おかしいとしか思えない
逆にNikonのネガキャンしたいのか?
2023/07/03(月) 12:23:56.21ID:XNfbB2XK0
>>730
北海道新聞でオーバーヒートしたのはα1だとやっとわかってくれて嬉しいよw
2023/07/03(月) 12:25:20.00ID:ibOL0fAz0
>>732
いや1mgもわからんとかいてます
北海道新聞にかいてあるのは
・30fpsできるミラーレスを多用したこと
・カメラを10台もっていったこと
・カメラがオーバーヒートしたこと
それしか書かれてません あとは全部お前の妄想
2023/07/03(月) 12:36:51.84ID:XNfbB2XK0
>>733
30fpsの最新ミラーレスを多用した
→この時点で発売済のα1をメインで使った

カメラ10台→レフ機とα1を使った
※ホテルの写真にEFレンズのフードが写っていたのでレフ機はキヤノンの1DX系

カメラがオーバーヒートした
→レフ機はオーバーヒートなんてしません
なのでオーバーヒートしたのはα1です

はい、これでわかりましたね!
頭が悪い奴に説明するのはたいへんだなあ
2023/07/03(月) 12:48:03.83ID:ibOL0fAz0
>>734
お前さんの妄想:α1と一眼レフだけ
現実: α1と一眼レフを含む10台のカメラ

はい、おしまい
2023/07/03(月) 12:57:27.44ID:XNfbB2XK0
>>735
この時点でα1以外に30fps出るミラーレスはないのでミラーレスはα1で確定
そしてレフ機はオーバーヒートなんてしません。
するというなら証拠が必要

はい、また勝っちゃったw
2023/07/03(月) 13:15:59.13ID:bMNeQiWY0
>>736
オーバーヒートに苦しんでも他社カメラよりは使えるってことやなw
2023/07/03(月) 13:16:27.24ID:bMNeQiWY0
>>728
ワイもまるで知らない
2023/07/03(月) 13:37:14.96ID:ICK6Tzrf0
>>737
このあとニコンとキヤノンにミラーレス連写機出してα1は終わったよ
2023/07/03(月) 13:53:09.00ID:ibOL0fAz0
>>736
君は知的障害者だから落ち着いてほしいんだけど
北海道新聞に書いてあるのは
 10台カメラを持っていった
 30fpsミラーレス=α1を多用した
 カメラがオーバーヒートした
これだけなのね。α1以外のミラーレスもあったかもしれないの
でもお前は一眼レフとα1「だけ」とおもってる。根拠なしにね
なんで知的障害なの これで4度目ね

ついでにオーバーヒートは別に失態でもなんでもないっす
2023/07/03(月) 14:00:25.35ID:DCRa22iz0
>>740
30fpsのために新型ミラーレス機材を投入したとはかいてあっても
それ以外の機材を投入したとは一言もかいていません

また勝っちゃったwww
2023/07/03(月) 14:06:18.95ID:ibOL0fAz0
>>741
10台もカメラもっていってそれ一つずつ解説するわけないでしょ?落ち着こうよ君バカなんだから
2023/07/03(月) 14:13:39.95ID:AuWPaT/Z0
キヤノンとかソニーとかw
ニコンの本物のカメラ以外は恥ずかしいよな
2023/07/03(月) 14:30:42.33ID:DCRa22iz0
>>742
それ以外の機種なんてどこにも出てきません。
パナソニックやRED?w
そんなものはオリンピックでは誰もスチル撮影には使いませんwww

以上、頭の悪すぎるちん皮さんへのわかりやすすぎる説明でした
2023/07/03(月) 14:40:11.82ID:ibOL0fAz0
>>744
>出てきません
そりゃ出す義務も必要もないからね
というわけで、α1以外のミラーレスの存在の可能性が残ります

この程度のことがわからないのは君の知的障害によるものです。
2023/07/03(月) 14:45:51.66ID:Dgx+pLMv0
ここ数ヶ月はゆっくりペースで良かったのにZ8が出てきてまた変なのが湧いてしまったな
2023/07/03(月) 14:46:20.94ID:ih4m/sG80
>>745
知的障害とか、自己紹介はもういいぞ
2023/07/03(月) 14:59:21.55ID:DCRa22iz0
>>745
ありません。
ミラーレスは30fpsのために投入したと明記してあるので
他のミラーレスなんて使う必要性がありませんから可能性すらありません。

またフル論破してしまったw
2023/07/03(月) 15:18:09.58ID:ibOL0fAz0
>>746-747 ほんとその単発無駄だと思うんだよね

>>748 
>他のミラーレスなんて使う必要性がありませんから
なぜそういいきれるのかというと、根拠はどこにもないっすね。
ないことの立証なんて不可能っす
というわけで、可能性は残ります。

ついでにオーバーヒートは別に失態でもなんでもないっす

ゴメンな君より賢くて
2023/07/03(月) 15:26:33.79ID:bR/7+mYe0
>>749
あれあれ?
いつも根拠なんて示さずに言いきってんのにどうしちゃったの?ちん皮くん?

例えば今日のZ8スレのこれなんか何の根拠があって野球場での撮影なんか誰もしないとか言ってんの?

>野球場等での第一選択である800mm
そもそも野球場での撮影なんか誰もしないし、するとしても200万もかけない
2023/07/03(月) 15:34:00.93ID:v1t5pgVd0
>>750
外野からバッター狙うのって普通に800mm必要だけどカメラ持ってないから知らないんだなw
2023/07/03(月) 15:37:59.96ID:BVdgJzL/0
>>750
200万円かけて800mmで野球撮る奴が誰もいないって現にプロ野球や高校野球の報道席にたくさんいるじゃんw
2023/07/03(月) 15:39:53.17ID:bR/7+mYe0
明らかに頭がおかしいちん皮w
2023/07/03(月) 15:43:05.65ID:ibOL0fAz0
>>751
いや必要でしょ?なんなら最も必要かもね
誰もそんな撮影しないけど

>>752
え?法人ユースの話?おまえらいつ報道カメラマンになったの?

>>753
いやさすがにカメラマンごっこのは想定できないよ
2023/07/03(月) 15:55:04.73ID:s3yGPlsp0
>>754
法人の話は除外されてるってのが勝手な決めつけだな
しかも800mmで野球撮ってるアマチュアなんて普通にいるし誰もいないとか大嘘
2023/07/03(月) 16:02:13.63ID:wYaZX2BA0
単発って言われてもモバイルだし3日ぶりに更新したら200件も進んでて何事ーと思ったら下らん話連投だから書いただけなんだけどね
またファームアップが有ったら見に来るだけにしとくわー
2023/07/03(月) 16:06:16.40ID:cyR03ZZM0
>>755
ちん皮のような無職ニートからプロカメラマンまで普通に書き込んでるのになw
2023/07/03(月) 16:17:55.43ID:ibOL0fAz0
>>755
いやごめん さすがに本気のプロカメラマンごっこはちょっと想定してなかった
素人で野球撮影に200万のレンズをつぎ込む人もいるぞというならこの世の何処かにはそりゃいるでしょ。
そういうキチガイ以外だれも買わないのが800mmだという話だね
2023/07/03(月) 16:24:21.67ID:84m514C50
>>758
ごっこじゃないやろ。アマチュアでいい作品撮ってる人に超失礼な話。
カメラすら持ってないちん皮の根拠のない妄想ワールドの押し付けは迷惑。
2023/07/03(月) 16:26:54.49ID:iABalK5s0
>>759
野球場で撮ってる奴は誰もいないとかそこは断言するのに
α1以外のミラーレス使ってる可能性ガーとか言っちゃうのが
統失アスペのちん皮だからw
2023/07/03(月) 16:27:27.88ID:ibOL0fAz0
>>759
いや別にどんな作品撮ってようがしったことではないよ
単にそういうキチガイ以外だれも800mmなんか買わないのでどうでもいいという話だから
2023/07/03(月) 16:30:43.07ID:XyxOldpa0
異常者だらけやな
2023/07/03(月) 16:40:08.00ID:ibOL0fAz0
>>760
単発コロコロ用IDの方もフル論破しておくと
「α1以外の可能性はない」と断言したバカがいたので、立証不可能だねとフル論破した話と
800mmなんてスペックオタク以外だれも使わないので、そんなものあろうがなかろうがどうでもいいという話は全然別物
2023/07/03(月) 16:49:42.48ID:iABalK5s0
>>761
上手い作品撮る連中はちん皮と違ってキチガイじゃないしなあ
それこそ勝手な決めつけで何の根拠もちん皮こらは出てきてないし
ましてやカメラすら持ってない奴が偉そうにほざいていいセリフではないw
2023/07/03(月) 16:52:14.61ID:6+9aKfCC0
>>763
何故『全然別物』かいう根拠が示せない時点で君の敗け。
ちん皮お得意のごり押しは通用しないよw
2023/07/03(月) 16:54:00.20ID:aap9yE+Y0
>>763
スペックオタクってカメラすら持ってないのにスペックを語るあなたのことで
実際にいい作品撮ってるならスペックオタクではないね
2023/07/03(月) 17:53:10.35ID:BVdgJzL/0
またちん皮フルボッコで草
2023/07/03(月) 18:22:57.36ID:ibOL0fAz0
>>764
800mmの使い道はキチガイの野球撮影以外ないってことでいいかね
なら私の言いたいことに同意してもらったってことで十分かな

>>765
だから763で示した通りっすけどw
 α1以外ありえない っていうのは立証不可能
 800mmなんか誰も使わんってのはメジャーな使い道が出てくればそれで終わりだから反証可能

>>766
スペックもだいじなカメラの撮影性能だからね。当然機にするよ。スペックオタクはスペックしか機にしないけど
2023/07/03(月) 18:30:27.95ID:ibOL0fAz0
そういえば30fpsできるミラーレスってEOS-R3も30fpsだったな
2023/07/03(月) 18:50:37.76ID:NQ8eWNIO0
>>769
東京五輪ではまだ発売前なのに何言ってんだコイツw
2023/07/03(月) 18:55:47.33ID:NQ8eWNIO0
>>768
>いいかね
全然よくないし勝手な決めつけのごり押しだな
そもそもキチガイって根拠が全くないちん皮いつものダブスタ

>763で示した通り
>>763を論破した>>765への反論になってないのでちん皮の敗けです

>スペックオタクはスペックしか機にしないけど
自己紹介乙

また論破されたちん皮www
772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/03(月) 19:06:07.69ID:iZphaHo30
もう構うのやめろよ
2023/07/03(月) 19:09:06.90ID:ibOL0fAz0
>>771
>全然よくない
ほい、じゃメジャーな使い道示してください800mmの
200万だぞ?ムリに決まってんじゃんアホだな
2023/07/03(月) 19:19:02.88ID:ibOL0fAz0
800mmの元ネタね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687842629/
653 85mmF1.2も800mmも無いソニーはこの辺を改善すればニコンと勝負出来るようになるターンが来ると思う
658 頭のおかしいスペックオタク以外誰も買わない非実用的なレンズ

で、ここでフルボッコにされたバカがID変えて粘着するのに使い始めたのが>>750
ワッチョイないからコロスケやり放題なんだよね
2023/07/03(月) 19:21:14.68ID:ND1irxLQ0
>>773
>200万だぞ?無理に決まってんだろ
はあ?
200万?どこのメーカーの話だ?
https://www.mapcamera.com/item/4960759909091
2023/07/03(月) 19:22:59.19ID:ibOL0fAz0
というわけで使い道は出てこないんで終了
2023/07/03(月) 19:28:22.65ID:sH6t4iWm0
>>775
誰も使ってないのにマップカメラだけで300本近く売れてるんだw
2023/07/03(月) 19:28:45.05ID:CGOFiUus0
α1は冷えピタが良いらしいぜ
2023/07/03(月) 19:31:32.63ID:sH6t4iWm0
>>776
野球でも鳥でも飛行機でもアウトドアでガンガン使われてるレンズだよなあZ800/6.3S
ちん皮みたいに1日中5chやってる引きニートには全く縁がない、
ていうかそもそもカメラすら持ってないから全部そうかwww
2023/07/03(月) 19:36:46.16ID:2AF9Wz6/0
>>778
北海道新聞に教えてあげてw
2023/07/03(月) 19:43:44.35ID:ibOL0fAz0
>>779
そもそも野球も鳥も飛行機も車も鉄道も誰もとらんのですが…
2023/07/03(月) 19:51:45.14ID:5g4zwHLF0
>>781
誰も撮らないどころか趣味の写真撮影ではいろんなカメラ誌やサイトで特集組まれてるな
カメラ持ってないのに5chのデジカメ板に粘着する趣味の何万倍もメジャーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況