!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM5/
前スレ
Sony α7R V Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675336708/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α7R V Part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb7c-tk5f [119.238.54.10 [上級国民]])
2023/06/20(火) 12:25:26.81ID:cUbeJZEr02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-0iky [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/06/20(火) 16:49:45.07ID:3RZBRomQ0 謎の高画素機の影に怯えるα7RVユーザー
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df90-i9yT [42.126.156.191])
2023/06/20(火) 18:24:02.12ID:QjdC2G4s0 Rユーザーは9と1には敵わないのはわかってるよ
4名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-YL3N [133.106.198.93])
2023/06/20(火) 18:28:00.91ID:n+vemof9M 敵わないってか上下関係では無くジャンル違いなんだから、
連射や動き物を撮らないんだったら不要だろ。
必要なら買い換えればいいだけ。
連射や動き物を撮らないんだったら不要だろ。
必要なら買い換えればいいだけ。
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f81-oiDM [118.241.75.22])
2023/06/20(火) 18:30:00.02ID:gkdOvP3q0 後継機じゃないらしいけど何だろうね。
8K動画用くらいしか思いつかないが。
まあ噂段階で考えても仕方ないけど。
8K動画用くらいしか思いつかないが。
まあ噂段階で考えても仕方ないけど。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-LXfx [223.219.168.129])
2023/06/20(火) 20:11:28.70ID:6RzsG6e60 他スレで書いてあったけど中判センサーのコンデジだったりして
7名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-5Vie [49.98.184.76])
2023/06/20(火) 20:25:09.54ID:62dA6pq6d コンデジなら中型の単焦点よりはフルサイズのズームの方が良いな
8名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-FMHs [106.129.69.186])
2023/06/21(水) 12:42:10.61ID:3MzdFkJya α1Ⅱも画素数は据え置きだろうし、RVと並ぶ事はない。
RVの良いところ全部持っていくのは確かだけど、価格も120万くらいかね
RVの良いところ全部持っていくのは確かだけど、価格も120万くらいかね
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-u/GO [119.169.163.214])
2023/06/21(水) 13:50:25.82ID:8cNNv0Y60 価格はニコンとキャノンが蓋してるから
そんなに自由にはならないはず
そんなに自由にはならないはず
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fff-LXfx [118.241.249.197])
2023/06/21(水) 14:44:03.58ID:ZO3bSYzs0 キヤノンは噂のR1が100万超えって言われてるし現行のR5だって7RVと変わんないじゃん
9iiとR3比べてもキヤノンの方が高いんじゃない?
9iiとR3比べてもキヤノンの方が高いんじゃない?
11名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-Ul6j [126.233.225.250])
2023/06/21(水) 15:19:14.50ID:dKMfvT6Qp α1 IIがもし120万だとしたら7RVの2台分以上になってしまう
そこまで価格差はつけないんじゃないかな
そこまで価格差はつけないんじゃないかな
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f81-oiDM [118.241.75.22])
2023/06/21(水) 15:38:35.14ID:403Id+lJ0 α1はα7RⅣの2倍超えてますやん
13名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd9f-Lajo [49.105.95.146])
2023/06/21(水) 16:14:25.18ID:0CfRHWSud さすがに100万超えはしんどいな。
何かゲームチェンジャー的な機能があるなら別だけどAI AF、4軸背面モニター、連写速度向上程度では納得できない。
何かゲームチェンジャー的な機能があるなら別だけどAI AF、4軸背面モニター、連写速度向上程度では納得できない。
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f81-oiDM [118.241.75.22])
2023/06/21(水) 16:20:06.61ID:403Id+lJ0 センサーの基本性能が別物ですやん
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbb-zAQ/ [217.178.25.237])
2023/06/21(水) 16:23:12.45ID:9PpNyNnF0 カメラも高くなったもんだな
今後益々ニッチ市場になっていくだろうしまだまだ上がってくんだろうなぁ
今後益々ニッチ市場になっていくだろうしまだまだ上がってくんだろうなぁ
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-0yWX [175.134.238.20 [上級国民]])
2023/06/21(水) 16:51:15.91ID:pTNh+pjo0 手ブレ補正8段に超望遠GMレンズ協調
超高解像度ファインダーでブラックアウトフリー
歪み極小の史上最速連写機
これだけでも物凄く撮ってみたい
買えないけどな
超高解像度ファインダーでブラックアウトフリー
歪み極小の史上最速連写機
これだけでも物凄く撮ってみたい
買えないけどな
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-Ky4m [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/06/21(水) 17:15:19.05ID:omSOc1R/0 >>15
ニッチ市場だからこそ上がっていくんだろうね
ほんとカメラ本体の値上がりは勘弁して欲しい
レンズは資産ていうのはまだわかる
古いレンズでもリセールバリューそこそこあるからね
それがカメラボディなんて二束三文
α7IIIとかα7RIIIなんて今売ったら10万にもならん暴落しすぎ
ニッチ市場だからこそ上がっていくんだろうね
ほんとカメラ本体の値上がりは勘弁して欲しい
レンズは資産ていうのはまだわかる
古いレンズでもリセールバリューそこそこあるからね
それがカメラボディなんて二束三文
α7IIIとかα7RIIIなんて今売ったら10万にもならん暴落しすぎ
18名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-ZqtJ [126.194.88.180])
2023/06/21(水) 18:00:10.96ID:SSQI81lmr さっさとcfexpressをtypeBにしておくれ…
19名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-jMGf [1.75.157.96])
2023/06/21(水) 18:01:33.67ID:OLIIxQifd カメラもレンズも今後ますます値上がりしていくのは必定。
かつて写真は金持ちの道楽と言われた時代があったけど、時代が1周回ってそこに回帰して行ってるんだと思う。
さらにまた1周回ればまた庶民が写真を楽しめる時代が来るよ
かつて写真は金持ちの道楽と言われた時代があったけど、時代が1周回ってそこに回帰して行ってるんだと思う。
さらにまた1周回ればまた庶民が写真を楽しめる時代が来るよ
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-FMHs [125.8.132.105])
2023/06/21(水) 18:10:35.20ID:VpXmIyyf0 ハイエンドがどんどん高くなるわ
でも、
昔と違ってそこそこで楽しめる機種はあるやん
庶民だからそこらへんで楽しどくわー
ハイエンド買える人はちゃんと買って
大事に使った旧機種は放流すべきやね
でも、
昔と違ってそこそこで楽しめる機種はあるやん
庶民だからそこらへんで楽しどくわー
ハイエンド買える人はちゃんと買って
大事に使った旧機種は放流すべきやね
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f81-oiDM [118.241.75.22])
2023/06/21(水) 18:59:19.72ID:403Id+lJ0 高機能化が進んでハイエンドとエントリークラスの差が広がった感じ。
それに庶民はスマホカメラで充分楽しめてるからね。
それに庶民はスマホカメラで充分楽しめてるからね。
22名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-WBpu [106.146.32.1])
2023/06/21(水) 19:15:00.29ID:VAljVDnXa カメラの高価格化は、カメラがコンピューターになってしまったがための弊害だろう。5年位で時代遅れになってしまうのもね。
だとしても、足元見過ぎの値付けだとは思うが、ピュアオーディオの高額化と似たものを感じるな。あっちは完全にオカルトでボラれてるが(笑)
だとしても、足元見過ぎの値付けだとは思うが、ピュアオーディオの高額化と似たものを感じるな。あっちは完全にオカルトでボラれてるが(笑)
23名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-zAQ/ [133.159.150.58])
2023/06/21(水) 20:07:35.67ID:ObjsoCNIM こういったらファンに怒られるんだろうけどライカの値付けはピュアオーディオと同様のように感じてしまうわ
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-C6j3 [223.217.36.135])
2023/06/21(水) 20:13:19.49ID:ot36GDQh0 そのうちライカの充電用にマイ電柱にマイ変圧トランス、厳重なアースが必要とかなりそうだな
充電時に振動をさせないためにコンクリの支柱を10m位掘って作るとか
充電時に振動をさせないためにコンクリの支柱を10m位掘って作るとか
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-p8ty [106.73.32.193])
2023/06/21(水) 20:19:10.10ID:ufjj4K/l0 >ライカの値付けはピュアオーディオと同様
ライカファンはライカのカメラが低性能なことを理解してその上で選んでるのでピュアAUとは全然違うと思うよ
ライカファンはライカのカメラが低性能なことを理解してその上で選んでるのでピュアAUとは全然違うと思うよ
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-u/GO [119.169.163.214])
2023/06/21(水) 20:24:04.76ID:8cNNv0Y60 ライカをオーディオに例えるなら
バング&オルフセンみたいなクラスだろ
バング&オルフセンみたいなクラスだろ
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df90-i9yT [42.126.156.191])
2023/06/21(水) 20:24:13.66ID:8ElVDYJq0 ピュアオーディオ厨なにこれ
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-Ul6j [125.103.90.138])
2023/06/21(水) 20:26:06.77ID:oHAO+m8Y0 ピュアの方じゃないけどオーディオ界隈だとソニーですら音が良くなる
高音質SDカード作ってたからな
そのうち解像感が上がったりダイナミックレンジが広がる
CFexpressカードが出るかもよw
高音質SDカード作ってたからな
そのうち解像感が上がったりダイナミックレンジが広がる
CFexpressカードが出るかもよw
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f81-oiDM [118.241.75.22])
2023/06/21(水) 20:31:13.86ID:403Id+lJ0 SONYも高音質SDカードとか出してるからなあ。
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f81-oiDM [118.241.75.22])
2023/06/21(水) 20:31:36.27ID:403Id+lJ0 うわ被ってしまった
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-C6j3 [223.217.36.135])
2023/06/21(水) 22:34:27.93ID:ot36GDQh0 次機種開発の前にソニーがやる事は、解像度が上がり画質も良くなるメモリーカードだな
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-C6j3 [223.217.36.135])
2023/06/21(水) 22:35:49.72ID:ot36GDQh0 解像度が上がり画質も良くなるバッテリーと充電器と組にして売ればさらに良い
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6f-U1GO [125.1.154.24])
2023/06/21(水) 23:17:48.12ID:G8dtjDQf0 ピュアオーディオだとライカの価格は上級機の入り口
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-thN/ [60.47.48.123])
2023/06/21(水) 23:20:09.94ID:0oCyvU0b0 ライカ知らんヤツ、ましてやカメラ持ったこと無いヤツは黙っとれ
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-L1I+ [125.8.84.88])
2023/06/22(木) 00:11:01.80ID:5s4ABRCb0 割り勘要員のAPS-Cエントリー機が壊滅して、画像エンジンとソフトの減価償却が厳しくなったっての痛いと思います。
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbb-zAQ/ [217.178.25.237])
2023/06/22(木) 00:11:34.56ID:H1oKa7qC0 ライカ信者こわ
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-UrZ3 [106.73.74.2])
2023/06/22(木) 05:15:45.81ID:jp3BrJjM0 ライカといえばQ3のセンサーって7RVのだよな。
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-WBpu [106.146.23.237])
2023/06/23(金) 12:38:16.86ID:M9VPa+b7a 付属のバッテリーチャージャーってアクセサリーのホームページ見ると本体充電より40%早いって書いてあるけど、R5だと9V3A出せるUSB PD充電器使えば本体充電の方が早いよね。
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f81-oiDM [118.241.75.22])
2023/06/23(金) 12:59:11.05ID:AvF6Gih50 >>38
PD対応してない5V 1.5Aとの比較だから当然PDのほうが早いね。
PD対応してない5V 1.5Aとの比較だから当然PDのほうが早いね。
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-x2ah [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/06/23(金) 18:23:32.82ID:YXZiGIjY0 早くPD対応の純正充電器出して欲しいね
α1やα9と共通のバッテリーだし
プロ用謳ってるなら尚更じゃね
それともプロは複数運用が当たり前だから
出先でバッテリー充電なんてしない
緊急用ならカメラ本体でPD充電で充分とでも言うのだろうか。
α1やα9と共通のバッテリーだし
プロ用謳ってるなら尚更じゃね
それともプロは複数運用が当たり前だから
出先でバッテリー充電なんてしない
緊急用ならカメラ本体でPD充電で充分とでも言うのだろうか。
41名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-UrZ3 [106.128.63.250])
2023/06/23(金) 18:36:53.93ID:lONuJIO6a 1日必要数のバッテリーと、それを一回で充電できる充電器を持っていくのが普通だと思うよ。
一個ずつ充電してたら夜中に起きることになりかねん笑
一個ずつ充電してたら夜中に起きることになりかねん笑
42名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-Ul6j [126.156.33.9])
2023/06/23(金) 19:19:40.02ID:sCxITRiDp 充電器はブロナインの4個いっぺんに充電出来るやつ使ってる
43名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-LLQB [49.96.30.242 [上級国民]])
2023/06/24(土) 05:13:19.75ID:ACfxc0/td やっぱりバッテリーそのものにUSBCポートつけてくれるのが最適解かな
ニテコレの互換バッテリーのように
ニテコレの互換バッテリーのように
44名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-u6d9 [106.180.24.118])
2023/06/26(月) 18:14:58.55ID:TQRa/zdja 7RV持ってるのにレンズがどれもGレンズじゃ恥ずかしいかな?
最低限2470GM2くらいは持っとくべきかな?
最低限2470GM2くらいは持っとくべきかな?
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76f2-ZcMV [153.232.124.85])
2023/06/26(月) 18:20:18.40ID:4BEokOTJ0 恥ずかしいという気持ちは無いがやっぱりGMの写りは高画素で活きるんでないか?
46名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-l7m2 [49.105.72.27])
2023/06/26(月) 18:22:27.38ID:5KxEUAOOd47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bb-ZZXD [217.178.25.237])
2023/06/26(月) 18:24:50.50ID:C4JgA8dC0 見栄でレンズ買うのか
撮りたいものから逆算して買うものだろ
撮りたいものから逆算して買うものだろ
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e15f-7pYU [106.73.32.193])
2023/06/26(月) 18:28:26.97ID:MMK2Bf7d0 見栄でかってもいいだろ?別に
買い物は自由だ
ただ、見栄で買ってるのになんか使い道とか必要性とかトンチンカンなこというやつもいる
買い物は自由だ
ただ、見栄で買ってるのになんか使い道とか必要性とかトンチンカンなこというやつもいる
49名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-G1k7 [49.96.25.247])
2023/06/26(月) 18:39:19.11ID:qE/eG6Ild なんで急に綺麗なチン皮になってんの?
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15f-26Mi [106.73.74.2])
2023/06/26(月) 18:40:21.54ID:0bGbow+b0 リセール考えたらGM悪くないのは分かりきってるのに...
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6bb-phf2 [217.178.16.227])
2023/06/26(月) 20:57:44.53ID:A19e1YTq0 俺なんか28200だよ
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76f2-ZcMV [153.232.124.85])
2023/06/26(月) 21:21:00.48ID:4BEokOTJ053名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-R7AU [49.96.243.135])
2023/06/26(月) 23:28:24.77ID:Cu8FLI2Ld54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76cf-VviB [153.210.129.56])
2023/06/27(火) 07:53:19.30ID:IPhTsROY0 28200での写りも7RVだと格段に良くなると岡本カメラマンが言ってたけど本当?
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8581-bYwm [118.241.75.22])
2023/06/27(火) 08:25:03.76ID:Mqla3lAa0 初めの1本に勧めるなら28200だよね。
手頃な価格とサイズでほんと便利。
手頃な価格とサイズでほんと便利。
56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-LqeT [106.146.33.152])
2023/06/27(火) 09:00:53.52ID:xqzVMKH2a 28200スレかと思ったw
私も持ってるけど これと明るい単焦点持ってくのが個人的にはいいかなって思ってる。
私も持ってるけど これと明るい単焦点持ってくのが個人的にはいいかなって思ってる。
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ad-lLeM [92.202.57.251 [上級国民]])
2023/06/27(火) 12:13:46.04ID:gll1oVPn0 28200は高解像度モデルだと画質が甘いのがわかるってレビューがけっこうあるので、結局まだ使わないまま防湿庫の肥やしだ
人物ポートレートなので、なかなか本番以外に似たシチュエーションで試し撮りってわけにはいかないし
人物ポートレートなので、なかなか本番以外に似たシチュエーションで試し撮りってわけにはいかないし
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e15f-7pYU [106.73.32.193])
2023/06/27(火) 12:18:15.39ID:ilL0oaL80 >高解像度モデルだと画質が甘いのがわかるってレビューがけっこうあるので、結局まだ使わないまま防湿庫の肥やしだ
なんというかもうホントなにみてんだろねw
なんというかもうホントなにみてんだろねw
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15f-26Mi [106.73.74.2])
2023/06/27(火) 12:38:08.90ID:0egKjvp40 結局ニハチニヒャク使うの草
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-tEd5 [106.128.106.50])
2023/06/27(火) 13:16:50.25ID:E94Qaz0ga >>44
Gレンズに限らずGMレンズでも設計が古いと6000万画素に耐えられないのがあるから、Gレンズだから悪いって事は無いよ。
Gレンズに限らずGMレンズでも設計が古いと6000万画素に耐えられないのがあるから、Gレンズだから悪いって事は無いよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e15f-7pYU [106.73.32.193])
2023/06/27(火) 13:50:14.52ID:ilL0oaL80 60M解像させる意味ないしね
62名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-lLeM [49.98.52.31 [上級国民]])
2023/06/27(火) 16:33:27.44ID:yYPHDE+7d >>58
中身がなくて言ってることが意味不明
中身がなくて言ってることが意味不明
63名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-u6d9 [106.180.25.24])
2023/06/27(火) 18:38:20.19ID:j/ZJqMp3a >>46,60
カメラ趣味の奴らは特別使うレンズでもないのにいいものが出たら買うもんだって諭されたから意気込んでみたけど踏ん切るのにはまだ足りない
カメラ趣味の奴らは特別使うレンズでもないのにいいものが出たら買うもんだって諭されたから意気込んでみたけど踏ん切るのにはまだ足りない
64名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-tEd5 [106.128.104.148])
2023/06/27(火) 19:34:21.34ID:36zGJ32Sa 今買うなら新しい光学設計のレンズがこのカメラにあうよね。
1635G、2470GM2、70200GM2がα7RⅤの高解像をそのまま再現出来るからお勧め。
新しいけど2070Gは歪みと周辺減光さえ耐えられるならあり。
1635G、2470GM2、70200GM2がα7RⅤの高解像をそのまま再現出来るからお勧め。
新しいけど2070Gは歪みと周辺減光さえ耐えられるならあり。
65名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf5-+46M [126.186.145.96])
2023/06/27(火) 20:04:40.51ID:jcsCvwSqp 安く済ませたいならシグマの70mmマクロもかなりの
解像感を味わえる
5万円台であの描写はかなりコスパいいと思う
解像感を味わえる
5万円台であの描写はかなりコスパいいと思う
66名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf5-ed+2 [126.205.99.23])
2023/06/28(水) 00:54:11.52ID:kbKOJq+Xp67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15f-26Mi [106.73.74.2])
2023/06/28(水) 03:47:14.26ID:TupPD10H0 1635G軽くて良いんだけどGMと混ぜて使うと色が違うな。
68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-u6d9 [106.180.24.119])
2023/06/28(水) 06:05:06.65ID:c4aiU0v1a Gの方がGMよりあっさりした色合いで好きだわ
GMってツァイスとかに近いよね
彩度高めな感じ
GMってツァイスとかに近いよね
彩度高めな感じ
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15f-26Mi [106.73.74.2])
2023/06/28(水) 06:11:08.01ID:TupPD10H0 後処理で上げるか下げるか。
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15f-zG5L [106.73.32.193])
2023/06/28(水) 09:10:09.94ID:LCut/7Ki0 色のリは味付けじゃなくて性能だからね
71名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-26Mi [106.128.63.35])
2023/06/28(水) 09:17:38.59ID:1B5sGYHXa 下げる方が合わせやすいしノイズ的にも有利だな。
なのでGM所有するとGMで揃えたくなる。
なのでGM所有するとGMで揃えたくなる。
72名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5a6f-+yFV [125.1.154.24])
2023/06/29(木) 12:46:38.38ID:QLjN/OQm0NIKU CEA-G320T 2枚目買った
73名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab9-QNFO [106.133.35.193])
2023/06/29(木) 23:19:04.43ID:KjAV4iGvaNIKU α7rD買って野鳥取りに行ったのですが想像してたレベルのAFにはいけませんでした.AF設定どんな感じでやってますか?
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15f-26Mi [106.73.74.2])
2023/06/30(金) 00:22:32.94ID:bE4S4N7+0 >>73
前の機種は何使ってたん?
前の機種は何使ってたん?
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-QNFO [106.133.35.220])
2023/06/30(金) 01:55:48.73ID:uiJ4Co6Ja76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15f-26Mi [106.73.74.2])
2023/06/30(金) 02:21:32.86ID:bE4S4N7+0 >>75
フォーカスモード→AF-C
フォーカスエリア→スポットまたは拡張スポット
もちろん鳥瞳AF入れて。
参考URL
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce7sm3/ja/01.php
木に止まってる鳥ならバカでもAF来ると思うが。
フォーカスモード→AF-C
フォーカスエリア→スポットまたは拡張スポット
もちろん鳥瞳AF入れて。
参考URL
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce7sm3/ja/01.php
木に止まってる鳥ならバカでもAF来ると思うが。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4602-DO9n [113.147.162.239])
2023/06/30(金) 10:31:23.28ID:DKecckug078名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-QZaX [106.129.61.221])
2023/06/30(金) 13:10:00.56ID:L1qEhql6a フジとOMDSはそうだよね
SONYも昔は同じだったんだが
いつの間にかトップレベルに…
どうしてこうなった
SONYも昔は同じだったんだが
いつの間にかトップレベルに…
どうしてこうなった
79名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-YDru [133.106.208.248])
2023/07/02(日) 15:16:55.81ID:fvb6hA7mM ちょっと聞きたいんだけど動画のローリングシャッターって結構気になる感じ?
参考になる動画も見つからなくて困ってるんだけど
α7iii辺りとか比較してどうなのかも知りたい
参考になる動画も見つからなくて困ってるんだけど
α7iii辺りとか比較してどうなのかも知りたい
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-C5l0 [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/07/02(日) 15:46:20.30ID:N8H9gGqG0 >>79
鉄道の車窓動画とか縦直線のものが水平に動くような動画を撮ると目立つかも
新幹線とか特急など速いのはね
自動車の車載だとあまり目立たない
ゴルフとか野球とか棒を高速で振る競技は目立つかもしれないが、撮ったこと無いのでわからん
鉄道の車窓動画とか縦直線のものが水平に動くような動画を撮ると目立つかも
新幹線とか特急など速いのはね
自動車の車載だとあまり目立たない
ゴルフとか野球とか棒を高速で振る競技は目立つかもしれないが、撮ったこと無いのでわからん
81名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-YdK8 [1.75.8.244])
2023/07/02(日) 20:37:48.27ID:ES7iG6ubd82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-YDru [133.207.163.224])
2023/07/02(日) 23:15:04.43ID:LTjNzBaw0 ありがとう
>>80
それ程激しく動かさなかれば一応それ程目立たないって感じかな
>>81
α7iiiから乗り換え検討してるからα7iiiと同等のモードでα7iii以下にならないならまぁ良いかなって所なんだけど結構ローリングに関しては高画素は不利とか色々言われてるからちょっと不安になってさ
動画より写真メインだからまぁ良いと言えば良いんだけど
と言うかユーザーマニュアルのカスタム撮影設定登録に「実際の登録可能な項目は、本機のメニューで確認して下さい」とか書いてあったけどこの機種からまともな説明書が無くなってる?
例えば押す間カスタム設定で一時的に記録画素数をRAW2400万画素に落としつつ最速で連写みたいなショートカットが作れるかとか色々確認してみたかったんだけども
カスタム設定周りってソニーのかなりの強みなのになんでこんな事するんだ・・・
>>80
それ程激しく動かさなかれば一応それ程目立たないって感じかな
>>81
α7iiiから乗り換え検討してるからα7iiiと同等のモードでα7iii以下にならないならまぁ良いかなって所なんだけど結構ローリングに関しては高画素は不利とか色々言われてるからちょっと不安になってさ
動画より写真メインだからまぁ良いと言えば良いんだけど
と言うかユーザーマニュアルのカスタム撮影設定登録に「実際の登録可能な項目は、本機のメニューで確認して下さい」とか書いてあったけどこの機種からまともな説明書が無くなってる?
例えば押す間カスタム設定で一時的に記録画素数をRAW2400万画素に落としつつ最速で連写みたいなショートカットが作れるかとか色々確認してみたかったんだけども
カスタム設定周りってソニーのかなりの強みなのになんでこんな事するんだ・・・
83名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdba-W0ja [49.106.126.240])
2023/07/02(日) 23:45:27.31ID:0d5WIc0id >>82
super35mmのクロップ使うと、画角狭くなること除けばローリングシャッターもマシになるしシャープネスも上がってメリット多いからそればっかり使ってる。
super35mmのクロップ使うと、画角狭くなること除けばローリングシャッターもマシになるしシャープネスも上がってメリット多いからそればっかり使ってる。
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b381-b+LM [118.241.75.22])
2023/07/03(月) 07:35:35.29ID:anjQGaK10 >>82
マニュアルは不親切だね…
ちなみにRAWの解像度落としても連写スピードは変わらないよ。
RAWで選択できるのは
非圧縮、ロスレスL、M、S、圧縮。
速くなるのは圧縮RAWだけ。
apscクロップでも変わらない。
マニュアルは不親切だね…
ちなみにRAWの解像度落としても連写スピードは変わらないよ。
RAWで選択できるのは
非圧縮、ロスレスL、M、S、圧縮。
速くなるのは圧縮RAWだけ。
apscクロップでも変わらない。
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-c6L3 [133.201.32.192])
2023/07/03(月) 09:29:24.61ID:ibOL0fAz0 非圧縮、ロスレス は速度変わらず 圧縮で速度かわるのはデータ量が違うから分かる
APSCクロップで変わらないのは何もわからない
APSCクロップで変わらないのは何もわからない
86名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-zHRe [106.129.155.204])
2023/07/03(月) 10:09:41.67ID:Dg3UVTIya 質問なんだけど、このカメラって6100万画素を2600万画素で撮れるけど、高感度も強くなるでいい?
単純に画素を間引けば高感度耐性上がると思うんだけどどうなんだろう?
単純に画素を間引けば高感度耐性上がると思うんだけどどうなんだろう?
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-c6L3 [133.201.32.192])
2023/07/03(月) 10:12:18.89ID:ibOL0fAz0 RAWサイズをLMSに変えても画質は変わらない
なぜなら合算するから
間引いたら画質は劣化する なぜならデータをすててるので
なぜなら合算するから
間引いたら画質は劣化する なぜならデータをすててるので
88名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-FhjU [1.66.101.46])
2023/07/03(月) 10:52:44.90ID:XDoU8BUvd ソース失念したけど、海外の検証でMサイズRAW(26MP)の画質は、7IIIなどの24MPセンサーのRAWよりも若干画質が良好かも?みたいな話あたような
総合的な画質って意味では解像度が落ちてる以上、それに比例して階調なども落ちるので、良くなってることは絶対にないけど
総合的な画質って意味では解像度が落ちてる以上、それに比例して階調なども落ちるので、良くなってることは絶対にないけど
89名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd5a-bH+x [1.73.0.120])
2023/07/03(月) 10:55:43.32ID:wSHKgTCwd >>86
ピクセルサイズ変わらんから、そんな事ないと思うけど
ピクセルサイズ変わらんから、そんな事ないと思うけど
90名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-X7q4 [126.254.177.128])
2023/07/03(月) 12:32:41.09ID:+zpGV2szr 噂の高画素機とやらが気になります
91名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-YDru [133.106.200.30])
2023/07/03(月) 12:37:29.82ID:nTJ1WSdJM イメージとしてはSD使う予定だから普段は6000万画素で連写控えめで丁寧に撮って、
連写したい時は2600万画素にしつつHI+とかHIで連写するならバッファの詰まりもクリアも早くなってSDも圧迫しないかなって考えで、それをカスタム設定でボタン一つで出来ないかなって思ってた感じ
まぁもう買う方向で考えつつあるから出来なくても仕方ないかーで良いんだけどね
連写したい時は2600万画素にしつつHI+とかHIで連写するならバッファの詰まりもクリアも早くなってSDも圧迫しないかなって考えで、それをカスタム設定でボタン一つで出来ないかなって思ってた感じ
まぁもう買う方向で考えつつあるから出来なくても仕方ないかーで良いんだけどね
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-c6L3 [133.201.32.192])
2023/07/03(月) 12:49:40.95ID:ibOL0fAz0 60M欲しがる人いるんだなぁ(遠い目
93名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-YDru [133.106.210.225])
2023/07/03(月) 12:58:03.15ID:0ARJ5JXUM >>92
野鳥もやるからやっぱ画素は多いに越した事はないと言うかね
2400万画素でも普通に撮れるなら普段はそれでも良いだろうし
欲を言えば4000万画素前後も入れて欲しかった所だけど
あとは枝の中とか藪の中の鳥は今まではAF諦めてマニュアル使ったりしてたけどRvが薮とか枝の中の鳥もそれなりに行けるようになるなら格段に楽になるからそっちにも期待したい
野鳥もやるからやっぱ画素は多いに越した事はないと言うかね
2400万画素でも普通に撮れるなら普段はそれでも良いだろうし
欲を言えば4000万画素前後も入れて欲しかった所だけど
あとは枝の中とか藪の中の鳥は今まではAF諦めてマニュアル使ったりしてたけどRvが薮とか枝の中の鳥もそれなりに行けるようになるなら格段に楽になるからそっちにも期待したい
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b381-b+LM [118.241.75.22])
2023/07/03(月) 13:00:46.05ID:anjQGaK10 >>91
なるほど保存容量の関係ね。
今見てみたけど押す間呼び出しでは記録設定の変更はできないね。
連写スピードは設定できるけど。
RAWサイズをワンタッチで変更するには撮影モードダイヤルのMRで設定するしかないと思う。
なるほど保存容量の関係ね。
今見てみたけど押す間呼び出しでは記録設定の変更はできないね。
連写スピードは設定できるけど。
RAWサイズをワンタッチで変更するには撮影モードダイヤルのMRで設定するしかないと思う。
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-c6L3 [133.201.32.192])
2023/07/03(月) 14:11:15.99ID:ibOL0fAz0 24Mでもいいけどもう一声ほしいんだよな
かといって60Mはどう考えても無駄
だからこそ7r5は60Mなんだろうがそれにしたって40M付近が空洞すぎるんだよなぁ
皆が欲しいのは42Mのトラッキングと33MのAF連射カメラなんだけどね
かといって60Mはどう考えても無駄
だからこそ7r5は60Mなんだろうがそれにしたって40M付近が空洞すぎるんだよなぁ
皆が欲しいのは42Mのトラッキングと33MのAF連射カメラなんだけどね
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-FhjU [106.73.196.97])
2023/07/03(月) 14:15:08.67ID:tH4x2xpe0 α1かα7IVでいいじゃん
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-GG4T [60.42.115.205])
2023/07/03(月) 14:23:21.56ID:45ffr955098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-x+t+ [133.201.32.192])
2023/07/03(月) 14:26:54.98ID:ibOL0fAz0 >>97
メーカーの人にMサイズはAPSCサイズだって解説されたけど、それって40M付近を入れない理由にならんのだよなぁ
ボリュームゾーンを空白にしてるのは次の機種がそのあたりだからでしょうが露骨すぎてなぁ
メーカーの人にMサイズはAPSCサイズだって解説されたけど、それって40M付近を入れない理由にならんのだよなぁ
ボリュームゾーンを空白にしてるのは次の機種がそのあたりだからでしょうが露骨すぎてなぁ
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-FhjU [106.73.196.97])
2023/07/03(月) 15:25:38.70ID:tH4x2xpe0 そもそもサイズ変更はロスレスRAWのみだから、そう大してファイル容量小さくならんぞ
ロスレスRAW Mサイズ26MPでおよそ40MB少々、これはα7RII&III42MPの圧縮RAWとほとんど同じファイルサイズ
仮に42MPのロスレスRAW MLサイズがあるとしたらファイルサイズは50MBってとこだろう
7RVの圧縮RAW61MPがファイルサイズ60MB程度なので、画質とファイルサイズのバランスという点ではこれがベストだろう
ロスレスRAW Mサイズ26MPでおよそ40MB少々、これはα7RII&III42MPの圧縮RAWとほとんど同じファイルサイズ
仮に42MPのロスレスRAW MLサイズがあるとしたらファイルサイズは50MBってとこだろう
7RVの圧縮RAW61MPがファイルサイズ60MB程度なので、画質とファイルサイズのバランスという点ではこれがベストだろう
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-GG4T [60.42.115.205])
2023/07/03(月) 18:23:00.53ID:45ffr9550 >>99
そういう話じゃなくて、写真の大きさとしての扱いやすさとか他の機種から乗り換えた時の互換性とかの話
ソニーのエンジニアはどうもカメラ好きが居なそうなので、そういう話で決めているんだろうが。
かつてEOS-40D(12M)から7D(18M)に変えた時、7Dのサイズ項目に40Dと同じサイズがあるのを見て
ああ分かってる!と感激したものだ
そういう話じゃなくて、写真の大きさとしての扱いやすさとか他の機種から乗り換えた時の互換性とかの話
ソニーのエンジニアはどうもカメラ好きが居なそうなので、そういう話で決めているんだろうが。
かつてEOS-40D(12M)から7D(18M)に変えた時、7Dのサイズ項目に40Dと同じサイズがあるのを見て
ああ分かってる!と感激したものだ
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-c6L3 [133.201.32.192])
2023/07/03(月) 18:28:25.83ID:ibOL0fAz0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-GG4T [60.42.115.205])
2023/07/03(月) 18:31:58.28ID:45ffr9550103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a7c-plpm [221.116.119.241])
2023/07/03(月) 18:35:54.43ID:CEulpJ+Q0 買ってからずーっと圧縮RAWだわ
104363 (ワッチョイW a75f-rc3z [106.73.74.2])
2023/07/03(月) 19:16:53.00ID:qhDPT38l0 おれは最大解像度のロスレス一択だわ
105名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM86-I2hg [125.193.160.236])
2023/07/03(月) 19:22:45.49ID:bMNeQiWYM106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-gE/i [106.180.24.58])
2023/07/03(月) 19:22:51.19ID:WWh4IA/Pa 非圧縮しか使ってないわ
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-GG4T [60.42.115.205])
2023/07/03(月) 19:39:21.98ID:45ffr9550 >>105
40Dは10Mか、さすがに15年以上前なので記憶が不確かだった
いずれにしても40Dの3888x2592は7Dに引き継がれていた
思い違いしているようだが、キヤノンはカメラじゃなくてユーザーのこと良くわかってるんだよ
ソニーのみたいにハードウェア最優先ならユーザー目線関係ないでしょ、だからスロットの番号さえ関係なかったんだ
40Dは10Mか、さすがに15年以上前なので記憶が不確かだった
いずれにしても40Dの3888x2592は7Dに引き継がれていた
思い違いしているようだが、キヤノンはカメラじゃなくてユーザーのこと良くわかってるんだよ
ソニーのみたいにハードウェア最優先ならユーザー目線関係ないでしょ、だからスロットの番号さえ関係なかったんだ
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5f-Jyjt [14.9.21.192])
2023/07/03(月) 19:48:05.20ID:Px5M68sL0 α7RVのロスレス圧縮RAWはImaging Edgeで開くのに妙に待たされる感があって、使うのを止めてしまった
ニコンD850の圧縮RAWは4500万画素で38MBくらいなので、ソニーはもう少し頑張ってほしい
ニコンD850の圧縮RAWは4500万画素で38MBくらいなので、ソニーはもう少し頑張ってほしい
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-sWCl [106.72.157.0])
2023/07/03(月) 19:53:15.34ID:hx3m8n+80 最近買ったんだけど
モードダイヤルなんとかならん?
ロックとかいらねーんだわ、サクサク回したい
モードダイヤルなんとかならん?
ロックとかいらねーんだわ、サクサク回したい
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a6f-fyOu [125.1.151.219])
2023/07/03(月) 20:04:36.05ID:kRHVH7OL0 ろっく54
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4be6-L5fa [36.52.142.163])
2023/07/03(月) 20:10:37.81ID:1GfRULAm0 >>109
そういう微妙な嫌がらせしてくるのがソニーや、受け入れなはれ
そういう微妙な嫌がらせしてくるのがソニーや、受け入れなはれ
112名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-I2hg [126.194.104.66])
2023/07/03(月) 20:12:46.86ID:CnDdreoqr113名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-QaDW [183.74.192.37])
2023/07/03(月) 20:24:43.87ID:MiMEXlnpd すいませんこの機種が気になってるんですが
非圧縮RAWだと、連射最高コマ数
だいたい7コマぐらい?
非圧縮RAWだと、連射最高コマ数
だいたい7コマぐらい?
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-GG4T [60.42.115.205])
2023/07/04(火) 01:41:26.73ID:wwpOdATf0115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-runv [106.133.96.110])
2023/07/04(火) 02:17:01.34ID:p9LyifbAa116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b381-b+LM [118.241.75.22])
2023/07/04(火) 06:34:31.93ID:7d5We3V00 >>114
だから互換性考えてるわけじゃないでしょって話だよ。
だから互換性考えてるわけじゃないでしょって話だよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-QaDW [49.96.10.176])
2023/07/04(火) 08:27:16.87ID:zhNiBZQfd118名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-LlDV [1.75.225.177 [上級国民]])
2023/07/04(火) 08:30:23.33ID:yfocGDrTd 動体撮りたいならもう少し奮発してα1が良いと思うなぁ
自分の中ではRシリーズはどこまで行っても風景撮る用
AIAFはたまたま時期が被ったから試験的に搭載されたまでよ
自分の中ではRシリーズはどこまで行っても風景撮る用
AIAFはたまたま時期が被ったから試験的に搭載されたまでよ
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-GG4T [60.42.115.205])
2023/07/04(火) 08:37:58.24ID:wwpOdATf0 >>117
互換性考慮しないで3888x2592とピッタリ同じサイズがたまたま設定されたって言うんか?
互換性考慮しないで3888x2592とピッタリ同じサイズがたまたま設定されたって言うんか?
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-GG4T [60.42.115.205])
2023/07/04(火) 08:43:16.12ID:wwpOdATf0 >>116の間違い
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47e4-runv [202.243.80.52])
2023/07/04(火) 09:03:39.25ID:n/eSKW5U0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b381-b+LM [118.241.75.22])
2023/07/04(火) 09:19:52.44ID:7d5We3V00 8K動画からの切り出しもアリじゃない?
123名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-QaDW [49.106.211.221])
2023/07/04(火) 13:34:27.38ID:mMFitFimd124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-zHRe [106.129.64.51])
2023/07/04(火) 14:32:08.78ID:MyPYUp1ya α77の頃12連写可能だが一瞬でバッファ詰まりを起こして騒がれていた頃が懐かしい。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-rc3z [106.73.74.2])
2023/07/04(火) 14:34:31.33ID:uWvnv3DO0 SDのV90とCF-aでは後者の方がつまりにくいのかな?
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b88-IV2p [126.249.39.62])
2023/07/05(水) 00:50:08.52ID:i7oBW8yC0 >>125
次元が違う
次元が違う
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-rc3z [106.73.74.2])
2023/07/05(水) 01:25:43.40ID:Gjaw2o640128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-YDru [133.207.163.224])
2023/07/05(水) 06:48:02.49ID:gU/mXUVz0 >>125
まともなCFaだとロスレス圧縮Lなら (連写速度が落ちるからって理由もあるけど)HI+で容量一杯まで連写し続けられる
まともなCFaだとロスレス圧縮Lなら (連写速度が落ちるからって理由もあるけど)HI+で容量一杯まで連写し続けられる
129名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-X7q4 [126.254.177.128])
2023/07/05(水) 08:14:59.10ID:DjI5s9M5r >>127
キャノンでtypeBのPERGEAR使ってるけど不満はないよ。ソニー用にtypeAも欲しいんだけどまだ割高だね。1-2TB出してくれないかなー
キャノンでtypeBのPERGEAR使ってるけど不満はないよ。ソニー用にtypeAも欲しいんだけどまだ割高だね。1-2TB出してくれないかなー
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a6f-fyOu [125.1.151.219])
2023/07/05(水) 14:53:55.92ID:Uwx/24NH0 キャッシュバックあるからCEA-G320T買った
131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-0PAD [106.146.18.43])
2023/07/06(木) 09:33:27.19ID:3gPdlwHva 強力な手振れ補正載ったから欲しいんだけどこんなに画素数要らないんだよな……
132名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-gE/i [106.180.27.25])
2023/07/06(木) 10:12:07.16ID:cJlkWLGJa これだけの画素数がないとそこまで強力な手ぶれ補正も必要ないぞ
133名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd5a-mohJ [1.73.155.139])
2023/07/06(木) 10:48:24.91ID:m44ZHCmcd >>131
ロスレス圧縮RAWのMとかSで撮るのではあかんの?
ロスレス圧縮RAWのMとかSで撮るのではあかんの?
134名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp3b-yGZL [126.205.95.53])
2023/07/06(木) 10:55:50.66ID:6VjIhVIAp ボディ協調手ぶれ補正を効かせたときの100400GMテレ端のブレ無さっぷりはマジで素晴らしい
タムロンの50-400も持ってるけどこっちは効きが悪いから
使わなくなってしまったわ
タムロンの50-400も持ってるけどこっちは効きが悪いから
使わなくなってしまったわ
135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-sGjF [106.133.83.147])
2023/07/06(木) 12:13:09.76ID:naW8aJABa >>131
α7Ⅳ待ちかな
α7Ⅳ待ちかな
136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-sGjF [106.133.83.147])
2023/07/06(木) 12:13:55.61ID:naW8aJABa >>131
α7SⅣ待ちの間違いだった。
α7SⅣ待ちの間違いだった。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-x+t+ [133.201.32.192])
2023/07/06(木) 18:16:24.14ID:j1gZL2mG0 >>131
でもそうでもしないとこんな価格とれんからね
まぁ商売だわな
この手ぶれ補正とAIはr5のあと一年くらいでもっと高価な33Mの9m3などに載って、次に24Mの7s5にのって
そのつぎに33Mの7m5にのるんでしょ
ソニーの新機能はいつも上からゆっくりやってくる
でもそうでもしないとこんな価格とれんからね
まぁ商売だわな
この手ぶれ補正とAIはr5のあと一年くらいでもっと高価な33Mの9m3などに載って、次に24Mの7s5にのって
そのつぎに33Mの7m5にのるんでしょ
ソニーの新機能はいつも上からゆっくりやってくる
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-rc3z [106.73.74.2])
2023/07/06(木) 22:35:31.47ID:B+OkZu7w0 >>132
これな。
これな。
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-c6L3 [133.201.32.192])
2023/07/06(木) 22:47:11.58ID:j1gZL2mG0 >これだけの画素数がないとそこまで強力な手ぶれ補正も必要ないぞ
ここまで無知で盲目でいられるほどの無関心はすごいな
大抵のフォトグラファーは写真を撮る機材はどうでもいいのでフラットに選ぶ都合上他社の情報も仕入れるのでαの絶望的に弱いIBISを知ってるし、
低SSで手ぶれたりした経験があるからな
でも最高の機材にうっとりするだけのコレクターはそんなものを気にすることはない
ここまで無知で盲目でいられるほどの無関心はすごいな
大抵のフォトグラファーは写真を撮る機材はどうでもいいのでフラットに選ぶ都合上他社の情報も仕入れるのでαの絶望的に弱いIBISを知ってるし、
低SSで手ぶれたりした経験があるからな
でも最高の機材にうっとりするだけのコレクターはそんなものを気にすることはない
140名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-FhjU [1.66.101.46])
2023/07/07(金) 00:12:35.28ID:dNPbXiotd >>137
今のソニーは旧機種値下げせずに販売続投で新機種は値上げだから、そのへん全部+10万円くらいはするだろうな
今のソニーは旧機種値下げせずに販売続投で新機種は値上げだから、そのへん全部+10万円くらいはするだろうな
141名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd5a-eqjb [1.73.136.240])
2023/07/07(金) 07:36:08.46ID:JApjSG3Hd0707142名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW a75f-rc3z [106.73.74.2])
2023/07/07(金) 07:42:58.08ID:yFi7Lciu00707 >>139
絶望的に弱い、って具体的に何と何を比べて?
絶望的に弱い、って具体的に何と何を比べて?
143名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 1aad-IV2p [125.8.132.105])
2023/07/07(金) 08:12:18.32ID:LYTbbdQD00707 6500買ったときは手ぶれ補正OFFだったかも
って設定確認したけど
ONだったし、OFFったらもっと酷くて
ないよりマシと結論
絶望なんかしない
って設定確認したけど
ONだったし、OFFったらもっと酷くて
ないよりマシと結論
絶望なんかしない
144名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 8abd-x+t+ [133.201.32.192])
2023/07/07(金) 08:37:44.93ID:frKqCndb00707 >>141
写真を取ることをシゴトにしている底辺に教えてあげると、その三脚がないときに三脚でも使ってるかのようにとれるのがIBISでとても便利なんだよ
写真を取ることをシゴトにしている底辺に教えてあげると、その三脚がないときに三脚でも使ってるかのようにとれるのがIBISでとても便利なんだよ
145名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW b310-470O [118.7.100.9])
2023/07/07(金) 11:24:45.87ID:GH4R8nA700707 オリンパスとかペンタックスとかと比べて手ぶれ補正弱いって前は言われてたけど、最近はあんまり聞かないような
146名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 8abd-c6L3 [133.201.32.192])
2023/07/07(金) 11:29:21.69ID:frKqCndb00707 もうソニーのIBISが気休めにしか働かないなんてもう当然だからな
いちいち騒ぐのは情弱だけ
いちいち騒ぐのは情弱だけ
147名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0b01-zHRe [126.40.64.195])
2023/07/07(金) 12:39:13.05ID:GNsDumZe00707 7RV買ったけど、ここの人の同じカメラの使い方すごいね…
長玉で撮ったり撮影対象が俺とは全然違うのかな。
俺は 50-1.4GMのみでスナップ、孫、愛車、風景少し程度。
しかもほぼほぼMサイズJPEG。
「もったいねえ」「そんな使い方なら7RIIIや無印で十分」という声が聞こえてきそうだけど、少し大きくなったグリップやファインダー、モニターが良かったので7RVにした。
ただそれだけの理由です。
長玉で撮ったり撮影対象が俺とは全然違うのかな。
俺は 50-1.4GMのみでスナップ、孫、愛車、風景少し程度。
しかもほぼほぼMサイズJPEG。
「もったいねえ」「そんな使い方なら7RIIIや無印で十分」という声が聞こえてきそうだけど、少し大きくなったグリップやファインダー、モニターが良かったので7RVにした。
ただそれだけの理由です。
148名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW a75f-yGZL [106.73.20.2])
2023/07/07(金) 12:46:08.41ID:O6nDj87100707 >>147
自分でしたいことも気に入ったところもわかって納得されてるので良いのではないでしょうか
自分でしたいことも気に入ったところもわかって納得されてるので良いのではないでしょうか
149名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW cebb-bH+x [217.178.25.237])
2023/07/07(金) 15:00:37.54ID:N56OS/V900707150名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0b01-7LlE [126.203.65.89])
2023/07/07(金) 15:38:17.01ID:lVuEHcFJ00707 俺プロだから〜の隙自語からのクソみたいな発言だぞ。明らかにコイツは底辺だろ
151名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 5b1f-c6L3 [110.233.105.207])
2023/07/07(金) 17:52:22.97ID:RUiDQBZB00707 >>149
インターネットリテラシーが小学生以下の底辺くんにおしえてあげると
わたし女だけど
俺様はプロフォトグラファー様だが
ってのは何一つ立証不可能なので、こんなことをやるのは「自分の発言内容を架空の社会的立場をつかって強引に押し通したいと思ってるバカです」と自白しているようなものなんだ
その上で、IBISってのは三脚がないとき、使えないとき、持ってないとき、使いたくないときに、SS下限更に下げられるマジックアイテムで非常に便利なツールなので三脚をつかえってのは完全完璧に的はずれなんだよ分かってくれましたかねプロフォトグラファー様
インターネットリテラシーが小学生以下の底辺くんにおしえてあげると
わたし女だけど
俺様はプロフォトグラファー様だが
ってのは何一つ立証不可能なので、こんなことをやるのは「自分の発言内容を架空の社会的立場をつかって強引に押し通したいと思ってるバカです」と自白しているようなものなんだ
その上で、IBISってのは三脚がないとき、使えないとき、持ってないとき、使いたくないときに、SS下限更に下げられるマジックアイテムで非常に便利なツールなので三脚をつかえってのは完全完璧に的はずれなんだよ分かってくれましたかねプロフォトグラファー様
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-YDru [133.207.163.224])
2023/07/07(金) 22:09:59.32ID:eLB3Ngt20 カメラのキタムラのRvの中古品が軒並みファインダー内小ゴミありになってるんだけどそんな入りやすい?
マップカメラだとそう言うの書いてないし文句言われないように書いてるだけかな?
マップカメラだとそう言うの書いてないし文句言われないように書いてるだけかな?
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b2a-1XGQ [121.103.87.13])
2023/07/08(土) 00:27:51.99ID:e3cW4le40 ゴミってファインダーをのぞいてる自分のk...
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-aC1f [106.73.74.2])
2023/07/08(土) 02:11:30.58ID:GfEqPXU80 >>151
おまえはナニ様なんだよw
おまえはナニ様なんだよw
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3181-HVam [118.241.75.22])
2023/07/08(土) 08:10:06.27ID:A1CnruoR0 >>151
あなたブーメラン刺さってますよ?
あなたブーメラン刺さってますよ?
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33bd-UjEv [133.201.32.192])
2023/07/08(土) 08:18:23.28ID:T6zMvVxE0 >>154
えっと発言内容で勝負できない間抜けが立場にこだわるという誰もが分かってる当たり前の話をしただけです
えっと発言内容で勝負できない間抜けが立場にこだわるという誰もが分かってる当たり前の話をしただけです
157名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-mu37 [49.98.164.29])
2023/07/08(土) 08:48:23.40ID:q5m+I28Fd そりゃカメラ持ってない引きこもりニートには主張すべき立場なんてそもそもないしなあ
158名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-UjEv [49.106.174.141])
2023/07/08(土) 10:07:08.42ID:6Ys95oQsF 人格攻撃(笑)
159名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-p2St [163.49.213.19])
2023/07/08(土) 11:16:05.32ID:HpXx0HvaM ただのヤベェ奴じゃん
160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-aC1f [106.128.62.93])
2023/07/08(土) 16:09:29.91ID:xJY/3t4ta161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81e9-wzCu [164.70.183.181])
2023/07/09(日) 01:23:03.66ID:qh0pQxwG0 >>154
無職ドール趣味のチン皮様だぞ
無職ドール趣味のチン皮様だぞ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-aC1f [106.73.74.2])
2023/07/09(日) 01:36:11.49ID:a/I55h/Q0 チソ皮消えてね♡
163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-BknD [106.146.99.34])
2023/07/10(月) 08:53:21.02ID:4oYf4GLNa α7r5買って1週間くらい使いましたがめっちゃ良いっすね
以前のx-h2sよりも電池持ちがかなり良いのも嬉しい誤算です。
以前のx-h2sよりも電池持ちがかなり良いのも嬉しい誤算です。
164名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Mhwi [1.75.224.165])
2023/07/10(月) 12:45:58.34ID:8x6XyzQKd アキバのヨドバシでポイント込みで47万とか。
sIIIより下がってる
sIIIより下がってる
165名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Mhwi [1.75.224.165])
2023/07/10(月) 12:46:55.82ID:8x6XyzQKd アキバのヨドバシでポイント込みで47万、実質43万。
量販でこんな安くなるのか
量販でこんな安くなるのか
166名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Mhwi [1.75.224.165])
2023/07/10(月) 12:47:26.50ID:8x6XyzQKd すまん。書き直そうと思って連投してしまった
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebbb-p2St [217.178.25.237])
2023/07/10(月) 14:59:14.71ID:n5pWEjBR0 値下がりはRの宿命だね
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-kQuK [126.200.106.246])
2023/07/10(月) 15:38:35.58ID:D299AEgy0 発売日に買ったソニスト株主優待割引の価格が45万円くらいだから、まぁそんなもんだわな。
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-E8AN [125.1.149.170])
2023/07/10(月) 19:47:47.43ID:chHx6It20 ヨドはネットで在庫のある店舗をクリックすれば店舗の価格が表示されるよ
木曜日に元の価格に改定されることが多い
木曜日に元の価格に改定されることが多い
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b10-aZfl [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/07/10(月) 23:25:49.31ID:sX9DwyqO0 α7RVの値下げはZ8の登場が大きいかな
ほぼ同じような値段でセンサー読み出し速度段違いだからなー
もちろんRVにも61MP、ダイナミックレンジが少し広いというメリットはあるけども。
似たような値段で格上のα1に匹敵する速度とまあまあの解像度持ったバランス型の機種出されちゃうと
画素数番長は値下げせざるを得ないよね
ほぼ同じような値段でセンサー読み出し速度段違いだからなー
もちろんRVにも61MP、ダイナミックレンジが少し広いというメリットはあるけども。
似たような値段で格上のα1に匹敵する速度とまあまあの解像度持ったバランス型の機種出されちゃうと
画素数番長は値下げせざるを得ないよね
171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-BknD [106.146.37.198])
2023/07/11(火) 10:29:03.76ID:zqAP4CJla 単純に為替の影響で下がってるだけでは?
172名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-IBk+ [106.146.70.123])
2023/07/11(火) 11:25:57.59ID:o/Z0gzJPa >>171
中国で売れてないからだろうな。
中国で売れてないからだろうな。
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0101-hEWM [126.203.65.89])
2023/07/11(火) 13:37:49.95ID:L8arrOUY0 高画素機なだけあって妙な説得力があるんだよな
174名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-FTQx [49.96.229.35 [上級国民]])
2023/07/11(火) 14:32:38.05ID:NeSE+5EBd R系は粛々と後継機出てるから
時とともに下がっていく宿命かね
S系が高止まりなのは後継機がなかなか出なさそうだからかね
時とともに下がっていく宿命かね
S系が高止まりなのは後継機がなかなか出なさそうだからかね
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b6f-E8AN [175.184.108.94])
2023/07/11(火) 15:00:35.69ID:VEGJuXgM0 2台目買うか!
176名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-mUP5 [49.96.235.207])
2023/07/12(水) 16:02:58.65ID:ldb+kzuSd テスト
177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-yYxt [106.146.3.134])
2023/07/12(水) 20:38:18.33ID:YwUmxsB9a >>174
S 系はライバル居ないオンリーワンな感じですからね
S 系はライバル居ないオンリーワンな感じですからね
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91da-FTQx [220.220.118.44 [上級国民]])
2023/07/12(水) 21:44:15.18ID:zXJ1vh460179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3181-HVam [118.241.75.22])
2023/07/13(木) 00:42:27.97ID:F8hdT9IT0 8K60p RAWってすげえな。
まあSONYは小型優先だからね。
Xperiaもそうだけど決めたサイズに意地でも詰め込むから無理も出る。
でもそこが好き。
まあSONYは小型優先だからね。
Xperiaもそうだけど決めたサイズに意地でも詰め込むから無理も出る。
でもそこが好き。
180名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-8PqX [49.98.216.234 [上級国民]])
2023/07/13(木) 01:07:35.98ID:a8i6X8wqd181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-IBk+ [106.146.86.47])
2023/07/13(木) 11:51:50.73ID:Ht1X3aTea α7RVは相変わらずグリップが小さいんだよね。
手の小さなオジさん向け。
手の小さなオジさん向け。
182名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-mUP5 [49.96.235.207])
2023/07/13(木) 11:54:17.98ID:TLBS9W4Vd グリップ別に問題ないけどね
自分に合うカメラ使えば問題解決するよ
自分に合うカメラ使えば問題解決するよ
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0990-9wg+ [42.126.156.191])
2023/07/13(木) 23:50:14.53ID:6XFjogdN0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3181-HVam [118.241.75.22])
2023/07/14(金) 00:14:53.08ID:5QkzjdiQ0 手袋とかSサイズかMかで迷うくらいの俺の手でジャストサイズのグリップだから、平均以上の男性の手には小さいんじゃないかな?
185名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-atV+ [1.66.101.32])
2023/07/14(金) 00:28:40.48ID:ruoUZHBDd ホビット族なんでこれ以上デカくされたら本気で困るわ
186名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-d/1S [133.106.245.180])
2023/07/14(金) 00:35:58.55ID:SuQoGupeM >>179
まぁ実際8k60pRAWって言葉の威圧力は有るけどそこまで行くと撮れたところで使う人間がどれだけ居るのって話だけどな
そう言うベンチマーク的な物よりこれからどちらかと言うと必要とされるのはアクティブ手ぶれ補正みたいな機能の強化とか最近搭載されてきてるLUT当ててそのまま撮れるみたいな楽に使いやすく動画が撮れる機能だと思う
まぁ実際8k60pRAWって言葉の威圧力は有るけどそこまで行くと撮れたところで使う人間がどれだけ居るのって話だけどな
そう言うベンチマーク的な物よりこれからどちらかと言うと必要とされるのはアクティブ手ぶれ補正みたいな機能の強化とか最近搭載されてきてるLUT当ててそのまま撮れるみたいな楽に使いやすく動画が撮れる機能だと思う
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Ag78 [125.8.132.105])
2023/07/14(金) 22:15:11.22ID:DD8CRw280 というか、
αの拘りだったはずのコンパクト
なんで毎回デカくなるのよ、、、、
初代くらいでやってくれよー
αの拘りだったはずのコンパクト
なんで毎回デカくなるのよ、、、、
初代くらいでやってくれよー
188名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2f-CujX [1.66.101.32])
2023/07/15(土) 01:07:12.80ID:qGYF6dz8d 旧世代機、7C、ZV-E1、6700
選択肢は十分にあると思うが?
選択肢は十分にあると思うが?
189名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-v8KV [49.98.133.62])
2023/07/15(土) 08:53:49.45ID:AMX+/3bOd 7C出したことで7RVはサイズの妥協ができたのかもね。
このくらいなら問題ないし。
このくらいなら問題ないし。
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b390-2+uy [42.126.156.191])
2023/07/15(土) 11:32:08.13ID:g+sVa5/R0 他社はもっとでかいが
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f7c-dN9b [125.103.90.138])
2023/07/15(土) 14:05:30.07ID:U2RhkvGg0 高画素に特化しているのがR系であるように
コンパクトに特化してるのがC
もうソニーとしてはコンパクトなフルサイズをお求めなら
7Cを買ってくださいってことなんだろう
コンパクトに特化してるのがC
もうソニーとしてはコンパクトなフルサイズをお求めなら
7Cを買ってくださいってことなんだろう
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbad-1AQj [92.202.57.251 [上級国民]])
2023/07/15(土) 15:53:30.65ID:mzv5S0G20 α7CRを出して欲しい
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-TfVP [153.243.57.0])
2023/07/15(土) 16:41:13.21ID:07uzrK0l0 ソニーのカメラは熱暴走がひどいね
最近、キヤノンニコンに負けたのがわかるわ
最近、キヤノンニコンに負けたのがわかるわ
194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-apHp [106.146.46.160])
2023/07/15(土) 17:09:54.65ID:kCW/kDMea 23年上半期ミラーレスシェア キヤノンを抜きソニーがトップ https://mirrorless-camera.info/market/24098.html
脳内妄想を現実と思い込むとかだいぶボケが進行してますね
お薬いつもより多めに出しておきますねー
脳内妄想を現実と思い込むとかだいぶボケが進行してますね
お薬いつもより多めに出しておきますねー
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-TfVP [153.243.57.0])
2023/07/15(土) 23:47:51.58ID:07uzrK0l0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-Xpiw [60.71.200.178])
2023/07/16(日) 05:25:00.97ID:ytzp9Mwn0 >>147
それ否定したら趣味なんて成立しなくなるw
それ否定したら趣味なんて成立しなくなるw
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-TfVP [153.243.57.0])
2023/07/16(日) 07:24:48.37ID:wa+GXbs40198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5759-9/0y [157.14.230.122])
2023/07/16(日) 08:25:16.69ID:unZk/8Fp0 キヤノンやニコンの広告費で養われたプロ(笑)達は
ソニー憎しで大発狂してたのも今や昔
その燻ぶった残り火にすがるしかないのも哀れやねえ
ソニー憎しで大発狂してたのも今や昔
その燻ぶった残り火にすがるしかないのも哀れやねえ
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6f-erth [175.184.108.94])
2023/07/16(日) 09:47:06.33ID:AedamQvu0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ad-8GhQ [125.8.132.105])
2023/07/16(日) 12:54:36.90ID:IWLMbYVy0 プロならNIKON、CANONかもしれんけど
ただの趣味だからSONYだわ
不満はあるけど一番優れてるから仕方ない
ただの趣味だからSONYだわ
不満はあるけど一番優れてるから仕方ない
201名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-qTiv [49.239.64.205])
2023/07/16(日) 13:53:32.96ID:udfFU9IYM GANREFでα7R5の写真を見て来たけど、ノイズの処理が酷くね?
シャッタースピードの足りていない写真も多いし……
適切なサイズにリサイズする当たり前のこともしていない写真だらけだし…
どうなってんの?
ちなみに、GANREFは、オリジナルサイズを表示っていうところをクリックして見るんだぞ
矢印で示したアイコンをクリックして確認するんだぞ
https://i.imgur.com/584LBW6.jpg
シャッタースピードの足りていない写真も多いし……
適切なサイズにリサイズする当たり前のこともしていない写真だらけだし…
どうなってんの?
ちなみに、GANREFは、オリジナルサイズを表示っていうところをクリックして見るんだぞ
矢印で示したアイコンをクリックして確認するんだぞ
https://i.imgur.com/584LBW6.jpg
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27b9-+e/K [153.246.220.166])
2023/07/16(日) 14:07:19.73ID:/0I9yCJP0 やっぱソニーは素人しか使わないんですね
キヤノンやニコンにしようかなあ
悩む
キヤノンやニコンにしようかなあ
悩む
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5759-9/0y [157.14.230.122])
2023/07/16(日) 14:13:43.61ID:unZk/8Fp0 悩むほどなんだw
まあ理由が「素人しか使わない」しか無いんだったらそうだよねw
まあ理由が「素人しか使わない」しか無いんだったらそうだよねw
204名無CCDさん@画素いっぱい (SG 0H7f-ZVb6 [103.107.199.110 [上級国民]])
2023/07/16(日) 20:57:03.92ID:d6v8wx0UH IP晒してようやるわ
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-TfVP [153.243.57.0])
2023/07/16(日) 20:59:01.99ID:wa+GXbs40 >>203
それだけじゃないよ
ソニーマウントはAPSーC用を無理やり流用したから画質が悪い
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
牧井氏: 従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、
そのことは開発の初期段階から決めていました。Eマウントのフランジバックは約18ミリです。
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
https://article.photo-cafeteria.com/pictures2/image1316.jpg
それだけじゃないよ
ソニーマウントはAPSーC用を無理やり流用したから画質が悪い
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
牧井氏: 従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、
そのことは開発の初期段階から決めていました。Eマウントのフランジバックは約18ミリです。
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
https://article.photo-cafeteria.com/pictures2/image1316.jpg
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5759-9/0y [157.14.230.122])
2023/07/16(日) 23:03:28.21ID:unZk/8Fp0 APS-Cの時点でEは異様に大口径なマウントだったし
そのときに大口径だから超高画質だよとは何も言ってなかった
逆にテレセン性をうたっていたフォーサーズは滅び
後継のマイクロフォーサーズもいまの体たらく
フジのレンズもデカオモで特に高画質という訳でもない
バリューアングルとやらも当のフジがもう何も言ってないしw
そのときに大口径だから超高画質だよとは何も言ってなかった
逆にテレセン性をうたっていたフォーサーズは滅び
後継のマイクロフォーサーズもいまの体たらく
フジのレンズもデカオモで特に高画質という訳でもない
バリューアングルとやらも当のフジがもう何も言ってないしw
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0302-apHp [124.212.118.81])
2023/07/17(月) 08:15:01.84ID:4MalYGik0208名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0f-n6tq [1.72.1.118])
2023/07/17(月) 08:28:01.85ID:mv4lnmv5d >>207
いや、ソニーのET&S(家電)部門とキヤノンのイメージング部門比べたらキヤノンの方がずっと優良でしょ
ソニーは減収減益で利益率も一桁台の7%しかなくてボロボロだけどキヤノンは過去最高益で利益率は15%もあるし
そのうちソニーはVAIOみたいに家電部門まるごとファンドに売り飛ばすんじゃね?
ブラビアとかエクスペリアとかオワコンだしαも儲かる交換レンズをサードに2/3も取られて低収益だし
いや、ソニーのET&S(家電)部門とキヤノンのイメージング部門比べたらキヤノンの方がずっと優良でしょ
ソニーは減収減益で利益率も一桁台の7%しかなくてボロボロだけどキヤノンは過去最高益で利益率は15%もあるし
そのうちソニーはVAIOみたいに家電部門まるごとファンドに売り飛ばすんじゃね?
ブラビアとかエクスペリアとかオワコンだしαも儲かる交換レンズをサードに2/3も取られて低収益だし
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-TfVP [153.243.57.0])
2023/07/17(月) 08:45:50.18ID:HrHsfoaK0 >>206
ソニーマウントはAPSーC用を無理やり流用したから画質が悪いんだよ
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
牧井氏: 従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、
そのことは開発の初期段階から決めていました。Eマウントのフランジバックは約18ミリです。
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
https://article.photo-cafeteria.com/pictures2/image1316.jpg
ソニーマウントはAPSーC用を無理やり流用したから画質が悪いんだよ
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
牧井氏: 従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、
そのことは開発の初期段階から決めていました。Eマウントのフランジバックは約18ミリです。
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
https://article.photo-cafeteria.com/pictures2/image1316.jpg
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ad-8GhQ [125.8.132.105])
2023/07/17(月) 13:46:12.67ID:c16EWzur0 つまりCANONはそれだけ養分吸い上げてるってことね
その割にR1出さないし、、、どこに養分行ってんだよ状態
その割にR1出さないし、、、どこに養分行ってんだよ状態
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afda-jHQk [121.119.76.225])
2023/07/17(月) 17:53:29.05ID:026aV1XN0 Creators' Appの位置情報連動が切れてしまうことがあるが
どういう条件でそうなるのかよく分からない
どういう条件でそうなるのかよく分からない
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MMff-+e/K [119.241.67.150])
2023/07/17(月) 18:37:22.43ID:iFSR6ABKM >>211
熱暴走だぞ、それ
熱暴走だぞ、それ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afda-jHQk [121.119.76.225])
2023/07/17(月) 18:52:51.00ID:026aV1XN0 お、デブP変化球で来た〜w
でも熱暴走なら撮影そのものが出来ないからな
でも熱暴走なら撮影そのものが出来ないからな
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-TfVP [153.243.57.0])
2023/07/17(月) 20:14:12.21ID:HrHsfoaK0 αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ!
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ。
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ。
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afda-jHQk [121.119.76.225])
2023/07/17(月) 21:54:58.25ID:026aV1XN0 あのー・・・会社もろとも無くなっちゃったんですけど日本カメラ
直球なら軽々打ち返して大谷級のホームラン
https://xxup.org/FSLDR.jpg
https://xxup.org/5QJQP.jpg
αはフルサイズでもこの通り周辺まで優秀画質
直球なら軽々打ち返して大谷級のホームラン
https://xxup.org/FSLDR.jpg
https://xxup.org/5QJQP.jpg
αはフルサイズでもこの通り周辺まで優秀画質
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-TfVP [153.243.57.0])
2023/07/17(月) 22:00:40.21ID:HrHsfoaK0 周辺ボロボロじゃん
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afda-jHQk [121.119.76.225])
2023/07/17(月) 22:08:19.99ID:026aV1XN0 デブPって精神障害だけじゃなく視覚障害者だったのか
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7d0-7EKy [118.237.69.208])
2023/07/18(火) 22:23:36.81ID:PRu0VZeI0 とっくに廃刊になった雑誌の記事をたよるしかないのか ..
哀れだな。
哀れだな。
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df10-TfVP [153.243.57.0])
2023/07/18(火) 23:00:07.38ID:MK5guvMk0 口径比:F, フランジバック:L, マウントの内径:a, センサー対角長:bとする。 。。
センサーに垂直に光束が入射したときのマウント面での光束の直径 = L/F
テレセントリック光学系ではセンサーのコーナー部でも垂直に入射するから
L/(2F)だけセンサーよりも外にはみ出す。それは対角のコーナーでも同様。 。
つまりすべての光束が蹴られないためには
a >= b + L/F, 変形してF >= L/(a - b)
Q.E.D. 。
α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。 。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
元々、NEXマウントはAPS-Cセンサー用に作られた 。
それを無理矢理流用したってことだ。
だから、α7の画質はAPS-C程度。
センサーに垂直に光束が入射したときのマウント面での光束の直径 = L/F
テレセントリック光学系ではセンサーのコーナー部でも垂直に入射するから
L/(2F)だけセンサーよりも外にはみ出す。それは対角のコーナーでも同様。 。
つまりすべての光束が蹴られないためには
a >= b + L/F, 変形してF >= L/(a - b)
Q.E.D. 。
α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。 。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
元々、NEXマウントはAPS-Cセンサー用に作られた 。
それを無理矢理流用したってことだ。
だから、α7の画質はAPS-C程度。
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7d0-7EKy [118.237.69.208])
2023/07/19(水) 00:38:39.58ID:283VOlYa0 裏面照射型CMOSセンサーの存在も知らない時代に取り残された爺やが頑張ってるようですな。
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6f-erth [175.184.108.94])
2023/07/19(水) 08:18:35.45ID:5kMeR/wC0 >>219
そんな暇あったら株でも買って儲けろよ
そんな暇あったら株でも買って儲けろよ
222名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-5LlG [133.106.218.212])
2023/07/19(水) 15:40:27.42ID:K1oYCPt6M 埼玉って平野部広いな
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/22(土) 00:38:34.85ID:ruoYmmK10 すみません、お知恵を貸してください
旅行で天の川撮りに行ってたんだけどあるタイミングを境にRAWが撮れてない
考えられる原因はありますか?
日中の何気ない1枚からJPEGのみになっててそのまま天の川撮影に突入
その間ずっと撮れてなくて、バッテリー交換して場所変えたらまた撮れてた
いつもJPEG+RAWで撮ってるから設定切替忘れっていうのはあり得ない
バッテリーが30→7%の間で撮ってたけどそれは関係ないと思う
どこかのタイミングから最後までJPEGなら押しミス等考えられるけど、特に操作するわけでもなくまたRAWで残ってるのはなんなんだろう?
旅行で天の川撮りに行ってたんだけどあるタイミングを境にRAWが撮れてない
考えられる原因はありますか?
日中の何気ない1枚からJPEGのみになっててそのまま天の川撮影に突入
その間ずっと撮れてなくて、バッテリー交換して場所変えたらまた撮れてた
いつもJPEG+RAWで撮ってるから設定切替忘れっていうのはあり得ない
バッテリーが30→7%の間で撮ってたけどそれは関係ないと思う
どこかのタイミングから最後までJPEGなら押しミス等考えられるけど、特に操作するわけでもなくまたRAWで残ってるのはなんなんだろう?
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/22(土) 01:28:16.45ID:ruoYmmK10 ちなみにRAWは非圧縮
SDカードも旅行前にフォーマットしたし振分け設定にもなってる
そもそも128GB×2枚で540枚しか撮ってない
RAWは440枚しか撮れてなかった
SDカードも旅行前にフォーマットしたし振分け設定にもなってる
そもそも128GB×2枚で540枚しか撮ってない
RAWは440枚しか撮れてなかった
225名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vrwq [1.75.156.45])
2023/07/22(土) 03:27:07.28ID:0ZgOw5wId >>223
ボタン押す間系の設定類は入れてないよね?
ボタン押す間系の設定類は入れてないよね?
226名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-sQyk [49.98.169.193])
2023/07/22(土) 03:32:11.13ID:cibUOMBrd 振り分け設定ならRAW記録用のSDカード不良とか…?
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-wgtv [60.71.200.178])
2023/07/22(土) 04:09:02.38ID:1oy3DBLo0 >>186
使う使わないじゃないんだよwそういうインパクトがないと3周回遅れのニコンにはアピールできるものがない
そもそもレンズSETでダンベルだから手持ち動画機材の重量なんて超えてるので、どれだけスペックすごくても選択肢にならん
使う使わないじゃないんだよwそういうインパクトがないと3周回遅れのニコンにはアピールできるものがない
そもそもレンズSETでダンベルだから手持ち動画機材の重量なんて超えてるので、どれだけスペックすごくても選択肢にならん
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-NTw/ [153.243.57.0])
2023/07/22(土) 05:59:51.29ID:0tsTOXvW0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/22(土) 09:09:56.38ID:ruoYmmK10230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/22(土) 09:11:49.10ID:ruoYmmK10231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1981-lvz4 [118.241.75.22])
2023/07/22(土) 09:21:20.12ID:zkpsRZB60 >>230
撮影モードのMR使ってたならうっかり設定ミスとか。
撮影モードのMR使ってたならうっかり設定ミスとか。
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/22(土) 09:56:30.85ID:ruoYmmK10233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19d0-onGn [118.237.69.208])
2023/07/22(土) 21:57:50.80ID:U8myHIp80 >> 228
馬鹿だな。
裏面照射型CMOSセンサーのメリットを理解していないだろ。
馬鹿だな。
裏面照射型CMOSセンサーのメリットを理解していないだろ。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-NTw/ [153.243.57.0])
2023/07/22(土) 22:50:02.96ID:0tsTOXvW0 マウントが狭いからがしつが悪いなあ
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 191e-Hg9K [118.237.76.21])
2023/07/23(日) 07:33:18.42ID:j0fjnupD0 株主優待を使っても50マン
いらんわ
いらんわ
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b02-SY2F [111.99.244.126])
2023/07/23(日) 17:22:49.76ID:/0WIEs8c0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b02-SY2F [111.99.244.126])
2023/07/23(日) 17:23:51.28ID:/0WIEs8c0 そうでないならら、カードフルとかかな
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/23(日) 20:12:31.63ID:NXK89Imt0 >>236
撮影セットって何でしたっけ?
モードダイヤルの登録呼び出し?
SDカードはフォーマットして空の状態で、今回540枚しか撮ってないのでその線はないですね
今のところSDカードの不良しか心当たりがなく……
撮影セットって何でしたっけ?
モードダイヤルの登録呼び出し?
SDカードはフォーマットして空の状態で、今回540枚しか撮ってないのでその線はないですね
今のところSDカードの不良しか心当たりがなく……
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-NTw/ [153.243.57.0])
2023/07/23(日) 21:22:48.63ID:17QU59Y10 マウントが狭いせいかも、、、
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 531e-UQg9 [115.85.120.199])
2023/07/24(月) 13:40:42.36ID:3KBhyTSL0 撮影した画像を拡大表示出来ないことが時折ある
なお、撮影直後に拡大しようとして「画像を拡大出来ません」と表示されるのとは違う現象であり
一旦拡大出来なかった画像ファイルは、暫く待ってから拡大しようとしても拡大出来ない
電源を入れ直したり、レンズを脱着したり、バッテリーやカードを抜き差ししたり
拡大出来なかった画像ファイルを削除したりと色々やっているうちに正常に戻るが
暫く撮影しているとまた同じ症状に見舞われることもあるので始末が悪い
7R2、7R3、7R4、7R5と買ってきたが、こんなことは初めて
ググってみると、別の機種で同様の症状に遭っている人がいたが
メーカーに送っても「症状確認出来ません」で戻ってきたというから、点検に出すか逡巡しているところ
なお、撮影直後に拡大しようとして「画像を拡大出来ません」と表示されるのとは違う現象であり
一旦拡大出来なかった画像ファイルは、暫く待ってから拡大しようとしても拡大出来ない
電源を入れ直したり、レンズを脱着したり、バッテリーやカードを抜き差ししたり
拡大出来なかった画像ファイルを削除したりと色々やっているうちに正常に戻るが
暫く撮影しているとまた同じ症状に見舞われることもあるので始末が悪い
7R2、7R3、7R4、7R5と買ってきたが、こんなことは初めて
ググってみると、別の機種で同様の症状に遭っている人がいたが
メーカーに送っても「症状確認出来ません」で戻ってきたというから、点検に出すか逡巡しているところ
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM1d-KnCQ [122.133.173.206])
2023/07/24(月) 13:55:21.86ID:Qd9/kQBBM >>240
マウントが狭くて画質が悪いのを隠すためだよ
マウントが狭くて画質が悪いのを隠すためだよ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1981-lvz4 [118.241.75.22])
2023/07/24(月) 14:31:55.61ID:BbhljjUn0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89a5-OpHc [180.30.60.180])
2023/07/24(月) 15:00:21.82ID:RpCBAcgk0 現状はSONY一択だから
キヤノンやニコンも頑張って欲しい
キヤノンやニコンも頑張って欲しい
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 531e-UQg9 [115.85.120.199])
2023/07/24(月) 15:30:30.35ID:3KBhyTSL0 >>242
ググったら、SDカードの寿命は2〜3年が目安で、寿命が近づく3年目頃からエラーが発生しはじめる場合もあるらしいから
そろそろカードの寿命なのかもね、調べて見たら購入したのは2020年6月だった
カードを替えても同じ症状が出るならメーカーに送って診て貰うことにしますわ
ググったら、SDカードの寿命は2〜3年が目安で、寿命が近づく3年目頃からエラーが発生しはじめる場合もあるらしいから
そろそろカードの寿命なのかもね、調べて見たら購入したのは2020年6月だった
カードを替えても同じ症状が出るならメーカーに送って診て貰うことにしますわ
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/24(月) 15:30:34.12ID:8P5ffKu00 >>240
この問題もRAW記録されててないのと同時に頻繁に起きた
この問題もRAW記録されててないのと同時に頻繁に起きた
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/24(月) 15:31:11.88ID:8P5ffKu00 >>244
俺は7RV発売と同時にPROGRADEや
俺は7RV発売と同時にPROGRADEや
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 531e-UQg9 [115.85.120.199])
2023/07/24(月) 16:29:03.23ID:3KBhyTSL0 殆ど風景専門で連写もしないし動画も一切録らないので高性能なカードは要らないが
一枚撮影する毎に間髪入れず拡大表示してチェックしたい質なので
拡大表示出来るまでの時間が短くなるのであれば少し奢ってもいいかなと思っているが
3年前に買ったProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 128GBから入れ替えるとしたら何かお勧めはある?
一枚撮影する毎に間髪入れず拡大表示してチェックしたい質なので
拡大表示出来るまでの時間が短くなるのであれば少し奢ってもいいかなと思っているが
3年前に買ったProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 128GBから入れ替えるとしたら何かお勧めはある?
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-NTw/ [153.243.57.0])
2023/07/24(月) 17:08:22.33ID:zl/pcKO10249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6f-tLaq [175.184.108.94])
2023/07/24(月) 17:39:49.87ID:7OXJxc5y0 >>247
CEA-G320T
CEA-G320T
250名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp65-RZl8 [126.193.2.87])
2023/07/24(月) 20:05:00.88ID:jShwzNVXp SDはやめて同じProGradeのCFxpress 160GB
すぐに拡大表示できるよ
すぐに拡大表示できるよ
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5965-rCot [150.249.40.95])
2023/07/24(月) 20:25:05.75ID:Yrh5sOhO0252名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM1d-KnCQ [122.130.167.216])
2023/07/25(火) 08:00:33.43ID:oEj/OGvvM >>251
ソニーは欠陥が多いよね
ソニーは欠陥が多いよね
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-z5QQ [106.180.23.121])
2023/07/25(火) 12:03:19.67ID:jhUNEen+a254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-yKxq [106.133.124.216])
2023/07/25(火) 12:13:05.58ID:OBH6ARkoa >>252
最近はニコンの方が多いな
最近はニコンの方が多いな
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM63-KnCQ [119.241.65.237])
2023/07/25(火) 21:00:05.48ID:jFlreYpaM >>254
タイマーがあるのはソニーだけだろ?
タイマーがあるのはソニーだけだろ?
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/25(火) 21:06:34.39ID:xc2sqvuU0 未だにタイマーとか言ってるのはジジイだけだぞ
バレちゃったな糞爺w
バレちゃったな糞爺w
257名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 137c-RZl8 [125.103.90.138])
2023/07/26(水) 04:59:39.53ID:iZLtA45Z0FOX 7C2に加えて7CRが出るらしいな
センサーは7R Vと同じ画素数
センサーは7R Vと同じ画素数
258名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 9102-NoFh [106.158.63.174])
2023/07/26(水) 06:14:30.83ID:gkR02f8g0FOX259名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sd33-sQyk [49.98.169.193])
2023/07/26(水) 06:39:06.32ID:PftGS/fbdFOX EVFや超絶便利ヒンジなど完全に7RV互換ならすげーけど、その場合40万円台は確実だよなw
260名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sabd-z5QQ [106.180.20.243])
2023/07/26(水) 08:02:50.63ID:8x1vP5tkaFOX CR SONY?
261名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 13ad-UQg9 [125.8.84.88])
2023/07/26(水) 10:21:20.30ID:r3tUCYP30FOX 電子先幕とかEVF簡略化と引き換えに30万円台くらいまで落とすつもりなのでは
262名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6b-yKxq [133.106.194.24])
2023/07/26(水) 12:27:36.82ID:kvAlY2EOM >>255
ソニータイマーって保証が切れた瞬間に故障するって物だったけどそれなら5年間はちゃんと使えるって事になるな
ソニータイマーって保証が切れた瞬間に故障するって物だったけどそれなら5年間はちゃんと使えるって事になるな
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8963-IgyT [180.14.218.212])
2023/07/26(水) 12:32:20.00ID:n91iqRQM0 >>255
Z8に仕込んだタイマーは即発動して大変そうですね
Z8に仕込んだタイマーは即発動して大変そうですね
264名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-x4WL [49.97.26.165])
2023/07/26(水) 13:33:17.74ID:qE5CcWo8d あーあ61Mいっちゃったかー
まぁ商売だから当然やけど完璧なゴミなんでそんな企画通したということに絶望を感じる
それでもトンガリアタマを否定してきたのは評価できる
まぁ商売だから当然やけど完璧なゴミなんでそんな企画通したということに絶望を感じる
それでもトンガリアタマを否定してきたのは評価できる
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39da-UKes [60.42.105.248])
2023/07/26(水) 16:11:58.01ID:5/g4T00x0 チン皮さん登場
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9359-nVDU [157.14.230.122])
2023/07/26(水) 17:49:20.76ID:QSQAOfzf0 α7のトップカバー改造してファインダーレスにした人とか居たから
レンジファインダースタイルに根強い需要があんだろ
レンジファインダースタイルに根強い需要があんだろ
267名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-x4WL [1.75.159.8])
2023/07/26(水) 18:01:47.51ID:FN9wOewDd あの出っ張りを邪魔だと思わないほうがどうかしてる
268名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-x4WL [1.75.159.8])
2023/07/26(水) 18:04:27.96ID:FN9wOewDd EVFを出っ張らせる位なら全体を高くしてフラットトップにする方が遥かにマシ
FXシリーズみたいな拡張性こそがデジタルカメラの真髄でしょ
FXシリーズみたいな拡張性こそがデジタルカメラの真髄でしょ
269名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-CvEJ [49.98.72.156])
2023/07/26(水) 18:20:42.68ID:i8h3K4VLd あの出っ張りはいかにもカメラって感じで好きだけどな
そりゃプリズムいらないんだからデザイン的な意味合いしかないけど、全体的に高くしたらなおさら重くなるし、ボタン・ダイヤル類へのアクセスが悪くなさそう
7Cをシリーズ化することで、小型軽量なB,R,Sを作って、他は小型軽量の縛りを緩くするつもりなのかな?
小さいフルサイズ欲しければC買ってねって感じで、次は9Cとか出そう
そりゃプリズムいらないんだからデザイン的な意味合いしかないけど、全体的に高くしたらなおさら重くなるし、ボタン・ダイヤル類へのアクセスが悪くなさそう
7Cをシリーズ化することで、小型軽量なB,R,Sを作って、他は小型軽量の縛りを緩くするつもりなのかな?
小さいフルサイズ欲しければC買ってねって感じで、次は9Cとか出そう
270名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-z5QQ [106.180.22.109])
2023/07/26(水) 18:44:50.29ID:fyKVnbR4a カスタムボタンが同じだけあるのかな?
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39da-UKes [60.42.105.248])
2023/07/26(水) 19:04:25.48ID:5/g4T00x0 スマホからのステップアップ組にはCのデザインが相性いいんだろ
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8910-Xqk/ [180.59.69.5])
2023/07/26(水) 19:25:11.46ID:sKxOA+8x0 a7ivから乗り換えたいんだけど40万くらいで買える時来る?
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d377-PiDm [131.213.123.27 [上級国民]])
2023/07/26(水) 20:40:41.80ID:r7M1Dh0E0 >>268
α1ならフラットにして増えた体積に何か入れても良いかもしれない
α1ならフラットにして増えた体積に何か入れても良いかもしれない
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbad-yKxq [119.169.163.214])
2023/07/26(水) 20:48:44.65ID:BlqbweN20275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39da-UKes [60.42.105.248])
2023/07/26(水) 21:08:54.18ID:5/g4T00x0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-Q+59 [153.243.57.0])
2023/07/26(水) 21:10:47.59ID:xFV+hQ+t0 >>275
それマウントが狭くて画質が悪いやつでしょ
それマウントが狭くて画質が悪いやつでしょ
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8910-Xqk/ [180.59.69.5])
2023/07/26(水) 21:29:16.10ID:sKxOA+8x0 >>275
どうやって?
どうやって?
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39da-UKes [60.42.105.248])
2023/07/26(水) 21:51:31.42ID:5/g4T00x0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1190-z5QQ [42.126.156.191])
2023/07/27(木) 23:21:06.17ID:JTJw7jin0 jpgとrawを振分け登録しておいて、rawが入るSDカードを再生設定してるときってjpgの撮影時設定が反映された絵が再生されますか?
280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-nnnq [106.133.104.110])
2023/07/28(金) 01:52:07.99ID:P1TV1lZ2a 振り分け関係なしにカメラでRAWデータを再生すれば撮影時の設定通りに表示されるでしょ
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6f-tLaq [175.184.108.94])
2023/07/28(金) 09:39:52.12ID:iwPacG8x0 >>276
ガバガバが好きなのか
ガバガバが好きなのか
282名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM63-ICAT [119.243.193.180])
2023/07/28(金) 21:20:12.85ID:12bB3VGAM マウント狭いせいで画質が悪いよりマシだよ!
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a21e-KN61 [115.85.120.199])
2023/07/29(土) 10:41:04.17ID:ioHEm3k00 純正の保護ガラスシートの左側(右眼でファインダーを覗いた時に鼻の頭が当たる箇所)が剥がれてきたので新しいシートに貼り替えたいが
7R2などの時代には保護シートを剥がしたことにより液晶パネルがボロボロになった中古個体をよく見掛けたので上手く貼り直せるか心配
7R5で保護ガラスシートを貼って長期間経ってから貼り替えたことがある人がいたら
下の液晶パネルにダメージを与えることなく貼り替えることが出来たか教えて欲しい
7R2などの時代には保護シートを剥がしたことにより液晶パネルがボロボロになった中古個体をよく見掛けたので上手く貼り直せるか心配
7R5で保護ガラスシートを貼って長期間経ってから貼り替えたことがある人がいたら
下の液晶パネルにダメージを与えることなく貼り替えることが出来たか教えて欲しい
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8148-+fJf [92.203.160.86])
2023/07/29(土) 11:35:10.77ID:FDRudrRp0 長期間ってまだ1年もたってないじゃん
NEX時代の背面モニターはコーティングが弱くて保護フィルムの微粘着でも剥がれ易かったけど今は流石に大丈夫じゃない?
ちなみにボロボロに見えてもセロテープなんかでコーティングを全部剥がしちゃえば綺麗になるよ
NEX時代の背面モニターはコーティングが弱くて保護フィルムの微粘着でも剥がれ易かったけど今は流石に大丈夫じゃない?
ちなみにボロボロに見えてもセロテープなんかでコーティングを全部剥がしちゃえば綺麗になるよ
285名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-FbzX [49.96.232.193])
2023/07/29(土) 11:46:51.34ID:Nixjd62cd いまでも標準状態でなんか1枚貼られてて、ソニー的には保護フィルムと一体化した反射防止!とかウリにしてたけど張り替えられないので保護フィルムとして機能してないという笑えるゴミ
286名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a1da-KNpa [60.46.224.20])
2023/07/29(土) 12:48:41.69ID:4oJChOCx0NIKU >>283
純正もグラマスもガラスシートはペロッと剥がせるぞ
純正もグラマスもガラスシートはペロッと剥がせるぞ
287名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6277-eJ0B [131.213.123.27 [上級国民]])
2023/07/29(土) 20:54:02.03ID:J/+kebfw0NIKU288名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a1da-KNpa [60.46.224.20])
2023/07/29(土) 21:22:04.21ID:4oJChOCx0NIKU 7RIIはバッテリーの減りが早かった。メーカーもFW50を2個同梱するぐらいだから認めていたのだろう。
7RIIIでバッテリーがFZ100になってバッテリーが減らなくなった。
7RVにしたら7RII並みに減りが早いような気がする
7RIIIでバッテリーがFZ100になってバッテリーが減らなくなった。
7RVにしたら7RII並みに減りが早いような気がする
289名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a21e-KN61 [115.85.120.199])
2023/07/29(土) 22:40:32.13ID:ioHEm3k00NIKU290名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-Xleb [49.98.115.124])
2023/07/30(日) 12:34:13.99ID:EoqBzd38d291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0610-mWCJ [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/07/30(日) 13:23:26.01ID:S+RJgJbd0 電子シャッターはDレンジ狭くなるということであるけど
枚数稼ぐために仕方なく使ってる感じかな
枚数稼ぐために仕方なく使ってる感じかな
292名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-Xleb [49.96.243.40])
2023/07/30(日) 13:56:26.94ID:Gm7p3wEbd >>291
現行機は電子シャッターでも14bit記録だけど、そういうのとは違う話し?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229990
現行機は電子シャッターでも14bit記録だけど、そういうのとは違う話し?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229990
293名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda2-lO35 [49.98.10.1])
2023/07/30(日) 16:37:00.92ID:B0PZHeEhd >>291
キヤノン機の挙動と混同してない?
EOS R5やR6は電子シャッターモードだと連写速度が上がりセンサーも読み出しスピード優先になってダイナミックレンジが落ちる
ソニー機はそういう選択肢すら無い
ソニースレでこれを言うとダイナミックレンジと読み出しスピードを両立できる積層センサー搭載モデルを選べば良いという話に持っていく奴が出てくるが50万円以下の買いやすい値段の機種にそういうモードを付けてくれるのも大事
キヤノン機の挙動と混同してない?
EOS R5やR6は電子シャッターモードだと連写速度が上がりセンサーも読み出しスピード優先になってダイナミックレンジが落ちる
ソニー機はそういう選択肢すら無い
ソニースレでこれを言うとダイナミックレンジと読み出しスピードを両立できる積層センサー搭載モデルを選べば良いという話に持っていく奴が出てくるが50万円以下の買いやすい値段の機種にそういうモードを付けてくれるのも大事
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-9wSC [153.243.57.0])
2023/07/30(日) 23:47:41.27ID:eBeXwJLs0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-Xi12 [133.201.32.192])
2023/07/31(月) 09:34:07.12ID:ySMRXr0Y0 ソニーとしては
動態向けの高速カメラ
という形で差別化して高い金取ってるわけだから、下位機種に安易に高速性を与えるわけにゃいかんわな
動態向けの高速カメラ
という形で差別化して高い金取ってるわけだから、下位機種に安易に高速性を与えるわけにゃいかんわな
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6277-eJ0B [131.213.123.27 [上級国民]])
2023/07/31(月) 10:19:02.85ID:6MGRnhKq0 選択肢すら無いというか
ソニー機は電子シャッターでもダイナミックレンジが落ちないんだからキヤノン機みたいな選択肢を作る必要がないんだろ
ソニー機は電子シャッターでもダイナミックレンジが落ちないんだからキヤノン機みたいな選択肢を作る必要がないんだろ
297名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-Xi12 [49.97.23.221])
2023/07/31(月) 11:15:31.82ID:RHBYQBfVd その代わり低速機は低速のママなんだよ
キヤノンは低速機でも画質を犠牲にすれば高速になる
キヤノンは低速機でも画質を犠牲にすれば高速になる
298名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-Xi12 [49.97.23.221])
2023/07/31(月) 11:19:47.31ID:RHBYQBfVd キヤノンはセンサーの単位電力速度あたりの画質でソニーに大きく劣る
だから可能な限りセンサーの性能を引っ張り出す製品にしないと勝負にならない
一方で、優れたセンサーを持つソニーは舐めプして安価なカメラで速度が必要な客を取り逃がしてる
がそんな客すててA9の相対的な価値を高めたほうが儲かるというならそれはそうかもしれん。
とりあえず、金のないスペオタは確実に怒るw
だから可能な限りセンサーの性能を引っ張り出す製品にしないと勝負にならない
一方で、優れたセンサーを持つソニーは舐めプして安価なカメラで速度が必要な客を取り逃がしてる
がそんな客すててA9の相対的な価値を高めたほうが儲かるというならそれはそうかもしれん。
とりあえず、金のないスペオタは確実に怒るw
299名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM16-47G5 [125.196.13.192])
2023/07/31(月) 12:39:49.33ID:Ay1Us2/GM300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d5f-ja1f [106.73.196.97])
2023/07/31(月) 12:59:36.53ID:hpH/b38x0 速度欲しいならA1orA9買えば解決だからな
画質犠牲にしたエセ連写よりもずっと満足できるだろうよ
画質犠牲にしたエセ連写よりもずっと満足できるだろうよ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-9wSC [153.243.57.0])
2023/07/31(月) 18:40:58.92ID:0rWqZ9of0 >>300
画質はマウントが狭い時点で絶望なんだが?
画質はマウントが狭い時点で絶望なんだが?
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 066f-xEWF [175.184.108.94])
2023/07/31(月) 19:31:19.94ID:9eOjna9Q0 ヨドバシ一部店舗で475,550
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ad-BT0B [119.169.163.214])
2023/08/01(火) 05:36:53.63ID:3QnULaRd0 なんでそんな高いの?
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-9wSC [153.243.57.0])
2023/08/01(火) 11:09:34.78ID:9qYQeGY00 マウント狭いのにね
305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-klXi [106.133.114.141])
2023/08/01(火) 11:24:24.62ID:hDe7XwuZa EをやめてZマウントを採用すれば既存のEマウントレンズも薄いアダプタを挟んで流用出来るのにな。
これからリリースするレンズは全てZマウントにすれば良い。
それだけじゃフランジバックが違うから純正でニコンのZマウントでも流用出来る様にアダプタも出せばアルファのレンズもニコンで使える。
これからリリースするレンズは全てZマウントにすれば良い。
それだけじゃフランジバックが違うから純正でニコンのZマウントでも流用出来る様にアダプタも出せばアルファのレンズもニコンで使える。
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-Xi12 [133.201.32.192])
2023/08/01(火) 11:46:24.67ID:5BLWBCJn0 本気で思ってるのが面白い
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6277-eJ0B [131.213.123.27 [上級国民]])
2023/08/01(火) 13:24:11.86ID:jYAGUsEi0 そこまでしてもEマウントレンズを使いたいのか
ということは分かった
ということは分かった
308名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-2Azu [106.180.21.169])
2023/08/01(火) 13:39:05.10ID:qGGunohIa 草w
タムロンのおさがりでも嬉ションしてるくらいだからな
タムロンのおさがりでも嬉ションしてるくらいだからな
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6963-MkdW [180.14.218.212])
2023/08/01(火) 17:29:21.41ID:sjdx5uZu0 >>305
ニコン以外のレンズ使うとかありえないだろ、径のデカさ否定したら低性能ボディしかニコンには残らないんだぞ?ftzとか使ってEマウントは径がーとか言ってるバカと一緒になりたいのか?多様なレンズ使いたければ素直にソニーの機種買えと…
ニコン以外のレンズ使うとかありえないだろ、径のデカさ否定したら低性能ボディしかニコンには残らないんだぞ?ftzとか使ってEマウントは径がーとか言ってるバカと一緒になりたいのか?多様なレンズ使いたければ素直にソニーの機種買えと…
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f18f-IqdE [150.249.109.133])
2023/08/01(火) 17:43:19.18ID:BGl/amvW0 わざわざマウントが狭いレンズ使って何が楽しいの?
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-BT0B [133.207.163.224])
2023/08/01(火) 18:34:13.92ID:2cY6ZGB10312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-Xi12 [133.201.32.192])
2023/08/01(火) 19:03:47.03ID:5BLWBCJn0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-Xi12 [133.201.32.192])
2023/08/01(火) 19:04:03.00ID:5BLWBCJn0 >>310
たくさんのレンズが使える
たくさんのレンズが使える
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 066f-xEWF [175.184.108.94])
2023/08/01(火) 21:12:19.30ID:9j7HEbS30 >>310
株で儲けたんです
株で儲けたんです
315名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-klXi [106.133.132.119])
2023/08/02(水) 11:19:19.74ID:iny3PSs2a >>309
いつまでトックリみたいな不格好なレンヅを使うんや?
いつまでトックリみたいな不格好なレンヅを使うんや?
316名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM16-rnnG [125.193.161.102])
2023/08/02(水) 12:12:04.29ID:YA/RvOkBM >>310
その狭いマウントの後玉より小さいレンズ大量に有るやんw
その狭いマウントの後玉より小さいレンズ大量に有るやんw
317名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM16-rnnG [125.193.161.102])
2023/08/02(水) 12:12:46.16ID:YA/RvOkBM >>315
最近のニッコールレンズの悪口か?
最近のニッコールレンズの悪口か?
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6963-MkdW [180.14.218.212])
2023/08/02(水) 20:50:49.34ID:ArBWzJCb0 >>315
あ?ニコンのNoctディスるのもそのあたりにしとけよ、ニコン渾身の特大サイズトックリでもくらえ
あ?ニコンのNoctディスるのもそのあたりにしとけよ、ニコン渾身の特大サイズトックリでもくらえ
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-9wSC [153.243.57.0])
2023/08/02(水) 22:55:17.62ID:Ql9Ezk6Y0 ソニーはマウントが狭くて画質が悪い!
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e1e-1PqA [115.85.120.199])
2023/08/05(土) 08:47:29.00ID:TBUcOWvN0 ProGradeのCFexpress 160GBがAmazonのセールで30,400円(1,520pt付き)で売っているが、買い?
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae10-rWOx [180.59.69.5])
2023/08/05(土) 08:49:17.08ID:L7aRatD00 プライムデーで26600円で買った
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca10-2w4e [153.243.57.0])
2023/08/05(土) 09:23:01.68ID:BXvEEHaj0 マウント大きくならないかな
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e1e-1PqA [115.85.120.199])
2023/08/05(土) 10:11:48.66ID:TBUcOWvN0 >>321
言い換えれば、その価格が底値という理解でOK?
レビューにも初の30%off(26,600円)になったので買ったと書いている人がいたが
滅多に(或いはプライム会員しか)その価格で買えないなら十分安いかなと思ったんだけど
言い換えれば、その価格が底値という理解でOK?
レビューにも初の30%off(26,600円)になったので買ったと書いている人がいたが
滅多に(或いはプライム会員しか)その価格で買えないなら十分安いかなと思ったんだけど
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a45f-1CPb [106.73.20.2])
2023/08/05(土) 10:22:38.86ID:PU5iTnDE0 >>320
買いやぞ
買いやぞ
325名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-8cB/ [106.154.141.187])
2023/08/05(土) 13:18:07.92ID:3k9h02Tva 素人なんでpergearの260G22,355円でじゅうぶんです。
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca10-2w4e [153.243.57.0])
2023/08/05(土) 16:49:07.20ID:BXvEEHaj0 どうせマウント狭いもんなあ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7522-c/5M [218.110.73.155])
2023/08/05(土) 18:41:12.51ID:lDHY23fB0 馬鹿の一つ覚えとはよく言ったもんだ。
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Safa-aAN6 [106.155.5.120])
2023/08/05(土) 23:37:58.06ID:qJLu9EO7a 今週の次回予告の字幕の時に流れる音声はナダルの・・・
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Safa-aAN6 [106.155.5.120])
2023/08/05(土) 23:38:41.76ID:qJLu9EO7a 誤爆しました・・・
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-BtMd [126.234.70.77])
2023/08/05(土) 23:47:22.85ID:nairGiI50 素人だけど万が一撮影データが消えたら困るんで、
ケチる所じゃ無いだろって思って実績も多いProGrade買ったわ。
安くて容量が多いのはいいんだけどな。
ケチる所じゃ無いだろって思って実績も多いProGrade買ったわ。
安くて容量が多いのはいいんだけどな。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca10-2w4e [153.243.57.0])
2023/08/06(日) 07:09:00.33ID:7sa4NKoH0 せっかく撮影しても小マウント低画質じゃなあ
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf01-gypu [60.146.98.131])
2023/08/06(日) 10:30:55.25ID:2ukALlZL0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf01-gypu [60.146.98.131])
2023/08/06(日) 10:32:59.49ID:2ukALlZL0 >>331
画質が良くてもストロボのせて3kg近くなるようなダンベルじゃあなあ
マジレスすると画質なんて自分の写真を目にする100%が気にしてないからな。本人だけが気にして自意識過剰の固まり奴みたいなw
素人目に違いが分からない程度の画質差であれば機材は軽いほうがいいw
画質が良くてもストロボのせて3kg近くなるようなダンベルじゃあなあ
マジレスすると画質なんて自分の写真を目にする100%が気にしてないからな。本人だけが気にして自意識過剰の固まり奴みたいなw
素人目に違いが分からない程度の画質差であれば機材は軽いほうがいいw
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9da-/U3+ [222.150.1.163])
2023/08/06(日) 11:45:11.66ID:tfj3FRN60335名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4c-sp2j [125.194.63.184])
2023/08/06(日) 12:13:25.01ID:KXLF22GXM >>333
by 米谷
by 米谷
336名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4c-sp2j [125.194.63.184])
2023/08/06(日) 12:16:30.39ID:KXLF22GXM >>334
承認欲求とか?
承認欲求とか?
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3663-jH5Z [61.119.218.72])
2023/08/06(日) 14:35:45.69ID:uet69Kvs0 >>333
マウントが狭いからレンズが重くなるんだ
マウントが狭いからレンズが重くなるんだ
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf01-gypu [60.146.98.131])
2023/08/06(日) 19:33:14.34ID:2ukALlZL0 >>302
高い。
ヨドならポイントなし前提で価格comどころか改悪前のヤフー5の付く日の最安値と張ってくれた。
ちな横浜店。
下っ端店員だとその場で無理って言うがまともな店員ならしっかりバックヤードにいってメーカーに確認とってくれる。
下っ端の顔と値引き対処(メーカーNG出されても)してくれた店員の顔はよく覚えておくといいぞ
高い。
ヨドならポイントなし前提で価格comどころか改悪前のヤフー5の付く日の最安値と張ってくれた。
ちな横浜店。
下っ端店員だとその場で無理って言うがまともな店員ならしっかりバックヤードにいってメーカーに確認とってくれる。
下っ端の顔と値引き対処(メーカーNG出されても)してくれた店員の顔はよく覚えておくといいぞ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf01-gypu [60.146.98.131])
2023/08/06(日) 19:34:52.60ID:2ukALlZL0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9da-/U3+ [222.150.1.163])
2023/08/06(日) 19:53:21.54ID:tfj3FRN60 >>339
軽い機材で撮って絶賛あびた写真おなっしゃす
軽い機材で撮って絶賛あびた写真おなっしゃす
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 626f-Tdaw [175.184.108.94])
2023/08/07(月) 07:11:01.50ID:Pjazp/Ho0 >>338
ヨドバシのクレカ持ってないの?
ヨドバシのクレカ持ってないの?
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2c81-DasH [118.241.75.22])
2023/08/07(月) 08:44:13.16ID:1yUVG0DQ0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a45f-1CPb [106.73.20.2])
2023/08/07(月) 09:27:37.72ID:3Dv4Dmdf0 >>338
GJ
GJ
344名無CCDさん@画素いっぱい (スップーT Sd22-1cii [1.73.11.206])
2023/08/07(月) 11:31:09.51ID:fMjp620fd345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca10-2w4e [153.243.57.0])
2023/08/07(月) 19:12:12.67ID:UmOmpaI10 マウントの狭い低画質カメラなのに高いねえ
346名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 2c81-DasH [118.241.75.22])
2023/08/08(火) 08:14:10.75ID:Ys7Hr3lu00808347名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Saa3-TWIa [106.180.21.48])
2023/08/08(火) 14:25:10.20ID:kASxcBXha0808 お布施の意味合いも兼ねて普通にソニストで買うわ
348名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM86-jH5Z [119.243.192.50])
2023/08/08(火) 14:47:01.33ID:bhFQUgvDM0808 マウントの狭いカメラにお布施www
349名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd14-IHF0 [49.96.235.51])
2023/08/08(火) 22:06:32.54ID:bmsapsYFd まぁちょっと店員と話すだけで下手すりゃ何万とか安くなる訳だからね。
黙って店側の言い値で買う事に何か意味があると思うんなら黙ってそうすりゃええ
黙って店側の言い値で買う事に何か意味があると思うんなら黙ってそうすりゃええ
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 367c-1CPb [125.103.90.138])
2023/08/09(水) 07:34:46.87ID:YFT5cP7G0 噂されてた7CRマジで8月29日に発表されそうじゃん
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e77-rVEb [131.213.123.27])
2023/08/09(水) 10:20:54.01ID:vkTULGZS0 高画素が必要な人がEVFその他犠牲にしてでも超小型ボディを欲しがるもんなんだろうか
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2c81-DasH [118.241.75.22])
2023/08/09(水) 10:35:48.13ID:fTXdeN4a0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a45f-nBMK [106.73.196.97])
2023/08/09(水) 10:49:45.25ID:979Xf+1T0 わりとマジでRX1RM2の後継機的ポジションだよな
354名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spff-1CPb [126.236.24.235])
2023/08/09(水) 20:07:14.22ID:tLcXDwmcp ボディがコンパクトでも61Mの高画素を活かそうとすると
GMレンズ級のレンズを使いたくなり
結局コンパクトじゃなくなるからやっぱり7R Vでいいやん
ってなるよな7R V持ちの俺らとしては
GMレンズ級のレンズを使いたくなり
結局コンパクトじゃなくなるからやっぱり7R Vでいいやん
ってなるよな7R V持ちの俺らとしては
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c502-9nO/ [106.158.63.174])
2023/08/09(水) 20:15:09.93ID:5NHCkHxX0 >>354
40/50mmF2.5Gではいかんのか?
40/50mmF2.5Gではいかんのか?
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c610-TfHV [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/08/09(水) 22:25:22.21ID:NNgVqpwJ0 >>354
まあ一部フルサイズ用でも小型のレンズはあるので
そういうの選べば小型軽量に使える、というのが利点かな。
SIGMAの17mmf4とか20mmf3.5とか、純正のGレンズ三兄弟とかね。
あとはα7RVより約一年新しいので、ブリージング補正の時のように、何らかの新しい性能を実現してくる可能性はある。
まあ一部フルサイズ用でも小型のレンズはあるので
そういうの選べば小型軽量に使える、というのが利点かな。
SIGMAの17mmf4とか20mmf3.5とか、純正のGレンズ三兄弟とかね。
あとはα7RVより約一年新しいので、ブリージング補正の時のように、何らかの新しい性能を実現してくる可能性はある。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8590-TWIa [42.126.156.191])
2023/08/09(水) 22:40:45.50ID:6kWniu3V0 大きく嵩張るのが嫌で嫌厭してたんだけど止む無くL型ブラケットを買おうと思ってます
ここの買えば間違いないってメーカーある?
三脚がleofotoだからleofotoのを見てたんだけど
ここの買えば間違いないってメーカーある?
三脚がleofotoだからleofotoのを見てたんだけど
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8590-TWIa [42.126.156.191])
2023/08/09(水) 22:41:41.83ID:6kWniu3V0 >>357
用途は三脚使って縦構図で撮影する用です
用途は三脚使って縦構図で撮影する用です
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1202-yQTA [111.99.244.126])
2023/08/10(木) 05:16:13.14ID:x4O/7GZx0 ちっちゃいのはドローンとかリグ組んで乗せまくりの人用なのかもな
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca10-2w4e [153.243.57.0])
2023/08/10(木) 05:28:08.54ID:kA2x1x8W0 マウントもちっちゃいもんな
361名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-Kh0K [106.146.15.79])
2023/08/10(木) 11:02:50.22ID:v1lLObA5a362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa95-Kh0K [106.146.15.79])
2023/08/10(木) 11:05:35.69ID:v1lLObA5a363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27d-IZuV [157.65.143.24])
2023/08/13(日) 07:09:45.22ID:UXl7ae1S0 画質うんぬんするなら
マウントに余裕のあるカメラにしとけ
マウントに余裕のあるカメラにしとけ
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db6f-TgGz [202.219.22.53])
2023/08/13(日) 08:28:25.50ID:5dKEAeK60 まずは心に余裕がないと
365名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-wq3x [49.98.157.204])
2023/08/13(日) 11:44:07.38ID:WiMes7fzd しかしEマウントレンズって出た当時はAPS-Cですら周辺駄目駄目でフル用レンズが出た当時は当然のように更に駄目駄目だったけどその3年後にGMレンズが出たら今迄はなんだったんだ位に改善して第2世代では総合的な解像性能も大幅に上がって後発の他社ミラーレス用レンズにも全く劣らないレベルになった
センサーやエンジンは日進月歩だけど光学部の進歩は遅いイメージがあったけどこの10年画質に関してはレンズ設計技術の進歩が一番大きい気がする
センサーやエンジンは日進月歩だけど光学部の進歩は遅いイメージがあったけどこの10年画質に関してはレンズ設計技術の進歩が一番大きい気がする
366名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-7juG [1.75.245.35])
2023/08/13(日) 14:15:33.70ID:Zk7gXx+wd 非球面レンズの生産技術も上がったからな
設計と生産と両輪で進歩した
フルサイズでは裏面センサーで斜光への許容度を高めてきたってのもあるかも
設計と生産と両輪で進歩した
フルサイズでは裏面センサーで斜光への許容度を高めてきたってのもあるかも
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27d-IZuV [157.65.143.24])
2023/08/13(日) 20:54:43.22ID:UXl7ae1S0 >>365
そうでもないかな
ソニーマウントはAPSーC用を無理やり流用したから画質が悪い
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
牧井氏: 従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、
そのことは開発の初期段階から決めていました。Eマウントのフランジバックは約18ミリです。
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
https://article.photo-cafeteria.com/pictures2/image1316.jpg
そうでもないかな
ソニーマウントはAPSーC用を無理やり流用したから画質が悪い
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
牧井氏: 従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、
そのことは開発の初期段階から決めていました。Eマウントのフランジバックは約18ミリです。
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
https://article.photo-cafeteria.com/pictures2/image1316.jpg
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2bd-+ES7 [133.202.81.185])
2023/08/13(日) 22:16:16.05ID:/x8u+DYJ0 まあ、でもマウント径が小さくて物理的にレンズが装着できないカメラよりマシだよw
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2bd-+ES7 [133.202.81.185])
2023/08/13(日) 22:21:33.76ID:/x8u+DYJ0370名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MMdb-eMXz [122.130.167.99])
2023/08/14(月) 15:55:36.94ID:3n9LvzrxM やっぱマウント狭いのは事実なのか
手抜きしすぎだよ!
手抜きしすぎだよ!
371名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-0hIO [1.75.7.244])
2023/08/14(月) 20:33:55.45ID:o0nOYQded 馬鹿の一つ覚えの投稿が手抜きです。
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e610-IZuV [153.243.57.0])
2023/08/14(月) 23:22:52.63ID:bJ7WPl1/0 また釣れたよwww
ばーか
ばーか
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-G7r6 [60.146.98.131])
2023/08/15(火) 06:13:36.23ID:edk+nlJX0 >>342
ようコミュ障w
安く買えるものを提示された価格で買ってしまって劣等感あるあるねw
お前みたいな行間読めないポンコツに教えてやるよ。
別に後1000円安くしろとかゴネるわけじゃなく、価格comの最安値見せてポイントなしでこの付近まで下げれないか?って【質問】するだけなんだわ
値下げの権限ってのはメーカーが持ってるから、それを確認してくれる。
メーカーが安く売っていいと許可出した結果についてお前が物乞いとか負け犬なのよw
ようコミュ障w
安く買えるものを提示された価格で買ってしまって劣等感あるあるねw
お前みたいな行間読めないポンコツに教えてやるよ。
別に後1000円安くしろとかゴネるわけじゃなく、価格comの最安値見せてポイントなしでこの付近まで下げれないか?って【質問】するだけなんだわ
値下げの権限ってのはメーカーが持ってるから、それを確認してくれる。
メーカーが安く売っていいと許可出した結果についてお前が物乞いとか負け犬なのよw
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-G7r6 [60.146.98.131])
2023/08/15(火) 06:15:27.13ID:edk+nlJX0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1781-045Q [118.241.75.22])
2023/08/15(火) 08:27:31.35ID:8zy33lWm0 >>373
それならネットの最安値で買えばいいやんけ。
それならネットの最安値で買えばいいやんけ。
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e610-IZuV [153.243.57.0])
2023/08/15(火) 16:35:02.61ID:JOZKf8d30 マウントの狭い低画質カメラ
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e6f-CyVu [175.184.108.163])
2023/08/15(火) 16:53:54.48ID:b9gwMr0K0 >>373
でヨドのクレカもってないの?
でヨドのクレカもってないの?
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb90-J7P7 [42.126.156.191])
2023/08/15(火) 20:35:54.69ID:fJfMUYzE0 smallrigのL型ブラケット使ってる人いる?
バリチル液晶との干渉具合どんなもん?
バリチル液晶との干渉具合どんなもん?
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e610-IZuV [153.243.57.0])
2023/08/15(火) 22:38:01.86ID:JOZKf8d30 マウントと干渉したよ
狭すぎる、、、
狭すぎる、、、
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ff-AhPf [120.75.53.52])
2023/08/16(水) 01:07:35.33ID:WyQPbecS0381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-J7P7 [106.180.22.42])
2023/08/16(水) 06:06:21.38ID:Ye5SiD83a382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e610-IZuV [153.243.57.0])
2023/08/16(水) 08:52:31.16ID:8Cv67qTv0 マウント狭すぎるね
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e6f-1TAu [175.184.108.163])
2023/08/16(水) 15:39:39.85ID:4buYMuh/0 α7rvとα7ivユーザーだがα7cii出たら7ivを7ciiに変更
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e02-LTgU [111.99.244.126])
2023/08/16(水) 17:50:34.84ID:2PfoeUBY0 約1cmも違うとレンズの重さも相当厳しそう
マウント狭くて正解かも、時代は軽いのが正義
マウント狭くて正解かも、時代は軽いのが正義
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13aa-M6UK [216.8.12.159])
2023/08/16(水) 17:58:07.85ID:IVGiFzmM0 Zマウントは径が最大でフランジバックが最短とかアホな規格にしちゃったせいでマウントが弱くなって接点不良とか起こしてるからね
自慢の大口径もF1.0切るためだけにそのサイズにしたのにF1.0切るレンズはまともに使えない1本のみで画質もデカオモなのに他社と大差なし
結局大口径が何に生かされてるかって言うと沈胴機構を収めるためってのが1番多い使い方だから笑っちゃうね
自慢の大口径もF1.0切るためだけにそのサイズにしたのにF1.0切るレンズはまともに使えない1本のみで画質もデカオモなのに他社と大差なし
結局大口径が何に生かされてるかって言うと沈胴機構を収めるためってのが1番多い使い方だから笑っちゃうね
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e610-IZuV [153.243.57.0])
2023/08/16(水) 20:06:17.54ID:8Cv67qTv0 >>384
マウントが狭いとレンズは重くなるんだぞ
マウントが狭いとレンズは重くなるんだぞ
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13aa-M6UK [216.8.12.159])
2023/08/17(木) 01:13:23.42ID:8369UiRn0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e610-IZuV [153.243.57.0])
2023/08/18(金) 15:05:07.58ID:1ikxbjv50 αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ!
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0210-YqHP [123.222.113.128])
2023/08/18(金) 20:47:08.61ID:2Z8tkYkJ0 ソースそれしかなくて草
他にないんか
他にないんか
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13aa-M6UK [216.8.12.159])
2023/08/18(金) 21:37:40.18ID:olPCOx050 あるわけ無いだろ
連呼してれば世間的にはそれが事実として認知される理論だぞ
連呼してれば世間的にはそれが事実として認知される理論だぞ
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e610-IZuV [153.243.57.0])
2023/08/18(金) 22:30:36.87ID:1ikxbjv50 富士フイルムがミラーレスマウントのポテンシャルを表す「バリューアングル」を発表
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html
富士フイルムが、Xサミットでミラーレスカメラシステムのポテンシャルを測り、
比較するための「バリューアングル」というコンセプトを紹介している。
バリューアングルの数値が大きいほど、ハイクオリティなレンズの設計が
容易になることを表している。
【フルサイズミラーレス 各マウントのスコア】
ニコンZマウント 40点
キヤノンRFマウント 30点
ソニーEマウント 8点
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html
富士フイルムが、Xサミットでミラーレスカメラシステムのポテンシャルを測り、
比較するための「バリューアングル」というコンセプトを紹介している。
バリューアングルの数値が大きいほど、ハイクオリティなレンズの設計が
容易になることを表している。
【フルサイズミラーレス 各マウントのスコア】
ニコンZマウント 40点
キヤノンRFマウント 30点
ソニーEマウント 8点
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fbd-z0Vz [122.133.72.35])
2023/08/19(土) 00:15:10.48ID:0hlU+CKD0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b02-IYRw [124.211.182.241])
2023/08/19(土) 09:09:39.45ID:2bhCB5nT0 その理論でいったら同等の画質でしか撮れないCanonとNikonはかなりの手抜きをしてレンズ作ってることになるだろ。
394名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-BCZv [49.105.85.191])
2023/08/19(土) 11:43:18.26ID:/1k0gvyxd ZやRFみたいな大口径マウントの利点は、レンズ設計の自由度とイメージサークルの広さによる高画質。
ただ、イメージサークルを広く取ればレンズは大きく重くなり、それに比例して価格も跳ね上がる訳で。
それを本気でやってみたのがNIKKOR Z 58mm f/0.95 Sだよね。
AF使えない、重量2kg、百万超えの58mmレンズなんてやっぱり実用的ではないよね?
って事でその辺そこそこに抑えると今度はEマウントの画質に大差無くなってしまうというジレンマ。
ただ、イメージサークルを広く取ればレンズは大きく重くなり、それに比例して価格も跳ね上がる訳で。
それを本気でやってみたのがNIKKOR Z 58mm f/0.95 Sだよね。
AF使えない、重量2kg、百万超えの58mmレンズなんてやっぱり実用的ではないよね?
って事でその辺そこそこに抑えると今度はEマウントの画質に大差無くなってしまうというジレンマ。
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf90-/5+L [42.126.156.191])
2023/08/19(土) 16:05:08.02ID:Vg18/bwV0 結局ここには7RV持ってる奴いないのね
持ってても観賞用か
持ってても観賞用か
396名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-A+Gv [49.104.36.98])
2023/08/19(土) 19:21:42.39ID:eHz2UHvZd397名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMf6-ypTR [125.194.63.62])
2023/08/20(日) 11:58:20.59ID:eCeh5yHAM これだけ高画素だと対象をワイドに撮っておいて後でトリミングで構図を決めた方が良さそう
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e10-h37t [153.243.57.0])
2023/08/20(日) 23:47:21.27ID:H1gpC3oQ0 高画素でもマウントが狭いから低画質だぞ
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1a-HiR2 [153.236.117.94])
2023/08/21(月) 10:04:15.10ID:jZPjdcfGM 24-70GM2買った
このカメラ使ってると良いレンズ欲しくなるね…
このカメラ使ってると良いレンズ欲しくなるね…
400名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-A+Gv [49.104.36.98])
2023/08/21(月) 15:08:11.41ID:EUzStrhud >>399
メチャいい買い物
俺もそのレンズを買ったら単焦点を持ち出す頻度が激減した
61MP機で使って解像に不満の出ないズームレンズってのは素晴らしい
先代の2470GMや1635GMなんかも決して悪くないんだけど同焦点距離の2470GM2と比べると明らかに眠い描写
1635GM2も楽しみだ
メチャいい買い物
俺もそのレンズを買ったら単焦点を持ち出す頻度が激減した
61MP機で使って解像に不満の出ないズームレンズってのは素晴らしい
先代の2470GMや1635GMなんかも決して悪くないんだけど同焦点距離の2470GM2と比べると明らかに眠い描写
1635GM2も楽しみだ
401名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7f-/5+L [106.180.22.98])
2023/08/21(月) 18:59:22.33ID:aH0xT64Fa 24105G使ってるけど明るさも1005までの望遠も両方欲しくて悶々としてる
402名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr13-wGig [126.194.85.32])
2023/08/21(月) 19:02:05.65ID:PFzhwArhr403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d363-uDNR [180.14.218.212])
2023/08/21(月) 19:09:50.27ID:EPVrK/0f0 >>393
手抜きっていうか、売れる価格帯に製品押し込むとマウントのデカさが影響ないレベルでしか使えない。
直下でNoctのこと書いてくれている人いるけど、Zマウント使い切って明るいレンズなんか作ろうものなら年に数本売れるかどうかレンズだらけになっちゃう。24mm f1.0で150万円ですとかになったら綺麗だとしても買える層ほとんどいないし、全力出したくても出せない
手抜きっていうか、売れる価格帯に製品押し込むとマウントのデカさが影響ないレベルでしか使えない。
直下でNoctのこと書いてくれている人いるけど、Zマウント使い切って明るいレンズなんか作ろうものなら年に数本売れるかどうかレンズだらけになっちゃう。24mm f1.0で150万円ですとかになったら綺麗だとしても買える層ほとんどいないし、全力出したくても出せない
404名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7f-B/dM [106.146.12.175])
2023/08/21(月) 19:41:40.07ID:4xH7xF0+a 屋外が暑い、カメラも熱い
接眼するとモワッとくる
接眼するとモワッとくる
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e10-h37t [153.243.57.0])
2023/08/21(月) 20:16:59.06ID:znv5kugX0 マウントが広ければ冷えるのにな
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2aad-1IBP [125.8.132.105])
2023/08/21(月) 22:49:23.47ID:JuibDnfi0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf90-/5+L [42.126.156.191])
2023/08/21(月) 23:10:43.66ID:d0Ug9vsf0 ばーか
408名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM2f-TvA+ [122.130.164.230])
2023/08/22(火) 08:03:21.44ID:7n4TicFyM マウントが狭いからレンズ性能が悪い!
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca77-hRvM [131.213.123.27])
2023/08/22(火) 22:41:57.49ID:/ky5Ftfe0 iPadにリモート接続して写真撮ってる人居る?
星景写真撮る時にピント合わせとかするのに丁度よさそうな気がするんだけど実際に運用してる人の意見が聞きたい
星景写真撮る時にピント合わせとかするのに丁度よさそうな気がするんだけど実際に運用してる人の意見が聞きたい
410名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa7f-yXWO [106.146.11.175])
2023/08/23(水) 12:12:06.04ID:2Rx7EWSja >>409
星景のピント合わせは背面液晶とフォーカス時に拡大すれば全然困らない気がします。
星景のピント合わせは背面液晶とフォーカス時に拡大すれば全然困らない気がします。
411名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-hRvM [49.105.69.245])
2023/08/23(水) 16:23:13.16ID:3WcCJ+KZd412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d363-uDNR [180.14.218.212])
2023/08/23(水) 17:03:57.61ID:c52IZBvv0 >>411
天の川撮りに行く時にiPad Airっ使ってる。正直背面液晶なんかよりピント合わせるときはめっちゃ見やすい。ただ、アプリがうーんって部分もあるから慣れが必要かも。接続がブチブチ切れたりすると地獄
天の川撮りに行く時にiPad Airっ使ってる。正直背面液晶なんかよりピント合わせるときはめっちゃ見やすい。ただ、アプリがうーんって部分もあるから慣れが必要かも。接続がブチブチ切れたりすると地獄
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e10-h37t [153.243.57.0])
2023/08/23(水) 20:14:57.64ID:uwiFZV650 ソニーはマウントが狭いから星景は無理だよ
周辺が流れるからね
周辺が流れるからね
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca77-hRvM [131.213.123.27])
2023/08/23(水) 21:45:49.45ID:FOpn5RZg0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7c-N5vN [125.103.90.138])
2023/08/23(水) 23:33:04.96ID:B068cjKc0 >>414
これ言うとたまに非常識だ!と怒り出す人がいるがあえて言うと
直営のオンラインか店舗のApple Storeで買った製品は
14日以内で故障もなく付属品も揃ってれば簡単に返品できる
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
理由を聞かれる場合もあるけど気に入らなかったとかでも平気
実際俺は銀座のApple Storeで店員が
「合わなかったら返品もできますので」と説明しながら
セールスしてるのも見かけたことある
俺も一度返品したことあるけど簡単にできしもちろんペナルティとかない
支払い方法はクレカにしておくとスムーズ
これ言うとたまに非常識だ!と怒り出す人がいるがあえて言うと
直営のオンラインか店舗のApple Storeで買った製品は
14日以内で故障もなく付属品も揃ってれば簡単に返品できる
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
理由を聞かれる場合もあるけど気に入らなかったとかでも平気
実際俺は銀座のApple Storeで店員が
「合わなかったら返品もできますので」と説明しながら
セールスしてるのも見かけたことある
俺も一度返品したことあるけど簡単にできしもちろんペナルティとかない
支払い方法はクレカにしておくとスムーズ
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e10-h37t [153.243.57.0])
2023/08/24(木) 12:22:17.46ID:BaSMe5xU0 マウントの狭い低画質カメラ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9390-AloS [42.126.156.191])
2023/08/29(火) 23:55:59.35ID:rCXFeeq90NIKU AIプロセッサって7CRとか今後出る機種には搭載されるんだろうけど、マイナーアプデされてるんだろうか?
7RVにも適用してほしいな
7RVにも適用してほしいな
418名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa47-T61c [106.146.98.3])
2023/08/29(火) 23:57:26.36ID:sK2ePb4waNIKU ソニーにアプデは全く期待できん
7R6まで何もないと思った方がいい
7R6まで何もないと思った方がいい
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1308-hn/3 [202.171.150.147])
2023/08/30(水) 00:00:58.44ID:1zElaJmK0 >>418
どうなってんだこの会社
どうなってんだこの会社
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-0UED [110.233.192.160])
2023/08/30(水) 01:34:21.83ID:JeKpK2XQ0 世界初の動物瞳AFはα7IIIに発売1年後にアップデートで搭載された機能だけどな
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 935f-rvCC [106.73.4.192])
2023/08/30(水) 03:05:13.59ID:cdvfmEz80 新しいa7crってcf express使えないっていってる動画があったけど60M機でUHS IIだけって遅すぎねぇかな?
422名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-hjsP [1.72.4.200])
2023/08/30(水) 03:44:06.40ID:/J46g0cud V90UHS IIカードだけど特に困ってねぇな…
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-cBf/ [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/08/30(水) 05:17:08.18ID:Q3Kg9UFD0 α7CRには4軸マルチアングル液晶搭載されなかったし
センサーのアンチダストも超音波振動方式の記載がないから
単にセンサーぷるぷる方式だし
コストダウンしてるところはしてる
本体のコンパクトさにこだわらなければα7RVの価値もまだまだあるね
個人的にはフルサイズ用レンズはあまりコンパクトなものがないので
ボディはそこまでコンパクトじゃなくても良いので、α7RV選んで良かつまた
センサーのアンチダストも超音波振動方式の記載がないから
単にセンサーぷるぷる方式だし
コストダウンしてるところはしてる
本体のコンパクトさにこだわらなければα7RVの価値もまだまだあるね
個人的にはフルサイズ用レンズはあまりコンパクトなものがないので
ボディはそこまでコンパクトじゃなくても良いので、α7RV選んで良かつまた
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-cBf/ [111.101.142.113 [上級国民]])
2023/08/30(水) 05:19:29.70ID:Q3Kg9UFD0 逆にマウントアダプターなどでオールドレンズ付け替える人で、高画素機欲しい人には刺さるのだろうかα7CR
プアマンズLeicaM11的な感じで使うやつもいるんやろな
プアマンズLeicaM11的な感じで使うやつもいるんやろな
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03da-cYqP [60.46.229.62])
2023/08/30(水) 08:54:53.99ID:/C1pNOG/0426名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMff-/ms6 [125.193.160.172])
2023/08/30(水) 09:49:39.69ID:BtzUjySgM >>425
どういう理論なの?
どういう理論なの?
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-0UED [110.233.192.160])
2023/08/30(水) 11:50:38.93ID:JeKpK2XQ0 >>425
Canon機とSony機のセンサーカバーの厚みは機種によってバラバラ
Canon機とSony機のセンサーカバーの厚みは機種によってバラバラ
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-0UED [110.233.192.160])
2023/08/30(水) 11:53:38.93ID:JeKpK2XQ0 なのでオールドレンズの描写も機種によって結構変わってくる。初代EOS Rはものすごく酷かった・・・
因みに専用レンズではテレセン確保された設計なのでカバーガラスの影響はほとんどない。コシナレンズは機種によって影響度が大きい。特に古いレンズ
最近のコシナレンズはテレセン確保されてるのでどの機種で使っても描写良いけど古いのは機種によってかなり変わってくる
因みに専用レンズではテレセン確保された設計なのでカバーガラスの影響はほとんどない。コシナレンズは機種によって影響度が大きい。特に古いレンズ
最近のコシナレンズはテレセン確保されてるのでどの機種で使っても描写良いけど古いのは機種によってかなり変わってくる
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 935f-hjsP [106.73.196.97])
2023/08/30(水) 11:58:22.46ID:WDioVFRj0 >>426
言葉通り
センサー前面にはカバーガラスが取り付けてあるんだけどα7シリーズはこれが結構分厚くて2ミリくらいある
このカバーガラスの厚さ(光学特性)を前提に現代のデジタルセンサー向けレンズを設計してるので、アナログフィルム時代のレンズでは問題が起きやすい
言葉通り
センサー前面にはカバーガラスが取り付けてあるんだけどα7シリーズはこれが結構分厚くて2ミリくらいある
このカバーガラスの厚さ(光学特性)を前提に現代のデジタルセンサー向けレンズを設計してるので、アナログフィルム時代のレンズでは問題が起きやすい
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03da-cYqP [60.46.229.62])
2023/08/30(水) 12:40:37.76ID:/C1pNOG/0 >>426
以前検証した
M10モノクローム+Apo-Lanthar50mmF2(VMマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069457936.jpg
7R3+Apo-Lanthar50mmF2(Eマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069476040.jpg
7R3+Apo-Lanthar50mmF2(VMマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069558156.jpg
一眼レフ用レンズはフランジバックが長いから影響は小さいが
それでもOtus1.4/28をαで使うと周辺は少し低下するぞ
以前検証した
M10モノクローム+Apo-Lanthar50mmF2(VMマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069457936.jpg
7R3+Apo-Lanthar50mmF2(Eマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069476040.jpg
7R3+Apo-Lanthar50mmF2(VMマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069558156.jpg
一眼レフ用レンズはフランジバックが長いから影響は小さいが
それでもOtus1.4/28をαで使うと周辺は少し低下するぞ
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-0UED [110.233.192.160])
2023/08/30(水) 14:26:15.66ID:JeKpK2XQ0 >>429
2mmあるのはα7II以前の古い機種だけだぞ
2mmあるのはα7II以前の古い機種だけだぞ
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-0UED [110.233.192.160])
2023/08/30(水) 14:27:56.09ID:JeKpK2XQ0 因みにEOS Rのカバーガラスは1.8mm
R5は1mm
R5は1mm
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-0UED [110.233.192.160])
2023/08/30(水) 14:31:29.69ID:JeKpK2XQ0 Leica SLの初代期のカバーガラスは2mmだったかな
SL2は不明だがMレンズ装着した時の描写が全然違うので恐らく初代機と2では異なる
SL2は不明だがMレンズ装着した時の描写が全然違うので恐らく初代機と2では異なる
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03da-cYqP [60.46.229.62])
2023/08/30(水) 16:39:59.51ID:/C1pNOG/0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-K2/G [153.243.57.0])
2023/08/31(木) 06:52:56.04ID:L5CoVTdM0 ソニーは画質が悪いよなあ
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1e-FmU/ [115.85.120.199])
2023/08/31(木) 08:35:37.92ID:uM1X0Z930 ニコン機にZ→Eアダプターを装着してLoxiaで写りを検証していた人もいたね
それによると、Eマウント用に新規設計された21mmと25mmはソニー機で撮るよりも周辺解像度が明らかに落ちる
古い設計の35mmはほぼ同等、50mm以降は純正の組み合わせであるソニー機よりもむしろ良好という結果だったような
かくいう自分も、キヤノンFEマウントレンズをマウントアダプターを介して使っていた時期があった(一部は今でも使っている)が
24mmだとキヤノン機で撮るより明らかに周辺解像度が悪く、50mmより望遠になるとほぼ問題がなくなるという印象があり
こと広角に関しては専用設計でないと所期の性能が得られないのは間違いなさげ
それによると、Eマウント用に新規設計された21mmと25mmはソニー機で撮るよりも周辺解像度が明らかに落ちる
古い設計の35mmはほぼ同等、50mm以降は純正の組み合わせであるソニー機よりもむしろ良好という結果だったような
かくいう自分も、キヤノンFEマウントレンズをマウントアダプターを介して使っていた時期があった(一部は今でも使っている)が
24mmだとキヤノン機で撮るより明らかに周辺解像度が悪く、50mmより望遠になるとほぼ問題がなくなるという印象があり
こと広角に関しては専用設計でないと所期の性能が得られないのは間違いなさげ
437名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc7-/ms6 [122.133.46.128])
2023/08/31(木) 12:10:15.69ID:+WWWnTDHM >>430
マウントアダプターの精度問題ちゃうの?
マウントアダプターの精度問題ちゃうの?
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-cYqP [118.20.222.65])
2023/08/31(木) 12:40:43.64ID:fwOq3B6t0 >>437
どう見たって違うだろ
どう見たって違うだろ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc7-/ms6 [122.133.46.128])
2023/08/31(木) 14:07:53.50ID:+WWWnTDHM >>438
どう見たっての部分詳しく教えて欲しいんだが
どう見たっての部分詳しく教えて欲しいんだが
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-cYqP [118.20.222.65])
2023/08/31(木) 14:29:30.06ID:fwOq3B6t0 >>439
なんで精度問題だって思ったの?
片ボケって言いたいのか、両側ボケてるだろ
このレンズだけじゃなくてMマウントレンズの35mm以下の多くのレンズで発生する現象
Biogon2.8/21
http://2ch-dc.net/v8/src/1635781995085.jpg
なんで精度問題だって思ったの?
片ボケって言いたいのか、両側ボケてるだろ
このレンズだけじゃなくてMマウントレンズの35mm以下の多くのレンズで発生する現象
Biogon2.8/21
http://2ch-dc.net/v8/src/1635781995085.jpg
441名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc7-/ms6 [122.133.46.128])
2023/08/31(木) 19:30:31.43ID:+WWWnTDHM >>440
そりゃ画角異なってるからな
そりゃ画角異なってるからな
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-cYqP [118.20.222.65])
2023/08/31(木) 19:38:30.46ID:fwOq3B6t0443名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc7-/ms6 [122.133.46.128])
2023/08/31(木) 19:41:02.38ID:+WWWnTDHM >>442
いや、理解できんのだけど?
いや、理解できんのだけど?
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-cYqP [118.20.222.65])
2023/08/31(木) 20:38:54.52ID:fwOq3B6t0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-/ms6 [60.88.213.137])
2023/08/31(木) 21:23:00.17ID:0JR1nlZc0 >>444
カバーガラス厚がずっと同じなんてカメラメーカーが謳わないのにそれに合わせてレンズ開発すると思えんから
もしガラス厚に合わせてレンズ開発するならライカより数が出るEマウントでは特定カメラ用にレンズ開発するんちゃうか?
カバーガラス厚がずっと同じなんてカメラメーカーが謳わないのにそれに合わせてレンズ開発すると思えんから
もしガラス厚に合わせてレンズ開発するならライカより数が出るEマウントでは特定カメラ用にレンズ開発するんちゃうか?
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c365-TGnk [150.249.40.95])
2023/08/31(木) 21:25:59.58ID:aWSnAwwv0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-cYqP [118.20.222.65])
2023/09/01(金) 01:34:28.86ID:TcVNDxMh0 Eマウントは規格が参入メーカーに公開されているからな
Batisの特許申請資料ではガラス厚の設計基準は2.5mm
オープン規格を勝手に変えるわけないでしょ
でなんでマウントアダプターの精度で片ボケとか∞が出ないなら分かるけど周辺画質低下するんだよ?
コシナのだぞ?中華で無問題だけどコシナで出ましたなんてことがあったらとっくに大騒ぎだろうが
デジカメ板一のバカであるチン皮に匹敵するバカが他にもいるんだな
Batisの特許申請資料ではガラス厚の設計基準は2.5mm
オープン規格を勝手に変えるわけないでしょ
でなんでマウントアダプターの精度で片ボケとか∞が出ないなら分かるけど周辺画質低下するんだよ?
コシナのだぞ?中華で無問題だけどコシナで出ましたなんてことがあったらとっくに大騒ぎだろうが
デジカメ板一のバカであるチン皮に匹敵するバカが他にもいるんだな
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-/ms6 [60.88.213.137])
2023/09/01(金) 02:05:09.90ID:457hDUGk0 >>447
つうことはテレセン性の無いEマウントレンズではフランジバック伸ばすだけで中判でも8×10でも対応出来るってこと?
つうことはテレセン性の無いEマウントレンズではフランジバック伸ばすだけで中判でも8×10でも対応出来るってこと?
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-ATpV [118.19.41.131])
2023/09/02(土) 15:47:50.69ID:njNHOuOh0 CにCRバージョンが出来たので、ここでRはXRに進化して一億画素で胸焼けさせて欲しいな
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-w3JM [175.134.238.20])
2023/09/02(土) 16:25:37.87ID:4M2XC7uN0 マサイ族並みの視力5.0にでもならない限り
画素数アップはゲロ吐きそうなのでもういいです
画素数アップはゲロ吐きそうなのでもういいです
451名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MMdf-VRLy [119.243.193.212])
2023/09/02(土) 16:27:29.37ID:p4pwN1S7M どうせマウントが狭いしねえ
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f77-Fwui [131.213.123.27 [上級国民]])
2023/09/02(土) 17:00:06.78ID:if2P4NH00 1億画素もやろうと思えばやれるんだろうけど
ノイズとかダイナミックレンジとか犠牲になりそうだから何らかのブレイクスルーが必要かもな
最近噂系サイトで新型センサーの記事が殆どない無いのが気になるけど
ノイズとかダイナミックレンジとか犠牲になりそうだから何らかのブレイクスルーが必要かもな
最近噂系サイトで新型センサーの記事が殆どない無いのが気になるけど
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-CESl [106.158.63.174])
2023/09/02(土) 17:32:39.28ID:F/CD8GMF0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b390-eJhE [42.126.156.191])
2023/09/02(土) 21:54:47.61ID:9jzxc0Wj0 7月にRAWが記録されてないって話をした者なんだけど、今日友人の結婚式で撮っててまた同じことが起こった
今回はRAWとJPEGの記録されるスロットを試しに逆にしてたから記録されてないのはJPEGという結果になって致命傷は免れた
どちらもSDカードがいっぱいになったときに起きる現象らしく、「記録メディア自動切替」が「入」なっていても作動しないことがあるっぽい
なにか見落としてることあるかな?
今回はRAWとJPEGの記録されるスロットを試しに逆にしてたから記録されてないのはJPEGという結果になって致命傷は免れた
どちらもSDカードがいっぱいになったときに起きる現象らしく、「記録メディア自動切替」が「入」なっていても作動しないことがあるっぽい
なにか見落としてることあるかな?
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b390-eJhE [42.126.156.191])
2023/09/02(土) 22:08:36.08ID:9jzxc0Wj0 スロット1にはJPEG3429-4254と、JPEG4432-4448と対応するRAW4432-4448
36.2/119GB使用
スロット2にはRAW3429-4416
119/119GB使用
スロット1のJPEG178枚が欠落
スロット2のRAWも15枚が欠落してた
36.2/119GB使用
スロット2にはRAW3429-4416
119/119GB使用
スロット1のJPEG178枚が欠落
スロット2のRAWも15枚が欠落してた
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3da-LbXn [218.47.71.199])
2023/09/02(土) 22:12:55.27ID:vJojdB2T0 RAW+JPEGを同じスロット1に記録 メディア自動切り替え
で使っているが両方記録される
で使っているが両方記録される
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-CESl [106.158.63.174])
2023/09/02(土) 22:13:54.09ID:F/CD8GMF0 メディア満杯の時点で動作もへったくれもないと思うが。
予備用意して替えようよ。
予備用意して替えようよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-RC1f [1.72.4.200])
2023/09/02(土) 23:19:00.14ID:PE5yhFCXd いっぱいでも記録できるSDカードってなんなん…?
459名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-lm09 [133.106.224.194])
2023/09/02(土) 23:19:27.86ID:Cr7FgZSWM460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b390-eJhE [42.126.156.191])
2023/09/02(土) 23:25:25.69ID:9jzxc0Wj0 >>457
それはそうだけど、そしたらメディア自動切替機能の意味ないやん
あるなら使いたいよ、そりゃ
できないなら容量に空きがありませんでシャッター切れなくしてほしいよ
>>459
RAWはスロット1に、JPEGはスロット2に振り分け
みんなこうじゃないの?
https://i.imgur.com/WjnvWc1.jpg
https://i.imgur.com/qlPcWep.jpg
それはそうだけど、そしたらメディア自動切替機能の意味ないやん
あるなら使いたいよ、そりゃ
できないなら容量に空きがありませんでシャッター切れなくしてほしいよ
>>459
RAWはスロット1に、JPEGはスロット2に振り分け
みんなこうじゃないの?
https://i.imgur.com/WjnvWc1.jpg
https://i.imgur.com/qlPcWep.jpg
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b390-eJhE [42.126.156.191])
2023/09/02(土) 23:27:52.93ID:9jzxc0Wj0 RAWを記録してるスロット1がいっぱいになったらスロット1にJPEGとRAWが記録されるはずだったんたけどうまくいかなかったみたい
バッファからSDに記録中にSDの空きがなくなったから消えたんだろうか
バッファからSDに記録中にSDの空きがなくなったから消えたんだろうか
462名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-RC1f [1.72.4.200])
2023/09/02(土) 23:41:04.93ID:PE5yhFCXd https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/contents/TP0002925508.html
2つのメモリーカードにRAW画像とJPEGまたはHEIF画像を振り分け記録しているとき:
[記録メディア設定]の[記録メディア]が[振り分け]のとき
どちらか一方のメモリーカードがいっぱいになると、もう一方のメモリーカードにすべての画像が記録されるようになります。
いっぱいになったメモリーカードを記録可能なメモリーカードに交換すると、元の設定どおりの振り分け記録が可能になります。
とりあえず7RV x 違うSDカードと、違うボディ x その動作不良起こしたSDカードで原因の切り分けしてくれないとなんとも言えんね
2つのメモリーカードにRAW画像とJPEGまたはHEIF画像を振り分け記録しているとき:
[記録メディア設定]の[記録メディア]が[振り分け]のとき
どちらか一方のメモリーカードがいっぱいになると、もう一方のメモリーカードにすべての画像が記録されるようになります。
いっぱいになったメモリーカードを記録可能なメモリーカードに交換すると、元の設定どおりの振り分け記録が可能になります。
とりあえず7RV x 違うSDカードと、違うボディ x その動作不良起こしたSDカードで原因の切り分けしてくれないとなんとも言えんね
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-Qcnk [153.243.57.0])
2023/09/03(日) 08:30:15.79ID:DpbW1Bv30 αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ!
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-w3JM [175.134.238.20])
2023/09/03(日) 10:59:33.03ID:BB0N4qsp0 >>454
結婚式みたいな二度と撮れないイベント
しかも友人夫婦の大切な思い出となるであろうものを
なぜバックアップスタイルの
2スロット同時記録にしなかったのか
自分なら怖くて振り分けなんてできません
しかも前科アリの状態でまた撮るとは
撮影者としてちょっと常軌を逸してますよ
結婚式みたいな二度と撮れないイベント
しかも友人夫婦の大切な思い出となるであろうものを
なぜバックアップスタイルの
2スロット同時記録にしなかったのか
自分なら怖くて振り分けなんてできません
しかも前科アリの状態でまた撮るとは
撮影者としてちょっと常軌を逸してますよ
465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-eJhE [106.180.22.234])
2023/09/03(日) 12:43:48.99ID:Qy3PKjUya >>464
カメラって思ったよりポンコツなんやな
カメラって思ったよりポンコツなんやな
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-w3JM [175.134.238.20])
2023/09/03(日) 13:03:30.24ID:BB0N4qsp0 >>465
カメラよりメディアのほうが信用できませんからね
カメラよりメディアのほうが信用できませんからね
467名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-tMrH [1.75.228.209])
2023/09/03(日) 13:38:00.38ID:uAv+ZVXmd やっぱ内臓SSD積んで欲しいな
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-CESl [106.158.63.174])
2023/09/03(日) 13:42:36.21ID:TmOKB5sp0469名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-eJhE [106.180.22.159])
2023/09/03(日) 15:26:47.21ID:HoFZVEfPa470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-Qcnk [153.243.57.0])
2023/09/03(日) 17:33:02.93ID:DpbW1Bv30 ソニーのカメラは安定しないなあ
だからプロは使わないのか
だからプロは使わないのか
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf27-j8un [153.212.145.211])
2023/09/04(月) 00:33:20.88ID:GA2jVnHt0 アノ、アノ町、アレが好きやわ
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8355-7tt+ [180.32.101.221])
2023/09/04(月) 06:20:37.63ID:zhStFKFx0 r3aがディスコンなったのか!?
r5で4500万画素使えるようにして欲しいな
r5で4500万画素使えるようにして欲しいな
473名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-RC1f [1.72.4.200])
2023/09/04(月) 06:51:56.84ID:dF65sEg9d 未だにその辺の画素数に拘ってるやつは10年近くPC新調してないしストレージの増設もいっさいしてないのか?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-Qcnk [153.243.57.0])
2023/09/04(月) 10:46:47.03ID:KCbQxPLU0 高画素化しても
マウントが狭いからなあ
マウントが狭いからなあ
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ad-5XGt [42.151.88.176])
2023/09/04(月) 12:58:45.95ID:2QD6Uzov0 7RV使ってる人は標準ズーム何使ってますか?
476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Jd4f [106.146.90.191])
2023/09/04(月) 14:46:02.45ID:iW1eeqwPa 24105G
477名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-lm09 [133.106.132.21])
2023/09/04(月) 15:29:08.75ID:mkTrbXQrM 同じく24105G
まぁ元々持ってただけだけど手ぶれ補正の件もあって意外と使ってる
まぁ元々持ってただけだけど手ぶれ補正の件もあって意外と使ってる
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e381-ksM9 [118.241.75.22])
2023/09/04(月) 15:47:19.43ID:MNOREdGC0 今は2070Gの出番が多い。
しかしいつも2470GM2と迷う。
しかしいつも2470GM2と迷う。
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7368-ATpV [58.70.16.23])
2023/09/04(月) 15:51:49.38ID:5H2SYSl60 自分も24105G、a7RVの組み合わせで協調制御が効くし、
画質を求める時は単焦点使うので。
画質を求める時は単焦点使うので。
480名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-lUiX [49.97.11.23])
2023/09/04(月) 16:28:41.43ID:9Ck2mt5Cd 24105か2070で迷ってるんだけど両者って結構違う?
やっぱり後発の2070のが解像感高い?
せっかくのRVだから解像感高いほうが良いかなと思うんだがそんなに変わらないなら105mmと協調手ブレを取りたい
やっぱり後発の2070のが解像感高い?
せっかくのRVだから解像感高いほうが良いかなと思うんだがそんなに変わらないなら105mmと協調手ブレを取りたい
481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-eJhE [106.180.22.233])
2023/09/04(月) 19:06:55.96ID:UMGJKMB8a 俺も24105だけどこれ使ってる人多いのな
みんな2470GM2なのかと思ってた
みんな2470GM2なのかと思ってた
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6365-GKQ8 [150.249.40.95])
2023/09/04(月) 19:18:15.55ID:39X+kZgM0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-GKQ8 [180.15.102.15])
2023/09/04(月) 20:35:42.66ID:jfOJSUJ/0 ピクセルシフトマルチショットって使い物になります?
興味があるのは4枚ショットの画質ですけど…
foveonチックな画が出てくるなら面白いかななどと。
興味があるのは4枚ショットの画質ですけど…
foveonチックな画が出てくるなら面白いかななどと。
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6365-GKQ8 [150.249.40.95])
2023/09/04(月) 20:48:18.05ID:39X+kZgM0 >>483
もちろん知ってのことだろうけど静物限定な
レオフォトのぶっといショート三脚で撮ってるけどメリルやクワトロがゴミに感じるレベル
そりゃ発色の良い6100万画素foveonみたいなもんだからな
なお16枚ショットは使い物にならない模様
もちろん知ってのことだろうけど静物限定な
レオフォトのぶっといショート三脚で撮ってるけどメリルやクワトロがゴミに感じるレベル
そりゃ発色の良い6100万画素foveonみたいなもんだからな
なお16枚ショットは使い物にならない模様
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6365-GKQ8 [150.249.40.95])
2023/09/04(月) 20:56:24.50ID:39X+kZgM0 あ動体補正はアテにすんなって意味ね
木々が広がる風景とか撮っても
データが嵩むだけのベイヤー画質にしかならないから
木々が広がる風景とか撮っても
データが嵩むだけのベイヤー画質にしかならないから
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-pB5J [180.15.102.15])
2023/09/05(火) 03:35:25.58ID:WnV0dm0h0487名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-RC1f [1.72.4.200])
2023/09/05(火) 07:26:36.63ID:oEMEUabid >>486
求めるものとは違うかもしれんが、通常の一枚撮影でもRAW-Sサイズ設定でピクセルビニング的な感じで処理してるっぽい約1500万画素のfoveonチック(?)な画像が得られるぜ
求めるものとは違うかもしれんが、通常の一枚撮影でもRAW-Sサイズ設定でピクセルビニング的な感じで処理してるっぽい約1500万画素のfoveonチック(?)な画像が得られるぜ
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-pB5J [180.15.102.15])
2023/09/05(火) 08:58:54.31ID:WnV0dm0h0 >>487
SNSへのアップ素材だったらそれで十分そうですね。
SNSへのアップ素材だったらそれで十分そうですね。
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1e-y9kC [115.85.120.199])
2023/09/05(火) 11:42:55.24ID:g8PowfQK0 >>486
上手くいけば、等倍で見ても細部くっくりでモアレのない鮮明な画像が撮れるよ
但し、そもそも「上手くいく」こと自体が自然風景の撮影などではほとんど稀に近いが
無風になったタイミングを見計らってシャッターを切ったつもりでも
葉っぱが微妙に動いたり遠くの雲が僅かに動いていたりして、何処かがモザイク状に破綻していることが殆ど
なので、7R4の時代からピクセルシフトマルチ撮影にトライしているが完璧に撮れたことは殆どなく徒労に終わるので
今ではこの機能は殆ど使っていない(7R5では動体補正が効くようになったとメーカーは謳っているが、さっぱり)
上手くいけば、等倍で見ても細部くっくりでモアレのない鮮明な画像が撮れるよ
但し、そもそも「上手くいく」こと自体が自然風景の撮影などではほとんど稀に近いが
無風になったタイミングを見計らってシャッターを切ったつもりでも
葉っぱが微妙に動いたり遠くの雲が僅かに動いていたりして、何処かがモザイク状に破綻していることが殆ど
なので、7R4の時代からピクセルシフトマルチ撮影にトライしているが完璧に撮れたことは殆どなく徒労に終わるので
今ではこの機能は殆ど使っていない(7R5では動体補正が効くようになったとメーカーは謳っているが、さっぱり)
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-iow0 [111.101.142.113])
2023/09/05(火) 20:07:13.81ID:QAdKghsa0 >>489
まあブツ撮り専用の機能だわな
まあブツ撮り専用の機能だわな
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-y9kC [175.134.238.20])
2023/09/07(木) 16:05:35.73ID:nUNMRKMk0 ピクセルマルチシフト撮影だけで撮った
廃墟地写真集とかあったら欲しい
廃墟地写真集とかあったら欲しい
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-y9kC [175.134.238.20])
2023/09/07(木) 16:07:02.73ID:nUNMRKMk0 >>491
〇ピクセルシフトマルチ撮影
〇ピクセルシフトマルチ撮影
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-Mp9+ [126.168.147.211])
2023/09/08(金) 13:07:27.72ID:r5EghiHx0 (レンズの後ろ玉より)マウント径が小さくてレンズが装着できないカメラがあるらしい 爆笑🤣
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html
494名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-nWWV [126.233.129.162])
2023/09/08(金) 13:34:48.07ID:0URq+bY4r R5でGM2の24-70を使ってたが、タムの35-150を買い増した
写りはタムが少し上でAFも人物ぐらいだったら同じだな(鳥とかは試してない)
軽さ以外のアドバンテージをGMに求めるのはなかなか難しい
最近純正推しがネットでは目立つから報告なw
写りはタムが少し上でAFも人物ぐらいだったら同じだな(鳥とかは試してない)
軽さ以外のアドバンテージをGMに求めるのはなかなか難しい
最近純正推しがネットでは目立つから報告なw
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f10-APkJ [111.101.142.113])
2023/09/08(金) 14:30:36.32ID:NiCNGX/P0 純正推し目立つというか動画でジンバル使わない勢でしょ
アクティブ手ぶれ補正考えたら手持ち動画だと純正レンズ一択になってしまうので。
スチルならなんでもいいけど
アクティブ手ぶれ補正考えたら手持ち動画だと純正レンズ一択になってしまうので。
スチルならなんでもいいけど
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e381-Sqs+ [118.241.75.22])
2023/09/08(金) 14:43:35.06ID:7GFIQfBm0 広角の動画なら手ぶれ補正いらないけどなあ。
歩きながら撮ってんの?
歩きながら撮ってんの?
497名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-5ilp [49.96.25.59])
2023/09/08(金) 14:50:45.68ID:kWjbbaiGd >>494
へぇ、2470GM2とタムロン35150って写りはタムロンのが上なのかマジか
へぇ、2470GM2とタムロン35150って写りはタムロンのが上なのかマジか
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-AwdK [125.9.32.184])
2023/09/08(金) 19:43:31.91ID:yLnSTwWD0 何回か試した(あくまでも俺の所持している玉での話だ)
70mm f4で壁に貼った新聞紙を写したところ:
35-150mmの方が24-70mmよりくっきりとしている
24-105Gは24-70よりさらに劣る
シグマの70mmマクロは、静止画だったら35-150以上に写る
ズームレンズの画質だから、細かい写りより軽さの方が重要かもしれんがね
ちなみに動きの少ない人物の動画では、手ブレ補正やAFにも差は感じなかった
70mm f4で壁に貼った新聞紙を写したところ:
35-150mmの方が24-70mmよりくっきりとしている
24-105Gは24-70よりさらに劣る
シグマの70mmマクロは、静止画だったら35-150以上に写る
ズームレンズの画質だから、細かい写りより軽さの方が重要かもしれんがね
ちなみに動きの少ない人物の動画では、手ブレ補正やAFにも差は感じなかった
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-lm09 [133.207.163.224])
2023/09/08(金) 21:13:30.05ID:BIOHsQnE0 https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
比べ方とか比べる場所によってはまぁ逆転する事もあるかもしれんね
比べ方とか比べる場所によってはまぁ逆転する事もあるかもしれんね
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e5c-HMZx [39.110.106.59])
2023/09/09(土) 02:35:07.74ID:vP2cQbqe0 新聞紙撮るのならMicro Nikkor 55mm F3.5で良いんでね?
501名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 0232-Gji3 [133.207.163.224])
2023/09/09(土) 11:39:00.73ID:rLU3OKQi00909 そういえば動画用にEPZ10-20mmF4Gみたいなaps-cのレンズ使ってる人居る?
aps-c用のレンズでアクティブ手ぶれ補正ONで4k60p撮ったら丁度いいんじゃ無いかって思ったんだけど実際の所どうなのかな
aps-c用のレンズでアクティブ手ぶれ補正ONで4k60p撮ったら丁度いいんじゃ無いかって思ったんだけど実際の所どうなのかな
502名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW cf81-8evO [118.241.75.22])
2023/09/09(土) 11:57:46.62ID:3XgX9OCp00909 ちょうどいいよ。
レンズによるかも知れないけどまずケラれないと思う。
18-300で問題なかった。
レンズによるかも知れないけどまずケラれないと思う。
18-300で問題なかった。
503名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 0232-Gji3 [133.207.163.224])
2023/09/09(土) 12:03:06.64ID:rLU3OKQi00909504名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Saa3-YWZ0 [106.130.206.20])
2023/09/09(土) 14:57:45.31ID:hAJFrTrya0909505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf81-8evO [118.241.75.22])
2023/09/10(日) 08:29:36.80ID:QkE5NTBP0 >>504
なんでそう思ったの?
なんでそう思ったの?
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-DQ/s [223.219.168.129])
2023/09/10(日) 20:44:58.94ID:kY/vHGXc0 なんでそう思ったの?って実際歪むからでしょ
もう一度>>501,503をよく読み返してみ
もう一度>>501,503をよく読み返してみ
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d610-1iUZ [153.243.57.0])
2023/09/10(日) 20:51:46.88ID:X3xkhF9W0 でもさあ、
結局はマウントサイズがAPSーCなんだろ
我慢できるの、おまいら
結局はマウントサイズがAPSーCなんだろ
我慢できるの、おまいら
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eda-DQ/s [223.219.168.129])
2023/09/10(日) 20:59:23.89ID:kY/vHGXc0 あゴメン
読み返しても使った事無いとわからないか
APS-C用のレンズを付けてAPS-C/Super35モードがオートかオンならレンズ補正効くけどオフだと補正効かないよ
読み返しても使った事無いとわからないか
APS-C用のレンズを付けてAPS-C/Super35モードがオートかオンならレンズ補正効くけどオフだと補正効かないよ
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0232-/2zo [133.207.163.224])
2023/09/10(日) 23:03:48.40ID:+xC0rQ4X0 丁度まさに条件ぴったりなYouTubeの動画見掛けたけどどうも手ぶれ補正の効きもサードのレンズ並みに低下するみたいだからaps-cレンズで4k60p撮るのは微妙そうだな
4k30pなら使えそうだけど
4k30pなら使えそうだけど
510名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM9e-6jLp [133.106.230.117])
2023/09/12(火) 18:57:45.14ID:/fY/pWiHM511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d610-1iUZ [153.243.57.0])
2023/09/13(水) 07:55:06.60ID:qIS14CMM0 マウントサイズが小さいソニーはダメじゃん
512名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM9e-6jLp [133.106.134.143])
2023/09/15(金) 10:39:10.73ID:8V9av0aAM マウント径の問題ではないで
Zだろうが同じこと起こるで
Zだろうが同じこと起こるで
513名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-oxu0 [126.253.196.54])
2023/09/16(土) 15:57:45.22ID:jO8GnpFrr 10年くらい前から一眼レフカメラ購入しようと思っていたが満足する画質のカメラが無く見送っていたがようやく納得できる画質のカメラとレンズが見つかった
α7R5とシグマの単焦点artの組み合わせは素晴らしいな
風景メインで撮るつもりだが非の打ち所がない画質で楽しみだわい
総額で50万超えるがこの性能なら惜しいとは全く思わんわい
α7R5とシグマの単焦点artの組み合わせは素晴らしいな
風景メインで撮るつもりだが非の打ち所がない画質で楽しみだわい
総額で50万超えるがこの性能なら惜しいとは全く思わんわい
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2510-EoN3 [180.59.69.5])
2023/09/16(土) 16:05:42.64ID:af9lJ9rc0 >>513
もうわかったからマルチポストやめような?
もうわかったからマルチポストやめような?
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d90-4iVs [42.126.156.191])
2023/09/16(土) 16:20:50.51ID:+VLXbRLB0 10年w
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-CYBy [125.8.132.105])
2023/09/16(土) 18:06:46.26ID:HYonlja+0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d90-4iVs [42.126.156.191])
2023/09/16(土) 18:38:42.93ID:+VLXbRLB0 どうせ撮る気なんかない
見つかっただけで買っとらん
見つかっただけで買っとらん
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-+aHE [153.243.57.0])
2023/09/16(土) 20:33:27.62ID:/PLe6mXO0 >>512
そうでもないよ
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ!
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/WNSc5Lr.jpg
そうでもないよ
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ!
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/WNSc5Lr.jpg
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d7c-fcyZ [122.213.82.150])
2023/09/16(土) 20:39:18.35ID:OxjYsOT+0 ギャフン
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-2rp2 [133.207.163.224])
2023/09/16(土) 21:01:39.15ID:O7bUOcY10 https://ponkoshu.com/nikkor-z1430mm-f4s-distortion-vignetting/
ニコンZマウントは欠陥持ちで周辺がケラレて画質も弱い!
レンズが外れ無くなるおまけ付き!
ニコンZマウントは欠陥持ちで周辺がケラレて画質も弱い!
レンズが外れ無くなるおまけ付き!
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-pbdW [111.99.244.126])
2023/09/17(日) 08:54:16.77ID:ZaM9Vf5H0 10年前から今までレフ狙ってたならなんでミラーレスに来たのかと
522名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-rRfs [126.166.129.52])
2023/09/17(日) 09:32:54.93ID:WUSCOjj7r a7crに乗り換えるか検討中
どう思う?
どう思う?
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-YZsW [211.120.142.122])
2023/09/17(日) 09:50:10.65ID:l3wy0Gbe0524名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF39-6ekU [106.154.195.211])
2023/09/17(日) 10:25:41.08ID:qwuA5d4QF 自分もCII買い増し RVと2台持ち
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db02-68M3 [175.134.238.20])
2023/09/17(日) 11:47:14.40ID:yj5RK2pp0 >>522
7RVもちがCRに買い替える理由があるとすれば
大きさだけだな
あとは変えるデメリットだらけだ
それでも、小さいが正義な人ならいいんじゃないか
自分はRVにCがあるんで、CRもCUもスルー
7RVもちがCRに買い替える理由があるとすれば
大きさだけだな
あとは変えるデメリットだらけだ
それでも、小さいが正義な人ならいいんじゃないか
自分はRVにCがあるんで、CRもCUもスルー
526名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-RMp1 [1.75.5.17])
2023/09/17(日) 15:16:32.20ID:wxgxPrX+d 7CはC2に買い換える価値あるんじゃない?
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db02-68M3 [175.134.238.20])
2023/09/17(日) 15:34:38.55ID:yj5RK2pp0528名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF39-6ekU [106.154.188.166])
2023/09/17(日) 16:21:35.29ID:b6Mg6ApaF 手ぶれ補正と新エンジンはどうよ
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33c-YZsW [211.120.142.122])
2023/09/17(日) 16:31:56.90ID:l3wy0Gbe0 自分はC手放してCII予約した。
前ダイヤル付いたしメニューも新しくなって
基本操作をRVと変わらなく出来るのは大きいわ。
前ダイヤル付いたしメニューも新しくなって
基本操作をRVと変わらなく出来るのは大きいわ。
530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-fp56 [106.154.145.226])
2023/09/17(日) 17:15:14.61ID:Giv5n+paa 7CRになるとSDは1枚しか挿せないから6,100画素をRAWで撮ってたらあっという間に一杯になりそうでな。
容量いくつのSDかにもよるから一概には言えないけど、その当たりいちもつの不安を抱えたまま使うことになる人は7RXの方が合ってるのかな
容量いくつのSDかにもよるから一概には言えないけど、その当たりいちもつの不安を抱えたまま使うことになる人は7RXの方が合ってるのかな
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-CYBy [125.8.132.105])
2023/09/17(日) 21:47:25.44ID:pNeWJIaS0 どっかでみたけど
コンパクト軽量至上主義でなけりゃ
a7r5にしとくべき
なお、256GBもあればまず大丈夫
その日のうちにメディアからデータ移動するでしょ
しないなら知らん
コンパクト軽量至上主義でなけりゃ
a7r5にしとくべき
なお、256GBもあればまず大丈夫
その日のうちにメディアからデータ移動するでしょ
しないなら知らん
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-+aHE [153.243.57.0])
2023/09/17(日) 22:58:43.16ID:41uZaq910533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-Dp3U [121.109.158.175])
2023/09/17(日) 23:12:13.54ID:DHxrsybh0 どうせレンズの方がでかいし重いし
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d51-WW3/ [210.150.99.189])
2023/09/18(月) 18:06:22.56ID:VmUlISlM0 >>532
まあ、でもマウント径が小さくて物理的にレンズが装着できないカメラよりマシだよw
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html
まあ、でもマウント径が小さくて物理的にレンズが装着できないカメラよりマシだよw
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html
535名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H91-x4Yc [254.58.42.82])
2023/09/18(月) 21:45:12.64ID:5d3mpgRYH 今更なんだけどC1と録画ボタンの
位置が以前の機種と入れ替わっているから縦グリでの操作と整合性取れなくね?
縦グリの使用頻度低いから今まで気がつかなかったよ。
本体と縦グリのボタンの機能割り当ては別々に出来るようアップデートで対応してほしい。
位置が以前の機種と入れ替わっているから縦グリでの操作と整合性取れなくね?
縦グリの使用頻度低いから今まで気がつかなかったよ。
本体と縦グリのボタンの機能割り当ては別々に出来るようアップデートで対応してほしい。
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8344-rRfs [101.143.110.67])
2023/09/21(木) 04:01:46.69ID:0y28jMBN0 lightroomスレで聞くかa7rvスレで聞くか迷ってこっちのが詳しい人いそうなのでこっちでききます
Lightroomで現像してます
スペック
i7 12700
rtx3080
64gb
なのですが
タスクマネジャーでちょいちょいCpuが100%になるせいか処理が遅いです
皆さんはどれぐらいのスペックで現像してますか?
一応現像中は他のアプリは全部切ってます
Lightroomで現像してます
スペック
i7 12700
rtx3080
64gb
なのですが
タスクマネジャーでちょいちょいCpuが100%になるせいか処理が遅いです
皆さんはどれぐらいのスペックで現像してますか?
一応現像中は他のアプリは全部切ってます
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d581-RMp1 [118.241.75.22])
2023/09/21(木) 08:31:09.00ID:foRh0WIA0 i7 10700
GTX1650
64GB
でそんなに不満無い。
AIノイズ除去とか書き出し処理はまとめてやってその間は別のことしてる。
GTX1650
64GB
でそんなに不満無い。
AIノイズ除去とか書き出し処理はまとめてやってその間は別のことしてる。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75b1-rRfs [220.212.48.70])
2023/09/21(木) 10:47:21.79ID:tvT8UJIp0 >>537
そうですよねぇ
おかしいなぁ
私もAIノイズ除去とか書き出しとかはまとめてやって放置なんだけど
現像中の調整?(修正したりとか、拡大縮小したりとか)のときになんでワンテンポ遅いのかなぁって思って
このスペックで無理なら何変えても無理そうですね
ありがとうございます
そうですよねぇ
おかしいなぁ
私もAIノイズ除去とか書き出しとかはまとめてやって放置なんだけど
現像中の調整?(修正したりとか、拡大縮小したりとか)のときになんでワンテンポ遅いのかなぁって思って
このスペックで無理なら何変えても無理そうですね
ありがとうございます
539sage (ドコグロ MM6b-pbdW [125.192.117.148])
2023/09/21(木) 11:38:13.89ID:B7cCepvQM >>536
速いSSDに保存してる?
10870h
2070SUPEER
32GB ノート でSSDで処理するのと
13900k
3080
96gb デスクトップ NAS で処理するのでは
前者の方が快適よ
つかノートでもCpu100%なんかならないけど。
速いSSDに保存してる?
10870h
2070SUPEER
32GB ノート でSSDで処理するのと
13900k
3080
96gb デスクトップ NAS で処理するのでは
前者の方が快適よ
つかノートでもCpu100%なんかならないけど。
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75b1-rRfs [220.212.48.70])
2023/09/21(木) 11:49:02.75ID:tvT8UJIp0 >>539
タスクマネジャーてCpuの使用率が高いからCpuとばかり思い込んでたけど
写真の元ファイルはHDDだわ汗
OSとかライトルームとかのキャッシュ設定とかはSSDだけど元ファイルもSsd必須か!!
6000万画素機でSSDは結構しんどいけど仕方ないかぁ....
タスクマネジャーてCpuの使用率が高いからCpuとばかり思い込んでたけど
写真の元ファイルはHDDだわ汗
OSとかライトルームとかのキャッシュ設定とかはSSDだけど元ファイルもSsd必須か!!
6000万画素機でSSDは結構しんどいけど仕方ないかぁ....
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75b1-rRfs [220.212.48.70])
2023/09/21(木) 11:52:45.94ID:tvT8UJIp0 カタログおいてるのもSSDです
モニターは関係してるかわかりませんが4K 32インチです
モニターは関係してるかわかりませんが4K 32インチです
542sage (ドコグロ MM6b-pbdW [125.192.117.148])
2023/09/21(木) 12:05:30.07ID:B7cCepvQM >>540
作業したあとにHDDに移すのが普通よん
作業したあとにHDDに移すのが普通よん
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7c-9C00 [113.33.158.58])
2023/09/21(木) 12:42:44.09ID:H13/FMNK0 CFExpressとSDXCの2枚差しで、動画の同時記録ってできるんでしょうか?どこ見ても書いてなくて。。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75b1-rRfs [220.212.48.70])
2023/09/21(木) 12:50:42.54ID:tvT8UJIp0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bd8-W9nn [249.243.203.139])
2023/09/21(木) 12:55:19.20ID:ZyCgvsWx0546sage (ドコグロ MM6b-pbdW [125.192.117.148])
2023/09/21(木) 14:02:01.03ID:B7cCepvQM >>545
別ソフトでバックアップしてる
別ソフトでバックアップしてる
547sage (ドコグロ MM6b-pbdW [125.192.117.148])
2023/09/21(木) 14:06:43.23ID:B7cCepvQM >>543
今日帰ったらやってみるよ
今日帰ったらやってみるよ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7c-9C00 [113.33.158.58])
2023/09/21(木) 15:11:12.51ID:H13/FMNK0 >>547
ありがとうございます!
ありがとうございます!
549sage (ドコグロ MM6b-pbdW [125.192.117.148])
2023/09/21(木) 17:21:28.25ID:B7cCepvQM550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7c-9C00 [113.33.158.58])
2023/09/21(木) 18:05:55.91ID:H13/FMNK0 >>549
いつも4kのHSで撮っているのでそれでお願いできたらありがたいです!
いつも4kのHSで撮っているのでそれでお願いできたらありがたいです!
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7c-9C00 [113.33.158.58])
2023/09/21(木) 19:36:29.93ID:H13/FMNK0 連投すいません、もしSDXCのV90をお持ちでしたら、XAVC S-I 4Kで、60p 600Mでお願いできればありがたいですm(__)m
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bba-AWfh [119.230.222.13])
2023/09/21(木) 20:03:17.57ID:69dvz3Cy0 とりあえず XAVCHS 100Mbps 4k60pは同時記録できました。
また外出したので、またあとでやってみます。
また外出したので、またあとでやってみます。
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bba-AWfh [119.230.222.13])
2023/09/21(木) 20:04:09.31ID:69dvz3Cy0 >>552
1はCFEX 2はv60カード の条件
1はCFEX 2はv60カード の条件
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bba-AWfh [119.230.222.13])
2023/09/21(木) 20:29:26.83ID:69dvz3Cy0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bba-AWfh [119.230.222.13])
2023/09/21(木) 20:37:38.29ID:69dvz3Cy0 初めてSDカード差したが
ZV-E1と方向逆だったんで戸惑ったわw
ZV-E1と方向逆だったんで戸惑ったわw
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4388-A5lE [245.249.212.61])
2023/09/21(木) 22:07:25.74ID:J2xBhXy+0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbdf-4iVs [255.195.135.174])
2023/09/22(金) 22:53:32.08ID:N0peSEtO0 >>454だけどSDカードも込みでソニスト持ち込んだけど再現性なく見込み修理で基盤交換だって
まぁわかってたけどちょっと残念だな
まぁわかってたけどちょっと残念だな
558名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-d1Oo [126.253.163.184])
2023/09/23(土) 14:16:38.96ID:vPqU1HQAr わいカメラ初心者だけどα7R5とシグマ24mm1.4とタムロン2875買おうと思ってるけどどう思う?
主に風景撮る予定やで
主に風景撮る予定やで
559名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4d-0yxK [106.130.49.168])
2023/09/23(土) 17:04:28.58ID:8cMKZQeza 純正一択
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e03-krj+ [153.180.237.188])
2023/09/23(土) 17:46:31.28ID:vVPswiQZ0 純正マンは抜きにしてシグマもタムロンもいいものだよ
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad33-QVGN [242.98.72.155])
2023/09/23(土) 18:55:36.65ID:lQxsiXWB0 >>558何をとりたいの?
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6ca-aMro [247.255.233.45])
2023/09/24(日) 04:36:08.20ID:bjjyA5T90 >>558
gmに24mmあるからそれで
gmに24mmあるからそれで
563名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf9-d1Oo [126.253.166.115])
2023/09/25(月) 05:41:45.39ID:fUEtJdGDr564sage (ワッチョイW ad62-9V9V [242.98.72.155])
2023/09/25(月) 17:48:57.54ID:HsITV/9o0 >>563
車と桜アップの画角がいるから
28-75がいいかな。
でも風景どりに28は厳しいかも
もうちょと頑張れるなら20-70Gがおすすめ
風景撮るなら最低24mmできれば20mm欲しい。
でも本格的に車取るなら70-200mm
本格的に風景撮るなら16-35mmの方が
いいかもね。
車と桜アップの画角がいるから
28-75がいいかな。
でも風景どりに28は厳しいかも
もうちょと頑張れるなら20-70Gがおすすめ
風景撮るなら最低24mmできれば20mm欲しい。
でも本格的に車取るなら70-200mm
本格的に風景撮るなら16-35mmの方が
いいかもね。
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5910-ClgD [118.0.86.8])
2023/09/25(月) 21:30:10.37ID:lnCGqWD80566sage (ドコグロ MM46-9V9V [125.193.32.235])
2023/09/26(火) 13:10:47.21ID:zczY87bGM567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa41-sqFj [106.154.142.218])
2023/10/01(日) 19:23:11.95ID:hVHPK28da ソニー◯トア銀座でα7RXとα7CR比較してきた。
店員に無理言って100400GM付けさせてもらって比較したけど、はっきり言って本体の重さの違いを全然感じなかった。
あの手の望遠レンズを付けたら本体の軽さなんてなんのアドバンテージにもならないね。むしろバランスでRXの方が良いのかな。
ただ、CRの方が良いなって思ったのはグリップ。自分は手がそんなに大きくないからRXのグリップはちょっと握りづらい。
使っていくうちに慣れて気にしなくなるよって感じですか?成人男性なら良いけど、女性だとちょっとストレスになるのかな
店員に無理言って100400GM付けさせてもらって比較したけど、はっきり言って本体の重さの違いを全然感じなかった。
あの手の望遠レンズを付けたら本体の軽さなんてなんのアドバンテージにもならないね。むしろバランスでRXの方が良いのかな。
ただ、CRの方が良いなって思ったのはグリップ。自分は手がそんなに大きくないからRXのグリップはちょっと握りづらい。
使っていくうちに慣れて気にしなくなるよって感じですか?成人男性なら良いけど、女性だとちょっとストレスになるのかな
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85f4-zsnM [244.212.229.173])
2023/10/01(日) 20:21:05.18ID:TKWutwqD0 当たり前だろ…
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddf4-YUNq [252.137.53.225])
2023/10/03(火) 03:55:53.96ID:t/ATZAxk0 マジでどーでもいいレビューだな
そもそも何撮るのかナゾ
そもそも何撮るのかナゾ
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 769b-Dc21 [241.38.215.29])
2023/10/03(火) 06:07:41.73ID:A4SqiMr00 テレコン2の噂あったのに最近聞かないな
571名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-zQuv [49.97.20.25 [上級国民]])
2023/10/04(水) 11:02:43.93ID:m9tZOUWxd 超望遠付けるならRVに決まってるだろ
CRは明らかにLeica M11やQ3など小型の高画素機が増えてきてるからそれの対抗
CRは明らかにLeica M11やQ3など小型の高画素機が増えてきてるからそれの対抗
572名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa41-sqFj [106.154.141.7])
2023/10/04(水) 20:40:00.45ID:fsVU1QETa ボソッとXみたいに呟いたレベルだけどそんなに叩かれると思わなかった(´;ω;`)
少し長くなったのは確かだけど。えーと・・・競馬場(レース)とかサーキットにも行きたいです。
動画は撮らないので8kとか必要ないかなとか考えて・・・。
ちなみに店員にはこの2つで迷ってるお客さん結構居るんですけど、最終的にRV選ばれるんですよーwって言ってた
少し長くなったのは確かだけど。えーと・・・競馬場(レース)とかサーキットにも行きたいです。
動画は撮らないので8kとか必要ないかなとか考えて・・・。
ちなみに店員にはこの2つで迷ってるお客さん結構居るんですけど、最終的にRV選ばれるんですよーwって言ってた
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd03-YUNq [252.137.53.225])
2023/10/04(水) 21:33:37.48ID:Ki7egX+U0 でしょうね
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aab1-pAQ7 [253.250.87.113])
2023/10/04(水) 22:26:07.50ID:F/5i3ozP0 でしょうねぇ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd9d-TGKp [252.203.178.185])
2023/10/05(木) 20:58:50.25ID:RnnqWFaS0 >>572
デジカメ板って人を罵倒してストレス発散してるような爺さんが多いから気にしなくていいよ
デジカメ板って人を罵倒してストレス発散してるような爺さんが多いから気にしなくていいよ
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5ff-uohp [170.249.114.84])
2023/10/07(土) 09:11:32.44ID:FFixtK1p0 C系じゃないグリップは自分の握り方だと右手中指に重さが集中して縦グリか小指グリップ足さないとつらい
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db1-C/Wu [220.212.48.70])
2023/10/07(土) 11:56:31.57ID:Ngd/dXSA0 これってCANONのカメラ見たくファインダー覗いてるときに液晶タッチしてフォーカス移動できる?
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4530-RWuR [248.37.171.35])
2023/10/07(土) 12:01:13.13ID:jTNussco0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db1-C/Wu [220.212.48.70])
2023/10/07(土) 14:07:07.88ID:Ngd/dXSA0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ed-YxXs [248.96.250.5])
2023/10/07(土) 21:54:08.65ID:pIZI3F7P0 くだらないことだけど知ってたら教えてください
メンテ出して初期化されたんだけど、このまま撮影してファイル番号って継続するっけ?
直近のファイル1つでも入れとかないと1からになっちゃう?
メンテ出して初期化されたんだけど、このまま撮影してファイル番号って継続するっけ?
直近のファイル1つでも入れとかないと1からになっちゃう?
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ed-YxXs [248.96.250.5])
2023/10/08(日) 07:26:08.88ID:blQXl55u0 自決しました
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b5c-HisN [241.38.215.29])
2023/10/08(日) 08:02:47.38ID:wQSgUGh10 お悔やみ申し上げる
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-HisN [125.103.90.138])
2023/10/08(日) 12:37:54.84ID:YSlCacz20 あの連番って桁MAXまで行くとまた1に戻るから
あまりあの番号に依存したファイル管理法しないほうがいいよね
あまりあの番号に依存したファイル管理法しないほうがいいよね
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0572-GliR [242.153.172.227])
2023/10/08(日) 13:08:33.64ID:5uUHwzWy0 MAX問題は先頭3文字を変えればいいんじゃないか
オレは使い切る可能性は無いので「R5_」にしてるが
この例だとアンダーバーを数字なりアルファベットなりにして
満杯が近づいたら変更すればいいでしょ
オレは使い切る可能性は無いので「R5_」にしてるが
この例だとアンダーバーを数字なりアルファベットなりにして
満杯が近づいたら変更すればいいでしょ
585名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saf1-Crij [106.155.0.23])
2023/10/08(日) 19:21:35.43ID:X96nvN5ha586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-VGqS [115.85.120.199])
2023/10/14(土) 02:45:00.80ID:Smv+mhco0 撮影した画像を拡大しようとしたらモニターに「拡大できません」と表示されるときがあると以前に書き込んだが
SDカードを別のカードに替えてみても、或いは差し込み口を替えてみても症状が出るから
カードが古くなったせいであるとか、スロットの接点異常であるとかではない様子
因みに、一旦その症状が出るとそれ以降の画像は全て「拡大できません」と表示され
それまで拡大出来ていた画像も何故か何枚か前まで遡って拡大出来なくなってしまう
一旦電源を切ったりあれこれやっているうちに正常に戻るが拡大出来なかった画像はそのままだし
余りにも頻繁に(一日の撮影で何度も)発生するので撮影に集中できない
もはや修理に出すしかないが、常にそうなる訳ではないので「症状確認出来ず」で戻されないことを祈るのみ
(そう言わせないためにも、拡大出来ない画像ファイルが記録されたSDカードを添付しようと思うが、果たしてどうなるか)
SDカードを別のカードに替えてみても、或いは差し込み口を替えてみても症状が出るから
カードが古くなったせいであるとか、スロットの接点異常であるとかではない様子
因みに、一旦その症状が出るとそれ以降の画像は全て「拡大できません」と表示され
それまで拡大出来ていた画像も何故か何枚か前まで遡って拡大出来なくなってしまう
一旦電源を切ったりあれこれやっているうちに正常に戻るが拡大出来なかった画像はそのままだし
余りにも頻繁に(一日の撮影で何度も)発生するので撮影に集中できない
もはや修理に出すしかないが、常にそうなる訳ではないので「症状確認出来ず」で戻されないことを祈るのみ
(そう言わせないためにも、拡大出来ない画像ファイルが記録されたSDカードを添付しようと思うが、果たしてどうなるか)
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5310-VOSz [242.153.172.227])
2023/10/14(土) 08:34:03.06ID:hGkOvw2C0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73b5-8C4L [248.96.250.5])
2023/10/14(土) 10:28:10.46ID:k0/W1CF80 >>586
これたまにあるよなぁ
気付いたら正常に拡大できるようになってるから質悪い
見込修理で基盤交換になるだけな気がする
俺もこないだ別件で基盤交換されてるから、撮ってみてそっちの症状が出なくなってるといいな
これたまにあるよなぁ
気付いたら正常に拡大できるようになってるから質悪い
見込修理で基盤交換になるだけな気がする
俺もこないだ別件で基盤交換されてるから、撮ってみてそっちの症状が出なくなってるといいな
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-VGqS [115.85.120.199])
2023/10/14(土) 11:06:34.73ID:Smv+mhco0590名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-8C4L [49.97.99.8])
2023/10/14(土) 11:16:51.64ID:Gkq2w306d 設定をファイルに保存することできなかったっけ?
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-VGqS [115.85.120.199])
2023/10/14(土) 16:53:18.21ID:Smv+mhco0 眉唾物の機器評論はともかく、ソフトの録音評をしてくれる人達は居た方がいいな
世に存在する数多のソフトを片っ端から試し聴きする訳にはいかないので
もっとも、自分と相性がいい(自分が聴いて受けた印象と同様のレビューをする)ブロガーを何人か見付けて
彼らの意見を総合的に判断すれば大体の傾向は掴めるので、もはや録音評もプロの評論家に依存する必要は全くないが
世に存在する数多のソフトを片っ端から試し聴きする訳にはいかないので
もっとも、自分と相性がいい(自分が聴いて受けた印象と同様のレビューをする)ブロガーを何人か見付けて
彼らの意見を総合的に判断すれば大体の傾向は掴めるので、もはや録音評もプロの評論家に依存する必要は全くないが
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-VGqS [115.85.120.199])
2023/10/14(土) 16:55:02.63ID:Smv+mhco0 誤爆しましたw
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7332-8C4L [248.96.250.5])
2023/10/15(日) 14:31:18.55ID:VmF8Wuk+0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fcd-8C4L [244.212.229.173])
2023/10/15(日) 14:58:33.86ID:G1egugkX0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66cf-04P2 [153.210.129.56])
2023/10/15(日) 15:35:21.81ID:n2lPn2tq0 >>586
画像を拡大しようとしてモニターに「拡大できません」とのエラーになったことが何度かあります
その時はどうやってもその画像だけはモニターに拡大表示できなかった(他の画像はもんだいなし)
ただファイルが壊れているような兆候はなく、PCでの使用に支障はなかった
RVのファームウエアに何かバグがあるようなきがします
画像を拡大しようとしてモニターに「拡大できません」とのエラーになったことが何度かあります
その時はどうやってもその画像だけはモニターに拡大表示できなかった(他の画像はもんだいなし)
ただファイルが壊れているような兆候はなく、PCでの使用に支障はなかった
RVのファームウエアに何かバグがあるようなきがします
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7397-8C4L [248.96.250.5])
2023/10/15(日) 15:47:13.11ID:VmF8Wuk+0 >>594
そしたら通常仕様に支障をきたすじゃん
そしたら通常仕様に支障をきたすじゃん
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62d9-HaiO [243.180.72.175])
2023/10/15(日) 22:55:25.65ID:xzwzA1Bf0 やってると思うけどSDカードをカメラで初期化してみた?
長いことSDを初期化してなくてファイルが断片化しやすくなってるとか
あとPC側でSD内の画像を削除したりしてない?
PC側でファイルを削除したせいでSD内の管理情報がおかしくなってる可能性も
もしこれらが原因ならカメラ本体でSDを初期化すれば解決するはず
長いことSDを初期化してなくてファイルが断片化しやすくなってるとか
あとPC側でSD内の画像を削除したりしてない?
PC側でファイルを削除したせいでSD内の管理情報がおかしくなってる可能性も
もしこれらが原因ならカメラ本体でSDを初期化すれば解決するはず
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7397-8C4L [248.96.250.5])
2023/10/15(日) 23:25:45.76ID:VmF8Wuk+0 カメラ内でフォーマットは撮影前に必ずやってる
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-VGqS [115.85.120.199])
2023/10/16(月) 02:32:14.94ID:1VFIK1BZ0 >>597
PCへの画像の取り込みが終わったらカメラでフォーマットしてカード内のファイルは全消去している
また、「管理ファイル修復」も実行済み
そもそも、カードを替えても症状は起きるから、カードが原因とは考え難い
PCへの画像の取り込みが終わったらカメラでフォーマットしてカード内のファイルは全消去している
また、「管理ファイル修復」も実行済み
そもそも、カードを替えても症状は起きるから、カードが原因とは考え難い
600名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-YgdQ [49.98.38.8])
2023/10/16(月) 06:56:38.30ID:/mXe3aDLd 購入直後にその症状よくでたけど、ファーム更新で直った。
当然ファーム更新はやってるよね?
当然ファーム更新はやってるよね?
601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-8C4L [106.155.37.13])
2023/10/16(月) 07:21:40.70ID:0Xz6rWr+a 当たり前だ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26cf-X8nu [249.145.25.149])
2023/10/16(月) 11:02:50.32ID:M30zIuXF0 なんでこの手の相談者って「カード」としか書かないんだろう…
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-UrH0 [115.85.120.199])
2023/10/16(月) 14:28:31.80ID:1VFIK1BZ0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 827f-yVeK [125.30.79.210])
2023/10/17(火) 19:33:08.32ID:ZpmIs20E0 α7CRと迷ってRX買いました。満足です。グリップも使ってて気にならなくなったのでそこで決めなくて良かったです。
α7IIIからだけど、自分の腕がないのもあるにしても、解像はそこまで革命的な違いは感じないものの
トリミングしても十分な画素数に感動しました。みなさんありがとうございます
α7IIIからだけど、自分の腕がないのもあるにしても、解像はそこまで革命的な違いは感じないものの
トリミングしても十分な画素数に感動しました。みなさんありがとうございます
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8234-HaiO [251.144.178.1])
2023/10/17(火) 20:59:22.70ID:FFHUiRWd0 おめ!
高画素だからAPA-Cモードでも26Mあるのがいいよね
地味にAPS-Cのレンズもそこそこ持ってるから有効活用出来るのが嬉しい
高画素だからAPA-Cモードでも26Mあるのがいいよね
地味にAPS-Cのレンズもそこそこ持ってるから有効活用出来るのが嬉しい
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b7-VOSz [242.153.172.227])
2023/10/17(火) 21:17:19.38ID:8JnRMgGP0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-7acY [252.43.188.137])
2023/10/17(火) 22:28:34.05ID:uA5guVgX0 >>606
すんげぇなこれ
すんげぇなこれ
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 824c-HaiO [253.112.116.48])
2023/10/17(火) 23:37:39.16ID:+Boc6P1v0 16:45かな?時計の針まで見えるね
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b7-VOSz [242.153.172.227])
2023/10/18(水) 01:40:04.29ID:57d1zJxf0 >>608
指摘されてExifと見較べたら5分ほど遅れております。右上に見える時計が正確ですw
https://xxup.org/QLfPL.jpg (これはアプロダデフォの1週間で消えます)
翌日の広場 同じくApo-Lanthar35mm F5.6 この距離でモヤが無ければこれだけ鮮烈です
ただ61Mの代償としてRIIIより発熱とバッテリー消費は格段に増えましたね
指摘されてExifと見較べたら5分ほど遅れております。右上に見える時計が正確ですw
https://xxup.org/QLfPL.jpg (これはアプロダデフォの1週間で消えます)
翌日の広場 同じくApo-Lanthar35mm F5.6 この距離でモヤが無ければこれだけ鮮烈です
ただ61Mの代償としてRIIIより発熱とバッテリー消費は格段に増えましたね
610名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8f-Acb9 [126.167.88.98])
2023/10/18(水) 06:49:49.98ID:jZa2ILzNr やっぱスマフォとは次元が違うな
欲しいがレンズ合わせて60万超えは悩むな
欲しいがレンズ合わせて60万超えは悩むな
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-UrH0 [115.85.120.199])
2023/10/18(水) 10:34:44.38ID:UCajwHHl0 >>605
トリミングしても(APS-Cモードでも)十分な高画質が得られるため
以下のことが躊躇なく行えることが高画素機を使う最大のメリットだと感じている
・テレコンバーターを装着せずとも実質的に焦点距離を伸ばせる
・単焦点レンズをズームレンズに近い感覚で扱える
・画面中心部を使うことでズームレンズの周辺部の甘さを補える
・必要に応じてより深い被写界深度を得ることが出来る
トリミングしても(APS-Cモードでも)十分な高画質が得られるため
以下のことが躊躇なく行えることが高画素機を使う最大のメリットだと感じている
・テレコンバーターを装着せずとも実質的に焦点距離を伸ばせる
・単焦点レンズをズームレンズに近い感覚で扱える
・画面中心部を使うことでズームレンズの周辺部の甘さを補える
・必要に応じてより深い被写界深度を得ることが出来る
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-hV0x [106.73.74.2])
2023/10/18(水) 19:31:16.68ID:oNsJSjrF0 それらを考えると適正価格。
そしてラク。
テレコンの出番減った。
そしてラク。
テレコンの出番減った。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8266-HaiO [251.144.178.1])
2023/10/18(水) 21:33:36.13ID:gOiKPcFn0 分かる
1224GMが1236GMに化けるの最高
1224GMが1236GMに化けるの最高
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5312-VOSz [242.153.172.227])
2023/10/18(水) 21:44:19.65ID:57d1zJxf0 そういえば博物館を見学していた時にボタンを不用意に触ったらしく
ISO800のはずがISO12800になってしまい、気付くまで数枚12800で撮った
上が800、下が12800 まあ我慢できる画質低下レベル
http://2ch-dc.net/v9/src/1697632693733.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1697632657804.jpg
なんかパフォーマンスアートやっていた
ISO800のはずがISO12800になってしまい、気付くまで数枚12800で撮った
上が800、下が12800 まあ我慢できる画質低下レベル
http://2ch-dc.net/v9/src/1697632693733.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1697632657804.jpg
なんかパフォーマンスアートやっていた
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-PHmh [111.101.142.113])
2023/10/19(木) 02:57:45.75ID:WSO1lt9s0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab1f-5eYC [122.133.163.235])
2023/10/19(木) 13:40:37.36ID:10hnt24F0 ILCE-7RM5
バージョン:2.01
2023-10-19
・JPEGファイルが拡大再生できない場合がある事象を改善しました。
・まれに電源スイッチを操作しても電源が入らない、または切れない場合がある事象を改善しました。
・縦横フォーカスエリア切換が正しく動作しない場合がある事象を改善しました。
・Creators' Appの「自動時刻補正」「自動エリア補正」がOFFになる場合がある事象を改善しました。
・動作安定性を改善しました。
バージョン:2.01
2023-10-19
・JPEGファイルが拡大再生できない場合がある事象を改善しました。
・まれに電源スイッチを操作しても電源が入らない、または切れない場合がある事象を改善しました。
・縦横フォーカスエリア切換が正しく動作しない場合がある事象を改善しました。
・Creators' Appの「自動時刻補正」「自動エリア補正」がOFFになる場合がある事象を改善しました。
・動作安定性を改善しました。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66cf-04P2 [153.210.129.56])
2023/10/19(木) 17:38:07.35ID:TwZHuaee0 >>603
今日公開のファームウエアアップデートで解決したんじゃない?
今日公開のファームウエアアップデートで解決したんじゃない?
618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-8C4L [106.155.36.40])
2023/10/19(木) 17:39:09.57ID:5Dwt4cYDa わかってなのに再現性なしで基盤交換の見込み修理してたのか
619sage (ワッチョイW 72ba-eKCV [101.142.87.4])
2023/10/19(木) 18:02:21.97ID:YkbYQUU00 アップデートしたらバッテリー跳ねられるようになった 純正しか買ってないのになんでさ?
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee02-1J/V [175.134.238.20])
2023/10/19(木) 18:22:20.63ID:Q5qvciZG0 バッテリーそのものを受け付けない
つまりもう動きたくないという
カメラの意思表示機能が追加されたんだな
つまりもう動きたくないという
カメラの意思表示機能が追加されたんだな
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 825c-rocK [251.83.186.179])
2023/10/19(木) 20:05:36.40ID:nYPaQ1uo0 >>619
どういう症状? エラーメッセージが出るとか? 充電できなくなるとか?
どういう症状? エラーメッセージが出るとか? 充電できなくなるとか?
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66cf-04P2 [153.210.129.56])
2023/10/19(木) 20:39:39.06ID:TwZHuaee0 >>619
ニセ純正が出回ってるから注意。オクの純正の新品はだいたい中国から調達した怪しいものだから…
ニセ純正が出回ってるから注意。オクの純正の新品はだいたい中国から調達した怪しいものだから…
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8266-eijK [251.144.178.1])
2023/10/19(木) 21:23:52.93ID:qylBSDTG0 バッテリー入れても蓋が開いて飛び出してくるのか?
ドリフのコントみたいじゃん
ドリフのコントみたいじゃん
624sage (ワッチョイW 72ba-eKCV [101.142.87.4])
2023/10/19(木) 21:33:14.04ID:YkbYQUU00 >>621
エラーメッセージが出る。使えるが%数字表示が出ずに残量はバッテリーのグラフィックで判断せなあかん
エラーメッセージが出る。使えるが%数字表示が出ずに残量はバッテリーのグラフィックで判断せなあかん
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f01-ABXy [126.63.158.23])
2023/10/19(木) 21:43:24.52ID:MOWANJPO0 >>610
>やっぱスマフォとは次元が違うな
次元が違うのは俺らのほう。世の中の99%はいちいち拡大とかしない。チラ見してイイネ外交して終わりよw
○スマホもカメラもかわらねーな
×やっぱりスマホとはちがうな
>やっぱスマフォとは次元が違うな
次元が違うのは俺らのほう。世の中の99%はいちいち拡大とかしない。チラ見してイイネ外交して終わりよw
○スマホもカメラもかわらねーな
×やっぱりスマホとはちがうな
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d274-4QIG [245.166.84.250])
2023/10/19(木) 22:54:57.61ID:1ytXNaqf0 純正というならソニーストアやヨドバシみたいな正規店で購入した物なんだろうね?
上の方にも書いてあったけど、メルカリとかヤフオクとかAmazonで買ったような出自の怪しい純正は偽物の可能性が高いからね?
上の方にも書いてあったけど、メルカリとかヤフオクとかAmazonで買ったような出自の怪しい純正は偽物の可能性が高いからね?
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-UrH0 [115.85.120.199])
2023/10/19(木) 23:30:18.14ID:CVVHnwDY0 >>617
ファームウエアをver.2.01にアップデートしたところ
拡大出来なかった撮影済みのファイルが拡大出来るようになった
本当に直ったかどうかは実践を経てみければ分からないが
恐らくは今回のアップデートで不具合は解消された公算が高い
取り敢えず修理に出すのは見送ることにした
ファームウエアをver.2.01にアップデートしたところ
拡大出来なかった撮影済みのファイルが拡大出来るようになった
本当に直ったかどうかは実践を経てみければ分からないが
恐らくは今回のアップデートで不具合は解消された公算が高い
取り敢えず修理に出すのは見送ることにした
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 827c-eijK [125.103.90.138])
2023/10/20(金) 00:01:12.24ID:J+y43NSB0 おお、直ったんか
良かったね
俺もよく拡大してピント確認するからアプデしておくか
良かったね
俺もよく拡大してピント確認するからアプデしておくか
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7347-H7EL [248.190.105.134])
2023/10/20(金) 00:07:28.77ID:3pwemRXq0 今回のアプデで買ったまま使わなかったsony SDカード/SF-M、、、でフォーマット
しようとしたらできませんだと
それで初めて2020年にSDカード不良交換がされていたこと知りました。ソニストか
ら購入したのにメッセージもなかった。おまけに先送りで交換品は後だと、、、ふざ
けるなよ!ちょっとソニーさん驕り高ぶってるね、交換対象カードが5枚もあったわ
しようとしたらできませんだと
それで初めて2020年にSDカード不良交換がされていたこと知りました。ソニストか
ら購入したのにメッセージもなかった。おまけに先送りで交換品は後だと、、、ふざ
けるなよ!ちょっとソニーさん驕り高ぶってるね、交換対象カードが5枚もあったわ
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7347-H7EL [248.190.105.134])
2023/10/20(金) 00:09:14.34ID:3pwemRXq0 今回のアプデで買ったまま使わなかったsony SDカード/SF-M、、、でフォーマット
しようとしたらできませんだと
それで初めて2020年にSDカード不良交換がされていたこと知りました。ソニストか
ら購入したのにメッセージもなかった。おまけに先送りで交換品は後だと、、、ふざ
けるなよ!ちょっとソニー驕り高ぶってるね、交換対象カードが5枚もあったわ
しようとしたらできませんだと
それで初めて2020年にSDカード不良交換がされていたこと知りました。ソニストか
ら購入したのにメッセージもなかった。おまけに先送りで交換品は後だと、、、ふざ
けるなよ!ちょっとソニー驕り高ぶってるね、交換対象カードが5枚もあったわ
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ea-8C4L [248.96.250.5])
2023/10/20(金) 00:46:54.36ID:I8LfPy8i0 不具合わかってたのに再現性なしで基盤交換の見込み修理してたのか
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 825c-rocK [251.83.186.179])
2023/10/20(金) 03:25:42.38ID:REnfJ7kz0 >>631
修理現場では不具合とは知らなかったはず。再現しないけど念のため交換、ってのはよくある話。それを見込み修理だー、って言われればそれまでだけど。早く解析できなかった事業部設計部隊がお粗末だっただけ。
修理現場では不具合とは知らなかったはず。再現しないけど念のため交換、ってのはよくある話。それを見込み修理だー、って言われればそれまでだけど。早く解析できなかった事業部設計部隊がお粗末だっただけ。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 825c-rocK [251.83.186.179])
2023/10/20(金) 03:29:44.03ID:REnfJ7kz0 >>624
なるほど、ありがとう。こっちはエラーメッセージでなかった。エセ純正バッテリーを掴まされちゃったってことかな。ふざけんな、って感じだね。やっぱ、信頼を買うって意味でソニスト一択だね。
なるほど、ありがとう。こっちはエラーメッセージでなかった。エセ純正バッテリーを掴まされちゃったってことかな。ふざけんな、って感じだね。やっぱ、信頼を買うって意味でソニスト一択だね。
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-UrH0 [115.85.120.233])
2023/10/20(金) 08:21:56.35ID:ylEkE/EP0 それにしても、RXの発売から来月で1年を迎える今頃になって
拡大表示できないバグ解消のファームアップがされるとは対応が遅過ぎではないか
再現性に乏しいとはいえ、ソニーに症状を訴えていたユーザーは過去1人2人ではないだろうに
邪推すれば、発売と同時にソニーストア以外で延長保証を付けずに購入したユーザーが
保証が切れる直前に大挙して点検・修理を依頼してくる可能性を考えて
ギリギリのこのタイミングでのバグ解消のファームアップ公開となったとも考えらなくもない
拡大表示できないバグ解消のファームアップがされるとは対応が遅過ぎではないか
再現性に乏しいとはいえ、ソニーに症状を訴えていたユーザーは過去1人2人ではないだろうに
邪推すれば、発売と同時にソニーストア以外で延長保証を付けずに購入したユーザーが
保証が切れる直前に大挙して点検・修理を依頼してくる可能性を考えて
ギリギリのこのタイミングでのバグ解消のファームアップ公開となったとも考えらなくもない
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 824d-7acY [251.189.160.80])
2023/10/20(金) 08:25:22.98ID:VZZG/m9V0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66cf-04P2 [153.210.129.56])
2023/10/20(金) 10:15:37.87ID:qP81dPEO0 ソニーのサーバーが過負荷らしくてファームウエアダウンロードできんね
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 825c-rocK [251.83.186.179])
2023/10/20(金) 14:31:30.37ID:REnfJ7kz0 >>636
さっき試したらできたけど。おま環?
さっき試したらできたけど。おま環?
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66cf-04P2 [153.210.129.56])
2023/10/20(金) 16:00:41.06ID:qP81dPEO0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82f3-fl8N [253.146.217.32])
2023/10/20(金) 17:45:46.40ID:lEHSC1xF0 紅葉シーズン終わるまでアップしないぞー
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82a1-eijK [251.144.178.1])
2023/10/20(金) 19:12:48.10ID:kRf6HqGd0 SARでしばらく前にみた記事で、海外ユーザーが
なんかの機種のアップデートをしたらサードのバッテリーは
%表示がされなくなってアイコンでしか残量を判断出来なくなった
って報告されてたな
いよいよ日本のファームにもその制限が来たんだな
先月ごろSmallRigかUlanziから出てる互換バッテリー買おうかと思ってたけど
止めておいて正解だったわ
なんかの機種のアップデートをしたらサードのバッテリーは
%表示がされなくなってアイコンでしか残量を判断出来なくなった
って報告されてたな
いよいよ日本のファームにもその制限が来たんだな
先月ごろSmallRigかUlanziから出てる互換バッテリー買おうかと思ってたけど
止めておいて正解だったわ
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 825c-rocK [251.83.186.179])
2023/10/20(金) 20:21:20.93ID:REnfJ7kz0 >>640
Sony Alpha Rumorsですか。あそこが震源っていう例が多いね。要チェックだ。
Sony Alpha Rumorsですか。あそこが震源っていう例が多いね。要チェックだ。
642名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-OydV [1.66.102.110])
2023/10/20(金) 23:53:34.08ID:3PdxasuLd Amazon在庫&発送で偽物バッテリー売りつけられたなら、Amazonやソニーと交渉して偽物であることを証明できればワンチャン返品いけるんじゃねーかな
Amazonやソニーにしても正規流通ルートで偽物が紛れ込んでるのは放置できる事態じゃないはず
Amazonやソニーにしても正規流通ルートで偽物が紛れ込んでるのは放置できる事態じゃないはず
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 871f-Tb+e [122.133.163.235])
2023/10/21(土) 03:04:08.13ID:LuGFr6LL0 Amazonは理由に関わらず期間内なら返品できるんだが、
返品するときに偽物に指し変えて返品する手口が横行している
その差し替えられた商品は、新品として別の誰かに渡っているので割と放置できてる事態だよ
返品するときに偽物に指し変えて返品する手口が横行している
その差し替えられた商品は、新品として別の誰かに渡っているので割と放置できてる事態だよ
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5c-igB9 [251.83.186.179])
2023/10/21(土) 03:24:56.51ID:2iCN3F1m0 https://www.sonyalpharumors.com/new-firmware-updates-for-the-sony-a6700-and-a7rv/
今回のアプデでバッテリーのスクリーニング機能が本当に実装されたっぽいね。バッテリーが爆発するって中国とかでよく聞くから、まじで自分や家族の身を守るために、正規ルートでの購入を心掛ける必要がある。数千円ケチって命落とすの、もったいなさすぎる。
今回のアプデでバッテリーのスクリーニング機能が本当に実装されたっぽいね。バッテリーが爆発するって中国とかでよく聞くから、まじで自分や家族の身を守るために、正規ルートでの購入を心掛ける必要がある。数千円ケチって命落とすの、もったいなさすぎる。
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-Zr4z [153.210.129.56])
2023/10/21(土) 05:36:55.98ID:lBMeY7Oq0 >>642
ソニーにニセモノであることを証明してもらうのは無理、「正規販売店でご購入ください」でおわり
昔のことだが、FW50の外見上全く区別つかないニセモノを掴まされて自力で正規品でないことを証明したことがある。その時は重さを測って正規品より約10g軽いという事実を突きつけた
今は重さも同じにしているか知らんが、そういう証明方法もある
ソニーにニセモノであることを証明してもらうのは無理、「正規販売店でご購入ください」でおわり
昔のことだが、FW50の外見上全く区別つかないニセモノを掴まされて自力で正規品でないことを証明したことがある。その時は重さを測って正規品より約10g軽いという事実を突きつけた
今は重さも同じにしているか知らんが、そういう証明方法もある
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb9-AQkT [153.231.84.49])
2023/10/21(土) 07:15:29.98ID:Oq4riT510 基本偽物わかってて買ったんでしょ??
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f81-YtUw [249.223.223.115])
2023/10/21(土) 11:21:15.77ID:UGm/bd2p0 前から思ってたんだけど、バッテリーなんて純正買ってもたかだか1万円くらいのものじゃん?
たかだか数千円程度ケチったせいでファームアップで弾かれて純正買い直しって本末転倒だと思うんやけど。
こういう変な節約する人達って節約のつもりが素直に純正買うより高くつくことに対してどう考えてるのか知りたい🤔
たかだか数千円程度ケチったせいでファームアップで弾かれて純正買い直しって本末転倒だと思うんやけど。
こういう変な節約する人達って節約のつもりが素直に純正買うより高くつくことに対してどう考えてるのか知りたい🤔
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7faa-Tb+e [153.125.48.34])
2023/10/21(土) 11:46:54.07ID:hqNipHNc0 自己責任ということを理解した上で純正3本に足して非純正2本使ってる。
これは容量が少し多くて、USB-Cで直接充電できるやつ。
今まで使った感じ、確かに純正よりバッテリー持ち良くて充電も便利だった。
今回のアプデで初回に警告出たけど、以降は差し替えても警告出ないしパーセント表示も問題なくされてる
これは容量が少し多くて、USB-Cで直接充電できるやつ。
今まで使った感じ、確かに純正よりバッテリー持ち良くて充電も便利だった。
今回のアプデで初回に警告出たけど、以降は差し替えても警告出ないしパーセント表示も問題なくされてる
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7a7-AQkT [244.212.229.173])
2023/10/21(土) 11:48:53.86ID:5AP254QR0 ここで話題になったのは純正品として買ったのにパチモンだったという話じゃね?
互換品は価格とリスクの兼ね合いでしょ。
安物は予備として買うだろうし使えなくなったところで別に痛くもないんじゃないか?
バイクとマキタのバッテリーは純正品買ったこと無いけど別に困ったこと無いわ。
互換品は価格とリスクの兼ね合いでしょ。
安物は予備として買うだろうし使えなくなったところで別に痛くもないんじゃないか?
バイクとマキタのバッテリーは純正品買ったこと無いけど別に困ったこと無いわ。
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7f-OCAv [125.30.79.210])
2023/10/21(土) 15:35:19.21ID:wiwiBUbJ0 まだ使い始めたばかりだからか、画素数が多いからかα7IIIと比べて
フォーカス合わせてバシッと気持ちよく解像する写真撮るのが難しいな・・・。
風景でSEL24F14GMで撮ってみたものの
フォーカス合わせてバシッと気持ちよく解像する写真撮るのが難しいな・・・。
風景でSEL24F14GMで撮ってみたものの
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4e-Tb+e [247.182.201.44])
2023/10/21(土) 21:09:48.84ID:997k5gxT0 手の震えが激しいんじゃないの
特別な難しさなんてないぞ
特別な難しさなんてないぞ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-HZvd [106.73.74.2])
2023/10/22(日) 00:18:10.63ID:7V7xc8/G0 バッテリーは純正一択。
チャージャーは非純正の、同時に2個充電できるやつ使ってる。
チャージャーは非純正の、同時に2個充電できるやつ使ってる。
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75a-Tb+e [248.30.125.43])
2023/10/22(日) 20:05:40.68ID:ULgwhjwV0 純正じゃないバッテリーがどうやって動いてるかをしると余り使いたくなくなる
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-jB4Y [111.101.142.113])
2023/10/22(日) 22:21:12.57ID:pl2xcwvy0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-f0DH [115.85.120.233])
2023/10/23(月) 10:07:45.10ID:ytK0hFsQ0 バッテリーがFW50のとき(7R2で撮っていたとき)は相当数の予備が必要だったので
全部純正で揃えるとそれなりに費用が嵩むため互換品に食指が動いたが
FZ100は1日2個程度あれば十分なのでリスクを冒してまで互換品に手を出す気にはならない
互換バッテリーを使うとカメラ内に記録が残り保証が無効になるというまことしやかな話しがあるが
実際にそういう目にあったという話しは聞いたことがなく、流石にそれは都市伝説の範疇か
全部純正で揃えるとそれなりに費用が嵩むため互換品に食指が動いたが
FZ100は1日2個程度あれば十分なのでリスクを冒してまで互換品に手を出す気にはならない
互換バッテリーを使うとカメラ内に記録が残り保証が無効になるというまことしやかな話しがあるが
実際にそういう目にあったという話しは聞いたことがなく、流石にそれは都市伝説の範疇か
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-Zr4z [153.210.129.56])
2023/10/23(月) 14:20:32.61ID:aA/z5bQX0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877c-Pk7j [250.13.62.138])
2023/10/23(月) 15:19:51.52ID:jjyjHyPY0 確かに俺も予備1個あれば十分だな。保険で持っていくけどほとんど交換した記憶がないや。
まぁ、使い方のよるとは思うけど。
充電器も危険なのか。2個同時のやつはちょっと気になっていたので買う前に知れてよかった。
まぁ、使い方のよるとは思うけど。
充電器も危険なのか。2個同時のやつはちょっと気になっていたので買う前に知れてよかった。
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a792-AQkT [244.212.229.173])
2023/10/23(月) 15:38:41.39ID:MDuahGgM0 カメラがPD対応したから充電器使わなくなったわ。
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71a-CxP9 [242.153.172.227])
2023/10/23(月) 15:57:09.11ID:cCN9NBG10 ファインダーだとピント拡大が出来なくなった、背面モニターだと拡大できる。
調整を試みたが治らないので、設定初期化して解決した。
改めて設定するのはそれなりに楽しいが、もはや設定項目が多すぎて、
チョットいじってるとデフォはどうなっていたかゴチャゴチャになってしまう。
一括初期化だけじゃなく、せめて大項目(撮影とか露出/色とか)毎に
デフォに戻す機能が付いてくれればありがたい
調整を試みたが治らないので、設定初期化して解決した。
改めて設定するのはそれなりに楽しいが、もはや設定項目が多すぎて、
チョットいじってるとデフォはどうなっていたかゴチャゴチャになってしまう。
一括初期化だけじゃなく、せめて大項目(撮影とか露出/色とか)毎に
デフォに戻す機能が付いてくれればありがたい
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-jB4Y [111.101.142.113])
2023/10/23(月) 16:05:20.28ID:pw1UVR3L0661名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-YtUw [49.96.238.151])
2023/10/23(月) 16:19:28.00ID:K4pNuJVld 撮影の設定はSDカードに記憶できるよ。
自分は古くなった64GBのSDに撮影シチュごとの設定を記録しといて、設定いじりまくった後や初期化した時なんかはそこから復旧すると楽
自分は古くなった64GBのSDに撮影シチュごとの設定を記録しといて、設定いじりまくった後や初期化した時なんかはそこから復旧すると楽
662名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-YtUw [49.96.238.151])
2023/10/23(月) 16:20:14.84ID:K4pNuJVld663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71a-CxP9 [242.153.172.227])
2023/10/23(月) 17:17:52.14ID:cCN9NBG10 途中で保存はしてるんだけど、今回カスタマイズしてたら
モニターでもファインダーでも左脇に縦棒が現れて消そうとしても消えないw
再度初期化して確認しながら設定を進めていったら
セットアップ>表示オプション>撮影残量表示>常に表示する
だと特定できたけど、せめてセットアップの項目だけ初期化できればなあと思ったわけ
モニターでもファインダーでも左脇に縦棒が現れて消そうとしても消えないw
再度初期化して確認しながら設定を進めていったら
セットアップ>表示オプション>撮影残量表示>常に表示する
だと特定できたけど、せめてセットアップの項目だけ初期化できればなあと思ったわけ
664名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-ZFjz [49.98.218.254])
2023/10/23(月) 18:38:23.03ID:JLv553W9d 本体アップデート、ファイル破損してるとできないのは何故なのか
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7d8-JCr5 [114.162.108.112])
2023/10/23(月) 20:28:19.89ID:WYBD7zL/0 BC-QZ1
* 充電量が90%以上に達するとCHARGEランプが消灯し実用充電が完了します。
続けて約30分充電するとさらに長く使える満充電となります
* 充電量が90%以上に達するとCHARGEランプが消灯し実用充電が完了します。
続けて約30分充電するとさらに長く使える満充電となります
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-f0DH [115.85.120.233])
2023/10/23(月) 21:50:35.91ID:ytK0hFsQ0 7R5からPDFの取説が省略されてヘルプガイドだけになってしまったが
検索機能がないのが非常に不便で、調べたい事柄を探すのに一苦労する
PDFの取説の復活とまではいかなくても、せめて検索が出来るようにして欲しい
ソニーからのアンケートにはその旨要望しているが、同意する人は是非貴方も
検索機能がないのが非常に不便で、調べたい事柄を探すのに一苦労する
PDFの取説の復活とまではいかなくても、せめて検索が出来るようにして欲しい
ソニーからのアンケートにはその旨要望しているが、同意する人は是非貴方も
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-Tb+e [125.103.90.138])
2023/10/23(月) 22:05:15.46ID:HuwArU2h0 ん?WEB取説のサイトに検索機能あるしなんなら
PDF版もダウンロードできてPDF内でも検索できるが…
PDF版もダウンロードできてPDF内でも検索できるが…
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c71a-CxP9 [242.153.172.227])
2023/10/23(月) 22:09:51.77ID:cCN9NBG10 >>666
索引が欲しいわ
紙じゃないから索引は要らないという判断なのだろうけど、そんなことは無い
昔のキヤノンのpdf取説は紙と同じものだから索引があったが、
各項目のページの部分がリンクになっていて索引からすぐ飛べた。
索引が欲しいわ
紙じゃないから索引は要らないという判断なのだろうけど、そんなことは無い
昔のキヤノンのpdf取説は紙と同じものだから索引があったが、
各項目のページの部分がリンクになっていて索引からすぐ飛べた。
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-f0DH [115.85.120.233])
2023/10/23(月) 22:44:58.60ID:ytK0hFsQ0 >>668
7R4のPDFの取説は索引の各項目のページにカーソルを持って行くと指マークに変わり
クリックするとリンク先に直ぐに飛べるので非常に便利だった
7R5ではそれが出来なくなって、ユーザーフレンドリーに完全に逆行している
7R4のPDFの取説は索引の各項目のページにカーソルを持って行くと指マークに変わり
クリックするとリンク先に直ぐに飛べるので非常に便利だった
7R5ではそれが出来なくなって、ユーザーフレンドリーに完全に逆行している
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a775-XT3h [244.179.146.153])
2023/10/23(月) 23:08:32.11ID:cmdskjlx0 >>667
どこにpdf??
どこにpdf??
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-f0DH [115.85.120.233])
2023/10/23(月) 23:12:14.85ID:ytK0hFsQ0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-f0DH [115.85.120.233])
2023/10/23(月) 23:36:10.86ID:ytK0hFsQ0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-Tb+e [125.103.90.138])
2023/10/23(月) 23:37:03.28ID:HuwArU2h0 >>670
https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/index.html
右上に印刷用PDFってアイコンがあるからそこからダウンロードできるよ
あとさらに右上隅に虫眼鏡ボタンがあってそこから検索もできる
https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/index.html
右上に印刷用PDFってアイコンがあるからそこからダウンロードできるよ
あとさらに右上隅に虫眼鏡ボタンがあってそこから検索もできる
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-Tb+e [125.103.90.138])
2023/10/23(月) 23:38:22.56ID:HuwArU2h0 >>672
あー、なるほどね、確かに索引はないね
あー、なるほどね、確かに索引はないね
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a775-XT3h [244.179.146.153])
2023/10/24(火) 00:46:40.22ID:d3Q1/NiB0 >>673
神
神
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-f0DH [115.85.120.233])
2023/10/24(火) 01:46:18.40ID:ZfQyO2S/0 現行のヘルプガイドの検索機能では何故不十分かと言うと
(メーカーが定めた)正しい用語を入力しないとヒットしないため
例えば、時計合わせしたい時に「時計合わせ」「時刻合わせ」「日時合わせ」などではダメで
「日時設定」と入力して初めて検索結果が出てくるといった具合
一方、索引があると、調べたい事項の名称が曖昧であっても(正しい用語が分からなくても)
一覧で表示される索引をざっと目で追っていけば該当する項目を見付けることが出来る
ユーザー視点に立てば容易に気付きそうなことだが、作り手側は中々気付かないものなのか
(メーカーが定めた)正しい用語を入力しないとヒットしないため
例えば、時計合わせしたい時に「時計合わせ」「時刻合わせ」「日時合わせ」などではダメで
「日時設定」と入力して初めて検索結果が出てくるといった具合
一方、索引があると、調べたい事項の名称が曖昧であっても(正しい用語が分からなくても)
一覧で表示される索引をざっと目で追っていけば該当する項目を見付けることが出来る
ユーザー視点に立てば容易に気付きそうなことだが、作り手側は中々気付かないものなのか
677名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-R1xa [1.66.102.110])
2023/10/24(火) 06:14:22.37ID:c2a5dTPqd 最近はそういう本があんま出なくなったけど、7RVに関しちゃプロが全機能を解説するムック本めっちゃ欲しいわ
678名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-Oba4 [49.96.233.221])
2023/10/24(火) 06:55:44.63ID:Bs4eYMB+d 知らない機能在ると勿体ないから、最初にマニュアル熟読しながら機能全部試すわ
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a792-AQkT [244.212.229.173])
2023/10/24(火) 07:28:22.71ID:7ktEDzq70 pdfのほうが一発検索できたりスマホでいつでも見られたりとかメリット大きいけど紙の良さもあるんだよね。
辞書なんかも目的の言葉以外も目に入って勉強になったりするし。
まあコストが段違いだから仕方ないね。
辞書なんかも目的の言葉以外も目に入って勉強になったりするし。
まあコストが段違いだから仕方ないね。
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7be-0Qls [248.190.105.134])
2023/10/26(木) 00:36:39.82ID:WC3T0u580681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-KkNu [175.134.238.20])
2023/10/26(木) 17:33:55.55ID:SGs5e4Rm0 いっそ完全動画マニュアルにしてほしいわ
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-Zr4z [153.210.129.56])
2023/10/26(木) 18:38:39.67ID:7hNUPfNE0 あり得ない
動画は検索、視聴に長時間かかり調べ物には全く向かない
動画は検索、視聴に長時間かかり調べ物には全く向かない
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a76e-MjBo [244.212.229.173])
2023/10/27(金) 07:57:09.99ID:DDxVvs4K0 今時の若者ってほんと動画好きよな。
webブラウズ中でも画面分割でYouTube垂れ流ししてる奴もいるらしい。
理解できん…
webブラウズ中でも画面分割でYouTube垂れ流ししてる奴もいるらしい。
理解できん…
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87f9-WtAu [240.71.241.214])
2023/10/27(金) 14:44:57.82ID:YTHHbYaa0 >>683
α-7000の頃だって「別に観てるわけじゃないけどテレビつけっぱなしにしてる人」は一定数いたからなあ
α-7000の頃だって「別に観てるわけじゃないけどテレビつけっぱなしにしてる人」は一定数いたからなあ
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f12-SzB5 [244.212.229.173])
2023/10/28(土) 07:49:13.53ID:D/oapBan0 テレビ付けっぱなしは結構いたよね。
同類が動画垂れ流ししてんだろうね。
同類が動画垂れ流ししてんだろうね。
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e313-SzB5 [248.96.250.5])
2023/10/28(土) 15:50:58.84ID:qJ31ivTo0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3f1-XVKo [242.153.172.227])
2023/10/29(日) 00:32:37.77ID:WPqsCnT70 >>580
659だけど、思わぬ穴があったので報告する。
設定初期化を自分でやったわけだが、当然ファイル番号の設定も初期化された。
メディアは継続使用だったのにその後撮ったファイルの番号は1からになっていた
ソニーの設定というのは「メディア内に存在しない番号の内で一番若い番号」を選ぶらしい
例えば100枚撮って1枚も消してなければ初期化後の最初の写真は101になる
でも1から50を削除してあれば51〜100が存在していても1になってしまう。
連番ファイルを生成するフリーソフトでIMG00001.JPG〜IMG00100.JPGを作って
SDカードのフォルダ内にコピーしたところ番号は無事101からになった。
キヤノンだと君の言う「直近のファイル1つでも入れとかないと」でOKなのだが
659だけど、思わぬ穴があったので報告する。
設定初期化を自分でやったわけだが、当然ファイル番号の設定も初期化された。
メディアは継続使用だったのにその後撮ったファイルの番号は1からになっていた
ソニーの設定というのは「メディア内に存在しない番号の内で一番若い番号」を選ぶらしい
例えば100枚撮って1枚も消してなければ初期化後の最初の写真は101になる
でも1から50を削除してあれば51〜100が存在していても1になってしまう。
連番ファイルを生成するフリーソフトでIMG00001.JPG〜IMG00100.JPGを作って
SDカードのフォルダ内にコピーしたところ番号は無事101からになった。
キヤノンだと君の言う「直近のファイル1つでも入れとかないと」でOKなのだが
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0781-SzB5 [118.241.75.22])
2023/10/29(日) 09:03:10.97ID:SL0APMqg0 >>686
そりゃそうだけど紙のほうが優れてる部分もあるのに廃止は残念だなっていうボヤキやん。
そりゃそうだけど紙のほうが優れてる部分もあるのに廃止は残念だなっていうボヤキやん。
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0781-SzB5 [118.241.75.22])
2023/10/29(日) 09:06:01.03ID:SL0APMqg0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c38c-XVKo [242.153.172.227])
2023/10/29(日) 09:52:36.75ID:WPqsCnT70691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0781-SzB5 [118.241.75.22])
2023/10/29(日) 10:11:25.25ID:SL0APMqg0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 021e-6k2c [115.85.120.233])
2023/11/02(木) 02:44:17.59ID:mo1/nLeU0 >>686
配慮すべきはメーカー側のユーザーに対する配慮
例えばもう一例
一定時間経過すると自動で電源が切れる機能の設定方法を調べるため
「自動電源オフ」「自動シャットオフ」「オートシャットダウン」「スリープ」等ではダメ
何故ならソニーが定めた用語は「パワーセーブ」だから
(言われりゃ「あぁ、そうか」ともなろうが、思い浮かばない場合も多々ある)
7R4までにあった索引付きのPDFマニュアルを7R5になってて省いた理由が
あれば便利と分かりつつコストカットのためと割り切ったとしたら釈然としないし
ヘルプガイドさえあれば足りると本気で考えてのことだとすれば溜め息もの
配慮すべきはメーカー側のユーザーに対する配慮
例えばもう一例
一定時間経過すると自動で電源が切れる機能の設定方法を調べるため
「自動電源オフ」「自動シャットオフ」「オートシャットダウン」「スリープ」等ではダメ
何故ならソニーが定めた用語は「パワーセーブ」だから
(言われりゃ「あぁ、そうか」ともなろうが、思い浮かばない場合も多々ある)
7R4までにあった索引付きのPDFマニュアルを7R5になってて省いた理由が
あれば便利と分かりつつコストカットのためと割り切ったとしたら釈然としないし
ヘルプガイドさえあれば足りると本気で考えてのことだとすれば溜め息もの
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 021e-6k2c [115.85.120.233])
2023/11/02(木) 02:59:32.71ID:mo1/nLeU0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3da-XVKo [242.153.172.227])
2023/11/02(木) 13:06:32.66ID:Nnm8KPeP0 ヘルプファイルは紙の説明書に較べて、一長二短ってところか
索引からのアクセスの速さは多くの場合ヘルプファイルを圧倒する
特にペラペラとめくってアッチ調べてコッチも調べて、という使い方は今なお便利だ
あと、離れた複数箇所を行ったり戻ったり、ってのがpdfだとイライラしない?
調べたいものが漠然としている場合などは特に有利
ただ、ごく僅かな単語を頼りに調べたい時はpdfの検索に頼ってしらみつぶしに行くしか無いが
索引からのアクセスの速さは多くの場合ヘルプファイルを圧倒する
特にペラペラとめくってアッチ調べてコッチも調べて、という使い方は今なお便利だ
あと、離れた複数箇所を行ったり戻ったり、ってのがpdfだとイライラしない?
調べたいものが漠然としている場合などは特に有利
ただ、ごく僅かな単語を頼りに調べたい時はpdfの検索に頼ってしらみつぶしに行くしか無いが
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f07-O/xA [241.171.22.31])
2023/11/06(月) 11:14:08.78ID:sg/LFN8w0 人んちのフェンスに登ってまで写真撮るα7R2使い
https://i.imgur.com/zNNM51n.jpg
https://i.imgur.com/IlVSWd4.jpg
https://i.imgur.com/to8xTzH.jpg
https://i.imgur.com/zNNM51n.jpg
https://i.imgur.com/IlVSWd4.jpg
https://i.imgur.com/to8xTzH.jpg
696名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-DIH/ [49.96.229.212])
2023/11/06(月) 11:32:33.06ID:ks/TBHY7d697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5f-wdyj [14.9.21.192])
2023/11/06(月) 19:04:22.42ID:ovQEotPF0 是非は置いとくがスレ違い
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-3Voz [106.73.74.2])
2023/11/06(月) 20:07:52.74ID:8u4+zCxR0 新機種が9iiiならRVは価格キープ
α1iiなら値崩れ
α1iiなら値崩れ
699名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-26Ro [49.98.14.61])
2023/11/07(火) 07:50:08.38ID:58bfIY2Id α1M2でるとしても100万円オーバーで完全に価格帯違うだろ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b06-I5h+ [118.82.48.88])
2023/11/08(水) 22:31:03.03ID:cj4+Mo0s0 >>693
HPにPDF取扱説明書あるが?
HPにPDF取扱説明書あるが?
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bdc-krmr [242.153.172.227])
2023/11/08(水) 23:45:00.98ID:KcHLPQpQ0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b06-I5h+ [118.82.48.88])
2023/11/09(木) 01:19:06.11ID:XKPK7AND0 >>701
ヘルプガイドのPDF版では使いにくいということなのね
ヘルプガイドのPDF版では使いにくいということなのね
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef7d-3Voz [39.111.8.231])
2023/11/09(木) 01:38:00.31ID:8/2ZBeSX0 使いにくいかなあ?いつもCreator's appの≡メニューから 追加したカメラ>α7R V>取扱説明書 で全メニューが一覧出来るし、項目検索することも出来るし紙よか全然便利なんだが、、違うか?
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bab-N/zp [244.212.229.173])
2023/11/09(木) 07:46:24.93ID:QU77zdvJ0 話の流れを読んでみなよ。
使いにくいんじゃなくて索引が欲しいんだってさ。
確かにザッと機能を確認するには便利。
使いにくいんじゃなくて索引が欲しいんだってさ。
確かにザッと機能を確認するには便利。
705名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdbf-3Voz [1.73.131.47])
2023/11/09(木) 12:00:56.62ID:rfDhCAb1d 確かにあいうえお順の索引は無いから調べたい項目は目で追って探さないとなんない。そんな時は検索フィールドにその項目打ち込んでくれってことなんだろうね。どっちが便利かは人それぞれ。
それとソニーは「ヘルプガイド(web取扱説明書)」って表記してるからヘルプガイド=取扱説明書ってことなんだろう。だとしてもPDFの巻頭か巻末に索引ぐらいあったっていいんじゃないの、って気もするね
それとソニーは「ヘルプガイド(web取扱説明書)」って表記してるからヘルプガイド=取扱説明書ってことなんだろう。だとしてもPDFの巻頭か巻末に索引ぐらいあったっていいんじゃないの、って気もするね
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-h/hG [125.8.132.105])
2023/11/09(木) 22:38:45.09ID:w1Fl8Kwm0 a9m3がなんか違ったから
今さらながらa7r5買おうか検討してみる
、、、検討だけ
今さらながらa7r5買おうか検討してみる
、、、検討だけ
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fce-xz/G [253.250.87.113])
2023/11/10(金) 02:17:04.28ID:gdWIEdrz0 俺も用途的には7R5だなぁ
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fd8-O/xA [241.171.22.31])
2023/11/10(金) 06:44:15.39ID:VyPdd6+e0 9と7でAF別物なんじゃないの?
7のAFで困らないならなぜ9を使ってる
7のAFで困らないならなぜ9を使ってる
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-h/hG [125.8.132.105])
2023/11/10(金) 07:27:05.73ID:LEOY1PHw0 a7r4だけど、
マグレでたまにすごいの撮れる
けど歩合悪過ぎてな、、、
a9はその逆、どっちも買えるなら悩まない
そりゃそうよって聞こえてくるわw
マグレでたまにすごいの撮れる
けど歩合悪過ぎてな、、、
a9はその逆、どっちも買えるなら悩まない
そりゃそうよって聞こえてくるわw
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abbf-gTB3 [254.45.25.166 [上級国民]])
2023/11/10(金) 07:42:12.29ID:JrEuBmeG0 俺も風景ばかりなのでα7RVを選んだ。
金があればα1を買っていたかも。
金があればα1を買っていたかも。
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb4-N/zp [244.212.229.173])
2023/11/10(金) 10:20:33.28ID:OtLso1tB0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fd1-ry/J [249.145.25.149])
2023/11/10(金) 10:39:08.55ID:JbuIufOa0 そこまで高解像度に拘ってないけど、次にα買うなら露出ダイアルのカスタムと多軸モニターは絶対欲しいと思ってたので、α1もα7IVもスルーだったな
α1は価格的に買えないってのもあったけどさw
α1は価格的に買えないってのもあったけどさw
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab0d-qKpe [254.206.129.193])
2023/11/10(金) 11:06:25.91ID:wkO2RQhZ0 一台だけ持つならα1と言いたい所だけどAIAF非搭載にボディも2世代前だからなぁ
α7Rvとα9iiiの二台を逐次使い分けが理想的といえば理想的なんだろうけども
α7Rvとα9iiiの二台を逐次使い分けが理想的といえば理想的なんだろうけども
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb4-N/zp [244.212.229.173])
2023/11/10(金) 12:08:43.28ID:OtLso1tB0 それならアルプス1Ⅱを待った方が良くない?
価格がどうなるか怖いけど
価格がどうなるか怖いけど
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f11-/0GF [243.145.52.206])
2023/11/10(金) 16:02:36.79ID:iFL7fpxa0 動体撮影はAPS-Cでやりたいんだが
もうその考えは古いのかね
6700が期待外れだったわ
もうその考えは古いのかね
6700が期待外れだったわ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 23ad-mcYI [125.8.132.105])
2023/11/11(土) 11:46:32.20ID:MrAZSeaa01111 アルプスとわ、、、
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bd-EL0T [139.101.165.71])
2023/11/11(土) 22:56:43.37ID:EhIgL/ST0 α7RⅤはキャッシュバックあるタイミングありましたかね?
α9Ⅲは88万前後とは😭
α9Ⅲは88万前後とは😭
718名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-vXne [49.96.26.132])
2023/11/11(土) 23:07:36.97ID:86VdihoDd719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d2a-VuiB [248.96.250.5])
2023/11/12(日) 01:29:59.36ID:Kefv2zpD0 高い機械がほしいんだから93買わないと後悔するよ
どうせ欲しくなる
どうせ欲しくなる
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d514-IBSi [252.98.128.87])
2023/11/12(日) 08:56:29.30ID:AmosD+th0 ソニースレは高額お布施を迫るカルト多すぎ
721名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-no3j [49.96.28.77])
2023/11/12(日) 09:07:56.19ID:ZIMzjA4Md それなら少し待ってα1m2買わないと
722名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-CBt/ [49.98.161.27])
2023/11/12(日) 09:13:44.85ID:UI3WwnJ9d 7SIVと7RVIも買わないと最強になれないぞ
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d5f-7str [106.73.74.2])
2023/11/12(日) 09:58:36.62ID:AzTDKiBi0 RVは気に入ってるが1iiが出たら乗り換える
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d2a-VuiB [248.96.250.5])
2023/11/12(日) 10:28:43.11ID:Kefv2zpD0725名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-dhdh [49.96.47.157])
2023/11/12(日) 10:44:49.64ID:W0XEQVcGd 正直に言います。RV買ってから暫くの間、CFexpress対応と謳ってあったので、てっきり次世代のCFカード対応で
本体にSDカード以外にCFカードを挿すスロットがあるんだろうと一生懸命探したりしたことがあります(´・ω・`)
本体にSDカード以外にCFカードを挿すスロットがあるんだろうと一生懸命探したりしたことがあります(´・ω・`)
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23fb-aluZ [253.250.87.113])
2023/11/12(日) 12:10:10.80ID:SGdgO5yV0 え、どゆこと?あるだろ
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d2a-VuiB [248.96.250.5])
2023/11/12(日) 13:38:15.09ID:Kefv2zpD0 SDカードスロット以外にって書いてあるだろ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d5f-7str [106.73.74.2])
2023/11/12(日) 18:48:15.44ID:AzTDKiBi0 内蔵SSD...
お願いしますSONYサマ
お願いしますSONYサマ
729名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr31-yhoW [126.237.64.117])
2023/11/12(日) 19:13:48.38ID:UEqD9iLfr >>728
メディア商法できなくなるから...
メディア商法できなくなるから...
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d5f-7str [106.73.74.2])
2023/11/12(日) 19:24:32.21ID:AzTDKiBi0 オプションでもいいから...
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f581-VuiB [118.241.75.22])
2023/11/12(日) 23:13:45.01ID:+sLc6WIa0 >>728
何のメリットがあるん?
何のメリットがあるん?
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2304-yhKz [251.145.90.4])
2023/11/13(月) 12:53:52.70ID:+IzEKubR0 USB3.2 gen2かUSB4で外付けSSDに書き出せればいいのに
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-uSLZ [106.133.81.216])
2023/11/13(月) 13:01:47.84ID:k0N9F9VWa Y来年出ると思いますか?
734名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-vXne [49.96.26.132])
2023/11/13(月) 13:22:02.35ID:Gb0gCC5Ud >>733
ない
ない
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-U8dN [125.103.90.138])
2023/11/13(月) 19:58:13.81ID:a4ZWonPu0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d1f-0HKU [122.133.163.235])
2023/11/14(火) 16:14:12.29ID:jb2OTAzk0 金曜日からキャッシュバックキャンペーンで5万円引きになるぞ
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d48-1FB1 [248.75.19.228])
2023/11/14(火) 18:21:33.73ID:CDDqq1um0 また下取り下がる、、。Rは毎回このパターンだな。
738名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMeb-EL0T [125.175.251.238])
2023/11/14(火) 18:34:47.58ID:ULhIP/4YM RⅣほど値崩れしないだろうけど
高画素機の運命か
高画素機の運命か
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-2Lke [153.242.81.0])
2023/11/14(火) 20:01:23.91ID:hjMd/V+Q0 ちょうど買おうとしてたから助かります
740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-VuiB [106.146.135.51])
2023/11/14(火) 20:25:21.46ID:mJGdFVgxa まぁ売りたくてRシリーズ買うわけじゃないし
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-/ns4 [106.130.130.28])
2023/11/14(火) 22:06:50.98ID:2uhHpy6Ha 30万円なら5万円引きで買おうと思うが
50万円から5万円引きはインパクト弱い
50万円から5万円引きはインパクト弱い
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f510-zQu6 [118.0.86.8])
2023/11/14(火) 22:08:11.73ID:0lgvYzuJ0 まじでか!!!株主優待クーポンも使ったらめちゃくちゃ安くなるやんけ!!!
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 055f-vXne [14.8.4.96])
2023/11/14(火) 22:20:21.91ID:p7DcC2YO0 >>742
株主優待クーポンどこで手に入れんねん
株主優待クーポンどこで手に入れんねん
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23f1-BCWt [253.148.113.158])
2023/11/15(水) 00:09:36.29ID:nM34ygVV0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bcf-X3Mp [153.210.129.56])
2023/11/15(水) 08:29:37.39ID:/laKRwrm0 R5キャッシュバック5万だとCRの購入層がR5に流れるだけのような気がする
あるいはCBは見せかけで実売価格が上がるのか?
あるいはCBは見せかけで実売価格が上がるのか?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d5f-wVsi [106.72.5.193])
2023/11/15(水) 08:44:30.01ID:t8fswycg0 15%引きのクーポン手に入れて5万のキャッシュバックきたとして、マップのLINE特価と同じだ。
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f51d-ElWn [2001:268:9ae5:f69d:*])
2023/11/15(水) 08:57:22.23ID:uauZqhrP0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2375-0fE+ [240a:61:1097:d236:*])
2023/11/15(水) 12:31:27.52ID:Qh388l2P0 本体と液晶モニターの中間のプレートの塗装が汗の腐食のせいか剥がれてきた(´д`)
749名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMf9-EL0T [122.29.55.188])
2023/11/15(水) 12:33:20.17ID:cVEjuFubM 保証分ソニーストアのほうがまだお得か
量販店での値崩れもしばらくはないだろうし
量販店での値崩れもしばらくはないだろうし
750sage (ワッチョイW 8bba-Blpp [121.82.22.90])
2023/11/17(金) 11:34:08.41ID:Mf8iil4W0 マップカメラ キャッシュバック分だけ露骨に上げてきたw
キャッシュバック分ぶんどるつもりだw
エグいww
キャッシュバック分ぶんどるつもりだw
エグいww
751名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-vXne [49.96.25.212])
2023/11/17(金) 11:41:06.98ID:p2KwV+PTd752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-vXne [240b:11:1040:6100:*])
2023/11/17(金) 12:46:45.97ID:7vmbtogb0 >>750
これマジなん???
これマジなん???
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d1f-s2wn [122.133.163.235])
2023/11/17(金) 13:37:34.08ID:iXL8r1UR0 他の量販店も5万円分値上がってるな
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5bd-VuiB [240d:1a:7f:1200:*])
2023/11/17(金) 13:53:35.72ID:HEQqld2B0 いつもの事だよね。
755名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa59-S4P7 [106.146.8.55])
2023/11/17(金) 14:47:20.02ID:C6yiLFEia 株主優待クーポン15%使ってソニストで買うのが良いってことだろうな。提携カード持ってればさらに3%引いてもらえるしな。うーん囲い込まれてるな(笑)
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb17-no3j [240b:c020:474:ad16:*])
2023/11/17(金) 18:10:38.81ID:S0qpmQCu0 いつもの量販店仕草だろ
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d574-ElWn [2001:268:9ae4:f0b2:*])
2023/11/17(金) 18:23:16.41ID:EH/zDWn80758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cde2-89Rh [2405:6582:3180:a00:*])
2023/11/17(金) 19:04:47.34ID:Vyy+VTd20 というか、キャッシュバックというのは販促だけじゃなく値崩れ防止でしょ
そんないきなり実質5万円も安くなったりはしないよ
そんないきなり実質5万円も安くなったりはしないよ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bcf-X3Mp [153.210.129.56])
2023/11/17(金) 20:35:52.66ID:woKgi9XK0 値上りしてないのはバッタ屋さんみたいな安売ネットショップだけのようだね
こちらも在庫が捌ければ値上りするかもしれんけど
そもそも最安値店っていうのは、品物や初期不良対応心配だから買うには勇気がいるし…
こちらも在庫が捌ければ値上りするかもしれんけど
そもそも最安値店っていうのは、品物や初期不良対応心配だから買うには勇気がいるし…
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bd-EL0T [139.101.165.71])
2023/11/17(金) 21:28:30.88ID:NAYA38pK0 5万値上げ😭
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37f-1eGe [125.30.79.210])
2023/11/18(土) 00:49:15.69ID:a0KS/4Ul0 マップカメラとかLINE限定価格5万も上がったからどうしたのかなと思ったらキャッシュバックキャンペーンはじまったのか。
そこで小売が5万上げたら意味ないじゃん。別にキャッシュバックキャンペーンの分は小売りが負担しなきゃいけないわけじゃないだろうし。
メーカーから指示があったと思ってしまうな。せめてレンズくらいアレしてよ
そこで小売が5万上げたら意味ないじゃん。別にキャッシュバックキャンペーンの分は小売りが負担しなきゃいけないわけじゃないだろうし。
メーカーから指示があったと思ってしまうな。せめてレンズくらいアレしてよ
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-JyHE [106.73.74.2])
2023/11/18(土) 02:53:46.97ID:AWiAIc6y0 買取は普通に下がるよな?
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bda7-tLwe [118.7.63.172])
2023/11/18(土) 07:36:37.30ID:FoG+IeZo0 安い時に買ったので見物
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d74-8oJ/ [2001:268:9ae4:f0b2:*])
2023/11/18(土) 08:28:23.95ID:iFddavoE0 ソニーストアが店舗対象者限定で5万円買い物券配ったからな。
キャッシュバックと合算して10万円分安くなる。
キャッシュバックと合算して10万円分安くなる。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-e1iw [125.103.90.138])
2023/11/18(土) 09:01:13.91ID:sgRVPadR0 5万円クーポンもらったけどもう色々買いすぎて欲しいものがない
というかたくさん買ってるから高額クーポンが配られたんだろうけど…
持ってても使い道がないというジレンマ
というかたくさん買ってるから高額クーポンが配られたんだろうけど…
持ってても使い道がないというジレンマ
766名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-N5Jg [1.75.4.113])
2023/11/18(土) 09:19:22.42ID:WUG6lg5kd 優待で15%オフの方が
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d74-8oJ/ [2001:268:9ae4:f0b2:*])
2023/11/18(土) 09:43:59.21ID:iFddavoE0 15%オフに、3%オフに、10万円相当値引きだから美味しいのだが。
確かに5万円貰える人はもう持ってるパターン多いよなぁ。
確かに5万円貰える人はもう持ってるパターン多いよなぁ。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bd-tDdL [139.101.165.71])
2023/11/18(土) 14:07:05.04ID://G9mEXi0 累計数百万使った人が5万だっけ?
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcf-4GpG [153.210.129.56])
2023/11/18(土) 14:12:10.29ID:Hpi7HSqU0 ソニスト実店舗限定だから、対象者は圧倒的に少ない
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebed-8oJ/ [2001:268:946f:7046:*])
2023/11/18(土) 22:49:17.84ID:UyeZi+2T0 実店舗いっても予約はネットでしてるわ
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcf-4GpG [153.210.129.56])
2023/11/19(日) 15:33:05.54ID:TUZDw6x80 遂にネット安売り店やバッタ屋みたいな店の在庫が無くなって価格コム最安値が49万円台に!
キャッシュバックキャンペーンって手続きが面倒になるだけで、お得どころかかえって高くなるキャンペーンだったね
ソニーの戦略さすが…
キャッシュバックキャンペーンって手続きが面倒になるだけで、お得どころかかえって高くなるキャンペーンだったね
ソニーの戦略さすが…
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bd-tDdL [139.101.165.71])
2023/11/19(日) 15:45:41.00ID:8hUgy7Nr0 値上げ店もソニーもウマウマ😄
何も知らない消費者もお得に買えて満足😤
何も知らない消費者もお得に買えて満足😤
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-JyHE [106.73.74.2])
2023/11/19(日) 17:29:29.59ID:aYC841tB0 最初に買った人がバカを見る様なことはやめてほしいよな
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdd4-e9az [240d:1a:7f:1200:*])
2023/11/19(日) 17:57:40.28ID:pwIqYQEO0 >>773
機会損失を考えないのかね?
機会損失を考えないのかね?
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-JyHE [106.73.74.2])
2023/11/19(日) 18:03:24.05ID:aYC841tB0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4590-e9az [42.126.156.191])
2023/11/19(日) 19:51:30.09ID:63bQ+cc20 なんのためにカメラ買ってるの?
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdbe-u1k3 [240a:61:3192:6c2b:*])
2023/11/19(日) 21:13:05.65ID:EYWtAgq90778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1df7-K/BJ [240f:34:2b02:1:*])
2023/11/19(日) 21:57:02.88ID:5oQQy1h70 高い買い物したことなさそう
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcf-4GpG [153.210.129.56])
2023/11/19(日) 22:29:38.42ID:TUZDw6x80 >>775
価格は需要と供給により決まる
新製品は需要が多いから高価格
発売から時間が経つに連れ、他社もより魅力的な製品を出すし必要とする層に行き渡るから、供給を絞らない限り価格は低下する
通常赤字にならない限り売り続けようとして供給を続けるから、必然的に価格は下がっていく
経済原理に逆らうことはできないのよ
価格は需要と供給により決まる
新製品は需要が多いから高価格
発売から時間が経つに連れ、他社もより魅力的な製品を出すし必要とする層に行き渡るから、供給を絞らない限り価格は低下する
通常赤字にならない限り売り続けようとして供給を続けるから、必然的に価格は下がっていく
経済原理に逆らうことはできないのよ
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35f1-XEEy [2402:6b00:7889:e900:*])
2023/11/19(日) 23:02:09.97ID:wUZU2n9a0 そんなに値下げが嫌ならモデル末期でだけ買えよ
初値で買う層はいくらでもいいから1秒でも早く欲しい奴が買うタイミングだ
初値で買う層はいくらでもいいから1秒でも早く欲しい奴が買うタイミングだ
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2508-8oJ/ [2001:268:946f:538c:*])
2023/11/19(日) 23:06:47.01ID:PaX3Ye5e0 α7無印みたく需要があれば在庫なんていくらあっても高価買取してくれる。Rはそうならないだけ
782名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! c55f-JyHE [106.73.74.2])
2023/11/20(月) 01:19:12.42ID:qJmqELpR0HAPPY 買うタイミングは人それぞれ。
ちなみに発売直後が最安で、以降値上げのケースもあるよ。
ちなみに発売直後が最安で、以降値上げのケースもあるよ。
783名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd03-N5Jg [49.96.7.63])
2023/11/20(月) 07:14:23.96ID:2LDE8pcZdHAPPY 今年の3月ごろ43万前後だったんじゃない?
784名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMf9-tDdL [180.41.114.43])
2023/11/20(月) 07:57:29.76ID:b/TQP0lUMHAPPY 今は49万か
785名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W bd81-e9az [118.241.75.22])
2023/11/20(月) 08:27:46.11ID:pVDAi1Ae0HAPPY786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d8e-8oJ/ [240a:61:c:31a2:*])
2023/11/22(水) 08:11:14.16ID:GFVccGPm0 尼のセールでLexarのtypeAめちゃ安くなってるな
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d17-3A1f [240a:61:143:ae0f:*])
2023/11/22(水) 09:01:31.59ID:HsPaSHx10 レキサーsilver 160GBが11000円は安いね
silverとgoldで価格差大きいけど、silverは書き込み寿命が少ないんかな
silverとgoldで価格差大きいけど、silverは書き込み寿命が少ないんかな
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 251f-KRNx [122.133.163.235])
2023/11/22(水) 10:23:04.62ID:amrEZ/9S0 goldは国内販売されている正規品、silverは海外向けの並行輸入品なので価格差がある
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63ee-LSIS [203.174.209.191])
2023/11/22(水) 10:34:24.39ID:IIsyI0Z00 レキサーポチった
790名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-KRNx [49.97.12.220])
2023/11/22(水) 10:43:43.68ID:DXuylJBvd goldはVPG400、silverはVPG200という差があるが、今のところVPG200あれば全ての撮影が可能
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0515-f5/H [202.76.206.32])
2023/11/22(水) 10:45:46.84ID:4fXYUGoV0 最近のカメラの金額に抵抗あるなら中古15万のR3でいいじゃない
コスパ最高でしょ。
画質なんてもう長いこと足踏みしてるんだし〇〇認識とかAF追従が最新じゃないと困る人ばかりじゃないっしょ
コスパ最高でしょ。
画質なんてもう長いこと足踏みしてるんだし〇〇認識とかAF追従が最新じゃないと困る人ばかりじゃないっしょ
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d23-85m/ [2405:6585:d120:3200:*])
2023/11/22(水) 10:47:28.53ID:BNucmk1S0 キヤノンはそのあとにレンズお布施が来るから
793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-0XPK [106.130.46.141])
2023/11/22(水) 10:50:16.41ID:bKsRZ7zza >>787
320GB19800円の方がよくね?
320GB19800円の方がよくね?
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3570-3A1f [2400:4150:8460:2000:*])
2023/11/22(水) 12:24:29.56ID:Uzqc5veA0 >>793
割引率が高いなって
割引率が高いなって
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd23-8oJ/ [2001:268:946f:10c7:*])
2023/11/22(水) 13:48:47.08ID:zi/RsA950 並行輸入品だから何かあっても保証はつかないのは覚悟しておけよ
796名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-fN35 [1.75.6.130])
2023/11/22(水) 13:59:09.80ID:PHmmJMUKd 性能差はあるけど実用では問題ないし
1万2万程度だから適当にポチるんでしょ
1万2万程度だから適当にポチるんでしょ
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb12-YjiT [2001:268:9090:f02e:*])
2023/11/22(水) 14:20:18.59ID:9EwgcX8T0 先週買ったばかりなのにー
悔しいからもう2枚ポチった
悔しいからもう2枚ポチった
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d01-N5Jg [60.158.144.27])
2023/11/23(木) 15:44:10.41ID:YeWczWMg0 マップ安いな
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcf-4GpG [153.210.129.56])
2023/11/23(木) 16:38:26.17ID:68OQHJZt0 7RVにするか7CRにするかで禿げるほど悩んでいます
1本目のレンズは標準ズームと決めているのですが、
・7RVにするなら重さより最高のレンズとして2470GM2にしたい、そして将来は大三元
・7CRにするなら軽量コンパクトを重視した2070Gにしたい、将来は小三元
との呪縛から抜け出せません
この考えって普通じゃない、頭固すぎでしょうか?
1本目のレンズは標準ズームと決めているのですが、
・7RVにするなら重さより最高のレンズとして2470GM2にしたい、そして将来は大三元
・7CRにするなら軽量コンパクトを重視した2070Gにしたい、将来は小三元
との呪縛から抜け出せません
この考えって普通じゃない、頭固すぎでしょうか?
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 356d-BGvd [240a:61:31b2:ba45:*])
2023/11/23(木) 16:49:28.39ID:xMObGObv0 >>799
なんでレンズが変わるのか意味不明
2470と2070で撮れる写真が違う
ボディと合うレンズとか考える必要なし
どっちが欲しいの?
あとボディに何を求めるのか
ファインダー、デュアルスロット、グリップの良さ等を求めるならRV
軽量コンパクトならCR
なんでレンズが変わるのか意味不明
2470と2070で撮れる写真が違う
ボディと合うレンズとか考える必要なし
どっちが欲しいの?
あとボディに何を求めるのか
ファインダー、デュアルスロット、グリップの良さ等を求めるならRV
軽量コンパクトならCR
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd81-e9az [118.241.75.22])
2023/11/23(木) 16:58:19.21ID:lzhiNBk70 >>799
いや分かる。
7RV持ってるけど今だったら7CRと迷ったと思うし7Cには軽量レンズがいい。
2470GMと2070Gも持ってるけどこれも甲乙付けがたい。
何を優先したいかなので自分で決断するしかないねー。
いや分かる。
7RV持ってるけど今だったら7CRと迷ったと思うし7Cには軽量レンズがいい。
2470GMと2070Gも持ってるけどこれも甲乙付けがたい。
何を優先したいかなので自分で決断するしかないねー。
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-e9az [106.155.20.44])
2023/11/23(木) 17:03:59.28ID:BNsYH6ESa803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-Hfw9 [175.134.238.20])
2023/11/23(木) 17:58:02.26ID:SM8bLYCL0 >>799
スチル派ならマルチアングルモニターの7RV一択
スチル派ならマルチアングルモニターの7RV一択
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2548-8oJ/ [2001:268:9af9:ab5c:*])
2023/11/23(木) 18:35:27.36ID:HmoWV5hy0 >>799
少しでも軽くしたいならα7CR。
そこまで気にしないならα7RV。
2470GM2をα7CRに付けても違和感は無い。
気になるならグリップ付けたらOK。
ただバランスを考えるとα7RVなのはわかるw
少しでも軽くしたいならα7CR。
そこまで気にしないならα7RV。
2470GM2をα7CRに付けても違和感は無い。
気になるならグリップ付けたらOK。
ただバランスを考えるとα7RVなのはわかるw
805名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-fN35 [1.75.6.130])
2023/11/23(木) 18:37:54.80ID:M7f/xQ2Bd806sage (ワッチョイW ebba-cVwZ [121.82.22.90])
2023/11/23(木) 20:53:32.33ID:DhuhPnA40 >>799
7RV一択 どっちも持ってるが、今買うなら
キャッシュバックある7RV
7CRは7RVに比べないものが多すぎの不完全7RVにすぎない。
コンパクト軽いと言っても200gくらいしか変わらない大きなレンズつけたら誤差。
非力な方なら7CRかなー
7RV一択 どっちも持ってるが、今買うなら
キャッシュバックある7RV
7CRは7RVに比べないものが多すぎの不完全7RVにすぎない。
コンパクト軽いと言っても200gくらいしか変わらない大きなレンズつけたら誤差。
非力な方なら7CRかなー
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 251f-sW/m [122.133.163.235])
2023/11/23(木) 21:23:04.64ID:bYRv0pYf0 軽さ云々の前にα7CRはR5と比べて機能が少ない割に安くもないから余程こだわりがないと買う理由がない
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d60-8oJ/ [2001:268:9a5b:f4e1:*])
2023/11/23(木) 22:46:34.84ID:WJU5Zrph0 6100万画素に拘りがない限りC2だよな
809名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-fN35 [1.75.6.130])
2023/11/24(金) 00:55:40.72ID:kcmUTPThd810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37f-1eGe [125.30.79.210])
2023/11/24(金) 01:37:21.24ID:hZFigd/N0 7CRは結局7RVが出てそれなりに時間が経って価格が下落してほとんど変わらないよね・・・。
死産まで言うと言い過ぎかもしれないけど、もう少し7CRは価格を抑えないと差別化出来なかったのでは?
気軽に街を歩くのにスナップ用とかで選ぶかな・・・?
死産まで言うと言い過ぎかもしれないけど、もう少し7CRは価格を抑えないと差別化出来なかったのでは?
気軽に街を歩くのにスナップ用とかで選ぶかな・・・?
811名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-fN35 [1.75.6.130])
2023/11/24(金) 01:49:08.60ID:kcmUTPThd かな?とか言っても意味ない
本人が二択に入れてるんだし
差別化は形で出来てるんじゃね
そこに価値を見なきゃ最初から選択肢にすら入らんでしょ
本人が二択に入れてるんだし
差別化は形で出来てるんじゃね
そこに価値を見なきゃ最初から選択肢にすら入らんでしょ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 251f-KRNx [122.133.163.235])
2023/11/24(金) 03:21:23.85ID:Oz96V6tk0 それがサイズとか機能的な話であれば納得するんだが
こっちなら大三元あっちなら小三元とかクソどうでもいい基準で切り分けてるから
こっちなら大三元あっちなら小三元とかクソどうでもいい基準で切り分けてるから
813名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-fN35 [1.75.6.130])
2023/11/24(金) 06:09:17.40ID:kcmUTPThd 第三者の納得なんて要らないだろw
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd11-e9az [240d:1a:7f:1200:*])
2023/11/24(金) 07:34:27.49ID:5YOGanXT0 色々犠牲にしてでも小型な方がいい需要はあると思うけどね。
操作性最悪だったけどRX1rm2好きだったもん。
性能最優先な人からしたらバカらしいだろうけど。
操作性最悪だったけどRX1rm2好きだったもん。
性能最優先な人からしたらバカらしいだろうけど。
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcf-4GpG [153.210.129.56])
2023/11/24(金) 09:09:36.39ID:nFMsvEAg0 >>799です、皆さんありがとうございます、アドバイス熟読しています
7RVの機能・性能をとるか7CRの軽量コンパクトを撮るかで悩んでます
7RVのファインダーモニターの綺麗さチルト出来るところ連写枚数などが魅力で、7RVは多分所有満足度は高い、7CRは持ち出し回数が多くなりそうでどちらを選ぶか悩んでいるのですが、レンズの選択が絡んで迷走してます
ここに来て7RV+2070ならボディの機能とトータルの軽量化の両方のメリットを享受できるかな?と傾いてます
上に書いた呪縛から抵抗感はありますが…
7RVの機能・性能をとるか7CRの軽量コンパクトを撮るかで悩んでます
7RVのファインダーモニターの綺麗さチルト出来るところ連写枚数などが魅力で、7RVは多分所有満足度は高い、7CRは持ち出し回数が多くなりそうでどちらを選ぶか悩んでいるのですが、レンズの選択が絡んで迷走してます
ここに来て7RV+2070ならボディの機能とトータルの軽量化の両方のメリットを享受できるかな?と傾いてます
上に書いた呪縛から抵抗感はありますが…
816名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-fN35 [1.75.6.130])
2023/11/24(金) 10:01:04.32ID:kcmUTPThd 例えば7CRが存在しなかったら7RV一択で買ってたかどうかだな
買ってないならやっぱ欲しいのは7CR
でも機能差ガーとか価格差ガーとかが引っ掛かってるだけ
そこに本人が納得できるかどうかだけの話よね
買ってないならやっぱ欲しいのは7CR
でも機能差ガーとか価格差ガーとかが引っ掛かってるだけ
そこに本人が納得できるかどうかだけの話よね
817名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-3j51 [126.208.214.143])
2023/11/24(金) 10:36:56.81ID:fzUu3r9Pr 勝手に好きな方買えよ
相談ならママとしなよ
相談ならママとしなよ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb6b-8oJ/ [2404:7a81:ac00:f300:*])
2023/11/24(金) 11:01:16.10ID:cs+V5/jd0 お前ら実際にC触ったか?
店頭で触ったけど余程軽いレンズと組み合わせない限りグリップが浅すぎて、物凄くバランス悪いぞ。軽量なはずの35mmGMつけたけどそれでも俺的にはNGな握りにくさだった。24-70なんか付けた日には…。
店頭で触ったけど余程軽いレンズと組み合わせない限りグリップが浅すぎて、物凄くバランス悪いぞ。軽量なはずの35mmGMつけたけどそれでも俺的にはNGな握りにくさだった。24-70なんか付けた日には…。
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b01-pHdv [240a:61:12c1:e560:*])
2023/11/24(金) 11:05:55.31ID:cmtxVHb40 >>815
レンズ付けたら、正直どっちもかさばるよ。Cシリーズってそこまでコンパクトではないし、7シリーズって一眼にしては小さい
レンズ付けたら、正直どっちもかさばるよ。Cシリーズってそこまでコンパクトではないし、7シリーズって一眼にしては小さい
820sage (ワッチョイW 8385-cVwZ [240b:c020:4d1:47c4:*])
2023/11/24(金) 11:08:29.39ID:4cTIRobZ0 >>815
まあどっちも持ってるんだが、ファインダーは
当然7RVの方が快適。ここだけでも7RV
の方がいい。7CRはサブカメラとしてみるべき。
あとCF express 使えないんで、データ転送
遅いのが地味にイラつく。
まあどっちも持ってるんだが、ファインダーは
当然7RVの方が快適。ここだけでも7RV
の方がいい。7CRはサブカメラとしてみるべき。
あとCF express 使えないんで、データ転送
遅いのが地味にイラつく。
821sage (ワッチョイW 8385-cVwZ [240b:c020:4d1:47c4:*])
2023/11/24(金) 11:11:03.56ID:4cTIRobZ0822sage (ワッチョイW 8385-cVwZ [240b:c020:4d1:47c4:*])
2023/11/24(金) 11:50:37.26ID:4cTIRobZ0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d63-O7U2 [180.46.187.187])
2023/11/24(金) 13:30:17.86ID:o/wAQWDu0 マニュアルフォーカス操作するとやっぱり片手で持たないとダメだなぁ
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-JyHE [106.73.74.2])
2023/11/24(金) 13:39:03.47ID:/MqpRcQa0 予算はありそうなんだから、とりあえず7CRを1〜2年だけ使う気で買えば?
もし物足りないならまたそのとき上位機種を検討すれば良いじゃん。
レンズは迷う人ほど最初から24-70GM2が良いよ。
気が変わって売却するとき、Gレンズなら追い金無しで乗り換え可能。
もし物足りないならまたそのとき上位機種を検討すれば良いじゃん。
レンズは迷う人ほど最初から24-70GM2が良いよ。
気が変わって売却するとき、Gレンズなら追い金無しで乗り換え可能。
825名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-OZuz [49.98.134.75])
2023/11/24(金) 13:50:07.23ID:LC5orYnRd マップカメラのLINE価格なくなっちゃったな
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-JyHE [106.73.74.2])
2023/11/24(金) 13:55:05.36ID:/MqpRcQa0 キャッシュバックキャンペーンが終わったらガクンと相場が下がるのだろうか?
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e379-986z [240f:71:d60e:1:*])
2023/11/24(金) 14:31:51.54ID:u6sxHRvO0 7R5の1択だよ、こんなもんレンズ込みだと誤差にしかならん
企画が迷走してる、CR出すぐらいならRX100の後継出せよって感じ
企画が迷走してる、CR出すぐらいならRX100の後継出せよって感じ
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ae-8oJ/ [2001:268:9a33:6c19:*])
2023/11/24(金) 15:05:49.67ID:4SaSoV4H0 7CRを買うなら7C2とレンズを買え
オレが言うんだから間違いない
オレが言うんだから間違いない
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a365-BGvd [240b:11:1040:6100:*])
2023/11/24(金) 16:12:49.62ID:egC/7ede0 >>828
誰だか知らないけど助かる
誰だか知らないけど助かる
830名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-M0pl [49.104.44.214])
2023/11/24(金) 18:03:46.17ID:EYpTAMXTd マップのブラックフライデーセールで36万か
ずいぶん下がったな
ずいぶん下がったな
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd10-ZMIm [118.0.86.8])
2023/11/24(金) 21:22:19.81ID:bgXalc/Z0 >>824
タムロン28-200を買う予定だったが24-70GM2の方がええんか?
タムロン28-200を買う予定だったが24-70GM2の方がええんか?
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 356d-BGvd [240a:61:31b2:ba45:*])
2023/11/24(金) 21:23:07.68ID:E2FfZOuh0 >>831
絶対後者のがいい
絶対後者のがいい
833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-e9az [106.155.46.43])
2023/11/24(金) 21:45:28.73ID:DvigIlKka 2470GM2と70180G2にすればいいんじゃない?
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6596-eApT [240f:34:2b02:1:*])
2023/11/25(土) 00:27:22.76ID:3Npreupf0 α7C2使ってるけどエクステつけっぱだよ
軽量コンパクトでいろんなところもってくってことは暗所取ることも多いわけだしわざわざCR買う理由はあまりないよ
大きなレンズ付けたら重量差とかほぼ誤差になる
今度α7RV買い増すが,正直α7Wがアップデートされてたらそっち買いたいところ
ただし,C系だと50-400つけてもギリギリ小さいカメラバッグに押し込めたり
以外と便利だったりすることもないわけでもない
軽量コンパクトでいろんなところもってくってことは暗所取ることも多いわけだしわざわざCR買う理由はあまりないよ
大きなレンズ付けたら重量差とかほぼ誤差になる
今度α7RV買い増すが,正直α7Wがアップデートされてたらそっち買いたいところ
ただし,C系だと50-400つけてもギリギリ小さいカメラバッグに押し込めたり
以外と便利だったりすることもないわけでもない
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dda-gcjy [114.190.106.155])
2023/11/25(土) 02:20:11.86ID:IRYHgQed0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-AnfR [125.103.90.138])
2023/11/25(土) 08:40:17.13ID:bZlTyD4L0 7CRはEマウントレンズでライカQ3ごっこするための機種でしょ
センサー同じみたいだし
センサー同じみたいだし
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adff-F87P [170.249.114.84])
2023/11/25(土) 08:52:29.50ID:PAI5nK550 α1使っててなんかごろんとしててカワイイからCRにした
1台持ちならRVのがいいと思う
1台持ちならRVのがいいと思う
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dde-UOJO [2403:7800:c53a:1f00:*])
2023/11/26(日) 01:45:41.98ID:jwlrz2uK0 SDカード使ってる人は容量どれくらいの入れてる?
839名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-uXvY [49.98.149.81])
2023/11/26(日) 03:07:25.18ID:HLyH3pELd 7CRで軽量さ目指すならコンパクトGレンズ三兄弟とかでいいんじゃねぇの
レンズ交換の手間はあるものの24F28Gと50F25Gの2本くらいなら余裕で携帯できるし、これで標準ズームのレンジはおおよそカバーできるでしょ
もっといけばキットレンズの2860という手もあるが
レンズ交換の手間はあるものの24F28Gと50F25Gの2本くらいなら余裕で携帯できるし、これで標準ズームのレンジはおおよそカバーできるでしょ
もっといけばキットレンズの2860という手もあるが
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dcd-FfdM [240b:c010:4d0:2dd0:*])
2023/11/26(日) 06:58:42.41ID:1I523Vp00 余裕の度合いは人それぞれ
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b9a-AnfR [240b:11:1402:f700:*])
2023/11/26(日) 07:09:22.74ID:NQiSx0A10 せやな
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bcf-wcxa [153.210.129.56])
2023/11/26(日) 07:17:33.31ID:Jv0f1j2e0 出先でのレンズ交換はしたくないです、たからズーム
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-eApT [240f:34:2b02:1:*])
2023/11/26(日) 09:52:58.00ID:iwA5Eibm0 C2に20-70G、RVに70-180F2.8で運用しようと思ってる
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-dtz8 [175.134.238.20])
2023/11/26(日) 10:22:15.44ID:LGh1rcD+0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ee-uzRk [203.174.209.191])
2023/11/26(日) 11:09:02.54ID:fmlqzxVE0 マップカメラで7rv購入(通販)したんだがキャッシュバック対象じゃないの?
一緒に200-600gも買った
ソニストじゃないとダメ?
一緒に200-600gも買った
ソニストじゃないとダメ?
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d59b-UOJO [240d:1a:7f:1200:*])
2023/11/26(日) 11:13:49.50ID:LMDj96Nf0 >>845
キャンペーンサイトの応募方法のページ見りゃ分かるでしょ?
キャンペーンサイトの応募方法のページ見りゃ分かるでしょ?
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ee-uzRk [203.174.209.191])
2023/11/26(日) 11:24:48.64ID:fmlqzxVE0 >>846
ダメなのね…
ダメなのね…
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-dtz8 [175.134.238.20])
2023/11/26(日) 11:30:02.30ID:LGh1rcD+0 領収書かレシートあれば問題ないかと
マップは納品書兼領収書みたいになってなかったっけ
マップは納品書兼領収書みたいになってなかったっけ
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dde-UOJO [2403:7800:c53a:1f00:*])
2023/11/26(日) 11:31:01.62ID:jwlrz2uK0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-dtz8 [175.134.238.20])
2023/11/26(日) 11:38:06.56ID:LGh1rcD+0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d59b-UOJO [240d:1a:7f:1200:*])
2023/11/26(日) 12:04:26.05ID:LMDj96Nf0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ee-uzRk [203.174.209.191])
2023/11/26(日) 12:30:29.26ID:fmlqzxVE0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dc8-UOJO [2403:7800:c53a:1f00:*])
2023/11/26(日) 22:31:30.38ID:jwlrz2uK0 ダブルスロットにメーカー違いのとか容量違いのSDカード差して写真撮るのはカメラにとって良くないことだったりする?
854名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-CN3W [49.97.13.188])
2023/11/26(日) 22:35:40.68ID:AEy41NDBd メーカーが保証しているカードを使う分には問題ない
未保証のカードを使って壊れたら自己責任となる
未保証のカードを使って壊れたら自己責任となる
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1db0-AlqQ [2405:6582:3180:a00:*])
2023/11/26(日) 23:46:11.33ID:2cuiuycw0 こういうレベルの質問するのがR5使ってるのか
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e39f-f2IY [240b:11:1040:6100:*])
2023/11/27(月) 10:01:25.53ID:lein5y1O0 ハイオクとレギュラーの違いを説明できないけどメルセデス乗ってるやつもたくさんいるし世の中そんなものよ
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b64-wrxa [2404:7a85:a3e0:2100:*])
2023/11/27(月) 19:06:25.78ID:XpZc9V480 金のある初心者が使うにはかなり良いカメラだとは思うけどな
858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-UOJO [106.155.39.31])
2023/11/27(月) 19:20:25.39ID:oJN87hWea 答えられないやつも多いしなぁw
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2348-HgRP [2400:4052:2163:e700:*])
2023/11/27(月) 20:30:51.06ID:2sVjARhB0 α7って、色味を変えるプログラムはどうですか?
肌色をワンタッチで色っぽくしたいとか。
肌色をワンタッチで色っぽくしたいとか。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d1f-AnfR [122.133.163.235])
2023/11/27(月) 20:43:04.12ID:lfjOobUn0 ワンタッチで色っぽくって、服が透ける機能か?そんなのはないぞ
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-f2IY [240a:61:30f2:d845:*])
2023/11/27(月) 20:49:29.20ID:ajrVqsDA0 逆に他社でそんな機能あるのところあるんか
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2348-HgRP [2400:4052:2163:e700:*])
2023/11/27(月) 20:54:33.05ID:2sVjARhB0 ZV1のブログ見まくってたら、a7とか一丸だとワンタッチで肌色が良い感じになるとか書いてあったからさ
どのホムペかは既に分からん
どのホムペかは既に分からん
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-f2IY [240a:61:30f2:d845:*])
2023/11/27(月) 20:57:42.16ID:ajrVqsDA0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-AnfR [125.103.90.138])
2023/11/27(月) 21:06:50.56ID:IQmogf740 v-logical系に付いてる美肌効果のことじゃない?
あれはZV系の機種限定の機能だよ
一応静止画にも使えるけどRAWには適用されない
https://helpguide.sony.net/ilc/2310/v1/ja/contents/202h_softskin_effect.html
あれはZV系の機種限定の機能だよ
一応静止画にも使えるけどRAWには適用されない
https://helpguide.sony.net/ilc/2310/v1/ja/contents/202h_softskin_effect.html
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2348-HgRP [2400:4052:2163:e700:*])
2023/11/27(月) 21:40:53.95ID:2sVjARhB0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb68-AtmF [121.84.146.218])
2023/11/27(月) 22:55:29.83ID:5kgzZNgR0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-22Dl [106.73.74.2])
2023/11/30(木) 00:26:26.33ID:xiG+kPLi0 カードの容量なんか人によるだろ...
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d1f-CN3W [122.133.163.235])
2023/11/30(木) 00:31:35.55ID:W1X4pdtO0 一ヶ月で使い切るて普通帰宅するたびバックアップするだろ。遠征でもしてんのか
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbd5-AnfR [2404:7a81:ac00:f300:*])
2023/11/30(木) 02:23:48.89ID:jXHgbjlX0 キタムラ メール会員限定セールで420k
キャッシュバックもあるしオマイラ急げ〜。
キャッシュバックもあるしオマイラ急げ〜。
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2366-3ovp [240f:71:d60e:1:*])
2023/11/30(木) 04:40:40.28ID:ygTyVlmi0 やっす、そろそろ7RVI来るのか?。早いな
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d1f-CN3W [122.133.163.235])
2023/11/30(木) 10:10:27.38ID:W1X4pdtO0 マップの会員限定セールだと中古美品36万だったな
872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-oFcu [106.146.72.38])
2023/11/30(木) 10:54:26.24ID:NN34Jkuga873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-oFcu [106.146.72.38])
2023/11/30(木) 10:57:35.36ID:NN34Jkuga 320のタイプAが2万円
512のV60が1万円ちょい
V30なら5千円ちょい
もい容量に悩む必要はない
512のV60が1万円ちょい
V30なら5千円ちょい
もい容量に悩む必要はない
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2315-J/TO [2400:4051:a582:1200:*])
2023/11/30(木) 12:36:04.40ID:4r3cL2nB0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dda-AlqQ [114.187.222.105])
2023/11/30(木) 13:06:39.11ID:fAQyIYcw0876名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-oFcu [49.106.251.6])
2023/11/30(木) 16:19:07.51ID:2fDyYChyF ヨドバシでメルマガ見せて
同じくらいの値段にしてもらえないものか、
同じくらいの値段にしてもらえないものか、
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e9-brjZ [240b:c020:441:a412:*])
2023/11/30(木) 17:38:31.82ID:1uEtwEcN0 売り切れてる広告見せてもね
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bcf-wcxa [153.210.129.56])
2023/11/30(木) 17:50:07.14ID:OUfdEJI20 ヨドバシカメラ「競合店のチラシには対応しますが、数量限定商品や日替わり商品の価格は対応していません」
879名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-CN3W [49.97.12.21])
2023/11/30(木) 18:06:00.62ID:Dkidg4P6d キャンペーン中だからGMレンズ数本同時購入するっていえば話は変わってくる
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb68-uzRk [121.84.146.218])
2023/11/30(木) 18:06:21.53ID:jfLpmumx0 ヨドバシで45万にしたら買いますと言ったら、
そのパターン行けた時があった
そのパターン行けた時があった
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 851a-oFcu [2001:268:9af9:d4ea:*])
2023/11/30(木) 18:59:33.49ID:KVyEf9D60 聞くだけ聞いてみればいいじゃん
この値段なら買う
無理ならキタムラのメルマガを待つって
ヨドバシからSONYにクレームいかないのか?
何でキタムラさんにだけ安く卸してるのって?
ワンチャン42万円いけるんじゃね?
この値段なら買う
無理ならキタムラのメルマガを待つって
ヨドバシからSONYにクレームいかないのか?
何でキタムラさんにだけ安く卸してるのって?
ワンチャン42万円いけるんじゃね?
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-22Dl [106.73.74.2])
2023/11/30(木) 19:31:31.39ID:xiG+kPLi0 んで、買取価格も下がってんのか?
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-AnfR [126.168.224.114])
2023/11/30(木) 20:44:13.77ID:ukKrNWfB0 ちなみにα7IVは278Kだった。キャッシュバックもあるからエグい値段
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7f-1fOb [39.111.193.143])
2023/12/01(金) 01:24:25.18ID:uj/i8OFo0 7R3から買い換えで注文してるんだけど、
おすすめのL字プレートってある?
Smallrigの可動式のやつは便利そうだけど、ぐらぐらしそうで怖い
あとCF-aカードをLexarを買おうと思ってるけど、特に問題ないよね?
おすすめのL字プレートってある?
Smallrigの可動式のやつは便利そうだけど、ぐらぐらしそうで怖い
あとCF-aカードをLexarを買おうと思ってるけど、特に問題ないよね?
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d1f-CN3W [122.133.163.235])
2023/12/01(金) 04:10:30.14ID:Fnf646Im0 問題あるかなんて使い方次第としか言えない
なぜ他社より安いのか理解ってて買うなら問題ないよ
なぜ他社より安いのか理解ってて買うなら問題ないよ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bee-AnfR [240b:11:1402:f700:*])
2023/12/01(金) 07:15:59.13ID:lwDtBC7H0 >>884
レオフォトのチタンの
レオフォトのチタンの
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7f-uWyj [39.111.193.143])
2023/12/01(金) 08:36:38.43ID:uj/i8OFo0 >>886
レオフォトのってこれ?
チタンとは書いてないけど…
https://widetrade.jp/leofoto/lps-a7r5/
>>885
ちょっと聞き方雑だったね
自分が見てたのはLexarのシルバーだけど、最低保証速度が遅いんだね
速度早い中で安めなのはProgradeだから、そちら買おうかな
レオフォトのってこれ?
チタンとは書いてないけど…
https://widetrade.jp/leofoto/lps-a7r5/
>>885
ちょっと聞き方雑だったね
自分が見てたのはLexarのシルバーだけど、最低保証速度が遅いんだね
速度早い中で安めなのはProgradeだから、そちら買おうかな
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d1f-CN3W [122.133.163.235])
2023/12/01(金) 08:41:32.80ID:Fnf646Im0 なるほどな。長く使うならプログレのがいいよ。最低速度もそうだが安物とはメモリ形式が違うから壊れるまでの書き込み可能回数が全然違う
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bee-AnfR [240b:11:1402:f700:*])
2023/12/01(金) 09:17:12.58ID:lwDtBC7H0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85a7-eFhc [118.7.63.172])
2023/12/01(金) 10:05:36.23ID:FLuD1/qv0 >>888
これつけたままでバッテリー交換できますか?
これつけたままでバッテリー交換できますか?
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0df7-uWyj [2001:268:988e:d4f7:*])
2023/12/01(金) 12:32:26.46ID:nZ3M/e1U0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ded-aGtx [2001:268:9878:5bc5:*])
2023/12/01(金) 12:37:59.71ID:QQbOljHe0 >>884
アマゾンブラックフライデーで安くなっているやつはポチった。使えるとは思うが読み書きはプログレード以下、PERGEAR並?かと推測。
アマゾンブラックフライデーで安くなっているやつはポチった。使えるとは思うが読み書きはプログレード以下、PERGEAR並?かと推測。
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b68-1+JT [119.230.202.78])
2023/12/01(金) 13:43:16.25ID:DtuBqJnk0 >>892
実機ではどうかは解らんけど、アマゾンのレビューのPCに繋いでのベンチ結果ではPROGRADEより速いんだよな。
実機ではどうかは解らんけど、アマゾンのレビューのPCに繋いでのベンチ結果ではPROGRADEより速いんだよな。
894名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-mqDT [125.193.14.23])
2023/12/01(金) 14:37:25.71ID:gqr5aZuXM >>888
壊れる前に1/10位の値段になるやろ
壊れる前に1/10位の値段になるやろ
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adff-ZmCK [170.249.114.84])
2023/12/01(金) 18:11:50.79ID:PmuLCQ3s0 気のせいかも知れんけどUHS-IIに比べるとあんま熱くならん感じする
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbaa-3ovp [2001:240:242b:5bb0:*])
2023/12/01(金) 19:05:47.38ID:Uc/fsU4P0 プログレードより速いとか良いじゃん
書き込みなんてあれより速いってSLCなんかな
書き込みなんてあれより速いってSLCなんかな
897名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd43-pENz [49.98.133.188])
2023/12/01(金) 19:13:05.31ID:xeMJqzZJd 人柱覚悟でLexar Pro Type A買ってみるかな。
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-22Dl [106.146.40.17])
2023/12/01(金) 20:45:43.17ID:fx4ZTtnKa レキサーって昔はトップブランドだったけどな
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b83-Ylgw [2001:268:98dc:dc84:*])
2023/12/02(土) 00:03:42.23ID:vmpcspjT0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b4d-ozk4 [240b:c010:4d1:dbf2:*])
2023/12/02(土) 00:44:51.12ID:/878hZTt0 金品もらってレビューしてるゆーちゅばは信用でき無い
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7f-Ylgw [39.111.193.143])
2023/12/02(土) 01:22:19.51ID:xPGPyXHi0 顔出ししてて、流石に嘘の数字は出さないでしょ…
感想みたいに定性的なこと言ってるならともかく
感想みたいに定性的なこと言ってるならともかく
902名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-VO+c [1.66.103.57])
2023/12/02(土) 08:15:31.49ID:j1k5on8Rd >>901
君のようなのがまさに良いカモだから顔を出すんだよ
君のようなのがまさに良いカモだから顔を出すんだよ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6968-yDrh [180.146.77.170])
2023/12/02(土) 09:16:06.75ID:DMcCvnH80 LEXAR届いたので、環境揃えて測ってみた。
カードリーダーはPrograde
自分の環境ではリーダーかUSBがネックになってるのか
シーケンシャルは大差ない感じだけど、
ランダムライトはLEXARの方がかなり速い結果になった。
あとは耐久性だけあればLEXAR一択な感じだわ。
https://imgur.com/a/rqcMyxI
カードリーダーはPrograde
自分の環境ではリーダーかUSBがネックになってるのか
シーケンシャルは大差ない感じだけど、
ランダムライトはLEXARの方がかなり速い結果になった。
あとは耐久性だけあればLEXAR一択な感じだわ。
https://imgur.com/a/rqcMyxI
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6968-yDrh [180.146.77.170])
2023/12/02(土) 09:17:33.94ID:DMcCvnH80 >>899
それ見てるけど、PERGEARとの比較だしなあ。
それ見てるけど、PERGEARとの比較だしなあ。
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b17-w+dO [2404:7a81:ac00:f300:*])
2023/12/02(土) 10:46:11.35ID:entVHkvy0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71ff-szCF [170.249.114.84])
2023/12/02(土) 13:08:12.63ID:lw3t/O3d0 Amazonブラックフライデー終わっちゃったけどレキサー320GBが25.8千円てまあまあ安くね?
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8132-FPS1 [2402:6b00:7889:e900:*])
2023/12/02(土) 13:22:19.15ID:b7h8V7000 それを安いと思う奴はブラックフライデー中にもう買ってるから高い
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ba5-tBUZ [121.102.144.9])
2023/12/02(土) 13:38:01.25ID:NUbqWgbd0 てすと
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8148-v7f5 [2403:7800:c53a:1f00:*])
2023/12/02(土) 14:16:55.66ID:IkI29hy10 レキサーって初期不良多いみたいじゃん
ブラックフライデーで買って届いてみたらデバイスで認識すらしないとか
そんなメディア本当に使うのか?
ブラックフライデーで買って届いてみたらデバイスで認識すらしないとか
そんなメディア本当に使うのか?
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1398-7/qW [240f:71:d60e:1:*])
2023/12/02(土) 14:32:14.34ID:mUm48Xio0 レキサーのシルバーもB&Hで見るとスゲー高いんだよ
320GBで300ドル越え、、なんでこんな安かったんだー
320GBで300ドル越え、、なんでこんな安かったんだー
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f972-BUOH [240a:61:2042:7f51:*])
2023/12/02(土) 15:40:41.26ID:SSDXwOo70 たった今ヨドバシで買ってきた
今日までポイント13%還元みたいで実質43.5万
今日までポイント13%還元みたいで実質43.5万
912名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-nUSB [49.105.138.27])
2023/12/02(土) 16:34:42.38ID:ZHHxQc4XF >>911
キタムラより高い
キタムラより高い
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-LyRZ [60.69.242.86])
2023/12/02(土) 17:02:37.62ID:ZNhI5xBa0 ソニストでポチッたけど入庫次第出荷になってる。
年内届くかな、、
年内届くかな、、
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-LyRZ [106.73.74.2])
2023/12/02(土) 17:53:29.50ID:4aiIpZil0 FX3にPERGEAREのCF入れて4K logで回したら熱で止まった。
カード取り出したら触れないくらい熱い。
PERGEAREはクソ。
カード取り出したら触れないくらい熱い。
PERGEAREはクソ。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133d-ja3r [2001:268:c206:548f:*])
2023/12/02(土) 18:06:31.43ID:HGjjkVh40 RVでそんな撮り方するやつおらんやろ
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1393-Maaz [240d:1a:df4:9c00:*])
2023/12/02(土) 20:05:50.12ID:50W9TvF70 >>913
11月29日に入荷次第でポチってさっき発送連絡きたよ
11月29日に入荷次第でポチってさっき発送連絡きたよ
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-LyRZ [60.69.242.86])
2023/12/02(土) 20:35:13.20ID:ZNhI5xBa0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b89-w+dO [2404:7a81:ac00:f300:*])
2023/12/05(火) 01:13:57.57ID:fwwlTY470 楽天でもレキサーのCfexpress TYPE Aセールやってるな。
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 911f-yDrh [122.133.163.235])
2023/12/05(火) 01:46:49.06ID:nHG+V+ok0 米Amazonは320GBが341ドルで約5万円。何故日本だけ安いのか
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131e-7/qW [240f:71:d60e:1:*])
2023/12/05(火) 09:22:44.36ID:m5xy70gQ0 ポイント入れるとAmazonよりちょっと安いな
全く問題ないしもう一個買うか悩む
全く問題ないしもう一個買うか悩む
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5a-15Vi [2001:268:9878:978c:*])
2023/12/05(火) 12:31:12.23ID:8IwdTE1X0 アマで買った約1万ちょいのレキサー160GB届いた。
RVでRAW連射してみたけど、書き込み早いせいか全然バッファ満タンにならないな。
初TypeAなので自己満足。
RVでRAW連射してみたけど、書き込み早いせいか全然バッファ満タンにならないな。
初TypeAなので自己満足。
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-LyRZ [106.73.74.2])
2023/12/05(火) 15:11:33.35ID:Rxbf7RRC0 amazonってバッテリーやらSDカードやら偽物が出回ってて、安いと怪しく感じてしまい手が出ない...
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99a0-Vvnv [240b:c010:4c1:a4ef:*])
2023/12/05(火) 15:18:01.39ID:h2ODBzxr0 そういう人は純正品をソニーストアで買うのが一番だよ?
924sage (ワッチョイW f96c-w+dO [240b:c020:423:4c15:*])
2023/12/05(火) 15:19:13.08ID:KfbgfZ6Q0 >>922
バッテリーは本体で弾かれれば返品すりゃいいけど、現世代のファームでのチェックをクリアーした偽物だったりすれば、次の世代のファームでのチェックで引っかかるかもしれんしな。
その時はすでに返品できないし、ちゃんとした店で買うのがいいよ。
バッテリーは本体で弾かれれば返品すりゃいいけど、現世代のファームでのチェックをクリアーした偽物だったりすれば、次の世代のファームでのチェックで引っかかるかもしれんしな。
その時はすでに返品できないし、ちゃんとした店で買うのがいいよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99da-LyRZ [2400:2651:da80:300:*])
2023/12/06(水) 23:57:04.98ID:JS6LQtck0 CanonR6より乗り換え検討中です。
3歳になる娘の撮影がメインです。腕が無いのもあるのですが、最近走り回るのでAFが抜けることが多く、ソニーのAIAFならどうかと考えてます。
24-70f2.8IIが軽いのも理由の一つです。あと、今やってるCBもw。
懸念としては人肌(Canonは気に入ってます。)なのですが、ポートレート等の作例を見ると若干緑~青よりに感じることが多いです。この人肌なのですがクリエイティブルックorホワイトバランス調整(出来ればマゼンタ寄りにしたいです。)である程度は調整可能なのでしょうか?
3歳になる娘の撮影がメインです。腕が無いのもあるのですが、最近走り回るのでAFが抜けることが多く、ソニーのAIAFならどうかと考えてます。
24-70f2.8IIが軽いのも理由の一つです。あと、今やってるCBもw。
懸念としては人肌(Canonは気に入ってます。)なのですが、ポートレート等の作例を見ると若干緑~青よりに感じることが多いです。この人肌なのですがクリエイティブルックorホワイトバランス調整(出来ればマゼンタ寄りにしたいです。)である程度は調整可能なのでしょうか?
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b90-LqIj [240a:61:12c0:d1ca:*])
2023/12/07(木) 00:13:01.78ID:zKrclIhf0 >>925
AFも強いし、色味は好みにできるかどうかはわからんがホワイトバランスで色味いろいろいじれるからね
1番のおすすめは短時間でいいから本体をレンタルするもしくはソニーストアでRV × 2470GM2のセットアップで触ってきたほうが良い
ホワイトバランスの件も触って分かるしね
AFも強いし、色味は好みにできるかどうかはわからんがホワイトバランスで色味いろいろいじれるからね
1番のおすすめは短時間でいいから本体をレンタルするもしくはソニーストアでRV × 2470GM2のセットアップで触ってきたほうが良い
ホワイトバランスの件も触って分かるしね
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-mcod [60.69.242.86])
2023/12/09(土) 23:33:08.05ID:xhiBFAR00 先日納品されて今日初めて使ってみたよ。
対象はポートレート撮影。
7Ⅳと二台体制で撮影したけど、これ、ホントにフォーカス凄いね!
あくまで7Ⅳ比だけどビタビタに瞳に吸い付くね。
逆光でⅣが見失うところ、Rⅴはしっかり瞳認識してるしもう手放せないわ
ほんと、Ⅳにも神アプデ来ないかなぁ
対象はポートレート撮影。
7Ⅳと二台体制で撮影したけど、これ、ホントにフォーカス凄いね!
あくまで7Ⅳ比だけどビタビタに瞳に吸い付くね。
逆光でⅣが見失うところ、Rⅴはしっかり瞳認識してるしもう手放せないわ
ほんと、Ⅳにも神アプデ来ないかなぁ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed23-Hisk [122.103.111.94])
2023/12/10(日) 00:00:35.91ID:Qo1nd/gy0 >>927
俺もIVからの購入検討してるけど、マークは瞳に合ってるけど実際にはズレてるとかそういうのは無さそう?
俺もIVからの購入検討してるけど、マークは瞳に合ってるけど実際にはズレてるとかそういうのは無さそう?
929名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-Hz0a [126.255.74.88])
2023/12/10(日) 04:41:18.17ID:tWupFCyNr ソニーにはもともとそういう問題はない。
そういうのはキャノン。
そういうのはキャノン。
930sage (ワッチョイW 4bba-tASO [121.82.22.90])
2023/12/10(日) 07:33:44.09ID:M/77fdeO0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23fa-YdMO [2400:4050:d201:400:*])
2023/12/11(月) 03:17:12.29ID:UdLp9UpO0 RVはマジでいいカメラだよ
買って1年経って手放せないカメラになった
CIIを軽いお出かけ用に買ったけど比べもんにならなかったわwすぐ売っちゃいそう
買って1年経って手放せないカメラになった
CIIを軽いお出かけ用に買ったけど比べもんにならなかったわwすぐ売っちゃいそう
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-Iz3q [126.63.158.23])
2023/12/11(月) 03:50:23.53ID:6xxScU4K0 α1とかAIAFより全然くいつくけどな
メーカーの売り文句に妄信すぎるw信者かよと
メーカーの売り文句に妄信すぎるw信者かよと
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed1f-YF9C [122.133.163.235])
2023/12/11(月) 04:23:31.60ID:iMrWs1tN0 そりゃ値段が違うんだから当然だろう
α1は高速な演算処理を使い力業で食いついているだけで、今となっては被写体認識能力は低い。
AIAF搭載機種の方がα1より早くはないが確実に認識してくれる。
これまでAFが弱いと言われていた高画素機がα1に被写体認識能力で圧勝しちゃうんだよ。その位の性能があるんだ
α1は高速な演算処理を使い力業で食いついているだけで、今となっては被写体認識能力は低い。
AIAF搭載機種の方がα1より早くはないが確実に認識してくれる。
これまでAFが弱いと言われていた高画素機がα1に被写体認識能力で圧勝しちゃうんだよ。その位の性能があるんだ
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 356a-DH0n [240d:1a:7f:1200:*])
2023/12/11(月) 07:13:53.52ID:+Mkwi0VR0 α1は憧れるけど価格が違いすぎるわなあ。
宝くじ当たったらα1Ⅱ待って買うわ。
宝くじ当たったらα1Ⅱ待って買うわ。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed23-Hisk [240a:61:3193:1da7:*])
2023/12/11(月) 08:08:57.78ID:nw7uK2Nu0 α1は中古狙いしかない
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5c-FWGL [2001:268:98e1:8ab7:*])
2023/12/11(月) 08:16:17.98ID:ZZe8Sjsg0 ソニストに9Ⅲ見に行って、隣にα1あったから両方触ったけど、RⅤ使ってると古いUI、AIAF無しは購買意欲そがれる。
9Ⅲ予約したからAFどれくらい違うか楽しみ。
9Ⅲ予約したからAFどれくらい違うか楽しみ。
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2340-+v9+ [240f:71:d60e:1:*])
2023/12/11(月) 08:36:06.63ID:8qLFFdie0 そりゃ1買えるなら俺も欲しいわw
938名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-pxam [49.98.149.19])
2023/12/11(月) 09:01:15.30ID:S+7YenTDd >>933
高速AFと被写体認識を分けて考えることが出来ない頭の弱い人なんだから触れるなよw
高速AFと被写体認識を分けて考えることが出来ない頭の弱い人なんだから触れるなよw
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d5f-mcod [106.73.74.2])
2023/12/11(月) 18:18:26.13ID:/R3FpiC30 α1の中古はバカバカしい
RV→1m2乗換えるが最強
RV→1m2乗換えるが最強
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e510-pD6R [118.0.86.8])
2023/12/14(木) 20:38:58.86ID:GBlnfZtT0 R5買う予定だけど24mm単焦点で一番解像感が高くて高画質なレンズを教えてください
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c576-mcod [240b:11:4a02:4900:*])
2023/12/14(木) 21:00:05.07ID:FJl43tou0 だからGMゆうてるやん
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5d9-axnA [2001:268:946e:9fd7:*])
2023/12/14(木) 22:30:17.46ID:W9vXsHsI0 Sony α Eマウント E/FEレンズ Part220
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700431893/612
612 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e510-pD6R [118.0.86.8])[sage] 2023/12/13(水) 15:45:23.24 ID:Rv0YMNI30
R5買う予定だけど24mm単焦点で一番解像感が高くて高画質なレンズを教えてください
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700431893/612
612 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e510-pD6R [118.0.86.8])[sage] 2023/12/13(水) 15:45:23.24 ID:Rv0YMNI30
R5買う予定だけど24mm単焦点で一番解像感が高くて高画質なレンズを教えてください
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e4-tASO [240f:3b:8c7c:1:*])
2023/12/14(木) 22:41:47.95ID:E37mw1rE0 まずは、24-70mm GM2ならスタートやな
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 231b-ARYZ [240f:7c:c55c:1:*])
2023/12/15(金) 16:34:13.41ID:Iv6b3S9m0 キャッシュバックで買いました。
まだ届いてないですが5年ぶりの新カメラです。
ひとつ教えてほしいのですが、
このカメラのHEIFはLigtroomでは開けないんですかね?
iPhoneのはいけたけど。
まだ届いてないですが5年ぶりの新カメラです。
ひとつ教えてほしいのですが、
このカメラのHEIFはLigtroomでは開けないんですかね?
iPhoneのはいけたけど。
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c54c-N8Qi [240b:11:4c0:c00:*])
2023/12/15(金) 23:11:03.72ID:3GUiqwqJ0 >>944
普通に開けるよ。rawで使えるaiノイズ低減とかは使えないけど。light room classic 13.1で確認
普通に開けるよ。rawで使えるaiノイズ低減とかは使えないけど。light room classic 13.1で確認
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2f0-pioQ [240f:7c:c55c:1:*])
2023/12/16(土) 15:01:31.07ID:Z+3cYtbn0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ea1-VEF6 [2400:2412:1021:6f00:*])
2023/12/17(日) 21:36:25.98ID:BaxzY9wg0 >>917
私も7Ⅳからですが乗り換え検討中です。百里間に合いましたか?
私も7Ⅳからですが乗り換え検討中です。百里間に合いましたか?
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced1-6p3l [111.234.150.211])
2023/12/18(月) 19:40:32.12ID:wPO2BK5c0 CBに釣られて少し前にポチったんだけど、本体確保されたみたいなのに全然発送されないと思ってたら、どうも一緒に買った保護フィルターが入荷時期未定でどうも年明けになるみたい
こんなこともあるんだね、、単体で買うべきでした
こんなこともあるんだね、、単体で買うべきでした
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6cf-VyqM [153.210.129.56])
2023/12/18(月) 21:07:09.75ID:y9JFhEEv0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ced1-0NTq [111.234.150.211])
2023/12/18(月) 21:42:51.50ID:wPO2BK5c0 >>948
ソニストで買いました。個別発送への変更も考えたんですけど、本体だけ先に届いても保護フィルター1ヶ月待ちってなるとうーん・・逆なら良いんですけどね。どうしたものか
ソニストで買いました。個別発送への変更も考えたんですけど、本体だけ先に届いても保護フィルター1ヶ月待ちってなるとうーん・・逆なら良いんですけどね。どうしたものか
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ced1-0NTq [111.234.150.211])
2023/12/18(月) 21:43:53.75ID:wPO2BK5c0952名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-eRIh [49.98.224.73])
2023/12/18(月) 21:48:32.40ID:Tx8qxJY2d953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebff-xJfj [170.249.114.84])
2023/12/19(火) 03:26:55.26ID:1y/MDZby0 保護フィルターてもしかして液晶カバーのことなんかな
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a26a-yoHJ [240f:71:d60e:1:*])
2023/12/19(火) 04:35:33.84ID:rMGgLZPm0 ガラスカバーか
これまで純正2台貼ったけどどっちも1ヶ所角が浮いてちゃんと貼れなかったな。液晶側かどっちが歪んでるのかわからんけど
サードのガラスカバーならちゃんと貼れるんかな
これまで純正2台貼ったけどどっちも1ヶ所角が浮いてちゃんと貼れなかったな。液晶側かどっちが歪んでるのかわからんけど
サードのガラスカバーならちゃんと貼れるんかな
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4781-5vFh [118.241.75.22])
2023/12/19(火) 08:03:54.63ID:IFkejPux0 >>954
結構タイトだけどきっちり合わせれば浮かないぞ
結構タイトだけどきっちり合わせれば浮かないぞ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b15-3CSV [202.76.206.32])
2023/12/19(火) 09:46:31.97ID:W/VhjdkZ0 AIAFしゅごいね
7CUとかにも載せちゃうとか、大盤振る舞いというか、これからはこれが標準ですよの宣伝か
7CUとかにも載せちゃうとか、大盤振る舞いというか、これからはこれが標準ですよの宣伝か
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced1-6p3l [111.234.150.211])
2023/12/19(火) 11:25:10.24ID:wwRVhXZq0 レンズ保護フィルターと混同する書き方でしたね、、申し訳ない。本体用の液晶保護ガラス(PCK-LG3)です。
>>952
おっしゃる通りなんですが、これ星撮り専用機にする予定でして。
で、既にふたご座流星群は逃してしまったし当面目立つイベントも無いしで、もうこのまま年明けまで待ってもいいかなあって気分ですわ。。
>>952
おっしゃる通りなんですが、これ星撮り専用機にする予定でして。
で、既にふたご座流星群は逃してしまったし当面目立つイベントも無いしで、もうこのまま年明けまで待ってもいいかなあって気分ですわ。。
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f64b-QgJK [240a:61:1121:b4e7:*])
2023/12/19(火) 12:41:16.50ID:dqn8q2Ca0 しぶんぎ座流星群「(´・ω・`)」
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 821e-Qk2W [115.85.120.208])
2023/12/20(水) 11:57:37.02ID:tmlru0nB0 >>354
純正のPCK-LG3を貼っていたが、暫く経って左端(鼻の頭が触れる付近)が浮いて来た
きっちり合わせて貼っているので、原因は鼻が当たって体温に繰り返し晒されたことや
鼻の脂が液晶パネルと保護ガラスの僅かな隙間から入り込んだせいかとも考えられるが
いずれにせよ、サードパーティーの保護ガラスを貼っていたときには無かった症状
貼り直すためにもう一枚注文したが、剥がす際に下の液晶にダメージがないか心配
以前に保護ガラスが剥がされて下の液晶がボロボロになった個体を良く見掛けたので
純正のPCK-LG3を貼っていたが、暫く経って左端(鼻の頭が触れる付近)が浮いて来た
きっちり合わせて貼っているので、原因は鼻が当たって体温に繰り返し晒されたことや
鼻の脂が液晶パネルと保護ガラスの僅かな隙間から入り込んだせいかとも考えられるが
いずれにせよ、サードパーティーの保護ガラスを貼っていたときには無かった症状
貼り直すためにもう一枚注文したが、剥がす際に下の液晶にダメージがないか心配
以前に保護ガラスが剥がされて下の液晶がボロボロになった個体を良く見掛けたので
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f34-+CNu [14.14.241.206])
2023/12/22(金) 01:08:11.57ID:wpWxkPIh0 AFイマイチって言ってる人ちらほら見るけどα1比較でだよね?
α7R3から乗り換えだからどれくらい進化してるか楽しみだわ
α7R3から乗り換えだからどれくらい進化してるか楽しみだわ
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6cf-VyqM [153.210.129.56])
2023/12/22(金) 05:26:12.95ID:8hRSx8bR0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 473d-1IQ9 [118.241.248.202])
2023/12/22(金) 07:03:12.14ID:xAC+VyBU0 そのNEXもボロボロになったと思われる画面上をセロテープ(粘着テープ)でペタペタすると綺麗になった
まぁコーティングが弱かったのは間違いないけど
まぁコーティングが弱かったのは間違いないけど
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ebf-NII3 [240a:6b:990:9e81:*])
2023/12/22(金) 07:26:17.10ID:z17e54t20 根本的にモノの使い方が荒い奴は何やっても無駄
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4781-5vFh [118.241.75.22])
2023/12/22(金) 08:07:04.15ID:heog3ePd0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5b-B/GU [240b:c020:404:c72e:*])
2023/12/22(金) 08:41:50.57ID:xWIc+Hj20 >>960
逆に言うとα1と比較されるような次元のAF性能って事だぞ
動体の撮影で連写するならまぁ当然初代α9以下だけど単写での性能ならかなり良い
α7Riiiからならリアルタイムトラッキングもあるし進化は十分体感できるはず
逆に言うとα1と比較されるような次元のAF性能って事だぞ
動体の撮影で連写するならまぁ当然初代α9以下だけど単写での性能ならかなり良い
α7Riiiからならリアルタイムトラッキングもあるし進化は十分体感できるはず
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ebf-NII3 [240a:6b:990:9e81:*])
2023/12/22(金) 08:51:21.57ID:z17e54t20 動体まったく撮らないMF風景マンだったけど、AIAFのおかげか風景でもここにピント置いて欲しいって場所にドンピシャで来まくるんで、もうほぼAF撮影オンリーでこれ以前のαには戻れんわ
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2fb-XEYP [240b:10:9d00:1f00:*])
2023/12/22(金) 09:55:45.44ID:1ItpHnzN0 枝に留まってる鳥を撮るとき、背景の枝に抜けまくる
手前にいる鳥のところにはなかなか戻ってこない
手前になんとか合わせたら更に手前の小枝に取られる
みたいなのが結構多くて苦労してる
被写体認識はある程度大きく入れないと敏感にしてても仕事してくれない
あとAF押しっぱで追従最速にしても追従遅い
押し直すとスッと動くので連打してる
まだ慣れてないのでいい使い方あったら教えてほしいぞ
手前にいる鳥のところにはなかなか戻ってこない
手前になんとか合わせたら更に手前の小枝に取られる
みたいなのが結構多くて苦労してる
被写体認識はある程度大きく入れないと敏感にしてても仕事してくれない
あとAF押しっぱで追従最速にしても追従遅い
押し直すとスッと動くので連打してる
まだ慣れてないのでいい使い方あったら教えてほしいぞ
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2c8-2Jnj [2001:240:2411:17c0:*])
2023/12/22(金) 10:00:58.92ID:4JOZMIRi0 >>967
フルタイムDMFで少し手伝ってあげると良いかも
フルタイムDMFで少し手伝ってあげると良いかも
969sage (ワッチョイW f240-UNLj [240b:c020:4a2:c3e1:*])
2023/12/22(金) 12:22:23.72ID:ZXFPzoW10 フレキシブルスポットで追い込めば
不自由なく野鳥追い込めてるけどね。
ピン抜けするんで連写前提で撮るべし
A1もいいが止まりものならRVが
撮りやすい。
不自由なく野鳥追い込めてるけどね。
ピン抜けするんで連写前提で撮るべし
A1もいいが止まりものならRVが
撮りやすい。
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2e3-B/GU [2001:268:9ab9:d3a1:*])
2023/12/22(金) 12:51:41.20ID:6Iq/RJXp0 >>967
そもそも木に止まってる鳥撮る時にAFに過度に期待しない方がいいからな
ただまぁα7Rvは良くやってる方だと思う
俺はボタンのカスタムに被写体認識のON OFFと中央一点やフレキシブルスポットでAFとかMF/AF切り替えを入れて置いてDMFと併用しながら被写体認識すればそれで良いし誤認識するなら被写体認識はすぐ切ってトラッキング、それもうまくいかないなら中央一点、それでもダメならMFと逐次切り替えられるようにして撮ってる
そもそも木に止まってる鳥撮る時にAFに過度に期待しない方がいいからな
ただまぁα7Rvは良くやってる方だと思う
俺はボタンのカスタムに被写体認識のON OFFと中央一点やフレキシブルスポットでAFとかMF/AF切り替えを入れて置いてDMFと併用しながら被写体認識すればそれで良いし誤認識するなら被写体認識はすぐ切ってトラッキング、それもうまくいかないなら中央一点、それでもダメならMFと逐次切り替えられるようにして撮ってる
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 821e-Qk2W [115.85.120.208])
2023/12/22(金) 15:04:50.40ID:jNdyIX1H0 >>961
マップカメラに保護ガラスを貼ったまま売却した7R2の液晶が
中古として販売された時にはボロボロになっていたのでそれほど昔の話しではない
その後に売った7R3や7R4は液晶がボロボロになった状態で販売されてはいないので
保護ガラスを上手く剥がす技術を店側が取得したのか
液晶自体が7R3からは強化されたかのどちらかかなと思っているが
前者だとしたら、一度貼った保護ガラスを剥がした経験がないので一抹の不安がある
マップカメラに保護ガラスを貼ったまま売却した7R2の液晶が
中古として販売された時にはボロボロになっていたのでそれほど昔の話しではない
その後に売った7R3や7R4は液晶がボロボロになった状態で販売されてはいないので
保護ガラスを上手く剥がす技術を店側が取得したのか
液晶自体が7R3からは強化されたかのどちらかかなと思っているが
前者だとしたら、一度貼った保護ガラスを剥がした経験がないので一抹の不安がある
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b20-+CNu [2001:268:9808:9dd8:*])
2023/12/22(金) 15:30:06.21ID:LTnuI2dn0973名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbf-Tj5p [126.253.149.253])
2023/12/22(金) 15:46:12.11ID:PZRxzmejr 7CRを買ってからさっぱり使わなくなったw
最初は液晶のチルド機能が使えず不便に感じたがもう慣れたw
同じ値段ならR5を選ぶと思うが、少しでもコンパクトというのは紛れもない性能だぜ
最初は液晶のチルド機能が使えず不便に感じたがもう慣れたw
同じ値段ならR5を選ぶと思うが、少しでもコンパクトというのは紛れもない性能だぜ
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2c5-IA1d [203.223.56.55])
2023/12/22(金) 17:36:57.50ID:D5tE5wYq0 >>973
冷蔵庫みたいなカメラだな
冷蔵庫みたいなカメラだな
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 778f-fZdG [2405:6585:d120:3200:*])
2023/12/22(金) 18:41:05.55ID:c9qG3na30 >>973
新鮮に画像を保存できそうで羨ましい
新鮮に画像を保存できそうで羨ましい
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eda-0jWm [223.218.5.198])
2023/12/22(金) 18:56:38.29ID:o2/THiAn0 動画だったらフリーズするかも
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fb4-2xxr [240b:c020:4c0:24e:*])
2023/12/22(金) 20:47:38.61ID:lyzUZj0j0 >>976
7Cや7CRなんかで長時間動画撮る奴なんていないだろ。5分持てば充分。スナップ用カメラなんだしな。
7Cや7CRなんかで長時間動画撮る奴なんていないだろ。5分持てば充分。スナップ用カメラなんだしな。
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b5f-v2wD [106.73.74.2])
2023/12/22(金) 20:56:40.76ID:jpcaiEdk0 冷蔵庫ゆえフリーザーとかけた...
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8244-eRIh [240b:11:1040:6100:*])
2023/12/22(金) 22:25:09.72ID:AR9jKNOx0 パープルフリッジも出るからな
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6a-BWWG [2400:2200:3c9:c145:*])
2023/12/23(土) 11:49:26.94ID:pA42uI620 コールドシューといえばヒロタ
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f7-KDPU [2400:4050:3103:2000:*])
2023/12/23(土) 12:28:19.28ID:EM80ja+W0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff7-3Ndq [240b:10:9d00:1f00:*])
2023/12/23(土) 12:32:53.92ID:gthnL0D/0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf86-+biY [2001:268:98a5:d1e0:*])
2023/12/23(土) 18:46:33.59ID:IbujS3y90 >>980
懐かしい
懐かしい
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b2b-EYmP [2405:6582:3180:a00:*])
2024/01/04(木) 20:14:16.04ID:VCTUQdq20 シャッターを半押しするとファインダー左に棒が出ることに気付いた
調べても分からず設定初期化して確認しながら再設定していったら「撮影残量表示」だった。
ヘルプガイド310ページの撮影残量表示の項に出ていた。
でも48ページの「画面上の基本的なアイコン」や497ページの「静止画撮影時に表示されるアイコン」には出てないんだぜ。
調べても分からず設定初期化して確認しながら再設定していったら「撮影残量表示」だった。
ヘルプガイド310ページの撮影残量表示の項に出ていた。
でも48ページの「画面上の基本的なアイコン」や497ページの「静止画撮影時に表示されるアイコン」には出てないんだぜ。
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b1f-JKp6 [122.133.163.235])
2024/01/05(金) 03:20:52.41ID:AnqspnY80 あんなん動的に動くから直感的に残量表示ってすぐ分かるだろ
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b2b-EYmP [2405:6582:3180:a00:*])
2024/01/05(金) 08:34:36.78ID:tgKy4Kye0 >>985
よっぽど容量の少ない媒体で高速連写してるのか?
よっぽど容量の少ない媒体で高速連写してるのか?
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bba-x9vw [182.164.205.200])
2024/01/05(金) 08:57:29.52ID:L+bvD3X/0 8GBとかなら目に見えて動きそうだが
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bba-x9vw [182.164.205.200])
2024/01/05(金) 08:58:46.61ID:L+bvD3X/0 いや動かんなw
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bce-Etai [240d:1a:7f:1200:*])
2024/01/05(金) 10:37:44.74ID:RbXNtitR0 >>984
自分で設定したんだろうに何言ってんだ
自分で設定したんだろうに何言ってんだ
990名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-LSWm [49.98.139.160])
2024/01/05(金) 11:41:04.50ID:fLd1igpVd >>989
だから自分で設定したの忘れたから初期化してやり直してここか!って気がついたという話やろ
だから自分で設定したの忘れたから初期化してやり直してここか!って気がついたという話やろ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b23-EYmP [2405:6582:3180:a00:*])
2024/01/05(金) 12:52:29.17ID:tgKy4Kye0 最初に一括して設定する時に、この項目をどういじったらアイコンがどう変化するなんて見ねーよ
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bce-Etai [240d:1a:7f:1200:*])
2024/01/05(金) 13:59:49.09ID:RbXNtitR0 すごいね、何の意味があるのかも分からず設定するのね。
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2d-LSWm [220.100.115.141])
2024/01/05(金) 14:18:57.94ID:vm6H8DS60 撮影残量表示が出るように設定するのは普通だがその警告がどのような表示で出るのかは意識してねえだろうね
出たとしてもアイコンとかですぐわかるように出るだろうなと思うだろう
障害とかならマニュアル見るけど残量少なくなりましたなんてマニュアルなんか見なくても警告表示見ればすぐわかるように出ると思うわ
出たとしてもアイコンとかですぐわかるように出るだろうなと思うだろう
障害とかならマニュアル見るけど残量少なくなりましたなんてマニュアルなんか見なくても警告表示見ればすぐわかるように出ると思うわ
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b23-EYmP [2405:6582:3180:a00:*])
2024/01/05(金) 14:27:15.51ID:tgKy4Kye0 >>992
意味?撮影可能枚数の把握だと思うけどw
バーなんてアバウトなもんじゃなく左上に数字で出てるでしょ、ご丁寧に各スロット毎に
最初これが撮影残量表示の設定と関係あると思ったのさ
実際には撮影残量表示の設定とは関係なくデフォ機能だったので残量表示は切った
意味?撮影可能枚数の把握だと思うけどw
バーなんてアバウトなもんじゃなく左上に数字で出てるでしょ、ご丁寧に各スロット毎に
最初これが撮影残量表示の設定と関係あると思ったのさ
実際には撮影残量表示の設定とは関係なくデフォ機能だったので残量表示は切った
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-NF1f [126.168.120.119])
2024/01/08(月) 13:35:36.00ID:HEK8yi0G0 キタムラメール会員限定セール420K来てる
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8df5-fnCK [2405:6582:3180:a00:*])
2024/01/08(月) 13:51:13.73ID:AjVYTfE10997名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-uyTi [106.155.28.9])
2024/01/08(月) 14:43:04.64ID:GPyUgiJla 税込み?
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adde-MUzK [240a:61:10c:106d:*])
2024/01/15(月) 12:02:54.10ID:7rtQfdi80999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7500-bik4 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/01/15(月) 12:26:28.62ID:yO7eYe3O01000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7500-bik4 [2405:6582:3180:a00:*])
2024/01/15(月) 12:27:04.32ID:yO7eYe3O010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 0時間 1分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 0時間 1分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【テレビ】「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図 [jinjin★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 【悲報】ごめん。言いづらいんだけどお前らが今食ってる「ベーコン・ハム・ソーセージ」発ガン性物質入ってます。 [732289945]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- 謎のスイーツ「クァベギ」若年層を中心に流行る [253839187]
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]