X



Nikon Z8 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/28(水) 15:57:00.52ID:TnMX4DuU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。

静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z8 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684854083/
Nikon Z8 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685340120/
Nikon Z8 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686293367/
Nikon Z8 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687272492/
Nikon Z8 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687842629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/18(火) 20:54:49.12ID:tTpvSdeZd
マップで大量にZ9の中古が出てるようだが、Z8に買い替えた人が多いんだろうか。
2023/07/18(火) 21:07:51.83ID:uw0NREzC0
このクラスでストラップ弱いとかありえんやろ?
645名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8f-tdBp [49.96.41.144])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:11:20.22ID:nNQ0jAUZd
>>642
「全くしっかりしろよ、ニコン!あ、安くなったのでZ8買いました。」
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-zzlG [60.88.217.109])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:13:02.09ID:MsdqBN3u0
>>644
そろそろアリでストラップ金具補強パーツ販売されるんちゃうか?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb15-5LlG [202.76.206.32])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:29:55.70ID:271WryHx0
レンズ嵌まらないわ
金具スッポンとか・・・
品管リストラし過ぎたんじゃね?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/19(水) 07:05:51.04ID:D5zBYutW0
>>643
同じ性能なら軽いほうがいいって人が多かったんだろう。
バランスの良さとか放熱とかバッテリーの持ちとかよりも重量のほうが価値があると。
2023/07/19(水) 07:14:14.42ID:oyZ1vflR0
>>648
大量って販売台数から考えたらそんなもんじゃねーの?
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-2eqx [122.213.82.150])
垢版 |
2023/07/19(水) 09:34:18.32ID:YbxyiVGq0
これじゃソニーのゴミと変わらんな
2023/07/19(水) 10:06:46.54ID:QAmGowZo0
「撮りたかったらナイコン持ってこい!」世代にとっちゃつらい現実だな
2023/07/19(水) 11:46:51.01ID:Hcv+AQ0D0
Nikonマジで燃料投下すんなや💢
2023/07/19(水) 11:50:18.08ID:Hcv+AQ0D0
またリコールかぁ?めんどくさいなぁ。
2023/07/19(水) 11:57:13.51ID:xQPUWabp0
>>649
報告者が嘘画像を作ってない限りは
Z8の固定金具がああいう構造になってるって部分はすべてのZ8で同じなんだろ
2023/07/19(水) 12:00:04.73ID:3TDb0rG3M
>>654
日本語で
2023/07/19(水) 12:10:17.10ID:QAmGowZo0
7月18日更新:ニコンは、PetaPixelに以下のコメントを寄せている。
「我々はこの問題を認識しており、現在調査中だ」

https://digicame-info.com/2023/07/z8-23.html
2023/07/19(水) 12:13:37.75ID:xQPUWabp0
公式サイトの文言でなくファンサイトがそう書いてるだけじゃん
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5710-cJsp [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:25:14.66ID:XgPiEU380
>>656
こういうコメント出たら今リコール対象範囲を精査中ってことだからリコールされるのは間違いないな
α7IIIのシャッター崩壊を有償修理にされたときの窓口対応に嫌気がさしてニコンに代えたけど
ちゃんと無償で修理してくれるからソニーよりずっとマシ
マウントのリコールまだ出してないからこっちが発表されたらメーカーに出すことにしよう
2023/07/19(水) 12:26:34.03ID:3qBhEFtXd
どこに無償って書いてあるんだろ
2023/07/19(水) 12:29:26.97ID:4vc6VnCF0
マウントのついでに対応してくれるならそれはそれでOK
ただこっそりじゃなくて発表はして欲しいね
2023/07/19(水) 12:33:35.16ID:FYQW3NBQr
>>659
リコール=無償なんだがどうやらソニーなんかじゃ違うみたいだなw
2023/07/19(水) 12:43:06.46ID:Ox39WwYOa
ソニーガーでニコンの矛先逸らそうとするのはよせ
2023/07/19(水) 12:43:50.71ID:FYQW3NBQr
>>662
ゴキブリイライラw
2023/07/19(水) 12:50:22.29ID:uFc4+FuId
ニコンのリコールは、悪いリコール
ソニーの隠蔽は、良い隠蔽
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb15-5LlG [202.76.206.32])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:58:49.20ID:Eu7U/E1d0
金具抜けは初代E-M1がやらかしてるんだな
抜けちゃう理屈は同じなのかしらん?
https://chunmons2.exblog.jp/23748631/
http://www.okinawaweb.jp/?p=53570
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aff2-/jfo [153.151.131.171])
垢版 |
2023/07/19(水) 13:02:52.37ID:cCt7rVPN0
>>658
五月蠅い中国向けだけリコール扱いにして国内向けには隠蔽したD600,D610ってニコン=初期不良って伝統を築いた名機があってな。
2023/07/19(水) 13:07:49.36ID:TwKp1D0L0
ぼくちゃんのD750もシャッター問題あったわよ
2023/07/19(水) 13:08:18.22ID:NgvYrq77d
>>666
大嘘
隠蔽どころか後継機D610と無償交換orローパス清掃永年無償の神対応したのがニコンなのになに捏造してんだコイツ
2023/07/19(水) 13:13:40.13ID:TwKp1D0L0
マッチポンプ神対応
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5710-cJsp [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/19(水) 13:19:24.98ID:XgPiEU380
>>668
新品交換までってそういうのはさすがニコンだよなあ
秋葉原のソニー窓口ではα7IIIのシャッター故障が頻発してるなんて聞いたこともないし
保証期間が切れているので有償修理になりますの一点張り
購入1年3ヶ月で1万枚ちょっとしか撮ってないのにシャッター幕めくれるとか明らかにおかしいだろ?
北米の集団訴訟になった記事とかtwitterのマップカメラで有償修理後の再修理保証が1ヶ月前に切れた人が
マップカメラに掛け合ってもらって無償修理になった事例なんかも見せたけど
真偽がわからないので対応しかねますとか抜かして4万円取られてソニーには完全に愛想が尽きたわ
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aff2-/jfo [153.151.131.171])
垢版 |
2023/07/19(水) 13:26:45.93ID:cCt7rVPN0
>>668
捏造するなよ、一部交換に応じて貰えた個人が居ただけで公式に交換に応じたのは中国だけ、国内は不良は存在しないが無料清掃って言い口で逃げたんだよ。
2023/07/19(水) 13:30:28.75ID:NgvYrq77d
>>671
はい、捏造、捏造
どっちが?w

ニコン、「D600」のダスト問題対応に“新品交換”を追加
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/641869.html
2023/07/19(水) 13:33:19.66ID:FYQW3NBQr
ニコンのリコールは、悪いリコール
ゴキブリの捏造は、良い捏造
2023/07/19(水) 13:34:09.48ID:8pWf+NyKM
D610はリコール出てないしウリの捏造は文化ニダ
2023/07/19(水) 13:59:02.76ID:oyZ1vflR0
>>671
別の世界から来た人?
2023/07/19(水) 14:23:58.34ID:+Q0VoCdyM
>>670
マウント遊びしてない?
2023/07/19(水) 14:27:24.47ID:xQPUWabp0
D600の時代はニコンが丁寧に対応していると皆が確信してたから
だからD600やD750の中古価格はまったく下がってない
だが、Z8はどうかな
値段の高い機種なのにここまで決定的な不備が連続すると
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5710-cJsp [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/19(水) 14:35:02.90ID:XgPiEU380
>>676
してないよ
α7IIIで使ってたレンズは純正単が20Gと50ZA、ズームが24-105Gと70-200GM
サードがシグ85/1.4
2023/07/19(水) 15:13:25.12ID:+Q0VoCdyM
>>678
それは御愁傷様やな
ソニーストアで買ってりゃ無料修理だったのに
2023/07/19(水) 15:27:03.08ID:SMRKzs+u0
ストラップ金具が抜けて、落下でカメラ本体とレンズが大破した場合、
当然、カメラもレンズも無償修理だよね~
681名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd9f-tdBp [49.105.93.95])
垢版 |
2023/07/19(水) 15:55:52.42ID:As3mIYJ0d
マウントの不良に続いてまたかよ……久々にやばいレベルで出来が悪いモデルになっちまったな。D600の時みたいに早々にモデルチェンジするしかないな、不具合潰したz8 IIがクリスマス商戦に出てきてもおかしくない
682名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-2eqx [119.238.199.173])
垢版 |
2023/07/19(水) 16:14:16.73ID:OEJP8HgPM
>>670
鬼畜やなソニー
ちゃんと無償修理してくれるニコンで良かったわ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 17:14:35.00ID:vHLdrTr70
ニコン「ストラップ抜けは無料交換」
信者「さすがニコン」「むしろ信頼度が高まった」「ニコンのストラップ抜けは良いストラップ抜け」
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 17:15:47.02ID:vHLdrTr70
となる結論が見えててもう笑っちゃうよね
ちなみにソニーはソニストで買えば3年間あらゆる故障不具合を0円でなおせるという世界最強のサポートがある
2023/07/19(水) 17:55:38.48ID:8DhjHu6Y0
良かったねソニー最強だね
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 18:33:00.81ID:vHLdrTr70
ニコンが落ちぶれたからね 敵失
2023/07/19(水) 19:06:27.14ID:NgvYrq77d
>>684
ソニーストアで買えばだろ?
普通に考えたら下取り高い店で買う方が得
ソニーストアで買わないとリコールすら隠蔽してやらないメーカーだから安心して使えまへん
とか何の罰ゲームだよw
688名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xWmw [133.106.38.160])
垢版 |
2023/07/19(水) 19:31:03.95ID:q8BFaVnlM
α1(8K60p撮れません 8K30pも熱停止します メディアは低容量高価格のCFeAです レンズは質量とも劣ります AFはフォーカスシフトを考慮しなければ(=解放以外はズレます)5%くらい合焦率が上がります)
ソニーストア 935,000(3年保証)
価格コム最安 758,539(保証期間切れだけでなく欠陥による不具合も有償修理)
修理代18万先払いしてるだけ
Z8
ニコンダイレクト 599,500(3年保証)
価格コム最安 539,500(欠陥による不具合はリコール無償修理)
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-NBo5 [106.154.129.17])
垢版 |
2023/07/19(水) 19:48:01.69ID:iqAqllBxa
分解記事が上がってたけど、明らかに冷却と耐衝撃性を意識した構造で
これなら900gは仕方ないなと思った。
https://asobinet.com/info-sample-z-8-kolari/
2023/07/19(水) 20:19:05.81ID:CQi9vNvNd
今度はストラップ取り付け金具の不良だとよ
落下はシャレにならんぞ
2023/07/19(水) 21:11:20.31ID:SMRKzs+u0
発売してから二ヶ月しかたってないのに、、、、
Z9はファームアップ回数でエバッていたが
Z8はリコール回数で、No1を狙えそうだな
もしくは、不具合回数で

アンチNikonを炙り出す為の作戦
にしては、ダイナミックだな 笑
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:11:53.75ID:vHLdrTr70
>>689
>明らかに冷却と耐衝撃性を意識した構造で
どこにそんな構造があるの?すくなくともteardownの記事には一言も書かれてないし熱伝導用のペラッペラの板ならどのカメラにもついてる
耐衝撃性に至っては完全に謎 信者の目には一体何がみえたの?
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:13:30.73ID:vHLdrTr70
Z8のTeardownが思ったより早くでたけど、中身をみたら案の定Z9の下を切り飛ばしてスカスカのグリップに電池を詰めただけだったな
あえて言うなら手ぶれ補正モジュールがすこーし小さくなってる気がするが、だどしたらそれは性能低下でしょう
ただ、思ってた以上にZ9まんまなのでZ8ユーザとしてはかなりお得感を味わえるんじゃなかろうか
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:33:17.61ID:D5zBYutW0
発熱を減らしたうえで、冷却を十分確保したままできるだけ図ったらああなったってところでしょう
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:35:44.58ID:vHLdrTr70
>発熱を減らした
減ってないでしょ Z9と同じ性能なんだから
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:16:31.41ID:D5zBYutW0
Z 9のマグネシウムフレームと比べたらZ 8は相当削減されてるけど
それはエンジンの発熱を減らすことによって実現したってのはミーティングで言ってたよね?
最初はZ 9の性能をどこまで削ぎ落すかって話だったけど、結局全部実装できたって
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:03.73ID:vHLdrTr70
>それはエンジンの発熱を減らすことによって実現したってのはミーティングで言ってたよね?
一言も言ってはいなかったが、結局全部のせたと言うなら発熱は一緒だわな 同じ石なんだから
ニコン信者はZ8には魔法がかかってると思ってるの?
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:37:18.01ID:DugWCeEj0
金具なぁ・・・
こういう話が表沙汰になって購入者が消費生活センターに相談すると当該製品の調査が入る
その結果、一定の確率で起こる単なる不良率の問題じゃなくて明確に製造不良がある、となると指導が入る
設計や製造ラインの問題で不良が起こっているのならメーカーはすぐそれを把握できるので、その場合指導が入る前に自主的に指導される前にリコールする
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:56.89ID:DugWCeEj0
D600の時は実際センサーが汚れる人が多かった
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:22.00ID:vHLdrTr70
>その結果、一定の確率で起こる単なる不良率の問題じゃなくて明確に製造不良がある、となると指導が入る
まぁ嘘やけどね
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:43:15.85ID:vHLdrTr70
指導ってどんな法的根拠があるんだよw いままでどんな実績あるよw
ニコンジジイは知ったかぶりしたいだけだから平然と嘘つくんだよね
702名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-NBo5 [133.106.53.190])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:44:51.79ID:IYZqUGYoM
消費生活センターなんかなんにも仕事しないよ
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:49:28.84ID:vHLdrTr70
とうぜん消費者センターは法的根拠なくメーカーに指導(笑)することを仕事とはしていないな
2023/07/19(水) 23:55:24.35ID:SMRKzs+u0
Z8のストラップ金具抜けの不具合は
アンチNikon炙り出しの作戦第二弾なんだろ?

老人と文学社の武川が
マウント不具合の時、ニヤニヤ語ってたよな~
705名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-qTiv [49.239.68.196])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:01:04.78ID:9xgNMs7gM
>>691
やめタレw

ニコ爺の頭がストレスで爆発するぞw
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:03:26.13ID:XyVPScjB0
>>697
全く同じじゃないよ。チップや基板全体の省電力化が入ってる
その結果として放熱容量の削減と筐体の小型化+全機能搭載が可能になった
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:05:12.50ID:XyVPScjB0
>>692
Z 7の分解と比較すれば、底面に数ミリほど余裕があるのわかる。
あとセンサーと基板の間に放熱用のアルミ板が挟まれてる。これはZ 7にはないもの
2023/07/20(木) 00:07:21.39ID:AzQR92mw0
2分30秒から、アンチNikon炙り出し作戦~
とか言いたい放題

そのくせ、LumixS5Ⅱじゃ、動体撮影がしにくいから
スチル舐めるな
とかほざいてたよな この糖尿野郎は

Lumixのエントリー機に、Z9クラスの動体撮影機能を求めてるのも馬鹿だし
位相差AFつけてりゃ動体撮影ができるのかよ
位相差AFのペンタックスのレフ機が、NikonのD500やD一桁と同じ動体撮影持ってるのか?


武川 カメラ語るな ニヤニヤ キモいんだよ


https://www.youtube.com/live/7V_nE-inF5k?feature=share
https://i.imgur.com/ES6QiGw.jpg
https://i.imgur.com/jjcQI3n.jpg
https://i.imgur.com/7XIhSxd.jpg
https://i.imgur.com/uL0Sbnm.jpg
2023/07/20(木) 00:26:16.87ID:Y/zl21MH0
>>706
バッテリー容量と撮影枚数比較だと変化無しレベルだが?
710名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdaf-OyKv [49.106.124.38])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:37:25.92ID:bTdwmDx0d
>>708
キメェなこのゴミw

さすがニコ爺の教祖w

このゴミのおかげでニコ爺が永遠にカメラ業界から鼻つまみ者として認識される
2023/07/20(木) 00:45:57.21ID:8uAYpGPOr
だってGomix S5IIじゃ動体撮影できないのは事実だし
バカアンチ>>708>>710の炙り出しにも見事成功してるやんw
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 01:01:54.77ID:DwERXipa0
>>706
>全く同じじゃないよ。チップや基板全体の省電力化が入ってる
>その結果として放熱容量の削減と筐体の小型化+全機能搭載が可能になった
何の根拠もないから大嘘だね
元にZ9比較で撮影枚数などは電池容量に比例してきっかり減ってる


いい加減、知ったかぶりしたいからって秒でバレる嘘つくのやめようよ
2023/07/20(木) 01:09:58.03ID:AzQR92mw0
>>711
ストラップ金具の修理って
軍艦部を外さないと出来ないでしょ?

買ったばかりの新品のカメラ
普通じゃ不要な分解組み立て作業されて嬉しい?

これじゃ、リファービッシュ品だよね~ 笑
新品買ったつもりが、再生品かよ

アンチNikonの炙り出しするのも大変だ~

https://kolarivision.com/nikon-z8-teardown/
2023/07/20(木) 01:24:02.52ID:AzQR92mw0
ここまで、バラさないと軍艦部のストラップ金具にアクセス
出来ないよね~

スゲーなコレ、リボンケーブルの脱着が何箇所もあるが、、、
こんな作業されちゃ、修理上り品の個体差大きそうだな

https://i.imgur.com/TC29jSx.jpg
https://i.imgur.com/ra9CBVM.jpg
2023/07/20(木) 01:57:55.46ID:nVjxFjQWd
めっちゃ厳重に放熱対策してあるんだな
α1のグラファイトシート1枚入れてで放熱対策しました!(ドヤァ) とは次元がちがうわ
縦グリップなしならこのくらい徹底的に放熱対策しないと8K60pや4K120pは使い物にならないということか
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:07:17.30ID:XyVPScjB0
>>712
バッテリー消費電力量だけが省電力だと思ってるならニワカ
それよりは発熱のほうがはるかに問題だし、α1やEOS R5やR3では実際に問題になった
で、Z 8はここまで放熱を考慮していろいろやってるから8.3K60p回してもそれなりに長く動くってことなんでしょう
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:11:39.12ID:DwERXipa0
>>715
分解図見ればZ9と大体同じことしてるのが一目瞭然なのに、そうやって無知な状態でドヤるからこうしてボコられて傷つく羽目になるんだよ

>>716
いや撮影枚数稼げないんだから省電力にはなってないでしょ 現実見ようよ
発熱についても消費電力次第だけどZ9にあったアンストッパブルの広告もZ8できえたから普通に撮影時間は減ってるでしょう
なんせヒートシンクとしてのボディが小さくなってるからね
Z8の省電力とか大嘘だと思うよ。少なくとも省電力化されている根拠がないし効果も計測されてない
単にニコンオジイチャンが妄想ポエムで知ったかぶりしたいというだけ

「撮影枚数が電池容量比例で減ってる」この一事で省電力ニコンオジイチャンの嘘は全部暴かれるよ
2023/07/20(木) 02:25:39.07ID:aD1xVvTUd
>>717
そう、Z9と大体同じだね担々麺くんw
だからα1なんかより放熱性能は段違いに優れてるし
やっぱり筐体が大きいZ9の方がZ8より優位性はあるねってだけですが?
2023/07/20(木) 02:29:11.23ID:Y/zl21MH0
>>715
グラファイトシート1枚ってまじ?
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:30:12.77ID:DwERXipa0
>>718
>そう、Z9と大体同じ
だから発熱は同じで省電力でもなんでもないっす
>α1なんかより放熱性能は段違いに優れてる
いえ、Z8とα1は同じくらいのサイズなので大差ないでしょう
ボディ=ヒートシンクが無駄にデカい分だけ優れてる程度だと思います
Z9はヒートシンクがデカいのでその分冷却も効くでしょうがその分デカオモになってるので、当たり前といえば当たり前でそれを優れているというヒトはいないでしょう
なぜならZ8やαの底面にヒートシンクを貼り付けても大体同じ結果になるので
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:30:28.79ID:DwERXipa0
>>719
ニコンオジイチャンの嘘っすね
2023/07/20(木) 02:32:43.08ID:aD1xVvTUd
>>721
相変わらず担々麺は何の根拠もない思い込みだけだな
お人形さんと遊んでれば?w
2023/07/20(木) 02:50:35.08ID:R6VhfO+nr
まあαレンズスレで70-200/2.8GMは機材オタクがどや顔する以外は使い道がなくて
70-200/4G2はテレマクロがあるからドール撮影に使えるだけマシって珍説唱えてる
担々麺 (←読み方がわからない) ことちん皮さんだからねえw
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ff-9b0s [170.249.114.84])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:00:07.40ID:uwC2o7Pm0
金具抜けの修理てこれ結構バラさんと対応出来ないように思うけど実際どうなんだろ
レアケースで終わればええけどなあ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-tdBp [133.159.149.200])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:37:12.41ID:ta1y2V7oM
マウント不具合の時は俺の手持ちはなってないから問題ないみたいなガイジおったけどこれは怖過ぎて流石に擁護できないようだな
2023/07/20(木) 09:15:25.27ID:RVNDJVhz0
詳細待ちでしょう
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 09:42:26.88ID:DwERXipa0
>>722
α1 teardownで検索すれば分解写真出てくるのでグラファイトシート1枚の嘘は1分で暴かれる
ニコンオジイチャンの負け
2023/07/20(木) 10:01:17.41ID:mC9gMy+l0
開発者の発言すら嘘と言い
自分の妄想が真実だと風聴するキチガイ
2023/07/20(木) 10:01:27.61ID:KrWI0hG4M
>>727
ですよねー
2023/07/20(木) 10:01:28.93ID:aD1xVvTUd
>>727
お、生きてたんか担々麺w
ちゃんとソース出して比較してここがこう違うってやらないとアカンのとちゃう?
ドール板でお人形さんに対するこだわり語るときちたいにw
2023/07/20(木) 10:02:32.52ID:mC9gMy+l0
ID転がしてるけど133.201.32.192だけで20件出てくるw
2023/07/20(木) 10:09:04.16ID:8APc7Xur0
>>731
数回IPもコロコロしたけど
今はIP固定してくれてるだけありがたい
2023/07/20(木) 10:10:41.65ID:8APc7Xur0
α7iiiのローパスフィルタの件、キチガイ妄想とか言って散々煽っておいて見事に敗北してたの、幻滅しましたよ、ちん皮さん
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:12:57.63ID:DwERXipa0
>>730 だからteardownの記事を示してるでしょ 好きなだけみればいいじゃない
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:38.74ID:DwERXipa0
α1はグラファイトシート1枚だ!Z89は2枚のアルミ板だから放熱が段違いだ!
 → 分解記事みれば大嘘だってすぐに分かるじゃん
ソースをだせ!
 → 分解記事がソースだって書いてあるしZ89についてはソースレスで信じてるじゃん?

こういうことやるからニコンジジイは馬鹿にされるんだよ
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadf-NBo5 [106.155.13.202])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:41:01.18ID:X/3sY5+ta
この手のスレに1年半以上住み着いて延々とソニーの宣伝している奴が
一番馬鹿にされているのに気づかないとは 笑
2023/07/20(木) 10:53:58.04ID:aD1xVvTUd
>>735
ドール板に粘着してスレ住人からウザがられてた担々麺の方が恥ずかしいと思うぞw
2023/07/20(木) 10:56:34.02ID:aD1xVvTUd
あとやっぱり比較は出せないのねw
見れば誰でもZ9やZ8よりショボい熱対策しかやってないのがα1だって丸わかりなのにね
お人形さんのディテールにはこだわりまくるくせに雑すぎる担々麺e
2023/07/20(木) 11:00:50.82ID:Z12IEW9Ya
>>737
まるでSONYスレではそうじゃないみたいな言い方はNG
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 11:25:31.77ID:DwERXipa0
まぁ正しいこと言われるのはツラいよね
741名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-CaT4 [49.98.157.109])
垢版 |
2023/07/20(木) 11:33:30.90ID:AB5pnloQd
正しい(アスペの脳内妄想)
742名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xWmw [133.106.38.22])
垢版 |
2023/07/20(木) 11:46:52.21ID:+PbKwjTlM
そもそも対策がどうとか関係無いよね
Z8/9は熱停止しないけどα1やR5は熱停止しまくる
授業料の高い塾に通ってテスト勉強は沢山したけど点数は赤点のガリ勉落ちこぼれみたいだよねα1やR5は
一方Z8/9は塾にも行かず家勉だけでローコストで学年トップ取っちゃったwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況