X

Nikon Z8 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/28(水) 15:57:00.52ID:TnMX4DuU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。

静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z8 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684854083/
Nikon Z8 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685340120/
Nikon Z8 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686293367/
Nikon Z8 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687272492/
Nikon Z8 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687842629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/08(土) 08:51:47.48ID:RoKRLHIYd
>>91
いやオートですべてのシーンでなんて話ししてないよ

何もない空にヒコーキとんでてつかめないのはZだけでしょう
少なくともαは掴むよ
2023/07/08(土) 08:53:52.54ID:RoKRLHIYd
>>94
実絞りかどうかは関係ないよ
単に被写体識別が弱くてオートフォーカスが弱いってだけだから
でもまぁみんな最初はそうだから気にすることないよ
次のモデルがでたら平然と「初代はAFが甘かった」ってしたり顔で語ってるから

他のメーカーの信者が通った道だよ
2023/07/08(土) 08:54:40.69ID:B9UM/jhE0
それにしてもソニーはニコンよりもっとやることが一杯あるんだけどね
放熱機構の大幅改善(熱停止)
記憶媒体の改善(高いのに遅い)
8K60p対応(現在未対応)
価格改定(高すぎる)
高分解能のレンズの拡充(現在GMの一部のみ)
レンズラインナップの拡充(85mmF1.2,800mmなど)
レンズの質の改善
などなど
キヤノンはもっと多いというか全取っ替えレベルだから省略
2023/07/08(土) 08:56:31.87ID:RoKRLHIYd
>>94
ニコンは追う立場なのでやるべきことはすべて先達が示してる
ドヤ顔で語ることじゃない
2023/07/08(土) 08:56:42.82ID:+Zv1TyEAM
>>96
そんな事どこにも書いてないんだが?
妄想癖ひどすぎね?
2023/07/08(土) 08:58:32.67ID:RoKRLHIYd
>>98
全部選択の問題なんで解決すべき課題じゃないよ

トップランナーに必要なのは次に何をするかをみつけることであって課題はその後に生じる

二番手三番手とは役割が違う

かつて一番だったニコンは何もしなかったから今こうなってる
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 08:58:36.01ID:Vl6Thttc0
>>96
Z8で追加された飛行機認識めっちゃ強力で他社の乗り物認識なんて比較にならないレベルだし嘘やね
千里川の夜景撮ったことありゃわかるけど他社なら全然無理な低照度でもフレームインした瞬間にガチピン来るし
https://goopass.jp/marsh/z8-1/
2023/07/08(土) 08:59:43.32ID:RoKRLHIYd
>>100
おやそもそもお前そのIDが何を前提にしてるのか誰にもなんにもわからない
2023/07/08(土) 09:02:07.22ID:RoKRLHIYd
>>102
ピントが合う合わないなら合うときはあるよね
当然だよね

そうじゃなくてGoogleにサジェストされるほどの
Z9 ピント合わない
の検索結果や
瞳AFすらハズシまくるというテスト結果

被写体認識はよく外す
というプロのコメントが多くある

という実態を認識するかしないかという話だね
105名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.28])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:02:56.50ID:ITTX+IBaM
ヒャッホーいZ8帰ってきたぜ!!!
2023/07/08(土) 09:04:00.63ID:+Zv1TyEAM
>>103
何がそもそもなんだ?
2023/07/08(土) 09:04:22.79ID:RoKRLHIYd
https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1629151721686732800?t=XTy_3elgHJu6-HBtLxplmg&s=19

https://twitter.com/k_taichi_jp/status/1629262109212045312?t=RzAgAxWxhjBux69dQ9SDOw&s=19

https://www.google.com/search?q=z9+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&oq=Z9+&aqs=chrome.3.69i57j69i60l2j69i59l2j69i61j35i39i650j0i512l3.3106j0j1&client=ms-android-sonymobile-nrev&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/08(土) 09:05:00.20ID:RoKRLHIYd
>>106 さぁ?お前が何について語ってるのかまるでわからん
2023/07/08(土) 09:05:17.19ID:+Zv1TyEAM
>>104
お前の妄想いいからソース出せよ
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:05:38.52ID:Vl6Thttc0
>>104
単に
>何もない空にヒコーキとんでてつかめないのはZだけでしょう
が大嘘だってことを行ってるだけだよ
2023/07/08(土) 09:05:47.86ID:wGTsesLuM
>>95
いや、経験上絶対と言えるレベルでSonyならいけるね。仮に鳥と認識しなくても一番手前にあるから後ろの太い杭にAFはもっていかれない
2023/07/08(土) 09:06:34.31ID:+Zv1TyEAM
>>108
自分で書いたことすら理解してないの?
何処に飛行機合わないと書いてあるか言ってみ
2023/07/08(土) 09:06:59.10ID:q5m+I28Fd
>>107
これにしたってダイナミックAFで別に問題なく撮れるという証明にしかなってないからなあ
2023/07/08(土) 09:07:20.57ID:+Zv1TyEAM
>>111
いや無理
被写体認識ではなく近くのものを認識してるだけ
2023/07/08(土) 09:09:14.71ID:+Zv1TyEAM
>>107
古いソースやな
今バージョンいくつだと思ってんの?
2023/07/08(土) 09:09:22.89ID:RoKRLHIYd
わたしはお前ら結論ありきのキチガイ信者と違って良いも悪いもフラットに見る

良いものは良いし悪いものは悪い

ツイッターでZ9 AFで検索してヒットしたものを見ると外す使えないという話がゴロゴロでてきたり
GOOGLEてZ9 ピントで検索してヒットするものは不満だらけ

という実態こそがAF性能
α9やα7の最初の頃によくあった話だから分かるけど、ムラがあるんだよ
弱いカメラは
2023/07/08(土) 09:10:50.71ID:+Zv1TyEAM
>>116
今最新ファームは4.0
2.0時代の話しされてもねぇ
まぁ知識古い人はどうしょうもないねぇ
2023/07/08(土) 09:10:52.22ID:RoKRLHIYd
>>114
うーんでも根っからのニコン信者のお前さんはフラットに物事をみれないし、αもろくに使ってないからそれおおうそじゃん?
2023/07/08(土) 09:11:27.84ID:+Zv1TyEAM
>>118
君よりフラットに見てるよ
2023/07/08(土) 09:11:49.60ID:+Zv1TyEAM
>>118
あとαも使ってたよ
2023/07/08(土) 09:12:36.32ID:RoKRLHIYd
>>117
測定=評判だから蓄積には時間がかかるよ
今のバージョンの評価は今から1,2年たてばなされる。
けど、大きくは変わらないよ。ニコンには経験値が全然ないからね
2023/07/08(土) 09:13:39.99ID:+Zv1TyEAM
>>121
なんで都合の悪いソースは調べないの?
2023/07/08(土) 09:14:46.45ID:bwnGkztlr
そもそもダイナミックAFの食い付きはレフ機の時から業界一強力なんだからそれ使うのがデフォってだけの話
α1ならオートエリアに被写体認識で動体問題ないとか大嘘だからねえ
2023/07/08(土) 09:14:54.03ID:RoKRLHIYd
>>119
ああそれは嘘だよ
googleの研削結果に不満が多いという話になんの根拠も分析もなく
「下手なだけだろう」って即切って捨ててるからね。

合理的見るなら不満の数があるなそれなりにムラなり出来の悪さがあるという証拠としてみることができるよ
2023/07/08(土) 09:16:57.60ID:RoKRLHIYd
>>120
というわけでそれもウソ
ニコンは素晴らしいという思い込みを抱いて問題がないということは、他社を使う理由もないからね
2023/07/08(土) 09:17:38.07ID:+Zv1TyEAM
>>124
都合の悪いことは認めないのなんで?
3.0以降AF改善絶賛されてるのに
キミのどこがフラットなの?
2023/07/08(土) 09:17:54.63ID:+Zv1TyEAM
>>125
ほら都合の悪いことは認めない
2023/07/08(土) 09:20:26.53ID:+Zv1TyEAM
>>125
はいキミの好きなソース
https://digicame-info.com/2021/02/1-21.html
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:21:02.91ID:Vl6Thttc0
ソニー自身が動きモノにオートエリアAFなんて推奨してないし
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce1/ja/event.html
2023/07/08(土) 09:23:45.72ID:bwnGkztlr
>>129
それな
オートエリアAFガーとかいくら吠えたところで実際には使われてないスペックオタクの机上の空論だというw
2023/07/08(土) 09:29:47.47ID:q5m+I28Fd
終了www
2023/07/08(土) 09:31:01.08ID:m9kDOrl50
>>75
Z9Z8がない時代、並未満のゴミafだった時代からすると大きな進歩ではある
2023/07/08(土) 09:31:45.84ID:m9kDOrl50
ちん皮さん今日はお出かけですか
2023/07/08(土) 09:34:10.95ID:RoKRLHIYd
>>126
認めてるよ
よくなってるはずでしょ?結果が出るまで2年待つしかないというだけ
ただ、時間が全然たってないし石も変わってないから小手先でしょう
ということもわかる
2023/07/08(土) 09:35:27.41ID:6Ys95oQsF
>>128
うんだから新参のテストベッドみたいな出来損ないよりマシって話だよ
2023/07/08(土) 09:36:15.34ID:6Ys95oQsF
>>132
結局それなんだよね
ニコン内では神だしナンバーワンだけど、世間的には並かちょっと劣るくらい
2023/07/08(土) 09:40:14.42ID:6Ys95oQsF
Z89の上には遥かに長い年月使われ更新され続け、専用石を使った世界最強のソニーα1やα9がいてその更に上にはこれまた専用石をつかったA7R5のAIAFが待ち構えてるわけで道は遠いというか勝ち目ないんだよね

ニコン信者はマンセーする前に「同じ土俵にたつべきじゃない」って気づくべきだと思うよ
2023/07/08(土) 09:41:37.20ID:XkorFx3J0
>>134
良いというソースあれだけあるのになんで今認めないの?
3.0なんて出て半年以上経ってるのに
みとめたくないの??
>>135
あれ?キミの好きなGoogleさんの検索結果だよ
なんで認めないの??
2023/07/08(土) 09:42:58.56ID:6Ys95oQsF
で、そういうAFの進化は意味がない
一眼レフ末期の無意味なスペックバトルとなんら違いがない
鳥、鉄道、飛行機、車

こういうのを撮ってる連中には大事だが彼らはマーケットにおいて全く支配的ではない

だからこそAFに最大の弱点を抱えるミラーレスが一眼レフを潰した

ニコンがやることは完璧に無意味なAFスペックバトルではない
2023/07/08(土) 09:43:05.30ID:q5m+I28Fd
結局オートエリアの被写体認識率とか実際の撮影ではそもそも使わないモードだし関係ないのよね
結局レフ機時代から精度と食い付きで定評のあるダイナミックAFを常用することになるんだし
他社でもオートエリアの被写体認識なんかじゃ動体撮れないのはソニーのAF推奨設定見れば明らか
141名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-V2IJ [220.156.12.104])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:43:42.79ID:Q0m/IBCkM
ゴミだったAFが他社の並みぐらいに進化したんだから素直に喜ぶべき
2023/07/08(土) 09:44:38.79ID:6Ys95oQsF
>>138
良いというソースはないよ
単にピントが合うという当たり前の話があるだけ
そんなモノはどんなポンコツカメラにもある
大事なのはネガティブな評価

αもかつては多かったが今はない
Zも一緒だよ
2023/07/08(土) 09:45:52.08ID:XkorFx3J0
>>142
ほら認めたくない病
ほんと痛いねキミ
2023/07/08(土) 09:46:20.87ID:q5m+I28Fd
>>141
他社並み=α1・R3並みだからなw
結局そいつらもAFエリア限定しないと動体撮影では使い物にならないし
2023/07/08(土) 09:47:10.09ID:6Ys95oQsF
>>140
他に最適なモードが有るなら勧めないのは当然だよね
ただ、オート「でも」撮れるしそれは長年の経験に基づく改善があるからだよ
弱小新参ニコンは普通のAFカメラ性能では最下位だよ
2023/07/08(土) 09:48:52.71ID:6Ys95oQsF
>>143
えっと認めてます。
ピントが合うという話は「全社共通にあります」
だがら性能を語るのは悪評とその数です

ざっと検索しただけでその声が大きいのがZです
これはただの合理的な思考と事実です
2023/07/08(土) 09:49:59.50ID:6Ys95oQsF
>>144
たとえばαなら任意の被写体を指定してのオブジェクトトラッキングが強力だけどそれも知らないでしょ?

つまり君はフラットに比較する立場にいないんだよ
2023/07/08(土) 09:50:42.58ID:q5m+I28Fd
>>145
いや、レフ機時代から精度と食い付きで定評あるダイナミックAFがZ9やZ8でもそのまま使えるから
>>107のとおりZ9で問題なく仕事が出来るんだよ
オートエリアなんてソニーだろうがキヤノンだろうが仕事で使えないのは明らかで
スペックオタクを喜ばせるギミックでしかない
2023/07/08(土) 09:51:49.58ID:6Ys95oQsF
>>148
一眼レフとミラーレスとではAF機構がまるで違うのは知ってますよね
自分に嘘つくのはやめましょう
2023/07/08(土) 09:54:59.41ID:q5m+I28Fd
>>149
何がどう違うの?
現に>>107の調査とやらでは問題なくプロが仕事で使ってるけど?
2023/07/08(土) 09:57:32.18ID:6Ys95oQsF
>>150
え?一眼レフとミラーレスとでAFの機構が違うって知らないの?マジで?
2023/07/08(土) 09:59:10.30ID:6Ys95oQsF
>>150
えっと使う以上「問題ない範囲」で使うのがプロっす
なんなら写ルンですでも結果を出すのがプロっす
だからプロが問題なく使ってるのはアクセルを踏んだら車が走ったのと同じくらい無意味な情報っす
2023/07/08(土) 10:00:55.23ID:q5m+I28Fd
>>147
トラッキングもソニーの動体撮影AF推奨設定では推奨されてないジャンルの方がはるかに多いし
推奨されてても他のモードと併記されててサブ的に使えることもあるよっていう扱いのジャンルが殆どだね
2023/07/08(土) 10:01:30.28ID:q5m+I28Fd
>>151
機構の違い?
どちらも位相差ですよw
2023/07/08(土) 10:02:17.27ID:6Ys95oQsF
プロは金もらってるのでプロであり、金もらってるのでフラットな意見はありえません
少なくとも一度選んだ以上手放すまでは道具を肯定し続けますしそれが仕事
なんで個別の意見には意味がありません

ただ年月が経ち数多くの意見が出てくるとそういうバイアスが抜けます。2年くらい経ってようやく素の声が揃ってきたのがZ9
2023/07/08(土) 10:03:25.16ID:6Ys95oQsF
>>154
それは方式であって機構ではないね
ほんとに知らないの?ねぇまじで?
2023/07/08(土) 10:04:13.82ID:q5m+I28Fd
>>152
えっと、ソニーがあらゆるジャンルでオートエリアAFと被写体認識を動体撮影の筆頭推奨してるならともかく
結局補助的にしか使えなくてメインは他のモードを使わざるを得ないのはソニーの動体AF推奨設定を見れば明らかですよw
2023/07/08(土) 10:05:35.24ID:6Ys95oQsF
>>153
何度も言うけど最適なモードがあるなら当然メーカーは他の最適なモードを推奨します

んで、メーカーの推奨とは関係なく同じオートなら経験と実績と更新といしの強いメーカーつまりソニーなどのほうが圧倒的に上です
2023/07/08(土) 10:06:24.19ID:6Ys95oQsF
>>157
ソニーをsageたいのは分かるけど、そのソニーよりはるか下にニコン様がいるんよ
2023/07/08(土) 10:06:39.20ID:q5m+I28Fd
>>156
単に言葉の遊びでしょw
で、ニコンのダイナミックAFモードの性能がレフ機とミラーレスで違うという根拠は何かな?
2023/07/08(土) 10:07:47.02ID:6Ys95oQsF
>>160
えっとミラーレスと一眼レフの分解図は見たことありますか?
2023/07/08(土) 10:09:29.13ID:EAKvRpWzd
>>159
いや、動体撮影のプロがZ9と使い比べてα1じゃないと仕事出来ないとか聞いたことないんだけど?

むしろその逆は一杯あるよねw
縦グリップ一体じゃないとかスチルでもオーバーヒートしたとかwww
2023/07/08(土) 10:10:02.53ID:6Ys95oQsF
>>160
ミラーレスと一眼レフのAFに関わる部品構成の違いわかりますか?
AFするまでの動作の違いわかりますか?
一眼レフとミラーレスとで異なる部品異なるロジックでオートフォーカスしてるのわかりますか?
2023/07/08(土) 10:11:17.02ID:6Ys95oQsF
>>162
何度も言いますがプロは選んだ道具で結果を出すのが仕事です
選んだ段階でそれは必ず使えるんです
なので「使える」ってのは相対的な性能の高さと無関係です
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:12:50.32ID:Vl6Thttc0
>>163
違うロジックでオートフォーカスとかどうでもいいんじゃね?
Z9やZ8のダイナミックAFはレフ機と同等の優れた信頼性があるから
動体撮影のプロがちゃんとレフ機から移行できているという
単純な事実が全てでしょw
2023/07/08(土) 10:15:57.32ID:6Ys95oQsF
>>165
えーとプロが選んだのは使えるからというだけです
中身が同じこととは無関係です

んで、ミラーレスと一眼レフは気功もロジックも丸手違います
だから、ミラーレスでは一眼レフよりあっとうてきに高機能高性能でメニューも豊富です
なのて一眼レフの実績は全く機能しません

そして十才にニコンのカメラはフラッグシップですらSNSやGOOLGE検索結果におおくのふまんを残してます

これが合理的な思考と事実の認識に過ぎません
2023/07/08(土) 10:16:16.28ID:EAKvRpWzd
>>164
そのとおりだね
だから東京五輪と北京五輪の惨劇で評判を落としたソニーは
プロの仕事では使えないと判断されてGK曰くキヤノンにシェアが迫るはずのカタールW杯でニコンに惨敗
ミラーレスNo.1台数の座もZ9に奪われたわけでw
2023/07/08(土) 10:17:34.58ID:6Ys95oQsF
>>167
その惨劇は全部お前の空想と論破済みっすね
2023/07/08(土) 10:18:37.66ID:EAKvRpWzd
>>168
え?
一度も論破なんてされてないけど気でも狂ったの?
って元からでしたね!
失敬!失敬!wwww
2023/07/08(土) 10:19:06.36ID:6Ys95oQsF
>>167
しかし論破されて都合が悪くなるとID変えて話題変更とか少しはみっともないとか思わないのかね
2023/07/08(土) 10:20:40.32ID:6Ys95oQsF
>>169
ああ、根拠とか貼らなくていいからね全部知ってるので

斜面を落ちた→グリップが握れないからだ→根拠なし

北海道新聞がα1をオーバーヒートさせた→根拠なしかつオーバーヒートはどのミラーレスにもあり得るので問題ではない

はい、反論どうぞ
2023/07/08(土) 10:21:17.69ID:EAKvRpWzd
>>170
話題かえたの?w
2023/07/08(土) 10:22:14.68ID:EAKvRpWzd
>>171
全部君が敗北認めたくないだけの決めつけでしかないね
はい、終了
2023/07/08(土) 10:26:12.34ID:6Ys95oQsF
>>172
うん。ZのAFの弱さや機構のはなしから逃げたね

>>173
決めつけといえば相手が間違ってるという前提が正しいとするなら、私が「お前の発言は決めつけ」といえば間違いということになるね。
でもこれは前提と矛盾する

つまり「決めつけといえば相手が間違っていることになる」訳では無いということだね
2023/07/08(土) 10:27:46.60ID:EAKvRpWzd
>>174
α1がZ9にスポーツ報道で敗けたという事実をわかってくれて嬉しいよw
176名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.150.3])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:30:51.48ID:Fesps0fQM
何かめちゃくちゃ伸びてるね
ほとんどアスペ基地害っぽいけど
今日は1日162回の記録更新でもするのかな
今はとりあえずNGにぶっ込んどいて夜にでも一時解除してカウントしてやるかw
それにしてもカメラの所有権が無いからここで石ぶつけてもらうことしか楽しみが無いとかどんな人生だよw
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-8XZ6 [101.128.136.140])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:33:08.80ID:HXe08Ih90
z9がなかった時代はαを使う意味はあったけと今はニコンユーザーがニコンを捨ててあえてソニーに移る理由はないからな
2023/07/08(土) 10:39:57.61ID:RoKRLHIYd
>>175
え?いやそんな話一度もしてないし勝ち負けも意味不明だからわたしは関わったことないと思うよ
多分いつも通り君の知的障害が作り出した幻想だよ
2023/07/08(土) 10:40:26.43ID:LBDB5ynj0
僅か一時間ほどで23投もする奴って何なんだろうね
2023/07/08(土) 10:42:06.58ID:EAKvRpWzd
>>178
あれ?
君がいつも吠えてるとおり反論出来なきゃ認めたってことなんでしょ?w
反論全くできない=α1はスポーツ報道でZ9に敗けてるんでしょ?www
2023/07/08(土) 10:42:30.99ID:RoKRLHIYd
>>177
未だに残ってる一眼レフおじいちゃんを相手にしてればいいってんならそうなんだけどね…
2023/07/08(土) 10:43:41.66ID:RoKRLHIYd
>>180
いや、だからわたしは関わってないってのが「負けを認めた」に対する反論っす
まぁ報道での採用実績だとαの圧勝やけど
2023/07/08(土) 10:44:56.53ID:EAKvRpWzd
>>182
いや君思いっきり関わってたやんwww
2023/07/08(土) 10:45:49.89ID:bwnGkztlr
都合悪いことは全部無かったことにする安定のちん皮クオリティ
2023/07/08(土) 10:45:58.87ID:RoKRLHIYd
>>183
根拠がないので妄想ッスね
2023/07/08(土) 10:46:37.99ID:RoKRLHIYd
>>184
負けがこむと話題とID変更して勝利宣言ってのがチン皮ストーカーの定番よね
2023/07/08(土) 10:47:06.54ID:e3cW4le40
ニコ爺はよそ見せずにニコンだけを見ていればいい
世界を見たらダメ
2023/07/08(土) 10:47:30.06ID:EAKvRpWzd
>>184
それなw

>>185
その思い込みに根拠がないねw
2023/07/08(土) 10:48:16.62ID:bwnGkztlr
>>186
おっと図星を突いてしまったかw
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:49:56.09ID:Vl6Thttc0
>>186
ちん皮ってちん皮と呼ばれるのは認めてんのかw
191名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-/COQ [126.157.88.104])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:51:22.53ID:rMknB6x+r
そういえばソシオネクスト大丈夫なのかよ?
192名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:56:08.36ID:grCoDECLM
結局IPなしスレ過疎ってるしお前ら喧嘩したいだけだろw
193名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.40.14])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:57:44.95ID:PxaYXa7GM
こうやってZ8/9のスレが他所と比べて異様に伸びてるってことはユーザーだけじゃなく他の関心・羨望・憧憬・嫉妬の対象であるという証左に他ならない罠
見向きもされなくなったα1、端から論外のキヤノンは自分のところの名前を出さなきゃ今のパナ、ペンタ、OM、フジみたいに話題にすらされなくなっちゃうからそりゃ工作員さながら必死にアピールしに来るよなw
これだけ価格差と性能差があるのにアピールポイントが印象操作で0:100だと誇張しまくったAFしか無いからむしろ印象悪くなるだけなのにw
それにニコンのレンズを捨ててわざわざゴミ選ぶバカは居ねーよw
194名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:59:05.10ID:grCoDECLM
α1大好きおじさんは過疎ってるα1スレ盛り上げてこいよ
そこまでご立派なAFついてるのになんでZ9より売れてないのか知らんけどw
2023/07/08(土) 11:01:54.52ID:pCNoWl2od
>>188
あるかないかわからん根拠をあるというならそれを示さない限り空想として扱うっきゃないんだよね
これで13回目だね
まぁ知ってると思うけど

>>189
ほい自己紹介おつかれ
次から負けたと思ったら黙って逃げようね

>>190
そこで無駄に意地張るほど間抜けじゃないってだけだよ

お前らごときより遥かに頭が回るのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況